■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホントかな?中国でエボラ出血熱だって・・・
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:38:52 発信元:219-84-177-14-adsl-tpe.dynamic.so-net.net.tw0
- 今台湾のテレビでやってたよ
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:40:00 0
- まぁ、あれだけ暴挙の限りを尽くす国だから、周辺国の恨みを買って生物テロ起こされたんだろ。
因果応報。めでたしめでたし。
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:40:03 0
- twは帰れ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:40:09 0
- で?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:40:42 0
- 致死率激高の病気だよな
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:41:19 0
- 中国で起きるのはいいんだが日本と近すぎ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:41:28 0
- 10億人は死んで欲しいところだが、それは無理だろう。だから夢想なのだ。
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:41:38 0
- 焼肉のタレで出血か。さすが中国。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:42:00 0
- 例によって当局が隠蔽してると言ってた
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:42:10 0
- ばんぱくばんざい
ばんぱくばんざい
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:42:27 0
- 中国人は猿を食うからな。加熱しないで生で食っちゃたんだろう
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:42:43 0
- >>1 漏れは台湾IP総蹴りしてるぽ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:43:04 0
- 天罰<丶`∀´> ニダ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:43:06 0
- そして空気感染能力を身につけ
12モンキース状態に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おい34hf34934
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:44:15 0
- マヂで?
渡航禁止だろ、これは。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:45:38 0
- 外人→税関職員が感染して→彼女→医者らしい
まあ嘘か本当かわからん・・・
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:47:25 0
- おいおい、あの感染力だと速攻で日本上陸するぞ。
世界の僻地のアフリカとかだといいけど、
これは日本だけじゃなくて世界的にやばいぞ。
スペイン風邪を越すかな
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:48:09 0
- とりあえずソースだしてくれよ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:48:17 0
- ヒント:ともだち
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:49:00 0
- >>17
アフリカもコンゴのキンシャサからはヨーロッパへ直行便出てたから
止めてたね。ベルギーのサベナとか
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:49:45 0
- またらりるれろか
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:50:01 0
- 中国→韓国→ビザ無し入国で日本→万博が細菌テロ状態→20世紀少年
→ともだち(層化)の台頭→
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:50:49 0
- 笑えねぇ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:50:49 0
- 万博なんかヤバくて行けないジャン
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:51:11 0
- せいぼがこうりんする
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:51:28 0
- 僕の肛門も出血しそうです
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:51:58 0
- >>1
どうやって台湾のテレビを見たんだ?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:52:55 0
- 感染者はどういう状態なの?
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:54:07 0
- お!1の発信元が台湾か。
これはもうだめかもわからんねえ。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:55:42 O
- これマジならすげえやばいやん。季節柄卒業旅行やなんかで中国行ってきた奴はガクブルだな。
ま、金も人脈もなくて引きこもってた俺は…大丈夫かな。今んところは。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:57:27 0
- それよりNEWS BIRDの中澤有美子のパンツが見えそうなのが気になる
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:57:38 0
- エボラ出血熱って全身の9つの穴から血が吹き出して即死するという恐怖のアレか
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:58:01 0
- ソースきた
http://chinanews.sina.com/ent/2005/0327/0413444069.html
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:59:15 0
- >>33
これですか!
エボラさんて言うのは!
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:59:28 0
- チクビが透けてるwwwwwwwww
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:59:41 0
- 中国はコレラやらなんやらよー発生すんな
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:59:48 0
- >>33
ソースじゃなくてマニア向けのオカズ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 04:59:52 0
- >>33
ヌーハーフなんだろ?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:00:55 0
- >>33
おにぎりみたいだ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:01:11 0
- 中国全土隔離
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:05:11 0
- http://www.smst-nst.tv/ranking/img040828/img1.jpg
ワクチンの配布来た
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:06:30 0
- マジソース
http://tw.news.yahoo.com/050327/4/1myo4.html
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:06:30 0
- 汚物は消毒だ〜のAAきぼんぬ
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:08:00 0
- ttp://www.ebarafoods.com/products/user/syouhin_contents.asp?hbkid=1&briid=1&shgid=1
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:10:42 0
- 伊波拉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:10:51 0
- >>42
誰か、翻訳してくれ・・・
>深?傳有伊波拉病毒感染?大陸官員三緘其口
>【中廣新聞網 】
>根據「大紀元」時報報導,大陸「深?特區」的海關官員,疑似感染「伊波拉病毒」;目前已有四人死亡,症?都是劇烈嘔吐、腹痛,全身出血,?臟器官溶解;不過大陸官員對這項消息全都三緘其口;報導則指出,大陸當局已經全面封鎖相關消息,進行嚴密監控。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:11:12 0
- お前らの食べ物も、着ている物も、趣味のフィギュアなんかも
みんな中国で作られてるわけだが。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:11:37 0
- (´・ε・`)<汚物は消毒だ〜
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:13:40 0
- あ〜人類おわった
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:14:15 0
- なに?
最近のν即はスレ建てすると強制ふしあなさんなの?
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:14:41 0
- マヂで経済特区で感染じゃん!!
でも中国ヤフーでそれらしき記事はみつからない・・・・
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:15:36 0
- これマジなの?ネタなの??
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:17:20 0
- 大陸「深セン特区」の税関の官吏、感染「伊ポーラのウィルス」のようだ;
現在4人の死亡にすでにあって、病状はすべて激しく嘔吐して、腹痛するので、全身出血して、内臓の器官は溶解する;
でも大陸の官吏はこのニュースに対してすべて口を固くつぐんで話さない;
報道は指摘して、大陸の当局はすでに全面的に関連しているニュースを封鎖して、行って厳密に監視し抑制すると「大きい紀元」時報によって報道している。
報道して、この深セン税関の官吏、今年1月初めに、船舶を検査する時、1名の黒人の船員と身体が発生して衝突して、
この官吏をなくしてほどなくその後死亡して、彼の情婦も最近死亡して、2人の病状はすべて嘔吐して、腹痛して、全身出血するので、器官は溶解する;
甚だしきに至ってはこの官吏の情婦のために診察する二人の医者を見るのさえ于相同の病状が死んで、報道するによると、事件の発生の(以)後で、深セン当局はすでに官吏の妻を、およびその他の税関の官吏は隔離を強制する;
官吏の情婦の行ったことがあったヘアーサロン、および診察を受ける病院、完全に封鎖されて、すべての人員はすべて持っていかれる。
残りは略
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:18:26 0
- >現在4人の死亡にすでにあって、病状はすべて激しく嘔吐して、腹痛するので、全身出血して、内臓の器官は溶解する
これはもうだめかもわからんね
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:18:39 0
- マジなら、日本のメディアでも速攻ニュースになると思うんだが・・・
今のところのソースは>>42の台湾ヤフーのみか・・・
日本の報道機関も、裏取り調査中か?
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:18:41 0
- エボラは驚異だが、感染力はたいした事ないよ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:18:49 0
- >>46
症状みるとエボラくさいな、全身出血とか臓器官溶解とか。
あと、封鎖って文字が躍ってるとこもエボラくさい。
場所もシンセン特区だよ、世界中の企業が資本投下して工場ありまくりだ。
デルの工場もここだな、ホンダもここだ。
やべぇな。
マジやべぇよ。
感染爆発起こるかも。
世界中に広がるな。
こりゃスペイン風邪の記録を更新するかも。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:19:09 0
- スレたてたの俺だけど
俺自身嘘かホントかよくわからん
まあなんかあればそのうちニュースでやるべ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:19:55 O
- ヒィエェエエェエェ!!
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:20:11 0
- >>53
エボラって体がぶつかったぐらいで感染するの?
めちゃくちゃヤバイじゃん。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:21:20 0
- これは核ぶちこんで感染源ごと消すしかないな
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:21:40 0
- 感染力は低いんだろうが死亡率が高いからな
あと死に方もいやだ
中国の地方でかかってたら止めにくいかもな
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:21:42 0
- 発症が凄いだけで
鳥インフルの方が全然怖いだろ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:21:59 0
- 中国の場合1つのビルに閉じ込めて火炎放射くらいはするだろ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:22:41 0
- ヒトからヒトへの感染は、(1)医療機関での汚染注射針の頻回使用、(2)医療や看護、
家庭や病室での家族などの介護の場での基本的器具(手袋、マスク、ガウン、長靴、
ゴーグルなど)が不足していることによる。
●空気感染はないとされている。感染源となるのは血液、分泌物、排泄物(尿、吐血、
下血など)。唾液などの飛沫。
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i01-1.html
ぶつかったぐらいじゃ、感染しないみたいなんだけど・・・
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:23:06 0
- なんだか恐そうだけど、エボラ出血熱がどんなものか、そもそも知らなかった。
■潜伏期
●2 〜21 日。
■臨床症状
●発症は突発的である。症状の進行の仕方は重症インフルエンザ様で、
高熱とともに、眼結膜炎、咽頭痛、筋肉痛および頭痛があり、
次いで胸・腹部痛および出血(吐血、下血)を示す。
死亡者の90 %以上は消化管出血を示す。
●空気感染はないとされている。感染源となるのは血液、分泌物、
排泄物(尿、吐血、下血など)。唾液などの飛沫。
●特異的治療法はなく、対症療法が中心。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:25:00 0
- 船員と至近距離で言い争い→黒人の唾が税関職員の口の中へ→感染?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:26:06 0
- >でも大陸の官吏はこのニュースに対してすべて口を固くつぐんで話さない;
>報道は指摘して、大陸の当局はすでに全面的に関連しているニュースを封鎖して、
>行って厳密に監視し抑制すると「大きい紀元」時報によって報道している。
現在は中国当局が情報統制しているみたいね。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:26:30 0
- また野生動物食ったのかな?
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:26:55 0
- SARSの次はエボラとは
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:27:01 0
- こんな国の連中がビザ無しで日本に来れるようになるんですね。
>韓国と台湾の観光客、万博後もビザ免除へ・国交相表明
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:27:43 0
- エボラだけに衛生面はズボラだな
なんちゃって(><)
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:28:41 0
- 土人さんがアフリカから深浅にもってきたんだね
こわー
港湾関係者ヤバスじゃん
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:28:43 0
- >>53
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
「封鎖」って熟語を読んで、俺は「封鎖」って発生地帯を「封鎖」してるのかと思ってたけど、
関連ニュースを「封鎖」してるのかよぉぉぉぉぉぉぉぉ
こりゃマジでヤバイゾ。
感染爆発するって。
情報封鎖してもウィルスは封鎖できないんだから。
なに考えてるの、シナ畜
あ、それから、これ、唾で感染するから。
人間が普通に喋ってるだけで2メートルぐらい唾飛ばしてるからね。
セキしたら5メートルね。
それから、感染防止にゴーグルが要るって書いてるでしょ?
目の粘膜に付着してもアウト!
鼻から息を吸い込んで鼻の粘膜に付着してもアウト!
感染爆発する力は十分あるよ。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:29:04 0
- エボラは怖いよな・・・
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:29:16 0
- >>71
これまじでか!?なにげにエボラ以上にやばすぎるんだけど・・
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:30:17 0
- そういえばアンゴラでもマールブルグ熱だかが発生してたな
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:30:29 0
- 焼き払え!
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:31:27 0
- あうとぶれいくキター!!
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:31:32 0
- もうだめだ…
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:33:13 0
- でかいビルからちょっと離れていて見えるところに部落みたいのあるからな
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:33:50 0
- >>74
接触の可能性のあった人の隔離や施設の封鎖はやってるみたいよ。
>深セン当局はすでに官吏の妻を、およびその他の税関の官吏は隔離を強制する;
>官吏の情婦の行ったことがあったヘアーサロン、および診察を受ける病院、完全に
>封鎖されて、すべての人員はすべて持っていかれる。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:34:04 0
- おまえら、このままだと日本もやばいぞ!
とりあえず中国人を見つけたらガソリンかけて燃やすんだ!
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:34:29 0
- 汚物は消毒だ――!!
ていうかマジでそうしないとヤバイぞ
- 85 :48歳係長補佐 ◆MANKOXjcTQ :2005/03/28(月) 05:35:15 0
- 591 名前:48歳係長補佐 ◆MANKOXjcTQ [┌|゜з゜|┘└|゜ε゜|┐┌|゜э゜|┘] 投稿日:2005/03/28(月) 05:25:27 0
ちょっと海外に出張にいってたら
エボラ出血熱に観戦しちゃったみたい
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:35:25 O
- これってまじで世界の終わりだと思う。やばすぎる。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:35:53 O
- だいぶん前にまる見えでやってたなー
アメリカのウィルス研究所みたいなとこで危険度の低いウィルスからA〜Dにランク付けされててDがエボラだと
AがインフルエンザでBかCがエイズだったような…(((;゚Д゚)))
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:35:57 0
- エボラ出血熱って一番苦しい死に方なんだよな
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:36:23 0
- また毒王かよ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:36:37 0
- >>83
つか中国に工場持ってるところの会社で行き来してるやつがやばいかも
飛行機→成田→JRでこられたら首都圏にばら撒かれるんじゃね?
その前に深浅がアウトブレークで亜盆しそうだけど
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:36:41 0
- この間のサーズ菌騒動の時同様に
台湾経由でエボラを輸入するのも時間の問題
ビザ無しで台湾人が着ている愛知万博やば過ぎ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:36:45 0
- 世界の終わり?
日本は水際封鎖すればすむ話。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:38:47 O
- 9時になったら外務省に問い合わせろ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:39:11 0
- , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ ・・・あの金属音
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | 相手は、ゾイドか何かか!!
