■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】村で唯一の病院の新院長が1ヵ月で退職してしまった=福島県[040928]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/09/28 12:19:37 ID:???
- 福島・泉崎村立病院 期待の新院長、1ヵ月で退職
福島県泉崎村で唯一の病院である村立病院の院長に、今月1日就任したばかりの
浜崎貴広さん(49)が、退職願を出し、24日受理されていたことが分かった。
村は27日、村議会全員協議会で経過を説明した。前院長が今年2月、8月末で退職
する意向を表明。宮城県蔵王町の病院に勤めていた浜崎さんが後任探しが難航している
のを知って名乗りを上げ、村は大歓迎したが、1カ月足らずでぬか喜びに終わった。
(中略)
村によると、浜崎さんは22日に突然、村に電話で辞意を伝えた。驚いた幹部が
事情を聴きに出向いたが、「もう限界。勘弁してくれ」と、明確な理由は述べずに
退職願を提出。25日には村を後にした。
ある幹部は「診療時間の短縮を求めたり、それほど多くない夜間の呼び出しに応じない
ことがあったりと、当初からトラブルがあった。自分の思うようにならないのと、
周囲から孤立したのが原因では」と推測する。
27日の村議会全員協などでは「あまりにも村民をばかにしている。悪い夢を見ている
ようだ」と憤る声が聞かれた。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000003-khk-toh
※YAHOO!JAPANのYahoo!ニュース( http://headlines.yahoo.co.jp )2004/09/28配信
- 2 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:20:06 ID:wrcLwoxV
- 4さま
- 3 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:20:19 ID:+sxQ/TgW
- 3ぺいです
- 4 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:20:23 ID:OpM3EBUL
- 哀れな2
- 5 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:20:49 ID:oeB29EJM
- ただのわがまま石だったってことか。
- 6 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:21:23 ID:/ZeJrX/d
- 49 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [] 投稿日:04/09/28 12:14:03
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
>辞表の理由は
>(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
>−−としている。常勤医師が院長一人の職場環境を問題視しているようだ。
特に(2)は論外。こんな労働条件じゃ次の医者捜すのは大変そうだなぁ。
- 7 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:22:03 ID:H//AA6wM
- ダメ医者 浜崎貴広(49)
- 8 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:22:14 ID:Hm54WWKH
- 大分前に同じスレッド立ってた気がするが…
- 9 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:22:25 ID:2bTA4Ktn
- >それほど多くない夜間の呼び出しに応じない
それほどってどれほどなんだろ
- 10 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:22:28 ID:St23Ckp8
- いきなり八分にされたとか
- 11 :窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :04/09/28 12:23:09 ID:Z5wZMi/l
- ( ´D`)ノ< 関連ニュース
7月26日
●後任院長に浜崎氏内定
院長が8月末で退任の意向を示し、医師不足が懸念されていた泉崎村立病院は25日までに
院長の後任に宮城県蔵王町の大泉記念病院副院長浜崎貴広氏(49)を内定した。
浜崎氏は、東京都出身。県立医大卒業後、東北大学大学院医学研究科を修了。
北海道の病院勤務などを経て、大泉記念病院に移った。専門は内科(消化器)と整形外科。
http://www.minyu.co.jp/morning/0407gatsu/0726m.html
- 12 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:23:48 ID:/SNh/v6M
- 馬鹿にしているのは村民ではないか?
なぜ村の若者に高等教育を受けるチャンスを与えて
村に医者を育てようとしない?
教育の必要性を否定しておいて、
その恩恵にあずかろうとははなはだおかしい。
- 13 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:00 ID:Rt+zd1OP
- >>5
ただのわがまま石だったら、お金積まれてもこんな話し端から引き受けないよ。
なぜ、過疎の村に石が行きたがらないか考えたらすぐわかると思うんだが。
- 14 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:11 ID:g2sip5xE
- 常勤医は、この退職した院長と、70代の嘱託医師2名だけだそうだ。
田舎なだけで条件は悪いんだから、せめて待遇よくしてやらないと、
後任はなかなか決まらないぞ。
- 15 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:21 ID:UFFA2R+w
- 「それほど多くない夜間の呼び出し」
これが問題でしょう、数は多くなくても毎晩その可能性があるとすれば院長、晩酌すらできないわけで、、この辺りのことがはっきりしないと一方的に辞めた院長をせめられないと思うが、、
- 16 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:21 ID:dRnx/vM3
- >>6
dクス。
こんな環境では逃げたくなるのも当たり前だな。
- 17 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:24 ID:3naMCPOC
- トリックに出てくるような変な村だったんじゃないの
- 18 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:24:48 ID:4eklLRt6
- >あまりにも村民をばかにしている。
黙れ、田舎者。 都会人をなめるな。
- 19 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:25:11 ID:lOKKxO8G
- ただの田舎年寄りのわがままにしか思えません
- 20 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:25:35 ID:qA2bExQC
- 週5はありえないな
- 21 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:25:44 ID:+HBx7P0q
- かなりハードらしいからね
- 22 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:26:06 ID:/SNh/v6M
- そもそも週に何度も宿直があること自体がおかしいだろ。
あ、医者だったらいつでも呼び出されたら診療に行けよ
って言うのはなしな。それは宿直ではなくて応召義務だから。
- 23 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:26:07 ID:/ZeJrX/d
- 日勤(入院・外来)+週5日当直してさらに休日も呼び出されては体もたんだろ。
- 24 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:26:30 ID:RyCpbb90
- 呼び出しがそれほどないったって、週5日当直じゃ週5日は酒も飲めない
待機の夜を過ごさなくちゃいけないってことだろ。
不自由すぎる。
- 25 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:26:36 ID:O+EmYAVI
- >診療科目は内科と外科、小児科、整形外科で、ベッド数は70床。
>うち一般病床は34床で、残りは療養型。
36人の療養患者を一人で受け持つんですか?無理だろ…
- 26 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:26:54 ID:chsiqfGc
- 「それほど多くない夜間の呼び出し」よりも
連日連夜の「村のお付き合いの呼び出し」の方が
多かったんじゃないの?
- 27 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:27:17 ID:cgyMOrHi
- 田舎モン恐るべし
- 28 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:27:29 ID:jTctCk5+
- 49歳だと、確かにしんどかろうと思う。
- 29 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:27:57 ID:W9wrnr8y
- 田舎特有の、閉鎖的で頑固な集団なんだろうなぁと
- 30 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:28:25 ID:c8VB1EYP
- >「もう限界。勘弁してくれ」
これがすべてを物語っているような・・・。
- 31 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:28:41 ID:xPxxxY/y
- 俺も週に5回も夜のおつとめはちょっと・・・。
一人上手なら毎日、投稿雑誌発売日には3回いけますが。
- 32 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:28:47 ID:Rt+zd1OP
- 明確な理由を述べなかっただけ良い医師だと思うぞ。
ホントの理由言ったら、この村に2度と医師が赴任する可能性がなくなるだろうから。
- 33 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:29:03 ID:EG3ndAoZ
- 週五当直つっても恐らく事前に決まってる日じゃないんだろ。
つまり毎日スタンバってないとダメってこと。
そりゃ辞めるぜ、普通。
- 34 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:29:35 ID:2bTA4Ktn
- 勘弁してくれって辞表突きつけられるまで、
医者の不満に気づかなかったんだろうか
- 35 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:30:05 ID:C4WbiIgt
- 週5回当直って、要するに住み込み?
- 36 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:30:06 ID:/ZeJrX/d
- 医師募集の問い合わせキテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.shirakawa.ne.jp/~izumi-01/bbs/bbs2.cgi
- 37 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:30:17 ID:KS7GABHU
- http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
「地域医療に“理解ある” “すばらしい医師”を紹介して下さい」って。。。
単にココの愚村民ドモが医師に「自己犠牲」を求めすぎているだけの話だな
- 38 :窓際漁師 ◆Ryos.hZ/h2 :04/09/28 12:31:01 ID:Z5wZMi/l
- ( ´D`)ノ< さらに関連
泉崎村の概要
http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/annai3.html
- 39 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:31:23 ID:g2sip5xE
- 若い常勤医を雇ってやればよかったのに。
それか新しく医者になった者に僻地勤務を義務づける法律つくるとか。
- 40 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:17 ID:oISRpJLi
- ほったらこど言ったって人がいねぇんだから仕方ねーべした
- 41 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:20 ID:oPOVXmV/
- 事の顛末よりも、河北新報のこの記事のおそるべき偏向ぶりが、気になるw
もののみごとに片方の言い分しか書いてない。
浜崎院長の側を取材できなかったということだろうが、
こういう場合は食らいついてでも取材すべき。
それができなかったら、村側の言い分(それも全部実名秘匿)だけを
増幅して流すべきではない。
署名ないけど、これを出稿した記者、全国紙ではまったく通用しません。
一生地方紙の三流記者で終わるか、途中で記者ではなくなるでしょう。
- 42 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:27 ID:mM3+D7Wd
- 出るんじゃないの?
- 43 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:28 ID:Rt+zd1OP
- 「診療時間の短縮を求めたり・・・」
SOS発しているじゃん。突然じゃないじゃん。
医者はボランティアじゃなりません。
- 44 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:33 ID:xJbwti/t
- ほとんどの日本人は医師の人権なんてないと思ってるからな・・・・・・。
- 45 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:32:35 ID:7NNUgS4S
- 松本明子
「浜 崎 貴 広 ( 4 9 ) を 励 ま し ・ ・
た い 〜 〜 〜 〜 〜 〜 っ 」
- 46 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:33:03 ID:wwzyvXSa
- >6
その条件本当?
若い研修医でも過労死して問題になるご時勢に,週5回当直なんて
無茶な条件で働けないの当たり前だと思うけどな.
しかも休日呼び出しもあるんだろ?
まさしく住み込みの丁稚(レジデント)じゃないか.
時間内の担当診療時間はどれくらいだったんだろう?
- 47 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:34:15 ID:chsiqfGc
- >>38
>伝統行事・伝統芸能
>2年に一度、9月の第1日曜日に烏峠で行われる八朔大祭、
>古くから伝わる峠節は保存会がつくられている。
>9月中旬に行われる豊年祈願である熊野講、
>11月末の農作物収穫後に関和久地区で行われる「マイコンダ」。
>太田川地区の梅若念仏講。
「マイコンダ」???
- 48 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:34:31 ID:g2sip5xE
- 立候補2名登場。
よかったな。
- 49 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:34:56 ID:7Isu2+IV
- そもそも医師会が既得権益を守る為に、
医師の人数を限定するからこういうことになるんだよ。
医師免許を取るまでのハードルが高すぎることが問題だな。
MARCHレベルの試験に落とす一方、
医師教育を徹底的に叩き込んで、
医師を大量生産すべきだな。
医師の絶対数が全然足りないもん。
国民が皆掛かりつけ医を持てると理想的なんだが。
- 50 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:35:04 ID:JisakP9k
- こんな詐欺病院みたいなの札幌の職安求人じゃ珍しくないよ。
- 51 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:35:24 ID:RcsRAm7o
- 専門は内科(消化器)と整形外科ってのは、麻酔科直下や基礎系から直下開業医に多い気がする
- 52 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:35:45 ID:lOKKxO8G
- http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
村のHP。のっけからコレ?
頭おかしいよ。あ〜田舎はいやだ。
- 53 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:36:41 ID:OF93repD
- 馬鹿だねぇ
無医村がやっと来た医師を便利に使おうとしただけだろ
医師一人じゃ出来ることに限度がある、他の医師を捜して勤務を楽にするとか
そういうことが出来なきゃ医者なんか居着かない。
それに気がつくまで無医村状態で放っとけよ。
- 54 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:37:06 ID:nA/e3iax
- >>6
これは普通に死ぬだろw
- 55 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:37:09 ID:cgyMOrHi
-
立候補者の片方は、毎日新聞の記事を読んで応募してきてるぞ。
すごいなぁ。
- 56 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:37:11 ID:g2sip5xE
- >>52
お茶吹き出したYO
いやはや田舎のセンスっておもしろいなあ。
管理者の携帯電話の番号さらしてるし。
- 57 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:37:35 ID:N6XpYqQl
-
浜崎貴広さん(49)さん、いい齢こいて、理想だけじゃどうにもならん
ということを学んで来なかったのだなw
- 58 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:37:37 ID:hh4OY6O8
- 今後の主要課題
中核工業団地・天王台ニュータウンの完売 <売れるわけねーだろ
(特色ある施策)
○休肝日の実施 <そんなことする前に医者を休ませてやれよバカ
○国際交流推進事業
○高齢者の体力づくりと健康増進事業 <その気があるなら毎日医者に通うな
(姉妹都市)
○オーストラリア・ニューサウスウェー ルズ州・テモラ町
○中華人民共和国北京市房山区竇店鎮竇店村 <あらあら
- 59 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:38:26 ID:qeTrv72Q
- >>6のソース見ると、村のために過労で死ねってのと同義だな。
- 60 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:38:30 ID:iyagmoP/
- >ある幹部は「診療時間の短縮を求めたり、それほど多くない夜間の呼び出しに応じないことがあったりと、当初からトラブルがあった。
>自分の思うようにならないのと、周囲から孤立したのが原因では」と推測する。
芸能ゴシップ記事のような書き方だね。
- 61 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:38:35 ID:mM3+D7Wd
- こういう所に研修医を20人くらい入れて、
経験を積んでもらえばいいのに。
- 62 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:38:50 ID:TfirAtiQ
- まあ昔から白河の先は・・・
- 63 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:38:59 ID:RcsRAm7o
- すばらしい医師で、かつ、週5日当直、夜間対応必須・・・過労死するなよ!
- 64 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:39:36 ID:xPxxxY/y
- なんか漏れのID伏せ字ばっかでやらしい
- 65 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:39:37 ID:SE8jcZdK
- >>9
1ヶ月しか働いてないのに「それほど多くない」
って言ってるんだから結構あった予感。
- 66 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:39:39 ID:cKMHEhZI
- 田舎の病院勤めはプライバシーがないからな。
結婚式や葬式には必ず呼び出される。
読書していたらおばちゃんが野菜持ってきて話し込む。
野菜だけおいて帰ってくれ!
勤務時間中の仕事そのものは意外とヒマなのだが、、、
とにかくプライバシーを剥奪されるのは都会の人間にとって地獄だよ
- 67 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:40:03 ID:m82FGCMu
- この腐れ外道の田舎は工業団地、住宅団地の造成で財政は火の車。
医師を三顧の礼で迎えてもじっさいは待遇が上記のように
>(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
と非人間的なものなのに改善なくまた性懲りもなく医師募集・・・
これで地域医療が云々・・・
いいかげんにしろやこの糞ボケどもがそんな根性だから誰もこねえんだよ
さっさとつぶれてしまえ外道どもが
- 68 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:40:10 ID:DjgsMEvf
- >>36 自分で個人情報を晒しているけど、、大丈夫か?(色んな意味で)
- 69 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:40:31 ID:dRnx/vM3
- >>52
掲示板を見ると、もう医者から問い合わせがあるな。
- 70 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:40:33 ID:cgyMOrHi
- すばらしく都合のいい医師募集中!
- 71 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:40:42 ID:C4WbiIgt
- 現在の立候補者二人のうち一人はずいぶん熱意があるみたいだが…
今度は村側が敬遠したりして。
- 72 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:41:30 ID:mM3+D7Wd
- >>9
当直が週5回なので、たった週2回の呼び出し。
- 73 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:41:53 ID:8uPbWUOF
- また自己中村民の餌食になる医者が出てくるのか。かわいそうに…
- 74 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:42:04 ID:ANbsMd2R
- まあ、この村は放置の方向で。
- 75 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:42:16 ID:W4V1eLcM
- 「それほど多くない」
具体的な回数を書けない理由があるんだろうな。
- 76 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:42:45 ID:OF93repD
- ふーん
しかし70床もあるのか・・・ 院長以外にも医者はいそうだが。。。
まさか、名前貸しだけで医師は本当には居ないのか(((( ;゚д゚)))
- 77 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:43:33 ID:BJAFPR/1
- >>64
xPussY/y
- 78 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:43:35 ID:lOKKxO8G
- 掲示板の太○医師、気の毒…
一回田舎で嫌な思いをしているのに、
なぜまた田舎なのか。
- 79 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:43:48 ID:xPxxxY/y
- >>71
院長一人でも、その他の医者もいるから両方採用すればいいのに。
つーか、5人医者が必要なのに、嘱託(70歳以上)二人しかいないってのは大問題だろ。
- 80 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:44:25 ID:KS7GABHU
- ロクに医者も揃えられないクソ田舎のわりには立派な
・保健福祉センター
・村立病院
・特別養護老人ホーム
・中央公民館
どういう利権構造なんだよ(プ
(性格的には潔癖症で)曲がったことは嫌いな達郎さんには耐え切れんと思うぞ。
- 81 :うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/28 12:45:04 ID:cNjOsHrb
- リアルDrコトー診療所といったところか。
- 82 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:45:16 ID:/ZeJrX/d
- 「市町村の姿」 - 福島県 泉崎村
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/07/464/economy.html
【人 口】
総人口 6,823 人
男性人口 3,369 人
女性人口 3,454 人
年少人口 1,196 人
生産年齢人口 4,220 人
老齢人口 1,407 人
- 83 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:45:32 ID:W4V1eLcM
- 住宅団地に土地を購入すると300万円まで新幹線通勤代を村が出す
って噂の東京マガジンでやってたよ。
村長も職員も村民も一丸となって頑張ってるいい村、って感じの紹介だったが、
いろいろあるみたいね。
- 84 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:45:57 ID:9UrwOO86
- いっそのこと院長だけじゃなくて、足りない3人も一気に採用した方が
病院の体質が変わっていいかもね。
- 85 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:07 ID:2Q03QA5y
- 遠隔操作技術が発達すれば、バカ医者を公務員待遇で迎える必要がなくなるんだが。
- 86 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:14 ID:4ETVsucI
- 奴隷並の苛酷な労働、不可避なことを医療ミスだと騒ぎ立てる患者、マスコミ。
かつては使命感に燃え、多少の無理をしてきたが、今や名誉すら得られず。
この村に限らず、今医者は病院から脱け出しているのだよ。
- 87 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:31 ID:cgyMOrHi
- >>78
不正を指摘したことで医者の道を閉ざされちゃってるんでしょ。
だから多少条件悪くても、自分の力を使ってもらえるならば…って感じなんじゃない?
