■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ Opteron が \12,390 ★4
- 1 :飛鳥φ ★:2006/02/07(火) 20:11:21 ID:???0 ?#
- 事の始まりは以下のスレの23
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138776148/
23 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 00:32:54 ID:+DV2xu6O
おい、おまいら!!祭りですよ!!
USER'S SIDEでOp154がなんと\12,390!!!!!
OCなんてしなくても2.8GHzですよ!!
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cpu.php?show=AMD&c=6
前スレ
■ Opteron が \12,390★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139212836/
■ Opteron が \12,390★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138983705/
■ Opteron が \12,390
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138819221/
■まとめサイト
http://usersside.client.jp/
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 14:39:11 ID:LMeJBSNA0
- 電話つながった。仕事合間に何度電話させれば通じるんだろうな。
話中が多いし。
小●曰く、「契約は成立していない。訴えるならやってくれ
言うだけいって訴えてこなかったら営業妨害だからな!
わかってる?お前がしてることは犯罪なんだよ。
2チャンネルに言いたい放題書いてるんだろ?
え?どうなんだよっ!返金するといってるだろ、は、手数料はだって?
メールで書いて送ったよ。届いてないとかメールアドレス持ってない?
今時持ってない人って頭おかしいんじゃない?小僧は注文してくるなよ。
振込金はさ、連絡がついてないやつには住所に届くからよ。
二度とお前のような客はこっちからお・こ・と・わ・り・だ!」
ガチャ切りで終了。
悲しくって涙でそう。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 14:45:00 ID:LMeJBSNA0
- この会社の対応には問題がある。
今後改善してもらいたく世間に知らせるためUP。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 14:45:35 ID:JSndM+IHP
- >>160
録音してなきゃ意味ないね。携帯に録音機能ないわけ?
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 14:54:53 ID:LMeJBSNA0
- >>162
ニートと違って仕事合間にそんなことできん。
携帯にその機能ないし。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 14:55:59 ID:GUxdcYgQ0
- 録音してなかったら電話する価値自体あるかどうか疑わしい
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:00:55 ID:Iy26mlex0
- >>136
それについては、少々残念なお知らせがある。
相談室に俺なりに詳細に書いた上で意見を求めた結果が返ってきたんだが、長いので要約すると以下の通り。
今回の場合、メール内容、販売店サイト上の表記を見た上、基本的には自動返信メールを持ってして売買が成立しているものと考えられる。
しかし、以下の理由により、販売店側の主張が認められる可能性が高いものと思われる。
今回の商品については一般的な流通相場は12万前後であり、10分の一という通常では考えにくい値段である。
セールなどの場合は個別に別の場所で行ったり、数量限定にしたりする場合が殆どのはずで、今回のように一般の商品と同じページ内でそういったセールをしているとは考えにくい。
また、今回の商品はサーバーやワークステーション等の特定分野向けであり、それなりの専門知識を要した上で買うもので、購入者には誤表記であるという認識があったものと推測できる。
したがって、契約は成立しているものの、販売店側は錯誤による無効の主張ができると考えられる。
ただし、これらはあくまで、一つの見解であり、他の見解を否定するものでは無い。
したがって、販売店側との契約履行交渉を妨げるものでも無い。
以上。
(続きあり)
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:04:18 ID:Iy26mlex0
- (165の続き)
以下の文章が最後に付け加えられていた。
ただ、だからといって、こういった事業者側のミスが肯定される
のではなく、また事業者側においても、その後のメールでの
対応方法等について、適切ではない部分が多く感じられました。
貴方様が理不尽に思われるお気持ちは十分理解できるところです。
事業者側のサービスの部分に関しては、取引自体に直接影響を
及ぼすものでは無いと考えますが、こういった適切でない対応を
行うことで社会的信用を失い、今後の経営に少なからず影響を
及ぼすといったペナルティを受けるのは事業者側と考えます。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:06:55 ID:5IaA47waP
- >>165
前スレ>856と同じか。そこ毎回、誤表記にはその返答なんじゃないのか
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:07:36 ID:TXdzq8aV0
- >>165=166
乙。
ペナルティーが少しでも大きくなるよう頑張るしかないって事っすか…
とりあえずGrow Up Japan製品ボイコットでもするか。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:10:26 ID:Iy26mlex0
- あくまで、俺のケースで報告してるので、全員に当てはまる物では無いが、俺はとりあえずこの内容で納得することにした。
ウザーズがこうした問題を起こしたことは紛れも無い事実であり、まとめサイトもしばらくは残しておくんだろうから、それなりの社会的ペナルティは受けることになるからね。
ただ、電話で暴言吐かれた人は、別の問題が生じてる可能性はあるんじゃないかな。
あれをそのまま受け取るなら、有耶無耶にすべきではないね。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:19:29 ID:Iy26mlex0
- >>168
そりゃそうだろうさ、ネット上での取引手順なんてある程度一緒だし、それと法律と照らし合わせて回答するわけだから。
ただ、テンプレ的なものではなく、ちゃんと個別対応してくれてるような内容だったよ。
それに、二日とかからず返事が来た。
ウザーズには爪の垢でも煎じて飲ませ続けたいね。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:32:35 ID:YmEBpQqv0
- >>157
書かれているのは至極まっとうな正論だと思うけど。
とにかく表記ミスにつけ込んで騒いでいる連中に大義は無いよ。
ムシャクシャして通行人を刺したりする基地外と同じレベル。
たまたま場所が道ではなくWebサイトで、相手が人ではなく店なだけ。
パーツ一つもまともに買えない貧乏人や転売屋が殆どなんだろうが、
全く恥ずかしいというか、破廉恥な連中だこと。
言い訳しかできない国会議員や、
隠し口座で不正蓄財していたくせに 「株主の為に」 とか逝って
泣真似していたどっかの豚と同類。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:35:15 ID:JSndM+IHP
- >>171
つまりYahooオークションは盗人市場ということだな!
