■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【割れ厨】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強のウィルス誕生【最後の日】
- 1 :依頼@週刊「DQNチルドレン」第二号(戦艦大和の主砲)ψ ★:2005/12/30(金) 16:42:04 ID:???0 ?
- >>294
いや、だから……拡張子はWMFである必要はなくて、JPGとか、PNGとかBMPでも
とにかくWindows(の画像ファイルエンジンであるshimgvw.dll)が扱える
拡張子だと、今回の脆弱性に引っかかるってこと、なんだが。
ファイルの関連付けで、Windows Picture and Fax Viewerにリンクされてる
拡張子は全部危ないんだよ。たとえばZIPでアーカイブされていても、解凍先
のフォルダを見に行った時点で発動するし……
(中略)
ウイルスチェックベンダが対応し、徐々にトロイとして検出されるようになっては
きているが、画像ファイルに関してはデフォでチェックしない設定になってるかも
知れん。チェックしようとしてdownフォルダを直接開かないように(上部階層で
フォルダ指定で検索対象にできるように)、深い階層にしとくのも有効かな。
やっかいだのう。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134743735/300
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:42:51 ID:r42TPehA0
- それでそれで?
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:43:08 ID:T8ec2sQP0 ?
- 俺のエロデータ5TBが…
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:43:20 ID:io3qyRLw0
- 分かりやすくガンダムで例えてくれ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:44:28 ID:HrOXDpUR0
- いまノートンアップデートしたら新定義ファイル来てたけどコレ関係かな
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:44:41 ID:NVvB5nbh0
- つまりウィンドウズを使わなければ良いわけだな!!
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:45:42 ID:5gPqoOsq0
- しばらくドリキャスで様子見だな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:45:46 ID:K5zl5rACO
- >4
とりかえしのつかないことをしてしまった
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:46:13 ID:Mgi1f/Hd0
- >>4
ザクとは違うのだよザクとは!
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:46:44 ID:ZTpmtlJh0 ?
- ガンダムとかよくしらないからジョジョで例えてくれ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:47:02 ID:CuXpJKtk0
- nyやんなきゃええがな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:47:52 ID:5gPqoOsq0
- >>10
座った姿勢でジャンプ!!
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:48:12 ID:2UaLVmCT0
- 俺にはサザエさんで例えてくれ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:48:25 ID:ZRkQXE4G0
- ジョジョとかよくしらないからジャイアントロボで例えてくれ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:48:25 ID:PFG0ieG70
- >>10
だが断る
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:11 ID:io3qyRLw0
- >>10
フォルダを開いたと思ったらいつのまにか感染していた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:13 ID:T8ec2sQP0 ?
- まんがはじめて物語で例えてくれ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:17 ID:L6Hn7nwu0
- >>4ジムのパイロットが全員ジオン兵士だった
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:20 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>13
三河屋「わかめちゃん今日一人なの・・・?」
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:27 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>13
サザエが妊娠
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:49:30 ID:K5zl5rACO
- ごめんよ姉さん
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:50:11 ID:iJTrYkLw0
- そういや今日、JPGポップアップでウィルスバスターが駆除したやつがあったなぁ。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:51:00 ID:GBIQA3ZA0
- XP以降なら大丈夫です
- 24 :20社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2005/12/30(金) 16:51:41 ID:x28ICqWwO
- >>19
三河屋「わかめちゃん、今日透けパンなんだ…」
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:52:04 ID:zLqvAWuf0
- >>11
nyやんなくてもその画像ファイルネット上でばら撒かれたら終わりじゃね?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:52:24 ID:vp6OWqd70 ?
- これ地雷を踏んだらサヨウナラって映画が元ネタか?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:52:31 ID:rQSO+lwZO
- >>1
日本語でおk
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:52:48 ID:5A5EApQJ0
- よく分からないからドラゴンボールで例えてくれ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:52:51 ID:/OdU28DF0
- >>10
このド低能がああああぁあぁぁぁぁっ!!!!!!!!
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:53:31 ID:IjGHWBM00
- >>13
いいかげん喋れる設定にしてくれよ…
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:53:36 ID:5a+AwTsM0
- 2ちゃんでjpg踏んだら終了ってことだ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:53:53 ID:AIfYxKHxO
- ようするに携帯が最強ってこった
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:53:58 ID:7JKvy8yi0
- うpろだにageられて2ちゃんぬるで被害拡大するわけか
ウヒー
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:54:04 ID:tbSm6k1D0
- >>19
ものすごい危険だな
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:54:35 ID:QsPLWc7m0 ?
- nyじゃなくても感染する
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:55:18 ID:loG6PBX4O
- 要するに、レオパレスを借りたらビンラディンが付いてくるんだな
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:55:21 ID:RkStpZ9T0 ?
- 画像も貼らずにどころじゃない
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:55:50 ID:Isja26H50
- じゃあ俺にはセガール主演の映画で説明してくれ
制作費は出さないけど
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:55:55 ID:PsebOKecP
- ダウソ板にこんな識者がまだ残っていたのか。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:56:21 ID:FS2H9BXE0
- 【XPなど複数のWindows OSに深刻な脆弱性】 2kが最高のOS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135859814/
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:56:53 ID:ZTpmtlJh0 ?
- で、windowsの画像関連がやばいのはわかったけど、ウイルスが発動したらどうなるんだよ。
こんな脆弱性、すぐふさがるだろ。
俺には、いくらちゃんの言葉で例えてくれ
- 42 :20社落ち中(∂∀∂)ノ ◆poMq4xZ1k. :2005/12/30(金) 16:56:54 ID:x28ICqWwO
- >>28
ピッコロ「ご飯、いい身体になったな…」
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:57:05 ID:mriqxM/W0 ?
- お前らバカじゃね?
shimgvw.dllを削除して物理的に掛からないようにしたらいいだけじゃん
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:57:06 ID:pCaIzIWP0
- よくわからんから
ロマサガ3で例えてくれ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:57:21 ID:9hPWeJY50
- >>10
このフォルダを見て
うしろを
ふり向いた時
おまえらは
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:57:47 ID:6J9hdFRr0
- で、緊急ぱっちはまだかね?
- 47 :無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/30(金) 16:57:49 ID:3CDlltBG0
- ウィルスなんかにやられんよーにちゃんと対策とれやインターネットの社長!
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:58:13 ID:GcfgRRsB0
- 2k関係ないの?心配して損した
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:58:37 ID:bLgV8Q9G0
- >>44
ラスボス戦、シャールに銀の手付け忘れたぐらいヤバイ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:58:44 ID:MzzCBGVQ0 ?
- 意味がわからん
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:58:44 ID:5LUfYQuk0
- よく分からんが気にしない。
エロ優先で今後も生きて行きます。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:59:09 ID:VC2p+jj10
- てか専ブラの中にはうpされた画像ファイル勝手に読む込むように設定できるのもあるだろ
俺はしてないけど
それで引っ掛かる可能性もあるんじゃないの?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:59:27 ID:uOrDfW5X0
- しばらくWindows Picture and Fax ViewerのリンクをvixにしとけばOKってことじゃん。
vixが嫌ならsusieでもいいし。
はい、解決策が出たのでしゅーりょー
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:59:39 ID:SzA0gVdR0 ?
- パソコンに個人データあんまり入ってないからどうでもいい
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 16:59:46 ID:TGz354vi0
- これ専ブラで開いてもアウトみたいだな。
たぶんお前らももう感染してんぞ。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:00:08 ID:w4u9FYTY0
- 例えろとかくどいしうるせーよ。ピザみたいにギトギトか?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:00:19 ID:bxOvs3mr0 ?
- 検証用ファイル
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
誤爆したけど謝らないぞ!
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:00:31 ID:EloZEcVy0
- >>44
トレード開始直後、安い物件を買おうとしたら
実はドフォーレの物件で、ドフォーレぶちきれ。
あっという間に手持ちの物件を逆買収されて、終了。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:00:39 ID:JzhDqeKE0
- おいおい・・・
拡張子全部NGワードにしとくか
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:00:57 ID:aZZL8UBi0
- 画像も張らずに
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:01:33 ID:1M5vkOZh0
- PCヲタにヘルプ電話殺到ですか?
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:01:44 ID:A7F2FNUB0
- >>44
レオニード城で雑魚だろうと思い骸骨シンボルとぶつかったらヤミーだった
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:01:56 ID:OqNG4S+90
- >>55
janeViewはSusie使ってるから無問題
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:00 ID:qG9ol00Z0
- 地雷を踏んだらサヨウナラ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:04 ID:OpRNZ5Q/0
- Linuxの俺には無関係ww
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:29 ID:m1I00oOJ0
- そんなヤバイものwindows updateで更新されてないの?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:46 ID:PcNT9Iwp0
- はっはっは。
わけわからん。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:50 ID:GcfgRRsB0
- うお、電卓起動した
2k IrfanView
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:54 ID:ZRkQXE4G0
- >>57
メモ帳起動しちまったよ〜。
俺オワタ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:02:56 ID:UGffyZBR0
- >>44
全軍突撃しようとしたら全軍退却したぐらい
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:03:02 ID:tadp6hH90
- >>44
サラと少年二人ででラスボスに突撃
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:03:11 ID:p/+hSj3z0
- nyやってない俺には関係ねぇ
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:03:34 ID:CLHzPHwf0
- JP Vendor Status Notes JVNTA05-362A
http://jvn.jp/cert/JVNTA05-362A/
US-CERT Vulnerability Note VU#181038
Microsoft Windows Metafile handler buffer overflow
http://www.kb.cert.org/vuls/id/181038
Microsoft TechNet
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (912840)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/912840.mspx
Microsoft TechNet
Microsoft Security Advisory (912840)
http://www.microsoft.com/technet/security/advisory/912840.mspx
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:03:45 ID:EloZEcVy0
- >>44
人気だなw
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:04:01 ID:PJxzIaru0 ?
- shimgvw.dll別の場所に移した。
画像は全部マンガミーヤで見てるしこれでいいや。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:04:07 ID:bLgV8Q9G0
- セキュリティ板じゃこんな話してねえぞ
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:04:45 ID:In4ajpob0
- 感染したらどうなるの?
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:04:49 ID:NYxP3n3z0
- >>44
詩人を仲間にして離れない
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:04:51 ID:mw7Knx7z0
- >>44
バイメイニャンのLPが1まで減るくらいヤバイ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:05:02 ID:4wWII4a00
- よくわからんから
ビートマニア風に例えてくれ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:05:09 ID:zLqvAWuf0
- >>77
初期化
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:05:26 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>57
ん?98SEで踏んだけど、なんにもならんじゃないか。
もしかしてNT系だけなの?
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:05:43 ID:gNhkekBS0
- 44のやつ(笑)
オタクのツボって共通してんだな
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:02 ID:FXrMUGAE0
- >>57
開こうとしたけど
ウイルスバスターに阻止された
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:12 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>80
曲が3曲しか入ってない。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:24 ID:CLHzPHwf0
- >>82
マイクロソフトによると影響を受けるのは以下のとおりです。
Microsoft Windows 2000 Service Pack 4
Microsoft Windows XP Service Pack 1
Microsoft Windows XP Service Pack 2
Microsoft Windows XP Professional x64 Edition
Microsoft Windows Server 2003
Microsoft Windows Server 2003 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1
Microsoft Windows Server 2003 with SP1 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 x64 Edition
Microsoft Windows 98, Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)
Microsoft Windows Millennium Edition (ME)
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:29 ID:6mH5Jxwr0
- Meでよかった^^v
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:42 ID:pPkS21eE0
- >>57
別に何も起こらないな。
まあネスケだから当然かもしれんが。
あとファイラとSusieプラグイン使ってるし、問題なさげ。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:06:58 ID:uOrDfW5X0
- よくわからんから
JoJo風に例えてくれ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:11 ID:tadp6hH90
- >>80
Vパーフェクトだったのにセーブし忘れた
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:19 ID:IjGHWBM00
- >>80
太鼓機能
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:19 ID:bxOvs3mr0 ?
- IEだけじゃない?
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:30 ID:cIIaziZa0 ?
- ええーい
どれもこれも、ジョジョとかわからんぞい
五七五
で教えてくれ
なんなら
五七五七七
でもいいぞ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:35 ID:qIL6rHiy0
- >>86
クソッ!我がmeまで攻撃対象に含めているとは陰湿な!!
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:37 ID:vDcBq+Kf0
- ウイルスが見つかったため、処理を実行しました
ファイル名: C:\Documents and Settings\root\デスクトップ\wmf_exp.wmf
ウイルス名: TROJ_WMFCRASH.A (クリックで詳細情報を表示)
ユーザ名: root
処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください。
注意: 複数のウイルスが見つかった場合、他のウイルスの情報を確認するには [次へ] ボタンをクリックします。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:42 ID:5JFjhJHNO
- その問題のファイルうp汁
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:49 ID:m1I00oOJ0
- >>57
ウイルスバスター使用
ウイルスが見つかったため、処理を実行しました
ファイル名: C:\DOCUME~1\***\LOCALS~1\Temp\f2fpjvzi.wm
ウイルス名: TROJ_WMFCRASH.A (クリックで詳細情報を表示)
処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください。
注意: 複数のウイルスが見つかった場合、他のウイルスの情報を確認するには [次へ] ボタンをクリックします。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:52 ID:WkrQirQ30
- >>89
重ちーvsDIO
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:53 ID:SzA0gVdR0 ?
- nyやってるとアウトなのか?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:07:57 ID:vF4USVUg0
- フォルダ覗いただけで感染て反則じゃねーか。つかもうやられてるかも
うわああああ
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:04 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>72
あるがな
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:07 ID:2Ve1WI+Q0
- >>57
何か阻止されたぞ
これってヤバイのか?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:15 ID:xWvRqn6o0
- >>4
スーフリガンダム並に強いハロが誕生した
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:35 ID:OqNG4S+90
- んでウィルス付jpegとやらはあるのか?
wmfなんて踏まねーし
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:40 ID:bLgV8Q9G0
- >>89
このくらい
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2099.jpg
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:43 ID:Pi/XYSID0
- しっかし、エクスプローラの新機能にはろくな物がないなw
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:08:43 ID:WEC3umRz0
- >>57
電卓ヒライタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:09:02 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>86
マジかよ。
なんでなんにもならないんだ?
もしかしてIEを切り離してるからか?
まぁ、いいや。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:09:19 ID:n66u29wN0
- >>57
avast!が反応した。ウチは安心だな。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:09:53 ID:EloZEcVy0
- >>4
ディアッカが女に殺されかけるようなもんか
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:10:03 ID:NYxP3n3z0
- >>89
エリナとにゃんにゃんしようとしたらエンヤ婆だった
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:10:08 ID:qeNtRTWk0 ?
- >>57
firefoxだけど何もおきず
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:10:12 ID:OpRNZ5Q/0
- >>99 関係ない、この問題に対応したウイルス対策のソフトも何も入れてなければ、
そういうプログラムが仕込まれた画像を開いた、もしくはプレビューした時点でアウト。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:10:52 ID:HrOXDpUR0
- >>57
ノートン反応してくんなかった
ダメだな
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:10:56 ID:c5LH96gx0
- >>86
ドリキャスでネット見てる俺には関係無いな
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:17 ID:mggSdr6O0
- >>57
上の奴はウイルスバスターで検知された
下のは何?なんもならんけど
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:20 ID:Pi/XYSID0
- >>57
何で開きますか?ウインドウが開くだけだった。
ワクチンソフト入れてないのにチャレンジャーだぜ俺
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:28 ID:ydHCTod50
- 先生…阻止してよ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:28 ID:5a+AwTsM0
- 以下の拡張子のファイルを含むフォルダを開くと感染の可能性があります
bmp、dib、emf、gif、ico、jfif、jpg、jpe、jpeg、png、tif、tiff、wmf
- 120 :駒猫:2005/12/30(金) 17:11:42 ID:loW58HTz0 ?
- nyなんて使わないし
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:51 ID:Cu0sOIn10
- >>57
コンピュータ保護のため云々ってメッセージが表示されて
プログラムが強制終了されてよ。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:11:55 ID:vF4USVUg0
- >>57
avast反応しねえええ
でも電卓もメモ帳も起動しねええええ
無反応が一番怖えええええ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:12:03 ID:T8ec2sQP0 ?
- 会社のパソコンで良かった
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:12:24 ID:OpRNZ5Q/0
- 世界的に休日なだけに、暇な香具師がこぞってウイルス画像をばらまくだろう。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:12:34 ID:ZTpmtlJh0 ?
- あー、俺も電卓起動したいのに・・・。
そういえば俺の98SEって画像開くとき、IEで開きにいくんだよな〜。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:12:44 ID:PsebOKecP
- よくわからんからヘルシングに例えて解説してくれ
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:13:02 ID:MzzCBGVQ0 ?
- 画像ビューわなに使ってる?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:13:03 ID:bxOvs3mr0 ?
- http://kikuz0u.x0.com/td/?date=20051228#p01
解説。。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:13:20 ID:m34tWrgB0
- >>57
こええええええええええ
マジで電卓とメモ帳が起動した
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:13:40 ID:l7XVS/xv0
- >>57
DEPで防げるんだね。
バッファオーバーフローか。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:13:50 ID:HrOXDpUR0
- >>128
URLでバレバレ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:07 ID:SzA0gVdR0 ?
- 一応、再インスコでもしとくか
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:08 ID:v1Bu7Irx0
- ・winnyをインストールしていないPCにもメールやwebを通じて感染する。
・感染したPCはwinnyをインストールしているのと同じ環境になる。
・感染にダブルクリックなどの操作は必要ない。例えばメールならメールを開いた時点で感染、
webなら感染するサイトを開いた時点で、そのまま感染する。
・感染するとwinnyネットワークにPCの中身を勝手にアップし、winnyユーザーなら誰でも
閲覧可能になる。
ということで、おk?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:19 ID:bLgV8Q9G0
- >>126
少佐が戦争嫌いになった
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:36 ID:9xwnP90L0
- >>57
バスターがいけるならノーd先生も大丈夫かと思ったが駄目か
現時点ではLiveUpdateもない
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:47 ID:vDcBq+Kf0
- >>116
>>95は下だぞ
ただし普通に開かずデスクトップにファイルをダウソしたが
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:14:48 ID:4y+sOPrU0
- マカーの勝利
- 138 :駒猫:2005/12/30(金) 17:15:12 ID:loW58HTz0 ?
- >>127
Picasa
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:15:13 ID:CuXpJKtk0
- ダウンロードしてチェックすれば反応してくれるけど左クリックすると阻止してくれないな
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:15:20 ID:YWEzldTk0 ?
- avast!じゃだめ?
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:15:33 ID:O8ZzusLl0
- >>1しか読んでないけど、画像ファイルは一律irfanviewで関連付けしてる俺は余裕って事?
