■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
聖飢魔Uの1stアルバムは本人たちの演奏ではなかった
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:58:06 ID:nVuFnS840 ?
- 和田アキラのプリズムが弾いてたんだな
知ってた?
- 2 :VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/01/19(木) 14:58:16 ID:vrZaoGGn0 ?#
- 糞スレで2ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:58:25 ID:iK5CUwRq0
- 勝手にしやがれ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:58:53 ID:yYIDoYlu0
-
創世記の方がいいね
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:33 ID:fEUrFSjd0
- 悪魔が来たりてヘビメタる だっけ?
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:38 ID:vKkwcqQM0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader51867.jpg
- 7 :チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/01/19(木) 14:59:38 ID:HW5EvbJF0 ?
- ダミアン浜田が作曲してたのが重要なんだ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 14:59:49 ID:FJdrGa3t0
- 和田アキラのプリズムって何?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:11 ID:nVuFnS840 ?
- なんでこういうときだけ立つのよ・・・
ソースはプリズムのBBS
http://www.prismjapan.com/bbs.html
11月26日の聖飢魔Uってツリーで和田アキラ本人から
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:14 ID:gfydBA4D0
- 地獄の皇太子
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:14 ID:oy5GrAmT0
- その世代には有名な話じゃん
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:00:17 ID:OtKbjhdy0
- 聖飢魔Uは技術もあるよみたいな感じの立ち位置だから驚きがあるが、
ビジュアル系なんてほとんど本人たちの演奏はない
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:01:28 ID:rC1UGL6L0
- うしろゆびさされ組のLPを中古で買ったら聖飢魔IIとヴァンヘイレンのステッカーが入ってた
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:03:07 ID:fEUrFSjd0
- >>13
時代を感じる話だね
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:03:12 ID:QRwz57ml0
- 2ndまではスタジオミュージシャンが弾いてたかな。
ちなみに2ndは野呂一生。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:03:26 ID:nVuFnS840 ?
- >>12
156cmの人のバンドの初期アルバムで差し替えで叩いてたって人知ってる
一応プロ。ジャパメタの人。真相は知らん。
プリプリも叩いたって言ってた。
両方ともアルバムの曲。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:31 ID:OkxCXXyr0
- プリズムって懐かしいな、おい
森園とかも参加してんの?
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:04:32 ID:BVNsT+vn0
- >>13
お得じゃん
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:06:04 ID:yYIDoYlu0
-
ごっつの創世鬼の回 めちゃくちゃ笑った
あれ再放送して欲しい
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:07:06 ID:nVuFnS840 ?
- 和田アキラはこの件に関してburrn!が0点付けたことに対して怒ってて笑った
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:07:07 ID:QfpUOuhV0
- 音源貼らずにスレた(ry
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:08:26 ID:HNAOgElp0
- あのアルバムはグダグダだから別にいい
from hell〜outermissionくらいまでがいいな
- 23 :チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/01/19(木) 15:11:13 ID:HW5EvbJF0 ?
- 1stってエース清水長官はドラムの頃?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 15:11:25 ID:3IqQug200
- 押入からレコードプレーヤーとレコード出てきたから久しぶりに聞いてみよう
と思ったらかけ方忘れてたw
直置きしてしまった・・・
当時は妙に拘ってて絶対自動でやってたのに
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:16:39 ID:nVuFnS840 ?
- おい、お前らもっと驚きなさいよ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:20:29 ID:NpDOCp5U0
- だって当時からデーモン自分で暴露してたもん。
しかもCBSソニー提供のFM番組で。
プリプリも有名な話だな。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:22:01 ID:Pz+/yg5q0
- プロの世界じゃよくある話
- 28 :エース鼻水:2006/01/19(木) 19:24:01 ID:Ijqu6DWB0
- だれかファーストの音源うっpしろよっ!