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:39:42 0
- エ:エロ本のグラビアの
ボ:ボーイッシュなモデルで
ラ:ラストオナニー・・・人生の(´・ω・`)
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:39:47 0
- しかし潜伏期間21日で一人目の感染が一月ってぇ
ニュースおそすぎ
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:41:01 0
- ゆにくろや100円ショップの支那製品で感染することはないのでしょうか?
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:41:06 0
- >>1
2chで工作活動してる台湾人はお前か。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:41:21 0
- 中国南部は、人、鳥、豚が濃密に接触しながら暮らす
新型ウィルスの揺りかごのような場所。
いま、凶悪なエボラウィルスが鳥インフルエンザと合体し変異を繰り返えしている。
地球の人口が半減するような疫病の大流行が迫っている。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:42:12 0
-
深セン→北京、上海、香港→世界へアウトブレイク
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:43:06 0
- 原発事故マニュアルで、第一報の後すぐに安全宣言がでたらもうだめだと思えって書いてあった。
完全に見捨てられた証拠だと
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:43:19 0
- スーパースプレッダーin哀・地球博
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:43:21 0
- 中国ならCDCは入れなそうだな
WHO待ちか
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:43:54 0
- ソースの大紀元は電波、聖教新聞や赤旗ようなもの、
胴元は法輪功。しらふで「死海文書は法輪功のこと予言していた!」ような記事を載せる。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:45:55 0
- 外務省が提供する感染症(SARS・鳥インフルエンザ等)関連情報について
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/sars/sars.html
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:47:55 0
- しかも、初期症状はインフルエンザと似てるときてる。
今の季節じゃまだ、インフルエンザかなって誤解する奴多数で手遅れになって、
って黄金コンボも発動しそうな
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:49:22 O
- あー
マジなんだがよ
俺、先週UBloveで知り合った中国からの留学生とセックスしたんだわ
しかもその子は1月から3月初めまで里帰りしてたんだよ
で俺は昨日から咳が止まらない。
このスレ見て血の気ひいた。
ただの風邪だと思うけど今日病院行ってくる
ちなみに京都在住。先週からだと京都と実家の豊中を2往復した。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:49:31 0
- (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
内陸部の観光ビザ発給どこじゃねぇぞ!
全土にわたって渡航禁止令モノじゃないか?
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:51:14 O
- これマジだったら二ヵ月たってる時点で恐ろしい。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:51:36 0
- 地震により地中からエボラがやってきたか
tanasinn
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:53:35 0
- 飛沫核感染
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:56:19 0
- 昔の話かと馬鹿にしてたけどむしろ恐怖だな
これはもうだめぽ
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:56:22 0
- CDC: Travel Notices, Including Outbreaks
ttp://www.cdc.gov/travel/outbreaks.htm
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:57:05 0
- 俺先日からちょっと下痢気味。
なんだか吐き気はあるんだよね。
やばいかな・・・
- 115 : *** :2005/03/28(月) 05:57:58 0
- >>107
これが記念カキコにならない事を祈る。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:58:26 0
- エボラ焼肉のタレ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:59:01 0
- エボラの証人
ってなんだっけ
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:59:35 0
- エボラがまじなら
しゃれになりません。
今の医学で対応できないし、中国にそのレベルの施設が
あるとは思えない。
しばらく国交断絶レベルの緊急事態です。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 05:59:46 0
- 何があったって大丈夫さ
エボラだろうが、大して気にするようなことじゃないだろ
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:00:08 0
- まさにバイオハザードですね
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:00:43 0
- >>120
バイオハザードスレ良かったんだけどな
さっきみたらなくなってた
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:00:56 0
- エボラは初動を間違ったら人類全滅するよ。マジやばい。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:01:02 0
- シャレになってねーぞ
どうでもいいが、北朝鮮では鳥インフルエンザがでたようだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000011-yom-int
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:01:36 ID:??? ?
- エボラ怖いね。
今までアフリカから出たことなかったの?
何でだろう?
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:02:09 0
- エボラにしては潜伏期間が長いな
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:02:16 0
- 中国なら患者の関係者全員抹殺してなかったことにする
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:02:19 0
- ネタスレになってるぞ。
事実確認は>>46>>53以外でできないのか?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:02:39 0
- 原爆落として消毒しないとな
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:03:24 0
- スーダン虐殺の呪いだなwwww
機械翻訳がわけわからんけど
黒人>関税?役人>役人とやった娼婦(情婦?)>娼婦診た医師二人が死んだ?っぽい
娼婦が行ったヘアーサロンとかも封鎖して中の人も連れてかれた?らしい
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:03:54 0
- かゆい
らーめん
- 131 :ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/03/28(月) 06:04:05 0
- 感染力が弱い?なに言ってんだ。エボラ・マールブルグ熱は、
感染させる前に死亡しちゃうだけ。でも、厨獄のように不衛生で人口過密ならば、
感染爆発は大いにありえるし、もし、そうなった場合は中世ヨーロッパのペスト
を凌駕する死者を出すだろうな。続報が気になるところだ。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:04:48 0
- エボラになったら暖かくして寝て、早く治してね
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:05:15 0
- マールブルグか? ↓関連スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111567548/
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:05:19 0
- >>124
村ごとつぶしたからね。
解決策は粛清か隔離でつ。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:05:19 0
- おいおい、中国の奥地かと思ったら深センかよ。
日本人も多い経済特区じゃねーか。マジでやばい。中国からの入国者を徹底的に検査すべし。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:06:06 0
- セントレア空港閉鎖しなくていいのか???
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:06:22 0
- ホットゾ〜ン
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:06:42 0
- 台湾のテレビでやってたってことはマジかもしれんね
中国なら情報規制してるかもしれんし早めに確認した方がよさそう
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:06:59 0
- 早めにパブロン飲んどきゃ大丈夫だろ
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:07:05 0
- 治療法無いんだ、体力勝負って事?
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:07:14 0
- ヴィックスエボラップ
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:07:47 ID:??? ?
- >>127
>>53のは>>42のをエキサイトで翻訳しただけ。
今のところ、台湾の>>42のしかないみたい。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:07:59 0
- エボラがノービザでやってくる・・・
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:08:41 0
- おいおい無知が多すぎないか?
今の現代医療ではエボラなんて簡単に治せるぞ
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:08:48 0
- 黒人の症例しか見た事が無いけど
彼らは黒いから血とかよくわからないんだよな
だからアジア人が発病したらひどい見てくれになりそうだ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:09:20 0
- このスレがこの情報の日本初上陸かも知れない。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:09:42 0
- ソースが>>42しかないからなぁ・・・
日本の外務省・厚生省・報道各社の反応はどうなっているんだ?
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:09:57 0
- 改めて >>1乙
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:10:37 0
- >>147
うかつに報道したら中国経済が吹っ飛ぶ
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:10:56 0
- >>133
107人感染で96人死亡ってほとんど死んでるやん
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:11:14 0
- >>133
>>113の
Outbreak Notice
Marburg Virus Hemorrhagic Fever: Angola, Central Africa
ttp://www.cdc.gov/travel/other/marburg_vhf_angola_2005.htm
にマーブルグ熱の話でてるね
去年の10月にアンゴラでoutbreakしてたとか
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:11:49 0
- 事実ならアメリカが黙ってないだろう、デルの拠点あるし
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:11:55 0
- http://tw.search.yahoo.com/search/news?ei=UTF-8&p=%E4%BC%8A%E6%B3%A2%E6%8B%89%E7%97%85%E6%AF%92
伊波拉病毒がエボラかな?26日のとかあるよ
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:12:05 0
- >>144
ぐぐったら
予防ワクチン・および特別な治療方法はなく、対処療法のみ。
(ようするに感染したら、生きるか死ぬかは運次第…)
ってかいてあったぞ
- 155 :連続投稿規制UZEEEEEEEEEEE!:2005/03/28(月) 06:12:05 0
- >>57
>デルの工場もここだな
(((((;゚Д゚))))ギャーーーーーーーー買っちった-−−−−−−−
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:12:37 O
- エボラ焼肉のたれ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:13:34 0
- >>149
それ痛い 中国人は痛いしウザイ
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:14:37 0
-
いい加減にしてくれ、中国人
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:14:47 0
- パニックや対中関係を考慮して、しばらく政府からの正式発表はないな
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:15:18 ID:??? ?
- 別に空気感染する訳じゃ無いし
致死率100%じゃないんだから心配無用
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:15:34 0
- 伊波拉病毒 の検索結果 約 342 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BC%8A%E6%B3%A2%E6%8B%89%E7%97%85%E6%AF%92&hl=ja&lr=&sa=N&tab=iw
エボラ・シンドローム 悪魔の殺人ウィルス(1996)
伊波拉病毒
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30130/
伊波拉病毒=エボラ出血熱で正解らしい
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:15:45 0
- >>131
>感染力が弱い?なに言ってんだ。エボラ・マールブルグ熱は、
>感染させる前に死亡しちゃうだけ
矛盾してるよ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:16:01 0
- マジで大丈夫か?
これ結構笑って済む話じゃないだろ・・・
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:16:30 0
- エボラ出血熱をぐぐってみた。
ttp://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i01-1.html
■治療
●発症は突発的である。
●特異的治療法はなく、対症療法が中心。
●致死率は患者の53 〜88 %
●予防ワクチンはない。
ガクブル
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:16:56 0
- ざっと>>1から見てきたけど、
マジでオマエラひどすぎ・・・・。
アジアの問題なんだから、同じアジアに住むもの同士、なんで助け合えないの?
みんな考え方がおかしいよ。
ろくな死に方しないよ、そんなんじゃ。
WHOに加盟してる先進国民の態度とは思えない。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:16:57 0
- こうなったらエボラ・ウィンガーを探すしかないな
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:17:25 0
- 穴という穴から地を吹き出して死ぬんだっけか
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:17:37 0
- http://www.cdc.gov/ncidod/dvrd/spb/mnpages/disinfo.htm
エボラはCDCでもレベル4に指定されてる最強クラスのウイルス。
空気感染するから速攻で広まる
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:17:56 0
- >>162
>感染力が弱い?なに言ってんだ。エボラ・マールブルグ熱は、
>(他人に)感染させる前に死亡しちゃうだけ
ってことでは?
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:18:17 0
-
エボラ2:50
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:18:20 0
- >>165
まだ、事実かわからない。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:18:32 O
- シンセンて。香港のすぐ奥だし。
日本人も外人も仕事でたくさん行ってるし。
シャレになんねぇ。。。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:18:37 0
- >>165
滅多な事は言うもんじゃないよ(笑
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:18:49 0
- (;つД`) 急に書けなくなったからテスト
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:19:08 0
- スリルがあっていいんじゃね?
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:19:11 0
- ttp://tw.news.yahoo.com/050326/43/1munc.html
深センの伊ポーラのウィルスは香港に侵入していない 香港政府はよく注意する
【中央社 記者の林于国の香港26日間ニュース】
外伝の深セン市は中国の第一の伊ポーラのウィルスの死に至る事件が現れて、香港政府の
衛生的な官吏の表示はつないでいないで関連ニュースを得て、医師、検疫の仕事をしっか
りと行うのでさえすれ(あれ)ば、伊ポーラのウィルスは広がることはでき(ありえ)ないと
も表している。
(中略)
香港「アップル日報」は、今年1月初め、深センの税関係員は大亜湾海域が密輸犯を逮捕す
る時、1隻の不明な国籍の船の検査に上がって、船上の黒人の船員と身体が発生して衝突し
て、二人の香港は員に関わって傷を受けると大きい紀元の報道を引用して述べて指摘して
いる。あとで、伝えて員の死亡するニュースに関わる。
(以下略)
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:19:19 0
-
エボラ出血熱とかエイズは 無駄な人口爆発を抑える為の
人為的なものです。中国での発見激増は非常に喜ばしい事です。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:19:22 0
- 次第に宿主になっていくよ、アフリカ人が
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:20:20 0
- エボラ被害者
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/hanzai/image/illust.gif
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:20:26 0
- どうもマジっぽいな
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:21:17 0
- エラ出血熱?
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:21:32 0
- >>165
お、おい お前どうした!?
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:21:46 0
- >>174
漏れも何分待っても連続投稿って言われて再接続したorz
>>165
釣り師乙
治療法も予防ワクチンもない。
助ける方法などない。現状、逃げる以外に何も出来ない。
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:21:53 0
- >>104 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/03/28(月) 05:43:54 0
>ソースの大紀元は電波、聖教新聞や赤旗ようなもの、
>胴元は法輪功。しらふで「死海文書は法輪功のこと予言していた!」ような記事を載せる。
これが本当なら、少しは安心だ
エボラじゃなくて、何か他の病気なんだろう
確かに、大紀元の母体は法輪功っぽいし
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E7%B4%80%E5%85%83&hl=ja&lr=lang_ja&c2coff=1&start=0&sa=N
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:21:58 0
- >>165は縦読みだとだけ言っておく
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:23:09 0
- 日本政府は三月一日から韓国の高校生以下の修学旅行団に対し、査証(ビザ)を免除することを決定した。
さらに四月一日からは香港特別行政区の旅券所持者および英国海外市民旅券所持者(香港居住権者)に対し、九十日以内はノービザを適用することを発表した。
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/weeknews315.htm
・・・・・。報道管制?
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:23:23 0
- >>185
そんな事わかってるよ
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:23:35 0
- ゴルゴ読んだがエボラって怖いね
- 189 :からけ:2005/03/28(月) 06:24:08 0
- よし、事情はよくわかった、みんなもひきこもろうじゃないか
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:24:53 0
- 仁義なきキンタマ>>>エボラ
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:25:30 0
- こんなのが空気感染するようになったら世もまつだな
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:25:56 0
- >>184
甘いな、電波ほど真実をつくときがある
大久保の移籍を最初に報じたのは東スポだということをお忘れ?
