■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JPG見たら】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強の脆弱性誕生6【死んでいる】
- 1 :記者スルー依頼:2005/12/31(土) 05:21:18 ID:SEeVjiQC0● ?
- 【PC初心者と今北専用】
今騒がれているのはウイルスではありません。
OSの欠陥です。
ただし、MSがパッチを配布する前にそこを狙うウイルスが作られた場合は非常にやばい状況。
★今回発見された脆弱性とは?
―画像見るだけ、プレビューするだけ、zipやらを解凍するだけ、画像が張られてるサイトに飛ぶだけで感染しちゃうウイルスが作られるかも
★対策は?
―パッチ配布まで外で遊ぶ
★どんなウイルスができるの?
―画像見るだけ、プレビューするだけ、zipやらを解凍するだけ、画像が張られてるサイトに飛ぶだけで感染しちゃうウイルスが作られるかも
MS発表によるこの脆弱性の影響を受けるWindowsバージョン
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/912840.mspx
Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 / Microsoft Windows XP Service Pack 1 / Microsoft Windows XP Service Pack 2
Microsoft Windows XP Professional x64 Edition / Microsoft Windows Server 2003 / Microsoft Windows Server 2003 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 Service Pack 1 / Microsoft Windows Server 2003 with SP1 for Itanium-based Systems
Microsoft Windows Server 2003 x64 Edition / Microsoft Windows 98, Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)
Microsoft Windows Millennium Edition (ME)
まとめ:ttp://amatanoyo.blog16.fc2.com/blog-entry-132.html
前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135953016/
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:21:44 ID:eekAQcWP0
- ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:22:36 ID:v9XhMMzn0
- もういいよ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:23:29 ID:hPEdPF1e0
- 結局どう落ち着いたの?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:24:28 ID:3kFyuJ++0
- エロマンガスレなくなっちゃったねぇ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:25:38 ID:ssGo1mdv0
- まとめサイトすら胡散臭く感じるな
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:27:04 ID:ciu8Wcvn0
- もう何も信じられない
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:27:18 ID:3ns8ZPwl0
- >>1
遅いよ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:27:22 ID:fCX43JG80
- これは大変だ!!!!!!
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:27:29 ID:n3HPi+Fr0
- shヘルパーの脆弱って前もあったけど、また新規の脆弱か・・・
利便と堅牢は反比例だな
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:27:54 ID:U9gKebQ30
- スレを開いただけで
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:28:01 ID:JPccUtZG0
- 全部嘘
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:28:17 ID:aZ7ZIGX50
- ノートンをアップデートしたからもう大丈夫
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:28:58 ID:Cd5+7ZnW0
- なあバイナリを見たりするだけでも氏ぬのか?
wmfも関連付けされてないからダブルクリックでも何も起動しなかったんだが
あとSPF辺りの火壁でコネクションごとに監視してれば大きな問題は無いよな?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:29:14 ID:pGkRLC870
- ↓問題の画像
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:29:27 ID:5csovvdk0
- あの確認urlに仕込まれてただけだったり
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:31:01 ID:M8o14djX0
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ ||||| _,,..u i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ u ,' : !. u |f ノ
ヾ! ui ,、 ,..、ヽ__!_lノ
| _ _ ゙ー┬、`ヽ、
l ,ィチ‐-‐fー'⌒,ラー- ヽ
゙i、 ゝ、二フ,ニ二j ,-ヽ \ ___
| \ ー一 ゙ー'7/ ハ 、 \_/ -ヽ
,ィ|、 \ /,二=-ヽ_ ゙、 ヽ^i-!:i
_, イ | ヽ_ 二=''" `ー--、 ` ゙、 丿 !:|
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:31:52 ID:CL1PDg3r0
- なんかあったのか
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:31:57 ID:uQ+VEPia0
- 無知なヲタがヲタヲタ
マカーな人は今回も仲間外れ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:31:58 ID:ssGo1mdv0
- >>17
お前さんも下手な事言えなくなったな
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:34:04 ID:M8o14djX0
- XPHomeEditionは大丈夫なのかね
俺は心配性だから>>1に名前がないだけでは安心できないんだ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:34:57 ID:YzGx3Ai/0
- >>21
>>21
>>21
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:35:11 ID:ztyFCJkY0
- >Microsoft Windows XP Service Pack 1 / Microsoft Windows XP Service Pack 2
はHomeEditionでしょ?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:35:38 ID:pIzscBNo0
- __..... -- ―‐ -- ....__
filヽ、_ _,r'il゙i
| ll ll ll`「TT''''''''''''TT"「 ll ll |
|ヾ ll ll. l l ll ll ll l l l / //|
|=rヾ ll l l ll ll ll l l l,r''ヽ=|
|=| ヾ l l ll ll .l.l / |=|
|=l ∪ ヾl ll ll lレ′ |=|
|=l ヾ, ヅ |=|
|三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. ∪ |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| ∪ _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:38:41 ID:F5mTRcc80
- jane doe view αを使ってるんだけどヤバイの?
専ブラジャー変えた方がイイ?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:38:53 ID:oQsIlO/l0
- (^ω^)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
/⌒ヽ
⊂( ^ω^ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | 童貞ちゃうわ
\ /
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:38:56 ID:CIAC0i/20
- 60Mのエロマンここにうp!うp!
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:39:19 ID:iSrP/mHo0
- 88 :名無しさん@6周年 :2005/12/30(金) 20:30:51 ID:AnMF+fg00
57 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 17:00:19 ID:bxOvs3mr0 ?
検証用ファイル
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
546 :名無しさん@6周年 :2005/12/31(土) 00:53:24 ID:mbTRhNI/0
どうやら>>88にあるもの自身にメモ帳や電卓起動する以外に
仕掛けがあるみたいだな。
563 :名無しさん@6周年 :2005/12/31(土) 01:08:28 ID:mbTRhNI/0
>>556
デバッガでトレースしてたら、プロセス起動でfaleしまくってるから、
DDoSか何かゾンビプロセス探しまくってる感じ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:40:57 ID:ckRnRy6N0
- 66Mの場所とpを.....
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:44:56 ID:n3HPi+Fr0
- うpしてる途中でけられた、また入れてる コメントsis
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:49:42 ID:Cd5+7ZnW0
- >>28
それwmfが実行されなけりゃ無意味なんだよな?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:53:12 ID:qqekC4Cu0
- ノートン誤反応ウゼーのに肝心な時に役に立たねェ
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 05:58:31 ID:zQ/LPbxW0
- 久しぶりにavastの警告音聞いたがやっぱり心臓に悪いな
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:01:20 ID:n3HPi+Fr0
- 俺のavastは手動で検出、autoでallでは無視しやがる
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:03:03 ID:8w4d8Wfh0
- >>28
( ´_ゝ`)
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:03:54 ID:9yYVOsB/0
- しばらくネットやめるか
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:10:00 ID:9/Ps8ruQ0
- おちおちgoogleイメージ検索もできねえな
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:11:17 ID:jjjZp7GF0 ?
- ウイルス入って困るようなパソコンじゃねーしなーw
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:11:33 ID:Jwa2y7gu0
- やばいな
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:12:28 ID:zQ/LPbxW0
- >>38
専ブラのログとかメールで送られたらこまるしょ?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:13:59 ID:jjjZp7GF0 ?
- >>40
知り合いのメールアドレスとかは言ってねーwwwwww
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:14:04 ID:n3HPi+Fr0
- こっそり静かに入るやつって体験ないな。なんらか感染がすぐにわかるケバケバしさ
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:16:27 ID:WM+2WC4P0
- >>40
誰がそんなウィルスつくれるんだ?
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:17:00 ID:n3HPi+Fr0
- >>29
お届け物完了です
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:17:02 ID:zQ/LPbxW0
- >>43
無理なの?
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:23:18 ID:H/sj+c+w0
- 危険度L5ですね
ttp://www.ahnlab.co.jp/virusinfo/list.asp
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:28:02 ID:wle4bQsd0
- Bloodhound.Exploit.56
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/data/bloodhound.exploit.56.html
ノートンは対応済み
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:29:31 ID:bXFm8/D30
- ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(30日付)
[経済面]
★米マイクロソフト、スパイウェアやウィルスに対してコンピューターを危機にさらしている、これまで知られていなかったウィンドウズの欠陥が「極めて深刻な問題」だとして、必死で対策を講じる。
★11月の米中古住宅販売件数が前年比1.7%減少。住宅市場の冷え込みを示す新たな兆候に。
[ワシントン 30日 ロイター]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000390-reu-int
昨日配信のニュースだけど、やはり相当深刻なようだなw
MS社員の年越しに幸あれ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:29:31 ID:CIAC0i/20
- >>44
パスやっとわかったw
どもありがd
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:29:33 ID:aTyaoWS+0
- うはーwwwまだスレあるってことは・・・wwwwww
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:34:00 ID:VOA3VbRs0
- 俺もこの前、再インスコしたよ。
変なサイトを開いてから調子が悪くなった。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:35:34 ID:/12ExQqO0
- >>28
で電卓起動しちゃったけど
もしかしてためしたのやばかった?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:39:39 ID:f9WqF+8R0
- やばくない。はず。
ところでさっさとキンタマ入れてばらまけよ。暇してんだからよ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:44:32 ID:rICxgzTw0
- ノートン先生対応したのか
それでこそ先生だ
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:47:18 ID:3oyEKwXA0
- うはwノートン先生大激怒
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 06:53:32 ID:f9WqF+8R0
- ちっ、ノートンの野郎もう気づきやがったか。
- 57 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/12/31(土) 06:55:55 ID:czlTjrv90 ?#
- やべえええ
電卓とメモ帳起動したぜ
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:04:22 ID:dkLAIHeE0
- 俺512でノートンめちゃ思いよ・・時々2ちゃん読み込めないし
フリーで一番いいのってAVG?
- 59 :48:2005/12/31(土) 07:07:35 ID:bXFm8/D30
- うはwww
ダウソ板に転載されたwww
おkwwwww
- 60 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/12/31(土) 07:08:47 ID:czlTjrv90 ?#
- なんだよ
俺の使ってるavastとbitdefender両方対応してんじゃん
俺勝ち組
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:10:18 ID:tpKrc2f40
- >>38
ネット繋がってるんなら、困るパソコンだよ。
オマイさんのPCを操ってロリ動画の交換や企業・個人への攻撃ができる。
その場合、先ず警察に捜査されるのはオマイさんだよ。
乗っ取られた事を立証できなきゃ不味いことになるし、
それでなくとも一時日常生活が送れなくなる。
会社は首だし、学校でもけっこう不味い立場に立たされるだろうよ。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:10:23 ID:U9gKebQ30
- Bloodhoundって昔からあるよな?
俺は何度か感染してるよ。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:10:59 ID:ztyFCJkY0
- ニートだから関係ないんだろ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:11:31 ID:zQ/LPbxW0
- >>63
そのうち復帰するかもしれんじゃん
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:13:11 ID:qzsb4jwi0
- ノートン更新したけど電卓普通に起動する
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:16:10 ID:FLR97qUc0
- >>28
何れもノートン先生(2005年生誕)が激しく反応!
ふーむ、ライセンスが切れるからフリーにでも乗り換えようかと
思ってたんだが更新キーを購入しようかな・・・
シマンテックの自演ならそれもまたよしw
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:19:52 ID:cMepCl810
- おまえら電卓起動しなくてもGoogleに電卓機能あるぞ?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:20:59 ID:k+dmji8a0 ?
- >>17
>>20
ワラタw
- 69 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/12/31(土) 07:21:05 ID:czlTjrv90 ?#
- なにか勘違いしていらっしゃる
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:34:18 ID:+U17uZvv0
- 数時間前に更新したときは対策まだだったのに、さっき更新したら対策されてた。
ノートン先生、対策おせーよ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:35:12 ID:tlw+m0/n0
- >>61
最初からそれをやってる奴なら
一緒って事だな!
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:35:42 ID:DsMjNik00
- コワス
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:37:46 ID:WM+2WC4P0
- こんなもんに引っかかる奴は遅かれ早かれウィルスにかかるしな。
仕事納めの時期にウィルスがまわること自体がまずかったな。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:42:11 ID:PWtXupO60
- ___
≡三 \
/三 ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|三 ・ ・ | < 終わったよおめーら…何もかも
/三 )●( | \________
\三 ー ノ
≡三 ___/ __
> ー-- イ \_  ̄ ̄\_
ヽ /{ )\ | ∠ ノ)
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ ¥ / / //ノ
\ / / / / ̄
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
\ || | .< ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:46:04 ID:hdK4s4Rx0
- ウィルスバスター入れてる俺は勝ち組?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:46:10 ID:oze6RFAo0
- 141 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/12/31(土) 06:14:32 ID:0dwJeeSK0
>>134
既にあるもので、あまり警戒されてないもの(ジョークソフト)とか
対処が難しいもの(山田亜種など)を組み合わせるだけだからねぇ。
それほど困難ではないと思うけど……。
sony bmgのtoolkitでの隠蔽とか、キンタマ送り込むのがあるわけだし。
検証用のファイルが既にブラクラなんだしさ。で、あわててるヤツのところ
に、MS騙って対策ツールをダウンロードしてくれ、なんてメールが来て
そこが攻略Webで……。キーボードロガー埋められて、botになって……。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:47:02 ID:R+accVEC0
- インストールされてるエロゲーのタイトルと登録された主人公の名前の一覧を
アップロードするウイルスを作ったら面白そうだ。
1000タイトルくらい対応してさ。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:47:12 ID:ZAv2Rcvo0
- インターネットよ!止まれ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:51:30 ID:rL8gw3uy0
- Xbox360沈没が年の瀬のニュースかと思ったら
最後の最後にエライもん出してくるなMSは!!!
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 07:57:41 ID:OsuX1WQa0
- どうせ2chしかしないからいいよ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:02:04 ID:igGPhoS/0
- 2ちゃんしかしない奴が一番踏みやすい罠
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:03:57 ID:d8tJbwtZ0
- http://k.pic.to/2z1j0
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:07:05 ID:oze6RFAo0
- >>82
激しく反応した。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:08:48 ID:31N+K6L60
- つい一週間ほど前にノートン先生の期限が切れてうpデートできない件について
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:08:52 ID:39uUkPvN0
- >80
専ブラで画像プレビューonにしている奴は、offにしといた方が無難だぞ。
危険な画像が出てきたら、絶対貼り付ける奴出てくるから。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:12:18 ID:DKsu//Ux0
- おい、WindowsNT4.0の俺は焦ったほうがいいのか!?
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:13:47 ID:xohz5BHW0
- ホント2005年はカスシーズンだったな
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:13:49 ID:n3HPi+Fr0
- 踏んで見ろ。話はそれからだ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:16:43 ID:qg8/lJq30
- >>82
ノートンが射精した
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:18:08 ID:rJEL2H380
- >>82
ノートン先生激しく嘔吐した
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:18:26 ID:va/bkXJj0
- 電卓もメモ帳も開いた
やべえ
>>28自体は踏んでもいいんだよね?
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:19:14 ID:5XH5okyy0
- なあ、これって反応する?
この前不自然に貼られてたんだけど
誰かおねがい
ttp://dreamnet.ash.cc/taiwan/imgboard/img-box/img20051221003849.jpg
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:19:43 ID:rTvp+eVP0
- Ath64でもPenDでもないのにDEPが効いて電卓もメモ帳も起動しなかった俺は勝ち組
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:19:59 ID:k+dmji8a0
- >>92
ここは鑑定スレじゃねぇよ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:20:10 ID:n3HPi+Fr0
- >>92
男と判定
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:25:05 ID:5XH5okyy0
- >>94-95
すまん
>>92鑑定不要です>他の方
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:25:52 ID:C1J1D3h00
-
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2005/12.html#20051228_WMF
>NOD32 の場合AMON(常駐保護)〜のチェック対象に既定ではWMF ファイルは含まれないようです。
>〜WMFを追加し、AMONによるリアルタイム検査(常駐保護)の対象に含めるようにしておくことが必要〜。
つまりNOD32は拡張子を変えられると、悪意あるコードの実行阻止に失敗する可能性があるので注意が必要。
NOD使いの人は、上記リンクの要領で設定の変更を。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:36:44 ID:HBF7ANBC0
- 俺AVGしか使ってねえwww
負け組みwww
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:40:06 ID:S/VzQGsn0
- >>98
トラブルが多いアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
ウェブ閲覧にはFirefoxのようなブラウザをなるべく用いて、
怪しげなものは開かないようにするという【基本】を重視すべし。
どうしてもIE系を使うなら、セキュリティ設定を【高】に。
例)
>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:41:52 ID:GIIhvoNu0
- 肝心のwinアップデート機能が失敗しまくりで万事休す\(・∀・)/オワタヨー
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:43:55 ID:wkWi/ak20 ?
- とりあえず専ブラのビュワーをOFFにしといたんだけど意味ある?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:45:44 ID:cpqrLd0m0
- ノートン入れてる奴は問題なしなのか?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:46:14 ID:zzR4PwSy0
- この年末は2chなしか、つまん
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:49:12 ID:WsU66Pln0
- 何も考えずに画像をホイホイ踏んでると・・・
ポッポー (´ \ | __________/ヽ /
.l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人 \ !!大激怒!! // U :::U:
ぶっ壊れ(__) \ !!!!! / // ___ \ :::
たお! (__) \∧∧∧∧/ | | | U ::::
(`Д´#) < ぶ パ > |U | | ::U:
_| ̄ ̄||_)_ < っ ソ > | ├―-┤ U.....::::
/旦|――||// /| < 壊 コ > ヽ .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾> プスプスプス・・・・・∬∬
(y○')`ヽ) ( ´(y○')< !!! >踏んじゃったよぉ___
⌒ / ヽ⌒ /∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`) || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \( つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:50:07 ID:O0um3MB+0
- >>102
ちゃんとアップデートしていれば
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:51:18 ID:cpqrLd0m0
- >>105
まじかよ、dクス!更新してきまつ!
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:52:28 ID:T4/HcrVZ0
- w
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:52:51 ID:ahlX4iEI0
- ネットは Virtual PC内でやってるんで
アンチウィルスソフト無くても無問題
やられても一瞬で復旧
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:54:12 ID:S6ZWS12r0
- おれ、この危弱性にwindows98が出た当初から気づいてたけど、、、、、、
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:54:25 ID:+U17uZvv0
- >>108 踏み台には使えそうだな
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:54:33 ID:3NxdT3kU0
- よく分からんがウイルスバスター最新版いれてる俺は安全なの?
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:55:04 ID:N7HavPhn0
- デバッガで追っかけてたら不正コード呼び出しの位置を見つけたので
インチキだけどそこを飛ばして勝手に回避patch作ってみた。
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader2144.zip.html
セーフモードで起動して
%systemroot%\system32\gdi32.dll
をバックアップして上のzipの中身と入れ替え。
とりあえず手元のxpsp1では電卓やらメモ帳は起動しなくなって
普通の画像は見られてるけど、あくまで自己責任でどうぞ。
早く正式パッチ出るといいけど…
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:56:48 ID:nH69NKLM0
- >>112
なに、やっぱGDIがやべえのか
あの会社相変わらずグラフィック周りタコなんだな
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 08:56:53 ID:cpqrLd0m0
- ノートン先生が107が最悪とおっしゃっております。
ウイルスコードうぜえええええええええええええ
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:00:10 ID:jL0nxMZJ0
- MSといい三菱といい、GDIとつくものはろくな物ねぇな。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:04:54 ID:o/avV9D/0
- >>112
念のため手持ちのgdi.dllとバイナリ比較
c:\>fc /b gdi32.dll GDI32_patch.dll
ファイル gdi32.dll と GDI32_PATCH.DLL を比較しています
00024739: FF 90
0002473A: D0 90
2バイトnopにしてあるだけだから大丈夫そう。疑ってスマソ。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:05:25 ID:vTcXW9cR0
- .. |:;::;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;:_;:_:;:_:;::;:l:;:_:;:_:;:_:;:_;::_:;:_:;:_;:_;|
|________|_______| >>1よ。ウイルスじゃウイルス入り春画を貼るんじゃ!
| 三| .. |三 !
| 三|'ノ二三シノ ヾ三三ニヽ |三 ! ウイルスを ZIPに入れ
/"'i:l <でiンヽi i'i"ィでiン |三 !
| ハ|:| ..`、 ‐'. { }` ..ーシ |:|ハ.l 漢こぞりて 「パソコン蛾」の嵐
| {..|:l ┌|  ̄ |┐ !|,,} |
ヽ_|| . └`----'┘ ||_ノ 助平なファイルでdl数伸ばす
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / |
\ ! \二二二二/ ! / 煩悩だらけの ウイルスを貼るのじゃ!
| \ ―― /"\
_,ィ ヽ_____,i____ノ _,ン'゙\ _」 ,/´ ヽ
、__ イ | ヽ`く , ヽ _,、-'" _,.-''´ `丶、__ く. `く ,.-''´ ヽ
/ / \ヽ_ _,. -'" __,. -''´ """""´´``ー `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:10:55 ID:L5cUxNIN0
- 2Kで電卓とかメモ帳が立ち上がるってどういう環境?
