■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チベットって平和で豊かな国なんですね
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 22:59:28 ID:IuDkBBRR0
- ソースはテロ朝
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 22:59:43 ID:gYKSrNOL0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私をあぼ〜んにしないほうがいい
__! ! -=ニ=- ノ
/´ ̄ .|\`ニニ´/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---'|'
./;;;,, U ;;;;;;ヽ
/;;,',';; ノω, ',',;;::',',゙i
./,',',';;" / \ ',',',;;,'i
i 、 / ヽ ',;::'、|
丿 〈 ヽ'' i
ト, i | 、 i
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:00:19 ID:eJGvTwP20
- ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19275.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19276.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19277.jpg
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up19278.jpg
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:00:52 ID:UwAsxlnE0
- なにこの中共マンセーコーナー・・・
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:00 ID:E2hMvfeb0
-
チベットが中国に蹂躙される切欠を作った男 加藤が
なぜか接待されている・・・・・
おいおい、中国によるチベットの侵食だろ!!!!!!!!
ふざけんなよ!!!!!
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:02 ID:9x3N/RqL0
- 加藤ってマジで工作員なのか
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:05 ID:TpWCxD/e0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私のバイト先を探さない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:16 ID:zxyB+Txf0
- 加藤工作員露骨過ぎるぞ。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:19 ID:o3KfdxZG0
- 大変美しいですね
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:36 ID:yYkjVroN0
- テロ朝氏ね
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:46 ID:K9p3ryQQ0
-
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:01:47 ID:wOoujqHg0
- 近代化がすばらしいですかw
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:02:26 ID:61rLXft50
- これは酷い・・・。
事実を歪めたら刑罰を科すべきだな
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:02:28 ID:UwAsxlnE0
- 加藤マジで死ねよ
マンセーが露骨すぎ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:02:44 ID:Y72C5I/U0
- とりあえず詳しく
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:03:19 ID:wOoujqHg0
- チベットは近代化して。中国に侵略されて良い国になりましたね。
日本も中国に攻められた方がいい。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:03:28 ID:SwXuTowI0
- チベットは平和で豊かな国なんていってるのは
北朝鮮は地上の楽園だといってるやつぐらいだろ?
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:03:35 ID:YmP5H3E70
- 冬のお風呂の床はチベット
こいよベネット
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:03:38 ID:s3Xn4q5h0
- >>15
×日韓併合
○チベット併合
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:03:56 ID:5h0HaHsdO
- 中国も珠にはいいことするじゃん。
仲間には優しいのか?
ちょと見直した。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:04:02 ID:X18whZhc0
- 加藤は朝日の宝ですね。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:04:40 ID:bqym2tTS0
- チベットは美しい土地だと思いますよ、原住民も温厚そうだし。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:04:59 ID:GTw3xuuT0
- 韓国も中国も日本によって近代化されてきたのは否定するくせに。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:05:05 ID:4UF+K7+i0
- 加藤、北京語は普通に喋ってたよな。
チベット語は通訳がいたけど
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:05:31 ID:OAVChbXF0
- 誰かリチャードギア呼んできて
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:05:37 ID:nhNgEEpM0
- >>20
おまえ・・・
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:05:45 ID:06SxdCLR0
- >>20
んなわけねーだろ
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:05:55 ID:wOoujqHg0
- 沖縄も中国に占領されてれば近代化されたのにね。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:06:06 ID:iToium7P0
- ○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 中国によるチベット併合は、綺麗な併合である。
φ⊂ 朝 ) |
| | | \________________
(__)_)
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:06:50 ID:6ED/z+6A0
- 事実を報道せず
中国軍のプロバガンダを放送する
日本の放送局
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:07:44 ID:00H8lTFm0
- 朝鮮併合も讃えてくれよー、加藤工作員
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:08:03 ID:SwXuTowI0
- >>20
そりゃそうだよ。
仲間の漢民族を美しい国チベットに移住させてあげてるんだ。
原住民?それは仲間じゃないから…
なぜ、五星紅旗が紅なのか知ってるかい?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:09:18 ID:urffR2F30
- 4世紀頃まではすげー強くて中国襲ってたのにな。
妊婦の王族まで騎馬で出陣みたいな。
- 34 : :2005/11/03(木) 23:09:29 ID:qMnuRYx90
- >32
なぜ紅なの??
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:09:40 ID:0JcA34O40
- この夏、3週間チベットにいたよ
free tibet っていうミサンガをチベットで買ってきた
中国人が大っ嫌いになりました。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:10:10 ID:Zsgt68p60
- チベットの高僧は皆インドに亡命してぜんぜんいません。
中共はチベット人の断種政策をとっていて、700万の漢民族を強制移住させました。
ペマギャルポさんは今回の放送見たら怒りで失神するんじゃないだろうか・・・
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:10:58 ID:ye6i09BD0
- どうしてブラピ主演のセンブイヤーズ・イン・チベットなんて
「中国は鬼畜国家だよ」っていうのを主張するためだけのアメリカのプロパガンダ映画で
シャル・ウィー・ダンス?の宣伝でやってきた敬虔な仏教徒であるリチャード・ギアも
「チベット弾圧してる中国最悪」
とか公言してるのに日本の解説者ときたらだぜ?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:11:03 ID:SwXuTowI0
- >>34
ソ連の旗が赤いのと同じ理由だよ。
金色に輝く星は理想を表し、地が赤いのは
そこに至る道のりに流される血の象徴なんだよ。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:11:22 ID:F88XE6taO
- これ併合っていうやつ朝日くらいだぞ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:11:23 ID:4zdiRMUt0
- 【動画】チベットで虐殺を繰り返す、中国軍
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
チベット僧を縛り上げ、棒でたたき殺し、
寺を破壊する悪魔の中国兵!
日本に捏造の南京虐殺をつきつけるその裏で、
本物の虐殺を中国共産党がおこなっていた!
http://www.lung-ta.org/list/todays/exhibition.html
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:11:51 ID:iToium7P0
- 中国軍に縛りあげられ殴打を受けながら連行されるチベット僧侶達の映像
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
ミラーhttp://www2.axfc.net/uploader/7/so/No_3051.mpg.html DLKeyword:upupup
チベット問題を知っていますか?
