■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NEC:がん細胞の死滅に成功
- 1 :依頼577@夢記者φ ★:2005/11/10(木) 01:46:13 ID:???0
- NECは9日、直径が毛髪の1万分の1という超極細の新素材「カーボンナノホーン」の中に抗がん剤を詰め込み、
がん細胞を死滅させることに成功したと発表した。
ナノホーンは、ナノテクノロジー(超微細加工技術)分野で期待される炭素材の一つで、ノーベル賞の有力候補とさ
れる飯島澄男・同社特別主席研究員が発見した。従来の抗がん剤は正常な細胞も傷つけてしまうが、ナノホーン
なら病巣を直接狙うことができ、副作用が少ない新治療技術として注目される。
以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000016-yom-soci
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:46:22 ID:QDj9s2lP0
- >>1
スレ立て代行サンクス
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:46:58 ID:ktNlIJcPO
- 凄いじゃないか!
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:01 ID:+UpZv9om0
- スゴス
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:07 ID:ERWJqWFq0
- 株価がどうなるか予想せい
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:10 ID:fdLXkBob0
- NECすげー
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:23 ID:Z0gO5NNU0
- NECってこんなこともしてるのか
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:31 ID:yDZOkzFj0
- まじで?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:47 ID:+1ZXhKGe0
- すっげ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:48 ID:8a+C33Lk0
- よくわからんけどこれで癌は治るってことか?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:47:57 ID:H4KJIz0N0 ?#
- ちょっこれ世界的NEWSじゃん!
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:19 ID:3DXK62d/0
- i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:32 ID:WM9XIIPD0
- つうか、抗ガン剤をガンに直接注射すれば良くね?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:34 ID:404x7ETT0
- センチメンタルグラフィティを見る限りでは信用できないな
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:39 ID:XQ6oYdgC0
- こういうのがあと2年早く実用化されてたらな・・・
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:45 ID:jlBo9L2Z0
- (・3・) エェー さすが我が国の技術・・・でも何でPC屋さんが?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:48:45 ID:gZbzdzjU0
- ホーンすごいじゃい
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:00 ID:ERWJqWFq0
- >>15
詳
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:10 ID:2gQlU6aY0
- ちょっとこれすごくね?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:15 ID:jLqaZFMk0
- これでマスオさんも準養子の地位から這い上がれるな。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:26 ID:IskGVsj90
- NEC株買いだな
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:26 ID:GSHrF/xf0
- 実用出来たらノーベル賞じゃ足りないんじゃないか
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:33 ID:REueEtQF0 ?##
- >今後、ナノホーンの安全性の検証も必要で、動物実験や臨床試験の実施も検討するという。実用化には、まだ時間がかかりそうだ。
まだまだ先の話じゃん。俺の彼女には間にあわナス。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:37 ID:iniYES6J0
- なるほどがナノホーンの2ちゃん語っぽい
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:38 ID:PfpqhVLS0
- ガンすらも克服しちまったら
どうなるんだろうな。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:42 ID:xuO0TPix0
- デラスゴス
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:49:44 ID:IYXrT0aM0
- NECすげ
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:04 ID:6YJZD7eE0
- NECが成功っていうのがスゲー
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:05 ID:/qv0iZYb0
-
PC-FX
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:06 ID:VZT9Xcyp0
- 買いまくりやがれ!!!
自殺はまだはやい!!
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:13 ID:fKkm4nDY0
- え?これってもしかしてスゴス?
癌治るの?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:16 ID:H4KJIz0N0 ?#
- NEC基礎・環境研究所が極細針を開発って事ね。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:19 ID:XsSbF6rd0
- 俺のTVもNEC
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:24 ID:YKLusrmm0
- そもそもガンってなんなの?
ホクロってガンなの?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:33 ID:IUyP6NpZO
- 薬が効かなけりゃ意味無いな
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:38 ID:W64xea2l0
- >>23
おかしいよね。お前彼女なんかいないのに
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:42 ID:iniYES6J0
- 風説の流布じゃないの?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:55 ID:5hbRf/RZ0
- NECが癌をって
予想もしてなかった方向から玉が飛んできたな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:50:59 ID:gL08XIgM0
- さっさと実用化しる
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:06 ID:AbM7Jcil0
- 死滅って・・・・これって凄すぎない?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:19 ID:ERWJqWFq0
- でもロケットは配線ミスで落としてるんだよね
二回くらい
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:20 ID:OP+FdiAh0
- >>16
NECはエアコンや冷蔵庫も作ってます><
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:27 ID:zcGZWhxq0
- 癌細胞ひとつひとつに注射してくの?
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:30 ID:HIGGXCA70
- 本当にこういう技術や治療法が実現化してほしい。
そして誰もが気軽に治療を受けられるくらい一般化
してほしい。私は二度乳がんの手術を受けたので、
金銭的にも苦しい思いをした。万人に平等な治療法で
あってほしい。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:33 ID:jlBo9L2Z0
- >>19
前にテレビでも同じやり方で治療するのを流してたけど
今回のはさらに技術が上っぽい。
従来の抗がん剤は体全体に影響を与えてたけど、これは悪い部分のみ狙うから
副作用で苦しむ割合がガクンと減る
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:35 ID:gs3l0Btq0
- やっぱSONYとは雲泥の差だな
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:50 ID:AsZFg8i70
- NECすげぇな
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:51:51 ID:VZT9Xcyp0
- ちょ、まって!
紅スターを所有してる俺がすごぃって事?
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:00 ID:BlnrhY7oP
- >>23
ウイスキーでも呑みながら詳しく聞こうか・・・
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:05 ID:H/hkwKaU0
- NECの起源は朝鮮ニダ....
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:09 ID:CBNq0uPY0
- >>48
俺もw2台w
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:23 ID:IYTI07l70
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28486816
- 53 :盾ヽ(TAT)ノER ◆TaTers.9/s :2005/11/10(木) 01:52:26 ID:nj356G3C0
- そして亜米利加に特許を侵害されるオチ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:49 ID:epAT/SWC0
- 流石ヴァリスが出まくってたハードのメーカー
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:52:59 ID:Krq1D7CL0
- 好きな女が子宮癌なので早く実用化されて欲しい
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:53:08 ID:+d+7eSMT0
- >>34
遺伝子レベルの寄生虫じゃね?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:53:09 ID:W3B1TMGV0
- 日本電気のNECか?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:53:45 ID:1k/SLLei0
- PCエンジンを販売してたのはNECだ!!
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:54:19 ID:W7qSQaqJ0
- 実用化までに少なくとも5年はかかりそうな記事だな
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:54:28 ID:jcciAQMb0
- 治療を行うのに数千万円とかそんな世界だろ、どうせ
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:54:44 ID:cyuW0kaj0
- これで飯島さんはようやくノーベル賞をもらえるようになるのかな
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:54:45 ID:oAsKL8e90
- ちょ、これ物凄いことじゃね?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:55:04 ID:tOMnuF6w0
- こいつぁ・・・すげぇ
まじすげぇ
末期以外なら結構いけたりするんじゃね?
うはぁ・・すげぇ・・・
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:55:04 ID:JlDZpBcl0
- 日本電気 株価625円
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:55:25 ID:epAT/SWC0
- >>56
寄生虫というか
プログラムのバグに近い
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:55:26 ID:/qv0iZYb0
- NEC基礎・環境研究所でググってみたらひっかかったYO
となりのプリンセス ロルフィーとか作ってるだけじゃなかったんだNE
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:56:11 ID:gs3l0Btq0
- >>34
普通の細胞が一般人
癌細胞が創価学会
だから日本にはものすごい大きなホクロが・・・
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:56:24 ID:BoVGYoUx0
- さすがNECだな!!
だからアスロンの水冷はよ出せ
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:56:35 ID:jlBo9L2Z0
-
あとはアルツハイマーの治療法を発見した日本人学者さえ暗殺されなければ・・・
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:56:46 ID:p9J3m4XA0
- >>58
NECホームエレクトロニクスだろ
海外に進出しなかったゲーム機でアピールしないで
恥
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:56:55 ID:cIyijTLE0
- 今のうちに株買っとくか
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:15 ID:VZT9Xcyp0
- 癌っていっても、
胃ガン、皮膚ガン、直腸ガン・・
これの癌細胞を死滅できたらノーベル章もの。これまじ。
何で美奈子に間に合わなかったのか
まぁ、10年も先の話しなんだろうが、株は上がるな
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:28 ID:epAT/SWC0
- >>67
脳幹まで癌に侵されてるじゃんwwwwwww
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:33 ID:MlhhstCW0
- >>59
5年後、あともう少しで実用化!ってところで
末期癌OKの特効薬の飲み薬が開発されたりな
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:39 ID:+d+7eSMT0
- >>65
ん?ウィルスが遺伝子
書き換えちゃうんじゃなかった?
