■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006年度センター試験平均点のおしらせ
- 1 :落武者φ ★:2006/02/08(水) 19:34:03 ID:???0 ?
- 大学入試センターは8日、1月に実施した2006年度センター試験の平均点最終集計
を発表した。最も受験者が多かった科目の英語は127・52点(200点満点)で、前年度
より11・34点アップ。初めて実施した英語のリスニングは36・25点(50点満点)だった。
国語の平均点は125・52点(200点満点)。そのほかの平均点(100点満点)は
世界史B66・25点◇日本史B54・66点◇地理B65・13点 ◇現代社会57・91点
◇倫理68・74点◇政治・経済61・05点◇数学1・数学A62・36点
◇数学2・数学B57・66点◇生物1 69・60点◇ 化学1 64・13点
◇物理1 73・42点などだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000200-kyodo-soci
大学入試センター 平成18年度センター試験平均点一覧
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18heikin.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:34:13 ID:rBxkUC1H0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■| / ̄ ̄ ̄ヽ ■
■| | / \| ■
■| | ´ ` | _____.■
■(6 つ / /アホには. ■
■| / /⌒⌒ヽ< コピペできない■
■| \  ̄ ノ \アナルです ■
■| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .■
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:34:47 ID:CUCkXCbz0
- さて問題は朝鮮語
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:35:45 ID:uJEhLhjS0
- 朝鮮語はまた180くらいかな
センター入試だとマーチ、理科大くらいなら楽勝で入れるな
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:36:20 ID:GrAoYK5I0
- 今年の英語の簡単さは異常。
無勉の俺ですら190+48点とれた。
理科で選択まちがえたから今は2chなんかやってるがなwwwwwwwwwworz
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:38:49 ID:N4pLkw6X0
- とにもかくにも絶対にFランク大学ごときには行かないでください。
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:38:53 ID:oBD3ZNDl0 ?
- >>4
朝鮮語や中国語でマーツィとか受けられないんじゃないの
英語指定じゃなかったっけ?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:40:13 ID:f7shMdT90
- リスニング以外全部下回った俺を傷つけるためにスレたてたんだろ?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:42:29 ID:s01Vm0kd0
- >>1
なんかソースが見えないんだけど
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:42:54 ID:uJEhLhjS0
- >>7
去年、受験生だったけど朝鮮語も認められてたはず
「卑怯すぎる」と思っていたから
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:42:56 ID:zgMnhbYDO
- 僕らの無双
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:44:14 ID:XCwJhBUq0
- >>7
マーチどころか早稲田も朝鮮語でOK
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:44:17 ID:NdqY4Cka0
- 物理高ぇ
日本史(^o^)b
- 14 :落武者φ ★:2006/02/08(水) 19:45:02 ID:???0 ?
- >>9
とりあえずこちらを
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/entrance_exam/?1139393292
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:45:29 ID:dJ5SIMrM0 ?
- 化学と数学の平均点下げたのは俺
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:45:46 ID:Q8dLs5uc0 ?
- 【受験】センター試験中国語韓国語、今年も異常な平均点
<平成17年度/センター試験外国語平均点※中間集計>
平均点/最高/最低/標準偏差
英語 116.30/200/0/38.08
ドイツ語 132.22/200/29/46.58
フランス語 131.66/200/38/42.09
中国語 172.06/200/37/38.17 ←注目!
韓国語 158.60/197/40/25.70 ←注目!
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/17exam/17heikin1.html
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:47:00 ID:VdlExno70
- 数学2・数学B57・66点
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:48:16 ID:Qk+fGGqQ0
- 中国語・韓国語は
外国語じゃなくて国語に分類するのはどうだろう
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:48:33 ID:GrAoYK5I0
- >>16
> 平均点/最高/最低/標準偏差
>英語 116.30/200/0/38.08
↑
中・韓よりコレが気になる。わざとやったとしか思えん。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:49:02 ID:+tV2aQijO
- 外語大以外は英語以外の受験を認めるなよ
だって大学入試は大学の授業に付いていけるかどうかの目安になるわけだろ?
