■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
インドネシア海軍が違法操業の中国漁船に発砲
- 1 :依頼518@啓蒙専守記者ψ ★:2005/09/21(水) 21:19:37 ID:???P
- 違法操業の中国漁船に海軍発砲、3人死傷 インドネシア
2005年09月21日19時57分
インドネシア海軍によると、同国東部アラフラ海で19日午後、トロール網を使って違法操業をしていた中国の漁船に海軍が発砲し、漁船の乗組員1人が死亡、2人がけがをした。
漁船に停船を命じたが、無視して逃げようとしたため発砲したという。
漁船には16人が乗っていた。
rァhttp://www.asahi.com/international/update/0921/011.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:19:48 ID:nUUeK/kt0
- GJ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:06 ID:VKAFKwMt0
- これが本当ならGJ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:07 ID:TOHTcHFR0
- GJ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:07 ID:ju4ZyJcz0
- ワロスwww
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:07 ID:69p6hBpc0
- そのまま撃ち殺せばよかったのに
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:09 ID:eSGpGTgv0
- インドネシアカッコヨス
- 8 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/09/21(水) 21:20:09 ID:k0jJxpCG0 ?###
-
|゚Д゚)ノ インドネシア海軍GJ!
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:40 ID:7PP3TXcO0
- GJ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:51 ID:ziNH/dRm0
- インドネシアすごいな
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:20:52 ID:FkfbmWKEO
- その調子で海賊も駆逐してくれ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:02 ID:aJjS/GPT0
- 殺したのかよw
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:02 ID:LIK8RWni0
- 日本も見習え。とりあえず油田に魚雷一発 www
- 14 :無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/21(水) 21:21:10 ID:oR4xPU/A0
- 日本もやれい!
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:11 ID:Lh/CshXE0
- 苦しゅうない、インドネシアよODAを遣わすぞよ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:12 ID:EO8TgLyz0
- インドネシアと第2次大東亜共栄圏を設立したい
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:33 ID:oYMTPO560
- 日本もこれを見習わなければならない。というか、これが普通なんだろうけど
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:40 ID:Ue7fCz2v0
- 漢だねー インドネシア
日本も見習えよ!
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:42 ID:ZTx/Wbpt0
- フィリピンといい、インドネシアといい、うらやましいなぁ・・
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:47 ID:fsDQvBV+O
- どこかの国とは大違い。GJ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:47 ID:C1ZNleXF0
- とんでもなくGJだな
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:49 ID:hwc9Pd1M0
- インドネシアって華僑おらんの?
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:21:49 ID:SmcseJtE0
- 戦争だ♪
戦争だ♪
戦争だ♪
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:22:01 ID:jZW6SuzGO
- 日本もできればなぁ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:22:21 ID:iaP6dpRa0
- インドネシアかわいいよインドネシア
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:22:35 ID:EASEhuTl0
- 日本もこれくらいやれよ
半島の奴らは酷すぎ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:22:43 ID:LIK8RWni0
- 中国は五輪、万博終わったら韓国同様IMF傘下になるから
今から日本、インド、インドネシアで新三国同盟締結しておくべき。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:22:55 ID:eSGpGTgv0
- 日本がやったら大問題なんだろうな
- 29 : ◆Cathy/YQLs :2005/09/21(水) 21:23:25 ID:cNeYFlIUP ?###
- 東亜に投げようかと思ったけど立ててみた
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:15 ID:IGE/zIVD0
- 朝日以外はニュースにしなそうな話だな
インドネシアGJ!
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:20 ID:gXDxFdPj0
- 中国包囲網をつくろう
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:21 ID:zBKtXXdh0
- ∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_// インドネシアGJ!
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:26 ID:/+82ZbHa0
- さすが、国家が何たるか実感として分かってる国は気構えが違うな。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:41 ID:tit5w+BF0
- 【バーボン】野中が神奈川県知事選に立候補
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:24:45 ID:+Bwx0AIj0
- 同盟国
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:25:11 ID:Jk2lifei0
- 禿GJ!!
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:25:17 ID:Ezrws7NI0
- インドネシア万歳
- 38 :専門家の意見:2005/09/21(水) 21:25:34 ID:rEKhvyps0
- 少なくとも法的にはインドネシアの対応はあまりに過剰で問題あるだろ。
国際条約には、間違った網で漁をしたら、殺してもよいとは定められていない。
罪状法律主義の観点からも、条約に定めがない事実で射殺は行き過ぎた行為で、外交問題になるぞ。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:25:48 ID:zBKtXXdh0
- 祝電打ちたいんだが、宛先はどこ?
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:00 ID:B2ctlM+P0
- インドネシア万歳!
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:08 ID:LIK8RWni0
- インドネシア人口2億。国土はアメリカとほぼ同じだけどほとんど海 www
戦前戦中、中国韓国占領してインフラ整備までやって
戦後ODAまでやって、いまだ戦後補償を問われるぐらいなら
インド、インドネシアに限定すべきだった。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:08 ID:4wCQXxC90
- ちょっとやりすぎジャね?
な〜んて思ったりしたが
コレが世界の常識なんですね。
感服しました。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:28 ID:VFXOf+090 ?###
- インドネシアにあたごをくれてやってくれ
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:36 ID:IGE/zIVD0
- >>38
>漁船に停船を命じたが、無視して逃げようとしたため発砲したという
読めないの??
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:26:46 ID:MMnBC+9g0
- つーか、まあこれが普通
平和ボケした一部の日本人にはわかんないだろうけど
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:27:00 ID:Ux6acCa10
- インドネシアのようになりたい
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:27:34 ID:n8smf/Hp0
- さいっっっっっっっっこう!!!!!!!
ガネーシャの御加護
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:28:05 ID:PHAoOT6x0
- >>38
専門家の意見(笑)
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:28:19 ID:296x+yJm0
- GJ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:28:23 ID:i66NV04n0
- これは・・・・・・・・・・・・GJ!
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:28:29 ID:3OUfZv6t0 ?#
- 記念真紀子
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:28:39 ID:j7k1YwK30 ?#
- 強気だなあ、インドネシア。
なんだかんだいっても軍事大国だぜ?支那。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:20 ID:LIK8RWni0
- 日中戦争は結局日本とアメリカが中国を取り合ったから。
今でもそう。
それなら中国はアメリカにくれてやって
日本はインド、インドネシアを重視すべき。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:23 ID:CyBE1OEA0
-
日本なら「遺憾の意」で終わるんだけどね
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:25 ID:MC0KAYuT0
- おまいら知っとけよ
インドネシアは、東南アジア同様、日本との友好、平和を約束してる国なんだ
極東3馬鹿だけだよ、反日キャンペーンをやってるのは
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:27 ID:v3bw0Xcu0
- >>38
体当たりにしとくニダ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:39 ID:3Io86tEb0
- こりゃあもうインドネシア海軍を日本海側に置いて
チョン、シナを撃退してもらうしかないな
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:44 ID:Jk2lifei0
- ↓辻元清美が一言
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:56 ID:jbToHgs+0
- イスラム教徒の敵意が中国に向くと面白いかと。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:29:57 ID:wAZIwQ2c0
- インドネシアみたいな小国でもこれくらいできるのに
経済大国日本ときたら・・・
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:30:29 ID:6CcNYViw0
- インドネシア大使館にGJメール送った
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:30:29 ID:cVQGrGoQ0
- まあ日本なら警告してるうちに逃げられて終わりだな
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:30:35 ID:FDRWwNx80
- カッケー
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:30:44 ID:RrW1lpTW0
- GJ!!
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:09 ID:EKToIoxW0
- 日本の国民栄誉賞をインドネシア海軍にあげたい
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:17 ID:7XSm0P6n0
- インドネシアとセックスしてぇ
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:17 ID:dUCM3j2k0
- これはトロール網が問題なの?