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:15:39 ID:5a+AwTsM0
- Winnyはまったく関係ありません
2ちゃんで紹介されてるリンクを踏むだけで感染する可能性があります
- 143 :デカ長 ◆9Base.DEKA :2005/12/30(金) 17:15:43 ID:w3+3oE+D0 ?
- なんだかよくわかんないけど楽しそうでいいなぁ。Windowsは。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:16:14 ID:wCaYbe9p0
- すげえええ、マジで電卓開いたw
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:16:24 ID:v1Bu7Irx0
- >>72
いや、nyをやっていなくても、このウイルスが入ったアップローダーのリンクなんかを踏んでしまえば
そのPCはウイルスに感染したwinnyと同じ状況になる。ということみたいだよ。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:16:24 ID:T8ec2sQP0 ?
- ttp://eicar.org/download/eicar.com
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:16:30 ID:OpRNZ5Q/0
- >>133
バッファオーバーフローであれば、画像に自由にウイルス仕込めるだろうから、感染云々は無意味、効果は自由自在なんでは?
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:16:59 ID:HrOXDpUR0
- マイノリティはこういうときにしか」威張れないんだねw
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:17:04 ID:A7F2FNUB0
- >>133
KOEEEEEEEE
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:17:10 ID:ZTpmtlJh0 ?
- 一応神奈川県なのに。
震度3はあっただろうが今のは。
いや、2強かな。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:17:11 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>133
え?
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:17:30 ID:5LUfYQuk0
- >問題が発生したため、rundll32.exeを終了します。
>ご不便をおかけして申し訳ありません。
と、なった。>>57
大丈夫なのかな、、、
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:17:51 ID:5ZY9O9b40
- >>96
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃294 ■ [名無し]さん(bin+cue).rar ■ sage [2005/12/30(金) 15:01:45 ID:2Nm2Kpao0]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
WMFで検索したら即30ぐらいhit 例えばこれ↓
BD08577_.WMF o8yRp4U2WK 33,932 8e72e52d6e88e106503993f026c94f53
わたしゃとても落とす勇気はございません(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:18:38 ID:iupPGRqnO
- Macならおk?
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:00 ID:RT9zrfy/0
- ってかこれってnyよりも2chのほうがヤバクね?
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:07 ID:ZRkQXE4G0
- ようじょ画像に仕込まれたらおまいらの90%は即感染しそうだな・・・
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:15 ID:FKtS3jV/0
- うわあ電卓起動しやがった
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:17 ID:yor56gdT0
- 温厚なバスターが怒った
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:25 ID:MvEfld2w0
- 今日からコミケ関連のアップがありそうだから厨がどんどん感染しそう
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:27 ID:zIU4S1+j0
- ここまで読んだ
もしかして双葉(虹裏)って今物凄くヤヴァイ?
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:34 ID:PsebOKecP
- nyと同じ働きをするって、バイナリの中にnodelist内臓ってことか?
プロトコルや暗号化の問題は?
ま、得体の知れないアプリが外部と通信しようとしてもゾネで弾くけど。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:35 ID:cZYAC4qV0
- で、どうすりゃいいのよ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:19:45 ID:5a+AwTsM0
- 電卓起動したらアウト
もう何か仕込まれてるかもしれません
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:15 ID:T1vLdvY30 ?#
- http://hp.vector.co.jp/authors/VA022217/tips/hsp/rundll.html
なんでもできそうだな
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:20 ID:cnTjlhQl0
- DLのダイアログが出ただけ@Me
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:30 ID:v1Bu7Irx0
- >>86
つまり98以降は感染する危険があるということか。
これは大変なことになったね。
>>147
日本語でおk?
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:39 ID:RS1qeBlK0
- 感染するのは初心者とかの話じゃないな
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:53 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>165
ですよね^^
やっぱ9xは最強だな。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:20:59 ID:BB2O+bc40
- 2k使いだから例えてもらう必要も無い
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:21:04 ID:fMn06CPG0
- >>57
専ブラでクリックしたらファイルのダウンロードが開いた。もちろんキャンセル。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:21:41 ID:Q8geXj/r0
- >>57
IrfanViewで開いてみたらIrfanViewが強制終了して電卓が起動した
他の手段以外は起爆せず
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:21:43 ID:WEC3umRz0
- >>141
http://slashdot.jp/security/05/12/29/0615210.shtml
>ちょうど今日エロサイトを見ていた時に,いきなり(wmfに関連づけしていた)Irfan Viewが起動するとともにZone Alarmが不正接続の警告メッセージ出してくれました.
>何かwmfに偽装したウイルスに取り憑かれたのかと思ったのですが,この脆弱性を利用したコードがエロサイトに仕掛けられていたのですね.
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:21:56 ID:fBtRQw0p0
- ういんんどーずアップでーとすりゃおkなの?
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:21:58 ID:5ZY9O9b40
- >>119
拡張子偽装すればいいだけだから
wmf→zip
wmf→rar
なんて夢の七変化も可能らしいが
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:02 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>166
だから、ファイルに仕込まれるウイルスは仕込む人次第で、どのウイルスかは開くまで分からん
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:05 ID:JjcmG1050
- >>57
DLしようとしただけだった
落としたもんスキャンしたらバスターいかったけど
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:06 ID:0iYlaSOq0
- >>57
2000でやってみたけど
ダウンロード前の警告が出ただけだよ
wmfを開こうとしたらアプリケーション聞かれた
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:12 ID:QsWv10Vi0
- nyはどうでもいいが・・・
>(の画像ファイルエンジンであるshimgvw.dll)が扱える拡張子だと
これがイヤ過ぎる
もう火壁とオミトロン+オンラインスキャンで済ませる事は不可能なのか・・
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:41 ID:CuXpJKtk0
- Windows Picture and Fax Viewerがひらいてrundll32が落ちることで
気付けるだろうしキンタマウイルス系なら自力で対処できるかもしれないけど
実行されるものによっては致命的
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:22:46 ID:5a+AwTsM0
- >>57
はただのリンクだからこれだけならなんともない
踏んでみて電卓とか起動するようなら対処しとけってこと
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:23:11 ID:r42TPehA0
- ん〜、たいへんだーたいへんだー
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:23:40 ID:Fg6wzxsC0
- >>57
ローカルに保存した奴開いたら電卓開いた後エクスプローラー再起動されて
Janeの表示もぶっ壊れた。再起動したら直ったけどやべええええええええええ
avast反応しねー
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:23:40 ID:GcfgRRsB0
- 俺も電卓起動したのIrfanViewだけだな
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:01 ID:kXY5oDHK0
- 分かりやすくドラえもんで例えてください
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:18 ID:qeNtRTWk0 ?
- 一番良い対処法ってなんですかねぇ。
しばらくknoppixにしようかな。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:23 ID:r9r12Ror0
- >>57
マカフィーは両方ともトロイの木馬として駆除したぞ
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:46 ID:DVCfwSJV0
-
で 、 感 染 す る と ど う な る の ?
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:49 ID:OqNG4S+90
- >>162
ヒント:Linux
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:24:59 ID:v1Bu7Irx0
- >>175
あれ?
つまりこれは、そういう脆弱性を利用することが可能であるという話で、
これにキンタマを関連付けたようなものはまだないということですか?
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:25:38 ID:ZTpmtlJh0 ?
- jpgから電卓が起動するようにしてくれよ。
wmfなんて拡張子、しらねーし。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:25:58 ID:n66u29wN0
- なんか未曾有の展開だな
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:26:11 ID:WEC3umRz0
- >>141
Irfanでも>>57の電卓ヒライタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:26:41 ID:ZRkQXE4G0
- これはもうだめかもわからんね。
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:02 ID:5a+AwTsM0
- 拡張子変えても中身が画像なら勝手に踏んじゃうんじゃ
どんなファイルも怖くてだめじゃん
ひょっとしてhtmlでも踏ませられるんじゃね?
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:02 ID:cIIaziZa0 ?
- クリックでメモ帳とかが開くって事は
ブラクラ+ウイルスって事か?
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:19 ID:Fg6wzxsC0
- えーとえーとどうしよう
とりあえずWinアップデートしてえーとえーと
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:28 ID:d5ZSh+Y+0
- >>57開いたらどうたいしょすればいんだーー
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:46 ID:r42TPehA0
- >>187
感染するとどうなるじゃ無くて感染させるためのきっかけって奴?
これをクリックしたら別の場所に息を潜めてるウィルスを呼び起こしたり
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:27:51 ID:HrOXDpUR0
- 対策されるまで暫くVMwareで飼ってるWin2kのお世話になるか…
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:04 ID:m34tWrgB0
- MSブラスター以来のやばいことになりそうな予感
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:08 ID:OqNG4S+90
- >>1
の信憑性がないんだけど。
InteernetWatchでもJPEGで感染するとか描いてないぞ。
wmfはメタファイルだからコードしこみやすいだろうけど
JPEGはデコードエンジンで解凍処理するからウィルスとかいれられんぞ。
いれられたとしてもJPEG処理のバグを利用しないと
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:14 ID:1M5vkOZh0
- 年が明けた頃にはネットの口座がスッカラカンですか?
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:26 ID:oHon0KY60
- .zipとかの中の人の.jpg見れるビューア使っても死亡?
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:31 ID:IjGHWBM00
- >>184
format:dora
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:28:55 ID:A2IokiDI0
- さっぱり分からない。
銀河英雄伝説で例えて
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:29:04 ID:5a+AwTsM0
- たぶんこれが確実
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134743735/316
Windows 画像と Fax ビューア (Shimgvw.dll) を登録抹消する(中略)
1.[スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] に "regsvr32 -u %windir%\system32\shimgvw.dll"
(二重引用符は必要ありません) と入力し、次に [OK] をクリックします。
2.ダイアログ ボックスに、登録を解除するプロセスが正常に完了したことを確認するメッセージが表示されます。
[OK] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。
回避策の影響: Windows 画像と Fax ビューア は、ユーザーが Windows 画像と Fax ビューア に関連する
イメージの種類へのリンクをクリックしても起動されません。
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:29:17 ID:XUnGNz39O
- やばいのはわかる。やばいのは
で、どうなるの?
2ちゃんねるとエロサイトを回避してれば、いつかゲイツがなんとかするのか?
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:29:34 ID:25ytEYSu0
- 年末エロ画像祭りは阿鼻叫喚になるのか
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:29:38 ID:kslqLl5z0
- nyしなくても引っかかるという事は、逆にnyすればいいんじゃね?
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:29:55 ID:HrOXDpUR0
- MS正月返上でやれよクズ共が
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:12 ID:O8ZzusLl0
- nyやっててもjpg踏まなきゃいいんじゃね?
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:14 ID:ZTpmtlJh0 ?
- いやいや拡張子変えたら無理だろ。
windowsが画像って認識したら発動だろ?
もちろん、標準のdll。
こんな脆弱性すぐ埋まるって。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:19 ID:OpRNZ5Q/0
- >>166 理解不能だったか?もうすこし学べよ。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:25 ID:fBtRQw0p0
- AVGが警告してくれるか誰か人柱になってくれ。
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:27 ID:ZRkQXE4G0
- >>207
2ちゃんねる「以外」のリンクを一切クリックしなければ大丈夫だろ。
2ちゃん内に貼られてる2ちゃん以外のリンクはもちろんダメ。
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:41 ID:9xwnP90L0
- >>206
とりあえず今はこれしかないかもな
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:55 ID:QsWv10Vi0
- >>201
あまり詳しくないんで後学の為に教えてくれ
デコードエンジンを使用しない種のファイルだと可ですか?
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:30:55 ID:/z6BlxHn0 ?
- メモ帳開いた・・
対策ってどーすりゃいいの?
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:31:03 ID:+50P/Geq0
- >>57でビューアと電卓が起動したんだが
あと俺のノートンさんは何にも言ってくんなかった
とりあえず>>206やっとくか
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:31:03 ID:OqNG4S+90
- IEで電卓が起動するバグは
2年前に発見されて放置されてた問題だからたいしたことない。
「OSの中に起動されてやばいもんなんて入ってないだろ」という見解らしいが。
プログラムに引数はわたせないみたいだし
個人PCのそれぞれのプログラムがどこに入ってるかなんて
ウィルス作者にはわからないだろうからな。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:31:10 ID:5a+AwTsM0
- 今はまだ対処されてないから自前で画像のDLLが起動されないように
各自で自衛するしかない
もしかするともう何か仕込まれてる可能性があるけど
ちなみにWindowsアップデートはまだ対応してない
手動で対処必要
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:31:18 ID:dyljIbrW0
-
この脆弱性がきっかけで全世界のPCがクラックされ、スカイネットが誕生
そして審判の日、人類vs機械の戦争が始まる
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:31:50 ID:tV9Y8WX50
- 2ちゃんで画像リンクを踏めないなんて
楽しさの半分以上を失ってしまった orz
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:00 ID:fm5S9x8E0
- なんかめんどくせぇなぁ…
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:14 ID:QfC6NKHl0
- me使っている
meもかー
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:21 ID:yor56gdT0
- 拡張子偽装も可能なのか・・・
うp祭りヒャッホーイで下手すりゃ踏む危険もあるし
これはもうだめかもわからんね
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:33 ID:kfv0WpxV0
- 早売りうpろだのジャンプに入れられればnyやってないやつもあぼーんw
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:44 ID:XUnGNz39O
- >>215
なるほど
リンクだけでやばいのは厳しいな
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:32:46 ID:Pwnbpw1K0
- マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (912840): Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが
実行される可能性がある (Microsoft)。
対象となるのは Windows 98 / 98 SE / Me / 2000 / XP / Server 2003。 Windows XP / Server 2003 では
以下の回避策を実施できる模様。
98やMeも対象の模様
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:01 ID:m34tWrgB0
- WMFってなんなんだ?
とりあえず起動するアプリを変えてやった
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:10 ID:5a+AwTsM0
- 画像DLL起動するだけで任意ファイルを起動できるんなら、
exe起動させる画像ファイルと適当なexeファイルを二つダウンさせて、
片側の画像ファイルでEXEを起動させるだけで何でも仕込めるわけですが
このやばさがわかるでしょうか?
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:18 ID:WP4J1O9q0
- こらゲイツ何してるんだよ
今までで一番たちわるい気がする
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:19 ID:kWGdXFXW0
- ここが今日のエロ漫画スレですか?
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:27 ID:a/z8bLfc0
- >>57
ぎゃあああああああああああああああ
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:32 ID:ZTpmtlJh0 ?
- だから早くjpgから電卓が起動するようにしてくれよw
電卓が起動したくてしょうがない。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:33:51 ID:DVCfwSJV0
- まさか正月明けに俺の口座が0円てことに・・?
ttp://www.imgup.org/file/iup138605.jpg
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:34:03 ID:bOC1RDIV0
- シングルクリックで電卓起動したwwwww
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:34:03 ID:Fg6wzxsC0
- >>57でavastが反応した人ってどうなった時に反応したの?
専ブラから踏んだ時?IEで踏んだ時?ローカルに保存してから踏んだ時?ローカルに保存したファイルをウイルスチェックした時?
頼む教えてくれ
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:34:12 ID:0iYlaSOq0
- >>236
怖くて開けねー
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:03 ID:OpRNZ5Q/0
- >>236 見飽きた
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:08 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>236
おい、電卓が起動するのかと思って期待したじゃねーかw
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:15 ID:AGNBkjHH0
- AcdSeeに関連づけされてた
青い画像が開くだけだった
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:17 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>206
これが一番使いやすいのに・・・
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:18 ID:+50P/Geq0
- >>236
1/1000でいいからちょっと俺にくれよ
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:22 ID:LixsGVRn0
- janestyleとかで画像ファイルを開いてもやばいの?
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:30 ID:5a+AwTsM0
- 踏ませるexeは別に必要だから、一番危険なのは何らかのアーカイブファイルでしょう
いままではexe実行しなければいいだけだったのに、
展開してフォルダ内容を見ただけでexeを踏む可能性があります
対処するまでは、ネット上から変なアーカイブ(lzh, zip, rar)などを
ダウンロードして展開しないようにしないとまずいです
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:35:34 ID:r42TPehA0
- >>238
ギコナビで踏んでも保存して右クリックで検査でもダブルクリックしてもこれはトロイだぜ!って言ってくる
- 248 :≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/12/30(金) 17:36:12 ID:MPPVdf2fO
- 久しぶりにぃぬくすでも使うか
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:36:25 ID:n66u29wN0
- >>238
JaneViewで開いたら反応したよ。ちゃんと設定してる?
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:36:33 ID:OqNG4S+90
- >>217
デコードエンジンを処理しない画像はないよ。
ただwmfファイル処理とJPEG処理はまったく別物
今回の脆弱性がwmfのみならJPEGはまったく関係ない。
両方に同時に脆弱性が見つかることはほとんどありえない
>>1が言ってるのはwmfファイルの拡張子をjpgに偽装したら
ウィルスにかかるかも?っていうことだと思われ。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:36:34 ID:IHmq484U0
- meはsystem32ではなくsystemに書き換えて使用かな?
>>206
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:37:00 ID:IpMZUNTh0
- なんだか頭の悪い俺にはよくわからんから
とりあえずウイルスバスターで検査してる
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:37:32 ID:BHsLl9s60
- 俺にはあまり関係ないな
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:37:36 ID:aZZL8UBi0
- イッチーの呪い
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:37:47 ID:jm9h7d8Q0
- で何か困るのか?
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:37:49 ID:YU8y7i7I0
- >>57
ウィルスバスターが反応した
ウイルス/スパイウェア名: TROJ_NASCENE.GEN (クリックで詳細情報を表示)
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:05 ID:vO3jrlEo0
- なお「Internet Explorer以外のWebブラウザを利用する」ことも1つの手だが、
SANSの情報によると、たとえFirefoxを利用していても完全に安全というわけではない。
Firefoxで攻撃サイトを訪れた場合、Windows標準の画像ビューワー「Windows Picture and Fax Viewer」
で画像を開くかどうかを尋ねられ、もしここで「はい」を選択してしまうと、
同じように攻撃コードが実行されてしまうという。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:14 ID:Q1Q4A6st0
- Firefoxぐらいつかえよ
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:14 ID:v1Bu7Irx0
- ダウソ板を読んで理解した。
これは脆弱性を利用する切欠になるトロイであって、
これに感染したらPCが、即キンタマに感染したwinnyになるわけではない。
このトロイに感染したPCに誰かが仕込めば、そうなる可能性もあるよという話。
今のところは脆弱性を付くウイルスが見つかった止まりで、
これもマイクロソフトが対処すれば終わる話。
マンクロソフトが既に情報を公開しているので、年明けにはOSうpダテで状況終了。
それまでは、気にしないことだね。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:16 ID:5a+AwTsM0
- 問題は、フォルダ開いたときに勝手に画像ファイルだとサムネイル作るために
勝手に展開DLLに渡されてることなわけで・・・・
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:35 ID:DVCfwSJV0
- jpg画像流出で人生棒に振った
人たちの怨念だな
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:43 ID:Fg6wzxsC0
- >>247,249
マジかよ。俺のavast何も言わない
公式見て定義ファイルも最新のはずなのに。webシールドはずしてるからかな
標準シールドだけでは駄目なのか。ああもう血便出そう
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:38:44 ID:n66u29wN0
- そのなんとかdllって奴は画像形式を拡張子で判断するんじゃなくて、
ファイルヘッダで判断するから、そのdllで開かれる画像ファイルなら
例え拡張子がjpgでも中身がwmfならwmfで開かれるってことだろ?
