■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ハガボンド】清十郎追悼スレ
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:22:00 ID:aQUw38+L0
- なんまいだー
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:22:59 ID:w9nXsYg10
- アー ウー アー
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:23:07 ID:7LQqy8cW0
- トートートー
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:23:34 ID:6eAHBEsj0
- こんな糞漫画読むくらいならシグルイ読めよ。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:23:42 ID:4DVu52kj0
- ヌハー
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:24:07 ID:2e+AOrpJ0
- 日本語でおk
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:24:16 ID:pOvtROK60
- >>4
なんだそりゃ?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:24:51 ID:SkpKIRwj0
- アウアー
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:25:11 ID:aQUw38+L0
- >>4
柳生暗殺帖なら読んでる。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:26:31 ID:/O1C3I4MO
- にしこり
↑伝七郎
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:26:39 ID:BMeZqrXY0
- こんな夜にお前に乗れないなんて
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:26:40 ID:pTNTGB8/0
- 清十郎って誰?
棒術のハゲ?
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:26:44 ID:r75Ogk+s0
- ギアイ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:27:28 ID:bSp65pQr0
- 肩から切られた奴?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:27:38 ID:w9nXsYg10
- >>12
吉岡の兄貴
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:27:39 ID:imadmexgO
- 【快癒】ジパングの菊地砲雷長スレ【祈願】
もおながいします。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:27:51 ID:A51qrGy60
- 21巻の武蔵にすげぇ違和感を感じる
あいだ空きすぎて、書き方変わった?
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:28:22 ID:rJMDmMRU0
- バガボンドだろ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:28:24 ID:dHennbnv0
- 小説だと手を切断されただけじゃなかったっけ?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:28:37 ID:ORRnS/PO0 ?#
- 草薙天鬼追悼スレ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:29:22 ID:qAw8KZjD0
- 俺のチンポは左曲がりだって言ってた奴どうなった?
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:29:38 ID:Yg7Rds+J0
- 誰にまけたの?
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:29:46 ID:c+fdgVB10
- 又八って後のうっかりハチベエなの?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:30:38 ID:5iNCIENz0
- よし!!
おお
では、早速!
おお〜 これだこれだ
今 皆がしきりにウワサしてる決闘ってのは
これか
吉岡道場の次男 吉岡伝七郎 対
近頃 評判の宮本武蔵か
果たしてどっちが強いか
しかし何の因果で切り合いなんておっかないことを・・・・・・
それが名門吉岡家に生まれたモンの定めってやつだろうよ
まあ 武蔵ってのがなんぼ強いっていっても吉岡にケンカ売っちゃマズいわな
だが こんな風にかの吉岡家に試合の相手として名を書かれるのって・・・・・・
男としては気持ちいいよなあ
馬鹿いうな
死んじゃワリに合わんわ
あ・・・・・・
吉岡清十郎・・・・・・!!
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:32:43 ID:lIcYX9sMO
- 両方切られてたな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:32:55 ID:jVGoWSeT0 ?###
- あんな切れ方はないだろう?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:32:58 ID:HMA2FIyD0
- 武蔵の性格ちょっと変わったようなきがす
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:33:35 ID:A51qrGy60
- >>27
それそれ!
俺も思った
- 29 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/22(木) 21:34:11 ID:fDvgAPmY0
-
(○´∀`)ノ 梅庵のころがいちばんおもしろかった。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:34:31 ID:JG+sQNYv0
- 世の腐女子まじヘコんでるだろーなー
よりにもよって真っ二つだもんなw
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:34:44 ID:b1O2wSKs0
- なんかエロかった
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:35:21 ID:ZhORh75w0
- 小説を原作としてこの展開なら
お通、最後殺されるかもねw
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:36:21 ID:9U2Sr83kO
- せめて清十郎が強いわけをもっと描いて欲しかった
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:37:29 ID:Ryumu6Qw0
- チャンバラよりスラ(ry
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:37:44 ID:JG+sQNYv0
- >>33
これからじゃないの?弟の回想やるでしょ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:38:40 ID:Iw6WkzY00
- >>29
梅軒じゃねーの
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:41:16 ID:cb8QgCB90
- 33 番組の途中ですが名無しです New! 2005/09/22(木) 21:36:21 ID:9U2Sr83kO
せめて清十郎が強いわけをもっと描いて欲しかった
不意打ちのプロ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:43:33 ID:NouUdh7aO
- 殺し合いの螺旋
- 39 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/22(木) 21:44:06 ID:fDvgAPmY0
- >>36
(○´∀`)ノ うん、そう・・。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:45:01 ID:w22WBHIZ0
- >>39
あの家がきっと梅庵だから気にするな
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:46:11 ID:Hz5WkiIw0
- 清十郎をあんだけあっさり倒したってことは今なら胤瞬にも勝てるってことなのか?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:47:13 ID:Jv/4a5myO
- 立ち読みしててコンビニで泣きそうになったお
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:48:13 ID:biw9MD+J0
- 完 全 に
原 作 吉 川 英 治 で は
無 く な り ま し た
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:50:43 ID:BSeoir270
- >>41
釣り?
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:51:22 ID:K5yFOHR30
- >>41
とっくに勝ってますが
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:53:18 ID:O/HmZ+qB0
- この清十郎って、るろうに剣心に出てたやつと同じ?
- 47 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/22(木) 21:54:06 ID:fDvgAPmY0
-
(○´∀`)ノ でも井上雄彦ってスラムダンクのときからもそうだけど回想シーンの入れ方が
うまいねえ。ワンピースみたいに5話、10話とただ漠然と戻ったりしないで
ちゃんと途中現世に戻るから週刊連載でも途中から読んで
置いてきぼりにされることがないし。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:54:32 ID:TZBCe/dM0
- 原作ではその後、伝七郎とガキまでぶっ殺したんじゃなかったっけ?
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:56:59 ID:siv6ozvZ0
- 21巻で清十郎だったら小次郎戦まで何巻かかるんあ?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:57:33 ID:O/HmZ+qB0
- >>47
天上天下なんかもっとひどいよ・・・・。
一巻丸々回想とか。話の流れが分からなくなる。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:57:41 ID:X4JWwe2A0
- 小次郎編は終わったのか?
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 21:59:35 ID:kupnirOcO
- あっけなかった
槍みたいにもっと続くのかと思ってたのに
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:04:19 ID:UDY5dYd80
- >>52
前フリから力入れて登場させて伸ばしに伸ばしまくった挙句にあれじゃあ〜な・・・
休載し過ぎて省略せざる得なかったんじゃね?
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:04:39 ID:5iNCIENz0
- 植田は小次郎に斬られる
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:04:41 ID:KOTLsHft0
- そういや原作では兄貴の方が弟よりでかかったよな?
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:05:42 ID:FWYAdc0h0
- つーか休みすぎて絵下手になってない?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:07:06 ID:C5xQXv7d0
- 伝先生は憎めないナイスキャラだったのになあ
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:07:45 ID:msOUMhKD0
- 小次郎戦まで一気に加速しそうな気がする
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:12:59 ID:Eb/Z5+970
- 回想は新二郎と市三のが泣けた
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:15:03 ID:P15L7Sx60
- ヘタレがいたと思ったけど、
そのヘタレもせっくすしてるよね・・・
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:16:19 ID:w9nXsYg10
- あぁ、セックスしながらむなしいって言ってた
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:17:42 ID:Vf3MLlVc0
- 新しい単行本いつでるのよ?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:18:38 ID:C5xQXv7d0
- むにゃ?
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:21:45 ID:jLZ58sID0
- 実際、吉岡清十郎は武蔵に斬られて死んだの?
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:23:57 ID:BVgO9fTqO
- 小次郎がツンボで読む気を無くした俺は間違ってますか?
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:24:37 ID:7vuF4Uad0
- なんか、すげーやる気のないテンポだったな。
休載してこれかよ。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:25:21 ID:/sAqFZ5A0
- これからメインキャラでチーム作ってバスケ漫画になるんだよな
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:25:32 ID:D9LsLIpEO
- >>52-53
原作はもっとあっさり。
もともとそういう瞬間的な勝負での美みたいなのがこの戦いのウリだし
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:25:36 ID:D1ZQWjuK0
- >>62
昨日
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:26:34 ID:MlbvrnbM0
- 真剣同士の戦いなんて基本的に瞬殺だろ。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:26:52 ID:EHRWxADr0
- >>62
(^笑^)
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:27:34 ID:a2q88+s40
- 甲野善紀と交流するようになってから
何を描けばいいのか分からなくなったんだろう
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:28:02 ID:lIcYX9sMO
- とりあえず朱実で抜いた
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:30:01 ID:7fnouhOq0
- 有り得ないパワーだよな。
今までもありえないくらいの力を発揮してきたけど、今回は酷すぎ。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:30:32 ID:STGdNQK00
- ハッシュまだぁ
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:31:48 ID:bdyKnTWX0
- 21巻の「バガボンド」の字体はなんだありゃ
ふざけてるの?
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:32:27 ID:a2q88+s40
- たぶん作者の頭の中では
力で斬ったのではなく武術の精妙な術理だか何だかで斬ったとか
そういうことになってるはず。
- 78 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/22(木) 22:34:05 ID:fDvgAPmY0
-
(○´∀`)ノ 結局清十郎の刀が飛んでいったのか
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:35:55 ID:MlbvrnbM0
- ボンボン♪バガボン♪バガボンボン♪
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:38:36 ID:Vf3MLlVc0
- >>69
>>71
ああれ?
そうだったんか、それでこんなスレがたったんかw
すまん
- 81 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/22(木) 22:39:25 ID:fDvgAPmY0
- >>80
(○´∀`)ノ 今日出たモーニングも読むとさらにわかるよ
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:50:51 ID:z4ap9jyV0
- >>64
武蔵と決闘したのは事実らしいが、それも武蔵の親父と言う説もある。
吉岡側の資料では「相打ち」となっており、その当時の清十郎は死ん
ではいない。ただ、吉岡が剣術屋を廃業して染物一本となった時期が
武蔵との決闘と前後するので、武蔵側もしくは吉川氏が脚色した可能
性はある。
しかし、剣術廃業の直接の原因は数代あとの 清十郎 が禁裏で刃傷
騒ぎを起こしたから。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:58:24 ID:Vf3MLlVc0
- >>81
明日本屋さん言ってくるぜええ
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:59:10 ID:STGdNQK00
- >>82
司馬遼太郎の短編読んでいれば誰でも知ってるって。
わざわざ書き込むな。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 22:59:47 ID:nW/uFiJk0
- >>1
氏ね
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:01:40 ID:OafhbZ4I0
- これ、どう見ても胴体2つに分離してるよなwwwwwwwwwwwwww
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:02:18 ID:inS4D/lD0
- >>82
なるほど
>>84
読んでない奴もいるんだよ
お前が消えろ
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:04:29 ID:lIcYX9sMO
- >>84
読んでねーよ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:04:51 ID:QsC/c3Cf0
- >>84
オマエ友達いないだろ。
そんなこと言ったら会話が成立しない。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:05:45 ID:biw9MD+J0
- >>84の人気に嫉妬
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:07:49 ID:pLFaGYc80
- >7
なんだそりゃと申したか
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:09:04 ID:C5xQXv7d0
- >>84
DVD!
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:09:24 ID:JWDewG890
- おつうてしぬの?