ウチは Opera だけど立ち上がらんかった。どっちも。
電卓の方は保存しますか?ってのが出て、
メモ帳の方は何も無し。
もしかして Java とか JavaScript をONにしてるとか?
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:12:29 ID:MFCtbLna0
- Operaは画面描画関係は自前だから
- 120 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 09:14:03 ID:GqJVSoZmP
- OfficePictureManagerじゃダメなのかな?
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:16:01 ID:adnK9mjJ0
- ┏━━━━━━━━┓
┃いっさんかたんそ ┃
┗━━━━━━━━┛
____ . .| |
/\二___\.. | |
|\/‖ '''.| | |
| | ‖┌┐ .| | |
| | ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__
| | ‖ .|二| |回_凵 orz
| | ‖ .|└|=.|/ or2
|ミ.| ‖ .| | | or2
|\ノ.|ミ.| ‖ .| | | or2
|_》 | | ‖ .| | | orz
\|_‖____.| | |
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃オンプウキ ┃ カイン 0 /5684. ┃
┃ ┃ ローザ 0 /4695. ┃
┃ ┃ セシル. 0 /6215. ┃
┃ ┃ リディア 0 /3956. ┃
┃ ┃ エッジ. 0 /5023. ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:23:11 ID:wE3gA8fm0
- >>121
そのオンプウキが敵じゃなくて召喚獣なら完璧なのに。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:37:50 ID:JVhp8IpG0
- >>62
こいつの戯れ言は放置かw
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:40:03 ID:9PEBh8R30
- >>28
何も立ち上がらないね。ノートンのお陰なのか?
>ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
無反応。
>ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
IEに四角い枠ができるだけ。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:42:31 ID:W6zyzXKZ0
- >>124
wmfを保存してフォルダ作ってその中に入れて
フォルダ開いてみて
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:44:33 ID:/m18oaDw0
- ノートンアップデートきましたよっと
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:50:55 ID:fiNJB8Lv0
- >>28をやったらメモ帳だけ起動した
ま、電卓はnLiteで削ってたから起動しなかっただけかも
まとめサイトで推奨されてたKerio火壁入れたらブロックしてくれた
XPの火壁ってぜんぜんダメじゃん
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:54:19 ID:9PEBh8R30
- >>125
ほんとだ電卓だけ起動して落ちた。これは早急に対策をしないと駄目だな。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 09:59:04 ID:Cd5+7ZnW0
- 2kなんだけど、フォルダ作成してwmf突っ込んで開いても電卓起動しないんですけど(´・ω・`)
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:00:07 ID:L5cUxNIN0
- ファイルの実行をチェックするソフト、たとえば
SSMとか黒氷とかで shimgvw.dll を殺すってのじゃダメなの?
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:02:48 ID:pg8sNpjn0
- >>125
恐ろしさに失禁した。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:03:44 ID:wYdVxb7n0
- >>125
開く前にあう゛ぁstが反応する
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:07:05 ID:TG8ZquDD0
- >>129
XPだが同じく反応しないな
まあ、例のdllは登録削除してるが
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:07:18 ID:bocEHhlO0
- >>124
Jane View だと上のやつ、バイナリデータが出るんだけど、
やばいのかな?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:10:51 ID:RbDEh3RM0
- >>129
2kはshimgvw.dllをXPみたいに標準で利用(Windows XP付属のWindows Picture and Fax Viewerの実体がこれ)しないから
エクスプローラでフォルダを開いたとかでは多分感染しない。
けどshimgvw.dll自体はSystem32フォルダにあると思うから、そのDllを利用するアプリ(2chブラウザのjaneとか)を使ってると感染しちゃう。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:11:53 ID:0YyPEyxJ0
- avast!入れたけど反応しない
有料版じゃないとダメなの?
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:17:28 ID:W6zyzXKZ0
- avast!
標準【タスクトレイとか】標準のシールドの詳細設定→「スキャナ(追加)」タブ選択→「次の拡張子のファイルを検査(&T)」に追加(wmfや画像拡張子/Janeユーザーはvchも・重くなるが全部にチェックするとなお良し)
あと更新
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:18:57 ID:L5cUxNIN0
- 2kでエクスローラの
表示→縮小版
をやったときも shimgvw.dll って実行されないの?
- 139 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 10:21:59 ID:GqJVSoZmP
- >>138
されてるんじゃない?
XPだが無効にしたら縮小版表示しなくなった。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:23:17 ID:jzonBit00
- 解析まだかな?
自分の環境じゃMSのViewが開いてエラーはくと
JaneViewのDLLまでエラーはいて終了した
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:25:32 ID:2UhN2D+d0
- ゲイツへ
新年早々ですが
早くFixしろボケ
- 142 :134:2005/12/31(土) 10:28:36 ID:bocEHhlO0
- >>140
バイナリデータでない?
とりあえず、私はもう実家に帰ります。
皆さん、よいお年を!
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:29:02 ID:qo0nx+Wh0
- >>124を
regsvr32 -u %windir%\system32\shimgvw.dll
実行後にやったら両方無問題だったんだけど、これじゃだめなの?
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:32:53 ID:yNrCR7el0
- フォルダに入れても起動しないな。
IEセキュリティ高にしてりゃ大丈夫かな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:36:03 ID:3d7jzMn8O
- 企業とか学校やら、団体で使っているパソコンがこれにやられたら怖いな
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:43:41 ID:9EpMJ1Bc0
- SP2とかなにがしたかったんやMS
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:44:16 ID:L5cUxNIN0
- >>139
http://www.sysinternals.com/
にあるautorunsって奴でチェックしたけど
縮小表示してるときもshimgvw.dllは出てこない@win2k
気がする
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:49:00 ID:CLhyPAelO
- DLLのソースコードさえ公開してくれれば、俺がバグを見つけて修正版を配布してやれるのに・・・みたいな
開発者が、世界中に何万といるんだろうな・・・もったいない
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:56:04 ID:gqoCdHDU0
- このスレ開いただけで、ノートンが反応した…。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:58:40 ID:SklYRVAw0
- >>125
DEPが守ってくれた!
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 10:59:23 ID:WLjVSC8A0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 公家用しおり ┃
┃ ┃
┃ | 三| _ _ |三 ! ┃
┃ | 三| 三シ ヾ三 |三 | ┃
┃ | 三′ .._ _,,.. i三 | ┃
┃ ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| ┃
┃ ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ ┃
┃ ┃
┃ ここまで画像なし ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:12:36 ID:XrnOX53i0
- ここまで伸びてから言うのもなんだが、なんで重複立てるの?
【XPなど複数のWindows OSに深刻な脆弱性】 2kが最高のOS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135859814/
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:13:06 ID:+U17uZvv0
- この時期になってもまだ、やっと電卓がどうとかいってる奴がいるのか。。。
ノートンの対応が一番(6時間くらい)遅かったけど、テストとか考えると
仕方がないし、十分な対応ってことになるのかもな。
そうでも思わないと重い先生使ってる意味ないっす
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:19:02 ID:PUCsXybr0
- サポートメインのPCショップ店主が来ましたよ
…年末年始も店開けておこう
m$しっかりしろよ('A`)
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:23:43 ID:9GfqqQaC0
- NOD32は!!NOD32は大丈夫なのか!?
おい!!おい!!おいいい!!!!!
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:24:48 ID:7EDXwcFM0
- 割れsp2使ってるけどこれは困ったな
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:25:03 ID:XrnOX53i0
- 警告用ポスター作って、アダルトDVDコーナーをちょっと充実させるとか
みんなネット画像をおかずにできなくて困ってるだろうからw
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:26:17 ID:z/mqtgfv0
- ウインドウズを使っている以上は、この手のもろ弱性からは逃れられあにんだよ。騒いでるのは素人ばかりだな。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:26:39 ID:iAYV6pXv0
- オレのバスター何もいってくれないのはなんで?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:26:44 ID:9PEBh8R30
- >>154
年末年始くらい休みなよ。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:27:09 ID:y3oN2f1L0
- >>157
困るよな。しょうがないから誰か「エロいAAでガンガッテ抜くスレ」とか立ててくれ
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:29:08 ID:49k0XXOR0
- この脆弱性を悪用しようとする奴も年末年始は休むから安心していいよ
対策は三が日が終わってからでいい
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:33:10 ID:QQEMCPed0
- OS9は?
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:37:54 ID:QQEMCPed0
- >>28
何もならなかったよ
windows meですけど
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:39:28 ID:H6MvJEIO0
- >>28
俺のマカフィーがトロイを検出した。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:39:44 ID:VzpPf3WW0
- キンタマまだ〜
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:42:27 ID:6czTGBWi0
- でどうなった?
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:44:59 ID:H6MvJEIO0
- 駆除された
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:45:36 ID:Sqj/uzjW0
- アップデートできない割れ厨を完璧に潰す為のMSの罠
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:49:14 ID:y3oN2f1L0
- 脆弱性のあるOSが悪いならOSを駆除すればいい。
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:51:26 ID:wYdVxb7n0
- Win2000使ってる奴って頭悪そう
こういう奴に限って対象のSP4使ってるんだよな
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:53:07 ID:vehruYok0
- >>132
拡張子を適当に変更(偽装)したらどうなる?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:55:32 ID:wYdVxb7n0
- >>172
変わらないが
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:55:49 ID:Cd5+7ZnW0
- いや頭悪そうって言われてもMyPic(ry以下の縮小表示ですら反応しないんだもの
意識してなかった部分でもこれだけセキュアなら馬鹿にもなるじゃないか
>>135
サンクスコ
そのdllはあったんで注意します
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 11:59:11 ID:T4/HcrVZ0
- MS仕事遅いぞ馬鹿
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:01:22 ID:JZJtoyKn0
- >>28
ウイルスバスターが反応したぞ!!!
ウイルスじゃないか!!
ウイルスが見つかったため、処理を実行しました
ファイル名: C:\DOCUME~1\SHUTA\LOCALS~1\TEMP\btc8d6cl.wmf
ウイルス名: TROJ_WMFCRASH.A (クリックで詳細情報を表示)
ユーザ名: 翔馬
処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:02:05 ID:UEHfXaOM0
- SHUTA乙^^^
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:02:32 ID:SVeI6G/W0
- JaneViewがshimgvw.dll使うのってJPG、GIF、PNGの読み込み時のみですか?
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:02:56 ID:sJEvm2R+0
- >>176
(・∀・)コンニチハ!!
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:02:58 ID:JZJtoyKn0 ?
- しまったorz
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:03:01 ID:0+6YmOuX0
- ご安心ください翔馬
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:04:18 ID:Cd5+7ZnW0
- >>180
だからAdministratorで使えとあれほど
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:05:09 ID:aSVsvTSY0
- 一晩経ってノートン対応キテタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:05:22 ID:Vham7l7O0
- これ使って割れ厨撲滅きぼん
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:05:38 ID:JZJtoyKn0 ?
- >>182
administratorのadminまでしか覚えられないから無理ぽ
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:06:31 ID:7EDXwcFM0
- >>180
うわ俺も踏んじゃったがマズいのか?
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:07:09 ID:QynAJZcO0 ?
- >>185
もういいからBEにSHUTAって書けよ
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:07:21 ID:xkbmBIW30
- http://moemoemoe.sytes.net/moe3/src/1135965673624.jpg
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:09:13 ID:Bxpj9XLuO
- >>186
翔馬の気持ちも知らないでよくそんな事を!
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:11:59 ID:Hr7vCUOm0
- おまえらか 俺様のパソコンの新規作成に『自慰ファイル』という項目を追加してくれた
ナイスガイは(`・ω・´)
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:13:25 ID:vehruYok0
- >>173
ならよかった
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:14:02 ID:ku9pw4D/0
- >>188はなんだ
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:15:01 ID:903AWJbD0
- ゲイツは、いいかげん1からOS作り直せよ
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:17:15 ID:TXlYiNK/0
- これ機会にゲーム諦めてFreeBSDに完全に移行しようかなあ
でもめんどくさいなあ
期末試験終わってから考えよう
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:17:29 ID:Q32O3qzx0
- だからWindows2000使かえとあれほど
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:17:39 ID:R7fOdB+d0
- >>1のまとめサイト大丈夫か?
なんかスレオプニルがフリーズしたんだけど偶然か?
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:17:51 ID:+V6iXOO90
- >>192
errors
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:19:58 ID:4+LGTe8i0
- 検証用wmfをローカルに保存して削除しようとポインター載せただけで
案の定反応で、エキスプローラーも落ちた
こりゃ本当に悪用されたらマジヤバスw
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:20:25 ID:h+r/ku+r0
- 結局、脆弱性が発見されただけでウィルスは登場しなかったな
最凶のウィルスが作れたはずなのにこれで終わりかよツマンネ
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:21:53 ID:+V6iXOO90
- ウィルス作るやつも感染しそうだ
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:23:04 ID:vISQWnbh0
- まっくさいこう^^
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:23:24 ID:Q32O3qzx0
- >>194
FreeBSD上でVMarePlayer(無料)を走らせてXPを動かせばいい
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:26:29 ID:h+r/ku+r0
- Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 12 月
これしか無いんだけど??
対策されてねーじゃん!!プンスカ!!
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:26:49 ID:TQHWkPf/0
- >>169
は?
- 205 :不思議ハケーン:2005/12/31(土) 12:27:02 ID:hbJgAs4HO
- ダメだ‥。初見だとMSはモビルスーツと誤読してしまう体になってしまったようだ
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:31:21 ID:DRhbuujg0
- >>195
禿同
持っててよかったMacOS
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:31:59 ID:vcNIZtcU0
- パッチまだかよMS
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:33:20 ID:+9Ht97kqO
- なぜHDDを消去するウイルスにしなかったのか
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:33:30 ID:SPQt5fda0
- おちついたぁ?
エロ動画サイト行ってもいい?
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:36:26 ID:XrnOX53i0
- >>209
逝ってこい。特に中国方面とか逝ってこい。
30分おきに、ここに報告しにこい。
君が生きてる内は俺たちも安全。
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:36:52 ID:TQHWkPf/0
- format:Cをエロ画像にくっ付けて晒してるだけで
世界中のアホエロ野郎がどんどんぶっ飛ぶのになぁw
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:38:44 ID:88BZbCz40
- 完全タイホだろ
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:39:02 ID:pIzscBNo0
- >>211
キンタマ形式の方が笑えるだろ。
イッチーやマスターと子アリ主婦の不倫ログみたく流出せんと。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:39:23 ID:L5cUxNIN0
- 検証用・・・とされて紹介されたファイルに含まれてるトロイって
何ていう名前?感染してるかどうかの確認方法は?
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:39:35 ID:Q32O3qzx0
- >>211
アセンブリコードうめこまないといけないから無理だって。
てかwmfファイルを生成する画像ソフトってある?
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:40:00 ID:UtEvq+KE0
- 翔馬っていう名前からすると高校生か
- 217 :194:2005/12/31(土) 12:40:35 ID:TXlYiNK/0
- WMWareは買おうかと思っているけど, 最近のFPSゲームはむりぽ
でもここでゲーム諦めた方が10年後の自分のためになるような気がする
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:41:14 ID:ydcpopBD0
- エロパワー
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:47:22 ID:Hr7vCUOm0
- >>216
翔馬なら競馬の予想屋にもおるがな(w
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:48:46 ID:EqsYfiEs0
- >>176
翔馬まで読んだ。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:50:36 ID:SKOjjClP0
- exeクリックさえしなきゃ感染しないだろ
なんで騒いでんだ?常識だろ
圧縮ファイルだってWINrarで中身を見てからEXEがあれば削除するし
ド素人はネットやるなよ
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:51:35 ID:QIix0/G20
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:53:15 ID:f9WqF+8R0
- 基本、それでほぼ防げたんだがな。今回ばかりは違うから感染拡大が楽しみだ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:53:47 ID:Hr7vCUOm0
- /:
∧∧ / :
(´・ω・`/ :
_ / つ/) _ :
〜(⌒)__) /| ,, : /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, (=゚ω゚= )ヾ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:53:51 ID:wWKnLJmw0
- >>221
ばかはおまえだ
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:53:53 ID:fjP+NKQg0
- >>130
tinyだけど、それじゃ駄目。
explorerからのアクセスの全許可を切らない限り対処できない。
これはこれで、他のアプリの起動にも(スタートメニューからも)影響するので、めんどくさい。
既知のアプリを、explorerから起動するアプリのグループに入れるとかしないと。
rundll32.exeを制限しても駄目。
本スレによるとssmだと対処できないらしい。
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:55:02 ID:+U17uZvv0
- >>221 いつの時代の話だ。そんなのが常識と思ってる時点で素人以下
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:55:36 ID:qemvy9Pb0
- 399 名前:萌える名無し画像 [sage] 投稿日:2005/12/30(金) 14:19:27 ID:rjL7gXY90
pinktower.com/www.easypic.org/?sample01.jpg
400 名前:萌える名無し画像 [sage] 投稿日:2005/12/30(金) 15:12:38 ID:BkIRUisq0
>>399
最近流行のwindowsの脆弱性を狙った奴。
クリックするとboot.inxという奴がc:\に入って
どこかにアクセスしようとする。
タスクマネージャで止めようとしても
タスクマネージャ自体が起動を禁止されている。
でもちょっとした知識で簡単に止められるから
面白そうと思った人は試してみては?
―――――――――――――――――
うひょーー
- 229 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/31(土) 12:55:54 ID:AfqRbZtK0
- http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=wmf+%E7%94%9F%E6%88%90&ei=UTF-8&fl=0&meta=vc%3D&u=www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php%3Ftopic%3D10802%26forum%3D7&w=wmf+%E7%94%9F%E6%88%90&d=WTN1Hw0DMBMt&icp=1&.intl=jp
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:55:57 ID:OY31BVdt0
- >221
釣れる?
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 12:59:41 ID:IuLmJz2E0
- >>230
大量といっていいかと。
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:00:52 ID:QynAJZcO0 ?
- ああ、平和な日々よもう一度…
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:01:32 ID:+V6iXOO90
- ダブルクリックしてもインストールできませんでしたとか言ってる人は即死だな
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:01:40 ID:BmpqVcU20 ?
- インターネットしてなくてよかった・・・
- 235 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/31(土) 13:04:41 ID:AfqRbZtK0
- >>228
水着画像
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:05:45 ID:88BZbCz40
- じゃあ、俺がココで下手な例えをしてやろう
このウイルスは、ガンダムに例えるとブラウ・ブロ
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:09:07 ID:Krm8LAyD0
- はやくパッチだしてくれよMS
お年玉エロ画像大放出スレが立つまでにな・・・
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:11:16 ID:hvsfQLlR0
- MSも年末年始はきっちり休むんじゃね?