って思ったけど
紫外線とか放射線でも
ガンになるわな。
いろいろな原因があるのかな?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:41 ID:IX1n2UDs0
- NECの開発はこれに限らずどの分野でも凄い結果出してんだけど商売がもの凄く下手
この技術もすぐに他社メーカーに売るような気がする
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:43 ID:5hbRf/RZ0
- >>59
動物実験、臨床実験とか考えたら5年じゃ済まないと思う
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:57:55 ID:DPNLkVfu0
- これがもしソニーだったら。
「また出荷台数みたいなのか?」
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:58:04 ID:8TiM0DIz0
- 癌細胞と正常な細胞の境目はどうやって治療すんだよ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:58:32 ID:m0wpWVacO
- 今年中に実用化しろ。
………(´;ω;`)ウッ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:58:53 ID:p9J3m4XA0
- >>76
確かに下手。国民機失敗したのが一番いい例
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:59:10 ID:iniYES6J0
- >>79
防虫剤の時の卵と同じだな
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:59:42 ID:nESPzWeR0
- ミサイル療法ですか これって
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 01:59:58 ID:BFStXhvJ0
- すぐにでも使わせてほしい
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:00 ID:DW+8gBtS0
- 白血病の特効薬はないか、
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:06 ID:UWXUVBta0
- まあ俺がガンにかかるまでには実用化されるだろう
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:09 ID:1k/SLLei0
- 株価が、あまり反応してないのは??。
これからか?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:10 ID:TjECtInq0
- NECって量子コンピュータやスーパーコンピュータやら相当の技術をもっているから
再び復権するのもありえるかも名。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:23 ID:VZT9Xcyp0
- 何だよ!!
今日は11月10日じゃん!!!
だまされたぁ!!!うぎゃhhhだf
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:29 ID:jlBo9L2Z0
- とりあえず朝一で株買ってやる。
これ実用化されたら株価5倍じゃ済まんぞ。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:00:37 ID:cyuW0kaj0
- つくばの基礎研が神がかっている件について
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:01:00 ID:/qv0iZYb0
- そういやPC9801とかってNECが出してたんだっけ
よく考えてみるとすごいNE
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:01:13 ID:DPNLkVfu0
- NECは開発以外に全くセンスが感じられないのが問題。
印刷物を自動的に封筒に入れて排出するNEC製プリンター。
製品名「封印くん」
おい。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:01:40 ID:blURR/er0
- で実用化は半世紀後とか?
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:01:51 ID:jcciAQMb0
- 株価上がるのはNECじゃなくて実用化までに権利買い取っちゃったところだと思う
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:01:51 ID:dFC1LMuM0
- ナノホーンには光合堀菌が入ってるんだろ
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:02:23 ID:wgML0C7v0
- 俺のPC-8801も直してくれ。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:02:31 ID:QX5qN8pv0
- どうせ○○○、略してNECだと思ってスレ開いたら本当に日本電気だったか
- 99 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :2005/11/10(木) 02:03:03 ID:/YhaV3+80
- もはやガンは風邪以下の病気になるな(@wぷ
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:03:05 ID:swl7s6Qa0
- カーボンナノホーンに発がん性があるってオチじゃないだろうな
ほとんどのナノ素材は人体にヤバイんだぞ
わかってんのかお前ら
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:03:06 ID:r/7rDAaO0
- こういうのってチョクチョクあるけど実用化されてんの?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:04:03 ID:/qv0iZYb0
- >>101
俺もそれ思ったYO
この手のニュースよくあるよNE
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:04:23 ID:BEkmUMBW0
- 俺のテレビもNECです><
中身のブラウン管は国産なのになぜかMADE IN KOREAです><
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:04:35 ID:p9J3m4XA0
- >>93
封印くん の検索結果 6 件
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:04:42 ID:nESPzWeR0
- PC9801 の在庫処分に困り・・
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:04:44 ID:TSkoDRp50
- 今の技術でPCエンジンの上位互換機出してくれ。
そろそろ出回ってる本体のCDドライブピックアップがヤバくなってきてるはず。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:05:22 ID:RF5ld/Nn0
- カーボンナノ素材自体に発癌性ありそうなんだがなぁ
アスベストみたいに吸引するとヤバイとか
しょせん炭素だから吸収されちゃうのか?
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:06:29 ID:iniYES6J0
- NECなんて全然違う分野と思ってた
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:07:04 ID:0lzRJH910
- マスターバーボn、、、あれ?
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:08:24 ID:W7qSQaqJ0
- 現段階では実用化には程遠いと思うよ
そもそもこのスレタイもおかしいな
NECは抗がん剤の病巣直撃に有効な
「極細針」の開発実験に成功しただけだしね
そんな極細針である一定量の抗がん剤をどうやって投与するのか?
課題は山積でしょ・・・・
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:09:20 ID:+d+7eSMT0
- >>110
そーっと投与する
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:09:35 ID:uGIs4ShI0
- >>107
カーボンナノチューブは、アスベストが問題になってから
「調査しないと」とか言ってたからマダだろうな
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:11:16 ID:u/uvGlDW0
- がん細胞も呼吸器の細胞も破壊しそうだな
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:11:40 ID:UxpoBtvO0
- >107
発ガン性があるかもしれない、という記事をみたぞ。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:12:05 ID:iniYES6J0
- 今までキラー細胞研究してたところは
みんなあぼーんか
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:12:36 ID:/qv0iZYb0
- >>114
こりゃマイッタNE
HAHAHA
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:12:54 ID:H4KJIz0N0 ?#
- >>110
ソース見ると抗がん剤をカーボンナノの容器に内包してるんでしょ
一定量なんてそれが何億個も必要なんだろうから量は制限出来る
まさか一個が手で持てる様なデカさじゃねーだろw
普通に肉眼じゃ見えない大きさだろ。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:13:37 ID:avbUZ57x0
- >>110
>そもそもこのスレタイもおかしいな
>NECは抗がん剤の病巣直撃に有効な
>「極細針」の開発実験に成功しただけだしね
>「カーボンナノホーン」の中に抗がん剤を詰め込み、 がん細胞を死滅させることに成功したと発表した。
死滅させてるじゃん
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:13:44 ID:lu0SgxSO0
- _,.'⌒
'´, `ヽ
i i lノノ))i i
. 从l !゚ ヮ゚ノ§ < すごいなの!
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:14:45 ID:xlvLlz5s0
- さっさと実用化しろ。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:14:48 ID:jygPF8XZ0
- UD止めていいって事ですか?
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:14:52 ID:iZqWIb+W0
- 株買っとこw
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:15:03 ID:VZT9Xcyp0
- >>99
風邪以下の病気にはならないかと・・
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:15:51 ID:W7qSQaqJ0
- >>118
うーん君は大きな勘違いをしていると思う
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:16:27 ID:vmZq3ORE0
- さすがNEC
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:16:35 ID:lPFzL+L+0
- 人海戦術的発想で癌細胞が10億あるなら10億本のカーボンナノチューブを用意して全て殺せばいい
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:17:17 ID:avbUZ57x0
- >>124
どんな?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:17:17 ID:/J9ik8XX0
- 別の目的で極細針を開発してたら、副産物的にできちゃったって事なのかな。
確かキッコーマンが調味料か何かを開発中に
なぜか偶然床ずれに効く塗り薬ができちゃったっていう話を聞いた事がある。
- 129 :なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/11/10(木) 02:17:59 ID:LlFCOOrk0
- どうやってそのナノホーンを癌細胞だけに導くんだろう
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:18:15 ID:Xa6W1eG/0
- インターチャネルがガンをテーマにした泣きゲーを作ったか
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:18:27 ID:W7qSQaqJ0
- >>127
抗がん剤ってのは、それが出来た瞬間からがん細胞を死滅させることが出来る薬なんだよね
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:18:35 ID:inNQtVdS0
- 抗がん剤が100パーセント癌を治せないんだもの・・・
副作用は減るのかな。髪の毛抜けたりしないのはいいかも。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:19:39 ID:rLHYTcr90
- 素晴らしい、素晴らしいよNEC
この日の為に今の今まで贔屓してきたようなもんだな
- 134 :なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/11/10(木) 02:20:27 ID:LlFCOOrk0
- >がんの腫瘍(しゅよう)の血管には、普通の血管にはない直径数百ナノ(ナノは10億分の1)・メートルの穴が開いている。
>人体に投与した場合、ナノホーンはこの穴を通ってがん細胞だけに集積し、
>ほかの器官には影響をほとんど及ぼさないとみられる。
あ、書いてあった
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:21:13 ID:NTMUGftsO
- sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:21:55 ID:6neHkArC0
- ガンで死んだあいつが
あと、数年生きてくれたら…
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:22:16 ID:ValTqGLv0
- 血管に入れると勝手にガン細胞のところに集まるってことか
すげーな
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:23:05 ID:+d+7eSMT0
- そういえばNCRってどうした?
