■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【FM波がキャッチ】5月末に南関東M7級大地震が発生する【フライデー】
- 1 :ヒッキーdeニートψ ★:2005/05/27(金) 20:28:10 ID:???0 ?###
- 【また地震雲も出現!】地震予知の“権威”が警告!!
【FM波がキャッチ】「5月末に『南関東【M7級】大地震』が発生する」
5月23日〜6月1日の間に南関東圏でM7級の地震が発生する──。こんな衝撃の
地震予知情報が現在、あ……
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20050610/ttl0301.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:28:17 ID:WRz5XZDV0
- 森咲 小雪
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:28:36 ID:fXV/FtQH0 ?##
- 記者が立てるなよ。。。
- 4 :りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2005/05/27(金) 20:29:00 ID:enSwDfRC0 ?###
- Eスポがまた発生したんじゃないでちゅか?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:29:17 ID:G7UGuTo10
- 何回立てんだよ!
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:30:41 ID:BYC0NBHk0
- 最近オレ有線LANネットワークを構築したんだけど
その一つに20mほどピーンと張ったケーブルがあるんだよね
んでそいつFM波を発してるようでさwww
アンテナワロスwwwwwww
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:31:54 ID:ROczqTl20
- そういえばナイナイの岡村もオールナイトで予想してたな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:35:00 ID:hZ3gGIBu0
- デマの構造としては良く出来ている。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:35:59 ID:c8bhYo+X0 ?#
- もう地震でもなんでもこいや!!
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:36:40 ID:5OvyijEm0
- 今の時期のよく晴れた昼間に
FMのダイヤル回してると韓国語のラジオが地元局並みに一杯入ってくることがよくある
普段大っ嫌いな韓国ラジオだけどこのときばかりは感動する
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:37:26 ID:3AjwiiYn0 ?#
- 地震マーダー?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:37:51 ID:Ug0j0SIG0
- B-DASH!!!
- 13 :名無し募集中。。。:2005/05/27(金) 20:38:03 ID:u/N75mNb0
- 富士山噴火のXデーはとっくに過ぎたぞ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:38:48 ID:kDsDP3ok0
- >>2
スーパーモデルにぶっかけろ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:39:29 ID:Y48teE2u0
- 北海道は雷鳴ってすげー荒れてる
なんかの前触れだな
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:39:48 ID:0pRPY/gF0
- 地震スレ立ちすぎ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:39:53 ID:o6NZrFP00 ?#
- 昨日、ハンパない地震雲出てたよな
ほんとまじ
よってちょっと心配
ほんとまじ…
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:41:30 ID:JOry7Q4F0
- 心配するな!('∀`)
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:42:14 ID:0EdEcl94O
- 秋田わ、いい加減にしろ!
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:43:50 ID:EhhnVE6T0 ?###
- 地震が起きる直前に好きな子のそばにいれば
華麗に助けてフラグを立てれるぞ!
ドサクサにまぎれてのおさわりも可!
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:46:03 ID:OvZa4yBI0
- あのね、地震でも台風でもそうなんだけど、
来るぞ来るぞと構えてるときは大したことないのよ。
みんなが油断してる時にドカンと来るのよ。
天災ってそういうもんなの。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:47:11 ID:j+wWB7tz0
- すきにすりゃいいさ( ̄ー ̄)
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:47:22 ID:KR2b0XN00 ?###
- 毎回毎回、日にちをズラして地震スレを立て続けてれば、そのうち当たるだろ!
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:48:16 ID:3AjwiiYn0 ?#
- >>21
てことは常に警戒してれば永久に来ないって事だな
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:49:22 ID:OvZa4yBI0
- >>24
ところが人間ってやつぁ、そうはイカの金玉なの。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:49:44 ID:7aO+KWLp0
- 準備OK
でも来ないでね
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 20:52:53 ID:q2S5si/I0
- 5月も末だな
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 21:05:53 ID:68FCS7Kb0
- >27
ちょっと感心した。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 21:11:13 ID:osVRFChS0
- 6 :M7.74:2005/05/26(木) 19:59:03 ID:Vse3Mfqz
平成17年5月26日午後11時頃
関東地方に大規模なな地震が発生すると思われます。
根拠は、今は言えませんがもしこのカキコを見た方はちょっと心構えだけでもお願い致します
28日に地震が来るって何かのメディアでやってましたけど・・・
今日です。。。信じる人だけ信じて!
地震予言者の正体はオカルト板のキチガイ。
毎日、日付をずらしてカキコしてるらしい。そりゃいつかは当たるよな。。。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 22:36:18 ID:/e2S2Qx50
- Eスポだろ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 22:37:19 ID:ednl+PKX0
- 隕石が大気圏に突入しただけだべ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 22:49:21 ID:HZ9KJKaq0
- 無線やってればEスポ出ればわかる
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:08:45 ID:6gelxKNE0
- 2ちゃんねらー周波数
438.22メガヘルツFM
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:10:42 ID:3V1sKXhR0
- ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20050526220711.jpg
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:13:16 ID:tE2ynM1j0
- 日本終了 大地震予告正式ソース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117187844/
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:15:23 ID:f8tY8cIz0
- これ、明日やばいって事か?
ttp://nsn-net.plala.jp/users/hro/live/img/0505272220.png
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:16:09 ID:qF1/WFlW0
- 杉並にいる俺の兄貴さえ生き残ればあとは知ったこっちゃない
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 04:46:06 ID:PgYJS2G60
- 来月は友人の結婚式が都内である。欠席できない、どうしたらいいのか・・・
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 11:27:07 ID:pZp+73Ev0
- ここ数ヶ月テレビのノイズが酷くてね、来るかなとは思うんだけど
いつ来るかがわからなかった。
近々に来るんなら大歓迎だな。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 11:33:33 ID:i6RqL+kv0
- 地震予知してる奴って、こなかっても別にすずしい顔してるんでしょ
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 11:38:57 ID:g2EoGCSK0
- いいかげんドキドキするのにも疲れた
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 11:40:19 ID:KUzGM2tQ0 ?##
- 昨日にわか雨降ったんだけど、近所の小さい川の用水路みたいになってる所に
ナマズが大量発生してた。
まあ何も関係ないけど、初めて見たから書いてみた。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 11:59:00 ID:m5GydDaq0
- >>1
これで外れたらフライデー廃刊しろよ
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 12:40:42 ID:MNLpRiov0 ?
- もうあめんぼ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 14:16:51 ID:+0gi6zCy0
- 揺れる?民間研究者「6月1日までに南関東圏でM7」
地震予知ネットで公表、的中実績アリ今回も要注意か
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052806.html
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 14:31:54 ID:Dcfk5Ks/O
- 散々使用意図不明で国からの予算食い散らかして的中率ゼロの予知連と東大地震研の閉鎖まだ?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 14:34:04 ID:Cp5NSwrd0
- マジで5月6月に日本で大地震があるんじゃないかって噂で
ガイジンさんたちが日本株買うの手控えちゃって日経ショボボーンなんだわ今
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 14:35:23 ID:Dcfk5Ks/O
- いい加減にしろ!紀宮!
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 20:53:23 ID:zKKg9oHb0
- 最近Inter FMの感度が悪い
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 20:55:10 ID:itSGE4q70
- ほんと噂流してる奴外れたら晒し者にしてやりたいよ
古代ユダヤでは偽預言者は石打の刑だったし
巨人阪神戦のバックネットに磔にしろ!!
