5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オリックスの試合では客が来ない!視聴率ワースト!観客実数300人!
1 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:46:38 ID:Jj2kEt9W0●
?
巨人戦視聴率、先月27日の対オリックス戦で記録した8.6%
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_06/g2005060907.html
横浜 vs オリックス戦 観客実数300人
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/stored/up0007.jpg
大阪ドーム内1 (2005年5月17日 オリックス対横浜戦)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050518203143.jpg
大阪ドーム内2 (2005年5月17日 オリックス対横浜戦)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050518201952.jpg
大阪ドーム内3 (2005年5月17日 オリックス対横浜戦)
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050518202401.jpg
兵庫・阪神甲子園球場内2
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050421213137.jpg
兵庫・阪神甲子園球場内3
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050421214412.jpg
http://epidiascope.hp.infoseek.co.jp/
2 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:47:13 ID:RzL5E/U/0
高校野球の地方大会並だな
3 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:47:15 ID:F2pEZogR0
?##
実際おもしろくないしそんなもんだろ
4 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:47:22 ID:grD7s8Lj0
オリックスってなんで人気ないの?
5 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:49:04 ID:CCmx2XPk0
?#
このスレ何度か立ってるのを見るけど、ひょっとして、恨み骨髄の旧近鉄ファンかなにかか。
>>1
6 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:49:31 ID:/A1jJjNg0
イチロー出せばいいのにな
7 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:49:35 ID:FYmq1cHM0
?##
身売りだな 来年はJR西日本快速キラーズ
8 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:49:51 ID:KYWz0noy0
阪急に頼んで阪急ブレーブスの名前をただで使わせてもらえば
オサーンファンが来るんじゃね?
9 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:50:07 ID:OhvpY94S0
300人ってオープン戦でももっと入るだろ
10 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:50:41 ID:ldW5vKw30
宮内の経営責任を問うべきだな
11 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:50:45 ID:arlE2xuy0
1リーグ実現に向けて一歩前進だな
12 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:51:07 ID:z/UopVbf0
>>5
恨み骨髄
ってなに?
13 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:51:18 ID:N+TvSU9q0
横浜スタジアムの1塁側の画像がないのはわざとか。
実際、2,800人くらいしか入らなかったけど、そのほとんどが
ホームの1塁側の客だったのに。
14 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:51:18 ID:5sC4RrlS0
?
イチロー居た頃は客すごかったのにな
15 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:51:46 ID:ANOwLydJ0
二行目の横浜戦は雨降ってた中強行してたから仕方無いだろ。
お互い不人気球団なんだし。
16 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:52:14 ID:mUyQpVBO0
四国アイランドリーグより少ないのか
17 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:52:33 ID:hqDEOYBO0
ホリエモンに買い取ってもらえ
18 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:54:22 ID:K5eF3Xxu0
1万枚招待券ばら撒いて400人しか来なかったんだっけ
まオリックス戦を見たいと思う人なんていないってことだな
19 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:55:17 ID:feIt0d5x0
近鉄のときは一塁側内野席にも応援団がいたのに
全然だな
20 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:55:21 ID:hp84fzT50
>>15
横浜は結構いるよ
21 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:55:36 ID:pqzwQPB+0
ハマスタはちゃんと数えてるから300は嘘。
22 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:55:50 ID:r//VZbL+0
オリッ糞+近鉄のファン両取りで2倍の客を期待したのにこれじゃ( ´,_ゝ`)プッ
23 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 17:56:07 ID:q8o2nCpv0
横浜の不人気ぶりもセリーグ屈指だからなー。
去年巨人戦でも800人くらいしかいない時があったらしいし。
24 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:00:09 ID:0g/EZmXH0
>>1
俺が昔に見に行ったときより人は入っているよ
前のパは日本シリーズ以外では存在自体否定されてる感じだった
25 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:00:33 ID:Xek3X1uX0
300人てwwww
日曜のBerryz工房でさえ3000人だぞ
26 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:08:42 ID:LTT6DMdH0
20年前に比べたらたくさん入ってると思う
27 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:08:48 ID:L+HzUQyH0
300人って観光バス5〜6台分だぞ
そう考えると結構入ってるだろ
電車だったら車両2両分だし
28 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:14:06 ID:n+N1uAy20
オリックスと近鉄の両方のファンが合併したんだから、もうちっとなw
29 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:14:53 ID:F3Mc36eC0
>>27
電車数十両分の客がはいるのが普通なんだよ
30 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:16:09 ID:7PK48De+0
http://www.sweetnote.com/images/d5da99edc5567e22706ea4d171eae996.jpg
31 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:16:20 ID:epplSTTD0
ナベツネってロッテとオリックスを外したかったんだろ?
32 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:26:34 ID:CCmx2XPk0
?#
>>12
これ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%A8%A4%DF%B9%FC%BF%F1&kind=jn&mode=0&jn.x=24&jn.y=15
33 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:35:45 ID:SFCIRUym0
>23
それって雨の中強行された月曜日(予備日)の試合でしょ。
34 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:37:47 ID:EezJokgK0
オリックスつうか、昔の阪急なんてもっと少なかったぞ。
俺が西宮球場で見た阪急南海戦なんて、数えた実数は100人くらいだった。
そのうち50人くらいは阪急グループの応援団。つうか、1塁側にはその集団しか居なかった。
あとは南海の私設応援団と他顔見知りの南海ファン数名 w
俺も阪急電鉄に勤める知り合いから貰った入場券で南海の応援。
35 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:43:08 ID:r+e2ti9UO
つーかさ
平日の六時ぐらいから二時間以上スタジアムに行ける人間なんてそんないないだろ。
阪神ファンなんて無職がほとんどじゃないか?
36 :
番組の途中ですが名無しです
:2005/06/14(火) 18:49:23 ID:Ub6nB4QA0
無料解放して食い物飲み物のロイヤリティ吸い上げたほうが儲かるんじゃないのか?
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★