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:26:55 0
- 感染者を写した写真が見たい。
出回ってるのかな写真?
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:28:16 0
- 最近ずーっと遠い国でエボラの話題見たんだよ
ニュー即だったかな
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:29:11 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< そしてアジアは壊滅に向かったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:30:43 0
- マジっすか・・・
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:32:49 0
- 漢方薬でなんとかなるっての
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:34:00 0
- エボラGJ
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:34:55 0
- まずいな
現地に入ってる日本人もいるだろうから
そいつらが帰国したら
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:36:32 0
- 暴動起きなきゃいいけど…
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:38:46 0
- はやく焼き払ってよ!
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:39:32 0
- エボラに罹って死ななかったやつなんているの?
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:41:34 0
- 俺のカーチャンがエボラで死んだのが懐かしいなぁ
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:42:06 0
- 感染したら最後
致死率95%以上にもなる
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:42:59 0
- えーと、まじですか?
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:44:37 0
- ヤバスwww
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:45:01 0
- 症状はその名前の通りで
人体に進入すると内臓と血液をどろどろに溶かし
膨れあがった人体の耳、口、目等のあらゆる穴から
ドロドロになった液が爆発するように吹き出して死に至る。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:45:19 0
- エボラウイルスから運良く助かった人の血液の抗体を輸血すれば助かるんじゃないの?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:46:18 0
- >>193
http://www.twistedrealmz.com/release_packs_/XI/general_artwork/ebola.jpg
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:46:56 0
- すでに宿主に成っているアフリカ人もいそうだね。
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:47:02 0
- コブラの毒を中和する血清さえ稀な日本に
エボラの抗体が大量にストックされてると思うかい?
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:47:34 0
- >>209
メイクかCGにしか見えん
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:48:28 0
- >>212
戦わなきゃ現実と
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:48:30 ID:??? ?
- >>209
見ちゃった。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホラー映画みたい。
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:48:54 0
- >>209
アートワークってあるぞ
エボラ感染熱って前から気になってたけど患者の画像が公表されてない気がする
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:49:17 0
- エボラって空気感染しないじゃん
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:50:11 0
- いまさらエボラ出血熱かよ
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:50:34 0
- 咳してる奴には近づくな!
感染を知らずに日本に帰国した奴が
ラッシュの地下鉄にでも乗ったら
マジで核落とされるかも
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:50:52 0
- http://www.alethiaprod.com/documentaries/Ebola/images/EBsick_childlrg.jpg
こういうのしかなかった。数が少ない上に、あまりに悲惨なのは撮られてないんだろうか
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:50:58 0
- さすが中国エボラまで版権無視でパクリやがった
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:51:23 0
- http://images.medscape.com/pi/editorial/clinupdates/2003/2427/art-nierengarten.fig11.jpg
これはどうか
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:52:22 0
- 症状聞くと感染したらすぐに安楽死させてほしいと思った。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:52:44 0
- そろそろ SARS も黙っちゃいないだろ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:54:27 0
- これ出た頃漫画や小説やいろいろでたよな
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:55:05 0
- >>220
ウィルスのパクリだけならいいが・・・
動物と触れ合った生活をしてる農村地帯では
新種のコピーが生まれる可能性が極めて高い
これは抗体以前の問題で
気が付いたら人類が全滅してる可能性もある
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:55:28 0
- 栄養とってグッスリ眠れば直るよ
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:55:28 0
- 深センはインゲン豆食った百数十人が食中毒起こして
そっちの方が今、話題になってるらしい。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:56:24 0
- ヒント:夜叉
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:56:40 0
- 消化管からの出血が多いみたいだから、大半は下血なんじゃないか?
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:57:04 0
- ヒント:ノートン、ウイルスバスター、マカフィー
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:58:20 0
- ヒント:生物化学兵器
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:58:50 0
- 愛地球博は違う意味で地球に優しいな
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:58:59 0
- エボラウイルスは最強最悪クラスのウイルスではない。
完全に「最強最悪の」ウイルスだ。
・発祥は突発的で潜伏期間は20日程 。
・致死率は患者の50〜95 %
・予防ワクチンはない。
・感染力が極めて強い。
・マーグブルグやエボラの種類のウイルスは変異性が高く、
ワクチンを作っても既に変異していて効果が無い。
CECでレベル4(最高クラス)の危険性とされマーグブルグは20〜30%の致死率。
エイズはレベル3。
その高い致死率は逆にキャリアーを死亡させ感染を防ぐ面もあるのが救いか。
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:59:10 0
- SARS+エボラのミックス型が出現したら最強だな
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:59:10 0
- >>176
「伊ポーラ」となってるが、「エボラ」だな。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 06:59:32 0
- とりあえずトレンドマイクロの株買っておこう。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:00:24 0
- エバラのあぶりニンニクのコマーシャルがやたらと多かったのはこのせいか
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:00:55 0
- ネタかと思ったらネタだった
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:01:26 0
- 実は中国の軍事研究所の生物兵器から漏れたウイルスだったりしてな
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:01:32 0
- エボラの空気感染は、猿の間では確認されている訳だが。
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:02:08 0
- ヒント:ヤムチャ
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:02:24 0
- 人類もうだめぽ
- 243 :ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/03/28(月) 07:02:47 0
- >>169
おお、そうそう。今までは、比較的人口密度の少ない地域で発生したから
感染爆発を免れたわけだ。が、もし人口過密都市で発生したら・・・
まじ、やばい。ちなみに、人間は感染しなかったが、猿に感染した「空気感染型・
マールブルグ」も報告されてるぞ。詳しくは「ホット・ゾーン」嫁
- 244 :からけ:2005/03/28(月) 07:04:00 0
- 空気感染するのか?
日本列島丸ごとドーム化しようぜ
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:04:26 0
- 死体からも感染するからやっかいなんだよな、、、
ホント、中国は病原体の宝庫だな、アマゾンはワクチンの宝庫なのに(w
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:00 0
- 中国にカク爆落としてもいいんじゃないかな
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:28 0
- トランクを持ったせーるすまんが
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:34 0
- やっぱり隣国が馬鹿だといいことがないな・・・
どうせ自国の利益しか考えない馬鹿な対応するんだろう<シナ
だいたい中国人が日本におけるエボラみたいなもんだから、相乗効果でまさに世界最強のウイルス。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:34 0
- >>215
写真撮った人、全員死んでるらしいから
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:38 0
- >>233
致死率100%じゃないってことは、治る人もいるのか。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:05:42 0
- 事実確認マダァー?
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:07:37 0
- 問題は、アホの中共が適切な処置を取れるかだな。
SARSの時も、無駄に蔓延させてたぐらいだし。
早く対策取らないと、日本もヤバイよ。
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:07:41 0
- 日本だとどの辺がヤバイ?
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:08:15 0
- >>253
東京
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:08:21 0
- 帰国する時の機内で感染して
日本の全国各地に散る
こうなると、もう手の施しようがない
マジで核を落とされるかもしれない
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:09:28 O
- キーワード
エボラ
万博
ビザ無し
反日
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:10:25 0
- >>253
国際空港がある県の全てと
海外の貨物船が入港する地方自治体
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:12:26 0
- 感染者が出たら日本は隠さないでちゃんと報道するよね。パニックの悪寒。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:13:21 0
- >>250
感染した後、この病気以外の原因で死んだ人なのでは?
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:13:44 0
- 中国人とこの1月以内に中国逝った日本人は焼き払うべきだと思う
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:13:49 0
- Disease Outbreak News: Ebola haemorrhagic fever
ttp://www.who.int/csr/don/archive/disease/ebola_haemorrhagic_fever/en/
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:15:03 O
- これマジなら各国政府機関はすでに封鎖・出入国規制など決めてる。ただ報道しないだけ。この不気味な静寂が怖い。
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:15:06 0
- 中国は鳥インフルエンザが流行する初期段階の時、隠してたって言う前科があるからな。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:15:38 0
- 密入国者が…
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:15:46 0
- 事実確認が先かと^^;
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:17:16 0
- >>262
日本は対応遅そうだけど…
国内患者出て、初めて動きそうだ。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:17:45 0
- ほんっと中国人はきたねーな
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:18:23 0
- >>253
中国で確認された鳥インフルエンザが
日本の某養鶏場で発祥した前例があるから
隣国のエボラが日本に来ない保証はないし
安全な場所はどこにもない
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:20:05 0
- >>266 一応中国に問い合わせはするよ。
でも中国が本当のことをいうわけがないから、そのままになるだけw
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:20:23 0
- 中国はわざとエボラ持ちを侵入させてくるような気がする
区別がつかない以上、中国人は見つけ次第焼却しなければ大変なことになるぞ
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:20:58 0
- >>265
>>265
>>265
>>265
>>265
>>265
>>265
>>265
>>265
>>265
- 272 :ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/03/28(月) 07:23:20 0
- 事実確認は、関係機関・WHOは必死にやってるだろうよ。
ネタじゃなければね。なにしろ、生物兵器としても最強のウイルスだからな。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:24:33 0
- ばんぱくいくとえぼらにかかる…かも
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:25:22 0
- やべっ
こないだシナ人っぽい立ちんぼに話しかけられた。
誰かおれを隔離してくれ・・・orz
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:26:43 0
- 中国は関係国で患者がでてバレるまでは絶対認めない
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:27:04 0
- 怖い話だな、マジで外務省は渡航禁止令出せよ。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:29:35 0
- >>274
思い出せ!
お前はいつも引きこもってるじゃないか!
大丈夫だ!(*^-゚)b
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:31:24 0
- 関係ないが中国での新幹線も逆転でTGVになるらしいな。
技術流出が防げてしかもKTXの再現になればなおよし。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:34:57 0
- ソース元のちゃんとした訳はないの?
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:37:08 0
- エバラは活動範囲が狭いのでそれほど脅威じゃない
鳥インフルエルザの方が怖い
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:38:00 0
- 本当だとしても表に出さないだろ
あんな土人国家がまともに情報公開するとは思えん
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:38:45 0
- ビザ無しとかタイミング最悪だな
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:39:39 0
- つうかエボラの恐ろしさを知らない人が多い気がする。
こいつと比べたら鳥インフルエンザなんかはミジンコ以下みたいなもんなんだがな。
地球上、人類にとって最悪のウイルス。
下手をすると一晩でどこかの県や都が滅んでしまうかもしれないほど強い感染力と致死率を持ったウイルス。
映画の世界の話が現実になるのか・・・。
- 284 :http://chobikouryaku.gozaru.jp/:2005/03/28(月) 07:39:47 0
- 中国ならありえる
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:40:20 0
- 万博会場で偽中国語語ったりして
急に咳込むっていうギャグは止めてね!
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:40:31 0
- >>164
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:41:36 0
- >>285
万博なんて行くなやw
SARSも全力で隠そうとしたくらいだからな・・・チャンコロがまた同じことしてるのも
大いにありえる
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:43:19 0
- 火葬じゃない国だったら大変だね
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:44:14 0
- 空気感染しないならそれほど被害拡大しないのかな
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:45:01 O
- TBS堀右衛門キター!!!
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:45:10 0
- 一人感染したら町一つは軽く滅ぶ
もし日本に持ち込まれて蔓延したら、日本の人口の60〜80%は死ぬかもな
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:45:15 0
- 別スレで訳頼んだ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1101382398/205
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:45:32 0
- >>289
黒いゲロを人ごみの中で吐き出したらやばいけどな
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:45:45 0
- >>273
開幕式に行った人はワクチンがもらえるんだよ
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:46:00 0
- 中国政府がエボラを患った患者全員に
冥土の土産として日本への旅行券をプレゼントしたとかしないとか
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:46:35 0
- ばんぱくばんざい
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:47:20 0
- 家から一歩も出ない俺が勝ち組になりそうだ
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:47:22 0
- なんか映画であったような
「ここで咳してやろうか このやろう」 みたいなの
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:47:38 0
- 感染力が半端じゃない
外出禁止令とか出て経済や物流が完全に麻痺する
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:48:24 0
- >>295
生物化学兵器自爆テロですか
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:48:26 0
- エボラ患者が中国の万博での出展なのか?
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:50:26 O
- リアルダスティンホフマン
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:51:26 0
- 感染しまくって手遅れの町は爆弾でアボーン
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:52:44 O
- なあ…昨日から鼻血がずっと止まんないだけど大丈夫だよな?
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:53:17 0
- >>292
GJ・・・と思ったら、
そこにちゃんとした訳が載る頃には中国がなくなってるかもな
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:53:28 0
- >>304
ギャラガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:53:45 0
- >>304
(ノ∀`)アチャ-
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:54:05 0
- 最初の感染者じゃないとワクチン作れないんだよな
マスターが死んだら終わりだ・・・
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:54:22 0
- >>304
大丈夫だと思うけど、念のため病院行ってみ?
中国にいい医者がたくさんいるみたいだから。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:54:39 0
- もし本当なら昼過ぎには分かるんじゃないの?
テレビとかでやんなくてもアホーの掲示板とか2chでもいいけど
海外生活板の中国の人とかから情報がくるかも。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:54:49 0
- 日本に持ち込まれたら面白いな
トトなんかよりずっとエキサイティングだお
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:54:58 0
- まだ確認は取れないのか?