それともインドネシアの領海(EEZ内?)内だったから?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:21 ID:qZHzl6k90
- この発砲が第三次・・・・にじゃなるんじゃ・・・うひゃ〜
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:30 ID:PWpUnobo0
- インドネシアに散々酷い事やってるのに
金の力は偉大と言う事か、教育がいいのか
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:35 ID:v3bw0Xcu0
- >>55
参考資料 :インドネシアの中学3年用の歴史教科書
>「日本の占領は、後に大きな影響を及ぼすような利点を残した。
>第一に、オランダ語と英語が禁止されたので、インドネシア語が
>成長し、使用が広まった。日本軍政の3年半に培われたインドネシア語は
>驚異的発展をとげた。第二に、日本は青年達に軍事教練を課して、竹槍、
>木銃によるものだったとはいえ、きびしい規律を教え込み、勇敢に戦う
>ことや耐え忍ぶことを訓練した。第三に、職場からオランダ人がすべて
>いなくなり、日本はインドネシア人に高い地位を与えて、われわれに
>高い能力や大きい責任を要求する、重要な仕事をまかせた」
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:31:36 ID:LIK8RWni0
- 威嚇でイージス艦3隻持ってるなら実績で1隻くれてやれ。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:32:17 ID:PVv+qRNHO
- 平和ボケとか関係ないだろ。
ここまでやったら後々面倒なことになるのは目に見えてる。
やりすぎだ
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:32:22 ID:29RdkMCc0
- >漁船に停船を命じたが、無視して逃げようとしたため発砲
これが普通の国の対応
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:32:23 ID:6Ietq4GLO
- GJ!
これこそ主権国家の権威を守った、て感じでしょ。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:32:36 ID:Mh5hzs6i0
- まぁ当然の行為だわな。人類の敵であるチャンコロに行ったごく普通の対処。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:32:49 ID:LIK8RWni0
- >>60
>>41
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:33:32 ID:LIK8RWni0
- 国益が何かを考えるべき。金かプライドか。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:33:38 ID:5VkzyFsC0
- 小国のインドネシアでさえこの対応ですよ。
日本はどうだ?
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:33:55 ID:8x56YsGJ0
- 普通の国やね
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:34:20 ID:/p8EGc0R0
- GJ!GJ!
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:34:56 ID:p5NUB3pL0
- 如何に日本が異常国家であるかが分る
- 82 :ReadME ◆5NReadMEHw :2005/09/21(水) 21:35:22 ID:0QvPOCrz0
- GJ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:35:35 ID:jeNAlR1S0
- 当然の行為
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:36:14 ID:qZHzl6k90
- この漁船、武装していたのと違う?
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:36:15 ID:GUzNRP1T0
- 甘いな
生かして帰せばまたノコノコ密漁しに来るのが中韓人なのに
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:36:16 ID:MfsqY2Qw0
- GJ
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:36:38 ID:ROjUAuYs0
- つーかアラフラ海ってインドネシアとオーストラリアの間にある海だろ
そんな遠くまで出かけていって盗みを働くか
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:36:51 ID:Jk2lifei0
- GJ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:37:22 ID:DoB21y610
- GJ!
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:37:47 ID:jT5tDyjoP
- 日本の海域に密漁に来る支那畜やチョン公共もインドネシア海軍に処理してもらえよ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:12 ID:DTkRIYlWO
- インドネシア海軍将兵の皆さん、御苦労様であります!!
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:18 ID:Oy0UPGff0
- 中国とインドネシアが開戦したら俺はインドネシア軍の外人部隊に入ります
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:37 ID:LIK8RWni0
- 北朝鮮の工作船を海上保安庁の船と飛行機で延々追いかけたお人よし馬鹿の国 www
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:49 ID:ITflfBiX0
- ,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕 グッジョブ
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:51 ID:jeeFBTML0
- インドネシアGJ!
日本も見習え
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:38:59 ID:OxLDLBK50
- 「人わるし、国また悪しく」
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/120422.html
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:39:30 ID:Jk2lifei0
- GJ
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:39:33 ID:LIK8RWni0
- インドネシア海軍を傭兵で雇えば一気に解決 www
- 99 :■■■■業務連絡■■■■:2005/09/21(水) 21:40:02 ID:XXTCqkHk0
- もうビビってインドネシア海域には行かねーだろな。
海保もこれくらい頼むよマジで
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:40:14 ID:KX5n85Dd0
- インドネシアと友好を深め、もっと援助を出そう。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:40:28 ID:eJHpS12MO
- インドネシアGJ!
日本もこれぐらいやれたらな
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:40:35 ID:CnBr6Wm3P
- インドネシアGJ!!!!
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:40:42 ID:4zy/qvws0
- 日本は威嚇射撃異常のことはできませんwwwwwwwwwwwwwww
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:40:52 ID:Z1BhoNL60
- インドネシア万歳! バンザーイ! バンザーイ!
普通撃つよなー。まあ日本人の場合一度撃ち始めると止まらないのが欠点だが。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:41:11 ID:cHELuJsK0
- インドネシア海軍は海猿を越えた!
- 106 :( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/09/21(水) 21:41:31 ID:L+i424Zs0
-
もうそろそろ李承晩ラインの話になるな
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:41:55 ID:LIK8RWni0
- 外人が日本人を恐れるのは
キレたら
「お前ら皆かかってこいや」
になるからデース。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:41:57 ID:wAZIwQ2c0
- >>76
人口二億もいるのか。知らなかった。
でも経済的には小国だろ。日本や中国と比べれば。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:42:06 ID:/+82ZbHa0
- インドネシアだと銃撃されるからつって、日本近海にシフトしたりして…
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:42:51 ID:SmcseJtE0
- とどめを刺しちゃえば良かったのにw
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:02 ID:xsP1yM8I0
- これが・・・これがわが海保のやった事だったら、どんなにか嬉しいのに・・・
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:09 ID:GXa3T6xQ0
- インドネシアは海自の旧式護衛艦を売ってくれと頼んできてるし
いらないDEあたりを売ってあげるべきだな。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:15 ID:KDIzLgp30
- おまえらさぁ、なにか勘違いしていないか?
こ れ が 普 通 の 国 が や る こ と な ん だ よ
それに比べて俺たち日本は・・・・orz(海保は除く)
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:24 ID:ITflfBiX0
- (⌒\ / 中\
\ヽ( ^八^) ちょっと殴らせるアルヨ!
(m ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩(.;.;)ω・` ) 。o O ( 民度が低いから仕方が無い・・・
(ヽ_ノゝ __ノ 日本
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:33 ID:tDdl6jCH0
- 日本もそれぐらいやれ
露西亜じゃ当たり前だぞ
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:48 ID:kdsVJMNs0
- GJ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:43:52 ID:GlXrbkW+0
- 沈めても良かったのに
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:45:42 ID:bwxEAMKA0
- 日本もこれくらいやれよ、マジで。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:45:55 ID:jT5tDyjoP
- しかし支那畜共は何処にでも涌いてくるよなw
- 120 : ◆Cathy/YQLs :2005/09/21(水) 21:46:12 ID:cNeYFlIUP ?###
- ■他板のスレ
N速+
【ジャカルタ】不法な網使用の中国漁船に発砲、インドネシア東部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127292249/
東亜+
【国際】不法な網使用の中国漁船に発砲、インドネシア東部[09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127296605/
東亜の食いつきが日光の一つ手前。。。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:47:06 ID:zVcK0/qO0
- インドネシアですらこれぐらいの対応してるのに・・・
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:47:15 ID:f/pHc8fYO
- インドネシア海軍に感謝のメール送らなきゃ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:47:33 ID:2pZ8t4Es0
- 日本だって北朝鮮の工作船に威嚇射撃して命中させたんだから
自衛隊ではなくて海上保安庁なら殺ってくれるはず
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:48:12 ID:7nhZ3sG90
- GJ
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:48:41 ID:xIppAD2d0
- Gインドネシアみたいに民度が低い国の対応を真似できるかよw
J日本は紳士の国として今までどおりの毅然とした対応をすれば良いよ。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:49:13 ID:+WiAOLMVO
- デヴィ夫人艦隊やるじゃん!