どんなことが行われているか、 聞いたことがありますか? 文/櫻井よしこ
http://www.cafeglobe.com/news/sakurai/sy00321.html
超入門 チベット問題 http://www.tibet.to/mondai/
チベット現代写真館 http://www.lung-ta.org/list/todays/exhibition.html
現在のチベットの状況 http://www.tibethouse.jp/situation/
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:12:21 ID:VLPbQKr/0
- だれかnyにうpしてくれ。
この放送は歴史に残そうぜ。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:13:09 ID:00H8lTFm0
- >>35
実際行ってみて、中国による圧政、って空気は感じた?
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:13:39 ID:SwXuTowI0
- >>39
ソ連が1940年にバルト3国にやったことが併合なら
これだって併合ですよ。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:13:57 ID:PbhlM4JH0
- チベット仏教のラマ層の空中浮揚は凄かったよ。いや、マジでさ
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:14:27 ID:ITxQ7uk40
- 侵略と大虐殺の事実をまるで伝えないテレ朝は酷すぎる
関わった奴全員もがき苦しんで死んでくれ
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:14:45 ID:PbhlM4JH0
- >>44何したの?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:15:20 ID:+nVWrABZ0
- お前ら行けるんだったらチベットとか目に焼き付けておいた方がいいぞ。
もう100年もしないうちにあの辺の民族はいなくなるから。
ダライラマでさえ独立諦めたくらいだし。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:15:51 ID:IPqof7fQ0
- 朝日の社員って心が痛むとかいう感覚ないのかな。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:16:14 ID:SwXuTowI0
- >>47
軍事力で脅して「防衛条約」を結ばせて軍を駐留させ
その後、当の進駐軍を使って無理矢理併合を
ソ連に要請させて併合した。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:16:44 ID:2uSFFfBH0
- 今日の放送だけは許せん!
これこそテロだろ!
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:17:03 ID:ryazI0Pv0
- ○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< 朝鮮併合は正しいことです。
φ⊂ 朝 ) |
| | | \__________________
(__)_)
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:17:20 ID:iw1FaKAE0
- >>1
だよな。伝えるべきことに目を反らして放送するとそーなるよね。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:18:17 ID:2LZ7DYaG0
- 中国は一体何をしたいの?
適当に支配しておけばいいのに。
虐待することで得られる物は何?
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:18:20 ID:hG+N4f9J0
- で、
なんでダライラマが逃亡しなければならない状況なのかについては、
一言でも説明したのかい?
- 56 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/03(木) 23:18:27 ID:pbpng5bK0
- ホント最低だ
朝日の鬼畜っぷりは周りの人間にドンドン知らせるべき
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:18:39 ID:xDDvEbRH0
- 歴史の捏造ってこういうのだよね
怖い世の中になったなあ
どう見ても朝日です
本当にありがとうございました
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:19:02 ID:rGv5FI/I0
- >>1
kwsk
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:19:33 ID:+vgEnmk+0
- >>1 俺も先日、図書館で読んでしまった。 マジかよ。チベットって侵略されてる独立国家だろw
ってね。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:19:48 ID:nhT4ejQE0
- おまいらバラエティ番組に何反応してんの?
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:20:08 ID:2lsrldGu0
- 韓国に同じようなことした日本人に、
中国を批判する資格はない!!
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:20:16 ID:Io3PUOuhO
- スレ立ってたか。
マジでひどい放送だったよな。
あのチベットがおkなら、日韓併合などたいした問題じゃないはずだよ。
日本の併合は悪
支那の併合は善
なわけだ?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:20:29 ID:6ED/z+6A0
- 朝日新聞の永久不買を心に誓います
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:20:41 ID:iToium7P0
-
【芸能】チベット出身の美人3姉妹・シュエリエンがデビュー曲披露(画像あり)【10/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128644855/
【音楽】チベット3姉妹 「Xuelian(シュエリエン)」 全編日本語デビュー曲披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128730770/
↑この3姉妹の事を、NHKが取り上げた時のキャプ動画です
30秒過ぎからの3姉妹が歌っている歌につけられた、字幕スーパの歌詞に注目!!
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7801/images/tib.mpg
> ヒマラヤはどんなに高くても頂上がある
> ヤルツァンホ渓谷はどんなに長くても源がある
>
> チベット人民はどんなに苦しくても
> 根を張る場所を持つ
>
> 共産党〜!
> 苦が楽に 苦が楽に
> 共産党が来て 苦しい生活が楽になった
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:21:27 ID:ryazI0Pv0
- 日本のおかげで経済発展したのに
自ら破壊してしまうバカチョン
http://photo.jijisama.org/BeforeAfter.html
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:21:54 ID:7IRwOelB0
- チベットの女の人の遺体は酷かったよな
あれはグロだから張れないか
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:23:35 ID:dc4+tTCD0
- これぞテロ朝の真骨頂!
テロ朝氏ね!
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:23:58 ID:6ED/z+6A0
- チベットの次期指導者を拉致しておいて
”シナによる併合”とは口が裂けても言えないはずだ
大虐殺による侵略を併合とは
本当に人間の血が流れているのかね
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:24:07 ID:VLPbQKr/0
- チベットは武力をほとんど持たなかったから侵略された。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:24:27 ID:4veIAp7p0
- 朝日ってなぜか中国の報道活動とか優遇されてるんでしょ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:25:04 ID:+vgEnmk+0
- 番組でもやってたのか。私は新聞で読んだ。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:25:10 ID:2uSFFfBH0
- 笑えない、未だに腹たつ!
古館もカネのためなら何でもやるのか!
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:25:24 ID:SwXuTowI0
- >>68
え?併合って、原住民を虐殺して自国領にすることじゃないの?
平和的に両国が共通の政府を持つことに同意するのは合邦っていうんじゃないの?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:25:33 ID:1lSlZkcP0
-
朝日新聞に朝鮮併合が正当だったという
お墨付きをもらった記念すべき番組じゃないか!!