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:56:22 0
- スペイン風邪を越えそうだな
普通に
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:57:30 0
- 前回のSARSの時も現地の状態より日本に情報はいるの2週間から1ヶ月
くらい遅れてたからそれを考えると最悪いまごろ本格化してたりして
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 07:58:57 0
- 本当に発生していても、当初は全力で隠すだろうね
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:01:14 0
- 日本にウィルスが入ってきたら感染を加速させる要素として
花粉症もあるしな
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:01:19 0
- 究極の生物兵器
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:01:22 0
- 内臓溶解とかヒュウガウイルスてエボラがモデルだったんか。
ならその中国南東部のウイルスの巣を処理することになるのか。
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:01:48 0
- >>226
風邪じゃないよー
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:02:57 0
- 俺明日から香港行くんだけど
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:04:09 0
- >320 二度と帰ってくるな
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:04:15 0
- >>320
気休めにメガネとマスク常備しとけ
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:04:31 O
- 行くな。
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:04:35 0
- >>320
帰りに北朝鮮に立ち寄りクシャミをひとつ
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:06:15 0
- 常任理事国のくせにだらしない
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:06:25 0
- >>320
帰ってこなくていいぞ
つか、マジ花粉の時期と重なってるのがめちゃめちゃ怖いな
アメ公も軽視せずにとっとと疑わしい地域は浄化して欲しい。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:06:59 0
- >>298
マイフレンドかな?
エイズの子がナイフで指をちょっと切って脅すシーンがあったような。
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:07:41 0
- 現在、北京の海淀からです。北京は大丈夫ですかね。
結構長く滞在する予定なんですが。
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:08:48 0
- >328 永住してろ
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:13:19 O
- ヤバイなあ。
どっかの局でこのタイミングでアウトブレイクやんないかな
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:17:40 0
- シンセンにて既に4人死亡。
黒人船員と接触した役人が発病後死亡、彼の恋人も死亡。
二人の症状は嘔吐、腹痛、そして全身からの出血。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:19:49 0
- これ、北京五輪も無理だろ。
民度の低さに加えてこれでは・・・何なんだあの国は。
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:19:55 0
- >>331
どこの情報?
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:22:14 0
- 嘘だあ。北朝鮮で鳥インフルだろ
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:22:41 0
- >>331
そういえば二月中旬にコンゴかどっかでエボラやってなかった?
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:22:59 0
- >>304
なむー
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:23:16 0
- いよいよエボラが東洋にか
今中国は資源確保に躍起になってる
アフリカなど資源有りそうなところ徘徊してるが
やばげな病気まで拾ってくる
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:23:47 0
- >>304
白血病じゃねえ?
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:23:49 0
- アジアの病巣と陸続きじゃなかったことがせめてもの救いだな
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:24:11 0
- 死んだのは
税関の官吏⇒愛人⇒愛人を診察した医者が二人?
嘔吐、腹痛、内臓融解はエボラとかマールブルグの症状だね。
既に税関職員、愛人が立ち寄った場所(美容院とか、病院)は
封鎖されている模様。
もしエボラなら発症まで期間が短いからそんな遠くまで
拡散しないと思うが、マールブルグだったらヤバイ。
今のところ体液感染しかしないと言われているが、どうだか・・・
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:24:45 0
- http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.chinapress.com.my%2Fcontent.asp%3Fdt%3D2005-03-27%26sec%3Dworld%26art%3D0327wf19.txt&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA
密輸黒人と格闘した役人2人と家族→連れ去られて隔離。生死不明
役人の女と女を診た医者2人→死亡
つーか2ヶ月もたったしもう大丈夫なんじゃね?
- 342 : (*゜Д゜)<21歳inVIP ◆wUae8eeTNk :2005/03/28(月) 08:24:55 0
- 5年前、中国行ったとき
血がずっとでて死んだばぁちゃんがオラの親戚にいるぜ〜
初めてだろ〜こんな話〜金よこせ〜
って輩がいたな。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:24:56 0
- 本当だったら北京オリンピックどころじゃなさそうだな。
中国壊滅・アジア大破・世界中破
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:25:24 0
- >>304
誰か助けてくださいっ!助けてくださいっ!!
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:25:41 0
- キバヤシさん!出番です!
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:26:23 0
- エボラ焼肉のたれ
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:26:48 0
- >>341
あの国の情報なんて信用できない。
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:26:48 0
- アフリカみたいな場所なら人口密集率低いけど
中国の大都市じゃ洒落にならないね。
つばから感染するんだよなあ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:27:57 0
- 中国でエボラ熱発生→TVGが感染
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:30:02 0
- >>341
マジ話だったのかよ・・・・
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:31:56 0
- 伊ポーラウィルス
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:36:13 0
- やべえ・・・
俺死ぬ前にやりたいことしてくるわ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:37:04 0
- >>352
通報しました。
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:39:44 0
- 空気感染しない。
けど、唾液の飛沫で感染する←ここポイント。
普通のおしゃべりで唾は2メートル飛んでる。
咳すると5メートル飛ぶ。
電車・バス・雑踏・どこでも感染する。
大都市でこいつが発生したらもうダメポ。
仮に、シンセン・香港で感染爆発する。
一日10万人が乗降する国際空港のある香港。
世界中の大都市とネットワークされてる香港。
もう、人類に逃げ場はない。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:43:05 0
- 中国人はどこにでも唾吐くから危険
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:44:08 0
- つまりここ2,3週間くらいが山場ということですな。
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:46:25 0
- そんなことより地震のほうが気になる
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:46:36 0
- エボラ・レストンとかいうのは空気感染するらしいぞ。
もっとも、現状は猿にのみ感染するらしいけどね。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:46:38 0
- >大紀元時報の報道によると、中国シンセン特区の税関職員がエボラ病に感染した疑い
>既に4人死亡している。症状は全て激しい嘔吐、腹痛、全身から出血、内臓が解けた。
>しかし中国はこの件に対し全て口にしない。
>中国当局は既に情報を封鎖している。
>報道に寄るとこのシンセンの税関職員は今年の一月初め船の検査時黒人の船員と
>争い、結果(ry
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:46:44 0
- 中国からビザなしで日本にこれますが?
しかも世界各国の人が集まる万博まで開いちゃってるしwwwwww
もうだめぽ
- 361 :エボラ焼肉のたれ:2005/03/28(月) 08:47:22 0
- 8 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/28(月) 04:41:38 0
焼肉のタレで出血か。さすが中国。
116 :番組の途中ですが名無しです :sage :2005/03/28(月) 05:58:26 0
エボラ焼肉のタレ
156 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/28(月) 06:12:37 O
エボラ焼肉のたれ
346 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/28(月) 08:26:23 0
エボラ焼肉のたれ
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:47:39 0
- >>354
アメリカが核ミサイルぶちこめば無問題。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:48:20 0
- >>362
アウトブレイクを現実にだな
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:49:10 0
- 中国株から手を引いといたほうがいいかな
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:49:49 O
- 日本入ってきたら疎開するのが賢明
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:50:18 0
- >>363
ウイルスを持ち込んだ猿は、すでに食べられてしまっているので、
映画とはエンディングが違います。
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:50:21 0
- こわいよママン
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:51:08 0
- 中国人9億人くらい殺してから終わって欲しいね。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:51:32 0
- 無人島にでも逃げるか
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:53:18 0
- >>369
ポーの赤死病の仮面を読んでみ。
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:53:48 0
- >>358
エボラは水分さえあれば宿主は問わず生存し続けるから
2次、3次経由での感染が十分ありえる
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:55:49 0
- あ
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 08:57:32 0
- ”ともだち”に逆らったから”絶交”されたんだね ウフフ
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:00:05 0
- もうだめぽ
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:01:52 0
- ネタかと思ったらマジ臭い
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:05:01 0
- 万博いくとワクチンもらえるんだっけ?
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:05:13 0
- >>366
つまり宿主ワクチンを作れないということか・・・
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:05:16 O
- これほんとなの?やばくない?マジで。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:05:38 0
- >>376
万博違い。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:06:43 0
- 例によって浦沢の漫画が現実化の法則が発動したな
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:07:15 0
-
ニュースやソースは?
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:08:36 0
- また兵器工場から漏れて世界中に広げるつもりかよ
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:09:03 0
- アジア3バカを根絶やしにした後、沈静化してくれないかな。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:09:50 0
- やばい、さっきからうんこしたい・・・
オレ死んじゃうの?
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:12:39 0
- >>380
くわすく教えてくれ初耳。
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:15:00 0
- >>381
つ http://tw.news.yahoo.com/050327/4/1myo4.html
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:17:01 0
- これ大事なのに、なぜ日本のメディアは取り上げないんだ。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:17:10 0
- >>385
この漫画のことじゃないか?
つ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063289818/250-2831185-6173058
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:17:25 0
- このウイルスに感染すると4-16日の潜伏期間をおいて発熱,頭痛,嘔吐,四肢の痛み,
背部痛などの筋肉痛,下痢などの初期症状の後,皮膚,粘膜,あらゆる臓器において出血が見られ,
臓器がどろどろに溶け出し,(略
感染した一人が入国、満員電車内で100人に感染させたとして
その100人が100人に感染させる。
最大16日間発見できなかった場合、どれくらい拡大するのか。
満員電車が感染の場所になると・・
マジコエー
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:17:42 0
- テステス
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:19:26 0
- >>388
エマージング 1 (1) モーニングKC
外薗 昌也
ね。
いや、浦沢のマンガが現実化って言うから・・タワラちゃんのこと?モンスター現実化なんてしてるか?
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:19:58 0
- 基本的に接触感染だから
何千万も死ぬこたないとは思うが
致死率も高いしそう広まるもんでもない
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:20:18 0
- 公式に認めたときには
死者多数だろうな
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:21:07 0
- で、そのエマージングっておもしろい?
読んでみようかな
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:21:39 0
- >>391
20世紀少年のことでは?
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:22:04 0
- 天誅
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:24:29 0
- エボラって二次感染止まりだっけ?
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:27:10 0
- 中国大陸ってマジでオカシイよな。
あんな広いのに資源は全然ないし。
ちょっと開発したら、変なウイルス出てくるし。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:28:29 0
- 大流行して中国人と朝鮮人が1人残らず死んでくれますように・・(‐人‐)
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:29:39 0
- >>394
1巻は面白い、2巻で完結なんだけど2がつまんない。
これ読むなら「24」のシーズン3がおすすめ。
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:29:40 0
- 流行したら人類しにたえる
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:30:20 0
- >>391
思い当たる節では
YAWARAのほうがブサイクより先で
20世紀少年は層化の芸能人囲い込みより先だった気がす
本人がその件に聞かれたことがあったはず
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:32:14 0
- >>399
こういうときは嫌でも世界は一つなの。
サーズの騒ぎ以来、中国も情報封鎖はしないお約束になったんじゃなかった?
ほんとかな。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:35:42 O
- いい話だね。薄汚い支那畜なんて全て消えてしまえばいいよ
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:36:15 0
- 中国のどこだよ。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:36:28 0
- >>397
まじ?
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:37:34 0
- ヒント:愛知万博
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:37:34 0
- エバラ焼き肉ノタレハ黄砂ニ乗ってやって来る
黄砂は、強風により吹き上げられた砂塵が偏西風に運ばれて日本、
韓国、中国などで降下する現象。
春(3月、4月)に多く観測されます。
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/kosahp/info_kosa.html
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:42:16 0
- >>408
エバラ焼肉のたれに風評被害の悪寒
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:44:01 0
- >>403
ネタにマジレス(ry
あと、あの国がそんな約束守るわけねーだろ。
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:44:12 0
- あの国なら必死に隠すだろうな
で、世界中に散布すると
日本は確実に全滅するだろうな
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:45:55 0
- 爆撃して焼き払っちまえよ
シンセンでなくて北京を
奴等が隠匿したり適切な対処をとらなかったりするから世界に危機が及ぶ
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:46:32 0
- SARSの何倍怖い?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:47:37 ID:UZRtfdLT ?
- うちの会社から中国逝くやつが沢山いるんだが
大丈夫なんだろうか
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:47:46 0
- SARS:ピッコロ大魔王
エボラ:フリーザ様
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:48:30 0
- 仮に事実で、この先100くらい死んでも、たいした事じゃないよな。
万単位で死ねば、日本も無事ではすまないだろうし。
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:48:47 0
- どうやら旧陸軍731部隊の細菌兵器を八路軍が武漢に運搬中に何らかの拍子に誤って拡散してしまったらしい
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:49:38 0
- 今月末から香港出張なんですけど・・・
- 419 :(O^〜^) ◆eP/SxCooCQ :2005/03/28(月) 09:50:43 0
- 世界は丸い
世界は同じ
世界は一つ
イッツ・ア・スモール・スモール・ワールド〜♪
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:50:49 0
- オリンピック開催までには何とかしないと・・・
- 421 :イオナ:2005/03/28(月) 09:50:58 O
- エボラ菌はレベル5だっけ?
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:50:59 0
- 謎の出血熱流行、101人中93人死亡、アンゴラ 感染者2名病院から逃走
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1045320/detail
病院に収容された人のうち、2人が十分な治療を受けないまま病院から姿を消した。
同高官は「地域と協力して2人の行方を追うとともに、新たな感染者の発見に努めて
いる」と語った。 (2005年03月22日21時32分 livedoor)
ttp://www.ada.net.tr/ozan/aktuel/konular/images/ebola/Untitled-4.jpg (参考資料画像)
ttp://visindavefur.hi.is/myndir/ebola_050504.jpg
アンゴラ共和国(Republic of Angola)主要貿易相手国 FEMA アメリカ連邦緊急事態管理庁(おまけ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/angola/data.html ttp://www.fema.gov/
米国、韓国、ベルギー・ルクセンブルグ、中国、台湾
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:51:28 0
- SARSは中国人にしか感染しないんだっけ?