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:49:19 ID:bXbgMh+40
- Standard Jobだから「SJ」だ。
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:50:45 ID:PHAoOT6x0
- >>125
毅然とした対応ですよ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:51:01 ID:KDIzLgp30
- >>126
おまwwwwいまは違うwwwwww
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:51:02 ID:ziN77rVv0
- 日本もいつになったらこういう当たり前の対応ができるようになるんだろうなぁ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:51:34 ID:2GyYBJzY0
- GJ
っていうか日本もこれぐらいしような
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:52:24 ID:fQKEquZP0
- GJとか言ってるけどさ
当然だろ
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:53:08 ID:zLyxKqlU0
- インドネシアに使途不明を認めるODA100%増額ケテーイ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:54:01 ID:ZTx/Wbpt0
- インドネシアもすごいが、
フィリピンは中国が南沙に築いた基地を特殊部隊で爆破してるんですよ。
日本のなんと情けないことか。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:57:19 ID:29yiHCoJ0
- うはwwww
インドネシアGJwww
日本も見習え
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:57:46 ID:ITflfBiX0
- >>134
マジ?
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:58:53 ID:WtslSjdX0
- うわーインドネシア海軍つええw
我が軍も旧海軍だったらこれくらいのことはやれたのに
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 21:59:18 ID:8tZauu350
- さすが。
これくらいやらないと、中国人は図太いから聞かないよ。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:00:06 ID:eKCAC72V0
- これが普通の国家の対応
日本もまともな国になれ
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:00:14 ID:yX5ZSbwA0
- 今度は
インドとインドネシアと3国同盟決定だなだなw
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:00:56 ID:GUzNRP1T0
- 中国がなぜか日本に抗議してきそうな気分
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:01:59 ID:5G4Oij0N0
- >>141
最近日本の取締りがきつくてインドネシア近海に行く羽目になったおかげでこうなったアル
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:02:08 ID:TbX1XRGr0
- >>134
フィリピンかっこいいー!!
日本もジャパユキ特殊部隊をつくろう。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:02:55 ID:nvNIj2pDO
- これが当たり前の判断だよな
違法操業ではすまない場合もあるんだし
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:03:00 ID:IDDQRcKj0
- >>141
いや、むしろ韓国がなぜか日本に抗議してきそうな悪寒
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:03:10 ID:KFO9FxPg0
- インドネシアGJ
中国船舶にミサイルなんてもったいない機関砲で十分
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:03:14 ID:R0pC5kvz0
- 彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
- 148 :( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/09/21(水) 22:03:56 ID:L+i424Zs0
-
韓国は国際的に認められていない李承晩ラインを一方的に引く
これを超えた違法操業でもなんでもない日本漁船が韓国海軍に銃撃、3000人以上が射殺もしくは拿捕される
韓国は彼らを人質にして、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させる
また、日本に在日朝鮮人の犯罪者の仮釈放、さらには在留特別許可を与えさせる。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:04:00 ID:byIlH6Gs0
- どっかの金持ちヘタレ国家とは大違いだな
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:04:01 ID:C1ZNleXF0
- 八つ当たりで日本の漁船を撃沈させる予感
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:04:04 ID:iAQgW2460
- 日本はこれが出来ないはぁ・・・
情け無い・・・はぁ情け無い・・・
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:04:47 ID:nZWrw8880
- /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:05:23 ID:gWtXwz1p0
- インドネシア海軍超GJ!!!
支那畜シネヤ!!!!!!!
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:05:45 ID:txZZKTAV0
- 日本もどんぱち撃っちゃいなよ!!
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:06:07 ID:mWke4PJD0
- 日本も本来これくらいはやらないと。
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:06:10 ID:i+4W/aAJ0
- 反特定アジア同盟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:06:31 ID:sXk+0LtL0
- なんだ、このスレ
GJの嵐じゃないか あっはっは
(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:08:05 ID:kXyck60b0
- これはエロ画像贈ってやらないとな
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:08:30 ID:JUFaM5l90
- インドネシアにODAを与えてる日本の責任だって言われそう・・・
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:12:01 ID:gMHzgxNM0
- インドネシア海軍GJ
やっぱ、これが普通だわな。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:13:01 ID:xL+sO6tt0
- 日本も機関部撃って止めるぐらいしてもいいんじゃないか
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:13:05 ID:WmRuoxLV0
- ぐちゃぐちゃにしてくれや。インドネシア海軍。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:13:05 ID:5SNApcP40
- GJ!
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:13:09 ID:ZpKDOmM20
- インドネシアもだっけ?中国と領海問題抱えてるの
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:13:40 ID:OxLDLBK50
- やたら遠いな
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:14:07 ID:kdsVJMNs0
- . -―- . やったッ!! さすがインドネシア!
/ ヽ
// ', おれたちにできない行為を
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:14:13 ID:a2sqK4qZ0
- 小泉くんODAのシナチク分は全部インドネシアに回しといてくれ
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:14:45 ID:HL2Ti/760
- インドネシアさん、ずっと前から好きでした。
私の隣に来てください。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:15:03 ID:7Utd1dzO0
- 愛国無罪 >>フィリピンの勇敢な戦士たち
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:15:07 ID:Pdj7Z2Mp0
- GJ!
日本もこれぐらいやって欲しい。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:16:29 ID:f+9bQ6nq0
- 中国に国を引っ掻き回されたから一時断行してたんだよな>インドネシア
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:16:37 ID:qkKnnf76O
- 特定抜きのアジア重視で
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:16:57 ID:IGE/zIVD0
- >>159
それを含めてGJなんだと思うけど
円借款(笑)
- 174 : ◆l8A/No6666 :2005/09/21(水) 22:16:59 ID:iG/8L4Mi0 ?###
- 日本も燃料を盗んでいる支那人にどかんと一発いってみよう。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:17:41 ID:yX5ZSbwA0
- 中国とインドネシアが戦争になったら
死ぬ気で応援する
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:18:07 ID:/jXGfuJd0
- 仕組んだのはアメ
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:18:22 ID:OxLDLBK50
- 中華思想は国際法関係ないから
違法操業もあたりまえ
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:18:24 ID:8tZauu350
- >>175
モンゴル海軍が援軍として参加する
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:19:38 ID:UDewHu/Z0
- あわわ、
日本人も気をつけてね。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:19:41 ID:+70P7L/90
- 日本も見習え。一発だけなら誤射らしいから。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:19:53 ID:kAhDQJD20
- GJ
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:20:19 ID:gOaMpEg90
- 日本もやれとか言ってるけどさ、今の日本人で人を殺して平気な人がいると思う?
あと回りの人のその人を見る目が変わるのは想像できるし。
みたいな事をサンプロで言ってたな。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:22:23 ID:wOOoWNqn0
- 人を直接撃つわけじゃないからな
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:23:53 ID:OxLDLBK50
- インドネシアに主権移譲しようよ
- 185 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/21(水) 22:24:54 ID:IReYq6Tw0
- いまの中国は、ムスリムを敵にまわせない。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:26:45 ID:YErMjex50
- オーストラリア近海までいって何やってんだか
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:28:33 ID:vVhevrm60
- >>182
おまえまともに20mmとかどういうシステムか知ってるか?
ドラマみたいな手動で撃つなんてほとんどないよ。
画面見て照準合わせてロックしてファイアーするだけ
人を殺すという感覚ではない。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:30:16 ID:uK2wA+B60
- これはいいニュースだな
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:30:26 ID:KFO9FxPg0
- だったらなおさら中華豚を撃つのに躊躇しないな
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:32:11 ID:NG+xQH1W0
- >>179
日本人は無視して逃げたりしないから。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:32:25 ID:OxLDLBK50
- ガス田にはミサイル艦配備してるから
20ミリじゃ無理
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:32:29 ID:W5p1W5j30
- インドネシアにハープーン発射機つきの護衛艦をプレゼントしたい
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:32:52 ID:vVhevrm60
- >>190
まあ 最近は日本人を名乗るやつがいっぱいいるからな
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:33:26 ID:j2Cze7fG0
- インドネシアGJ!!