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:11:27 ID:pEARM8QQ0
- さっさと修正出してくれよな
ノートン期限切れてるし
金ねーし
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:14:16 ID:Z8oZrHfh0
- w98の俺は最強
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:15:07 ID:XSaEbxZM0
- レイストームに例えると4000点ザコ
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:16:06 ID:fChctOr10
- >>240
>>1をよく見れ
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:18:10 ID:uiZKzh+H0
- 自分のwindowsは大丈夫とか断言して恥かく奴多いな
特に98とMeと2000ユーザはw
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:18:43 ID:Z8oZrHfh0
- >>242
ぐえwサンクス助かったw
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:19:30 ID:+V6iXOO90
- 無印XPは勝ち組
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:19:49 ID:Q32O3qzx0
- >>243
XP厨が一番痛い
XPしか使ったことのない素人が多すぎる
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:20:42 ID:wYdVxb7n0
- >>246
2000厨が一番痛い
2000は大丈夫とか言う素人が多すぎる
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:21:24 ID:fChctOr10
- しばらく95使ってようかな
なんか懐かしさに浸れそうだし
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:21:27 ID:/2suQqXl0
- よくわからないからローゼンメイデンで説明してくれ
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:22:35 ID:+V6iXOO90
- >>249
/ // / / / / // / l l ヽ ヽ\
//丁/ l l /, -¬ヘ// / ゝ'"¨ ヽ丶、l ヽ \
\ / ,゙ l l/ '´:.://::::/ / /:::::::::\\:.:.:ト、 l:.:.|/
/__ |,.. -‐ ''_.. -‐,..ニミ、::/ノ .::/:::::ィ, ニ,,::_\|:.:l |:.:.|
ヽ/ ̄{l´ ̄:.:.:l ャ'~ っ圷ハヽ /:/:::::::::´ ひ;ハ `7:.:l .::l:.:.:!
// {`;:.. :.:ヽ` ゞー'゙'' / :., `ー''丶::ノ .:./:.:/
/ { ヽ:.:... \` /:.:.イ}ノ
ハ \:.:.:.:.\__ _ ィ ー'‐ 7 ノ
/_ヽ※ `ヘ ̄´ ー、‐ "  ̄__ ノ /※ ノ
/て_,、-(九⌒) ヽ  ̄ ̄ ノ }}
(`/ / ノ `ヾム、l> 、 ,. イ{{ }
/ / / V 勹ハヽ ` 、__ ,..イ::::::::/{ ※.::}
/ |;;;;;つ ヽ\ /、:::/ {{ }
/ l|;;(_{{ j `ヽ、 /} `\ぅ{ }}
/ .:: |;;;;;;;) }} ,..r‐、ヘ__,.へ `{{ ※ }
.::: |;;こ{ ※ }}/´/;;;;;r‐、;;\ } }
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:23:12 ID:lJNxjuXI0
- >>155
実行もローカルに保存もさせないから安心しろ
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:23:14 ID:/uZ/2mRe0
- こんな時だからこそ
エロ画像うp祭だろ?
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:24:11 ID:+U17uZvv0
- 僕はゲイシしか信じない
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:24:20 ID:AlLA47uQO
- ヤベー。田舎のWIN98
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:25:18 ID:/Sr4Xv2Z0
- 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1134988177/
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:25:27 ID:/40XoQ+q0
- ドラゴンボールで言うと
兎人参化みたいなものかな
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:26:48 ID:OY31BVdt0
- >249
ジュン、紅茶を入れて頂戴。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:27:50 ID:lAY5LSLJ0
- MSのサポートは正月休みあるよ。開発はしらねーけど。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:32:48 ID:S85sFupJ0
- >>249
kashira
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:34:17 ID:Q32O3qzx0
- >>252
まったくだ
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up79585.jpg
誰か年越し用のエロ漫画スレたててよ。
この脆弱性のせいでupロダとめるとこがでるかもしれん。
VIPロダはなぜか死んでる
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:35:03 ID:Rj4/fh1j0
- またこのスレあったのか。
対策されてるんだからアンチウィルスソフト入れたらいいじゃん
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:36:02 ID:VVUJNqeX0
- ウイルスをウィルスと表記する奴は素人
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:36:43 ID:Q0rURGxN0
- まっ臭いこう^^
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:36:44 ID:VbKAQD4p0 ?
- よく分かんないから俺の人生で説明してくれ
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:36:49 ID:iS4qRm0q0
- >>261
MSがパッチ配布するまでは問題の解決にはならないんだが・・・
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:38:19 ID:Q32O3qzx0
- >>264
共学の高校入ったのに男子クラスにいれられた3年間。
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:38:32 ID:VbKAQD4p0 ?
- これよく分かんないんだけどさ
オフラインでjpg画像見ればOKということ?
DLし終わって(大昔にDLしたやつつね)オフラインで参照すれば大丈夫?
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:38:44 ID:yg16ta/D0
- wineもだめなのか?
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:38:55 ID:0dp2HQjB0
- てすt
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:39:28 ID:FSgXm0h20 ?
- じゃあ世界史で例えて説明してもらおうか
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:39:34 ID:b9wvmGiE0
- >>261
何時されたの?
何の対策?
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:40:11 ID:GkduaVaK0
- >>125
それでも起動しない件について
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:41:23 ID:GKmyVF8s0
- Meでよかった
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:41:36 ID:KXVlT2+z0
- まあDOS3.3を使ってる俺が最強
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:41:58 ID:qemvy9Pb0
- avastがしっかりやってくれてよかった
本当にしっかりしてるのかは知らん
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:42:26 ID:zmnwubF50
- bloodhoundexploit56
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:42:51 ID:iS4qRm0q0
- >>273
>>1
>Microsoft Windows Millennium Edition (ME)
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:44:09 ID:7V9yhlGj0
- Windows Serverでよかった
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:45:39 ID:iMRqg/qV0
- 釣りでわざとやってる奴がいるなw
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:46:13 ID:Q32O3qzx0
- WindowsXP Reloadedでよかった
- 281 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 13:46:37 ID:GqJVSoZmP
- >>267
見るどころかファイルのあるフォルダにアクセスした時点で。。。
>>272
大丈夫かも。おめでとう。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:47:05 ID:ztyFCJkY0
- >>270
孔明の罠
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:48:03 ID:AuRxWSvq0
- 先生ちゃんとガードしてくれるじゃん
全く問題なし
終了
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:48:09 ID:+uAnU84R0
- ノートン反応しないと思ったらSmartScanだと反応しないのね
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:49:18 ID:iS4qRm0q0
- >>283
ヒント:亜種
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:49:33 ID:lSnqyEVf0
- >>274
いつも思うんだけど、DOS使ってどうやって2chを…?
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:49:57 ID:Cd5+7ZnW0
- >>270
パラオの橋
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:50:34 ID:+V6iXOO90
- >>270
/ <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、 Z
ヽ l ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄  ̄``ヾミノノ三三ヽ / 関 げ
ヽ / | | ヽ と 音 あ || || ||/|| || __ | |ヽ三三;/| 7 羽 え
_/ ヽ / | | ま が わ || || ||/|| || ̄  ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_ っ
ヤ ___/ ら わ || || ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || || ゝ
ヤ ぬ || ||/‡| ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || || `>_
_|_______ _ ||,. ‡ | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||  ̄//L
_|_____ / ___``ヽ / ‡ |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || || ヽ、l、_/、,ヘ'
| / // ||ー―--, ,___,ノ | '"~/ ―--三、 | |r'ノ || ‡ ‡ ゝ
ヽ / / ./' || ( __ニ=― l ヽ、 ヽ、`` | |' l ‡ > じ の
_/ ヽ / .句| || l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ Z ゃ ア
_/ | || | / / .| !{ ヽ__ ノ } ノ |/ \二、 、 L イ
| || \ ― .| |ヽ ― ̄ ノ//| |(( / >、 \ 、 / コ
| / ――― ‐┼  ̄ ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )// ヽ、)〉 ‐'、 ラ
\_ | || ` ,. - ―/ | |(),l i川川リ //(_,| |// // /'7 '^vヘ
| || / / / ./())| | 川リ //.((_,| |,' // /
| || / |/ /|(()| |ノツ //(())/| .| // /
| || / / /. |(_))| |/ //(())//| | // /
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:50:57 ID:7V9yhlGj0
- そういえばLidowsってどこいった?
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:51:10 ID:5hXT/QTC0
- 電卓とメモ帳防いでくれて、
みんな良かったね
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:51:26 ID:iMRqg/qV0
- コマンドプロンプトで動く2chツールってのがあるらしい
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:52:13 ID:J953FPPu0
- >>286
DOSで動くブラウザって無かったっけ?
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:52:24 ID:qemvy9Pb0
- で、結局先生はクビにならずにお利口さんになったのかい?
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:52:37 ID:gYsY8zeY0
- で、どのセキュリティソフトなら防げるのかね
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:52:52 ID:Y1oIy4ds0
- あれだろ HOS入れてたレイバーが暴走する手前なんだろ
グヘヘヘ くるぞくるぞ 正月がクルゾ〜
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:53:13 ID:7yeVAMvN0
- なんか昨日から動作がおかしいなぁ
OS再インストールしてしばらくネットと2ちゃんから遠ざかるかな
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:53:15 ID:b9wvmGiE0
- >>294
どれでもむり
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:53:20 ID:VbKAQD4p0
- >>281
オフラインでクリックしただけでなるの?
じゃあ写真屋さんはどうやって営業すんだ?
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:55:14 ID:lSnqyEVf0
- >>291-292
あるのかwww
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:55:25 ID:gYsY8zeY0
- >>297
対策無しなのか・・・
しばらく2chから離れるほか無いということか
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:55:44 ID:rYivR+/P0
- >>270
ダガ・コ・トワル
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:56:01 ID:5hXT/QTC0
- >>298
そもそも、写真屋はウィンドウズなんだろうか?
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:56:26 ID:iS4qRm0q0
- つか、MSはいつになったらパッチ出すんだよ・・・
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:56:28 ID:A0l1RFYC0
- >>299
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120578352/
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:56:52 ID:O6v/gvH/0
- >>300
2chは下手にリンク踏まなきゃ他のサイトより安全だと思うが。
これ間違ってる?
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:57:22 ID:VbKAQD4p0
- >>302
写真屋じゃないにしても
DTPやWEBやってる奴はどうやって仕事するんだろう
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:57:32 ID:st++Iwjk0
- >>23
ああ、それがHome Editionなのか。
Microsoft Windows XP Professionalの32bit用の名前が出てないから、
Professionalを使ってる俺は安心してよいのかな?(・∀・)
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:58:27 ID:iS4qRm0q0
- >>305
踏まなくてもマウスポインタあてると・・・
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:58:57 ID:E3R6kiPJ0
- ウイルスに感染して流出する可能性が一番高いのがマイドキュメントの中のフォルダー
大切なものは違う場所に保管しておくこと。
できればマイドキュメントを使用しないことを薦める。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:59:20 ID:qOoHRnJp0
- ブラウザで画像を読み込んだだけで最悪の場合PCあぼーんするんでしょ?うpロダとか一般画像サイトとか行くのこえぇぇぇえ
専ブラで2chに引き篭もってるのが一番無難だな…
ビューワ切ってURL踏まないようにしてれば
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 13:59:21 ID:J953FPPu0
- TCP/IPも余裕で使えるしな。DOS
- 312 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 14:00:39 ID:GqJVSoZmP
- >>267
大昔にDLしたやつって書いてあるじゃんw
なら普通に大丈夫だね。
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:00:58 ID:IxRxE8Tg0
- つまり95最強だと
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:01:03 ID:O6v/gvH/0
- >>308
え?画像表示しなきゃ大丈夫なんじゃないの?
やばいのは専ブラ使ってるだけ人でしょ?
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:02:10 ID:xHrZNXPW0
- >>314
専ブラはSusieプラグインで防げるはず
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:02:52 ID:AZ/xBBX30
- 何でそこまでしてウィンドウズ使うの?
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:03:34 ID:hyBb7XRN0
- 面倒なときはKerio Personal Firewall 4
素人でも何でもこれを入れておけば絶対安全です。
電卓やウイルスが起動する直前にポップアップで警告してくれます。
解説
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
ダウンロード
http://www.kerio.com/kpf_download.html
まとめサイトのこれはインスコしたほうがいい?
- 318 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 14:03:48 ID:GqJVSoZmP
- >>314
エクスプローラならポインタ乗せただけでOUT
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:03:54 ID:7V9yhlGj0
- そこまでも何も何もしてないから窓使うんだよ
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:05:53 ID:ttVn5/6+O
- >>316
それはマカーに言うべき言葉だな
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:06:16 ID:vcNIZtcU0
- >>307
どうだろうか
Professionalだけど試す勇気はない
このスレ来たときにはもうAntiVirusは対応してた
DOSのブラウザっていえば、Webブラウザもあったような
IBMから出ていた記憶が霧の彼方に
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:07:32 ID:O6v/gvH/0
- >>318
エクスプローラってIE?
IEの下にURLが出たらアウト?
画像が張られてるサイトに飛ばなくても駄目なのか…orz
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:07:44 ID:fChctOr10
- 95以外の全WindowsOSに脆弱性がある
ウイルスベンダーがアンチウイルスソフトで対策を立ててもあまり意味がない
敵はWindowsにあり
- 324 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 14:08:13 ID:GqJVSoZmP
- IEではない
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:08:29 ID:8ERmuZyL0
- 家のwindowsH/PC2000では反応しませんでした。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:09:11 ID:iS4qRm0q0
- >>322
そう。
2chなんてjpgどころか、いろんな拡張子偽装したのが
出回りそうで危険だと思うぞ
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:09:17 ID:96Yv45LO0
- どんくらいでパッチ出そうなの?
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:09:27 ID:7EDXwcFM0
- で、感染してるか調べるにはどしたらいいの?
なんだかよく分らないからやさしく説明してちょ
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:09:48 ID:Cd5+7ZnW0
- >>316
linux対応もするゲームがあればそっちに移るけど
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:10:24 ID:bwjxi7Jt0
- Winエミュ
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:10:28 ID:Y1kC84350
- 年末年始なのに双葉が見られない。
- 332 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 14:10:40 ID:GqJVSoZmP
- >>328
普通のウィルスと同じ。
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:11:07 ID:jMNi1Fj40
- athlon64∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:11:35 ID:O6v/gvH/0
- >>324
そうですか。教えていただいてどうもです。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:11:44 ID:b9wvmGiE0
- だからウイルスじゃないってば
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:13:06 ID:iS4qRm0q0
- >>328
正確には、まだウイルスが出回っているかどうかもわからない
今騒がれてるのはwindowsの脆弱性だから
>>1くらい嫁
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:13:13 ID:trr+9zJS0
- こういう時マカーて良かったって思うよ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:16:25 ID:8WblvfmQ0
- 10年ほど前のダイナブック。
Windows95(初期版)、ペンティアム75MHz。
これなら大丈夫かな…。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:17:03 ID:O6v/gvH/0
- >>326
ime.stはさんでるのに脆弱性つかれるのか…orz
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:17:10 ID:7EDXwcFM0
- >>336
いや読んだんだけど、もうウイルス出来てるかもしんまいじゃん
と、思って何か調べる方法は有るのかなぁーと
で、もしウイルス出来てたとしたら普通のウイルスと同じ対策でおk?
それか新種亜種か・・・
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:17:53 ID:qemvy9Pb0
- あんだ?先生も検出してくれるようになったか
- 342 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 14:18:46 ID:GqJVSoZmP
- >>339
imu.stまでは大丈夫。その先は地獄。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:20:09 ID:oiCQr/US0
- 一度、MSは訴えられたほうがいいと思う。
「不必要に個人情報の危険にさらされた」とかでさ。
集団で訴訟とか起こされない限り、積極的に脆弱性対策とかやらねーだろ、あいつら・・・。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:21:09 ID:3hBVVmno0
- http://www.shuzo.co.jp/video/matsuoka_5_256.wmv
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:21:15 ID:O6v/gvH/0
- >>342
どうもです。
>踏まなくてもマウスポインタあてると・・・
って書かれてたので、かなり不安になってました。
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:21:30 ID:pbTOXyeE0
- >>109
脆弱性もわからんのに気づいたのか
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:24:44 ID:hyBb7XRN0
- なあ>>317インスコしたほうがいいのか?教えてくれorz
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:24:50 ID:b9wvmGiE0
- >>340
いやだから、アンチウイルスソフトがそのウイルスにそのつど対応出来れば問題ないんだって。
問題は対応できるかってこと。
いくらでも亜種はでてくるだろうからパッチ出てこなきゃ話にならんのですよ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:27:00 ID:J953FPPu0
- とりあえずNortonはLive Update以前にIntelligent Updaterかけつづけないといかんな。
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:27:29 ID:g3FqTQbM0
- 年明けは自作ウィルス祭りですか
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:28:25 ID:D1Vc6mpx0
- まぁ、パッチでるまで専ブラでビュー機能offにしてパッチ待てってこった。
トーシロだからこれでもダメかもしれないけどね。
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:29:39 ID:7EDXwcFM0
- >>348
そうか
じゃ普通のウイルス対策と同じでアップデート&MSのパッチ待ちでおkなのね
ついか、アンチウイルスソフト入れた事ねぇーー
トレンドマイクロのオンラインスキャンだけだw
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:30:53 ID:wlB9xl4S0
- そんなニュースが騒がれてる中、一部のニュー速スレ
ではエロ画像のjpg.png.jpge.gif.zip.rarなどの拡張端子が
ごまんと出て危機感の無さ
この温度差は、なにか別世界にいるような気分だ
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:32:08 ID:E3R6kiPJ0
- >>327
月例なら15日前後の水曜日
しかし、今回は企業が仕事を始めるまでに動かないと危険。
4日までには更新されると思う。
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:33:10 ID:hPwnlmpy0
- 年末年始ぐらいネットから離れなさいってことだな
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:33:49 ID:Ck0z/EU90
- >>347
無意味だって。ケリオの本スレより。
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:35:01 ID:DhKTm8ZU0
- 試しにzipでキンタマなんかのウィルス詰め合わせセット作ってみた。
実験は成功した。
でもうpはしない。
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:35:04 ID:W23XMy1v0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ パソコンにヘッドフォンを差し込んだと勘違いしたままエロゲーしていたでござる
の巻
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:35:22 ID:hyBb7XRN0
- >>356
無意味なのか。トンクス。
じゃあ暫く専ブラで2chしか見れないなorz
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:36:29 ID:b9wvmGiE0
- ディアゴスティーニの新創刊
『週間MSパッチ』!!
毎号ウインドウズの不具合を図解にて紹介。
IEから漏れる個人情報とは? OEに発見された緊急度大の謎とは?
様々なロマンを楽しんだ後は、最新修正ディスクをインストール!
第一号は深刻度分別バインダーがついて特別定価290円。
今すぐ書店へ!
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:36:58 ID:O6v/gvH/0
- >>353
このスレのことだな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135993842/
このスレと同じIDの人いるかな?
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:39:13 ID:MdcHhH4D0
- ついさっき突然画面が真っ赤になって止まった。
なんか感染したかな?
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:39:31 ID:BC0/AIe/0
- とりあえず>>317インスコしたけどダイアログ大杉ww
macで年越すかぁぁ
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:40:03 ID:NnNPLm0i0 ?
- >>361
脆弱性の初代スレからいるけどそこのスレ立てたの俺だw
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:40:13 ID:pHS8OhtA0
- ところで>>28は事実なの?