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:11:03 ID:ElRkKgPT0
- おつうじ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:12:46 ID:grGc/E1lO
- 謹んで追悼の意を表します
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:21:38 ID:STGdNQK00
- 司馬遼太郎の"真説宮本武蔵"を読んでいない・・・・・
話にならんな。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:24:43 ID:/yZ7DyQZ0
- >>96
友達いないだろって言われたことには反論しないんだw
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:24:47 ID:pKnWPF9L0
- 最初チラッと見たとき清十郎が寝ながらしゃべってるのかと思って
ああ、助かったんだぁ〜よかったなぁって思って最初から読み始めたら
真っ二つって・・・残酷・・・
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:25:14 ID:7IL2YyDM0
- 刀持ってる清十朗の人の左側を通り抜けてたよね。
袈裟切りに体切断してたけど、腕を切らずにあんな切り方出来る?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:26:05 ID:O/HmZ+qB0
- >>96
その話ができる場所へ書き込んだらどうですか。
わざわざ書き込むな。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:26:30 ID:XosoFl8u0
- 武蔵でも梅安や念仏の鉄には勝てないだろうな
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:26:48 ID:7IL2YyDM0
- 振りかぶった瞬間に切ればできるか・・
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:27:02 ID:Eb/Z5+970
- >82より>84、96の方が不要なレスな気が
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:30:50 ID:Oatsqtxe0
- >>96
嫉妬すんなよw
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:31:15 ID:XFteykC60
- >84
消えろ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:32:27 ID:faKdxHEq0
- >>84
お前を叩く流れっぽいから、俺も言うぞ!
このポコチン野郎!
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:33:53 ID:z8/Sjxjc0
- / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:34:09 ID:AYmg1JTx0
- >>96
宮本武蔵がどんな剣豪だろうと、たった一個人のことが事細かに伝わっていることなんて無いんだよ。
吉川英治にしても司馬遼太郎にしても、かなりの部分は創作。
吉川英治なんか、自分の創作をその地の住民が史実と勘違いして記念碑まで建てられた、って苦笑いしてる。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:34:34 ID:/4uXfrDn0
- どんだけ力強くても肋骨、背骨ごと真っ二つにするなんてありえないんだが…
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:34:43 ID:0obXNg2O0
- >>84
消えろ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:35:11 ID:Yjbqzjni0
- ぶっちゃけ切られすぎ
オメーは素人か
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:35:14 ID:STGdNQK00
- じゃあこう書く直せ。
教養のない者どもにも分かり易いように。
武蔵と決闘したのは事実らしいが、それも武蔵の親父と言う説もあるということを
読んで知った。
吉岡側の資料では「相打ち」となっており、その当時の清十郎は死んではいない
とのことだが、歴史に素養のない俺はそれが本当か嘘かは判らない。
ただ、吉岡が剣術屋を廃業して染物一本となった時期が武蔵との決闘と前後して
いるらいしいので、武蔵側もしくは吉川氏が脚色した可能性はあるとのことだ。
しかし、剣術廃業の直接の原因は数代あとの 清十郎 が禁裏で刃傷騒ぎを起こした
かららしい。
他人の著作で得た知識を、さも自分の意見のように開陳するな、ボケ
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:36:10 ID:Oatsqtxe0
- >>112
だせぇwwwwwwwww
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:36:30 ID:Eb/Z5+970
- >じゃあこう書く直せ
これも書く直せw
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:36:40 ID:s3xKeLxH0
- いかにも腐女子ファンがいそうなキャラ
>>109
ベルセルク読んだ後だと、バガボンドでは物足りなくなるよW
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:37:20 ID:LMWAVpcg0
- >>112
死ぬ直前にとってもチンコが痒くなるけど掻けないまま死んでしまう呪いをかけた
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:37:30 ID:O/HmZ+qB0
- >>112
なにキレてんだよw
漫画にそこまでマジになるやついるか。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:37:50 ID:GcLEbBsj0
- シグルイ読んだ後だと、ベルセルクでは物足りなくなるよw
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:38:00 ID:0obXNg2O0
- >>112
だせぇwwwwwwwww
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:38:27 ID:E0C1XqFC0
- >>112
晒し
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:38:57 ID:1p0JZa330
- >>112
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:40:10 ID:TzueA+LT0
- >>112
馬鹿記念カキコ
- 123 :(≧∀≦)/イイ!! ◆2vtB774RRM :2005/09/22(木) 23:40:11 ID:lg2v4zMK0
- じゃおれも
>>112
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:40:31 ID:0obXNg2O0
- !!!
75 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/22(木) 22:30:32 ID:STGdNQK00
ハッシュまだぁ
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:40:39 ID:K5yFOHR30
- >>112
まず、こう書く直せを書く直そうなw
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:40:40 ID:O/HmZ+qB0
- >>109
バガボンド読んだら次は蒼天航路だろ。
呂布とかありえんかったろw
今回のはソンコウが内臓ぶちゅぶちゅになってた。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:41:11 ID:btyCe5+YO
- >>102
しかも片手でふりかぶらないと・・・・
でも片手持ちの時の基本て左持ちだったような・・・・どうなんだろね
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:41:36 ID:Yjbqzjni0
- >>112
カッコイイな
こういう奴がいっぱい居たのが、昔のニュー即
今の若い者は(ry
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:41:44 ID:mfVm5n4v0
- >>112
>>112
>>112
>>112
>>112
>>112
>>112
>>112
>>112
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:41:49 ID:C8wJorN00
- >>124
いけしゃあしゃあと著作云々語るってのが凄いよな・・・
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:41:52 ID:6YsSYKah0
- 書く直すスレはここですか?
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:42:03 ID:O/HmZ+qB0
- >>106
流れで叩くのかよ!w
しかも言うに事欠いてポコチンw
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:42:51 ID:ElRkKgPT0
- じゃあこう書く直せ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ U(∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:44:15 ID:O/HmZ+qB0
- >>112
では、>>75についてはどうお考えですか。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:44:47 ID:ZEJYbuFX0
- >>112
な・・・なんだこいつ・・・
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:45:00 ID:Vf3MLlVc0
- m9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Дm9(^Д^)プギャー
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:46:14 ID:TzueA+LT0
- >他人の著作で得た知識を、さも自分の意見のように開陳するな、ボケ
他人の著作物を盗もうとするなボケ。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:46:43 ID:STGdNQK00
- >>134
調査したところ、どうも風呂から出る前に弟が勝手にPCいじっていたようだ。
弟には、くれぐれも注意しておく。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:47:12 ID:fR15oLwd0
- >>112
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´> <こう書く直せ!!
(⌒)人ヽ ヽ、从
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:47:37 ID:oDy7D/sV0
- 肩やろっ骨、背骨を
片手だけでキレイに斬れるのかな
- 141 :(≧∀≦)/イイ!! ◆2vtB774RRM :2005/09/22(木) 23:47:39 ID:lg2v4zMK0
- >>138
ちょwwwww
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:47:48 ID:EHRWxADr0
- >>112が何故叩かれているのかわからないけど何だか楽しそうだ!
しにやはれこの蛆虫野郎!
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:48:09 ID:0obXNg2O0
- >>138
つまんなすぎ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:48:38 ID:Oatsqtxe0
- >>138
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:49:04 ID:OafhbZ4I0
- >>112
いいこと教えてやる。
コ レ は 漫 画 だ
いい加減夢と現実の区別つけろ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:49:43 ID:HMA2FIyD0
- >>112
金返せ!
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:49:48 ID:E0C1XqFC0
- >>138
もっといいネタで書く直してきてw
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:50:02 ID:K5yFOHR30
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 書く直せ!書く直せ!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:50:40 ID:ZO1LjdUP0
- なあ
植田と小次郎(本物)の接点なんてあったっけ?
「あれから4年」ってのは植田が思ってることじゃないのかな
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:50:43 ID:EHRWxADr0
- >>138
やっほう!こいつぁ最高の娯楽だぜ!
調査お疲れサマーバケイション!
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:50:49 ID:GDx2ueq50
- >>112
m9(^Д^)プギャー
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:51:36 ID:HMA2FIyD0
- >>149
伝と小次郎の戦いを見てましたやん
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:51:47 ID:6YsSYKah0
- ちっきしょーーーーー!オレも書く直しちゃうぞ!
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:52:41 ID:1fSZtq4L0
- この漫画の最強は上泉か伊藤?
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:53:14 ID:btyCe5+YO
- >>149
小次郎と弟の戦いの時にいたよ
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:53:34 ID:Fd4q9Zv20
- ちっきしょーーーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ U(∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:53:53 ID:C5xQXv7d0
- >>149
間が長いから仕方ないよな
ただでさえ小次郎編は後半間延びしてたもん
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:54:25 ID:lIcYX9sMO
- >>126
ソウテン航路の無双やりたいわ
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:54:46 ID:ZO1LjdUP0
- >>152
>>155
海辺で5人くらいに小次郎が囲まれたとこ?
あんなかにいたんだ。
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:55:57 ID:tHxZaHq20
- >>112
プギャ
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:57:20 ID:xdkXtBaU0
- あるぇー?負けたけど生きてて、
その後吉岡は染物屋で大きくなるんじゃないっけ?
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:57:48 ID:jLZ58sID0
- >>112
君なかなかいいね。僕といっしょに日本語に学校通わないか?
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/22(木) 23:59:57 ID:xdkXtBaU0
- >>74
そもそも両手で持つ日本刀を片手で振れる武蔵は相当な筋力があったはず。
というか、巨人病?じゃないかって人じゃ無いっけ。
- 164 :書き換えてみた:2005/09/23(金) 00:01:31 ID:olMnD6Ci0
- 武蔵と吉岡清十郎決闘したのは事実らしいが、それは実は武
蔵の親父だという説もあるらしい。 また、吉岡側による資料
を読むと「相打ち」となっており、この決闘で清十郎が負け
た(死んだ)とはされていない。
激しい決闘だったのは間違いないが、吉岡が剣術屋を廃業
して染物屋になった時期が前後しているため、武蔵側もし
くは吉川氏が脚色した可能性はあるとのことだ。
わからないことが多いが、少なくとも現時点廃業の原因だ
ろうと考えられているのは、数代後の「清十郎」(同名で
す)が禁裏で刃傷騒ぎを起こした かららしい。
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:02:49 ID:GumHn/kc0
- m9(^Д^)プギャー
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:04:09 ID:ZugJZvl60
- 登場人物みんな何歳なのよ?知ってる人教えて。
とくに朱実。
最悪、朱実だけでもいいや。
やっぱ朱実だけでいいや。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:04:56 ID:F0bWaGcf0
- >>112
プギャ?
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:05:32 ID:K8cJ369i0
- 関が原の時15歳とか言ってなかった?
- 169 :まーくん ◆wadC98tvNo :2005/09/23(金) 00:06:20 ID:4a1v2Unb0
- スッパリスパスパッパーーー!!
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:06:53 ID:+4V/VWae0 ?##
- まだ画像すらアップされていないとは
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:07:55 ID:3embOAzU0
- これがあるから2chはやめられねぇ
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:08:06 ID:0ih782j10
- そろそろ戦国自衛隊の生き残りと武蔵が出会うんだよね?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:08:39 ID:pzv9A4xy0
- どんなに上手く袈裟に斬っても、人間の力ではあんな風に
斜めにすっぱりカットするようには絶対ならない。
肋骨や肩胛骨、背骨で止まるか角度変わって滑る。
100kgくらいある刀で相当な高速度でやったら
慣性力で切断できるかも知れないけど。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:09:45 ID:k5293VVJ0
- 最後は柳生十兵衛にやられるんだよな
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:09:53 ID:gZP7r1HK0
- >>166
もし生きていればみんな400歳ちょいくらい
- 176 :ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/23(金) 00:10:05 ID:kwzdudj70
-
(○´∀`)ノ 漫画だし…
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:11:37 ID:tEuWukVQ0
- はいはいID変わったから解散してね
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:12:50 ID:o88CALIU0
- どうでもいいが江戸時代の体位は正常位でいいのか
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:12:59 ID:lsiu18PK0
- >>174
宮本武蔵って生涯で無敗じゃなかったっけ?