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 21:00:14 ID:dcmNn2rK0
- そういえば天井裏のねずみがいきなりいなくなった・・・
でも去年の今頃もどっかいったような気もするが・・・
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 21:02:23 ID:Ttneuorm0 ?#
- FMラジオ付ヘッドフォン買ったけど
しゃべってばっかで音楽かからないから
mp3プレーヤー付ヘッドフォンに買い直したよ〜
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 22:42:05 ID:0VNmauig0
- そういやアブラムシも大量に湧いてるな・・・
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 23:20:10 ID:zv6Y8RZS0
- とりあえず今朝9:05から全く地震が無いのが不気味だ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 23:45:00 ID:fG222jzv0
- 【研究】"大地震の可能性も" 東京都心部を含む関東地方の地下に、想定外プレート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117261748/
おいおい
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 23:48:07 ID:ouHHMSY50
- http://chuspo.chunichi.co.jp/
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20050528/fls_____detail__072.shtml
アイシンが決勝に進出
バスケの国債招待大会
~~~~~
バスケットボールの国際招待大会は28日、台湾で行われ、
日本から参加している男子スーパーリーグのアイシンは台湾リーグのユーロン・ディノスに
92−72で勝った。2勝1敗のアイシンは1次リーグA組の1位となり、29日の決勝でB組1位の
チームと対戦する。(共同)
なんという誤植だ!!!!
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 23:49:25 ID:qkkWBQzV0
- 地震マダー?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 23:59:40 ID:MSlm/8PQ0 ?##
- あと1分しかないよ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:31:30 ID:l6KHzF8T0
- 「6月1日までに南関東圏でM7」
動物って遠くでも磁場とか感じるというから、
どこかの国でカニが大移動してたのってやっぱり関係あるの?
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:32:14 ID:F543LNVH0
- 南関東圏ってどこ?
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:36:26 ID:osNvJacVO
- 雲厨ウザい
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:37:11 ID:NHtWWN9AO
- まーたはじまった
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:40:11 ID:hVel2yaq0 ?#
- マスゴミってほんと糞だな。
クッシーは「起こるかもしれない」って口調で言ってるだけなのに・・・
断言しているような口調にされちゃってるじゃないか。
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:41:56 ID:3ecyhtN/0
- 養老の瀧で食った川海老の殻が歯に挟まって取れないんですけど、これって大地震
の前触れ?
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:42:28 ID:7hQCWdrv0
- FM電波で地震を予知した人は、以前も、数回当てているから、かなり信用できる。
一応、起きると想定して日々準備して、損はないと思う。
とりあえず、カバンの中とかにペットボトルのお茶とか、
懐中電灯やラジオ、ちょっとした食べ物など、携帯しておいても、損はないだろう。
ここ、1週間くらいは、そのような備えをしながら、行動しても良いじゃないか。
別に、そんなに重いわけじゃないんだし、例え地震が来なくても、
パチンコで損するよりも、損害は少ない。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:42:32 ID:jUhpJChxO
- 行徳高校があああああああああああああああ
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:42:53 ID:F543LNVH0
- だから南関東ってどこ?
よこはま?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:43:48 ID:l6KHzF8T0
- >>60
わかんない。(・_・;)
>>63
この先生、ちょっと前に「たかじんのそこまで言って委員会」に出てた人??
だったら、信憑性あるよね。
100%はないけど、天気予報みたいに結構な確立で当たるんじゃなかったっけ。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:45:08 ID:A50SOPdJ0
- 地震が来る自信がないよ。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:49:55 ID:OH3UNRKA0
- 地震が起きてもジャンプし続けていれば
全然大したことは無い。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:50:22 ID:15MVOQHT0
- 山田君、>>69の座布団全部もってって
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:51:41 ID:jhaI6r/20
- 月が妙にあかいなぁ。。気持ち悪いくらいに
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 00:53:06 ID:wSPWn5Lk0
- >>66
せめて無指向1500超、東南西北で600超が同時にでてからにしてくれ。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 02:38:42 ID:AAep3UEz0
- 震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2005/05/29 02:27:21.28
緯度 36.422N
経度 141.015E
深さ 41.8km
マグニチュード 2.5
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 11:58:55 ID:Mj3rs4ib0 ?#
- 良くあたると評判のあれか 初めて外れるのかな
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 12:20:13 ID:hXMt4cfO0
- 串田でググってたら面白いものみつけた
http://www.ttcc.or.jp/TOP/92/92main_F.html
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 12:22:31 ID:O8z2N5EZ0
- Gスポはきもちいいーーー!
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 13:05:09 ID:F0jzBJQ60
- で、いつくるの?
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 13:21:33 ID:3J6VdQWu0
- これもか?
http://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 21:35:07 ID:eNNwsEhx0
- 地震マダー?
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 21:40:03 ID:d2PIqNBg0
- 当たった回数よりも外した回数の方が遥かに重要だったりするな。
宝くじ売り場の「一等でました」と似たようなもんか。
気になる奴は復活の地でも読んで予習しとけよ。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 21:43:21 ID:Tv7oCwaQ0
- @この間の地震雲
A東京で羽虫の異常発生
Bテレビにノイズが入る
C今日寝過ごして響鬼が見れなかった
これはもうダメかも分からんね
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 22:07:10 ID:hLFxT2WD0
- 今日、吉宗で鷹狩り演出であたったのにバケ×2で終了でした。
これって地震の前兆?
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 23:33:48 ID:JkAfpMcV0
- >>81
その本はちょっと・・・だ。
- 85 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/05/29(日) 23:54:01 ID:S/AgmWhG0 ?##
- >>76 (つД`) 「講師の都合により中止となりました」
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 23:55:37 ID:YSUX33dk0
- >>37
カッペ乙
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/29(日) 23:58:54 ID:eIRFuCmHO
- ヒント:雲
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 00:01:53 ID:JuJHSt+u0
- 地震が起きるって何回言ってるんだよ!!
と思うが、とりあえず通勤かばんの中にお茶とラジオ食べ物は入れておくことにした。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 06:11:02 ID:VM9JenvpO
- もうだめぽ(´・ω・`)
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 06:14:37 ID:rv1EDd+80
- 遠州灘で深発300kmM5.3が昨日起きてるからそろそろ
関東が揺れてもいい頃だと思う。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:15:50 ID:0mXeF6bh0
- ★ 2005年05月30日月曜日、6時更新
本日、非常事態! 今日中に関東周辺でM7前後発生の可能性が強い
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:23:02 ID:Vs2SZdil0
- おまいら生きろ
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:35:38 ID:Vq6/VtKF0 ?
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
西東京市
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:35:41 ID:0mXeF6bh0
- 地震だああああああああああああああああああああああああああああああ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:35:42 ID:F95OdhPl0
- やばい
- 96 :船橋:2005/05/30(月) 07:36:07 ID:xQL/Iqy00
- ホントにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:36:20 ID:fp3zy8y70
- きた
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:37:08 ID:0mXeF6bh0
- これが前震だったら
次はデカイのがすぐ来る?