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:26:55 ID:F88XE6taO
- 北朝鮮は地上の楽園と宣伝してるようなもんだ
10年後に恥となるぞ
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:27:40 ID:SwXuTowI0
- >>75
北朝鮮は地上の楽園じゃないですか。
それが証拠に世界で一番天国に一番近い。
…天国に行くのが一番早い、って意味で。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:28:03 ID:7IRwOelB0
- チベットのは併合でもなんでもないし〜
ただの武力侵攻だしぃ〜
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:28:07 ID:6ED/z+6A0
- >>73
つまり
シナがチベット人を虐殺したといいたいわけね
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:28:36 ID:9x3N/RqL0
- >>75
いや、それ以上でしょ
やってることの罪の重さは
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:28:41 ID:Du+/jHUz0
- 今日の放送
中国がチベットを併合してから50年、チベットは中国の開発計画により近代化
をしている。これはチベットの岐路であるとも。
番組中、字幕スーパーでラサ内のチベット人の割合は90%とあたかもチベットには
チベット人しかいないかのような報道、(実際は中央政府の政策で漢人が強制
移住させられチベット人はマイノリティ化している。)
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:28:47 ID:tK5h0iO70
- つまり日本国による台湾近代化、朝鮮近代化、満州近代化は
正義だったとテロ朝は言いたいのですよ。
- 82 :名無しさん:2005/11/03(木) 23:29:44 ID:acaiU2eL0
- 中国の併合はキレイな併合で日本の併合は非難される併合ですか、そうですか
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:29:58 ID:2LZ7DYaG0
- >>64
NHKの方が酷いなw
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:30:15 ID:f47h8++J0
- 日本の併合は植民地支配
中国の併合はきれいな併合
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:30:28 ID:Z55iD+VE0
- 胸が痛い
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:31:13 ID:CoD4MT3nO
- >>83
ほんとはどんな歌詞なの?
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:31:44 ID:3uogoX0c0
- 今日の特集をうpしてくださる神はいませんか?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:31:56 ID:SwXuTowI0
- >>84
日本の併合は植民地支配=そこから利益を上げようとする
中国の併合はきれいな併合=ほら、誰もいない地上の楽園だよ。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:32:15 ID:dc4+tTCD0
- 恥ずかしいテレビ局だな
日本から出ていけばいいのに
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:32:19 ID:6ED/z+6A0
- 日本は情報規制のある自由の無い国
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:32:51 ID:peQ3S48d0
- >>80
実際チベット系?の顔ばっかりだったじゃん
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:33:08 ID:F88XE6taO
- 恥ずかしくて頭が痛くなってくる
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:33:10 ID:/mbFdjN20
-
サンゴを超えた日
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:33:31 ID:Io3PUOuhO
- こんな腐ったダブルスタンダードを平気でやるなんて幾ら朝日でもひでえよ。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:33:38 ID:hG+N4f9J0
- >>91
そればかり選んで放送した可能性高し。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:33:40 ID:VLPbQKr/0
- 中国:武力侵攻した→併合
日本:話し合い(条約)による解決→侵略
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:34:16 ID:iToium7P0
- 日本人は残酷!
そして戦地では捕虜をリンチしていた!
そして占領地では住民を強姦していた!
それなのに被害者の顔をしている!
(↓ 全て事実です。 )
http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/IHall.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7398/higeki.htm
http://www.geocities.jp/salonianlib/history1/execution_story.html
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:34:23 ID:Uozi0ixR0
- やっぱみんな「併合」という言葉にカチンときたようだな。
ホント、よくもまあヌケヌケと…
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:34:56 ID:bLwzzLI60
- いくら中国人が多いとはいえ、チベット人が経営する企業も多いし
働いているチベット人も多い。外国人が多く入ることによって、
観光業全体が潤い、多くのチベット人雇用を生み出しているのは事実。
観光業はチベット最大の産業と言って間違いない。
それが良いとか正しいとか言うつもりは無いけどね。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:35:32 ID:SwXuTowI0
- >>96
いやいや。
中国:クロマニヨン人の子孫の住む土地に武力侵攻した=併合
日本:山葡萄原人の子孫と条約による解決=侵略
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:35:33 ID:nTNLMnWW0
- 中国政府の傀儡放送局による捏造報道ですね
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:35:58 ID:JoxlV1BB0
- なんでチベット人の土地に漢人が居るんだ?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:36:52 ID:KohMBZAj0
- 動画マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:37:17 ID:uQFIEF8I0
- >>91
意図的に除いてる。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:37:27 ID:UZzN3Rr+0
- 朝日もう潰すべきだろ
中国との癒着あからさますぎるよ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:37:49 ID:/mbFdjN20
- >>94
ダブスタどころじゃないよ!
侵略を美化したんだから
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:38:48 ID:SwXuTowI0
- >>106
朝日:我々は中国人がどう考えているかを正しく報道したのです。
それを見てどうするべきかはそれを見たそれぞれの人が
じっくりと考えて欲しいのです。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:00 ID:dc4+tTCD0
- >>105
TBSも一緒に・・・
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:14 ID:3uogoX0c0
- この特集の動画のうpをおながいします。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:33 ID:nhT4ejQE0
- >>98
法的に「併合」ならその表現でも間違ってないとオモ。
ただチベットが中国に併合されて良くなったとか
いまは平和でいい国になってるとかって報道は確かにかなりやばいよね。
ニュース番組の一コーナーとして行ってるのに単なる観光宣伝になってた。
大きな社会問題をスルーして。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:33 ID:VLPbQKr/0
- ttp://www.bpo.gr.jp/
ここに訴えても駄目なの?
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:45 ID:t+bIk7w60
- 朝日潰れてくれ頼むから
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:47 ID:2CD7jp160
- 日本のへっぴり腰にも腹立つが
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:39:59 ID:iGLyhLRhO
- なぁチベット侵略を美化することで朝日にどういうメリットがあるの?