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:38:03 ID:n5IBx+pV0
- 関係者乙
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:47:02 ID:YmEBpQqv0
- >>172
そういう一面があるのは否定できないね。
万引きした商品を何度もID変えて出品しているなんて例は
ザラにあるだろうし。
一年位前だったかな、
恵比寿店にIntelの875ママンを買いにいった時、
客もまばらだったんで店員も暇だったのか少しお喋りしたんだけど、
そこで数日前に3人組の外人客に白昼堂々と万引きされたって苦笑してた。
エレベーターホールまで追いかけていったら、
振り返りざま凹られてそのまま逃走されたらしい。
その人は秋葉店のヘルプでその時は店に他に店員がいなかったらしく、
それ以上は追いかけられなかったとか何とか。
こういう事は珍しくないから、
盗まれた商品はオクでは必ずチェックしているって話してたよ。
可能性が濃厚なら落札して相手の情報集めるんだって。
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:49:09 ID:jrul4sAGO
- >>171
つまり、ネットオークションを儲けのネタにしてる会社は、
覚醒剤を売りましょうってことだな?
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 15:53:26 ID:5IaA47waP
- >>174
利益率が改善されて、困りますか?
売上は、絶対に落ちないですよ。ショップが、等しく、同じ方向に向けて変われば。
多少、落ちてもいいじゃないですか。適正価格、適正利益が担保できれば。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:04:53 ID:DXZk2Y3lO
- あげ
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:08:45 ID:Gu7EjXMF0
- >165
恐らく全く同じ文面だと思われるメールが来たぞ、俺も
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:25:18 ID:E4YaVu2m0
- >>165-166
俺の場合はちょいと状況が違う。
ウザーズからの連絡が遅かったので
オプ以外の部品をオプが発送される物としてすでに購入しっちゃったんだよね。
でこの場合、購入期日と購入価格の証明ができる場合。
俺に損害が発生するんである程度の損害賠償請求できるんだと。
俺としてはメール捏造と故意にメール発信の遅延させたのを認め
正式に謝罪してくれれば大事にする気もないわけだが
対応が悪いというか潔さがないというか、客商売には向かないんじゃないの?
>>171
やけに文体や使用単語が小林某に似てるな。
もしかして本人or関係者か?
午後から2回ほどTELしたが出ない。
ウザーズはどういう会社だ?電話にもまともに出れないのか?
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:26:17 ID:jrul4sAGO
- >>176
つまり談g(ry
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:27:41 ID:VdlExno70
- また変な奴が沸いてきたな
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:29:15 ID:sivjP8D00
- > オプ以外の部品をオプが発送される物としてすでに購入しっちゃったんだよね。
MBとかを別途買ってたって事だよね?
で...CPUが来なければその買ったMBが無駄になるから損害だと...
ただ通常その手の物は一般的にMBとかの価値自体に変化はないから
「CPUが来ない=価値が無くなって損害」
とは認められないのよ。
もちろんあなた個人的には損害だという気持ちは凄い分かるが...
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:37:32 ID:E4YaVu2m0
- >>182
あなたの言うとおりOP以外の購入した部品は価値自体に変化はないが
根本的に論点が違う。
「OPがこないと早急に連絡がくれば無駄な買い物しなくて済んだ。」って事が原因なんだよね。
購入できないと早急にわかれば他の選択肢も選択できたと言うこと。
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:39:00 ID:HonBM28p0 ?
- どこまで話が進んだの?
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:42:04 ID:b8r3sZp00
- >>171
つまりパーツ一つもまともに売れない破廉恥な小林って
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:43:46 ID:FtPJPRoO0 ?
- >>155
これが夜に起きてたら今頃10レスは消費してる
CPUもサーバ向けだから尚更
ここの会社も東横インのようになるのがオチだろ
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:47:58 ID:seatbMVJ0
- ハレンチ小林w
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:48:21 ID:E4YaVu2m0
- >>184
何も進んでないと思われ。
まとめると
・ウザからメール捏造に対する謝罪なし。
・ウザから販売拒否メール遅延に対する謝罪なし。
・小林某から暴言に対する謝罪なし。
・購入者からウザに対する質問メールに現在一切の回答なし。
・真偽のほどは定かだが購入者が本日、さらに電凸してまた小林暴に暴言を吐かれた。
・ウザ弁護士から購入者質問に対して連絡がきたかどうか不明
こんな感じかな?
2/8正午を過ぎたのでウザは社員総動員で書留で返金準備を始めていると思われる。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:51:03 ID:HonBM28p0 ?
- >>188
なるほど。
情報サンクス
それにしても、対応悪いよな。
ウザで二度と買い物しないw
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:54:37 ID:sivjP8D00
- >>183
> 「OPがこないと早急に連絡がくれば無駄な買い物しなくて済んだ。」って事が原因なんだよね。
これに関しては既に何度も争われて明確な判断が出てるのよ。
心情的には来ないと分かれば買わずに済んだ!という主張はもの凄く理解できるんだけど買った
物は仮にあなた自身が価値無いと思っても法的にはCPUが無くとも物の価値は変わらないと判断
されるのよ。
なのでそこの部分を責めるのは無駄だと思います。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:57:20 ID:UnsdwAo10
- もう誤表記とか買える買えないとかの問題じゃないな
この頭おかしい奴が問題だ
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:58:11 ID:8yXFjLvy0
- 録音聞きたいな>電凸
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 16:59:52 ID:E4YaVu2m0
- >>190
そうかな?
