■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新宿駅でかすぎw
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:16:16 ID:3xyxs3qr0 ?#
- 田舎者にはきついです
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:16:29 ID:mvxw0j+W0
- 2
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:03 ID:5yCOZ8910
- 禿同。持っててよかったPSP
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:07 ID:dGbI3pS/0
- 3
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:12 ID:grwfRELp0
- 里に帰れ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:24 ID:cYYKE9C60
- 新宿駅はただ広いだけで、方角さえ定めれば簡単だよ。
むしろ迷路なのは上野・・
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:26 ID:RZ+w9wz20
- そうね
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:40 ID:vijEgSyi0
- >>1 さっさと田舎に帰れ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:17:56 ID:HBDlnlIN0
- 東口から西口へ行けないんだろ?
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:18:06 ID:xqA0chC60
- >>1
んなこといってたら地下道で永遠に彷徨うぞおまえ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:18:15 ID:5r9hUizh0
- >>6
池袋のほうが迷路だと思う。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:18:20 ID:JXP/ijjX0 ?
- 定期的に立つなこのスレ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:18:47 ID:9oqGa4UI0 ?
- 埼玉とかいう田舎に住んでるけど新宿駅と大宮駅なんて規模的に同じだよ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:18:58 ID:nctIGE2M0
- 小田急ハルクのビックカメラへうまく行けません><
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:23 ID:NAgrHsde0
- 上野駅はかれこれ8年通ってるけどいまだに発見があるな
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:44 ID:o3dIMOZC0
- なんでJRは新宿駅の土地を売らないの?
一等地だしすごい金が入るじゃん
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:51 ID:dUoan08J0
- >>1
出雲市駅の方がでかい
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:52 ID:fqBQBn0E0
- 案内図見ればわかるだろ。田舎者とかいう以前にオツムが弱いんじゃね?m9(^Д^)
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:57 ID:9Q9lG3A10
- 秋葉原駅で迷う俺に謝れ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:19:59 ID:7hncSoAR0
- 新宿に近いところに生まれたのに
昨日新宿駅及びその周辺で迷子になった
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:20:22 ID:NAgrHsde0 ?
- >>16
お前天才だな
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:20:27 ID:dVLlu4Ko0
- >>13
でも埼玉はど田舎だけどなww
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:20:56 ID:ICyAAoT10
- 新宿は新幹線が通っていないから比較的駅自体は大きくないぞ
私鉄と地下鉄が遠くて面倒だけど
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:00 ID:o6ifh43f0
- 新宿高速バスターミナルの狭さは異常。西口にあるのに東口で降りてしまって
高速バスに乗り遅れた。係員に泣きついてタダで後続バスの席の手配してもらったが
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:01 ID:7V6yabnN0
- >>18
それは俺も思う。あと電化製品の取り扱いとかな(携帯含む)。
世代の壁ってのは確かにあるかもしれんが、ハナからあきらめてるヤツが多すぎる。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:15 ID:0RpYH3wm0
- 新宿はどこが地面だかわからない
自分が地面にいると思ったら
また下に地面があったり
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:16 ID:/vplQwzS0
- 池袋の方が難しい
東口に西武
西口に東武
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:25 ID:NAgrHsde0 ?
- 大宮はでかいけど整理されててわかりやすい
田舎だから整備する余裕があったんだろう
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:32 ID:kmYsXE9F0
- またかよ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:42 ID:CN7a1FCg0 ?
- 定期的に立つなこのスレ
で、定期的におのぼり説明厨が噴飯講釈たれるな
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:42 ID:WwuD+1fB0 ?#
- 栃木とかいう田舎に住んでるけど大宮駅と宇都宮駅なんて規模的に同じだよ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:00 ID:Hc835ZNPO
- >>1
青森人?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:03 ID:xqA0chC60
- 確かに東京駅は単純だがだだっ広くて面倒だな
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:13 ID:5r9hUizh0
- >>19
ものすごい久しぶり(2〜3年ぶり?)に行ったら
なんか形変わっててビビッタw
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:13 ID:sJNTkfvXO
- たいしてでかくないじゃん。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:14 ID:uVGbPDJ/0
- >>3
そんなもんがまだ完売次回入荷未定の一昨年の年末に逝った。
年末ジャンボ買って帰った。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:40 ID:ThStP7hx0
- 原宿駅で迷って20分間出られなかった俺に一言。
駅員さんもビックリしてたけど俺もビックリした。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:22:59 ID:WUu7/ylIO
- 池袋のイケフクロウはわかりにくい
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:00 ID:yGpL28ta0 ?
- 構内見取り図おいときますね
ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:10 ID:zEi2wZIz0 ?
- 新宿駅に核を落としてあの一体を消滅させて
シンプルな駅に再開発してほしい
道具は便利になるためにあるのに、逆に人間が道具に振り回されるそんな駅
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:11 ID:wK940wlI0
- 東京駅の方まよわね?
昔1時間半くらい出てこれんかった。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:15 ID:NAgrHsde0 ?
- 原宿でどうやって迷うんだよ
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:16 ID:nb/WZ4fi0
- 案内板が読めないバカだろ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:21 ID:9f/cRj/r0
- 西武新宿駅は何で離れたとこにあんの?
埼玉人を歌舞伎町に隔離する為?
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:22 ID:zuTvvq3u0
- 東京なんて行ったことないからわかんね
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:22 ID:I87QZKfC0
- 梅田地下街みたいに交番を置けば無問題。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:36 ID:gjrRfOaO0
- 俺はいつも横浜で迷う。 新宿とか池袋は問題ない。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:38 ID:1TZM8z910
- >>37
俺も人のこと言えないが、お主なかなかできるな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:23:51 ID:ZdI4O49t0
- 新宿駅に初めて行って驚いたけど、エンパイアステイトビルのパクリもんにワラタ。
その脇にタイムズスクエアがあるしw あんな韓国人並のパクリ建物立てて東京の人って恥ずかしくないの?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:06 ID:AYAS/uqI0 ?
- 新宿駅の南口がわからなくて1周してしまったことある反対周りすればすぐだったのに
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:10 ID:xqA0chC60
- >>41
大手町まで行くなよw
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:17 ID:cYYKE9C60
- 線がいっぱいあるから広いだけで、ホームの下は普通に開けてるだろがw
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:26 ID:FjO1BLUO0
- 東から西は、上級者でも難しいよ
地下道は意外とロスが大きいんだよ
あの、細いトンネル通って、さくらカメラに抜けるコースが確実だね
ただ歌舞伎町からなら、地下道入ったほうが早い
南→西、東→南は簡単だけどね
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:37 ID:zEi2wZIz0 ?
- 東京駅の京葉線ホームは異常
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:41 ID:lWuKCEKC0
- こういうスレに食いついて田舎者に偉そうに「〜駅は〜」とか
言い出すのも元田舎者。上京してきて嬉しいのは分かるよ。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:42 ID:KqPkLbXT0
- メガテンでもやってろデヴ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:46 ID:BYHmB2/A0
- 東京駅で京葉線から総武快速のホームに行く方がしんどい
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:07 ID:uUupPC8BO
- 田舎の駅って無駄にでかいよな。あれなんで?土地が余ってるだけの話?
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:18 ID:NAgrHsde0 ?
- >>55
おまえのような奴も毎回出てくるよな
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:26 ID:sLUIFHo20
- 西部新宿駅とJR新宿駅って地下のみで行き来できるの?
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:47 ID:hqfgs7nx0
- >>41
東京駅は
「丸の内-八重洲」と「北-中央-南」の組み合わせなので比較的分かりやすい。
厄介なのは新宿渋谷上野
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:49 ID:VkXBqPI80
- 梅田の地下街はただの迷路
今度仕事で新宿行くからどんな所か楽しみ
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:25:58 ID:NAgrHsde0 ?
- 外国にはもっと迷路な駅はあるのかね
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:26:04 ID:Zp4GS4vw0
- このスレ定期的に立つNE!
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:26:09 ID:dVLlu4Ko0
- つか人の流れが速すぎてつい流されてしまう・・・
奴らは何であんなにも急いでるんだ?
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:26:11 ID:xqA0chC60
- 田舎の無駄にでかい駅ったら山形駅だな
あそこは本当に無駄にでかい
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:26:29 ID:IXLbznMy0 ?
- >>65
お前みたいに暇じゃないから
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:02 ID:y1Qfjey+0
- 東→西って解答存在するん?
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:30 ID:FjO1BLUO0
- ぜってー大阪人がしゃしゃり出てくるよな
「大阪のほうがすごい」とか
ぜんぜんすごくねーよ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:33 ID:yGpL28ta0 ?
- 新宿ハンズが、実は新宿より代々木駅寄りだと知ったときの驚き
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:39 ID:NAgrHsde0 ?
- >>68
ヒント:入場券
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:46 ID:0rcuG41J0
- >>49
ドコモ代々木ビルのことか?
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:51 ID:fyoysINO0
- >>46
西口の改札出たとこに交番あるじゃん。
昔映画館で財布取られて、あそこの交番に被害届け出したな…。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:27:51 ID:o3dIMOZC0
- 昔の上野駅の方がすごかったぞ
2階ホームとかあったし
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:01 ID:oLjlkGoG0
- >>49
あれ、中身はDoCoMoのアンテナなんだよな。ビルじゃなくて基地局。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:29 ID:gwPSNwIx0
- 受験で上京して、新宿でふらふらしてた
どこ口だったかなー、見渡す限り人とビルの大海原で、あれは引いた
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:30 ID:TISo1Bwt0
- >>69
すごい妄想だな
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:38 ID:R0tHxM4BO
- ていうか、工事はいつになったら終わるんだよ。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:46 ID:8K5mU2az0
- >>37
ありのまま話しててワロタw
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:56 ID:uqcMUfh50
- 別に広いのは構わないけど人が多いのが苦痛
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:28:58 ID:WADXzMA30
- 新宿駅とか渋谷駅東京駅見てると都民はバカなんだなとつくづく思う。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:02 ID:ICyAAoT10
- 全国の色々な駅に行ったけど
意外に広くて驚いたのが岡山、天王寺
意外に狭かったのが札幌、仙台
意外に立派だったのが盛岡、福島、小倉
意外にショボかったのが青森、京橋、奈良、熊本
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:04 ID:BokSFa5Q0
- >>23
小田急と京王は近いけど
西武は新宿駅じゃない
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:06 ID:xqA0chC60
- 東京駅は日本橋まで地下道延ばす計画があるからそれが出来たら田舎もんは
地上にすら出られなくなるんじゃないか
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:45 ID:NAgrHsde0 ?
- 岡山駅は確かにでかいな
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:47 ID:YKp/sTnB0
- 駅で迷うことはないけど、地下鉄で行ったことがない所に行こうとすると苦戦することはたまにある
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:29:56 ID:lrf7E7ac0
- 不思議な不思議な池袋
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:30:06 ID:nctIGE2M0
- どうして駅デパートは出口や改札への案内少ないのはなぜ?
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:30:21 ID:dVLlu4Ko0
- 新宿行くと乗車券と間違えて毎回入場券買っちまう・・・・
あそこでいくら無駄がねつぎ込んだだろうか
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:30:31 ID:7V6yabnN0
- >>80
確かに東京の人は人の多さを自慢げに話す傾向があるね。
(と言うより埼玉人がなりすましてる場合が多いけど)
雪国の人が積雪量を、名古屋や京都人が夏の暑さを自慢するのと一緒。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:30:45 ID:ASy40jyuO
- 新宿駅は人間模様がおもしろいよ ホストとか色んな人がいる
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:30:48 ID:WLhv1Ong0
- >>89
スイカ買え
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:31:04 ID:JiQharRD0
- 新宿駅の地下について語ろうぜ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:31:11 ID:BYHmB2/A0
- 普段地下鉄利用する事が多いからたまに新宿行くと迷ってしまう
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:31:23 ID:eZellBAU0
- >>90
夏の暑さなんて1_も自慢になんなくね?
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:31:53 ID:sLUIFHo20
- >>90
世の中には「不幸自慢」や「病気自慢」をする者がいることは事実
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:32:59 ID:2hE+fbho0 ?
- あの駅ほんとに意味不明すぎ。何あの地下街。ほとんど迷路だよ。
誰だよあんな複雑にした奴。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:33:03 ID:ZdI4O49t0
- 岡山駅
ttp://z-museum.web.infoseek.co.jp/railroad_photo_hall/lines/kibi/st-okayama_west.jpg
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:33:22 ID:pHcBSP0R0
- 新宿駅
http://www.trasher.ru/foto/trasher/trasher.jpg
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:33:29 ID:FjO1BLUO0
- 骨折自慢がうざすぎ
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:33:38 ID:7hncSoAR0
- 渋谷はそうでもないのに新宿の難易度は異常
漏れみたいに方向感覚がない人間は車に乗っててもよく迷う
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:33:44 ID:8xMheHcq0 ?#
- 国会議事堂前で丸の内線から銀座線への乗り換え
ちょwwwwwww
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:34:01 ID:7NMbtpRe0 ?
- >>92
冬なのに?
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:34:03 ID:dVLlu4Ko0
- >>99
ウィルス貼ったなコノヤロー
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:34:29 ID:ICyAAoT10
- >>99はウィルス
死ねよ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:06 ID:I87QZKfC0
- 2度ほど行ったことがあるが、地形の関係かな?
妙に立体的な造りになっていたような。
底が梅田とは違うな。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:18 ID:2hE+fbho0 ?
- 計画性ゼロでいきあたりばったりの最悪の形態だろアレ
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:20 ID:xqA0chC60
- URLで少なくとも新宿駅じゃないことくらいわかるだろ
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:43 ID:Ji1J+ZIv0 ?
- ウイルスぐらいできれんなよ馬鹿
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:47 ID:mcG8dOZPP ?#
- 高松駅はミステリー
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:35:48 ID:nb/WZ4fi0
- 渋谷の埼京線の遠さは異常
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:01 ID:KwwVbVVc0
- >>1
お前、まだ迷ってたのかよ
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:03 ID:kGD9Ihrn0
- 新宿の工事いつ終わるの?
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:03 ID:7V6yabnN0
- >>95
でしょ?俺にとっては暑さも雪も人の多さも1_の自慢にならん。
東京に住んでて唯一の嫌なトコ>人ごみ&渋滞
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:09 ID:ZdI4O49t0
- 普通は駅って栄えてる方と寂れてる方の出口で見分けが付くんだが、
東京じゃどこの出口から出ても栄えてるから困る。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:37 ID:7NMbtpRe0 ?
- 俺のほうがでかいけどな。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:36:56 ID:ts5mLgj10
- 不思議なダンジョン
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:37:20 ID:BokSFa5Q0
- >>89
駅員に払い戻ししてもらいなよ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:37:22 ID:uUupPC8BO
- ずっと東京に住んでるが未だに主要駅の人の多さには吐き気がする。
なんなんだあいつらは。休日くらい家でじっとしてろ。買い物なら楽天でやれ。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:37:31 ID:WUu7/ylIO
- こういうスレに必ず現れる
上京組乙wwとか埼玉人神奈川人千葉人乙wwっていう人はなに人乙?
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:37:32 ID:VD4Jl/z+0
- ハンズ近くの紀伊国屋書店からさらに代々木の方に行ったところのフレッシュネスが好き。
そんな都会人の俺はいつも池袋で迷う
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:37:47 ID:ecOvAwjr0
- 何気に北千住もファック
数年ぶりに千代田線で実家へ戻るとき、
東武線の準急乗り場がわからなくなってたw
未だによくわからん
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:38:14 ID:3FE2CtFDO
- よう田舎もん
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:38:21 ID:2hVRG/2yO
- >>100
骨折した人は人間的に厚みと凄味ができる。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:38:23 ID:tuX6hNOT0
- 新宿は割と簡単だと思うけどな。
東西は基本的に一本道だし、南は独立した感じだし。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:38:51 ID:d9B6HVwj0
- 京葉線の東京は名前変えろ
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:39:06 ID:NYnT4AMs0
- ずっと南口がカオス状態なんだが
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:39:07 ID:nC0QQJa+0
- >>99
通報しました
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:39:49 ID:ecOvAwjr0
- >>121
都会人は新宿〜代々木間なんてなかなか行かない
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:40:10 ID:VC00KZDc0
- >>69
普通に大阪の方が凄い
関東の田舎もんにはわからんだろうが
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:40:13 ID:hqfgs7nx0
- >>125
それは「構造が把握できれば実はそれほど複雑でも無い」ということであって、
ここで言われてるのは、その構造が把握しにくいという意味だ。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:40:52 ID:xqA0chC60
- 代々木アニメーション学院(笑)
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:27 ID:5JeSzfdp0
- 東急とJRって何が違うのか?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:33 ID:nC0QQJa+0
- 大阪人はお呼びじゃないので帰ってください
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:35 ID:LyXyDtgJ0
- 東京駅で新幹線を降りてから
一歩も動けない俺は生粋の東北人
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:37 ID:VD4Jl/z+0
- >129
当然都下在住の田舎物です。
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:38 ID:9Q9lG3A10
- >>99
最近のウイルスはサムネイル表示だけで怒られるから困る
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:38 ID:2hE+fbho0 ?
- この前新宿駅いったときは目的地が見つからなくて地下街を1時間以上歩き回った
結局警察に聞いて解決
あのゴチャゴチャぶりは酷すぎる
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:39 ID:Ji1J+ZIv0
- 新宿駅って崩壊しそうだよね
大きなゴミ箱みたい
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:41:46 ID:aisIuaWj0 ?#
- これがTHE栃木県だ
http://www.imgup.org/iup158291.jpg
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:42:38 ID:9oqGa4UI0 ?
- >>140
公衆トイレ?
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:42:42 ID:/2q2876i0
- 新宿の援交スポットってどこ?
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:42:49 ID:FjO1BLUO0
- 新宿ってぱっとしないよね
渋谷とか六本木にコンプレックス持った暗い奴が多そう
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:42:51 ID:WUu7/ylIO
- >>129
じゃあ都会人な君はどこへ行くの?
- 145 : ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:43:14 ID:bT8KayfJ0 ?#
- 新宿生まれの俺が来ましたよ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:43:38 ID:R3KI/Mza0
- 神保町だったか九段下だったか
地上出るのムズい
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:43:43 ID:yGpL28ta0 ?
- 西口→東口を歩いてる間に埼京線なら赤羽ぐらいまで行けると思う
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:43:48 ID:hUKOWlKl0
- >>129
>>121じゃないけど、代々木在住だからよく歩くよ。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:44:24 ID:ZB9Qp5dQ0
- 東京駅のほうがマジヤバイ
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:44:57 ID:ecOvAwjr0
- >>129
今度出てくるときはそんな日陰の街より、
もうちょっと遠出して代々木上原周辺を探索してみなさい
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:44:58 ID:NAgrHsde0 ?
- >>99のせいで再起動してた俺がまた来ましたよ
- 152 : ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:45:55 ID:bT8KayfJ0 ?#
- >>146
九段下だな
むずくはないが上りエスカレータめっちゃ長く乗らなくちゃ地上に出れない
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:46:00 ID:5M89Rnno0
- 俺は部落者だから上野駅は広過ぎて迷ったよ。ああ上野駅だよなぁ
男子便所探すのに難儀した、スゲーいい匂いのする
菓子の店があったなぁ、あとハードゲイカフェってのがあって何か音楽がガンガン鳴ってて
さすが東京は違うと思ったね
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:46:10 ID:tuX6hNOT0
- オレも小田急から東口の紀伊国屋行く時、知らない時は一旦西口出てヨドバシ
の横を通って乞食おじさんのいる地下トンネル通ってアルタ前まで行ってたし。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:46:24 ID:Ji1J+ZIv0
- 南草津駅のでかさを知らないボケどもが・・・
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:47:02 ID:NAgrHsde0 ?