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:41:39 ID:7V9yhlGj0
- 取り合えずWindows Mobileで2chするお
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:42:29 ID:wlB9xl4S0
- まぁいるんじゃない
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:43:17 ID:t0DgMHDO0
- avastすげぇ
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:46:17 ID:D1Vc6mpx0
- >>365
素人だからよく分からんが、
mbTRhNI/0の言ってる事は嘘って書いてあった。
もっとも、どっちか信頼できるか分かったもんではないが、
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:54:22 ID:0jxp28iU0
- なんか、2ちゃんは情報が早いが
新種のウイルスが貼られるのも早そうだな
諸刃の剣怖えwww
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:57:37 ID:VadKY14P0
- 特に新情報ないので流れ止まっちゃった
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:57:43 ID:N9tRnpCfO
- 今北産業
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:58:16 ID:7V9yhlGj0
- >>370
うるせーよ100年ROMってろ
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:58:35 ID:J953FPPu0
- うちの会社のMy PC、流出したら国際問題に発展する可能性があるデータ置いてるんだけど、
情報流出面は大丈夫すか?
年明けパソコン起動して大丈夫かね?
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 14:59:12 ID:k75pEoez0
- >>374
仕事何?
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:00:51 ID:fBsvKJrv0
- メモ帳電卓の入っていないPCだから何も起こらなかった
最強PC
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:01:29 ID:J953FPPu0
- 国際的に機密性の必要な技術情報を、下請けで処理してんだけど、具体的には言えない。
年明けはLANぶっぱなして、起動してみます。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:01:36 ID:fyi5QtfC0
- で、なんか被害は出てるの?
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:02:34 ID:M8o14djX0
- 当分はjpgをあぼんするか
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:03:22 ID:VKtaQTqz0
- 正月はlinuxのライブCDで過ごせってことか。
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:06:08 ID:zzFH6XxJ0
- >>376
ネタで言ってるのか、そとも無知なのか。
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:07:05 ID:YXnPATac0 ?
- >>376
俺はメモ帳アンインストールしたから大丈夫。マジオススメ
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:07:33 ID:NZEplkJW0
- 電卓起動したことないから感染しませんでした。超ラッキー
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:08:07 ID:O6v/gvH/0
- >>382
うはwwwwwwwwwwwwつわものwwwwwwwwっうぇえ
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:08:44 ID:pFSEWKWe0
- 電卓起動ってただ単に脆弱性のデモしてるだけじゃないの?
- 386 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 15:10:29 ID:GqJVSoZmP
- ただのデモだよ。
何でも出来るよと言う。。。
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:10:32 ID:n3HPi+Fr0
- つまんねーネタを振るVIP脳とマジレスするIT脳
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:11:22 ID:OhdeW/cg0
- 俺もメモ帳と電卓削除したよ。
家のメモ帳と電卓も全部捨てた
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:11:50 ID:IrrGtc/c0
- とりあえずオンラインスキャンで何も出なかった。ほっ
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:12:25 ID:hyBb7XRN0
- >>388
バロスwwwwwww
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:12:35 ID:3TezuHav0
- バカばっかりのスレになったな
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:13:42 ID:7mF9pGXtO
- >>385
デモはデモだが、裏で様々なプロセス起動を試みてるらしい。
既存のウィルスを飼っていなければ無害。
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:14:00 ID:Y1oIy4ds0
- >>385
それがわかってる人間とわからん馬鹿がいるのだよ
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:15:17 ID:M8o14djX0
- 掛け算したらHDDが死んだ
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:15:46 ID:88I7APnZ0
- Shimgvw.dll削除すればいいだけなのにどうしてこんなに騒いでるの?
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:16:26 ID:+U17uZvv0
- 大量のウソ情報で混乱を起こさせるのもハッキング準備のひとつだからねぇ。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:16:32 ID:Q32O3qzx0
- >>392
らしいらしいって
バイナリみりゃわかるだろwww
あれだけのコードでなにができるんだよ
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:18:00 ID:VbKAQD4p0
- メモ帳を失った ていうか捨てた
あ〜スイッチを〜
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:19:27 ID:cOJLSh3H0 ?
- ★流行種その9
【クズを1000匹道連れだ】
■感染ルート
・牝奴隷〜犯された放課後〜 NoDVDパッチ
・はぴねす NoDVD-モザイク消去パッチ
■主な症状(感染確認方法)
・「これを貴方が見る頃 私はもう この世のものではないでしょうね」というタイトルのウィンドウで、
「もはや死ぬしかないようだ だけどタダでは死にません クズを1000匹道連れだ
喜べお前は ***匹目」というメッセージが表示される。さらに、「kimmo.scr」というファイルを生成し、
スクリーンセーバーを変更。変更されたスクリーンセーバーには田中康夫長野県知事と見られる
人物が映し出される。
■主な活動内容
・エロゲのモザイクは消えませんでした。
■駆除方法
・パソコンごと2階の窓から投げ捨てろ。
■予防
・exe踏むなかれ。
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:19:33 ID:rFbUqokI0
- >>28
それを踏んだら、svchost.exeのNETWORKユーザー名のタスクが立ち上がって
Notonn製品のライブアップデートができなくなって、
再インストールしてもライブアップデートができなくなって、
ライブアップデートを潰してNotonn製品を再インストールして、
手動でやっとノートン製品が正常になった。
冷静に考えると、ノートン製品のありえない挙動だったので
特殊な方法でOSのドライブを上塗りで洗ってOSの再インストールする。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
88 :名無しさん@6周年 :2005/12/30(金) 20:30:51 ID:AnMF+fg00
57 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 17:00:19 ID:bxOvs3mr0 ?
検証用ファイル
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:20:16 ID:0HET4kbU0 ?
- >>399
どうせ転載するなら駆除方法のテンプレが最新のにしろよw
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:21:20 ID:/t2nmF450
- ウイルスのすべてが悪しきものだと思わないで
ウイルスと共存できる道を探そうよ。
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:21:44 ID:IrrGtc/c0
- >>402
お 断 り だ
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:23:35 ID:oiCQr/US0
- MSにとっととパッチ出すようにメールすべし!
- 405 :名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/12/31(土) 15:24:43 ID:sZLDmT4C0
- 要はウィルス対策はちゃんとしましょうねという事だ。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:25:04 ID:Q32O3qzx0
- パッチださなくていいよ
PC使うのも免許性にしてほしい。
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:26:30 ID:Qxn/vsvS0
- ウイルス対策といってもフルチンに気づいて手で隠すようなもんだろ。
ちゃんとパンツよこせよゲイツ。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:27:55 ID:PAWIQz5b0
- 朝鮮人のすべてが悪しきものだと思わないで
朝鮮人と共存できる道を探そうよ。
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:31:02 ID:GUYwVqxu0
- とりあえず致死性疾患と共存できるのなら好きなだけやってて欲しい
俺は遠慮する
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:32:06 ID:ahlX4iEI0
- M$のパッチはさらなる泥沼に引き込まれそうで そっちの方が恐いな
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:38:20 ID:sW+uovLK0
- AVGは対応まだかよ。
avastに乗り換えるか、登録が面倒だが
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:41:19 ID:tZQeSFE10
- とりあえず、avastっての入れたんだが、入れた直後からOSが不安定に・・・
突然落ちたり、起動すると突然スキャンディスクが始まったり・・・
これから、DVDドライブ入れ替えようと思ってたのに、
これじゃ先が思いやられる・・・
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:43:17 ID:hjwlWwIuO
- アバスト入れたらシステムファイル読み込まなくなりパソコンダウンしますた
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:45:19 ID:GUYwVqxu0
- >>412
avastは素人には使いこなせません
大人しくノートンやバスター等の有料ソフト使ってて下さい
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:48:51 ID:9ydaaVfrO
- 携帯からなんだけど先生は対応した。今日、定義ファイルのこうしんあったけど?
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:49:16 ID:J94GmgXK0
- 2k sp3 が最強ってことでいいのかな?
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:50:36 ID:iwIfopHB0
- 414 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/31(土) 15:45:19 ID:GUYwVqxu0
>>412
avastは素人には使いこなせません
大人しくノートンやバスター等の有料ソフト使ってて下さい
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:51:17 ID:GAg2Igkn0
- ブートタイム検査をスキャンディスクと間違えてるとかそんなオチだろ
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:53:16 ID:vcNIZtcU0
- >>416
sp3がサポート対象から外れているってことぢゃまいか
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:54:48 ID:GKmyVF8s0
- ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/4000.jpg
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:56:09 ID:plcViKzG0
- すでにavast!暦2年の俺は勝ち組!
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 15:59:53 ID:qNuaxdXn0
- 各社が対応したからもう心配ない?
もう祭りは終わりか。
- 423 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/12/31(土) 16:01:10 ID:GqJVSoZmP
- >>420
ちょっとお前、俺のPCに何をしたw
なんでjpgなのに画像がbmpなんだよ・・・
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:01:28 ID:u/sQjK9L0
- >>28やったけど、avastが激しく反応して、電卓だのメモ帳だのは起動しなかったな。
KPFWもずっと使ってるしまぁ大丈夫だと信じたい。
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:01:43 ID:2UhN2D+d0
- パッチは早くて何時出るんだぜ?
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:02:03 ID:WaQxjc4x0
- 今さっき主要エロサイト巡り収めに行って来たけど、とりあえず無事帰還しますた。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:02:18 ID:0810Gak30
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1135947708/2
>2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:02:26
>ウイルスバスターユーザー向け2006への無料アップグレード
>ttp://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/upgrade/related/overview.htm
>
>非ユーザー向け30日期間限定版(体験版)
>ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
>※ファイル名の「f」を「s」に変更すればファイルサイズが小さい「プログラムのみ」がダウンロード出来る
>
>非ユーザー向け90日期間限定版(体験版)
>ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial-dl.asp
>
>最新版ダウンロード
>ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
>ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47
>2004、2005ユーザー向け無料アップグレード
>ttp://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/upgrade/related/overview.htm
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:02:58 ID:rOJrk4mt0
- >>422
むしろ今からじゃね?
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:06:36 ID:mgi/P1az0
- >>422
各社っつーかMSがパッチ出せば終了
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:06:38 ID:CsC0AnxT0
- ノートン > 重すぎる。ウンコ
バスター > なんというかもう勘弁してください
avast > 落ちる。重い。要するに「最悪」
AVG > 常駐型ジョークソフト
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:08:33 ID:ITtRcu//0
- >>430
おすすめは?
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:09:49 ID:Qxn/vsvS0
- >>431
ネットにつながないこと。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:12:55 ID:mgi/P1az0
- avastは軽いし堕ちたことないし
ノートンは糞重かったけど
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:13:16 ID:AEWU1fNA0
- regsvr32 /u /s %windir%\system32\shimgvw.dll
ren %SystemRoot%\system32\dllcache\shimgvw.dll shimgvw.dll_
ren %SystemRoot%\system32\shimgvw.dll shimgvw.dll_
以上三行batで実行
多分対策にはなると思う
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:14:53 ID:Hr7vCUOm0
- >>408
格言:朱に交われば赤くなる
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:19:05 ID:XrnOX53i0
- >>434
残念ながらシステムファイル修復プログラムによって修復されちまう
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:19:15 ID:GZ1xiMt90
- 最初に言うが、感染の危険があるかもしれんから不用意に
以下のサイトを開かないでくれ。
昔デジカメを買った、syashin−ya.com(あえて全角)ってショップに行こうとしたら、
ドメインの有効期限が切れてるのかなんだか知らんが
エロサイトに飛ばされた上、wmfファイルがダウンロードされた。
このwmfファイルでは一体何をされるんだろ?
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:19:24 ID:8DxKNR/P0 ?
- ノートンってそこまで重いか?
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:21:30 ID:AEWU1fNA0
- >>436
二行目でdllcacheのshimgvw.dllをリネームしてるから、出てくるダイアログをキャンセルさえすれば復元は阻止できるよ
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:22:49 ID:XMO3ar3+0
- >>438
athlon64 3200+、PC3200 2GBだけど重い。
X2ならきっと重くないんだろうな。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:33:31 ID:pbTOXyeE0
- >>318
そのまえにそのファイルが入ったフォルダを開くだけでOUT
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:37:30 ID:9RyO51zB0
- フォルダを開くだけであぼーんなのは
縮小版
並べて表示
の設定だけじゃなかったか?
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:40:16 ID:XrnOX53i0
- >>439
自動で無言で修復しちまうんだよ
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:43:38 ID:bcCOq2rz0
- アンチウィルスソフトが対策したから安心!て思ってる奴がかなりいる予感
これに関してはshimgvw.dllの登録を抹消する事の方が重要なんだけど
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:44:44 ID:blY/IfV90
- shimgvw.dllってどーやって抹消すんのよ
探したけど見つからないんだけど
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:47:18 ID:blY/IfV90
- あ、もしかしたら98はshimgvw.dllないのかも?
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:47:26 ID:OJM8M0JL0
- つまりアレだろう
出所不明のファイルを取らなければいいわけだ
そしてネットサーフィンも控えると
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:47:48 ID:AEWU1fNA0
- >>443
されなかったけど
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:48:27 ID:EcDm1HQt0
- nyやってなければこのウィルスかかっても画像が流出することは無いんでしょ?
だったら、いいや。
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:49:53 ID:mgi/P1az0
- MSからのパッチが出るまであんまいじらんどく
>>449
nyとか関係ないよ
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:50:20 ID:f/yV+AiS0
- _,,.. -──- 、_
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ ,. . i l i ト、 、 `‐、
/ / / /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ ヽ
/ / / / / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
// / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
j/ ノ | |〃'"〃 / リ リ _,,,!|,,,j }ヽ、}
レ'〃 {l {/ _,ニ二_ ' ィ:;;__i}゛ハハ}|
丿イ |l / /{i:;;__i} {i::;;,,i! ,' i{ '
/ / |l /、 {!::;;,,,i ヾ;;:j!_' i l|{
/ 〃 {| /j |l { ( ヾ=-' `  ̄ ハi l|
ハ/|{ |l / |l l|ヽニ、 ' ' ' , 'i| ト、l| ここの人たちは頭が少し弱いの?
' ' ヽ{l/|l l| l| _, `jヽ ´ ,/ハリ l|ヽl| http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135993842/
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:51:01 ID:blY/IfV90
- ググったらMSの推奨するアクションに書いてあった。
やっぱり98はshimgvw.dllなかった。
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:51:13 ID:Q32O3qzx0
- , -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. />>449_ハヽ< 釣れた!>('∀`)>>450
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ ノ( )ヽ
ハイイト、"ヮノハ // ノ ノ
/⌒ヽヾ'リ、 //
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:51:18 ID:0+6YmOuX0
- 削除しちゃったーよ
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:55:12 ID:sW+uovLK0
- MSの対策が遅すぎる
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:55:27 ID:vcNIZtcU0
- >>451
煩悩を捨てるぐらいなら(略
私はOpenJaneDoeとFirefoxと卓駆★だけでやってるからたぶん安全
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:56:25 ID:MOI+r0FJ0
- 遂にNetscapeの出番が来たか・・・
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:57:01 ID:mgi/P1az0
- >>451
俺たちが少し神経質すぎるだけかもしれんよ
そいつらのほうが人生楽しんでる感じがする
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:58:24 ID:qemvy9Pb0
- な・・・なんだと!!
ノートンがアンインスコできなくなった!!
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:59:00 ID:VkwmbC0z0
- >>451
ニュー速凄いなあ。俺にはそんな度胸ないや
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:59:39 ID:Hr7vCUOm0
- >>438
貧弱なマシンだとつらいわ
アンインスコしたらゴミは残るわで
先生はいつも嫌われ者(w
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 16:59:59 ID:097yVsND0
- KERIOだとこうなって防ぐらしい
ttp://48.orz.hm/vip/src/vipper0430.jpg.html
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:00:18 ID:WBomNk3s0
- >>460
ちょ、ここも・・・
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:00:46 ID:mgi/P1az0
- 怖くて開けない
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:01:58 ID:GAg2Igkn0
- >>461
むしろ先生じゃないしな
ノートン先生の名を騙る金の亡者
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:02:20 ID:BcAYVtt+0
- 。・゚・(ノД`)・゚・。 こわいよ〜 リンクふめないよ〜
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:04:11 ID:WBomNk3s0
- ここは120秒なのか
>>464
右に同じ
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:04:53 ID:Qxn/vsvS0
- もかしの2ちゃんってリンクのほとんどがブラクラかグロ画像・動画だったよな。今がぬるすぎ。
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:04:56 ID:AJ84syEo0
- 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1134387441/649
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:06:19 ID:oiCQr/US0
- こんな危険な穴、とっととどうにかしろよ、MS!
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:06:20 ID:cwAdO8Nw0
- ここのリストがヤバいらしいよ。
フィルタリングに追加しておいた方がいいんだってさ。
ttp://sunbeltblog.blogspot.com/2005/12/more-than-50-wmf-variants-in-wild.html
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:08:00 ID:097yVsND0
- >>464
>>467
プレビューもあるし安心しろよw
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:09:16 ID:dVKsDcCR0
- >>469
乙 Viewのサムネクリックで踏んだのは
とりあえず大丈夫そうだね
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:10:15 ID:blY/IfV90
- >>469
JaneDoeView大丈夫だったか、とりあえずよかった。
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:12:51 ID:+PNiaWqj0
- >>369
IDがTRONっぽい
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:13:00 ID:WBomNk3s0
- >>472ありがd
対策はしたつもりだけど
俺にセキュリティーホールが多くて、どうもアレなんだ。
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:15:38 ID:blY/IfV90
- >>467
ν速住民じゃないの?
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:16:19 ID:vcNIZtcU0
- >>470
穴は殿方が埋めて差し上げるのが礼儀というものです
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:19:04 ID:ITtRcu//0
- >>971
これはIrfanViewが子プロセスを実行しようとしたのをブロックした例ですね。
自分の場合、以下のようなものを踏んだ際に子プロセスが実行されてしまっていたのですが、
検証用ファイル
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
もしかして、rundll32.exeの子プロセス実行が許可になっていたのが問題でしょうか?
rundll32.exeの子プロセス実行を「確認する」にしたらブロック出来ました。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:20:03 ID:9RyO51zB0 ?#
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 DEP!DEP!
⊂彡
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:20:32 ID:YIqTAROb0
- 電卓が起動した
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:21:05 ID:Xlk9irZf0
- MS更新来たんだけど、これ?
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:21:21 ID:WBomNk3s0
- >>477
昔はよく覗いてたけど今は他所にいます。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:21:51 ID:o9AP/MfN0
- avast入れたら電卓は弾いたけど、
メモ帳が弾いたと見せかけて起動しやがった
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:23:44 ID:blY/IfV90
- >>483
そうなんだ。
このニュースで結構他板からν速に人が来てるのかな。
時期が時期だけに、今は人少ないけど。
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:24:43 ID:vcNIZtcU0
- >>484
Symantec AntiVirus Corporate Edition 8.0にて
両方弾いてくれました
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:28:16 ID:orxQibKg0
- >>482
こないんだが。
その更新プログラムの番号よろ
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:29:49 ID:f50t35xQ0
- >>294
いや、だから……拡張子はWMFである必要はなくて、JPGとか、PNGとかBMPでも
とにかくWindows(の画像ファイルエンジンであるshimgvw.dll)が扱える
拡張子だと、今回の脆弱性に引っかかるってこと、なんだが。
ファイルの関連付けで、Windows Picture and Fax Viewerにリンクされてる
拡張子は全部危ないんだよ。たとえばZIPでアーカイブされていても、解凍先
のフォルダを見に行った時点で発動するし……
(中略)
ウイルスチェックベンダが対応し、徐々にトロイとして検出されるようになっては
きているが、画像ファイルに関してはデフォでチェックしない設定になってるかも
知れん。チェックしようとしてdownフォルダを直接開かないように(上部階層で
フォルダ指定で検索対象にできるように)、深い階層にしとくのも有効かな。
やっかいだのう。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134743735/300
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:33:17 ID:fiNJB8Lv0
- 別にPCあぼーんさせるぐらいのウィルスじゃないんだろ?