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:37:09 ID:Vs2SZdil0
- キター・・・・あれっ微妙w
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:39:34 ID:5IMR537j0
- 震源地 銚子付近
発震時刻 2005/05/30 07:34:34.45
緯度 35.677N
経度 140.739E
深さ 52.6km
マグニチュード 4.1
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:41:29 ID:O2HPcGBx0
- 前震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:41:50 ID:5IMR537j0
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成17年 5月30日07時39分 気象庁地震火山部 発表
30日07時34分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 (北緯35.7度、東経140.8度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:43:19 ID:z8Z8dUfp0
- これで終わりじゃないの?w
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:43:36 ID:i0FlNpjX0
- キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 07:52:48 ID:tSfPiOb80
- おまえら、日本ではマグネチュード5以上の地震は過去70年間(6521回)で年間平均93回おこってるぞ。
大体4日に一回の頻度だ、ヌー速にスレ立てれば4日くらいはもつからそりゃ当たるワナ。
ttp://www.e-pisco.jp/equake/kanto_kansai/1927_1996/
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 10:55:50 ID:rpJgxK2O0
- 一応当たったのか
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 10:56:56 ID:irLkTW7jO
- あの水会社のサイトどうなったの?
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 10:58:48 ID:G6mj6+En0
- >>107
電波ビンビンに更新したお
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 11:01:09 ID:ATENojZz0
- 問題は地下何メートルで起きるのかなんだが。
年間平均93回も怒ってたら毎日不安な日々だろ。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 18:09:44 ID:Q+vkw5wW0 ?
- 地震こわいよー
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 18:26:22 ID:bfT684Y70 ?#
- 【html化されたこのスレを読んでるお前へ】
どうだ つまらんだろ
俺らはもっとつまらんよ
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/30(月) 23:13:38 ID:aF2UnLpv0
- 地震こねーじゃん。がせうざい
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 00:35:56 ID:2zzoDezg0
- チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 00:36:39 ID:wfx6qN7P0
- あと23時間24分です
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 01:51:48 ID:2fWXpo7P0
- 地 震 延 期 の お 知 ら せ
ソース
http://epio.jpinfo.ne.jp/05news/1397.gif
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 01:57:35 ID:KkNUg+7iO
- くるのか?本当?
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 10:27:47 ID:NogKHY9c0
- 雨、いつやむんだよ。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 10:34:59 ID:wdU1TDzv0
- 昨日、夢の中で地震が起こる夢を見た
おそらく地震は、来る!
- 119 :@熊本:2005/05/31(火) 11:07:09 ID:02S3eYGN0
- おーい、今地震がおきた。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:09:04 ID:nKHT55+X0
- ttp://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
>今日も非常事態だと思う。こうした緊迫が当分続くと予測している。
>いずれ、アカデミー側からも警報を出さざるをえなくなるだろう。
>東京大疎開の実現が近そうだ。
当分危ないんだって。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:09:06 ID:2PpbNp4s0
- 肝心の関東でいつまでたっても起きないわけだが
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:15:20 ID:FDHYNKCl0
- 年に一回くらいマトリックスでネオが現実の世界に来たときのような
天気になるよな。空が紫で雷すげーの。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:19:24 ID:DRFOboZ50
- むー、九州地方、しかも震度4
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:26:17 ID:bX48Uqal0
- 地味だな
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:43:14 ID:N/eKmHPN0
- 早く来い
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:45:07 ID:kJfRgEw90 ?#
- >>1
これって風説の流布にならんの?
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:50:58 ID:TZhYPMQf0
- チンゲがチンコに挟まって痛いんですが,
これも地震の前兆ですか?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 11:56:39 ID:VWtYybac0
- ★ 2005年05月31日火曜日、9時半更新
昨日、千葉北東M4.6、八丈近海M4.3、5.3と続いたが、今朝もなお未明から激化、猛烈な体感前兆。
下記、昨朝の警報は、この地震前兆を見誤ったかと思ったが、前兆レベルはその後も下がらず、やはり関東周辺の大型・超大型の浮上は確実だと思う。
ただし歴史的関東地震では、必ず茨城・千葉・相模湾・山梨東部などにM6〜7が数回連続し、ゆっくりとM8本震が起動する傾向があるので、これらの前
駆地震を見てから避難すればよいと思う。
- 129 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/31(火) 17:54:30 ID:gr2V3EM+0
- 気象業務法違反でつうほーしますた
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 21:32:15 ID:KBrb1Wt90
- >>67
ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/past_special/2003/earthquake/kanto/scale.html
この震央部分が南関東でつ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 21:39:41 ID:SPyNdOzjO
- 私、地震が来る。って言いふらしてるんだけど・・・
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/31(火) 22:49:37 ID:hxjnDbxR0
- チネ!
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 00:29:48 ID:5aypAxcT0
- こねーじゃねえかよ。
FM電波じゃなくて変な電波受信してんだろ地震予知マニアが。
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 00:31:35 ID:f2JRAl2S0
- スカラー波だろ。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:01:22 ID:/1dN/tExO
- 今年も半年が終わったね
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:10:55 ID:TbYAZSYG0 ?
- >>123
M7なら、震度4でもありうる。
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:15:21 ID:RecdIUu20
- >>82
@この間の地震雲 ←いつものことじゃん
A東京で羽虫の異常発生 ←羽虫自体の数変わらず、気候によるもの(朝日テレビ)
Bテレビにノイズが入る ←テレビ買ったら?
C今日寝過ごして響鬼が見れなかった ←おまえのせい
全然大丈夫じゃん
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:17:30 ID:eRQt2w9n0
- 135
まだおわってないだろ
7月1日で6ヶ月がおわったことになる
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:17:34 ID:iP5qBNVQ0
- 愛ちゃんありがとう。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:19:37 ID:RecdIUu20
- 東アマの日記に書いてあったけど
>これらは震度4クラスでさえメルトダウンの危険がある。
ってあり得ないからw
欠陥原子力発電所のチェルノブイリと日本の原子力発電所比べてどうする。
設計から全然違う。結構テキトーなこと平気で言うなぁ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:21:23 ID:/1dN/tExO
- >>138 それおかしいよ
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:23:53 ID:vkL93U3e0
- カンパン業者マジ必死w
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:39:20 ID:j2hynWsY0
- 結局、地震起きるのか?
なんか一週間くらい前からいろんな板でプチ祭りみたいになってたけど
それもだんだん沈静化してるみたい
けどまだ可能性はあるんだよな
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:45:03 ID:sseJQcgJ0
- チンカスが異常発生してかなりの悪臭だ。
こりゃ地震来るな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:45:47 ID:BsMfakII0
- 東海アマって2ちゃねらーには有名人??
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 01:46:00 ID:j2hynWsY0
- オナニーのし過ぎでキンタマが痛い
こりゃ地震来るな
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:35:17 ID:/uE3MKZh0
- .r-──-. __
/ ̄\|__CD__,,|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
キタ━━━| | l >▲< l | |━━━!!
ゝ::--ゝ__∇_ノヽ--::ノ
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:39:27 ID:w2C58I6N0
- 地震が来る前にウンコしなきゃな。
ウンコでそうなときに地震で死んだらズポンにウンコが大量に、なんてことになりそうだから。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:42:23 ID:gbhrxUfJ0 ?