もともとそういう田舎で働くことを厭わないひとなのだろうから。
まぁ、本人の自己申告を全面的に信用しての話だけど。
さて、この村には彼を雇うだけの潔癖さがあるだろうか。
>>75
呼び出しは大して多くなかったんだよ、きっと。
当直が週5ってだけで。
- 88 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:35 ID:51D4WL45
- この灯台卒の医者、かなりなデムパな気がする
- 89 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:46:37 ID:n34+JSXx
- 奨学金制度等を作り村から医者を作るようにしないと
ダメだよ。
- 90 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:47:20 ID:qpz19/Q8
- 浜崎氏のように日本各地の愚村民の犠牲者となった医師は少なくないはず。
田舎の人は純朴だって勝手な印象もってたけど、その実ひどいもんだ。
小ずるくて卑怯、医師を人間扱いしないようなこきつかいぶり。
あと、村ぐるみで○○○○なんてどこでも普通にやってんじゃないの?
凡人が持つ程度の良心の呵責キャパシティーのはるかに上を行くことをやってる。
人として、こんなとこの責任者やってらんないと思う。
浜崎氏おつかれさま。
- 91 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:47:43 ID:NCkuRefL
- >>80
箱もの作る金
医者の人件費に回せばよかったのにねえ。
- 92 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:48:08 ID:2yE6r5kQ
- 浜崎・・・・感じ悪いね。
- 93 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:48:09 ID:9ufCZntY
- 女医 優が赴任して村でドロドロの愛憎劇を繰り広げる展開キボンヌ
- 94 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:48:18 ID:9v3Opye2
- ドラマなんかだと村民にいびられたり
我がまま放題言われたりだが。
もうかんべんしてくれというセリフが
全てを物語ってるのかも
- 95 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:49:54 ID:J0ZtEUTO
- 「診療時間の短縮」って言うのは「週5回の当直を減らしてくれ」って意味で
「それほど多くない夜間の呼び出し」って言うのは「週5回の当直のない日のうちの半分」って意味で
それを「トラブル」とか「村民を馬鹿にしている」って言われるんだから、この村に医者としていく人間は
よっぽど出来た人間か、鈍感な人間か・・・馬鹿だな
- 96 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:50:18 ID:KS7GABHU
- おいおまいら!
偽の立候補書き込みしたりするなよ
- 97 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:50:22 ID:Mdz/izI2
- 最初はわがまま医師とかいわれてたのに
徐々に村が自己中心的という論調に変わってるのが面白い。
- 98 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:51:38 ID:G+E/FVuS
-
ま た 地 方 愚 民 か
なぜ地域から高付加価値の若年層が流出するのか、
なぜ公共ハコモノ以外の投資がされないのか、
そもそもなぜ過疎化するのか、
なに一つ理解できない、理解しようとしたこともない年寄りは、
小泉に切り捨てられ、荒れ果てた土地で老いさらばえて 消 滅 し て く だ さ い。
- 99 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:52:14 ID:RcsRAm7o
- 個人情報さらしすぎだな、この村・・・これ自体も問題だろ
- 100 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:52:16 ID:zxO4Tsj1
- 一ヶ月も勤まらないヘタレ…!
- 101 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:52:37 ID:W4V1eLcM
- >>78
> 胃カメラ・気管支鏡は普通に出来ます。
> CTの読影等内科医として要求される事は普通にできます。
40歳にもなって「普通にできます」なんて書くなよ。
- 102 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:52:44 ID:OhgiPv1M
- 週5回の当直なんて、コトー先生にしか勤まりませんよ。
村人にはそれが分からんのです。
- 103 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:52:55 ID:cgyMOrHi
-
BBSの下のほうには、>>83のテレビ見て感動したって問い合わせがけっこうあるね。
- 104 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:53:36 ID:m82FGCMu
- ロクに医者も揃えられないクソ田舎ほど、
土建屋がバブルのときに仕入れて身動きできなくなった土地を、
懇意にしている市長にお願いして、莫大な税金を投入してもらい
本来不要なでかい病院を立ててしまっがため人件費も足りず、
当然医者が来ないから地元の大学病院に泣きつき
尻拭いをしてもらって平気な顔をしています
あげく、市長の関係者が入院すると
教授の命令で嫌ながら来ている献身的な医者に対し特別待遇を要求し
「誰のおかげで雇ってもらえたと思ってんだ!」
「お前を首にできるんだぞ」
とごねたりします
- 105 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:53:39 ID:1Bw3cU+W
- 自治医科大はこういう僻地医療ためにあるんじゃないの?
- 106 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:54:32 ID:dT8tLdNL
- とりあえず河北新報は院長側にもきちんと取材をするように。
片方の言い分しか書いてないんじゃ単なる煽りだろ。
- 107 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:55:33 ID:mM3+D7Wd
- 大自然の中で村民と触れ合いながら、
マターリ医療と思っていたんだろうなー
まさか大病院より激務とは思うまい。
- 108 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:56:07 ID:UAQuMav2
- 院長の負担が多すぎるね。
- 109 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:56:27 ID:NCkuRefL
- コンビニを一人っきりで営業続けるようなもんだからな。
- 110 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:56:56 ID:Im0tlFPC
- 皆さん泉崎村の地図を見てみましょう。
・東北本線の沿線。駅も近い。
・東北自動車道のICも近い。
・白河市の近く
結論:病院(ひょっとしたら診療所すら)不要。
- 111 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:57:17 ID:i6vg/Ema
- 月に20日当直を、当たり前のように強要しといて、
>「あまりにも村民をばかにしている。悪い夢を見ている ようだ」
ヽ(*`Д´)ノ 「あまりにも村民はばか。悪い夢を見ているような村だ。」
- 112 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:57:19 ID:209j4sG+
- 専門職が不当な労働条件で居着くはずねーだろ。
将来改善されることが約束されてなきゃなおさら。
もし居着くなら聖人か変人かマゾだ。
- 113 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:57:21 ID:ftP33a7m
- 田舎でも頑張ってるところもあるのに…
村民の意識が低いな
ttp://narickworld.hp.infoseek.co.jp/sawauchigaiyou.htm
- 114 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:57:34 ID:J2S6KZ3F
- Uターンならまだしも、都落ちの医者にマトモな人間がいるものか。
大抵が甘ったれ偏差値エリートで人間関係ヘタクソなのばっかりだろ?
- 115 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:57:50 ID:iFan4nYW
- 週五回の当直はきつかろう.
週一回の当直ですらきつい.
週一,と書くと少なそうに聞こえるが,月に4〜5回.これは多い.
おまけに医師の当直の翌日は,普通に仕事.当直あけの休みというのはない.
(半日休がつくところもあるけど,ほとんどの場合休めない)
- 116 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:58:12 ID:JmtoOso4
- >>76
医療法によると、同規模の病院の適正医師数は5・0人とされるが、現院長の辞職で非常勤医師だけとなり約3・7人まで落ち込む。
外来は1日100人程度あり、業務に支障が出るのは必至だ。
- 117 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:58:27 ID:YRQ4HsMO
- 医者ってやっぱり頭が飛び切り良くないと駄目なものなのか?
頭そこそこでも人格に問題が無くて手先が器用な人間とかでも
いいような気がする。
- 118 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:58:31 ID:UqzMuRCm
- 中壮年の医師を呼ぼうとするから給料が高くなる→1人分だけしか払えない
若い医者を複数雇ったほうがいいのに。
「こんな孫みたいな若造じゃだめだ」とかいうワガママなんだろうな。
そういってるヤツらの孫よりはよっぽど優秀なわけだが。
- 119 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:58:36 ID:cgyMOrHi
- たまにスレも読まずにレスするやつがいるよな。
まぁ、ひとえに河北新報とスレタイが原因だが。
- 120 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:59:14 ID:oPOVXmV/
- >>36
全然荒れてないと思ったら、直接投稿はできず、全部検閲を通るのかな? >掲示板
- 121 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:59:23 ID:GYZ8eYQZ
- 「悪い夢を見ているようだ」ってのはやめた医者の言葉だろ.
馬鹿な村人.こんな事が明るみに出て、もうだれも医者こないね.
- 122 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:59:50 ID:JwHOjp89
- どうせ夜間も、「話し相手が欲しかった」「さびしかった」とかいう
アフォな理由で呼び出したんだろうよ。
そんでクレームつけると「都会から来た人間は冷たい」とか
逆ギレするんだろ。
- 123 :名無しさん@5周年:04/09/28 12:59:56 ID:bg8mm8LW
- >>116
一人辞めるだけで、何で1.3人減るんだ?
- 124 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:00:18 ID:Y9NP6ov4
- 普通49にもなって、大の大人が「勘弁してくれ」なんて言うか?
よっぽどのことがあったんだろうよ。この医者のその後が非常に心配。
- 125 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:00:24 ID:otR7IocD
- マスコミによると医者は余ってるそうだから
朝日新聞あたりがどこかから医者を見つけてくるだろ。中国とかな。
- 126 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:01:05 ID:fPXBANdM
- 福島県 泉崎村 → 西白河郡 → 福島3区
'03総選挙
玄葉光一郎 (39) 民 主(前)110,606
荒井 広幸 (45) 自 民(前) 94,413
- 127 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:01:16 ID:+sxQ/TgW
- 掲示板の東大医学部出身の方は、どうなんでしょうね?
前任地の不正を暴いたがために就職先が無い、との事だけど、この田舎村も
暴いてほしくないところいくつかあるんじゃないのかな?
正義の人は個人的に応援したいが、閉鎖的な田舎でやってけるのかなぁ?
- 128 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:01:20 ID:UAQuMav2
- >>98
老人が自分の考えを曲げずに、言う事を聞かないやつには
村全体で嫌がらせをするという事ですね。
- 129 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:01:52 ID:NCkuRefL
- >>123
田舎の病院はほとんど、通常時から適正人数に足りない。
- 130 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:02:45 ID:cgyMOrHi
- >>120
そう書いてある。
- 131 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:03:12 ID:O+EmYAVI
- >>83
あー、あの村だったのか。
住宅地作ったけど、売れ残り抱えて、借金まみれのとこね。
金がないのは分るけど、医師一人に山のような仕事させちゃだめだよ。
- 132 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:03:51 ID:1woGWNaW
- 村にも問題ありそうだなw
- 133 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:04:01 ID:RyCpbb90
- http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m10/d29/NippoNews_15.html
去年問題になった話ですが、素直にどっかの医大や医学部に献金して、
医師を派遣してもらえば結局は手間も要らず安上がり。
- 134 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:04:08 ID:C4WbiIgt
- >123
常勤と非常勤でカウントの仕方が違うとかかなあ。
- 135 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:04:38 ID:KS7GABHU
- >>120
何しようとしたんだい
( ̄ー ̄)
- 136 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:05:16 ID:6sQSMwRn
- 医師確保に困っている田舎の病院を食い物にする自己チュー医師もまた多い
学会参加を優先、生活費から書籍代全て村持ちとか
- 137 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:05 ID:ZvhMMrPe
- >>110
近くどころか隣じゃねーか。
いっそ白河市に吸収合併されてしまえ(・∀・)
- 138 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:10 ID:a+PAzmCw
- 医者って職は他の職業と違って別格扱いしてる気がするけど、
エンジニアと同じくらいの扱いでもいい気がするなぁ。
人数も増やして、待遇も同じくらいに改善しないと、
こんな問題いくらでも出てくると思う。
- 139 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:12 ID:+bR0cKv8
- 医者が金持ちだと国が滅ぶ。
田舎だと、3千万くらいもらっているだろう。
- 140 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:23 ID:m82FGCMu
- 大体糞田舎にすんで医療、交通、通信、施設などを
都会と同じにしろとか無茶なこというな
糞田舎は無医村がとうぜんで心臓発作がおきたら死ぬんだと割切れよ
こういうニュースを見ると大嫌いな小泉ががやっている
地方切捨てがまともな政策に見えるから嫌だ
でもホントに北海道、東北、四国、九州、離島にひとはいらない
将来的に廃村に向かわせるような政策は必要だな
- 141 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:24 ID:hsgl9TAn
- 田舎で百姓の長男坊次男坊達がふんぞり返ってる町立病院とか農協病院とかでは
普通の医者が大学や研修病院で培った医学の若しくは社会の常識が通らないことがよくある。
医者不足を嘆く前に普通の医者に来てもらえるような環境を整える、
つまりは常識を勉強することが無医村解消の近道と思う。
- 142 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:06:37 ID:cgyMOrHi
- >>127
この応募してるひとも薄々予感してるっぽい書き方じゃない?
- 143 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:07:24 ID:6LuPfYZX
- まあ記事には無い、もっとドロドロした事があったんだろう。
- 144 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:07:48 ID:o1EXxZ8i
- しかし、2chもずいぶん雰囲気が変わったね。
ちょっと前だったら「医者は高給取りなんだから死ぬまで働け」とか
「医療に命を捧げるようなやつしか医者になるな」とか
ムチャクチャな医者たたきが横行してたのになw
少しはお医者さん達も労ってもらえるようになったのかな。
それにしてもこの村はダメダメだろ。
- 145 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:08:20 ID:UAQuMav2
- まちBBS東北掲示板
http://tohoku.machi.to/touhoku/
- 146 :定期コピペしませう:04/09/28 13:08:57 ID:cgyMOrHi
- 49 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [] 投稿日:04/09/28 12:14:03
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
>辞表の理由は
>(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
>−−としている。常勤医師が院長一人の職場環境を問題視しているようだ。
- 147 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:09:03 ID:cAXhOOOC
- >>144
そりゃ医者全てを敵と見なしてる訳じゃないからね(w
- 148 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:09:18 ID:5VLBOk/g
- つかこのスレ、医者しか居ないだろ。
- 149 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:09:28 ID:RyCpbb90
- >>144
そういう論調はヤフーの掲示板っぽいな。
- 150 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:09:33 ID:OhgiPv1M
- ↓前任医師の当て擦りっぽいな。
ttp://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
《緊急》
地域医療に理解ある
医師(内科医)募集
すばらしい医師を紹介して下さい。
- 151 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:10:05 ID:/ZeJrX/d
- >>144
ヤフーの記事だけだったらそうなってただろうな。
- 152 :144:04/09/28 13:10:31 ID:o1EXxZ8i
- >>148
そういうオチかよ、、、。
- 153 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:11:27 ID:9YV+xT/C
- おいおい、なんじゃこりゃ。
週一日当直と書いて雇ったのに、週五日当直をさせるなんていくらなんでもひどいだろ。
で、週五日当直→泊まり込み24時間勤務を五日続けさせたのに「たいして多くない夜間
呼び出し」ってな、当直が週五日ならそりゃ呼び出し少なくなるだろうよw
呼び出すことなく病院に常駐なんだからさ。
週二回呼び出しとかで「それほど多くない」と思っているのかもしれないが、その場合一週
間休み無しになるぞ。で、休日出勤を週一日組み込むと実質拘束週152時間とかかね。
- 154 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:11:42 ID:5VLBOk/g
- いい大人に「もう限界。勘弁してくれ」とまで言わしめた状況をきちんと
取材すべきだろうね。どうせやらないだろうけど。医者を悪者にしとけば
読者は納得するのさ。
- 155 :つーか:04/09/28 13:11:45 ID:U+c9Rk6B
- こんな状況じゃあ、都会に出て医学書買ったり、学会や研究会に出るのも無理では?
農村で嫁が来ないのと同じで、人間らしい生活というものを考えず、嫁や医者を24時間
いつでも働く便利な奴隷としか考えてないからこういう事態が起きる。
- 156 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:11:58 ID:+ZBWEEVH
- 山奥の村に数年住んだ事があるから田舎の汚い部分は多少知ってる。
- 157 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:12:07 ID:6LuPfYZX
- >>141
(・∀・)イイ!!こといった。
- 158 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:13:20 ID:+bR0cKv8
- さすが、医者ども対応が早い。
- 159 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:13:51 ID:tfqP5+mu
- 泉崎村は白河市に隣接していて
生活圏はほとんど白河市にある人も多い。
白河市には大きな病院が複数あるので
入院が必要な場合は白河の病院に入院すればいいだけ。
近隣の市町村は実際そうしてる。
前村長が箱物建てまくって借金つくりまくりキャンペーンの一環として
この病院も建てられた。
昼間の外来だけで夜間はやめたほうがいいと思う。
- 160 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:13:51 ID:hEbny3K4
- ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.kahoku.co.jp/voice_news/2004/09/voice_20040902t61012.htm&w=%22%E6%B5%9C%E5%B4%8E+%E8%B2%B4%E5%BA%83%22&d=FEC09069C3&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25c9%25cd%25ba%25ea%25b5%25ae%25b9%25ad%26hc%3d0%26hs%3d0
就任時の報道
(河北新報のキャッシュ)
- 161 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:14:22 ID:cgyMOrHi
- 医者扱い∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
- 162 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:14:32 ID:Y9NP6ov4
- 現実に、これからこの村に医者が来ないとしたら、誰がせめられるんだろうな?
- 163 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:14:50 ID:SqoDctWp
- 泉崎村って確か新しいホール建てたときに浅香唯のライブを誘致?したけど
決まってからその後彼女が「やっぱヤダ」と拒否ったらしいという噂だった。
もう15年ほど前になります。。
村人に何かあるんじゃない?w
- 164 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:15:18 ID:/ZeJrX/d
- >>162
村長さん
- 165 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:15:25 ID:a7VrPUiE
- >>144
2ちゃんねらーは昔から地方愚民を全力で叩いています。
これには自民厨も参加しています。
一時期あまりにすごいので、過疎地叩きスレを乱立させた記者を馘首したくらいでした。
- 166 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:15:40 ID:NCkuRefL
- ちくちょう、目医者ばかりではないか
- 167 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:17:05 ID:sVwc++S8
- 田舎ゆえ医者不足→年寄り多い→病院に頻繁にかかる→医者「もう勘弁」→医者逃げる
上記の無限ループか。
- 168 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:17:36 ID:kIlU5RBf
- 村側の一方的な意見だけで記事書いた元記事の記者は屑。
- 169 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:18:21 ID:hdFT2muC
- 刑務所の囚人の方が楽かも知れないし、
プライバシーもあるかも知れないと思う田舎の恐怖
- 170 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:19:02 ID:5PruuJkI
- 田舎の記者なんてこんなもの
全国紙でもたいして変わらないが
- 171 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:20:00 ID:UqzMuRCm
- 目医者歯医者も医者のうち
- 172 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:20:28 ID:J0ZtEUTO
- >>136
市場経済なんだから、それも当然だと思うが?