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:14:01 ID:uQT1e+0W0
- >>174
映画の見すぎ。
闘ってねえよ
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:14:07 ID:tEuWukVQ0
- >>179
陸奥九十九に負けたよ
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:14:11 ID:AGugzUz50
- アク禁されてみませんか?
そのスリル、誰もが一度は体験してみたいものです。
そんな貴方の願望を叶えてくれる掲示板がこちら!!
http://a-c.ath.cx:10221/cgi-bin/test/read.cgi/ichigo/
いかにも新参ぽい言葉で書き込むだけでものの数分でアク禁食らいます。
嘘じゃありません、かく言う私も3分後に食らいました(笑)
また、秘密の言葉「もせ」と書き込むとさらに速度UPが見込めます。
さぁ、あなたも安全に初アク禁を楽しんでください^^
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:15:09 ID:2lr6VWIM0
- >>182
すでにアク禁
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:15:47 ID:tEuWukVQ0
- ごめん陸奥八雲でした
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:16:45 ID:0drTj/4X0
- >>182
アリガト
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:17:16 ID:SpO+q2ad0
- 清十郎って死んだの?
誰に殺されたの?
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:17:29 ID:h6qqeq/t0
- 朱美って思い出せねー
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:18:19 ID:/iev7+g10
- >>173
斬れるよ。
どっかの教授の受け売りはやめろ。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:18:28 ID:lsiu18PK0
- >>181
マジだね。
やっぱ佐々木小次郎と戦って最終回みたい。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4073/syuranenpyou.html
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:20:17 ID:Evf0TC480
- >>138
必死に言い訳考えてそれか?
悪いことは言わんからもう書き込むな。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:20:54 ID:+xwk1qRg0
- >>184
あれは引き分けだ。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:23:22 ID:ok/DF74VO
- >>187
最新刊で清十郎とセックスしてたじゃないか
こぶりのおっぱいで
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:29:51 ID:C0yc5d6q0
- もっと具体的に調査してください・・・ハアハア
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:31:21 ID:T6Z6nGYY0
-
あれだ、胤舜と梅軒がフュージョンすれば今の武蔵に勝てるよ
右手に十字槍、左手に鎖鎌 これ最強
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:31:34 ID:RZFRJLf90
- 櫂でぶん殴るって頭おかしいんじゃないのかこいつ
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:33:40 ID:lsiu18PK0
- 軽くググったけど、佐々木小次郎は完全な創作で、島で戦ったのは無名の人物だそうな。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:36:28 ID:d4nPNsq30
- 久々に漫画で鬱になったぜ・・・
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:36:53 ID:5fLFdmyI0
- 。・゚・(ノД`)・゚・。兄者
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:42:07 ID:ok/DF74VO
- 朱実が声我慢してたのに、「あっ」って言ったりしたとき清十郎に声だしていいよって言われても
我慢してまた声だしてたのは良いよな
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:42:22 ID:V/bAyR8C0
- あれ、死んだんだよな?
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:43:36 ID:LFBgW6G10
- 朱美の勃起したクリトリスがエロかった
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:45:03 ID:BLsniGak0
- おつうも入れての3pの場面で抜いた
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:49:10 ID:gPGTtnkV0
- 人間をあんな斬り方したら刀がボロボロになりそうだ
武蔵は刀を修復させるために
鍛冶屋に持ってくほど金がないように思えるw
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:50:15 ID:f9cO8+fI0
- >>203
切った奴の刀でまた次の奴を切る。
それ繰り返しでおk
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:51:03 ID:DFY9ZGIz0
- 死んじゃったの?原作だと腕折って生きてなかったっけ?
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:52:48 ID:OYy37+q00
- さすが高階さんを倒した男武蔵
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:53:39 ID:rHkpW6z60
- 来週のへうげものの予告ワロタwww
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:53:57 ID:1hhkuKJN0
- 高階さんワロス
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:53:58 ID:Hz1zNvUN0
- 井上、もう描く気ないだろ。苦しいならやめればいいのに。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:54:43 ID:qzCaTTev0
- さんざん引っ張った上にあっさりかよw
ボロい商売だな、漫画家って
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:55:14 ID:4ul9yXhd0
- いや、今回の話は傑作だと思うが・・・
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:55:32 ID:ScGjBhgb0
- 今週団地ともお無かったな
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:57:25 ID:gPGTtnkV0
- 高階さんは原作だと吉岡十剣の
凄腕の使い手だけど、バガボンドでは雑魚扱い
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:58:56 ID:grI8DE050
-
正直、剣の達人の斬られっぷりじゃぁないな、アレは(w
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 00:59:03 ID:1zAdjBj20
- …で、武蔵はいつバスケすんの?
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:02:50 ID:lYQzOa8E0
- 俺バガボンド読んでていつも不思議に思うんだが
路銀はどう稼いでるんだ?
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:03:18 ID:Hz1zNvUN0
- マスコミによれば初期のバガボンドは
「漠然とした目的のへの憧れとその迷走する姿が若者の共感を呼び大ヒットした」
らしい。この分析は当たってると思う。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:05:38 ID:ok/DF74VO
- 祇園はなにしてんの?
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:06:23 ID:o9T7S4K20
- >>216
あの時代の浪人には茶漬けとか路銀を恵んでくれる人が結構いたらしい
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:07:33 ID:gPGTtnkV0
- >>218
祇園は伝七郎が負けた後に
京都に戻ってきそうだ
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:09:12 ID:YEmZ9An+0
- ソエーーー!
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:09:14 ID:1zAdjBj20
- 祇園はベジータみたいに仲間になるよ。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:09:30 ID:PQJ0Mrlu0
- 綺麗な袈裟切りでしたね
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:10:42 ID:HY5j/loa0
- >>212
団地ともおはスピリッツだろ
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:10:45 ID:PQJ0Mrlu0
- 兄・・・アルフレド
弟・・・ロミオ
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:10:56 ID:fsbhbLpA0
- トランクスがフリーザ殺ったのと同じ斬りかただったな
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:11:24 ID:ll4pMtag0
- 無様な負け方だな
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:13:24 ID:K8cJ369i0
- うちのじいちゃんダラーっとしててヨダレたらしてるのにすげー遅い
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:15:08 ID:Fgh1l14v0
- >>212
スピリッツ
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:15:23 ID:lYQzOa8E0
- >>219
へ〜。
そういえば漫画でも武蔵にご飯食べさせてた婆ちゃんいたな。
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:17:00 ID:3FLny7pz0
- いかんせん小次郎編が長すぎた希ガス。まあ、井上にしてみれば
描きたいこと描いただけのことなんだろうけどね。
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:17:18 ID:tOHSegca0
- 武蔵も又八に殺されるんだろうな
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:17:38 ID:MuSbbxr00
- おつうでオナニーしたんだけど、どうせお前らもやってるだろ?
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:17:52 ID:qvRN2MbR0
- >>217
漠然とした目的のへの憧れとその迷走する姿が若者の共感を呼び大ヒットした。
ただし、この一言を付け加えなければならない。
漠然とした目的への憧れとその瞑想する姿は作品中に登場する人物、
もちろん主人公である宮本武蔵も含め、ではなく作者である井上氏を指しているのは疑う余地がない。
って感じで続くのかな?
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:18:20 ID:C0yc5d6q0
- 高階さん本気だ・・・
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:19:18 ID:ok/DF74VO
- >>233
抜きどころがないじゃん
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:21:17 ID:nF7H1OKv0
- >>233
ごめんしてない
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:22:56 ID:qzCaTTev0
- >>233
子だくさんの農民のセックルでなら
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:25:18 ID:zKobcRsF0
- 誰もスレタイには突っ込まないのか・・・
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:26:28 ID:8UIQ+tVP0
- __ ¶__
(;´Д`) ああ高階ーーーーーー!!
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:26:38 ID:ok/DF74VO
- あと又八のでも抜いたな
あの宿の娘のやつ
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:27:49 ID:qzCaTTev0
- >>239
あぁ、バカボンドバカボント
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:28:09 ID:Z10oLGu30
- 清十郎は初太刀に長けてたってだけでしょ
その後の対応がいくらでも出来たムサ男の勝ち
これから吉岡からの刺客編かーダリー
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:29:13 ID:2TyGCPEj0
- 結局歴史上の本当の佐々木小次郎は
又八とアウアウとどっちなんだ?
最終的に武蔵と戦うのは?
俺的には又八が最強になって戦う方をキボン
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:30:08 ID:lsiu18PK0
- 刺客編って、最強の清十郎が倒されたんだから、多勢に無勢で攻め立てるベルセルクっぽい内容になるの?
祇園なんて清十郎より数段下だろ?
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:30:11 ID:qzCaTTev0
- それやるなら、又八をさらに渋く格好良くしないとね
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:31:24 ID:1hhkuKJN0
- バガボンドだよバカども
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:42 ID:9QMUb3E60
- 又八⇒ポップルートは激しく熱いと
思うんだけどなあ。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:51 ID:MqcY+nZn0
- ひどいネタバレだ!
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:32:58 ID:ok/DF74VO
- あうあうだべ
かなり強いっぽいし
小次郎編が始まるまでは又八にかなり期待してたけど
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:33:10 ID:3FLny7pz0
- >>244
残念ながらアウアウです。でも吉川小説では又八の存在が
重要なスパイスになっていることも事実。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:33:27 ID:2TyGCPEj0
- >>246
だって幼なじみが最終相手の方がいいじゃん
アウアウと武蔵は全く関係してないから
最終ボスとしていまいち
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:33:40 ID:C0yc5d6q0
- 高階さんはきっとどこかで修行、猛特訓に明け暮れているに違いない・・・
最終回は別人のように強くなった高階さんとの決闘が・・・
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:34:00 ID:XnTnoIIf0
- 武蔵が強くなっていく流れがよくわからん
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:35:45 ID:sklqkscc0
- いつになったら陸奥でてくるの?
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:35:48 ID:gyNhkXa00
- >>50
ベルセルクは10巻丸々回想シーン
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:15 ID:Z5EDgxef0
- >>上の方の人
上の方で回想シーンうんぬんの話してるけど
ベルセルク出た?
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:20 ID:lsiu18PK0
- >>244
歴史上とか言い出したら、小次郎自体が創作。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:21 ID:9QMUb3E60
- た・・高階あああ!!
い、生きていたのかーーーーー!!
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:22 ID:5+YWRupaO
- ドラゴンボール集めて生き返らせたらよくね?
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:25 ID:8UIQ+tVP0
- 清十郎の死体見たい。まだ21巻最後の袈裟切りの瞬間しか見てない。
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:27 ID:DFEWsgIR0
- バカボンドの最終巻も回想
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:36:56 ID:vHM2Lx/yO
- バガボンは定規って意味なんだよな
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:02 ID:YEmZ9An+0
- >>233
青年誌で抜くって、厨房か工房だな
少年誌のエロは中々特殊な趣があって良いが
青年誌は普通にエロ漫画を劣化させたようなもんだろう
三浦健太郎くらいエロい絵描けるなら別だが
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:17 ID:Z10oLGu30
- >>254
解脱
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:37:19 ID:txL++qJ10
- なんか見事にまっぷたつにされちまったな。
ところでセイジュウロウが抱いていた風俗店の娘って何者?
武蔵の過去を知っているようだが。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:38:33 ID:Z10oLGu30
- >>266
釣れますか?
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:38:35 ID:ok/DF74VO
- >>266
朱実
お甲の娘で、関ヶ原で武蔵と又八と知り合う
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:38:48 ID:0TWKzJ9g0
- ネタバレはやめてくれ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:40:04 ID:5+YWRupaO
- >>226
好きなんだよ。たけぞうが。前助けられたんだよ。たけぞうが。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:41:28 ID:txL++qJ10
- >>268
じゃあ、最初のほうででてきたのか。
ぜんぜん覚えてない
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:41:44 ID:ep2RvA1yO
- どうして21巻の質感のバガボンドの字体が今までのと違うのはなぜ?
