■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電話】ドコモが韓国KFTに10%資本参加で調整、出資額500─600億円
- 1 :ξミヽ( ・∀・)ノξ@worRE2unkoψ ★:2005/12/13(火) 14:20:15 ID:???0 ?###
- [東京 13日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は、韓国第2位の携帯電話会社、
KTF<032390.KS>に10%程度資本参加する方向で最終調整に入った。関係筋が明らかにした。
出資額は500─600億円にのぼるとみられる。早ければ今週にも発表する。
KTFは、第三世代サービスでドコモと同じ通信方式「W─CDMA」の免許を保有しており、
資本参加により提携関係を構築することで、アジアでの陣営づくりを強化する。
NTTドコモは過去、積極的に海外企業への出資を進めたが、
ITバブルの崩壊で1兆5000億円にのぼる投資損失を計上した苦い経験がある。
このため、ここ数年は出資まで踏み込まず、iモードの技術供与にとどめることが多かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000856-reu-bus_all
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:21:13 ID:wJ6hviRD0
- i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:21:42 ID:g48cd8PC0
- はいはい法則発動
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:21:47 ID:VhoNtqAWO
- そこだけはやめとけ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:21:59 ID:ZKADo/pg0
- あーあ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:22:12 ID:wcbklK0V0
- <丶`∀´> ウリの歴史がまた一ページニダ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:22:13 ID:ayGUsy6+O
- しゅーりょー
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:22:38 ID:fpGE6RHZ0
- 本格的にauの季節が到来だ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:23:28 ID:mAF7RCbl0
- >NTTドコモは過去、積極的に海外企業への出資を進めたが、
>ITバブルの崩壊で1兆5000億円にのぼる投資損失を計上した苦い経験がある。
おいおい、経験が活かされてないぞ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:23:32 ID:A6CZEPk+0
- また多額の送金か
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:23:50 ID:7ovPHohl0
- 法則だよ。ほ・う・そ・く
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:23:55 ID:EU63WLy60
- ドコモオワタ\(^o^)/
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:24:07 ID:HUMOuTHvO
- KFCかとオモタ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:24:56 ID:UJyo/TVm0
- 大東亜共栄圏の足がかりか
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:25:30 ID:yVC1Hp7D0
- 何食わぬ顔でKモード誕生
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:25:48 ID:5kCJtjO40
- 全然生かされとらんw馬鹿が経営してんのかな?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:25:49 ID:m5FgsTBw0
- 番号ポータビリティが施行されたらあうに逃げるか・・・ orz
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:25:57 ID:RpNdSz4W0
- >>9
国際戦略でコケた会社はなぜか決まって韓国に肩入れして
ますますドツボにはまっていくという基本パターンを踏襲してますね。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:26:40 ID:5kCJtjO40
- どのみちドコモユーザーじゃないからいいけどね
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:26:46 ID:T8DFXYQd0
- ぁぁ・・・やっちまった・・・また法則発動か・・・
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:27:12 ID:4N1+h9suO
- <丶`∀´> クックック
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:27:37 ID:cWDKbl7K0
- 初めて携帯買うんだけどどこの会社がいいの?
俺の分と親父の分の2台。どっちもこっちから電話かけることはほとんど無し。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:27:38 ID:eCy/hhSs0
- ドコモも終了か
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:28:12 ID:5kCJtjO40
- 個人漏洩が著しくなりそうですねwwクスクス。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:28:34 ID:7xL2KkoU0
- ドコモユーザー=朝鮮人
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:28:45 ID:85BNgMFn0
- ドコモ逝ったぁぁぁぁぁぁぁ!
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:29:06 ID:RpNdSz4W0
- ドコモ利用者に山のようなシコタホアーメールが届くってオチですか?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:31:12 ID:dxYw5nEj0
- またドキュモがアフォなことやってる・・・
株価どんどん下がるアホ
海外より国内サービスをしっかりしろボケ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:31:14 ID:5kCJtjO40
- 送金させられたうえに日本の顧客情報も送らされるかなww
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:31:25 ID:mAF7RCbl0
- ソニーに続いて、ドコモも負け組みになるのか
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:31:53 ID:CU7tzWl5P
- auは既に法則発動開始
ドコモはこれから法則発動
vodafoneとWILLCOMの時代キタコレ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:32:49 ID:KSyllzog0
- ドコモダケ><
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:32:50 ID:ONMpatxX0
- さようならドコモ。
さて、解約してどこにしようかな?