それとも、「医者は滅私奉公が当たり前だ」とでも?
- 173 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:20:53 ID:UAQuMav2
- >>160
>村立病院は1980年開設。内科と外科、小児科、整形外科の診療を行っている。
>ベッド数は70床。うち一般病床は34床で、残りは療養型。
この内容で院長と委託医2人と非常勤医かよ・・・。
- 174 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:21:16 ID:NCkuRefL
- 「つまり、あなたはこういいたいわけですね。 医者はどこだ、と」
- 175 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:21:22 ID:TJwjpWpz
- 村って怖いからな、本当は無茶苦茶な要求とかしていたんだろ。
本当はちゃんと退職理由もあるのに嘘の理由を表明したりだろ。
村って怖いからな。
- 176 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:21:51 ID:+sxQ/TgW
- 田舎の奴らはやれ医療を充実だやれ高速道路が必要だ、
なら都会に来い! 田舎に住むなら不便を覚悟シル!
- 177 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:22:16 ID:A/yTawAG
- これさあ、医者の側にも言い分があるだろうに。
安部公房の「飢餓同盟」の村社会を思い出したよ。
- 178 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:22:21 ID:2yE6r5kQ
- それにしても、一ヶ月は早すぎだろう?
- 179 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:22:34 ID:Xk2Hkf1u
- >>41
所詮、どこの新聞も、読者の満足のために作成される
- 180 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:22:37 ID:5PruuJkI
- 田舎に人が行かないのはあたりまえ
それなりの待遇を用意しなきゃ医者だって来るわけが無い
- 181 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:23:47 ID:/ZeJrX/d
- >>178
医者を24時間フル回転で営業していたら1ヶ月で潰れるだろ。49歳だし。
- 182 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:03 ID:UAQuMav2
- >>178
そう思うけど、当直5日+夜間呼び出しと田舎の慣習に
耐え切れなかったと・・・。
- 183 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:08 ID:RyCpbb90
- >>166
メメくらげに噛まれたのか?
- 184 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:18 ID:hsgl9TAn
- >>174
もしかして「ねじ式」?
そんなカキコするオヤジはきぐしねくて、おらやんだ。
- 185 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:36 ID:NASSkYnM
- Drコト−
- 186 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:38 ID:u4ukB0Xv
- 親父も開業した当時、「食えなくなったらどっかの無医村にでも行って借金返す」
って言ってたなあ。
今はおかげさまで小さいながらも町医者として食っていけてるみたいだけど。
後は借金返せば・・・。
- 187 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:24:47 ID:uRMdp073
- いや、在任期間うんぬんより、辞表出してすぐトンヅラは
きょうび、そこらへんのバイトでもやらないことだぞ。
辞めるのはいいが、せめて体裁のつく辞め方をすればよかったのに。
- 188 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:12 ID:NCkuRefL
- いかようにもがけど
せんなかるまいに
- 189 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:14 ID:UNcIbTsY
- ニートの俺に言わせりゃヘタレだな
- 190 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:18 ID:2/FAdf8Y
- >173
最低でも、内科常勤二人+週4-5日の当直応援+盆暮れ正月の代理医派遣
ぐらいの陣容がないと普通維持できないかなぁ。福島県立医大に切られたのか?
- 191 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:30 ID:nJmb62bI
- 医大を最低の成績で出た人をなんて呼ぶかしってる?ドクターよ。
- 192 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:37 ID:P8jU1wWt
- つーか、ようするに昔の町医者が欲しかったわけだろ?
でも、昔の町医者みたく、夜にヨッパできたら怒るんだろう?
そりゃこねえよ。
- 193 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:37 ID:9YV+xT/C
- >>178
戦時でもないのにほぼ24時間一ヶ月拘束されたら嫌になるわな。
- 194 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:25:58 ID:Xxusce+5
- 体裁つける前に死ぬと判断したんだろ
- 195 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:26:45 ID:KPqXef46
- 田舎者の非常識さが無くならなければ医者なんかいつまで経ったって来ないだろうな。
- 196 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:27:20 ID:JmtoOso4
- 一ヶ月拘束が体裁にならないなら何を以って辞める理由とするのか
- 197 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:27:52 ID:oPOVXmV/
- >>175
ムラ社会は怖いけれど、退場してしまえば追いかけてはこない。
漱石の「坊ちゃん」も、「この不浄な地から船が離れていけばいくほどいい気分がした」と書いてる。
この際、浜崎医師にも、ちゃぶ台返し&射出座席で脱出ついでに、
ぜーんぶぶっちゃけてホシイヨ ( ^∀^)
- 198 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:28:07 ID:goP+AUnc
- 昔、某村の過疎地で2年ほど診療所を手伝ってたことある
けど、まともな医師は過疎地には行かないよ。
まずは、事実上24時間いつでも呼び出しくらう。医師も人
間なんだから休養は必要。あと、医者は金持ちと思ってる
馬鹿がおおすぎ。冠婚葬祭には必ず呼ばれ、そのたびに
金をまきあげられる。全然つきあにのない家にだぜ。これ
が一番でかい。月給取りの医者は貧乏だろ。
最後のほうになると、診療所を通さずに直接俺の家に電話
してきて往診しろと言い出す始末。
ちゃんとルールを守って(診療時間など)診療所を利用す
れば医師もくると思うけど、どこの過疎地も自分の都合ば
かり優先して、医師は文句を言わずに協力するものと思っ
てる人間ばかりだから、誰も行かないよな。
- 199 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:28:14 ID:NCkuRefL
- >>184
そのようにどなったれば
耳がせつないです
つらいです
- 200 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:29:36 ID:9YV+xT/C
- つーかこんな勤務態勢続けさせられたら人殺しちまうよ。
本来医者はちゃんと休息を取った上で働かなきゃ行けない仕事なのに。パイロットと同じく。
- 201 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:29:56 ID:vMxYbt05
- 自分の思うようにならないのと、
周囲から孤立したのが原因では」と推測する。
自分たちの思うようにならないのと、
周囲から孤立させたのが原因では」と推測する。
なら理解できる
- 202 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:30:38 ID:J0ZtEUTO
- 結論
早めに辞めて正解だったね(ハァト)
- 203 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:31:00 ID:JmtoOso4
- こいつらの頭にはQOMLの考えは微塵もないんだろうな
- 204 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:31:15 ID:hsgl9TAn
- >>199
にしらはろくなかせぎもないくせに
海だ山だとけつかる
わしらにはその気がしれねえ
- 205 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:31:54 ID:/ZeJrX/d
- この件で労働基準局は動かないのかな?
- 206 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:32:51 ID:KpZmmyfC
- >>205
労働基準局が動いたら、日本から病院がなくなるぞ。
- 207 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:33:05 ID:Rt+zd1OP
- 当直5日+休日の夜間呼び出し
当直じゃない日が週に2日しかないのに、その日まで夜間呼び出し
してたのかよ!!非常識もここに極まれりだな。
ホント、1ヶ月良く我慢したな。
- 208 :REI KAI TSUSHIN:04/09/28 13:33:17 ID:fjvbQntl
- 893の強請たかりにあったのだろう。
- 209 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:33:42 ID:u4ukB0Xv
- >>201
そんな感じだろうなあ。
親父も若いころ山奥に「お礼奉公」に定期的に行ってたみたいだけど、
それで懲りたと言ってたな…。
でも、医師は最後には島流しで食いつなぐと言うオプションがあるだけまだマシなのかも。
- 210 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:34:03 ID:cgyMOrHi
- ID:NCkuRefL
ID:hsgl9TAn
オナニーの見せ合いはそこらへんにしておけ。
- 211 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:35:35 ID:2/FAdf8Y
- >300ぐらいから医者たたきがはじまりますよ〜。
- 212 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:35:40 ID:or4hbYCl
- お医者の先生って、医局で、理不尽なムラ的支配には慣れてるんじゃないの?
田舎の人間関係と大差ないっしょ?
- 213 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:35:55 ID:J0ZtEUTO
- >>205
医師法の「診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」
との兼ね合いが問題なんだろうな・・・↑よく考えると無茶な条文だな。「眠い」って言うのは、「正当な事由」になるんだろうか?
- 214 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:36:20 ID:qRO3MDx4
- 優先生を呼べ
- 215 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 13:36:54 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<70床もあるのなら院長に若い医師一人(嘱託医師は別)、それと看護士3人
くらいは最低必要なのではないれすか?
7日のうち5日が当直、休日の2日のうち呼び出しのため待機なんて
できないと思うれすよ。
院長一人で看護士はいないのれすか?
- 216 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:37:02 ID:nOf/SnOi
- 借金まみれの医者なんて
特集会にごろごろいる。
- 217 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:37:35 ID:Rt+zd1OP
- 田舎の一番の問題点は、非常識なことを悪気もなく言えたり行動したり
できるところ。悪気がこれっぽっちもないから、言っても直らない。
医師以前に自分の子供達が都会に出て帰ってこない理由を考えろって
の。
- 218 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:37:50 ID:awAw/K7e
- >>88
単に左寄りなだけかと。
東大は多いよ。
過去には、そのあたりの問題で分裂した医局まであった。
- 219 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:38:15 ID:rUs8Y07Y
- 「小人に銀をやると、金をくれないことを恨む」
- 220 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:38:19 ID:7Ve/V2ZO
- >>213
あらゆる士業にもいえることだが、
「適切な業務が行える健康状態にない」というのは断る理由になる
つーか過労の医者に診てもらいたいと思う村民て・・・
- 221 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:38:35 ID:hsgl9TAn
- 「オナニーの見せ合いはそこらへんにしておけ。」だって・・・
眠れや、ID:NCkuRefL
- 222 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:39:05 ID:yxCSw/28
- 週に5日の夜勤は辛い。
居眠りが怖いと、電話機とインターフォンの音量を最大に上げ、机に座って待つ。
責任感はあっても睡魔は容赦してくれない。
疲れ果て、そのうちうつらうつらと船を漕ぐ。
はっと目覚めて姿勢を正しても、再び睡魔はやってくる。
なんとか1時間乗り越えても次の1時間、さらにはその翌日、翌週、ずっとずっと…。
固い診療ベッドを横目で見ては、ここに寝転がって思う存分眠れたらなぁ、などと願う。
ただそれだけを願うようになる。
目は真っ赤に腫れ、鏡を見るたび、風邪みたいな顔だなと自嘲する。
それから、風邪をひけばこの村に迷惑を掛けると思い、本当に追いつめられた気になる。
- 223 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:39:35 ID:cgyMOrHi
- >>221
じゃあ大好きなねじ式でも読んでなよ。でいいか?
- 224 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:39:59 ID:/ZeJrX/d
- >>222
研修医の人?
- 225 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:40:16 ID:2/FAdf8Y
- お医者さん方、そろそろお昼休みは終わりですよ
- 226 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:41:05 ID:6OpbG93R
- >>213
なるよ。眠い状態で誤診や医療事故なんてたまったもんじゃないだろ?
医療事故は後の補償より未然に防ぐことのほうが重要。
- 227 :医師:04/09/28 13:42:34 ID:18pEv9Oy
- 開業して倒産の後、借金でくびが回らなくなった医師を呼べばいいのでは?
- 228 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:42:49 ID:GYZ8eYQZ
- >>222
夜勤だっら翌日は休み.
当直という名目だと当日翌日も通常勤務.
- 229 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:43:02 ID:Gf/D+Fs9
- 一世帯あたり、年間100万ほど供出してもらえば大丈夫だろ。
- 230 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:43:10 ID:u4ukB0Xv
- >>222
従兄弟の研修医がそんな感じらしい・・・。
こないだ会ったらめちゃ老け込んでてびびったw
漏れはヘタレ&馬鹿なので、お気楽な院生選んでよかったと思う。
親父には激しく申し訳ないが。
- 231 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:45:16 ID:hsgl9TAn
- 医者だからって忙しい人ばかりじゃないと思うんだよ。
病理とか法医とかで・・まあいいか
- 232 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:45:28 ID:ZZP5wSIG
- 週5回の宿直(夜勤)+残り2日は休日待機(つまり拘束)!!
開拓時代の北海道だって交代要員を置いてたぞ・・・
土田舎は基地外だらけかよ
- 233 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:45:55 ID:J0ZtEUTO
- タクシーの運ちゃんでも当直の翌日は休みで、月に1回は3連休があって、公休を月々数日はもらえるのに・・・
この村で医者をやるくらいなら「倒れても安心、医者が運転してます」って看板ぶら下げて、タクシーの運ちゃんでもやった方が楽なんじゃないんだろうか?
少なくとも、48時間のうち、24時間は丸々休みで、2−3時間の仮眠は取らせてもらえるぞ
- 234 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:46:26 ID:GYZ8eYQZ
- 病理医や方位も夜間呼び出しきつそう.
感染症の恐怖もあるし.
- 235 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:46:59 ID:cgyMOrHi
- >>228
つーことは、この浜の字は5日間働きっぱなしってこと??
河北の記事もひどいが、しゃーしゃーと答えてる関係者最悪だな。
- 236 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:47:13 ID:UM500qMY
- 覚醒剤とかに手を出しちゃう医者がいても驚かないな。
寝る事も許されないし身近にあるんじゃーなぁ。
- 237 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:47:43 ID:KpZmmyfC
- >>227
別に借金して首がまわらなくても、なんとかなるもんですよ。
でかい借金は返さなくていいし。
保険制度まんせー。
- 238 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:48:06 ID:eVQprDlA
- >52
なんだこのムラの掲示板((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 239 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:48:43 ID:TSblg/yt
- てか、週5の当直がそんなに問題か?
オマエらの考えてるような当直とはワケが違うぞ。
開業医なら事実上年中無休だろ
権利要求ばかりしてるリーマン根性のへたれ医者だったということ
- 240 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:50:03 ID:GYZ8eYQZ
- 掲示板を通じて医者募集するっていうのは一体どういう村なんだ?
- 241 :医師:04/09/28 13:50:08 ID:18pEv9Oy
- ひどいね。田舎には行きたくない
- 242 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:50:34 ID:vF6E4Fjc
- 日給300万くらいなら行ってみたい
- 243 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:51:28 ID:JmtoOso4
- >>239
村立病院だろ勤務医じゃん
- 244 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:52:07 ID:GYZ8eYQZ
- >>239
開業医って夜間は診ないやつかみても重症なら病院に送るってのが相場だろ
- 245 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:52:19 ID:+pBcjsnm
- この村の掲示板はおもしろいなあ。
おまえらイタズラ書きするなよ。
- 246 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:52:21 ID:J0ZtEUTO
- >>239
リーマンじゃん、実際
開業医じゃなくて、勤務医でしょ?この人
- 247 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:52:49 ID:kca51dJG
- なあ、なんでこんな事で名前晒されなきゃならねーんだ?
ぜってえ、田舎の病院には勤めねえ。
リーマン根性で何が悪い。
- 248 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:53:07 ID:nn3K3yu+
- >>239
仕事が辛いだけだったらこんなに早く逃げ出さないだろ。
それ以外のどろどろしたものがこの村にあるんじゃないの。
- 249 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:53:14 ID:cgyMOrHi
- >>245
検閲アリです。
- 250 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:53:34 ID:uBDASROU
- わっはっは!泉崎村
- 251 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:53:51 ID:ZZP5wSIG
- >>239
藻前は週に5日は昼夜働いて残りの2日が自由にならなくてもOKなのか
羨ましい程の逞しさだな
- 252 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:54:05 ID:4h1tcP4d
- いゃー、2ちゃんって医者が結構見ているんだねー。
- 253 :医師:04/09/28 13:54:22 ID:18pEv9Oy
- うp
- 254 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:54:33 ID:guhAjNMi
- この泉崎村のHPでのBBSで、
「このページの書き込みは掲示板管理者の独断的判断に基づいて投稿された記事の
公開・非公開を決定させて頂いております。」
と書いてある。
なるほど、都合の悪い批判文は排除ですかw
- 255 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:54:35 ID:keMk1my4
- >>198
酒のにおいをさせて往診したらどうなるの?
- 256 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:54:43 ID:0m0ypzyY
- 相当ハードだったんだろうな・・・。
まぁ体壊す前にやめて正解だよ。
医者の代わりなんていくらでもいるんだし、
この人が無理にやることもあるめえよ。
- 257 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:54:53 ID:GYZ8eYQZ
- 239が泉崎村にゆけばよいのに.
- 258 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:55:13 ID:j/Cpuemw
- >>32
はげどう
河北新報は浜崎医師から取材できなかったのではなく、
取材はしたけれど、書かなかったかデスクが削ったのかもしれず
毎日新聞はちゃんと書いてるし
河北自体がどうしようもない田舎新聞だしね
>>136 >>227
それはいいんじゃない? 力関係による取引が成立しているんだから
今回はそうではなかったと・・・
- 259 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:55:58 ID:cgyMOrHi
- >>254
でも、なんで応募してきたやつの名前その他がさらされているのかは謎。
- 260 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:56:51 ID:kpKygXDi
- >>248
んだなぁ。勤務形態なんかは最初からわかってたわけだから、
来るまではわからなかった何かがあったってことなんだろう。
それも、好意的に考えれば1ヶ月でいやんなっちゃう何かが。
さすがに1ヶ月はひどいとは思うけど、村は恨み節を言ってないでそのあたりがなんなのか突きとめないと
同じ事の繰り返しだと思うけどな。
- 261 :医師:04/09/28 13:57:27 ID:18pEv9Oy
- へ
- 262 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:57:27 ID:J0ZtEUTO
- >>259
自作自演だったりして・・・ほら、入札でも競争相手がいたほうが盛り上がるじゃん?(藁
- 263 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:57:54 ID:e/90jxDM
- 医者の世界って狭いから、二度と行かないだろう
- 264 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:58:20 ID:GYZ8eYQZ
- >>260
当直は週一って最初いわれたらしいぞ.