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:43:09 ID:ok/DF74VO
- >>271
一巻だな
朱実は武蔵が好きだった
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:43:28 ID:3FLny7pz0
- なんで井上は小次郎をアウアウの設定にしたのかな?
やっぱり小次郎にも共感持たせるため?
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:43:40 ID:Ii3NVP5N0
- >>271
武蔵の童貞食った女だよ。覚えてない?
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:44:25 ID:lsiu18PK0
- 小次郎はこの後誰と戦うんだっけ?
宮本武蔵・辻風黄平・祇園籐次と・・・他には?
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:44:31 ID:8UIQ+tVP0
- __ ¶__
にしこり <俺は吉岡拳法が息子ぞーーー!!!
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:44:54 ID:tOHSegca0
- んで武蔵と沖田はどっちが強いの?
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:45:08 ID:Ii3NVP5N0
- >>274
「剣こそが全て」ってキャラにしたかったらしい。
けど大失敗だよな。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:45:15 ID:CAK+bMHa0
- >>244
小次郎に7巻も費やしておいてそれはないだろw
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:47:09 ID:Ii3NVP5N0
- 来週は又八がアヌビス神を拾う話だって
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:48:44 ID:cusnzXts0
- もうここまでオリジナルにしてるんだから
又八が真・小次郎でいいと思う
ベタだけどこっちのほうが漫画的で盛り上がるじゃん
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:49:33 ID:oCkBgJ290
- アアウアー!21巻出てたのか!
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:49:41 ID:gyNhkXa00
- >>274
天才って何かに秀でている分、他の何かが足りないから
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:49:59 ID:txL++qJ10
- 又ハチはポップ的位置付けだろ?
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:50:21 ID:tOHSegca0
- >>285
まぞっほ
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:50:28 ID:5+YWRupaO
- 第一部 完 でいいんじゃね?
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:51:26 ID:CAK+bMHa0
- >>282
いやもう流石に無理。11巻ぐらいまでの流れなら可能だったけど。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:51:29 ID:VjwppwaU0
- 小次郎編がうざかったんで読むのやめた
何巻だっけ?
その後の展開キボン
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:53:12 ID:CAK+bMHa0
- 武蔵が伝七郎殺して回想入って清十郎殺した
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:54:08 ID:ok/DF74VO
- 武蔵の父って実際はどんぐらい強かったの?死んだ?
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:54:50 ID:lsiu18PK0
- 小次郎編、山ではぐれて落ち武者と戦う辺りから萎えた。
いかにも間に合わせのエピソードっぽくて。
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:55:27 ID:3FLny7pz0
- >>288
だよなあ。あそこまで引っ張られちゃったらなあ。自斉や一刀斉や
巨雲が出てきた意味無いし。
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:56:06 ID:lsiu18PK0
- そういや、伝七郎と戦う9日前に清十郎を斬ったんだろ?
だったらオデコや瞼に清十郎戦で負った切り傷がないのはおかしいぜ。
誰か説明キボン
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:56:31 ID:Z10oLGu30
- >>292
でもそういうのがないと後で「何で急に成長した!!」って言われるじゃない
その布石
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:57:19 ID:egwwzxBE0
- 天草士郎との出会いはまだまだ先だな
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 01:58:41 ID:atrOdWPD0
- あずみはいつでてくるんだ?
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:00:25 ID:1zAdjBj20
- ソエ!
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:00:41 ID:p0gV9D0i0
- このスレに高階さんマニアがちらほら
俺もだ
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:01:42 ID:CAK+bMHa0
- 小次郎編はホント駄作だったな。特に巨雲のあたり。でも一応小次郎のキャラが立ったからいいのか。
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:02:07 ID:PfV0gi4E0
- 高階さん・・・
本気だ
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:02:36 ID:T09rsXQv0
- え?
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:03:02 ID:3FLny7pz0
- あそこまで原作無視するなら兵庫助と一戦交えさせても良かった気がするのだが
どんなもんでしょ?
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:03:32 ID:Ii3NVP5N0
- もう打ってもいいのかな?(汗
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:03:51 ID:cusnzXts0
- 胤瞬はキャラが立ってたな
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:04:00 ID:CAK+bMHa0
- >>303
今後戦うんじゃないの?無理矢理。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:04:08 ID:lsiu18PK0
- >>303
今から戦うのでは?
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:04:31 ID:GumHn/kc0
- おまえら、実は一巻から武蔵よりも又八に感情移入してただろ。
俺もそうだ orz
小次郎の名前を騙り始めた時はちょっとヘコんだ。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:04:41 ID:oCkBgJ290
- ラスボスは新免無二斎
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:06:25 ID:oCkBgJ290
- >>308
あるあるw
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:07:20 ID:XfwX1Yp20
- 小次郎編は鐘巻自斎のカッコよさがメイン
小次郎も好きだけどね
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:08:10 ID:uLUYBF380
- やめろ、ヌハ〜
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:09:53 ID:BLsniGak0
- 清十郎めっちゃかっこよかったのに残念だょ
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:11:03 ID:XfwX1Yp20
- 目をつぶると「ずるいよ父上」「もう逆らえないじゃないか」と言って涙を流しながら居合をしていた清十郎が浮かんでくる
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:12:39 ID:CAK+bMHa0
- 最強系としてキャラが立っていて今後使えるキャラの選択肢
・武蔵
・小次郎
・一刀斎
・兵庫助
清十郎が消えてこの四人か。
もう暴走して兵庫助vs一刀斎とかやっちまえよ。
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:15:22 ID:fZLvWYNJ0
- 柳生から誰か来ないの
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:16:39 ID:GumHn/kc0
- 小次郎編は鐘巻自斎を主役にして鐘巻自斎が岩の上ですげえ飛んだ笑顔をするシーンで
終わってれば最高だった。後の小次郎の話なんて武蔵編に戻ったあと回想シーンで挿入すれば
充分じゃん。武蔵がいればとりあえず脱線しても飽きられないんだから。
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:18:53 ID:3ENZ7+KR0
- おつうのエロシーンがあれば全て許せる気がするな
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:20:28 ID:CAK+bMHa0
- >>317
それなんだ。まあその後の武蔵と一緒に戦場で戦うシーンは必要だとしても、
巨雲あたりはマジつまらないし必要性も感じない。
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:21:16 ID:bosMfpMFO
- まっぷたつて
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:21:17 ID:RFC9tJTN0
- 今回のはいくらなんでもやりすぎ
限度ってものがあるだろ
スーパーサイヤ人3を見た時と同じ感覚だ
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:21:50 ID:GumHn/kc0
- 「獣は敵に会うとうなり声を上げ恐ろしい顔で吠える。なぜかわかるかい?
ひき退がってくれれば戦いを避けられるからだ。本能はまず、戦いを避ける」
この言葉を言った時の清十郎は最高だった。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:22:57 ID:dZa5KRZT0
- あーん!若先生が死んだ!
若先生よいしょ本&若先生F.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は吉岡清十郎だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな武蔵ごときに殺られるなんてっ!!
小次郎と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
私はあのおそろしくエロい彼が(たとえ卑怯者でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
若先生っ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
井上のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:23:48 ID:CAK+bMHa0
- >>323
コピペだと言ってくれ。
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:24:45 ID:/QL/6qii0
- 松井だっけ?
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:25:21 ID:9OLsCZvR0
- 又八は読者凡人代表キャラ、天才や傑出した人に
漫画読んでるような人は心情を重ね合わせられないし
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:26:40 ID:DCDa8igq0
- >>323
ただひたすらにきめぇwwwwwww
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:26:46 ID:Ka4Ky6GD0
- >>324
安心汁
改変コピペだ
元ネタはジョジョ
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:29:29 ID:/M5MGUng0
- 182話で清十郎と朱実が対面座位で描かれてるシーン
なんか変じゃない?ケツの位置が。
それに朱美のシルエットがガンタンク思い出す
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:29:38 ID:2dW8g077O
- >>323
ハガキを出した2週間前とやらには既に死んでいたwww
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:30:49 ID:GumHn/kc0
- でも実際には吉岡一門って武蔵の頃には落ちぶれてて
武蔵を語る話では咬ませ犬状態だったんでしょ。
ここまで大きく取り上げられてて良かったじゃん。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:31:41 ID:JBXZdssG0
- 20巻の最後の足怪我してる兄さんはそのまま死んだのか?
切られて死んだの?
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:31:51 ID:ScGjBhgb0
- もう後小次郎ぐらいしか強い奴いないじゃない?
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:32:55 ID:CAK+bMHa0
- 井上は小次郎対一刀斎描く気だよな多分
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:33:38 ID:sklqkscc0
- >>323
それなんてストレイツォ?
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:34:28 ID:poDuci78O
- 50
ベルセルクなんか3巻から13巻まで回想だから
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:34:59 ID:Pu4aGQLw0
- ニュートンさんと宮元武蔵さんと宮沢賢治さんは俺の中の童貞神。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:35:35 ID:gyNhkXa00
- ここまでオリジナルだとラスト小次郎勝つんじゃね?
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:36:33 ID:CAK+bMHa0
- >>338
それやったら井上は伝説になる
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:37:15 ID:GumHn/kc0
- 夢想権之助と武蔵、確か戦っているはずだけどその話、やるのかな。
夢想権之助って流派起こした猛者のはずなのに雑魚キャラ扱いでカワイソス
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:37:31 ID:RX1/C44N0
- しばらく読んでないんだがアウアウはセックルしたのか?
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:37:53 ID:PP8n9kDo0
- 原作だとこの後どうなるの?
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:37:55 ID:m+NSMnSh0
- 不動幽月斎って本当にいたの?オリジナル?
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:39:26 ID:CAK+bMHa0
- 権之助と武蔵がこの漫画で戦うなら見開き2ページで決着だな
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:39:36 ID:pfIgfkIE0
- >>342
伊織が暗黒面に堕ちる
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:39:40 ID:JBXZdssG0
- 吉岡兄弟の思い出回想で半巻くらい使うんだろうな
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:39:59 ID:fsbhbLpA0
- 原作読んだ人に聞きたい。
・原作だと又八=小次郎なのか?
・原作に照らし合わせると今の「バガボンド」の進行具合は何割ぐらい?
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:40:15 ID:ScGjBhgb0
- 大河ドラマで清十郎は誰がやってたの?
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:40:36 ID:cusnzXts0
- >>340
バカ、ここから成長する含み十分に持たせてあるキャラじゃないか
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:41:38 ID:cusnzXts0
- >>348
藤堂新二
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:43:51 ID:JBXZdssG0
- おつうのエロ画像キボリンヌ
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:47:36 ID:BLsniGak0
- http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/
ほれ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:48:33 ID:NtfeZXzl0
- >>336
お前みたいなヤツが一番ムカツク
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:48:33 ID:KGwPjch/0
- 虎眼流 星流れ
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:49:17 ID:+xwk1qRg0
- >>353
ベルセルクなんか3巻から13巻まで回想だから
- 356 : :2005/09/23(金) 02:50:49 ID:st3fEnF70
- 小次郎編も最初のころはまぁまぁ良かったが、どんどんクォリティおちていってるな。
もうただの期待はずれ漫画。もうやめろ。
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:50:53 ID:gyNhkXa00
- >>355
あれは回想ではなく追憶と呼ぶ
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:52:24 ID:JBXZdssG0
- >>352
バレバレ(´∀`)
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:52:48 ID:pfIgfkIE0
- >>356
ホントにやめたら困るくせに
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:53:26 ID:CAK+bMHa0
- >>359
アウアウw
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:54:58 ID:BLsniGak0
- バガ面白いジャン
バガボンドやめろと言ってる奴はバガ以上に面白い漫画紹介してくれよ
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:56:02 ID:+xwk1qRg0
- >>361
スラムダンク第2部
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:57:10 ID:Bbu0DF3F0
- 俺きしめん食ってるけどきしめんってうどんにカウントされる?