- >>153
ハードロックカフェだろwwwwwwwwwwww
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:47:13 ID:ecOvAwjr0
- >>144
どこへ行くって、行きたいところに行くがw
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:49:08 ID:ASy40jyuO
- 派手な生活に憧れて歌舞伎町でホストやったけど一日でやめちゃったな
本当に欲望の町だったよ
小心者の俺には埼玉がお似合いだ
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:49:12 ID:8BN8cBI20
- それよりも秋葉原にしばらくぶりにいったらヨドバシカメラが道をふさいでいて
その先に進めず40分ほど迷った。
結局タクシーで目的地に行った。
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:49:24 ID:WUu7/ylIO
- >>157
都会人おすすめの場所とかないの?
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:50:09 ID:NAgrHsde0 ?
- >>158
埼玉最強だよな
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:50:12 ID:qBWj+Ubx0
- 駅のでかさは東京駅や梅田の方がでかいが、人大杉じゃゴルァ!
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:50:44 ID:Pz7BhlmS0
- 東京怖ええええええええええええ!!!
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:50:55 ID:pm5CRA5j0
- >>159
日比谷線利用者乙
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:51:04 ID:aisIuaWj0 ?#
- つまり東京都所沢市が最強ってこった
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:51:09 ID:yGpL28ta0 ?
- 大宮駅構内の変貌ぶりには驚いた
あそこで売ってるおにぎりうめえ
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:52:24 ID:pJa2qkjI0
- 「運がわるかったんだよ、お前らは」
「わたしは遥、おまえじゃない」
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:52:28 ID:T40VW0z90
- ♪しんじゅくにしぐちえきのまえ〜
新宿西口、(新宿)駅の前
と
(都営)「新宿西口駅」の前
どっちのことなのか
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:52:55 ID:cNAp7AKI0
- 俺は、東口に行くにも、西口方面に行くにも南口から出るようにしてる。
じゃないとワカラン
- 170 : ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:53:18 ID:bT8KayfJ0 ?#
- >>166
エキュートだっけ
前ナンパしにいって驚いた
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:53:26 ID:58dA6zWE0
- 横浜駅もよくわからん。あと渋谷も。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:53:43 ID:64v0GHNg0
- 高崎駅には新幹線も通ってて、駅ビルにスタバもあるのに
前橋駅ときたら・・・・
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:54:10 ID:ecOvAwjr0
- >>160
何が好きなのかわからないから何とも言えないなあ〜
でも都会にいてちょっと良いチャリに乗ってれば、
車より速くどこでも行けるから便利だよ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:54:21 ID:cOt0C4uQ0 ?
- 東京に20数年住んでいたが、結局新宿駅をマスターできず、
地方に飛ばされた。。。
東京に出張のときに、上司に
東京での移動は任せたって言われるんだけど、どうしたらいい?
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:54:24 ID:vijEgSyi0
- うはっ ハードゲイカフェいってみてーーーーーーwwwwwwwwおkっwwwwwww
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:54:46 ID:odosifgG0
- 渋谷は立体的だからわかりやすいが
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:54:55 ID:1AdwHzXNO
- 大手町の千代田線から東西線への乗り換えはオカルト
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:55:07 ID:4z7yH31B0 ?
- 簡単に京王線出口からJR東口に抜けられる道を作れよ
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:55:30 ID:yTa/gTYv0
- 渋谷で道に迷って気づいたら原宿にいたオレ様が来ましたよ〜
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:55:35 ID:hqfgs7nx0
- >>168
危ない危ない。
つい「新宿西口駅なんてあるかよプギャー」ってレスをしそうになった。
大江戸線の駅はマイナーだから困る。
>>172
特急さえも止まらない。
上越線との分岐は新前橋。
ほんとに前橋駅は酷いな。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:55:39 ID:zEi2wZIz0 ?
- >>174
とりあえず適当に歩いて迷った振りして2丁目のホテルにGo
ゴムとローションは忘れるな
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:56:11 ID:pm5CRA5j0
- >>178
普通にJR乗換え通路から中央東口限定で出れるらしいぜ
聞いた話だけど
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:56:17 ID:Le4rC+YH0
- 茨城の水郡線は殆どが無人駅、最高('A`)
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:56:47 ID:BB3NVfRQ0
- 西口が未だに謎。地上かと思って歩いてたら地下だったりするのは何なの?
あと小田急・京王・地下鉄ばかりでJRの入り口が見当たらないのは何?
- 185 : ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:57:13 ID:bT8KayfJ0 ?#
- >>174
新宿駅近くのラブホは9000円以上じゃないと地雷
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:57:22 ID:TGZus5Jn0 ?
- 新宿駅から西武新宿駅に地下道で行くのに失敗する。
地上に出るとなぜかアルタ・・・
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:57:35 ID:E1/I+KZ80
- 地方出身だが新宿駅は
そんなに難しくない。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:57:39 ID:2Ra16NQY0
- 京葉線の東京駅は東京駅近郊駅にすべきだと思います
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:58:35 ID:hqfgs7nx0
- 西武新宿線は高田馬場から乗るのが通
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:58:53 ID:9Q9lG3A10
- >>185
っちょwwwwww
- 191 :エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2006/02/05(日) 12:58:55 ID:z7GZZXDc0
- 東京駅のほうがややこしくね?
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:06 ID:+aWsKvJc0
- 田舎者の俺だけど
新宿駅より梅田の地下?がややこしくて死ぬかと思った
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:10 ID:Ur9gIrrr0
- 前橋から上野へ行くには、高崎まで行って新幹線に乗れば直ぐ行けるが
金が持った無いので高崎線に乗って2時間近く掛けて上野へ行く
超えられない壁を感じる
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:26 ID:rralUYGZ0
- 案内板にハングル書いてあってびっくりした
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:29 ID:zPnU3zF+0
- 新宿も東京もよく利用するけど迷うことは無いな。新宿新南口の高速バス
乗り場だけはどこからバスが出ているのか迷ったが。最近の俺のホームグラウンド
は銀座だ。いいな、銀座は美味しい物がいっぱいあって。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:36 ID:9oqGa4UI0 ?
- >>168
新宿駅西口の前って意味
その歌は都営「新宿西口」駅ができる前からあった
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:49 ID:uugBYTwU0
- 定期スレ乙
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:55 ID:Pb7EB7QR0 ?
- ゴミ箱増やせ
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:59:59 ID:yCxVxWsw0
- >>191
東京駅の方が行く機会があまりないからな、俺も新宿より東京の方がわからん
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:00:29 ID:cOt0C4uQ0 ?
- >>181 >>185
「うほっ」かよヽ(`Д´)ノ
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:00:33 ID:D4S6jb300 ?
- 乗り換えムズい。
JRかと思って突入したら「ピンポーン」って鳴って長蛇の列で大顰蹙。
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:01:47 ID:hqfgs7nx0
- 自分が良く知らないことと「一般的に言って分かりにくい」こととを混同してる奴がいるな。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:02:46 ID:ppKsDvnq0
- JR線⇔西武新宿線を高田馬場駅で乗り換える改札に
また立て看板が出る季節になってきたな。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:03:01 ID:cOt0C4uQ0 ?
- でも、新宿周辺でホテルに入るってどんな状況?
ロマンも糞もないんじゃね?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:03:27 ID:G120kJU/0
- >99 わたしの03年もののノートン先生では防ぎきれなかった。
telnetの窓が20個ほどでたので電源切った。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:04:30 ID:W8dyuNA+0
- 秋 葉 原 デ パ ー ト の 1 F の 飯 屋 は 異 常
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:05:02 ID:aisIuaWj0 ?#
- まずいから?
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:05:26 ID:8r8a1Glv0
- 「私・・・リカちゃん・・・今あなたの部屋の前にいるの・・・」
たいへんだ。入ってくる。どうすればいいんだ・・・!!
「私・・・リカちゃん・・・今あなたのベランダにいるの・・・」
ベランダだと!? ベランダから入ってくる気か!?
「私・・・リカちゃん・・・今セブン・イレブンにいるの・・・」
あれ? うちの裏のコンビニか?
「私・・・リカちゃん・・・今吉野家にいるの・・・」
おお・・・遠ざかってゆく・・・。
それは3年も前のことでした。
今朝、会社へ出かける前に、「ハバロフスクにいる」
との便りをもらいました。春はまだ遠いだろうなあ。
がんばれよ。
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:05:59 ID:yTa/gTYv0
- >>205
06年生まれのノートン先生だと平気だったお
- 210 : ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 13:06:01 ID:bT8KayfJ0 ?#
- >>204
そうでもねーよ
恵比寿とかババのよりずっと充実してる
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:06:11 ID:ncvJ0BVdO
- 新宿駅自体は単純じゃない?地下街や駅の周りがごちゃごちゃしてるだけで
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:06:28 ID:ZizFKGtO0
- 埼玉人の好物スレ
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:07:08 ID:zPnU3zF+0
- 品川みたいな分かりやすい構造のところでも迷っているヤツがいる。港南口で
いきなりオッサンに「京急どこ?」とタメ口で聞かれて「反対の高輪口ですよ。」
と答えてやったら「本当かよ?無かったぞ!」とキレられた。田舎者は口の聞き
かたも知らないから嫌だ。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:07:20 ID:eb77Egnr0
- >>69
今の2ちゃんはこの程度でも釣れる
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:07:36 ID:8xMheHcq0 ?#
- 新宿には地下街の更に地下に迷路のような通路が広がっていて
新宿周辺の高層ビルに繋がっている
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:07:44 ID:cBt8zd7S0
- 横浜駅の西口で待ち合わせすると、
5割の人が相鉄口の交番前辺りで待っちゃうのは何故だぜ?
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:08:43 ID:yTa/gTYv0
- >>213
品川わかりにくいよ。改札入ったのになんであんな店があるわけ?すぐホームにしてくれりゃいいのに
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:09:41 ID:I8AjqELI0
- JRから南口出口と間違って京王の連絡改札を強行突破しようとした
田舎者は前へ出ろ(`Д´)修正してやる
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:10:37 ID:OHdyPOSv0
- 横浜ダイヤモンド地下街はダンジョン
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:10:59 ID:7V5kMQrWO
- 今、小田急で新宿に向かっている最中だか。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:14:31 ID:bku35iP10
- >>213
23年新宿区に住んでいることがあってか
池袋新宿は普通に使える。
品川は1回しか降りた事がないけど
1度外に出て反対側の口の行きかたが分からず迷った。
キャッツの看板がトラウマだ。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:14:48 ID:XwSQtqFl0
- >140
昔の駅舎じゃねーか。
今は立体交差済み
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:15:47 ID:uugBYTwU0
- 小田原から新宿まで、小田急に乗ってみたい
沼津から新宿行きの特急にも乗ってみたい。
18きっぱーのぼやき
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:16:43 ID:p2SfyNAR0
- 京王とJRの乗換口で自動改札に引っ掛かった挙句、駅員につっかかる田舎者は死ね
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:17:47 ID:OzyHOgJuP
- もう東京に15年は住んでるが新宿に行ったのは30回前後じゃなかろうか。
どこに落ち着ける場所があるかわからない。
まだ渋谷の方が落ち着ける場所知ってる。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:18:04 ID:VSPmm1qv0
- たまには駅ガラガラにして初心者のための駅利用講座みたいなのできたらいいのに
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:19:33 ID:I87QZKfC0
- 駅はバカでかく、高層部と地下がダンジョン化しているが、
新幹線・JR・近鉄の乗換えは超シンプルな京都駅が最強だな。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:19:37 ID:vbHYvYPE0
- コマの辺りに映画を観にいってさあ、公園前が座れなくなっていた
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:20:07 ID:Oz9e1hIt0
- またこのスレか
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:20:28 ID:AKcxpj5O0 ?#
- 新宿と言えばこれ。
これの印象がなかなか消えない。
http://home.h03.itscom.net/angeniex/mat/p9_shinjuku86.jpg
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:20:50 ID:mvxw0j+W0
- >>1
受験生乙
- 232 :西武新宿駅出口より生中継:2006/02/05(日) 13:21:04 ID:fgQrlO96O
- 朝鮮玉入れ屋エス○スのビル広告(「宇宙最大のありがとう」ってヤツ)のオッサンは、
何 者 な ん だ ?
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:21:56 ID:vbpvuekW0
- 南口の工事はいつ終わるか?
あそこ、高速バスターミナルになるんだっけ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:22:44 ID:PicN29zC0
- XYZ 連絡請う
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:23:24 ID:mvxw0j+W0
- それより中央線のむかいの工事はなに線になるんだ?
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:24:31 ID:L/IL7l3F0
- 横浜駅の工事はいつ終わるんだ?
んで終わったところで何がどうなるんだ?
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:25:26 ID:I8AjqELI0 ?#
- おまいら工事の行方気にし杉wwwww
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:25:47 ID:odosifgG0
- 効率的な移動は慣れが必要としても、目的のとこにたどり着くのは案内標識たどればいいだけだろ
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:25:52 ID:jRjTusf90
- >>233
新宿駅南口の横断歩道の先はだだっ広い広場になるのだが、
10年近くかかる工事なので終わるのはまだまだ先ですよ。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:25:54 ID:NAgrHsde0
- 仲本工事
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:26:06 ID:L55yNsMe0
- 西口と東口駅分ければいいのにな
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:26:21 ID:ASy40jyuO
- 東京の何が凄いって一駅二駅楽に歩けちゃうことだよな
上野から秋葉原とか
原宿渋谷とか
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:26:27 ID:aDmjJIBg0
- 新宿駅は意外と分りやすいよ
池袋駅がよくワカラン
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:27:27 ID:zAywEcsk0
- 俺も池袋は思い通りの出口から出た試しがない
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:27:43 ID:+1aJxQKq0
- 大学入試で初めて一人で新宿使った時、
入試の結果云々以前に、一人で毎日通学できそうもないことに絶望した
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:27:59 ID:FjO1BLUO0
- >>227
はぁ?
あんなんで馬鹿でかいって・・・
ダンジョン?新宿は10倍広いし100倍複雑
ぶっちゃけ東京来たことないっしょ?!
勘違い勘弁して〜
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:28:24 ID:vIWa6GfO0
- 新宿駅は月イチくらいで出向くせいか東京の中で一番安心して歩ける駅。
でも渋谷とか池袋とかマジ不安。あと秋葉原で乗り換えるの必ず迷うから
殆ど御茶ノ水で乗り換えてる。
訳分からんのは新大阪駅。
目当ての電車が分からなかった・・・・
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:28:34 ID:zKQeHdUx0
- JR東日本の駅長ランキング予想(神奈川や千葉は良く知らないので除外)
1 東京駅
2 新宿駅
3 上野駅
4 品川駅
5 渋谷駅
6 池袋駅
7 大宮駅
8 秋葉原駅
9 西日暮里駅
10 鶯谷駅
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:28:37 ID:Oz9e1hIt0
- 池袋は大分慣れた
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:28:45 ID:+FqSiP1iO
- >>1
田舎帰って雨戸でも閉めてろカス
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:29:20 ID:I8AjqELI0
- >>242
西日暮里と日暮里間なんてふざけてるとしか思えんなw
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:29:51 ID:AKcxpj5O0 ?#
- >>250
何で雨戸を閉めるの?
ワロタ
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:30:27 ID:yCxVxWsw0
- 池袋は碁盤目状になってるからわかりやすいと思うのだが
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:30:34 ID:sLUIFHo20
- >>204
普通に西口の高層ビルのテッペンのレストランで飯食ったあとに
タクシーで東口のラブホ街へ。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:30:49 ID:WUu7/ylIO
- >>242
千駄ヶ谷から代々木に歩いて行こうとしたらなぜか新宿に着いたのを思い出した…
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:31:28 ID:vbHYvYPE0
- 昔は、西武新宿線の馬場から新宿経由で市ヶ谷まで行っていたが、
馬場の東西線で飯田橋で行ったほうが早くて安かった(゚∀゚)
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:32:31 ID:hVCKP05d0
- >>230
そこ南口から東に行った所じゃないか?
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:32:54 ID:sLUIFHo20
- >>255
明治通りを曲がっては(明治通りを歩いては)だめだw
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:33:05 ID:zAywEcsk0
- 鶴見線最強伝説
http://www.k3.dion.ne.jp/~tsurumi/moto/ogimachi.jpg
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:33:33 ID:4ggCcnuJ0
- それより都会ってなんで男が乗れない車両があるの?
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:33:37 ID:aisIuaWj0 ?#
- >>259
それどこの公衆便所?
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:34:13 ID:Paf9pxHJ0
- えなりかずきにみえた
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:34:19 ID:AKcxpj5O0 ?#
- >>257
そうそう。良く憶えてるね。
公衆便所の印象が強すぎて、その裏に何が建ってたのか
全く憶えてない。憶えてる?
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:34:21 ID:8apIWlHx0
- >>17
定期的に立つなそのレス
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:35:59 ID:cBt8zd7S0
- >>259
鶴見線国道駅の昭和っぷりは異常
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:36:54 ID:zAywEcsk0
- 国道駅
http://www.k3.dion.ne.jp/~tsurumi/moto/kokudo2.jpg
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:36:57 ID:wMjKuT/O0
- 横浜、北口とか出来はじめたから軽く難易度アップしてる
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:39:24 ID:q4tGGVum0
-
新南口の高速バスの発車場所がいまだに分からない。
どうやって行けばいいのか。
いつも、2時間45分ほど迷いに迷って、やっと着く。
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:40:40 ID:LJqAS4j40 ?
- 京都駅のでかさに比べたら新宿なんてチンカス
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:41:12 ID:zsgkVwJO0
- >>266
ビールの立て看板がいい味を出している。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:42:20 ID:q8IvuA130
- そういえば、俺が新卒で入社した会社は
入社日に、上司と新宿駅の交番前で待ち合わせだったなぁ。
てっきり、どっか支社に連れて行かれると思ったたら
派遣先の電気会社だった。
騙されたと思ったけど、まぁ技術は付いたからよかったのかなぁ。
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:42:41 ID:4ggCcnuJ0
- >>269
京都駅を使う人はパンチラ狙いのエロい人。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:43:48 ID:q1T5Qq7tO
- 新宿駅で迷いまくって就職の面接遅刻して落とされたこと思いだした
それ依頼新宿には行ってない
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:44:23 ID:TDkgjuC90
- 新宿ってどうやったら迷うのだ?