むかーしオフコンの端末がNCR製だった。
キーボードがオレンジ色のヤツ。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:23:16 ID:VZT9Xcyp0
- ここまでを まとめると、
毎朝、1パックの納豆がガン予防になるって事?
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:23:20 ID:rIMh/SC20
- これは凄い
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:25:27 ID:avbUZ57x0
- >>131
ああ、そう言う事ね。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:25:37 ID:H4KJIz0N0 ?#
- ん?抗がん剤自体はがん細胞に対しては100%有効(死滅)なんでしょ?
ただそれを的確に患部だけに作用させる事が出来なかっただけで
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:26:30 ID:KfgYWiAJ0
- NECガンガレ!超ガンガレ!!
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:26:42 ID:xWnYvlgPO
- すげーな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:26:52 ID:07G+aV5E0
- 既得権が奪われる薬品メーカーが必死に実用化を阻止したりするんじゃね?
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:27:16 ID:1k/SLLei0
- 何がすごいのか、常人には理解できない域に達している。
わけワカメ。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:27:38 ID:XI0l3WT80
- すげえええええ!NECすげぇ!発明者でてこい!ほめてやる!
NECインターチャネルのブラックマトリクスはおもしろかったしな
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:27:58 ID:W7qSQaqJ0
- >>141
うん
だから死滅させたってことが凄いんじゃなくて
薬物有害反応を極力抑えるための開発に着手し
その第一段階に成功したってことが凄いってことだと思います
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:28:24 ID:9GNtq8wu0
- NEC=エロゲー専用機という俺の中のイメージが今壊れる
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:28:26 ID:inNQtVdS0
- >>142
残念ながらそんな事はない
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:28:30 ID:E16pinRzO
- 素晴らしい事だとは思うが、これ以上平均寿命伸ばしてどうするのとも思う
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:28:44 ID:OElWLM+70
- は?今更なに言ってやがんだ?
3年前に成功してれば俺のカーチャンは死なずにすんだのに・・・
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:29:24 ID:1FUWZbJ40
- NECやるじゃん!
PC98にはお世話になりました
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:29:35 ID:vGV7SRKa0
- PC-FXを買い捲ってがん撲滅に貢献するべきである
ってもう作ってないか
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:29:39 ID:1k/SLLei0
- チェストー!!!
このスレはもはや、これまでか!
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:29:45 ID:RAI272mn0
- >>151
新しい病気が発生するからおk
だからこそ古い病気は制覇する必要がある
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:29:47 ID:iniYES6J0
- ガンになればまた使えばいいだけっぽい
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:30:03 ID:XI0l3WT80
- >>152
強くいきろよ・・
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:30:30 ID:jygPF8XZ0
- >>151
がんで地獄の苦しみを味わって死ぬ人が減るんだ
あまりにも素晴らしいじゃないか!!!
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:30:44 ID:+ISQLqje0
- ちょwwwNECすげぇw
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:30:46 ID:sjKzHFDVO
- すごいなあ。医療って進んでるんだな。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:30:46 ID:qr8wHLS+0
- 俺のママン乳がんであと3年生きれる確立が20%なんだけど間に合うかな?
大学卒業して地元に就職するとこを見せたい・・・NECがんばってくれ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:32:13 ID:xlvLlz5s0
- なるほど。抗がん剤をピンポイントに、というか人間の体が自動的に
患部まで抗がん剤を運んで行ってくれるわけですか。それはすごいかも。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:32:16 ID:kzb/ZyQp0
- 細胞1つ1つに注入するって
気の遠くなる作業だ
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:32:46 ID:xWnYvlgPO
- (´;ω;`)ウッ…
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:32:49 ID:1+DRwg9T0
- 脳にちゅーっと何か入れたりできんか。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:32:52 ID:WTdXSUkF0
- すげー
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:33:29 ID:vCrb5Z+TO
- >>162
ステージ4なのか?
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:34:06 ID:6SbS8Vzf0
- カーボンナノホーン自体が発がん性物質っぽいけど・・・
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:34:12 ID:w7JXdZng0
- NEC1000株注文した
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:34:47 ID:RAI272mn0
- あとは↓が本当なのか?ってことの臨床データを積むだけってことなんかな
がんがれ、更にがんがれNEC!
>がんの腫瘍(しゅよう)の血管には、普通の血管にはない直径数百ナノ
>(ナノは10億分の1)・メートルの穴が開いている。人体に投与した場合、
>ナノホーンはこの穴を通ってがん細胞だけに集積し、ほかの器官には影響をほとんど及ぼさないとみられる。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:35:35 ID:VZT9Xcyp0
- じゃあ、俺もNECのかぶ
買おうかなぁ
もう先が無いし
だね
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:36:10 ID:HZA3AI4J0
- 抗がん剤が効かないがん細胞とか抗体が出来たがん細胞はどうすんだろ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:36:11 ID:iQ2J8Xtx0
- 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050816ur02.htm
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:36:14 ID:S6tdqL580
- セラフィムコールが糞だったのは水に流そう
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:36:53 ID:LUg/JGX60
- >>164
作業自体は注射1本でいいんだよ
血管に流し込んでしまえば酵素みたいに勝手に循環して必要な部位だけに効く
・・・って事じゃねえの?
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:38:17 ID:xlvLlz5s0
- 抗がん剤の入れ物のナノホーンもいっぱい体内に取り込むことになるね。
ウンコで全部出てくれんかなぁ。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:38:44 ID:dbFqO9t20
- まぁどうせすぐそのガン細胞も対抗もって聞かなくなるんじゃまいか
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:39:05 ID:O32HzRGo0
- 殺した後の残骸はどうなるんだろうな。
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:39:48 ID:rIMh/SC20
- >>179
*その後スタッフがおいしくいただきました
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:40:13 ID:Z3S39JPg0
- NECは正統派ハイテク企業(≠IT企業)として、サイボーグ開発をすべし
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:40:23 ID:nEy2OPftO
- >>162
うちの父親もガンで同じような状況。
>>1見てお前と全く同じこと思った。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:40:50 ID:SPXCiljp0
- バーボンだと思ったらマジだった
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:40:51 ID:sQDjZW0Q0
- うはwwwwwwwwww1000000000株注文したwwwwwwwwwww
- 185 :なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/11/10(木) 02:40:53 ID:LlFCOOrk0
- >>174
>一方、米サザンメソジスト大は、ナノ粒子の一種、フラーレンを含んだ水で魚を48時間飼育すると、
>フラーレンが脳に蓄積し、脳細胞に損傷が見つかったと報告。
フラーレンとカーボンナノチューブって同じようなもんだろ。
ちょっとこれはマズいな。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:40:55 ID:jlBo9L2Z0
- アメリカでは肺がん患者に対して首辺りから極細のチューブをがん細胞の
部分にまで伸ばして注射で抗がん剤を注入してた。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:41:52 ID:kzb/ZyQp0
- >>164
(´;ω;`)ウッ…
…使ってみたかった
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:42:00 ID:ynFsJ4No0
- しかしなあ、癌細胞ってのはそんなに柔じゃないんだぞ。
おれの周りでも骨髄移植して、いったんは癌細胞を全クリしても
在る一定期間を過ぎるとまた、再発する場合も非常に多い。
抗癌剤だからと言って、腫瘍細胞に完全に効く場合は
皆が想像してるよいりは遙かに低いんだよ。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:42:03 ID:twZv92sA0
- NECだと聞いて飛んできました
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:43:21 ID:GGEPp8r90
- 新薬に認められた後、アスベストみたいにナノホーン自体の毒性が10、20年ぐらいおいて顕れたら悲惨だな
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:43:32 ID:1k/SLLei0
- 242円
1年後
2442円
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:43:33 ID:KhX9Hb0d0
- 癌って再発したらもうアウトなんだろ?
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:44:20 ID:sQDjZW0Q0
- マジでちょっとだけ買ってみようかな
1000株ぐらい
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:44:37 ID:XI0l3WT80
- 俺がちんちん触りながら魔法つかえねぇかなーとかいってる間に
この人たちは魔法のようなものを一生懸命つくってるのか・・
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:44:42 ID:inNQtVdS0
- まず抗がん剤を先になんとかしないとあまり意味無し
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:45:10 ID:dW2H+1s90
- やったぁ!これで癌克服だな!! あとは火星へ移住するだけだ!
- 197 :なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/11/10(木) 02:45:17 ID:LlFCOOrk0
- >>190
でも癌に有効なら、20年もってくれたら、いいよね。
50で癌になったとして、70までなんとかなれば御の字。
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:45:29 ID:XNODaz+N0
- これってがんの特効薬マジ????????
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:46:12 ID:ynFsJ4No0
- >>192
一概にそうとは言い切れない。
人体ってのは個体差が余りに大きい故。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:46:42 ID:zcGZWhxq0
- PCKD863S
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:47:06 ID:VZT9Xcyp0
- 人口爆発
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:47:18 ID:u1p5Ao/Z0
- マイクロソフトのOSのこと?