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 02:57:40 ID:CAK+bMHa0
- >>362
http://omega.seesaa.net/image/c4cbe4b4761e467f2c74867e7b0507b1.jpg
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:02:24 ID:B7DKq6q30
- 髪切りに行ったときだけちょこっとずつ読んでるが途中から武蔵が出てこなくなったんだけど
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:10:02 ID:KGwPjch/0
- 無明逆流れ
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:19:40 ID:9QMUb3E60
- 剣心と武蔵と小次郎といするぎらいじゅうたと高階
っていったい誰が一番強いの?
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:21:32 ID:mqixMXNA0
- >>367
雷十太ではないんじゃないか?
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:24:33 ID:PxPnirov0
- >>347
原作半分くらいかな
又やんは又やんでがす(偽小次郎エピは原作にあり)
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:38:25 ID:gV6HpmZm0
- >>365
スラムダンク状態だな
おれが始めてスラムダンクを読んだのは海南VS稜南戦だった
主人公は清田だと思ってた
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:42:56 ID:8UIQ+tVP0
- あれ? 天草四郎とも戦うんだっけ? 島原の乱?
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:47:26 ID:fsbhbLpA0
- >>369
サンクスコ
>>371
晩年、島原の乱に参陣したらしいけど、一揆側の投石で足痛めたってwww
手元の本に書いてある。
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:50:47 ID:ET8RFVt70
- 単行本派の俺にネタバレですか
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 03:52:47 ID:CAK+bMHa0
- >>373
単行本でもすでに死んでいるわけだが
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:02:14 ID:HpcTauJK0
- 最終巻まで出た後に一気に読み直すと結構面白そうだから巨雲も許す
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:05:33 ID:BLsniGak0
- 巨雲とこじろーのやりとりとか原作にでてきたの?
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:12:13 ID:gZP7r1HK0
- _,,..,,,, _
/ ,' 3\ \`ヽーっ
l ⊃\ \⌒_つ
`'ー---‐'' '''"
真っ二つになってるだろ・・・
死んでるんだぜ、コレ
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:22:20 ID:qNZtDtih0
- つか、コンビニで少し見たけど話繋がってなくね?
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 04:59:17 ID:lsiu18PK0
- 清十郎とか伝七郎の回想はないだろ〜。
しっかし、強者がいない吉岡一門がどうやって刺客を送り込むのか。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:00:56 ID:CAK+bMHa0
- しかし今回の清十郎の死体はエグかったな。
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:34:30 ID:X5JYbQMN0
- ストーリは吉川小説を忠実に踏襲しているとはいえ
パクリがいたるところにあるような。特にサブエピゾードなんか
どっかで見たなあというのがあったな。
黒沢映画の7人の侍とか、カムイ伝とか。
伊藤一刀斉についてく事になる
カブキモノの顔が、利家とまつのもろ唐沢の顔なのには笑った
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:38:16 ID:+XxQXRRB0
- 次は夢想権之助が武蔵に真っ二つにされると思う
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:40:07 ID:h78mof530
- 闘いの神サンよ
俺を生んでくれてありがとう
とか失笑モノの台詞が出て来たね
バガボンド糞すぎるぞ
リアルだけ描いてればいいのに
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:40:29 ID:wKoy2a3Q0
- 21巻買ってきた。
涎を垂らす武蔵を見て、巨雲かと思ったよ。
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:40:58 ID:EmREaMQ60
- 七人の侍は上泉や塚原のエピソードをいくつも使ってるんで安易に黒沢のパクリとは言えないんじゃね?
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:53:54 ID:jd3meDDK0
- 清十朗って細い方?ゴリラみたいな方?
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:54:20 ID:R+rzsRTt0
- 耳が聞こえないのは佐々木小次郎なんだよな?
で、又吉が騙ってるのも佐々木小次郎なんだよな?
これって何なの?意味ワカンネ
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 05:57:19 ID:BLsniGak0
- 清十郎は小さくて女みたいでつよい方
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:05:26 ID:NtfeZXzl0
- >>387
自斎→亀吉→又吉
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:10:14 ID:NtfeZXzl0
- 間違えた、又八ね
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:13:59 ID:BLsniGak0
- 意味ワカンネってそのまんまじゃん
佐々木小次郎がいて又八が小次郎を騙ってる
そんだけ
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:18:28 ID:R+rzsRTt0
- >>391
いや、又八は佐々木小次郎(なんかボコボコにされて死んだ奴)が
持ってた巻物を拾って名前を騙りはじめたんじゃなかった?
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:20:23 ID:1hhkuKJN0
- >>392
だからなんなの?何が疑問なの?
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:21:11 ID:LGEEMnRp0
- >>392
あの死んだやつは小次郎に化ね巻きじさいの皆伝書
を渡しに言ってる途中だった
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:48:40 ID:TUjdoScqP
- 不動幽月斎と鐘巻爺の戦いはガチ
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:53:52 ID:m4+G5Hqt0
- 清十郎ってどれか思い出せない
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 06:56:46 ID:BLsniGak0
- 目がでかくて女好きな女みたいなのがいただろ
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:00:30 ID:hWRp27Z00
- ここまでざっと読んだがこのスレは
高階さん追悼スレってことでおk?
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:12:19 ID:RxrxZ5+20
- 牛股権左衛門さん追悼スレじゃないの?
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:30:22 ID:X5JYbQMN0
- >>385
小次郎の養父が地元の農民達に請われて、
仕切ってる野武士を退治にしに行くストーリ設定って
7人の侍そのものじゃないの?
剣人の話だから多対多が一対一(後に一対多に)なってるが。
あと小次郎が落ち武者のリーダと兄弟が戦うシーンが、高台で開けた場所というのも
乱のとある場面とにてるんだよなーけれど多分、気のせいだな、ハハハハ
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 07:31:56 ID:lVEX6Eoa0
- 死百
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:09:44 ID:ScGjBhgb0
- あずみのが強い
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:10:39 ID:vFCRjr6x0
- 武蔵vs梅軒と小次郎and鐘巻vs不動様はおもしろかった。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:16:26 ID:gONfnIkFO
- 殺されたのか!?
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:18:29 ID:qVWTn8UFO
- >>403
亀吉君も入れてあげてください><
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:21:40 ID:txL++qJ10
- 又ハチがメドローア覚えるのはいつ
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:26:49 ID:RHerr3zN0
- 天気死んだの?
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:28:52 ID:nuLcIMy20
- 又八のせいで死んだ
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:35:16 ID:bD/pnqG80
- 原作じゃ清十郎はしょーもないっていうか、普通の人間だったな。
まぁ、原作通りじゃつまらんけどな。
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:41:01 ID:Yh9Gs6iY0
- 又八の母親が「又八ー!」って叫ぶところはどうみても「ヌハー」
である件について
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:46:04 ID:gZP7r1HK0 ?#
- l;;;;;;; ~''''''''''~ ';;;;;;;;l
.l;;;;;;; ノヽ ;;;;;;;;l .
l;;;;;;; ⌒ ;;;;l
k;;;;; `''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´ ;;;l ヌハー!!!!!!
ヽ;;;. ン(◎),ン <、(◎)< ;;;|
ヽ `⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´ ;;/
/ キヽ il´.トェェェイ.`li r' ヽ、
./ ヽ 、 !l |,r-r-| l! / ヽ
/ ヽヽ、`ニニ´_ / |
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:46:40 ID:lsiu18PK0
- >>400
乱暴者に困った村人がひっそりと暮らしている二本差しに助けを求めたら、実は凄腕の剣客で悪者を一網打尽に・・・こんな話はくさるほどある。
水戸黄門とか暴れん坊将軍とか、時代劇は大抵このパターンだわな。
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 08:56:46 ID:RyvJHoxJ0
- 小次郎はいらんかった。物語が焦点を見失ってると思う
もともと若い武蔵を書きたかっただけなわけだし
吉岡一門との戦いをじっくり書いて、おつう・又八・朱実をからめながら
ラスボス清十郎を倒して完結した方が良かったんじゃないかな
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:04:46 ID:rxdZ+n2lO
- 清十郎は胴体を完全にぶった斬られているのに、寝姿がキレイすぎ。
肋骨や背骨が斬られ、臓器がそとに出てしまっているハズなので、内圧がなく、胴体はぺしゃんこかぐちゃぐちゃのはず。
顔だけは死顔らしかった。
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:06:35 ID:3mFZgVFzo
- >>410 ヌハー!
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:10:16 ID:POGJ0Ycf0
- ↓あいかわらず井上は動きが描けねーな厨
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:11:31 ID:qxMgBo8O0
- おいまだ買っておいて読んでないんよ!
スレ上げんな。・゚・(ノД`)・゚・。
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:11:39 ID:eQdvqi7x0
- ───────────────────────────−─────
────────‐───────────−───────────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | ‐─‐/ | | ──
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―──
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ──
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―
─/────────−────────────‐──────────―
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:12:06 ID:GFHoR9gO0
- あいかわらず井上は女の子がかわいくねーなー
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:12:08 ID:qgciW0Md0
- ttp://www.crazydoug.com/opearl/movies/Opearl-Fisted6.mpg
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:16:49 ID:DFY9ZGIz0
- 夢想権之助は肥えた荒川良々みたいな奴だと思ったらあんな子供みたいな
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:22:36 ID:8I5FiPWJ0
- 権之助が胤瞬より強くなる件
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:27:00 ID:ixQHSECh0
- 21巻は東京大学物語並に妄想しまくりだな
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:27:08 ID:mfJmfwca0
- 最終頁の「何だっけ…?」で泣いた
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:28:29 ID:lRTy+Jsq0
- 柳生ヒロシはいつ出てくるの?
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 09:33:54 ID:bikv+xah0
- サニー千葉はまだ出てこないの?
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 11:40:53 ID:lsiu18PK0
- 一刀斎VS小次郎とか、一刀斎VS武蔵とか見たい。
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 14:23:01 ID:jXDhrYlp0
- おい、又八をラスボス(小次郎)にしようとしてるやつ、
正直センスないわ
ポップとか寒いキャラの名前連呼してんじゃねえよ
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:16:57 ID:JBXZdssG0
- なんまいだー(;´Д`)
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:25:10 ID:7jpYfG4b0
- まっぷたつてwwザクかよwww
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:26:27 ID:vDDQ0kzq0
- ところで、バカボンが表紙のときのモーニングが、
10円高いのはなぜなんだろう?
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:29:41 ID:lsiu18PK0
- 俺、最初読んだとき一刀両断されているとは全く気付かなかった。
読み直してみると、最初のほうの頁で切られた後の立ち姿の横に、倒れた上半身があるね(髪の毛で分った)。
やっぱ、露骨に人間が真っ二つになってる描写は掲載できないのだろう。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:30:26 ID:Scq4C8Oi0
- 朱美のセックルうp チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:31:57 ID:UjPEm5I00
- なかなかショックの大きい回でしたね
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:32:28 ID:Ml8J8NMT0
- 夢想権之助は武蔵と戦って負けた後武蔵の弟子になるから真っ二つには
されないと思う。神道夢想流杖術を興したのもその後だろうし。
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:37:15 ID:WZrGd/SB0
- 権之助が死んだ後、又八が名前を騙るんじゃね?
