■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボールペンのペン先が詰まったときは
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 10:59:18 ID:UoZ7pSvN0● ?
- ボールペンのインクは残ってるのにペン先が詰まってうまく書けないとき、
ボールペンの芯をたばこのフィルターに挿して素早く回すと、インクが滑らかに出る。
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/13/20060113000021.html
- 2 :ヤッピー( ^∀^):2006/01/13(金) 10:59:30 ID:k0fhiH3B0
-
- 3 :混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2006/01/13(金) 10:59:31 ID:xo2pHl6r0
- 2
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 10:59:38 ID:pcL5uHDz0
- 酢か塩キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 10:59:55 ID:ePzXmegU0
-
っ酢、塩
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:00:00 ID:d6rVPPmU0 ?
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:00:15 ID:TBfg8FR00
- たばこ吸わないし
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:00:47 ID:+4OzggXK0
- 微妙に使い勝手の悪いとこが、またいいんだよな
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:00:48 ID:4aT8ZKIN0
- 束戸数と首になるわが社ですが何か?
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:00:59 ID:dhPB1i2X0 ?
- こりゃ凄い、
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:01:05 ID:HR0ZPxBqO
- >>5
手、小っちゃ!
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:01:10 ID:dGSUe9Fd0 ?
- フィルターに酢を染み込まさなくていいのか?
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:02:17 ID:b9J5MUFK0
- やヴぇえw
超タイムリーーーーーーwwww
マジさーーーーんきゅっ☆
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:02:27 ID:pmRAkvYL0
- 酢か塩は?????????????????????????
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:02:39 ID:KOm5Go7G0
- 嫌煙家の俺はどうすれば
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:03:14 ID:X90bcPEo0
- もう朝鮮人の知恵が世界を動かしていると言っても過言ではナイナイナ
- 17 :番組の途中ですが名無しです&rlo;&rlo;♯♯♯&lro;&lro;:2006/01/13(金) 11:03:49 ID:9+F2UFp+0 ?
- 最近のボールペンって詰まらないよな。
詰まるのはインクの質が悪いからじゃね?
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:04:25 ID:69BQJ2W+0
- <丶`∀´> 店に怒鳴り込んで新しいのと代えてもらえばいいニダ ついでに謝罪と賠償も
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:04:49 ID:aXR9/4Us0
- 絵が怖い
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:06:02 ID:ntMo+7H10
- そんなことしなくても、ティッシュか手の上でなぞるといい。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:06:40 ID:hi+zcl1/O
- ライターの火でさきっぽあぶれ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:06:42 ID:osDcTMzj0
- うまくいえないけど ボールペンの先のほうに空気がくるほうが問題だ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:06:46 ID:1EQ1Asv00
- 極細0.28買ってきたので、それを使ってたが、
修正テープの上を書いたら詰まった。
レポートやり直した。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:07:28 ID:XBGe64340
- これはまたマニアックな方法ですね
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:07:33 ID:TriA00/T0
- >>1
鉛筆使えばいいんじゃね?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:08:00 ID:X90bcPEo0
- 緑のインクを最後まで使い切った試しがない
別れの手紙を書かないからだろうか
真実を教えてくれ、朝鮮人!
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:09:10 ID:wB/7KtQx0
- また佐藤家か
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:10:29 ID:GMGNoF8f0
- そういえば、数日後には共通一次試験か
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:10:40 ID:9xtVV55H0
- ライターで炙ってた orz
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:10:51 ID:B+jG8TOu0
- Watermanのボールペン使ってるけど、買ったばかりの代えインクが
いきなり詰まってたことあった
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:11:15 ID:RQHcOAyw0 ?
- これこそイラストクイズにすべき記事だったな
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:11:56 ID:byo6+HOOO
- あの国にボールペンを造る技術があることに素で驚いた。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:12:58 ID:R7FRqohJO
- 正解
手のひらの掌紋で
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:13:54 ID:F9sn8O5d0
- 酢に浸せばいいんじゃねーのか
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:14:39 ID:nt3lYcpN0
- 酢じゃないのかorz
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:15:13 ID:3yd+rXqNO
- 酢と塩は?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:31:55 ID:z/OnTs2c0
- 韓国製のペンや朱肉ってインクの質が悪い。
ハンコ押したらまだら模様になったwww
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:39:52 ID:9R5K0VeN0
- きっと宇宙では使えない知識だな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:44:14 ID:jUq3c6Uf0
- 捨てる。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:46:21 ID:G9RizmPr0
- 一方、俺は鉛筆を使った。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:52:54 ID:/a4cWNN80
- やってみよ
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:55:31 ID:erX3gLD80
- マジ?