PCではなかったが、この手の判例で最後、販売先が過失を認めて和解ってのを見かけた気がするけどね。
和解内容は購入品の半額を被告サイドが持つという内容だったはず。
ま〜その気になって訴訟始めれば裁判所が詰論を出してくれるでしょう。
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:01:11 ID:E4YaVu2m0
- >>190
追記で
あなたはウザ側が無過失だと考えておいでなのかな?
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:01:51 ID:8yXFjLvy0
- やるならカンパしますよ
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:04:53 ID:sivjP8D00
- >>190
追記
物の価値が変わってないのであなたには損害が発生していないと判断されるのね。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:05:27 ID:VdlExno70
- 俺もカンパするよ
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:07:16 ID:sivjP8D00
- >>193
> 和解内容は購入品の半額を被告サイドが持つという内容だったはず。
和解ではそういう事はあると思いますよ。
ただ見ている限り店側に和解する気内容に見えるから...
> あなたはウザ側が無過失だと考えておいでなのかな?
おもいっきり過失だと思いますw
ただその過失は別途に買った物の保証には影響は及ぼさないと思います。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:09:38 ID:sivjP8D00
- まあしかし別途買った物が損害だと主張して訴えるのは自由だと思います。
裁判は水物ですから万が一認められる可能性も有るかも知れませんからね。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:12:52 ID:E4YaVu2m0
- >>198
じゃさらに質問、被告側が和解する場合ってどんな場合だと思いますか?w
>>過失は別途に買った物の保証には影響は及ぼさないと思います。
↑これは裁判所が決めてくれるでしょう。水物ですしねw。
物の価値が変わらないということに対して
私は外的理由により資産の一部が使用できないって事を主張したいと思います。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:14:24 ID:jrul4sAGO
- >>190
CPUまで揃って初めてPCとして利用できるけど、
パーツ単体では利用価値は無いと言う捉え方はしてもらえない訳か・・・
なんか納得いかんね
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:17:10 ID:qI+TR1wB0
- 電凸うpでもしてくrなきゃ盛り上がれないおお
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:19:41 ID:8yXFjLvy0
- 個人情報とか打ち込ませておいて小林さんも反省してる部分あると思うし
1000円のクオカードで俺は許すよw
でも裁判やるならカンパしますよ
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:25:56 ID:ilZ0s05w0
- あくまで小売の話として、
お客さんが商品の店頭在庫無いので予約金無しで注文
でも入荷したらお客さん一転して「やっぱいらない」宣言。
注文にしたがって仕入れた店は実質的に損害あるわけだけど・・・
この場合はどうなるかな?
もちろん卸売や下請受注の場合だとまた話が違うだろうけど
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:26:58 ID:sivjP8D00
- >>200
長期戦になりそうで和解してもそれほど損害が出ないと思う場合ですね。
>↑これは裁判所が決めてくれるでしょう。水物ですしねw。
まあ過去にあなたと同じ事を考えた人は沢山います。
その結果を見るとね...
実際ほとんど認められてないんですよ。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:29:16 ID:yOboXubi0
- ID変わってるのかな?
向こうの顧問弁護士さんと電話で話しんだけど、
価格誤表記は向こうの落ち度なので謝罪文は掲載したが
電話の対応については双方興奮していた事もあり謝罪文は難しいんだとさ。
しかし、双方興奮してたって言うけど暴言吐き出したのは向こうだし
それに関して「電話での不適切な対応をお詫びします」などの電話対応の
謝罪文が掲載を求めている所。
最近のカルシウム少ない子供じゃあるまいし、いきなりキレちゃうような
しかも侮辱、人種差別発言(おめー日本人か?って言葉に悪意を感じずにはいられない
むしろ日本人じゃないならどうなるのか教えて欲しいね)
しちゃうような人だからどうなる事やら。
隠すことでもないので書くけど、2度目の電話ではこっちも怒り頂点での
会話なので、その点じゃ双方興奮だと思う。
煽り、詮索もあるだろうけど、録音した会話そのものの公開や
向こうの顧問弁護士の連絡先などはこのような場では書かない。
それは自分を不利にするだけだし、円満な(それが例え欺瞞でも)解決にはならない。
多少なりとも知識、経験があったり、当事者ならわかる。
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:34:31 ID:0KqQjome0
- オレもやるならカンパする。
ほぼ確実に勝てるもんな。勝ったら費用全部ウザに払わせて還元な。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:41:01 ID:HonBM28p0 ?
- オレもカンパするよ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:41:21 ID:atcDdhkL0
- 06/02/02 注文確認メール
02/06まで放置プレイ(*´Д`)
06/02/06 12:30頃
>先日お送りしたメールにてご承知のことと存じます。
(゚Д゚;≡;゚Д゚) ナニソレ?
>場合により、直接にお会いしたうえにてお話申し上げなければならないこともあ
>るかと存じますが、その折はお時間をいただけるよう宜しくお願い申し上げます。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
06/02/06 18:10頃
>2月2日(木)、2月3日(金)、2月6日(月)にお申し込みのお客様へメールをお送りいたしましたが、
>お客様のご指摘により、2月3日(金)の弊社のメールが届いていない可能性がございますため
>再送させていただきました。
(・∀・)模造メールお疲れ様です。2月2日(木)のメールも届いてませんよ。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:43:23 ID:atcDdhkL0
- 06/02/06 19:50頃
>2月2日(木)、2月3日(金)、2月6日(月)にお申し込みのお客様へメールをお送りいたしましたが、
>お客様のご指摘により、2月2日(木)、2月3日(金)の弊社のメールが届いていない可能性が
>ございますため再送させていただきました。
(・∀・)模造メール×2お疲れ様です。
06/02/07 13:30頃
>明日2月8日午前までに、返金先がご確認できないお客様におきましては、まこと
>に勝手ながら郵送にてご返金させていただきます。
強制返金なんてやることにくいね♪・・・で、手数料は?