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:24:40 ID:N7+yJsdE0
- B'zのギターも野呂一生って噂もあったな・・・
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:25:06 ID:dHaWLg6M0
- かなり有名な話。BURN誌が【0点】を付けた一因でもある。
ゾッドのベースと、ジードのドラムがヤバかった。
エースなんかは当時からプロのギタリストとして演奏してたんだが。
「1999 BLACK LIST」なんかで、現構成員でのリマスターが聴ける。
ハッキリいって聖飢魔Uのテクはスゴイよ。閣下のボーカル含めて。
とりあえず最終教典の「HEAVY METAL IS DEAD」を聴いてくれ。
ちなみにプリズムとは交流が続いている(RX)。
昔の♪まかせてチョンマゲ、ニッポン、ニッポン放送♪というのは
エースの作曲&演奏で、フュージョンだってやれることを示している。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:27:57 ID:IimBAhCy0
- 156cmの人のバンドとプリプリって両方ソニーじゃん
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:35:03 ID:RdFev3Wv0
- うわっ。年寄り多そうな匂いのするスレだな。
俺もその一人だが、PRISMも聖飢魔Uも大好きでよく聞いてたけど、
ぜんぜん知らんかったよ。もっかい聞いてみよ。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:38:34 ID:X+HCqPbl0
- >>16
DEAD ENDの湊雅史じゃなかったか?
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:41:24 ID:nVuFnS840 ?
- >>33
おおーすげぇなニュー速
でも俺が直接知ってるのはその湊さんの弟子の人
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:48:17 ID:hm0l6Kgw0 ?
- 和田アキラのKEEPはカッコよかった
- 36 :エース鼻水:2006/01/19(木) 19:49:39 ID:Ijqu6DWB0
- >>30
だからその音源をry
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 19:55:28 ID:OkicLTj80
- 湊ってスタジオでいろんな仕事してるよね
trfのdance to positiveってアルバムで、美久月千晴と組んでほとんどの曲叩いてるんだけど
この2人のコンビネーションがすげえかっちょいい
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:00:04 ID:Y7kNIMvA0
- すげぇ、DEAD END!
懐かしいなぁ。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:00:44 ID:kmEJNrXe0
- するってえと四人囃子なんかも関係してくるのかよ。
悪魔の血統をたどるとジャパン・プログレかよw
コスモス・ファクトリーなんかも関係してくるなこりゃw
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:01:42 ID:joSDf3KQ0
- んで、プリプリだかの1stはセイキマツが演奏してんだよな確か。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:07:40 ID:X+HCqPbl0
- そういやDEAD ENDのクール・ジョーって中山加奈子と
付き合ってたんだよな。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:13:04 ID:BcZuhhKb0
- オマイら、たまにはスペース・サーカスも思い出してあげてください。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:19:23 ID:OkicLTj80
- 湊の叩いてるアーティスト
大御所からアイドル、声優までいろいろ叩いてるなぁ
http://www.art-nomade.gr.jp/minato_dis/dis3.html
http://www.art-nomade.gr.jp/minato/reco.html
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:53:10 ID:F892hlDE0
- >>36
おまいが。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:54:14 ID:bMNhspXm0
- 歌は?
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:01:34 ID:AEAspSDC0
- 閣下は156じゃないよね!?そうだよね!?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:09:30 ID:yYIDoYlu0
- お前ん家の玄関にヒドイことしてやる。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:26:03 ID:LebGmSBl0
- なんだかなぁ。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:32:35 ID:SCvxlJoF0
- ライデンとたかむらがバンド組んでやってるらしいけど、
正直素顔は見たくなかったorz
ホストかAV男優みたいなのとメガネしたオッサン(´・ω・`)
自転車雑誌での誌上だけに不意打ちですた
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:38:00 ID:uXsLlP6J0
- どうみても30代と40代です。
本当にありがとうございました。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:41:10 ID:nVuFnS840
- >>49
ルークって加藤鷹っぽいよね
http://www.fandango.co.jp/luke/img/luke_photo2.jpg
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:42:31 ID:Frj1REYD0
- 湊って髭面で強面の人だっけ
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:43:29 ID:XXHDtP1O0
- DEAD END!なつかしー
ライブ何回か行ったよ
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:49:49 ID:IXheBd5e0
- 20年ほど昔、NHKのなんとかっていう番組で和田アキラとか素人バンド
相手にアドバイスとかしてた番組があったな。
ベースのひとももでてたような。
記憶はほとんど消えてるけどあのときからギターにはまったよ。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:50:34 ID:XXHDtP1O0
- >52
湊は普通のお兄さんみたいな人だったような
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:54:21 ID:OXcvxWqJ0
- げぇ〜ショックやわ〜
オリジナルは小暮の声のみってことなのか・・・
もしかして星島が1アルバムのみで交代したのは
テクがなくてクビだったって事だったりするわけ?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:55:54 ID:SCvxlJoF0
- >>51
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader52041.jpg
不意打ちですた
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:55:54 ID:r42HqaNp0
- 数日前相撲見てたら閣下が映っててワロス
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:57:59 ID:Frj1REYD0
- >>52
誰かと間違えてたかな、スマソ
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 21:58:44 ID:Frj1REYD0
- レス番まで間違えたorz>>55
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:00:41 ID:nVuFnS840 ?