うちはTrueImageのバックアップファイル作ってるから4,5分で元通り
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:33:51 ID:GAg2Igkn0
- >>484
設定が悪い
IEでも起動しなかったぞ
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:34:47 ID:blY/IfV90
- なあ、98なんだがMSの推奨するアクションやっても
shimgvw.dllってのは入ってないんだけど
なんで対象OSに98も含まれてんだろ。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:36:08 ID:D1Vc6mpx0
- >>489
よく分からんができるんじゃないか?
そんなの作ってもとくなさそーだから作る奴いないだろうけど、
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:39:14 ID:j3uvUsWW0
- >>489
ウイルスじゃないし、やる方がその気なら中身全部あぼーん出来る類のもの
その時はバックアップファイルもろともあぼーんじゃね?
対策ソフトもほぼ対応してるし、入ってるなら大方大丈夫だが
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:39:49 ID:GAg2Igkn0
- >>489
ウィルスじゃなくて脆弱性だ
お前のバックアップファイルごとPCを物故和巣ウィルスを簡単に作れるってこった
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:40:22 ID:Xlk9irZf0
- >>487
来ないんだったらいいや
初心者で良くわからないし
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:41:08 ID:9RyO51zB0 ?#
- お前ら専門板からきてるのか知らんが下げすぎ
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:41:42 ID:JULXCn/M0
- これって双葉とかの画像掲示板には行かないほうがいいってこと?
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:42:41 ID:bwjxi7Jt0
- >>497
どーだろ
不安だ
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:44:06 ID:TR9uczmG0
- もし、悪意のあるプログラムを今回の脆弱性を利用して
拡張子偽装しててjpgとかをIEで見たりしたらやぱりあぼんじゃない?
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:44:25 ID:D1Vc6mpx0
- >>496
習慣だから仕方ない。
>>497
当たり前だろww
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:45:59 ID:JULXCn/M0
- >>498
>>500
サンクス
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:46:27 ID:MOI+r0FJ0
- A型 もう怖くてリンク踏めない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。情報は人任せ
AB型 とりあえずウイルス対策ソフト入れてるから大丈夫っしょ
O型 俺のPCを壊せるもんなら壊してみろや( ´,_ゝ`)プッ
B型 え?きじゃくせい?よくわかんねwwwwwwwww
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:46:43 ID:duNPhaE70
- 俺の場合、X2 4400+、Abit UL8、SuSE Linux 10.0(kernel 2.6.13)
という環境だが、CnQ は普通に使えて、
powersave -f 最高動作周波数に固定
powersave -l 最低動作周波数に固定
powersave -A 負荷による動的制御
という linux コマンドで、システムをリブートしたりすることなく
周波数/コア電圧を変えて、CPU温度を gkrellm という linux のアプリで
いろいろ観察してみた。
最高動作周波数(2.2GHz)、ほぼ負荷0% で 28℃前後
でほぼ安定しているときに powersave -A 実行、
CnQ の働きで 最低の 1GHz まで下がり( cat /proc/cpuinfo で確認)、
ほぼ負荷0% のままで、5秒くらいすると 25℃になり、
再び powersave -f で 2.2GHz にすると、1分後くらいに 28℃になる。
って感じだった。負荷を 100% にすると40℃越える。
やっぱり CnQ の恩恵は 3℃くらいかね。
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:48:02 ID:Ze87KcboO
- とりあえずゲイツが対応するまでは携帯厨に成り下がってみるわ
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:48:09 ID:WBomNk3s0
- そうだ、ageるんだった('・ω・`)ゞ
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:49:03 ID:2UhN2D+d0
- >>502
俺B型だけど凄いビビッてるよ
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:52:04 ID:vJ5QwGcr0
- ttp://www.vipper.org/vip169260.jpg
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:52:30 ID:WBomNk3s0
- >>502
俺O型だけど凄いビビッてるよ
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:52:51 ID:D1Vc6mpx0
- >>502
A型おおむね当ってるなw
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:53:52 ID:D570yhKu0
- >>502
俺ABだけど無防備
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:54:09 ID:VkwmbC0z0
- >>502
O型だけど心配のあまりストレスで胃に穴が開きそうだよ
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:54:10 ID:vJ5QwGcr0
- >>502
いったい誰が情報を集めてるんだwww
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:55:00 ID:IrrGtc/c0
- >>502
すげー当たってる気がする
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:55:26 ID:vcNIZtcU0
- >>507
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:55:28 ID:vYmoTIp/0
- この状況でNY起動してる人いる?
パッチ出るまで変換保留にしとけば問題ないかな
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:56:19 ID:/Ae48ABm0
- ttp://www.vipper.org/vip169260.jpg 電卓
これはどう?
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:56:54 ID:elrZrdet0
- >>502
俺A型だけどガンガンリンク踏んでるぞ
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:57:00 ID:daH3DvCe0
- >>507
やべw
いままでのはなんともなかったのに、これは電卓起動したwww
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:58:09 ID:ZaveGbqy0
- >>507
だめだ・・電卓が出ちゃったよ
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:58:43 ID:o+GAxWLU0
- 言いたいのは発動してもウィルス対策ソフトで防げればいいけど、新種のウィルスをこれで発動されたら感染しちまうってことだろ?
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:09 ID:ZjkzytGs0
- >>507
電卓が出た・・・対策しなおさないとな・・・
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:31 ID:HQy0xtp70
- >>507
キタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキチャッタヨー!!!
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:33 ID:D1Vc6mpx0
- >>520
見た感じそうなんだろうね。
まぁ、パッチまで待ちなさいってこった。
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:35 ID:XrnOX53i0
- >>515
今実家なんだけどさ、家出てくるときに起動hしてきちゃったんだよね…orz
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:38 ID:DEbMx9Qv0
- >>507
お 出ないな なんか嬉しいwwwwwwwww
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 17:59:48 ID:EcDm1HQt0
- >>516
電卓起動したんだけど、カラーバーの色が違うんだよな。
俺んち緑色なのに
- 527 :メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/12/31(土) 18:00:08 ID:4kMMQ/aZ0
- なんかお前等楽しそうだなw
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:01:02 ID:WBomNk3s0
- >>507
なんか悔しいな
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:01:36 ID:D570yhKu0
- >>507
バロスwwwwwwww
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:01:36 ID:D1Vc6mpx0
- >>526
俺も普段は関数電卓なのに普通のがでてきたよww
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:01:54 ID:1PJL+wnRO
- 検証用に実際のウイルスが含まれていた件
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:02:02 ID:P1DWUYlB0
- パッチ来キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=E38372B2-3BF6-4393-B9A4-F34248C8073E&displaylang=ja
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:02:18 ID:/AYwRws+0
- WindowsXP プロフェッショナル SP2 は大丈夫??
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:02:27 ID:SklYRVAw0
- マルチうぜぇ
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:02:49 ID:39vphSWs0
- >>507
キチャッタコレwwwwwwwwwww
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:03:10 ID:TR9uczmG0
- 鍋してたらブレーカー落ちたwww
ウィルスにかかったかと思ったら蛍光灯も全部消えて(ry
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:04:23 ID:whfe+JTm0
- >>532
キタコレ
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:04:30 ID:G1bwevAV0
- >>507
禿げ藁
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:05:30 ID:UDQA+n6R0
- >>502
俺AB型だけどやられたらやられたでどうでもいいやと思ってる
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:06:56 ID:hvuhZVfO0 ?
- >>502
B型だけどバカ扱いしないでください><
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:07:03 ID:WHe4+jHe0
- >>1
ばかじゃねーのおまえ。調子こいてこんなスレたてやがって!どうでもいいんだよ!
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:07:53 ID:8bmt760d0
- win2kは見殺しですかそうですか
- 543 :489:2005/12/31(土) 18:08:53 ID:fiNJB8Lv0
- ニュー速にはPC関係詳しい人いないっぽいね
>>492-494で確信した
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:11:40 ID:XrnOX53i0
- >>543
2名の発言だけで決めつけるな
俺が詳しいっていう意味じゃなくてね。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:11:45 ID:Ie5FxMWQ0
- 検査用ファイル開いても、「コンピュータ保護のため、Windowsにより終了されました、」って
出るだけなんだけど、これは大丈夫なのか?
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:12:01 ID:evziJoek0
- >>543
プ
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:12:36 ID:4Z9lqEgL0
- >>544
お前かわいいな
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:13:05 ID:nZCe/aWS0
- >>532で大丈夫なのか?
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:13:09 ID:D1Vc6mpx0
- 実際詳しくないからよく分からんしなぁ〜
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:13:15 ID:w4+IFP8HO
- エロゲーなら詳しいんだがな・・・
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:14:40 ID:WBomNk3s0
- >>532
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:14:56 ID:qRE1ldme0
- >>532
公開された日付 : 2005/11/07
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:14:57 ID:VkwmbC0z0
- 948 名無しさん@6周年 2005/12/31(土) 17:59:14 ID:UcjRNW6R0
パッチ来てる
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=E38372B2-3BF6-4393-B9A4-F34248C8073E&displaylang=ja
949 名無しさん@6周年 2005/12/31(土) 18:03:13 ID:LiHIl4Qt0
>>948
おまい馬鹿
これ11月のパッチで全く別問題
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:15:30 ID:D1Vc6mpx0
- >>548
948 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/31(土) 17:59:14 ID:UcjRNW6R0
パッチ来てる
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=E38372B2-3BF6-4393-B9A4-F34248C8073E&displaylang=ja
949 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/31(土) 18:03:13 ID:LiHIl4Qt0
>>948
おまい馬鹿
これ11月のパッチで全く別問題
だとさ
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:16:06 ID:PQPQ+7940
- アダルトビデオに詳しい俺様が来ましたよ
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:16:39 ID:WBomNk3s0
- >>550
紳士?
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:17:20 ID:EqsYfiEs0
- みんなに馬鹿呼ばわりされてる不憫なUcjRNW6R0。
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:18:12 ID:D1Vc6mpx0
- >>557
それより見事なケコーンぶりの方が深刻だw
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:18:18 ID:9RyO51zB0 ?#
- >>507
あああああああああああああああぁぁああ
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:20:55 ID:tZQeSFE10
- そういや昔、ノートンのウィルスバスター買おうとして、
間違えてゴースト買ってきたっけ。
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:21:25 ID:LpYCFLXS0
- ノートンのウィルスバスター?
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:23:49 ID:tZQeSFE10
- >>561
間違ったアンチウィルスだ。
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:24:18 ID:WBomNk3s0
- ボケる時に間違っちゃ駄目だよ。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:25:02 ID:4Z9lqEgL0
- 普通にノートンで通じるよ
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:26:14 ID:XrnOX53i0
- でもゴーストで完全イメージ作っておけば怖い物無しではあるな
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:34:35 ID:X8Hd275V0
- いちおう、まとめると、
被害に遭う可能性のあるOS: Win98、98SE、Me、2000(Pro、Server)、XP(Home、Pro)、Server 2003など
このうち、ウィルス対策ソフト以外で、DLLの無効化で一応の対策ができるOS: XP
XP SP2を使用してて、かつ、PCのCPUがDEPに対応している場合(Athlon64など)は、DEPの対象を「すべて」に設定することで対応可能
で、いいのかな?
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:34:59 ID:FTMeuJ4H0
- よくわからないけどDPEが動いたので気にしないことにする
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:36:24 ID:MS09dQFY0
- ひっかかるとHDがフォーマットされるってマジ?
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:37:28 ID:7myx1udI0
- janeってまずいって本当?
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:39:28 ID:X8Hd275V0
- >>569
まずい。最低でも、画像プレビューはOFFに設定すること。
プレビューにSusieプラグインを使ってる場合は、問題ないかもしれない。
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:39:44 ID:TR9uczmG0
- >>568
今のところはそんなことは無いと思うけど
HDDフォーマットの可能性は無いとは言い切れないと思う
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:40:44 ID:D570yhKu0
- http://www.vipper.org/vip169260.jpg
電卓
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:40:59 ID:7myx1udI0
- >>570
サンクス。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:41:29 ID:9RyO51zB0 ?#
- >>572
ガイシュツだ
JaneStyle
ビューア設定>Susieプラグイン有効で使っとけ
http://f35.aaa.livedoor.jp/~mokeke/susiespi.html
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:43:09 ID:hkg4KJrk0
- >>469を見ろ。
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:43:20 ID:X8Hd275V0
- >>568
まだ登場していないかもしれないが、この脆弱性は、「任意のプログラム(命令)を実行可能」とのことなので、「FORMAT D:」やそれに類する命令を勝手に実行される可能性はある。
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:44:51 ID:9+KHby8F0
- つまり、何もクリックしなければ安心ってことだな?
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:46:05 ID:EqsYfiEs0
- >>577
縮小表示でもだめらしい。
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:48:11 ID:MS09dQFY0
- >>578
画像プレビューポップアップってのをOFFにしとけばいいんだよね?
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:48:20 ID:D570yhKu0
- >>577
専ブラの画像プレビュー機能もOFFな。
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:48:47 ID:nCzYRQwl0
- 一応。
休暇中のWebアクセスに注意,Windowsの脆弱性を突くサイトが“増殖中”
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051231/226841/
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 18:49:24 ID:QeYO9Y9S0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 電卓!メモ帳!
⊂彡
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:04:32 ID:hXA+YrKCO
- しばらく"巡回"は控えるか
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:06:13 ID:pV2IQ7Gz0
- http://syobon.com/upload/src/syobon37831.swf
_ ∩
( ゚∀゚)彡
⊂彡
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:08:31 ID:B7km4+tT0
- >>576
JPG踏んで、「FORMAT C:」はやだなー
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:10:20 ID:GZ1xiMt90
- Dドライブをフォーマット後、ランダムな値で上書きして
復元を不可能にするようなウイルスが簡単に作れそうで怖いな。
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:11:37 ID:VbKAQD4p0
- Winユーザーは危機感もってるのか?
まだ知らん奴がいぱーいだと思うが
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:11:42 ID:XdF0EJR+0 ?
- LIVE2chの画像ポップアップ機能を
どうすれば中止させられるか教えてくれ
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:12:06 ID:8+BOZUHJ0
- メールの添付ファイルがより危険なものへと変わる時代だなw
マジ勘弁して欲しい
未だにexe形式で送りつけてくるバカとか居んのに
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:13:45 ID:evziJoek0
- >>587
そんなものがあったらWin使ってないだろww
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:17:29 ID:lPior7/L0
- >>588
どうして自分で調べないの?
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:17:32 ID:XrnOX53i0
- 危機感と利便性を天秤にかけてWin使ってるんだよ
危機感だけだったらPC自体つかわねーっての
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:19:12 ID:GAg2Igkn0
- 今北。
これは保存済みの画像フォルダ開いただけでアウトなのか?
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:19:27 ID:lEy6ZVoJ0
- >>586
似たようなやつでWhiterっつーウイルスがある。
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.whiter.trojan.html
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:23:26 ID:zdpBzMhe0
- AVGっていうウィルス対策ソフトいれてますけど、どうなんですか
インターネット中級者ですが、よくわかりません
プロの方教えてください!
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:24:51 ID:D1Vc6mpx0
- >>595
素人だが、何故自分のこと中級者といえるのか教えてくれないか。
自称初心者とか上級者はよく聞くけど、自称中級者なんて初めてなんで。
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:24:57 ID:evziJoek0
- >>595
中級者なら、わかる程度の問題だと思うが。
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:26:00 ID:TR9uczmG0
- ここのを参照したんじゃないか?
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/25840273.html
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:26:10 ID:MocRjIx60
- >>595
プッ
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:26:57 ID:z+F0uTqE0
- >>593 ttp://amatanoyo.blog16.fc2.com/blog-entry-132.html
まとめてくれてる人の所
ここ読めばヤバさが分るだろう
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:28:13 ID:zdpBzMhe0
- インターネット始めて二年くらいたつので中級者だと思います!
お金がもったいないので、有料の対策ソフトはいれてないんです!
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:29:03 ID:kChS9HJP0
- 今後この脆弱性をついた画像ファイル形式(動画ファイルとかでもいいんだろーけど)の
ウイルスが出る可能性があるってだけで今まで保存してきたものは別に平気なんじゃない?
大昔からこの脆弱性知っててウイルス仕込んでた作者がいたってんならヤバイけどw
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:35:53 ID:G4jIowQ70
- 俺はjaneのデフォルトで画像にモザイク入れるようにしてるから大丈夫だな
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:37:01 ID:D1Vc6mpx0
- >>601>>603
ちょwwwwwwwおまwwwwwww
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:37:40 ID:o9AP/MfN0
- >>603
一度ファイル読み込むからアウトじゃないか?w
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:43:07 ID:VsR5tJob0
- 俺も自称中級者だけど、ネットに繋がなければ最強だと思うよ
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:45:22 ID:9mgt9lw/0
- やっぱウインドウズ糞じゃねぇか。
もうマックにするぞ。
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:48:46 ID:TlAAeZef0
- 俺もカテナでeMac頼んだよ
まだ来ないけど
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:49:46 ID:Ei5YakRU0
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ギコナビがピンポーン、ピンポイーンいってるうううううううううううううううううううう
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:52:41 ID:lAY5LSLJ0
- >>585
Cはフォーマットできな(ry
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:58:36 ID:MS09dQFY0
- Cってなに?フリーソフト?
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 19:58:37 ID:5hXT/QTC0
- >>507
Macも電卓開いた!!!w
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:00:59 ID:MSya285N0
- 今回の件で思ったことはノートン先生はほんとMS並に胡散臭いってことだな
bloodhoundで検出してるくせに変数一つ弄っただけですり抜けたそうじゃないか
何がbloodhoundだっつーの
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:01:46 ID:ua9wP1IG0
- んなもんねーよwww
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:04:21 ID:NX5d6unn0
- Windows2000AdvancedServerでも感染しますた
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:07:05 ID:qNuaxdXn0
- ノートンのゴミに見切りつけようと思うんだけど
どのウィルスソフトがいいかな?
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:13:17 ID:3vhOjON50
- Avastが糞重すぎで結局消したし
Janeの対策やってもShimgvwは消せないし
もういやだ
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:14:57 ID:HS5kg/aC0
- うおおお、エロサイト巡回してたらwmf仕込まれてて
avastが削除してくれたおおおお
怖ええええええええ!!!
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:19:22 ID:x6XsuCaC0
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:23:19 ID:ELrJS8wg0
- 藻前等、MSがパッチ出すまで、これでも入れて凌げ。
MS、再起動ごとにOSをもとに戻すツールを誰でも使えるよう日本語化し無償公開
本ソフトの仕組みは、ユーザーがHDDに対して行ったファイル操作を、実際には本ソフトが別途確保した
領域に記録し、再起動時に記録内容を破棄するというもの。
保護中は、たとえばユーザーがソフトをインストールしたりIEの設定を変更しても、再起動後はもとの
環境に戻る。保護をOFFにしたい場合は、Windowsの管理者としてログオンしてから設定画面を表示すればよい。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/21/sharedtoolkit.html
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:26:09 ID:Cv944Mzk0
- パッチがでればこんなキモチにならずに済むんですがね
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:31:03 ID:8MLGGnoY0
- みんな対策できたのか?なんか全然すすんでないんだが
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:32:00 ID:Cv944Mzk0
- だから対策などできないとあれほど(ry
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:34:57 ID:KZ5pkv4f0
- >>1に書いてあるじゃないか、唯一無二の対策方法が
★対策は?
―パッチ配布まで外で遊ぶ
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:35:21 ID:5xPsgKaQ0
- >>593
貴様!4時間前からいるじゃねーか!
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:35:55 ID:blY/IfV90
- >>624
外じゃなくても、家の中でPC以外で遊べばいいじゃないか
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:37:19 ID:lUqLSY2h0
- これで、Me>2000>XP=98SEが証明されたな
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:37:44 ID:mgi/P1az0
- もうどうでもいいや
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:38:45 ID:1cAQrscG0
- 検証用ファイルをブラウザでwmfファイルを開くとどうなるの?(2000sp4)
それ以前にノートン先生が反応してんだけどさ、なんとかウィルスって
ブラウザで無理やり開くとどうなるの?