- 倒壊尼に突っ込みを入れる貴重な人がまだν速には居る(^ω^;)
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:46:55 ID:H2hO2Voe0
- >>145
4年も前からウォッチスレが立っているよ。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:49:28 ID:MF1PA6FY0
- 震源地 浜名湖付近
発震時刻 2005/06/01 05:34:03.17
緯度 34.853N
経度 137.519E
深さ 37.8km
マグニチュード 3.2
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 05:50:42 ID:a5hP+m1L0 ?#
- で、また研究しなきゃいけないから金よこせってか
金なくなったから騒ぎ出したんじゃねえの?
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 07:33:20 ID:0HK+8zQl0
- 今日は1日かぁ…
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 08:19:07 ID:+cz7HjBQO
- 5月末ならあと1年あるからだいじょぶじゃね?www
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 09:15:52 ID:f2JRAl2S0
- 地震が来るで散々煽って、来なければ地震屋バッシング
マスゴミは二度おいしいね。本当に外道でなければつとまらんな。
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 10:22:43 ID:eygNtBpU0
- 「創価学会」が決して口にできない「竹島は日本の領土」
朝鮮法華ソウルで竹島自国領大会公明党は説明せよ。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/#1116797201
国土交通省 カルト 北側一雄の不穏な動き
大阪16区 (堺) 創価大学初の司法試験合格者。
http://www.kitagawa-sakai.org/
大臣更迭 !!
冬柴鉄三・公明幹事長「宗教的活動はするな」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116161390/
兵庫8区(尼崎市) ← 事故現場
http://fuyusiba.net/
週刊文春
北側一雄大臣 超強気の背後に「関西創価学園駅」構想
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
週刊新潮
坂口「BSE」北側「脱線」縁起が悪い「学会デージン」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
創価学会インターナショナルが韓国で反日運動を煽動
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 11:58:39 ID:9FdwKQ3P0
- で、結局は大地震来なかったな。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 11:59:06 ID:2AjGfTZO0
- 信濃町にM7級の激震が走ってます!
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 12:48:38 ID:5lk522dC0
- http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
>★ 2005年06月01日水曜日、7時更新
>予想通り連日連夜のM5〜7発震となっているが、今朝も猛烈級体感前兆。今日も非常事態で、
>これからM6超が発生すると予測している。徐々に規模が大きくなりつつあることに気づいて
>おられる方も多いと思う。
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 14:22:19 ID:tIdVBUu20 ?#
- この現象に気付いた串田氏は、
全国50箇所に設置された観測装置でFM電波の観測を開始し、
1995年から2003年の間にマグニチュード5.5以上の大地震を10回予測した。
その発生場所と日時はほぼ一致していたという。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/p234_1.html
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 14:30:56 ID:tIdVBUu20 ?#
- 発表したのは、民間の地震予知研究の第一人者としてしられる
八ケ岳南麓天文台の串田嘉男氏(47)。
串田氏は過去にも大地震を予知した「実績」があり、
今回の情報も要注意といえそうだ。
同天文台のHPによると、推定される地震の領域は関東圏で、
南関東の可能性が強く、
規模はM7.2±0.5、時期は5月27日±4日だという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052806.html
八ケ岳南麓天文台
http://www.yatsugatake-eorc.org/index.html
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 16:04:30 ID:VzWEwI6F0
-
先週から待ってますが、地震まだですかね?
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 16:06:35 ID:s1SGQ+cX0
- で、誰が地震止めたと名乗り出るの?
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 16:35:28 ID:VzWEwI6F0
- 大地震くる〜、北が攻めてくる〜、とか年中騒いでる
某新興宗教じゃねえ?私たちの勤行のおかげですとか言ってw
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 17:11:03 ID:LA4h654c0
- 某K会か?
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 18:35:12 ID:dh8k1OP50 ?##
- 地震まだですかね、負の私財を投げ打って段ボールハウスで暮らしてます
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 18:54:22 ID:47r27D670
- 日刊ゲンダイ・二木啓孝(ふたつき・ひろたか)の「土下座写真」が出回っている
今日発売のフラッシュに、日刊ゲンダイニュース編集部長で、テレビ・ラジオのコメンテーターも
務めるジャーナリスト・二木啓孝(ふたつき・ひろたか)の「土下座写真」が掲載されている。
てれびまにあ。
http://tvmania.livedoor.biz/
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 18:57:38 ID:21u0A5kw0 ?
- コネーー、今日もコネーよ
どうなってるの?
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 18:59:39 ID:21u0A5kw0 ?
- コネーー、今日もコネーよ
どうなってるの?
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:02:04 ID:CFL0YFYV0
- フライデー廃刊まで、あと5時間
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:06:36 ID:21u0A5kw0 ?
- ゆれまくりんく
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:06:44 ID:zJLPtjYr0
- きた?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:07:01 ID:L+7nAM+A0
- きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
逃げるぞ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:07:01 ID:sucy3QmE0
- きたー
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:07:47 ID:AGSWRYJA0
- 6月1日
ついに来た。
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:08:09 ID:2Sz9gy9/0
- 最近でっかいのはこないが地震オオイナ
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:08:49 ID:fgs+feHG0
- これがM7級大地震なのか?
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:09:24 ID:3AUVWjpe0
- 地震なのに、なんでスレが乱立しないんだ?
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:11:35 ID:1o/PWVA1O
- 終わった。関東大地震終わった。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:11:41 ID:vy7Ey/mU0
- ちょっと揺れたー
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:12:46 ID:X4ZLvzWM0
- 東京に嫌いなやついるからそいつだけ被害に遭って欲しいな
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:12:53 ID:bWCfU8VX0
- ワンショット地震
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:19:51 ID:2Q32jnQ70
- おまいら油断するなよ
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:20:48 ID:tGruDR9C0
- 倒壊尼が大喜びの件について
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:23:58 ID:jdwPyEi+0
- クッシーのサイトがおまいらとマスゴミのせいで。。
- 186 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/01(水) 19:30:50 ID:KtkiTXZc0
- 予知するだけならまだ微妙だけど許されるかもねぇ。
でも損害被ったらやばいよ。妄想は終了せい。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:31:35 ID:Bku2ya5N0
- 明日すごいのが来る
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:38:15 ID:v9AfLzso0
- 6月1日は「電波の日」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117599877/l50
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 19:40:25 ID:Uh7mMsua0
- またきた
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:33:30 ID:hrIisKoj0
- マジで予知?
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:34:05 ID:Imd/i7JT0
- もう六月ですから
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:45:30 ID:i2xjZs8l0
- キタ
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:48:07 ID:TOk6ts+p0
- 予言的中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:49:23 ID:3AUVWjpe0
- さすが21世紀だな。地震予測ができるなんて…。
クッシー素晴らしい。シャコシャコ。
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:49:36 ID:G9a1MJzf0
- 小せーじぇねーか、禿!