- >>57
これは酷い・・・
服装も酷い
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:02:33 ID:i5w3+6vBO
- 創聖鬼
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:06:41 ID:O5ldf9ZR0
- エグザイルで横で踊ってる奴らみたいなもんか
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:07:20 ID:MkVMXxVz0
- >>57
(;^ω^)・・・
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:07:22 ID:xhgVi9Q80
- サザンも初期はスタジオミュージシャンの演奏。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:11:32 ID:Q7aBfFRnO
- 昔「有害」だけ持ってたな〜。
最高傑作は何になるの?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:14:01 ID:IXheBd5e0
- >>66
ダミアンが弾くバトラー
もうね、カチコチ
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:19:46 ID:iJ00HMjX0
- 友達の弟が閣下のカテキョの教え子でしたw
その当時から「俺は絶対に有名になってやる」と云ってたそうな。
その絡みでデモテープをもらったんだけど、「ジャック ザ リパー」の原題は「衝動殺人者」だった。
たぶんそのままでは問題ありそうなので改題したみたいです。俺的には原曲の方が出来イイス♪
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:22:11 ID:bFn9G2Ae0
- >>30
その頃はもうドラムは雷電
>>34
弟子の人はそのまま156cmバンド入ったんじゃね?
>>55
髭面で強面の人
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:24:57 ID:nVuFnS840
- >>69
いや、入った人はその俺の知人の後輩。
後輩って言うか湊繋がり。入った人はローディーだったのかな。
そこら辺はあんま詳しくないんだけど。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:28:32 ID:Su8FdPDPO
- >>65
それはない
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:29:30 ID:bFn9G2Ae0
- >>70
把握
- 73 :57:2006/01/19(木) 22:33:27 ID:SCvxlJoF0
- 補足
ルークたかむらさん=左
東京都出身、年齢不詳の4月12日生まれ。
身長176cm、体重65kg。
雷電湯澤さん=右
岡山県出身、年齢不詳の11月21日生まれ。
身長172cm、体重58キロ。
ちなみに右の雷電さんはモロに自転車ウェアなので・・・下は黒タイツ。
撮影に自転車で来たのだろうか・・・
ちなみに二人がこの身長なので、たぶん閣下が156センチってことは無いかとw
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:41:08 ID:Dnq8WStO0
- >>73
ルークの体重、いまはもっと軽いんじゃないの?
65キロにはみえない
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:44:23 ID:2xphj78A0
- デーさんは165やろ?
なんか逆になっとる
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:47:10 ID:OkicLTj80
- 156cmバンドに関しては、156cm Wikipedia でググれ
- 77 :チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/01/19(木) 22:52:01 ID:HW5EvbJF0 ?
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E9%A3%A2%E9%AD%94II
この教典ではフュージョンバンド、プリズムが演奏していたとの説もある。(2005年11月26日プリズムオフィシャルサイトのBBSにて、ギタリスト和田アキラ本人と思われる書き込みにて、この件を肯定と思われる発言をしている)。
Wikipedia更新はええww
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 22:53:41 ID:7lHE8fGK0
- ルークの前にいた人って誰だったっけ?
