■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【画像あり】燃料電池バイク 東京・墨田工業高の生徒が作り、公道へ
- 1 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:29:25 ID:+BPg2Sqa
- 東京都立墨田工業高校(江東区森下)の生徒たちが、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を
排出しない燃料電池バイクを完成させた。水素と酸素をじかに反応させる「直接水素型」では
国内で初めてナンバーを取得し、手づくりによる「夢のバイク」が東京の公道を走り始めた。
「江東区 ふ3178」のナンバーを付けたバイクは、改造した自転車の荷台に出力0.16キロ
ワットの燃料電池を積み、時速20キロ台で走る。一回の水素の充てんで最大20時間、約400
キロの走行が可能という。バイクのほか、電動自転車や人力だけでも動く「トリプル・ハイブリッド
型原動機付き自転車」だ。
画像と続きはソースで。ちなみに、毎日新聞、今日の夕刊、社会面の記事です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050221k0000e040085000c.html
- 2 : ◆s2vgAs2vgA :05/02/21 18:29:35 ID:z7pgTD+M
- 死ね>>1 死ね>>1 死ね>>1 _gadad←下の段だけ読んだらお前だ死ね>>1
- 3 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:35:48 ID:QYOz4GBg
- スレタイ見て想像したバイク
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/02/mn_akira1.jpg
墨田クオリティ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20050221k0000e040095000p_size5.jpg
- 4 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:37:41 ID:Hx/M904r
- がんばれ、高校生。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:40:13 ID:7AqmTBCo
- 電動チャリみたいだからナンヴァーいらなそうなんだど必要なのか
- 6 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:42:30 ID:l8F86cCa
- >>3
ワロシ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:44:54 ID:l8F86cCa
- >本来なら300万円ほどかかるところを約80万円で完成させた。
>製作費は同校の同窓会が45万円を支援し、残りは指導にあたった佐藤昌史教諭(41)が負担した。
この先生35万も負担してやったのか・・・sugeeeeeee
- 8 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 18:52:39 ID:exCdTn0u
- トヨタやホンダみたいにお金があるわけじゃないだろうに。
良く頑張ってるな。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:11:22 ID:OAMPn5CD
- 10000台注文したwwww
うはwwwwwおkwwwww
- 10 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:12:07 ID:am/9BUqV
- 直接水素型って安産なのか?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:14:20 ID:exCdTn0u
- バイクメーカーはパテント逃げれなくやらなかったのかもね。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:14:45 ID:4UE8BdaJ
- 学生がんがれ、超がんがれ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:15:54 ID:I6mUV30A
- 跳ね上げナンバーが墨田クオリティw
- 14 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:16:27 ID:T2Ybi1xb
- >3
これ自分で漕いでないか?・・・(´д`;
- 15 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:20:33 ID:exCdTn0u
- >>14
バイクのほか、電動自転車や人力だけでも動く「トリプル・ハイブリッド型原動機付き自転車」
- 16 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:22:43 ID:g0ejSB8V
- つーかこんなんに80万もかかったのかYO
- 17 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:25:04 ID:cqA5CzQ/
- トリプル・ハイブリッドわろた
- 18 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:31:59 ID:G9RAqKKW
- >>16
本来なら300万のところを80万に抑えたんだからこんなもんだろ。
ていうか先生も随分と太っ腹だな。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:33:22 ID:u6/cAvBD
- 特許とればいいと思う
- 20 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:38:43 ID:exCdTn0u
- 国もこういうのに助成金を出してやればいいのにな。
人の邪魔をすることばかり考えるロボコンなどをやめさせて
前に進む内容に取り組ませればいい。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:40:51 ID:U4i0raP8
- 学校が学校だけにすぐ盗まれそう
- 22 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:41:12 ID:p+YITToR
- ぶっちゃけ
単なる、アシスト自転車
- 23 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:43:16 ID:hQnwZ49v
- 高校生すげー
- 24 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:44:02 ID:u6/cAvBD
- >>22
完全電動とアシスト自転車と自転車の3パターン
- 25 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 19:48:23 ID:MqhbMQGX
- 倒れる乗り物に直接水素型ってあぶなくねーのか?
メタンやメタノールから水素を取り出す方式の方が安全と聞いたことがあるが。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:05/02/21 20:04:20 ID:+78Jr8Y9
- ダサいけど、凄い。
石鹸の箱とかってゴミになるやつでしょ?
リサイクルも出来てて最強。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★