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:50:04 ID:dfh+Zp9M0
- 明日
東京
震度8
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:50:35 ID:L3WpDycH0 ?#
- そろそろ、地震予知はほんものだな。予知されてもしょうがないけど
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:51:16 ID:LdXjF4Sh0
- 品川沖だな
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:52:01 ID:kaAOXLMN0
- kita-
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:52:05 ID:17KZao+kO
- M7級はまだだけどとりあえず参考にはなったな。
あと3時間ちょい何もなければいーな。
とりあえず水と食料は確保してあるが果たして…。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:52:17 ID:pGc72fZn0
- ■首都大震災、朝中人土台人の攻撃に備える
日本の中枢東京を巨大震災が襲った場合、日本社会に紛れ込んでいる
土台人(朝鮮人工作員、中国人工作員)の謀略に呼応し、半島、大陸から
朝鮮中国連合軍が在日朝鮮中国人保護を名目に日本を急襲すると思われる。
ここで想定される謀略とは、朝鮮中国工作員の自作自演による、在日朝鮮中国人の虐殺
、貯水池、発電施設に対する投毒、破壊活動とそれに続く、売国新聞社による虐殺報道
と想定。
さて、我々一市民が取れる防衛方法を考えましょう。
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:53:21 ID:TOk6ts+p0
- >>200
明日起こるかも知れんじゃないか
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:53:56 ID:Vlk3buSe0
- 小さいが、震源地が深いし、3回に分けたからこれで済んだ
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:54:27 ID:M8OxIt6Q0 ?##
- ヤヴァイね くるかもね 前震だよ これ
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:54:36 ID:+QSqZXsJ0
-
京急沿線の品川区民だけど、大丈夫かな?
- 206 :コピペ推奨:2005/06/01(水) 20:55:36 ID:Xi7Wrq5t0
- 兵庫県南部地震が起こった前日の1月16日には前震が4回発生したことが地震予知研究センター
の観測網で観測されている。午後6時28分にマグニチュード3.3の地震が明石海峡で起きた。
その20分後の6時49分にはマグニチュード2.6が、さらに続いて2回小さな地震が発生した。
これらの震源はいずれも17日に起こる本震の震源のごく近傍である。
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/hyogoken-nanbu/hyogo-1J.html
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:55:52 ID:jZ6SuFxU0
- >>205
京急だけは大丈夫
京急は神だから
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:12 ID:JOz8+Gy70
- 震度10という予測もあるそうだ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:14 ID:q+kvMZ240
- 言っておくがM4はM7の10000分の1だぞ気違いども
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:27 ID:kaAOXLMN0
- 地震で大量に死ぬ→就職先増える→俺就職
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:33 ID:EwXr4Exa0
- M3+M3+M2+M2=M7じゃねーだろうな
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:43 ID:AU2cNJ7c0
- 塩まいておくれ
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:56:58 ID:L3WpDycH0 ?#
- お風呂入りたいのに、怖くて入れない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:57:10 ID:kl7Wpqyr0
- >>211
>>209
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:57:42 ID:17KZao+kO
- >>202
一応1日までってなってるから今日中に来なければだいじょぶじゃん?
今日中に来ない事を切に願うよ…。
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:57:45 ID:CDyEE5cwO
- 民間の予知だけど、国家体制でやるべきレベルに上げてもいいかも
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:57:57 ID:tfwfCQn6O
- マグニチュードを少しは勉強しろカス共
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:59:29 ID:KhcwY0IL0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:59:29 ID:dfh+Zp9M0
- 明後日
富士山
爆発
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:59:39 ID:Z5YRqdP40
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 20:59:52 ID:kaAOXLMN0
- >>217
携帯から必死だな
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:00:05 ID:Vlk3buSe0
- ミホノブルボンの父だろ知ってるよそれくらい
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:00:06 ID:v9AfLzso0
- 震度7以下ならこわくないだろ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094401875/l50
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:00:23 ID:21u0A5kw0 ?
- うほ!!
今の揺れで、溜まっていた50年のエネルギ全部開放!!
まじ!! すげーー
酒
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:00:29 ID:17KZao+kO
- >>213
激しく同意。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:01:20 ID:Xx4vVd180
- また頭痛くなってきた。
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:02:45 ID:TOk6ts+p0
- 今日は朝からくしゃみが止まらない。これはおかしい地震の前兆だ。
そういえば阪神大震災のときも目が痒かったなあ。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:02:47 ID:E8VmkW0c0
- お風呂恐くて入れない
そのまま死んだり、裸で外に出たりするの絶対やだ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:03:21 ID:uWAZSldYO
- 連続できた地震はもう今日中には来ないでしょうって発表して、数時間たっても地震がないから皆安心して就寝。
それからだな本番はm9(・∀・)
- 230 :大田区住人(年金生活者):2005/06/01(水) 21:03:56 ID:jVBFzPlp0
- 今の地震、縦揺れになる2秒前、
地下から振動が伝わってきたのが解った、楽しかった。
巨大地震が来ても年金生活者は気楽なもんじゃよ、
生きていれば金になる、スロットルマシン状態。
- 231 :速報メン系 ◆aIbpEzIZxA :2005/06/01(水) 21:04:14 ID:/1dN/tExO
- 気圧どんどん変わってない
空気圧が変な気がする
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:04:19 ID:kaAOXLMN0
- なまずが一言↓
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:04:50 ID:Bku2ya5N0
- でかいのが来るよ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:04:55 ID:TOk6ts+p0
- >>228
大丈夫だって、風呂場とトイレは家の中で一番安全だから。
閉じ込められても風呂水飲めるし。いま夏だから寒くないし。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:05:04 ID:+QSqZXsJ0
- >>207
いや、そういうことでなくw
自分が心配w
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:06:03 ID:1X27b4Py0
- >>228
風呂はコンクリートで頑丈に出来てるから逆に一番安全だぜ
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:06:03 ID:9fqAmzOI0
- 夜中でかいのくるか?
- 238 :【末吉】 ◆0TYmCQN0xs :2005/06/01(水) 21:07:14 ID:kaAOXLMN0
- ↑これのやり方教えてくれ
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:07:32 ID:Xx4vVd180
- >>231
ああ、息苦しいのはそのせいか。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:07:44 ID:Vlk3buSe0 ?#
- >>234
阪神大震災被害者の人が「友達でトイレに逃げ込んだけど、トイレだけ
崩れて死んだ」と書き込んでいた
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:10:37 ID:q/ULp8o80
- ひきこもりのオレはマジで憂鬱だお・・・髪長いし・・・・・・
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:10:40 ID:LQ+Cltju0
- >>231
>>239
げ まじで
俺もさっきから息苦しくてしょうがない
耳の奥も痛い
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:11:49 ID:TOk6ts+p0
- 二志がやたら打つんだが、地震の前兆じゃあるまいな?
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:12:16 ID:OZYxUJbj0 ?#
- >>228
服来て風呂場にいろ。その方がたぶん安心。モノも落ちてこないし
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:13:17 ID:/1dN/tExO
- 6月1日23時45分
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:13:50 ID:K4+UXObe0 ?#
- 今日で日本終了?
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:16:35 ID:RGkmfmpt0
- 昔は面積の割に柱の多い便所が安全だといわれたもんだが、
いまは有限要素解析で無駄を省いた最適設計が為されているだろうから、屋内においてはどこにいても
危険の度合いに差は無いだろうな。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:16:48 ID:47r27D670
- EEZ侵犯の韓国漁船が日本の海上保安官2人を乗せたまま逃走・海上で日韓が対峙中★3[06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117615710/
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:17:51 ID:H4dYz2KT0
- >>246
日付けが変わってからデカめのが来るよ。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:19:29 ID:CDyEE5cwO
- 風呂場で救出! トイレで…どっちが?
- 251 :速報メン系 ◆aIbpEzIZxA :2005/06/01(水) 21:21:13 ID:/1dN/tExO
- 今日の23時45分の予感
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:22:12 ID:Xi7Wrq5t0
- 3連チャンにはそれなりの意味があるはず
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:22:51 ID:ZiF5SJqO0
- >>241
切って来い!