- 265 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:58:34 ID:C4WbiIgt
- >259
>254の続きに
記事そのものを編集する事はありません。
- 266 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:58:46 ID:nN0OBVCk
- 4様
- 267 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:58:48 ID:Bwt2IMup
- 医者が来ない来ないと言いながら、せっかく来てもらった貴重な医者が
壊れるような使い方をする。馬鹿じゃねーか。
- 268 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:58:57 ID:rt4AyoZX
- ここまで医者の間で泉崎村、有名になると、
もう、だれも行かないわな。舞ずるよりもひどい状況になりそうだ。
まあ、つぶれるのが早くなっただけのことだが。
- 269 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:59:25 ID:TSblg/yt
- 院長だろ!
労働条件が先にありきじゃねーんだよ
会社の社長、自治体の首長、自営の店長、
みんな労働条件で働いてるわけじゃないんだ
休みは取るが、休みだからといって急用を逃げていいわけじゃない
休むなら休めるように自分自身が工夫しなければならない
リーマンには所詮逆立ちしたって理解できないだろうが
- 270 :名無しさん@5周年:04/09/28 13:59:57 ID:eVQprDlA
- 掲示板設置してることが驚きだが、
掲示板で医者を募集してるのは・・・・・・・・・・・・・
- 271 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:00:05 ID:btWWbacq
- 鬼隠しや綿流しされちゃいそうだな。
- 272 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:00:17 ID:cgyMOrHi
- >>265
ていうかそもそも公開する必要がないじゃん。
本当>>262なのかっていう。
- 273 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:00:18 ID:ncsocZSs
- 自ら名乗りを上げて勤務条件を理由に職場放棄とは何と無責任な。
- 274 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:01:08 ID:j/Cpuemw
- >>259 >>272
その情報は、晒しても泉崎村には不利益がないからでしょ
逆に言うと、不利益な情報だけをはじくために、検閲があるわけで・・・
客観的な評価で検閲をしているのではない
その辺からすでに田舎者
- 275 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:01:41 ID:Gf/D+Fs9
- >>126
西白河郡泉崎村 衆院比例代表選挙得票数
自民党 1,101票
民主党 1,774票
http://www.pref.fukushima.jp/senkan/sokuhou/shugi/PDF/KO.PDF
以上より、
わがままな田舎者=民主党支持者
と決定いたしました。
- 276 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:01:48 ID:u4ukB0Xv
- 50歳で泊まり5日、休日出勤付は普通に死ぬだろ。
つーか研修医並だな…。よく事故が起こらなかったなあ。
- 277 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:02:06 ID:mfWGVoEd
- サヨ石にとっちゃチャンスなんじゃねーの?こいつらだって票持ってんだし
- 278 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:02:32 ID:JzHiuhMx
- 人口5000人位のうちの村でさえ、地元開業医がいるんだが。
てか、狭い村なので境界超えたらすぐに医院がぽこぽこあるし。
隣市には日赤もあるし。
酷すぎだな、この村。
- 279 :わっはっは!泉崎村:04/09/28 14:02:44 ID:uBDASROU
- 村民が混じってるな
- 280 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:02:46 ID:awAw/K7e
- >>259
パソコンを使いこなせるような
インテリジェンスな村の名士様方に
直接見ていただけるように、でしょう。w
- 281 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:02:46 ID:J0ZtEUTO
- >>269
チェーン店の雇われ店長なら、リーマンとまったく同じだけどな
釣か?
- 282 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:03:00 ID:+pBcjsnm
- この村では新たに村長に立候補すると
その立候補者に対しての中傷ビラがバラまかれるのか。
すごい所だな。
- 283 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:04:35 ID:nJmb62bI
- >>240
応募してきた医者
年収500万でいいからって
この村がそんなに出すとは思えないし
たった500万で24時間勤務が何日になることやら
- 284 :医師:04/09/28 14:04:59 ID:18pEv9Oy
- うん
- 285 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:05:04 ID:JmtoOso4
- >>275
若者:民主
老人:自民
だから老人がとやかく言う田舎者=自民党支持者
- 286 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:06:07 ID:C4WbiIgt
- つーか、掲示板で医者を募集してる訳じゃなくて、応募者が勝手に掲示板に
投稿してるわけだが。何で直接担当者と連絡を取らないのだろう?
- 287 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:06:43 ID:rt4AyoZX
- 河北の記者のおかげで病院がつぶれたことに
数年後の村民は気付くであろう。
マスコミ力って怖いね。
- 288 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:06:43 ID:JzHiuhMx
- 島なら、好きこのんで「Dr.コトー」するやついるのになぁ。<マジ
山奥じゃダメだろ。
- 289 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:06:58 ID:QvcZnD9t
- >>276
安易に名乗り上げちゃ駄目だよな、それなら…
しかし、郵政民営化による弊害より、こっちが心配だな。
- 290 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:06:58 ID:muw6rXxA
- 医者不足の自治体は奨学金制度作って地元の優秀な若いモンを医学部に送り出さないと。
で、一人前になってから地元で医者をやれば返還免除とかさぁ。
- 291 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:07:07 ID:iePccAjB
- この村、ホラー映画より恐ろしいよマジで。
よそ者が間違って足を踏み入れようものなら・・・・
- 292 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:07:07 ID:u4ukB0Xv
- お笑いのネタかなんかの、「店員一人の24時間営業コンビニ」を思い出すな。
- 293 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:07:55 ID:J0ZtEUTO
- >>290
1ヶ月で「金は返すから、逃がしてくれ」って言われたりして
- 294 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:08:33 ID:TSblg/yt
- 49才の身に当直はツライだろう・・・ナニいってるの?
で70歳の爺に押し付けて逃げ出す甘ったれちゃん
- 295 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:08:37 ID:Xxusce+5
- >>285
何を言っても糞村である泉崎村が民主支持であることに変わりはないわけだが。
- 296 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:08:43 ID:guhAjNMi
- この求人者、2人ともあぶねえよ。
どっちも、履歴をみただけで、怪しさが
爆発してるじゃん。
まあ、どっちを選んでも、同じようなものか。
緊急の際は、隣の白河市に行くようになるだろうから、
ちょうどいいやん。
- 297 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:09:13 ID:rUs8Y07Y
- >>283
東大出の医者で40独身か・・・
たぶん、村には向いてないと思うぞ。
- 298 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:09:21 ID:JmtoOso4
- >>290
こんな田舎だと教育に関心がないだろうから結局誰も出ない悪寒
- 299 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:09:45 ID:awAw/K7e
- 隣りに大きな市があるんなら、
診察は昼間だけにして
夜間はそちらの病院に行ってほしいと思う気持ちは、
そんなにわがままとも思えないが。
そのほうが、経営上も
合理的だしな。
- 300 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:09:49 ID:jCjnGrL7
- ttp://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/fuku2.html
白河地方病院群輪番制病院
となっているということは、週に2,3回は輪番日で急患がわんさと来るということか?
それともこれは小児科の輪番のことなのかなぁ
- 301 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:10:46 ID:kpKygXDi
- ところでこの村はどういう立地なんだ?
と思って地図見たら、4号線通ってるじゃんか。
無医村になるような立地じゃないと思うんだが、
なぜ、ここまでひどいことに?
- 302 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:11:17 ID:j/Cpuemw
- >>268
ブラックリスト作るのはいいけど、
あっという間に過疎地の公立病院ほぼすべてが、そこに入ってしまい、
ブラックリストではなくなってしまう悪寒
>>278
村内に開業医院があるかないか、不足してるか、というソースは特にないね
>>286
だから掲示板じゃなくて、「すべて公開させていただきます」式の受け付け電子メール
・・・すべて公開はしてないかw
- 303 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:11:20 ID:u4ukB0Xv
- >>289
当直週一の契約が、いつの間にか週5になってたらしいからねw
この辺の契約がきちんと法的に有効なものとして、書面化しないと、
こういうむちゃくちゃな要求につながるって事だろうなあ。
「常識の範囲で」と言うのはもはや危険な時代なのかな。
お互いのためにも、できる事とできない事は先にきちんと決める
べきだったんだろうな。
- 304 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:11:31 ID:nJmb62bI
- >>300
急患は知らないけど
普通の患者は1日100人も来るってよ。
- 305 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:11:32 ID:aYr2yhej
- 泉崎村のHPの掲示板で、9/5投稿の埼玉に住む埼玉都民て何者?
- 306 :医師:04/09/28 14:12:11 ID:18pEv9Oy
- sikosiko
- 307 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:12:37 ID:jCjnGrL7
- >>290
岩手ではそういう制度を何年か前からはじめているが
そろそろ第一期生が戻ってくる頃だ
- 308 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:12:51 ID:mfWGVoEd
- 若い看護婦もいねーだろうしな・・・
- 309 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:14:01 ID:pUZBKI7M
- 誰か縦読みで投稿してやれ。
たぶんあいつら分かんねえぞ。
- 310 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:14:09 ID:u4ukB0Xv
- >>294
× 49才の身に当直はツライだろう
○ 49才の身に当直週5日+休日出勤はツライだろう
- 311 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:14:22 ID:A/yTawAG
- 長期的に見たらこの村出身の医師を育てるとか、なにシステム化ほうがいいのでは。
頭よさそうな奴を選んで奨学金を与えて、医大に通わせて。
まあ、そんな企画が通るほど精神的・経済的余裕がある村とは思えないけど。
- 312 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:15:31 ID:0X2rjWKZ
- 行ってみたら奴隷の身分だと気がついたわけだね。
- 313 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:16:10 ID:+BGVWeYI
- 「地域医療に“理解ある” “すばらしい医師”を紹介して下さい」
とか言う前に、お前らが医者を理解してやれよって話だな
- 314 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:16:53 ID:rt4AyoZX
- すでに不正請求のにおいぷんぷん。
ちゃんと2割引で請求しろよ。医者いないんだから。
- 315 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:17:26 ID:nJmb62bI
- 「すばらしい」「理解ある」に悪意を感じます(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 316 :医師:04/09/28 14:17:40 ID:18pEv9Oy
- か
- 317 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:18:05 ID:KpZmmyfC
- >>307
まぁ、一度都会さ出てしまうと、なかなか戻って来れないもんだけどな。情報量の差が違う。
で、地域医療をリードする 私立岩手医科大(岩手にはここしかない)は
開業医の2世を養成するだけの期間なわけだが。
- 318 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:18:44 ID:EgPQoJZ0
- >>313
医者を理解というか
「人間の常識(寝なきゃいけません。適度な休日が必要です)を理解しなさい」
って感じだな。
たとえロボットだってメンテナンスの時間は必要だぞ。
- 319 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:19:25 ID:TSblg/yt
- 村に改善要求してるばかりでなく
自分自身でなんらかの工夫改善しようと試みたのかなぁ
雇われにしろ、いい年した院長だろ
ただ単に日々の仕事に追われてただけなのか
情けない
コイツどこへ行っても同じことの繰り返しだな
言い訳・人のせい・権利要求・だってだってだって・・・
- 320 :医師:04/09/28 14:20:19 ID:18pEv9Oy
- う
- 321 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:20:55 ID:awAw/K7e
- >>311
新幹線の定期代300万円補助するっていう村だ。
国立大学医学部の学費くらいなら出せるよ。
で、↓のスレは重複か?
【福島】 「もう限界。勘弁してくれ」 泉崎村立病院 期待の新院長、1ヵ月で退職
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1096339362/
- 322 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:21:23 ID:CVoEuT7d
- >>104
福岡県筑紫野市のとある病院と同じ状況
- 323 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:22:25 ID:Xxusce+5
- 239 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/28 13:48:43 ID:TSblg/yt
てか、週5の当直がそんなに問題か?
オマエらの考えてるような当直とはワケが違うぞ。
開業医なら事実上年中無休だろ
権利要求ばかりしてるリーマン根性のへたれ医者だったということ
269 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/28 13:59:25 ID:TSblg/yt
院長だろ!
労働条件が先にありきじゃねーんだよ
会社の社長、自治体の首長、自営の店長、
みんな労働条件で働いてるわけじゃないんだ
休みは取るが、休みだからといって急用を逃げていいわけじゃない
休むなら休めるように自分自身が工夫しなければならない
リーマンには所詮逆立ちしたって理解できないだろうが
294 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/28 14:08:33 ID:TSblg/yt
49才の身に当直はツライだろう・・・ナニいってるの?
で70歳の爺に押し付けて逃げ出す甘ったれちゃん
319 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/09/28 14:19:25 ID:TSblg/yt
村に改善要求してるばかりでなく
自分自身でなんらかの工夫改善しようと試みたのかなぁ
雇われにしろ、いい年した院長だろ
ただ単に日々の仕事に追われてただけなのか
情けない
コイツどこへ行っても同じことの繰り返しだな
言い訳・人のせい・権利要求・だってだってだって・・・
泉崎村の人がいるなあ
- 324 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:22:29 ID:4h1tcP4d
- ド素人でも70床の病人をたった1人で看るのは無理だろうな。
せめて、美人のノーパンのナースとかガーターベルトのナースとか
患者はベビー・ドール着た可愛女性でなければ勤まらん!
- 325 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:22:38 ID:JmtoOso4
- >>319
村立病院の医者が開業医だと思ってるお前は黙ってろ
- 326 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:22:41 ID:EgPQoJZ0
- >>321
各種ニュース板は、同じ話題は板が違っても重複扱いなん?
- 327 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:23:15 ID:kpKygXDi
- >>311
精神的にはどうかわからんけど、経済的には結構なものみたいだぞ。
地図見ると箱物の展示場みたいだ。
泉崎資料館、環境改善センター、総合福祉センター、老人福祉センター、保健福祉総合センター、
村サイクリングターミナル、村農業者トレーニングセンター、サイクルスタジアム、村営野球場(もしかして3面?)
- 328 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:23:32 ID:u4ukB0Xv
- >>319
> ただ単に日々の仕事に追われてただけなのか
まさにそうだろ。
限界を超えた仕事量は、人から思考能力を奪うよ。
「危険なので仕事量を減らしてくれ」が却下されれば、もはやできる事は少ない。
- 329 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:24:10 ID:/SNh/v6M
- やめて当然だろうな。
これだからムラ根性丸出しのソンミンってやつは…
ごねる&たかるしか能がないのか?
- 330 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:24:43 ID:awAw/K7e
- >>326
すまん、同時に板をあけていたんで
間違えたよ。orz
- 331 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:25:41 ID:Qfbc0WZj
- 「困った時はお互い様」的なベタベタのもたれあいを当然と思う福島の百姓と
医療もサービスの売買に過ぎないという認識のドライな都会の人間とでは
「夜間の呼び出し」みたいなエキストラワークに対する認識の差があって当然。
つーか田舎者には、東京の医者が持つであろう「嫌だが来てやった」という優越感と
「都落ちのみじめさ」が入り混じった複雑な感情は絶対に理解できないと思われ。
- 332 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:25:49 ID:+BGVWeYI
- 工夫でどうにかなるものとならないものがあるよな
圧倒的な仕事量は、些細な工夫でどうにかなるものじゃないだろ
- 333 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:27:01 ID:IdbM+p1h
- >>323
必死さが滲み出てるな
- 334 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 14:27:16 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<ちょっと調べたら、この村には村立病院以外、一軒も医院がないのれすね。
歯医者が4軒。その村立病院以外に老人介護施設があったりして
全部押しつけられたんじゃないれすかね。
辞めた先生も田舎医者でもやればゆっくり趣味でもやってのんびり
生活できたとでも思ったのれしょう。
実際、忙しくなくても5日間の昼夜の拘束、休日の不定期出勤じゃ
身が持たないれすよ。忙しくないからと言って2ちゃんねるで遊ぶわけには
いかないかられす。勤務医の場合はね。
- 335 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:29:02 ID:eYc7t8GH
- 許認可を握る行政機関め。資格、基準を満たさなかったら即刻是正できるまで
営業出気ないのが民間企業なんですが、市営ならいいの?
決め事って何? 基準ってなにさ。意味ない。矛盾だらけ。
即刻病院はお休みにしなさいよ。
- 336 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:30:26 ID:J0ZtEUTO
- >>334
歯医者が4件もあるんだ・・・凄いね、なんとなく・・・
- 337 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:30:37 ID:OLCNYqor
- 村の行事全部
結婚式全部
葬式全部
その前後の打ちあわせと飲み食い
出席するのはキツいだろ
- 338 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:32:37 ID:gA9Uh/qT
- 俺も離島に助手としてついていったことがあるんだが、メッチャ大変だぞ。
本島での常識が通用しない。夜間でもガンガン来るときあるし、基本的に稼げない。
あと休みがほとんど取れない。多分>>1の石はある程度奉仕の心があって行ったんだろうけど
現実の厳しさに逃げたんじゃないかな?
行っておくがドラマほど快適じゃないんだぞ
- 339 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:32:49 ID:rUs8Y07Y
- >>337
まあそれ全部こなせば、老後は村議で余生ってコースが待ってるけどな。
- 340 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:33:29 ID:aD4zGvdx
- 田舎の人がすべて馬鹿なわけではないけれど
田舎にずっと残ってる人って馬鹿というか物事を多面的に見れず
単純化して考えてしまう人が多い気がする。
今仕事で離島に住んでるけど市町村合併がらみで
合併、反対両派が地元新聞に意見を投稿してるけど子供の口喧嘩と同じレベルだもんなぁ。
- 341 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:34:07 ID:awAw/K7e
- 田舎の近くに、無医村があったんだが(市町村合併で名目上なくなったが)、
月2回、村で近隣の市の医療機関までの通院バスを出していた。
(合併後の今も走っているはず)
無理に自分の村に病院を作らなくても、
通院をサポートするシステムさえあれば
十分だったのではないか?
そのほうが維持費もかからないし。
- 342 :医師:04/09/28 14:34:19 ID:18pEv9Oy
- き
- 343 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:34:42 ID:cgyMOrHi
- >>339
じゃあキツいじゃん。
- 344 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:35:55 ID:kpKygXDi
- >>341
それだと土建屋が儲からないんだよ、多分。
- 345 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:36:22 ID:RI3x2SM2
- >>342
ダイイングメッセージ?