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:51:30 0
- つかウィルスで一番よく死んでるのはインフルエンザて話で
致死率低めで空気感染これが最強
まぁかかったら嫌なのはエボラ出血熱の方だけど
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:52:10 0
- Lv3じゃないかな
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:52:53 0
- エボラ出血熱
潜伏期間 2日〜21日
治療 特異的治療法はなく、対症療法が中心
感染経路 空気感染はないとされている。感染源となるのは血液、分泌物、排泄物(尿、吐血、下血など)。
唾液などの飛沫
症状 発症は突発的である。症状の進行の仕方は重症インフルエンザ様で、高熱とともに
眼結膜炎、咽頭痛、筋肉痛および頭痛があり、次いで胸・腹部痛および出血(吐血、下血)を示す。
死亡者の90 %以上は消化管出血を示す。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:53:27 0
- >>418
会社辞めろ
しんだらおわりだぞ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:54:28 ID:??? ?
- >>53
シンセンの特区内かよ!うひゃー
- 429 :イオナ:2005/03/28(月) 09:54:40 O
- >>425
そうなん?
昔エボラ出血熱で死んだ人の写真観たけど酷かった
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:57:00 O
- エボラはレベル4。エイズはレベル3
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:57:09 0
- やばいだろこれ・・・
現状最強最悪のウイルスだろエボラって
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:57:13 O
- レベル3はエイズとかじゃなかったか?
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:57:19 0
- のど痛いけどアタマも痛いけど筋肉痛もあるけど
でも大丈夫!!
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:57:28 0
- >>422
今まで知らなかったぞ・・・・。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:58:03 0
- 今朝から水のような下痢が続いてるんだが
大丈夫だよな?
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 09:59:01 0
- >>427
その後、日本でニート病にかかって餓死。
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:01:17 0
- え・ぼ・ら!
五輪どころでなくなりますか?
<中国のエボラ・ウイルス、大紀元(反体制紙)の報道>
http://www.epochtimes.com/gb/5/3/27/n868034.htm
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:02:29 0
- ダスティ ホフマン主演の「アウトブレイク」みたいな展開になるのかな。。。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:03:31 0
- 中国人がエボラで、もがき苦しみながら死ぬ姿を想像してたら
射精しちゃった。
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:03:53 0
- 噂がホントとして、SARSの変形かな?
今後、十分考えられる。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:04:23 0
- >>438
ダスティンだろ(´ヘ`;)
しかし中国の場合は迷わず気化爆弾落としまくるが
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:04:58 0
- ゴルゴは自動車のタイヤを遠心分離器にしてワクチンを作って助かったけど
あの人の体力は人間じゃないしなー
- 443 :425:2005/03/28(月) 10:07:20 0
- P4レベルだった
P4レベル(エボラ出血熱、ラッサ熱、クリミア・コンゴ出血熱等)
P3レベル(HIV、コレラ、細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス等)
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:08:12 0
- SARSの元患者は酷いらしいな、治すためにステロイド打ちまくったせいで
臓器が機能しなくなって通院が必要だけど、そのための治療費は全然
国が補償しない、治療費は中国での平均的な月給の半分以上になるらしい。
自殺した人も少なくないとか。
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:08:25 O
- あ、これ理由にして核落とせばいいじゃん♪
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:08:52 0
- エボラ焼肉のたれ
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:13:07 0
- 香港で感染者が出たらヤバスだろうな
SARSと同じことになる
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:14:41 0
- 中国や半島でなんか問題起こると欧米人に日本も一緒くたに思われちゃうんだよな
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:14:56 O
- 朝から下血や鼻血止まらないけど今から出勤です…
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:15:52 0
- オラ、ワクワクしてきたぞ!
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:16:09 0
- 500近くまで行って反体制紙と台湾のソースしかないじゃないか、ん?
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:17:07 0
- 確か中国だったと思うんだが、土地独特の疾患だか遺伝だったか不確かだけど
主に膝からしたの皮膚から筋肉、最終的には骨まで食い尽くす病気で
見た目はバクテリアに犯されたようにスネとかの皮膚が黄色や紫色に変化する
で、その病気の病状とか、菌に犯されて最終的に膝の下を切断するまでの
経過とかを詳しくカラーで大量にWebで紹介してるとこあったけど、ググっても出ない…
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:18:27 0
-
ア〜メマ〜(゚д゚)〜〜ァ
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:18:30 O
- >>451華麗なる隠蔽工作のせいか?
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:18:37 0
- http://tw.news.yahoo.com/050327/4/1myo4.html
深センからエボラ出血熱感染の可能性あり―中国の政府関係者、沈黙
中国「深セン特区」の税関係員がエボラ出血熱に感染していた可能性がある事が判った。
現在4人の死亡が確認されている。4人の症状は激しく嘔吐し、腹痛を訴えた後、全身から出血し
内臓は溶解するという、エボラ出血熱に酷似した症状が見られる。
しかし、現在中国政府からの正式発表は行われておらず、当局はエボラ出血熱に関するニュースを
報道規制し、今後も監視、抑制すると「大紀元」誌で報じられている。
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:19:06 0
- ヒント:アンビリーバボー
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:19:26 0
- 中国は仮に3000年の歴史としていても、
文字文明が発達する前から、かなりの人口を要しており、
稲作が発達した時から1500年間で人口が爆発的にふえ、
南米並みに動植物が豊富だったんだが、
連中はアマガエルが保護動物になってしまうほど、
中国大陸固有の動植物を食い尽くした。
500年前にはすでにほとんどの固有動物が食われたそうだからな。
でもって、その食文化の過程で様々な動物からの病原菌が、
人間へと感染していった。
ペストも風邪も中国大陸発祥ですよ。
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:21:55 0
- >>451
CDCにもWHOにも出てない
ebolaって報告義務あるんだっけ?
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:22:05 0
- 中国当局による口減らし作戦なのかな?
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:22:25 0
- >>451
何清漣氏著「中国のベールを剥ぐ」 党のマスコミ支配暴露
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000010-san-int
>米で未刊行著作に異例の書評
> 【ワシントン=古森義久】中国当局が自国のマスコミを政治目的のためにいかに支配し、
>管理するかを詳述した在米中国人女性学者、何清漣(か・せいれん)氏の著作が、
>米国での英訳出版を前に大手書評誌で詳しく紹介され、米国の中国研究者や言論人の間で波紋を広げ始めた。
>書評を書いた米国人学者は、中国の共産党が独裁統治を固めるために、
>自国民に知らせる情報の量や質を完全にコントロールする点を中国理解に不可欠な実態として強調している。
何清漣氏著『中国の嘘』 -情報操作と報道統制の手法-
http://www.sankei.co.jp/news/050307/boo011.htm
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:23:26 0
- >>438
ラストシーンは爆弾投下バーションになるかも
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:23:35 0
- >>455
深セン特区の税関係員は、今年初め船舶検査する際、1名の黒人船員と格闘。
この係員が死亡してまもなく、この係員の愛人も死亡。
この2人の病状は激しく嘔吐した後、腹痛を訴え、全身から出血し、内臓が溶解してしまうというもの。
愛人を診察した2人の医師も上記と同様の症状を訴え死亡した。
中国の報道によると、事件発生後、深セン当局は税関係員の妻、そのほかの税関係員を強制的に隔離し
発症した係員の愛人が利用した美容室、診療を行った病院が封鎖され、左記の施設関係者も隔離された模様。
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:25:28 0
- 封鎖された病院って福田区のあそこかな、、、
あそこ日本人めちゃおおいぞ。。。
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:26:11 0
- アウトブレイクと12モンキーズって似てないか?
ところで、「エボラは某国の生物兵器」って言う噂は本当かね?
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:27:48 0
- 婆が紛れこんどるど。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:30:45 0
- 誰か外務省に電話してみてよ
「明日からシンセン行く者ですが、少し気になる噂を聞きまして・・・」ってかんじで
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:34:31 0
- >>466
失笑されるだからやめておけよw
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:35:03 0
- >>466
外務省じゃ中国公式発表以外何も伝えないでしょ。
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:35:11 0
- エボラはみんな生きている
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:36:35 0
- 深センで患者出たんだったら香港がもう少し騒いでもいいはずだよな
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:38:31 0
- スーパーハッカーが米国しつびょう管理局にハッキングすればいいじゃなーい
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:39:22 0
- >>466
噂じゃなくてソースがちゃんとあるんだから、台湾のマスコミが報じたって言えばいいじゃん。
まぁ中国の大本営が発表しない限り外務省はダンマリだろうけど。
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:39:56 0
- , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ おっそろしいなー
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ |
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:41:04 0
- 国内は厳重な箝口令が
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:41:06 O
- 20世紀少年ぽい
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:41:43 0
- 宇宙ヤバイって事でおk?
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:41:48 O
- 今空港からだけど、これから上海行くんだよ。
大丈夫かな?俺。
でも、ああいう非人道的国家の方が隔離対策上手くいくんじゃないか?
人権無視してやる事やれるし、イザとなれば平気で一都市丸ごと消すくらいの事はやりそうだし。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:43:14 0
- >>477
帰ってこなくていいから
- 479 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/28(月) 10:43:39 0
- >>455
それの翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/proceeding/?wb_url=http%3A%2F%2Ftw.news.yahoo.com%2F050327%2F4%2F1myo4.html&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:44:04 0
- >>477
その前に他国に広がって対応が遅れたらどうしようもない。
別に中国一国の問題だったら隠していようがどうでもいい。
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:44:20 O
- 万博もだしw浦沢漫画実現かw
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:45:19 0
- ナゴヤヤバイ。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:45:32 0
- 現実感持てないだろうが、マジなら相当やばい
ほとんどの奴はあとわずかで人生終了
今からハードディスクを整理することをお勧めする
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:46:11 0
- 浦沢も雑誌の企画で万博行ってて
シナ人からエボラ移されたら笑うしかない
- 485 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/28(月) 10:49:28 0
- エボラ出血熱って空気感染しないから、よっぽど濃厚な接触をしない限り移されないだろ
医療関係者じゃなくて買春もしないオレには全く関係ない話だな
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:49:37 0
- 本当なら、近いうちにここ更新されるのかな?
http://www.forth.go.jp/keneki/kanku/info/info2005.html
- 487 :五千年の歴史:2005/03/28(月) 10:50:18 0
- エボラは恐い病気ではありません。
漢方薬、鍼、灸、祈祷などで完治いたします。
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:50:36 0
- >>485
5m先にいる奴がゴホンと咳をすれば君は高確率でアウト
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:50:40 0
- >477
マスクイパーイもってけ。
屋台は我慢してホテルで食え
あまり外出しない
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:51:30 0
- バーボンじゃなかった
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:51:56 0
- ヒント:西暦の終わり
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:52:05 0
- 場所が中国だけに、新種の可能性もあるぞ。
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:52:08 0
- マスクで防げるんじゃね?
まさかマスクの網目より細かいウィルス!?
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:53:15 0
- とりあえず、メガネとマスクと手袋装備でOK??
はやぶさの剣とか、メタルスライムの楯とかイル?
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:53:57 0
- そこでノートン先生ですよ
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:54:00 0
- 本当だったらワクワクするなぁ
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:54:31 0
- マスク関連企業の株は今が買い!?
旭化成とか
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:55:04 0
- 人々がマスクをしてるのって、これか!
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:55:24 0
- それは花粉症
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:55:48 0
- >>183
恐らくたて読み
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:56:31 0
- 飛沫による感染は可能性が低いって結構書いてあるけど。
セキとかクシャミは平気なんじゃねーの?
汚物とか分泌物から感染するらしいから衛生がしっかりしてれば意外と大丈夫だと思うんだけど。
日本は意外と何とかなるんじゃね?中国は駄目っぽいけど。
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:57:28 0
- >>477
隔離されて帰ってこれなくなりそうだね。
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:57:30 O
- 花粉症?w
マスクしてる奴の大半はともだちから情報聞いてるんだよ
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:58:28 0
- >497
ウィルスはマスクじゃ防げないよ、気密服じゃないと・・・
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 10:59:06 0
- エボラ熱による死者が今段階でこの4人だけなら、
もう終焉してないか。
20日程度の潜伏期間らしいから。
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:00:58 0
- 治療はできないのか?
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:01:22 0
- 死者が出てないだけで
感染してるのかも
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:01:33 0
- >505
潜伏期間は、短くて2日、長くて21日、通常は3,4日 で発病し数日で死亡する。
とのこと
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:01:46 0
- エボラ出血熱
出血熱とは流行性ウイルス性出血熱の総称。
蚊によって媒介されるもの、ダニによって媒介されるもの、
齧歯類や霊長類から感染するものなど、媒介動物の種類によって大きく3群に分かれます。
潜伏期間は2〜21日で、発熱、頭痛、筋肉痛などインフルエンザのような症状で急に発症。
第6〜9病日目に激しい出血とショック症状を呈して死亡に至る。
致死率は患者の53〜88%と高く、有効な治療法やワクチンは無い。
初診に適した科 内科(系)・感染症内科・救急部・救命センター
初期診断・急性期治療に適する医療機関 総合病院・大学病院・特殊専門病院・研究機関病院(大学病院)・救急体制・ICUのある病院
診断・経過観察に必要な検査 血液・尿・便・痰
予後 病気の進行度などにより治癒の可能性あり
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:04:01 0
- このまま、北朝鮮まで感染が広がって・・・
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:06:54 0
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050328AT2M2800228032005.html
アンゴラ、マールブルグ病で121人死亡・130人以上入院
【ロンドン=横田一成】アフリカ南部アンゴラからの報道によると、
同国北部でエボラ出血熱に類似したウイルス性のマールブルグ病が広がり、27日までに121人が死亡した。
感染源は不明で、ポルトガル人1人を含む130人以上が入院しており、さらに死者数が増える恐れがある。
マールブルグ病の致死率は6―7割で、エボラ出血熱、
天然痘などと同じくウイルス感染で最も危険度が高い「レベル4」に位置づけられている。
1998年から2000年にかけてアンゴラの隣国コンゴ(旧ザイール)で発生、合計123人が死亡した。
同病は67年にアフリカから輸入したサルが原因でドイツ・マールブルグで集団感染が起きたことから名付けられた。 (10:05)
こっちも、死者が増えてる・・・
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:07:58 0
- ア、ア、ア、アウトブレイク・・・
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:08:37 0
- >>511
あ、それそれ
結構最近だよねそれ
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:09:45 0
- シンセンでかよ。
じゃあ香港にすぐ広がるぞ。
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:10:34 0
- ノートン先生の定義ファイルはいつ対応するの?