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:23:04 ID:FIFxGVgC0
- 静かだな
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:23:35 ID:H4dYz2KT0
- >>252
http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/hyogoken-nanbu/hyogo-1J.html
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:24:14 ID:BpG7imo40
- 風呂場は
ユニットバス形式ならパネルごと外れてぺしゃんこに潰れる可能性があるよ
在来工法ならタイルが剥がれて飛んでくるよ。
もちろん逃げ場はない
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:26:34 ID:t4YSbuhM0
- 狭いところは揺れがひどいとピンボール状態になる危険がある
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:26:58 ID:xz6OAkntO
- つーか強度の優劣で
トイレだろ
ただ屋根が崩れた場合
風呂の浴槽は身を守る
いずれにせよ古い家屋はバツ
金物、アンカーいっぱいの家屋は◎
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:29:21 ID:07u75Oc70
- おまえらほんとに気をつけろよ…
大げさに構えてて笑われても助かれば勝ち組だぞ
とりあえず家具の隣で寝るなよな
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:29:40 ID:6n9EJ+XG0
- 低周波振動が起きれば逆に免震ビルの方が危ないというのは知られていない事実
ゼネコンに口止めされて口外できないが・・・
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:31:46 ID:Xi7Wrq5t0
-
とりあえず寝袋買いに行け
今夜は公園で寝ろ
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:32:00 ID:xz6OAkntO
- でもやはりここでも金持ちこの先生きのこるんだろうな
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:32:39 ID:BpG7imo40
- 最近のトイレの壁は、柱の太さの1/2〜1/3の材料で作った「間柱」(まばしら)だけ、って事の方が多いよ。
間柱は通常、釘打ちで止めるので地震には無抵抗だよお
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:33:35 ID:F/ERBpfv0
- >>262
先生
きのこる
に見えたw
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:33:48 ID:rGYzbHS20
- >>260
嘘言うな。
それは次回の大規模地震で検証予定だ。
長周期地震も含めて、どうなるか誰も判らないのが本当のところだろ。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:34:57 ID:eHHYCGzH0
- すみません,俺の腰が抜けてる件について・・・・
これって地震の兆候じゃね?たてねーよ・・・
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:35:03 ID:6rEjIL/h0
- カルト板より
112 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/03 04:07 ID:gTpTjq/H
マジレスをすると。
正月に昼寝をしたら、良くない夢をみた・・・・。
街を歩いていたら、歩いている人全員が死人のような肌色で、
全員の胸に葬式に飾る写真が首からぶら下がっていて、
その写真の下に6月2日に死亡・・・と書いている。
そういう夢ね・・・去年までは変な夢ですんだけど・・・・
まさか原爆が落ちる正夢ではないだろうな・・・と藁ってすまないよな・・・
後世の歴史家が、予知夢があったと、語り草になるかもしれないので、
一先ずカキコ(w
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:35:17 ID:xz6OAkntO
- でなくて
空間比では
壁、柱の密度は高い
それだけ
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:37:18 ID:Bku2ya5N0
- >>267
gTpTj ←泣きながら電話してるように見える
つーかオカルト板中のレス集めたらそういうのでカレンダー作れるよ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:38:43 ID:cdVQBMso0
- 今日は一日腹がおかしかった。
臍の下あたりからたびたび低い振動が伝わって来るんだ。
うんこも液状化だ
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:38:49 ID:xz6OAkntO
- 間柱はベニヤ、ボードのつなぎの役目じゃん
むしろベニヤが地震には強いからな
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:41:07 ID:SYp4tYKP0
- これはもう駄目かもわからんね。。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:42:59 ID:t+Tz96PM0
- さっきのは前震か?
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:43:38 ID:4KhriHAC0
- モヒカンにしといたほうがいいのか
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:47:14 ID:1o/PWVA1O
- 3階建とかの重量鉄骨や鉄筋コンクリートの新しいマンションなら
手抜きじゃない限り、滅多に倒壊はしないだろ。
あとは火事に気をつけて、外に出るなら落下物などの安全を確認する事だな
下手に免震耐震とは言っても高層マンションは共振したら怖い。
木造なら上の階の窓近くで。窓際はガラス割れるから。
まあ、しっかり対策立てりゃ死なないよ簡単には。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:57:57 ID:mzwex1AW0
- 今までの大地震の予測が当たってたとしたら、東京が十回は壊滅してるな。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 21:58:22 ID:lE68TKy70
-
で、予測は半分当たったってことでいいのか・・・?
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 22:01:16 ID:7i+Ren5+0
- おまえら安心しろ。
- 279 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/06/01(水) 22:02:46 ID:fjQZ8GA70 ?##
- (゚Д゚≡゚Д゚)?なんの騒ぎでつか?まるで地震があったかのような書き込みでつね...
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 22:05:10 ID:1o/PWVA1O
- 何かロォォォードォォォロォォォードォォォって聞こえる
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 22:05:52 ID:xT/KGyAe0
- >>280
場所どこよ??
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 22:08:13 ID:CVLi/nk90
- >280
虎舞竜ハケーン
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/01(水) 22:13:12 ID:07u75Oc70
- ワロス
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 01:08:32 ID:WdBk+0Db0
- 京都大学地震予知研究センター
ttp://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/hyogoken-nanbu/hyogo-1J.html#C1-1
>兵庫県南部地震が起こった前日の1月16日には前震が4回発生したことが地震予知研究センターの観測網で観測されている。
>午後6時28分にマグニチュード3.3の地震が明石海峡で起きた。
>その20分後の6時49分にはマグニチュード2.6が、さらに続いて2回小さな地震が発生した。
>これらの震源はいずれも17日に起こる本震の震源のごく近傍である。
>過去20年間の観測結果を調べてみると、明石海峡には数十回地震が起きており、
>地震が極端に少ないという場所ではない。
>しかし1月16日のように4つもの地震が連続して発生したことは今まで例がない。
ちなみにNHKによると、東京湾ではM4クラスは数年に1回、M3クラスは年1,2回起きているが、
今日の様に1日で4回も連続して起きる事はまれらしい。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 03:52:11 ID:6SlCufPy0
- マジかよil||li _| ̄|● il||li
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 03:54:06 ID:642fBpMH0
- もうダメぽ
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 03:58:17 ID:Wo99KLpF0 ?#
- 今時の子どもにサンタクロースはいるんだよと言って信じちゃうくらいの信頼度。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 04:00:06 ID:ZIkPNF/J0
- とりあえず寝る。
お休み。
又目が覚めますように。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 04:05:20 ID:TnSYIHBqO
- 俺の部屋壁紙めんどくてまだ5年前のなんだが
ミツヤサイダーのイチローとかモー娘とかテイエムオペラオーとか
ばれたらヤバス
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:30:12 ID:Cq9H68He0
- 204 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/06/02(木) 02:44:06 ID:2Ev0ueRR0
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/02(木) 02:31:02 ID:QQN5hf+T
4時間程前に地震を研究している知人から電話があり、
3時間半後の午前6時に、震源地相模湾マグニチュード8の
直下型大地震がくるかもしれないから準備しておいて
と知らされました。
知人によると、昨日の6月1日の20時〜24時間が要警戒だそうです。
その中で一番確立が高いのが6月2日の午前6時だそうで。
今さっきやっと避難準備終わりました。何も起こらない様祈りつつ、
みなさんも出来る準備だけはしておくと良いと思います。
みんなが無事でありますように。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:32:12 ID:RXTfxCgN0
- 俺の部屋壁紙めんどくてまだ5年前のなんだが
ミツヤサイダーのイチローとかモー娘とかテイエムオペラオーとか
ばれたらヤバス
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:35:54 ID:ijj4ZVBR0
- 今日から2週間くらいは警戒しておいた方がよさそうだな。
なんか熟睡できないし、今朝は妙な静けさが気になる。
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:41:59 ID:HTHCAKZK0
- 冷蔵庫の音や、パソコンがいつもより
気になる音になってたら
やばす
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:44:42 ID:EqVpaUgD0 ?##