東京で一番難解なのは上野でしょう。
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:45:09 ID:XW/OzyMa0
- 新宿西口のターミナル的な穴ぼこは戦前に隕石が落ちてきたときの名残
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:45:32 ID:dKF5bkfz0
- 武蔵野線から西武線に乗り換えるのに連絡
通路とかないんだな。あれには参ったね。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:46:41 ID:hqfgs7nx0
- 京都駅は早く烏丸中央地下改札を作れ
- 278 :元帝京生:2006/02/05(日) 13:47:56 ID:2rBGDxxH0
- 新宿駅で募金の人に「お1人3000円からの募金となります」
といわれてそうなんだ、東京はそうなのかと思いつい払っちまった・・・
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:48:13 ID:e+NObwDP0
- リアルウィザードリィ
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:49:15 ID:TVafIgMV0
- 俺の会社、新宿西口にあるんだけど
珍しく残業して終電前に新宿駅に付いたら
ホームレスであふれていた。
ミカンの小さな段ボールに入っている乞食や、地べたに座っている乞食やなどなど。
あまりのカルチャーショックに大爆笑しながら、記念に撮影したいと思う衝動を抑えるのに必死だったよ。
あの光景はマジですごいよ。100万ドルの夜景と、ほんと対照的。
マジで観光スポットとしてオススメ。
あんなクズにならないようにといい刺激になるよ。
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:49:34 ID:0/8qfe1a0
- この前新宿のマック行ったら対応最悪だった
もう行かない
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:49:46 ID:73Wei0GoO
- 京都駅の階段疲れる。上まで登ったらグライダーかなんかで滑空したくなる
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:49:59 ID:8BN8cBI20
- 千駄ヶ谷から新宿行こうとすると
必ず亀戸につくよな・・・・不思議
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:51:33 ID:fRIjMi4B0
- もう迷うことはないが、自分が考えている最短距離が本当に最短距離なのかと思う
事はある。ちょっと遠回りになってねえ?みたいな
JRの高速バス乗り場は何気に難易度が高い。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:51:56 ID:lr4tq5pWO
- 新宿の電気街のドトールは狭すぎww
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:52:04 ID:DdT9TMJo0
- 池袋がどうも苦手。相性みたいのってあると思う。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:52:19 ID:2mrO8cEn0
- 池袋むずい
こないだとうとうロフトにたどり着けなかった
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:52:19 ID:nslVO3JK0
- ホーム延長して代々木と合体汁!
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:53:00 ID:eb77Egnr0
- プロムナードにサブナード使えば
雨にぬれずにどこでも行ける
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:53:00 ID:pm5CRA5j0
- マックの店員の李さんが何言ってるのか分からない時がある
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:53:13 ID:kGdw6a8V0
- だから渋谷駅内埼京線の位置はいじめだと
何度言ったらわかるんだ
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:53:21 ID:ASy40jyuO
- ほんと新宿ってなんでもありだよな
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:54:40 ID:BevwH6Pf0 ?
- ( <●><●>) わかってます
(U )つ
u u
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:54:44 ID:oq6fMBMo0
- >>291
東横線が地下になったらその空いた場所使って
埼京線のホーム山手線側に移動するから近くなるよ
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:54:45 ID:hJENata90
- 東口のあの交番、
道案内だけで業務の大半を占めてそうだ。
「コマ劇場ってどこですか」と尋ねるおばちゃんとか
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:54:45 ID:4O9LLXQqO
- >280
残業させられているような労働者階級がなに言ってるんだ?
- 297 :信州人:2006/02/05(日) 13:54:55 ID:hV0knHqM0 ?
- >>280
終電前じゃなくても
10時ぐらいになればいるじゃん。
電気屋の下にずらーっと並んで。
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:55:05 ID:Pz7BhlmS0
- 女連れてて迷ったりしたらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:56:31 ID:lNJ6ukVb0
- >>298
おい、空気はちゃんと抜いておけよ
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:57:15 ID:6Ke0rfOa0
- 新宿駅って乞食のホテルでしょ
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:59:08 ID:AckXUYjf0
- 軽いダンジョンだよ。
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:00:52 ID:I3p0iFlR0
- 青森駅のレトロっぽさ、さびれっぷりは異常
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:01:50 ID:2AbAnQfk0
- >>235
旧中央線上りホーム?
あそこが特急ホームになるんじゃ?
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:01:52 ID:8VRZeoNb0
- 新宿駅ほどわかりやすい駅ないだろ
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:01:58 ID:ASy40jyuO
- 池袋のこじきうざすぎ
消えろ
- 306 :信州人:2006/02/05(日) 14:03:38 ID:hV0knHqM0 ?
- そういえばホームレスにもナワバリがあるらしくて
バイクで走ってたら大ガード下で他のホームレスの物と思われる
荷物をガンガン道路に捨ててた。
アタッシュケースとかまで投げるから結構あぶなかった。
最近はあそこに居ない。撤去されたのだろうか?
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:05:03 ID:dVLlu4Ko0
- いつもの様に新宿駅に降りたら道に迷ってる女性がいて俺のところに近づいてきて
「あのー西口に出たいんですがどこに行けば出れますか?」って聞かれてさ、
「あーじゃあ俺もそっち方向に会社あるから一緒に行こう」って連れて行ったの
出口に行くまでの間色々と会話して
「私、地方から出てきて全然わからなくて(照)何人かに声かけたんですが誰も止まってくれなくて・・」
「あー俺も地方からこの地に就職したんだよ、この街の人たちは意外と冷たいからねぇ」
「もうすぐ出口だよ、これから先はわかるの?」
「あ、はい、なんとか・・・親切にしてくれてありがとうございます。」
「いやいいって、何か分からないことあったら気軽に連絡してよ」メールアドレスを手渡す俺
「あ、はい、じゃあその時は(笑顔)」
そこで別れた彼女が今の嫁です。
と10年後に言う予定の地方在住かっぺちゃんの俺が来ました。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:06:07 ID:wMjKuT/O0
- 東口←→西口は地下街通らなくてもアルタを背にして右側にあるトンネルからいけるぞ!
具体的お役に立ち情報が皆無だったような気がするので書いてみた
ああ、知ってるって?すまんね
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:06:24 ID:/yJju+f/0
- 俺は金はあるけど不細工で顔つきに品がないので
新宿を歩くと乞食みたいに見えるらしい。
俺はリッチなセレブですよーって言いながらあるわけにも行かないし。
街での評価は物乞いと一緒か。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:07:22 ID:RwMjX1KG0
- 新宿レベルで迷うヤツは、大阪来て地下入ったらおしまいだろうな。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:07:24 ID:Bo56s6lK0 ?
- 新宿駅の全改札だけ使い放題の定期券作ってくれ・・・
行きたい方向に進むと、改札ばっかりで入場料かかりまくる。。。
- 312 :元帝京生:2006/02/05(日) 14:08:10 ID:2rBGDxxH0
- 歌舞伎町で下半身編みタイツだけでうろうろしてて
ところかまわずしっこするばばあってまだいるの?
一回だけ見たことあるが有名人なんでしょ?
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:08:22 ID:Tnlqyd+C0 ?
- 新宿駅から世界堂へ行くのに丸の内線を使ってたのはマジで内緒
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:11:54 ID:qcPekMPM0
- 西口のヨドバシの多さは異常
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:12:49 ID:hqfgs7nx0
- 池袋東口のビックカメラと双璧だな>新宿西口のヨドバシ
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:13:32 ID:oq6fMBMo0
- アキバの祖父の多さはもっと異常
今度何店か閉鎖らしいが
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:14:15 ID:hqfgs7nx0
- 秋葉は街自体が異常だから比較の対象にならない
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:14:21 ID:ASy40jyuO
- 新宿で俺のキョドリ具合は異常
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:14:40 ID:kZ/SEVR30
- 地下と地上で迷うやつは近くに居るノコノコを探すんだ!
甲羅の色が緑なら地上、青なら地下だ。
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:15:18 ID:sLUIFHo20
- >>307
実際、新宿で道聞かれたとき、同じ方向ならば途中まで一緒に行くこと多いよ。
相手がそんな妙齢な女性だったことは一度もないけどなw
外人が結構多い。ヒルトンはドッチデスカ? とか。
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:15:29 ID:8eKF8oqkO
- >>310
無計画に広がる巨大地下街な
地元の人でも全貌を知らんという
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:15:51 ID:EGWYAFHvO
- 駅の隣の道で「駅はどこですか」と聞かれた。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:16:50 ID:odosifgG0
- 俺は何故かどこに行ってもよく人に道を聞かれるw ストレンジャーなのに
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:16:55 ID:ugWf7EQy0
- 知らない街で地下鉄から地上に出たときがわかんないです><
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:17:00 ID:oq6fMBMo0
- 新宿駅の地下って今でも新幹線用のスペースが有るんだよね
まだ空間が有るなんて…
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:18:16 ID:Ubri4yVW0
- つーか、代々木からタイムズスクエア行けばそれでいいや・・・
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:19:13 ID:Tnlqyd+C0 ?
- 手ぶらで歩いてると地元民と間違われて道を聞かれる危険大
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:19:39 ID:AckXUYjf0
- オー、ソーリー アイアムストレンジャーヒア!!!!!
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:19:40 ID:rYMDljuD0
- 東京駅の地下のほうが恐い
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:20:04 ID:Ul4NxEyPO
- >>140
ちょっそれ栃木駅。しかも改装前
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:20:09 ID:ASy40jyuO
- 俺は東京生まれヒップホップ育ち 悪そうな奴は大体知らない 悪そうな奴と目を合わさないようにして見てきたこの街
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:21:40 ID:d6XunL2y0
- 東三国駅長すぎwwww
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:21:43 ID:R8CTmt340
- え?
横浜駅の東横線の乗り場って地下になったの?
俺が使ってたときは上にあったのに・・
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:22:25 ID:hAOp/PF40
- 東西線は私を乗せても新宿には降ろしてくれなくて〜♪
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:22:29 ID:2AbAnQfk0
- >>333
横浜〜桜木町廃止されたし
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:22:37 ID:0yPWITSP0
- 高速バス乗り場はいい場所にあると思う
品川の高速バス乗り場に比べると天国
>>302
弘前駅の見栄張りっぷりも異常
外見繕ったのはいいけど都会真似しただけで的外れもいいとこ
夏くらいしか人こねーのに、だだっぴろい吹きぬけの通路
冬は寒くてしょうがなく、スペースもムダ極まりない
コインロッカーは金をいれなきゃ開かない
トイレは汚い
玄関口はゴミだらけ
JRの何もしねー女が座ってる部屋を開放しろ
ドムドム返せ
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:23:00 ID:qwk6k3aK0
- 池袋ワケワカンネ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:23:05 ID:oq6fMBMo0
- >>333
みなとみらい線に乗り入れるときに改悪された
マジで使いにくくなったよ
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:23:20 ID:scuBYq/hO
- なんか去年もたってなかったかこのスレw
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:23:43 ID:3LWQ+nXp0
- >>259
スゲー ブロック積んでトタン乗っけただけじゃん・・・・
今どきの公衆便所でもこれよりはマシだな・・・
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:23:52 ID:s4zZfQe50
- 東京メトロは、迷宮だな
ダンジョン攻略してる気分
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:25:10 ID:io9Ij5qv0
- 何で違う駅の話してる?
糞ど田舎は死ね
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:25:47 ID:cBt8zd7S0
- >>338
俺の最寄駅も煽りをくらって激しく改悪です(><)
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:25:58 ID:odosifgG0
- >>342 新宿に行ったことない人もいるんだろ 信じられないけど
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:26:15 ID:I8AjqELI0
- >>340
全国的にボロさを競えばもっと凄いのがあるがこの程度ぐらいじゃないとな
http://www.tsuchibuta.com/jr-hokkaido/souyaline/14kitakenbuchi/14kitakenbuchi.htm
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:27:02 ID:0yPWITSP0
- >>329
銀の鈴がなければ永久に待ち人とは会えない
>>324
ニポンゴわかるか?そろそろ国に帰れ
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:27:55 ID:dVLlu4Ko0
- >>344
いや、新宿駅と比べてどうのこうのって、そりゃ世界は広いんだし新宿駅より複雑な駅はあるだろうが
だから何だ?ってことだろ?上野の方が複雑だとかさ、上野なんていかねーよ
だから比較スンナってことだろ
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:28:20 ID:SYApypgA0
- 東京駅の京葉線ホームまでの距離は異常
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:29:02 ID:HyGn91r60
- 横浜駅と、京成船橋駅の工事はあと何十年後に終わりますか??
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:29:08 ID:lNJ6ukVb0
- キーワード: 京葉線
抽出レス数:5
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:29:25 ID:UCJs3qYA0
- >>348
あれ東京駅名乗っちゃいかんよな
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:30:05 ID:0yPWITSP0
- >>345
イイね
台風どころか豪雨でもやばそうだ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:30:21 ID:SYApypgA0
- >>351
本当にそう思います。
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:31:10 ID:o6ifh43f0
- 京葉線の駅は新東京駅にすべき
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:31:39 ID:nslVO3JK0
- >>348
京葉線−総武・横須賀線の乗り換え15分って、
喧嘩売ってるとしか思えない
- 356 :ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/02/05(日) 14:32:17 ID:3YsYmBGG0
- 新宿駅の地下街から世捨て人が住んでいる地下集落へ逝けるそうですよ
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:32:24 ID:UCJs3qYA0
- 若いもんならまだしも、ジーちゃんバーちゃんへこたれるぜアレは
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:32:27 ID:hqfgs7nx0
- 有楽町より遠い(京葉線)東京駅って何だよ
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:32:38 ID:oq6fMBMo0
- 京葉線東京駅は元々成田新幹線用の場所だろ
新幹線出来てても不便だったんだな
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:32:38 ID:iLrGB56a0
- 新宿から20分ちょっとのとこで相模大野ってあんじゃん
あそこってどうよ?
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:33:00 ID:Tnlqyd+C0 ?
- >>348
ゲームショーでよくお世話になります><
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:33:13 ID:8qzq9RMk0
- 池袋のほうが慣れるのに時間かかったな
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:34:18 ID:L75KGjJq0
- アルタ前で京王新線はどこですか?って聞かれたら俺は逃げる
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:34:37 ID:Rd3QsE3v0
- 99踏んでしまったんだが、どんなウィルスなんだ?
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:34:43 ID:UCJs3qYA0
- >>360
なにがどうよ?駅?
住み心地はいいぞ 住宅街多いし
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:35:20 ID:NYnT4AMs0
- >>338
桜木町駅好きだったのにみなとみらい線高いしいらねぇと思った
一駅の間隔おかしいし
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:35:53 ID:rtlK/qsN0
- >>46
西口地下にあるんだが…
ま、交番探すに一苦労する罠w
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:36:09 ID:nslVO3JK0
- 相模大野って工事してない時ってあるの?
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:36:17 ID:SYApypgA0
- >>360
相模大野って新宿から20分では行けないと思う
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:36:35 ID:iLrGB56a0
- >>365
マジか サンキューな
彼女が一人暮らししてっからさ 気になっただけ
オレが新宿だからロマンカー?で行くのだ
ヤンキー多いってほんと?
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:36:41 ID:cBt8zd7S0
- >>360
町田のオマケみたいなもんじゃね?
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:37:02 ID:KN35UnV70
- 俺、慶應受けに東京行くからよろしく
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:38:31 ID:Q1inUmCq0
- >>366
禿P
渋谷に行くとき便利だったのに・・・
orz
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:38:37 ID:0yPWITSP0
- >>366
馬車道駅の空間の無駄遣いっぷりは異常
- 375 :360:2006/02/05(日) 14:38:47 ID:iLrGB56a0
- >>368
なにそれ 駅が改装中なのけ?
>>369
ロマンカーとかで20分ぐらいって言ってたおヽ(`Д´)ノ
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:14 ID:eb77Egnr0
- >>340
ほのぼのしてて良さそうじゃないかぁ
(*´∀`*)
と思ってしまうのは新宿人の戯言?
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:16 ID:8eKF8oqkO
- いまの時期、大学受験で田舎から大量に学生来てるのな
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:16 ID:UCJs3qYA0
- ロマンスカーなw
ヤンキーはそれほど多くないだろ 町田はDQN多いが
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:47 ID:94rGJ5vt0
- 小田急の方に向かうとタクシーやバスターミナルしかなくって焦る
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:53 ID:4tXqdgxEO
- 東京ってコンビニの中も人いっぱいなの?
うちの近所は多くて3人までだな
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:39:54 ID:oq6fMBMo0
- ロマンスカーは特急料金だろ
まあ別にいいけどさ
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:40:10 ID:KN35UnV70
- 東京は田舎者の集まりってホント?
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:40:56 ID:sipZELMP0
- http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_CRINET.A
- 384 :360:2006/02/05(日) 14:41:08 ID:iLrGB56a0
- >>378
ロマンスカ ロマンスカだった
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:41:19 ID:0yPWITSP0
- ロマンスカーって結構な値段だよな確か
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:42:51 ID:4tXqdgxEO
- 東京の人は人ゴミで無双奥義かましたくならないの?
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:43:05 ID:NYnT4AMs0
- >>374
あの空間は本気でびびったよ
降りたら何もないし
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:43:22 ID:SYApypgA0
- 町田まで+400円位じゃなかったっけ?ロマンスカー。
でも快速急行使っても時間的に10分くらいしか違わない気がする。
新宿からなら座れるしね。
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:43:23 ID:UCJs3qYA0
- >>386
なるなるw
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:44:08 ID:DAD5KI4g0
- >>1
今日すげーカッペ多かった
おまいのようなやつがキョロキョロしてた
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:44:14 ID:yHNvXP5c0
- 京王線の特急は特急券いらないぞ!!!俺は最初迷った。
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:45:02 ID:+aWsKvJc0
- どうにかもう少しシンプルに作れないものか
制覇した時は良い気分だろうなー
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:45:28 ID:+CTrt6yC0
- マジで平日夜の小田急線(に限った話じゃないが)の混み具合は異常。
通常運賃にもう600円払ってでも俺は特等席有りの特急に乗るね。
マジ三等車のホームには人があふれ過えっとるよ。
日本有数の巨大ホームだからこそなんだろうけど。俺の実家なんて30分に1本の1両編成の電車に客5人とかだし。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:45:45 ID:D/VPqkkqO
- 小田急新宿駅、地上ホームにはじめて行ったとき
電車が飾ってあるのかと思った。
急に動き出してびっくりした。
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:46:16 ID:0yPWITSP0
- >>387
馬車道って本当に道なんだから道に合わせて駅作んなよと思った
つか最初に行ったのみなとみらいできてすぐだったから、
これから駅の中に店が入るんだろうなぁと疑わなかった
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:46:48 ID:UCJs3qYA0
- まじで都市分散とかしてほしいよな
混むのは土日だけで充分だ
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:47:19 ID:oq6fMBMo0
- まあ新宿駅は乗降客世界一だからな
巨大で分かりにくいのも仕方ないだろ
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:47:33 ID:NUqg7tSZ0
- ぜってー大阪人がしゃしゃり出てくるよな
「大阪のほうがすごい」とか
ぜんぜんすごくねーよ
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:47:57 ID:DAD5KI4g0
- 東京駅の深さは異常
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:48:22 ID:SYApypgA0
- むしろすごくないほうが嬉しいんだけどな
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:48:39 ID:3lPp1nvO0
- 駅とかほぼ把握しているけど
区間準急とか訳わかんねーでげすよ
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:49:49 ID:0yPWITSP0
- 水平線がゆっくりと一つに重なれば また逢えますか 新しい日の中
>>393
>30分に1本
いい方ではないか
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:51:18 ID:ATxqENHfO
- たった今新大阪記念カキコ
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:52:46 ID:f4bgBOdi0
- 西武新宿からめんどくせーんだよ
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:52:47 ID:SYApypgA0
- 小田急初めて乗って、車両切り放されて目的地と違う所に着いたのはいい思い出だ。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:52:54 ID:R8CTmt340
- >386
ここで機関銃乱射したら面白いだろうなぁ、って毎日思ってる
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:53:32 ID:1AdwHzXNO
- 新御茶ノ水のエスカレーターの長さは異常
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:53:39 ID:WZlgY5Tk0
- 迷路
新宿=池袋=東京>上野=渋谷=永田町(赤坂見附・国会議事堂)>横浜=秋葉原=北千住
やたら歩く
東京の京葉線>永田町永田町(赤坂見附・国会議事堂)
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:56:12 ID:IRvRtRmk0
- >>185
マックの横?
