■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【漫画】故横山光輝氏の鉄人28号よみがえる 来年で誕生50年
- 1 :橘楓φ ★:2005/11/30(水) 20:27:59 ID:???
- ロボット漫画の名作「鉄人28号」が誕生して、来年で五十周年。
これを記念した「鉄人28号 原作完全版」(全二十四巻、潮出版社)の刊行作業が進んでいる。
これまで単行本に未収録だった作品も収めることで「完全版」をうたうが、
原作者の故横山光輝氏の原画の多くは加工されたり、紛失したりしているため、
元アシスタントらが復元に当たった。その作業は、名作の偉大さや魅力の再発見の過程でもあるという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051128/mng_____thatu___000.shtml
依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1132669569/51
- 35 :なまえないよぉ〜:2005/12/03(土) 11:25:46 ID:kuvwQO6x
- >>34
頼んます。
- 36 :34:2005/12/03(土) 11:41:38 ID:ihT7nDVD
- 押入れから引っ張り出してきた。
42pから始まってるんだが
話の冒頭は「計器がくるう」「魔の空だ」等
ちょっとバミューダトライアングルっぽい。
差別的表現については、やはりよく分からない。
ムルアカ氏みたいな黒人の通訳がいけないのか?
KKK団みたいな白装束の原住民(マントマンのみなさん)がNGなのか?
不明。
個人的に少しひっかかったのはカラーの扉絵かな。
垂直尾翼に日の丸のついた旅客機が落ちて
地面に斜めにぶっ刺さってる絵なんだが
なんとなく御巣鷹山を思い出す人はいるかもな。
- 37 :なまえないよぉ〜:2005/12/03(土) 11:46:20 ID:Lk8oWkbW
- >>36
そのマントマンは書き直しでそのまんま原住民だったらしい
- 38 :34:2005/12/03(土) 11:46:23 ID:ihT7nDVD
- えー、自己レスですが
こうやって列挙してみると
充分ヤヴァイかな?w
- 39 :34:2005/12/03(土) 11:48:18 ID:ihT7nDVD
- >>37
ああ・・そうだったんだ
今日び、ジャングル黒べえがダメなんだから当然か。
- 40 :なまえないよぉ〜:2005/12/03(土) 17:31:27 ID:kuvwQO6x
- >>36
わざわざ乙でした。
うーん台詞の所も改竄してあったし。
>>39
じゃあ、島田啓三の冒険ダン吉の蛮公やガメラ対バルゴンの土人もアウトかなあ。
- 41 :なまえないよぉ〜:2005/12/04(日) 11:24:58 ID:euR5JAxs
- 土人・・完全にアウトだなーw
- 42 :なまえないよぉ〜:2005/12/04(日) 15:43:33 ID:xu1tCRxh
- どの単語がアウトとかではなくて、出版側がどれだけ覚悟してるかだけの問題だと思う。
- 43 :なまえないよぉ〜:2005/12/05(月) 04:00:09 ID:1A422e+X
- >>42
潮出版は 普段から抗議に慣れてるから覚悟が違うんだろうな
普通の出版社はプロ市民がちょっと抗議しただけで すぐに従うけど
(韓国人団体が抗議しただけでヒカルの碁連載終了w これだからジャンプはw)
年柄年中 右翼の街宣車とかが遊びに来てる潮なら
多少のことは全然恐くないんだろうなw
- 44 :なまえないよぉ〜:2005/12/05(月) 15:06:10 ID:RtI2rcgd
- 慣れってこわいな。w
- 45 :なまえないよぉ〜:2005/12/06(火) 00:04:16 ID:g/dsuIgC
- そうかー、当時の表現を損なわないままの復刊をキボnするなら
やっぱり潮だな!
- 46 :なまえないよぉ〜:2005/12/07(水) 08:35:36 ID:73NyFnBc
- >>33の当時の掲載誌持っている奇特な人間はいないのか?