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:34:03 ID:mvPI7wV50
- GJの多いことよwwwwww
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:34:41 ID:y8VqDL7t0
- .._、 _ .._、
、ll′ ll_ 、 、_ ..ll′ l|_ 、 、 .._
_l′ ‐‐'゙゙ll´ ll "l'、|l′''''''''゙゙ll´ ll "l'、
|l _、 __|ll ゙廴/ ′l ,,、 __|ll '廴丿 ゙′
''せ 'ゝ、iテlt 、 ゙〒 ゙聿 ''ゝ、ヌゞ'、 ゙〒
.r-, .,/゙゙'i、 r'''i、
.| ゙l .ヒ'''''''″ ヘi、 .,,,, i、 ,,,,,,,,,! |,,
.| | .゙―ー 、 .ィ''''′ .゙l.゙i、 ┬-,,、、 l .゙l, .゙l__ .,,,,) ,i、 .,,,,,,_
.| ゙l 〕 | │゙l, ゙''i、 `''ヽ | ゙l │ .| .|│ ゙ヾゝ、
゙l ゙l ,,,,,,〕 .゙l、 .゙l,`i、 ゚'ヽ,_ | .゙l, .゙i .,,,l . l,,,,,、 ゙!,,ヽ、 ヽ ゙|
.゙l、 .゙l .| _,,,、‘'''''i ヽ, `-=@ `` 'i . l、 { ,r┐,,,.,} ゚i、`| ゚-ノ
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:35:22 ID:g27H3ekF0
- 船体狙って打ったらたまたま破片とか跳弾が人に当たったんだろ
おそらく目的は機関あるいは舵を破壊して航行不能にすることだはずだ
>>182
いきなりはじめから人を殺す目的で発砲することなんかどこの国の軍隊でもありえないだろ
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:36:58 ID:ap7rcEu80
- 久し振りに良いニュースだな。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:38:32 ID:8PmE2gmz0
- 一方、どっかの経済大国は・・・_| ̄|○
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:39:06 ID:KFO9FxPg0
- これ以上、中華思想を前面に出すなら、日本も核武装だな。
トマホークがとても日本向き。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:39:39 ID:Wd53Vsk30
- >>134
日本も竹島に攻めこめよ
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:40:18 ID:EzVrfE8x0
- >>41
面積はアメリカの5分の1だお
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:41:32 ID:xQAbOvGH0
- インドネシア最強!!!!!!!!!!!!
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:43:05 ID:SKUPMzag0
- 遺憾としか言えないどっかの島国とは違うな
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:43:56 ID:o5rJIRDt0
- インドネシアには抱かれてもいいかもわからんね
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:43:57 ID:hbzSdbfC0
- これ中国が日本のぬるい対応で平和ボケしてたって感じだな
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:44:40 ID:wOOoWNqn0
- >>204
まことに遺憾であります
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:44:48 ID:+WV2TZs10
- インドネシアGJ!
日本も早く普通の国になってほすい
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:45:15 ID:vfyUrlkjO
- 一方日本は鉛筆を使った
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:45:30 ID:hcQcagCZ0
- いいなあ毅然としてて
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:46:38 ID:Cwu66TeM0
- 何かよくわかんないけど、
過去にいろいろあったけど、
それでも、インドネシア大好きだ。
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:48:59 ID:P252Qp3rO
- 北不審船に艦橋を撃ち抜かれた海保巡視艇「いなさ」は、
公式には正当防衛射撃として183発の銃砲弾を放ったという。
それが【全弾命中】というおまけつき
僚艦「あまみ」と合わせ、300ヶ所以上の射入痕を穿った事は、海保の勇猛さと練度を諸外国の法執行機関に知らしめた。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:54:14 ID:KSIzG5Ac0
- 勇猛さと練度はけっこうだが専守防衛がなぁ。
漁船から攻撃はないだろうし。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:55:20 ID:sD/rBLyU0
- 韓国とちがって頼りになるなぁ
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 22:56:23 ID:4acVa04J0
- こんなの当たり前だろ
インドネシアとかあっちの方は密猟者が武装してたりもするし、日本のカニ密猟なんかのイメージで
考えたらダメ
だいたい、自国内でも隣接する国に敵対するような場所に基地や施設作ったら軍隊が侵攻してきたって
おかしくないし。ましてや領海こえちゃって、尚且つ停戦命令無視すりゃ発砲されて当然
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:05:36 ID:1/nD7r4x0
- こりゃ漁船というのは隠れ蓑でスパイ船なんだろうな
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:09:10 ID:1iYVMP4A0
- 最近海が熱いな。
この前の中国原潜といい。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:09:37 ID:vVhevrm60
- >>215
チョンの漁船も武装してんだろ。
スコップとハンマーで
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:10:45 ID:AA2frLXU0
- >>180
そうだよな。46センチ砲を誤射すればいいんだよ。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:11:06 ID:Lzg7Sbqc0 ?#
- おい、もっと一撃で沈没させられるようにインドネシア軍に金回せよ小泉さん!!
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:11:33 ID:TVxmptHM0
- 海上自衛隊も見習うべきだな
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:22:20 ID:RRE7eR+R0
- なぁやっぱり海軍だけでも復活させないか?
周り海ばっかだしさ
2,3個艦隊くらいほしいじゃん
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:31:28 ID:cd94phvU0
- 新三国同盟で連合艦隊復活キボンヌ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:33:50 ID:gspOsS0O0
- インドネシア海軍GJ
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:37:35 ID:2KS2Yk4f0
- 日本・台湾・フィリピン・ベトナム・カンボジア・タイ・インドネシア・チベット・ネパール・インド・ウズベキスタン・タジキスタン・モンゴル 包囲網
ウズベキスタン モンゴル
タジキスタン (`八´) 日本
ネパール チベット カンボジア ベトナム 台湾
インド タイ フィリピン
インドネシア
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:48:33 ID:pc7mmWWa0
- 日本も見習え
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:48:45 ID:rhT1NgHc0
- 久しぶりにいいニュースだ
GJ!
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:51:27 ID:8PmE2gmz0
- 日本が同じことをした場合の朝日の社説
確かに、違法操業をしていた中国の漁船にも非はある。
しかし、むやみに発砲を行い死者まで出したことは、過剰防衛と非難されても仕方がない。
ただでさえ小泉総理の靖国参拝などで、中国の対日感情が悪化しているにもかかわらず、
日本がこのような行動を取れば、アジア諸国は日本の軍国主義化を警戒するであろう。
また、一切の武力行使を禁じている日本国憲法にも反する可能性もある。
我々は、再び60年前と同じ過ちを繰り返さないために、政府の暴走を監視しなければならない。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/21(水) 23:51:41 ID:5fIBUEoo0
- .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | >>1キングウラヤマシス
! ノ
丶_ ノ
- 230 :ヨネ(78歳) ◆YONE7855Uk :2005/09/21(水) 23:53:02 ID:Wm0C+zIN0
- GJ
なんて清々しいニュースなんだ
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:00:32 ID:8gDMtTd70
- .n oノハヽo∈
(ヨ(´D`*)いんどねしあ グッジョブ
Y つ
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:03:06 ID:WvG/zgvF0
- エグゾセ・ミサイルをぶち込んでやれば、いいのに・・・。
アメリカは、誤爆という理由で、ユーゴの中国大使館にミサイルを撃ち込んで、
職員を皆殺しにしたんだよな〜
あれは、すごかった。正直、うらやましい w
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:05:42 ID:Khh/kUZp0
- インドネシアGJ!
日本も昔みたいに生体解剖
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:07:01 ID:EC1U9EcP0
- つーかさ、インドネシアで発砲され南から追い出された中国人密漁者が次に来るのは、
逃げても追いかけるだけで発砲してこない日・・・
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:08:50 ID:pwatQmnZ0
- GJ
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:14:15 ID:l+79oHPF0
- いいぞインドネシア
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:16:45 ID:i/OdVa8P0
- インドネシアをはるかに凌駕する軍事力経済力をもつ、
インドネシアをはるかに凌駕するヘタレな国がどこかにあったな・・・
どこだっけ・・・
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:17:19 ID:+jmsSncG0
- 歴史のかけらもない5流国家のくせに。
中国はクロンボ野郎の全土を今すぐ殲撃すべきだ。
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:17:50 ID:LNx63K8Q0
- さすがヘタレ海保とは大違いだな。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:20:51 ID:/PtCf/yk0
- >>237
ホントにそんな国あんのかよ・・・。
ってか、中国様のお怒りに触れて、数年後に中国領になってなければいいが。
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:23:45 ID:imuS6xwX0
- 抑止が利いてない海保も見習うべきだ
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:30:29 ID:Hjyr6N1l0
- でも現場の人間は、日々こういう状況に遭遇しても
何も手出しできない現状にストレス溜まりまくってるんだろうと思いたい
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:33:03 ID:EIzKltz60
- 2,3人肉片にしてやらないと効果はないがやったらやったでウザいのがシナクォリティ
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 00:51:17 ID:DnAx3osG0
- 停船命令無視→発砲 ウラヤマシス
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 01:13:14 ID:EP+F6oCD0
- う
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 01:58:19 ID:imuS6xwX0
- 本来 国益を守るとはこうあるべきなんだ
でも撃ち殺さなくてもいいかも
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 05:59:13 ID:Wt5tQ9H30
- インド、インドネシアは独立を共に戦った、いわば兄弟。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:06:47 ID:GjTnONL/O
- 沈めればよかったのに。
しかしインドネシアはうらやましいなぁ。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:10:29 ID:pReup2n40
- あーもー、チョンの密猟に悩まされてる日本もやるべきだろ
海上保安庁はタダ飯食らいか?