朝鮮語が多少できるからって英語単位落としまくってもいいのかよ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:49:26 ID:RxsOljnJ0 ?
- >>19
ヒント:Patの呪い
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:49:56 ID:QL5ulQQO0
- >>16
毎回思うけど、英語の平均点低すぎだな
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:52:06 ID:uJEhLhjS0
- >>19
・センター申し込んだけど、推薦で受かったから辞退
・3教科以上で申し込んだけど、2教科しか使わないことにした
こんなところじゃね?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:53:45 ID:8Iwca34q0
- >>23
0点って事は受けなかったって事じゃなくてちゃんと回答して0点だからな。
例えお前の言うとおりだったとしても白紙で出すようなバカはいないだろ。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:54:27 ID:Q8dLs5uc0 ?#
- >>19
マーク式で0点ってすごいよな。
おれは去年出願したけど受けなかったんだが、開示請求したら非受験ってなった、
全問マークして0点ってのは確率上ありえないから、おそらく試験うけにいったものの、
寝てたんだろうな・
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:54:54 ID:UYb9Hq12O
- 無双出てこい
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:55:14 ID:GrAoYK5I0
- >>22
長文なんか、個々の文がサパーリ訳せなくても
全体の流れが何となく掴めれば満点も難しくないはずなんだけどな。
最初の発音とかの方が難しい。
>>23-24
欠席はノーカウントだもんな。
本気でやって0点だったなら、それはそれでスゲェw
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:55:31 ID:/FpfJQQn0
- やっぱ理数は平均高いなぁ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:56:27 ID:Qk+fGGqQ0
- 名前だけ書いて寝てた
漫画にありそうな光景だ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:56:28 ID:uJEhLhjS0
- >>24
すんません
現役のとき物理、数学しか使わないから
英語は名前書いて寝てました…( ´ω`)
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:56:33 ID:16Cn7Mt70
- >>24
体調不良で途中退席とかじゃないのかな
俺が補助監督やった某私大の入試では途中退席しちゃった人がいたし
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:56:57 ID:tUuSzTHV0
- 物理高杉
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:58:20 ID:wVfWwwCR0
- あんな物理で8割しか行かなかったのマジ恥ずかしい…。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:58:52 ID:4p3+bqj30
- とりあえず、日本史受けた奴どんまいw
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:59:41 ID:16Cn7Mt70
- >>30
使わないなら受けなきゃいいんじゃね?
そこら辺でお茶でも飲みながら本でも読んでりゃよかったのに。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:59:47 ID:a98EBMD0O
- 高いな。できる奴とできない奴の差がすごいのかな。
で、また朝鮮語は謎の高得点ですか?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 19:59:50 ID:Q8dLs5uc0 ?#
- 今年の英語のowenについて知ってる人詳しくおしえてくれ。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:00:21 ID:Qk+fGGqQ0
- サッカー選手じゃないかな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:01:06 ID:jVNrNlzy0
- 英語と中国の点差が40点以上
これで得点調整しなかったら
抗議の焼身自殺する受験生が出るぞ
- 40 :しるば記者 ◆SILVA/LLQM :2006/02/08(水) 20:01:11 ID:5xupIwTN0 ?