06/02/07 18:15頃
>ご返金先ご連絡のお願い 追伸
>ご返金につきましては、お振り込金額とお振込手数料とを合わせたご返金となり
>ます。
盗人市場でもなかなかお目にかかれない非常に簡潔にまとめられたメールありがとうございました。
突っこみどころ満載の香ばしいメールはイパーイ届きましたが、一切個人情報については触れられていませんね。
いろいろ質問しても返ってこないしそこんとこどうなのよ?
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:46:15 ID:C0jOQpp50
- >>209-210
模造メールってどういうこと?
捏造メールって言いたかったとか?
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:46:19 ID:D1QEZqwE0
- ここってグロウアップジャパンが親会社なの?(・ω・)
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:51:12 ID:atcDdhkL0
- >>211
それだー!
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:53:31 ID:LMeJBSNA0
- さて、そろそろウザ社員の工作が始まりますよ。
過去ログから眺めてると時間に偏りがあるよな。
擁護、mp3を公開しろは当然社員工作。(時間にこの投稿が偏りすぎて不自然)
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 17:59:58 ID:VdlExno70
- 民法95条とか電子消費者契約法を見る限り
ユーザーズサイドに重大な過失があるかと
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:06:45 ID:hY1qzfn40
- /|
/ :::|
/ :::|
/ :::| /|
/ .::::|__ / :::l
/  ̄ ─ ___ / :::|
/  ̄ ‐-' :::|
、、_j_j_j_ ,. :::|
、_>''乙W△`メ._, :::|
く( {三●;=} ヽ_, :::|
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::|
´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::|.
く( {三●;=} ヽ_, :::|
{ ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|
| ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::|
|  ̄ ― _ .:::/
ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/
\  ̄/ .::::/
ヽ \ / ..:::::/
 ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/
...:::::::/
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:19:19 ID:E4YaVu2m0
- >>205
>>長期戦になりそうで和解してもそれほど損害が出ないと思う場合ですね。
そういう場合もあると思いますが、対企業告訴の多くの和解が
@被告側の情勢が悪化、敗訴して原告側に謝罪したくない場合。
A企業としてイメージダウン及びその後の利益損失を回避したい場合。
の方が多いと思いますがどう思います?
>>実際ほとんど認められてないんですよ。
私は認められてる判例をよく見かけてますが。
特に今回は売買契約が締結されてると主張できる状況だと思っているので。
とりあえず、過去レスでも書きましたが2/6(2日前)にウザーズには
この部品購入の件と捏造メールに関する質問をメールで発信してるんですが一向に返答が帰ってきません。
すでに2日間経過してますので時間的には十分に返信できる期間であったと考えてます。
ウザーズ側の喉もと過ぎればといった行動は企業としてはあるまじき行為です。
早急に
・訂正メール発信の虚言
・数日にわたる当問題の放置
・購入予定者への暴言
を正式に謝罪してもらいたいものです。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:25:39 ID:jDFL91id0
- 俺もカンパしてもいいよ
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:44:52 ID:vKSX6sIV0
- 早くPC組みたかったけど一連のOpteron騒動で品薄、なかなか組めず
偶然たどり着いたラッキーチャンスにかすかな期待を抱いていたが
自作PCの夢をぶち壊された気分。ま、個人客なんてゴミなんでしょうが
Premiumを売るショップとしてはちょっとどうなんでしょうか、
Premiumって結局、金ですか‥
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 18:57:29 ID:DzwY0yJB0
- ウザーの取引先一覧はこちら
http://www.users-side.co.jp/guide/company/company.php
メールで教えてあげるといいよ
法人の購入担当は、リスクは避けたがるから
万が一揉めて責任問題になるなんていやんw
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:00:43 ID:8MIrYrNW0
- ↑おまいがやれ
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:09:38 ID:KP9erSlt0
- >>220
そんな方法もあるんだなw 頑張れ
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:39:37 ID:jDFL91id0
- >>220
よく見たら、うちの会社(東証一部)が入ってる訳だが。
ちょうど隣の部署だし、購入担当にチクっとくよ。
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:44:00 ID:Iy26mlex0
- 様子見してたんだけど、未だにウザーズ側から今回の個人情報の取り扱いについての連絡が無いんだよね。
諸々の事後対応の不味さと合わせて考えると、責務をまっとうに果たそうとしているとは思えないわけで、訴えをおこした場合に、今回の売買を履行させることは出来なくても業務改善命令とかは出るかもしれんね。
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:47:52 ID:DzwY0yJB0
- 二度送るのは勘弁w
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:48:13 ID:C0jOQpp50
- 個人情報どうなってるのかという問い合わせに応じないのって
個人情報保護法に違反してることにならないんだろうか?
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:50:18 ID:5fIWasJI0
- >今回の商品はサーバーやワークステーション等の特定分野向けであり、それなりの専門知識を要した上で買うもので、購入者には誤表記であるという認識があったものと推測できる。
なぜこれが「錯誤による無効の主張ができる」理由になるのか分からん。
Socket940 Opteronは鯖向けだけど939 Opteronは事情が違う。
というか、相談員が鯖向け云々を知っている事でこの話のウソ臭さそ感じる。
そもそも店側が「錯誤による無効を主張」する事と、注文者に誤表記の認識
があったかは別問題。
わざわざ小林側に知恵つけてやることもないし、裁判に備えこの手の話は
しない方がいい。(対応策を練られると言う意味)
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:53:57 ID:/t4OUix90
- この店は、顧客との取引内容の変更メールを送ったと捏造したわけだけど、この件で
犯罪性を指摘することはできないの?
