■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ペースが狂ったり、停止したり イタリア製ペースメーカー、自主改修
- 1 :反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/09/08 07:12 ID:???
- ★イタリア製ペースメーカー、自主改修
東京都は7日、医療用具輸入販売業者「ソーリン」(東京都千代田区)が販売した
イタリア製の心臓ペースメーカー「ミニスイングVDR」と「ミニスイング200」に
ついて、ペースが狂ったり、停止したりする不具合が海外で報告されたとして、
同社が自主的に改修すると発表した。
原因は内蔵されたICチップの不調とみられている。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040907ic31.htm
- 2 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:12 ID:CFNcBL3N
- >>1のアナルも改修中
- 3 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:12 ID:686MPGYX
- 3
- 4 :!!:04/09/08 07:12 ID:cDYN2D94
- 2get!!!!!
- 5 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:13 ID:KVpH5JUV
- 私の人生は狂いっぱなしです。
- 6 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:13 ID:eivSz15v
- ご
- 7 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:13 ID:3OUdYqDe
- >>停止したりする不具合
これやばいんじゃないの?
- 8 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:13 ID:iDgQyYP7
- あらやだ!
- 9 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:13 ID:lxIShosg
- 5は馬鹿
- 10 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:14 ID:kW4rzE2u
- そら使う人間は怖いわなぁ
- 11 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:15 ID:1UEU2h6R
- イタリア製だからな。
ちょっとシェスタをとってるだけだよ。
- 12 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:15 ID:0vIchqXJ
- イタリア製ってなんか作りが適当そう。
- 13 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:17 ID:mJpiWd8D
- さすがイタリア
- 14 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:17 ID:R49e3jI8
- ラテン系の奴らが作ったペースメーカーなんて絶対使いたくない。w
- 15 :5@私は9を恨みます:04/09/08 07:18 ID:KVpH5JUV
- ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 16 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:19 ID:VoTE/qB2
- 怖い
- 17 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:21 ID:FWT6cKqy
- 昼間から酒飲んで昼寝してる国だろ?
裏山鹿
- 18 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:29 ID:m+gtg0H4
- ダンスモードとか昼寝モードなのかな
- 19 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:32 ID:A/NBWMh5
- 止まったらワラって許してくれよ。ぼんごれみーお。
- 20 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:32 ID:3MKXGOin
- イタリアじゃ、こんなこと日常茶飯事だぜ!
- 21 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:33 ID:uWWuPWWF
- ゴーーーーーーーーーーール!!!!!!!!
- 22 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:33 ID:apad30/T
- 自主回収じゃないの? 自主改修なんて初めて聞いた。
回収しないでその場で改修するんかな。
- 23 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:33 ID:yUJVf/n4
- 16ビートで
- 24 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:34 ID:NRQPVaPI
- イタリア人に時間の性格さを任せる事自体がおかしい
- 25 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:35 ID:VH4WsVhV
- いや停止ってほぼ即死じゃん
- 26 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:35 ID:HF6hrV44
- >>15
|Д`) がんがれ・・・
- 27 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:38 ID:KnSfFHih
- ttp://www.info.pmda.go.jp/kaisyuu/kaisyuu2004-1-107.html
- 28 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:39 ID:jf+9pxmr
- これが本来のイタリア風味だよな。今のフェラーリのF1マシンは異常。
- 29 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:40 ID:GCGU4BZC
- イタリア製で月曜日製造の製品はだいたいこんなもん。
- 30 :イタリアらしさ爆発:04/09/08 07:44 ID:qn1Qqqle
- ぎゃっははははははー笑ったーわらったーー
なにこれってジョークばなし?ドイツ人とかが
酒場で戦わせてそうなジョークだわ
- 31 :窓際人権派:04/09/08 07:49 ID:XS2/b+xr
- ( ´db`)ノ< >>28 今のフェラはホンダイズムが
思いっきり注入されてるかられす。
- 32 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:52 ID:NRQPVaPI
- ぶっちゃけフェラーリが壊れなくなってF1がつまらなくなった
それじゃ美しさがないよ
- 33 :名無しさん@5周年:04/09/08 07:55 ID:Q5mks5Zj
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 34 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:02 ID:yy6hQXYN
- いきなり死んじゃうような状態は少ないだろうけど これは怖いな〜
- 35 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:06 ID:dJsz2vlJ
- ドイツ人留学生に「次は戦争勝とうな。イタリア抜きで」って言ったら、
爆笑してたな
- 36 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:08 ID:/zokEc4s
- >>35
あっちではそれなりに有名なジョークらしいね
- 37 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:08 ID:OHuV04Y3
- その微妙なペースのずれによって病気が治るのかもしれんな
- 38 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:12 ID:T/R33ePE
- 「ミニスイングVDR」と「ミニスイング200
スイングしてるねー、ここからアドリブにはいります。
イェィ!