これがマジならちょっと嬉しいかも
安いボールペンって、よく書けなくなって捨ててる
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:56:22 ID:obJj8IIbO
- 酢水か塩水に十分浸すと効果倍増です
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:56:45 ID:MwWZS+2P0
- タバコ吸わんし
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:57:13 ID:5u0X1MFL0
-
拭いてるだけじゃあ…
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 11:57:45 ID:XkrLhwa10
- 相武ちゃんに聞いてみよう
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:05:39 ID:UA6yA2jT0
- 塩はどうしたー
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:07:51 ID:G9RizmPr0
- これは文房具板に立てるべきスレだな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:08:02 ID:K/zvobUi0
- で、復活する原理は?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:09:33 ID:YQiaUJpb0
- フィルターなんて持ってねーよw
もっとティッシュみたいに万人が持ってるものにしろ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:11:44 ID:WPm+bu/i0
- 酢か塩 と聞くと
スガシカオを思い出す
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:17:37 ID:6D1NzCSF0
- >49
書けないボールペンで紙にひたすら線を引いて復活させるのと同じだけど
ボールへの接触面積が大きくなるので短時間で終わる
ってことじゃね?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:18:53 ID:FbsPtnEQ0
- ペン先をライターであぶったら溶けた
熱湯につけたほうがいいな
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:19:15 ID:QMj/fxTEO
- 酢に漬けるといいを期待したのに
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:19:27 ID:Ye50mCUt0
- 新しいの買えばいい
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:19:48 ID:CeP0eZvI0
- 一方露西亜は鉛筆を使った
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:20:41 ID:EwBS2HSSO
- おやっ、酢か塩じゃない。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:21:54 ID:2dLcVFaK0
- 好感が持てる韓国人は知恵袋の絵が下手な人だけ。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:22:01 ID:qIhNEmBj0
- 一方、ロシアは鉛筆を使った
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:22:09 ID:hJCe4xH00
- ていうかマジレスな
テ ィ ッ シ ュ ペ ー パ ー に 文 字 を 書 け
テッシュペーパーの細かい繊維が汚れを落としてくれる
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:22:53 ID:oUuHT3450
- ペンが詰まったら鉛筆を使えばいいじゃない
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:23:32 ID:+AgLAb7M0
- 【朝鮮】くらしの知恵袋のガイドライン【日報】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1129113375/
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:25:33 ID:115hYNcx0
- 最近よくみる酢塩は朝鮮ネタだったのか・・・
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:30:22 ID:Yjtt7LQC0
- ボールペンの真ん中あたりに輪ゴムを通して、輪ゴムが捻じれるように
ボールペンを回転させる。30回くらい回転させて捻じれが30個出来たら
指を離す。遠心力によりインクが先端に集まる。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:30:33 ID:6nE8b4jk0
- >>63
何を今更
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:31:07 ID:irT1Ldpn0
- ボールペンが書けないときは
|
\ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
,,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|,]
( ´<_`)
(_工_)
<__ ノ
レ
鉛筆を使えばよい
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:32:20 ID:4cLu+3wG0
- キムワイプで拭くのが最強。
次点はライターで炙る。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:32:31 ID:g+/MStts0
- キタコレ
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:32:40 ID:q1NrvUlv0
- たばこ吸いません><
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:33:25 ID:1EtnNeAq0
- こんなんで出たら誰も苦労しねー
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:35:12 ID:2dLcVFaK0
- _, ,_ ∩
< `Д´>彡 <酢か塩!酢か塩!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:35:21 ID:FbsPtnEQ0
- >>62
ワロタw
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:38:33 ID:yydGkIkZ0
- 左利きの俺がボールペンを持つと途端に書けなくなる気が
するんだが、やっぱり書く方向が逆だから?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:41:11 ID:SpmmznDc0
- ,________
| |
| 知識力アップ! |
| |
` ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄´
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 12:45:06 ID:QRRoqcOMO
- 輪ゴムでクルクルが基本だろ
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:15:59 ID:eGg/jUCQ0
- >>73
関係ない希ガス
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:16:58 ID:f5w9Yvf/0
- たばこ吸わない人はどうすればいいんですか!分かりません!(;><)
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:18:01 ID:zbEPw+OP0
- 先っちょをアルコールに浸す
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:21:37 ID:T+Igcc0CO
- >>73