- 鳥がいつもより鳴いている気がする
チュンチュン・・・
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:45:14 ID:q0kmzeX30
- 今日下痢したのは
地震のせいだな・・・
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:46:51 ID:tqbIIvnG0
- 阪神大震災発生時刻age
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:54:31 ID:tqbIIvnG0
- ageてなかった _| ̄|○
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 05:59:08 ID:zA89XPPTO
- キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:01:16 ID:eKtryRAz0
- 204 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/06/02(木) 02:44:06 ID:2Ev0ueRR0
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/02(木) 02:31:02 ID:QQN5hf+T
1時間程前に地震を研究している知人から電話があり、
3時間半後の午前6時に、震源地相模湾マグニチュード8の
直下型大地震がくるかもしれないから準備しておいて
と知らされました。
知人によると、昨日の6月2日の20時〜24時間が要警戒だそうです。
その中で一番確立が高いのが6月3日の午前6時だそうで。
今さっきやっと避難準備終わりました。何も起こらない様祈りつつ、
みなさんも出来る準備だけはしておくと良いと思います。
みんなが無事でありますように。
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:02:04 ID:/BWHQlh30
- 中国地方にすんでるのだが 知り合いがそっちにすんでるので心配だ
あともし大地震がきたら 今後CDやゲームソフトの発売が大幅に遅れそうなんで
それが心配
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:03:12 ID:rVwTIK820
- >>299
そこまで時間指定する奴は
完璧なガセ
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:17:41 ID:7WlZ5V0V0
- そりゃ日に日にエネルギーが蓄積されていくんだから、
ずっと言い続けていれば、いつかは当たるわな。
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:20:05 ID:ll2ZMxNa0
- >>293-295
おれ全部当てはまるお。
パソは珍しくファンから高音発してるし、
外の鳥は滅多に聞かないカッコウが鳴いてるし、
昨日から下痢気味だ。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:46:55 ID:Qd1Xz/160
- 地震が来る前に死んじゃったりして
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 06:50:03 ID:xaxjZKpu0
- 来る来る言ってるけど結局何も起こらないで何十年と経過しそう
- 306 :速報メン系 ◆aIbpEzIZxA :2005/06/02(木) 06:59:22 ID:yrKY223VO
- 東北か
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:01:20 ID:EqlAXI4Y0 ?#
- >>291
家が壊れて全部無くなる
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:04:03 ID:zm/puzAB0
- こんな時間に起きたことのない俺が起きちゃって寝れないんだ
これはなんかあるぞ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:04:26 ID:0Awcam3V0
- 震源地 秋田県南部
発震時刻 2005/06/02 06:56:01.86
緯度 39.286N
経度 140.364E
深さ 10.7km
マグニチュード 4.0
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:05:22 ID:hnHnpD3K0
- 大地震もこないし世界も破滅しないから、さっさと働け
そうやっていつもいつも…
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:06:20 ID:ZbFy30ur0
- つうか秋田県民全然いないのな。
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:09:08 ID:Oior70O90
- >>308
チキンなだけだろ
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:12:07 ID:dyYu1s/A0
- フジきたーー
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:14:50 ID:BFeTp1nI0
- >>311
秋田県に人が住んでるわけねーだろwwwww
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:20:14 ID:3RdPP14w0
- いざという時に恥ずかしくないように新品のパンツはいた
怪我して病院運ばれた時汚いのだと恥ずかしいから
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:21:19 ID:Qd1Xz/160
- >>315
実際にそうなったら、そんなこと(パンツが綺麗かどうかなんて)
どうでもよくなる予感
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:22:47 ID:FqYwvi1m0
- おはよう
まだ東京はあるみたいだな よかった
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:25:31 ID:uWkc5OUvO
- 今のうちに風呂にはいってチンポ洗わないとな。避難先でいつ出会いがあるかもしれん。
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:26:32 ID:MbyQ4k5a0
- こういう奴ら処罰できないかな
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:28:22 ID:G7SxNfOe0
- 俺は避難先の女性を慰安するボランテイアの準備でもするか
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 07:46:17 ID:TIfp1cLe0
- >>320
おれは12〜25歳を担当するから、おまいは25歳以上を担当な。
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 08:00:09 ID:M8yrTgSR0
- ぢゃおれは12未満で
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 09:15:37 ID:Lu9bFp/4O
- >319
なんか処罰される対象が下にいますよ。
>320-322
おまいら頑張りすぎは体によくないから、少しオレにも回すといいよ。
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 09:21:42 ID:/uw1/2+t0
- ふと、いいプランを思いついたんだが、
今夜あたり東京にトレマーズのモンスターが出るな
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:26:22 ID:7gmZYnAC0
- あのガンマニアのオッサンが全部爆破してくれるよ
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:42:21 ID:o70mBhD60
- 結局しょぼいの3連発で終了?
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:54:25 ID:6CEHTiVs0
- 4連発
2005年6月1日 22時12分 2005年6月1日 22時2分ごろ 東京湾 1
2005年6月1日 20時49分 2005年6月1日 20時44分ごろ 東京湾 3
2005年6月1日 19時50分 2005年6月1日 19時40分ごろ 東京湾 2
2005年6月1日 19時16分 2005年6月1日 19時6分ごろ 東京湾 2
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 11:00:26 ID:6CEHTiVs0
- 阪神大震災も4連発の翌日に起きた
京都大学地震予知研究センター
ttp://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/hyogoken-nanbu/hyogo-1J.html#C1-1
>兵庫県南部地震が起こった前日の1月16日には前震が4回発生したことが
>地震予知研究センターの観測網で観測されている。
>午後6時28分にマグニチュード3.3の地震が明石海峡で起きた。
>その20分後の6時49分にはマグニチュード2.6が、さらに続いて2回小さな地震が発生した。
>これらの震源はいずれも17日に起こる本震の震源のごく近傍である。
>過去20年間の観測結果を調べてみると、明石海峡には数十回地震が起きており、
>地震が極端に少ないという場所ではない。
>しかし1月16日のように4つもの地震が連続して発生したことは今まで例がない。
ちなみにNHKによると、東京湾ではM4クラスは数年に1回、M3クラスは年1,2回起きているが、
今日の様に1日で4回も連続して起きる事はまれらしい。
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:46:57 ID:rsX8fHAY0
- 2005/06/02 01:20 02日 01:10頃 東京湾 1
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:00:44 ID:EcmoXZmx0
-
幼女の穴を棒で塞げば地震はおさまる
昔からの言い伝え
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:03:44 ID:LLamNhNc0
- 866 名前:M7.74[] 投稿日:2005/06/02(木) 12:45:44 ID:3QHj1XdI
発震時刻 2005/06/01 19:05:58.18 深さ 51.5km マグニチュード 4.0
発震時刻 2005/06/01 19:39:56.66 深さ 30.4km マグニチュード 3.7
発震時刻 2005/06/01 20:44:11.57 深さ 32.1km マグニチュード 4.2
発震時刻 2005/06/01 22:02:47.48 深さ 26.5km マグニチュード 2.8
発震時刻 2005/06/02 01:10:12.78 深さ 28.8km マグニチュード 2.8
発震時刻 2005/06/02 01:33:53.55 深さ 29.5km マグニチュード 2.7
発震時刻 2005/06/02 03:42:28.62 深さ 27.4km マグニチュード 2.6
発震時刻 2005/06/02 10:17:30.58 深さ 96.5km マグニチュード 2.5
発震時刻 2005/06/02 11:22:02.49 深さ 29.7km マグニチュード 2.7
発震時刻 2005/06/02 11:37:01.07 深さ 27.1km マグニチュード 2.5
東京湾周辺での謎の群発地震まとめ(午後にも気象庁会見予定)
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:04:21 ID:/sbMeNwI0
- そろそろM7が分割されて小さな地震になったとかの電波な言い訳が
聞こえてきそうだな。
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:27:12 ID:V8DBXDO20
- infoseekニュースのトピックストップになぜか
「大地震が起きたときの対処法」が来ている件について
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:51:06 ID:HSjLvP9E0
- まーだー揺れてたの?