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:34:13 ID:T8DFXYQd0
- 韓国に国ぐるみで特許を盗まれて怒ったHONDAの本田宗一郎の名言
「韓国とは絶対に関わるな!」
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:37:16 ID:UJyo/TVm0
- KTの子会社か
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:38:45 ID:h4D3i8xs0
- これで法則により、来年11月から開始される携帯の番号ポータビィティによって
ドコモは顧客を失うことが確実
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:40:20 ID:VxsxswhpO
- あーあ。
>>34
なんだそれ?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:41:07 ID:PR0DeJqS0
- ドコモ終了のお知らせ
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:41:35 ID:CU7tzWl5P
- >>34
おやっさんはネ申だな。
そのおやっさんを崇拝する連中はDQNばかりだがw
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:42:04 ID:/7ZeKKtz0
- 近い将来、「パンニハムハサムニダ?」とかマジ電話がかかってくる訳だな?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:43:47 ID:Dlfsy7Hy0
- さよならドコモ
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:44:44 ID:OVem8i330
- よっしゃ全力売り
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:46:49 ID:AvVCSDl20
- ドコモ あの法則 発動か・・・
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:46:59 ID:rsapUxZv0
- auにしよっと
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:47:48 ID:ntIjJ64g0
- Vodaでよかったぜ
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:48:03 ID:Yp5Edtv50
- また海外のドブに捨てる展開か
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:51:03 ID:76OHuGLC0
- ドブに金を捨てるとはこのことか
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:51:12 ID:vg6iZ6jH0
- >>31
au詳しく
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:51:56 ID:AGqdyQuA0
- >>40
そう言われたら「ヨクチョンギレルハサミダ」って答えるんだぞ。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 14:52:07 ID:LL3s9CDb0
- ついにVODA確変キター
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:01:10 ID:YdRU2D/l0
- ウィルコムはアメリカ資本に買収されて絶好調だけど
ドコモは・・・
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:02:35 ID:CU7tzWl5P
- >>31 以下携帯板からのコピペ
12/09
22:30 EZwebに繋がらないとの書き込み始まる。
|
12/10
| 輻輳スレを2つ消費する。障害スレは3スレ目(実際にはこのスレは4スレ目)
| 関連?)着うたを再生するとにデータ破損っぽい音割れ(破壊音)報告多数
| → (p)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134145189/
|
5:00 復旧してきたとの書き込みが始まる
|
5:30 auHPトップに障害のお詫び記事のリンク掲載
|
10:00? auHPトップの障害のお詫び記事のリンク抹消
|
18:00 auカスタマ:「(au社内?から見た)Webページでは情報を掲載しています」一点張り
|
23:00 一部地域・環境でまたもEZweb関係に繋がりにくいトラブル
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:03:04 ID:OeYziC7BO
- ドコモダケ終了〜
なんで韓国とかかわるのか理解できん!
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:03:32 ID:CU7tzWl5P
- (>>52の続き)
12/11
0:00 着うたの破壊音、唐突に改善
| au公式、各ニュースサイト等に情報なし
| 12/10の接続障害はいつのまにか復旧?