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:57:48 ID:0yPWITSP0
- >>408
横浜はうっかりすると変なところに放り出される
落とし穴のような危険さがあるが
迷路というほどでは
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:00:33 ID:KN35UnV70
- やっぱり東京駅・山手線は大阪駅・新大阪・大阪環状線と比べても全然違うのか?
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:10:31 ID:eoncL7JS0
- 東京駅は地下10階まである
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:15:29 ID:Oz9e1hIt0
- >>345
こっちは駅舎さえない
さすがはさいたま
http://navi.road.jp/hirosolo/station/hachiko/pht15.html
- 414 :从o^ー^从御飯喰☆:2006/02/05(日) 15:17:31 ID:I9aVUxyt0 ?#
- 池袋>>>>東京>>上野>>>新宿ぐらいだと思う
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:18:49 ID:KH/rbwXX0
- 関係ないけどJR三ノ宮駅のトイレの手を洗う水の出の弱さは異常
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:22:53 ID:FEiiXm5N0
- 普段は時間が許す限りさまよい歩いて、なるべく他人のお世話にならないようにしてるんだけど
新宿駅に降り立ったときは、こりゃ無理だと思って行く人行く人に道尋ねまくった
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:24:53 ID:KN35UnV70
- >>416
大阪駅で慣れてる漏れでも無理?
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:25:04 ID:0yPWITSP0
- >>413
そこ簡易Suica改札機あるよ
すげぇよ
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:25:09 ID:bpGjNE1UO
- 正直、大手町のほうがヤバい
疲れるっつーの
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:26:50 ID:e4tUT/0Q0
- 東京生まれなので新宿は全く迷わないけど
こないだ梅田に行った時はどこにいるかわからなくて半泣きした
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:26:56 ID:FEiiXm5N0
- >>417
大阪よく行くけど
無理だと思う
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:27:27 ID:f4bgBOdi0
- 大手町と言えば
最近インド人が増えた気がする
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:27:40 ID:5U5R3uDU0
- 将来的には北陸・上越新幹線の乗り入れも考えているそうだから
今の新宿駅で迷ったりしているときついだろうね。
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:27:49 ID:QM5l4pMO0
- 地下ダンジョン攻略の困難さだけなら大阪が最強だなw
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:28:18 ID:DAD5KI4g0
- 池袋の方角分からなくなる具合は異常
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:28:32 ID:UCJs3qYA0
- なんで大手町にインド人?
エリートがいるのかね
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:29:57 ID:fYDxUo53O
- この前梅田駅で日本語喋る黒人に馬鹿にされたよ
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:29:57 ID:f4bgBOdi0
- 俺はNTTとかのIT会社の本社があるからだと踏んでいるけど
実際わからない
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:31:04 ID:zKQeHdUx0
- なるほど。じゃあ、大手町で迷ったらインド人に聞けば絶対大丈夫だね。
嘘つかないから。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:31:16 ID:I8AjqELI0
- >>420
上野行くにはどの電車乗ればいいんですか?とか聞かれると
そんな事もわからねぇのかよ!この田舎者wwwとか思ってたけど
大阪に行くと人に尋ねる気持ちが少しわかった気がした。
地名もわからなきゃ位置関係もさっぱり(;´Д`)こりゃ辛いよ本当に
それからは少しだけ人にやさしくなれる気がした
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:33:35 ID:UzgikVce0
- 実は長方形に近くて整然と並んでるって事を理解すると逆に楽>新宿
池袋>東京>上野>西武新宿線の各駅への接続具合>>新宿
じゃね?てか西武新宿線って何がしたいの?
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:34:21 ID:r7omWtEMO
- 何で、東海道新幹線と東北新幹線を繋げなかったんだ?
関西在住だけど、栃木の親戚の家行くの不便すぎ
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:36:24 ID:Okz10GJw0
- >>431
西武新宿線を新宿駅に乗り入れさせる構想があった。
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:37:02 ID:oq6fMBMo0
- >>431
元はJRの横に西武線の新宿駅を作りたかったが、いろいろ有って作れなくて現在に至る
>>432
ヒント:電気の方式が違う。
東日本はつなげてもいいらしいが、東海が嫌がってるので実現の可能性は低い
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:40:32 ID:SW5DyPx50
- おれは新宿区生まれだが、秋田出身のやつに田舎者と言われた
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:41:40 ID:Okz10GJw0
- 俺は墨田区生まれだが福岡出身のやつに田舎者と言われた
もっともだと思う
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:45:31 ID:pSX/fyf+0
- とりあえず西武新宿駅いらね
新宿駅まで電車走らせろ
線路はすぐ隣なんだから
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:45:43 ID:suOBkBdCO
- 大江戸線で汐留までいったとき 地上への出口がわからずさまよった
雰囲気壊さないためかなんか知らんが案内表示が地味すぎる
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:46:35 ID:KN35UnV70
- とりあえず新大阪から東京駅へ行くのに
新幹線どうやって乗ればいいのよ?
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:48:14 ID:pSX/fyf+0
- 乗車券買って乗り場まで行って乗るだけじゃね
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:50:03 ID:e4tUT/0Q0
- >>439
東京行きに乗れよ
博多行きとかに乗ったら大変だよ
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:50:11 ID:Pj2B8Ops0
- 相互乗り入れ多くなって便利になったよなー。
そう言えば品川で自動改札をスイカで降りてパスネット
で入ろうとしたら失敗して恥ずかしかったよー。
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:50:37 ID:zsgkVwJO0
- 車内改札に来た車掌に「泉岳寺まで特急券1枚下さい」と言った俺様が来ましたよ。
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:51:01 ID:94rGJ5vt0
- >>439
新幹線なんて乗ってんじゃねーぞトラ
漢は黙って各駅で東京さこい
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:51:30 ID:hzI9t6U90
- 地方出身者のほうが都内に関しては詳しかったりするのですごいなーと思う
仕事柄知らない土地に行くことが多いんだけど乗り換え案内とか駅すぱあとなし
では身動きとれません(><) なまじ便利だから頼っちゃって覚えないし
- 446 :元帝京生:2006/02/05(日) 15:52:24 ID:2rBGDxxH0
- >>435
田舎者てのは必ずしも地方出身者のことを指すわけじゃないからね
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:52:24 ID:ajpbJOH10
- 大阪から東京の各駅ってすげー時間長そう
運転手激疲れんな
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:55:09 ID:rTYaX78O0
- 新宿駅東口のマイシティは2階の天井の高さが高い
西武新宿線が2階へ乗り入れできるようにするための準備
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:55:44 ID:94rGJ5vt0
- >>445
渋谷・原宿なんて田舎門の方が詳しいしな。
近くに住んでる人間じゃあしょっちゅうは行かんよって。
吉祥寺とかの方が面白いし。
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:56:28 ID:aWgT2fJo0
- いつもどこか工事してるじゃん
もう15年くらいぶっつづけでww
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:57:04 ID:bXUhAnQi0
- 東京で生まれ育って24年で初めて新宿駅構内図を攻略しました。
ありがとうございます。
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:59:25 ID:rlHdXrm0O
- 西武新宿線の必要性を知らない奴は田舎者
住宅街を走るから、朝のラッシュは異常
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 15:59:56 ID:xR1d44XB0
- 東京行って駅で迷い、どうしようかと思ったとき、ジャスコで車を止めた屋上駐車場にたどり着く時の気持ちを思い出して乗り切った。
ただ目的地に行くだけなら案内標識を有効活用すればいいだけじゃん。
遠回りになるかもしれんけど。
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:01:55 ID:SW5DyPx50
- 伊奈家紋は東京で馬鹿にされないように
上京する前に地図ボロボロになるまで読み込んで来るんだよ
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:04:08 ID:Eq9sZrD40
- >>99
Sorry, but you've been awared...
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:05:05 ID:HPu3Nwnz0
- 俺、地方人だけど
新宿駅も東京駅も迷わなかった
しかし東京駅八重洲地下駐車場から首都高の本線に加速レーンなしで
いきなり出るのは本当に驚いた 危ないだろ、あれ!
- 457 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/02/05(日) 16:06:33 ID:hbfMjyV+0 ?#
- 池袋は本当に難しいでつよね(´・ω・`)ショボーン
サンシャイン60を探してたら立教大学に行っちゃったり...
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:07:55 ID:tA8WDVRs0
- 昔、地方から出てきた人に聞いたら
新宿より池袋の方が分からないって言ってた。
まぁどっちも結構単純な造りしてるとは思うんだけど。
地下歩きつつ地上のどの辺の下歩いてるのかとか
脳内マッピングできない人には辛いのかなぁ。
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:07:59 ID:AEpt55fjO
- 新宿東口の思い出横町とかがある通りの通行量は異常。
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:09:56 ID:1uKzUq4Q0
- 上野はトラップあったり地下から水吸い上げてたりと既にダンジョン化('A`)
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:10:20 ID:6htYEaJ40
- 迷うのは渋谷。
銀座線入り口どこよ?
地下鉄が地上一番高いところにあるなんて誰も思わねーって。
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:10:26 ID:rTYaX78O0
- 新宿駅の絶頂期
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6tj60205160846.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nvl60205160832.jpg
- 463 :(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2006/02/05(日) 16:10:50 ID:9HVUeI3n0
-
池袋の駅は分かり辛いよ
大阪(梅田)は、地下迷宮
東京(大手町)は、とにかく広い
新宿は、これから巨大化
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:11:38 ID:DAD5KI4g0
- 渋谷は坂が多いから腹立つ
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:11:39 ID:xR1d44XB0
- >>462
田舎に住んでいる俺から見たら、
これは何かの祭りに違いないな。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:12:23 ID:rkd/DMOu0
- 新宿駅では絶対に乗り換えおよび待ち合わせはしない
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:13:09 ID:Nx4f8lLg0
- 新宿駅は改札を通らずに外へでることができる
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:13:18 ID:ppKsDvnq0
- >>462
それフォークゲリラだろ
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:14:03 ID:DAD5KI4g0
- >>462
安保
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:14:21 ID:9XhkXKi70 ?
- >>462
寿司詰めにならずちゃんと間隔取ってるのがすごいな
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:14:31 ID:LGHU9n9D0
- どんだけ新宿駅について語ることがあるんだよ
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:15:13 ID:i3j89ZWt0
- 埼玉最高。
家から原付乗って2、3分で東京着くし
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:15:15 ID:1LRkh4aV0
- 横浜住んでて20過ぎてやっと横浜駅周辺の地理がわかったよ
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:15:37 ID:p2WuufBw0
- 小田急線でたまに行くけど、アルタのとこ出る出口ってないよね?
いつも高島屋とか西口に出ちゃうよ・・・
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:15:39 ID:NRV/wSyb0
- わからないなら来なけりゃいいのに
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:15:58 ID:FFoNKwxG0
- >>462
ひょこっと飛び出ている人は、人の上に乗っているのだろうか
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:16:05 ID:kxjHaWbv0
- >>467
ヒント
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:16:05 ID:xCOYitqg0
- 新宿駅はJR東の本拠地駅だから
もっと金投入して、これからも増強していく
今以上に訳判らん状態になるだろうな。
はっきり行って東京駅より新宿駅の改修費に金掛け捲まくってるだろ。
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:16:36 ID:zsgkVwJO0
- >>459
その横丁、数年前に火事で焼けた覚えがあるが、違うのかな?
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:17:00 ID:QU3ZbDwY0
- >>458
昔は、西武の地下通路が一部無かったんだよ〜
山手線と平行な地下通路がさ〜
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:17:37 ID:9EemBD5K0
- 東武の曳船乗車
北千住経由
亀有下車
切符がもうわけワカメ。
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:18:00 ID:SW5DyPx50
- しょんべん横町
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:18:17 ID:p3uK+49J0
- 漏れ極度の田舎モン(最寄り駅に駅舎無し)だけど
東京出張なんかで迷ったことないぞ
あれだけわかりやすく案内板出てるのに何を迷う
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:18:24 ID:JFmwJjJY0
- >>472
お前の東京は足立区か クソ野郎w
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:18:46 ID:0dMjaX4U0
- >>462
当時を知っている人がいってたけど
新宿にはまだ猥雑の雰囲気が残ってるそうです。
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:19:54 ID:94rGJ5vt0
- >>479
燃えた。地上げ屋の陰謀説が大きい
あそこは今でも不動産屋と争ってるからなー
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:20:05 ID:Zc2CNDiq0
- 人の流れに身を任せると出たい出口と違う出口に出ちゃう
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:20:10 ID:IcsZYw9x0
- 五反田と大崎広小路の駅間の狭さは異常
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:20:37 ID:SW5DyPx50
- 田舎者は馬鹿にされないように、全神経を集中して歩いてるから特殊部隊並に迷わないよ
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:21:32 ID:0yPWITSP0
- >>283
>あれだけわかりやすく案内板出てるのに何を迷う
案内板は確かに親切だな。
田舎は案内板見ればいいやと思ってると泣くことになる。
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:22:06 ID:ufFhYigZ0
- >>483
ランドマークは別として奥まったところは迷うよ。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:22:10 ID:i3j89ZWt0
- >>484
板橋で〜す><
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:22:52 ID:nZ9MMhnY0
- 大江戸線の階段は、年に何人くらい氏んでるの?
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:24:58 ID:n80pwY0k0
- XYZ
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:25:25 ID:94rGJ5vt0
- 東京駅で成田行きの快速総武線に乗ろうとすると
電車の進行方向が東京向きでいつも焦る
中央線なんかに乗ってから乗り換えると、戻ってる錯覚を起こす
- 496 :νアイル ◆Isle/4N4Xw :2006/02/05(日) 16:25:28 ID:RnYxKZom0
- 渋谷はどうということはない
池袋は迷路
新宿も迷路
横浜はわかりにくい
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:25:30 ID:Yb9hAOCn0
- 可愛い下着を買いました
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139115822/
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:26:46 ID:krxEizFE0
- 東京駅は何度行っても迷う
9年ぐらい前は構内工事中で、本当に迷路だtった
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:27:16 ID:JFmwJjJY0
- >>492
戸田君 こんにちは(・∀・)
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:28:53 ID:krxEizFE0
- >>496
池袋って迷路??
すごく単純なつくりだと思うけど
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:29:45 ID:6sqZ0ZYZ0
- 「私リカちゃん。今あなたの後ろにいるの」
その瞬間鋭いアッパーが炸裂した
「俺の後ろに立つな」
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:30:13 ID:ruXSoUml0
- JRの改札なのに小田急京王線の改札
わけわかめ
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:30:59 ID:DAD5KI4g0
- 池袋は駅じゃなくて
降りて、外がな
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:32:25 ID:IZnmcHPh0
- 銀座駅は臭い
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:33:08 ID:4m4jK1q00
- 地下鉄以外はさっぱりだな
東京駅なんて地方の人のが詳しいからね。よく乗り場案内してもらってる
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:33:39 ID:SW5DyPx50
- 【田舎者テスト】
新宿の地下道でカレーの匂いがする場所を3箇所あげよ
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:33:40 ID:5eoj0hGz0
- 京王線から埼京線に乗り換えるときは遠くてブチ切れそうになる。
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:33:49 ID:2Ra16NQY0
- 有楽町駅で迷ったのはここだけの秘密
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:34:14 ID:60a+oVf40
- 西口の超高層ビル街。
朝日生命ビル跡地に東京モード学園が200mの超高層建てるけど、施工は清水建設。
向かいが大成建設本社のセンタービル。
まさかとは思うが、何か倒してくるんじゃないかと、結構警戒してますw
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:35:16 ID:krxEizFE0
- >>502
京王線って味の素スタジアム行く時乗る?
一度スタジアム行く用があって、本当に迷った
改札くぐってからも、どの電車に乗っていいかわからなくて不安だったw
あの交差する階段の作り方ヤメテ
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:36:23 ID:T8dfe4840
- 日本の地下街ってどの駅のが一番複雑?
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:36:40 ID:Nx4f8lLg0
- >>477
今はどうか分からないが 確か、アルタ口2階端の通路から出れたはず
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:37:52 ID:NBCa4xjO0
- 新宿、渋谷、一度でいいから行ってみたいぞ
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:38:51 ID:Nx4f8lLg0
- あれ、何階建てだったっけ?
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:39:11 ID:/vplQwzS0
- >>509
朝日生命ビルの跡地って安田火災ビルよりも広いから特に問題ない
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:39:50 ID:XwSQtqFl0
- >468
アルプス待ちじゃね?
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:39:57 ID:FFoNKwxG0 ?
- >>511
梅田が広いと思う。大阪の
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:40:10 ID:uEx1z5g50
- 田舎者に限って駅構内の案内図を見るのを恥ずかしがる傾向がある。
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:43:43 ID:EVIk0Q6s0
- 東京に行ったときも大阪に行ったときも
数時間、駅内で迷った俺様が来ましたよ
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:43:45 ID:rTYaX78O0
- >>511
梅田
- 521 :○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2006/02/05(日) 16:45:16 ID:hbfMjyV+0 ?#
- 梅田の地下で迷子になったこともあるでつ
ナンパがうざかった(´・ω・`)ショボーン
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:45:19 ID:Yj2Oi2ts0
- 上みればどこへ行けば判る。
都会は田舎ものに親切だよ
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:46:08 ID:pWYIH/qk0
- >>521
お前メスだったの?
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:47:04 ID:60a+oVf40
- 清水は代ゼミと山野学園の超高層を大成に持っていかれたから恨んでるかも。
ところで、終電なくしてお金もなくて、泊まる所に困ったら、東口地下駐車場の女子トイレがマジお勧め。
冬でもあそこだけは生暖かくて凍死しないよ。
西口改札前の地下は縄張り激しいし、結構寒いからなぁ。
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:47:53 ID:M20GXS8H0
- 西武新宿線な俺はコマの周りの映画館と鶴亀食堂あればOK
風俗は最近行っていないけど高田馬場の方がイイ
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:48:51 ID:cXJhQxos0
- >>484は葛飾区民
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:49:47 ID:sU79RSs60
- >>474
ある。
というかアルタの地下まで地上に出ないで行けるよ。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:50:52 ID:ufFhYigZ0
- JR大井町は意外と迷う人が多い。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:51:17 ID:I8AjqELI0
- >>526
葛飾をバカにする奴は俺が許さん(`Д´#)
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:51:25 ID:6d/CLRUs0
- サブナードを活用しない奴は馬鹿
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:52:20 ID:cXJhQxos0
- >>529
オレも葛飾
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:53:01 ID:94rGJ5vt0
- >>529
葛飾って柴又以外に何かある?
もはや柴又も江戸川区のものみたいな感じだし
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:54:27 ID:IZnmcHPh0
- 駅は亀有だけど足立区民
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:54:43 ID:SW5DyPx50
- >>532下町の人情
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:55:00 ID:I8AjqELI0
- >>531
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 早く言えよ
( ´∀`)葛飾はいいよなーよくバカにされるけど
といってる間にもバカにされてるw
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:55:43 ID:ccZ8c5pHO
- 足立区は地価がヤバイ
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:56:37 ID:I8AjqELI0 ?#
- >>532
葛飾にも新宿がある!( ´∀`) どだマイッタカ!