商売する上で条件変更を伝えた伝えないっていうのは、重要な問題だし、文書改ざんなどに
より詐欺としてとらえらることはできないのかな、法律に詳しい人おしえてちょ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:26:15 ID:E2XzSlL60
- というより
安かったから買いました
AMDがよかったんで・・・
鯖とかワークとか言われても初心者の俺にはさっぱり・・・
CPUなんて1万台なんていくらでもあるみたいだし
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:31:05 ID:n/ekr9o20
- >>227
表意者自身に重過失があるときは、自ら錯誤無効を主張できない
ただし、相手側が錯誤につき悪意であるときは別
なぜなら、この場合、相手側には保護する利益が欠けるから
今回の件で言えば、仮に店側の重過失が認められても
購入者の悪意が立証されれば錯誤により無効となる
つーか、店側にも弁護士くらいついてるんだろうから、知恵云々は関係ないよw
気持ちはわかるが、買おうとして攻めてもまず無理だよ
暴言云々では個人的にはきっちりやってもらいたいけどね
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:33:13 ID:sgKobGJH0
- >>227
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:35:24 ID:Q76iUnytO
- マザーボードと一緒に注文して、CPUだけ来ない人はいますか?
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:38:13 ID:sgKobGJH0
- >>227
> というか、相談員が鯖向け云々を知っている事でこの話のウソ臭さそ感じる。
いや・・・うちに来たメールにもサーバー向けだから云々は書かれてた。
この手の物に詳しい相談員なんじゃない?
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:49:43 ID:vKSX6sIV0
- まあしかし高価格帯のCPUというものは水物ですよね。
不動産や貴金属類などに類似した消費者心理がございます。
大げさかもしれませんが販売手法の正当性など留意して頂きたいですね。
消費者相談センターの方。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:41:34 ID:atcDdhkL0
- サクセスのシステムトラブルのお詫びメールが(゚∀゚)キタッ!!
どっかの対応とは全然違うなw
>この度は、大変ご迷惑をおかけしまして、
>心ばかりのお詫びではございますが
>500円の商品券を進呈させて頂きます。
>順次、郵送させて頂きますので今しばらくお待ち下さいませ。
>商品券の郵送後、
>○○ 様の個人情報は、登録情報から抹消をさせていただきます。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:43:17 ID:E4YaVu2m0
- >>227
>>わざわざ小林側に知恵つけてやることもないし
小林某はここ監視してるそうです。
>>230
>>相手側には保護する利益が欠けるから
赤字覚悟で販売をする企業も存在しますからこの主張は通るのかな?
>>仮に店側の重過失が認められても購入者の悪意が立証されれば錯誤により無効となる
立証は不可能じゃないかな?「物を購入する。」と言う行為に対し悪意をどうやって立証する?
自白でもさせるのなら話は別ですが?
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:45:24 ID:E2XzSlL60
- 質メールの返信が来ない。。。
付けやしメールは頻繁なのに
質問メールは放置か。。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:50:06 ID:gS8ezG5W0
- >>236
ここでいう悪意は害意ではない。。。と釣られてみる
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:50:59 ID:KP9erSlt0
- この手の祭りで質問してまともな返信メールもらおうって考えは間違ってる
だいたいはコピペで同じメールが来るだけ 下手に1人づつ対応しても損するだけだろうし
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:00:41 ID:k/qkTmaA0
- 214 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 21:20:45 ID:/yePoe56
ユーザーズサイド前で警察官と店員?がもめてた。
違法駐車で逆キレして警察官が困ってたよ。
( ゚д゚)・・・・・・・・・
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:03:45 ID:ZuL9Jk5k0
- コヴァのおくるまですか?
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:12:42 ID:+Ajw5ksa0
- 3万以上振り込んだのに手数料525円しか帰ってこなかった・・・
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:14:10 ID:E4YaVu2m0
- >>238
いちいち物を買うのに悪意や害意と言う観念を頭に浮かべる購入者はいない。。。と釣られてみる
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:16:30 ID:VdlExno70
- んで明日現金書留が強制的に送られてくるのかね?
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:17:07 ID:jDFL91id0
- >>237
俺も質問メール来ない
問答無用ってか
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:39:42 ID:E2XzSlL60
- もう俺、今から上京の準備します
待ってろよ
もう我慢できないおお
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:42:18 ID:FtPJPRoO0 ?
-
お 前 ら 絶 対 受 け 取 る な よ ?
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:44:36 ID:E2XzSlL60
- 取りあえず下見だけしてくるわ
その上で特攻かける
まずおpがちゃんと個数分あるかだけ現物見てくる
50個あったら取りあえず俺の怒りも収まるし抑えられる
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:46:01 ID:0KqQjome0
- 本当に対応悪いよな。全てにおいてダメだよ。
返金にしてもまずは詳細を言ってから返金しなきゃまずいのに、
なにあの友達に対するメール見たいな追加の文章。
それと非はウザにあるのだから定型なメールじゃなく個別に質問も答えないとダメだろ。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:10:41 ID:dN/SfdAO0
- 今日ニュースで言ってたんだけど
住所/氏名/口座番号等の情報でカードが作れるって本当ですか?
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:22:58 ID:HaiY7E5d0 ?#
- 返金の返金手数料って一律525円返って来てるのか?
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:23:42 ID:HlyVDlWs0
- せこさではこの店の方が上
【出店者出入禁止】楽天市場の悪い店 44号店
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1134205123/954-955
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:29:16 ID:ct7jEdgi0
- E2XzSlL60が何をやりたいのかよくわからん
つか50個って何?お前が注文した個数か?
店頭に50個も置いてるとは思えないんだが・・・
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:29:48 ID:JSndM+IHP
- >>252
こっちは金を既に振り込んでる人がいっぱいいるってことが重要。
金を払ってるってことは、普通に金を借りたら利子がついてくるのに
その金を相手は返すまでの一定期間無利子無担保で自由に使える。
これはズルい。あ、でも振り込み手数料があるか。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:43:10 ID:pSmL4FgG0
- >>247 家族が間違えて受け取る可能盛大w・・・orz
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 23:52:57 ID:E4YaVu2m0
- >>250
やろうと思えば可能だと思うよ。
ただ暗証番号等を入手しないと悪用はできないと思う。
でもいい加減な企業に個人情報を与えてしまっている現状をなんとかしたいところだよね。
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:00:46 ID:6rga/x0d0
- >>253
・・・バカ?