- 39 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:17 ID:/BzOjRy/
- ラテン系か
温暖な地だから細かいこと気にするな
- 40 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:20 ID:aHHUtjRM
- イタリア人なら、使っても平気なんだろうな
- 41 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:29 ID:Vo1dkv7v
- ラテンの情熱的鼓動が理解できないようではまだまだペースメーカー後進国ニダ
- 42 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:33 ID:MvuYTCMM
- しかしこれ、既に「ペースメーカー」じゃねーだろ(w
- 43 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:40 ID:2D5VDcFK
- マイペースメーカー
- 44 :名無しさん@5周年:04/09/08 08:56 ID:oXKe6ixj
- デザインは抜群に良さげ
- 45 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:04 ID:L4joKJUE
- 躁になったり鬱になったり
- 46 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:06 ID:xMzdd2pj
- なんか以前の機種も自主改修になってるんですけど
- 47 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:20 ID:PAuj0Ncm
- 逝きだね!
- 48 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:25 ID:2PFIoyoh
- ペースメーカが刻むラテンのリズム(・∀・)
- 49 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:41 ID:KdfffagX
- カンパニョーロはいいよ。
- 50 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:44 ID:Iz9dS+Bi
- >>48
死のダンスかよ
- 51 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:47 ID:yl6MZHgD
- いい女とすれ違っただけで、ペースが上がるんだろう。
- 52 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:49 ID:hM2CHAHc
- 時計の老舗ってスイスだっけ?どこだっけか・・・
やつらはペースメーカーつくってないの?
- 53 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:51 ID:veXGzUL5
- ペースデストロイヤー
- 54 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:56 ID:pa1dTz+3
- イタリアのOTOメララ社製の速射砲は傑作。自衛艦の主砲に使われている
- 55 :名無しさん@5周年:04/09/08 09:56 ID:b2OMFloF
- 良質なヨーロッパ製品は
ドイツ>>イギリス=フランスが定説。
- 56 :名無しさん@5周年:04/09/08 10:03 ID:95m5IKgG
- イタリア人に生命に係わる装置をまかす方がバカ
- 57 :名無しさん@5周年:04/09/08 10:03 ID:Oo9RpVza
- 医療機器にイタリア製とか使うなよ。うちの親もペースメーカー使ってんのに。
- 58 :名無しさん@5周年:04/09/08 10:04 ID:xnpo5dYq
- >>55
そして、
日本>>>>>ドイツ
- 59 :名無しさん@5周年:04/09/08 10:07 ID:Oo9RpVza
- もっとも最近は日本製もいまいち微妙だがな
- 60 :在日参政権反対:04/09/08 10:07 ID:l5YpY8wV
- イタリアは食、デザイン、洋服、美術館系は認めるが精密機器は想像もつかない.
- 61 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/09/08 10:08 ID:dtYaef/a
- オリベッティの電動タイプ、すぐ壊れる。
キャノンさん、電動タイプの販売再開してよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>31
ホンダイズム一色のフェラ・・・ショートストローク、高速運動・・・ハァハァ・・・
- 62 :名無しさん@5周年:04/09/08 10:22 ID:ciUxmD/t
- リコールみたいなもんか、まぁこういうのは誰が使ってるのか判ってるだろうから
ICチップは韓国製でしょ
- 63 :名無しさん@5周年:04/09/08 11:27 ID:CfzRg/Vq
- 昔スペイン、イタリアを旅行して大きな駅の公衆電話が高確率で壊れているのには驚いた。
中の金目当てで壊されてるとかじゃなくて、普通に使えない。
専用のコインでも使うのかと思って案内所のお姉ちゃんに聞いても、「あっちの機械は
さっき使ってる人がいたから大丈夫」とか教えてくれるだけだった。
ちょっとカルチャーショック。その後仕事でイタリアワインの輸入・販売に関わったことが
あるが、年に何回かは頭が煮えた。今思うと面白かったが。
- 64 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:24 ID:Uq8Zw/aS
- イタリアらしいな
- 65 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:27 ID:36QIxbrt
- ベースに見えた、楽器の話かと。
- 66 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:32 ID:T/R33ePE
- イタリア人はクレーム処理できるのかよ?
日本の短気な循環器内科の医者の文句聞ける?