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:56:46 ID:TfBD5gKw0
- >>183
実家、常陸太田は半有人・・・。ホームは一線で迷いようもない。
電鉄にいたっては廃線・・orz
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:56:56 ID:L75KGjJq0
- 葛飾の新宿こそ真の新宿だよな
交通公園なめんなよ
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:57:08 ID:tYp3yRFN0
- >>37
これネタだろ?あんな外が見える駅で方向わからないんだったら
視覚障害者だとしか思えない
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:57:43 ID:H7eMZZAQ0
- >>500
東口が西武で西口が東武だが、西口は西武にいる。
駅のつくりは単純でも惑わされる。
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:57:45 ID:AEpt55fjO
- 俺は蒲田に住みたい。どことなく懐かしいから。
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:58:01 ID:+ZUDdFsI0
- 北千住の複雑さは異常。これだけは譲れない。
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:59:08 ID:60a+oVf40
- 高座渋谷のやつはいないの?
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:59:31 ID:XAWiIzAn0
- >>542
24時間いつでも「シャチョーサン」と声をかけられます
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:59:42 ID:cXJhQxos0
- >>535
それもまた葛飾らしいところ。
オレは立石駅前の狭いほうの商店街が好きだなー。
いかにも私鉄駅前って感じ。ヨーカドーも他では見ないぐらい地味だし。
スレ違いスマソ
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:59:59 ID:4m4jK1q00
- 葛飾とか足立の奴らって必ずバカにされるけど、実際にその通りなんで反論の余地がないからなw
おまえらって大阪人みたいだよなw
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:01:06 ID:ppKsDvnq0
- 綾瀬駅周辺
ttp://vista.x0.to/img/vi24085.jpg
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:01:34 ID:vbpvuekW0
- 新宿の11〜12番線の朝のアナウンスで、たまに発音のすごいキモイおっさんがいるんだが、あれは何だ?
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:02:21 ID:tYp3yRFN0
- 有楽町駅ってワンブロック歩かないとキレイなマリオンとかにつかなくて
そこまでスラムみたいで汚くて嫌いだな
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:02:55 ID:owhUax4XO
- 足立区の綾瀬の駅の裏側は葛飾区なんだぜ
トリビアいっこ教えちった
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:03:46 ID:M20GXS8H0
- 埼玉と千葉でガチで勝負しようぜ!
埼玉県さいたま市緑区新宿
埼玉県川越市新宿
埼玉県東松山市新宿町
埼玉県蓮田市南新宿
埼玉県蓮田市西新宿
埼玉県北足立郡伊奈町小針新宿
埼玉県北足立郡吹上町北新宿
埼玉県北足立郡吹上町新宿
埼玉県児玉郡神川町新宿
埼玉県北葛飾郡庄和町新宿新田
千葉県千葉市中央区新宿
千葉県柏市中新宿
千葉県柏市東中新宿
千葉県市川市下新宿
千葉県館山市新宿
千葉県木更津市新宿
千葉県東金市東新宿
千葉県流山市大字上新宿
千葉県香取郡東庄町新宿
千葉県茂原市渋谷
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:04:36 ID:DqZY5PSx0
- >>551
トリビア:品川駅は品川区ではなく港区にある
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:05:20 ID:I8AjqELI0
- >>552
新宿大杉w
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:06:10 ID:qcPekMPM0
- JRと東急の仲の悪さは異常
武蔵小杉とか菊名とか溝の口とかなんとかしろよwww
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:06:16 ID:94rGJ5vt0
- >>551
トリビア;足立、葛飾は江戸川区の属国
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:06:58 ID:xCOYitqg0
- >>549
朝9時ごろまでいる、定年間際の人だろ。
ネームプレートがはっきり見てないが、なんか役付きだぞ。
(駅長ではないが)
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:07:10 ID:4m4jK1q00
- >>552
>千葉県千葉市中央区新宿
このいたずらみたいな住所が最強だなw 市のなかに中央区があって中央区なのになぜか新宿wwww
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:08:40 ID:LOSs19e40
- >>506
やべぇ、C&Cともう一つ京王線のそばのカレー屋と紀伊国屋書店の地下
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:09:55 ID:hs6GGFkP0
- 池袋
新宿 東京
秋葉
渋谷
蒲田
っていう環状線が出来ればすげー便利じゃね?
JRそういうのやれ。
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:10:42 ID:LOSs19e40
- >>560
どうして秋葉と東京が逆なの?
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:10:58 ID:AckXUYjf0
- >>560
そんなのできるわけねーよwww
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:11:31 ID:DqZY5PSx0
- >>560
品川を蒲田に改名しろというのか
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:12:33 ID:hs6GGFkP0
- 池袋
新宿
秋葉
渋谷
蒲田
俺東京いかねーからこれでもいいや。
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:12:51 ID:XwSQtqFl0
- >552
蓮田は しんしゅく
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:13:05 ID:DeJSUL/J0
- この手のスレが立つたび毎回書くが
東京駅の京葉線の不便さ JRはとにかくなんとかしろ
ホームに降りるのに狭いエスカレーターしか無いってのは嫌がらせ
そうでなくてもデカイ荷物の人が多いから通路が通りにくくてしょうがねえ
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:13:27 ID:oq6fMBMo0
- 新宿、渋谷、品川、東京、秋葉原、上野、田端、池袋
この急行が欲しいがこれ以上線路引くのなんて不可能だな
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:14:22 ID:I8AjqELI0
-
新宿
秋葉
俺はこれでいいや。つかコレなら中央線でいいなwww
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:14:44 ID:c4YOJF9T0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『いつものように秋葉原に向かう為に新宿駅発(山手線)に乗った
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ とした。すると途中で総武線で行った方が早い事に気づいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:16:00 ID:2PsG/agt0
- 東京駅の京成線
あと
渋谷駅の埼京線
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:16:44 ID:aisIuaWj0 ?#
- じゃあ俺は
西川口
池袋
秋葉原
この3駅で良いや
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:16:50 ID:1uKzUq4Q0
- >>561
きっと彼にとっての東京駅は上野なんだろう
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:17:06 ID:xCOYitqg0
- >>566
なんともならん。
JR東は東京駅になんら旨みがないと考えているから。
倒壊がうるせーし。
だからアレだけ新宿に金かけてる。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:17:45 ID:pYEWN+Eh0
- 田端ー東京間ってバカにされること多いけど
色々な電車見れて俺は好きだな
仕事行くとき頭に雪乗っけたブルートレインとか
見ると田舎のカーチャン思い出す・・
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:18:04 ID:TDkgjuC90
- >>528
出口のエスカレーターね。あれは罠だな。
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:18:09 ID:hDo47OYX0
- 練馬
中野 高田馬場
笹塚
渋谷
田町
で十分ですよ
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:18:09 ID:DqZY5PSx0
- >>569
中央線快速→御茶ノ水で乗り換え
のほうが早いよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ そうぶせんかくえきていしゃはいがいとおそいよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:18:16 ID:hs6GGFkP0
- 山手線あるんだから京浜東北は快速デフォにすればいいのに。
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:20:45 ID:4m4jK1q00
- >>571
西川口 ピンサロ
池袋 キャバクラ
秋葉原 ヘルス
どうみても目的バレバレです。
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:20:46 ID:m6TdbNB00
- 上野駅ってやばいのか
今月行くんだが
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:20:59 ID:1uKzUq4Q0
- >>578
やはり事故なんかで山手線止まったときのことを考えているんジャマイカ?
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:22:08 ID:qk5LxS5h0
- >>60
遠回りだがプロムナードを通れば可能
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:22:39 ID:DqZY5PSx0
- 前橋
池袋
新宿
神田
東京
俺はこれでいいや
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:23:41 ID:hs6GGFkP0
- 秋葉ってヘルスとかあんの?
メイド風俗?
いってみたい。みたことない。
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:29:24 ID:vIWa6GfO0
- オイラは何故か東京者じゃないのに駅で乗り換えとか訊ねられる。
で、なんとなく正確に答えられてしまう。
他人から見てこういう風に乗り換え尋ねられる基準って何だろう?
お人好しそうに見えるから?それとも頼りがいがありそうに見えるから?
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:29:53 ID:4m4jK1q00
- >>584
http://www.honey-maid.com/top.html
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:30:57 ID:60a+oVf40
- そういえば横浜駅のJRと東急の中の悪さもw
旧東横ホーム解体してるとこに、東急東横なら横浜<->渋谷25分とかでかでか看板出してる。
それを見るのは、向かいの横須賀線ホームで湘南新宿ライン乗って渋谷方面に出ようと電車待ってるJRの客w
JRも渋い顔してるんじゃないだろうか。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:31:43 ID:rTYaX78O0
- メトロプロムナードって指示されたわけでもないのに左側通行が徹底してるね
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:32:08 ID:c4YOJF9T0
- みんなは知らない
今、アキバで一番金を使うのは観光シナ人ツアー客w
一人で100万単位使う猛者もいるってよ
金持ってるヤツは持ってるらしい
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:32:11 ID:8oBMdrS5O
- おまえら!
電車と言えば1時間1本で改札は未だカチカチの弩田舎の人間だってニュー速見てるんだから少しは思いやれ!
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:32:30 ID:AEpt55fjO
- 上野駅は毎回入るたびにマップが自動制作される不思議なダンジョンだよ
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:33:42 ID:DqZY5PSx0
- >>585
そんなに厳密に判断してない。
キョロキョロしてなくて、足取りに迷いが無くて、せかせかと歩いてなければ誰でもいいらしい。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:34:06 ID:GPNysYPZ0
- >>548
コーヒー噴いたじゃねーか、バカ!wwwww
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:35:00 ID:EfL9Q3PE0
- 東京駅でかくれんぼOFFとかやったら通報されるかな?
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:35:05 ID:XAWiIzAn0
- http://www.imgup.org/iup158466.jpg
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:35:19 ID:vijEgSyi0
- >>548
ちょpwwwwww
北斗の拳かよwwっwwwwwww
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:37:26 ID:RvpY4YAs0
- 昔新聞配達のフラワーマンっていた記憶が
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:38:55 ID:1jmjAcK30
- そんなことより西武沿線に住む俺が東口をいつも待ち合わせに指定されて
結構歩かなきゃいけないのが問題だ。
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:44:51 ID:bz/l1iDx0
- >>60
西武新宿駅と新宿駅、新宿三丁目駅、京王、小田急、全て地下で結ばれている。
しかもその地下道の下にはさらに、
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:48:49 ID:oHsGhtt40
- 西川口はエイズが怖くていけません。
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:50:08 ID:1JoH7Xhy0
- でかくすれば良いというものではない!
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:54:05 ID:/VD1Rs2A0
- 立体迷路
でもどちらかと言うと秋葉原の方が迷った
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:54:27 ID:n0G0rPyZ0
- 名古屋は最初は迷うけどすっきりしてる
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:57:07 ID:4v2YgWsp0
- 迷ったら伝言板にXYZって書いとけ
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:57:56 ID:Z6yoFUKY0
- 海老名にロマンスカー停めろ!!
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:59:28 ID:e2x7RYtW0 ?
- 池袋、上野、東京あたりのほうがごちゃごちゃしてるけどな
新宿なんて広いけどたいしたことない
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:59:47 ID:m0AGD7vEO
- 新宿駅からカキコ
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:59:58 ID:AEpt55fjO
- ロマンスカーは無駄に走らせすぎで経堂に住んでる俺には迷惑。
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:00:01 ID:RxRp2+oM0
- 新宿駅でえなりくんに逢ったのかとオモタ
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:01:38 ID:KkCSReU5O
- 何かサッキイケブクロ駅がガンジャ臭かった。きのせいかな。
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:02:14 ID:DqZY5PSx0
- >>610
ごめん俺が屁こいた
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:02:59 ID:yg4fB6A+0
- 朝、慶応から丸の内にのりかえるときに右側から来る奴がうぜぇ死ね
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:03:29 ID:AAPLGVj00
- いや俺外出なんかしないし
- 614 :ヽ( ・∀・)ノ ○ウンコー:2006/02/05(日) 18:04:38 ID:DIQec0Yb0
- 柿生に急行止めてくれ!
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:05:53 ID:UCJs3qYA0
- >>611
お前の屁吸わせろ
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:06:13 ID:lRs1Vz000
- 新宿は田舎者だろうが外国人だろうが宇宙人だろうがなんでも飲みこむ街だ。
真の都会というのはそういうこと。
先月末に俺様がいそいで渋谷へいこうとホームに上がる階段を上ろうとしたら
いきなり浮浪者が「hすおldぁjdぁいだ」とか必死に俺に何回も同じ言葉を繰り返してきた。
最初は何だこのキチ害ぶっ殺すぞ と思っていたが何か必死に意味を伝えようとしていた。
俺は走って逃げたがあれが宇宙人だったんだな。MIBと同じ。
第一浮浪者なのになんで改札の中に入れるんだよ?こういうわけわからん体験をするのが新宿駅
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:07:45 ID:ppKsDvnq0
- >>594
マトリックスOFFで職務質問されたケースもあるから
あまり大掛かりなのはヤバシ
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:10:43 ID:yEprf9MW0
- ここで聞け
【交通情報板】自治・案内専用スレッド★7
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1139109579/
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:12:16 ID:/CALz88+O
- 西口から地下通って東口までぼーっと歩いているとたまにアルタまでいってしまう。
自分にイラつく。
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:13:06 ID:XfP6wNF50
- 小田急の多摩川超えてから先の複々線ってどういうスケジュールでやるんだろ
横に道路走ってる区間もあるし
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:15:11 ID:5Zm8frQe0
- 「俺、新宿線沿線に住んでるんだ」
「あ、そうなの?私も新宿線沿線なの」
じつはそれぞれ西武新宿線と都営新宿線の沿線に住んでいることに気付かずその後の二人の話はまったくかみ合わなかった
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:16:33 ID:ASy40jyuO
- 東京って恐いですね
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:38:48 ID:GPNysYPZ0
- >>621
なんかほのぼのしますね^^
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:45:04 ID:x2QCqwVC0
- 彼女を改札まで送るとき、わざと道を間違えて遠回りする俺
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:51:06 ID:lRs1Vz000
- 新宿駅の地下数十メートルには秘密の施設があるらしいね。
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:52:26 ID:XwSQtqFl0
- >625
上越新幹線用のな
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:52:58 ID:n80pwY0k0
- シティーハンターネタが少なくてちょっとしょんぼり
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:21:06 ID:SW5DyPx50
- 西口ロータリーにはICBMの発射口がある
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:26:47 ID:kGTWe7WE0
- 高島屋の横にコンクリート屋あるよね?
商業ビルでもやったほうがいいんじゃない?
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:27:00 ID:Q2DOZd4k0 ?
- 大江戸線の深さは異常
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:27:35 ID:vOg5/sD30
- 吉祥寺のロンロンから駅にうまくいけません
たまに行くけどいつも迷います
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:38:50 ID:1JoH7Xhy0
- 【開発】三菱重工、5年内にレイバーの製作を始めると発表
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/l50
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:45:59 ID:TtLTlT6kO
- 大江戸線深すぎ
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:49:11 ID:/Kz32wGo0
- 東京駅にチップ付きのトイレがあるらしんだけど
どこら辺?
- 635 :633:2006/02/05(日) 19:50:02 ID:TtLTlT6kO
- >>630で既出か
ちょっと潜ってくる
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:53:23 ID:hzI9t6U90
- >>631
たまに遊びに来る友人が同じこと言ってたな
神戸屋の横の階段(1F)⇔特設会場の横の階段(2F・ロンロン口改札)。
1FからのエスカレーターはなくてB1F直通なので気をつけるべし
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:54:07 ID:SW5DyPx50
- おれは東京出身だが東京タワーに未だに登ったことがない
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:57:18 ID:xcH0+PBH0
- JR新宿駅の東口を出たらアルタが見えた♪
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:59:01 ID:1QJwF1SJO
- アルタから丸ノ内線に乗ってるお^^
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:59:55 ID:FyAR+H+H0 ?
- 上野を語るキーワードがまだ出てないな
高いホーム
低いホーム
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:00:18 ID:1uKzUq4Q0
- >>637
ナカーマ(=゚ω゚)ノ
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:03:53 ID:OpaF9gvJ0
- 一番嫌いな駅は京都駅
エスカレーターが意味不明な構造だし
案内所の女がすごい無愛想でそれで一気に京都のイメージダウン
まあ元々いまだに京都が首都だと思ってる奴多いんだろ?>京都人
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:06:29 ID:1OqEsPen0
- 京王新宿駅3番線から都営大江戸線まで2分で乗り換えできる
技術を持ってるよん。
逆は無理だけど(深すぎ)
- 644 :ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/02/05(日) 20:10:01 ID:7iO+h5eG0
- >>640
高崎線の14番ホーム始発は辞めてほしい
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:10:26 ID:hzI9t6U90
- >>634
北口自由通路の横丁の奥のほうにあった。あの辺の店を使うと
チップをもらえるみたい(追分団子でもらった)。中はふつうにきれいなトイレ
入り口のカウンターにお姉さんがいてちょっとびっくり
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:11:19 ID:x9MAAEZp0
- 新宿・東京駅は迷う
あと大江戸線深すぎ
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:12:09 ID:qv3IKCZk0
- 大宮に住んでる僕がきたけど、埼玉人って東京人にコンプレックスだいてるの?
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:12:53 ID:Q2DOZd4k0
- >>643
3番線トンネル側にある、新鮮への連絡通路を使うんだろ?
毎日使っとるがな(´・ω・`)
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:15:02 ID:lRs1Vz000
- 新宿駅は常に工事している、植物のように成長する
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:16:39 ID:TtLTlT6kO
- >>643
列車最後尾に乗る
↓
新宿到着
↓
降りたところで待つ
↓
反対側のドアが開く
↓
折り返し八王子行きの乗客が乗り込んでくる
↓
客の流れが途切れたところで電車を突っ切って3番線ホームに出る
↓
都営新宿線乗り場へ
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:17:24 ID:4tk/Kwcy0
- クソ広いけど、30年ぐらい前からあんま変わっていないよな。
大江戸線が増えたぐらいか。
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:17:31 ID:66O4YO1m0
- エスカレーターやエレベーターを作れって苦情があるけど、あれって客の多すぎる駅だと捌ききれなくて人の渋滞ができるんだよなあ
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:18:14 ID:oqW0B3Ag0
- そういえば新宿駅で泥警やるって言ってなかった?
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:18:58 ID:hld+U0/G0
- なんで、こんな地方スレが伸びてんだよ。fuck。
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:19:00 ID:0PBifF6g0
- 新宿駅えなりかずき
に見えた
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:20:10 ID:9YPgNTEw0
- 新宿駅のたくさんのホームを1つの屋根で覆って欲しい。
巨大空間がいいシンボルになると思うんだけど。
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:21:03 ID:ei6c5Pwn0
- >>651
新南口って10年前あったっけ?
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:21:48 ID:bmPmt/VF0
- 飛行機の暇つぶしで東京タワー昇ったが、殿様商売で売店とかやる気なさすぎだな
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:21:53 ID:zPnU3zF+0
- エスカレーターの列に途中から割り込んでくる田舎者がウザイ。慣れていないから
目の前まで来てエスカレーターに気付いて割り込んできやがるんだよな。
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:22:15 ID:lRs1Vz000
- 次は〜新宿、新宿ですっ!