- 346 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:36:30 ID:0X2rjWKZ
- なんか、田舎の悪いところが象徴的にあらわれている事件だね。
>>341
の意見がいいとおもうぞ。ここは交通の便もよさそうだし。
- 347 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:37:25 ID:EgPQoJZ0
- >>341
月二回はちょっと少ないんじゃないかな。
通院というか入院バス。
- 348 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:37:45 ID:/3bZen78
- 隣の白河市中心部まで10km位なんだし,だいたい村立病院がいるのかね.
- 349 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:38:44 ID:oPOVXmV/
- >>340
だって過疎って、そういうものだもん。
単純に人口が流出するのではなく、「上澄み」が選択的に出て行ってしまう。
そして老人とDQNばかりが残る、まさに死のスパイラル。
- 350 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:39:40 ID:yY+qUTDI
- 当直は週一→本当は週五
なんかハロワに登録している腐れ会社みたいだ。
- 351 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:39:53 ID:awAw/K7e
- >>338
モツカレ。
日本じゃない異文化の世界だとでも思うしかないんだろうなあ。
>>344
土建屋は村の雇用を守る上で大事なんだろうが、
村の会計の赤字を減らすほうが先だろうに。
そういう合理性は、村では受け入れられんのだろうなあ。
- 352 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:42:00 ID:iMgf+uM2
- http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
- 353 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:42:15 ID:rUs8Y07Y
- まあ、鍬で田畑を耕した時代と同じ人数を農村に貼り付けておけってのは無理だし
過疎化ってのは必要じゃねえの。
- 354 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:42:19 ID:+pBcjsnm
- >>346
>ここは交通の便もよさそうだし
ここは交通の便が悪いんだそうだぞ。
車道を何台もの自転車がGメン走行しているそうだ。
それで肝心の車が走れないんだと。
- 355 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:42:40 ID:jR1UeHqc
- ここって超赤字の村だっけ?
村でやってる分譲地が全く売れなくて
新幹線代出すから首都圏の人買ってくれろと
銀座あたりで村長がビラ配りしたとかいう
- 356 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:42:51 ID:N2QVdLcJ
- 泉崎に限らず無医村なんてどこも
その土地に愛着がなければ続けるのは並大抵のことじゃないよ
- 357 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:43:11 ID:awAw/K7e
- >>347
薬の処方は2週間までできるからね。
老人の場合、たいていは
ほとんど病状に変化のない慢性病が大半だから、
2週間に1度で問題ない。
(異常があった場合は、自腹でタクシーなんで大変だと聞いたが、
そういう場合は診断書持参で村が補助を出すようにすればいいと思う)
- 358 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:44:48 ID:Sog0s2wf
- 暇なDQNジジババは病院で暇を潰すからな〜
コンビニでウンコ座りする連中と変わらん
- 359 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:44:53 ID:0X2rjWKZ
- >>354
>車道を何台もの自転車がGメン走行しているそうだ。
この表現にワラタ。
- 360 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:44:54 ID:nJmb62bI
- >>355
そうそう。テレビで見た。
役場の人たちはよさそうな人だったけど
まさか裏にこんなネタがあったとは。
- 361 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:45:02 ID:KQPOcgqc
- 結論:TSblg/ytは泉崎村村議会全員協議会員
- 362 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:45:21 ID:rt4AyoZX
- 村長さん。舞鶴の市長さんと気が会いそうですね。
飛び地ですが合併したらどうですか?
- 363 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:46:10 ID:4EAAbvhY
- 俺が院長だったら外来制限して一日50人完全予約制
入院患者のうち療養型にいる奴は全員特養行き、
夜間に容態が変わりそうな奴は白河の病院に転院
そして仙台あたりに住んで呼び出されても、白河に行ったほうが早いと薦める
これなら当直週一回で、毎日8時には帰れる。
- 364 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:47:22 ID:O+EmYAVI
- >>360
つーか、金がないからこそ、こんな事になるんだろう。
- 365 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:47:39 ID:z6sky3jj
- ただの田舎年寄りのわがままにしか思えません
- 366 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:48:00 ID:WA+NPYNr
- 医者は公務員にすべきなんだよ
- 367 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:48:17 ID:KS7GABHU
- >>363
漏れが院長だったら「当直は下っ端の仕事」にしちゃうな
- 368 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:48:44 ID:n7RV+Zfa
- ふぐすま゛のイナカッペか
- 369 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:49:13 ID:63OqQrPq
- >辞表の理由は
>(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
49歳になって週5回の当直は厳しいだろ、ちょっと同情する。
- 370 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:50:01 ID:awAw/K7e
- >>363
「そんな水臭えこと言いなさんな、先生よぉ」
「おらたち農民を馬鹿にしてんのか?え?
先生サマだと思ってなに偉そうにしてんだ?」
「おらの病気をみえねえっつーのか?え?
そだなこというんなら、表歩けねえようにしてやらあ」
- 371 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:50:06 ID:JzHiuhMx
- 新幹線が停まる町・住宅分譲地売り出しetc
那須塩原の勝ち!
(駅名に余計なのついてるけど)
- 372 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:50:14 ID:NCkuRefL
- >>367
よそから来ていただいてる非常勤の先生方を除くと
院長が一番下っ端なのでは?
- 373 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:51:04 ID:7nsB8TZ5
- 俺なら辞めるな。
バイト医師の方がマシ。
- 374 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 14:51:28 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<当直ばかりが話題なるが、この先生は
「昼間」
も働いているのれす。
- 375 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:51:36 ID:J0ZtEUTO
- >>370
家の前に肥とか捨てられたりして
- 376 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:51:43 ID:KS7GABHU
- >>372
ハッ!|o゜)
- 377 :医師:04/09/28 14:52:03 ID:18pEv9Oy
- い
- 378 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:53:07 ID:lHqSOjNF
- 再就職妨害ヤメレ
- 379 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:53:21 ID:qfHjiBwL
- ○日勤(入院・外来)+週5日当直してさらに休日も呼び出されていた
○70床の病人を嘱託(70歳以上)2人と自分で受け持つ
○最後の言葉は「もう限界。勘弁してくれ」
・・・エウー。かわいそうに・・・。
- 380 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:53:40 ID:Xcvg1SCJ
- 村長の嫁さんが毎日チチを見せに来るのが原因らしい。
- 381 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:54:38 ID:7JpsyynE
- 一生懸命勉強して医者になったのにこんな最果ての地で朽ち果てるのは嫌だってことなのかな
- 382 :医師:04/09/28 14:54:47 ID:18pEv9Oy
- ぬ
- 383 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:54:49 ID:LaZA660E
- >>364
貧すれば鈍す、の典型だな。
もう愚策のオンパレードなんだろう。
「理解のある」医師募集とあるが、その実「無理の利く」医師募集、だよ誰が見ても。
気づいてないのは鈍した村人だけ。
- 384 :在日外国人参政権反対:04/09/28 14:55:49 ID:IwpbdwNJ
- Drコトーを3回見て納得したものだけ勤務
- 385 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:55:52 ID:nJmb62bI
- 週5日24時間勤務でしかも残りの2日も仕事だなんて
ヌッコロス気だったとしかヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 386 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:56:29 ID:yxCSw/28
- いずれにしても先生一人に丸投げはアカンでしょ。
白河市もちっとくらいは手助けしてあげなさいよ。
- 387 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:56:33 ID:qqcP+Wcl
- いまこのスレいちばんレス速度が速い(w
- 388 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:57:03 ID:yY+qUTDI
- 医師ってお偉いさんでもなければ、ほぼ例外なく激務なんでしょう?
その医師が「勘弁してくれ」ってよっぽどじゃないの。
- 389 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:58:02 ID:a7M8FO39
- >それほど多くない夜間の呼び出しに応じない
週5回の当直以外の呼び出しを拒否したらこれかよ・・・
- 390 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:58:14 ID:Ez3ynHb9
-
県立医大に日参してるのかどうか
- 391 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:58:48 ID:lTUfbsk3
- 過疎化したところは日本人には必要ない土地だから
移民を開拓民として受け入れればいいんじゃない
- 392 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 14:59:27 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<リーマンのみなさん、ちょっと想像してくらさい。
月曜日から金曜日まで会社に泊まり込み勤務、
土日は携帯持たされて緊急時に呼び出し。
- 393 :名無しさん@5周年:04/09/28 14:59:52 ID:TSblg/yt
- >履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
病院としては毎日当直が必要なんだよね。
履歴書に希望を書いた時点で、残りの6日間の当直を誰がやると思ってたんだ?
そんなこと俺の知ったことではないとでも思ったんだろうか?バイトみたい。
たしかに49歳にはキツイ勤務だったのだろう。しかし、しかしだな、
49歳にもなってそんなことも想像できなかったのかと小一時間。
- 394 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:00:59 ID:Laf67f72
- 総人口7000人弱だろ? 何で1日に100人も診療を受けに来るんだ?
- 395 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:01:41 ID:J0ZtEUTO
- >>393
お前、必死だな・・・
- 396 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:01:48 ID:4h1tcP4d
- 妻が
医者の旦那に保険をたっぷり、たっぶり掛けて
ここへ転勤させれば・・・・完全犯罪・・ガクブルだな
- 397 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:01:56 ID:sOAzic5/
- 当直くらい大学からバイト雇えばいいべさ。
ただ、今年は研修医が当直できなくなって、どこも人手不足だからな。
- 398 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:01:57 ID:+BGVWeYI
- >>393
人の限界以上に働かされることなんか予想するわけないと思うが
- 399 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:02:13 ID:T59XQJVm
- >>394
初診料だけ払えばあとは無料のジジババが暇つぶしにやってくる。
- 400 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:02:16 ID:674fnDkJ
- >>394
高齢者多いんじゃないのかね。
- 401 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:02:21 ID:nJmb62bI
- >>393
面接の時点ではそれでいいってことだったんだろうよ。
働いてみたら全く違う条件だったと。
- 402 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:02:47 ID:awAw/K7e
- >>393
他の病院から応援を頼めばいいだろう。
そもそも、隣りは大きな市があって病院も複数あるんだから、
無理に開けておく必要性は薄いと思うよ。
- 403 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:02:48 ID:Ez3ynHb9
-
◆ 俺は大名古屋ビルヂング(コテ半)が好きだ ◆
- 404 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:03:02 ID:4EAAbvhY
- http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/kakuka/byouin/index.htm
- 405 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:03:07 ID:trQ3X7QB
- >>36
その掲示板にあるこれも酷い話だな
医師募集の問合せ 太田達郎 2004/9/26 (Sun) 03:00
泉崎村役場様。 以下の記事を見たので、内科医募集の件でお問合せします。
山形県在住の医師の太田と申します。 40歳、医師 東大医学部卒です。
まず、現在の私の個人的な事情についてご連絡します。
「岩手県 川井村 国保 川井中央診療所」に昨年5月に赴任しました。
赴任前には、その村長から『常勤医がいないので、どうしても来て欲しい』
『内部に不正は一切無い』という事前説明を受けました。
ところが、そこでは外来に来た高齢者全て(薬だけ希望の患者を含め)に5年以上にわたって
「高齢者慢性疾患生活指導料」を不正請求(総額一億 5千万円以上/六年)しており
その是正を指導した為、組織ぐるみで嫌がらせを受け、退職後も再就職妨害を続けれ、困っているところです。
- 406 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:03:47 ID:7jLsv7a7
- >393
1時間近くこのスレに貼りついてる無職が
何を必死になってるんですか?
- 407 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:04:27 ID:k+gpHrt4
- http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/07/464/
ここか。高速道路のインターチェンジや駅もあって、辞めるというのは、
人間関係に疲れるところなのかな。
- 408 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:04:50 ID:Bwt2IMup
- 1ヶ月と言ってもこの医者は一般人の数か月分働いたでしょ。すごいね
- 409 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:01 ID:KS7GABHU
- >>393
だまされた方が悪いって話か?
詐欺師の理論だな
- 410 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:03 ID:O+EmYAVI
- >>397
そっか、研修医のバイト使えるつもりだったのかもな。
- 411 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:05 ID:674fnDkJ
- 研修医で激務に耐えかねてるらしい実兄に、
このこと教えてこよう。
あいつ嫌いなんで。
- 412 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:20 ID:yxCSw/28
- >>399-400
つまり、この病院が機能しない状態になっているということは、
医療費節減に繋がってるということか。
- 413 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:33 ID:ut7psMsE
- このスレに常駐のくされ医師にだまされんな。
当直5回なんていったって、家で寝てるだけだぞw
それで、1晩10万ももらってやがる。
- 414 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:05:52 ID:jYSW7GF5
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
(1)休日も呼び出される
(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
そりゃ、漏れが医者でも嫌になるよ。
外来が一日100人来る上にベッド数が70床あって、常勤は自分ひとりだけ。
しかも休日まで呼び出された上に週5日も当直をやれと言うのはひどすぎる。
つーか外来100人と入院70人って、患者一人当たりの診察時間が短すぎて
まともに診察できないんじゃないか?
- 415 :わっはっは!泉崎村:04/09/28 15:06:41 ID:uBDASROU
- また村民が出てきた
- 416 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:06:45 ID:ekE2xxyP
- >>413
何でそんなことわかるの?
おまいそこの村民?
- 417 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:06:53 ID:0X2rjWKZ
- >>405
長崎県の田舎でそれと同じような事件があったな。
NNNドキュメントか何かで報道されてたけど。
田舎の村立病院の院長なんて、たとえ悪いことでも村長の命にさからえないんだよね。
- 418 :医師:04/09/28 15:07:31 ID:18pEv9Oy
- い
- 419 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:07:58 ID:BA9Ls3wZ
- >>413
ID変えたんですか?
- 420 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:08:21 ID:YUkxJSlm
- しかし、別に悪いこともしたわけでもないのに、実名が報道されるのは因果な商売だ
- 421 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:08:25 ID:kIFwzmoK
- 隣の白河市と市村合併すりゃ国保病院なんざ不要なのに
これだけこだわるってことは,バラマキ福祉で住民エゴが肥大してる
地域なんだろうな 大体地方の公的病院の末路なんざどれも似たりよったりだよ
- 422 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:08:52 ID:aF+d7jC8
- 河北新報の記事では村の意見しか載っていない。
医師が辞めるだけの理由があるはずなのに、医師を卑下するだけの記事にしか思えない。
- 423 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:08:54 ID:PL3LBm69
- 村内での検死や死亡診断書も一手にやらされてたのかな
マジで1ヶ月休みなしだろうな・・・
- 424 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:09:50 ID:2eP5Jzkz
- 村社会であること
拘束時間が長いこと
金の使い道がないこと
覚悟して行ったが、想像以上だったのだろうな。
気の毒に。
- 425 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:09:53 ID:ekE2xxyP
- >>417
そもそも、医師の診察受けないで処方箋受け取ろうとする行為自体が違法。
問題の根源は実はそれが『当たり前』と思ってる住民のほうにある。
- 426 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:10:18 ID:kpKygXDi
- >>413
じゃ、減らせばいいだけじゃん。この医師が頼んで週5日当直にしてたんじゃないんだろ?
- 427 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 15:12:19 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<家で寝ているだけで10万円とは豪勢な。(w
この先生は一ヶ月基本給以外に200万円もあるのになぜ辞めるのれすかね。
一般的な都市部の勤務医なんて900万から1200万円くらいじゃないれすかね。
- 428 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:12:31 ID:LHj5H/zQ
- 医者なんて大した仕事でもなかろう。
肉体労働しているわけではないし、24時間労働でもさして問題はない。
椅子に座って診察して、適当に薬を出すだけ。とても楽で簡単じゃないか。
そんな簡単な仕事で、かつ給料も良いのに
お医者様は、やれ休ませろだの、時間外に来るななどと言う。
ほんの10分ほどで診察は終わるのに、どうして診てくれないのか。
私たちが頼れるのは貴方だけなのに、どうしてそんなことを言うのか。
- 429 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:12:31 ID:0X2rjWKZ
- >>425
国から金をふんだくってくれば、手段の是非は無関心ってのが田舎の常識かもw
- 430 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:12:40 ID:Laf67f72
- 当直と自宅待機って同じ意味なのか?
- 431 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:13:35 ID:0SCUPaM/
- >>430
ちがうぞ
- 432 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:14:00 ID:ekE2xxyP
- >>426
禿げ同
自宅で熟睡できて一晩10万貰えるなら、この医師は週5回の当直させられてた
わけだから1ヶ月当直代だけど200万の収入。当然、他に日勤の給料も
出る。こんな待遇なら辞めるわけないだろ。>>413は激バカ?
- 433 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:14:47 ID:+BGVWeYI
- >>428
末端の医師は過労で死ねるくらい重労働だが
楽できるのは上層部のみ
- 434 :医師:04/09/28 15:14:53 ID:18pEv9Oy
- ro
- 435 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:14:52 ID:KS7GABHU
- >>428
それ、そのまま村役場の窓口で使えるな
- 436 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:15:00 ID:qqcP+Wcl
- 河北新報の立場がだいぶ悪くなってきますたな
- 437 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:15:49 ID:m1OGnv0y
- >>414
70病床で常勤医師が一人ってありえないよな。
当直週5だってありえない。(バイト掛け持ちしてれば別だが)
50床でも常勤医師3人はいるよ。
450万円かけて院長室改修するまえに、ドクター一人でも雇えよ。
まあ、450万+100万程度では常勤を雇えないとしても、当直のバイトくらいは雇えるぞ。
こんな条件で病院やろうってのが無理。
- 438 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:17:01 ID:2eP5Jzkz
- もの凄く閉鎖的なんだろうな。村って。
- 439 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:17:25 ID:Sl8lck52
- 一度引き受けたからには、この人むしろ医者としては立派な方だわなあ。
しかしこの記事はあまりにも村民寄り過ぎる。
思いようにならないって・・・お前らが好きなようにこき使ったからだろうが。
- 440 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:17:30 ID:keMk1my4
- あ、いいこと思いついたy。この村のHPでどこの誰さんがいつ病院に来て
診察を受けたかリアルタイムで表示するようにすればいい。ここの医者の
スケジュール表を公開するようなものになるじゃん。そうしたら医者も
村にいつ寝かせるつもりだゴルァ!って言えるでしょ。普通にここで勤務してたら
stimulant常用になりそうな悪寒。。
- 441 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:17:43 ID:YyHcM+n3
- あの〜
当直日には当直代とデリヘル嬢つけてもらえますか?