- 47 :なまえないよぉ〜:2005/12/09(金) 16:09:55 ID:hypZ5PnE
- 今回の完全版作るに当たって
鉄人全話分の少年誌(バラされてしまうのに)供出した、あのお方かな?
- 48 :なまえないよぉ〜:2005/12/10(土) 22:24:21 ID:GDdLftDQ
- >47
誰ですか、その神に準ずる人は。
- 49 :なまえないよぉ〜:2005/12/11(日) 20:55:23 ID:ePPy6V7W
- えぐちのおじさんの事なら
ここの>1にある新聞記事にも↓にも載ってるよ
tp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20050901bk05.htm
- 50 :なまえないよぉ〜:2005/12/18(日) 12:25:23 ID:rVH/zy9X
- あのビョタコンロボってなにもの?
- 51 :なまえないよぉ〜:2005/12/18(日) 12:39:55 ID:vggYGO75
- >50
ピョコタンの事?
- 52 :なまえないよぉ〜:2005/12/18(日) 12:43:40 ID:2ZuCrvFy
- http://blog.drecom.jp/vitac_yukiko/
- 53 :なまえないよぉ〜:2005/12/18(日) 23:26:38 ID:EPKFySFJ
- http://i.pic.to/6btjt
http://i.pic.to/6byyx
こっちは蘇りそうにない
- 54 :なまえないよぉ〜:2005/12/20(火) 10:45:26 ID:lY42tZ6k
- まもなく発売
ビーケーワン:鉄人28号 原作完全版(3)
http://www.bk1.co.jp/product/2619868
- 55 :なまえないよぉ〜:2005/12/20(火) 17:08:29 ID:fAsnY8H5
- 最初に全然デザインの違う28号が出てきて「ええ!?」と
思ったが後から「それは27号だ、28号はこっち(今のデザイン)だ」
と28号が1巻後半になって出てくるよね
どう考えても最初は27号のデザインで行こうと思ってて後で
思いつきで真の28号を出したとしか思えん
- 56 :なまえないよぉ〜:2005/12/20(火) 23:42:32 ID:2CM7WUiK
- 言うなw
- 57 :なまえないよぉ〜:2005/12/21(水) 02:12:30 ID:CAKg4CNF
- 実はそれは偽物でした〜
という演出は横山先生は多い
- 58 :なまえないよぉ〜:2005/12/29(木) 02:47:00 ID:lSoxyJY2
- たた〜きつぶせ 佐久間の洗濯機
- 59 :なまえないよぉ〜:2005/12/29(木) 13:39:20 ID:Vec5m84i
- そんな27号はGロボでリニューアルされて復活しました。
- 60 :なまえないよぉ〜:2005/12/29(木) 15:42:54 ID:yzOU9k4J
- Gロボの他の話、OVAにしてくれないかな〜
今川さんよ〜
- 61 :なまえないよぉ〜:2006/01/01(日) 02:43:10 ID:2i23KOLi
- 今川はやりたくても
引き受けてくれる偉い人がいない
- 62 :なまえないよぉ〜:2006/01/01(日) 09:50:04 ID:yIJ0p7Gg
- 俺の鉄人は太陽の使者Verしかない
- 63 :なまえないよぉ〜:2006/01/01(日) 10:49:19 ID:SUX3unp2
- 神発言
下手な文学作品を読むなら鉄人を読んでほしい。名作のストーリーからくみ取れるものはそれこそ無尽蔵にあると思う
- 64 :なまえないよぉ〜:2006/01/01(日) 10:59:49 ID:JYmVqpw9
- >>5
アニメしか見てないけど。
それ以前に日本軍の汎用人型決戦兵器じゃw
- 65 :なまえないよぉ〜:2006/01/02(月) 21:13:52 ID:bXl26f//
- つまり今の日本の企業が作ってるロボットはアトムとかいいながら
実は鉄人タイプ あとマジンガーZタイプ
- 66 :なまえないよぉ〜:2006/01/27(金) 04:26:35 ID:JeL2w9Wr
-
鉄人28号原作完全版の発売日は
毎月28日です
http://www.bk1.co.jp/product/2629109
- 67 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 06:56:38 ID:/omd3YuH