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:38:35 ID:804rxGHC0
- 又八外道じゃんかそれじゃ
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:41:04 ID:Scq4C8Oi0
- ゴンノスケとお通のセックル チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:41:28 ID:pp0mKZMTO
- 348榎木
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:42:34 ID:hEvIFC/t0
- 武蔵なんてピストルあったら、おれでも勝てる。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:43:35 ID:IH26QqSw0
- 買ってこよwwwww
もう一回はじめから読む
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:44:03 ID:ok/DF74VO
- 武蔵より伊藤の方が強いのか?
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:54:54 ID:XdvJqAoe0
- >>442
あたりまえ
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:56:39 ID:lJAXDNq70
- 夢想権之助って武蔵に勝つんだろ
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 16:59:46 ID:AxOrCwwh0
- 朱実って清十郎のことどう思ってんだろ。
はじめのほうは嫌がってたよね。
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:02:28 ID:DFY9ZGIz0
- 武蔵がちいさな村を盗賊から助ける話は書いて欲しいんだけどな・・・
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:02:47 ID:ok/DF74VO
- >>443
なんで当たり前なの?
なんかそうゆうエピソードあるの?
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:04:07 ID:vF01YQPW0
- 完結にあと何十年かかるんだ?
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:04:57 ID:x1NJbo0C0
- 清十郎って武蔵に一瞬でやられたんだろ
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:05:02 ID:CAK+bMHa0
- 神 伊藤一刀斎 上泉伊勢守秀綱 柳生石舟斎 宝蔵院胤栄
S 宮本武蔵 佐々木小次郎 鐘巻自斎(全盛期) 疋田豊五郎
A 柳生兵庫助 吉岡清十郎 宝蔵院胤舜
B 宍戸梅軒 猪谷巨雲 不動幽月斎(両手) 新免無二斎 吉岡拳法
C 植田良平 祇園藤次 吉岡伝七郎 柳生四高弟 定伊 右源 鐘巻自斎(不動対戦時)
D 辻風黄平 草薙天鬼 阿厳 市三
E 新二郎 利宗 有馬喜兵衛 大山 高田 甲斐正嗣郎 明栄 満田氏(胤瞬の父)吉岡十剣(植田、祇園除く)
F 夢想権之助 本位伝又八 辻風典馬 宍戸梅軒(本物) 高倉惣兵衛 龍胆 高階さん
G 千原 二村 蓮沢 梶 赤壁八十馬
H 寅次郎>野武士=留蔵>吾郎>権叔父
I 青木様≧城太郎≧農民>柳生の犬≧小夜≧おつう
J 茂一>お甲>松じい≧きく>おばば>朱美>丙太≧おりん
らしいぞ
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:05:04 ID:Ml8J8NMT0
- >>444
今調べたら神道夢想流杖術のサイトで
「宮本武蔵の十字留めに破れた後道夢想流杖を編み出し、再度
宮本武蔵に試合を挑み、見事十字留めを破ったと伝えられて居る。」
ハッキリ「勝った」と書かないあたりが詐欺の手口だなwww
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 17:30:02 ID:lsiu18PK0
- >>450
いかにもヲタが知ったかで作った脳内ランキングだな。
要するにマンガで上位と設定されているヤツを上にしただけじゃん。
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:03:56 ID:fNm4/DkU0
- まだ小次郎編やってるのか?
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:12:13 ID:LuJyWxZK0
- >>452
漫画内のランキングだろうからそれでいいんじゃね
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:19:53 ID:XdvJqAoe0
- >>452
それじゃ、アンタのランキングを教えてよ
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:23:21 ID:lsiu18PK0
- >>453
しばらくは武蔵VS吉岡一門で引っ張って、その後でまた小次郎編をやるんだろうね。
少なくとも、まだ辻風黄平の倒されたエピソードが描かれてないし。
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:28:22 ID:nhCn/AyU0
- アホか?
武蔵か小次郎が一番強いに決まってるだろ
ばかみてえなランクつけてんなよ
じじぃが神って・・・アホですか?w
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:59:53 ID:/XdXXeJP0
- ttp://viploader.net/src/viploader5726.jpg
ttp://viploader.net/src/viploader5727.jpg
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:01:49 ID:RxrxZ5+20
- バカボンの登場人物で虎眼流より強い奴いないだろ
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:04:22 ID:2dW8g077O
- 高階さんの本気にかなう者などいない
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:06:21 ID:/0MtfYwG0
- シグルイみたいな糞つまらない漫画の何がいいわけ?
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:45:06 ID:LU6kVDsk0
- 小次郎が長剣じゃなくてそこら辺にある脇差しとか切り合っているのがカッコよかったよー
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:52:13 ID:bxrlW0LM0
- いつになったらおつうとセックスするの?
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 22:43:05 ID:h78mof530
- >>461
グロい感じと変態キャラが厨房に受けてるんじゃないの?
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:41:09 ID:6bzT+/fq0
- 上泉伊勢守秀綱と不動幽月斎は一緒の人?
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:46:48 ID:KrQAPdQ70
- 不動様萌え
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:47:40 ID:ANj4oTWU0
- >>465
年が違うだろ
上泉はもう死んでるし
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:05:15 ID:TRYeYVfN0
- アウアウアー!!!
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:07:53 ID:6bzT+/fq0
- >>467
柳生石舟斎と宝蔵院胤栄が上泉伊勢守秀綱に出会った時は50歳やったかな
この時石舟斎、胤栄は一門を築いてたっぽいんで30歳位?
で、武蔵が柳生に行った時に石舟斎は70歳位?
小次郎が不動幽月斎に会ったのは10年くらい前
不動幽月斎が80歳って事はないか
やっぱり違うか
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:09:18 ID:dZ/sruB10
- 確か、原作では城太郎とはぐれた後、伊織っていうガキ連れまわしてたよな・・・。
槍使いの弟子?っぽいのも出てきたような記憶がある・・・って、このテンポで書いてたらいつ終わるんだ?
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:14:10 ID:FIHYFObH0
- >>468
アーアーウアウーアアウ?
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:14:27 ID:ANj4oTWU0
- >>469
年齢でいったら疋田豊五郎ぐらいじゃね
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:14:37 ID:AIjX1wgF0
- 今、原作のどのくらいを消化してるの?
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:15:21 ID:rkR3nSE80
- どういった思考でそう思えるのか不思議
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:18:52 ID:uEe4/B+u0
- >>473
ログ嫁
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:19:52 ID:KrQAPdQ70
- 伊織って親戚じゃなかったっけ。
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:21:18 ID:AIjX1wgF0
- >>475
具体的な記述、あった?
断片的で把握できなかった気がするんだけど。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:22:27 ID:uEe4/B+u0
- >>477
ログ嫁よwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:26:47 ID:PPWUC6ee0
- >>458
これ何?
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:32:31 ID:l1OVpvKfO
- 夢想権之助ていつ出てたの?
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:33:26 ID:5IEX2Uw40
- このスレまだあったのか
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:34:32 ID:E/EWz8HB0
- なんか武蔵がグダグダと説明口調になってつまらなくなったな
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:45:15 ID:KrQAPdQ70
- >>480
小次郎が鐘巻自斎の元を離れて一刀斎と旅をしはじめた時。
かなりヘタレキャラとして描かれていた。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:47:15 ID:SBjEPi/J0
- あれが権之助だったのか
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:47:49 ID:TyPv6YvT0
- / || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < >>471 日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:52:57 ID:KrQAPdQ70
- >>484
おかしいだろ?w
夢想権之助って言えば武蔵まではいかなくても一応剣豪の部類だもんな。
産まれた時代がもうちょっと遅ければ夢想権之助も小説になったかもしれないのにな。
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:54:54 ID:UC2VcspW0
- 夢想は名前がひどいからな・・・
ネタとしては美味しいかと
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:04:16 ID:H3MZsmvw0
- 小次郎が辻風黄平と戦うところが早く見たい
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 02:17:42 ID:hsTZM9Gl0
- >>476
原作だとたしか伊織はおつうの弟。
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 04:10:31 ID:O0EVNMRp0
- 「ジョジョは自分の部屋へ行き2時間ねむった…
そして……
目をさましてからしばらくして
清十郎が死んだことを思い出し………泣いた…」
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:39:50 ID:/sf79RKf0
- 伊藤一刀斎はあんまり強くなさそう。
「俺最強」とか「天下無双」とか言ってるうちはまだまだなんじゃないの?
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:58:26 ID:hxYiD2es0
- >>491
それでもジサイを倒せてる訳で。
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:25:28 ID:EHNz0yaJ0
- 参考:吉川英治歴史時代文庫「宮本武蔵」全8巻
清十郎戦〜3巻の最後の方
伝七郎戦、一乗寺下り松〜4巻
原作では吉岡一門のくだりで小次郎もからみまくりだが
井上版ではアウアーなためそこらへんばっさりカットされている
実質、原作半分くらいと考えて良いのでは?
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:01:09 ID:IdZw4C8a0
- あと10年
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:37:40 ID:S4oj1ihg0
- たしか吉川英治のでは
肩に大怪我してヒモニートになるだけだったような
まあ、真剣の勝負なんだしこっちの方がリアルかな
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:38:56 ID:lLddsrto0
- 21巻の背表紙の文字が変わってる
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:44:00 ID:X7TVq4Vg0
- この漫画単行本で一話ごとに余白ページに
作者のおふざけみたいなおまけのラクガキあるじゃない?
新刊でどうしようもない状況を表現しようとして
原稿が間に合わない自分を描いてたけど
休載しまくりじゃねーか
ギャグになってない
マジ滑稽
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:02:23 ID:A8L/aQL50
- もはや1カットづつ絵になってる単行本サイズになるともったいないな。
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:11:34 ID:lLddsrto0
- この人バガボンド終わったらもう漫画描かなそうだな
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:18:27 ID:XTqfailC0
- >>492
でもギアイもただの凡百のボンクラっぽかったじゃん。
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:18:53 ID:TyPv6YvT0
- >>496
背だけじゃないぞ
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 13:48:03 ID:jVU1cleJ0
- バガボンド完全版のでかい絵で読みたい。
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:17:20 ID:U3CuE4Jx0
- >>497
休載は仕方ない。
それだけの作品を残しているから我儘言えるわけで、嫌なら読むなってことだろ。
要するに殿様商売。
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:19:05 ID:QlqSP5kz0
- リアルも書いて欲しい
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:18:29 ID:3am0SUqG0
- >>503
プロならしっかり週刊連載しるってことだろ
ラフ絵で載せない分、富樫や萩原よりマシかもだが
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:31:06 ID:X7TVq4Vg0
- >>505
同意 あの頻度でなんで週刊誌にかじりついてんの?
変態なんじゃないのって感じ
最初から月間誌行きゃいいじゃん
週間連載→隔週連載→休載しまくりって
わがままがどんどん加速してるって見られても仕方なくね?
井上ルール守ろうぜー
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:32:09 ID:tWIqJ+pV0
- >>400
ヒント:ヤマタノオロチ退治
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:39:43 ID:7E9LCqXBO
- この漫画絶対きちんと最後まで描かないで尻切れトンボで終わるな。
俺の予想では武蔵は背中を痛めてリハビリ。小次郎はジュニアの日本選抜入りするかな。
そして無理矢理に第1部完、って感じだろなあ。
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 18:56:06 ID:lMKadJXw0
- >506
ルール?w
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:02:01 ID:A8L/aQL50
- 休載するごとに絵が上手くなるそれが井上流
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:03:08 ID:C6oIr5j90
- 別にいいじゃん
ガツガツした新人じゃあるまいに
すでに稼ぎまくった人間が
ゆったりと考えながら、自分のペースで描きたいものを描きたいように描くってのもアリだろ
まあ、富樫みたいに落書き掲載だとまた別だけど
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:07:30 ID:3am0SUqG0
- >>511
だったら雑誌に連載する必要なくね?