そしたら考えてもいいかな。
- 442 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:18:16 ID:OXJOYy0o
- >>428
一日に外来100人と入院70人を診察する医者にそれを言うか。
- 443 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:18:22 ID:CGVMB6XY
- おまえら村民は医者をなんだと思ってるんだ
- 444 :医師:04/09/28 15:18:54 ID:18pEv9Oy
- 一晩3〜4万だよ。当直料。
- 445 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:18:55 ID:Ni3sSrE1
- 暇だから行ってもいいよ。歯医者だけど
- 446 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:19:31 ID:2eP5Jzkz
- 村公僕3人減らして医者一人雇えよ
- 447 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:20:35 ID:Xxusce+5
- 村民が頑張って医者叩きに誘導しようとしているが
あまりに無理がありすぎてレスが浮いてしまう展開。
泉崎村役所インターネット課員の明日はどっちだ
- 448 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:20:39 ID:CGVMB6XY
- 常勤医師が院長一人で週5日当直か
えーっと週に休みは10時間ほどかな?
- 449 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:21:08 ID:J0ZtEUTO
- 外来100人、一人5分としても500分=8時間ちょっと、10分だと1000時間=16時間半
まともな診療なんて出来ないし、する必要もないような連中ばっかりが来てたって事だな・・・
- 450 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:21:09 ID:4h1tcP4d
- >>438
村って全国的に閉鎖的でタカレル物は何でもタカル。
自分も、転勤でド田舎に来たけどさ
田舎に行けば行くほど「人間関係」で住み辛い。
- 451 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:21:13 ID:CwmZR9sd
- 村民、Drコトーの見すぎ。
現実をわきまえろ。
- 452 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:22:57 ID:Sl8lck52
- >>442
外来100人、一人10分として16時間ぐらいか、それで入院患者も入れたら・・・
アレ?一日って24時間しかなかったよな?
でも実際この村民は>>428みたいに
>私たちが頼れるのは貴方だけなのに、どうしてそんなことを言うのか。
つて思ってて、それだけでどんだけ医者に無茶苦茶を強いてもいいと思ってんだろな。
- 453 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:23:21 ID:mm2f24/D
- >>428
あなた、芯でください。
- 454 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:23:23 ID:k+gpHrt4
- 医師資格に国民の選挙制度を導入して落選したら医師免許を取り上げるようにすれば、
医療ミスも減るんじゃないの?
- 455 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:23:30 ID:TSblg/yt
- わがままなヤツだということはよくわかった。
俺が病院経営者だったら、こういう前歴を持った医師は雇わない。
まぁ2〜30才くらいのお坊ちゃまなら理解できんこともないが。
問題が起きた時に自分自身で何も解決しようとしないオッサンは勘弁だ。
- 456 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:24:23 ID:ekE2xxyP
- 裁判官なんて大した仕事でもなかろう。
肉体労働しているわけではないし、24時間労働でもさして問題はない。
椅子に座って話聞いて、適当に判決を出すだけ。とても楽で簡単じゃないか。
そんな簡単な仕事で、かつ給料も良いのに
裁判官様は、やれ5時で閉廷だの、証人は指定された日時に出廷するようになどと言う。
ほんの10分ほどで判決なんか出せるのに、どうして夜中や休日は開廷してくれないのか。
私たちが頼れるのは貴方だけなのに、どうしてそんなことを言うのか。
↑まあこういうことだな>>428
- 457 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:24:27 ID:2eP5Jzkz
- >>454
医者足りてないのにね。
- 458 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:24:31 ID:ut7psMsE
- なんでこのスレは医者擁護が多いのだ。
お金なんていらないから診察してやるっていうのが
医者じゃないのか。
金のかわりに里芋でがまんしろ。
- 459 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:25:34 ID:zexW/xOK
- 新庄市のマット殺人犯を地域ぐるみで庇ったような
東北の田舎ならではの
嫌な横のつながりについていけなかったのかな。
- 460 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:25:38 ID:0m0ypzyY
- 外来100人ともなるとひとり5分でも
500分、ってことは、
8時間以上か。なんとか6時間ですませて
午後3時からは入院患者を診察。
これも一人5分として350分で5時間くらいか。
夜8時。やっと終わりかとおもったら、村のはずれまで往診が2軒。
寝るのは12時。起きるのは7時くらいか。
でも連続で眠れないだろうな。夜中にたたき起こされるのが週2回ってところかな。
そのうえ村人からは診療時間が短いだの、往診にこねえ、
態度がでかい、ヤブだのなんだの文句言われ放題で給料も安いんだろう、きっと。
医者を3人体制くらいにすればいいのになぁ。これはいくらなんでもきついとおもうよ。
- 461 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:25:44 ID:/SNh/v6M
- >>458 おまえがやれ。
- 462 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:25:45 ID:m1OGnv0y
- >>444
ちょっと安いな。規模が小さいか、田舎か、新人医師の値段。
全国的には3〜6万程度だと。
当直一晩10万なんては「ブラックジャックによろしく」で騙された奴のセリフ。
ちなみに、BJよろの病院は、交通事故で4倍の値段吹っかけるスゲー病院。
保険会社が1点40円なんて絶対払ってくれません。多くの医師会と保険会社で協約結んで1点12円が普通。
高いところでも20円程度が限界。
あの漫画は嘘ばっかですから。
- 463 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:26:27 ID:vwZqtR5E
- フツーに病院の契約違反
- 464 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:26:47 ID:+BGVWeYI
- ID:TSblg/ytって随分必死だな
騙して来て貰って、人として無理な労働条件じゃ辞めて当然だろ
医者を都合のいいモノだと思ってるのか、過労で死ぬぞ
- 465 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:27:03 ID:RcsRAm7o
- 常勤医師の当直料は安いよ
時給計算すると5000円÷6時間=800円程度で眠れずってのもある
常勤医師は義務当直とかいって0円という場合すらある
なぜか、医師には人権が認められておらず、いくら忙しくて眠れなくても
次の日は休みをとらしてくれない
かりに、忙しくなくても いつ救急や時間外がくるかわからないまま
よくねむれるやつは例外
村長を事務当直かなんかやらせたら、わかるだろうな・・・そのストレス
- 466 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:27:25 ID:ceXOd5sv
- >>455
粘着キモイよ、公務でつか?w
過労死するまで働かせるつもりだったんでつか?
死亡診断書を予め本人に書かせるつもりだったんでつか?
- 467 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:27:33 ID:Laf67f72
- >>455
雇われ院長だしねぇ...条件変更するには、転職しか無いんじゃない?
- 468 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:28:36 ID:/PxScTz0
- 老人の憩いの場のつもりで
来るヤツばかりいそう…
あと、どんな医者だか見てやんべとばかりに
病気でもないのに診察されて批評話で
盛り上がってるんだぜきっと。
- 469 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:28:46 ID:qqcP+Wcl
- ID:TSblg/yt
泉崎村の関係者などというたいそうな者ではなさそうだ
明日の手形をどうしようかと悩みすぎて、禿げあがった自営業者っぽいな
脂くさいから近寄るな
- 470 :医師:04/09/28 15:29:03 ID:18pEv9Oy
- かわいそう
- 471 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:29:05 ID:uRMdp073
- >>458
2ちゃんねらなんて、日和見主義者の集まりだからな、
スレの流れが医者擁護で始まったら、反論する気力も頭もなくて
流れに乗って、村側を袋叩きにするだけなのさ。
まあ俺は、どっちでもいいんだけど。
- 472 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:29:27 ID:kpKygXDi
- この医師が、村とはどういうものだか知らなかった世間知らずで、
この規模の病院に常勤1人だとどうなるかわからなかった想像力不足であったとしても、
この勤務態勢が無茶であることには何の変わりもないな。
同じ条件で医師を呼ぼうとするのは無理だということに早く気づけ。
学習能力ないのか? 泉崎村。
- 473 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:29:29 ID:/6c6Ogxd
- 外来100人は半分以上投薬のみとリハビリでしょう。
外来を半日でみて、午後から病棟70人の回診、施設の嘱託医は無理です。
当直は週1回以内、日直は月1回以内が労働基準監督署の指導です。
実際には、週5日宅直だったのですね。
白河市の隣、10キロもありませんので、只見町のときみたいに福島県で救済をすることはないでしょう。
- 474 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:29:54 ID:3atPIOhE
- >>462
「ブラックジャックによろしく」も嘘ばっかりなんだ。
だったらスレ違いだが
本宮南京大虐殺マンガを信じる香具師もいっぱいいるだろうな。
- 475 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:30:12 ID:+aYxOtPQ
- >>462
ゴッドハンド輝が勤めるヴァルハラ病院は12円で良心的だそうだが、それが普通の値段なのね。
- 476 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:31:06 ID:Rt+zd1OP
- >>460
おいおい、週5日の当直書き忘れているじゃないか
- 477 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:31:07 ID:BmpofmaN
- 村の体質を改めるためには,退職した医師が村を訴えるぐらいしないと駄目だな。
就労条件に違背して酷使したことへの違約金や慰謝料と超過勤務に対する労賃を
請求すれば充分勝訴の目があると思うのだが。
- 478 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:31:09 ID:VibbPGLC
- 村社会ってすごいんだぞおまいら
- 479 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:31:44 ID:2eP5Jzkz
- 医者って自分の子供を医者にさせるの?
- 480 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:32:31 ID:+BGVWeYI
- >>458
この医者は金じゃなく、肉体・精神的に無理だといってるんだが
- 481 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:32:47 ID:Xxusce+5
- >>471
そういうお前は
俺はどっちでもいいとか言いつつ
レスの流れに反対することしかできない低脳天邪鬼
- 482 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:33:18 ID:Um0Xd1Ix
- >《緊急》
>地域医療に理解ある
>医師(内科医)募集
>すばらしい医師を紹介して下さい。
要は村の馬鹿は院長が辞めたのは
地域医療に理解の無い素晴らしくない医者だったからって言いたいのか
来てくれただけでも感謝しろよ
逃げ出されるまでこき使っといて何考えてんだ
- 483 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:33:34 ID:A42iOkKL
- 最近の若いもんは我慢が足りん
- 484 :医師:04/09/28 15:33:40 ID:18pEv9Oy
- s
- 485 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:33:46 ID:kYYPE/mq
- 院長7人ぐらい揃えればいい。
- 486 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:34:12 ID:KS7GABHU
- >>479
開業医か勤務医かで差があるだろうね
- 487 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:34:18 ID:kpKygXDi
- >>479
その気はない。昔からの開業医以外は子どもが医者になるって言ったら止めるんじゃないかな?
開業医でも止めそうな昨今。
- 488 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:34:41 ID:rUs8Y07Y
- >村議会全員協議会
↑つうか、なんなんだこりゃ
普通に本会議やりゃいいじゃん?
- 489 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:34:55 ID:mZ1x8ps5
- >>478山賊は黙れな。
もうね、村を近くの村と合併するしかないんですよ。
- 490 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:34:56 ID:xU3G6ClN
- 一生過疎の村で育ったジジイの感覚ほど恐ろしいもんはないぞ!
中国の反日田舎百姓と根っこは一緒。
- 491 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:35:33 ID:ekE2xxyP
- >>473
何せ人口6000人の村だからな。
100人つうても”膝痛いから電気かけてくれ〜”って毎日来てるジジババが大半だったと
思われる。ホントに医師の診察が必要な患者は人口の1割として600÷25で1日22人って
ところかな。
- 492 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:13 ID:nJmb62bI
- >>445
もう4軒もあるからイラネ( ゚д゚)ペッ
- 493 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:21 ID:nSJBpDWs
- しかしまぁ、この報道は意地が悪いな。
医者の実名出しちまったら、その後全国中で叩かれまくるだろ、このおっさん。
別に同情するわけじゃないけど、普通この手の報道って匿名扱いにしない?
実名報道とそうじゃない場合の線引きはいったいどうなってるんだ?
- 494 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:25 ID:qqcP+Wcl
- >>477
高裁レベルまでいかないとだめだよ
田舎は司法も腐ってる
毎度おなじみ山形マット死事件は、山形地裁では無罪認定され、
仙台高裁でようやくひっくり返した
- 495 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:26 ID:BAIuM+we
- 別にたいしたこともねえツバつけときゃ治るような怪我とかで呼びつけたんだろ
民度が低そうだからな田舎者は
- 496 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:44 ID:nn3K3yu+
- 結局は村内部の勢力争いに嫌気がさしたんだろうな。
「あの病院は俺たちの側」みたいなことを言って威張りたいようなのが
いっぱいいたんだろう。「先生はどっちにつくんだ」とせまってみたり。
- 497 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:50 ID:d6NEyPUU
- 長く居てもらいたいなら、持ちつ持たれつの関係にしないと。
お医者さん自身の体調を気遣えるくらいの脳もなかったのか。
程度は全然違うけど、詳しくない人にPCの手伝いをするのと
似てるね。1から10まで苦労してやってあげると、それを当たり
前のように次から要求して来る。もちろんボランティア。
大変だから断ると「そんな位の事もしてくれないのか」。作業
内容を知りもしないし、知ろうともしない。
- 498 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:51 ID:TIFVDChs
- この村にかかる介護費用と、医療費を調べてみたいもんだ
どれだけ、俺らの税金使われいるか知りたいね。
- 499 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:36:55 ID:4h1tcP4d
- この医者って、村の閉鎖的風習に参ったんじゃないのか?
- 500 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:37:20 ID:JWUai73/
- ジジババばっかで、望みの低年齢美少女が全くいないので、
ガッカリして、辞めた。
- 501 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:09 ID:3thKq4p6
- 泉崎村か、微妙だな
近くに白河があるのが唯一の救いだが
- 502 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:15 ID:Um0Xd1Ix
- 勘弁してくれってのがまた凄いな
- 503 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:26 ID:uRMdp073
- >>481
おまい、バカか?どこで反対してんだよw
俺は、おまいらみたいに勝手な想像でダラダラ似非議論するほど暇じゃないんだよ。
50ちかくにもなってこんな幼稚な幕引きしか出来ない医者を、擁護する気もないけどな。
- 504 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:31 ID:KS7GABHU
- >>488
協議会にしたら、別途でカネが出るんだよ
- 505 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:48 ID:tFCAR/AK
- 村人ってホラ、世間知らずの田舎の人だしジジイババアばっかだからさ、
奴らの脳内の医者って昔話の医者なのよ。
まさに村人自分本位の医師像を夢に描いていたのだろう。
しかも全国の病院行くと分かるが、
ジイイババアやることねーから何時間でも待合室でだべりながら待つし、
更に迷惑なことに診察中は病気と全然関係ない世話話とかするの大好きなのよ。
どうやら( 医 者 に 診 て (かまって) 貰 っ て る)ってのが快感ポイントらしい。
ジイババ脳みそ固まっちゃってるし思想転換も出来ないしな。
- 506 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:38:51 ID:ncsocZSs
-
これって不祥事?背信行為なのか…?
実名報道による社会的制裁もあるのか。
- 507 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:39:30 ID:1X7g88mC
- 泥棒
- 508 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:40:07 ID:YA/Qked3
- ウチのばあちゃんの話思い出した
ばあちゃん田舎の村に住んでいるんだけど
近所で結婚式あるときに、出席する知り合いの着物の着付けをやってあげたんだと
そしたらその後、別の結婚式の時に村で出席する人が全員、ばあちゃんのとこに押しかけてきたんだと
「着付けしてく頂戴。○○さんにやってあげたんでしょ」
近所づきあいの手前、断ることも出来ないからやってあげたらしい
20人ぐらいの着付けをばあちゃん1人でだよ。1人分着付けるのも結構大変なのに
当然、お礼金とか一切無し
ばあちゃんはそれ以来、誰のお願いでも着物の着付けは断っているそうな
- 509 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:40:27 ID:EOmPQU/+
- 田舎の病院は最悪だ・・・
仲間と世間話をするためにわざわざ病院に来るんだからな
前も無駄に4時間待たされた
帰れよ老害ども
- 510 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:40:51 ID:xuZcRAr+
- http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/07/464/economy.html
総土地面積 3,540 ha 都市計画区域面積 3,541 ha
総土地の100%以上が都市計画区域か
すごいとこだ
- 511 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:41:09 ID:ekE2xxyP
- >>503
ではその”幼稚でない幕引きの仕方”というのを是非ともご教授願おうか
- 512 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:42:33 ID:rUs8Y07Y
- >>506
本当の不祥事の場合なら滅多に実名報道されないのになぁ。
- 513 :医師:04/09/28 15:42:37 ID:18pEv9Oy
- d
- 514 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:42:46 ID:uRMdp073
- >>511
ハァ?なんで俺が教授しなきゃなんないわけ?
そんなの、この医者が自分で考えて実行すべきだったんでショ。
- 515 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:43:16 ID:xJbwti/t
- 東大医学部附属病院の研修医たちに聞きました、みたいな記事が雑誌に載ってたな。
研修医全体での平均拘束時間は約105時間/週。
脳神経外科では156時間/週。
1週間って168時間ですよね? 156時間拘束ってことは週に12時間しかシャバの空気吸えないってことか。
東大じゃないけど、某大学の附属病院で、
俺のおかんの脳外科手術をしてくれた若いお医者さんが、手術終わったあと、
「ハハハハハ、私、3週間おうちに帰ってないんですよぉ」とか言ってて、
まさかアンタそんな状態で手術したわけじゃないよね? とかそのとき思ったが、
あれって冗談じゃなくて、ホントにおうちに帰れなかったのね。
医者ってタフなんれすね。
- 516 :あほ:04/09/28 15:43:19 ID:ZRbvUPiq
- >>441
先生、死期が早まるだけだと思います(笑
- 517 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:43:54 ID:m1OGnv0y
- >>475
良心的なところは、1点10円でやってるよ。患者によって差額をつけないという方針。
つーか、ゴッドハンド輝はある種医療漫画じゃないからな・・。
まあ、すれ違いによりここまで。
ちなみに、村が頑張れば当直を減らすことはできたはずだ。
週一回の当直バイトなら県外からでも来るDrは多い。
一晩4万で20日でも、月80万、年間960万だ。
院長室修繕に500万以上かけるならこっちを優先すべきだろ。
- 518 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:44:23 ID:TIFVDChs
- >>510
ありえねー。税金ぼったくり詐欺じゃん。
ここの村長が嘘ついてそうだな。
- 519 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:44:53 ID:ekE2xxyP
- >>514
おまいのその他人任せの回答こそ実に
幼 稚
- 520 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:45:07 ID:JzHiuhMx
- >>478
うちの村、超狭くて借金ほとんど無いのんきな村で、
隣接市町村で大抵は用事が足せる恵まれた環境なんで、
村って意識ないですが。
葬式とかだって業者任せで日数短縮だ。
祭りなんて名目だけで、少し飲み代出してやれ出席せずにすむし。
隣の町より先にADSLとか来たり。
- 521 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:45:21 ID:Xxusce+5
- >>503
はあ?