やれよ
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:11:38 ID:rrP8JiFWO
- これが当然なのに、日本海で不審船が出ても追い返すしか出来ない日本(T_T)
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:18:35 ID:BMtYBPz70
- 軍の行動として当然
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:19:23 ID:QwOuVVuo0
- 日本も見習え
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:19:50 ID:9raQARER0
- >>246
インド人は中国が嫌いだからな(w
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:19:59 ID:+NXk8AZA0
- 遠慮無く撃てるんだからいいよなぁ。
日本なんてチョンの漁船殆ど野放しだし。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:20:42 ID:VOiKSoIe0
- 中国騒いでないね。
日本相手じゃないと騒げないみたいだね。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:22:39 ID:ZTurOmT30
- インドネシア共和国(Republic of Indonesia)
人口: 約2.15億人
主要産業: 鉱業(石油、LNG、アルミ、錫)、農業(米、ゴム、パ−ム油)、工業(木材製品、セメント、肥料)
元首: スシロ・バンバン・ユドヨノ大統領
日本にとりインドネシアは輸入額で中国、米国、韓国に次ぐ第4位
インドネシアにとって日本は輸出入両面で最大の貿易相手国
特徴:ビルマ、台湾と並ぶ親日国家である。
第二次大戦では日本軍と共に英米を相手に奮戦した。
毎年10月に開かれる戦没者慰霊式典では『軍艦マーチ』、
『大日本帝国陸軍日本橋第三歩兵隊隊歌』が演奏される。
これは、第二次大戦時に日本陸軍日本橋歩兵隊と共同戦線を張った為、
共に戦った日本の戦友を思う心から、1977年から続いている。
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:22:42 ID:8LrYd41O0
- >>253
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:22:43 ID:+NXk8AZA0
- >>255
もし同じ事を日本がやったら「軍国主義の復活だーーーー」と騒ぐのが目に浮かぶ。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:26:10 ID:H4EEJnz3O
- 今日から私の尊敬する国第1位はインドネシアになりました。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:26:34 ID:XJsr2Bea0
- 靖国神社にインドネシア義勇軍の元兵士がきていた
日本兵のご恩を忘れないと言っていた
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:27:12 ID:lU+k9e5oO
- GJとしか言いようが無い
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:27:31 ID:RUskGwj80
- インドネシアを尊敬します
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:28:27 ID:Kg7jDthZ0
- 感動した
- 264 :ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2005/09/22(木) 06:32:57 ID:A6oDjvm40
- 日本もこれぐらいやれ!
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:35:00 ID:knArlI110
- まぁ、インドネシアもASEAN地域(人口5億人)の覇権をめぐって中国と対立するわな
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:49:19 ID:nqrEfuGQ0
- インドネシアは経済が華僑に牛耳られているから、
インドネシア人の華僑に対する不満がものすごく高い。
暴動を起こしたこともあったっけ。
だから今頃インドネシア人喜んでいるよ。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:49:38 ID:tEtWww8w0
- しかし、あれだな。インドネシアでさえできるのに日本は何もできんとは。石油も持ち逃げされて当然の無能さだな。
石油問題を今まで棚上げしてきた政府の無能さが見て取れるようだ。札を刷りまくって借金を返すぐらいの解決策しかないなら石油で借金返済という考えが頭をよぎらんのか?能無し政府。
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 06:52:05 ID:FJJ9fLN70
- 正直、羨ましい・・・
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:05:34 ID:l4bjKRdU0
- 間違った事をした奴に正しい行為をして戦争になるんだったら戦争も良いんじゃ
・・・と思い始めた俺ガイル
インドネシアGJ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:08:43 ID:q6rSMzEP0
-
∧_∧
( @Д@) インドネシアの分際で中国様にたてつきやがって
._φ 朝 ⊂)
/旦/三/./|
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
. | ..専門家 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:20:18 ID:F4OJby1FO
- 親インドネシア国になるか
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:21:03 ID:F4OJby1FO
- >>269
それ中国の思う壺だよ
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:28:06 ID:dPIGMdgM0
- 中国人が死ぬのはいいことだ。
全員死ねばいい。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:29:24 ID:cmXb8NyX0
- さすが特定アジア
アジアから独立してくださいm9(^Д^)プギャーーー!!!
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:32:30 ID:5CzgJyjp0
- 敵の敵は友! インドネシア海軍、頑張れ!!!!!!!!
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:36:01 ID:8bnhIQ8q0
- 国家の主権と財産を守ることは何よりも優先される。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:37:20 ID:yMxKCyOG0
- 日本は油田盗まれてるのに
「遺憾です」のみ
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:39:06 ID:AkOre7j+0
- ほんとどっかの国とは大違いだ
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:41:31 ID:gRIOTbfU0
- インドネシアを支持する。
支那人の侵略を許すな。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:44:56 ID:AxDDPtFe0 ?#
- GJ!!!!
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:44:57 ID:n9dohvRF0
- ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:48:59 ID:8bnhIQ8q0
- 渇すれど盗泉の水を飲まず
とは、中国の諺ではなかったか。
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:57:27 ID:aQUw38+L0
- 漢民族の諺ではないと思う。
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 07:58:41 ID:FrBg4Bur0
- インドネシア海軍!! ∩
( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 08:00:36 ID:W3wCYbNs0
- インドネシアは命拾いしたな
義和団なら銃弾を肉体で跳ね返す訓練を積むらしいからな
http://www.mediabahn.co.jp/china/doc/youmud6.html
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:42:35 ID:lghVkpEU0
- インドネシアの本質
ttp://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03_1.html
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:46:08 ID:QtWKgCjO0
- よくやった
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:47:16 ID:/hf/kNJH0
- 日本も見習え
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:48:03 ID:MjG46uAj0
- 中華ODAをインドネシアに回せ
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:48:51 ID:/Z+GOXNb0
- インドネシア軍万歳
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 10:55:02 ID:qsG3nhpN0
- これが基本。
チョンみたいに催涙弾撃ち込まれただけで、火病るのは異常。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:17:15 ID:Hse/qKCp0
- インドネシア海軍を雇って日本海側に駐留させればいいんじゃね?
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:18:05 ID:zddDLMxT0
- これも最終的には日本の責任
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:46:49 ID:jM31AFHR0
- インドネシア海域で違法操業してた漁民がこれをきっかけに、より安全な日本海域に流れてくるよ。
こうして日本の違法操業がどんどん増えてくるんだね。
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:50:44 ID:h3pTwVy+O
- また南京大虐殺の被害者が増えたな
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:52:16 ID:YHFIHPPs0
- あ〜〜〜バリ行きて〜
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:54:10 ID:lEVcegxk0
- インドネシアに帰化します
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:54:51 ID:Otqk4Jfq0
- (・∀・)サスガ インドネシア
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:56:11 ID:ypuSQHQB0
- インドネシア海軍GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:57:51 ID:Wt5tQ9H30
- 300
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:58:28 ID:N6Qwlosg0
- 日本は発砲したりするのはプロ市民がうるさいから
誘導ミサイルに網を付けるとかして使って拿捕すりゃ
いいのにね。
普通の独立国なら発砲沈没も当たり前だろうが・・・
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:58:43 ID:kYZ3Nr5L0
- インドネシアにできて、なぜ日本はできないの?