日本の代理店が一番神経すり減らしていたりして。
- 67 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:33 ID:wTiNxsKH
- ペースメーカーはスイス人が作るべき
- 68 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:34 ID:AUJfU28q
- イタ車のようなペースメーカーだな。
それもまた味があっていい・・・わけない。
- 69 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:38 ID:ntuJ2p2J
- イタリア製なんだから、ごく正常な製品でしょう。
そもそも、完璧だったらイタリア製であることを疑ってしまうよ。
- 70 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:40 ID:LOxvaHP3
- B型的だな。
- 71 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:41 ID:Tv+CJ9D8
- イタリア製というだけで信頼性0
- 72 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:42 ID:AYK/kabV
- 革製品はトップクラスなんだが。
- 73 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:43 ID:l4/7Ik8b
- ゲイ術的
- 74 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:44 ID:KZCT2bwU
- 携帯のせいだ!!
- 75 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:49 ID:SxA9f/T1
- プラシボ効果でも狙ったんか?
- 76 :名無しさん@5周年:04/09/08 13:52 ID:tVYGy7nW
- ところで「自主改修」「自主的に改修」ってなんか変じゃない?
修理してまたそれ使えってか?そんな馬鹿な被害者はいない。
自主回収そして謝罪・賠償だろー、バカ高い機械買わされたんだからサー
あーこれ三菱にも言えるな。
- 77 :名無しさん@5周年:04/09/08 14:20 ID:rXUxmadD
- ./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ イタリアン!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l ペースが狂うのは砂漠でパスタ食ってるからだ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 更に停止する奴は40万も居たのに降伏してるからだ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ ホント ピースメーカーだったら地獄だぜ! フゥハハハーハァー
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, http://explorer.road.jp/us/aviation/dayton/strategicbomber/b36.shtml
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
- 78 :名無しさん@5周年:04/09/08 14:24 ID:lKoNdEU9
- イタリア製という時点で気づけョ
- 79 :名無しさん@5周年:04/09/08 14:32 ID:YsuuVRdq
- 車と一緒だな。イタリア人の生産した物なんか絶対使いたくない。
彼の國と五分ってる。フェラーリは欠陥品。
- 80 :名無しさん@5周年:04/09/08 16:50 ID:aaoQtCOr
- >>76
アホ?
- 81 :名無しさん@5周年:04/09/09 10:45 ID:0unQe94R
- ラテン車やバイクに代表されるように
イタ製はロクなことがないんだが。
どこの利権DQNが採用決めた?
- 82 :名無しさん@5周年:04/09/09 10:48 ID:CjKy0dSb
- 4人乗りのイタ車に
2人で乗ったら
エンジンが悲鳴を上げた
- 83 :名無しさん@5周年:04/09/09 10:55 ID:F5bM9kbo
- デロンギのエスプレッソメーカーが一週間で壊れて懲りずにサエコのを買った漏れは?
- 84 :名無しさん@5周年:04/09/09 11:12 ID:WJhjIgvq
- ナカーマ
- 85 :名無しさん@5周年:04/09/09 11:20 ID:S83AhT7/
- イタリアはワインとチーズだけ作ってればよろしい。
ということで南イタリアはなくてもよし!
- 86 :名無しさん@5周年:04/09/10 17:47:24 ID:JYSypIEJ
- 人生いろいろファジィ制御です
- 87 :名無しさん@5周年:04/09/10 18:08:49 ID:ziZUxuB/
- 日本の会社はびびりだから、怖くてペースメーカー作らないんだよね。
>人工心臓弁、ペースメーカはすべて輸入している。一方、コンタクトレンズ、歯科用材料等は多くを国産でまかなっている。分野によるばらつきは何に起因するものか?
⇒全般的に体内埋込み型は輸入がほとんどである。リスクの大きい分野、難しい分野は外国製品にほとんどシェアを取られている。
- 88 :名無しさん@5周年:04/09/12 01:37:38 ID:xycZ+0Wz
- 日本企業はリスク管理が苦手なのかな?
原発とかロケット開発をみてるとそう思っちゃうね。
- 89 :名無しさん@5周年:04/09/14 20:52:34 ID:K2glBvxw
- きっとシエスタとかバカンスとかでちょくちょく停まるんだよ。
- 90 :名無しさん@5周年:04/09/14 20:59:50 ID:x+yRgFx1
- 不思議なもんだなあ
ペースメーカーなんてペースを守ってるだけでいいんだろ?
別にエンジンから発火しないように気を付けたり
ベンチマーク用カスタマイズしたりなんて必要ない
それなのにその唯一の仕事であるペースを守れない欠陥なんて
人間だったら言われてるよな
お前ペースメーカーやめろって
- 91 :名無しさん@5周年:04/09/14 21:02:20 ID:k73Zwb9C
- さすがイタリアw
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★