レスの流れを見て
始めに出来た流れに沿って叩くしかできない日和見主義者の流れだって
叩いてるじゃねえか。
レスの流れに納得できないであんなレスしてるんだから反対してるだろうがよw
そしてまた医者を擁護する気はない(叩く気もない)みたいな
どっちつかずの意見を述べることしかできないんだなw
前のレスでもどっちでもいいなんてしょうもないレスしちゃってw
おまえは自分じゃ何も決められないくせに
レスの主流にはとりあえず文句言っとくかくらいの判断力しかない低脳天邪鬼
- 522 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:45:26 ID:KytKwHZL
- 503はどうでもいいが511はひねくれもの。 友達いなそう
- 523 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:46:05 ID:+BGVWeYI
- >>503
>まあ俺は、どっちでもいいんだけど。
って、いくら最後に付け加えても内容が
>スレの流れが医者擁護で始まったら、反論する気力も頭もなくて
>流れに乗って、村側を袋叩きにするだけなのさ。
じゃあ、反対してると取られても仕方ない
- 524 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:46:46 ID:tFCAR/AK
- >>514
横槍すまんが、キーキー吠えるだけなら猿でも出来るって事だよ。
まー社会に出たとき「ただ反対する」「ただ非難する」ってのが
通用しないことだけは覚えておいた方がイイヨ。
最低限、他人との交渉・折衝に必要な知識だから若いうちから意識した方がいい。
- 525 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:46:54 ID:WStmQRPC
- 田舎の駐在も大変だって聞くよね。
住民の微罪は見逃して当然、住民の無理難題にも愛想良く対応。
でないと、総スカン食って職務遂行困難に。田舎者は公私の区別とかプライベートとかおかまいなしだし、基本的にタカリ気質だからね。
- 526 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:47:28 ID:rUs8Y07Y
- >>520
県庁都市等に近くて半ベッドタウンな村はそうだね。
教育環境とかもいいし、住むなら結構狙い目。
- 527 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:48:01 ID:uRMdp073
- >>519
だから、おまえってホントにヴァカだな。
幕の引き方を教授するも何も、実際この村の現状や
医者の勤務実態、精神状態がわからないんだから
誰しもここで具体的にいえるわけないだろ。
だから、想像だらけの井戸端会議に参加するほど暇じゃない、って言ってんだよ。
日本語、ワカル?w
- 528 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:49:08 ID:gyv2HONK
- Dr.コトー見て触発されて島に渡ったのかもしれないけど
現実はそんなに甘くなかったってとこだろうか。
コトーみたいに島民に溶け込み、地域のあらゆる問題を解決に導くなんて
簡単ではない。
- 529 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:49:41 ID:0m0ypzyY
- まぁ解決方法としては
医師を2人くらい増やしてもらうとか、
夜中の診察は、隣町の大きい病院へ行って貰うとか、
入院してる患者も、重病で手に負えないから大学病院へ移送させて入院患者数を10人くらいにキープするとか、
え〜、あとなんだろうね。
機械の使い方全部教え込んでリハビリはセルフサービスでやってもらうとか。
あとはちょっと言えない様な薬を使って患者さんの具合が悪くなって
「あそこの病院にかかると死ぬぞ!」っていう噂を流してもらうとか。
- 530 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:50:15 ID:RQcX/Jwj
- >>528
医者はそんなに馬鹿じゃないと思うよw
- 531 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:30 ID:EOmPQU/+
- >>528
あのドラマでも村人がむかついた
- 532 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:32 ID:Sl8lck52
- 暇じゃない暇じゃないさんざん言っときながら、
顔真っ赤にして超速レスする低脳が居るスレはここでいいですね?
- 533 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:36 ID:+aYxOtPQ
- >>527
君は自分の時間をもっと大切にした方がいいよ。
こんな井戸端会議、君には何の役にも立たないんだから、もっと有意義なことをした方がいいよ。
これ以上発言すると、非生産的な井戸端会議に参加したがってるように誤解されるよ。
- 534 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:51 ID:Xxusce+5
- >>527
さっきから暇じゃないって言ってるわりには
まめにレス返してるねえw
村の現状はこの際関係ないだろ。
現状が悪かったら当直週1日との話で村に来たのに
働いてみたら週5日当直だったってのが問題なんだろうが。
詳しいこと知らなくても
これが異常だってことくらいお前ほどの馬鹿じゃなきゃ分かる。
- 535 :医師:04/09/28 15:51:53 ID:18pEv9Oy
- t
- 536 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:54 ID:4h1tcP4d
- >>520
おいおい、嘘つくじゃないぞ。
田舎の風習ってさ、葬式は3日休職、妻はホステス代り
正月は炊出し、その他諸々の行事が連日の様にあってさ
出席しないと村八分。
葬式の時は妻が田舎親父のセクハラ受けながらもホステス代わりで
酌するんだぜ。 関係無いのでSAGE
- 537 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:51:55 ID:KS7GABHU
- >>529
一番最後の方法が最も現実的やね
- 538 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:52:23 ID:ekE2xxyP
- >>527
はあ???
じゃあ、なんでおまいはこの医師の幕の引き方が幼稚だと決めつけられるのかな?
ところでネット上の議論での大法則
『議論に負けそうになった人間は必ずレスにバカ・アホという言葉を入れて逃げる』
まあ”おまえのかーちゃん、デベソ”ってのと同じだな
- 539 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:52:23 ID:+BGVWeYI
- >>527
じゃあなんでここにいんの?いやマジで
- 540 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:52:36 ID:OAK3PiOt
- なんか香ばしいやり取りがおこなわれとるけど熱くなるなよ。いいじゃないか
- 541 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:52:42 ID:l4nQ17rC
- >>528
現場の人間がドラマに触発されるて。ワロタ
- 542 :わっはっは!泉崎村:04/09/28 15:52:46 ID:uBDASROU
- >>527 井戸端会議 十分参加してるよ
- 543 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:53:18 ID:j/RoAYLg
- コトーはドラマの方見ただけだが…
キチガイ記者と身勝手島民とゴミみたいな大学病院の医者にかこまれて、よく正気で
いられるなと思った。
- 544 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:53:28 ID:qfHjiBwL
- >>521
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AuRMdp073
やめとけ。馬鹿主婦の下らん暇潰しに消費されるだけだよ。
- 545 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:54:22 ID:EOmPQU/+
- おまえらおちつけ
- 546 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:55:18 ID:uwvnEUb+
- 村だから、休日やら夜になると
うちの子が熱出しちゃって・・・
見てもらえませんか?
って餓鬼連れてくる家とかあるはず。
3~4人いっぺんに連れてこないと皆逃げちゃう悪寒。
- 547 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:56:10 ID:byYhUz9a
- 本人も新しい職場で「だってさぁ、酷いんだ・・・」みたいな言い訳するに違いないが、
周りの人も「それはやってられないですねぇ」とか言いながら、( ´,_ゝ`)プッとか蔭でやられるに違いない。
- 548 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:56:31 ID:JzHiuhMx
- 白河の隣なら、ニシゴ村みたいに白河べったりだったら良かったのにね。
- 549 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:56:50 ID:2Aod+urW
- 村全体で難民申請して、国境無き医師団を呼ぶといいよ
- 550 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:57:13 ID:nn3K3yu+
- ID:uRMdp073
ID:ekE2xxyP
ID:Xxusce+5
これだけ抽出して読むと面白いよ。
- 551 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:57:42 ID:Xxusce+5
- >>544
そうか、馬鹿主婦だったのか・・・
俺はてっきり引き篭もりが現実も知らんくせに
一人前ぶってんのかと思ってたよ。
まあこの女も相当現実知らずだなあ。
- 552 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:58:18 ID:KS7GABHU
- 夜や休日は院長が病気になっちゃえばいいやん
んで、白河の病院に入院しちゃうの。
まさか病人に病気見てもらいたくはないだろ。
- 553 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:58:27 ID:nJmb62bI
- フィリピン看護師も受け入れるなら
フィリピンの医者も受け入れてここで働いてもらえば?
- 554 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:58:48 ID:BHssE6Bi
- スレ読まずにカキコ
漏れの友達病院職員なんだけど、雨の日は外来患者がめちゃくちゃ減るって言ってた。
特に老人。
老人はたいしたことないのに、医療費使いすぎ。
薬そんなにいらないだろw
全部飲んでないし。
- 555 :名無しさん@5周年:04/09/28 15:59:28 ID:1YuYB4Jc
- 福島県人はバカばっかり
実際に住むと分かるよ
- 556 :医師:04/09/28 15:59:30 ID:18pEv9Oy
- t
- 557 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:02:01 ID:+aYxOtPQ
- この話見ると、「Dr.くまひげ」思い出す。
無医村に行ったくまひげの友人の話が出てくるんだけど、
その友人の赴任先が雪深い農村で、彼の嫁さんが看護婦代わり。
吹雪の夜中にもかかわらず、呼び出しがあって、とにかく大変。
先に嫁さんが参ってしまって、思いあまった友人は、嫁さんと子供だけでも
都会に帰そうと心に決める……
その先のお話は、とてもジンと来るんだけど、漫画的な結末だった。
本当は、こんな風にうまくはいかないんだろうなぁ、と思いながら読んでた。
無医村にあまねく医者を、という理想は立派だけど、
本当のところは、派遣した先々で医者に矛盾の解決を丸投げしてしまっていて、
今回の事例のように押し潰してしまっているんではないかなぁ、と思った。
- 558 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:02:34 ID:4h1tcP4d
- >>554
田舎の年寄りは 欲が深い。
タダなら何でも持っていく。
- 559 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:03:12 ID:aD4zGvdx
- なんかいっそのこと病院に老人の相手してあげる保母さんみたいなのおいて保育園みたいなスペース作ればいいんじゃないか?
- 560 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:03:57 ID:JzHiuhMx
- >>536
アフォ。おまいの脳内村と一緒にすな。
大きな市(ハコモノ作りで借金だらけ)と合併せずに、
超狭い村で、つつましく広い道路など作らずに来たからこそ裕福なんだ。
歴史はあるが、改革的な爺婆がいて冠婚葬祭を簡略化。
(過疎化も進むから昔式でなんかやれない。)
田園地帯でハウス農業も盛ん。
少ない金でも食い物があるので、ホステスしなきゃならんほど困窮しない。
皆車持ちで、近隣市の大型工業団地へ通勤。
東証一部企業だらけなので、安月給でもとりあえずは安定。
- 561 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:04:15 ID:OF93repD
- もう一つの話題の村 岩手県 川井村のURLここに置いておきますね。
BBSは無いみたい。
ttp://www.vill.kawai.iwate.jp/
- 562 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:04:18 ID:q3sQ/jzq
- >>554
お年寄りにとっては薬が欲しいというより、病院と関係をもっていたいという理由が主。
だから症状落ち着いたから開業医さんへ紹介しますねというと、急に
やれ腰が痛い、目がかすむなどと言い出して大きな病院に居ついてしまう。
- 563 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:05:27 ID:rUs8Y07Y
- >>544
ワロタ
- 564 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:05:51 ID:cgyMOrHi
-
バカ主婦どこー?
- 565 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:06:02 ID:Jjdimtws
- コトーも視野の狭い島民達に追い出された。
でも24時間闘える男に連れ戻された。
24時間闘える男の話に納得して島に
帰ってきたんだから、24時間闘うのは前提条件。
それに加えてどれだけ島民に奉仕できるかが勝負。
僻地医療に携わるのはとてもつらーい。
- 566 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:06:29 ID:m1OGnv0y
- ブラックジャックによろしくで思い出したが、
最近の地方の村などでの医師が足りなくなってるのは医局の力が弱まってることもある。
教授が「地方にDrを飛ばす」という悪い表現だが、実際は「飛ばされてくる医者を心待ちにしてた住民」もいたわけで。
また、医局さえあれば、地方にいっても数年で大学に戻れたが現在はその保障もない。
なんにしても、いままでは「医局」というシステムが「地方の医者の充足」を補完してきた。
医者にしてみれば、最新技術を磨くのに地方は不利という認識が多い。
現在は福島に限らず、どんどん地方の病院から医師がいなくなっている状態である。
あと、これもBJよろせいかもしれんが研修医のバイト禁止とスーパーローテータの研修システムで大学が医師を地方に派遣できなくなった。
これも地方の医者不足の一つ。まあ、これは端境期なだけだが。
- 567 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:07:59 ID:hdFT2muC
- オラ達、いつだって被害者面した加害者
得意技は村八分、陳情の嵐、テレビの前での泣き落とし
「よそ者にはオラ達の苦労はわがんね」などの攻撃呪文もあるでよ
都会のサラリーマンは負け犬だ、犬っころだ
- 568 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:08:16 ID:RcsRAm7o
- 大人の幕の引き方は・・・医者らしく・・・仮病かな
自分の立場をきにかけるならちょっとまずいか
週5日当直はさすがに労働基準監督署に通告したら
指導はしてもらえるのではないかな
無視するようなら、裁判かな
月10日で新聞沙汰なんだから・・・月20回以上ならいくらなんでも負けはないだろ
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20040527so11.htm
- 569 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/09/28 16:08:35 ID:Y/o1ZlUQ
- ( ´D`)ノ<よく知られている話をひとつ。
通院患者A:「○○さん、今日は来ないね。」
通院患者B:「○○さんはきっと病気だよ。」
- 570 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:08:54 ID:4h1tcP4d
- >>560
うそだ!
君が住んでいるアメリカの田舎町の話しているんだろ!
日本の田舎を語れや!
- 571 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:09:44 ID:l4nQ17rC
- >>567
ワロタ
- 572 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:10:09 ID:KS7GABHU
- >>569
笑えない。。。
- 573 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:11:08 ID:uRMdp073
- あ、ここ、ここw(=゚ω゚)ノ
つか、釣りのためのスレまで探し出してくるんだね
いやー、必死だなqfHjiBwL
暇じゃないのはホント。これから仕事なんでね。
まあ、不毛な井戸端会議続けてろやw
- 574 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:11:44 ID:szMpZeWS
- >>560
まぁそれはおまいの住んでる村が特殊なだけで、一般的にそうとはとてもじゃないが言えないよ。
478が言ってる村社会は、おまいの村のような特殊な村のことは言ってないから。
自治区分が村でもおまえんとこは478の言う村じゃない。
逆に、自治区分が市であっても町であっても、村社会は存在する。
- 575 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:12:43 ID:rUs8Y07Y
- >>560
>少ない金でも食い物があるので、ホステスしなきゃならんほど困窮しない。
いや、そりゃ言ってる意味が違うとおもうが。
でもたしかに田舎の方が昔の「生活改善運動」とかの名残で
冠婚葬祭費用を減らす地域カルテルがあったりする、こともある罠。
それに国からもらえる一人当たりの交付金・補助金が都会とは桁違いなので
タダで光ケーブルが使えたりだの、生活環境は結構良かったりする。
公立学校もクラスの人数が少ないので学級崩壊とか起こりにくい。
- 576 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:13:12 ID:q3sQ/jzq
- >>566
それは正しい思う。
白い巨塔体制はいろいろ問題もあるが、医療制度を支えた面としては合理的なところもある。
僻地医療でも、絶対2年で医局へ戻ってこれるという約束あればこそ、僻地医療に派遣された
医師もいる。
でも昨今はやはり医局制度が変わってきたのと、僻地を嫌がる女医が多いので
残った若手の下っ端が空手形で僻地へ送り出され帰ってこれない。
教授、もう都会へ返してください・・・・・・・・・・2年って言ったのに、もう5年目・・・・・_| ̄|○
田舎はもういいです。都会のネオンが見たい。
- 577 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:13:44 ID:RcsRAm7o
- 労働基準法施行規則第23条
宿日直の回数は、労働者一人につき、原則として、「日直については月一回を、
宿直については週一回を超えてはならないが、所属する労働者数が少ないため
当該事業場に勤務する十八歳以上のすべての男性に宿直させてもなお原則的
な回数を超える場合であり、かつ、勤務の労働密度が薄い場合には、週一回を
超える宿直、月一回を超える日直も認められる。
違法行為強要だな この村・・・
- 578 :佐治敬三:04/09/28 16:14:09 ID:C4rnbqbK
- まさにクマソの地、ですな。
- 579 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:14:48 ID:cgyMOrHi
- >>573
あー、また乗り遅れたー。
パートがんばってねー。
- 580 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:15:02 ID:udaQNxDd
- >>570
アメリカの田舎町は車で都市圏まで通勤できんだろ。
- 581 :医師:04/09/28 16:15:21 ID:18pEv9Oy
- r
- 582 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:15:56 ID:UEJf6b+V
- だから医者は公務員に汁!
- 583 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:16:01 ID:5VLBOk/g
- 医局が民主的になればなるほど、僻地には医者はいなくなるだろうね。
それが世の流れ。皆が願っていた民主主義、個人の権利主義。
- 584 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:16:10 ID:lFm8XRVl
- >>576
マジ。おつかれ。
- 585 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:17:19 ID:OhgiPv1M
- >>568
>週5日当直はさすがに労働基準監督署に通告したら
>指導はしてもらえるのではないかな
>無視するようなら、裁判かな
この村(というか過疎地)で一人でっていうのがそもそもダメだったわけで、
それでも一人しか用意できないという現状を鑑みた結果、
最も村民に迷惑がかからない方法で辞めたという好意的な見方も出来る。
この轍を踏まないように、村民は医師(達)がきちんと働ける職場を用意して、
それから医師を迎えるよう、問題改善に当たるべき。
鶏卵前後論争すらも発生していないこの村の危機意識の低さは、ちょとヤバイ。
- 586 :医師:04/09/28 16:18:00 ID:18pEv9Oy
- w
- 587 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:18:02 ID:qqcP+Wcl
- >>536の村は脳内じゃないだろ
実在するし、このように人材が老朽化・腐敗した過疎地のほうが、数は圧倒的に多い
でも>>560みたいな村も数少ないが実在する
俺も一つ知っているが、そこは代々の村長が先進的で、
比較的観光資源にめぐまれているが、だからといって無軌道な開発をせず、
とにかく公共だろうと民間だろうとハコモノに金を使わせない
それで逆に、よそ者にも魅力的な土地になっている
でもこんな成功例は本当にまれ
俺もよく過ごす貴重な所だから、どこかは教えてやんないw
- 588 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:18:10 ID:JzHiuhMx
- >>570
組内6軒のうち、よくCMしてるような企業にお勤めの家は3軒。
うちは一般向けでない企業なのでCMしない。
- 589 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:18:43 ID:uBDASROU
- なぜ歯医者以外いなくなったのかなぁ
それについて村の人たちはどう考えているのだろう・・・
- 590 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:19:24 ID:hBdcNcHk
- ちょっとまった。村議会「全員」協議会とは一体何?