|
| 原因調査中 or バックレ どっちに転ぶか観察中
|
18:30 auの中の人から連絡。詳細は別レスで
携帯板では「KDDIの隠蔽体質が明るみに!」なんて祭り上げられてますw
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:04:12 ID:AGqdyQuA0
- ドコモダケの目が吊り上がってエラが張ってくる予定。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:04:54 ID:+Yx5AaNO0
- そこで auしか の登場ですね
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:06:16 ID:CU7tzWl5P
- >>52,>>54は>>48へ、スマソ。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:06:22 ID:JmV15XDwO
- 法則来そうだな。やっぱりこれからはウェルコネか。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:08:08 ID:ioCu6hOk0
- センスねえな。
よりによってバカじゃねえの
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:08:34 ID:gCTujAU+0
- ウイルコムとボーダの時代になるんか?(w
アリエネーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:09:19 ID:jvdK2aQV0
- 日本でauに惨敗する事を想定した退路の確保と予測
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:09:54 ID:AGqdyQuA0
- でもその退路は滅亡への近道。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:10:10 ID:+Yx5AaNO0
- 日本の主権委譲を睨んでの策
- 64 :ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2005/12/13(火) 15:11:49 ID:sNjo6oir0 ?###
- >>51
買収されたっていうほど入ってたっけ
京セラが子会社にしてもよかったけど京セラは機種出してるから控えて資本参加に留めたって聞いたけど
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:13:26 ID:AGqdyQuA0
- >>64
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/index.html
カーライルグループが6割。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:14:07 ID:AzWZ4WV7O
- auオワタ\(^o^)/
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:14:09 ID:OVem8i330
- ウィルコム独り勝ちか
どこの銘柄買っとけばいいの?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:14:37 ID:cr0yXwlw0
- 500万回線でパンクするという素敵なインフラをお持ちのピッチ会社の時代が到来ですか。そうですか。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:14:47 ID:CU7tzWl5P
- >>67
WILLCOMなら京セラだろう
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:17:51 ID:7mlQuOsVO
- ほうそく
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:22:27 ID:EjxXKFOv0
- ドコモはAT&Tで手痛い目にあったのに、今度は韓国かよ
学習能力の無い奴らだな
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 15:25:13 ID:CU7tzWl5P
- 何せAT&Tで痛い目にあった時の副社長は今やボーダフォンの会長だからなw
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:05:48 ID:yzzljeq00
- auはぺを使った以外になんかやったの?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:25:44 ID:CU7tzWl5P
- >>73
つhttp://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/ddi/index.html
つhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18083.html
つhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26899.html
- 75 :74:2005/12/13(火) 16:27:39 ID:CU7tzWl5P
- 一番上はこっちだな
つhttp://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/ddi/000406a/index.html
いつ法則発動してもおかしくなかったのに、よくぞここまで何も起こらなかったよな。ある意味凄い。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:30:07 ID:LL3s9CDb0
- 法則だけで株やってみるのも面白いかもな
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:40:18 ID:ZD5g6TGH0
- 法則クルー
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:41:55 ID:mP+Ywz4qO
- 法則が…………orz
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:46:29 ID:ongd9vwA0
- ドコモ株ヤバイな
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:47:10 ID:6+BF0V8T0
- ドコモオワタwwwwwwwwwwww
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:51:42 ID:AGqdyQuA0
- >>75
資本参加(ドコモ)と一方的なサービス提供(KDDI)は違うだろ。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:55:21 ID:YdRU2D/l0
- そういやウィルコムは台湾で使えるんだよな。
なんで韓国より台湾かと思ったけど。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:56:47 ID:CU7tzWl5P
- >>81
現地の企業と提携しなきゃ国際ローミングなんて出来ないだろうが。
KDDIはvodafoneみたいに全世界にグループがある訳じゃないんだし。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 16:57:24 ID:EaYhuKys0
- ポータビリティで不安になってるのかね
勇み足
- 85 :83:2005/12/13(火) 16:57:51 ID:CU7tzWl5P
- 全世界は言い過ぎたなw スマソ。
>>82
タイや台湾ではPHSの普及率が高いらしい。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 17:01:40 ID:A1srkx6R0
- ドコモ終了って事か?
(-人-)ナームー...
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 21:05:07 ID:8m9r7LSZ0
- ドコモとauは韓国と絡んだおかげで法則発動
ボーダは勝ち組
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 21:59:57 ID:5yJXJmkI0
- w
さようならDoCoMo
w
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 22:00:17 ID:oCN3fttI0
- 法則キター
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 22:47:04 ID:kqzpz61b0
- ドコモはもうだめかもしれんねw
何が起こるか楽しみだw
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/13(火) 22:58:17 ID:ZN+uuMT/0
- ドコモ終了のお知らせか
しかし何処も彼処も韓国出資好きだのう・・・
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 07:29:21 ID:OCb61Ssw0
- NHKと同じ体質だな相変わらず
経営TOPは能無しときたら、第二のソニーと同じ道を辿るだろうさ
アウにも抜かれ企業イメージも三流きたら・・・オワタな
- 93 :ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆worRE2unko :2005/12/14(水) 11:13:32 ID:ma7kSZxy0 ?###
-
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:52:04 ID:GoK14KCy0
- 次の機種交換のタイミングで夫婦共々
auに変えます。ドコモさんさようなら。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 12:59:56 ID:S0xQtfySP
- >>94
どう見てもauも法則発動中です。
本当にありがとうございました。
替えるならvodafoneかWILLCOMがいいお。夫婦で通話定額だお。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:11:33 ID:HUOYiyzy0
- タカイダケのドコモは1年後客減らすのは分かってるけど問題はドコへ行くか・・・
AUはいつか「あの法則」が発動するだろうし
孫も参入するし・・・
なんかウィルコムが出てきているが・・・・最近のPHSってそんなに良いのか?