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:20 ID:Nx1JXDFs0
- >>94
ダブルじゃないよ。
中国・朝鮮のやること=全て正義
日本・米国のやること=全て悪
完全に一貫してる。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:23 ID:vsamYjKY0
- >>94
??朝ピーの姿勢は一貫して中共マンセーじゃないの?
知り合いにウイグル人がいるが、漢民族はやっぱり嫌われているそうです
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:31 ID:CrhGBovB0
- チベット自治区はチベットのほんの一部分だよ(1/3)
中国の支配下にある。チベットは以下の地域に分割されている。
チベット自治区
青海省
天祝チベット自治県・甘南チベット族自治州(甘粛省)
阿バチベット族羌族自治州・甘孜チベット族自治州・木里チベット族自治県(四川省)
迪慶チベット族自治州(雲南省)
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:31 ID:goqxFEP/0
- チベットの漢方薬とか言ってたな。
チベットの漢方ってなんだ?
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:35 ID:nUqnO2Av0
- 中国国内のチベットって言いやがった
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:40:45 ID:uQFIEF8I0
- >>114
中国様に褒められる。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:42:23 ID:4UF+K7+i0
- >118
鉱石を使うとかなんとか
かなり危険だと思うけど
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:42:35 ID:nhT4ejQE0
- 東トルキスタンのこともたまには思い出してあげてください><
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:43:00 ID:Io3PUOuhO
- >>115
それもそうだね。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:43:17 ID:dc4+tTCD0
- どうやったらテロ朝及び朝日新聞は潰せるだろうか?
もちろん犯罪行為はなしで
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:44:04 ID:v/F+kCwz0
- ネタでテレ朝、朝日新聞叩くことはよくあってもこれはちょっと別だな
まじで引いた西蔵の人に詫びて氏ねよテロ朝
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:44:42 ID:qTjqY+tq0
- >>88
実は投資額のほうが大きいんだけどな。
これほどお人好しな植民地支配はあるまい。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:44:44 ID:3uogoX0c0
- うp神きぼんぬ。
ttp://www.axfc.net/
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:45:04 ID:VLPbQKr/0
- >>114
中国の意向に沿った報道をしないと中国から追い出される。
武富士からもらったように中国から援助をもらっている。
学生闘争でがんばった団塊世代が上層部にいっぱいいる。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:47:32 ID:fV/pLD0x0
- 余りに酷い。いつもみたいに笑えなかった
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:49:11 ID:nUqnO2Av0
- ネタになってねーしな
もう潰れて欲しいよ>アカ火
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:50:13 ID:iToium7P0
-
東トルキスタンの人々を救おう。
http://www.geocities.jp/saveeastturk/
・東トルキスタンの赤ちゃん850万人が中国によって強制中絶されました。
・中国共産党の核実験の放射能によって75万人の東トルキスタン人が死にました。
・50万人の東トルキスタンの人々が虐殺されました。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:50:33 ID:ENAcK8fK0
- 加藤工作員は本物の工作員だな。
こういう人間を逮捕する法律を速く作らないとまずいんじゃね?
あと、朝日新聞とテレビ朝日は破防法を適用したほうがいいと思うよ。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:50:49 ID:VLPbQKr/0
- ttp://www.bpo.gr.jp/
ここに意見出したらどうだ?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:52:27 ID:egrf+AyL0
- チベットの武力侵攻を併合と言ってしまったら
日韓併合のどの部分を叩くんだ?困るだろテレ朝?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:52:41 ID:dc4+tTCD0
- 朝日が潰れたらすごい祭りになるんだろうなwww
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:53:58 ID:SwXuTowI0
- >>126
植民地を字句通りに解釈すると「民を植える土地」なんだから
当然本国から投資してその土地を豊かにするのが本来でしょう。
その土地を収奪する植民地を作った連中が基地外なのです。
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:54:25 ID:WmhERj4F0
- その前に>>132が逮捕されるけどね・・・・
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:54:37 ID:Ur/KSF6w0
- >>134
>>84
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:55:38 ID:oNN2UvIi0
- ここまで朝日の頭がおかしいとは思わなかった。
最低でも中国様がやったことに関して二三言及すべきだろう。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:57:29 ID:pWWgctLH0
- しかし酷かったな。以前の筑紫の「中国の自治権拡大」も笑えたが
チベット併合だと?どの口が言うか!って感じだな。
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:58:35 ID:286QzEMp0
- そうだ日本へ行こう
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:58:43 ID:+M1qbOpd0
- よしここで誰かが
○ 月 ○ 日 に テ ○ 朝 の ○ ○ を ○ し ま す
とか書き込め
そしたら結果的にいい方向へ
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:59:23 ID:dc4+tTCD0
- ああいうとこで働いてて恥ずかしくないのかな?
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/03(木) 23:59:34 ID:vwszv2ML0
- 571 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2005/11/03(木) 23:11:30 ID:xzgMYQBS
加藤がチベットの僧侶の修行の場で一人の若者に質問した
「今・で・も、ダライラマを尊敬しますか?」
激激笑えた。当然、冷静に「非常に尊敬する」と答えていたが、
きっと否定するような回答もらえなかったんだろうね。
今でも?ってなんだ?