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:48:20 ID:w7JXdZng0
- 株買いたいけど全財産で5万しかないです><
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:48:20 ID:NeDzAv3u0
- 細胞分裂したら正しく分裂できなかった、コレが癌細胞でそ?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:49:20 ID:VZT9Xcyp0
- 10年後
お金無かったけど、全財産1万円買ってみました
今は、1お億円豪邸にすめて嬉しいです
信じられません
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:49:39 ID:sQDjZW0Q0
- まじで?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:50:09 ID:6neHkArC0
- ガン細胞って使い方次第では不老不死になれるんじゃね?
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:50:24 ID:/XyEO9Z30
- なにげにもの凄いニュースじゃないか・・・
- 209 : ◆l8A/No6666 :2005/11/10(木) 02:50:30 ID:xpmR0IcK0 ?###
- 切断とか除去とかしなくていいようになるんかの?
今年の夏に伯父が肺がんで逝っちゃってよぉ。
痩せこけちぇってよぉ。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:50:32 ID:LUg/JGX60
- >>204
うん
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
更にその正しくない細胞が分裂して正しくない細胞が増えて
どうしょもない
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:50:33 ID:rIMh/SC20
- 誰も言ってないけどがーん
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:51:13 ID:sQDjZW0Q0
- がん細胞って分裂に限界がないんだっけ?
テロメアがどうとか
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:51:23 ID:7Vwvfj2N0
- 薬を運ぶ媒体の開発ってことでおk?
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:51:25 ID:8VLIIvnj0
- すげーー!
NECに勃起!
早く実用化してくれ。
これって癌以外にも応用利くんじゃね?
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:52:27 ID:jlBo9L2Z0
- >>212
異常に細胞分裂を起こした箇所=癌 とかって聞いた
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:52:35 ID:1yUjg15c0
- >>211
>>211
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:52:39 ID:VZT9Xcyp0
- >>207
テロメアの解明だな
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:53:05 ID:MxDf32ne0
- NEC株を所有している俺は勝ち組
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:53:08 ID:qPCD3i7p0
- テロメアーゼ
テロメアが短くならないよー。
死なない細胞。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:53:37 ID:NeDzAv3u0
- 細胞分裂に失敗して出来た癌細胞も自然に消えてなくなる。
実は結構癌細胞が発生するんだけど、増え続ける人は少ない。
増え続ける人=癌患者
ってこと?
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:54:47 ID:B4XDNBZe0
- MACはマック、NECはネックと呼ぶんだぜ
と豪語していたお兄ちゃんが五年前から見あたりません
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:54:49 ID:hjU7b5IZ0
- 今度パソコン買うときはNECのにするよ
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:54:52 ID:40ZHAuQa0
- /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ヮ .::::| \_____
\ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:54:58 ID:9vqJic050
- 病巣を超精密に狙えるほど位置を測定しないといけないのではないのこれ
そこまでの検査測定機器ってないでしょ
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:55:58 ID:A5PigEsI0
- もう10年頑張って生きたら癌で死ななくなるかもね。
本気でタバコ辞めるか・・・
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:56:59 ID:9vqJic050
- がん細胞の増殖を人為的にコントロールできれば不老長寿も夢でないの?
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:57:06 ID:lOhMsgjC0
- すごいな。あとエイズさえなんとかすれば人類無敵じゃん
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:57:15 ID:RAI272mn0
- >>224
病巣を狙うのではなく、病巣しか受け取らないものを撃ち込むってイメージ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:58:10 ID:jlBo9L2Z0
- 今はX線を使いながら太股の大動脈にチューブ入れて
脳まで伸ばして直接薬を投与出来てるから何とかなるんじゃないの?
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:58:13 ID:twZv92sA0
- NECってミニ株あったっけ?
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:59:00 ID:sQDjZW0Q0
- いつも思うこと
こういう特効薬が完成(または一般向けに発売)する前日とかに死んだら無念だよな
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:59:10 ID:YaMpgehl0
- カーボンナノホーンの単価って幾らだ?
チューブ出た頃は1グラム200万だったが。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 02:59:24 ID:avbUZ57x0
- NECなど、カーボンナノホーンへの抗癌剤内包に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=115311&lindID=4
これまでの種々の動物実験や細胞実験から、カーボンナノホーンは
生体への短期毒性がないことが明らかにされてきており、カーボンナ
ノホーンは周囲にある細胞や組織に悪影響を及ぼさない安全なドラッ
グキャリアーであるといえます。
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:00:32 ID:sQDjZW0Q0
- 明日の朝寄り前の気配みてちょっと考えよう
結構こんな話題でも過剰に反応したりするからな
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:00:57 ID:WpFR0h0h0
- ドラゴンボールみたいな世界だな
今ごろ次の強敵必死こいて考えてるよ 地球の奴
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:01:13 ID:VZT9Xcyp0
- まぁ、株買う人は
安全範囲で買うようにしたほうがいいよ
知らんが。 マジでね
- 237 :エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/11/10(木) 03:01:28 ID:2l7Ct+rx0
- >>224
いや、ソースをちゃんと読んでみ。
がん細胞にだけ特別小さな血管があいてるんだよ。
そこへ血中にただよっているナノなんちゃらが
入り込む。結局血液の流れに乗って、穴があいている
ところへ勝手にもぐりこんでくれるって寸法でしょ?
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:02:33 ID:WHfryZTtP
-
効癌剤使っても、もうハゲないんだね!!!!!!!!1
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:02:53 ID:NeDzAv3u0
- 注射一本で治る時代が来るのか!?
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:03:13 ID:RAI272mn0
-
効癌剤使わなくても、もうハゲてるけどね!!!!!!!!
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:03:22 ID:ynFsJ4No0
- いままで、この手の実験成功例は、数百あるいは数千と出ては消え出ては消えしてた。
この先クリーしなくてはならない事が大杉。過度な期待は禁物だよ。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:03:46 ID:inNQtVdS0
- >>240
糞ワロタwwww
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:03:51 ID:LyarnPkF0
- 癌が治る時代がきたら平均寿命かなり延びるな
- 244 :エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/11/10(木) 03:05:21 ID:2l7Ct+rx0
- >>241
人間や仙人は、希望を捨てては生きていけない生き物だよ。
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:05:34 ID:KhX9Hb0d0
- >>227
そこで鳥インフルエンザですよ
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:06:43 ID:N+37vqAf0
- NECは医療分野もやってたのね
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:07:24 ID:9vqJic050
- >>228>>237
がん細胞が増殖するため栄養を摂取するため細かな血管を作らせる必要があって
そこを狙うわけね 他の組織や器官をなぜ傷つけないかはよくわからんが・・・
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:08:25 ID:XP+0DCgF0
- なんでNECがガン・・・
んでもこれって実用化したらいろんな分野に応用効きそうだよな
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:08:57 ID:XNODaz+N0
- ほくろ100個以上あるんだけど
普通の人10個て・・・
- 250 :エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/11/10(木) 03:09:14 ID:2l7Ct+rx0
- >>247
なんか他のナノなんちゃらでは傷つける可能性があるらしいね。
アスベストに近いとか・・・。今回のナノなんちゃらは影響がないといいけど・・・。
人間の体ってのは難しいねぇ。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:09:53 ID:uGlww9110
- これはVALUESTARを買えと言うことですか?
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:10:37 ID:N+37vqAf0
- まだすぐに実用にならないだろうな まだまだ改良するだろう
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:11:42 ID:9k4bdJJ90
-
でも癌が治る時代が見えてきたな。スゴス
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:12:18 ID:4a/7ivdg0
- 当面は臨床試験が終了した単純ヘルペスウイルス療法に期待している。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:12:34 ID:HZA3AI4J0
- がん細胞は自分の傷ついた分身みたいなもんだからなぁ。
転送ポッドにハエが入ったまま転送されたのとは違うけんどもよ。
遺伝子の傷ついた部分を修復して且つ正常に分裂出来る様に、
根本的な治療が早く出来るといいべさ。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:12:42 ID:uGlww9110
- 成功を確信した瞬間の研究者達の喜びって凄いんだろうな
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:13:03 ID:YaMpgehl0
- 市販の暁には、NECメディカルシステムズ(株)が売るのかな?
ついでに心電図計いかがっすかぁー?w
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:13:33 ID:RAI272mn0
- >>247
傷つけないとは言ってないと思うよ
ただ、入る穴がガン細胞にしかないだろうから効くんじゃね?くらいの感じでは
だから他の組織や器官を本当に傷つけないかどうかは今後の実験次第だろうね
>>174みたいな話もあるし、まだまだ先は不透明だけど
でも特効薬になるといいな・・・
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:14:12 ID:cTlKs7vM0
- 月末に癌で腎臓を一個摘出する俺はこのニュースを素直に喜べない・・・
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:14:49 ID:zAQwCWYm0
- いくらでもタバコ吸えってことか
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:15:05 ID:1vTVcHc90
- 早くアースシミュレーター2作らんかい!