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:43:41 ID:X8Hd275V0
- >>627
意味不明
MeにはDEP機能が無いから、XP SP2のほうがマシ
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:46:58 ID:X8Hd275V0
- しかも、Meは、DLL無効化の対策などのやり方が発表されてないしね。
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:53:34 ID:MocRjIx60
- 98にはShimgvwが入ってないぞ。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 20:54:53 ID:blY/IfV90
- >>632
入ってないよね
でもMSの対称OS一覧にはあるんだよな・・・
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:00:45 ID:R6ouuGnq0
- >>629
2KSP4だけど今回の検証ファイルで電卓やメモ帳は開かなかったよ。
ちなみにOfficeのクリップアートのWMFはフォルダでプレビューされるしShimgvw.dllもある。
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:03:08 ID:OYd+p/HE0
- >>630
ネタにマジレスはどうなんだ。
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:04:09 ID:lUqLSY2h0
- >>630
Meはこの脆弱性は無関係、2000はShimgvw.dllは外部ソフトから呼ばれる時以外使われない
XPはプレビューしただけでアウト、98はショボイからXPと同等、以上
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:05:08 ID:D1Vc6mpx0
- >>636
>>1見えてないのかと
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:06:24 ID:lUqLSY2h0
- >>637
おまえはMSの発表なんて信じてるのか?
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:06:32 ID:fN9j4+S90
-
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/50264.jpg
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:06:39 ID:+/nYNoDI0
- >>636
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:07:44 ID:NX5d6unn0
- 検証ファイル踏んで実行されなくてもIEのTEMPフォルダにウイルス入っちゃうのか。
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:13:36 ID:3NbuYmW00 ?
- 乳房
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:13:44 ID:f9WqF+8R0
- くそ!いまだにjpgは平気で踏もうとしてしまうから困る
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:17:24 ID:25OiNvyM0
- んで誰か解析すんだよかよ
ニュー速は使えねーゴミばっかりだな。
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:19:17 ID:lAY5LSLJ0
- http://support.microsoft.com/?kbid=272969
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:19:47 ID:6wOhNO8D0
- >>636
禿同
持っててよかったMacOS
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:21:46 ID:Ze87Kcbo0
- Meの俺は大丈夫・・かな・・はぁ・・
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:22:16 ID:TJslE9WAO
- なにすればいい?(>_<)
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:22:37 ID:DnoN4iVl0
- 実家から携帯でこんにちは
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:23:01 ID:+/nYNoDI0
- Me :結核の抗体を持っているから、俺は大丈夫といきまく末期がん患者
MacOS:いかなる病気にもかかりません。死体ですから。
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:23:59 ID:MImYnaWT0
- 死体つーよりゾンビだろうね
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:25:36 ID:ua9wP1IG0
- 世界がMSマンセーした結果今があるんだな
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:27:55 ID:wYdVxb7n0
- Win2000最高!! って言う奴早く死んでいいよ
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:28:11 ID:bIczTVtp0
- >>652
世界というか650だな
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:29:23 ID:25OiNvyM0
- >>653
禿同
もっててよかったNT5.0
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:30:02 ID:+/nYNoDI0
- >>654
日本語も読めないのか。かわいそうにww
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:30:23 ID:R6ouuGnq0
- >>644
とりあえず検証用の2つのファイルのサイズは全く同じで、
バイナリもアドレス0001D1〜0015AEを除いて全く同じ内容だった。
それだけしかわからんが、知識のある人なら簡単に亜種が作れそう。
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:31:31 ID:i5E71r4k0
- 95マンセー
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:32:09 ID:6jr6CHLN0
- 開けオメ
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:32:47 ID:Ze87Kcbo0
- 脆弱性があるとはいえMEにはあんまり関係無いよな?
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:33:00 ID:WBomNk3s0
- >>659
まだ早い
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:33:10 ID:25OiNvyM0
- rー、
]]´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←>>Windows2000最強伝説
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_]]
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←>>XPしか使ったことない奴
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ ` ‐ 、
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:33:28 ID:R6ouuGnq0
- >>657訂正
0001D1 ×
0001D6 ○
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:36:25 ID:JW/inCbN0
- おっ、ちゃんとノートンセンセ反応した
これで気持ちよくいかがわしい画像踏める
- 665 :630:2005/12/31(土) 21:37:30 ID:X8Hd275V0
- >>635
ネタにマジレスは、カッコ悪い。
…すまんかった。
>>647
大丈夫じゃないんじゃない?
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:40:43 ID:25OiNvyM0
- >>663
差分みてみたけど結構違うな
バイナリみてもcalcとかは書いてないから、クラッカーがいじくらないよう
アスキーコードをエンコードでもしてるのかな。
差分のところにsystem APIをcall(バイナリ 0x03)してcalcを呼び出してる部分が
あるはずなんだけど。
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:41:58 ID:QynAJZcO0
- 今日の昼からなんか進展あった?
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:43:04 ID:wukfBez/0
- >>662
禿同
持っててよかったLinux
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:45:14 ID:R6ouuGnq0
- >>666
俺のアタマじゃ無理ぽ
XPじゃないから実験もできないし
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:46:24 ID:BAv9aXnr0
- ↓ウィルス投下きぼんぬ
Winny週刊少年ジャンプ Part205
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135949699/
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:48:05 ID:rWXWW9Yz0
- >>668
(´ω`)禿道持っててよかったOS/2
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:48:10 ID:wYdVxb7n0
- Win2000ユーザー多いのか・・・そうときたら早速Win2000用のウィルス作ってやる
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:48:46 ID:Ze87Kcbo0
- >>672
よかったね
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:50:51 ID:f/yV+AiS0 ?
- うわあああああああああああああああああああエロ漫画スレが一瞬で消されたああああああ
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:51:55 ID:FOZGtiYU0
- この禿同〜の元ネタってPSPのアレだろw
確かに特定OSマンセー厨への切り返しにはピッタリだがw
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 21:55:13 ID:FriI4rNC0
- 年末ジャンボも落ちた
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:09:22 ID:cuGYJso00
- エロ漫画マラソンスレの神はどこいったのだろう...
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:09:45 ID:Uh62df6x0
- このスレ開こうとするとノートン先生がお怒りになる
どれに反応してるんだろ?
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:10:09 ID:f9WqF+8R0
- これ利用したキンタマ山田マダー!??????マダー!?!??!?
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:11:32 ID:fA2o0LpB0
- >>678
>>107のメ欄
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:17:57 ID:25OiNvyM0
- 解析できた
Windows2000歳強
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:22:51 ID:1Cp2dlun0
- >>681
詳しく
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:30:37 ID:BAv9aXnr0
- 軽量かつ快適な画像ビューアを紹介しる
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:30:56 ID:f9WqF+8R0
- irfan
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:32:06 ID:R6ouuGnq0
- ViX
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:36:44 ID:/W59czi30
- >>680
クリックしてなけりゃ大丈夫?
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:40:57 ID:jkWItlyE0
- セキュリティホールもすべて「ウィルス」の一言で解決
これがMSクオリティ
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 22:47:45 ID:rjrW0/C30
- DVDドライブ買って来て、早速取り付けてみた。
secondary hard disk drive 0 not found の文字が出てきて、
ドライブの認識ができない・・・
DellのDIMENSION4300を使っているんだが、
調べてみると電源の問題?
困った・・・
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 23:19:46 ID:F8EZTaYB0
- sapporoのフルーツスパークリングうめぇぇぇぇぇ ww
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2005/12/31(土) 23:26:12 ID:HQy0xtp70
- >>688
ジャンパー設定した?
- 691 :688:2005/12/31(土) 23:47:22 ID:rjrW0/C30
- >>690
セカンダリマスターだと思うので、
説明遺書の通り一番右につけてみたんだが、
この状態。
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 00:42:02 ID:lmo7UsRf0
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/01(日) 00:21:59
>>671=674 ?
ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.wmf メモ帳が起動するだけ
常駐保護無効にして両方ともデスクトップにでも保存
常駐保護有効にしてクリック
下は検出して勝手に削除される。
上はダウンロード中なら検出されたけど
ローカルだと検出されないというか中途半端に対応なのか?
マカフィー完全対応かと思ったけどだまされた・・
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 00:51:51 ID:Ec8WXZgJ0
- 明けましておめでとう>>脆弱性
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:06:43 ID:WTDwGjfo0
- >>688
最小構成でで試すべし。
IDE1、IDE2のプライマリーやセカンダリーなど組み合わせを変えるなど。
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:11:52 ID:b9q45Eyn0
- MS、年始休み返上で対策してくれよ
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:13:53 ID:4s8kLCTu0
- マカフィーの最新版なんだがトロイ検出するも削除できないってどういう事だ・・・
電卓もメモ帳もほぼ同じ反応、スキャンしても感染ファイルは無し。
これはノートンかウイルスバスターに変えろということ?
- 697 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:14:06 ID:GKZ6kBny0
- セキュリティーホール開けましておめでとう!
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:35:47 ID:34Ob2Pfe0
- >>28の上のやつ踏んだらノートンが作動したけど、これって大丈夫という事?
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:37:33 ID:TWO3h0EM0
- >>698
アウト
>>28踏んで電卓やメモ帳が起動した人はそれだけでもう感染済
- 700 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:40:28 ID:Q5HgSVxX0
- >>699
お前は何の話をしてんの?
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:42:03 ID:N7m3eAYf0
- >>700
カアイソウな子なんだからスルーしとけよ
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:45:42 ID:TWO3h0EM0
- どこにも「安全です」なんて書いてないのに信じるバカの多いこと多いこと・・・
検証用ファイルが実は感染源とは気がつかねーだろうな
南無
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:45:51 ID:cR/wAM0F0
- 感染?
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:47:56 ID:Xo1s8kFC0
- 何に感染するのやら
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:52:00 ID:qEzPmubu0
- 基地外に感染します
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:52:54 ID:8O2bqLXK0
- なんか電波ってるやつがいるな
教えて君よりたちが悪い
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 01:55:37 ID:og2XhQ9Y0
- 新年早々電波ゆんゆん
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 02:00:20 ID:2bGNtT+DO
- やばいよ!検証ファイル踏んじゃったよぉぉ!怖いよ怖いよ
って言えばいいのかね?
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 02:08:38 ID:8rzpRMh10
- 検証用ファイルが実は…って煽りはもうすでに沈静化してるのに煽るの遅すぎw
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 02:10:56 ID:ik8Wjzbg0
- ノートン一世でググれ
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 02:13:19 ID:smYusCfv0
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135859814/671
検証版の新しいの来た?
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 02:42:57 ID:qtDIgP2J0
- でも後の今後貼られる”検証用ファイル”が最初のファイルと同じとは限らないかもなー
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 03:01:09 ID:B7rs5xpF0
- 誰も検証用ファイルなんか望んでないってことは、自分が一番わかってるはず。
こういう奴は趣味でやる。
派生して本当のウィルス作成者になっちまうことだってあり得るし
はっきり言って信用して付き合ってられないよ。
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 03:13:40 ID:YrH2AoG/O
- >>28のコピペ(N+のスレ)で検証ファイルに因縁つけてるID:mbTRhNI/0は
その書き込みの直後に「でまかせでした」って認めているのにね
ニュー速って・・・
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 03:16:10 ID:YrH2AoG/O
- >>28の続き
585: 2005/12/31 01:33:45 mbTRhNI/0>>581
はいはい。全部ウソです。でたらめです。
こrでいいですか?
589: 2005/12/31 01:37:03 njkzBa/P0 BE:36873432-
mbTRhNI/0 ←ただのクズかよ死ね
597: 2005/12/31 01:47:15 mbTRhNI/0
>>589
自分で一回でも追ってから言えよ。
2時間もかかったんだぞ。
やってられんね。
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 03:17:58 ID:yarkCy3n0
- opera最強伝説
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:04:45 ID:3NktFg2E0
- 今北産業
- 718 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:06:11 ID:8O2bqLXK0
- やばい
らしい
きをつけろ
- 719 : 【大吉】 【1831円】 :2006/01/01(日) 04:13:46 ID:qTZ72HvY0
- ブラウザ関係ないって・・・
- 720 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:22:49 ID:D1lUsc7B0
- >>719
そうなの?
自前でデコードしてる分には関係ないような気がするけど
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:23:23 ID:UgbpiwTm0
- 画像が表示される拡張子jpgとかのファイルでも危ないの?
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:28:08 ID:D1lUsc7B0
- >>721
Windows(IE含む)が処理できる画像ファイルは皆危ないらしい
デフォルトでWindows Picture and Fax Viewerに関連付けられてる
拡張子全部がやばい。
>>488参照のこと
- 723 : 【大吉】 【1634円】 :2006/01/01(日) 04:46:12 ID:ISuylOkI0
- パッチまだかよ。
早くエロ画像踏ませろよ
- 724 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:54:38 ID:dthBR5IT0
- パッチ出るのが早すぎても逆に怖いよ
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 04:59:55 ID:NhTevnxj0
- >>28
やっみたけどノートン先生が暴れだした
30日の更新のままだけど対応してたの?Bloodhound.Exploit.56
なんか寂しい
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 05:01:43 ID:C9NTBNz40
- ノートン期限切れてるし
検証しなくてよかった
- 727 : 【小吉】 【93円】 :2006/01/01(日) 05:07:03 ID:FwrfpflN0
- 僕はまっくだから関係ないな、たぶん。
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 05:13:15 ID:qicn380h0
- ttp://moebon.net/moe-top.htm
ここのサイト同人誌の下のzipクリック→この作品をダウンロードするをクリックすると
解凍ソフト開くようになってる?右クリ保存なら普通にDLするんだけど
- 729 : 【ぴょん吉】 【213円】 :2006/01/01(日) 05:47:43 ID:Ek3VZXW30
- ダイアログがでた。英語だ。Enterキーを押したら、ディスクにセーブされたお
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 06:00:12 ID:IjrVz2dU0
- 十日ほど前に同人サイトで落としたヤツでヘンなのがあったな。
98(無印)で見ても何でもないのにXPや2000だとCドライブのサイズがどんどん増えて、しまいにはフリーズするってヤツ。
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 06:03:49 ID:UM6veX/C0 ?
- ただのわかめじゃないの?
- 732 : 【ぴょん吉】 【506円】 :2006/01/01(日) 06:30:10 ID:76qnOhRw0
- 検証用ファイル見てみると何故かタスクバーごと落ちる(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブル
電卓は実行されないがなんか怖い
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 08:26:06 ID:SKZQc/Zg0
- しばらく2chはPHSでよむしかないか
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 08:34:39 ID:2AHzdUa00
- 画像掲示板を行く時は、画像を表示するのチェックを外しておけばオッケーですか?
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 08:41:55 ID:2AHzdUa00
- 誤字なんて気にしない。
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:39:30 ID:RrnivJIg0
- Shimgvw.dllをcallしなきゃいいんだろうけど
これを使ってる既知のソフトって何があるの?
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:42:08 ID:D1lUsc7B0
- >>736
伝聞だがIrfanViewとかJaneViewとからしい
GVとかSusieとかは平気だが
- 738 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:44:17 ID:UcZAeG7Z0 ?
- >>737
適当なこと言ってんじゃねーよハゲ!!
独りで初詣行ってこい
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:48:34 ID:D1lUsc7B0
- >>738
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135859814/636
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:50:58 ID:gAR47sep0
- >>739
>>469
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 10:52:38 ID:D1lUsc7B0
- >>740
そうか、失礼した
JaneViewは大丈夫らしい
>>738
氏ね
- 742 :736:2006/01/01(日) 11:19:18 ID:RrnivJIg0
- ありがとう、どうやらプレビューがあるのは危険かもってレベルか
しかしこれセキュリティレベルを高にしてもほとんど意味ないよね・・・
- 743 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 11:25:11 ID:rJjNN9zJ0
- もうエロ画像見れない→落とす事も出来ない→オナニー出来ない
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 11:36:31 ID:4yLBeIsw0
- >>743
エロ動画落とせばいいじゃない〜(マリ〜
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 11:37:40 ID:x121VWeY0
- 誰か動画スレ経ててこいよ
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 11:45:22 ID:2bGNtT+DO
- >>743
今までに集めたやつでしればいいじゃん
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:19:27 ID:qI0M+IYZ0
- ライブ2ちゃんの作った人は偉いな
ちゃんと警告だして。
ニュースでも、MSでもなく、ライブ2ちゃんの警告で現状を知った
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:25:10 ID:jBWHKgMs0
- dll削除して何の不具合もないんだけど
おまえらなにをそんなにバタバタしてるの?
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:26:23 ID:8uYx8vh80 ?
- dll削除しても無駄だっつの
- 750 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:27:11 ID:jyEtX1Vw0
- またきじゃくせいか
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:27:27 ID:m7VFXVyG0
- >>749
何言ってるの?
- 752 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:29:59 ID:MrlbBe5o0
- 保護機能でcabファイルから復元されますぅ
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:30:20 ID:mRSwRzCr0
- 全然騒いでないのは
たいしたことないから?
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:31:37 ID:XSYQNUlO0
- >>752
dllcacheからコピーされるだけなのだが
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:32:38 ID:8uYx8vh80 ?
- >>754
ちがうから
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:33:29 ID:qI0M+IYZ0
- >>753
なにごともなくパッチでて収まるかもしれないし、
まとめサイトの通り最悪の状態になることもある。
ニュースでは脆弱性つっつかれてどうなるかまではかかれてないから
世間の危機感がないだけだと思う。
2ちゃん情報たよりにしていいと思う
- 757 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:33:33 ID:TBZP2yW30
- >>753
欠陥ついたウィルスがまだ作られてないからだろ
もしHDD全消しのjpgがいろんなスレに貼られまくったら
と思うと笑いが止まらんね
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:34:34 ID:sjDWdnwK0
- HDDをフォーマットするjpgが出たら凄いな
テレビにも出られるんじゃね?
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:35:49 ID:iUFea62O0
- もしかして画像サムネイル表示型のうpロダ巡回すんのも危険なん?
PCに保存しちゃったJPGにマウス重ねさえしなけりゃおk?
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:35:52 ID:D1lUsc7B0
- >>757
これのexploitは存在するらしいぞ
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/418846
日本が年末年始で全国的に休みだから騒がれてないだけなんじゃないかと
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:36:29 ID:at78XzXI0
- >>755
dllcacheのshimgvw.dllリネームしてからsystem32のshimgvw.dll削除してみれ
少なくとも俺の環境では復元されなかった
- 762 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:37:57 ID:8uYx8vh80 ?
- >>761
やったよ。shimgvw.dllを利用するソフトウェアを使用すると同時に復元されるし、実際された。
復元機能を切らない限り復元される。
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:38:14 ID:ocMTtYcg0
- http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL6966.zip.html
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:43:44 ID:JTOfdAse0
- >>763
何なんだ
怖くてDl出来ないよ
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:44:46 ID:TBZP2yW30
- アドレスだけって怖すwwwwwwwww
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:45:42 ID:NHW4JEkb0
- >>763
DLパスわからねw
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:51:52 ID:UvILAZCM0
- ここは既出?って怖くて開けないわな
ttp://www.hexblog.com/2005/12/wmf_vuln.html
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:52:21 ID:ocMTtYcg0
- >>766
nsoku
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 12:53:49 ID:NHW4JEkb0
- (成年コミック・雑誌) [犬] 赤ずきんは狼が好き.zip
('`
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:02:56 ID:ohDGRf5D0
- どのurlも踏めねええ
バスターは未対応ですかそうですか
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:07:16 ID:VzUwK0xV0
- >>770
バスターは対応してるぞ
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:10:18 ID:ohDGRf5D0
- >>771
そうなんか。thx!!