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:02:53 ID:bFn9G2Ae0
- >>78
ジェイル大橋
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:05:41 ID:dHaWLg6M0
- 俺のギターアイドルはジェイルだな。
秘密の花園のギターソロとジャックザリパーは最高。
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:06:49 ID:r1/6t44H0
- ジェイルはカッコ良かったな
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:07:51 ID:azFKQ3Cl0
- 照れるぜ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:08:52 ID:dHaWLg6M0
- >>82
こんばんは、大橋さん。
アダムの林檎も好きですよ。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:10:24 ID:Dnq8WStO0
- >>76
ありがd
久々に腹抱えて笑ったよ。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:17:47 ID:XAWZSlr40
- >>57
そのメガネが王子?
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:20:45 ID:2wT0qwNKO
- 2nd以降は凄く良い音なのにどうして1stはあんなにガタガタなのか…と思ったら1stは聖飢魔IIの演奏じゃないのかorz
嬉しいような悲しいような
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:31:10 ID:DYlP5jMw0
- ZGGYもそんなん聞いた事ある。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:35:50 ID:f6FFTuX00
- 後期の聖飢魔Uは練習しまくることで有名だったらしい
確かにライブとか見ればわかる
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:37:29 ID:BVNsT+vn0
- >>77
>ガンダーラ・サンゲリア・チグリス・ユーフラテス金子
なげぇ名前だな、オイ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:38:27 ID:mLM69mNJO
- ロックおもしロック
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:41:14 ID:7lHE8fGK0
- >>79
さんきゅ。
ジなんとか大なんとかってのは覚えてたんだけどw
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:43:20 ID:azFKQ3Cl0
- ジオン体育大学か
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:43:45 ID:f6FFTuX00
- ジェイルはガチでギター上手いよな
アメリカでCDも出したし
- 94 :おりもの政夫:2006/01/19(木) 23:44:40 ID:JRvod4cy0 ?
- 勢いでCat's In Boots買ったなぁ
あのタトーまだJAILの腕にあるの?
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:44:48 ID:G06ojdgO0
- ジャイロ高本
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:44:53 ID:8zpg6aKL0
- ルークって180cmないのか。大きく見えるけどな。
あとジェイルは俺も大好き。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:50:00 ID:r1/6t44H0
- >>94
あるよw
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:50:45 ID:K29Ro3cZO
- ラルクのアルバムで湊が叩いてたってのは初耳
どれだべ
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:50:58 ID:f6FFTuX00
- エースは180あるな
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:14:03 ID:Kd/s5HCA0
- >>88
後期だけじゃないけどな。
0点事件が影響与えたかもな。。。
雷電なんか入って半年ぐらいでレコーディングとか
色々厳しかったんじゃないのかねぇ。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:55:51 ID:veGEVaFJ0
- なんで本スレでとーっくの昔に終わった話題が
今頃しかもこの板に??
>>1 過去板関連全部嫁
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:21:31 ID:SvhgWvUF0
- 世紀末は何とかわかるけどプリズムとか全く判らない若者の俺のために
誰かmp3とかで聞かせてくれる親切な人はいないもんかね?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:23:46 ID:JxPbB/Hp0
- >>102
COMMUNITY ILLUSIONてアルバムなら持ってるけど
クソつまらん音楽だよ。
渡辺建のベース聞くためだけに買った。
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:24:34 ID:R4eJBmRZ0 ?
- せいきまつってメロスピ?
メロスピならきこうとおもうんだが。
1曲もしらんからわからん
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:26:42 ID:t+0zoyMJ0
- 閣下はNHK出た後、仮の姿で国技館にもう行ったのかな
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:27:43 ID:HUKcChle0
- 5枚目以降から音楽性が散漫になって2度と元に戻らなかったな。
器用貧乏というのはあたらないかもしれないが。
'86から'87年くらいの彼らが大好きだった。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:35:15 ID:v3H7I+Ea0
- 歌謡曲的な(メジャー)殆どのバンドのレコーディングは
基本的にスタジオミュージシャンまかせだろ
これ常識ね!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:39:49 ID:UJzXGiRG0
- >>104
何を言ってるんだおまえは?
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:42:09 ID:51bIlEPn0
- http://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=bvch41004
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:43:58 ID:tpgmhvmb0 ?
- クリシェはメロスピだな
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:45:14 ID:ytczqvp+0
- >>73
>たぶん閣下が156センチってことは無いかとw
156cmに関しては何か勘違いしてる
そういやニュー速の156cmスレはもう全部消えちゃったのか?