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:58:47 ID:pumCuRUa0
- つうかくその役にもたたねぇ海自の軍艦ネシアにくれてやれよ乗組員ごと
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:58:59 ID:ezvecQAG0
- グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:59:21 ID:wb6hejTW0
- 次は対艦ミサイルで海の藻屑でお願いします
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 11:59:22 ID:EMvYLHDp0
- インドネシアは右翼!
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:09:32 ID:GrE9XEyk0
- 中国って世界中の人々に嫌われてますね!
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:11:26 ID:kYZ3Nr5L0
- >>307
ゴキブリだからね。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:12:04 ID:tk5ADow40
- ベトナムの漁船を沈めたシナ公ワロタ
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:12:59 ID:Q4Osv7U40
- ∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_// インドネシアGJ!
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:13:39 ID:Wt5tQ9H30
- >>307 四足で食わないのはコタツだけだからな www
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:14:28 ID:7PABmo0P0
- またアジアでデモが起こるな
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:15:05 ID:Hwb7N/4T0
- 海保もこんくらいやれよマジで
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:18:34 ID:rHQfAfTT0 ?
- 当然の行為だ
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:19:08 ID:rkv5+hpM0
- インドネシア海軍GJ
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:20:23 ID:7ZI1Y1E50
- とりあえずあの油田に偶然韓国漁船が突っ込むようにしようぜ
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:22:43 ID:1m2pXmh30
- >>313
海保はがんばってる
糞なのは害務
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:22:56 ID:3HBfC2iI0
- 日本は日本海に機雷浮かべておけばいいんじゃね?
打つと問題だけど勝手に当たるのはしらんて
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:23:33 ID:Fh/qQ9Hd0
- >>301
プロ市民に発泡すりゃいいんじゃね?
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:25:34 ID:Wt5tQ9H30
- 中国もイスラムは敵にまわしたくねえからな www
インドネシアの中心でジハードを連呼汁。
ジハード
ジハード
ジハード
ジハード
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:26:14 ID:EMvYLHDp0
- >>318
日本の漁船も操業できないジャンw
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:26:14 ID:CFJ6kuWL0
- インドネシアでも中国の喧嘩を買っているというのに日本ときたら・・・
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:26:54 ID:X0q/YWf10
- このあと中国は何するかわからんから
日本はちゃんとインドネシアを守ってやれよ
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:28:25 ID:eJ5nmdCxO
- 欲を言えば、撃沈させて皆殺しにしてほしかった。 しかし、GJだ!!
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:29:29 ID:Wt5tQ9H30
- 日本はもっとアメ公もビビル、イスラム国家と連携しようぜ。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 12:31:17 ID:kYZ3Nr5L0
- 別に、撃沈して殺しちゃっても平気じゃね?
中国政府も、人減らしができてうれしいと思うよ。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:08:45 ID:lEVcegxk0
- なんとか、イスラムVS中国って感じにしたいね。
圧制されてるウイグル族もイスラム教徒だよな。
中国だったら、いくらでもテロしてくれて構わないし。
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:10:10 ID:P5q500kt0
- 間違えなく報復攻撃するだろうなw
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:10:26 ID:MUdh61ks0
- 正しい国のあり方
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:11:42 ID:IZ3T4Ujq0
- 当然だろ。
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:19:12 ID:sunZNTTO0
- 国家として当然のことをしたまでだな。
警察が泥棒とっつかまえるのと同じ次元なんだから本来別にGJでもなんでもないんだが、
そんな当然のことすら出来ないのが今の日本。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 13:57:15 ID:IuOYtd4E0
- インドネシア>>>>>>>>>>日本
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:32:39 ID:Jj2Ymzib0
- これが普通の対応。
日本がクソすぎる。日本政府のバカ
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:33:26 ID:Wt5tQ9H30
- インド、インドネシアが
台湾、モンゴルの独立解放を支持すれば
中国は www
日本がその仲介をすべし。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:33:45 ID:OsiL0fXf0
- インドネシアっていい国だねw
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:34:06 ID:R0f+shKn0
- 日本もちゃんと撃ち殺せよ!
竹島にもちゃんとナパーム落とせ。
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:34:57 ID:OsoLutEw0
- >>336
サリンでおk
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:35:07 ID:DqnroeBE0
- これが日本だったら地球市民が騒ぐんだよなぁ
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:37:35 ID:R0f+shKn0
- >>338
騒いだやつは全部公安でマークして
後から国家反逆罪容疑とかスパイ防止法違反容疑で
全部とっつかまえて、適当に銃殺刑にしとけばいいんじゃね?
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:40:43 ID:6+E06Bdz0
- もう世界VS中国にして 中国つぶさね?
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:41:48 ID:k078gPNJ0
- つうか中国って日本馬鹿にするために日本に密漁しにきてる訳じゃないんだな
魚取れりゃあ何処でもいいんだな
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:47:28 ID:pCyItFdr0
- 中国人はどこにでも進出するな
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:48:24 ID:lEVcegxk0
- インドネシア師匠の弟子になろうぜ
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:49:05 ID:R0f+shKn0
- >>314
それが中国って国だからな。
結構インドネシア近辺っちゅうかマラッカ海峡とかで他の国ともめてるぞ。
日本のマスコミがちゃんと報道してないだけだよ。
海運会社の人とかが知り合いにいると、詳しく教えてくれるよ。
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:49:34 ID:R0f+shKn0
- あ、。
>>344は>>341宛。
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:50:20 ID:OsiL0fXf0
- 中国近海では乱獲のし過ぎで魚が取れないからだろ
おかげでクラゲが大発生して日本の漁民は大変な被害を受けている
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 16:54:54 ID:gbqm7nwq0
- そういえば、小華民族は狗以下、だといったら逆上していた馬鹿がいた
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:05:31 ID:KawjAjO60
- 日本の役人どもは日本人の命を第一に考えて極東3キチの屈辱に
も耐えているつもりかもしれんが、これ適度に世論のガス抜き
しておかないと小競り合いで済む戦争が全国力を消耗するような
悲惨なものに将来なる予感
今は馬鹿3国どもが一方的にふぁびょってるだけだが
仏の顔も三度、という言葉を中朝韓は知ることになるだろう
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:25:30 ID:blenGd3X0
- 逃げて発砲されるのは当たり前死んだ人にも同情できない
逃亡が許されるのは日本海海域だけだ馬鹿
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:32:26 ID:X51+nuIZO
- 中日新聞夕刊8面でマンガ中国入門の紹介
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:33:42 ID:QCUYW/fc0
- このスレで海保や海自のIPでフシアナで GJ と書き込むだけで歴史は変わる
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:35:54 ID:nTO8n3MB0
- インドネシアはスカルノ政権の最後に中国に後押しされた共産党が
クーデター起こして軍の上層部とか殺しまくってるからね。
まぁ失敗して党員ン十万人粛清されて中国の影響度ゼロに叩き落された訳だが・・・
インドネシア軍としては中国相手になんの情け容赦もかける気は無いだろうな。
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 17:47:37 ID:lEVcegxk0
- >>348
はげどう。
日本の胡散臭い平和団体とやらも、3バカにちゃんと言っとけよ。
いくら、お人よしで温和な日本人でも、怒りが少しづつ蓄積されていってる・・・
日本人が、本気でブチキレると大変なことになるぞ。
アメリカ以外に負ける気しないし・・・
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 18:11:01 ID:Q1YTaIWA0
- よし、中国へのODAを即打ち切ってすべてインドネシアにまわそう
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:16:26 ID:OLYxZk2+0
-
G
J
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:21:11 ID:MTW59VA40
- インドネシアGJ!!!!!!!
日本も見習え
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:21:28 ID:wBRG4vVy0
- 何で沈めなかったのでつか!?
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:22:12 ID:pm3Lvmcv0
- 一匹か全部殺せ
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:25:10 ID:Wt5tQ9H30
- 中韓は旧日本軍にされたことへの報復
つまり「あだ討ち」を認める
野蛮国なんですね www
とても近代国家じゃありませんね www
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:31:43 ID:WtlGHfLU0
- まあ史上最強の帝国と合戦の末滅ぶのであればこれもまた誉れ
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:33:40 ID:M9PdqM3P0
- 8月に仕事でインドネシア、台湾行ったけど、
台湾、インドネシア人は親日家、どかこの特定アジアとは違う。
日本もこういう国々と手を結ばないとね!