山手線中央総武線中央快速線湘南新宿ライン埼京線小田急線京王線地下鉄丸の内線都営地下鉄新宿線都営地下鉄大江戸線はお乗換えですっ!
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:23:49 ID:oq6fMBMo0
- >>660
それは何線に乗ってるんだ?
それで全部だろ
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:26:09 ID:lRs1Vz000
- >>661
地下鉄モグラ線
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:26:20 ID:zPnU3zF+0
- >>661
ヒント:りんかい線
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:27:25 ID:zdBtR+gV0
- ↓Suica専用改札で、キップを入れる所が無くて焦ってるヤシ
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:30:15 ID:oq6fMBMo0
- >>663
りんかい線は大崎まででそこからは埼京線だぞ
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:38:58 ID:60a+oVf40
- ↓Suica専用改札で、キップを入れる所が無くて焦って、Suicaのタッチする所に必死で切符をこすりつけてるヤシ
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:42:23 ID:lRs1Vz000
- ↓Suica専用改札で、得意げに発売したばかりのモバイルスイカで通過するキモヲタ
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:42:38 ID:WWvKhC3h0
- 紀伊国屋書店に行きたくて初めて新宿に行った時、地下道で迷子になって泣きそうだった。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:46:27 ID:zPnU3zF+0
- モバイルSuicaにしようと思って、ビューカードを申し込んで約1週間経つけど来ない。
審査に落ちたのか?申し込みが殺到していて遅れているのか?
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:47:16 ID:eoncL7JS0
- 大江戸線は核シェルターも兼ねてる
東京駅や新宿駅は常に工事していて、どんどん新しい通路が形成されてゆく
言うなれば生物
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:50:43 ID:uzSb2f9f0
- 新宿も渋谷もごちゃごちゃしてはいるけど基本的に地上とB1しかないから
なかなか迷う事はないけど梅田の地下はB4ぐらいの大迷路
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 20:52:35 ID:OgyIYGj30
- ビル建て過ぎ。大地震が来たら(ry
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:03:48 ID:7FcNA1090
- >>671
同意。
横浜も東京も渋谷・新宿・池袋も何度も使っているから迷うことは無い。
でも、梅田の地下だけは出張のたびに迷う。
要は慣れだ。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:07:01 ID:NRV/wSyb0
- 21世紀になっても電車のことを汽車って言う奴がいる
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:07:31 ID:ZrBtro620
- おいおい、誰か新宿ダンジョンレベルのヤツ貼ってやれよ
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:12:58 ID:ZrBtro620
- >>612
すっげーーーはげどう。
毎日毎日、右側氏ねよって思うw
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:23:27 ID:Hu1OWbFW0
- 217 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/02/05(日) 14:21:41 ID:sLUIFHo20
国会議事堂前駅の深さも怖いぞ
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:26:29 ID:irepgdxR0
- >>677
それ書いた奴、永田町と間違ってんじゃなかろうかw
国会議事堂駅、それほど深くないからなあ。
- 679 :自己解決しますた。:2006/02/05(日) 21:32:11 ID:XvPzF/h80
- >>53
通はあるかないで、都営地下鉄を利用汁
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:35:55 ID:wH8sTLYC0
- >678
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E5%A0%82%E5%89%8D%E9%A7%85#.E9.83.BD.E5.B8.82.E4.BC.9D.E8.AA.AC
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:37:10 ID:zPnU3zF+0
- スレ違いだが、麹町から新橋行きの都バスに乗ったら国会議事堂の正面に観光客
が溜まって記念写真を撮っていた。警戒中の警察官達も一緒に記念撮影に収まって
いたりして、車窓から眺めながら日本は平和だなと思った。w
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:40:43 ID:LHXayhvL0
- 新宿に宿を取り、遊びで行った渋谷からの帰り
駅で迷ってしまい、気が付いたら人通りも少なくなって
気が付いたら、真っ暗なビルディングがそびえ立つ所に
出てしまったときは、キモかったです。
タクシーもなく、ホームレスしか居ませんでした。
- 683 :【0円】みさき ◆MisakI77y2 :2006/02/05(日) 21:46:25 ID:wGsGd6XK0
- 東口から南口へあるくと、何故か代々木駅へ
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:49:07 ID:Jcv4ve2T0
- 前回スレが立ったときに新宿駅からワシントンホテルまで
地下道を通っていく方法(雨に濡れないで行けるか)を
聞いていたが、思い出して今調べてみたらこれは難しい。
かなり地下に詳しいつもりだったが勘ではたどり着けない。
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:50:17 ID:kGTWe7WE0
- 通は東口のJRの券売機で小田急の切符を買う
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:51:45 ID:LHXayhvL0
- 地下鉄の駅から地上に出る際の
上から来る突風はすごいな
あと、ところどころに臭いゾーンがあるのが気になる
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:52:04 ID:EJwV8TklO
- 生粋の東京人だが、新宿でいつも迷子になる
新宿なんて嫌いだ
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:55:38 ID:Hm+Wf73N0
- もう一年ぐらい行ってないや
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:56:47 ID:XfP6wNF50
- 池袋駅
西口に出ようとすると何故か東口に出る
東口に出ようとすると何故か西口に出る
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:01:11 ID:lRs1Vz000
- かっぺ「おら新潟からきただ。おまわりさん、すんじゅく東口ってどっちだべ?」
両津「東京はおめーみてーな百章がくる場所じゃねーんだよ!新潟で米でもつくってろ!!」
(拳銃発射)
かっぺ「ギャァァ」
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:07:56 ID:rTYaX78O0
- >>690
新潟の人は「だべ」なんて言わないんじゃないか?
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:09:00 ID:sxh8ky/iO
- 京王新宿で降りてアルタ側に出たいのだが、いつもビックカメラ側に出る!
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:09:45 ID:zPnU3zF+0
- >>692
なぜ?
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:11:16 ID:FjO1BLUO0
- 大阪の地下自慢何回出た?
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:11:54 ID:tA8WDVRs0
- >>670
あそこ、駅の天井にシャッターっぽいのが一定距離毎にあるよね。
あれマジで昔の原爆レベルならシェルターとして機能するんじゃなかろうか…
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:12:58 ID:1uKzUq4Q0
- >>691
んだべ
- 697 :自己解決しますた。:2006/02/05(日) 22:13:18 ID:XvPzF/h80
- >>661
東海道線のおはようライナー新宿だな
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:13:23 ID:smAwnzEE0 ?#
- ま〜た遠まわしな分断工作スレか
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:13:25 ID:SW5DyPx50
- 東京育ちは田舎もんコンプレックスがないから迷っても普通に話せる
その話を聞いて勝ち誇ったように馬鹿にするのが田舎もん
東京育ちはなぜ田舎モンに馬鹿にされたのかさっぱり理解ができない
- 700 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:13:58 ID:8C/TMqsp0
- 新宿
えーと、世界堂はどっち行けばいいんだ・・・?
上野
あれっ?中央口行きてーのにパンダ橋口だの公園口だの・・・
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:14:05 ID:RtP+IAiJ0
- 「代々木なんて、新宿からホーム歩けば着けそうだな。」なんて冗談で言っていたが、
そろそろ本当にそうなりそうだな。
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:14:12 ID:GBzcWJZK0 ?#
- 東口の改札の前でいきなり職質やってる・・・それが新宿
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:14:33 ID:5lJpdEaH0
- 新宿駅から電車で20分以内の範囲で、家賃6万で1k6畳の部屋借りるとしたらどの辺がいい?
候補は国分寺か府中
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:15:11 ID:zPnU3zF+0
- >>703
中野
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:16:29 ID:IcsZYw9x0
- >>693
連絡通路側の改札じゃなくて反対側の改札から出ちゃってるんじゃない?
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:17:32 ID:kGTWe7WE0
- 大江戸線は元々あった秘密の地下道が老朽化の為崩落寸前だったので
地下鉄を通して補強した
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:18:26 ID:ppKsDvnq0
- >>703
>電車で20分以内
中央線は除外だな
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:18:57 ID:smAwnzEE0 ?#
- 余裕シャクシャクの東京都民なら地方叩きなんかして
分断工作になんかのせられないとは思うけど
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:19:49 ID:8C/TMqsp0
- バイト受けるカラオケ屋探したときに迷い込んだ
昼間の新宿ゴールデン街。
独特な雰囲気でカメラ持ってくればよかったと思った。
渋谷でラブホ街に迷い込んだときにはカップルを見て心寂しくなった・・・
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:20:16 ID:flEyM+th0
- 犬は匂いだけで帰ってくるんだから人間だってできんべ
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:20:49 ID:+Xbj4xkr0
- 新宿や渋谷や池袋といった駅ビルが接続している駅は、
それにより構造が複雑になって余計に迷いやすくなる。
東京駅の丸の内側は意外と迷わない。
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:24:35 ID:zPnU3zF+0
- 先日、東急文化村のポーラ美術展を観に行ったが道玄坂のラブホの密集ぶりは凄いな。w
細い入り組んだ路地にラブホがイッパイ。まさにダンジョンだった。
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:29:02 ID:hDo47OYX0
- ラブホは鶯谷とか湯島のほうのもすごくね?
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:29:33 ID:SW5DyPx50
- 田舎もんの間では新宿駅でスタバに立ち寄るのが都会風おしゃれ
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:35:23 ID:LHXayhvL0
- >>713
上野から鶯谷に行ったとき
駅のしょぼさにも驚愕したが
キオスクから奥に行ったら
すぐにホテル街で驚いた。
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:35:52 ID:ERrneXOV0
- 新宿の裏ビデオ屋はもう復活しないの?
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:36:01 ID:zPnU3zF+0
- 近頃、電車の中でスタバの紙コップを啜ってるOLをよく見かける。お洒落だと
でも思っているのか?そういえば、2月は田舎から受験生が大挙、上京して
くる。受験生にとってまず難敵は東京の交通機関だろうな。w
- 718 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:42:32 ID:I2xqGunP0
- DVD有りますとかいうノボリが立ってるくらいで入口がのれんみないなので隠されてるのって
裏DVD屋じゃないの?
- 719 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:44:16 ID:ppKsDvnq0
- >>717
時間に正確な中央・総武線使えばいいのに
それを知らない奴が多いよな
- 720 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:46:24 ID:XfP6wNF50
- 深夜営業するカフェがあっても良いと思う
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:46:34 ID:FjO1BLUO0
- >>717
おまえまだスタバコンプ抱えてるの!?
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:47:19 ID:yE2LYJGWO
- >>712
昔、道玄坂のラブホのロビーでオッサンが一人で部屋をチョイスしててびっくりした。
デリヘルの存在を知ったのはそれからだいぶ後のこと。
- 723 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:47:36 ID:DqZY5PSx0
- >>719
>時間に正確な中央・総武線
「人身事故がなければ」の条件付きで
- 724 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:51:32 ID:qlgh2QXX0
- 怖くてJRから直接京王の改札通れない
一回JRでて京王に入る
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:54:10 ID:hzI9t6U90
- >>723
車両点検・ポイント故障・信号機故障・急病人などもあるよ
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:54:32 ID:8VRZeoNb0
- >>717
典型的な田舎モノの発想だな
- 727 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:58:06 ID:vfMqMjTo0
- 新宿とかでかい駅を歩くことができるシュミレーションゲームないかな
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:59:14 ID:smAwnzEE0 ?#
- >>727
あー、いいね
もっと広げて日本中、細道までも再現してスーパー地図ソフト
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:22:19 ID:GDHNixOU0
- 世界堂って何?新宿駅使ってるけど分からん。
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:28:00 ID:SW5DyPx50
- スタバは田舎もんの心理を巧に突いた商売
東京育ちは注文するだけで恥ずかしい気持ちになる
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:29:15 ID:fgQrlO96O
- 新宿地下街の和菓子屋のオヤヂ、包装する時とかレジ打つとかの動きがなんかジタバタしててワロス。
- 732 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:29:17 ID:GBzcWJZK0 ?#
- >>729
画材屋、東口は駅から結構離れてるけどな
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:29:40 ID:eoncL7JS0
- 新宿駅や東京駅をFPSのステージにして欲しい
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:30:17 ID:xCOYitqg0
- >>729
ヨドバシマルチメディア館の裏手に
そんな店があった気がする。
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:30:22 ID:hiP3yQW/0
- >>730
その発想があれだな
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:30:45 ID:XY9KyvfA0
- 東京ってさー
なんで乗り継ぎに15分徒歩とかしなきゃいけないの?
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:31:44 ID:OsE/Sx0y0
- [裏技]
定期があるのなら、
京王口→京王からJR出口への連絡改札→JR東口
と、タダで通り抜ける事ができる。
逆も可。
- 738 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:32:10 ID:GBzcWJZK0 ?#
- 歌舞伎町は完全に寂れたな
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:35:42 ID:kxjHaWbv0
- 南口のユニ黒の前にある旅館っぽいのて営業してんのか
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:36:28 ID:5It7MID4O
- 新宿駅で、かすぎ?
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:38:32 ID:IINc6FpI0
- 新宿での待ち合わせ場所
アルタ前 :超田舎者
東口交番前:田舎者
都会人:教えてやらねーw
- 742 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/05(日) 23:39:27 ID:JprzGJMI0 ?#
- べーグル売ってる店があんなに高いのはなぜ?
- 743 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:39:41 ID:GBzcWJZK0 ?#
- >>741
通は百花園のドリアンの前だなw
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:40:01 ID:SW5DyPx50
- スタバを馬鹿にされて自尊心が傷つくやつは田舎もん
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:42:31 ID:BnIJqPId0
- タイムズスクウェアってマンハッタン以外にも結構あるよな。
新宿だとタイムズスクウェア
香港とバンコクだと時代広場
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:44:33 ID:gjrRfOaO0
- 京王の改札の所のパンダってまだあるの?
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:45:06 ID:OsE/Sx0y0 ?#
- >>746
とっくの昔に消えました
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:47:35 ID:0dMjaX4U0
- >>737
普通にだれでも知ってるンじゃない。
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:47:52 ID:SW5DyPx50
- 新宿よりバンコクのサヤーム辺りの方がよっぽど面白いな
- 750 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:49:03 ID:fKkyYcvJ0
- それより聞いてください。
自分は大学受験生で今日初めて東京の中でも都心である辺りの大学を見に行きました。
そして非常にショックを受けました。
まずスカートが短いのです。これでもかって言うほど短いです。
股下17cm〜25cmくらいではないでしょうか?
もう階段5段くらいで見えるんちゃう?みたいな。
太ももフェチの自分にはたまりませんでした・・・さらに!
彼氏と一緒なのです。いかにも東京っぽい制服の着こなしと茶髪で。
自分でさえ童貞だというのに・・・心の中で泣きました。
俺も東京で育てっていれば今頃童貞は捨てていただろう。
あんな風に都会を我が庭のごとく彼女を連れて歩けたのだろう。
周りはビルばかりで一回道に迷ってしまいました。
携帯の地図機能がなかったら迷子になっていました。
東京は怖いと思いました。受験も怖くなりました。
カップルで受験に来ているやつらは死ねばいいと思いました。
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:49:22 ID:BnIJqPId0
- サイアムの放課後のMKは女子大生でウハウハ
- 752 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:54:44 ID:wSskgTD30
- 湘南新宿ラインのホームが他の電車のホームとズレすぎ
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:57:06 ID:xCOYitqg0
- >>741
東口の時点で終わってるだろ。
大体東も南も、店の価格設定が田舎物からの
巻き上げ価格だし。
歩き方しらねー田舎物ばかりで歩きずれーし。
基本的にはあまり足を踏み入れないだろ。
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:58:30 ID:LU2FxPkP0
- >>753
そのわりには詳しいなw
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:59:51 ID:3QBQ3J9D0
- >>746
昔、パンダがはんこおしてくれたな〜
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:00:41 ID:xCOYitqg0
- >>754
空いてる飲み屋探して色々彷徨ったからな。
結論から言えば新宿で飲むなって事だが。
- 757 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:02:33 ID:fKkyYcvJ0
- 今度渋谷に行かなくてはならないのですが怖い人いますか?
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:02:54 ID:iEF63KBh0
- 女と待ち合わせる場合は南口の方がその後ヤレる確率が高かった。
これ俺が統計取ったから間違いない。
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:05:04 ID:KA8NxWdN0
- 田舎者だのなんだのどうでもいいよ
そんなにムキになるなって
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:05:16 ID:SW5DyPx50
- 新宿なんてカメラ屋か映画観るかエスニック食べに立ち寄るくらいしか行かないな
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:05:47 ID:FFoNKwxG0 ?
- >>741
文京区育ちのバイト先の上司は東口としか指定しなくて、集合するの大変だったな。
埼玉人のおれはわざわざ都庁まで行かないと気が済まない。
- 762 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:06:21 ID:XJXP7I//0
- >>756
新宿で飲んでるおまえが言っても説得力無しw
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:14:00 ID:XR3aIVpw0
- >>758
おまえそんなことばっかり考えて生きてるの?
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:17:50 ID:5qM1Q84k0
- 田舎者の俺の待ち合わせはホームだったな
新宿だったら山手線の渋谷向いて一番前とかそんなの
一番確実だった
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:36:58 ID:6kydfrJF0
- 新宿は俺には無理
ヨドバシ行こうとして都庁前に出たり甲州街道渡ってたり京王改札前に着いたり
「西口→」みたいな案内標識頼るとろくな事が無い
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:40:35 ID:HD7Jeo9P0
- 大江戸線で新宿駅に降りたとき
新宿駅はでかいと思った。三次元で。
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:43:43 ID:tiUvE6S+0
- 新宿駅はいつまでバリアフリー工事してんだ?
とにかく素直に案内の通り歩けば目的の位置まで出れる
勝手に判断して曲がったりするな
東京駅も池袋も,上野も一緒
ただ渋谷だけはわけわからん いつも遠回りしてしまう
あと,銀座出口多すぎ。
待ち合わせする時出口の番号で指定してくれ。
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:45:26 ID:nOkZpnWyO
- 東京って交通費とか高いのかい?
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:47:05 ID:18kmIX0V0 ?#
- >>768
安い路線使えば安い。
京王線とか、初乗り120円。
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:47:11 ID:PB1npitl0
- >>768
都営バスは一律200円。私バスもそんくらい。
東京メトロは230円あれば23区内ならだいたい行ける。
都営地下鉄はよくわからん。
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:47:15 ID:28Pk/01f0
- >>768
同じ距離なら田舎より安い
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:50:31 ID:JOAM4YEg0
- 池袋は九龍城を髣髴とさせる
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:02:34 ID:mzZiIorY0
- おしゃれな札幌の玄関口 ↓
http://www.big.or.jp/~roadist/jpg/430stn.jpg
そのひとつ隣にある大賑わいの駅 ↓
http://www.side-7.net/event/kita02/kita02-02.jpg
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:18:25 ID:1pthizkH0
- >>773
これは本当か?