- 145 :必死タン:2005/11/04(金) 00:00:03 ID:8RdabYTB0
- チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
チベット日本支局はテレ朝に対して声明を出すべきだ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:00:06 ID:qTjqY+tq0
- >>133
深夜のアニメで、女性を侮辱するようなアニメばかりを放送していることに憤りを感じてやまない。
女性の下着とか体の線とかを異常に見せたり、それも萌えとかいって、10代の少女キャラクターを中心に放送したり、
声優に卑猥な言葉をしゃべらせてみたり。変態漫画を題材にするからこのようなアニメばかりになるのだ。
35歳 男
↑これに激しくワロタw
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:00:14 ID:rCcoTCc50
- 朝日のトップが、こうなんだろうな。
なにが平和・護憲だよ、極左テロ集団のくせに。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:03:07 ID:iFQwIuqP0
- しかも祝日をわざわざ選んで放送したのも最高だな。
抗議の電話は受け付けてないらしい。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:04:27 ID:R31oGcYi0
- みんな文句あるのにテロ朝なんか見るんだな
見ないのが一番いいのに
俺なんかサッカーだろうがアニメだろうが見たくてもテロ朝なら絶対見ないよ
- 150 :なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/11/04(金) 00:05:06 ID:b5uAd+AE0
- これは、カンボジア・ポルポト派による虐殺を平和的革命と称した、「アジア的優しさ」報道30周年記念オマージュです
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:05:28 ID:iFQwIuqP0
- >>124
いやべつに行為ありでもいいじゃん。
国のために自らを犠牲にする精神、それが日本人に欠けている。
朝日をつぶせば数百万人の日本人が救われるであろう。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:06:16 ID:z8AIFvQo0
- 少々偏っていても
被害者、弱者の側に立つのが朝日の良心だと信じてたのに
残念ながら私が間違っていたようです。
- 153 :必死タン:2005/11/04(金) 00:06:56 ID:8RdabYTB0
- >>149
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
政治の監視役だとぬかすマスコミを監視するのは国民の義務です
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:07:11 ID:iFQwIuqP0
- >>149
テロ朝の実態をわかっている人こそ視聴すべきであろう。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:08:25 ID:ZOjXdCbw0
- >>151
日本は非暴力=正義という信仰が強いから、犯罪行為でアカヒを攻撃しようものなら、
かえってアカヒは同情を買い、アカヒを批判する人間=危険人物というイメージができあがる。
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:08:45 ID:iQ9TG1mH0
- >>152
> 被害者、弱者の側に立つ
ただの体制批判だろ。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:09:28 ID:M/+SuL3J0
- >146
↓漏れはこれが激しく気になるわけだが。
連続ドラマ。部屋の中で小学生の女の子が同級生の男の子に自分の下着を見せ、
興奮しているかを確認するという内容は、演じている子役にも視聴者にも悪影響だ。
他にも女の子の言葉遣いの悪さや、学校での先生による体罰のシーンは、
見るに耐えられないものがある。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:10:12 ID:6PHlg4Eo0
- こんなことばっかするから自作自演の赤報隊も国民に自業自得って言われるんだよ
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:10:25 ID:RURPxMO80
- >>155
ていうか、「中国人が何を考えているか」を伝えることは
テレビ朝日がもっとも正確に行っていることは認めるべきだ。
テレビ朝日が基地外に見えるとすれば
それは中国が基地外だということなのだな。
- 160 :RG8520NT ◆H3R1pplX/. :2005/11/04(金) 00:10:24 ID:BVjCXL6e0
- 下等め、支那のプロパガンダを垂れ流すんじゃねーーーー
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:10:26 ID:HE4earYM0
- 朝日の中には、世間の反発を買う論調をあえて推し進める工作員がいると
みた。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:10:40 ID:LwGXrfQB0
- ただ単に朝鮮人の暴力的な抗議と中国の報道統制に弱いだけw
ある意味なんも変わってないとも言える。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:12:11 ID:UeyLYydR0
- この分じゃ、テロ朝の中の30代も携帯真っ二つに割られてそうだなw
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:12:39 ID:gb17XtjX0
- 一昨日あたりだったかな
たしかNHKでウイグルにも
同じような事言わしてたよ。
「共産党が来て、生活が安定した」って
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:12:58 ID:AtK+62iW0
- 誰か朝日の株買い占めればいいんじゃないか
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:13:10 ID:FW0GCBOD0
- 動画、マダァ〜?
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:13:11 ID:+mMUhU/s0
- 2chの情報もけっこう偏ってるんだなって思ったよ
ソース有りだからって信用出来んものだな
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:13:22 ID:RURPxMO80
- >>164
そりゃ、北朝鮮だって生活は安定してるさ。
あれより悪くなりようがないもんな。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:13:36 ID:2VJ3wG4w0
- どうしようもねーな
もはや完全に中国政府の宣伝機関
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:14:32 ID:n87j1ril0
- >>165
禿がやって失敗した
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:14:44 ID:RURPxMO80
- >>169
そりゃ、誰かが中国政府の言い分を報道する必要があるわいな。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:15:27 ID:IrgRW5QK0
- 加藤はもはやホンカツ以上の害悪だな。
シナの宣伝活動以外にやることはないのかよ。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:16:15 ID:XaKF3OlU0
- 朝日新聞の株を買い占めるOFFやるか
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:16:17 ID:HE4earYM0
- だけど実際のところは、中国もチベットに投資して、チベット人に贅沢を
憶えさせる工作はしてるだろ。
ダライ・ラマの求心力が落ちているのは事実だと思う。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:16:25 ID:DXMiMg/m0
- それぞれに主張はあるけど
マスコミ人として嫌々ながらも反対意見もチョロっと流す。
今回は完全に片方の意見だけでしたね。
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:16:28 ID:IbKV43lc0
- 中国が侵略してからチベットが発展したってのは嘘じゃないけどな。
何故か放送しなかったけど。
発展すりゃ褒めてくれる中国様とは違うってわかってるんだろうな。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:17:02 ID:15SkTaWw0
- >>171
中国の言い分「だけ」報道する必要は無いわな。
そろそr中国と一緒にダライラマを
国家分裂を企むテロリストよばわりでも始めるんじゃないか?