俺もかすれたり書けなくなる。で、右利きの友達に貸すと簡単に付く。そして変な顔される
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:25:01 ID:m57KhEF10
- 良質のダウンジャケットを選ぶコツ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/12/20060112000012.html
こんなのも暮らしの知恵なのかww
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:27:35 ID:Xc+Lbgah0
- 確かに安物のダウンは胸毛じゃなくて翼の羽根使ってるから
でもいちいち新聞に載せる事じゃないよね。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:29:41 ID:2xgWZOTQ0
- 自転車の後輪スポークにペン先外側にしてテープで固定
あとはひたすら車輪を回す。
ヒント:遠心力
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:32:31 ID:vQX40aML0
- ボールペンが書けなくなったら、ケーキで書けばいいじゃない
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:34:14 ID:2dLcVFaK0
- しゃっくりが止まらない時
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/09/20060109000014.html
柿のヘタなんか常備してる家ないだろ。設定が強引すぎで笑った。
困った時に飲むのはやっぱり酢じゃないと。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:35:26 ID:4Uo0/J900
- マンコに入れる
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:35:51 ID:9R5K0VeN0
- test
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:43:08 ID:Uthofegp0
- またウリナラ豆知識マンセースレか
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:45:37 ID:tr2wxSICO
- 酢につければいい
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:45:45 ID:HFVorhBjO
- >>84
それがマジで酢でしゃっくりは止まるんだ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 13:47:16 ID:zAL9X2OE0
- ウリナラはいつもためになるなぁ(棒読み
- 91 :混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2006/01/13(金) 14:00:05 ID:9GCIz1NK0
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 愛がアップ
(つ 丿 \___________
⊂二_ ノ
(_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ∩< 魅力がアップ
(つ 丿 \___________
⊂二_ ノ
(_)
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:24:25 ID:bpP4kJ9i0
- >>73 >>79
たぶん字を書くときなんかは左→右に線を引くことが多いから、極端にいうと
右手で書くと .) →
左手で書くと (. →
ってなって詰まりやすいのかも
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 17:26:32 ID:eOiYKasG0
- 0.3mmボールペンって絶対インク使い切らないうちに壊れるよな
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:26:31 ID:DVPl4+ma0
- おすすめのボールペン教えてくれ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:29:11 ID:McKbmO3J0
- >>94
安いのならZEBRA JIMKNOCK各色シリーズが素晴らしい出来だと思う。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 19:53:34 ID:JOMOQxCf0
- ボールペンのインクは残ってるのにペン先が詰まってうまく書けなくなったら
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
(´∀` ∩
(つ 丿 ←俺
(__ ノ
レ
新品を買いに行けばいい
- 97 :×∩☆ ◆fJ772x5iPo :2006/01/13(金) 20:03:57 ID:0RHL86a+0
- >>94
俺はZEBRAのSARASAの0.7mmだな。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:05:27 ID:zGnM6aBK0
- >>1と同じ内容が、「こんなときどうすればいい?」という本に書いてあった
だが、やってみてもインクは出なかった。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/13(金) 20:08:09 ID:IDFv8fPR0 ?
- >>1
これがある日突然萌え絵に変わったらびっくりなんだけどな
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:02:53 ID:GQ2LuWGj0
- 日本に損害賠償を求める
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:08:58 ID:oNHfIsdg0
- 尿道に差し込んで
グリグリするといい。
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/14(土) 09:11:42 ID:35/PPXViO
- 悔しいけど・・・感じちゃう!
ビクッビクッ
ビクン!
- 103 :コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2006/01/14(土) 09:17:52 ID:a9xMUeec0 ?
- >>101
インクじゃなく修正液が出ちゃったんです(><)
- 104 :(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/01/14(土) 14:30:14 ID:sV9rnBly0
- >>99
今のままの方が萌えるだろ。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 01:38:34 ID:AiVIpbk40
- >>99
応援したくなくなる。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 01:40:34 ID:5Q4RvJ0a0
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
このAA大好き
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 01:52:02 ID:p7lkzf9x0
- そのままごみ箱に投げ捨てて新しいのを出すけどな、オレ。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 01:53:30 ID:Q5Y6I90a0
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
三菱シグノbitは長時間キャップをあけたままでもインクが詰まらない
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 01:59:28 ID:ktNOC/8l0
- >>107
たばこを吸わない折れも
フィルターを手に入れる前にそうした方が早いな
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 06:21:25 ID:AiVIpbk40
- _, ,_ ∩
< `Д´>彡 <酢か塩!酢か塩!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 06:28:52 ID:K4G+nCpHO