ドコモみたいにどこでも切れるんじゃないの?
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:17:20 ID:dCWnG5MwO
- DoCoMoユーザーとしても嬉しいニュースだw
早く法則発動しないかな
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:18:52 ID:1Oi3AclZ0
- ,、,、
(・e・)<ウルセーバカ!!
゚しJ゚
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:19:34 ID:fgsKziHUO
- 全社cdmaOne1X系だろ韓国は
そこからWCDMAに移行って余裕なのか?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:21:40 ID:6FcNTnIy0
- 他社に変えても電話番号変わらないってのはいつ実現するの?
そうなれば直ぐにでも鞍替えするのに。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:23:17 ID:AJarpDKm0
- はぁ…
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:33:29 ID:uojTPDPfO
- >>110
来年11月
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:36:19 ID:5O8xgSWh0
- 法則法則〜♪
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:53:03 ID:+bqk0L3h0
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051214AT1D130A913122005.html
ドコモ、韓国の携帯2位に出資へ・10%程度
NTTドコモは韓国2位の携帯電話会社KTFに資本参加する。
出資比率は約10%で、出資額は5億―6億ドル(約600億―約720億円)になる見通し。
年内にも合意する。
KTFは第3世代携帯電話でドコモと同じ規格を採用。
両社は電話機共同開発などによるコスト削減も目指す。
ドコモは2000年前後の欧米通信会社への出資が失敗した後、海外投資を控えてきた。
アジアで第3世代携帯の普及を機に再び勢力拡大を狙う。
KTFの発行済み株式の48.7%を所有する韓国通信大手KTから株式を買い取る方向で調整している。
ドコモが採用している第3世代携帯の規格「W―CDMA」をKTFが韓国で本格展開するのに際し、技術やノウハウを提供する。 (07:00)
>技術やノウハウを提供する。
>技術やノウハウを提供する。
>技術やノウハウを提供する。
>技術やノウハウを提供する。
>技術やノウハウを提供する。
>技術やノウハウを提供する。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:55:05 ID:/SqM4FM30
- 来年の11月までもってくれ!
auに代える
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:55:19 ID:suZ9U7//0
- 売国奴
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:55:21 ID:XApclMlR0
- ドコモ株下へまいりま〜す
ホヮ ホヮ ホヮ ホヮワワッワワ〜ン ガタンッ!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 13:58:27 ID:7Cl9KFNa0
- auも法則発動中だからドコモ叩きが少ないなw
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:00:13 ID:oG1LJuWV0
- さよならドコモ
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:00:34 ID:AodDSFu0O
- うは、残るはウィルコムだけか。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:08:25 ID:fgsKziHUO
- >>95
韓国企業の基地局の導入→少数の導入に止まった 日立等に価格競争を促すためだったらしい
CMでペ→確かauじゃなくて三洋の端末のCMじゃなかった?ご存知の通り三洋には法則発動中
韓国企業の端末発売→auショップで売らせてやってるだけだから発動しない
まだauには発動していないと見ざるを得ない
現在の調子では
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:17:30 ID:7Cl9KFNa0
- >>111
必死だなw
ぺはauのCMにも出てたよw
韓国とローミングしてるのはauとボーダだけw
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:23:31 ID:SXhLAogA0
- >>104
本当に日本企業はつくづく馬鹿だなあ・・・
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:25:22 ID:KSFBQQDu0
- >>104
技術やノウハウを提供する。
↓
<丶`∀´> 韓国が起源ニダ
解り切ってる事だろうが…
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:25:58 ID:HUOYiyzy0
- >>114
だよな・・・
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 14:27:11 ID:u+xuRxpt0
- ドコモ止めて別なのに替える必要がでてきました。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 15:51:45 ID:TRlGGNrk0
- DoCoMoはLG端末も出すそうだし、、、迷惑蒙る前に早々と他所に移るか、、、
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 17:00:46 ID:S0xQtfySP
- >>111
どう見ても発動中です。今日も昼頃Cメールが送れない状態になったと
携帯板の障害スレには書いてありますた。本当にありがとうございました。
あと、ペのCMは三洋の機種のCMではなくauのサービスのCMですた。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 18:50:11 ID:FiraDIGi0
- 番ポタも始まるしドコモ終了っぽいな
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 19:33:15 ID:Qla44lek0
- ドコモ叩きのau祭りかと思ってスレ開いたらauも既に餌食になってたのかorz
FONYの惨状を見るととてもじゃないが法則を無視できん
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 19:54:24 ID:AvRaVrlZO
- もう携帯持たないのがよさそうだね
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 19:55:16 ID:GAZ6knQa0
- アウーはアプリをなんとかしてください><
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/14(水) 19:56:56 ID:oG1LJuWV0
- 日本企業って自分で体力すり減らして
政府やニートやら責任を転嫁してアホですか?