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:17:50 ID:RURPxMO80
- >>174
中国がチベットに投資してるのは事実。
チベット人に贅沢を憶えさせる工作をしてるのも事実。
でもね。
いつもの中国クォリティだから、どうせ工作資金の大半が
中国人官僚のポケットの中に消えて
一般のチベット人は塗炭の苦しみじゃなかろうか。
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:18:38 ID:RURPxMO80
- >>177
中国の言い分「だけ」報道しないと
そもそも中国で取材出来ません。
中国の考え方を正しく理解するには
どこかが犠牲になる必要があるのですよ。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:19:31 ID:w7oyLlx90
- チベットの人は発展なんてしたくなかったんだろうし、する必要もなかった。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:20:01 ID:FW0GCBOD0
- チベットのチベット人の割合がチベットずつ減少しているんだわな。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:20:33 ID:AtK+62iW0
- チベットの真実に触れることが日中記者協定に反するというだけで
どちらが嘘かわかるしくみ。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:21:05 ID:IjM8Rasd0
- そういえばパンツェンラマはどうなったんだろ
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:21:12 ID:Fy4dIMVu0
- 「併合」言ってたじゃん
あれは意趣返しにも感じたが
(今でも?)ダライ・ラマを尊敬してるか?の質問で
中国が新しく立てた人(ダライ・ラマ?)とかいるらしいが
どっちを指してるのかとかその人は支持されてるのかとか気になったが
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:22:10 ID:XaKF3OlU0
- >>178
推測はともかく、
問題は大量虐殺と恐怖政治の事実ジャマイカ
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:22:15 ID:DXMiMg/m0
- 加藤工作員は中国にのめりこんだ為
日韓併合を批判することは出来なくなりました。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:22:20 ID:IbKV43lc0
- >184
それはパンチェン・ラマ。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:22:45 ID:vhyUEyTZ0
- もうぬるぽ・・・
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:22:48 ID:RURPxMO80
- >>184
ダライ・ラマは生きてる限りダライ・ラマなので
いくら中国共産党でも新しくたてるわけにいきません。
ダライ・ラマは、死んでから転生して新しいダライ・ラマになるので
生きている最中には次のダライ・ラマは絶対に現れません。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:23:30 ID:w7oyLlx90
- 中国の併合は綺麗な併合なんだろな。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:23:48 ID:RURPxMO80
- >>185
中国では、大量虐殺と恐怖政治が普通の状態なので
中国人にはそれが問題だと認識出来ないのです。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:24:12 ID:y6/cAzC50
- >>91
遅レスで悪いが番組でおもに映していた場所はラサ市内
>字幕スーパーでラサ内のチベット人の割合は90%
は事実で、でもそれはラサだけのことで、チベット自治区内全体
としてはいっぱい漢民族系の人間がいるってこと。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:25:01 ID:gb17XtjX0
- 「ワシラは、あなた方より裕福ではないが豊かだ」
みたいな事を昔、鈴木祐に説教してたのを
ふと思い出した。
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:26:01 ID:LwGXrfQB0
- 欧米はまだまだチベット侵略に対する目は厳しいよ。
中国との関係を深めたかってるフランスでさえな。
朝日のやった事は完全に中国共産党のプロバガ
ンダを垂れ流しただけ。
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:26:21 ID:HE4earYM0
- >>178
>いつもの中国クォリティだから、どうせ工作資金の大半が
中国人官僚のポケットの中に消えて
それはそうだね。中国共産党も末期っぽいから、官僚の横領と資産の
海外への移動も増えてるらしいね。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:27:47 ID:RURPxMO80
- >>195
迷惑なんだよなあ。
自分所が汚職続出で共産党批判が高まってるからって
反日あおってごまかすんじゃねっての。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:29:40 ID:A72uAwkV0
- 完全なるプロパガンダ
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:29:45 ID:8uIsRZUd0
- っていうか加藤ってこいつ中国人じゃん。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:29:47 ID:HE4earYM0
- 欧米では偽善も多いだろうけどそれなりにチベットの問題を考えている。
それに対して日本の現状は異常としか言いようが無い。リチャード・ギアも
がっかりしたろうね。日本のテレビ番組に出演して、わざと不愉快なことを
されたり、マスコミは陰湿だよ。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:30:18 ID:FW0GCBOD0
- テレビ朝日の川豚が先日正しいことを言った。
「戦争は真実を覆い隠す。」
特定アジアによって覆い隠されすぎ。
ところで、動画のうpはマダァ?
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:31:56 ID:Fy4dIMVu0
- >>187>>189
にゃるほどさんくす
またひとつ賢くなってしまった
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:33:49 ID:dJp/qE9C0
- 歴史に残る放送だったと思う。
テレ朝はこのネタで叩かれ続ける。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:36:10 ID:LhztPukt0
- チベット民族大虐殺を隠している朝日なら南京大虐殺の事実を隠していてもおかしくないな。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:37:42 ID:RHYgNMgj0
- 数年後の日本の姿なんだよな
つ 移民政策
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:37:44 ID:sB0SdU1m0
- http://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_9046.zip.html
空気読まずmp4でうp、PSPで再生可能かも。
アップル - QuickTime : http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:39:01 ID:n87j1ril0
- passは?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:39:55 ID:NBiORqG+0
- チベット「併合」。ふーん、併合ねぇ。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:39:56 ID:FW0GCBOD0
- >>205
今からいただきたいと思いましたが・・・。
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:39:59 ID:8tOsxJuI0
- 加藤工作員は中共幹部に嗤われてるだろうね。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:40:12 ID:IrgRW5QK0
- ダライ・ラマが後継者に認定した子供は行方不明になってるよな。
当然殺されたんだろうな。
- 211 :人権擁護法案に反対!:2005/11/04(金) 00:41:49 ID:5eyMKqht0
- とりあえず、ブログやってる人は取り上げて書くように。
チベットを扱ったサイトは結構あるから、それを貼り付けて
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:42:18 ID:sB0SdU1m0
- http://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_9046.zip.html
空気読まずmp4でうp、PSPで再生可能かも。
アップル - QuickTime : http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html
pass:akahi
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:42:21 ID:n87j1ril0
- >>205
pass wordがわかりません
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:42:44 ID:HE4earYM0
- >>204
中国周辺諸国は、だからこそ日本が最後の防波堤だと言ってるんだよ。
日本はとっくに侵略を受けていてかなり深刻な状況だと思う。
だけど朝日の必死さや中国の内政問題を見る限り、向こうも死に物狂いに
なって来てるようだ。
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:43:34 ID:PSMbUYRr0
- 日本人って中国、韓国、チベット人の中でどれに近いかといわれればチベット人だろうな
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:45:54 ID:j6P9il5a0
- シャンバラの最終戦争の相手って中国?
モタモタしていないで攻撃すればいいのに
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:46:14 ID:iFQwIuqP0
- チベット問題って産経でさえも大々的には報道してないんだっけ?