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:08:12 ID:iMRgsRQo0
- まああの絵のクオリティならしょうがないような気が。
あんだけ書き込んでたらかなり時間かかるような。でも原作あるから時間かからないような
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:12:52 ID:hQvh4Jy2O
- いつの間にかハゲとの戦いが終わっていた
久しぶりに見たら小次郎がメインになってた
またしばらく見てなかったらこいつと戦ってた
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:15:02 ID:3am0SUqG0
- 左翼は「この作品は戦争賛美だ。打ち切って謝罪と賠償を」とか言わないの?
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:18:44 ID:ygpyo4p+0
- ハゲ軍団と戦ってる時が一番面白かった
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:27:05 ID:7E9LCqXBO
- 21巻ていつ発売した?
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:40:36 ID:oPcCCKJi0
- ねえねえねえねえ。
みんな死んだことにしてるが、
腕切られてちゃんと生きてるよ。
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:43:41 ID:3am0SUqG0
- >>518
Σ(゚Д゚;エーッ!
これからお通夜ですってな雰囲気だったお!?
あの美男子キヨ十郎様がマッパでしたよ!?
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:46:17 ID:oPcCCKJi0
- >>519
ネタバレごめ
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:47:17 ID:C6oIr5j90
- >>519
あいつ しょちゅうマッパじゃん
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:56:23 ID:usVR3LmjO
- 原作じゃ実現しなかったけど是非、兵庫vs武蔵はやってほしい
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:57:58 ID:C6oIr5j90
- まあ 武蔵じゃなくて小次郎と戦うって手もあるが
トーナメントみたく
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:58:02 ID:3am0SUqG0
- >>520
Σ(゚Д゚)ガーン
胴体真っ二つとかって伝七郎が泣いてたのに!
>>521
そうだった
吉岡流セックルの達人だったんだ
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 19:59:43 ID:e/oQ1Z1N0
- NHKで武蔵やってたジャンって
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:02:03 ID:U3CuE4Jx0
- >>523
史実では御前試合みたいなので武蔵の弟子がトーナメント出るんだよね。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:04:20 ID:MT9uUgsi0
- なんかタイトルロゴが、かわいくなってるけど
なんで?
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:05:18 ID:U3CuE4Jx0
- とりあえず、現時点でラスボス候補は兵庫・小次郎・一刀斎辺りかな。
胤瞬は負けたと解釈して。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:03:01 ID:yd0Uk0ux0
- タイトル字飛び出してるよね
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:04:54 ID:t7AmFjSG0
- >>500
あの頃のギアイは剣術の達人だった訳で。
弱いなんて事は無かった
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:18:12 ID:MUfAk+AF0
- 原作では胤瞬と武蔵は戦わない。
胤瞬と武蔵が手を合わせて一緒に戦う。
漫画と原作、どっちがおもしろうそう?
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:21:08 ID:ygpyo4p+0
- 実際には胤瞬と武蔵は戦った後、親友になったってなんかで読んだ
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:22:06 ID:WXu0weh20
- 辻風と小次郎の絡みが結局なんだったのかよくわかってねーなw
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:22:39 ID:q/HvdR4o0
- いん瞬が沢北にしか見えない
- 535 :いのうえ:2005/09/24(土) 21:23:04 ID:DqE+/F+l0
- とりあえず清十郎を真っ二つにした
あとはわからん
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:13:05 ID:uEe4/B+u0
- http://www.optic.or.jp/musashi/rival/rival.htm
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:19:13 ID:U3CuE4Jx0
- 清十郎は居合いの達人だから、胤瞬や宍戸みたいないろんな攻撃ができない分、あっさり終わらしたんだと思った。
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:53:58 ID:iVVsqAqw0
- 追悼age
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 08:57:19 ID:upSxaxi+O
- 日本刀であんな風にブッタ斬っることって可能なのか?
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 10:20:38 ID:1P+VXBw+0
- 中国人に聞いてみよう。
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 10:51:32 ID:vBRuBmKR0
- シグルイのがよっぽどおもろい。
スポーツのノリで時代劇描かれても寒い。
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:52:13 ID:gvBwbbw/0
- 伝七郎の腕が斬られる場面は予告編だったの?
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:54:13 ID:VBOYcuny0
- >>542
十日前って書いてあったしねイキナリ先が気になるようにしたよなw
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:55:33 ID:uJF5F8Dc0
- 伝七郎より先に殺されるとは思わなかったな
インシュンとの戦いとかめっちゃ長かったのに清十郎は早かったな
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 16:57:35 ID:a3DVw82E0
- 武蔵には感情移入できんからとっとと負けてほしい
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:01:46 ID:h3ahnOlv0
- >>539
昔、刀の切れ味を試すために
罪人の死体の胴を切ってランクつけてたらしいよ。
二人の死体を重ねて一刀両断したり。
だけど切るにはやっぱこつがあるみたいで、
専門の人がいたらしいけど。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:12:02 ID:yzvbdLtl0
- >>545
まぁ、お前にはヌハが似合ってるよ。(ぷ
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:13:01 ID:a3DVw82E0
- >>547
(・3・) エェー
キヨ十郎がいいなぁ
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 17:40:58 ID:7cHZ3UD60
- 肩から腹にかけて切るってことは、あばら骨を何本も切らなきゃ駄目でしょ
無理くせー
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 18:19:00 ID:Boo4O5EW0
- ぷwろくに刀も持ったことない奴があーだこーだとw
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 19:06:00 ID:IOQcfdX30
- ↑ホロン部の妄想粘着が始まりました。
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 19:08:33 ID:7Zn1w5l60
- あれは刀で斬ったんじゃないんだよ
わかりやすく言えば赤銅鈴乃助の真空斬りさ
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/25(日) 19:10:23 ID:Zv/TH/Cv0
- 武蔵、しばらく見ないうちに覇王丸みたいになっちまったな
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:03:51 ID:C6VbcFZZ0
- コンビニで買ってきたwwwwwwwwww今から読むwwwwwwww
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:07:35 ID:0ySvqy9p0
- >>549
鉄は今でも硬いけど、あの頃の人間は骨スカスカじゃないか?
穀物中心でしょ。
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:10:15 ID:1DUw87m80
- 切れるでしょ。日本刀は世界一の刃物だぞ。
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:10:23 ID:xD/7pOzd0
- んなわけねーだろw
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:20:43 ID:7Ybj09kn0
- 濡れた畳をバッサリ斬る感触が日本刀で人を斬る感触に似てるらしい。
どういう事か良く分かんないけど、それを考えると斬れない事もないような気がしないでもない
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:52:27 ID:azBtkHhY0
- 武蔵は宿代とか刀のメンテナンス代とか、どこで手に入れているんだ?
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 01:53:47 ID:qR1UWyPj0
- >>559
殺して奪えばいいじゃない
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:24:24 ID:0ySvqy9p0
- あんなに強かったら誰も逆らえないよな。
小さい村なら消滅させられるだろ、一人で。
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:26:21 ID:Ve0DXVxm0
- メンテナンスというかそもそもどうやって刀を用意してるんだ
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:27:51 ID:QajkPjya0
- >>559
その辺りを書き出すと際限がないし誰も読みたくないから書かないのだろうが、実際は有力者の剣術指南などが職業だったらしい。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:29:22 ID:t1uP126Y0
- バガボンドはスラムダンクみたいな勢い感じないな
最初から完成度高くて、あれ?この作家こんな真面目なやつだったっけ?
って思うくらい、上手いし内容も満足できるけど、驚きは感じない
原作あるから冒険しないだけかな
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:29:33 ID:Ve0DXVxm0
- じゃあ流浪の修行とか小説のウソっぱち?
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:31:07 ID:xD/7pOzd0
- 真面目っていうか
原作つきだからおふざけ出来ないんじゃないの
やっても3頭身にするくらいで
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:36:48 ID:6WAQ93tK0
- おれずっとバカボンドだとおもってた・・・
バガボンドなのか
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:40:33 ID:edOiZRWE0
- アウア〜とか、変なところだけ冒険してるけどな
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:43:20 ID:xQP9I0vq0
- アウアーは絶対今頃設定失敗したと思ってるはず
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:45:23 ID:edOiZRWE0
- んじゃあさ、出雲の神々の祠を訪ねて言葉を獲得するイベントを挿入して喋れるようにすればよくね?
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 02:56:54 ID:FYpU8ir/0
- アウアーじゃなくてチャーンにしたらよくね?
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:06:10 ID:EiV30i+f0
- 朱美の処女を奪ったやつか
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:07:23 ID:E7DO/P7K0
- スラムダンクみたいにフンフンフンって良いながら剣が千本くらい出てくる技を武蔵が使えば良いんだよな
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:07:52 ID:e8H5iD/y0
- 今21巻読み終えたんだけど武蔵顔変わりすぎだろ。もっとハンサムなモテキャラでいきたいのかと思ってたよ。
タッチ自体ガラッと変わってきてるけど武蔵だけもう別人じゃん、老けたとかそんな次元じゃねえし。
なんで修行したら顔長くなんだよw キャラも挙動不審に拍車かかってきてるし。
別にショタ顔の美男子がいいってわけじゃないけどゴリラ顔にしたいなら最初からしてろっての。
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:10:06 ID:edOiZRWE0
- そこはまあ、爺さんたちと会って変わったってことでいいんじゃね?
キヨ十郎が負けたのは許せんけど
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:12:47 ID:xD/7pOzd0
- 穏やかに表情変えるのは漫画表現だと難しいんだろ
そら、ゴクウも急にデカくなった事だし
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:13:00 ID:1aV/QsHU0
- 小次郎をアウアウア〜の設定にする事でどう面白く展開させるつもりだったんだ?つまんなくなってるじゃん
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:15:53 ID:ZAncETVo0
- アウ・・・みみに藻がはいってた・・ギアイのもとにながれついたときから・・アウアウアウ
き・・聞こえる!聞こえるよギアイ!アウアウアー!
でいいよもう。
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:18:09 ID:xD/7pOzd0
- w
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:20:14 ID:+ruSxN7z0
- おもそいので貼ってみる
ttp://phaniesugar.blog25.fc2.com/
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:39:44 ID:s8hB5ey70
- アウア〜アウア〜っておまえらテラヒドスwww
名前で呼んでやれよ
…で、又八っつぁんどうなるの?
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:41:06 ID:qR1UWyPj0
- >>581
小次郎にとっちめられます
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 03:42:29 ID:e8H5iD/y0
- 清十郎戦のユラユラはまじアブないと思った。
でも武蔵がこのままギアイの如く変人一直線ってのもおもしろいかも。
剣は極めていくんだけど周りの人はどんどん近寄れなくなっていくみたいな。おつうも引いちゃうぐらい。
んで最後の巌流島では
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) アウアウアーアーアーウアウアー
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
みたいなん希望。
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 04:11:59 ID:QajkPjya0
- 又八が詐称に怒った小次郎に斬られ、それを知って激怒した武蔵と果し合いへ・・・ってアングルじゃね?
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 04:15:45 ID:6w7GPqcv0
- >>584
小次郎編途中から読んでないけどそんなことで怒って斬り殺すキャラだっけ?
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 04:23:25 ID:qiAZ0viyO
- >>578
剥げワロタww
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:09:48 ID:s8hB5ey70
- >>585
又八みたいな中途半端な人間見ても
ハーとかため息ついてそのまま去っていくキャラに見えるんだが。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:25:02 ID:7YvSqCjK0
- 又八は最終的には更正するよ。
お通とおばばも誤解が解けて仲直りする。
武蔵だけは途中でおかしくなって、城太郎と勘違いして違うガキ連れまわすわ、しまいには船漕ぐ木で小次郎ぶん殴って殺すわで終わり。
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:28:07 ID:kKkOBTY70
- アウア〜〜じゃ
巌流島の会話が成立しないけど
どうするつもりなんだろう?