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:39:17 ID:zmCCDyYw0
- c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
ms-its:mhtml:file://c:\
kak.hta';ken=wd+'START
End Sub
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:39:41 ID:OqNG4S+90
- >>246
それだといままでのキンタマとほとんどかわらんよ
zipをウィルススキャンするなんて常識だろ。
自分でCドライブをdeleteするプログラムでも書けば
アンチウィルスソフトにひっかからないだろうが。
>>260
エクスプローラーで画像なんか見るな
Vix使え。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:39:54 ID:bxOvs3mr0 ?
- 電卓やメモ帳の代わりにウィルスが起動するようにしておけば夢がひろがりんぐ♪
ってことですよね
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:40:16 ID:/XW5/83V0
- IEでjpg表示させる分には問題ないんだよね?
Live2chの画像サムネイル表示は大丈夫ってことか。
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:40:40 ID:QsWv10Vi0
- >>250
そうなのか・・無圧縮ファイルに関してはデコード処理しないと
思い込んでたよ・・思い込みって怖いな・・
言いたい事も理解できた
jpg処理担当のデコードエンジンとwmfは関係ないと・・
頭に叩き込んでおきます、ありがとう
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:40:48 ID:31J1EjA40
- winny関係ないんなら、別に漏れてもwinnyやってることがばれる
わけじゃないからいいじゃん。winnyやってるのが後ろめたいんだからさ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:40:52 ID:Iroy5TbR0
- アイコン表示にしてるのにちょくちょく設定無視して
サムネイル表示するMyPicture
うちでヤバそうなのはこのくらい。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:41:23 ID:yor56gdT0
- ん?もしかしてフォルダ開いて件のファイルがあったとしたらそこでアウト?
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:41:28 ID:BB2O+bc40
- バスターは早速対処してくれてるな
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:41:39 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>263
なるほど、拡張子判断じゃないのか。
で、画像の中にはexeは仕込めないの?
ようは、exeを叩きにいくだけってことか?
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:41:44 ID:x+a3dbx40
- でさ、感染するとどうなるの?
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:41:58 ID:OqNG4S+90
- >>266
だけどそのウィルスはアンチウィルスソフトがブロックするよ。
ソフトいれてないアホは死んで当然だ。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:42:14 ID:T8ec2sQP0 ?
- ペットが人間になるんじゃないのか
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:42:48 ID:IjGHWBM00
- http://www.vipper.org/vip166464.bmp
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:42:54 ID:n66u29wN0
- >>262
標準シールドが反応してるようだけど・・・。
"スキャナ"のタブの、「新規作成された...」の「全てのファイル」にチェック入れればいいと思うよ。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:04 ID:HrOXDpUR0
- >>57の電卓ファイルをローカル保存してプロパティを開こうとすると電卓が起動して
エクスプローラが落ちる。
再現性があるんだが他の環境ではどうだ?
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:15 ID:OwbhY4tN0
- 専ブラで>>57をクリックしたらダウンロードのダイアログがでるだけなんだが
この場合は感染してるの?
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:16 ID:G4H1pCPE0
- 専門用語が多くていまいち理解できん。
で、何をしたら危険なの?
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:23 ID:5LUfYQuk0
- むー、よくわからん。
しばらくGeckoエンジンで巡回するればいいのかなぁ。
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:37 ID:Gjk2pVps0
- 専ブラの画像プレビューもヤヴァイ?
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:38 ID:OpRNZ5Q/0
- >>267 問題あるんじゃね?
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:44 ID:bxOvs3mr0 ?
- >>206
これは *.wmf ファイルをダウンロードして
フォルダの表示方法で画像の縮小で表示した場合に実行されるのを防ぐだけ
grin.flagbind.jp/runcalc.wmf これDLしてフォルダに入れて
縮小表示してみてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:49 ID:5a+AwTsM0
- >>271
つまりそういうこと
致命的穴
あとバッファオーバーで実行させてるんなら、画像だけで感染させることも
技術的には可能なはず
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:43:53 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>280
してない。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:44:18 ID:tfmXyjl/0
- >>57
開きませんでした。
本当にありがとうございました
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:44:35 ID:IpMZUNTh0
- ほっ・・・・感染してなかったぜ。バスター様様
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:44:56 ID:fBtRQw0p0
- wmfなんっつー拡張子初めて見たんですけど・・・
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:45:05 ID:Fg6wzxsC0
- >>278
やってみる。でももう一回>>57使って確かめるのが怖いw
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:45:08 ID:9okpI5Md0
- さあ、何も起こらなくて全然面白くない俺に詳細を教えるんだ。
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:45:21 ID:w5sI69KYO
- よくわかんないからぱにぽにで例えてくれ
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:45:38 ID:vO3jrlEo0
- ダウンロードしてそのファイルにカーソルを載せただけで実行される
拡張子を.jpgに変えても同じだった
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:45:51 ID:5a+AwTsM0
- ウイルスが見つかったんじゃなくて、画像踏むだけで何かかまされる可能性のある
Windowsの致命的なセキュリティホールが見つかったってだけ
これを既に見つけていて、対処されていないウイルスがあるかどうかは別の問題
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:46:00 ID:JYPA5yWr0
- >>57
のぉぉぉおぉおとぉぉぉぉおぉぉぉおおおぅぅうんんんん!!!!!!
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:46:10 ID:y+Ou2caB0
- これは黄教授から話題を奪うための陰謀ニダ
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:46:34 ID:HrOXDpUR0
- ったく始末ワリィな
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:46:55 ID:DVCfwSJV0
- >>57
ドーナッツで開いたらなんも反応無かったぉ
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:47:17 ID:fBtRQw0p0
- はえー話、トロイか?
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:47:18 ID:lwr0eocf0
- >>57やっても>>171と同じでつまらん
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:47:24 ID:bxOvs3mr0 ?
- >>294
ほんとだ、ヒントで動画の形式やらサイズ、ファイルの種類を
表示させるから、ファイルの情報を読みに行くときに落ちますね〜
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:47:56 ID:CmpBfs6E0
- で、このウィルスの名前なんてーの?
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:47:58 ID:G4H1pCPE0
- >>295
画像踏む→どこかの誰かにウィルス仕込まれる
ってこと?
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:02 ID:v1Bu7Irx0
- でも、こんなの流しても、結局は感染被害にあうのは厨房だけなんだよな。
winnyを使いこなしているヤツなんて普通に砂箱環境構築したり、
なにも入ってない専用PCで動かしていたりする。
winnyでウイルスに感染していつも泣くのは公務員とか原発屋さんとかの痛い人だけ。
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:04 ID:x+a3dbx40
- ウイルス誕生じゃなくてウイルス踏ます為の新しい手段が誕生ってこと?
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:07 ID:NYxP3n3z0
- >>206やったら、モジュールが見つかりませんてw
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:08 ID:8hcWx7vf0
- つまりPSPで見てる俺が最強と
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:09 ID:n66u29wN0
- これで画像にキンタマ仕込んだら大変なことになりそうだな。
未曾有の展開だ。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:12 ID:5a+AwTsM0
- Windowsの画像処理DLLの穴だからブラウザ関係ないよ
どこかのフォルダにおくだけで電卓起動したりしない?
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:18 ID:OqNG4S+90
- C69関係ファイルは危険だと思われ
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:22 ID:TAWVm8a+0
- もともとwindowsにある機能ならべつにexeいらないよね?
たとえばwindowsにとって重要なファイルを消しちゃうとか
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:32 ID:cSNPBM6x0
- >>57
は感染を確かめるものじゃないぞw
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:48:51 ID:Fg6wzxsC0
- >>278
ありがとう!ダウンしようとした時にavast反応した!
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:49:01 ID:DVCfwSJV0
- これってwmfの関連付けを外せば良いだけじゃないのか?
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:49:36 ID:60b57Lvc0
- どうも先生は冬休みらしいな。
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:22 ID:0iYlaSOq0
- おーいノートン先生
あっぽっぽ
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:24 ID:JOwrxs7+0
- よくわからないから
ベルセルクで例えてくれ
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:35 ID:3Z+v0g9i0
- アッー!
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:53 ID:9gl8t7Ta0
- 要するにぬるぽ?
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:54 ID:ZTpmtlJh0 ?
- 駄目だ。いくらやっても電卓が起動しない。
俺の98SEには問題のdllが入ってないな多分。
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:55 ID:HrOXDpUR0
- 勘違いしてるヤツがいるがウィルスじゃなくてウィルスを発動させうるトリガだからな
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:50:59 ID:Hb0F5pCy0
- >>285
縮小表示でも電卓起動しなかった
>>206を実行したあとでだが>>206との関連性はわからん
IrfanViewに送ると電卓が起動する
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:10 ID:x+a3dbx40
- >>320
ガッってことだな
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:11 ID:9WyI9XHP0
- 最近はブラクラ踏んでもOS落ちないし、ブラクラ自体貼られないし
これが出てきたおかげでなんかワクワクしてきたぜウヒヒヒッヒヒ
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:25 ID:5a+AwTsM0
- 実行しないでも参照するだけで他のファイルを実行できるんだから、
適当なアーカイブファイル内にウイルスなりトロイを入れといて、
これを踏ませる画像ファイルを一緒にいれとけば、
アーカイブ展開しただけでアウトってことになる
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:26 ID:RT9zrfy/0
- >>57
ノーd先生反応してくれません
思いっきり電卓開きましたありがとうございました
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:30 ID:9okpI5Md0
- 俺の環境で何も起こらないのは、ただ単に.wmfがGVに関連付けられてるせいなのか・・・?
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:36 ID:bxOvs3mr0 ?
- >>314
で問題なのはデフォルトで.wmfとかをスキャンしないアンチウィルスソフトが多いってことです
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:43 ID:v1Bu7Irx0
- こういう騒ぎで儲かるのは誰かといえるようになってきた今日この頃。
マッチポンプでいい商売だよな。
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:44 ID:G4H1pCPE0
- >>322
馬鹿にもわかるように、もっと詳しい解説お願いします。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:50 ID:/uZlE4YP0 ?
- >>57はノートン駄目なのか
一昨日久々にバスターに乗り換えて正解だったか
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:51:59 ID:ywBNSORX0
- 釣りでたとえると、ブラックバス狙ってエチゼンクラゲが釣れるようなもんか
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:52:34 ID:r9r12Ror0
- >>332
マカーも大丈夫だった。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:52:42 ID:uj+lrzn00
- >>57
俺のノートン('A`)
まあ買い換えるけど
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:52:42 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>331
指定のexeを強制的に叩きにいくだけ
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:52:53 ID:9gl8t7Ta0
- まあ俺はマカーだからどうでもいいや。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:53:14 ID:Hb0F5pCy0
- うちはファイルのプロパティを開いても落ちないで普通に開く
(XPProSP2、画像はIrfanViewに関連付け、>>206実行)
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:53:26 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>326
一番分かりやすかった
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:53:39 ID:efZANczf0
- ノートンはついさっき、更新きたよな
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:53:43 ID:5a+AwTsM0
- >>57
はウイルスじゃなくて、任意のexeを起動できるかどうかの検証用ってことね
わかる人ならこの情報だけで今すぐ
展開するだけで感染するアーカイブ簡単に作れちゃう
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:53:55 ID:Fg6wzxsC0
- >>329
確かにこれはやべえ
俺このスレ見てなかったら確実にどっかでやられてる。いや見てもやられてるかも
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:54:21 ID:fBtRQw0p0
- ZIPファイル落とした時とかにこいつとウィルスexeが仕込まれてたらアウトっつーこと?
画像ファイルにはexeファイルを仕込むことはできないからおkっつーこと?
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:54:48 ID:cSNPBM6x0
- うん。
これはかなりやべぇぜ。
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:54:56 ID:OlBtXtKh0 ?
- 時間モジュール対象名前ウイルスアクションユーザシステム情報
2005/12/30 17:52:26IMONファイルhttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmfWin32/TrojanDownloader.Wmfex トロイ切断されました***-DQB4NNH9Z11\***
時間モジュール対象名前ウイルスアクションユーザシステム情報
2005/12/30 17:53:37IMONファイルhttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.wmfWin32/TrojanDownloader.Wmfex トロイ切断されました***-DQB4NNH9Z11\***
さすがNOD32だ何ともないぜ
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:54:57 ID:RT9zrfy/0
- >>341
っつうかすでに>>57で電卓とメモ開くようにしてるからなw
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:55:18 ID:Zh5S1V6j0
- うちの賢いバスターは>>57の両方に反応してくれた
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:55:42 ID:DVCfwSJV0
- >>344
お前は分ってないっぽいなw
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:55:56 ID:d5ZSh+Y+0
- つまウィルスいりexeを持ってなければいいんだな
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:56:20 ID:/XW5/83V0
- このwmfってどうやって作るんだろうなあ。
不思議不思議
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:56:32 ID:5a+AwTsM0
- >>343
バッファオーバーフローでプログラム実行するコード実行させてるわけだから
原理的には画像見るだけで感染するコードはかける
ただexe別に含ませてそっちを踏ませる方が簡単だし現実的
それが可能なことは>>57のサンプル見ればわかる
実際に適当なexeを実行できる
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:56:37 ID:hZ4t6Prx0
- PentiumMもAthlon64もちゃんと止めてくれた。
DEPマンセー
付いてないと洒落ならんなこれ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:56:39 ID:uj+lrzn00
- これを機に買い変えようと思うんだが、どれが良いんだ?
Avast!で十分?
ファイヤーウォール含め
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:56:44 ID:efZANczf0
- >>57をクリックしたら、どちらもRundll32が強制終了しますた。今日更新されたノートンは無反応です
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:09 ID:sDUtaI8R0
- ウィルスしこむとか言ってるが日本人には無理だろ
アセンブリ埋め込める人間がいくらいるんだ?
しかも逮捕のリスクまでしょってwwww
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:12 ID:lLrpQeuZ0
- Avastさんが怒り狂った
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:17 ID:i6RJsZzn0
- >>57踏んでみたけど
両方とも強制終了された
電卓もメモ帳も起動しない
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:24 ID:ww1tQBGI0
- これって感染源はどこなんだ?
つまり最初の一人。
nyで放流→ny経由でAのPC侵入→侵入されたAのPCから2chなどに画像うp→ねずみ算式に拡散?
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:27 ID:G4H1pCPE0
- 一番わかってそうなID:5a+AwTsM0に聞くけど、
しばらくの間、何をしなければ大丈夫なの?
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:31 ID:Hb0F5pCy0
- BitDefenderは対応した
ノートンはさっきうpだてしたけどひっかけねぇw
設定は完全ファイルスキャンにしてるから対象に入ってるはずなんだが
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:38 ID:Zh5S1V6j0
- >>326
OSがwmfに反応するより先にアンチウイルスソフトがウイルスなりトロイに反応すれば勝ちじゃね?
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:46 ID:v1Bu7Irx0
- >>331
これは、PC内にあるソフトウェアなどを勝手に起動させることができるウイルスです。
現在では脆弱性レベルの話。
他のウイルスと合わせて感染した場合などに、初めて威力を発揮するタイプだと
思われますが、現在、そこまで悪質なものは確認されていません。
年明けにはマイクロソフトが脆弱性の穴を塞ぎ、OSのアップデートだけで気にしなくてよくなるでしょう。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:57:53 ID:ADaTmvwi0
- バスター買ってくればいいわけか?
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:58:22 ID:CmpBfs6E0
- グゥレイト!
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:58:47 ID:Hb0F5pCy0
- 休眠状態のAthlon64マシンをメインに持ってくるとするか
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:58:59 ID:efZANczf0
- しばらく、エロ漫画スレに出張できなくなりそうな悪寒
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:59:01 ID:5a+AwTsM0
- 踏ませるコードはすでにあるんだから、これを利用して仕込むのなんて
素人の俺でもできるぜ
ウイルスやトロイはそこらにもうあるわけだし、
踏ませるコードも>>57にある
踏ませるexeの名前かえるだけじゃん
プログラム組む必要ない
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:59:18 ID:eEEwq7Wz0
- >>358
おまんこ野郎ガ
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 17:59:21 ID:9okpI5Md0
- http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/28/news039.html
まともなソース
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:01 ID:WEC3umRz0
- まめfile4も死亡
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:06 ID:x0cEX+BV0
- >>355
必死扱いて仕込みが終わった頃にマイクロゲイツに脆弱性修正されて涙流すのがオチw
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:13 ID:G4Oul5oV0
- メモ帳はcmd経由で呼び出されてるのからわかるように
cmdがつかえるってことがどれだけやばいのかが
わかるひとなら危険度が分かると思う
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:15 ID:cRUidqaG0
- >>367
ウィルスのあるURLを入れるのもありえる?ゴクリ
- 374 :ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2005/12/30(金) 18:00:19 ID:C2Qfn3VG0 ?
- ここ読んでるだけで不安になる
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:23 ID:RT9zrfy/0
- 今日でノートン2002の購読が切れるんだがバスターに買いかえた方がよさげだな
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:31 ID:/9C+rOPi0
- どこでアウト?
解凍でアウト?解凍したフォルダを開く時アウト?
文を読むと後者だけど
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:00:52 ID:G4H1pCPE0
- >>362
大体わかりました。
どうもありがとうございます。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:10 ID:DVCfwSJV0
- とりあえず[一般コミック] アウターゾーン 光原伸 全巻.zipは開いてもおk?
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:20 ID:K6tBpYbv0
- 怖いな… もう企業サイトくらいにしか行く気がせん
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:26 ID:5ZY9O9b40
- >>375
ある意味それが一番危険なわけだが
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:36 ID:/XW5/83V0
- >>378
確認してあげるからうpしなさい
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:42 ID:C4tlhzKZ0 ?
- これはまずいな!!!!!!!!!!