- 今日は酢じゃないんですね
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 06:32:25 ID:3zJj9RGs0
- タバコのフィルターを酢にひたして使うんだろう
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 06:34:40 ID:L7zMFxvF0
- 韓国のタバコがすっぱいのはその成果
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 09:57:55 ID:Znqgck/p0
- 海外旅行に行く時に、土産にボールペンを持っていくと喜ばれるそうだ
ホテルの従業員にボールペンをあげると、喜ばれるらしいよ
チップとしてあげても苦にならない程度の品だし、向こうも貰っても邪魔にならないし
海外製のボールペンは本当にダメらしい
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 10:01:40 ID:wKNpBbCI0
- 海外行っても日本メーカーのボールペンばっか売ってる
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 10:47:34 ID:GClxypX30
- セーラーのゲルのやつすぐ書けなくなった
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 17:21:13 ID:64l5RJWG0
- いくら金を使ってるとはいえ、消しゴムつき鉛筆+削り器で13万て・・・
ttp://www.pen-house.net/pen/fabercastell/115570.htm
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 18:57:15 ID:E9w9t7QU0
- >>117
いや910000て書いてあるのもあるしw
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 13:58:57 ID:ShtV00BD0
- なんか今日の分で事件のにおいがする件について
(ガ板スレより)
785 Name: 水先案名無い人 [sage] Date: 2006/01/16(月) 11:03:47 ID: 84iitATy0 Be:
衣服に付いた血液は冷水で
`(m)´
<`∀´ ∩
衣服に付いた血液は、冷水でよく注いでから洗う。
熱湯はかえって血液の成分を凝固させる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/16/20060116000013.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/01/16/200601160000131insert_1.jpg
日本語版です。もしニュー速にスレ立てるのでしたらこちらでどうぞ。
しかし、最近出番が減ってたからってこれは・・・w
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:01:17 ID:RMCjLd7o0
- >>119
画像見る限りこれは大量出血だな
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:21:04 ID:ZixK7F4x0
- 衣服に付いた血液は
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137393820/
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:36:00 ID:Q1rjqDvG0
- 百均の5本ぐらいのやつ買って使ったら、80円でまともな1本使い切る前に全部駄目になる
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:40:40 ID:5ktcZd8C0
- キムワイプで鼻かむとヒリヒリする
保湿キムワイプも売れ
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:44:05 ID:RUb3d4VVO
- マジレスでセロテープの粘着面の上で転がすといいよ
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:44:41 ID:7jSSwsQH0
- >>1
今困ってたところだったんだ。
ありがとう
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:56:43 ID:YpNt1p8S0
- ペン先を人肌で暖める→ペン先に遠心力をかけるように強く振る
これでいいじゃん。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 16:58:27 ID:QCIKLxfp0
- 詰まったときはライターで炙るだけで簡単に直るよ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 17:51:21 ID:+T/lpWOu0
- □
□
■
■
■
■
■
■
□
■
■
▼
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 17:57:31 ID:cTtqAtmzO
- 妹「お兄ちゃんって落ち込んだ時どうする?」
俺「んー、別に何も。寝るかな」
俺「ふーん・・」
俺「どうした?何かあったか?」
俺「ううん、ちょっとね」
俺「何だよ水くさいな、言ってみろよ」
俺「う、うんとさ・・・」
俺「おう」
俺「お兄ちゃん、この間一緒に歩いてた人、彼女?」
俺「・・・は?」
俺「前学校の近くで話してたじゃん」
俺「ああ・・・あいつか。なわけないだろ、ただのクラスメートだよ」
俺「ほんと?」
俺「嘘言ってどうすんだよ」
俺「そっか」
妹「おかしなヤツだな」
妹「じゃ、デートに行って来るね。…あっ、今晩は帰らないから戸締りヨロシクね♪」
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 17:58:09 ID:beV1HBPo0 ?
- これは知らなかった
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:00:39 ID:HysaezgWO
- 絶対、酢だと思った。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:01:54 ID:tXv/74vsO
- >>129
それを知っている藻前はびっぱ−だな?
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:06:00 ID:0VHCwHhp0
- 酢じゃないのかよ!
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:06:19 ID:y2Lb8Ct00
- 一瞬、半島の馬鹿アイデアかと思ったけど、要するにフィルターで
ボールが固定された上でぐりぐり廻すから、詰まったり固まったインクが
ボールからとれるって事だな。これはこれでいいアイデアじゃないのか?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:07:58 ID:V3IRnl+vO
- でもタバコも結構高いからインクの残量によっては損かもな
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:08:58 ID:SQqoxZyA0
- 理屈はわかるが煙草のフィルター使うってのが敷居高いな
未使用のを使うのは勿体無いし使用済みは捨てるし
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:11:05 ID:uXRkicr60
- 案外ティッシュに酢を含ませて
ペン先を拭いた方が書きやすくなるかもよ。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:16:24 ID:y2Lb8Ct00
- インクが詰まって書けなくなる→ライターで炙る→少し書けたがすぐ駄目になる→
→さらに炙る→また書けてもすぐ・・・→意地になって炙る→ボールペンそのものが
熱で溶けて曲がる→インクは出るようになったが曲がってて書きにくい
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/16(月) 18:18:50 ID:y2Lb8Ct00
- >>138
金属製編
インクが詰まって書けなくなる→ライターで炙る→意気揚々と書き始めようとする→
→ボールペンで火傷する
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★