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:34:35 ID:HTjrk1j/0
- 船って一隻何千万円もすんでしょ。拿捕して没収して競売に出してくれよ。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:35:09 ID:UuUk4uoz0
- 韓国漁船や北の工作船じゃなくて良かったなw>インドネシア
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:35:14 ID:0Abp8gjm0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 中国漁船へ発砲だと!
| ^-^ | 中国様の許しを得たんですか?
._/| -====- | 得てないでしょ!
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:38:51 ID:qg5f8svw0
- おまいら喜んでるけどな、
他の国の海上取り締まりが厳しければ厳しいほど
そういう国を避けて取締りのゆるくて甘い日本に中韓の違法漁船軍団がやってくるんだよ。
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:39:27 ID:knArlI110
- もういっぱい来てるのに何をいまさら…
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:40:25 ID:Af/UQjwG0
- |::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:46:41 ID:3hlG7nx80
- >>365
それもそうだが日本人は前例があると勇気がわいてくる。
すばらしいことです。まわりに広めましょう。
「インドネシアも発砲してるよ」って。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:49:58 ID:Hse/qKCp0
- >359
>中韓は旧日本軍にされたことへの報復
>つまり「あだ討ち」を認める
おまい他の国(中韓除く)の歴史の教科書とか文献全く読んだ事ないだろww
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:51:52 ID:p8Pzv7iE0
- コソ泥に制裁を。
GJwwwwww
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:51:56 ID:stlcjeZ80
- 日本の外交はどうしてこんなにへぼいのでしょう
インドネシアにも劣る外交発展途上国だ
明治には頑張ってと聞くけど・・・
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 19:59:06 ID:p8Pzv7iE0
- 特定アジアへのODAを全廃して空母を作ろう。
そして、親日アジア国の危機に備えるべき。
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:29:37 ID:5i3D6Ugq0
- >>327
イスラム過激派に資金援助してるのが中国だって
ずっと昔、なんかの本に書いてあったな。
元ネタ分かんないから参考程度にとどめてください。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:49:40 ID:knArlI110
- 空母なんて時代遅れなもん金喰うだけだろ
とっくに時代の主流は航空戦力主体からミサイル戦力主体に切り替わってるってのに
イージス艦(ミサイル防衛戦力)や戦略原潜(ミサイル攻撃戦力)のが良いって
あとは宇宙開発だな。制空権に加えて制宙権も必要な時代だし。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:54:35 ID:Zys7IthI0
- ロシアなんか日本の漁船が領海に入るか入らないかぐらいの段階で
操舵室に向けて発砲したりしてるじゃないか
日本も機関に狙って撃つぐらいのことしろ
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 20:58:16 ID:QHHlo4H10
- シナの虫ケラ一匹死んだだけの事じゃねぇかw
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:03:44 ID:y6neasYK0
- >>374
イージス艦の本来の用途知ってる?
空母の護衛だよ。
それにミサイル戦力主体って、ミサイルだけじゃ何の意味も持たない。
戦争の最終局面においては、地上軍の派遣が不可欠で、それには
航空機の護衛が絶対的に必要なんだが。
よく分かっていないのに戦略論語らない方がいいよ。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:10:04 ID:OPpymUul0 ?#
- とりあえず、知らん顔でインドネシアへのODA増やしておこう。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:12:02 ID:TjhCrUS50
- 今日からおれもインドネシア人になるよ。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:13:30 ID:e9TY4wvY0
- その後が書いてないじゃん
で中国船はどうなったんだ
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:20:20 ID:YZzCw95t0
- 国内にある空港施設は完全にその所在が明らか。
だから、戦略的には空母は重要。本土防衛のためにも必要。
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:25:38 ID:blLttzf50
- そういえばオレはインドネシア人だったよ
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:35:11 ID:VDM0/ylg0
- 航空戦力のない艦隊がいかに無力かというのは、フォークランド紛争で嫌という程わかったはず。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:44:42 ID:KawjAjO60
- 専守防衛っていう「へ理屈」を捨てないと何持ってても無力だよな
そこで改憲。まあいい流れ
税金なんかいくらでも払ってやるから隣の基地外三兄弟を黙らせろよ
「国」あっての国民だしな
そして連中にとっての、とりあえず北にとってのハルノート作ってふぁびょ
らせて宣戦布告させて返り討ち ウマーw
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:39:18 ID:knArlI110
- >>377
本来の用途?はぁ?実際の運用の話だろ。
空母の無い日本のイージス艦はどの空母を守ってるんだ?
おまえアホだろw
空母を守るとして何から守ってるんだ?
真っ先に飛んでくるのは対艦・巡航ミサイルだろうが
それら対艦・対地攻撃の脅威目標に対抗して迎撃するのがイージス艦
イージス艦は空母を守る為にじゃなくて、それらの脅威を迎撃する為に必要と言ってるわけだ。
イージス艦の守る対象が空母でなければならないなんて決まりなんて無い
地上軍の護衛に航空機の護衛が必要なことと、空母が必要なことは別の問題になる。
(空母が必要になるのは遠隔地に大規模な航空戦力を投入する時の拠点としてぐらいなもん)
日本が防衛戦するっていってもどうせ近隣の特定アジア相手なんだから
航空機の派遣が必要な場合があっても空中給油機で充分
つーか、地球の裏側にまで攻めていくのかよw
アメリカと世界の覇権をかけて戦うの?
それなら空母よりもまずは核兵器が先だろ。
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:44:30 ID:4gZ5WSxo0
- >>377
正しい運用をご存知のようですから、自衛隊にご注進すれば?
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:45:36 ID:knArlI110
- 空母がただあれば便利だけど、その空母を運用する莫大な予算の分だけ他の戦力が少なくなるって事を忘れるなよ。
空母だけ浮かべて肝心の艦載機が買えませんでした。じゃ意味ないんだよ。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:12:29 ID:3eFAugXA0
- >>385
そこでトマホークですよ。
アメリカまで飛ばないし、前近代的なレーダーには無力。
潜水艦にもイージス艦にも積める優れもの。
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:26 ID:EVDKgmzm0
- >>353
やっぱ自衛隊ってそんなにつおいの?
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:41:53 ID:ADqwvME80 ?#
- 中国がフィリピンの島を米軍撤退後無理やり武力征服して奪い取ったこと知らんの?
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:57:25 ID:wRdo5QjL0
- カワワ・・・
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:59:09 ID:EfVdgKxx0
- まあ、イージス艦でだいたいのミサイルは落とせるからな。
空母持ってなくても、日本の専守防衛の思想にぴったりだ。
万が一、中国様がミサイルをガンガン打ってきて、
攻撃機をバンバン飛ばしてきても、
イージス艦4隻+αで対応できそうな気がする。
アメリカが弾薬の補充をしてくれるなら、負けることはないと思うんだけどな。
制空権と制海権は完全にこちらにあるだろうし。
もちろん、防戦一方だろうけど。
怖いのは弾道弾だな。
まあ、そんな事態になったら、日本と台湾が守り、アメリカが攻めることになるでしょう。
ブッシュ政権だったら・・・。
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:59:32 ID:T+j1mld80
- よくわからんが>>377がアホだって事は分かった。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:04:18 ID:EfVdgKxx0
- アホではないが、アメリカ的な戦略だな。
普通の戦い方でないのは確かだ。
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:09:26 ID:netFM6DB0
-
反応しないで
\ 民度の高さを見せつけましょう /
__________ ( ) )) ノ火
////////// /\((⌒ )) γノ)::)
////////// /(⌒((⌒)) )), ゝ∧ノ
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ||∧∧♪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ♪ ∩ 支 \ 〜♪
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), . .| `ハ´ )
| | | 日本 | 从ノ.::;;火;; 从))゙ / ,⊃ ♪
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( ___,,_,,づ
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 し,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:02:17 ID:4VQ/D+fq0
- ttp://www.imgup.org/file/iup89648.jpg
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:05:11 ID:maiPkkQI0
- 普通の反応をインドネシア海軍がしただけの事
侵犯者が停船に応じなければ発砲されて当たり前
何がおかしい?