1浪明治の経営学部志望のおれが言うんだから間違いない
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:42 ID:5a+AwTsM0
- 確実なのは問題のあるDLLを利用不可能にすることだね。
まずは>>206で止めとく
具体的にどうすれば良いか良くわからんが、Shimgvw.dllそのものをどうにかしたほうがいいな
無くてもほとんぢ困らないはずだし
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:42 ID:+C9Rz4Py0
- >>376
開かなくても勝手に先読みしちゃう場合があるから開かなくてもやばい
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:52 ID:sNylZJ9g0
- 動画ファイルしか落とさないから大丈夫だな
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:52 ID:HrOXDpUR0
- ウィルス仕込まんでもOSに標準実装されていたりみんな入れているような.exeを複数起動させて
クラッシュさせることも出来る。
かなりヤバイよコレ
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:01:59 ID:JYPA5yWr0
- >>378
よく知らないけど、いいんじゃね?
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:02:06 ID:YBUcYMOe0
- web経由でも感染の可能性あるって事?
こわー
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:02:16 ID:sDUtaI8R0
- >>367
じゃあさっさとやってよwwww
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:02:25 ID:f95muc5o0
- でもさ、これってウィルス発動させるためのトリガーってだけなんだろ?
仮にこれを使ってキンタマが発動するようにさせられたところで
キンタマ自体はノートンなりなんなりが削除してくれるわけジャン。
どっちにしろ、ウィルスソフト入れてあれば無問題じゃない?
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:02:33 ID:CUGmF1cX0
- wmfの拡張子をjpgに変えて、i_view32_exeのショートカットに
ドラッグ&ドロップしたら電卓が起動したな。
ダブルクリックだとsusieに関連づけになってるんで何ともなし。
zipに変えて解凍ソフトにD&Dしてみたが、
圧縮ファイルではありませんと、怒られた。
wmfのままのものをダブルクリックしても、
「バイナリファイルの可能性があります」の
ダイアログが出ただけだった。
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:02:41 ID:cRUidqaG0
-
誰かウィルス作成してこのスレに投下キボンヌ
Winny週刊少年ジャンプ Part205
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135269751/
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:03:03 ID:oBxjyDxf0
- おいこらシマンテック何とかしろよボケ
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:03:11 ID:r0Ok/xWN0
- やっと理解した。
パッチまだー?
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:03:44 ID:/0dxcI380
- Shimgvw.dllを消すと画像は全部別のソフトで見なきゃいけなくなるの?
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:03:54 ID:DVCfwSJV0
- 俺の羽目鳥画像が流出したらどうしよう・・・
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:03:57 ID:8aq3eRtv0
- >>57
このファイルちょっといじればハードディスク虫食いに出来るんじゃね?
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:04:01 ID:ydHCTod50
- やべーな ダウンロードして
保存してるフォルダを開いただけで
エクスプローラが再起動した
先生 a2 ewido 反応なし
bit は 発見してくれた
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:04:14 ID:DyNKTw/I0
- irfan view 使ってる俺は安全なのか?
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:04:31 ID:/XW5/83V0
- >>395
漢はだまってペイントブラシ
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:04:40 ID:vdc++ITq0
- 怖いんです!(;><)ノおてあげなんです!
どうにしかしてください!><
- 402 :ネス ◆Ness.AmS0A :2005/12/30(金) 18:04:43 ID:z0z483/s0 ?
- こわいな
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:03 ID:hZ4t6Prx0
- Explorerのプレビュー機能が動くだけでアウト
つまり「縮小版」で表示する設定だとフォルダ開くだけでアウト
そうでなくてもファイルにカーソルあわせるだけでアウト
>>391はカーソル合わせたタイミングで発動したんだと思われ。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:10 ID:Fg6wzxsC0
- もう俺次のwinアップデート来るまでは2ちゃんとエロゲの公式サイトしか見ねえ
なんかいつもと大して変わらねーが
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:16 ID:ADaTmvwi0
- >>380
どういう事?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:24 ID:9JQAkEYK0
- avastで反応するようにできたぜ
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:31 ID:5a+AwTsM0
- あんまり書くと実際にやる香具師がいるから簡単にだが
>>57のコード一部変更して実行するプログラム名を変える
書き換えたプログラム名の好きなexeファイルを用意する
適当にzipにでもする
ネットにこれアップしてだれかzip展開しただけで好きなexeを踏ませることができる
さーやばいとわかったでしょうか?
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:31 ID:aSCUL5I30
- Shimgvw.dllってのを探して
あれば削除すれば安全?
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:44 ID:uj+lrzn00
- とりあえずさ
関連付けをwin標準のやつからフォトショに変えたんだが
これで良いのか?
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:45 ID:sDUtaI8R0
- >>397
だからさっさといじってみろ
お前の低脳な頭じゃ無理だぞ。
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:47 ID:AaxlbmQW0
- ノートンの中の人はもう正月休みだろ
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:54 ID:7ofzteb50 ?
- >>10
考えるのをやめた
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:05:57 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>378
アウターゾーンに飛ばされるぞ
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:02 ID:YBUcYMOe0
- 要はさっさとパッチ出せって事だな
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:13 ID:/0dxcI380
- マンガミーアでも電卓起動した
コワス
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:14 ID:C4tlhzKZ0 ?
- ID:sDUtaI8R0
つまらん
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:20 ID:/uZlE4YP0 ?
- >>206
>再登録は
>"regsvr32 %windir%\system32\shimgvw.dll
ところでirfan viewって便利?
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:51 ID:/XW5/83V0
- さっきバイナリエディタで開いてみたがわけわからんかったなあ。
どこに「notepad」って書いてあるんだろこれ。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:51 ID:fBtRQw0p0
- っつーことはどこかのウイルスにリンクさせたHP見ただけでも感染しちまう可能性もあるよな。
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:06:56 ID:JcrX0iwA0 ?
- http://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:03 ID:Hb0F5pCy0
- システムの復元を切らないとShimgvw.dllは消してもリネームしても復活する。
システムの復元を切るといままでの復元ポイントが消えるので覚悟の上で。
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:30 ID:9WyI9XHP0
- >>372
もしかしてバッチファイル組み込んで読ませれば簡単にいろいろできるのか?
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:31 ID:OHJ5T1i00
- つーかIEって何でこんなにぼろぼろ穴が出てくんの・・・
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:37 ID:kr0fpTro0 ?
- 割れ厨最期とかレベルじゃないじゃん
webでも感染するなんてしゃれにならん
AVSベンダーより舞糞が対応しろ
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:41 ID:IpMZUNTh0
- 問題はMSがいつパッチだしてくれるかだな・・・
即急に対応しないと、この脆弱性を利用してなんだかのウイルスがすごい広まる可能性があるってわけか・・・
セキュリティソフト入れてない奴は、しばらく何もダウソしないなり、フォルダ開いたり見たりしないほうがってことでFA?
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:42 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>419
ないだろ。
指定できるのはローカルだけでしょ。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:44 ID:uj+lrzn00
- 変えたら電卓・メモ帳開けなくなったな。
メニューハンドルが無効だとさ
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:48 ID:n66u29wN0
- >>410
何でそんなに怒ってるんだ?
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:07:55 ID:S83bindg0 ?
- >>390
でもcmd.exeを起動できるって事はウィルスを入れなくてもレジストリを破壊したり
Cドライブを削除したり、サービスをいじくったりなんでも出来るわけで。
同じ脆弱性で11月にもパッチが出てるみたいだけど適用しても電卓は起動されて
しまうなぁ。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:11 ID:uciDEZdT0
- >>214
AVGは無反応、電卓開いた。
下のは試してない
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:17 ID:aSCUL5I30
- >>407
zip解凍する前に中身見て
exeファイルあったら、それ以外解凍でも危ないの?
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:20 ID:loW58HTz0
- なんか以前「エロいのうpしたよ」とかマルチしてる香具師がいて
うっかり開いて感染してしまったんだが、もしかしてコレの事?
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:34 ID:5a+AwTsM0
- XPのSP2なら落としてきたexe実行するときは警告でるから
リンク踏むだけで感染はちょっと時間がかかるんじゃないか?
今すぐにでも作れるのはアーカイブ内に仕込むタイプで
これだとSP2でも警告でない
危険なのはやはりP2Pだろう
exe踏まなきゃ大丈夫と思ってる人がキンタマ踏みまくりの可能性が一番高いな
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:37 ID:9okpI5Md0
- ギコナビでプレビューしても
クリックしてオペラでアクセスしても
ダウンロードして保存してみても
ダブルクリックしてGVで開こうとしても
エクスプローラで縮小表示させてみても
IEに叩き込んでみても
反応しないWin2000SP4と年の暮れ。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:46 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>396
新種の鳥ですか?
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:08:46 ID:LixsGVRn0
- さっさとMSは対策しろよ
OSのせいで感染ってやばすぎるだろ
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:08 ID:orGMVKgv0 ?
- 俺割れXP使ってるけどこういうウィルスはマジ許せんな
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:18 ID:GfuhvBKX0
- >>57
で保存するかどうかダイアログで聞かれるヤツ、保存したwmfファイルをjpgファイルに
リネームして開いてみ。開くビューアによっては動作しちまう。
1. 悪意有るwmfファイルを用意する。
2. jpg ファイルにリネームする。
3. アプロダに貼る。
4. エロ漫画の最後の画像と差し替える。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:18 ID:2ophhwW20
- >>206ってあとで元に戻せるの?
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:29 ID:c+Ox1YSr0
- これって今までで一番酷い穴だな。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:36 ID:ejfShVal0
- バスター入ってればコレは何にも怖くないな
俺はもってないけどなorz
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:40 ID:G4H1pCPE0
- まあ、PCに詳しくない俺みたいのは、怪しいサイトに行かずにパッチが出るまでおとなしくしてればOKてことか。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:43 ID:K6tBpYbv0
- AVGはどうよ
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:09:57 ID:MZ2NkB7c0
- >>57
バスターさまがお怒りになりました
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:00 ID:U81dyDCF0 ?
- 割れXP使ってるけどアップデート早くしろボケ
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:02 ID:U23AAdyP0
- >>57を開いて保存して
保存先のフォルダを開くとやばいね
ウィキペディアに書いてあったから間違いねぇ。
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:02 ID:G79cp5z20
- 対応は
バスター
avast!
bitdefender
だけ?
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:11 ID:YBUcYMOe0
- >>442
怪しいサイト=2ch
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:11 ID:r0Ok/xWN0
- >>443
無反応だった。
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:12 ID:hZ4t6Prx0
- 山田とかキンタマとか用意
↓
wmf用意
↓
固めて放流
↓
誰かが縮小版で表示
↓
かっとばせヌルポース
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:30 ID:/XW5/83V0
- >>423
IE関係ナサス
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:10:50 ID:5a+AwTsM0
- MS側が対処する前にキンタマでも踏んだらその後対処しても手遅れだから
凄いことになる予感
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:09 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>423
開いてるっつーより、穴を利用して悪事が行われたところを埋めてるだけかも
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:12 ID:/9C+rOPi0
- よく分からないけど、踏むだけで電卓が開く便利なファイルってことでOK?
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:14 ID:JcrX0iwA0
- >>420を開いたお( ^ω^)
http://up.viploader.net/pic/src/viploader41014.jpg
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:22 ID:+C9Rz4Py0
- >>439
>>73嫁
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:29 ID:c+Ox1YSr0
- ノートン先生は対処済み?
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:34 ID:kCYOxPQf0
- |┌――┐||f==i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ゚Д゚ | || i=i | < お前らいつもいつもオレの前でオナニーすんな
| i―――i ||` ̄| \_______________
. |`二>=<二´|、゚ /|
 ̄二二二二  ̄ヽ ̄
/ 田田 日::;ヽσ´
` ̄ ̄ ̄ ̄´
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:39 ID:sDUtaI8R0
- 馬鹿がww
アセンブリなんて日本人がかきかえれるか
チョンかシナ人がexploitジェネレーターを完成させたころにはベンダーが対策してるよ
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:46 ID:kaU277pIP
- バスターもたまには役に立つんだな
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:48 ID:cRUidqaG0
- マイクソはマジで糞だな
休暇中のWebアクセスには注意、Windowsに新たな未パッチの脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/28/news039.html
>Microsoftは2005年11月の月例パッチ(MS05-053)で、同じくGraphics Rendering Engineに
>存在する脆弱性を修正していた。しかし今回悪用されている脆弱性は、これとは別の問題と見られる。
>今のところ、Microsoft側からはこの問題に対する情報やパッチは提供されていない。
古い記事
11月に公表されたWindowsのセキュリティ・ホールを突く画像ファイルが出現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051130/225396/
>米SANS Instituteは現地時間11月30日,11月9日に公表されたWindowsの
>セキュリティ・ホールを突く画像ファイルがネット上で公開されているとして注意を呼びかけた。
>セキュリティ・ホールが存在するWindowsマシンのInternet Explorer(IE)でその画像ファイルを読み込むと,
>マシンが正常に動作しなくなる。修正パッチを適用していないユーザーは,できるだけ早急に適用したい。
>ネット上で公開されているのは,「Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある
>(896424) (MS05-053)」のセキュリティ・ホールを突くWindowsメタファイル(WMF)形式の画像ファイル(関連記事)。
>正確には,セキュリティ・ホールを突く画像ファイルを作成するプログラムのソースコードが公開されている。
>ソースコードをコンパイルして実行すれば,セキュリティ・ホールを突く画像ファイルが生成される。
(中略)
>ただし,現在ネット上で公開されている画像ファイルは,パッチ未適用のWindowsマシンを
>一時的に使用不能にするだけのもの。その画像ファイルをIEで読み込むと,
>CPU使用率が100%になってマシンを操作できなくなる。マシンを再起動すれば元の状態に戻る。
>今後,より悪質な画像ファイルが出現する可能性は高い。パッチ未適用のユーザーはすぐに適用しておこう。
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:11:53 ID:MyMX3bgX0
- バスターも2006は注意かな
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051125.html
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:07 ID:f95muc5o0
- >>429
ああ、それはちょっと怖いね。でもまぁ、MSが対処すりゃすぐ終わる話だしな。
どっちにしろ、これでキンタマとか感染するやつは相当の馬鹿ってことでFA?
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:10 ID:ZTpmtlJh0 ?
- >>454
踏まなくても、フォルダを開くだけで電卓が起動できる。
超便利。
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:13 ID:jOw62tlT0
- >>57踏んでメモ帳だけ起動したらどういうことなの?
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:30 ID:v1Bu7Irx0
- だからさ、これ、いまのところ一番厄介なのは、
・winnyを実行している砂箱を構築していない、へんなプロセスを止められないPC
で、このウイルスとセットになった圧縮ファイルを開いてしまった場合。
その圧縮ファイルの中身が、
アンチウイルスが対応してないキンタマ+これを動作させるこのウイルス
の場合は厄介だよね。
今のところ、その手の報告はないようだけど。
他にも、アップローダーから落とした圧縮ファイルの中身が、
新種のウイルス+これを動作させるこのウイルス
で、ウイルスがHDDをアボーンしたり、rootkitと合わせてしのびこんだりするものであれば、
凄まじい被害が予想される。
危険な状況であるのは確かだけど、まあ、気にスンナ。
気にしすぎるとハゲるぞ。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:37 ID:YBUcYMOe0
- 大晦日から正月と一番ネットが盛り上がる時期に
行動を自粛しなければいけないのはつらいな…
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:51 ID:5a+AwTsM0
- あと、苺きんたまみたいにP2P関係なく情報漏えいおこすトロイやウイルスあるから当分大騒ぎの予感
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:57 ID:l7XVS/xv0
- GDI+も同じくらいやばかった。
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:58 ID:uDDmBGMX0
- AAでもやばいなこりゃ。
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:12:59 ID:zmCCDyYw0
- コンパネ→フォルダオプション→ファイルの種類→wmfの関連付けを削除するのはどうよ
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:16 ID:8aq3eRtv0
- >>410
じゃ聞くけどきんたまウィルスの作者って逮捕されたの?
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:17 ID:HrOXDpUR0
- キンタマの発動自体はどのすでに対策されているからワクチンソフト使っても阻止できる。
でも新種、亜種だと引っかかる可能性大
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:21 ID:SHdt2xmi0
- >>465
//\\ ─┴─  ̄フ
/ \ |二二| __|__ _|_\ll |二二l ┼─
| ̄ ̄| ┌──┐ | | | |‐┼‐ / つ
|__| ノ |_, \| / ノ ノ 口 / (___
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:23 ID:2ophhwW20
- >>456
ありがd
読んできまふ
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:25 ID:G79cp5z20
- >>462
URLフィルタなんて使わないだろww
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:31 ID:dQURds+i0
- とりあえずウイルスバスター体験版を落とした
- 478 :ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2005/12/30(金) 18:13:44 ID:C2Qfn3VG0 ?
- >>465
(´・ω・)
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:13:50 ID:5S+e3jy10
- とりあえず
すごくやばいっていうのは分かった。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:08 ID:cRUidqaG0
- キンタマ感染してるのはウイルス対策ソフトを入れてないからだろう(あっても更新されてないケースもあるだろうし)
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:09 ID:vO3jrlEo0
- ブラウザで観る分には大丈夫みたいだな
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:22 ID:Srf+UUWM0
- WMFなんて存在を忘れていたよ
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:33 ID:S83bindg0 ?
- >>439
regsvr32 %windir%\system32\shimgvw.dll
で元に戻る。
このDLLを登録抹消すると画像のサムネイル表示が出来なくなる。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:37 ID:kr0fpTro0 ?
- 山田だろうがキンタマだろうが専用PCだから感染しても別にどうってことないが
さすがにクラッシュとかされるとリカバリがまんどくさい
せっかくの正月休みにOSの再インスコに費やすなんていやだ
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:14:51 ID:sDUtaI8R0
- >>466
だーかーらー電卓以外起動するwmfファイルがないから意味ねーよ
書き換えたwmfファイルは誰が作るんだ?
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:15:48 ID:5a+AwTsM0
- プログラムかけなくても電卓起動するwmfファイルをバイナリエディタで
ちょちょいするのは誰でもできるんじゃね?
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:15:51 ID:OHJ5T1i00
- ん?OSの穴なのか?
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:16:03 ID:DVCfwSJV0
- さあ勇気のある奴は開いてみろ
http://up.nm78.com/data/up041027.jpg
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:16:04 ID:xxGk0SVH0
- マイクロソフトってほんと糞だな。なんで虚弱性のないマシンを作れないの?マッキントッシュは完璧なのに。。
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:16:15 ID:BlynUXF70
- ちょっとビビったが、466の書き込みを見て安心した。
砂箱は最も強力なtinyを入れてるから。
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:16:40 ID:c+Ox1YSr0
- >>489
狙う奴が少ないだけ。
ところでノートン先生は対応した?
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:16:48 ID:/XW5/83V0
- >>485
ちょっと聞きたいんだけど、
情報処理試験のCASL知ってるのと
このWMF改変できるスキルってどのぐらい離れたスキル?