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:48:22 ID:3UABl9RU0
- >>210
拉致して刑務所で拷問していた時の刑務所長がコキントウなんでしょ。
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:48:26 ID:u9u/AdFb0
- 昔、朝ナマで田原が動揺してたよ。この話題。
「開発独裁・・・」
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:51:25 ID:HE4earYM0
- >>218
コキントウはかなり強攻だったらしいね。
江沢民よりやばい奴かもしれない。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:51:30 ID:FW0GCBOD0
- >>212
只今、DL中であります。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:51:41 ID:m4H9UvWK0
- 今日のテロ朝見てると、チベットが平和で近代化めざした素晴らしい国
としか見えない。
とんでもねえ、くそ放送局、くそ番組だな、
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:52:44 ID:BZxX1wNDO
- テレ朝に良識は無いと改めて確認できた放送でした。
加藤工作員、世界不思議発見みたいなことやってんじゃねーよ。
いやしくも報道の名を冠した番組なら、ありのままのチベットをレポしやがれ!!
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:53:06 ID:MBnlvHWk0
- まっかっかでした?
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:55:28 ID:eiAoTd2t0
- 一定時間内に呼び出される回数が、設定された回数を超えています。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:55:47 ID:FW0GCBOD0
- >>223
マスターズチョイス!
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:56:07 ID:hpHh7VUiO
- テレ東のが100倍マトモだった
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:56:28 ID:FW0GCBOD0
- >>225
ガンガレ〜。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 00:58:21 ID:IbKV43lc0
- ありのままのチベットいうても、案外平和だぞ。
表面上しか見えんけど。
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 01:07:49 ID:PSMbUYRr0
- >>212
サンクスです!
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 01:10:32 ID:t9+26+WTO
- 地上の楽園ってか
死ね
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 01:19:24 ID:EmVRsHIz0
- >>5
>チベットが中国に蹂躙される切欠を作った男 加藤が
これってどういう事なんですか?
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 01:27:52 ID:FW0GCBOD0
- >>212
いただきました。
ありがとうございます。
これから再生します。
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 01:43:59 ID:BZxX1wNDO
- 古舘が「ダライ・ラマ側の特集も組みたいですねー」とか言ってた。
あれはGJなのかただのガス抜きなのか…
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 02:07:45 ID:3Zwk/qQH0
- 【中国】日本やベトナムなど「鳥インフルエンザ発生国」からの入国審査厳格化…新華社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131021611/
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 02:25:31 ID:3IygQRzc0
- 通報はこちらへ
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 ttp://www.tibethouse.jp/home.html
大紀元 ttp://www.epochtimes.jp/
他にあるかなあ?
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 02:34:56 ID:FW0GCBOD0
- クイックタイム7じゃないと再生できないようだな。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 02:45:26 ID:GTEGGOuP0
- >>212
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/l/11310387353799068/No_9046.zip
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:07:58 ID:iFQwIuqP0
- 中国に支局置けるってそんなに重要なことなのか?
売国報道をしてまで?
中国ニュースの需要なんてそんなにあるの?
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:11:14 ID:u7TiDXVE0
- >>34
TOSHI
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:24:08 ID:33RBu2br0
- >>239
この先どうなろうと日本はアメとシナの2大国から縁が切れる事はないからね。
米中冷戦になるかもしれん、逆に仲間外れになる事も無いとは言えん。
仮に中共が分裂しても10億のシナ人は残る。パイプは確保しとかんとな。
少々国を売ったって、「反主流・反政府=報道根性」で国内はどうとでもと思っとる。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:26:03 ID:AKDGvNXS0
- 思うんだが朝日がトコトン悪なら
「ダライ・ラマを尊敬するか?」
の質問は編集で切られると思うんだが。
制作現場の人間の迷いを感じるのは深読みかな。
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:27:58 ID:iP5G1nrD0
- 中国はアジア人としての自覚がない。
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:36:33 ID:xT6lvlbe0
- 僕たちは朝日の罪を忘れない。
ポルポトを称えた朝日を
文化大革命を賛美した朝日を
北朝鮮を地上の楽園と仰いだ朝日を
チベット大虐殺を隠蔽した朝日を
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:46:04 ID:xT6lvlbe0
- 朝鮮併合は当時の国際法に何ら抵触していない。それでも現代の価値観を遡及さ
せて非難するのがテロ朝
チベット併合は当時から国際法に違反していた。国連でチベット人民の基本的人権
を尊重するよう決議が出ても中国はチベットへの民族浄化を続けている。
そして、こっちの併合をテロ朝はマンセーした
もう呆れるしかない
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:47:14 ID:0lQhjpel0
- 僕もびっくりしたよ
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 03:47:30 ID:3WP+de2I0
- チベット動画(英語)
ttp://www.archive.org/download/tibet_gnn/tibet_bb.mov
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 05:39:00 ID:mAi91qzYO
- でもチベットは豊かになったんだろ?
結果的には。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 05:47:58 ID:dxeDMTdr0
- まさかテロ朝からこんな形で『併合』という言葉が聞けるとは思わなかったぜw
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 05:53:41 ID:9UJ6Pfcb0
- >>248
チベットの漢族は豊かになったけど
経済の支配権を奪われたチベット人は失業したり売春婦になったりしてるよ
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 06:00:20 ID:kGZRGCak0
- 加藤工作員は小泉安倍潰しに失敗しチャイナから能無し
利用価値無しのレッテルが貼られそうになってるので
まだやれますと必死にアピールしてるのかな
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 06:02:50 ID:5pg7fO7K0
- >>244
最近使ってる奴をあまり見かけないが、
禿同。
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 06:37:58 ID:dxeDMTdr0
- 踏み絵チックだな
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051104063630.jpg
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 06:43:28 ID:LeFpvNQJ0
- >>245
(新聞以外でも)朝日は不買してるが、後は何をしたらいいのかねえ
抗議文とか読まない気がするしw
newsweek日本語版は他でやって欲しかったyo
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 06:51:15 ID:lFs8vpZu0
- チベットカワイソス
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3048.rm
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 08:38:00 ID:5WpNBhf40
- >>253
答えを間違うと中国当局にタイーホされて処刑される命懸けのクイズみたいなもんだなwww
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 08:39:22 ID:FW0GCBOD0
- >>255
1482kBってなんだろう?