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:50:41 ID:0NDkJbqT0
- >>385
日本独自の空母保有が不要という点は同意だが
>空母の無い日本のイージス艦はどの空母を守ってるんだ?
自衛隊のイージス艦は米海軍第七艦隊を守るためにありますが・・・
将来的にはTMD計画の迎撃ミサイル発射用途もあるが導入時の目的ではない。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:44:46 ID:Kqk0o/OW0
- インドネシア
良い仕事!!
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:29:15 ID:F3skPFDd0
- いいことを考えた。
インドネシアにミサイル護衛艦払い下げて、代わりに
バンバン撃ってもらえばいいじゃないか!
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:00:12 ID:7mO7xQiq0
- とりあえず★のついたニューススレはあげまくるかな
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:33:42 ID:2Kaoboet0
-
TBS 『 スーパーフライデー 緊急出動!海の修羅場を大激撮!海上保安庁密着24時! 』
激突!追跡!緊急出動海の修羅場を大激撮!!海上保安庁密着24時!
▽ここは戦場だ!日本中が震えた韓国不審船銃撃催涙弾・強行接舷未公開(秘)映像独占入手
▽被害額1日2億円!ロシア高級カニ密漁船国境ギリギリ大追跡&現行犯逮捕
▽奇跡救出生存率8%…漂流者を救え!感動の瞬間
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:39:57 ID:1GDsrYKs0
- とりあえず自衛隊軍はF15を全空自に配備すれ。
あと、原潜の配備だな・・・
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:16:21 ID:cjGhYlGP0
- みる
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:19:53 ID:2Kaoboet0
-
★ 2003年に玄界灘で勃発した韓国船による、日本漁民虐殺事件を忘れるな! ★
・記憶せよ、玄海灘
http://www.geocities.jp/f_mir_f/genkainada1.html
・(韓国船による)相次ぐ玄界灘海難事故と、(韓国に配慮する)日本のマスコミ
http://www.geocities.jp/genkainada_h15/
・玄界灘漁船「第18光洋丸」沈没事件と水産庁取締船「からしま」衝突事件
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
・朝鮮による海難事件総合スレ(復刻)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1096805336/
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:30:32 ID:bvOIPenQ0
- >>396
まさに新世界
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 23:10:46 ID:HXT/d7gr0
- >396
こんな世界だったら世界の脅威の半分はなくなるのにな
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:17:02 ID:rpIBWpfp0
- m9<`∀´ >プギャー
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:21:37 ID:MfcBHi6Jo
- 太平洋特定アジア包囲網だな。
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:06:44 ID:z3ms/2AZ0
- >403
F-15J/DJは制空戦闘機ですから、対地耐艦攻撃にはむいてないんですよ。
だから、T-4あたりを改造した軽戦闘機を作ればいいんです。
F-2でも良いかw
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:19:09 ID:tZccu9F60
- 中国漁船ってどこでもいるんだな
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:20:36 ID:glMygn5x0
- 自国の権益を侵害されて黙って見ている国があるか。
本当はインドネシアの対応が世界標準なんだよな。
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:22:22 ID:WhI61zFe0
- >>395
実際こうだわな
もはや日本の外交はギャグ漫画化してるな
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:27:32 ID:V4KWDMAl0
- 【特集】 基礎からわかる中韓歴史教科書問題 (読売新聞キャプファイル)
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_1986.png.html
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/No_1987.png.html
↑上記特集記事より。
【 現政権の正統性守るため 】
歴史教科書の編纂は国民統合を目的の一つとするため、どの国でも「誇り高き民族」
作りの意図が込められる。このため、教科書の記述は「自国中心主義」になりがちだ。
ただ、中国と韓国の場合、もう一つ別のメカニズムが作用している。
中華思想に基づく「正史」作りの伝統がそれだ。
中国、朝鮮では新たに王朝が生まれると、前の王朝の正史を編纂した。
前王朝の記録をもとに次王朝の正当性強化に役立つ部分を選び出し、
都合の悪い事実は排除していく。そうして正史が完成すると、記録は燃やされてしまった。
なぜ、この伝統が生まれたのか。中華思想では、王朝は天の命を受けて生まれ、
天命にそぐわなくなると、革命によって次の王朝が生まれる。だから新王朝は、
天命を受けた正当性ある政権である事を示すため、都合の良い歴史を作り出したのである。
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:06:10 ID:DU0RcBva0
- 日本はもちろんインドネシアを応援します!
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:38:24 ID:AETCOmMT0
- 最初から大陸、半島を捨てて南進政策を取っていたらなあ…。
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 05:47:38 ID:WQ15s1UF0
- 日本も見習え
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 07:57:00 ID:9s7b+97z0
- GJ!
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:06:28 ID:1P+VXBw+0
- >>416
戦中の話をしているのか?
余計悪い選択肢だぞ。
秀吉の頃まで遡るのなら話は別だが。
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:11:21 ID:1mJBCIWs0
- 大工の娘を
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:13:17 ID:6l2QhcosO
- これが世界クオリティーなの?
そんなクオリティーなら私はいらない
私は私らしいクオリティーを見せる
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:14:21 ID:9s7b+97z0
- ずいぶん臭い立つクォリティでwwwwww
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:33:11 ID:sy3APKK40
- http://www.uploda.org/file/uporg201032.jpg
厨獄はインドネシア方面にもどんどん侵略しようとしているからな
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:36:40 ID:ZMCAtxXi0
- 援助しないとな
政府が慰安婦とかちゃんと抑えたら大幅援助を約束していいんじゃないの?
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:44:44 ID:DU0RcBva0
- GJ!!!!
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:49:15 ID:pI9RBJCV0
- そのまま撃沈すればよかったのに
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:50:45 ID:HoZnN5eG0
- GJ!!
山田くん、中国ODAをインドネシアさんに全部あげなさい!
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 21:51:36 ID:6gC+CCSD0
- >>423
世界中の石油を狙っている中国
石油資源の宝庫の東インドは台湾以上に欲しいはず
- 429 :ご隠居:2005/09/25(日) 21:59:41 ID:1v37QsM/0
- >>389
いくら兵器の性能はよくても、
自衛隊にはただの一度も
実戦経験というものがないからな。
そこに一抹の不安がある。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 22:10:35 ID:l4ZQYZoB0
- http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03_1.html
ええ話や
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 23:56:09 ID:irFpA2uo0
- >>429
経験がないのは仕方ない。それより、いざ実戦となったときに戦訓を素早くフィードバックする
システムが整っているかが重要だね。必ず想定外の事態が起こるはずだから。
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:41:53 ID:/VmTF3l90
- よく自衛隊の実戦経験の話になるけど
それじゃあ、中国海軍や北朝鮮海軍は大規模海戦を経験してるのかって話になるぞ?
それもイージズシステムを相手にしたハイテク戦を。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:52:22 ID:SrJLEGyq0
- >>432
やってるよ
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:57:02 ID:LmNKDut70
- みんながんがれ
チュンチョンいこうぜ
>インドネシアをだいじに
キムチをつかうな
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 00:57:51 ID:zobDPtsP0
- 憲法9条第2項早く改正汁。
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:01:58 ID:ToRqac0G0
- イネ人GJ!!!
やっぱバリだよな
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:14:55 ID:UIatBSyH0
- >>38
さっそく来ましたね^^^^
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:26:12 ID:7dCeBdUEO
- 日本は海底天然ガス資源を奪われながらも指くわえて見てます
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:29:23 ID:QxDRRqO70
- インドネシア側に怪我人が出なくてなにより
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:18:01 ID:oS0ZV0TA0
- 支那海軍はヴェトナムの漁師を虐殺してたな
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:10:34 ID:f/NCcfs80
- どこ行っても悪い事ばかりするなぁ。>支那畜
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:13:59 ID:003rL0O30
- シナ人は10億人以上もいるんだから、1人、2人殺しても罪はなし
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:51:46 ID:OYu5n5lk0
- シナ人は10億人以上もいるんだから、1億人、2人億殺しても罪はなし
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★