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:17:03 ID:wWBXxZkCO
- じゃあ俺の為に、夜勤病棟で例えてくれ
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:17:08 ID:dd+j6YpZO
- ムービーファイルしか開かない漏れは大丈夫だな
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:17:16 ID:GfuhvBKX0
- >>206
これやった後でもビューアによってはちゃんとメモ帳が起動されるな。
双葉とかみたいな自分で見て保存する画像を選ぶのは回避出来るが
zipやrar何かの圧縮ファイルに入ったjpgを開くのはアウトっぽい。
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:17:41 ID:HrOXDpUR0
- >>491
ノン
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:10 ID:cP8cbpwC0
- おいいおい
年末だからエロ画像大整理しようとおもってたのに!
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:34 ID:CmpBfs6E0
- >>493
比良坂先生が善人になっちゃうぐらいやばい
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:38 ID:sDUtaI8R0
- >>472
逮捕されてないよ
だからお前がウィルスつくっても逮捕されないから
さっさとwmfファイルを書き換えてくれよ。
>>492
赤ん坊(CASL)とティラノサウルス(x86,デバッガ、オバーフロー、exploitCode)
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:46 ID:5S+e3jy10
- やたらにリンクに飛びつかないで
しばらくテキストのみで2chを楽しむことにすれば安心だね^^v
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:47 ID:dQURds+i0
- >>493
お前がエロフォルダをネタに強請られてレイプされる
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:18:53 ID:v1Bu7Irx0
- >>485
もう、ここで話題になってから1時間以上たつんだから状況の把握ぐらいやれよ。
ここでも>>461 書いてくれてるじゃないか。
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:05 ID:Mum0fxPr0
- ちんぷんかんぷんな俺に、そのヤバさをドラゴンボールで例えてくれ
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:06 ID:GZK3Rm4x0
- >>57の電卓開くファイルは保存すらできないんだけど・・・
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:10 ID:JcrX0iwA0 ?
- マカフィー シマンテック トレンドマイクロ 対応済みだお
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:25 ID:5a+AwTsM0
- 画像処理するのに自前でそのDLL読み込んで使ってるプログラムなら
Windows側のリンク切っても勝手にDLL読み込んで画像渡しちゃうから
その時点で実行しちゃうよ
完全に対処するのはかなり難しいな
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:28 ID:8aq3eRtv0
- >>499
逮捕されるリスクまでしょってやらねえよwww
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:49 ID:bCq1wiVI0
- ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload321288.bmp
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:53 ID:aZZL8UBi0
-
| 三′ .._ ||||| _,,..u i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ u ,' : !. u |f ノ
ヾ! ui ,、 ,..、ヽ u lノ
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:19:56 ID:c+Ox1YSr0
- >>496
いま目の前がおかしくなった。
パッチが当たるまでスタンドアローンで頑張ります。
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:00 ID:/XW5/83V0
- >>499
そうか・・・
ワトソン博士倒せるぐらいの技量が必要なのかなあ。
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:03 ID:/9C+rOPi0
- >>493
「死んでやるんだから!」
と言った看護婦が本当に死んじゃうぐらいやばい
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:06 ID:U23AAdyP0
- 勝手に
"C:\姉汁\Start.exe"
を起動するようにすることもできるわけか
くわばらくわばら
エロマンがスレはもうZIPはやめてだな
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:19 ID:XsBTMv1c0
- >>507
正直にできないって言えよw
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:24 ID:VDWR9EKS0 ?
- 俺はMS-DOS5.1だから問題ねぇ。
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:32 ID:r0Ok/xWN0
- 怖くて画像踏めねえよwww
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:36 ID:7ofzteb50 ?
- >>503
きっとヤムチャさんは嫌な予感がしたんだ
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:43 ID:t3AtBnGI0
- ny関係ないじゃん
zipでうpされた物全てが危ない
もうエロ画像スレもおしまいだ
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:43 ID:JcrX0iwA0 ?
- >>508
危険な悪寒・・・
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:20:59 ID:sDUtaI8R0
- >>502
んでどこの誰がキンタマ実行させるwmf作るんだ?
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:21:16 ID:Fg6wzxsC0
- こりゃあ正月あたりには地獄が見れそうだなぁあああああ
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:21:48 ID:C4tlhzKZ0 ?
- 要するに俺は大人しく受験勉強しとけばいいんだな
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:21:52 ID:uj+lrzn00
- 人柱
これ最強
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:02 ID:5S+e3jy10
- >>508
おいw
なんだか分からないけど
普通にクリックしそうになったじゃねーかよぅ。
リンク見つけたら即クリックの癖ついてる><;
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:15 ID:f95muc5o0
- ところで砂箱ってなに?
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:22 ID:vO3jrlEo0
- Times New Roman
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:23 ID:yzY9RMWN0
- http://qma2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040614030433.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/eat/img-box/img20040825044933.jpg
http://komugi.s2.x-beat.com/nijigazo/img-box/img20041117022405.jpg
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:29 ID:r42TPehA0
- .| | | |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
| | | |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
.| | | |______|_____|
| | | .| 三| _ _ |三 !
.| | | | 三| 三シ ! ヾ三. |三 |
| | .| | 三'-、_.,.ノ i;;iヽ、,.,___、 i三 |
. | .| | ト、ニ|``ィヽ・ン , .;'iィK ・ン |三.| 画像に仕込む気とな!?
| ,l、.゙l、 ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
..l_,..-−-`-、 i,ヽリ ,' : !. |f ノ
_,..-l´-'"~二二~`'=、_ .ヾ! / i ,、 ,..、ヽ lノ
/ / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ .| ,__,.-;-;-;、._、ヽ l
`、.ヾi´ _,,....L:;_)`t、'´ l イ,=,=,='='=/ /、
`〉 ''"~´ _j,, )`´ ゙i.、 `'"~⌒~"' /'"\
l 、-''"´_,,. ::.〕 | \ ー一 / / _,ン'゙\
〕 、-''"´ _,..、〉 ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶__
i゙:';; ,ィ-'゙-─ `-、, _,. イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
l::';; /! _,.、- ゙!
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:22:54 ID:U81dyDCF0 ?
- >>524
俺なんかマウスオーバーで開く設定にしてるからこえぇwwww
切っておこ
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:02 ID:KHKPDSk70
- もうなにも信用できん
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:16 ID:GZK3Rm4x0
- >>508
Decode Error いやな予感・・・
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:19 ID:XXQ9v15r0
- ちょっと今きた俺に、ブラックジャックで例えてくれ
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:21 ID:Fg6wzxsC0
- >>525
サンドボックスとは 【sandbox】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
http://e-words.jp/w/E382B5E383B3E38389E3839CE38383E382AFE382B9.html
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:41 ID:xxGk0SVH0
- 早くパッチ公開しろよ!!年末だからって休んでんじゃねーよ!!!!!
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:45 ID:5a+AwTsM0
- あとは自己責任で対処な
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:23:48 ID:sDUtaI8R0
- カトラーたんはこんな糞OSなるとは思わなかっただろうな
あれだけ死ぬ想いで作った結果がこれか
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:08 ID:2ophhwW20
- >>483
サンクス
安心しました
jpgが山ほどあるフェチ板住人としてはサムネイル非表示は厳しいな・・orz
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:10 ID:r0Ok/xWN0
- ZIPでくれってAAに変わるAAが必要だな。
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:16 ID:hZ4t6Prx0
- コモンダイアログで縮小版表示してみたらDEPすり抜けた。
DEPを「重要なWindowsのプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」にしてる香具師は今すぐ全部有効にしとけ
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:16 ID:CJ/wUqQ70
- MS仕事しろよ クソども
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:29 ID:fhPlRa8i0
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 彡 ____ ____ ミ/ <世界中のハッカーが
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ \バグ取りしてくれて助かる。
|tゝ \__/_ \__/ | | \_________
ヽノ /\_/\ |ノ
ゝ /ヽ───‐ヽ /
/|ヽ ヽ──' /
/ | \  ̄ /|
/ ヽ ‐-
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:30 ID:L4389A040
- 漏れ、割れバスタユーザだけど
これは拡張子登録しないとリアルタイムスキャンで
発見できなかったから許せんな。
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:24:36 ID:+C9Rz4Py0
- >>531
JaneViewはBMP非対応だからdecode errorが普通よ
Susieプラグインがある場合は別だけど
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:05 ID:S83bindg0 ?
- >>520
例えば作ろうと思ったら電卓起動するコードを流用して起動するファイル名を
書き換えたりすればいい訳だから難しい作業ではないだろう。
それに現状存在しないから危険じゃないっていう論法は乱暴すぎると思うけど。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:11 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>503
操気弾
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:31 ID:Fg6wzxsC0
- >>538
zipはよせ かな
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:34 ID:VDWR9EKS0 ?
- 公家が悲しむな
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:39 ID:NYxP3n3z0
- AVGタンは華麗にスルーでした
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:46 ID:5a+AwTsM0
- あと、ActiveX経由でWebから踏ませるとかなんでもありだから、
振込み詐欺なんぞもやり放題ですな
注意注意
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:49 ID:GZK3Rm4x0
- >>543
あ、そうなんだ
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:50 ID:JcrX0iwA0 ?
- >>508
CPUがいかれた!
http://up.viploader.net/pic/src/viploader41029.jpg
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:25:56 ID:sDUtaI8R0
- >>544
じゃあ電卓を書き換えてみてよ?
それぐらいのこと簡単なんでしょ?
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:26:09 ID:c+Ox1YSr0
- パッチがでるまで回線を引っこ抜く。
だからパッチが出たらだれか俺の家に知らせに来て、
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:26:24 ID:hZ4t6Prx0
- ZIPでなくてもLZHでもRARでも
展開したフォルダ開いたら終わりだぞ
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:27:16 ID:/XW5/83V0
- ほんと、職場でも「簡単にできる」とか言っといて実際出来ない奴の多いこと・・・
ハードルの高さが分からない人なんだろうね。
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:27:39 ID:7xe5SZG30
- >>57
電卓のやつはデコードエラーして開かなかった。
ただ、メモ帳のやつ開いたらバスターが反応したな。
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:27:43 ID:+7vnyCAz0
- regsvr32 shimgvw.dll /u
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:28:07 ID:h1RdUhAC0
- とりあえず>>206だけしたけどまだ危険なの?
それと>>206による弊害はあるの?
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:28:32 ID:CBbvh1/P0
- そんなことよりハム太郎見ようぜ
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:28:36 ID:v1Bu7Irx0
- >>520
セキュリティーの基本。
あるセキュリティーリスクが示されたら「可能性」としての危険は、その方法が使えなくなるまで
セキュリティーリスクとして認識しなければならない。
セキュリティーリスクが提示されていますよという話で、
誰がそのセキュリティーリスクを上げるんだよとかいっているのと同じ段階で、
あたまの構造が、君、へん。
この件によるセキュリティーリスクは持続していますか、「はい」ってこと。
しかしそれもマイクロソフトが対応するまでの話なんで一般人は気にする必要なんてないよ。
アホの割れ厨は、こんなこと以前の問題でリスクを背負いまくっているものだし、
この程度は初級以上なら普通に回避できるリスクだから、結局は問題ない。
頭いたいのは、企業関係でまともにセキュリティー対策をやってないところぐらいじゃない?
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:28:44 ID:TAWVm8a+0
- ウイルスの.exeファイルの名前のほうを合わせる手もあるな
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:28:54 ID:vjUlE5wp0
- 俺のavastが>>57に反応してくれない件について
誰かたすけてくれ
>>278がよくわからない
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:29:22 ID:LK/xjCRd0
- >>555
お前の職場とか知るかよ
いい加減うざい
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:29:32 ID:K6tBpYbv0
- どうやって感染してるか確認すれば良いのでしょう?
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:29:36 ID:f95muc5o0
- >>533
サンクス!てことは砂箱構築しときゃ、このウィルスカンケーない
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:29:44 ID:+7vnyCAz0
- >>558
>>483
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:17 ID:HrOXDpUR0
- 企業はみんなWin2k使ってて大丈夫ってこともあるな
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:24 ID:JcrX0iwA0 ?
- >>564
バスターの体験版でも入れて検索汁
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:31 ID:Fg6wzxsC0
- >>562
タスクトレイのavastアイコンクリックして標準シールドの詳細な設定からスキャナのタブ池
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:35 ID:BWX4RuJe0
- よくわかんねー
どれだけ危険なのかポケモンに例えて教えて
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:36 ID:sDUtaI8R0
- >>560
用はお前が頭悪いってことだろ
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:42 ID:5a+AwTsM0
- Windowsビューワはshimgvw.dllを使うアプリ例というだけで、
Windowsのエクスプローラそのものもこれを使う
他に山のようにある画像を扱うアプリがshimgvw.dll使ってたらだめぽ
確実なのはshimgvw.dllを消すしかないな
>>206だけではまだだめっぽい
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:43 ID:xnconEWw0
- エロサイトまわってzipのエロ動画落とすのが日課の俺は、生きる希望をなくしました。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:30:46 ID:1aJ2VBP40
- >>506
regsvr32 /u shimgvw.dll
これで完全に対処できる
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:05 ID:t3AtBnGI0
- jpgを右クリックして開くプログラムを選択して
Windows Picture and Fax ViewerからSleipunirに変えれば防げるでFA?
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:21 ID:/FHDG0lH0
- 俺のPCはVisualStudioが入ってるんだが
57の開いてもデバッグのメッセージが出るだけで
電卓とかは起動しないぞ
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:42 ID:3NdCcPT60
- AVGなんだが上はIE落ち
下はIE落ちてIE落ちた
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:51 ID:KHKPDSk70
- >>57って無害だよな?
画像判定スレで有害って言われたが・・・
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:54 ID:U23AAdyP0
- ______ ___ ____
/___ / | / / | ヤ--|-、 、--|-、 ──,
/ / / / / / ̄ ̄|. l ヽ ノ /\/ | /
/ /. / / / /. / / ヽ ヽノ ノ ヽ_
/ / / / /  ̄ ̄ /
/ / / / / / ̄ ̄ ̄
/ / / / / /
/ /____. / / / /
/ / / | / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:31:58 ID:8OFujwuV0
- >>5
29日付けだったね
違うわけだ
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:32:26 ID:JcrX0iwA0 ?
- >>578
( ^ω^)・・・
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:32:35 ID:UGOx4EXY0
- >>575
多分エクスプローラーで縮小版にしたらあぼん
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:32:57 ID:QsPLWc7m0 ?
- この間、夜中にマザボのチップのヒートシンクの留め金がとれて吹っ飛んでビクッとしたのも、こいつのせいか
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:16 ID:sRsItDjd0
- >>57で電卓は開かなかったが
メモ張は開いた
なんで電卓は開かないんだ?
まぁメモ張ならOKかな
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:18 ID:HkC8Yuxn0 ?
- AOCで説明してくれ
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:33 ID:MZ2NkB7c0
- >>578
有害だお
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:33 ID:9okpI5Md0
- なあ・・・だれかWin2000で>57が動作したやつはいるのか?
全然動かなくてさみしいんだけど。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:45 ID:v1Bu7Irx0
- >>571
なにがいいたいんだよ、おまえはw
こんなんで得するのはwinny対策を企業に売って商売にしている守銭奴ぐらい。
でもそれも、そんなところに頼まなくても、まともなSEが一人いれば関係ない。
作ってみろよとか煽ってなにが楽しいんだ、おい、そこのバカ。
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:52 ID:rA9YQNxD0
- nyしたりエロ画像スレ覗いたりしなければ良いってことか
俺の正月つまらなくなるじゃん
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:59 ID:qKhep/Ic0
- >>584
おいおい…メモ帳起動させられるってことはウイルスも起動させられるってことだぞ…
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:33:59 ID:/9C+rOPi0
- >>570
ミュウだそうとして、けつばんが出たぐらいやばい
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:34:06 ID:MFLa31uj0
- >で、具体的な被害はどうなの?
>好き勝手されるので、具体的な被害についてはまだ未知数だな。
>まず、nyユーザー以外でも、Webやメールで感染させてny環境を仕込める
>次にsony bmgのtoolkitを送り込んで隠蔽環境を作って、あとはいろいろ。
うはw
ンこーのげーときーぱが聞いたら今まで苛められた腹いせに
何かいろいろ仕込んで反撃してきそうw怖スw
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:34:23 ID:uj+lrzn00
- アプリケーション制御機能みたいのがあるソフトならこれは防げるのか?
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:34:26 ID:B5xgYteB0 ?
- エロ画像スレオワタ\(^o^)/
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:34:29 ID:5a+AwTsM0
- > regsvr32 /u shimgvw.dll
これは多分エクスプローラがこのDLL使わないようにするだけなんで、
画像系アプリ起動したらやっぱりこのDLL踏む可能性があるんで
これだけで完璧じゃないみたい
これやってもirfan viewで見ると電卓起動するってだれか書いてなかった?
jpegやらなんやらの処理のために自前でshimgvw.dlを使ってるアプリがあるってことでしょl
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:34:52 ID:CJ/wUqQ70
- ゲイツしごとしろ
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:09 ID:vjUlE5wp0
- >>569
トンクス…しかしチェックされていたのに>>57に反応した件
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:25 ID:UGOx4EXY0
- >>570
壁抜けで家入ろうとしてトビラに挟まったときぐらい
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:25 ID:ADbhhOce0
- さすがavast!、ちゃんと反応してくれたぜ
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:47 ID:FNdibxVE0
- 98の俺は勝ち組み
携帯厨の俺はもっと勝ち組み
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:48 ID:fhPlRa8i0
- もう何も信じられません><
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:35:48 ID:OlBtXtKh0 ?
- かえって免疫力が付く
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:06 ID:n27C+Btr0
- >>57
さすがウイルスバスター なんともないぜ
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:11 ID:t3AtBnGI0
- エクスプローラーの段階でアウトなのかよ!!!!こえええええ
さっさと修正パッチを作れ!!!!!!!いつまでクリスマス気分だ????