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:15:24 ID:N+37vqAf0
- >>259
まだまだ医者足らんから大丈夫だろう
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:15:46 ID:NeDzAv3u0
- うーん、NECはすごいんだな。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:16:57 ID:xlvLlz5s0
- で、今までのがん治療の研究者は何してたん?
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:17:29 ID:LUg/JGX60
- どんな細胞も結局は血管と物交換して生きてるんだからな
こういう発想が進めば案外人体を弄るのは簡単なのかも
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:19:41 ID:lSH3CWh70
- 楽観視はできん
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:20:06 ID:HZA3AI4J0
- 肺小細胞癌に効くようにしてくれ
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:21:47 ID:+f8FkbRP0
- がん が治る病になったとしても、エイズも狂牛病もサーズもある。病気との闘いは永遠に続くのだ…!
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:21:56 ID:IDrZNRIh0
- これは血液のガンに対しては有効ではないのかな・・・
最近親友を悪性リンパ腫でなくしてしまったのでね、、気になるニュースだ。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:22:31 ID:ynFsJ4No0
- >>244
過度の希望、と言ったまで。
当然希望がなかったら、人類の進歩すらあり得ない。
まあ、研究者の立場の発言だから気にするな。
ウチの研究者でも10年で三つも実用段階に入ってポシャッたよ。
夜遅いからだんだん愚痴ってきたが。。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:22:36 ID:zJUkOry70
- 狂牛病は関係ないだろw
- 272 :赤い旋風のミャオ ◆qpWgElkdm6 :2005/11/10(木) 03:23:03 ID:wga2bYOW0 ?###
- GJ
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:23:12 ID:f4x1ePCF0
- これで心置きなくタバコ吸えるwwwwwwwwww
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:24:30 ID:u68TPUSQ0
-
これはスゴイかもしれんね
- 275 : :2005/11/10(木) 03:24:47 ID:tvyAJLhY0
- >>269
芸能関係者?
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:26:21 ID:YaMpgehl0
- 10年後にはPaperoが看護したりしてw
ttp://www.incx.nec.co.jp/robot/robotcenter.html
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:26:40 ID:IDrZNRIh0
- >>275
ちゃう。君がいってるのはおそらく本田美奈子でしょ?
彼女は白血病で亡くなった。悪性リンパ腫はリンパ系組織の
ガンなのでちょっとちがうよ。どっちも血液のガンだけど・・・
- 278 :エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/11/10(木) 03:28:06 ID:2l7Ct+rx0
- ちょっとスレ違い奈質問で悪いんだけど、
新聞って何時から新しいのと入れ替えになるのかな?
今日の新聞をコンビニに買いに行きたいんだけど・・・。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:28:09 ID:FiYANQmV0
- これはすごいな
もし実用化したら発見者の日本人はノーベヌ賞間違いなしだな
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:29:00 ID:NAb9CBXnO
- ピンポイントで狙えば体への
ダメージも抑えつつ強力な抗がん剤も
使えるもんな。
全身性のには効果無いのが惜しい。
馬鹿なガン細胞にテロメアを組み込む
遺伝子治療にも期待。
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:30:00 ID:9JfKkZaH0
- 波動砲とどっちが強いよ
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:30:37 ID:RSwYOfvr0
- どうか癌で死ぬ前に、鳥インフルエンザで人類が滅亡しませんように・・・
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:32:43 ID:Co4AJXE60
- >270
夜遅くまでお疲れさん
研究のしすぎで自分体調崩すなんて本末転倒なことにならんようにな
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:32:49 ID:Qge8+aJd0
- 1年以内に庶民にも無理のない治療費で実用化キボンヌ
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:33:24 ID:IPj85aHV0
- でもこれ大量生産できるの?
不良品なんてあったらそれこそ医療事故に直結だし
超超ミクロの製品検査なんてどんなものか想像できん。
相当金のかかる治療法なんだろうな。。。
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:33:52 ID:uGlww9110
- >>284
いくら何でも気が早すぎる
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:34:06 ID:QqGtaSUC0
- >>129
ソース嫁
投与後、血流に乗って癌細胞だけにある極細の血管には
引っかかってしみ出た抗がん剤で周囲の癌細胞死滅させるが、
他の組織の血管は小ささ故にスルー
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:35:05 ID:QqGtaSUC0
- >>134
あ、書いてあったw
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:35:18 ID:pnhT+7uW0
- すごいな
素直にGJ
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:35:35 ID:YaMpgehl0
- >285
だから、グラム200万と言っとるだろ
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:36:13 ID:RAI272mn0
- >>282
滅亡はしないでしょ
むしろ体力の低い老人とかが優先的に罹患するだろうから、
人口ピラミッドの適正化には向いてるイベントなのかもと言ってみる
年金問題も含めて、一つの救世策になったりして
まぁ、お互いうがい手洗いを心がけましょ
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:37:17 ID:IPj85aHV0
- >>290
高いのか安いのかわからんなあ。。。
これ、小便とか汗で外に流れ出ちゃうってことないの?
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:37:20 ID:iniYES6J0
- 役立たずの老人殺す薬とかを研究してて偶然エイズウィルスになった気がする
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:39:22 ID:YaMpgehl0
- >292
チューブ&ホーンは、研究用に1グラム200万で飛ぶように売れてるらしいが・・・
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:40:25 ID:hepRuaox0
- ハッハッハ!これで煙草吸いまくりだw
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:43:22 ID:IPj85aHV0
- 全財産はたいてギャンブル打つか、
家族のために遺産を残すか、
究極の選択になったらどうしようかな・・・
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:43:35 ID:yHi1mdUg0
- タバコは増税の対象ですよ
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 03:46:53 ID:K/yZwuVJ0
- ちょっとお前らこのスレも見てくれよ。
B【癌の】単純ヘルペスウイルスHF10【特効薬】B
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128757810/
■関連スレ
単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化要望プロジェクト
http://www2.atwiki.jp/hf10/
●Q1.
そもそも、「単純ヘルペスウイルスHF10療法」って何?
▲A1.
まったく新しい、画期的な癌の治療法です。
簡単に言うと、人体にはほとんど無害なウィルスを使って、
正常な細胞は傷つけずに癌細胞だけをやっつけさせる治療法です。
決して怪しい民間療法ではありません。
しかし残念ながら、まだ実用化されていません。
現在、名古屋大学医学部の第2外科で研究中で、
人間を対象にした臨床試験の初期段階にあります。
また、東京大学医学部でもHF10とは別の単純ヘルペス
ウィルスを使った脳腫瘍治療の研究が進められています。
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:14:10 ID:5axAw3R20
- 目の付け所がシャープだな
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:16:02 ID:ObRG7ufZ0
- NECがなぜこんなことを?
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:18:26 ID:iniYES6J0
- 他と違ってデジカメやらない分ヒマだったんじゃないの?
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:21:11 ID:V0jQIijD0
- 早く実用化されて欲しいな
親が末期なんだよな
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:23:22 ID:AZq50gyY0
- >>298
癌のウイルス療法は世界の趨勢。
海外でも臨床試験が行われている。
今年の7月にも、ニュー速でスレッドが立ってたよね。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:24:50 ID:iniYES6J0
- サリドマイドになる薬を応用する構想はよくニュースで見る
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:25:05 ID:46028vy60
- スレタイを見たとき
NECがひそかに地球シミュレータでUDまわしてたのかと思った
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:26:18 ID:/E7aen+40
- NECのノートブック買うことに決めました。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:27:50 ID:dydI8L8O0
- これは純粋に凄いな
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 04:46:22 ID:BT1ZP7+wO
- 超ピンポイントで抗がん剤投与してヤッつける訳か
これでもっと副作用の少ないor効果の高い薬が出来たら万歳だねぇ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 05:19:55 ID:Co4AJXE60
- 愛・地球博で出展されたマンモスの隣にあったPCはNECだったよな
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:08:14 ID:IQX9JTMt0
- にちでんって呼び名最近聞かなくなった
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:15:11 ID:+eV/a8WJ0
- エロゲマシンを作ってた会社が立派になったものだ
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:19:39 ID:ohKktgV4O
- 株買わなくちゃ
で NEC株価今いくら?
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:35:35 ID:xbMGlMjE0
- どっちにしろ、あと30年もすれば癌の特効薬ができそうだな。
癌=風邪みたいな扱い。
あとは心筋梗塞と脳梗塞をどうにかすれば、ほとんどの人間の死亡原因が寿命になりそうだ。
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:37:19 ID:sgHNktQN0
- PCエンジンで開発
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:39:49 ID:GTOk9zBS0
- 癌が治せるならドット欠けを何とかしてください>NEC
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:41:12 ID:rm0kZNcQO
- 株あがるの?