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:30:03 ID:hWIu1Z8I0
- ノートン先生でライブアップデートしたあと再起動しないとだめだっけ?
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:43:57 ID:O4JkzeWW0
- おれのノートン先生2003年のままだ
削除したらゴミのこるのかな
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 13:46:42 ID:t8M7D0jc0
- WindowsXP HomeEdition Ver2002
の俺は一安心?
- 776 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:05:15 ID:10eW1u9a0
- キングソフトは対応してませんか?そうですか
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:12:16 ID:iyp/4/vc0
- あれっ?
せっかくのチャンスだからオナニー我慢してソープ逝けると思ったのに・・・
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:14:33 ID:vQqD0sLA0
- 変種でフィルタすり抜けられたら嫌だから
明確に検証用ファイルと分かるもの以外は
いちいち踏んでみてテスト、なんてしない
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:23:42 ID:0G6an/S10
- 今北
MSからの対策パッチはまだ出てない?のかな
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:26:10 ID:B2EyamaU0
- eTrust Antivirus 使っている俺は負け組み
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:26:18 ID:n66G7mGI0
- >779
非公式のなら >767
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:26:42 ID:wj7ACvfD0
- >>757
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up79702.jpg
レジストリからdllをけしてなく
IEやFaxViewでみると・・・
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:34:12 ID:CIz4GGlK0
- >>782
avast!が防いだ!GJ!
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:48:25 ID:26lPVi0c0
- >>783
命がけだなw
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:53:28 ID:ohDGRf5D0
- >>782
てめー死ねや!!!
バスターGJ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_NASCENE.GEN
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:55:56 ID:xPdodWNp0
- jpgも見れないこんな世の中じゃ
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 14:57:44 ID:m7VzrbCM0
- 744 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:54:49
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up79702.jpg
warata
745 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:54:49
「金ならいくらでも払う」
746 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:54:55
オールでンってオンでしか履かないじゃん
747 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:55:03
>>744
見れない。
748 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:56:24
>>744
観れない
749 :ノーブランドさん :2006/01/01(日) 14:57:01
>>744
身れない
- 788 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:00:45 ID:P2SAplti0
- >>787
見れない
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:01:22 ID:x121VWeY0
- とんでもないことしやがる
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:01:27 ID:78H1JPS40
- >>787
なんか起動した
- 791 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:02:27 ID:DiBXKGZv0
- >>787
見れた
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:03:07 ID:HXKGZE8m0 ?#
- >>782
Janeだとばいなりえらーだな
何これ?
- 793 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:03:27 ID:Ss1Rd1/H0
- >>787
こーゆーの韓流板のおばはんのスレとかに貼ったら大騒動になりそうだな
ニュー速の存在すら知らないお方が多数存在してるみたいだし滅茶苦茶無知そう
- 794 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:03:50 ID:XLmU5B/i0
- >>782
今知ってここに来たやつカワイソス
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:04:58 ID:BWqOWhzZ0
- 782って何なの?
ウィルス入り?
- 796 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:07:33 ID:xPdodWNp0
- >>782,>>787
怖くて何も見れない
- 797 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:09:45 ID:UrDC9+g60
- >>794
ここ見てびくびくしてる奴の方が真っ先に感染しそうだよな。
- 798 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:10:07 ID:HXKGZE8m0 ?#
-
-- 「2006/01/01 0:20」のキャッシュをチェックしています。 --
※このファイルは危険なファイルのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。
http://so.7walker.net/?site=http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up79702.jpg
ソースチェッカー反応してる
手動登録なのか?
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:10:37 ID:MsB9N8TH0
- >>782
avastがいかった!
ついでにjaneだからバイナリエラーキタコレ!
- 800 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:11:08 ID:TBZP2yW30
- avast!最強伝説
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:11:22 ID:PEut6mb40
- 拡張子がjpgだとブラウザで開くから発動しないと思う。
- 802 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:11:28 ID:jufiKq870
- >>787
XP なんか開いた
2000 無反応
ME 無反応
98 無反応
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:13:23 ID:c75z7MW+0
- avastのスキャナ感度を高にしただけで詳細設定からファイル追加でしてなくても
お怒りになる件についてw
- 804 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:13:43 ID:wj7ACvfD0
- >>802
Windows2000最強伝説
てか検証用のページ作ってるここに、今回の解説あるな
http://kikuz0u.x0.com/td/
ウィルスはこれで作ってるとかなんとか
http://www.metasploit.com/
- 805 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:19:28 ID:GhG368fkO
- 携帯でいいじゃん。
- 806 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:20:22 ID:m7VzrbCM0
- ttp://unionseek.com/d/t1/wmf_exp.htm
これが噂の脆弱性ですか。そうですか。
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:23:01 ID:wj7ACvfD0
-
http://www.metasploit.com/
こっからツールダウンロードしたけどRuby!でかかれてた・・・
どうしろっつーんだ
- 808 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:24:02 ID:zkhbQ37i0
- Rubyをインスコすればいいんちゃう?
- 809 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:42:53 ID:zpBRGAAa0
- フォルダを開いたらサヨウリナラ
- 810 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 15:52:28 ID:awclke0v0
- 既出のウィルスとセットで発動してもアンチウィルスソフトが防いでくれる。
未知のウィルスがHDの中にあったらセットで発動して感染するってことなんだよね。
未知のウィルスはjpgとセットで仕込めるの?
- 811 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:08:13 ID:VCvprzBX0
- win使ってる奴はこれだよ
http://www.metasploit.com/tools/framework-2.5.exe
- 812 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:10:55 ID:AmC7R4Au0
- これってウイルスじゃなくて脆弱性だろ?
脆弱性をついて任意のコードが実行できるって事は
コードの内容が”ワクチンソフトのプログラム終了”だったら
あらゆる既知のウイルスに対しても無力にさせられるんじゃね?
- 813 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:12:08 ID:2kp7rScv0
- >>812
それさえも防ぐのがアンチウイルスの仕事じゃないのか?
- 814 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:16:00 ID:9WpE5+HR0
- >>812
ファイルを実行する前のチェックで弾いてるから無理だと思う。
ウィルス感染済みのPCなら、対策ソフトを無効にできるだろうけど。
- 815 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:18:52 ID:C5pve9M10
- すみません。なんか昨日キーボードの入力がおかしくなったんですけど
kを押すと警告音が聞こえたり、バックスペースでHDDの別窓?みたいのが開いたり
で、最後には一切の入力を受け付けなくなって、仕方がないので電源切って寝たんですが
今起きて試してみたら、普通に書き込めてます。これって今話題のアレでしょうか?
- 816 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:20:07 ID:sjDWdnwK0
- >>815
完全にスレ違いです
- 817 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:20:46 ID:AmC7R4Au0
- そうなん?
なら一安心か…
ワクチンソフトをアンインストールされるとかは無いん?
(普通にユーザーがアンインストール作業するように)
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:30:34 ID:9WpE5+HR0
- >>817
ウィルス対策ソフトが未対応の新種(亜種)が出てきたらあり得るかもしれんね。
まあ、出回るとしたら、PC破壊系(フォーマット等)の凶悪なやつだと思う。
MSからパッチでるまでは自衛したほうが無難だとは思うけど。
- 819 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:48:22 ID:RiC4j2jN0
- ウィルス検知した時点で実行されてしまうわけだが
- 820 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:49:22 ID:8OdWJBCi0
- >>817
感染してしまった後の話だが、
ノートン、バスター、マカフィーなど有名どころのプロセスの名前を
しらみつぶしに検索して片っ端から落としていく機能を持つウイルスは結構あるぞ。
ついでにSymantec, trendmicroとかへのWeb接続を遮断する機能を持ってたりもする。
- 821 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 16:51:13 ID:73UTxN+L0
- >>762
システムの復元を一旦無効、dllcacheの方をリネーム、
C:\WINDOWS\I386とC:\WINDOWS\Servicepack(だったかな?)の中のshimgvw.dl_をリネーム。
これらをやった上でsystem32のshimgvw.dllをリネーム・削除すればokでしょ。
SFPが働いても復旧すべきファイルがないから。
- 822 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 17:00:18 ID:k4EFGfEX0
- 今のとこウイルス報告ないんだよな?
パッチまだかよ
- 823 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 17:02:22 ID:iqJh5FWo0
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゜Д゜ノ,っ━~ < ふっ・・・・・・世知辛い世の中よ
_と~,,, .W ~,,ノ___. ∀ .\_______________
.ミ,,,/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
- 824 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 17:42:53 ID:UcZAeG7Z0 ?
- このセキュリティホールを利用した
悪意の詰まったウイルスはまだ蔓延してないみたいだねー
その前にMSはパッチ出せYO!!
- 825 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 17:54:18 ID:Zc7pqVCj0
- 海外の得ろサイトとかでいくつか上がってるらしいぞ
あと国内でもメールでjpg送りつけられてる人がチラホラと
> ところで、この脆弱性を利用した攻撃、私のところにも幾つかメールで来ていました。
ttp://blog.ohgaki.net/index.php/yohgaki/2005/12/30/wmfe_afpa_sa_lamfa_a_a_ra
それに使われてたコード公開されてるし
使ってくださいと言わんばかりにexploitも準備されてるし
- 826 :ちく@祖父母は海神:2006/01/01(日) 17:58:03 ID:PCbdFuEp0
- 【JPG見たら】フォルダを開いたらサヨウナラ 最強の脆弱性誕生【あぼんぬ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1136105704/
- 827 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:16:31 ID:2bGNtT+DO
- 感染したらどんな現象が起きるの?
- 828 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:17:26 ID:awclke0v0
- >>825
メールは開かなきゃいいんでしょ?
- 829 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:19:17 ID:NHW4JEkb0
- 問題なのはセキュリティホールであってウイルスではない。
この場合、該当のセキュリティホールを悪用することで任意のコードが実行出来る。
すなわち普通のソフトで出来ることならウイルス側から何でも出来てしまう。
要はm9(^Д^)
- 830 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:20:52 ID:GcQlvgDO0
- パッチまだかよ
エロサイト見にいきたいんだけど
- 831 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:23:42 ID:7J8eByQW0
- http://www.zenra.net/
- 832 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:24:48 ID:BJggy44l0
- 俺、いつのまにか踏み台にされて数ヶ月間PC乗っ取られたことあったけど
その間、アンチウイルスもオンラインスキャンもスパイウェアも無反応だった
OSもアンチウイルスソフトもアップデートしてたのに
まだまだ確認されてないもの多数あると思われ
- 833 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:25:53 ID:Wohq71S80
- >>832
乗っ取られるってどういう状態になるの?
- 834 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:31:58 ID:3Xbk44520
- 喉もと過ぎれば熱さわすれるのかよ!
- 835 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:34:54 ID:BJggy44l0
- >>833
未だ原因は何かもどんなウイルスかもスパイウェアかも分からないまま
だって何の反応もなかったから
症状も普通にPC利用してて何の不具合もなかった
重いと感じたことすらなかった
突然プロバイダから警告メールがきて分かった
荒らし行為やめないと契約解除するって
そんで自分のIPググったら色んな掲示板荒らしまくってんの
2ちゃんでもいっぱい報告されてIP掘られてるし
それも長期間に渡って
その間、クレカとかネットショッピングしてたからマジでびびったよ
それから、定期的にリカバリーするようにしてる
- 836 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:37:20 ID:Wohq71S80
- >>835
こここ怖ス・・・・
- 837 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:38:07 ID:a1h9o38j0
- >>835
ルーター使えよ
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:38:19 ID:WOoHBM+f0
- それルータがのっとられただけなんじゃないのか?
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:38:28 ID:LFNp10om0
- ウイルスたんの擬人化マダー?
- 840 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:40:06 ID:JLG28krP0
- ウイルスじゃなくて脆弱性たんだろ
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:40:23 ID:MAaaCrZE0
- バックドア?
- 842 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:40:51 ID:8O2bqLXK0
- >>839
っウォーニングマン
- 843 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:43:44 ID:tszIB7Ki0
- さすがウイルスバスターだ。なんとも無いぜ
- 844 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:48:37 ID:+1PR5CKT0
- >>835
定期的に踏み台登録確認君で調べたらいいんじゃないか?
- 845 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:52:14 ID:zsdA/MNx0
- >>839 ケンシロウだぞ?
- 846 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:52:45 ID:rUVZz4+e0
- >>835
IPっていろんなタイミングで変わるぞ。
さらにクレカとかネットショッピングしてたって
何でわかるんだ?
- 847 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:53:19 ID:1TxY1tba0
- これさっき知ったんだけどまじやべぇな。ネットもうかうかできんじゃないか
早く対応してくれM$
- 848 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:57:08 ID:1hS2axUu0
- Firefoxは操作系がなぁ
Donut並にキーカスタマイズできれば良かったんだが
- 849 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 18:57:18 ID:8sB9xTZH0
- はあ、わざわざwin2000proSP4なんてアップデタしなきゃよかった('A`)
俺馬鹿杉('A`)
- 850 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:00:07 ID:1TxY1tba0
- これ火狐なら安全ってもんでもないだろ?
- 851 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:02:14 ID:BJggy44l0
- >>837
それからルーター使ってる
>>837
それまで使ってなかった
思い当たるふしないんだよね
エロサイトも行かないしnyとか別の回線使ってるし
2ちゃんと普通のサイトと買い物専用回線&PCだったのに
あえて考えると
2ちゃんで貼られてる画像とかか(これも人の反応待って踏むし、リンク自体あんま踏まないんだけど)
あれこれ串使ってた時期あったくらい(サイバーに載ってるのだけど)
串の中にはひっかけ串があるみたいだから
どっち道、確かな原因分からない。ノートンもバスターとか他のオンラインスキャンもスパイウェア系3個も
ANTIDOTEも併用してたけどずっと無反応だった。
ただクッキーとか消してるのにどのサイト行っても同じのができてた
今はJavaオフ、クッキー無効、セキュリティレベルもプライバシーも一番上でFireFox
文章読んでる時も一回一回接続遮断して面倒極まりない
オフじゃ見れないとことか、いちいち設定し直すの面倒だけど一回乗っ取られたから慎重になってる
>>844
そんなのあるの? 調べてみる
>>846
固定IPの回線のほうだから
買い物は自分がしてたってこと。乗っ取ってたほうにもしバレて悪用されてたらってこと
荒らしくらで済んでよかったけど
- 852 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:02:44 ID:RrnivJIg0
- キゴナビのプレビューは大ジョブなのかな・・・
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:06:10 ID:ohDGRf5D0
- ふーん、怖えな
- 854 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:08:06 ID:GQ/DPxPn0
- >>851
無線LANに侵入されただけなんじゃね
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:11:52 ID:1TxY1tba0
- >>851
ウイルスやスパイウェアは関係ないよそれ
LAN内に入り込まれたかおまえの親父あたりがこっそり使ってたんだよ
- 856 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:14:18 ID:hfm+ocvj0
- >>844
そんなのがあったのか。さっそく調べたよ。
- 857 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:16:38 ID:TWBSfVAl0
- ノートン削除したんだけどレジストリにゴミ残るのか?
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:17:06 ID:BJggy44l0
- >>854
無線LAN使ってないし内臓されてないPC
XPのSP2
>>855
ひとり暮らしだし誰も触る人いない
きっと未確認のウイルスかスパイウェアがあると思う
- 859 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:17:56 ID:RrnivJIg0
- たぶん、スーパーハカーが個人的に狙いをつけて、未知の脆弱性を突いて
新種のウイルスを仕込んだのだろう。
スーパーハカーが荒らしやるために使う技とは思えんが
- 860 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:20:15 ID:UM6veX/C0 ?
- 精神分裂症の人がいると聞いてすっ飛んできました。
- 861 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:20:38 ID:ohDGRf5D0
- ギリだな
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:23:25 ID:GQ/DPxPn0
- >>857
残るよ。シマンテックのサポートページ見て手動削除汁。
- 863 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:25:02 ID:BJggy44l0
- >>859
それからクラッカー被害のサイトとか調べたけど
政治関係に利用されてホワイトハウスからメール来たとか
大層な乗っ取りなんだよね
荒らしくらいにクラッキングするのかとも思ったけど
スキルある人が遊びがてたらに荒らしに利用したとか
練習がてらに乗っ取りして荒らして遊んだのかもとかも考えてる
- 864 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:26:27 ID:n8etMpOd0
- だんだん話しが大きくなってボロが出てまいりました。
- 865 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:26:49 ID:Vg7bulZA0
- アホが居るなw
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:28:22 ID:1TxY1tba0
- ちょっとワロタ
- 867 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:30:45 ID:GQ/DPxPn0
- >>863
陰謀のセオリーとか好きだろw
- 868 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:30:50 ID:gs7SSRPC0
- おもしろい釣りだった
- 869 :悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2006/01/01(日) 19:31:40 ID:1ASM2m3+0
- 対策できてから公開しろよ
- 870 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:32:45 ID:BJggy44l0
- ホワイトハウスとメールのやり取りしてたとこいくつもあったよ
HPに中東関係から攻撃されてその内容書いてるとこなら
すぐ見つかると思う。そこは個人の乗っ取りとは違うけど勉強にはなった
待ってろよ。乗っ取られないと真剣に考えないんだよなw
俺、本当だからこんなサイト調べて読んでたんだから
もう、数ヶ月前のことだからブックマークとか消したけど見つけてくる
↑のヤツは探せると思う
- 871 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:35:05 ID:IbBJ4Rwn0
- この不具合の第1発見者はMSに知らせてパッチ作ってくれる前にわざわざ公表するなよ
- 872 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:35:50 ID:BJggy44l0
- http://joe.ash.jp/hack/
ここも読んでた。↓の他に色々ある
米国国防総省への踏み台事件
新たに、イスラエルからクラッカーが侵入してきて、当サイトを踏み台にし、米国の軍事関係へ不正アクセスをされました。
米国海軍、米国空軍、米国国防総省、米国大使館、イスラエル大使館、警視庁、石川県警・・・
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:36:59 ID:1TxY1tba0
- そんなことよりこの脆弱性の対応策とか考えたやついねー?
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:37:02 ID:ohDGRf5D0
- だけどお前のケースは、政府機関への踏み台じゃないだろ
- 875 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:37:43 ID:KIkvqeTM0
- 女子高生になら
踏み台にされてもいいと思うんだ
- 876 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:40:50 ID:8Re1fymF0
- 石川県警・・・orz
- 877 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:40:55 ID:YcUJTNSw0
- まとめサイト見たけど、
なんでアスロン64だったら大丈夫なの?
3200+使ってるんだけど大丈夫なのかな
- 878 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:41:09 ID:BJggy44l0
- >>874
もっと個人的なとこあったんだけど
探すの面倒だからいいや
いっぱい、そういうサイトある
でも、色々調べたりしてたら案外簡単に乗っ取られるって分かったよ
- 879 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:44:58 ID:I03TNtGa0
- >>873
http://www.hexblog.com/2005/12/wmf_vuln.html
にある
http://www.hexblog.com/security/files/wmffix_hexblog11.exe
をいれる
俺も入れたけど>>28のメモ帳とか電卓とかちゃんと起動しなくなるよ
起動しなくてもウイルスバスターが反応するけどw
- 880 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:48:58 ID:UrDC9+g60
- >>835
ちなみに無線ルータかな?
- 881 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:52:43 ID:BJggy44l0
- >>880
それまではルーター使ってなかった
被害後に使いだした
原因は何か分からないけど、とにかく乗っ取られたから
色んなことを想像してしまったってこと
スレ違いスマン、けど釣りとかじゃないよ
- 882 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:54:20 ID:1TxY1tba0
- >>879
おお・・・すげぇ人もいるもんだな。サンクス
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:57:00 ID:y5ebbuhW0
- >>856
風呂敷確認君っていうのもあるぞ。
- 884 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 19:59:07 ID:gA8iWoeJ0
- >>877
アスロン64はオーバフロー対策あるから
- 885 :メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2006/01/01(日) 20:00:06 ID:WPiQKXMz0 ?