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:10:51 0
- >>513
つか、現在進行形
ttp://www.who.int/csr/don/2005_03_24a/en/
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:13:42 0
- 蚊やダニで感染するなら
不衛生な中国だと、ものすごい勢いで感染しそうだが・・・
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:14:05 0
- つか怖いスレ見つけて真っ青なんですがエボラがアウトブレイクの悪寒
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111952332/
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:15:01 0
- エボラより日本のNEETの方が深刻だと思う(冗談だが)
潜伏期間が未定なだけに、日本の将来が危うい
日本て小さい国であっというまにフィンランド並みに光が開通したけどさ
このインターネットの便利さがひきこもり->だるい->NEETみたいな感じだよね
口と脳みそだけ発育しちゃって、体は幼稚で弱ってく。
- 520 :走行中@日の出町:2005/03/28(月) 11:15:03 0
- 蚊とかで媒介できんのかよ?
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:15:26 0
- >>1はウソツキ
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:16:38 0
- 感染都市ごと原子爆弾で破壊したらいい
支那は核持ってるんだしw
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:16:53 0
- 中国だと凄くありえそうだ。
命のあるうちに記念カキコしとこ・・・。
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:17:05 0
- (冗談だが)
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:17:32 O
- >>478
死なばもろともじゃヴォケ!
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:17:45 0
- ウヨの悪意が本格化してきたな。
公安、早く動いてよ。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:18:11 O
- >>521そうでもない
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:18:12 O
- 中国じゃ、まともな情報は出ないだろな。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:18:40 0
- >>522
その放射能でますます凶悪なウイルスに変貌
なんてこたーないよな?
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:20:08 O
- >>480
あの国は自分さえ良ければって国だから、国内の罹患者整理したら逆に国境封鎖して鎖国しそうだよな。
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:20:29 0
- >>526
中国語ソースいっぱい張ってあるじゃん
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:22:01 0
- >>519
一人っ子政策の影響で中国にもニートタン増えてきてるらしいね
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:22:25 0
- >>529
そういう事はないでしょう
仮に核を使って鎮静化させるとしたら
感染面積<熱射面積にして焼き尽くすと思う
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:23:49 0
- エバラ出血サービス
焼肉のタレ半額
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:24:38 0
- ようやく国家焼却処分の口実が出来ました
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:26:30 0
- もし、本当だったしても
中国は必死で隠蔽するでしょう。
今、こういった病気が大発生しちゃうと
オリンピック開催出来なくなるしね。
(IOCの規定で)
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:26:52 0
- エボラだと中国でも何人死のうが(ryとかいってられんだろうから
感染者とその関わった地域殲滅とかやるかもなー
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:27:14 0
- >>532
ヨーロッパもニートだらけだしな
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:29:14 0
- まじでやべえ。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:29:17 0
- やばっ
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:29:59 0
-
病死者を土中に埋める→数年熟成→南京大虐殺の死体発見と発表、他国には検証させない
→日本謝罪・賠償
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:30:00 ID:UZRtfdLT ?
- >>532
俺の行ったところでは子供は逞しかったがな
かじろうにも親のスネがボロボロだったてのもあるんだろうがw
花売り娘とか初めてみたよw
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:30:10 ID:??? ?
- 台湾のソースには黒人としか書いてないの?
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:32:07 0
- 今後の展開
エボラ出血熱が中国で流行する
↓
エボラ出血熱が北朝鮮で流行する
↓
エボラ出血熱が韓国で流行する
↓
世界が平和になる。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:33:23 O
- 名古屋の公衆便所の蛇口を素手で触ったらアウト
ドアの把手とかもヤバス
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:34:04 O
- だいたい一月に起こったことが今ばれたのなら隠蔽工作すごいと思う。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:34:10 0
- >>544
そうなるためには国際社会が協力して三国を封鎖するのがベスト
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:34:38 0
- 中国人と同じ空気吸いたくねえ
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:34:47 0
- え〜い、詳しい奴おらんのか?
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:35:07 0
- もうだめだとなったらとりあえず日本と米に攻撃しかける
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:35:17 0
- 北朝鮮で鳥インフルエンザ発生
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:36:02 0
- 中国人自体がエボラみたいなモンだって
お隣のおばちゃんが言ってた
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:36:03 0
- 外務省HPは何も書いてないな
「事実の調査中」くらいだせばいいのに
公表したときには手遅れって事ないようにな。
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:36:17 0
- >>550
ワクワク!
半島を焦土でお返しだよね?
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:38:13 0
- 数年前の飲料水のCMでカズがこんな事言ってなかった?
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:42:04 0
- (・∀・)ヴァボラ!
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:43:37 0
- 情報が不確定だけど中国の場合はSARSの前科があるからなあ
ほんとかもしれん
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:43:58 0
- マジレスすると、日本と香港を一日何便の飛行機が飛んでいるのかと。
香港発着の飛行機がどれほど世界中の国と行き交ってるかと。
世界中の大都市はもうバイオハザード的には隣接状態。
世界の大都市とその地方都市も隣接状態。
世界は一つ。
世界市民的な左翼は嫌いだけど、
生物学的脅威からすればもう地球村状態。
案外、モンゴルの大草原とかで家族だけで数ヶ月暮らしたりしてる人とか、
アフリカの奥地でひっそり暮らしてる部族が安全かもね、こういう脅威に関しては。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:44:44 0
-
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
世
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:44:48 0
- 潜伏期間のその2日〜21日の間に、感染者と接触した奴が日本に来ていたらおしまいだ
風下にいて、感染者の吐く白い息をもろに吸い込むのも危険だ
同じバスや電車、飛行機に同乗するのも危険だ
もし歩いていて、中国語が聞こえて来たら聞こえてくる逆の方向へ全力で逃げろ
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:47:04 0
- 一応、愛知万博の協会に「把握してんのか?」と、
「対策はどうすんの?」の連絡いれておきました。
ヤフー台湾のニュースに載ってる事も伝えておきました。
上のモノに伝えて、結果を折りかえし電話してくれるそうです。
つか、俺んち万博会場に割と近いんだよね・・・。
めっちゃコワイっての。
中国からエボラ、韓国から武装スリ団。どうしろっての・・・。
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:47:18 0
- 中国・・・エボラ出血熱
北朝鮮・・・鳥インフルエンザ
なんかワクワクしてる自分がいる
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:48:30 0
- とりあえず入国禁止!
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:48:38 0
- 衛生観念低いし、当局が発表したって事は、既に爆発的に広がってるんジャマイカ?
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:48:54 0
- >>561
GJ!! ってか、お大事に。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:51:57 0
- >>562
中国・・・エボラ出血熱
北朝鮮・・・鳥インフルエンザ
日本・・・狂牛病(牛丼から感染)
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:52:33 0
- もう外交問題とかやってる場合じゃねえよ
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:52:48 0
- 西口えぼら
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:53:52 0
- 香ばしいのがいるね
IDなくなってウザいのが特定できなくなったのが残念
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:54:20 0
- 昨日バイトで中国人らしき女と接触したわけだが
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:54:27 0
- 中国人はそこら中で痰吐きするから知らないうちに大量飛沫感染
- 572 :ブラックジャック先生:2005/03/28(月) 11:54:59 ID:??? ?
-
俺なら
治せる。
↓アッチョンブリケ
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:55:23 0
- >>561
万博の協会にいってもしかたないと思うんだが
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:55:35 0
- ↑やれるだったらやってもろ
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 11:59:08 0
- えぼらまーしー
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:02:23 0
- 【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレすげ〜から見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレ恐え〜だろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
幸せだな、orz。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だよ。この先いつまでも生きてられるか?
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて笑ってろってこった。
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:02:50 0
- 空気感染するんだったら人口激減の可能性があるな。
滅亡はあり得ないけど。
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:02:52 0
- 誰か外務省に電話してみろよ。
(問い合わせ先)
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3678
○外務省海外安全相談センター(国別安全情報等)
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.mofa.go.jp/anzen/
○在中華人民共和国日本国大使館
住所:7 Ri Tan Road, Jian Guo Men Wai, Beijing, People's Republic of China
北京市建国門外日壇路7号
電話: (86-10) 6532-2361
FAX : (86-10) 6532-4625
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=009#header
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:03:35 ID:JFhRHlXN ?
- エボラの原因ってなんだっけ?
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:03:52 0
- テロ対策用の防毒マスクで防げる?
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:04:18 0
- >>566
中国・・・エボラ出血熱
北朝鮮・・・鳥インフルエンザ
日本・・・狂牛病(牛丼から感染)
韓国・・・火病
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:04:38 0
- エボラ(20)
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:05:43 0
- ひさびさにアウトブレイクでも見るか
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:07:49 0
- 仮定の話だが、中華の生命=物量という考え方に基づいてだな、
人民の一握りを殺してでもいいからそこから日本にエボラが伝染してくれれば
といったある種の自爆テロ的なことをするという可能性は考えられないのか?
あそこはたとえ一億死んでもまだ10億残るわけだし
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:07:54 0
- ttp://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i01-1.html
●病室での感染者、患者の血液、体液、排泄物の取り扱いには必ず手袋、マスク、ゴーグル、ガウン、長靴などを使用し、接触感染を防ぐ。
素手で取り扱ってはならない。患者の使用物、接触物はすべて病室から出す前にオートクレーブ、薬液消毒などの処理を行う。注射器は絶対に再使用してはならない。
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:13:10 0
- 依頼してきた
電話突撃出張依頼所68
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111768164/231
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:13:31 0
- SARSもそうだけど、人口減らすために意図的に散布してるような気がする。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:13:43 0
- 中国という国は全く病原菌の温床だな
まあそれだけ菌やウイルスにとっちゃ天国みたいな環境なんだろうなw
- 589 :橘家円蔵:2005/03/28(月) 12:14:34 O
- ヨイショっと!
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:15:25 0
- エボラ出血熱は基本的に飛沫感染だから、広く拡散することはないみたい。
実際コンゴでもアウトブレイクすると村一個が消滅するだけで国全体には
拡散してないけど飛行機で患者と同席したら感染するだろうね。
コンゴでは発症があると、防護服を着た連中が出向いてその村全体を
消毒した後、家は全部焼却している。
1996年にはコンゴで医療活動に当たっていた医師が感染したのを気づかずに
南アに帰国して発症。本人と治療に当たった看護師が一人亡くなってる。
その際は周辺諸国が南アとの国境を一時封鎖した。
致死率は80%だけど、感染して助かった者は終生免疫ができてその後は
感染しなくなるらしい(これは噂だけど)。
そもそもの原因はコンゴ人がジャングルで死んでたサルを拾ってきて食った
際に感染して人間に広がったという話。
コンゴではつい最近まで数年おきに発生して集落が消えてた。
映像で見たけど、連中はサルはレアがうまいと言ってた。
- 591 :561:2005/03/28(月) 12:15:28 0
- >>573
外務省にも一応連絡してまつよ。
確認してないそうだ。つか、情報入ってきてないそうだ。
あと、エボラは感染すると即発症するので、移動は無理。
だから海渡って来ることは無いと言っていた。(電話うけたねーちゃんが、わかるヤツに聞きに
行ってから答えたので、もしかしたら多少伝言ゲームになってるかも。でも言い切ってたぞ。)
それと、伝染病による渡航禁止云々は、厚生労働省が決めるらしい。縦割りだなあ・・。
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:15:44 0
- すばらしいことじゃないか!
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:16:57 0
- 頼む・・・頼むから・・・事実であってくれ(・∀・)
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:17:36 0
- まじで?
親が明日から中国(広東・香港)へ行くのに・・・
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:17:58 ID:??? ?#
- >>591
>>66を見ると潜伏期間2 〜21 日って書いてあるんだけど
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:19:11 0
- >>590
中国人も猿の脳食べるよな
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:19:49 0
- >>584
それは見通しが甘すぎる。そんなことしたら中国の経済発展がとまるし
中国の衛生状態で一億で住む保障はどこにも無い
むしろ中国側に大きなダメージがくる。
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:20:26 0
- >>594
今日中に生前葬すましとけ。
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:20:56 O
- 速報キター−!
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:21:06 0
- ダスティン・ホフマン主演の「アウトブレイク」
軍による、感染地区への核爆弾の投下を、CDCの勇気ある職員が
命がけで止めようとする内容だけど、実は軍のほうが正しいんでないの?