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:59:29 ID:MwwoRXGD0
- 概出だとは思うけど
http://tsh.air-nifty.com/quake/images/2005060124.gif
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:06:09 ID:nhjGrxfh0
- >>335
東京で元気玉作ってんのか?スッゲェ気が集まってんぞ!
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:10:11 ID:agy9lTGQ0
- http://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/earthquake.html?d=02gendainet05115958&cat=30&typ=t
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:23:09 ID:MwwoRXGD0
- >>336
激しくワロタ
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:25:16 ID:EqVpaUgD0
- キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:25:56 ID:EqVpaUgD0 ?#
- おや、俺と同じIDの奴がいる
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:29:18 ID:afwJg93C0
- >>339
>>340
ケコンしてろ
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 16:26:40 ID:+y7bNBfw0
- たまにあるんだよ同じID出現現象>>339-340
俺も2回くらい経験した。
fusianasanして必死に説明したけど、
結局自作自演扱いされました・゚・(つД`)・゚・
同じIDが出現する理由を前に質問掲示板で教えてもらったけど忘れた。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 19:39:00 ID:v6wmCNsU0
- 想定外プレートなにやってんの!
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 19:49:00 ID:tYZGjzi60
- 同じIDが出るのも地震の前兆だ
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 20:54:40 ID:hfqfGwNe0
- >>342
自演乙
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 22:58:09 ID:Qu6+gp7j0
- TBS、news23で昨日の連続地震について専門家の話だって
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:03:05 ID:CE4P6kBd0
- うちのぬこが騒がしくなってきた
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:20:40 ID:wrfhZpTG0 ?#
- ヒント:花火大会
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:26:34 ID:qrszEL1U0 ?##
- 俺の牝奴隷も喚きはじめた
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 02:35:36 ID:HdHujEy50
- なんか揺れてね?千葉
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 03:38:22 ID:iqsa174O0
- >>350
隣の夫婦だよ。
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 08:02:22 ID:IkHYICWo0
- 行徳高校がああああああああああああああああああああああああああああ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 10:03:19 ID:CvO9/z2c0
- 地震のニュースでよく思うのは、震源も大事だけど、
どこからどこまで割れ目が走ったかの方が重要じゃないか?
震源は割れ始めた場所なだけだろうし。
TVニュースで「震源は千葉県南西部で神奈川県西部まで割れました。各地の震度は次の通り・・」
ってなってほしーわ。
- 354 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/03(金) 13:29:27 ID:NQhVuAEL0
- 割れ目ちゃんが走ってるう。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 13:33:13 ID:a4fSxXpa0
- >>260
それテレビで普通に言ってたぞ。
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 18:31:15 ID:ZRWBI7QnO
- そろそろくるみたいですね。
(((゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 19:20:34 ID:UtJa5Zyv0
- EPIO閉鎖かよ…(´・ω・`)
- 358 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆RXymKCIJ9s :2005/06/03(金) 21:54:29 ID:muCYlCPZ0
- くるかも ( ゚Д゚) ムホムホ
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 21:56:48 ID:8woi4Swl0
- まだ?
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:03:07 ID:T+79rtCPO
- みんなバイバイ@福岡
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:07:06 ID:QG1FMaqm0
- こなかった。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:07:12 ID:tF40dNex0
- 来ないからもう飽きた
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:10:19 ID:b/TwaIN50
- いつでもヤカンと枕を持って、外に飛び出せますよ
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:13:10 ID:8ET711UV0
- ん? 九州揺れた?
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 22:48:34 ID:211UtIhQ0
- まだ1週間くらいは危ないっぽ
- 366 :(・ω・):2005/06/04(土) 01:18:43 ID:CajPGYBL0
- 早く安心して寝たいです。
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 01:19:59 ID:7c6SJXuO0
- 今きたらテレ朝がどうするか見たいいいい
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 01:30:31 ID:ZlgXZNT00 ?#
- MF電波地震予知は確率がいいはずなんだが
こないだので終わりなのか?
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 01:40:47 ID:ukjxgYUi0
- もう4日か今回はずれでしょう、えがったえがった
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 01:41:54 ID:76GPpEKd0 ?##
- いい加減飽きた。どーせ来ない。
とか思ってたら来るんだよな。おまいら気をつけろよ!!!!!
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 07:56:33 ID:Ulx6is+o0
- 今地震あったよね?
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 09:48:42 ID:4q0X5ebo0
- TVQ - 近畿地方で震度3、津波の心配ナシ、震源は和歌山県北部、M3.5
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 09:49:55 ID:JjOSiY370 ?##
- 静かだね
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 12:35:58 ID:OPkth0wN0
- 7日が新月。この日が危険な気がする。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 12:50:01 ID:3yTT3soB0
- もう少し待つんだ、今、エネルギーを目一杯ためている
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 12:53:27 ID:l9RbT2Ve0
- 昨日、知人から来たメールに
「そういやフジテレビ勤めの人によると、先週金曜から今日まで一週間
関東大震災特別警戒態勢だったようよ。
フジテレビではスタジオひとつ空けて、局中に定点カメラつけたそうな」
ってあったけど。
じゃー、今日からは警戒態勢も解けたって事か。安心安心。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 12:55:06 ID:gupXRYhV0
- おさむちゃんが「あぅ〜・・・お おっ ぉぉ おっ・・・・・・っ・・」って溜めてる状態に似てる
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 14:36:05 ID:y0WL6IGS0 ?##
- 台風は低気圧だから、気圧が下がる
気圧の力で、地面が吸い上げられる状態になる
広範囲に地面に強い負荷がかかるのです
もし地震が起きやすい状態にあれば、地震を誘発する可能性があります
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 18:07:01 ID:SIrf3MMr0
- age
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 20:33:39 ID:8lNV6kbX0
- >>377
すぐに、潮来のいたろうに変るから大丈夫だろうと思いまつ。
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★