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 14:10:52 ID:AZ6ldtNU0
-
一行開いてるのは俺のシリア語ブラクラのせい
???????????????
???????????????
???????????????
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 14:16:22 ID:kOirhhGp0
- 微妙。
海外進出しないと海外キャリアに負けることは確かだが…
韓国は法則が…
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 14:18:13 ID:pVCeleVE0
- あぁ・・これで韓国関連で損した分は全部国内通信を値上げして埋め合わせるわけだ。
日本ユーザーの金で韓国ユーザーはうはうはってわけだね。
- 127 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/12/15(木) 14:27:53 ID:h2toyizW0
-
ドキュモ終わったな(w
あうもドキュモも韓国といっしょに消滅してくれ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 14:34:27 ID:FP4qzOzyP
- >>127
ドコモの前にお前が終わってくれ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 18:31:44 ID:MOly4uU60
-
ドコモ終了のお知らせ♪
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 18:46:02 ID:012GY9570
- 賢い人はauを選ぶ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 18:56:07 ID:VtDFPpKRO
- FOMAのCMがカトゥーンからエラ張りへ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 18:59:41 ID:5Mcud7cN0
- ドコモやべえええええ!
料金にムカついてきたしマジで解約するか
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 19:50:08 ID:bAcxbHsr0
- あう・・・ペCM
ドコモ・・・資本提携
これからはwillcomの時代だな
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 19:53:10 ID:sBgA8wA20
- ドコモ滑り台を転げ落ちる勢いです
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 19:55:10 ID:A4AfTajqO
- 誰も あ の 法 則 からは逃れられない
- 136 :名無しさん:2005/12/15(木) 19:58:54 ID:TLA7ZsN10
- どうやらあうの一人勝ちが見えてきたようです
顧客データ流出とかいろいろ問題あったしなドキュモは
- 137 :名無しさん:2005/12/15(木) 20:00:31 ID:TLA7ZsN10
- >>133
仲間タンは法則回避の効果があるようです
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:03:44 ID:6WdVI/R80
- (ノ∀`)アチャー
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:09:30 ID:6WdVI/R80
- <丶`∀´>
DOCHOMO
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:09:52 ID:QDM1eQdH0
- これはもうチョンモード
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:17:36 ID:8GYe8YWX0
- こんな無駄な事やってないで真面目にPHSのインフラ整備やってたら
日本のモバイル環境はもっと良かったろうに。。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:17:39 ID:mF1luKOiO
- やっべ早く解約しなきゃ
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:25:33 ID:ZPQNPPfq0
- >>112
ローミングは要るだろ。サービスの一環として。
でも資本参加とか技術供与とかは要らない。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 20:59:30 ID:cw7Ks1Qr0
- ドチョモ携帯なんて恥ずかしくて人前に出せません
- 145 :必死タン:2005/12/15(木) 21:29:11 ID:+tnyRuqc0
- 10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
10%程度で出資額は500-600億円てつまり5000-6000億円規模の会社か?
嘘くせえええええええええええ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 21:35:43 ID:6H7qPVUtO
- かくしてプリペイド携帯大量発売で詐欺事件大量発生
と言うところでよろしいか?
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 22:45:15 ID:ZPQNPPfq0
- 正式発表です
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/15(木) 23:45:04 ID:cgnaooT10
- ドチョモ終わったな
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/16(金) 10:44:02 ID:juvpqMDP0
- あの法則
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★