「小次郎破れたり!」なんつっても
「アウア〜〜〜?」って
馬鹿みてぇじゃん!
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:34:57 ID:MU+Ky3Nt0
- 「小次郎破れたり!」は小次郎が言うわけじゃないから大丈夫じゃね?
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:38:44 ID:wFoABuy10
-
「2時に巌流島な?」
「アウ?」
「2時に巌流島!」
「アウア?」
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:39:08 ID:E3Uw/g5a0
- じゃあ「遅いぞ武蔵!」は?
てかどやって打ち合わせすんのよ?
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:43:56 ID:Z3UcM+Vv0
- 遅刻に苛立って負ける小次郎ってのがアウアウアからは想像できない。
アウアアあああああああああああぎゃああああああああプシャアァァー!!!!!!!
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:49:44 ID:s8hB5ey70
- てか、21巻の最初の回で小次郎が一刀斎を切り伏せてるようなコマがあるんだが・・・
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 05:58:55 ID:nKYRt/yh0
- でも、遅れてきたらキレそうな性格では有るよな。>小次郎
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 06:52:48 ID:wifOcGMQ0
- >>594
それ、伝。
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:47:28 ID:RKNOKPqC0
- 「2時に巌流島な?」
「アウ?」
「2時に巌流島!」
「アウア?」
・・・次の日・・・
「すまない、今まで寝坊してしまった。」
「ほらね?師匠、逃げたんじゃなかったでしょ?」
「ム・・・」
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:51:30 ID:/mKK507F0
- 武蔵の性格を見ると
巌流島に遅れてきて「すまん!」といった時に
苛立ち気味の小次郎が「アウア〜〜〜!!!」なんて返したら
逆切れしそうな希ガス
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:53:00 ID:nNuGWdIM0
- 原作よんだやつ
今のとこ原作とバガボンドで大きく違うとこ教えてくれ
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:56:03 ID:Liy6ga8w0
- バガボンドで清十郎好きになったのに大河の武蔵ではレイパーで萎えた。
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:57:48 ID:C6jbuvRs0
- 画像うpきぼんぬ
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 07:59:01 ID:xQP9I0vq0
- >>599
一巻からすでに違う
武蔵には姉ちゃんがいる
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 08:03:23 ID:z79sAbQ90
- この後、転生した武蔵と胤瞬が柳生十兵衛と戦う展開キボン
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 08:05:24 ID:RwTHBA1x0
- スレタイが、【ハガボンド】・・・ああ・・・・・・清十郎【追悼】
だったら良かったのにと、いつも思う。
>>12 ジパングで誰か死んだら、ああ・・・【追悼】スレ立つかな?
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:03:24 ID:dh5K0Lgx0
- >>599
胤瞬とは戦っていない。
小次郎は話せる。クールな伊達男。
小次郎は猿を連れている。
小次郎は吉岡一門と行動を共にしたりする。
小次郎は祇園籐次に「燕返し」を見せろと馬鹿にされ、燕ではなく籐次の髷を切り落とす。
あけみは武蔵を追い掛け回す。
その他色々、忘れたw
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:07:00 ID:TMobaCSe0
- >>599
とりあえず清十郎が雑魚い
そのうえ情けない
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:10:59 ID:+ZOevI9pO
- 小次郎「アウアウ〜」
腐女子「小次郎はそんな事いわないっ!」
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:14:51 ID:DtdI20q70
- 小次郎「アウアウ〜」
女子高生「・・・何こいつ?ちょーうけるんだけど?w」
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:19:46 ID:FYpU8ir/0
- 小次郎受難ww
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:19:14 ID:hlCvdhLp0
- ネタバレ
武蔵は小次郎と相打ちになり死ぬ。しかし武蔵はその後も名を残し続ける。
なぜならその武蔵はかつての友人だった又八がなりすましたからだった。
又八はその名を利用し仕官を果たし、本物の武蔵が書き残した兵法を素に
武蔵最強論を打ち立てるのだった。
完
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 18:17:27 ID:s8hB5ey70
- >>610
確か武蔵って巌流島の戦い以後も仕官に恵まれず
不遇な人生送ったんじゃなかったっけ
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:36:21 ID:7aNMikUp0
- 確か武蔵って400歳くらいで
刃の師匠やってなかった?
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:47:52 ID:yaZR5nlm0
- >>611
610の妄想だからw
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:50:55 ID:5U/lXQ030
- 清十郎いいキャラだったのにな。
アウア〜なんかよりよっぽどライバルっぽく描かれててさあ。
つかみどころのない性格&完全なる天才型ってのはポイント高い。
必殺技の居合い抜きも持ってて漫画的にも凄さが伝わりやすいし。
女好きのダメ当主だが実は誰よりも伝七郎のことを想ってたんだよな・・・泣ける。
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:57:41 ID:IQhU7G9Q0
- 立志伝Xだと吉岡流弱すぎ
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:17:56 ID:IM0aqMLr0
- 武蔵は熊本で仕官した
五輪書を書いたのも熊本で
- 617 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/27(火) 00:20:06 ID:WRCVUksB0
- 単行本みたら清十郎と決着?!で終わってたので
モーニングを見てその後の展開は・・・・と思ったら
丁度清十郎死んでやんの
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:20:30 ID:+imW4hmG0
- もう武蔵の相手小次郎くらいしかいないじゃん それともまた新キャラ出るのか
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:35:05 ID:pad36vD4O
- モーニングもうかえないからだれか携帯でもみれる清十郎の死体ウプしてくださいな
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:35:22 ID:eoTB4GPQ0
- 柳生連野菜が最強だろ
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:36:09 ID:0sdozQKd0
- 賞味期限の切れた漫画の1つだな
ブラックジャックによろしくは品質保持期限切れだが
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:36:21 ID:BpYN6xc30
- >>618
夢想がいる。
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:39:20 ID:PdOG5wOt0
- 話のふいんきからいくとやっぱ小次郎は一刀斎とやることになるのか。
上田良平を睨んだ一刀斎の鬼の形相をまた見たいな。
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:43:28 ID:CbswQsmKo
- >>610
ありえそー
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:43:53 ID:vMZwNSAaO
- ここから週マガのアホ侍漫画みたいな展開に
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 01:12:37 ID:ajh7m8SI0
- でもこれから吉岡のザコ共倒す話になんだろ?
盛り上がんの?
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 01:58:34 ID:E3BP4J+/0
- 柳生の時みたいに1対複数の戦いを中心に描いていけば数巻は持つ
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:13:25 ID:q+srrJJg0
- 武蔵って背中切られて士道不覚悟で切腹するんだろ?
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:27:20 ID:RY5GLXHm0
- 伝七朗より上田の方が強そう
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:35:24 ID:sfkmymse0
- ヌハ〜〜〜〜〜〜〜!
のばばぁはおつうがとどめを刺し損ねました
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:39:46 ID:BEWas90f0
- 石舟斎の孫、何だったっけ?そいつとはやらないの?
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:30:17 ID:eoTB4GPQ0
- ホモ漫画にすればいいんだよ。
日本中の性豪たちと立ち会う漫画。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:32:50 ID:RY5GLXHm0
- >>631
兵庫やったかな
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:39:11 ID:3y0189Sj0
- なんか今回の単行本の表紙の紙質いつもとちがくない?
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:42:52 ID:3bPrhLAL0
- 武蔵が櫂で小次郎ぶん殴って倒した直後、兵庫がそれを取り上げて武蔵ぶん殴って倒して、更に又八がそれを取り上げて兵庫をぶん殴って倒す。
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:47:32 ID:eoTB4GPQ0
- 遠くから火縄銃で狙えば全員イチコロじゃん
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 04:00:30 ID:lIhbHB9OO
- 皆で天下一武道会
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 05:07:47 ID:TZaPjDdY0
- >>636
シッ!
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 05:56:23 ID:QODoOYHd0
- >>634
何か自信無さそうな言い方だけど
見れば明らかに違うのがわかると思うけど・・・
第2部に入ってから装丁もロゴもリニューアルしたんだよ
でもロゴは最悪・・・
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 07:01:10 ID:N9+4bPvB0
- >>636
鉄砲は好かん。
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 07:05:01 ID:R+3JOySS0
- 祇園藤次 対 小次郎
と塚原卜伝登場まだぁ?
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 07:15:51 ID:LJnw5uwB0
- じゃあ孫市サイキョ
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 07:15:58 ID:N9+4bPvB0
- 光悦出るみたい。
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:35:30 ID:sfkmymse0
- 燕返しとか
必殺技がでてないんだけど
いつ出てくるの?
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:21:55 ID:LtHy7S+I0
- 伝さんに使った奴がそうじゃないの?
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 11:38:32 ID:BpYN6xc30
- >>636
精度が低いし射程も短いから
一発でしとめられない事が多い。
でかい音がするからどこにいるかばれちゃうし、
次の弾を込める間に相手が走って来てあぼーん
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 11:43:46 ID:yFzj6xZo0
- >>539
日本刀って世界で一番切れる刃物らしいよ。
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 11:57:25 ID:eoTB4GPQ0
- いや、仮に武蔵がかなりの業物使ってたとしても戦闘中にあんな斬り方はまず無理でしょ。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 16:10:14 ID:SZFYjp+A0
- 兵庫介だっけ。石舟斎の孫。
武蔵と兵庫介がおつうを取り合うのかと思ったけど、
おつうは柳生の家出ちゃったしな。
いまんトコ、兵庫介は清十郎ほど天才として書かれてないから、
まだあんまり楽しみじゃないな。顔も似てるし。
清十郎は武蔵とキャラがかけ離れてたから面白かった。
やっぱりそれに匹敵する相手っていったら、コジタソしか居ないんだよなァ・・・
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:17:49 ID:+el5/A+t0
- 瀬十郎ー
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:24:54 ID:E3BP4J+/0
- >>647
いわゆる切れ味と、真っ二つにする能力って別なんだよな
たとえばカミソリの刃はすさまじい切れ味だが、木を真っ二つにすることなんて絶対無理
日本刀は「切れ味は最高」というが、鎧ごと真っ二つにする能力は斧とかのほうが上だし。
正直、日本刀であんな風に一刀両断できるものかどうか疑問
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:51:37 ID:i8jNZsV80
- >>651
あくまで肉を斬って息の根止めるためのものだし、無理だろ。
つかそれ以前に、鎧をまとうような戦で日本刀なんて使わない。
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:05:42 ID:N8XLOLMU0
- 太刀なんかは鎧兜ごと真っ二つに出来るように作られたものらしいけど
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:29:55 ID:LyYjtc9v0
- >>622
夢想って誰よ
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:35:03 ID:hNtrTY2/0
- 夢想ごんのすけ
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:36:30 ID:LyYjtc9v0
- あの雑魚が武蔵と戦うのか
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:57:18 ID:jgdPX3Yq0
- >>656
後に超大物になるよ
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:57:48 ID:E3BP4J+/0
- >>657
kwsk
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:01:00 ID:GommY8Hx0
- 弓とか槍に比べれば剣なんて実戦じゃ全然使えないんでしょ?
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:10:43 ID:0cLy3ge30
- 大群で馬に乗ったりする戦では刀は不便かもしれないね。
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:40:26 ID:eoTB4GPQ0
- 戦じゃ足軽が一列に並んで槍並べて突撃がサイキョ。
個人戦でも刀より槍の方が大概は強い。
刀の利点は携帯性。武士なら常に装備しているからどんな状況でも使える。
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:51:03 ID:zHOnkBGf0
- 刀持って戦うより石投げた方がいいかも
- 663 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★