- 表の見方がわからない・・・
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:01:14 ID:Jmc6dnIx0
- センターで私立受かっていたにもかかわらず
その学校を普通に受験して受験料無駄にしました
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:01:56 ID:GrAoYK5I0
- >>30
ウチ帰って寝ろよw
>>37
そんなんあったっけ?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:02:57 ID:uJEhLhjS0
- >>35
雪降ってたから早めに試験会場入りしようと思って行ったんだけど
廊下は暖房無いし、空き教室も無い
雪の中、知らない街で店探すのも大変だから英語受けた
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:04:19 ID:68mgWWuX0
- 数学以外だと余裕で8割超えなのに数学のせいで7割4分まで落ち込んだ俺が来ましたよ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:05:19 ID:GrAoYK5I0
- >>37
いま確認した。買い物男な。
>>44
さっさと勉強に戻れ。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:07:15 ID:k7gfqkwMO
- 俺が来ましたよ
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:08:36 ID:wK14GZeYO
- 物理のプラスマイナスの3つのにはワラタ
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:12:42 ID:gy4gfzb40
- 合計平均は548.98/850か
これより下は吊っていいな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:13:49 ID:dJ5SIMrM0
- 900か950点換算だと思うんだけど
確か614とかじゃなかったっけ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:15:11 ID:ErNLxHyq0
- 早稲田法センター利用合格キター
けど法学部とか行ったらあとが辛いもんなあ…
一橋大学社会学部に行きたいぜ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:19:32 ID:GrAoYK5I0
- >>50
行かないなら譲ってくれ (;´Д`)つ
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:21:19 ID:ypOWagqL0
- 受けたときは2B55点だったけど平均8割超えてたな
どんな学部かは重要だな。大学や偏差値だけで見ると痛い目に遭うよと忠告しとく
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:26:01 ID:NvjiVKVx0
- なーになになになーになにー
テーストーおって〜♪
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:29:42 ID:dkn8EUiOO
- 駅弁A判定で良かった(^o^)
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:29:43 ID:OyDvFN5r0
- 現役Fランよりは1浪Cランの方がいいよ
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:31:04 ID:dJ5SIMrM0
- 現役B+ランと1浪Sランなら?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:31:55 ID:pEKE62Hk0
- 英語以外の平均点は?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:33:20 ID:1Mj29kk30
- 英語 127.52
中国語 170.57
韓国語 155.29
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:33:35 ID:7EkDsSZsO
- 三下半は再婚にも使用する(><)
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:33:51 ID:Q8dLs5uc0 ?#
- 二浪までなら、就職で差別されないから少しでも上の大学にいくべき。
ただ、二浪は世間体が悪いし、もう一年やっても無駄だ、やる気力もないと思って
一浪でやめておく人がほとんど。
医学部なら二浪以上がゴロゴロいる。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:39:56 ID:c+DHXepU0
- 中卒引き篭もりだからセンターとか何がなんだかわからん。
メッセ友達が820点取ったって言ってたんだがこれはどうなんだ?
何教科科目があるのかもしらんから全然分からん。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:41:31 ID:Q8dLs5uc0 ?#
- 今年が簡単とはいえ820点は凄いよ。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:42:58 ID:VJCw/eYO0
- 朝鮮語と中国語の平均点のたかさワロチw
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:43:37 ID:dJ5SIMrM0
- 参考に
京都大学受ける香具師が819だった
具体的に聞くと
現役神戸工学部と1浪東京、京都、東工工学部ならどっちがオヌヌメ?
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:46:03 ID:QGRpBtIo0
- >>64
駅弁医学部
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:49:56 ID:pMCJeTa2O
- >>64
一浪
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:50:26 ID:9QA14Yu80
- 医者なんて向いてない人間には地獄だぞ。
仕事もしんどいし・・
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:51:54 ID:Uwkdl8wX0
- 俺の共通一次(1987年冬)
英語 171
数学 200
国語 91(現代文91 古文0、漢文0)
物理 93
世界史 71
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:52:02 ID:0IsU3t7W0
- どれもこれも平均点高すぎじゃね?