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:18:49 ID:RLsEAkJM0
- >>772
いやいや新宿城だって
- 776 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:22:39 ID:n7TVdJDr0
- これは諸星大二郎だな
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:24:09 ID:dH3f/NlR0
- 秋葉原駅の電気街口の矢印に沿って行くと
何故かホームに出てしまう件について
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:25:50 ID:ZPEnym9H0
- 通はバスだよなw
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:32:06 ID:PsxEux580
- >>770
立川とか八王子あたりのバスは、運賃がエラい事になってるみたいだけど
片道300円とか400円とからしい
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:34:54 ID:2aiVAyaUO
- 俺の新宿お気に入りスポット
・西新宿レコード店街
・南新宿HIV検査場
・新宿三丁目の鈴六色
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:36:15 ID:AXFbM3rJ0
- 京葉線の遠さは異常
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:38:54 ID:CnZECiYH0
- 千葉県民のために海底トンネルほって、蘇我ー新宿直通の路線作ってくれ。
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:42:06 ID:2aiVAyaUO
- >>782
京葉線は新宿を通って三鷹まで遠伸する予定だよ
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:42:21 ID:PB1npitl0
- >>779
23区外、ていうか新宿から西の話はしらね
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:42:21 ID:18kmIX0V0 ?#
- >>783
予定は未定
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:43:50 ID:AXFbM3rJ0
- >>783
へー。中野も恩恵にあずかれるかな。
東京駅から京葉線の乗り換えほど不安になったことない。駅二つ分くらい歩いた気がする。異常
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:45:02 ID:SlI6d6So0
- 動く歩道つけるなら電車走らせろって感じだよな
- 788 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:46:22 ID:CnZECiYH0
- >>783
まじで!超便利じゃん。もしそうなると、オレンジの中央線は無くなっちゃうのかな。
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:47:32 ID:XDlTCB6A0
- 東中野と中野坂上だったらどっちの方が住みやすいの?
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:48:20 ID:m3tjRQo90
- 新幹線を東小金井まで延伸させてください。
- 791 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:48:59 ID:AXFbM3rJ0
- >>787
駅構内図でも詳細書いて無くて、<京葉線へ>で省略とかしてるし。アホかっつの
>>789
新中野
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:49:32 ID:KqsiDEl70
- 田舎ものだなw
- 793 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:51:36 ID:XDlTCB6A0
- >>791
つまりどっちも住みにくいと・・?
- 794 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:53:27 ID:YeHFRI660
- >69 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/05(日) 12:27:30 ID:FjO1BLUO0
ぜってー大阪人がしゃしゃり出てくるよな
「大阪のほうがすごい」とか
ぜんぜんすごくねーよ
うるさいじゃボケ。1から書いてやろうとおもってみてたら、↑をみて大笑いしてしまったじゃねえか。
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:54:13 ID:T8OEFUDJ0
- >>788
たまには総武線のことも思い出してあげてください
- 796 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:55:13 ID:YsSuqVTFO
- 上京田舎者ホイホイスレ
- 797 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:55:37 ID:AXFbM3rJ0
- >>793
金あるなら坂上はいいよ
- 798 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 03:08:24 ID:XDlTCB6A0
- >>797
坂上の方がいいのか〜ありがと
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 03:11:49 ID:AHVC3Tza0
- >>776
そんな漫画知ってるヤツが現れたか。
東京駅の地下街歩いてたら1晩中さまよって
やっと外に出られたかと思ったら高層ビルの屋上ってやつだろ?
- 800 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 04:30:19 ID:e24TSNqeO
- 新中野を馬鹿にすんなよ
駅名と違い街は全然新しくないんだからw
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 04:31:30 ID:H7L+DVxA0 ?
- 新宿駅で迷っているような奴が
ネクロゴンドの洞窟を越えられるはずがない
- 802 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 04:39:19 ID:2AlpFSX40
- 去年の四月から新宿で働くようになった
新宿六丁目の寮生活、一年も立つともう庭みたいなもんだなw
新宿駅まで徒歩8分、帰りは歌舞伎町のセンター街を抜けて帰る
最近新宿文化センター通り公園の前に黒人が居て怖い
つかこないだその通りの外国人専用のバーからボルテスXのテーマが流れてきてノリノリで歌ってる外国人がいてワロタ
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 04:41:16 ID:XDlTCB6A0
- いいなー新宿の寮とか羨ましー
なかなかいい物件が無くて困ってるよ・・
- 804 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 05:36:19 ID:aL95EkO20
- 俺的には池袋駅のが酷く迷う
- 805 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 06:57:25 ID:QoxNCfpZ0
- こないだ御茶ノ水下りホームで友人待ってたんだけど、
目の前に止まってた総武線のドア付近に黒人がいてずっとこっち睨んでたんだよ
うわっと思って目を逸らしたんだけど、
その黒人が電車降りてきて俺んとこに来たのよ、
俺何もしてないよ?((((;゜Д゜)))ガクガクってなってたら
その黒人急に腰低くなって乗ってた総武線指差して
黒人「コノ電車シンジュクイケマスカ?」
俺「・・・・(゜д゜)ポカーン、あ、おーけーおーけー」
黒人「オーウ、サンキュウサンキュウ^^」
ってもの凄い笑顔で電車に戻って行った。
反対側に中央線来てたがそっちの方が早いって説明するのはめんどくさかった(つーかできないw
- 806 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:35:04 ID:myF6HLeT0
- にいやどってどこの田舎だよwwwwwww
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:39:35 ID:HqDwPyuX0
- 元々宿場を意味する言葉だから同じ字を書く所いっぱいあるね。
近所にも新宿と書いてにいじゅくと呼ぶ所があるが、地元の老人が言うにはしんじゅくよりも先輩らしい。
私は新宿駅よりも上野駅で迷うな、普段は京成上野しか使わないのでたまにJR乗ると駅で迷いそうだ。
- 808 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:40:37 ID:+gq47ZIF0
- あんなとこ一生に一度いけばいいべさ
- 809 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:41:31 ID:W9PQutFgO
- 新宿駅で かずきぃ
に見えた
- 810 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:49:11 ID:ARJLxEitO
- 俺は人生に迷ってる
- 811 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:51:40 ID:RKUcRRD30
- 地方人から一言言わせてもらえば駅構内のややこしさは東京駅のほうが上だと思う
ただ新宿駅の厄介なところは出口があっちこっち分散し過ぎ
これに尽きる
- 812 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:51:57 ID:ZlcX8RQc0
- むかし京王線の駅前にホームレスが捨てられた漫画雑誌100円で売ってて買ってたけど
今はホームレス誰もいなくなっちゃたよな
あそこダンボール部屋が物凄い並んでた
- 813 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:53:48 ID:vd5RmDr30
- 東京ってバス先払いなのはデフォ?
札幌は後払いなんでそのまま乗りこむとこだった。
- 814 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:54:22 ID:9aWID3KG0
- >>811
俺も東京駅は迷う
大丸の店にアナゴ取りに行った時すげぇ迷った
- 815 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:54:35 ID:7SFzQv/4O
- >>1へ
田舎のスーパーとかデカすぎw
あとはパチンコ屋www
- 816 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:55:52 ID:xVyIBSTR0
- 親父やおじいちゃんの実家は東京じゃないのに、
東京で生まれ育っただけで田舎物を蔑視する東京人って多いよね
自分はひょっこり生まれてきただけなのに(爆笑)
- 817 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:57:24 ID:7SFzQv/4O
- >>816
田舎蔑視はしてないけど
親もずっと東京ですがなにか?
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:59:01 ID:Gehw/QTm0
- 俺のおじさん30年くらい前に東京で赴任してたんだけど
その時は渋谷や池袋はしょぼくて、東京駅と新宿駅がダントツででかかったらしい
まあ歴史があるってことなんだろうな
- 819 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:59:14 ID:ohosMr0u0
- 上野と池袋だね。どーしてもって用事がない限り行きたくない。
あの辺いくとすげー寂しくなる。なんとなく。
山の手の円の中の左下から出たくない。
- 820 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 07:59:27 ID:XDlTCB6A0
- 確かに新宿駅より東京駅とか上野駅とか新幹線絡みの駅の方がさっぱりわからない
- 821 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:00:29 ID:NNRy2QFx0 ?#
- 駅にいるホームレスは迷った末にとうとう出られなくなったからそこで生活してるのかと思ってた
- 822 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:00:44 ID:oh2Sr1mC0
- 梅田の地下街が迷路ってよく言うけどこっちにしたら
東京駅のほうが迷路なんだが
- 823 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:00:52 ID:xVyIBSTR0
- >>817
- 824 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:01:25 ID:zaP2P8by0
- よく地下鉄路線図ってあるけど
地上の線も一緒に載せないと全く意味無いと思うんだ。
実際それしか使ってないし。
- 825 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:02:33 ID:/HekoTv90
- 東京駅は頼むからJRのすぐ傍に地下鉄の駅持ってきてくれ・・・orz
どれだけ歩かせるんだ・・・
- 826 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:03:01 ID:mRALpic90
- 東京駅に降りたのはいいが途方に暮れた12年前の冬
田舎者には確かにきついっすよ
- 827 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:04:26 ID:ym+U4cp00
- 京葉線を近づけろよ
- 828 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:05:06 ID:ohosMr0u0
- 麻布は陸の孤島から抜け出した。
抜け出す前でもあのエリアで全て物事が完結する住人ばかりだったが。
- 829 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:06:41 ID:XTfb5kmf0
- 東京駅なんぞ全く迷わん
京都や梅田の方が複雑だろう
- 830 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:07:41 ID:vd5RmDr30
- 京葉線まで行く電車は無いの?
- 831 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:07:50 ID:oa+1jSJY0
- ま、俺の人生ほど複雑じゃないからいいけどな
- 832 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:08:07 ID:XDlTCB6A0
- 新宿は地下のあの小田急から都庁側の方とかがわかんない
- 833 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:14:44 ID:myF6HLeT0
- 初めて渋谷行ったとき迷った
センター街行こうと思って歩いてたら
ラフォーレが見えてきてあせった
- 834 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:19:16 ID:EDxIkZ6TO
- ガイシュツかも知れんが、渋谷はなんで地下街が発達してないの?
せめて西武、できればタワーくらいまではつくってほしい。
いつも歩道激込みで、まだ新宿のがマシにおもえる。
- 835 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:19:34 ID:XDlTCB6A0
- モヤイ象がどこにあるんだかわからずグルグル渋谷駅1周した記憶が・・・
- 836 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:22:45 ID:XDlTCB6A0
- >>834
東急ぐらいしか無いんだっけ?西武まで遠いしね・・・
新宿の方がマシっつうか結構便利かも
- 837 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:37:33 ID:ohosMr0u0
- 新宿は車道歩くのがいいよ。これホント。車道の端ね。
駅からタワレコ、西武あたりまでの時間が1/2くらいになる。
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:42:58 ID:jmd00QTF0
- 地上があれだけ発達してたら地下が発展する必然性もないんじゃないのと言ってみる
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:48:20 ID:ZvAU1gNk0
- よーく 人間観察していると、運がよければ、霊体、宇宙人(火星、金星、バルタン等)、マレーシア人などを発見できる
- 840 :837:2006/02/06(月) 08:49:28 ID:ohosMr0u0
- あ、新宿じゃないや、渋谷だった。
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:49:31 ID:myF6HLeT0
- 渋谷のハチ公小さすぎ
- 842 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:08:14 ID:fm9DSljY0
- >>741
新宿で待ち合わせるなら水槽の前だろ。
JR以外の奴?シラネ
- 843 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:01:39 ID:A38W46FjO
- 今新宿駅にいるけどでかすぎw
田舎者にはきついです
- 844 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:03:15 ID:bx219Hpg0
- >>842
西武新宿駅、
つうか歌舞伎町駅の事か?
- 845 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:07:29 ID:ym+U4cp00
- 新宿駅は、表示に従って歩くとトイレに行き着く仕様はどうにかすべきだ
- 846 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:09:39 ID:Xg6YU2U1O
- この街で自由をもてあましていたくない件
- 847 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:10:14 ID:23itMkw80
- そんなことより京葉線までの間に駅一つ作れ>東京駅
- 848 :ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/02/06(月) 10:41:18 ID:fF2VfFDa0
- (~ω~) <東京駅と大手町をひとまとめにするのは何故?
間にもう一駅いるでしょう、あそこは。
- 849 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:46:10 ID:BBYwX6r80
- >>834
なんか地下には川が通ってるらしく、地下街を作れないらしい。
- 850 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:47:39 ID:v/VbaaFf0
- 確かに一年に一度必ず水没してる気がするな渋谷
- 851 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:52:56 ID:n0wNPf+y0
- 五反田から大崎広小路が近すぎ
- 852 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:56:39 ID:Ww1uWN970
- >>848
大手町駅と東京駅をひとまとめなんかにしてるか?
東京駅から大手町駅はの乗り換え案内があるのは、
東西線だけでしょ?
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:56:47 ID:FbXRDirPO
- 渋谷の地下道がパチ屋に直結してるのは異常
横浜もだな
- 854 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:59:29 ID:8vwx/opc0
- まあその名の通り、谷の街だからな>渋谷
それ以前に子供向けの街だから縁が無いな。
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:00:35 ID:r0j3eIPU0
- 新宿高島屋は、代々木で降りた方が結果的に早く着く時がある。
- 856 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:01:15 ID:5/RoH/aS0
- 横浜人なんだが久々に横浜駅行って驚いたw
北口と南口があった
住んでるのが鶴見で都内方向しか行かないから
横浜に行くのが2年ぶりくらいだったんだが何時の間に?
- 857 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:02:37 ID:OzScAMzM0
- 新宿駅は人は多いけど、駅自体はそんなに大きくないだろ?
東京駅の方がずっと大きくて複雑だと思うが?
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:05:42 ID:zAbnE5Lc0
- >>855
新宿高島屋は、来年開業する予定のメトロ13号線の新宿三丁目駅に直結されるよ。
- 859 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:15:36 ID:8vwx/opc0
- 新宿は高島屋とサザンタワーがショボイ橋一本で繋がってるのが何とも勿体ないと思う。
あの空間を南口と直結出来たら凄いね。
- 860 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:21:49 ID:FQVP9hgR0
- >>859
今その工事をやってるでしょ?
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/michijyo/images/02000/4_l.jpg
甲州街道から高島屋北側あたりまでの、線路上に人工地盤を作って、
そのが大きな広場みたいになる予定。
- 861 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:37:23 ID:VzfebcD4O
- 新宿駅って裏口というか駅裏というものがなくて、全方面的に賑わっているよね。
数年前までは南口が裏口っぽい風情だったけど、ハンズと高島屋ができてから一変した。
東京駅だって渋谷駅だって池袋駅だって大阪駅だって表と裏がはっきりしてるのに。
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:40:07 ID:fF/jy1+o0
- この時期になると必ず立つよなこういうスレw
- 863 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:42:15 ID:7QUywLnh0
- >>856正確には南北それぞれの西口・東口が増えたのDEATH
東横地下駅と同時に中央通路の左右にみなみ通路・きた通路ができ
ついでにみなみときたを結ぶ地下通路もできました
みなみ通路は相鉄線-しR乗換通路の先を仮通路でとりあえず貫通させただけだけどw
- 864 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:57:19 ID:e3YkDxyB0 ?#
- >>99
マジ死ねよ
リアルで通報した
- 865 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 11:59:00 ID:e3YkDxyB0 ?#
- 関西の駅では迷ったこと無いなってか迷いようが無い
東京の駅はそんなでかいのか?東京人が馬鹿なだけなのか
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:01:39 ID:5/RoH/aS0
- >>863
東横線で渋谷から帰ってきたんだが
なんだあの東京駅京葉線ホームみたいな
大深度のホームはw
- 867 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:01:42 ID:fF/jy1+o0
- >>865
まあ一度体験してみれ
新宿より池袋のほうが面白いぞ
- 868 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:02:35 ID:Go/DzGzr0
- 新宿駅は疲れる・・・
しかも京王線沿線住民だから余計・・・
- 869 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:16:20 ID:eOo3+9xU0
- >>865
迷うほどではないな
上京東北人なら知らんが
- 870 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:18:52 ID:y+9ojsc60
- てか、新宿は今雪が降ってます。
- 871 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:21:24 ID:M50FXv7J0
- クーデターが起きて二課が出動か
- 872 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:22:29 ID:9yLEC/uE0
- 迷うっていうか、地下道から「あのあたりに出たい」と思ってたのに、
地上に出てみると見当はずれな場所だったってことはある。
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:24:25 ID:t+r3rF810
- 20時以降の大阪(梅田)の地下街はマジでダンジョンだった
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:25:55 ID:uYsq8mhk0
- >>865
兵庫県みたいな田舎と一緒にすんなよ
- 875 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:26:25 ID:eOo3+9xU0
- 梅田は行くたびに増殖してるしわけわからん
上にあるのもも私鉄最大の駅らしいし
- 876 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:32:50 ID:eWDHfUpm0
- 新宿地下こうりゃくするのにて年かかったよ・、・
- 877 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:34:49 ID:+YAPCQks0
- 西新宿のゲーセンに行こうと西口を出て歩いてたら
突然人の少ない綺麗なビルだらけなとおりに出た
こんなところにゲーセンあるのか?・・・と引き返す
1本道を変えてみる、何この細い道路、何この小さいコンビニ
あ、あった。
まじであのビル並びは焦った
- 878 :万年厨房 ◆r7Y88Tobf2 :2006/02/06(月) 12:37:54 ID:eB5Yla/h0 ?
- 28歳の時、迷子になって泣いた
- 879 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:40:40 ID:0FNrHEt10
- 南口改札って何にもないのに何であんなに人が多いんだ?