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 09:34:13 ID:X5ebsv/B0
- テレ朝=悪
というにがわかった。報道テロリスト集団を一生許さない!
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 11:57:43 ID:8oDoIQDm0
- ついにここまで露骨に中国共産党を応援しはじめたのか・・・民衆の敵アサヒ死ね
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 12:25:26 ID:zlB4KU800
- 筑紫の“自治権の拡大”は苦し紛れな感じで笑えたが
“併合”などと開き直られるとさすがに笑えないな。
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 12:49:13 ID:YCWM2nqB0
- 関連スレ
なんでアイヌは絶滅しちゃったの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131037532/
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 12:57:39 ID:BQC+u6sQ0
- 少し前の朝日新聞でチベット特集やってたが
中国に統治されたおかげで幸せそのもの
みたいな文章だったな
あれはウソなのか?
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 14:36:36 ID:Inl0nXIi0
- チベットは平和だって加藤さんが言ってたもん!
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 14:42:02 ID:j4LHuMDw0
- この世には植民地なんて存在しなかった
アジアもアフリカも併合だったんだよ!
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 15:28:48 ID:8SobDLg+0
- 消えてなくなる前に、チベット人の血を守ってやらないとな…。
在日中国人を全部追い出して、チベット難民を受け入れてやればいいのに。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 15:55:14 ID:mAi91qzYO
- 中国+チベット=チューベット
併合は仕方がなかった。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 16:37:36 ID:z7dvkECP0
- http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&lr=
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 17:26:23 ID:JGF7gDIf0
- >262
朝日の記事の時点で大嘘に決まってんじゃン
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 17:57:24 ID:ZhO/Ynux0
- 汚職が蔓延した政権は遠からず滅びる
歴史の事実だ、中国もそろそろだろう、日本も人のことは言えないけどな
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 17:59:42 ID:/Mcug53L0
- >>262
朝日の主張は全て
全く逆だと思えばよい
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 18:02:05 ID:dxeDMTdr0
- >>267
テロ朝のページがトップに来るのか
Googleすげえw
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:32:14 ID:ZOjXdCbw0
- >>262
朝日の記事は全て「と中国さんは言ってますよ」という文章が省略されてる
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:49:11 ID:ip+QyHo/0
- >>267
素直に驚いた もうgoogleクロールで定着してるのかw
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:57:18 ID:/OlWhNcw0
- お前ら、祭り起こそうよ・・・・・・酷いよこれ
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:59:41 ID:WENEh+lq0
- >>262
あれは笑えたな
いや、笑えないか
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:03:26 ID:2OhV35U70
- http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88&num=50
一番上のサイトは狂ってるとしか思えない
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:03:44 ID:eeNExKtm0
- しかしまぁ、地上の楽園といい全然芸風が変わらないのが凄いね。
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:09:53 ID:ciRvyKZi0
- 加藤宣伝マン、ご苦労by中国共産党次も頼むぞ。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:15:24 ID:xZVw3rs70
-
動画ってこれだろ?
http://kamomiya.ddo.jp/
2005年11月3日 報ステ/加藤千洋工作員のチベット漫遊記 13.1MB 13分21秒
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/Hst1103b.wmv
最近はこのサイト有名になってきて重くなりつつある。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 03:21:09 ID:MV5sn6En0
- これは酷いな・・・
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:07:16 ID:Kp0EOgpc0
- ほしゅ
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:10:05 ID:iOEqjeno0
- >>267
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:11:44 ID:heKTSQXbO
- ポル・ポトマンセー
地上の楽園マンセー
文革マンセーからなにも変わってないな
- 284 :埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/11/05(土) 13:12:07 ID:wKwJhtsi0
- 朝日はダブルスタンダードが醜いな。
チベットがいい国なら日本の植民地経営時代の朝鮮半島も平和でいい国と報道すべき。
何が正しいのか何が正しくないのか、それは価値観によって変わる事だから、
そういう報道でもいいんだが、
価値観のダブルスタンダードだけは許すべきではない。
報道に関わる者ならば、少なくとも自分の中で何がいい事で何が悪い事くらい自分の中できちんと決めとけ。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:12:48 ID:8Qfv5sXn0
- 平和だお
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:15:09 ID:AYNeYG9x0
- 中国はエイズ問題が深刻化している。
中国の中央政府はエイズ問題を2001年に公表し
対策に取り組んでいる。しかし、
エイズ対策を徹底できないでいる。
地元当局がボランティア団体を歓迎しない、
エイズを隠したがる理由
地元役人は売血感染の責任追及が怖い。
企業が誘致できない。
出稼ぎ労働者を受け入れてもらえない。
農産物の風評被害がある。
役人個人の昇進に響く。クビになる。
民間組織が活躍すると地元役人の面子がつぶれる。
http://page.freett.com/aocfv/snapshot.html
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:16:55 ID:iOEqjeno0
- トルキスたんはどうなった?
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:24:31 ID:1GX0VLtq0
- ↓このページに、全く違った視点から見た、「チベット侵攻」のことが書いてある。
http://www.china.org.cn/ri-xizang/4.htm
これ見ると、多少は見方も変わる。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:30:52 ID:Z74Ylov90
- www.china.org.cn
・・・?
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:33:12 ID:Kp0EOgpc0
- ,って
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 17:13:57 ID:6nFIzxuv0
- で、金曜に電凸した奴はいんの?
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:03:33 ID:pJfiUkba0
- 安倍晋三を報捨てに呼びつけて、NHK問題で吊るし上げにするはずが、
古舘と加藤工作員がやり込められてしまった時の画像ってどっかて見られないかなぁ。
アレを見逃したのが痛恨事なんだが。
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:57:16 ID:pEqprG+Q0
- >>288
中国共産党が作ったサイトかよ
反日のうえに、文化大革命にまったく触れていないぞ
なんだ?この中華至上主義は
吐き気がするわ
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★