- アスロンなら毛糸洗いにも自信が持てるし最強だな
- 886 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:00:33 ID:cwslOIur0
- Microsoft Windows XP Media Center Editionってどうなん?
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:03:46 ID:DydPjCShO
- なんかスレストされてるし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136111417/
- 888 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:04:30 ID:a1h9o38j0
- アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます の検索結果 約 33 件
- 889 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:06:51 ID:8uYx8vh80 ?
- 新年早々楽しい釣りをしてる輩がいるスレはここですか?
- 890 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:10:01 ID:uArRvF2Q0
- 結局ID:BJggy44l0は釣りだったのか?
- 891 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:12:43 ID:1TxY1tba0
- 正月早々釣りとは困ったやつだ
- 892 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:19:54 ID:SaUdHYtS0
- >>885
>>885
>>885
>>885
>>885
- 893 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:22:22 ID:BJggy44l0
- だから釣りじゃないって
原因は何か知らないけど乗っ取られたのは事実
まあ、信用しなくてもいいや
セキュ板に相談してた時は慣れてる人多いせいか釣りとか言う人いなかったよ
ひっかけ串とかもその時に教えてもらったし
それから串も使ってない
- 894 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:25:39 ID:0G6an/S10
- >>893
じゃあ何? 慰めてほしいの?
はい よしよし、
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:27:56 ID:HzaxtGxF0
- 対象OSにWin2000SP4って書いてあるのは
SP3以前なら大丈夫ってわけじゃなくて
単にSP3以前はサポート対象外に落ちたってことだろ
- 896 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:30:51 ID:bC2c5FIO0
- セキュ板はレベル低い。話題が乏しすぎ
VIPPERはレベル高い。日本vs中国でクロスサイトスクリプティングとかなりすまし攻撃やってた時は感動したね。
踏み台って騒いでる方
ボットとして操作されていただけジャマイカ?
- 897 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:33:36 ID:YcUJTNSw0
- >>884
ありがとう
- 898 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:34:31 ID:Ov2M03AT0
- >>893
釣りって言われてるのは、>>864-667が、>>863を誤読してるからだよ。
君のPCをクラックした奴が、ホワイトハウスに攻撃してる奴って読めないこともないからね
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:38:58 ID:UrDC9+g60
- >>898
それとネットショッピングだな。乗っ取った奴が買い物した訳じゃないのにな。
- 900 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:40:38 ID:I03TNtGa0
- >>882
確かにかなり凄い人みたいだよ
http://www.f-secure.com/weblog/より抜粋
Now, we wouldn't normally blog about a security patch that is not coming
from the original vendor. But Ilfak Guilfanov isn't just anybody. He's the main
author of IDA (Interactive Disassembler Pro) and is arguably one of the best
low-level Windows experts in the world.
- 901 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:41:13 ID:9kMis/S80
- http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up79702.jpg
- 902 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:42:26 ID:mhpLsxTn0
- ノートン対応してなくね?
- 903 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:42:30 ID:yTj1ZqEX0
- Avastに怒られました
- 904 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:44:59 ID:oVM0B/nR0
- >>902
えー、先生ちゃんと怒るよ
- 905 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:46:59 ID:xf4SE31m0
- バスター反応しますた!
- 906 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:47:46 ID:MsB9N8TH0
- Athlon64入ってるPCはゲーム専用なんだけど
しばらくはネットもそっちでやった方がいいのかなぁ
- 907 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 20:56:11 ID:CIz4GGlK0
- avast最強だな
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:10:50 ID:EIVhMAIH0
- __ __ ___ _____ _____ ___ ___ ___
| | / / | // | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / / / / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / / /. / /
|. / / / / /
| /. / | ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
- 909 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:12:00 ID:Vqq9tBtd0
- とりあえず続報ないなら次スレはいらないな
- 910 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:13:45 ID:IUFIIMt80
- >>879は信用できるのか?
- 911 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:20:14 ID:KIkvqeTM0
- >>910
俺は大丈夫だった
だからやってみなよ
- 912 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:20:51 ID:2Y22ZGJu0
- 楽天市場からのお年玉。
楽天でアカウント取得する。
ログインした状態で↓のURLをクリックポイントゲット。
1円=1ポイント
1850ポイントゲットできます。
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/newyear2006/
http://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1221/
http://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1215/
http://books.rakuten.co.jp/RBOKKS/p/1227/
https://clickpoint.rakuten.co.jp/?cp=4IeC60a5c122b1040rfe6g8ifsct3p0o2ian8t~84ce3d3aea4ee
あとは、自分の好きなものを買ってください。
- 913 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:21:50 ID:zeqNHmzf0
- >>910
コレ入れてみたんだけど、正月早々
今まで音沙汰の無かった好きな子から告白されるわ、
拾った宝くじの番号が1000万当選だったから400万寄付してくるわで良いこと有りまくり
- 914 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:25:01 ID:cFwYzGOF0
- Vipで>>787の画像を張ればいいんですか?
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:26:03 ID:dhneBC9N0
- 一月のパッチ更新って何時なんだ?
まさか月末?
- 916 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:26:14 ID:ZuvVa5MT0
- 検証用開いても、IEだとウイルス警告も何もでないし、メモ帳電卓起動もしない。
火狐だと警告が出る。
なんか別の奴が防いでくれてるってこと?
- 917 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:27:09 ID:pkk0yL2EO
- いままでの経緯からして3ヶ月後だなw
- 918 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:28:26 ID:dhneBC9N0
- 三ヶ月も外で遊べるかよ
- 919 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:37:41 ID:U5kNyrka0
- >>112
XPsp2とファイルサイズがちげぇ
- 920 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 21:45:12 ID:Vm/kBgT60
- >>919
XP SP1+WindowsUpdate全適用状態のgdi32.dllとサイズは同じだった。
>>112はSP1専用なのかもね。
結果は>>116の通り。
- 921 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:14:47 ID:zkhbQ37i0
- >>910
海外の評判は良いようだから人注になってみたけど、
少なくとも脆弱性は完全に無くなったみたいだ。
バッファオーバーランを完全に防いでるようで、
ウィルス対策ソフトを切ってFAXビューアでwmfを見ても何も起こらない。
- 922 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:28:45 ID:dhneBC9N0
- マジでパッチ出る前にとりあえず解決?
- 923 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:42:13 ID:CpEZGX3m0 ?
- パッチは転載すべきですかね?
- 924 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:43:26 ID:mhpLsxTn0
- >>904
2006は対応してるな
もう解決だな
- 925 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:46:35 ID:U1kmBbu+0
- マカフィー使ってるんだけど駄目?
- 926 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:48:45 ID:KFCAsRL90
- Sophos使ってる俺様が来ましたよ
俺向けの対策方法なくてワロスwwwwwwwwwwwwwwww
- 927 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:51:40 ID:ohDGRf5D0
- >>910を入れてみた
画像踏んでも、画像は表示されないでバスターのウィルス警告だけ出た。
ウィルス隔離フォルダにも隔離されてないので、保存すらされてないと思われ
- 928 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 22:58:35 ID:kjIVwZrA0
- AVGが対応してくれないよー
まあ平気なんだけどな。
- 929 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:00:15 ID:rCD/7TPc0
- すげえ話だな、wmfなんてはじめて聞いたよ、ほんとsystemフォルダはパンドラの箱だよな
- 930 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:00:22 ID:Y4kOX4X30
- このスレを知って検証などを試してからノートンがアンインストできなくなるし
プログラムの追加と削除の起動も遅くなったな
- 931 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:00:55 ID:S+AB+oVb0
- >>929
お前パンドラの箱って言いたいだけだろ
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:03:06 ID:GP+Z38pV0
- >>879入れてきた
これで萌えjpに行ける
- 933 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:05:55 ID:TAsGqLcy0
- 未だに>>879を踏めない俺って
- 934 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:06:19 ID:Gd7ZpUH60
- >>930
確かに
俺もそんな気がする
- 935 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:07:18 ID:oe1OsfWF0
- さぁて 対策が出るまでROMる
- 936 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:08:50 ID:TAsGqLcy0
- 俺はあからさまにアプリ起動速度が落ちてる 最悪だ
- 937 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:09:08 ID:MsB9N8TH0
- >>933
俺も既に疑心暗鬼になってる
- 938 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:11:35 ID:7Goaca+L0
- エロサイトとかエロ写真とか見なければ平気なんでしょ?
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:12:32 ID:Y4kOX4X30
- あれ?ノートン消せたわ
追加と削除は相変わらず表示遅いけどな
- 940 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:15:36 ID:Wohq71S80
- >>933
得ろ動画集があるくらいのPCなので、危なければ再インスコって事で入れてみた。
アンチウィルスソフト切って検証用ファイルをクリックしても電卓、メモ帳が開かなくなった。
簡単な対策って事でkerioも入れてみたけど、これ切っても全然何も無かった。
でも怖ければ安全なのが証明されるまで待ってみてもいいかも。
少し怖い。
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:17:03 ID:wIP8CEQ30
- うーん、なんか最近重いと思ったらこれかな?
- 942 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:18:04 ID:hyU1+wTz0
- なぜか関連付けがされてなくて
検証用ファイルすら開かない
俺は勝ち組・・・だよな。OSは98SE
- 943 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:18:30 ID:TAsGqLcy0
- >>940
ああそうする・・・
入れた所でPCが軽くなるわけじゃないだろうし
- 944 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:24:52 ID:ak2ujoZq0
- ;:;::;:;::;:;::;:;:;:;i;:;:;;;;:;;:;:;:;:;|
..|;:;:_:;:__:;_:;_:;:l:;_;:_:_:;:_;:_:;|
|_____|_____|
|=| 三シノ ヾ三. ::::::.|=!
|=| (●), 、(●)、::|=| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ| ,,ノ(、_, )ヽ、,, シノ < エロ画像も見れないこんな世の中じゃ
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 945 :あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/01/01(日) 23:25:33 ID:CpEZGX3m0 ?
- 有志によるパッチに関して
転載のみですが、私自身は鑑定はしません。
>>940
レスを編集して載せました
ttp://amatanoyo.blog16.fc2.com/blog-entry-141.html
- 946 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:27:55 ID:mhpLsxTn0
- >>943
難しい奴だな、何ともなかったから普通に入れたぞ俺
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:30:07 ID:ALAmDRYW0
- MS早く仕事しろ
- 948 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:31:04 ID:TAsGqLcy0
- >>946
まとめに載ったとはいえ怖いんだよ・・・・
再インスコできるような環境じゃないし
- 949 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:31:13 ID:sGZgWx0Y0
- 有志パッチは実は物凄いヤバい代物だという話はまだか?
検証に使ったPCが完全にぶっ壊れて
ネットどころじゃなくなるからヤバいという話が出せないのか、
偽装が完璧で仕込まれたり弄られてるのに気付いてないからなのか・・・
- 950 :ハワイアンセンター:2006/01/01(日) 23:33:07 ID:SvsHCX9Q0
- f-secure社はMS社に数多くの脆弱性情報を提供しているセキュリティベンダーの一社。
そこが認めたセキュリティハッカーが作ったパッチなら少なくともバグが混ざっている可能性は低い。
アンチウイルスが反応するのは単に検証コードのパターンを捕らえているのか、それともヒューリスティックスキャンで亜種にも対応できるのか?
- 951 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:40:18 ID:TFIIH/LG0
- 既に掛かっててもパッチ入れたら直るんだろうか
脆弱性見つかってからPCがめちゃくちゃ重いんだが 手遅れか
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:46:47 ID:zkhbQ37i0
- >>951
この脆弱性はウィルスすら素通りしてしまう危険な不具合で、ウィルスはまた別物だから意味無いな
っつうかこんなに早く実害が出るくらいなら今すぐ入れとけw
- 953 :ハワイアンセンター:2006/01/01(日) 23:47:08 ID:SvsHCX9Q0
- >>951
パッチはあくまで感染経路を絶つものなので、既に発症している場合パッチでは対処出来ない(従ってウイルスによってはパッチ当てを妨害するものもある)。
この場合アンチウイルスベンダーが提供する駆除プログラムが必要になる。
ただし現時点で大規模なワーム発生は検知されていないので、こいつを使ったウイルスがいきなり日本に入り込んで来る可能性は低い。
余程本格的なクラッカーのコミュニティに入り込んでたりしたら別だが。
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:48:52 ID:TFIIH/LG0
- >>952
>>953
コミュニティに入りこんだ憶えも無いし
パッチ当てて大人しくしとくよ・・・・
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:49:53 ID:ohDGRf5D0
- >>945
俺のレスが載ってる(ww
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:50:26 ID:UBxe/x4Z0
- 中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?
以下ビルだけでなく人の格好・表情、車や道路など”生きた部分”にも総合注目
★お年玉企画〜このリンクだけで2時間楽しめます!★
東京⇒新宿・汐留・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
●上海 ⇒近未来都市&超巨大ビル群/ 仰天インターチェンジ
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 ⇒首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 ⇒地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 ⇒大陸奥地のはずが完全豹変、目を疑います
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・
★★★★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて) ★★★★
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
↑並走する巨大高速にも注目。
中国の本当の経済力は日本の二倍(購買力平価PPP・wikipediaのGDPの項目も参照)
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50134964.html
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:55:21 ID:/mbMO/Q+0
- ココ以外全然話題になってないんだけど
本当に深刻な事なの?
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:55:51 ID:rEh6awMx0
- パッチを当てかねている俺の背中を押すレスを頼む
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/01(日) 23:56:13 ID:DiBXKGZv0
- お正月だから、まだ本格的に出回ってないからでない?
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:00:55 ID:2bGNtT+DO
- >>958
俺の代わりに行け!
そして報告しろ
- 961 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:01:33 ID:zkhbQ37i0
- >>958
開けっ放しじゃそれで試合終了ですよ
- 962 :ハワイアンセンター:2006/01/02(月) 00:01:41 ID:SvsHCX9Q0
- ・メディアが全く報道していない
・ウイルス対策屋も現時点で何も情報を挙げていない(検証プログラム自体はウイルスリストに載った様だが)
これじゃまあこんなもんだべ。
状況的には感染経路が異なるがMSBlastの時よりもタチが悪いかも知れん。
あの時はMSのパッチ自体はもう出てたからな。
- 963 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:02:30 ID:RrnivJIg0
- >>957
やり方とタイミングによっては過去最大のハルマゲドンになる可能性がある
なんせエクスプローラのプレビューでも使ってるDLLの穴だからね・・・
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:03:23 ID:OFTTwBQ70
- なんだ。。鮫島スレか
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:04:29 ID:KIkvqeTM0
- パッチ当てた
メモ帳が開くやつ踏むと、画像とFAXビューアが開くけど
メモ帳は開かなくなった。ブラウザも落ちない
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:04:47 ID:VFyOK0Dz0
- >>956
それどんな姉歯?
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:04:55 ID:Dtje7w/S0
- 画像掲示板やネットオークションにHDD削除とかの画像張られたら洒落にならんよな
- 968 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:05:32 ID:UrDC9+g60
- >>965
何のパッチ?
- 969 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:06:51 ID:fK6Ar/Zx0
- とりあえずパッチ当てた
たしかに開かなくなったがまだ不安だな・・・
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:07:05 ID:0NpzAqd70
- 100スレ前も見ない奴発見
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:08:14 ID:VN9gjrcU0
- なんでこの時期に得体の知れないパッチ当てる気になるかな?
- 972 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:08:32 ID:s1+EmJGn0
- 今刺身食ってるんだけどこれは大丈夫なの?
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:08:41 ID:MOzuOL6E0
- 100000レスも読めないよ・・・
- 974 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:09:24 ID:zYtsoQu40
- >>972
パッチ当てれば大丈夫
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:10:36 ID:z+PztzC40
- >>971
変に意地張って脆弱性残したままにしてなんか得するの?
余計なプライドは捨てた方がいいよ
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:10:59 ID:VN9gjrcU0
- もしかしてこれが噂の馬鹿という奴か?
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:12:06 ID:KuYZT2bN0
- おれ、すっげー心配なんだけど・・・
100スレ前に書いてるんだな?ちょっと見てくるノシ
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:12:26 ID:FZHdlX6r0
- スレ終わりにつり始めてもしゃーないがな
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:12:59 ID:2UcAhFXK0
- >>975
パッチを当てることもリスクになるなあ。
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:14:59 ID:oFKVjnpr0
- みんなチャレンジャーだなw
俺はPC落として寝るよ。
MSが対処したら、起こしてね( ^‐^)b
- 981 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:15:11 ID:v5KVIV2L0
- MSなにしてんだ?はよバッチコイ!
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:16:21 ID:/o49Ol2n0
- というか、バッファオーバーランなんて単純な脆弱性を正月だからって見過ごしてるMSの体制が異常なだけだよ。
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:17:43 ID:em6RZNXR0
- >>981
目を覚ませ!MSがそんな律義な会社じゃないことはよく知ってるはずだ!orz
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:19:04 ID:6NVvPHtW0
- まとめページに
shimgvw.dllのアクセスコントロール変更して
読み込み不可にしても回避出来ない
と書いてあるけど、NTFS の場合、アクセス権をread/write拒否設定することで、
DLLが使われなりました。
具体的には、jpg ファイルを右クリックして windows Pictures and Fax Viewrer を選択すると、
エラーダイアログが出て、「〜shimgvw.dll を読み込み中にエラーが発生しました。」
と出るようになりました。
windows保護機能も、アクセス権は、見ていないようで、元に戻らないようです。
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:19:30 ID:VN9gjrcU0
- >>982
4日から作り始めるからベータ版の公開は早くて18日頃かな。
- 986 :あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/01/02(月) 00:24:48 ID:PR/fwU5e0 ?
- >使われなりました。
?
- 987 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:32:55 ID:6NVvPHtW0
- >>986
regsvr32 -u した後に、ファイルアクセス権をいじれば、
DLL へのアクセスルートが完全に遮断されると思うんだが。
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:34:20 ID:7nreibjB0 ?
- カスペルスキー教授が対応してくれたからパッチ入れなくていいや
- 989 :あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/01/02(月) 00:34:44 ID:PR/fwU5e0 ?
- >>987
ああ、わかった
でも>>986はそういう意味じゃなかったけど
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:39:16 ID:6NVvPHtW0
- >>989
まとめページで、「回避できない」と明言しているのは、誰かの報告があったの?
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:39:31 ID:YduUixlX0
- おまえらパッチでるまでエロくらいがまんできんのか!
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:42:00 ID:0NpzAqd70
- 879 番組の途中ですが名無しです 2006/01/01(日) 19:44:58 ID:I03TNtGa0
>>873
http://www.hexblog.com/2005/12/wmf_vuln.html
にある
http://www.hexblog.com/security/files/wmffix_hexblog11.exe
をいれる
俺も入れたけど>>28のメモ帳とか電卓とかちゃんと起動しなくなるよ
起動しなくてもウイルスバスターが反応するけどw
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:42:19 ID:UfDOndoM0
- ×使われなりました
○使われなくなりました
って言いたいだけだろ
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:43:00 ID:VN9gjrcU0
- >>993
だな
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:43:04 ID:6NVvPHtW0
- >>993
ああ、ごめんなさい。
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:43:11 ID:3HjIsqXe0
- 1000
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:43:42 ID:MOzuOL6E0
- 踏み台
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:44:05 ID:hjO7muUo0
- 現時点で何だか分からないパッチを入れる方が危機感ないわ
人柱よろ
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:45:57 ID:TsrwyalL0
- >>992
一つ旧いぞ
もう更新されて12になってるぞ、禿げ
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/02(月) 00:46:16 ID:ntYSKauA0
- べ、別に1000なんて欲しいわけじゃないんだからね
埋めなきゃいけないと思ってたまたま書き込んだだけなんだから
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)