- 880 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:42:29 ID:XDlTCB6A0
- >>879
大江戸乗り換えとかルミネとか高島屋とか待ち合わせとか
- 881 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:45:11 ID:j61mO5720
- 南口改札前に道路しかないのにあの人出は異常
- 882 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:45:49 ID:fF/jy1+o0
- >>881
普通の人は駅の外に用事があるのだぞ
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:46:07 ID:nm4ovDil0
- 【結論】
★東京の駅 ワケワカメ ランキング
1 渋谷
2 秋葉原
3 上野
4 新宿
5 池袋
- 884 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:48:38 ID:XDlTCB6A0
- >>883
1 東京
2 秋葉原
3 上野
4 銀座
5 渋谷 新宿 池袋
むしろこうだな〜
- 885 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:49:38 ID:fF/jy1+o0
- >>883
全く同意できんw
渋谷なんて1_もややこしくない
秋葉は全て直角接続
階層さえ間違えなければ迷う要素ない
上野は古ぼけてるだけで構造はシンプル
新宿はどちらに出ようとしてるのかさえ見失わなければ比較的容易
ただし改札出てからがややこしい
池袋はダンジョン
- 886 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:52:33 ID:nm4ovDil0
- >>884
東京は簡単だろw
東京を一位にしてる奴はまだ田舎者初心者www
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:54:04 ID:fF/jy1+o0
- うむ
東京は全く迷う要素無いな
上野と同じ
- 888 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:55:28 ID:XDlTCB6A0
- >>886
東京駅全然わからない・・・
社会人の人か江東区江戸川区とかそっち系に住んでる人じゃないと全然行かないから
中学から学校は銀座の方だったけどそれでも渋谷とかよりいまだによくわかんないし
生活の拠点がどこかにもよるかも
- 889 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:58:04 ID:nm4ovDil0
- >>885
> >>883
> 渋谷なんて1_もややこしくない
>池袋はダンジョン
アホだなw 君は
東京も池袋も広いだけで、方向性はつかみ易い
渋谷は狭くても、方向性がつかみにくい
新宿はこの中間
- 890 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:59:26 ID:OEXe5Fy+0
- >>875
そうだよ。阪急梅田駅は私鉄として日本最大。
阪急百貨店も日本初のターミナルデパート。
他の鉄道は真似しただけ。
- 891 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:59:42 ID:fF/jy1+o0
- >>889
それってただの方向音痴なんじゃ・・・・
- 892 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 12:59:56 ID:kyS8KICp0
- 大阪の方が都会やな。 ミナミに比べたら新宿なんて可愛いもんや。
- 893 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:00:25 ID:BJx0pO+e0
- 上野駅は地方のターミナル駅のにおいがする
- 894 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:03:03 ID:FxR3tEy8O
- ナンパするならどこよ
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:06:13 ID:/hFpXuJg0
- 渋谷のホテルメッツに行こうとして1時間迷ったことがある
- 896 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:07:09 ID:5/RoH/aS0
- >>895
そんな奴おらんやろ〜
- 897 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:10:23 ID:nm4ovDil0
- ★なぜ、田舎者は、渋谷駅で迷うのか
・駅から出たときの光景が両方の出口ともそっくり
・駅構内の階段がいちいち曲がっているので、方向がわからなくなる
・紛らわしい表示がなされている
・銀座線の入り口がわかりにくい
- 898 :デカ長 ◆9Base.DEKA :2006/02/06(月) 13:11:03 ID:wX6RffOy0 ?#
- 池袋駅は西武と東武の位置関係が東西逆にあるという初歩的トラップが有名。
渋谷駅は折り返しの階段が多い為に進んでいる方向を見失いやすい。
新宿駅は東口と南口さえ覚えておけば何とかなる。
無理に西口に出ようとするとバスターミナルの真下にある地下フィールドで迷う。
多少大回りでも南口から迂回すれば簡単にヨドバシ本店前に出られる。
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:13:50 ID:nm4ovDil0
- >>898
ハゲ同意
その通り
- 900 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:16:19 ID:6RI5ctg90
- ビックカメラの歌で教えてくれるだろ
- 901 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:16:40 ID:t2obYYMYO
- 900だったら全裸で新宿駅中を駆け回る
- 902 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:23:40 ID:fm9DSljY0
- 池袋なんて、言ってしまえば東と西しかないのだから迷いようが無いと思うが・・・
間違って北口に出てしまっても連絡通路で簡単に行き来できる。
迷う人はどの辺で迷うのかしらん?
- 903 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:27:06 ID:nm4ovDil0
- >>902
だな
東と西がわかれば楽勝
よって
【結論】
★東京の駅 ワケワカメ ランキング
1 渋谷
2 秋葉原
3 上野
4 新宿
5 池袋
- 904 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:28:39 ID:MGeUDSFv0
- 全部の出口を最短距離で繋ぐスイッチングハブみたいな通路作れよ
- 905 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:29:13 ID:8BWeXOBy0 ?
- 達人クラスになると新宿&池袋の街を、大雨の日に傘ナシで目的地に到着することができる。
- 906 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:32:37 ID:RuNdd64YO
- >898
俺は新宿駅で西口から出る時は小田急のとこから出るよ
- 907 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:33:31 ID:l5j65xmU0
- 池袋駅の人の多さは異常
さいたま人は池袋以外に遊ぶ場所ないのかよ
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:36:02 ID:YMDRh7D70
- つーか、なんでこのスレが900逝ってるのか分からん
- 909 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:39:25 ID:nm4ovDil0
- そういえば、以前
テレビの池袋特集で、池袋の人間が、「池袋に埼玉県人がたくさん来ていて
困るんたーですよねー」と言ってるのを聞いた
さいたま人が
マジな顔して
「池袋はさいたまの首都です」
とか言ってたなwww
さいたまの首都かよ・・・(´ヘ`;)
- 910 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:41:37 ID:2aiVAyaUO
- >>902
西と東が分からなくなるんじゃないか?
通路が東西対称の構造だし
改札を出る時に自分が北を向いてるのか南を向いてるのか把握できてないんだと思う
- 911 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:42:42 ID:RuNdd64YO
- >903
地下鉄大手町駅と神保町駅の方がひどいと思うが
- 912 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:47:19 ID:j61mO5720
- 池袋に埼玉県庁置けばいいのに
- 913 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:47:48 ID:QZ9bBB7t0
- >>911
神保町は最近分かり易いように
地面に大きめの目印付いたぞ
- 914 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:48:54 ID:nm4ovDil0
- >>912
> 池袋に埼玉県庁置けばいいのに
<#`Д´>池袋をさいたまのような土人と一緒にしるな!
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:49:23 ID:P6VLr5ms0
- 何かクエストに行ってみたくなるね^^
- 916 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:50:07 ID:RuNdd64YO
- >913
最近行ってないもんで…知らなかった
地下鉄はJR以上に複雑
- 917 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:50:21 ID:+T+PHjuN0
- 東京は便利な反面 服装も気をつけないとすぐにダサいとか言われるしな
20代は大変なんじゃね 服に金かかりまくりんぐで
- 918 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:50:27 ID:uzVVwXij0
- 小田急の改札からJRに抜けると
切符を買う場所が無い件について。
- 919 :チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/02/06(月) 13:51:31 ID:NG4NJfb/0
- >>917
誰も見てねーから大丈夫だよ?
- 920 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:52:13 ID:y52WIqe50
- 17時過ぎの渋谷ハチ公口の改札から見える
スクランブル交差点の景色は圧巻だな。
- 921 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:55:39 ID:fF/jy1+o0
- >>917
俺にもそんな風に思ってた磁気がありました(´∀`)
んなもん誰も気にしてねーよw
- 922 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:55:47 ID:RuNdd64YO
- >917
そこまでひどくない。変な格好の人もいる。
そんなに自信ないならスーツで行けばよい
- 923 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:58:19 ID:nm4ovDil0
- ★関東人
東京 世界一の大都市かっこいいな
神奈川 洗練されててステッキ
千葉 やっぱ遊ぶなら千葉だよな 海もあるし、ネズミーランドもあるし
さいたま だせーし、何もねぇなココは さいたま(・∀・)イラネ!!
★関西人
京都 優雅でええな
兵庫 港神戸ロマンチックやな
奈良 うーん古都も捨てがたいわ
大阪 なにココ?どこの朝鮮?品がなくてキモいわ 半島に(・∀・)カエレ!!
- 924 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 13:58:22 ID:5/RoH/aS0
- >>917
おまえは人の服装全部チェックして毎日生きてるのか?
誰も人のことなんか気にしてねぇよw
- 925 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:01:41 ID:RuNdd64YO
- ってか世の中、東京駅で迷う奴がいるが、アホすぎだろ
>923
千葉県習志野市民だが千葉は町が汚いぞ。
利点は東京駅から電車で30分という近さだけ
- 926 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:04:19 ID:0FNrHEt10
- このスレ定期的に立ってないか?
3回ぐらい見たことあるぞ
- 927 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:05:20 ID:fF/jy1+o0
- >>926
季節の風物詩
- 928 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:08:19 ID:y52WIqe50
- >>917
それを心配しなくて良いのが首都圏の良いところ。
- 929 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:08:48 ID:SjsmHhPB0
- この間受験の下見で新宿ぐるぐるした。
西武新宿駅≒新宿駅じゃないのね…
- 930 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:09:22 ID:nm4ovDil0
- ★関東人
東京 さいたまは東京の一部じゃありません
神奈川 さいたまなんか眼中にありません
千葉 さいたまってなんか売り物あったっけ?
さいたま ウリは関東で一番人気があるニダ!<丶`∀´>ヘヘン♪
★関西人
京都 大阪とは格が違います 一緒にせんといて
兵庫 うちのライバルは神奈川で大阪じゃありませんわ
奈良 さすがにうちは大阪ほど下品にはなれませんわ
大阪 ウリは東京よりも都会ニダ!世界一の大都会ニダ!<丶`∀´>ヘヘン♪
- 931 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:10:31 ID:+aLatATK0
- 大手町って・・・
地下鉄駅の集合体のようであり、
さまよっていると隣の駅にいってしまったりで
覚えたら便利かも・・・と思って、覚えようとしたけど
ダメでした。
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:11:15 ID:y52WIqe50
- 新宿で奇抜な格好してても全然気にならんが、
本数少ない田舎のローカル電車内で同じ格好で
いられるヤツは凄いと思う。
- 933 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:15:44 ID:lsZpo7vt0
- 一般人はかわいい.かっこいい奴以外はどんな服着てようがどうでもいい
- 934 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:16:56 ID:Lf5WEy7UO
- ★関東人
東京 東京競馬、大井競馬
神奈川 川崎競馬
千葉 中山競馬、船橋競馬
さいたま 浦和競馬
★関西人
京都 京都競馬
兵庫 園田競馬、姫路競馬
奈良 競馬場どころかウインズもねーよw
大阪 ウインズ難波、梅田、道頓堀
- 935 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:18:45 ID:nm4ovDil0
- >>934
大阪民国人乙w
- 936 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/02/06(月) 14:23:23 ID:G3ND2E/d0
- 幼い頃、よく父に連れられてハンズ渋谷店に行った
長いこと御無沙汰して久々に行ったら迷った
しかもハンズより駅に近いビックカメラに行こうとして…
今は平気だが渋谷のあの方向感覚を狂わせる
迷宮のような道の曲がり方は罠だと思う
- 937 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:01:44 ID:fm9DSljY0
- >>934
阪神競馬場・・・
- 938 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:15:15 ID:gpFvRApN0
- 駅の出入り口が錯覚起こさせる方角にあるよな<渋谷
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:15:48 ID:rQ9q/osq0
- >>917
むしろ他人をじろじろ見るやつが田舎者に見えるだけ
- 940 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:19:35 ID:0A6tVRhW0
- >>929
俺も昔迷った。看板の案内どおりに進んでいったら外に出ちゃってあせった
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:21:27 ID:fF/jy1+o0
- 受験で西武新宿・・・?
日本電子でも受けるのか
- 942 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:23:35 ID:hkH0jaKG0
- >>934
奈良県民のおれが怒った でも言い返す材料もない
- 943 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:28:11 ID:oenSjDmp0
- >>189
西武新宿線なんて滅多に乗らないけど、妙に納得した。ども。
- 944 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:29:09 ID:eOo3+9xU0
- >>942
競輪あるだろ
- 945 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 15:38:07 ID:5yNRxTHV0
- 新宿駅でえなりかずき
- 946 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:19:29 ID:p02jAOjh0
- 品川駅ビルの最近の充実ぶりは凄いな。
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:24:47 ID:5RCmrO+s0
- >>189>>943
それは間違いだ。
高田馬場から乗り換えでは座れない。またホーム移動も結構歩く。
新宿駅からちょっと外を歩いてでも西部新宿発に乗った方が結果的に楽。
- 948 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:29:51 ID:+B7MlWwM0
- >>947
馬場で乗る
西武新宿に行く
降りない
座ったまま帰れる
- 949 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:37:22 ID:ItHLOQG00
- 久しぶりに秋葉に行ったら迷った。
- 950 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:37:56 ID:RuNdd64YO
- >946
ecute品川か。空港みたいになってるな
- 951 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:38:53 ID:D7p2QgQk0
- 西武新宿駅から新宿アルタに行きたいのですが、どう行けばイイのですか?
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:52:17 ID:p02jAOjh0
- >>946
ecuteもいいがそれ以上にatreがお気に入り。レストランが充実してるんでデートにも使える。
- 953 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 17:34:56 ID:fF/jy1+o0
- >>947
俺はあえて高田馬場から上りに乗り、そのまま座って戻る
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 17:38:18 ID:MrJRf5yy0 ?
- そこまでして座ることに拘るとかどんな田舎に住んでるんだよw
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 17:54:50 ID:p02jAOjh0
- それより地下街でJR駅から歌舞伎町と西武駅も繋げて欲しい。
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 17:56:49 ID:fm9DSljY0
- >>954
恐らく所沢乗換えで三峰口ってところだな
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:49:05 ID:DGKY6d6O0
- まだ雪降んないね
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:53:12 ID:VP01iP5H0
- 梅田の通行人の方向感覚を失わせるためとしか思えない微妙な柱の配置や敷石の並べ方を味わってから言え
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:54:48 ID:fSEIWxMp0
- >>958
梅田?どこの田舎だよ?大阪???
そんな地方の街なんか都民&全国民は興味ないから
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:56:03 ID:HRia6Q170
- 梅田地下街を生きて抜け出せてから言えよカッペは
- 961 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:56:31 ID:MK5LU6W10
- 新南口て
- 962 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 21:03:31 ID:fSEIWxMp0
- >>960クソ田舎人必死だなw梅田ってどこだよwww認知度低すぎwwww
そんなんじゃ新宿どころか東北人が集まる上野にも対抗できないなw
- 963 :(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2006/02/06(月) 21:04:29 ID:3pB1Ymij0
- >>951
地上部分を使うならば、西武新宿駅を出て、
靖国通りの信号を渡り直進すればすぐ
地下部分を使うならば、回り道になるけれども
西武新宿駅からぺぺに入り地下に降り、新宿サブナード経由で新宿駅方向へ
その後、右側に曲がる通路がいくつもあるので、注意深く見て行き
ミスタードーナツやコンビニが見える所の通路の部分を右折
右折したところを直進し、一番最初の部分を左折
階段があるので、一番上の部分に行き、左側を見ると、そこが「アルタ」
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 21:05:32 ID:b3A975U50
- >>914
エアロバキバキのブクロキングだって埼玉在住だぞ。
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 21:09:28 ID:2lpXx+ct0 ?
- >>912
残念、埼玉領事館は新宿でした。
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:01:42 ID:aL95EkO20
- 埼玉の首都が北千住だって事誰も知らないんだな
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:02:25 ID:bBFmJhCj0
-
↓ スレストの猛威
- 968 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:03:16 ID:M9jf642O0
- 中野ブロードウェイはガチでダンジョン。
まんだらけ近辺と4階は魔窟。
- 969 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:03:30 ID:552PQdwS0
- ,r'": : : : : : : : : : : ヽ、
f: : : : ; : : : : ; : : : : : ;ヽ,
. ,i: : : : ;': : : :,:'; : : : : :':, ; ;ヽ,
i: : : ; :i: : : :;! i: i: i: : : ;.i: '; ;'i
. i : : ;':.i' : : :,!i;!i i; :i,: : : ;i :,i: ;!
i : : /''i : : : i'7-i,i/'i :/i:./i/
. i :,': 'i, i: : : : i'- ''r''77
,!:,':,':,i`i ; ; ;i:i 、'-'/ 先輩、立派なモノをお持ちですね
i:,':,':,i::i'i: ; ; i.i - ,/i:|
,!;';': ;i:,! ii: ; ;i:i7.-..i´:; : i.i
VL,-" ii : ;.i.i::::::::i:: ;: : i:i
,r'"`ヽ`ヽ,ii; : ;iii''''V'i:::; : i.i
/,-- 、 `ヽ`'i,: i` `';;_;: ;ii;!
. i ヽ、 `ヽi-,____,,,'>,'、'
i '; . .ヽ , ' ' `ヽ`ヽ,_ ), ヽ,
i ;: .; y' `ヽ,`''i i
i. '; . ; i : `i'i .i
i ';: i , ', ' ; . : : : ii .i
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:06:36 ID:xlShV2VQ0 ?#
- 10年チョイ前まで南口はマジで怖かった
場外馬券場の客相手に、買血やってるところがあるって噂もあったしな
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:12:30 ID:QacVRnnl0
- http://up.2chan.net/r/src/1139221045146.jpg
ドアに立ってるんだぜ?すげぇよ
- 972 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:14:11 ID:2/WLToED0
- >>970
当時は薬かなんかの怪しげな取引の現場を目撃したとか聞いたな
今では想像つかないほど小奇麗になっちゃったけど
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:50:32 ID:NmU8/EHY0
- 非常に田舎者に役に立つスレだ
___ ___ _____ ___ ___ ___
/ \ / \ /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 ̄ ̄ ̄/ /  ̄ ̄ ̄/ / / / | _ | |_ レ'~ ̄|
 ̄  ̄ | |___  ̄| | / / / /| |
iー―――ヘ, iー―――ヘ, \__| | |  ̄ /_ / | |_
ヽ─―――! ヽ─―――! |_| |__| \/
↓
- 974 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:43:40 ID:e24TSNqeO
- うめ
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:46:31 ID:HsRvtQNk0
- バラモス城より難しい
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:56:12 ID:M9jf642O0
- 地上に出ないでデパート巡りが出来れば、新宿検定は合格
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:57:22 ID:VMeWSzc10
- ↓ここまできてスレスト
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:58:40 ID:3cS/zuy70
- 新宿湘南ラインってのは何なんだ?快速っていう事なのか?ひたすら駅を通過するよな。ていうか線路自体、駅に止まるポジションにいない。池袋から川越に出向くことが多いんだが、まるで俺の為にある電車だ。
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:59:05 ID:Smec8O4x0
- >>968
この前始めて行ったけど、天井低い+ぎっちり詰まった店の圧迫感が凄いな。
その分楽しい感じはする。まんだらけがあんなに分散してる理由がわからない。
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:00:54 ID:i+bn+Uwm0
- >>ごめん間違えた、川越じゃなく大宮
- 981 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:05:27 ID:h3v4pqHz0
- >>978
神奈川県とさいたま県から、池袋、新宿、渋谷に直通して便利だべ?って路線。
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:15:22 ID:Je0u8BdHO
- うめ
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:16:07 ID:i+bn+Uwm0
- なるほど、だいたい分かった
- 984 :【0円】みさき ◆MisakI77y2 :2006/02/07(火) 00:22:06 ID:FHMEFpoX0 ?
- 1@@@
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:27:20 ID:Je0u8BdHO
- 雪!雪!
- 986 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:28:33 ID:swku2/k10
- 自動改札が未だに不慣れ
初めて使った時は、左側に切符入れて警告音が鳴り響き恥ずかしかった
- 987 :(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU :2006/02/07(火) 00:54:26 ID:WyorXEC30
- >>978
宇都宮線・高崎線・東海道線・横須賀線直通の電車が
湘南新宿ラインと言う名前の電車だった気がする
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 00:58:10 ID:Fk+jAnff0
- JR大崎駅の地味っぷりは異常
- 989 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:00:52 ID:f/o3QTXX0
- b
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:02:15 ID:pg1xPJ810
- 渋谷で迷うことはないと思ったが
FoodShowの中だけはよくわからない。
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:02:20 ID:Je0u8BdHO
- 990
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:02:35 ID:7ZhnLmbL0 ?#
- 992
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:03:40 ID:ZvmIaemK0
- >>986
>初めて使った時は、左側に切符入れて警告音が鳴り響き恥ずかしかった
あるあ・・・ねーよw
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:05:00 ID:Yhh7/TSBO
- 1000なら明日新宿駅を全裸で疾走する
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:05:53 ID:IJ65iXdu0
- ヨーロッパ
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:06:05 ID:avGvkHtZO
- 【里見への遺書】
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死することを、心より恥じる。
財前吾郎
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:06:19 ID:8kPpkmR90 ?
- パンチョ伊東
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:06:31 ID:k9L3F0pD0
- 1000なら今のバイト辞める
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:06:52 ID:8kPpkmR90 ?
-
ウンチもれた
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 01:06:55 ID:h3v4pqHz0
- 1000なら八王子市が1000万人都市になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★