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:27 ID:j94xascy0
- ちょっと何コレ
>>1
長い。具体的に教えれ
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:36 ID:tqynUZkj0
- >>57
バスターとはWin95のFD版からの付き合いで、腐れ縁のごとく何となく
継続していただけだけど、すでに対策がなされてるみたいなので安心した。
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:43 ID:EnS3n2yJ0
- >>570
-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
゙l |????? |>はい ゙) 7 おめでとう!
| ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ イイ / ̄ ̄ ̄イイイイイイイ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } イイ| 久々にバグった
.タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ | こういう技が沢山できたのが
.タイプ2サトシヽ;:...:::/ /i l" < 昔のポケモンなんだよな最近のポケモンは
ひよこ::゙l ::´~===' '===''` ,iちか2かい | バグが修正済みだから困る
イイ { ::| 、 :: `::=====::" けつばん \________
/ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、ののののののののののののの
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:36:56 ID:8WPiX3te0
- マジかよ・・・・これやヴぁいだろ・・・
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:07 ID:GgTbtTrA0
- よくわからんのだが、ようするに、Shimgvw.dllとやらを、中身がカラの同名ファイルとかと
摩り替えておけば、問題のファイルかなんかを踏んだときにDLL呼び出しエラーになって
一応は安全ってことなんだろうか。
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:25 ID:NYxP3n3z0
- Irfanだめぽ
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:27 ID:5a+AwTsM0
- んでもって、shimgvw.dllはシステムファイルだから、ユーザが自分で消しても消せないか、
無理やり消してもWindowsのシステムリカバーが勝手に戻してくれちゃうというw
素人じゃまず対処不能だな
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:30 ID:K6tBpYbv0
- 怖い・・・・・・・・・
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:44 ID:UGOx4EXY0
- >>607
バロスwww
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:48 ID:DDSuk7FO0
- ウイルスの息づかいを感じていれば防げる
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:51 ID:mjbuzasT0
- とりあえず画像系の関連づけをSusieにすれば安心。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:51 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>57余裕で両方開いたなw
さすがノートンだぜw
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:37:58 ID:SPNw1EUV0
- Shimgvw.dllをバックアップしてから削除でOKです
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:38:13 ID:hZ4t6Prx0
- >>609
自動修復されないように注意な。
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:38:16 ID:sDUtaI8R0
- アホばっかりだよなこのスレww
改ざんしたwmfおいたURLは削除されてポリス逝きだし
日本人はチキンで馬鹿だからコード書き換えなんて無理
キンタマ発動はウィルス対策ソフトでOK
なーんも心配いらん。
騒いでる奴らの脳が感染してるんじゃねーの?
「ノータリン病」にな、医者にみてもらえよ。
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:38:18 ID:OlBtXtKh0 ?
- 割れ厨が最初に被害に遭うんだろうなw自業自得
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:38:52 ID:+7vnyCAz0
- regsvr32 /u shimgvw.dll
を実行してshimgvw.dllを退避すればおk
警告が出るが無視。その際、復元も切っておく。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
SFCDisableをffffff9d
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:00 ID:S83bindg0 ?
- >>552
お前のやってる事は批判の為の批判で、何が言いたいのかわからない。
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:13 ID:JcrX0iwA0 ?
- フリーのアンチウイルスはavast以外は未対応です。
大手3社 対応済み。バスターは今日の3.137で対応
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:18 ID:Fg6wzxsC0
- >>619
おまえのレス見てたら安心出来るからもっと言ってくれ
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:18 ID:U81dyDCF0 ?
- >>607
噴いたwwwwwwwww
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:50 ID:mjbuzasT0
- DllCacheの中身の削除もいるんじゃね
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:51 ID:eEEwq7Wz0
- NG:sDUtaI8R0
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:39:59 ID:ajDY1LlH0
- さすがNOD32だ何ともないぜ
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:18 ID:HORJXOZk0
- >>619
不安なのは判ったから落ち着け
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:18 ID:bTliDR+y0 ?
- 俺のMEたんまで危険に晒されてるのか
とりあえず>>57踏んだらダウンロードのダイアログが出た
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:27 ID:8WPiX3te0
- これいつごろから出てきたんだ?マジで怖い・・・
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:31 ID:K6tBpYbv0
- >>623
ウイルスバスターオンラインスキャンってのを二週させてます
パターンはその通りになってます。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:39 ID:9WyI9XHP0
- >>619
ID真っ赤にして一番騒いでるのお前じゃん、ワラタ
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:50 ID:sRsItDjd0
- まったくwウイルスごときでゴタゴタ騒ぐなよ
今ウイルスバスターの体験版落としてるんだからさ
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:40:53 ID:B5xgYteB0 ?
- ___
/´∀`;:::\
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:01 ID:n66u29wN0
- metaexploitとかいうソフト使ったら任意のコマンド実行出来るwmf作れたぞ。
アセンブリは無理でもこれなら簡単に・・・。お前ら決してやるなよ!!!絶対だぞ!
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:12 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>630
俺は強制終了だった。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:15 ID:hZ4t6Prx0
- >>615
エクスプローラ上で問題のファイルをクリックするだけで件のDLLが動くっぽいからダメ。
てかこの問題起こすコード、パターン的に引っかけて対処出来るのかね?
微妙に改変出来ちゃうとすると、亜種大量に出てきてアンチウイルスソフトが役に立たなくなる危険があるような。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:20 ID:GZK3Rm4x0
- ちなみにwmfファイルってどうやって作るの?
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:53 ID:S83bindg0 ?
- >>619
とは言えキンタマウィルスって日本産で作者は逮捕もされてないけどな。
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:41:58 ID:5a+AwTsM0
- 生身wmfなら拡張子なんでもいいみたいだけど
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:03 ID:dB58gqtI0
- AVGから乗り換えようかな
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:14 ID:YBUcYMOe0
- ME最強伝説も終わりか
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:39 ID:pqF3Qcru0
- NOD32でも警告ウィンドウが表示された
大丈夫っぽいな
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:40 ID:JcrX0iwA0 ?
- >>632
この機会にバスター入れとくといいよ。好きなのどーぞ
・ウイルスバスター2006(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial.asp
・ウイルスバスター2005(90日間・日本語)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:40 ID:3LfPAJox0
- 俺のパソコンは自作OS使ってるからこういうのの心配は無いな。
- 647 :かさもさ ◆HmLWa/I7Dg :2005/12/30(金) 18:42:57 ID:boT2pXYJ0
- 流石ウイルスバスターだ!
対応も早いしなんともないぜっ!
これからも使い続けます、ありがとうウイルスバスター!
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:42:59 ID:KfIvBRGY0
- これMEでもx
とおもたら強制終了キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:43:37 ID:8WPiX3te0
- もうノートン期限切れてるからウイルスバスターにしよう・・・
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:43:42 ID:E3JSHFR90
- >>57で何も起動しなければいいのか?
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:43:56 ID:vjUlE5wp0
- >>57は強制終了になるけど、それでは不十分?
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:43:58 ID:8WG1xHPV0 ?
-
ノートンは何事も無かった様にスルーしますが何か?
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:01 ID:K6tBpYbv0
- >>645arigatou
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:11 ID:5a+AwTsM0
- 確実な対応はアンチウイルスソフトを最新にする以外になさそうですなこりゃ
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:14 ID:J3eYYw1l0
- うーん・・・
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:17 ID:L2u2aFBz0
- avast入れてても、>>57が反応する奴と、しない奴がいるな。
>>278のをやっても、俺のは>>57が普通に起動してしまう。
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:23 ID:sRsItDjd0
- ちょwwウイルスバスターのインストール
がエラーし続ける。オワッタナ
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:24 ID:n27C+Btr0
- OSは割れてたとしてもウイルス対策ソフトだけは買ったほうがいいよ
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:31 ID:jlTrE+z50
- バスターは信用していいものかどうか。
マカフィーどうだろ?
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:43 ID:xnconEWw0
- ノートンとnodとkasperとbitの定義ファイル更新してシコッたらどうでも良くなった ヽ(゚∀゚)ノ
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:46 ID:VL1L1xUh0
- バスター2005は勝ち組か?
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:44:46 ID:12IIo37P0
- ノートンYOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
マカフィにするか・・・先生ダメダメだな
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:26 ID:0MhvPgR70
- マカフィーはトロイとして検出した・・・けどスレ読んでないから何の話だかわからない
>>57はトロイとしてだった
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:28 ID:mrj1J2e60
- >>623
avast使ってるんだけど、検証用ファイル開いたらメモ帳が起動したんだけど
もしこれがウィルスが起動する物だったら対応できるんだよね?
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:29 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>657
亜種キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:33 ID:v1Bu7Irx0
- >>592
これはあくまでも、そういうことができるクラッカーもいるでしょうねという話であって、
実際にその手の被害を実行するファイルが放流されているという話ではない。
この手の話は、実は前からあって、.wmvなんて動画ファイルも色々と仕込むことが可能だったり、
クラックも実際に日本のスピーク某氏が実演して見せたりしている。
では、そんなファイルを実際に、どうやって感染させるかというのに、
ファイルシェアリングP2Pネツトワークが多用されている状況もある。
中でもwinnyf第一発信者の匿名性はかなりの確率で隠蔽できるから使われやすい。
しかし、C/S環境で、使用者が特定されやすいはずあるアップローダーへのうpも、
近年、Torなんて匿名性を担保するツールの出現で悪用される危険はあがっているから、
アップローダーにあがっているファイルのダウンロードも危険。
なんてことは、前々から言われていることで、知っている人は普通に対処しているから
別になんでもこいで関係なかったりする。
そういうのがwinnyユーザーとも被るわけで、ウイルスを放流することで一般人ユーザーの
敷居が高くなっても、もともとのコアユーザーには関係のないことだったりする。
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:41 ID:3CofclBc0
- 結局 どおーすればいちばん安全なの?
先生 教えてくれ
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:45:52 ID:n66u29wN0
- お前らavast!使えよ。つえぇぞ。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:46:12 ID:5a+AwTsM0
- ノートンがまだ未対応w
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:46:14 ID:3LfPAJox0
- >>667
インターネットをしない
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:46:19 ID:KOM4wT8Z0
- >>656
俺は「ウイルス検出しました」って出るんだけど
メモ帳が開いちゃってるんだよね
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:47:00 ID:8WPiX3te0
- ヴぁああああああああああああああああああああああああ
どうすりゃいいんだああああああああああああああああああああ
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:47:02 ID:2/E8KvGN0 ?
- これは一大事だな。
さすがバクだらけのMicroSoft・・・。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:47:28 ID:R8lraR490
- やっぱりのーとんせんせいはすげぇぜ!
こんなにかんたんにするーなんて
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:47:28 ID:sRsItDjd0
- ウイルスバスターは勝ち組
ノートンは負け組
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:00 ID:Hb0F5pCy0
- >>673
つ[http://hy4477u.hp.infoseek.co.jp/doubutubetu/sou/baku/baku003.jpg]
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:08 ID:C6lrH2cb0
- 2000の俺には関係ないな
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:17 ID:qIL6rHiy0
- >>671
テラウフフww
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:24 ID:5a+AwTsM0
- >>57のファイル落とせて警告も何も出なければ、激しく危険
間違っても電卓だのメモ帳開いちゃうようだとますます危険
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:28 ID:xGrRjpce0
- とりあえずnyはしばらく様子見するか
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:28 ID:/9C+rOPi0
- >>674
だよな
関係ないものには怒りまくる
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:39 ID:8VRcNHYd0
- マイクロソフト純正のビューアーなんぞ使ってるテイモウは
滅んで当然。
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:48:50 ID:f55/aRpp0
- >>57のwmfファイルダウンしたら消せなくなったw
削除しようと思ってマウス置いただけで電卓起動してフォルダ落ちる
どうすればいいんだorz
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:03 ID:fhPlRa8i0
- 早くHotfixだせよ
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:04 ID:Q7zsZUcH0
- しょうがねえな…2ちゃん専用機をスタンドアロンにするか…
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:09 ID:0MhvPgR70
- >>57はマカフィーでおk
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:13 ID:Hb0F5pCy0
- MS日本法人はお休みです
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:19 ID:MQwPpcmy0
- 保存した後Bit Defenderでチェックしたら検出されたw
F:\wmf_exp.wmfSuspect Exploit.Win32.WMF-PFV
F:\wmf_exp.wmfMoved
F:\runcalc.wmfSuspect Exploit.Win32.WMF-PFV
F:\runcalc.wmfMoved
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:19 ID:J3eYYw1l0
- winfile
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:46 ID:8WG1xHPV0 ?
-
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/defs.download.html
ノートンは最終の更新が29日、寝てるんじゃねーよクズ!
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:54 ID:UGOx4EXY0
- >>688
おまww近寄るなwww
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:49:59 ID:Hb0F5pCy0
- >>683
つ[コマンドプロンプト]
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:03 ID:LK/xjCRd0
- >>683
拡張子を.txtにでもしとけ
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:04 ID:DdmQqUzc0
- 修正パッチきたら再インスコする俺には関係ないな
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:05 ID:G79cp5z20
- >>683
マカフィーかバスターかbitdefenderインスコ
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:09 ID:sRsItDjd0
- ヤバイ気持ち半分
ドキドキ半分
- 697 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:12 ID:WEC3umRz0
- >>683
ボクはDOSプロンプトから削除しました。
del c:\なんちゃら
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:15 ID:3CofclBc0
- 安全策を誰か まとめてくらはい
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:29 ID:5iKHbPiF0
- まとめまだあああああああああああああああ
- 700 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:33 ID:05MLxO0G0
- >>57
メモリエラーが出てとまった。
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:36 ID:B5xgYteB0 ?
- お前ら2ちゃんねらーなら『OS MONA』使えよ!
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:38 ID:ajDY1LlH0
- >>1
禿同
入れててよかったNOD32
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:46 ID:8WPiX3te0
- jpg安易に踏めなくなった・・・・もうjpgはNG行きだ
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:50:46 ID:Fg6wzxsC0
- >>682
だってXPに付いてる奴は結構普通に使えるんだもん
98から乗り換えた時にVix捨てちゃったよ
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:51:21 ID:n66u29wN0
- >>671
保存と同時にそのdllに直接データ送り込むからだと思う。
IEならWebシールドで防げる。
IE使って無いなら俺はワカラン。他の2chブラウザの導入を薦める。
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:51:26 ID:bTliDR+y0 ?
- >>683
こんな時こそRegseeker
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:51:36 ID:L2u2aFBz0
- avast!を使って、>>278をした後に、>>57を試した場合。
1:完全ブロックしてくれる。
2:メッセージは出るけど、ファイルを開いてしまう (>>671)
3:rundll32が強制終了して、ファイルが開いてしまう (俺)
こんな感じか。
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:51:45 ID:lbFqhcnD0
- ちょっと前からビューアが開かないおれは勝ち組か?
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:51:51 ID:5a+AwTsM0
- まとめる
使ってるアンチウイルスがこれに対応するまでネット使うなでFA
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:12 ID:5OP98+lJ0
- >>698
同意。
全部見ようと頑張ったけど頭がクラクラするよ・・
詳しい人、お願いします
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:29 ID:sRsItDjd0
- 纏め
初期設定に戻せ
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:34 ID:c+Ox1YSr0
- これってOSのセキュリティーホールでしょ?
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:42 ID:dylHLRmD0
- まとめる
メモ帳と電卓を始めから起動しておけばおk
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:43 ID:R8lraR490
- さすがのーとんせんせいのおかげでいいとしをむかえられそうです
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:44 ID:G79cp5z20
- >>710
アンチウイルスソフトの導入
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:52:47 ID:K6tBpYbv0
- デンジャー
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:53:08 ID:9gPqxPse0
- >>704
便利なんだよね。一番使いやすい。
- 718 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/30(金) 18:53:24 ID:y5qm/q2u0
- "(,, ゚×゚)"<なにか>>682で呼ばれた気がする・・・。
- 719 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:53:25 ID:8WPiX3te0
- jpg
- 720 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:53:38 ID:j94xascy0
- http://fula.jp/blog/index.php?no=r703
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:53:55 ID:mjbuzasT0
- フォルダオプション→ファイルの起動で
画像系の拡張子の起動を全部ViXに変更
あと>>206も
念のため、
C:\WINDOWS\system32\dllcacheのshimgvw.dllと
C:\WINDOWS\system32のshimgvw.dllをリネーム
とりあえず>>57はViXが開くだけになった
これで大丈夫かな
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:03 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>712
そうだけどMSに非もねーよーなあるよーな・・・
- 723 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:12 ID:s7l3MReQ0
- マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (912840): Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/912840.mspx
嫌な世の中だ('A`)
- 724 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:15 ID:9DOJq0Lc0 ?
- 2kの俺には関係ない事だな、m9(^Д^)プギャー ー
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:17 ID:MFLa31uj0
- jpgすら踏めないこんな世の中じゃ
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:36 ID:f55/aRpp0
- >>692
>>697
指定されたファイルが見つかりませんだとおお
拡張子はwmfでいいんだよね?
- 727 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:37 ID:OlBtXtKh0 ?
- >>682
MS以外の使ってればかっこいいとか上級者とかいいそうだなこいつw
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:55 ID:NYxP3n3z0 ?
- 送るせにょう使おうぜ
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:54:59 ID:xoauOEIf0
- 現在の割れ厨の様子
http://www.asahi-net.or.jp/~gs4k-smd/07koperu21/photo022.jpg
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:55:15 ID:5a1U445e0
- 増 税 の 代 わ り に パ チ ン コ 税 を つ く ろ う ! !
パチンコホールなどの「遊戯場」は収入額は28兆7984億円です(平成16年度の総務省統計)。
自動車産業が41兆円、医療産業が31兆円なのに比べれば、いかに巨大な産業かよくわかると思います。
この売上に一割パチンコ税を創設するだけで、今回の定率減税の廃止、第三のビールに3.8円の増税、タバコ一本に1円の
増税で得られる税金の増額分、総額およそ2兆円に匹敵かそれ以上の税収を得られることができます。
現在、パチンコは実質的にギャンブルであるにもかかわらず、何も特別税がかけられていません。
公営ギャンブルは10%の一次課税と純利益分にかかる税を負担し、パチンコとの大きな不公平をなしています。
また脱税もパチンコ業界はトップ、経営者は在日朝鮮人が6〜7割とも言われ、北朝鮮との繋がりも常に指摘されています。
パチンコ税創設にご意見をください。
パチンコ税導入を真剣に考えるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1133954737/
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:55:18 ID:vjUlE5wp0
- OK、セキュリティ板のavast!スレから解決策を拾ってきた。
186 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail : sage
>>184
標準シールドの詳細設定→「スキャナ(追加)」タブ
→「次の拡張子のファイルを検査(&T)」にWMFを追加
これでavastたんはきっちり反応してくれたぜ
- 732 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:55:23 ID:G79cp5z20
- まぁ普通によい行いをしていれば大丈夫
.exe
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:55:26 ID:UGOx4EXY0
- >>723
昨日ですか。。。
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:55:29 ID:fsPw5Mqv0
- nyしてなければ大丈夫なんだよな?
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:56:16 ID:c+Ox1YSr0
- >>734
どうもそうじゃないらしい
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:56:23 ID:xBSiulyT0
- まとめ
マカフィーかトレンドマイクロのアンチウィルスソフト買ってくる。
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:56:43 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>734
いあ
- 738 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:56:59 ID:YBUcYMOe0
- >>734
webやメールでも感染するらすい
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:01 ID:E3JSHFR90
- >>734
IEで画像開いたりしたら・・・・・・
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:07 ID:gcCmhUT50
- 今北産業
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:16 ID:R8lraR490
- だってこれ組んだ悪意のあるのが大手検索サイトとかにかかったらもうそれはそれは
- 742 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:25 ID:3l5nDBDU0 ?