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:52:17 ID:dJ5SIMrM0
- >>65
興味ないからパス
>>66
おk
がんばる
おまいらありがとよ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:53:05 ID:GrAoYK5I0
- >>64
現役神戸工学部
同い年の連中と共に学生生活を送るってのは、
何物にも代えがたいもんだぜ。
浪人すりゃ成績が上がるとは限らんしな。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:53:27 ID:MFOvY5Ob0
- >>64
お前には無理
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:54:57 ID:wVfWwwCR0
- 医療系に入ろうとする奴は考え直した方がいいとオモ。
就職までは簡単だがその後がマジでキツイ。3Kの嵐、労働時間や内容に比例することがない給料。
それでもそこに「やりがい」を求める奴はどんどん行け、そういう奴が今必要だよ。
表向きの情報だけ得て医療に入る奴は後々困る。特に親に薦められてって奴は一番危険。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:56:01 ID:f1tWlh4I0
- この調子だと1997年のセンター試験並かそれ以上の高いボーダーラインだな
予備校に行って確認してくるのが一番いいんだが
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:57:08 ID:W7jOWK+50
- 理系は二次で大逆転できるからな。
特に数学なんて、その場の閃きだけで40点は差がつく。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:58:05 ID:YTThjXJpO
- 今年のセンターは基礎問題が多かったと思う。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 20:59:43 ID:ta+W1gABO
- >>64
どーしても実家から出て都会で勉強したいなら浪人。
そうでもなかったら絶対に現役駅弁系。神戸レベルならよだれ垂らして逝きたがる学生が大量にいるんだからあまり欲張らないことだね。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:00:00 ID:f1tWlh4I0
- >>64
マジレス。
受験強行か一年後か友達の得点見て決めるより、
まずセンター試験の得点から受験大学の傾斜配点でセンター試験得点の計算しろ
それから二次試験で各教科の配点と過去数年間の難易度予想して自分で決めろ
おまいの得意な教科苦手な教科ぐらいはわかるだろうから
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:01:40 ID:Q8mPop6UO
- >>64
海事科学部がオススメですよ^^
就職率は学部別でトップです><
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:06:43 ID:dJ5SIMrM0
- >>71,72、77,78
おk
今は神戸に受かる事だけ考えて駄目なら来年頑張る
ただ後々後悔するんじゃないかと思ってさ
なんでもうちょっと頑張っていいトコ入っておかなかったんだろうって
>>79
海事はちょっと・・・
というかもう遅い
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:07:46 ID:qfG+V00T0
- 政治経済86点 それ以外は聞かないでください
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:10:50 ID:GrAoYK5I0
- 浪人期間と学力の関係は一次関数(傾き正)だと思ってるそこのお前m9(・∀・)
残念! サインカーブですからwwwwwwwwwwwwwworz
よほど強い意志があるなら話は別だがな。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:13:27 ID:hRSlRFsw0
- 今年(来年)国立受けようと思うおっさんなんだけど
英語のリスニングって独学じゃ無理かな?
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:14:31 ID:dJ5SIMrM0
- >>83
今年のは余裕だった
なんにもしてなくても44点だったし
ただ来年はちょっと難しくなるかもしれんね
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:16:24 ID:ta+W1gABO
- 大学は偏差値も大事だけど、立地や環境もかなり重要だよね。
学校やめる奴はやりたいことを見つけた奴より、ダルくなってやめる奴のほうが圧倒的に多いしな。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:20:46 ID:GrAoYK5I0
- >>83
とりあえず今年は無勉でも楽勝だった。
空いてる時間でどんどん先の問題の文章に目を通しておけば、
どこに気をつけて聴き取れば良いかすぐに判断がつく。
もっとも、今年は一回目だから簡単だっただけかもしれんがな。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:21:20 ID:hRSlRFsw0
- >>84
どういう試験なの?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:22:06 ID:VVrIQqH90
- 現役で偏差値45のFランクに受かった・・・。
ほとんど勉強してなかったし、元から勉強できていたわけでないので
こんなものかな、と・・。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:23:03 ID:DDUsfr4s0
- >>82
タンジェントがいいです><!
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:31:42 ID:dJ5SIMrM0
- >>87
30分程度の試験
設問は25問で配点は全部2点の50点満点
レベル的には中学生でも解けるようなものばかり(ところどころ難所はあるが)
河合や駿台のプレのほうがよっぽど難しかった
大学入試センターのHPでで聴けるんじゃなかったっけ?
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:34:16 ID:GrAoYK5I0
- >>87
安っぽいMP3プレーヤーみたいのが配られて、
イヤホンつけて、
台風が二つも来たけどぶつかって消えやがってうはwwおkwwwww
みたいな。
>>89
漸近線の右のとこで受けちゃいました><
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:38:02 ID:dJ5SIMrM0
- あったあった
ttp://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/18hon_mondai.html
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 21:44:01 ID:PWvmwtzt0
- 800/900程度だったんだが
医学部危ないっぽい
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 22:10:43 ID:hRSlRFsw0
- >>90-92
あり
聞いてみる
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)