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:05:45 ID:R3jBPkkK0
- >>251
だとしたら手抜きしすぎだな
3万円以上や窓口で振り込んだら、人によっては525円以上になるのに・・・
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:06:28 ID:vddd4y3b0 ?#
- まあ、そんなCPUでも店頭に50個はないわな
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:09:40 ID:NsUug36v0
- 一個か二個置いてるかどうかの代物だろう
無ければ取り寄せてもらえばいい
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:16:52 ID:vddd4y3b0 ?#
- 一応、俺はあきらめた購入組
理由:AMDのopteron1XXBOXの生産、出荷がとまっている←AMDに電話で確認した
訴えても、執行命令→メーカーが生産していません→特例につき執行命令取り消し
になりえる。。。
525円振り込まれればそれでいいや・・・
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:22:45 ID:CaPoRRb/0
- >>236
前段について
保護すべき利益とは、表意者の意思表示を「信頼して」取引関係に入った者の利益
商品が単に相場と比べて安いからどうかという話ではないよ
通常、錯誤は外形上からは認識できないものだから
その錯誤によって契約が無効になると、一旦取引関係に入った相手方は不測の損害を被ることになる
そこで、一定の場合には、その相手方の利益を保護しようとしたのが95条但書
表意者の錯誤を認識できていたなら、不測の損害は生じようがなく、95条但書の前提を欠くといこと
後段について
この悪意の立証こそが、まさに相談員の言っている、さまざまな事情
信頼と盲信は違う、要は保護するに足る「事実の認識」で留まっていたかどうか
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:32:43 ID:NGbEy8J20
- >>261
1xx?それって146,144のはなしだろ
なんの参考にもならないが
それに価格改正でこれからまた出回るつーの
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 00:39:45 ID:NsUug36v0
- 発売されたばかりの154の生産、出荷がとまっているってのは考えられないね
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:01:47 ID:3MJMffn20
- じゃ、そろそろ次の段階ってことで
まとめサイトのURL、このスレッドのURL、ウザのURL、天下の暴論のURLを
雑誌、マスコミ、名指しで誹謗中傷を受けている企業等に連絡しよう。
- 266 :帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/02/09(木) 01:02:39 ID:Tf5Y4TO10
- これは買えるながれだな
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:03:37 ID:NsUug36v0
- >>266
お前煽ってたじゃん
どっちなんだよ
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:06:23 ID:yqWqV1Fp0 ?
- USER'S SIDE 小林 ぐっすり眠れますか?
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:08:59 ID:3MJMffn20
- 上の方で既にソフトバンク(ヤフー)に連絡した人がいるけど
別に重複してもかまわないね。
むしろ一定数の投稿があるほうがより重要度があがると思う。
行動を起こさないと単なる愚痴、泣き寝入りで終わってしまう。
「このにちゃんねらーが!良い大人はそんなとこにかきこまねーんだよ!」
「お前日本人なのか?」
などの差別的発言は許せない暴言だろ?
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:11:46 ID:yfD6VfwSP
- >>269
本当に言ったんなら叩きたいけど、ここで言われたって言ってるだけだからなぁ。
信用してないわけじゃないけど証拠がないと。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:14:13 ID:Loxv8Icu0
- K 「小僧が大人なめてんじゃねーよ。返金するから受け取れ」
山田 「おーおーおー オメエー馬鹿じゃねーの? おい オメー馬鹿じゃねーの?」
K 「俺は関西弁喋るんだぞ」
山田「だからよぅ・・オメーは寝れねぇ夜でも過ごしてろこのボケ!!」
k 「お前日本人なのか?」
山田 「ああ?だからよぅ・・・ オメーに時間かけんのもったいねえぇーんだよ(しんみりと)」
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:14:54 ID:lZicxI7c0
- >>263
早い話今回注文者でAMDにおけるOpteronの位置付けなんかを
知ってて注文した人なんていないでしょう。
ウマスレで話題のOpteronが\12,390となれば飛びついてもなんら
不思議でもない。ちなみにOp144/146の最安値は\16,000/17,000
くらいだったはず。(昨年価格改定前)
Ocerの買い漁りで値上げなんかあって、一時は上位CPUである
Op148の方が安いなどというチン現象が起こった。
定価なんか無いし相場などは売り手の事情でコロコロ変わる。
Opteron154が\12,390で売りに出されてもそれはチン現象の一つ
に過ぎない。
>今回の商品はサーバーやワークステーション等の特定分野向けであり
と言われたって、こちとら3Dゲームがヌルヌル動けばなんだって
いいのである。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:16:25 ID:3MJMffn20
- もちろん
メール配信偽装
強制返金(予定)
承諾メールを送ってきたのに一方的解約
の話だって十分すぎる。
これに関してはほぼ全員の問題だぜ?
行動を起こさなければ唯の愚痴どまり。
小馬鹿にされたままは納得できない。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:17:42 ID:FW9mK5Aa0
- 俺も録音してたっていうソースを聞きたいわ
山田ボイスは系統が違うにしろ うpしまくりだったしさ
ここらでうpしてくれれば加速すると思うんだけどね 隠す必要性がよくわからんよ
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:20:35 ID:yqWqV1Fp0 ?
- うpが少ないのは人数が少ないため
また自分が罵倒されているところを、みんなに見せたくないと言う心理はわかる。
が小林は許さない。早くOpteron送れよ。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:23:16 ID:3MJMffn20
- 本気で今後の展開を考えてる人が混乱しないよう書くが
271のような会話内容ではない。
そんな会話なら、暴言だなんてこちらが一方的に相手を暴言だなんて言えないだろ?