- のーとん使えねー
高い香辛料払ってんだからなんとかしる!
- 743 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:27 ID:sDUtaI8R0
- >>710
脳をゆすげ
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:31 ID:Fg6wzxsC0
- >>729
いやだから割れ厨とか関係無いって
そりゃ危険性は普通の人より高くなるけど
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:39 ID:xGrRjpce0
- でもnyの場合格段に危険性は増す。
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:48 ID:f55/aRpp0
- >>726
事故レス
何回も見直したのにE\って打ってた
:が抜けてたお
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:52 ID:sty2bISE0
- >>57
初めてNOD32が反応した
今までウイルス検出したこないから
ちゃんとNOD32が動いてるのか心配だったがよかった
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:57:53 ID:2WSTOIUU0
- >>734
nyやってなくても感染する
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:10 ID:RXKw+1tZ0
- さすがバスター!!しかしエロ画像スレが・・・
- 750 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:18 ID:n66u29wN0
- >>731
wmfだけじゃ拡張子偽造したファイルは防げないよ。
avast!のWebシールドってIE以外には利かないのかな?
パケットも監視してくれるVBの方が安全だわな。
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:22 ID:kr0fpTro0 ?
- NAVは自社以外のウィルスにはtうわらば
- 752 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:31 ID:lGdvinuW0
- バスター入れてるけど>>57クリックしても阻止してくれない・・・
ブラウザは強制終了させられるけど電卓はしっかり立ち上がる
もしかして2004はダメなの?
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:34 ID:3CofclBc0
- とりあえず 画像系の関連付けを変更する
shimgvw.dllについては リネームとかしてOKなのかな?
あんきに シコシコできねーよー・・・
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:58:37 ID:Hb0F5pCy0
- >>721を実行してもIrfanViewはダメだ
IrfanView自体が同じ問題抱えてるな
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:59:10 ID:d5ZSh+Y+0
- >>721
>C:\WINDOWS\system32\dllcacheのshimgvw.dllと
>C:\WINDOWS\system32のshimgvw.dllをリネーム
何てリネームすればいーい?
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:59:22 ID:eXXyQ09c0
- >>57のリンク踏んだら電卓と画像ビューアが起動してrundll32が強制終了したんだけど
これってどれくらいやばいの?
- 757 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:59:29 ID:L2u2aFBz0
- >>731
GJ!
>>278では無反応だったが、>>731のでちゃんと警告でてブロックもしてくれた
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 18:59:36 ID:CvO8/dvX0
- >>57
2K+先生2005なんだが"Nero PhotoSnap Viewer"ってのが立ち上がって
警告メッセージ"Loading of noe or more plug-in failed. The plug-in files might be either corrupt or not valid"
とでるんだが、これは脆弱性が残ってるのか?
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:00:02 ID:dvUGjCFB0
- mmvに関連付けされているプログラムもないし、jpgにして開いても何も起こらないのですが。
なんか寂しい・・。
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:00:07 ID:vjUlE5wp0
- >>750
俺も今気づいた…
でも考えられる限りの画像系の拡張子を突っ込んどくしか思いつかねええええええええええ
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:00:22 ID:8jHTFkLH0
- >>755
nullpo
- 762 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:00:25 ID:YBUcYMOe0
- ノートン先生はウイルスコードに語反応して
2chが読めなくなったりもしたしなぁ
駄目駄目だね
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:00:42 ID:n27C+Btr0
- 2chの何気ないリンクでもあぶないってことよね
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:01:10 ID:NYxP3n3z0 ?
- >>755
キンタマ
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:01:14 ID:L7oeS23z0
- >>756
どのくらいってかヤバ杉
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:01:15 ID:c+Ox1YSr0
- もう来年はノートン先生のお世話にはならない。
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:01:24 ID:8WPiX3te0
- もうやだああああああああああウイルスバスターにするううううううう。
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:01:53 ID:vh4sXTVD0
- だよな
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:11 ID:9DOJq0Lc0
- (・∀・)ニヤニヤ
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:12 ID:l7XVS/xv0
- リネームしなくても>>206でおk
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:16 ID:xBSiulyT0
- 最大のキンタマ祭りが開催されそうだな。
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:17 ID:1aJ2VBP40
- >>611
うちは余裕で移動出来たぞ
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:17 ID:sDUtaI8R0
- 例のwmfと
キンタマ.exeをcalc.exeに名前を変更して
同じファイルにぶっこんでzip化すれば危険ちゃ危険だが
calc.exeという名前でわかるだろうしな。
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:28 ID:5OMAIrwV0
- リアルアウトブレイクだな。
感染するかもしれないという恐怖がみなをパニックに陥らせていく。
コンピュータウイルスってほんとよくできた言葉だよ。
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:35 ID:Zh5S1V6j0
- TM社員がワラワラ!
- 776 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:02:41 ID:dvUGjCFB0
- wmfだた。
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:00 ID:J3eYYw1l0
- も う だ め ぽ の 予 感
荒巻ならなんとかしてくれる / ,' 3 `ヽーっ ...
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:02 ID:d5ZSh+Y+0
- >>770
dクス
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:10 ID:CQltcDu80
- セキュリティ関係さっぱりな俺はかえって幸せなのかも。
このスレ呼んでも何が何だか。
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:10 ID:q1MwSnsW0 ?
- お前らがここに貼る画像も危なくなるのか
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:13 ID:+YcJXvS90
- つまり、ファイルは開くな!ってことか
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:26 ID:mesM5fsN0
- よくわからんが最初からバスター入れてる漏れは無問題ってこと?
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:27 ID:0l4oNB8M0
- >>762
新型ノートントラップって結局対策されたのか?
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:38 ID:L7oeS23z0
- >>779
ウイルスバスターあるならOKってことだろ
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:41 ID:3CofclBc0
- バスターは 対応してるんだよね
オンラインスキャンやってみよう
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:03:53 ID:9DOJq0Lc0 ?
- ウィルスバスターの社員が紛れ込んで宣伝してるな
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:08 ID:MFLa31uj0
- avast!
nod32
バスター
〜バカの壁〜
ノートン師匠
- 788 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:16 ID:eXXyQ09c0
- >>765
マジで詳しくお願い
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:25 ID:nVG9Ozlq0
- 我厨の巣窟
今からpeercastでゲーム実況配信 3657
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1135923612/
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:30 ID:sDUtaI8R0
- >>1
なにが最強のウィルスだww
最強なのはお前の頭のわるさだろwwwwwww
- 791 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:32 ID:HTooU/V70
- このスレ更新するたびにノートンが開くのは大丈夫なの?
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:37 ID:nHWo2tJC0
- 画像ファイルも開けないこんな世の中じゃ
- 793 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:50 ID:xBSiulyT0
- じゃあマカフィーにしようぜ。
- 794 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:53 ID:hZ4t6Prx0
- >>763
2chブラウザのプレビューなら大丈夫だろうけど
通常のブラウザでリンク飛んじゃうと危ないね。
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:56 ID:gcCmhUT50
- OSはMeですが試してみた。
>>57の電卓のリンクをデスクトップに保存してデスクトップからダブルクリックしてみましたが
イメージプレビューが起動し、プレビューを利用できませんとしか出ません。
>>57のメモ帳のリンクを開いてみたけど(スレイプニル1.x、画像オンリー)、
ファイルの保存ダイアログしか出ません。
Meは関係ないんですか?
- 796 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:04:56 ID:c5LH96gx0
- 結局被害はなんなの、IEかOS落ちるだけ?
- 797 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:07 ID:fsPw5Mqv0
- >>735
>>737
>>738
>>739
>>748
うぇーまじかい
メールは怖いな
- 798 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:07 ID:bTliDR+y0 ?
- エロ画像うpスレがウイルス画像うpスレに
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:10 ID:Xy87oVK10
- >>788
電卓とかメモ帳じゃなくてウイルスも起動させられるってことよ
- 800 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:10 ID:9DOJq0Lc0 ?
- >>791
ウィルスコード
無害
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:13 ID:G79cp5z20
- NODて雑音絶賛のあのソフトかww
- 802 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:30 ID:0l4oNB8M0
- >>771
晒し画像に見せかけて実は…で2次被害3次被害か。
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:49 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>791
アクセス拒否するでしょ、大丈夫だよ。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:05:56 ID:CQltcDu80
- >>784
残念ながら俺はノートンなんだ。
初めて買ったのがノートンだから慣れちゃってそれ以外のソフトに移行出来ないでいる。
- 805 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:06:23 ID:NYxP3n3z0 ?
- >>798
冬休みだから面白そうだなw
- 806 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:06:27 ID:7uHAtAgN0
- ViX使ってるけどやばいかな?
あれってフォルダ内の画像全部出るから
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:01 ID:UGOx4EXY0
- >>206をやってもjpgがFAXビュアーで開く件
- 808 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:02 ID:eXXyQ09c0
- >>799
いつの間にか感染してたってことか?
- 809 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:02 ID:lwr0eocf0
- >>792
ポイズン
- 810 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:12 ID:f6WZ/yTwO
- XPSP2なら平気だろ?
俺には全く関係ない話
- 811 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:25 ID:2WSTOIUU0
- >>798
2ch中の画像系スレはパニックだぜw
- 812 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:43 ID:L7oeS23z0
- 810 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/30(金) 19:07:12 ID:f6WZ/yTwO
XPSP2なら平気だろ?
俺には全く関係ない話
810 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/30(金) 19:07:12 ID:f6WZ/yTwO
XPSP2なら平気だろ?
俺には全く関係ない話
810 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/30(金) 19:07:12 ID:f6WZ/yTwO
XPSP2なら平気だろ?
俺には全く関係ない話
- 813 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:07:55 ID:8nWEzYfz0
- イエーイ
更新したらノートン先生が反応したよ
- 814 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:00 ID:I87j5Niz0
- アベストでも入れとけ
- 815 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:06 ID:c5LH96gx0
- なるほど、怪しいexeが別に無いなら、あまり問題ないのかね
なら画像開くくらい、大丈夫っぽいけどどうなんだろ
- 816 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:08 ID:l7XVS/xv0
- >>788
>>57を踏むだけなら実害ないよ。
- 817 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:11 ID:FUXq3p3s0
- まったくついていけない。
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:15 ID:hdcSsnkx0
- >>206を実行して抹消させたんで、お勧めのビューア教えてくれ。
てか対策はこれで大丈夫なのか?
- 819 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:22 ID:gcCmhUT50
- Meだけど>>57のhtmlの方をセキュリティ低くして(画像、JavaScript、JAVA、ActiveXの実行、ActiveXのDL許可)
これでも保存ダイアログが出るだけなんだけど。
- 820 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:24 ID:Hb0F5pCy0
- >>772
もう一回フォルダ開いてみたら存在してたりするパターンではなかろうな
- 821 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:39 ID:caV+NuNS0
- >>1
スレが終わりそうなのに、一之瀬泰三の名前が出てないみたいだ
- 822 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:42 ID:0MhvPgR70
- >>736
シマンテックが止まらない♥
- 823 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:44 ID:+7vnyCAz0
- >>818
ACDSee3.1
- 824 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:54 ID:qhtxIaWs0
- つまりこれはウイルス駆除ソフト販売会社の陰謀だったんだよ
- 825 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:57 ID:hZ4t6Prx0
- >>819
MeはXPじゃない
- 826 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:58 ID:GKY0U1gw0
- >>57
NOD32設定変更したら激怒しまくり!!!
とりあえずパッチでるまで処理重くなるかも知れんけど、
全部の拡張子の検査とアドバスド・ヒューリスティックをオンにしとこうと思う。
- 827 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:08:58 ID:bTliDR+y0 ?
- >>810
携帯のお前には関係なさそうだな
- 828 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:09:01 ID:Fn4cdJ7V0
- avast!様のおかげで安心してすごせそうです
- 829 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/30(金) 19:09:10 ID:y5qm/q2u0
- win2kはどうなんですか?
なんか、ログ読んでも無事なのか良く分からんですが。
- 830 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:09:14 ID:tOBDuOGd0
- >>822
- 831 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:09:16 ID:DyNKTw/I0
- 俺二台のパソコンに同じノートンのソフト入れてて一方のノートンの期限切れて
更新しようか迷ってんだけど一つの更新キー買ったらもう一つの
パソコンの方もこの更新キー有効なの?
- 832 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:09:30 ID:xdCjeway0
- ぶっちゃけ、ノートンはただの文字列にすら反応して使いものにならないからな・・・
2chとかこの間見れなくなったし
もう使わない
- 833 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:09:30 ID:q1MwSnsW0
- このスレオワタ。。。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135922923/
- 834 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:10:03 ID:eXXyQ09c0
- >>799
>>816
ありがとう怖いけどちょっと落ち着いたよ
- 835 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:10:04 ID:IpMZUNTh0
- >>822
- 836 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:10:09 ID:1aJ2VBP40
- ファイル名を指定して実行で
regsvr32 /u shimgvw.dll
やったあと
system32内のshimgvw.dllをどっか別の所に移動
移動時に警告出て、インスコCD求められるが無視して移動
これでとりあえずは大丈夫でしょ
- 837 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:10:21 ID:gcCmhUT50 ?
- >>825
じゃあこの問題はまたXPだけ?
Meの俺は勝ち組ですか?
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:04 ID:HTooU/V70
- >>800,803
ありがとう。本当にありがとう。
ちょうど2日前にノートンの更新期限が切れたんだよ
マジで不安だぜ!ハッハー!
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:15 ID:L7oeS23z0
- >>834
スレ嫁
思いっきり有害だぞ
- 840 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:16 ID:0MhvPgR70
- >>762
過去に更新ファイル送ってかなりの数のコンピュータを物故和した歴史もあるよなwww
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:28 ID:NYxP3n3z0 ?
- >>837
>>86
- 842 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:31 ID:xdCjeway0
- >>829
ログちゃんと読めよ
Shimgvw.dllがあるから2kもダメだよ
- 843 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:11:46 ID:hdcSsnkx0
- >>823
うわぁ…高いナリィ…
- 844 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:12:06 ID:zmCws8jtO
- 俺今日から携帯厨になる。
- 845 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:12:31 ID:GKY0U1gw0
- Windows3.1みんなで使えば大丈夫なんじゃね?
- 846 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:12:32 ID:8WG1xHPV0 ?
- >>833はノートンがトロイとして検出した
- 847 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:12:34 ID:ykaZJw5d0
- ノートン先生反応してくれんなぁ
- 848 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:12:50 ID:RTmW09H6O
- これからは携帯で見るのがデフォになるのか。
- 849 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:13:02 ID:nGjyqNMU0
- >>57
電卓は起動しなかった(rundllは落ちた)けどメモ帳は起動した。
- 850 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:13:13 ID:U/4ziPoD0
- VBCEだけど、強制終了するだけで防がないな。パターンファイル更新してもダメ。
キャッシュにバッチリ残ってるわ。スキャンすれば削除はしてくれるみたいだが。
- 851 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:13:23 ID:n27C+Btr0
- ケータイが一番安全なのか
- 852 :752:2005/12/30(金) 19:13:25 ID:lGdvinuW0
- バスター反応しない理由がわかった
リアルタイム検索の設定で指定ファイルしか検索しないように設定されてた
このままデフォルトの設定のままだったら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:13:30 ID:YkqwqB5H0
- こういうウイルスがどんどん出てくることは良い事
- 854 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/12/30(金) 19:13:54 ID:y5qm/q2u0
- >>842
おや、トンクス。
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:14:15 ID:q1MwSnsW0
- 携帯厨はこのスレでも見てろ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135898228/
- 856 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:14:19 ID:kMOV65PF0
- SSMでもいれとけ
- 857 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:14:29 ID:gcCmhUT50 ?
- >>841
把握。
なんで電卓とか起動しないんだろ。
電卓までのパスが違うんだっけ?
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:14:48 ID:DdmQqUzc0
- 今回発見された脆弱性を使えば
JPG開いただけでキンタマ感染とかありうるの?
- 859 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:14:50 ID:0MhvPgR70
- ぶっちゃけるとウィルス出るのは勝手だけど厨程度しかひっかからない奴にしてほしい・・・なりぃ
- 860 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:04 ID:c5LH96gx0
- >>115
うは、ちょっとまて!115はなんでオレと同じIDなの?!
うち固定IPだし、ドリキャスなんて無いよガクブル
2chのID算出って必ずしもユニークじゃないのかな
- 861 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:04 ID:NYxP3n3z0
- >>844
2ちゃんねる、携帯電話によるアクセス禁止へ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135898228/
390 マジレス殺し ◆aKgRtB081Q 2005/12/30(金) 08:05:33 ID:yMia+Akq0 BE:?-
そろそろ、ここだけでこっそり言える大きな展望をどーぞ。
411 FOX ★ sage 2005/12/30(金) 08:08:18 ID:???0
>>390
一番懸念されているのが、携帯からのアクセス。
私は来年それに挑戦しようと思っている。
たぶん叩かれ罵られるでしょう。それも何年もさ、
しかし通らなきゃならない道だと思っているよー
473 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 08:18:25 ID:???0
>>456
1) もっと携帯から使いやすく
2) 携帯からの投稿はPCから並みのあらし防御
3) 経済的にスケールできる仕組み
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:11 ID:StZiQNEZ0
- >>57
クリックしたら両方ともavastが警告出した
- 863 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:15 ID:MZ2NkB7c0
- >>844
でも携帯って規制されるかもしれんよ
- 864 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:35 ID:xBSiulyT0
- >>859
引っかかるのが廚と呼ばれてるだけだろ。
- 865 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:15:51 ID:5a+AwTsM0
- Janeとかで見る分には問題なさそうだな
shimgvw.dllを使うアプリに気をつければいいわけだが、
これにエクスプローラーだの画像ビューワーだのが含まれてるのがいやぽ
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:04 ID:sDUtaI8R0
- >>86
VISTA使えばいいのかよ
- 867 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:08 ID:k6ZlJs1w0
- ノートン一切反応せず。
使えね。
- 868 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:18 ID:Fg6wzxsC0
- >>857
あーなるほど
じゃあzipの中に一緒にウイルス入れてあるタイプだったらmeでもアウトなのかな
- 869 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:29 ID:ykaZJw5d0
- Shimgvw.dllを使用して開くのがダメなんだよな?他のビューワで見てたら平気だよな?
ちがう?
- 870 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:39 ID:SzA0gVdR0 ?
- 暇な奴は再インスコでもやっとけ
- 871 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:16:59 ID:GKY0U1gw0
- まぁ、アレだ。 暫くエロサイトのサンプルで我慢しろおまいら。な?
俺はNOD32装備して釣りだと分かってても画像開きまくるけど
- 872 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:10 ID:StZiQNEZ0
- >>867
フリーソフト以下かよw
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:15 ID:q1MwSnsW0 ?