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:42:19 ID:Q9dzdjFb0
- 今度ノートパソコン買うときはNECの買おうかな
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:42:21 ID:ZLMxmLha0
- 凄いが・・・
ガンの増殖速度に追いつくのか?
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:42:37 ID:RL5TAssu0
- 銃夢の世界到来ですか?
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:46:30 ID:ZSdtdNOG0
- UD終了じゃん
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:52:50 ID:+j/tHpzR0
- スゲーな
タバコやめるのやめた
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:54:52 ID:FvqBpa3j0
- 病めるな、いや止めるな
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:55:47 ID:nKnwS0luO
- この調子で治らないといわれる病気を全部治せるように。がんばってください。
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 06:57:26 ID:1tXwCh5O0
- おお!ついにがん克服できるようになるのか!?
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:01:24 ID:4Hp30mem0
- NECがやったのか すげぇ
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:03:18 ID:HAeRhNiE0
- PC-FXを買った甲斐があるってもんだな
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:05:09 ID:gZTsUGT40
- まさかNECが癌克服するとはww
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:06:38 ID:jygPF8XZ0
- +にまだスレ立ってないなあ
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:09:13 ID:xQh7sAPaO
- NECなにやってんだww
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:09:57 ID:Yzc7irut0
- 夢が広がリング
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:12:47 ID:iOm/18Uz0
- さすがNEC
買ってて良かった8801.
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:13:48 ID:nCZkPgtQ0
- 炭素の同素体
・黒鉛 炭素が平面的に結合している
・ダイアモンド 炭素が立体的に密に結合している
・フラーレン 炭素がサッカーボールのように球状に結合している
・カーボンナノチューブ 炭素がチューブ状に結合している
・カーボンナノホーン カーボンナノチューブの片端が閉じている結合
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:19:33 ID:qGlY1d8f0
- >>1
禿同
持っててよかったPSP
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:20:23 ID:0Gnd0nCA0
- で、おまいら株買うの?
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:20:31 ID:2PYsDdGQ0
- へぇすごい。NEC株買だな
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:25:52 ID:+1KTkS100
- ナノ技術のなんたらかんたら
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:29:29 ID:TgGpL7kv0
- 針治療
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:29:49 ID:Oi5Z8/+W0
- すごいな
NECに投資したいけどまだ学生・・・。
バイトするかー^^
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:33:23 ID:5foA0Qoe0
- NECは6701であるぞ 本日爆騰 各々方ぬかるでないぞえ!
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:34:31 ID:fYs9T+Q60
- よくわからんのだが、
現状の抗がん剤でも、
細胞だけにタラしたら、死滅可能であるということか?
そんなのあったっけか?
そんなのあったら、副作用ありまくりんぐでも、
大概直ってそうなもんだけど・・・
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:50:16 ID:o/qD8Cbm0
- 株買いたいんだけどどうやって買えばいいですか?!
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:50:38 ID:5JuDuDX+0
- さっすが世界のNEC
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:52:40 ID:WKE/s0uq0
- >>341
E*トレードでぐぐる→HPで口座開設申請→郵送されてきた書類に必要事項記入
→口座開設→入金→NEC全力買い
でFA???
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:53:57 ID:z5w85EVHO
- まさかパペロに搭載されるんじゃないか?
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 07:56:53 ID:1185RkfL0
- でも1万分の1ミリの針だろ。折れやすそうだし、見失ったらそのままに
なりそうだし。実用化できんのかな
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:00:19 ID:Qr/26Pig0
- イメージ的に塗り薬のようになる予感
正しいのかはしらね
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:01:39 ID:1GOLQdRR0
- E*トレードでぐぐる→HPで口座開設申請→郵送されてきた書類に必要事項記入
→口座開設→入金→NEC全力買い→信用2階建て→富士樹海
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:06:37 ID:KTiwymCr0
- がん利権が・・
一部の金持ちだけしか利用できないんだろうな
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:21:54 ID:ifIaycxf0
- NEC基礎研だけはガチ
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:22:23 ID:S1m7ES1O0
- 頼むから5年以内に保険で治療が受けられるようになってほしい・・・
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:27:46 ID:vY5unc2o0
- これはすごい!
ガンの奴ざまあ!
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:33:54 ID:uxBivQ2t0
- どれくらい凄いことなのコレ?
一般人に向けて実用が可能になるまで何年かかるの?
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:35:28 ID:LURE9/M50
- とにかく一刻も早く実用化しれ
賞賛するのはその後だ
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:37:19 ID:HdvQyAmQO
- 少し遅かったな…。
。・゜・(ノД`)・゜・。おじいちゃーん!!!!
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:37:46 ID:KZWgCKCn0
- 体に負担がかからないからいいよね
あとはPET以上のものを待つだけだね
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:39:00 ID:bzz7V2tJ0
- これは蚊が皮膚に刺してくるやつとどっちが細いの?
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:40:10 ID:SrboqbkuO
- さすがNEC。PCエンジンを世に送り出しただけはあるな
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:42:25 ID:jygPF8XZ0
- >>356
そんなものは比べものにならないほど小さい
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:46:03 ID:I5Cq7mDL0
- 派遣病には効かないだろう
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:47:01 ID:BC2HYZvP0
- 仮にうまくガンを死滅できたとしても
人体に適用した場合、副作用までダイレクトに出てくるんじゃないの?
「人体死ねば癌も死ぬ」的な効果だったら笑う。
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:47:32 ID:Owl9IoU20
- ただの電器屋じゃないな
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:49:01 ID:icXlt3Eu0
- >>360
バカ?
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:49:15 ID:1gnevbkX0
- ぼくLavie使ってますよNECさん
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:49:43 ID:Yzbz4miU0
- >>345
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:51:31 ID:BTFy7uoFO
- >毛髪の1万分の1
ニューアスベスト登場
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:57:24 ID:bHUtjVSM0
- / / / / 、 、 ヽ
! 〃/ / / /_ 、. i _ヽ、 i ハ
ll i ./ i/´i/、ヽ !ヽヽ\ i iハ
リ i l i i .i i,ィ=.= \ ! == 、i iリノ.ハ
| i iハi 《i:::::::i ヽi l:::::::i》 |Y〉 .i
V! ! V! ー‐ ー‐' | |Y 〉.| ふぁぁぁ、すごい、なの
. 〉ハヽiハ (⌒) ,ィ| iY >.i
,. // ! i i> . イ i /! i==i
(ノ // /ll i l i,ィfく ̄ r' i}、 リ /i lil ハ
i i ,.kハハk __ ,. === 、レレ' ーリレハハ
从/ { ``| メノ'"´``¨゙ヾヽ | |ヽ
/ .ヽ| ,ィ戸 V}> | ヽ
,' | Yハ .。゚.・,.:。 _〈ヽヽ i i
i |Xリ / `T 〜ァ〜'く`ヽi } ./ .ト.
ノ | { i / 〉 ノ 〈´ヽ リ〈 }
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:57:49 ID:PgVMLHe20
- あんまり理解してない奴多いな
カーボンナノホーンっていうのは針というより
ものすごく小さな容器というかカプセル
でこの容器に抗がん剤を入れて血管の中に入れる
がん細胞の血管には小さな穴が開いていて
この容器はその穴を通ることができる
でもがん細胞以外のところでは血管の壁の穴よりも
容器が大きいから血管の壁を通ることができない
つまり血管の中にいれられた容器は結果として
がん細胞にだけ集中する
その後じょじょに中の抗がん剤が溶け出して
がん細胞を殺す
こういう仕組み
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 08:58:47 ID:w3wpA7MC0
- 血管の中をパトロールするロボットはいつできるの?
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:01:14 ID:0Gnd0nCA0
- >>368
医療より暗殺に使われそうだな、それ。
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:06:43 ID:OxtNHfQs0
- いつ実用化?
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:12:43 ID:Xyui4tUn0
- >>367
すげええええええええええええええええええええええええええええええ
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:26:45 ID:9NQqk3J10
- 俺のPC98は未だ現役
流石優良企業NEC
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:30:22 ID:icXlt3Eu0
- あああああ、希望退職者募ってた時手あげなきゃよかった。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:33:52 ID:rly0soFk0
- え?何?NECが癌細胞死滅に成功?
俺のNEC製のPCでも出来るの?
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:35:39 ID:icXlt3Eu0
- >>374
そうそう、ノートンのウイルスチェック起動させてUSBをケツの穴にってバカ。バカ。
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:42:39 ID:PvOsOWDe0
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=nec&d=v1&k=c3&h=on&z=m
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:45:30 ID:ktfWdldD0
- NECがこんなこと研究してるとは
ところでNECってあのNECでいいんだよね
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:49:24 ID:KiljSDQM0
- >>377
カーボンの新素材でも研究していて
たまたま畑違いのところからいい使い道が
見つかったってところだろう
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:53:30 ID:PvOsOWDe0
- あのバブルの塔を買い戻せる時がくるのか?