もうちょっと考えてくれよ。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:26:24 ID:yfD6VfwSP
- >>276は昔ブームになった山田だから気にするな
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:28:25 ID:yqWqV1Fp0 ?
- >>220
数が多いな。送った?雰囲気的に人任せ風と読む。
で、今から全てのメールアドレスを集めて
基本のテンプレ用意して1発で全部発射出来るようにするな。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:32:50 ID:3MJMffn20
- >>278
よろしく
個人としては株主としてソフトバンクに連絡。
週刊新潮、週刊ポストにも投稿した。
他にも投稿を受け付けてる所に投稿中。
- 280 :Opteron12390 ◆HSX5Y.0RFM :2006/02/09(木) 01:33:22 ID:yqWqV1Fp0 ?
- まとめ少し更新してきたけど何か載せた方がいいものある?
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:34:31 ID:yqWqV1Fp0 ?
- >>279
乙。メディアのパワーも利用しないとなー
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:38:38 ID:NsUug36v0
- Opteronって商品名は知ってたけどザーバー用CPUだなんて知らなくて注文した
AMDの商品はAthlonXP時代までは認識してたけど最近はSempronだとか
Turionだとか色んな名称のCPUが出てるし、それぞれの用途まで詳しく知らなかった
注文してからこれがデスクトップで使えるのかどうか不安になったぐらい
似たような商品名で安い価格のものもあるし
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:38:50 ID:3MJMffn20
- >>280
まとめどうも
>>206
に書いた件は載せて欲しい
- 284 : ◆MiMIZUNCjA :2006/02/09(木) 01:39:27 ID:yAouT6+z0 ?
- >>105
違法駐車は良くありませんね。未だにやっていたのか。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:39:52 ID:Fz7afQhH0
- >>279
ttp://www.users-side.co.jp/news/comment01.htm
↑から抜粋
>>Yahoo オークションという盗人市場から証拠品を買い集め、告訴し、刑務所送りにしたのが一人。
それにしても Yahoo というのも面の皮の厚い会社ですね。なにが、善意の第三者ですからだよ。
ネットオークションなど、犯罪の温床です。チェックすることなど不可能でしょう。〜途中省略〜はっり言って、共犯です。
片目を閉じて、盗人の片棒を担いでいるようなものです。そこまでして、金を儲けたいですかね。
↑Yahooさん見てますか〜?犯罪の片棒かつがされてますよ。
>>ネット商店街とて、胴元だけが儲かる仕組みであり、賭場をしきる、やくざの親分みたいなものでしょう。
やくざの方がまだ、分をわきまえています。こちらの親分は、横文字を並べて、もっともらしい屁理屈を並べる分、始末が悪い。
テナントが、コンピュータ・システムに詳しくないのをいいことに、まことに、使いにくい、他にいくらでも、安価に、
便利になる仕組みがあるにもかかわらず、それを提供することなど考えてもいないでしょう。
↑これは楽天のことでいいのか?一般企業が893呼ばわりされてますよ〜。
>>価格コムの情報なんぞ、なんの検証もされていないわけですから、彼らに情報操作されたならどうするんですかね。
↑価格.comさん見てますか〜?情報操作されてるんですか?
>>ハンバーガー屋さんがそうです。一時は、エクセレント・カンパニーなどと、マスコミも持ち上げていましたが、
為替の予約期間の終了とともに、勢いもなくなり、創業者が、懐に、目一杯つめこんで、さようなら。
価格破壊を標榜したところは、最終的には消えてしまいます。もしくは、自ら蒔いた種に苦しみます。
近くは、日本マクドナルドが良い見本です。おろかな事です。
創業者は、とっとと、一財産抱え込んで引退。後は知らん顔で。結構な事です。
↑日本マクドナルドさ〜ん株価操作で稼いだようなごとく言われてますよ。
もうね何でもありだわウザーズ/小林…これこそ各企業に訴えられてもおかしくないわな。
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:42:23 ID:TVZGOf1n0
- >>264
確かに生産は始まったばかりだし、止まる訳ないけど、
リテール品の正規流通はしないと言ってるんだからしないと思うよ。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:43:17 ID:yqWqV1Fp0 ?
- >>283
更新した。凸電をうpするのもフリになることもあるんだろうな。
そう言う意味でもガマンしてうpしないのは「大人」だと思った。
一味違った祭りで面白いな。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:43:20 ID:3MJMffn20
- >>285
のこともそうだけど、商売敵にはとことん誹謗中傷だね
じゃ、285の書いてくれた企業も連絡対象にいれてこう
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:44:26 ID:Loxv8Icu0
- 知れば知るほど、とんでもない会社だなウザーズ
ほんとよく今まで・・・
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:46:50 ID:TVZGOf1n0
- 覚醒剤でも売ってればってのも名言だよな
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:47:22 ID:l6FxsYEM0
- ウザーズ…普通の会社なら商売敵でも誹謗中傷なんて書かないのに、そんな一般論無視して公式的に出してるなんて自殺行為のほかでもない。
あほらしいな、ウザーズ。…会社かよ。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:50:47 ID:jqfVr9GA0
- しまった
楽天に関しては妙に納得してしまった
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:51:32 ID:Fz7afQhH0
- さらに
ttp://www.users-side.co.jp/news/comment01.htm
で >>ちなみに、当店では万引犯は容赦しません。示談などということもありえません。
と小林は言ってます。
我々も「捏造は容赦しません。示談などということもありえません。」と宣言すべきか?