だってワクチン効かなかったら感染爆発止まらないし。
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:21:45 0
- これを機に支那出血熱と名づけよう
サーズもSARSじゃなく中国肺炎にすべきだ
確かロシアは中国肺炎だったような
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:22:30 0
- 鳥フルも着々と近付いているよ。
エボラ、西ナイル、鳥フル
もうだめぽ。
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:23:12 0
- >>591
あーあ嘘教えられてやんのwwww
まじだせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:23:12 0
- 中共なら感染者の人権など考慮しないから
感染者を集めて生きたまま焼くくらい当たり前なんだろうな。
日本に入ってこないように早期対策を求める。
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:23:16 0
- 中国人なんだから、エボラウイルスも焼いて食っちゃえ ドンマイドンマイ
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:23:32 0
- デング熱流行ってるからデング出血熱で片付けることもできそうだな
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:24:38 0
- こわあいよ〜
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:25:18 0
- たとえ100万人が死亡しても
「13億もの人民からすると大した被害ではない」と言うだろうな
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:27:09 0
- 問題は、中国国内に感染源があるのか、アフリカからの帰国者から
感染したのかということ。
帰国者からの感染なら親類縁者一同あぼーんで収束するだろうけど
中国国内に感染源があるとすれば今後不定期に発生する危険性が
あるということだから。
中国はアフリカの元共産国には援助としてたくさん技術者を送ってる
から、その帰国者の可能性は高いと思うが。。。。
もしアフリカから勝手に持ち帰ったサルが感染していて逃げて中国の
野生のサルに伝播したら風土病化する可能性も・・・・・・・
映画とおんなじストーリーになるな。
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:27:39 0
- 13億人ってのはあくまでも統計手段でだした予想人口。
中国の中がどうなってるかだれも把握してない。
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:29:20 O
- 最近、猿安楽死ニュースってこのコトだったの?
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:30:40 0
- 一番の問題は、接触感染なのか空気感染なのかだ
空気感染だったら、すさまじい勢いで死体の山が出来るぞ
- 613 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 12:31:21 0
- 中国に渡航中止勧告が出たら、日本の経済も大混乱だな。
しかし、こぅ、問題が次から次と起こるのはなんでやろ。
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:31:34 ID:??? ?#
- 俺の地元って中国人観光客多いんだよな・・・
怖ぇぇ
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:32:16 0
- >>612
空気感染はしないハズ
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:32:25 0
- >>612
だから飛沫感染だってば!
風邪とおんなじ
- 617 :●▲■−:2005/03/28(月) 12:33:07 0
- >>612
エボラなら接触感染。血液、体液等に触れない限りは大丈夫。
怖いのは飛沫感染と空気感染だね。肺ペストとか、そっち。
10年くらい前にインドで大流行したんだけどね。
覚えている人、いるかなぁ。。。
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:33:30 0
- 12チャンネル
キターー
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:33:56 0
- 空気感染とか言ってる奴に一言。
せめてgoogleで検索してから検索しような。
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:33:58 0
- >>618
マジ?
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:34:33 0
- 中国共産党が反体制派を抹殺するために菌をばらまいたんだろ。
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:35:48 0
- へー、中国人って病気で氏ぬんだ。知らなかった。
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:36:10 0
- >>615,617.619
エボラレストンが人間に感染するようになる可能性が…
こうなると、全く手が付けられないのですよ
マジで、街一つ閉鎖して住人ごと焼き払うとかしないと
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:36:59 O
- これほんとだったら2ヵ月も隠されてて世界中に感染し始めてるに決まってるじゃん。マジなの?
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:37:09 O
- 続報ないの?
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:37:22 0
- それはエボラいことだね
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:37:53 0
- あーあれだ、一定期間中に伝染病が流行したら
五輪の開催地の権利剥奪されるんじゃなかったか?
あそこで五輪はいかんでしょ?って神さん言ってるんじゃないか?
- 628 :616:2005/03/28(月) 12:38:05 0
- >>619
googleは検索してないけど、発当時に隣国に駐在していて、
テレビのニュースでは飛沫感染だって報道してたんだもん。
だから村一個消滅だって。
- 629 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 12:38:08 0
- 617の名前間違えた・・・
それはともかく、しばらく感染症対策の部署から
離れていたから、いろいろと新しい情報が出てるみたい
ですな・・・ エボラレストンか・・・ ちょっと勉強してみよっと・・・
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:38:34 0
- これはボエラいことだね
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:39:24 0
- >>616
飛沫感染ってやばいじゃん。中国人ってタンとかはきまくりだよ。道で
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:40:18 0
- >>630
エボラウンコクエ!( ・∀・)つ●)`Д´(●ヽ(・∀・ )ソウダクエ!
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:40:20 0
- エボラで死ぬ奴ってラオウに秘孔でも突かれたんじゃないの?
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:43:27 ID:??? ?
- 映画の見過ぎだっちゅーのボイン
http://en.wikipedia.org/wiki/Ebola エボラ死者数
http://en.wikipedia.org/wiki/SARS SARS死者数
http://www.cdc.gov/ncidod/dvbid/westnile/surv&controlCaseCount03_detailed.htm 西ナイル熱(アメだけの死者数)
http://www.cdc.gov/ncidod/dvbid/westnile/surv&controlCaseCount04_detailed.htm
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:43:59 0
- 暇があれば、街角の屋台で買った海賊版のDVD(1枚約100円)で映画鑑賞。
最近は香港のヤクザ映画が気に入っており、早速、格好いいサングラスを買った。
http://www.asahi.com/shimbun/saiyou/edit/movinstyle/03.html
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:44:19 0
- ttp://tw.news.yahoo.com/050327/4/1myo4.html
ttp://tw.news.yahoo.com/050326/43/1munc.html
ソースは今のところこの2つ?
あと空気感染と飛沫感染は違うものですから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E6%9F%93%E7%97%85
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:44:22 0
- ともだちが絶交命令したのか
- 638 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 12:44:31 0
- ちなみにエボラの致死率は97%くらいだったハズ。
現地の人を除いて、医療関係者以外の人は、まぁ、たぶん感染しないはず。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:44:42 0
- これでもオリンピックする気なのですか?
海は死にますか?山も死にますか?
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:45:41 0
- 半島にエボラ大流行すればいいのにな。
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:45:54 0
- この事件は今?それとも1月に起こったの?
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:46:20 ID:??? ?#
- おならで感染するかな
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:47:11 0
- エラ出血熱=火病
- 644 :616:2005/03/28(月) 12:47:21 0
- >>642
ケツ出してて実が飛び散ればな。
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:47:52 0
- エボラシンドロームって
B級ホラー映画思い出します。
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:49:34 0
- >>65
>>●空気感染はないとされている。感染源となるのは血液、分泌物、排泄物(尿、吐血、
>>下血など)。唾液などの飛沫。
ぶつかったぐらいじゃ感染しないかもしれんが
感染方法、風邪とほとんど変わり無いじゃん
こりゃ、広がるぞ
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:50:43 ID:??? ?#
- では平常のおならではおkということか。
すると、これが流行ってる時期が花粉症の時期と一致した場合、
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:51:14 O
- >>489
ホテルに引き篭るなら行く意味が無い・・・
つか、亀レススマソ。
ちょっと恐くなったので色々問い合わせてた。
それと空港のドラッグストアでマスク、ビニール手袋、消毒スプレー、うがい薬、消毒ドロップ買った。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:51:37 0
- しばらくお待ちください。
今 数十万人規模で、バッタ バッタ と中国人が死んでおります。
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:53:26 0
- 中国だけにチュゴク危険だな
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:53:52 0
- dellのpc注文したけど、それに、、ウィルスついてて感染の可能性ありのかな?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
キャンセルしようかしら
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:53:52 O
- >>502
俺だけ死ぬなんて嫌だ。
絶対に帰って来る。
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:53:56 0
- 酸素ボンベェ
http://www.designtope.net/mandara/image/1502.jpg
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:54:18 0
- >650に殺意を覚えた。
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:04 0
- >>648
目の粘膜からも感染する危険があるんじゃないかな?
気休めだけど、伊達メガネかけてったらどうかい
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:09 0
- 中国人が10億人死んでも まだ4億人
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:20 0
- >>610
一人っ子政策で隠し子供がたくさんいるから
20億いるかもしれないな
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:29 0
- ジャスコ、広東順徳市に中国最大のイオンモール
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111975131/
【中国】ジャスコ、広東順徳市に中国最大のイオンモール[03/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111942564/
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:32 0
- >648
ttp://world.relocation.jp/navi/study/05health/02.html
渡航前に読んでおきましょう
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:55:47 0
- アンゴラのほうはえらいことなってるな。致死率100%に迫るって…
- 661 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 12:55:55 0
- マスクだけじゃダメだよ。
飛沫感染だから、目の粘膜でも入ってくる。
だからゴーグルも必携。
その他感染症対策のゴム手袋等も必要。
あと、傷口があったら、そこから入るかもしれない。
- 662 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/03/28(月) 12:56:13 ID:A7jwcgJb ?#
- 日本に上陸したらパニックになるぞ
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:56:14 0
- >>656
人口30人位にならないかな。世界平和の為に
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:56:32 0
- そうだ!宇宙服
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:57:18 0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | あんまり中国のことを悪く言うな
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 666 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 12:57:21 0
- >>664
丁度 防護服 ってのが宇宙服みたいなもんだ。
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:57:40 0
- >>663
30人も残しといたら、そこからまた大増殖するかも。
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:57:51 O
- 今彼氏が出張で南京にいるんだけど
昨日電話で風邪ひいたみたい、咳が出るって言ってた…
大丈夫かな。5月まで帰ってこれないんだけど
もし向こうで死んだりしたらやりきれないよ…
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:57:58 0
- このウィルスって、空気中だと、どのくらいで死滅すんの?
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:58:18 0
- そうそう、エボラでもレストン株に関しては、空気感染が濃厚とされている
レベル4ですもんね
ついでに、サルだけでなく人間も食う、中国の人(▼危険画像・閲覧注意▼)
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html (asyura.com)
つーか、画像やサイトが危険なのではなく、人間を食うというこの行為自体が危険
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:58:25 0
- こんな時にビザなしかよ・・・
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:58:54 0
- コンゴのときは医師やらなんやらはみんな宇宙服みたいのを着てたけど
現地人のボランティアは普通のかっこうしてた。
焼いちゃえば平気みたい。
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:58:55 0
- いい感じにシナーを激減させてくれ
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:59:11 0
- だから!!
遅すぎたと言っているんだ!!!!!
ってこと?
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:59:28 0
- >>668
ご愁傷様です
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 12:59:33 0
- SARSが沈静化したことを遺憾に思う人なんてまさかいないよ
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:00:10 0
- >>656
シナ人だけに、意外とシナないかもな
(ノ∀`) タハー
ヽ ヽゝ
> ̄>
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:00:12 0
- 外出禁止令で生活財はすべて通販で生活すれば感染しないでしょう。
生産者と配達人は完全防護服。
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:00:26 0
- もうこれは仕方ないね、俺中国大好きだけど核でズタズタにしないともう駄目だね
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:01:15 0
- さっそく日本での被害?
ソース
http://images.google.co.jp/images?q=%E6%B1%9F%E9%A0%AD2%3A50&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=DVXA,DVXA:2005-03,DVXA:en&sa=N&tab=wi
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:01:19 0
- >>674
後藤隊長キター!!
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:01:32 0
- 警告上げ
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:01:55 0
- 事実ならばオリンピックがどうのなんて言ってないで情報を公開して欲しい
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:02:28 0
- >>650と>>677は殺しても罪に問われない気がする
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:02:29 0
- キスしたら一発で感染だな
中国人風俗は危険だ
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:03:01 0
- また変なモン食べたな!
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:04:07 0
-
北朝鮮は鳥インフルエンザ、中国はエボラ出血熱だったか・・・
20年以上前からはやり病での大量死の予感がしていた。
だが、その病気がわからなかった・・・
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:04:08 0
-
ってか 1月の話じゃん
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:04:20 0
- ハクビシンの次はサルか
ほんと何でも食うなあ
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:04:36 ID:??? ?
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-03%2CDVXA%3Aen&q=%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E5%8D%93
- 691 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 13:04:51 0
- >>683
SARSの時の対応を見てもわかる通り、
オリンピックがあるから、手遅れになるまで
ひたすら隠すに決まってるよ。
中国にとってオリンピックが最重要課題だから、ね。
でもワクチンも無いし、手遅れになってから公表しても、ねぇ。
ってなことで。ま、いつもの事だ。。。
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:06 0
- スレの流れから察するとそこまで本気で心配するほどのことも無いのかな。
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:08 0
- 細菌兵器作ろうとしてヘマをしでかしたんじゃないの?
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:19 0
- >>650
アイヤー!! ウンコ クウガヨロシ!!( `ハ´)つ●)`Д´)
>>677
オマエモ ツイデニ ウンコクウアル(♯`ハ´)つ●)`Д´)
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:26 0
- とりあえず、中国人への出入国禁止にすべきだな。
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:33 0
- 万博、エボラ、宗教政党・・・・ともだちの仕業だな
- 697 :654:2005/03/28(月) 13:05:38 0
- >684
禿同
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:05:43 0
- 日本でも流行ればいいんじゃない?
団塊どもが死んでくれれば失業率が一気に好転するぞ。
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:06:04 0
- >>691
トップアスリートが全滅する予定で、今から他所で英才教育をはじめるとか…
- 700 :(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/03/28(月) 13:06:35 0
- >>692
現地に行く医療関係者以外はエボラにかかる心配はいりません。
困るのは、経済にはねること。
渡航禁止とか、輸出入の制限とか。
そっちの方が心配。
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:06:45 0
- (・∀・)エボラ! .exe
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:07:19 0
- 鳥インフルエンザの時も普通に隠してたからな
中国マスコミが報道してないのはないことの証明にならないのが怖いところだ
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:14 ID:JFhRHlXN ?
- 【半信半疑】中国株53【神出鬼没】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1110628039/
株買ってる人は悲惨な事になりそう。
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:17 0
- 中華バブルも潮時だな
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:20 0
- SARSといい、中国は本当にアジアの病原体だな
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:22 0
- 誰かソースの和訳コピペしてくれ。
翻訳サイトが使えん。
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:41 ID:??? ?