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 02:46:38 ID:4m0PsVUX0
- 大塚愛の「ポンポン」のドラムはそうる透
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 03:27:22 ID:YvsrsqTv0
- メロスピとか・・・
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:51:13 ID:cocqgk/40
- 大相撲は結局評判どうだったんだろうな
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:08:27 ID:D0pdnefL0
- OOの演奏
実はOO
みたいなスレは貴重
もっと情報希望!
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:12:32 ID:PpDhPz3N0
- ヴィジュアル系全盛の頃はスタジオミュージシャン達大忙しだったらしいな。
知り合いのおっちゃんの家に不似合いなCDがあったから
「こんなんも聞くの?」って聞いたら
「それ俺が叩いたやつだからw」って言ってた。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:13:51 ID:xDiqfrSk0
- 雷電とゼノンはかなりうまい
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:20:23 ID:BtUkws720
- ゼノやんはガチ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 15:58:30 ID:YvsrsqTv0
- ゼノンは上手すぎる
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:00:23 ID:/m7dbSVZ0
- 金太の大冒険の演奏は四人囃子
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:02:05 ID:hyRMmWN70
- お前も蝋人形にしてやる
↓
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:04:47 ID:imD+y/b3O
- 聖飢魔Uメンバーの人柄の良さは異常
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:06:11 ID:YvsrsqTv0
- ここまでメンバー間の仲が良いバンドはないな
悪魔なのにw
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:06:48 ID:6AK+LsUE0
- 石川和尚まろやかすぎ
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:14:13 ID:ieO0yrfK0
- 和田アキラ=和田アキ子
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:15:51 ID:X9/gTk4c0
- よくある話じゃん
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:19:41 ID:BtUkws720
- 誰かデーモンが歌った和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」の
音源もってね?
想像は出来るけど、笑えるほどよかったらしいw
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:23:06 ID:imD+y/b3O
- amazonで1stアルバムのカスタマーレビュー見てみたら
「荒削りな面や素人臭さも目立つ」「サウンド的には今より劣る」とか言われてた
和田アキラカワイソス
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:24:48 ID:YvsrsqTv0
- >>127
おk
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:26:50 ID:YvsrsqTv0
- ttp://up.viploader.net/src/viploader2819.mp3.html
歌声の全盛期は過ぎてるけどやっぱ上手いなw
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:42:58 ID:BtUkws720
- >>130
DLキー教えてくれい
- 132 :RG8520NT ◆H3R1pplX/. :2006/01/20(金) 16:47:53 ID:U759xWlM0
- 和田のp-projectのギター欲しかったなー
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:50:12 ID:thHPOH/q0
- サンゲリア金子は、レピッシュのドラムの兄
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 16:56:30 ID:+LLEoUUw0
- >>130
d いいね〜 こういう曲は閣下好きそうだし
>>131
130のメル欄だよ
- 135 :130:2006/01/20(金) 17:10:24 ID:BtUkws720
- え、メル欄はsageってなってる・・・
- 136 :130:2006/01/20(金) 17:15:41 ID:BtUkws720
- 自己解決しました
すげーいい
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:17:24 ID:UHYRR8950
- ゼノンは上手すぎる。
そして、動かなすぎる。なぜ?
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:20:02 ID:k95sJ8ee0
- プリンセスプリンセスのドラムは、
青山純が叩いてるのもある
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:48:54 ID:ieO0yrfK0
- >>137
山の如しだから
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:50:49 ID:YvsrsqTv0
- 聖飢魔Uってメタルではないよな
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:51:42 ID:HXhsp60X0
- >>133
関係があったのは(仕事を紹介してもらっただっけ?)知ってるけど
兄弟だったの?
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:51:56 ID:cocqgk/40 ?
- ハードロックだな
最後の方なんか特に
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:53:40 ID:Zg10cEc80 ?