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:55:17 ID:3MJMffn20
- まとめサイトの天下の暴論のリンクの下に
>>285
の抜粋したコメントあると良いかも。
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 01:56:04 ID:em1Ueybj0
- お前らみたいな厨はPen4搭載デスクトップPC買ったほうがいい。
理由はSpeedStep
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:01:32 ID:3MJMffn20
- ID:yOboXubi0
ID:em1Ueybj0
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:05:45 ID:3MJMffn20
- ごめん書き込みミスった。
ID:doN1WEpU0
ID:z2MHFYEM0
ID:yOboXubi0
ID:em1Ueybj0
は同一ってことでよろ。
たぶん顧問弁護士まで話が行ったのは俺だけかな?
顧問弁護士の連絡先さって個人情報だろうに、電話先で俺に教えちゃうような代表のいる会社が
今回収集した個人情報(クレカ番号も含む?)をどう扱う気か信用なら無いな。
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:18:57 ID:yqWqV1Fp0 ?
- メールアドレスは少しずつだが集まってきた。
どういう反応があるか楽しみだ。小林の反応も
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:19:07 ID:R3jBPkkK0
- ウザのことだから、昨日強制返金したみたいだから今日あたり
注文の取り消し処理と共に個人情報は登録情報から抹消をさせていただきました。
とか平気で言ってきたりしてw
まあ今更個人情報は消すって言っても全く信用できないけどねw
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:23:54 ID:wnoHgwAy0
- 日本人ってこんなに学習能力が逓減していたのか。
それとも毎回毎回新参が突撃しているのかな。
価格誤記は購入不可であるってことは何度も
ニュー速で体現されてきているだろう。
時間の無駄をし、要らぬ腹立たしさを覚え、そして個人情報を握られる。
好きでやっているのなら、ドM中のドMだな。
そして正論のレスはスルーされる、毎回毎回。
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:26:19 ID:yqWqV1Fp0 ?
- ×正論
○持論
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:26:35 ID:lZicxI7c0
- >>297
俺が話した消費者センターの話では、個人情報の抹消確認等は
センターの方で立ち入り調査出来ると言っていた。
ただし、ある程度の相談件数が無いと出来ないとの事。
NET通販のような地域に限定されない場合は相談件数が集まら
ない為、調査にならないのでは? と質問すると「そうなります……」
アキバ管轄のセンターに報告しなければ本当に相談で終わるんで
皆さんアキバ管轄の消費者センターにも報告しましょう。
○千代田区消費者相談室
〒102-8688 千代田区九段南1−6−11
TEL.(03)5211-4314 FAX.(03)3264-1398
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:26:55 ID:jqfVr9GA0
- この店の対応の話をしておるというのに
論点ズレてるよ
でもこういう人はなんか人事ながら大丈夫なのかとは思うが>>282
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:30:34 ID:yqWqV1Fp0 ?
- >マミー引越センターは倒産しました
ワロタ。そんなところを残しておくなよw
- 305 :新参w:2006/02/09(木) 02:30:42 ID:Loxv8Icu0
- >価格誤記は購入不可であるってことは何度も
>ニュー速で体現されてきているだろう。
そうなの?ソースキボンヌ
>何度も
って書いてあるから、さぞ何度もあったんだろうね
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:32:09 ID:0av228VHP
- >>300
頭悪いな。リスクのない面倒もないものを「学習」とかいってハナから全て切り捨てる方が
頭の退化("いわゆる"大人化なのかもしれんが)だぞ。
元に、散々騒いだ後であっても、商品券などの金券や為替をくれたりする例もあるしな。
本当に買えると思ってる奴なんか1‰もいない。
ただ不適切な対処の揚げ足を取り巻くって、何とか有利に、得にもってこうとしてるだけだろ。
固い頭をどんどん固くしても、先にあるのはアルツだけだぞw
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:33:43 ID:yqWqV1Fp0 ?
- ぶっちゃけ俺は金銭、損得でやってないし
面白いからやってる、まとめサイト更新も。一番ダメかもしれんw
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:34:09 ID:nTMoHRV+0
- ちなみに本気で腹を立ててる奴も、まぁまずいないね。
とにかく相手を不利に、自分を有利にもっていって、その差で益を得ようとしてるだけだ。
正論?どっちも正論だボケ。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:34:26 ID:XDwRC6G90
- 小林乙
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:34:37 ID:wnoHgwAy0
- >>305-306
アークのボールペン貰った?
このレスで分かれよ、脳無し。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:35:43 ID:R3jBPkkK0
- >>300
サクセスは誤表記でも売ってくれたりしますが?
無理なときは謝罪した上で商品券を送ってくれますが?
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:37:14 ID:wnoHgwAy0
- >>311
サクセス擁護?ありえないw
サクセス擁護している奴初めて見た。
おまえ良い奴だなw
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:37:51 ID:yfD6VfwSP
- >>311
俺の時はサクソスVGAの時は売ってくれたけどプリンタの時は商品券さえくれなかった。
なんでだ!
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:39:43 ID:FW9mK5Aa0
- >>311
ウザーズのモッサリ対応は糞過ぎるけど
サクセスがやってくれたからやってくれってのはただのワガママだぞ
俺は注文したけどマターリ観戦派なんでどんどんやって欲しいけどなw
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:42:37 ID:R3jBPkkK0
- >>312
ありがとうw
>>314
別にやってくれって言ってる訳じゃないさ
ウザにはそんな期待してないからw
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:44:00 ID:nw5mAe5h0
- http://store.yahoo.co.jp/pcsuccess/yahoo-a5b7.html
サクセスは数日前のこれで500円の金券をお詫びとして配ってるみたいよ。
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:46:21 ID:5TaO0aMK0
- ゆすり,たかりだなもう
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:47:58 ID:yMbPvw430 ?
- 未だに録音してる奴はいないのか
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/09(木) 02:48:31 ID:TVZGOf1n0
- あのサクセスでさえ・・・
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★