- つーか
そんな
超重要
な、
政治
が、からむ
問題
を、俺らが知ってやんの
プギャーーーーー!!! VIVA 俺らの卓上妄想!!!えへらへら
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:09:52 0
- 電凸先は厚生労働省じゃないの?
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:10:04 0
- >>684
通報しません
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:10:04 0
- >>700
マジで?
PCが中国から届くんだけど心配で...
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:10:48 0
- SARSもそうだけど、飛沫感染タイプのものを意図的に散布してるんだな。
空気感染だと実行グループにも命の危険が及ぶからな。
アフリカの例もサルが感染源とか言ってるけど、実験してたんだろう。
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:11:01 0
- エボラもまあまあ使えるけど、やっぱ終盤エボガ覚えたら最凶。
その分アビリティ条件は厳しい。
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:11:44 0
- 実際に違っててもエボラ騒ぎがあったてニュースになりそうだな
- 714 :窓際人権派:2005/03/28(月) 13:11:55 0
- ( ´db`)ノ< 鳥インフルエンザだかSARSだかのときは
2ch→けっこうな騒ぎ
メディア→沈黙
って時があったれすね。
遅れてメディアも追随するわけれすが。
確かサッカー大会とかぶってたれすかね。
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:12:25 0
- http://news.google.com.tw/news?hl=zh-TW&ned=tw&q=%E4%BC%8A%E6%B3%A2%E6%8B%89%E7%97%85%E6%AF%92&ie=UTF-8&scoring=d
深?否認伊波拉病毒入境
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:12:54 0
- このニュースのネタ元になった「大紀元」時報ってどうよ?
サイトみると一見まともかと思うが、こんなニュースも載ってるんだが。
↓
ttp://www.epochtimes.com.tw/bt/5/3/27/n867553.htm
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:13:46 0
- >>1
台湾の中国報道は信用できないよ。
- 718 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:15:24 0
- 藤岡隊長出番です。
- 719 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:16:43 0
- , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | おっそろしいなぁ
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
- 720 :716:2005/03/28(月) 13:17:58 0
- ちなみに大紀元の報道してるエボラねたはこっちね。
↓
ttp://www.epochtimes.com.tw/bt/5/3/26/n866705.htm
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:18:28 0
- http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.chinapress.com.my%2Fcontent.asp%3Fdt%3D2005-03-27%26sec%3Dworld%26art%3D0327wf19.txt&wb_submit=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=CHJA
>数人は死亡して行方不明になる
>
>深センは伊ポーラのウィルスが現れる
>(深センの26日の総合ニュース)中国の深セン市は中国の第一の伊ポーラのウィルスの死
>に至る事件が現れる ,現地の税関係員は密輸犯の逮捕の中で黒人の船員に感染されるこ
>とを疑って、すでに数人の死亡をもたらした。しかし当局は厳密にニュースを封鎖する。
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:19:25 0
- >>1
うそぉ・・・
- 723 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:25:51 0
- ソースをinfoseekで訳した。内容は推察してくれ
根拠重複衣類 o元">ォ逢」ャエムM葉や脱落した樹皮<vしんじんは7J"海の官吏が特に、
感染"彼女波はウイルスを引く"によく似ていて見分がつかない;
現在四人を既にあったのは死亡する、症の 11は┌嘱が吐くこと腹痛をことです、
全身は出血する、Ζk K器官溶解をお邪魔する;
大きくない官吏7?ヲ旱情報は三其れ口がすべて;
8ェは指し示す、(大局全面的に閉じる互いに情報 )、?)わらかくなつづみ O控にできる
- 724 :続き:2005/03/28(月) 13:26:06 0
- 逢刹、名しんじん海の官吏7?A(に(で)今年一月の始め )、
@翌ノ(で)舟の>ォが待つことを検査する、一名黒人舟7?カの肢と突る、
果物名官吏7?ワもなく後は死亡する、そして彼の感情9テは最近死亡しているも、
ΖBちわは 11がきわ Iを訊問する吐くもの腹痛と全身の出血を話し騒ぐ、
器官は溶解する;
ひいては (椄Qつの木 @名官吏7?フ感情9テ見るβE手に 11 t生のも死ぬ姓の
同じな症の 11 )、透」ャハ、k 11 l生の後を記録する、(しんじんの一部分犬戟の妻 )、
及びその他の海官吏7?叶ァ度は隔てる;
そして官吏7?エ情9テは行くロウ、及びについ言えば庭、まったく封印される、
全部の人7?ヘ而ラ・7全て(皆)
そして絹ノ、H漆を塗自慢するきれ F彼女波をきずつけるウイルスを引く事件に死に至る、
(港の役所生の官吏7?\す@?受け取る互いに情報 )" )、=w1わたくしカの 11ソクの 11が
11を改めなぶらなくてレイの不吉の〔14〕のカが 11 t次に喜び楽しまなくても表す、
さえ@覧ャ行病仕事を立派にやる、( 彼女 波 引 く ウイルス >X1111 )
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:26:11 0
- 今年初めに確認されて隔離したけど、最近新しい感染者が出たって事で良いですか?
潜伏期間が20日程度だから、他にもいるって事かな?
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:28:02 0
- これ二ヶ月以上も前のことやってどうすんだよw
まあ冬の期間だったのが幸いしたのかな?w
三月に分かってるのが死者4人程度なら問題ないし
広がってるという続報も無いしな。
- 727 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:29:11 0
- 細木数子が今年はハンパネーヤヴァイって言ってたよ
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:29:22 0
- >>724
なんか怖そうなニュアンスは伝わってくる。
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:30:30 0
- 1月の初めに黒人の密入国者を逮捕したときに傷を負った人が感染。
2月初めに病院にかかった人が2週間で死亡。この人に関わった医師も2名死亡。
感染者の家族とか行方不明になった人も。
こんな感じか?
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:33:10 0
- エボラでチュウカ?
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:34:36 O
- 子供を洗脳する朝日新聞の卑劣な手口
http://www.asagaku.com/jkp/2003/9/0927.html
- 732 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:34:51 0
- ズボラなホロン部がエボラで滅んぶ!
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:36:30 0
- http://www.dajiyuan.com/gb/5/3/26/n866705.htm
大紀元の報道だけど、3/26にマカオでも21歳の女子が
エボラの症状で死亡したとの事。診療所とヘアーサロンを
消毒したらしい。当局がエボラの押さえ込みに失敗したのでは、
と疑っている。
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:37:21 0
- モウダメポ。
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:37:35 0
- 黄砂に吹かれて〜
ってやつだな
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:37:35 0
- エボラ→80%死亡
エボラル→90%死亡
エボラガ→100%死亡
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:37:46 0
- 結局もお広がりまくってるってことか
- 738 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:39:01 0
- 余りにも早く死ぬからそんなに広がらないんじゃ
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:39:06 0
- 感染より、チュンの 死ぬ速度の方が速いと広がらないのにな。
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:40:26 0
- 中央が国策として撒いてんだべ?
じゃなきゃこんなに次から次にいろんな伝染病蔓延しないってば。
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:40:43 0
- これってダビングして他の人に見せれば助かるんでしょ
- 742 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:42:00 0
-
ただ今 エボラ茸 エリア拡大中
- 743 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:42:47 O
- >>732
山田くん座布団732枚!
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:43:36 0
- >>736
Σ(゚д゚lll)ガーン
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:45:30 0
- http://www.dajiyuan.com/gb/5/3/26/n866705.htm
大紀元の報道だけど、3/26にマカオでも21歳の女子が
エボラの症状で死亡したとの事。診療所とヘアーサロンを
消毒したらしい。当局がエボラの押さえ込みに失敗したのでは、
と疑っている。
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:46:29 0
- >>715を途中まで簡単に意訳してみた
シンセン税関職員の密輸取締り行動中
国籍不明の船舶1艘と接触し結果的にエボラウイルスに感染
これに対しシンセン税関が発表したところによると、この件は全くのデマであると言う
香港筋の報道にによると、2005年1月初旬密輸取締りで国籍不明の船舶の検査中、
税関職員と黒人乗組員による身体的衝突があったという
そしてその職員の一人が2月下旬に奇怪な病状で死亡した
他の1名はシンセンのどこかに強制収容されたがその後音信不通という
あとはマンドクセ
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:46:52 0
- かゆ・・・うま・・・
- 748 :716:2005/03/28(月) 13:47:06 0
- >>733
それは訳が悪いだけで、マカオじゃなくて深センの南おうという
場所のことだと思う。
つか、いろいろぐぐってみたら大紀元って法輪功のサイトなのね…
何か微妙…
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:47:43 O
- えっと、家の中に水いっぱいのコップたくさん置いてやつらが来たらバット思い切り振れば助かるんでしょ。
- 750 :非洲出血& ◆j2caSpXVjo :2005/03/28(月) 13:48:26 0
- 非洲出血?
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:49:54 0
- エボラはヤバい、ヤバすぎて死ぬ〜
- 752 :からけ:2005/03/28(月) 13:50:05 0
- まとめ
事実ならばオオゴトになるよね
台湾の東スポじゃね?つか、記事古くね?
もっとちゃんとしたソースが欲しい
エボラ焼肉のタレ
誌ね↑
空気感染じゃなくてよかた
エボラは飛沫感染の悪寒
まぁ、空気感染じゃないかって言われてるやばいのもあるけどね
どうしよう今度行くのに・・・
心配だね
つかろくに情報がでてこないしネタでしょ
中国だけにチュゴク危険だな
・・・
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:50:52 0
- <丶`∀´>チョッパリの責任ニダ
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:52:21 0
- >>749
やつら?
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:53:43 0
- ちょっと待て、万博中は中国人はビザ無しで渡航できたよな・・・
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:55:15 0
- サインか?
- 757 :594:2005/03/28(月) 13:57:50 0
- >>598
酷すぎ・・・・死ね。
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:58:04 0
- 深センタケダ
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 13:58:30 0
- >755
中国は違うはず。なしでOKなのは台湾と韓国。
これ、台湾もヤバいの?
どうでもいいけど「身体的衝突」って…(;´Д`)ハァハァ
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:00:30 0
- >>759
中国もだったと思うが、それでもって中国は万博終了後もビザなし要求してるとか。
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:01:14 0
- 反日のくせになんでそんなに日本に来たいかというと答えは一つ
- 762 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:01:27 0
- ヒント:北京オリンピック
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:04:08 0
- >>761
憧れ
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:05:29 0
- 台湾報道がソースなだけに、多少の誇張は考慮したいわん
(ノ∀`) タハー
ヽ ヽゝ
> ̄>
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:07:14 0
- >>762
ちょっと早すぎない?
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:07:45 0
- >>764
>>764
>>764
>>764
>>764
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:08:21 0
- >>764
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( )
/ /┘ / /┘. / /┘ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( )
/ /┘ / /┘. / /┘ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:10:25 0
- SARS発生の時の前スレがまた煽ってるので
みんな、気をつけろ。
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:11:30 0
- SARSvsエボラ
前面戦争
キメラウイルスとしてパワーアップ
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:13:55 0
- マジならすぐに渡航禁止にしろ
国が傾く
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:17:46 0
- エボラ出血熱がマジに発生したとすると
全然洒落にならん。感染して発症前に
愛知万博にくるかもしれん。
とりあえず日本までの航空代と入場料と
ホテル代と食事代が非常に高いのが
水際防疫として設定されているが・・・
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:17:52 0
- 火力で大陸ごと滅菌しなきゃ
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:20:05 0
- と、とりあえずお母さんお赤飯炊いてくるから
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:22:36 0
- >>773
それ出血違うからw
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:26:34 0
- 情報がないなぁ
- 776 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:27:07 0
- 小ネタ満載出血大サービスの刷れはここでつか?
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:30:33 0
- 今のところ、大紀元時報しかソースが無い。
大紀元時報って、法輪講関係の報道機関だ。
法輪講って中国政府が非合法化した組織で、
本来、中国国内で発生した集団、当然、中国国内に本拠がある。
中国政府に遠慮するはずはないので、
中国政府が隠そうとしてる情報が、ここから出てもおかしくはない。
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:32:33 0
- ロイターとか大手数社が同様の報道あればいいんだがね・・・
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:35:10 0
- >>731
すげーな、これ。
やっぱ日本人が書いてるとは思えんな。
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:36:34 0
- 仮にこれを口実にして、中国人を入国禁止にしたら、
万博に人が来なかった言い訳にできるぞ。
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:37:55 0
- これって細菌兵器の実験を国内でやっちゃったんですよね?
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:38:01 0
- エボラってどんんだけ凄いの?
ドラゴンボールもしくはセイント星矢で例えてくれない?
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:40:21 0
- これは・・・・事実なら洒落になっとらんぞ。
事実ならシンセンの日本人とかも防疫の為に入国禁止になるんじゃねえの?
中国で死ぬなんて最悪だぞ。
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:40:23 0
- 気演算並かね。
当ればアボン確定。
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:40:48 0
- >>731
俺より下の世代に反日煽ってんじゃねーぞハゲ朝日
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:40:51 0
- >>782
セルみたいなモノなんじゃないかな?
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:42:59 0
- >>782
核さえ残れば完全復活
- 788 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:45:58 0
- >>786
相手のワザを吸収できるのかよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:47:26 0
- 記事を翻訳サイトで翻訳して読んだけどさ、既にアウトブレイクしてね?これ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2005/03/28(月) 14:47:52 0
- 中国に旅行にいった韓国人がビザなしで日本にくるぞ。
はやくビザなし渡航禁止しろ。
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★