- ファミコンでやったなぁ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:00:15 ID:oaw3VuUL0
- up-beatの1stも自分たちで弾いてなかったな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:04:04 ID:wD5CAoBY0
- デビュー前からライブ有名だったよね。ちゃんと演奏してたぞ。
アルバムは知らんが。
ジェイル大橋は並みのカッコ良さではなかった。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:06:51 ID:iSjVNols0
- なんでキャップ餅はこういう糞スレを止めないんだろう…
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:32:13 ID:6AK+LsUE0
- なかなかの良スレジャマイカ
- 148 :チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/01/20(金) 20:54:39 ID:68oOYg5E0 ?
- 聖飢魔Uスレは何気に結構たつ
そしてしぶとい
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 20:58:00 ID:GSxxXg+c0
- 信者がいま尚世の中に浸透しているからな
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:36:43 ID:YvsrsqTv0
- クリムゾンレッドは名曲
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:50:28 ID:pPH4DQCF0
- 正直 the outer mission は今でも聴いてる
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:53:35 ID:yMbRADrI0
- ベンベンベン・・・
イエスタデー♪
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:54:22 ID:ywUYcRlU0
- ジャパフューとジャパメタの腐臭が相まってサリン並だな
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:21:56 ID:DC4iNdrR0
- >144
凄い懐かしい話だな…さては同世代だな。
その話を当時リア工だった時に知ってちょっとショックだったよ。本人が暴露してたし。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:33:21 ID:Bnq01hdW0
- 3rdのジェイルのギターの音は生々しくて好きだな。
RATとマーシャルだけってシンプルな機材も素敵w
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:39:37 ID:QHyrRRQp0 ?
- デーモンのソロアルバム何気にかっこいいよね
小暮伝衛門のほう
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:42:46 ID:C4p788WHO
- 一番好きな曲は
Winner!
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:48:02 ID:QDRKlAA50
- >>141
レピッシュのファンの方ではまぁまぁ知られてた
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:48:57 ID:ZiSnWlBD0
- >>156
ハーフムーンとフリルマンが好き(・∀・)
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:47:35 ID:CaL7v9F+0
- ママ〜 梨むいて〜
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:50:00 ID:QHyrRRQp0 ?
- >>159
縁が最強に名曲だと思う
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:51:31 ID:wqXf1Yq70
- >>161
今、全く同じことを書こうとしてたw
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:08:12 ID:QHyrRRQp0 ?
- >>162
良いよね
歌謡曲みたいな曲調だけど
今日の深夜のNHKにまたデーモンがでて相撲を語るらしいな
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 18:00:53 ID:A0xb/2jh0
- BSでしょ??観れないよ…orz
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 18:08:03 ID:s4WFY40hO
- >>164
総合だよ
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 18:10:09 ID:uM93H+E30
- その昔、夜のヒットスタジオのオープニングのメドレーで
誰だか忘れたが演歌歌手の歌を楽しそうに歌っていたのが印象に残ってる。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:09:46 ID:Q3xB1w3s0
- NHK
- 168 :チンコが一言 ◆haba67SexY :2006/01/22(日) 00:16:44 ID:aJnmKhh80 ?
- またすごい絵だなw
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:27:11 ID:Ny4UM2R00
- >>168
クローズアップ現代と相撲中継で見慣れたから違和感がないw
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:29:26 ID:Q3xB1w3s0 ?
- 文句多いなw
っつか来週も出るのかw
すっかりバラエティーの人だな
皆で並んで手を振るのもこなれたもんだ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:34:35 ID:Q3xB1w3s0 ?
- http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20060122001910.jpg
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:36:31 ID:Ht6u8opB0
- 閣下の相撲談義いつ?
3:50からのやつ?
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:54:05 ID:GjeRRNA40
- 石川さん、色んなセッションに出てるね。
太ったけどカコイイ。
和田師匠といえばピラニア軍団W.I.N.Sな訳だが、
3月に久々のライブがあるぞ。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 00:57:14 ID:8WttV5sx0
- アームジョウ松元(だっけ?)は今いずこに?
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:04:58 ID:W4muEPRF0
- >>172
>>171
もう終わったよ
相撲だけじゃなくて相撲のコーナーがあっただけみたい
俺も見逃したわ
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 05:53:07 ID:KRsiKTfHO
- 相撲好きの悪魔
- 177 :ルパンV世φ ★:移転&停止
-
ルパンV世φ ★ さんが飛ばしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★