- ノートン先生の時代は終わりを告げました
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:24 ID:lqA9ssseO
- 一番使い易いビューアだったのに・・・
しばらくは使いづらくても他のビューワを使うか
- 875 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:30 ID:sD/mIpTN0
- DownstairをダウンロードマネージャにしてたらIEが勝手に開かずに
Downstairでダウンロードってことになったから全く無問題wwwww
- 876 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:37 ID:lDNkLjSs0
- つまり今回はwindowの画像ビューアに脆弱性があったってことでおk?
- 877 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:39 ID:NkcW2ua00
- JaneStyle使うよりこのウイルス喰らった方が安全だお
- 878 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:44 ID:+7vnyCAz0
- --------------------------------------------------
■対策法
ファイル名を指定して実行で
regsvr32 /u shimgvw.dll
やったあと
system32内のshimgvw.dllをどっか別の所に移動
移動時に警告出て、インスコCD求められるが無視して移動
弊害としてエクスプローラで縮小表示(サムネイル)が見られなくなる
--------------------------------------------------
■Win2000は大丈夫?
shimgvw.dllがないから大丈夫
--------------------------------------------------
■いいビューアない?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129294563/
--------------------------------------------------
- 879 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:45 ID:gcCmhUT50 ?
- >>868
いや、わからんよ。
誰かXPの電卓が置いてあるフルパスきぼんぬ。
実際に電卓をそこに置いてテストしてみる。
- 880 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:50 ID:dfLEVqKY0
- >>57
電卓もメモ帳も起動しなかった
一安心
- 881 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:17:59 ID:RTmW09H6O
- >>866
以外とMSはそれ狙って放置とかしそうだな
- 882 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:18:05 ID:MPXsboAl0
- 久しぶりにゾクゾクした
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:18:19 ID:5a+AwTsM0
- 今のところshimgvw.dll使うのがわかってるビューワーは
Ifran viewぐらい?
あとメジャーどこでどれかな?
- 884 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:18:23 ID:V8xeCBGS0
- Win2000は関係ないの?
- 885 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:18:33 ID:Fn4cdJ7V0
- jane doeのサムネイル表示は問題ないの?
- 886 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:18:46 ID:ykaZJw5d0
- これを機にフリーの入れようかな・・・キングソフトのは使えるんだろうか
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:05 ID:1aJ2VBP40
- >>869
その通りだが、専ブラとかでも使ってたりする事が
- 888 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:18 ID:iKUOZvE20
- 著作権氾濫の時代はおわった\(^O^)/
- 889 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:21 ID:gcCmhUT50 ?
- >>881
9xだけ放置とかしそうで怖いです><
/ ,. ===、、 ヽ
ば | | l ', ど
し か | _... -―‐-'∠.._ l こ. い
や に ! ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ | い. つ
が 」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ | つ も
っ / /´/: ..l l ! l l . ..', /. も
て ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:| '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
! |. |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__ ′
,. -、|. _.Vヽハ:.( ヒソ´ `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/ ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
′ ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
|: : l/: : :!:l ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `! l、_|、
/ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7 |: : : :〉
|,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
_.. - '" ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/ |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._ `丶、: /
´ _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.| |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、 `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘ '´ /ヽ:、: : : : : | ,丶、
``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/ ヘ:.`丶、/、 ー'-ァ´ ``
>": : :/ ヽ、 _ _/ \: : : : :\
/: : : :/ \: : : : : >
`ヽ: :./ \: : :|
∨ ヽ/
/ ', / /\
/ , ' ', / / /、
- 890 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:24 ID:SzA0gVdR0 ?
- 受験に落ちたとき以来の衝撃だったぜ
- 891 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:27 ID:C6lrH2cb0
- win2000だけどsystem32のなかに
shimgvw.dllがあったんだが・・
- 892 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:44 ID:n27C+Btr0
- 電卓
C:\WINDOWS\system32\calc.exe
- 893 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:19:49 ID:sDUtaI8R0
- >>884-885
過去レスぐらいよめや
お前らの無駄なレスで貴重な情報スレがDAT落ちするんだぞ?
ちったあ思考回路に電波ながせよ
- 894 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:03 ID:gcCmhUT50 ?
- >>892
さんくす。テストしてみる。
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:06 ID:b9JmFLlk0
- 第二の酒○晴×が続出しそうだ。
- 896 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:09 ID:grlcsUhr0
- いいねいいねwこれいいねw
コミケあるし馬鹿がいっぱい引っ掛かるだろうなwww
割れ厨良い正月迎えられるねwwww
- 897 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:11 ID:+7vnyCAz0
- >>843
色んなビューア使ってるけど自分では最適の1つ
フリーならLeeyesかな
- 898 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:18 ID:E3JSHFR90
- 画像に関してはjane使ってれば問題ないんじゃ・・・
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:19 ID:QsPLWc7m0 ?
- >>889
顔が青いぞ
- 900 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:25 ID:5a+AwTsM0
- 何かインストールした結果shimgvw.dllがある可能性はあるから
OSのバージョン関係ないでしょ
画像処理するshimgvw.dllの脆弱性なんだし
- 901 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:20:38 ID:/twkvBu90
- >>4
マグネットコーティングしたはずが実はマジックコートだった
- 902 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:21:13 ID:AwzPiGmV0
- マカフィーGJ!
- 903 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:21:26 ID:iKUOZvE20
- いやー漫画業界で働いてる俺にはいいニュースだ^^
ny厨も全員死ね\(^O^)/
- 904 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:21:42 ID:NYxP3n3z0 ?
- AVGとIrfanViewで華麗にスルーして寂しくなった
- 905 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:21:47 ID:0MhvPgR70
- >>886
ウィルスくらってPCが深刻な事になって初めてウィルスソフトを入れることを決意した
- 906 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:21:53 ID:StZiQNEZ0
- >>886
ヒント:made in China
- 907 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:02 ID:V8xeCBGS0
- なんだ。NOD32なら無問題か。
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:06 ID:u0uU3LiH0
- 2行以上のレスを読めなくなった俺にも解りやすく!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 909 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:25 ID:n27C+Btr0
- avastってフリーなのにチゴイネ
- 910 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:34 ID:5a+AwTsM0
- >>908
ノートンは未対応
- 911 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:51 ID:Fg6wzxsC0
- >>903
ログちゃんと読め馬鹿。ny厨だけの話じゃない
- 912 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:22:59 ID:SzA0gVdR0 ?
- マーシー容疑者はおkなのか?
- 913 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:23:16 ID:1aJ2VBP40
- >>878
システムの復元は切っといた方がいいかもねー
- 914 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:23:28 ID:XXQ9v15r0
- >>905
そんな夏の日
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:23:38 ID:ykaZJw5d0
- あれ、移動する時何も警告でなかったぞ
- 916 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:23:51 ID:8WG1xHPV0 ?
- つーか今なんてウィルスソフト無しでネット繋いだら即シャットダウンじゃん
- 917 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:00 ID:iKUOZvE20
- >>911
馬鹿はお前だろm9(^Д^)
俺は何も踏まないし平気\(^O^)/
死んでしまえ^^
- 918 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:03 ID:0rwwRyJOO
- なんだこれ
アンチウィニーよりも
やばいのか?
- 919 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:05 ID:0MhvPgR70
- >>908 魔法処女リリカルなのは 俺
- 920 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:02 ID:2WSTOIUU0
- windows全部に該当するからなこれは
2kやmeは平気ってのはデマ
- 921 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:30 ID:FUXq3p3s0
- >>878
これでいいんだな、信じるぞ。
- 922 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:40 ID:ElXONaK60
- >>917
- 923 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:43 ID:LSH7KBwA0
- さすがAVGだ
どうしようもないぜ
- 924 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:50 ID:lFm1V0P50
- よくわからん俺にツンデレで例えてくれ
- 925 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:24:59 ID:hdcSsnkx0
- >>897
ありがとー。しばらくLeeyes使いになってみる。
- 926 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:00 ID:CQltcDu80
- >>911
ny厨もって書いてあるじゃん。漫画をうpスレでアップする奴もnyで落とす奴もって事でしょ。
- 927 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:01 ID:FdK2q8Ht0
- ちなみに、Windows 画像と Fax ビューア (Shimgvw.dll) を復活させるには
[スタート] メニューの [ファイル名を指定して実行] で
REGSVR32 SHIMGVW.DLL を実行
- 928 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:22 ID:VDWR9EKS0 ?
- >>206をやった後、元に戻す方法はどうやるの?
- 929 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:39 ID:5a+AwTsM0
- shimgvw.dllがあれば、画像処理に使われる可能性があってこのshimgvw.dllの脆弱性
XPだと標準で使ってるDLLなんで画像クリックするだけでアウト
- 930 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:50 ID:U81dyDCF0 ?
- >>924
ふ、ふん、あなたのために脆弱性作った訳じゃないんだから!
か、勘違いしないでしょね!
…でも、バグ取りしてくれると嬉しいかな
- 931 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:25:59 ID:n66u29wN0
- いやー楽しい。沢山の(´・ω・)カワイソスが排出される悪寒。
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:02 ID:LxU1/sqT0
- _,--‐-、/ミ
キン キン / 《》 l キン キン
キングソフトー♪ (二二二) キングソフトー♪
〈((ルハi i .|
∩_∩ ∩_∩ リl、゚ヮ゚∩, ∩_∩
,、(n´・`) ,、(n´・`) 0、.| | "') (´・`n)/|
ヽ( u) ヽ( u) /,,..l,,,l..,,,,ゞ (u )ノ
(/~ヽ) (/~ヽ) (/~ヽ)
- 933 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:06 ID:mrWeS7bz0
- 割れ厨森進一死ね
- 934 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:16 ID:sDUtaI8R0
- >>896
でひっかかるウィルスお前は作れんの?
>>903
落ち目の漫画業界にいるお前が悪い
自ら地獄に足つっこんでどうする。
職と趣味はわけろよ
- 935 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:19 ID:Ac2AzYDL0
- 画像すら注意して開かなければいけなくなったのか・・・
これは困った
- 936 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:19 ID:iKUOZvE20
- >>922
ID変えて必死すぎ^^
単発乙^−^
- 937 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:23 ID:0MhvPgR70
- >>924
し、シマンテックなんかつかってるあなたが悪いのよ!!・・・・・・・・・バカ・・・なんだから
- 938 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:23 ID:kr0fpTro0 ?
- よかったのかホイホイクリックして
俺はウィルスだって構わないで実行しちまうPCなんだぜ
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:28 ID:grlcsUhr0
- そろそろ次スレ立てててくれよ
これは面白いwwwww
- 940 :コンボイ ◆9fEHKWd.0I :2005/12/30(金) 19:26:28 ID:xjBpLmOS0
- C69のny乞食全滅だなw
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:33 ID:L7oeS23z0
- つまり>>57を踏まなければ関係ない
- 942 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:35 ID:BTY2RGAH0
- >>57
XPSP2だけど何もなかった。ただ、
コンピュータ保護のため、このプログラムは Windows により終了されました。
名前:Run a DLL as an App
発行元:Microsoft Coppration
このあとrundll32.exeが強制終了する。
- 943 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:46 ID:tqynUZkj0
- >>794
2chブラウザのプレビューって言っても、例えばギコナビでのそれは
IEで見てるのと何ら変わらないものと認識しておく必要がある。
- 944 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:26:52 ID:eXXyQ09c0
- ノートンの俺はどうしたらいいんだろう?
対応するまで待つしかないかな?
- 945 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:27:02 ID:+LBVK0Ny0
- >>57
対象を隔離中にエラーが発生しました byNOD32
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 946 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:27:16 ID:fOQs+Mah0 ?
- >>57
データ実行防止 − Microsoft Windows
コンピュータ保護のため、このプログラムは Windows により終了されました。
名前 Run a DLL as an App
発行元 Microsoft Corporation
データ実行防止は、ウイルスやその他のセキュリティの脅威による損害の防止に役立ちます。
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:27:26 ID:x2WUJBBC0
- Windows2kSP4なんだけど
DonutPで>>57クリックしてもなにも起きない
どういうことでしょう?
発動するにはActiveXかなにか必要なの?
全部切ってるけど
- 948 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:27:41 ID:5a+AwTsM0
- 2ちゃんビューアでもshimgvw.dll使うのありそうだなあ
これ使ってりゃそのアプリが勝手に踏んでくれるわけだし
- 949 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:03 ID:xdCjeway0
- >>944
ノートンをアンインストール
他の無料版をインストール
- 950 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:07 ID:1aJ2VBP40
- >>921
しらんがなw
shimgvw.dllの脆弱性ってのを信じれば、これが確実だろうってだけで
他のところにまで手を出してたらそっちも対処が必要だが
そもそもソース読んでないからわからん
あと、復元勝手にされる恐れもあるからそれも切っとかんとだぞ
- 951 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:13 ID:gcCmhUT50 ?
- >>57の電卓が起動するやつをテストしてみた。
MeのC:\WINDOWS\system32にcalc.exeファイルをコピー。
あらかじめ保存してあった>>57の電卓起動wmfをダブルクリック。
コピーしていない時と変わらず。
なんで動かないの?(´・ω・`)
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:10 ID:2WSTOIUU0
- >>57はみんな一度試してみ?
- 953 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:22 ID:Xy87oVK10
- >>944
貧弱!貧弱ゥ!
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:22 ID:bOC1RDIV0
- なんでどうしてパッチでない??
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:29 ID:l7XVS/xv0
- 比較的新しいCPU使ってるマシンならデータ実行防止が止めてくれる。
つーかこれが一番確実。
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:28:41 ID:0MhvPgR70
- >>944
シマンテックがと・ま・ら・な・い♪
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:29:19 ID:eXXyQ09c0
- >>949
バスター2005の体験版でも大丈夫かな?
もう対応されてるの?
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:29:28 ID:n66u29wN0
- 次スレ立てた方がいいんじゃないか?w
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:29:41 ID:iKUOZvE20
- >>934
職がないお前に言う権利はないよ^−^
無職は黙っててください\(^O^)/
死んでくださいね^^
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:29:49 ID:cbJmq/uA0
- >>57を両方ともマカフィーたんがトロイだって言って削除しちゃったんだけど大丈夫なの?
- 961 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:03 ID:aPMTBS5u0
- 次スレ、依頼してきた
- 962 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:15 ID:5a+AwTsM0
- 主要なもので対応してないのはノートンだけか?
- 963 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:24 ID:Xy87oVK10
- さすがノートンッ! フリーソフトたちもできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:26 ID:grlcsUhr0
- コミケにたかる乞食がいっぱい釣れるぞwwwwww
正月から大物釣れる予感wwwwwwwwww
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:39 ID:r9r12Ror0
- >>960
それで良いと思われ。
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:48 ID:Vepdow4m0
- これは怖いな
次スレ立ててくるよ
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:50 ID:aDLIl/WK0
- これ漫画業界関係者だから割れ厨ざまみろとか
関係ないよね、これみんなネット閲覧自体がやばいじゃん
- 968 :横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2005/12/30(金) 19:31:01 ID:CTP+KCGj0
- データ実行阻止だって
ちょっと安心した
- 969 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:30:58 ID:2WSTOIUU0
- なんか変な関連スレがw
【XPなど複数のWindows OSに深刻な脆弱性】 2kが最高のOS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135859814/
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:31:09 ID:CW+gkKDg0
- つまり もしHD初期化しちゃうウィルスがjpgに偽装してスレに貼られてたら、
live2chでスレ読み込む時サムネイルする設定にしている俺は、
生きる理由を無くすって事でつね
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:31:23 ID:kr0fpTro0 ?
- もうエロ画像を落とせないなんて・・・くやしい・・
ビクッビクッ
- 972 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:31:40 ID:uDDmBGMX0
- ウィンドウズのアップデートが先か
のーとんが先か
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:31:41 ID:0MhvPgR70
- >>960
メガネの高橋さん>>>>>>>>マカフィー教授>>>>ノートン先生
- 974 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:31:45 ID:CQltcDu80
- >>57を実行してみたけどXPが危険なファイルと判断して実行出来なかった。あと、エクスプローラが落ちた。
ノートンは無反応。
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:02 ID:iupPGRqnO
- ノートンって駄目なのか…
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:06 ID:VUbflVtw0
- なんでもできるとか、ほんとにもう
俺にも少しその力をわけてくれよ・・・
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:20 ID:eXXyQ09c0
- クリムゾンなんてやってないで教えてほしいお
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:33 ID:ijo0scNt0
- で、独自アルゴリズムで動いてる画像ビューワは?
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:33 ID:+Jbt0BFS0
- はぁ?なんでふぁるだひらくだけで感染できるんだよ
そんなのあるわけねえだろあほ
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:36 ID:Vepdow4m0 ?
- 次スレです。
【割れ厨】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強のウィルス誕生【最後の日】 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135938734/
- 981 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:41 ID:vh4sXTVD0
- http://may.2chan.net/b/src/1135937925267.jpg
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:46 ID:l7XVS/xv0
- >>969
次ここ使えば?
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:32:55 ID:5a+AwTsM0
- CPU側にプロテクションがある香具師はそっちでひっかかるみたいね
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:05 ID:xdCjeway0
- >>957
ログ読む限りだと、バスターは対応してるんじゃない?
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:20 ID:DwBhkPQH0
- >>981
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
- 986 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:23 ID:boCdgn1m0
- >>981
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 987 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:32 ID:b9JmFLlk0
- 死亡フラグ立ちまくってるな。
まとめてと教えてとか。
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:34 ID:Me5xiR690
- >>57
両方試したがどっちも勝手に終了した。
- 989 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:33:59 ID:LSH7KBwA0
- やべえもうjpg見れねええええええ
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:02 ID:0MhvPgR70
- >>981
通報した
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:04 ID:CYiXBqTR0 ?
- >>954
中の人はバカンスでお楽しみ中の為、余計なことはしません
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:04 ID:YV+Jbrkk0
- 1000なら感染
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:05 ID:PFES8F4t0
- nod32無効にして、IEで>>57開いたら、本当に電卓が起動したw
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:08 ID:022RwEAh0
- >>962
NOD32が反応しないのはなぜ?
それとXPで実行を阻止したってやつが居るが、俺のは阻止されないのもなぜ?
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:22 ID:1kNLq/lB0
- だれかまとめよろしく
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:27 ID:L7owXc7e0
- >>1000は来年も童貞
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:31 ID:mesM5fsN0
- 1000ならWindowsあぼ−ん
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:42 ID:tGRp+piR0
- >>981
これ踏んでしまったがどうなる?
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:44 ID:L7oeS23z0
- >>981
wwwww
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/30(金) 19:34:46 ID:gcCmhUT50 ?
- んで、Meで電卓が動かないわけだけどホントにMeもやばいの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)