苦しくなってうっぱらってしまい、今は家賃払って入居している賃貸本社ビルの
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:55:56 ID:3L3rTetfO
- でも医療の進歩を手放しで喜ぶ事はできないね。
ある病気での死亡率が下がるって事は
個体群でのその病気の発病率の上昇を許容するからね。
長い目で見ると。
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 09:56:00 ID:J5tJmm4Z0
- 6723だよね?
株式ニュースとかには出てないぞ。んでいま、いい感じに上げて、売りが厚くなってる。
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:02:26 ID:6bSOfBfh0
- ほほう
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:09:12 ID:Y+gpRWDR0
- NECってのが意外だが、
これはノーベル賞ものだな。
とうとうガンも怖い病気で無くなる
日が来る?
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:12:13 ID:kJueUPcf0
- >>380
油断して早期発見が遅れたりしたらやっぱり厳しいものかね
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:24:31 ID:eYyGwYS20
- 昔、クリントンがエイズの治療方法はもはやいつできあがるかという段階に入ったとか
演説こいてたから注目してたんだが、いつまでたってもできないな。
これも実用化には時間がかかりそう。 でも、がんばってもらいたい。
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:39:13 ID:2bRGdpMx0
- 早く!早く実用化を!!お願いします。僕の母ちゃんを助けてください!
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:41:16 ID:GmKELo3MO
- エイズってどのくらい潜伏期間があるんだっけ
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:43:23 ID:Qr/26Pig0
- 15〜20年じゃね?
まあ、徐々に抵抗力が落ちていくらしいが
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:43:24 ID:Xyui4tUn0
- オナホールなら研究済みなんだが
これはすごい
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:44:13 ID:JHm4JD0i0
- >>348
自分がそんな金持ちになろうとの気概を持って欲しいところだ
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:47:47 ID:ufRB66nt0
- ナノカーボンって発がん性が疑われるんじゃなかったっけ?
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:48:11 ID:A/WAxwoK0
- NECってバリュースターのNEC?すごいんだね。
頑張ってよ!
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 10:51:15 ID:ecBIngg40
- 禿同PCエンジン
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 11:14:37 ID:In3+rh9R0
- 記念真紀子
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 11:37:47 ID:L1D05qL/0
- あれ?
俺今気づいたんだけど、これホントに凄くないか?
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 11:42:44 ID:+JfP2Fdv0
- この手のニュースは、必ず闇に葬られる。
ガソリンに代わる新燃料 → 闇
画期的な虫歯予防法 → 闇
インプラントより安い、差し歯 →闇
花粉症に効果のある新薬 → 闇
がん治療に、効果のある方法 → 闇
ハゲ治療に効果のある○○ → 嘘
まぁ、今のまま、「生かさぬよう、殺さぬよう」状態が最高、の業界は
いっぱいあるってこった。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 11:47:05 ID:UgBE4sC00
- >>375が最高の乗りツッコミを披露していると聞いて飛んできました
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:10:41 ID:kJueUPcf0
- >>ガソリンに代わる新燃料 → 闇
あやまれ、ドイツ人にあやまれ
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:13:57 ID:V8Z90vL20
- 俺の母ちゃんも助けてほしいです…
乳がんで今日転移してるか検査に行く…
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:22:41 ID:82eDlqGE0
- >>396
また、知ったふうなことを。
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:25:03 ID:jlBo9L2Z0
- >>396
いやいや・・・・別に闇に葬られてないし
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:25:36 ID:DMI82Fg50
- 水冷(゚Д゚)ウマー
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:26:24 ID:QeKZLfvc0
- さすが富士通だな
- 404 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/10(木) 12:26:31 ID:giJbn8z70
- 薬として出回るまでにあと20年くらいかな…
何にせよ続報が楽しみだ
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:27:57 ID:0aQrHD9e0
- む? これはなにげにもの凄いニュースなのか?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:28:00 ID:5GncFQCi0
- なあ、癌がめちゃでかくなってる場合、
いきなりがん細胞がなくなったら、体に穴があいちゃわないの?
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:30:53 ID:LQKfUWwb0
- SONY:空気感染するがん細胞の作成に成功
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:32:46 ID:0aQrHD9e0
- >>407
不覚にも禿藁
このニュースを見た直後だったので
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html
- 409 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/10(木) 12:34:55 ID:giJbn8z70
- >>406
元々、存在しないものなので、穴が開くってことはないね。
物を箱詰めしていって限界を向かえると、つめられた物が押し合いへし合いで
変形するけど、一つとると元の姿に戻るでしょ?
あんな感じ
- 410 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/11/10(木) 12:35:13 ID:giJbn8z70
- 存在しないっていう言い方はちょっとおかしいけど↑
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:37:52 ID:NXBezk5eO
- カーボンナノチューブストロー
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:41:53 ID:ruMnWzjy0 ?#
- これは凄いな
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:43:20 ID:YD/FAfQ80
- カーボンナノチューブって燃料電池の電極に使うんだろ
NECは携帯とかノーパソに燃料電池早くいれろ
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:45:51 ID:QPgTMTVU0
- こういうのいつも出て実現されず消えてくよな
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 12:52:05 ID:7d3aGjdR0
- >>414
だね。ここまでの段階のは何度も発表されてるよね。
で結局は実用化の話しも出ずまま消え去ってる。
きっと動物実験でとんでもないことになってるんだろう。。。。こわすぎ。
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:06:03 ID:ecBIngg40
- >>415
そのまま殺人兵器になってたりするんだろうな
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:11:18 ID:I5Cq7mDL0
- みんなPC-FXを買おう!
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:11:58 ID:YhafhkWQ0
- >>14
ガンだなんていわないで下さいよ・・・。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:27:47 ID:K/yZwuVJ0
- >>396の闇に消えたもの全ての詳細を
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:35:23 ID:OdH6KUcN0
- そんな細かいものより日本にいるガン民族を死滅させるもの作れ
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 13:42:02 ID:4hmNReoV0
- こんなニュース見たらお前らのことだから人口が増える年寄りは死ねとか
書かれてるんだろうなぁと思ったけど無いのな。
お前らの周りでも癌で死んだ人とかいるんだなきっと・・・
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 14:00:44 ID:K/yZwuVJ0
- >>421
ガンは身近すぎるよ。
3人に1人が死ぬ病だし。
おまけに闘病生活の過酷さはテレビなんかで余りにも知れ渡ってるから、
あれが自分含めた身の回りでは起こって欲しくないよ。
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 14:06:49 ID:1YjPSxtSP
- NEC、よくガンばった。
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 15:22:32 ID:DGDi4UPl0
- >423
_,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 15:30:21 ID:sSPxdTnA0
- こんな微量じゃ、ガン組織の増殖スピードについていけないと思う。
血管新生初期のガンにしか効果ないとおもう。
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 15:32:40 ID:K/yZwuVJ0
- >>425
なんで微量なの?
大量に注射するんじゃない?
- 427 :425:2005/11/10(木) 15:36:44 ID:sSPxdTnA0
- >>426
大量に注射したら、ガン組織に入りきらなかったなのナノホーンが、血管内で抗ガン剤を垂れ流して副作用がでちゃう。
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 15:38:41 ID:qz/aNQVS0
- ナノホーンっていうかカーボンナノチューブは万能すぎるな
あらゆる面で将来性のある素材だ
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 16:15:56 ID:K/yZwuVJ0
- >>427
ほかの臓器には影響あたえないんじゃないの?
多すぎた分は肝臓腎臓スルーしてウンコなりシッコででるんじゃないの?
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 17:44:42 ID:9fWYGYf70
- 昔、カーボンナノチューブで宇宙に行くって話なかったっけ?
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 17:48:16 ID:bHUtjVSM0
- 宇宙エレベーターだな
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 18:33:49 ID:bzz7V2tJ0
- すげえな(*´Д`)ポワワ
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 19:00:15 ID:+5d3MC+s0
- ヒント:カーボンナノ材料の発癌性は無視
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 19:21:39 ID:Bm91ty/w0
- これって実用化されたらガン保険ってどうなるんだろ
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:34:21 ID:TgGpL7kv0
- ナノパスとか言うのとは関係無いのか。
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:37:04 ID:uSFAoRMO0
- さすがネック
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:37:24 ID:wpYOb10s0
- 技術者すごすぎいい
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:37:48 ID:5Hff4c/X0
- でも社員もリストラ
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:39:47 ID:7zMjZpU/0
- 実用化前にNECが死滅するんじゃね?