- http://www.usio.co.jp/html/topics/tetsujin.html
- 68 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 15:26:12 ID:0bZtmY5c
- だからFXを
- 69 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 15:36:48 ID:/omd3YuH
- >>27
どっちも横じゃん
>>23-25
国鉄オリオンズ→ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ
JR古川ユナイテッド→ジェフユナイテッド市原→ジェフ千葉
さすが国鉄千葉支社
- 70 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 15:40:38 ID:H7Qral/R
- 横山=三国志な俺には興味なし
- 71 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 16:25:00 ID:MyUGrGDO
- >>62
太陽の使者の鉄人は横山先生お気に入り
- 72 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 17:13:09 ID:WO5ykMap
- 敷島重工
- 73 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 20:03:04 ID:/omd3YuH
- >>70
俺も数年前までそうだった
騙されたと思って ジャイアントロボのアニメを借りて見れ
- 74 :なまえないよぉ〜:2006/01/29(日) 23:22:42 ID:ao6zXDpM
- Gロボは感動
- 75 :なまえないよぉ〜:2006/01/30(月) 01:23:53 ID:etGkIQYw
- >>61
この間の鉄人のアニメもかなりの横槍が入ったそうだし
セル枚数を減らされて格闘が出来なかったって・・・
鉄人をアニメ化させた人たちは、何をやりたかったのだろう?
- 76 :なまえないよぉ〜:2006/01/30(月) 10:27:24 ID:6WxNopPf
- 引きで接近
ピカっと光る
インで離れる
4枚で格闘シーン完成です。本当にありがとうごさいます(FX
- 77 :なまえないよぉ〜:2006/01/30(月) 10:38:51 ID:ia1CH2O0
- ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
- 78 :なまえないよぉ〜:2006/01/30(月) 12:23:14 ID:qyPcp/Fk
- 潮出版は層化系であることを除いて素晴らしい出版社。
つくづく層化であることだけが残念。
- 79 :なまえないよぉ〜:2006/01/31(火) 00:20:56 ID:CCamMAt3
- 編集者の趣味に走った、ある意味むちゃくちゃな企画が通る出版社なんて
いまどき潮くらいしかないのさ。
あ、あと紙の質が良いw 古くなっても黄ばみにくい。
中性紙とかいうの使ってるのか?
- 80 :なまえないよぉ〜:2006/01/31(火) 09:29:33 ID:Z+iUsWlJ
- 担当者が趣味に走ってジャイアントロボ続編の金出してくれないかな
- 81 :なまえないよぉ〜:2006/01/31(火) 09:32:08 ID:7nEzEBHT
- 「27号も失敗だ」というシーンが忘れられない。
何だか、ドラム缶みたいなロボットを機関銃で撃ったら壊れた。
- 82 :なまえないよぉ〜:2006/01/31(火) 09:34:30 ID:Z+iUsWlJ
- 百歩譲って 鉄人28号アニメ劇場版 白昼の残月でもいい
- 83 :なまえないよぉ〜:2006/01/31(火) 23:29:16 ID:SA1SCmK2
- いや、それはもう出来あがってるんだ。
劇場が押さえられてないらしくて。
で、ゲド公開が予定よりかなり遅れる見こみとなってしまったので
その穴埋めとして上映されるとか言われてるんだよね・・・orz
- 84 :なまえないよぉ〜:2006/02/01(水) 10:31:51 ID:mLEoZn4U
- だから上映公開予算を潮の担当者が趣味の暴走で会社の金を事実上横領して使ってしまえばいいんだ
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★