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:50:25 ID:Kk4R2jpG0
- ステロイドに変わる画期的な薬の開発もしてくれねーかな
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:51:46 ID:6c0daZur0 ?###
- NEC株爆上げ
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:53:15 ID:vl9Cz0p60
- GJ!
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/10(木) 23:56:28 ID:Kk4R2jpG0
- こういうニュースいっぱいある板ってどこだべ?もっと色んなのみたい
- 444 :ネットウヨク:2005/11/10(木) 23:57:33 ID:gXfKMzc50
- NECすげぇな日本人すげぇなまじ俺らすげぇ
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:00:37 ID:5Hff4c/X0
- 日本エレコム
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:05:24 ID:/OTMB4Ix0
- スゴス
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:08:43 ID:93OU4G9r0
- 実際にがん細胞の中に入れるにはどうするんだろうね。
・・・と書いてから念のため全レス読んで見ると>>367の方法なんだ。
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:12:19 ID:jEY3c+pU0
- NECをリストラで辞めた俺が
バーボンナノチューブを開発した
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:16:04 ID:0OlIl3PH0
- 結核・ガン・心疾患
日本の三大死因であるこの3つが
今、変わろうとしている
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:16:15 ID:JqfdpS0I0
- 注射してる暇があったら除去しろよw
その間に転移しちょうぞw
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:18:22 ID:/OTMB4Ix0
- >>449
結核は治るだろ
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:18:32 ID:T9MIyl1M0
- >>443
科学ニュース板行くといい
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:19:50 ID:560kwyDC0
- 患者の勝手な判断による中途半端な投薬でやばいが?
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:30:01 ID:JJSaqWkI0
- こりゃノーベル賞どころの騒ぎじゃないね。
http://realforce.blogspot.com/2005/11/nec.html
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:30:50 ID:JJSaqWkI0
- 人口増加するだろボケ!
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:47:32 ID:NqAo5X/Q0
- つまりこういう事か
○ ○ ○
┏━━━━┓┏━━━○┓┏━━━━○┏━━━━┓
┃ガン細胞.○┃ガン細胞.┃┃ガン細胞.┃┃ガン細胞.┃
┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗━○━━┛
○ ○
━━┛○┗━━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━━
血管 ○ ○
○ ○ ○←ナノホーン
━━┓┏━━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━
┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓
┃正常細胞.┃┃正常細胞.┃┃正常細胞.┃┃正常細胞.┃
┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:48:07 ID:idQV25ZU0
- >>456
蓮コラに見えた
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:49:32 ID:NqAo5X/Q0
- 修正
○ ○ ○
┏━━━━┓┏━━━○┓┏━━━━○┏━━━━┓
┃ガン細胞.○┃ガン細胞.┃┃ガン細胞.┃┃ガン細胞.┃
┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗━○━━┛
○ ○
━━┛○┗━━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━━
血管 ○ ○
○ ○ ○←ナノホーン
━━┓┏━━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━
┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓
┃正常細胞┃┃正常細胞┃┃正常細胞┃┃正常細胞┃
┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛┗━━━━┛
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:56:42 ID:nKIrVGOx0
- 抗がん剤が血液細胞を殺したりしないのかね。
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 00:59:40 ID:JJSaqWkI0
- 歴史的快挙! NEC、癌細胞を死滅させる事に成功!
日本時間9日、NECは直径が毛髪の1万分の1という超極細の新素材「カーボンナノホーン」の中に、
抗がん剤を詰め込むことに成功し、さらに、細胞実験により、ナノホーンから放出させたシスプラティンが
癌細胞を殺傷することを確認したと発表した。
元々NECでは、カーボンナノホーンを燃料電池の電極として利用するのが有効であるとして研究をしていたようだが、
昨年、カーボンナノホーンが、抗炎症薬デキサメタゾンを担持できることを発見し、抗がん剤の内包する技術に
たどり着いた模様。
なお、開発を成功させた飯島澄男氏(同社特別主席研究員)は、ナノテクノロジーの分野で、既にノーベル賞の
有力候補と言われていた人物であり、今回の素晴らしい成果により今後の期待はより一層高まる事だろう。
http://realforce.blogspot.com/2005/11/nec.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0511/0903.html
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:08:30 ID:JJSaqWkI0
- お前ら、あと2〜3年いきろ!
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:10:40 ID:bbZrgCtZ0
- なんと!!
てっきり、リストラ完了につき「わが社のガンは全員いなくなりました!」かと思ったら。
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:11:09 ID:e9ja4n0m0
- 納豆食べても助かるのか
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110418.html
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:11:17 ID:nKIrVGOx0
- ところでさ、このカーボンナノホーンってやつ自体には発ガン性は無いの?
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:12:04 ID:MSHyyMtM0
- nanoホーン自体が実は発ガン物質だったりして。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:12:49 ID:M1tPa0Qj0
- 本当なら凄いことだな
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:13:34 ID:C6ScYZ1I0
- なぜにNEC?
これは巨大な陰謀のにおいがするな
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:13:41 ID:+50f7tWy0
- NECはこのプロジェクトをずっと水面下で続けてきた。
ガン細胞の核を破壊する構想
ご存知「コア構想」の一端である。
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:16:08 ID:rrvld2SM0
- 電脳軟化症にも効果あるのか?
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:17:51 ID:YBkznpIO0
- 筋ジス持ったステージ3の癌患者に筋ジス治療と科学治療
してたら癌が消えたって某循環器科の医者から話聞いたことがある。
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:22:00 ID:JJSaqWkI0
- >>469
コア構想の本質はそこにあったのか!
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:27:08 ID:w/KwXaIV0
- 電脳硬化症
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:28:16 ID:zYuevDYk0
- とうめん癌のことはいいから
禿に効く薬を開発してくれよ
- 474 :理工院生 ◆WQRX0/EC1g :2005/11/11(金) 01:30:55 ID:hLOQ+sgt0
-
松 ソ 日 芝 菱 NE F2 # 洋
◎ ○ ◎ ○ × △ △ × × 規模
◎ △ ○ ○ ○ △ ○ △ × 株価
○ ◎ ○ △ ○ △ ○ ○ × 給与
× × △ △ △ △ △ △ × 福利厚生
△ △ ○ ○ ○ △ × ○ △ 激務度
○ × △ △ ○ ○ ○ ◎ × 売上高営業利益率(今期予想含3年平均)
◎ ◎ △ × △ △ △ ○ × 財務状態(負債比率)
○ × ○ × ○ △ △ ○ × 安定度(※1)
○ ◎ ◎ △ △ ○ △ △ × 巷の就職人気
◎ △ ○ ○ ○ △ △ △ × 社員の満足度
○ △ △ ○ × △ × ○ × 成長可能性(※2)
◎ × △ △ ◎ △ △ ○ × 効率的経営(※3)
◎:大変良い ○:良い △:微妙 ×:悪い
Nを×→△昇格
理由:カーボンナノホーンを使った癌治療の実験に成功
http://realforce.blogspot.com/2005/11/nec.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0511/0903.html
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:33:38 ID:hLOQ+sgt0
- 誤爆した
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:36:26 ID:Xd9/XRtj0
- ここ2日のNEC(6723)の株価上昇って、このニュースで上がったの?
それとも単に証券会社の格付けの影響?
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:39:46 ID:JJSaqWkI0
- >>476
上がるとか、そういう問題じゃなくなると思うよ。
下手したら「0が増えてく」と表現すべき状況になると思われる。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:41:05 ID:qo38+tAg0
- 馬鹿な文系記者の書いた医学とか生物系の記事は信用しないほうがいいよ
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:41:23 ID:PgSu3oxR0
- NEC業績悪くて底値なので株買って置けばよかった・・・
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 01:42:08 ID:g5hY6HAD0
- 10年早ければ・・・母ちゃんも助かっていたかもしれない・・・
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 02:19:14 ID:F6mb8Pqw0
- 保守
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 02:30:53 ID:mRfE2ivU0
- これってノーベル賞クラス?
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 03:29:10 ID:sgH49ivY0
- >>464
カーボンナノホーンっていうのは
純粋な炭素の結晶だから
特に発ガン性とかはない
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 04:12:38 ID:SynY1LZ+0
- あげ
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 04:47:52 ID:RN4pitmh0
- NECってやるときはやるな。利益無視でオーディオ業界に参戦したり、いきなり撤退したり。
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 08:38:51 ID:JJSaqWkI0
- センチメンタルグラフィティやるな!
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:03:15 ID:hbjOsHRN0
- 悪性のには効果ないんだろ?意味無いじゃんそんなの
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:16:04 ID:JJSaqWkI0
- うちの親父が癌になったんだが、これ効く?
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:57:56 ID:JaQ40AEU0
-
有機ELをサムスンにプラズマパネルをパイオニアに売ったりしましたが
今度は最後までやり遂げてねNECさん今後の研究に期待してます。
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:08:55 ID:eyp0SW400
- 今まで頑張ってたUDはどうなるんだYO
83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★