- 591 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:19:53 ID:aD4zGvdx
- >575
郡域になんこか小さな離島あるけど島によって結構気質とか違う部分はあるなぁ。
住みやすいとこと住みにくいとこは確かにあるよ。
ばくち打ち的な要素が強く収入も不安定なためか漁師町はDQN率高い気がする。
漁協がダイビングに来てる観光客を銛で追い掛け回したりするもんなぁ。
そういや今の市長は医者出身だけど、地元の医者じゃない限りどれだけ長く住んでてもそういう立場には決してなれないと思う。
地域にどれだけ貢献しててもやっぱりよそ者扱いなんだよな。
- 592 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:19:57 ID:1bp/NxRy
- >>582
村立病院の院長なんだから泉崎村職員の公務員だろ
- 593 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:22:11 ID:szMpZeWS
- >>575
学校、人数少ない方がもめ事起こるんだよ。
学年の人数が少なければ少ないほど、仲間はずれやいじめは起こりやすい。
人数が多かったらクラス替えとか、他の友達と仲良くしたりってことで
逃げられるけど人数が少なかったら嫌いな人と一緒にいるしかないから。
- 594 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:22:58 ID:KS7GABHU
- >>585
>この轍を踏まないように、村民は医師(達)がきちんと働ける職場を用意して、
>それから医師を迎えるよう、問題改善に当たるべき。
自己反省する知能は皆無なようで・・・
http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
「地域医療に“理解ある” “すばらしい医師”を紹介して下さい」
- 595 :医師:04/09/28 16:23:33 ID:18pEv9Oy
- r
- 596 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:24:55 ID:sOAzic5/
- 36歳
臨床経験9年脳外科専門医取得済
来春大学院卒業予定 現在医局に所属していません
待遇の詳細についてご教示いただければ幸いです
大学院生なのに医局に所属していないってあり得るの?
- 597 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:25:42 ID:J0ZtEUTO
- >>594
地域医療=週5回の当直と多くない回数深夜の呼び出しのある医療
って言うのがデフォルトなんだろうな、こいつ等にとっては
- 598 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:25:49 ID:Xxusce+5
- >>593
なるほどなあ。
確かに逃げ道が減るってのはあるね。
- 599 :医師:04/09/28 16:26:52 ID:18pEv9Oy
- w
- 600 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:27:58 ID:KS7GABHU
- 週休2日どころか週寝2日ってか。
- 601 :医師:04/09/28 16:31:05 ID:18pEv9Oy
- y
- 602 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:32:03 ID:S9fi8kh7
- 戦時下の国境警備じゃあるまいし、職探しに不自由しない技術者を
ここまでコキ使ったらそりゃ辞めていくに決まってるじゃん。
- 603 :医師:04/09/28 16:34:47 ID:18pEv9Oy
- t
- 604 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:38:50 ID:rUs8Y07Y
- >>593
会社組織だとそうだね。逃げ場がない場合は上司に睨まれるとどうしょうも無い。
でも学校は教師がイジメをするわけじゃないからなぁ。
教師の統制力が強くなる方がイジメが起きにくくなる。
それに学級崩壊はイジメ問題とはまた違うし。
- 605 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:39:04 ID:Hgb1Q1++
- もっと問題を大きくして、
恥ずかしくて村人が村外
に出られなくしよう。
そのまま滅んでしまえ。
- 606 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:39:37 ID:Sog0s2wf
- 生活板の高齢者スレを見ると凄いもんな
朝一で診察を受けるのが趣味で、運ばれてきた急患に向かって
「どうせ軽症なんだから、後にしろ!」って怒鳴る老人とかw
- 607 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:39:45 ID:hBdcNcHk
- 掲示板が検閲制だね。
- 608 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:41:41 ID:+koJo0eE
- 離島に赴任した医師が、村長のディスプレイ(示威行為)につき合わされ
ヘリコプター出動を要請させられる事件を思い出しました。
田舎では田舎なりに氏ねとしか言いようがないなあ。
むかしの村医者は各家を代々診ているからそれぞれの遺伝も家なりもわかって
診療がハズレにくかったと聞いたけど。
- 609 :607:04/09/28 16:42:09 ID:hBdcNcHk
- 書きかけだた。
>>594 のサイト、掲示板が検閲制だね。
- 610 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:43:07 ID:Hgb1Q1++
- >>607
何を今更w
- 611 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/09/28 16:46:46 ID:gcaGe4+j
- ( ´D`)ノ<昼間の常勤2人に夜間当直のバイト雇えばいいじゃん。
アホかこの村は?
- 612 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:49:16 ID:J0ZtEUTO
- >>611
来ないんだろう?誰も
研修医のバイトも禁止になったし
- 613 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:50:04 ID:nJmb62bI
- >>611
赤字がすごいらしいし
そんな金も払えないのだろう
- 614 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:50:06 ID:iVoCX8Dn
- >すばらしい医師を紹介して下さい。
オオムが現役なら、オオム医者の中川か林を送りたいね。
あいつら宗教で価値がアボーンだから、きっと理解できるさ。
普通の人では無理(w
- 615 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:50:39 ID:Ir5afhrx
- 掲示板に書いてる灯台卒医師、潔癖症って・・・
そんなんじゃ人間関係はうまくいかないだろ
こういう変人しかひっかからないだろうなぁ
- 616 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:51:38 ID:GYZ8eYQZ
- 医者たたきの結果がこの有様.
マスコミの言うことを鵜呑みにしちゃい神崎!
- 617 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:52:59 ID:Hgb1Q1++
- あ、俺のIDなんとなくかっこいい。
- 618 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:53:26 ID:+aYxOtPQ
- 当直1日あたり2万に値切ったとしても月20日換算で40万、年間480万かかる。
厳しいのではないだろうか。
いっそ村の消防署を拡充して救急車を増やし、救急患者は全部隣接市町村に
運んだ方が効率よいかもしれん。
- 619 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:53:59 ID:uBfN5Imv
- この村にトキ様降臨キボンヌ。
あくまでトキではなくて「トキ様」ねw
- 620 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:54:10 ID:GYZ8eYQZ
- 村の掲示板でせっかく応募してくれた医師を晒すとは、馬鹿か?
そんなのに応募する方も応募する方だが.
- 621 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:54:59 ID:NcUhJwhx
- このページの書き込みは掲示板管理者の独断的判断に基づいて投稿された記事の
公開・非公開を決定させて頂いております。記事そのものを編集する事はありません。
最近、人目に付く公的機関の掲示板に商品紹介や外国の風俗サイトの案内等が書き込
まれる事例が増加しております。掲示板の適正な運用のためご理解下さい。
投稿頂いた記事が公開されるまで数日かかる場合があります。
村の利益になることしか 載りませんw
- 622 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:55:21 ID:J0ZtEUTO
- >>619
アミバの方が絶対良い
- 623 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:56:30 ID:r4Wwz6G9
- >>611
診療応援を得ることすら、すごく難しいんだよ。東北は
- 624 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:57:23 ID:uBfN5Imv
- >>622
いや、だから「トキ様」なの。(=アミバのこと)
- 625 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:57:45 ID:/Ql0Bf3F
- >>622
トキ「様」なんだよ。
- 626 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:58:03 ID:c2M0avOh
- 僻地の診療所とかで、医師が募集時の待遇条件と実際との格差に辞めた
なんてニュースは、ちょくちょく聞くけど、殆ど医師を悪者扱いした記事、
話しになってるのな
ボランティアじゃないんだから、理解ある人募集って、条件にも限度あるだろ
それに・・・
> このページの書き込みは掲示板管理者の独断的判断に基づいて投稿された記事の
> 公開・非公開を決定させて頂いております。記事そのものを編集する事はありません。
って、東大卒の医師の投稿は掲載する必要ないんじゃないか?
まして、メールアドレスから、携帯電話番号まで編集無しって、狂ってるの?
- 627 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:58:48 ID:OZuZ3gFr
- 村が悪いのか、医者が駄目なのか、どっちなんだろう?
- 628 :名無しさん@5周年:04/09/28 16:59:11 ID:kSvkfD9a
- 素人考えなんだけどさ、
病院廃止して、ドクターカーに乗るだけの条件でバイトを複数名アゴアシ付き
で調達した方がマシじゃないかと思うんだけど.....。
- 629 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:00:24 ID:yY+qUTDI
- >>622
村人が「もう限界。勘弁してくれ」と言い出すに100ユリア。
- 630 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:01:59 ID:Sog0s2wf
- >>619
村民は強欲さで秘孔すら封じる
- 631 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:02:00 ID:sw/4/PZW
- 院長の言い分が全く報道されてないのはフェアじゃないよな。
たぶん村が悪いと思うんだけど。
- 632 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:02:12 ID:sOAzic5/
- こういう田舎の病院は、寝たきり老人の受け皿になってたりするんだ。
だから、病院やめて老健にして、寝たきりはそこにぶち込む。
病院を診療所にして、当直はなくする。
夜間は近隣の市の救急病院を受診。
このスタイルならなんの問題も起きないと思うが。
- 633 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:02:38 ID:+aYxOtPQ
- >>628
たぶん、箱(村立病院)を活かそうとして、医者を呼ぶことばかりに思考が行ってるんだと思う。
- 634 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:02:56 ID:J0ZtEUTO
- >>628
病院があるって言うのが大事なんだと思われ(村民のプライドとか・・・)
後、なり手もいないだろうな・・・研修医のアルバイトも禁止になったらしいし
- 635 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:03:38 ID:nJmb62bI
- >>626
その東大卒の人の写真があったよ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:h05UN22_Yc8J:www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m06/d03/NippoNews_8.html+%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%81%94%E9%83%8E+%E5%8C%BB%E5%B8%AB&hl=ja
- 636 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:04:17 ID:r447D1SD
- 研修医をバイトで雇う方法が駄目になってるしなあ・・・。そもそも、
無医村に住んじゃった点でアウトなのよ。村人に自宅を知られたら、もう
どうにもならない。休日だろうが深夜だろうが、村人からすれば、病気に
なったら、医者の自宅におしかけて「急患だ。診てくれ。」になる。
俺の実家の診療所、決して無医村というわけではないのに、深夜3時に
ドアを叩く人とかいたもん。今では、輪番で夜間診療所を市内に設けたから、
そういうことはなくなったけど。
- 637 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:04:36 ID:cXGQFNsN
- >>494
山田貴敏の描く悪役みたいに「こいつを一生医療界で生きていけなくしてやる」
とか不敵に笑いながら偉い人が実名出し指示。
- 638 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:04:49 ID:l6pptCbz
- どうせ老人ばっかりの村で、ジジババが寄り合い所に使ってるんだろ?
ケロヨン人形置いておけばいいだろが。老人の言葉に合わせて首振ってれば。
- 639 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:05:20 ID:Caxeho0u
- 金になる見込みがなかったんだね
- 640 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:06:21 ID:sw/4/PZW
- やるきのある人間募集って言う広告は、
たいてい真の意味は「奴隷募集」なんだよな。
- 641 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:07:56 ID:yY+qUTDI
- >>638
しゃべるポットでもいいよな。
オユガワキマシタ
「おおそうかそうか」
- 642 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:07:58 ID:Qfbc0WZj
- >>633
どうせ交付金で要りもしない箱モノ作ってフトコロ潤したんだろうな。
- 643 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:08:27 ID:huJIleEM
- 是非、この東大卒医師にこの村の不正を暴いてもらおう。
- 644 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:08:57 ID:KS7GABHU
- この村は医介輔特区に指定して放置
- 645 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:09:18 ID:c2M0avOh
- ストレスで髪が薄くなってて可哀想
- 646 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:09:36 ID:bn6CExcy
- ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:h05UN22_Yc8J:www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m06/d03/NippoNews_8.html+%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%81%94%E9%83%8E+%E5%8C%BB%E5%B8%AB&hl=ja
どこでもやってるといえばそうなんだが・・・
そりゃさておき、凄いヤツレ方&凄い白い やばくないか??
- 647 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:10:07 ID:MHFIYqDP
- 月4回の当直、週5日半の勤務で雇われたのに、週5回(なんと5倍!)
当直をしろと言われて条件が違う上に体力の限界だったらしいが・・
なんでニュースは悪意に満ちたかき方になっているんでしょう?
医師ばかりが悪いわけでなく、医師にすべての仕事をおしつけてロボットのように
休みなしに働けという意見がどうかしてると思う。
- 648 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:12:06 ID:o58bme1h
- ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
>辞表の理由は(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた−−としている。
- 649 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:12:12 ID:mm2f24/D
- >>647
激しく胴衣!
- 650 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:16:04 ID:OZuZ3gFr
- 村人からすれば、飼い犬に手をかまれた、くらいの認識じゃないのか
- 651 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:16:37 ID:nLHFhJ05
- こんな悪環境で1ヶ月でもやってもらったことを感謝しろと
- 652 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:17:53 ID:dM6uwd1X
- おら!河北新報、でてこい
____ _______
∨
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < 大本営発表流してないで説明しろや!
「 ⌒ ̄ | || (`∀´ ) \___________
| / |/ / \
| | | | | | /\\
| | | | へ//| | | |
| | |. ◎ |/,へ \| | | |
| ∧ | | |/ \ / ( )
| | | | > | | |
/ / / / |. |三三| . | | |
/ / / / | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
- 653 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:18:14 ID:Xcvg1SCJ
- 宮城県のクソ新聞が隣の県のどうでもいいような記事を書くんだ。
福島の人間は村の病院に医者なんかいなくてもビックリしないぞ。
「太田胃散」と「葛根湯」があれば全て解決。
- 654 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:19:17 ID:szMpZeWS
- >>604
教師がいじめをする訳じゃない???なんのこっちゃわからん。
統制力が強くなる方がって、学校は軍隊か?
いじめが起こるのは教師が弱いからだとでも思ってる?勘違い甚だしい。
おまえも合わない人いるだろ、上司とか抜きでも。
その人と小数の職場でずっと働かされるのと、でっかい部署で働くのと
どっちが気が楽?
あと、学級崩壊といじめを一緒くたにして書いた覚えもないよ。
575が 学級崩壊がない=田舎は住みやすい っていう風に取れたから
学級崩壊はなくても他の問題はあるもんだっていうのを書いただけで。
激しくスレ違いだな、逝ってくる
- 655 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:19:19 ID:sOAzic5/
- 求心と正路丸はイランのか?
- 656 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:20:35 ID:J7JLKB3w
- こいつは前任地では院長だったの?
単に院長になりたかっただけじゃないの?
- 657 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:22:17 ID:QwLyc+vF
- >(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
1はどのくらいの頻度なのかよくわからんのでなんとも言えんが
2が酷すぎるw
- 658 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:23:42 ID:nJmb62bI
- >>656
●後任院長に浜崎氏内定
院長が8月末で退任の意向を示し、医師不足が懸念されていた
泉崎村立病院は25日までに、院長の後任に宮城県蔵王町の
大泉記念病院副院長浜崎貴広氏(49)を内定した。
浜崎氏は、東京都出身。
県立医大卒業後、東北大学大学院医学研究科を修了。
北海道の病院勤務などを経て、大泉記念病院に移った。
専門は内科(消化器)と整形外科。
- 659 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:24:11 ID:OhYt/t/5
- DOGVILL
- 660 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:24:14 ID:chsiqfGc
- >辞表の理由は(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた−−としている。
当初の条件と大幅に違う過酷な勤務実態の上に
改善予定もなく改善努力もしてくれないんじゃ
普通に誰でも辞めるだろ。
後任者が見つかるまでなんて仁義を通してたら
のんべんだらりと「なかなかおりませんでのぅ」とか言われて
死ぬまで働かされそうだったんだろ。
そりゃ逃げる罠。
- 661 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/09/28 17:25:09 ID:gcaGe4+j
- ( ´D`)ノ<ワラシのダチ(小児科医)は患者にうっかりケータイ教えちまったら
口コミで広がって担当患者じゃないバカ親から「今から診て下さい」と
電話ばっかかかってきたって。
患者なんて自分の事しか考えてない、特に田舎モンは。放置でいいよココは。
- 662 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:25:36 ID:ZvhMMrPe
- >>653
河北はブロック紙気取りのようだけど、サイトも紙面も明らかに宮城の…というか仙台のローカル紙。
だめぽ。
- 663 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:26:09 ID:DgO8dksQ
- たれぞ、村の掲示板に縦書きする奴はいないのかえ?
- 664 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:26:13 ID:J0ZtEUTO
- >>661
悲惨すぎる・・・
- 665 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:27:01 ID:Xcvg1SCJ
- >>655
オラの県では売ってない。
- 666 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:29:52 ID:m5sXJPP7
- 教えるほうがお人よしすぎですね。
親は自分の子供のためなら医者は新でもいいと思ってますから
- 667 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:30:13 ID:JUG7cWZ6
- 10年前、医者が余る、と喧伝してた役人たちは、今、頬っかむりして
逃げ回ってる。
- 668 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:31:44 ID:sOAzic5/
- 医者は余ってるよ。
都市部では1日10人しか患者の来ないつぶれかけのクリニックが大増殖。
それでもここにいくよりはましでしょ。
- 669 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:32:57 ID:r4Wwz6G9
- >>667
医者は余ってるけど、都市部と関西に集まってて
東北では平均7割の充足率だよ
- 670 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:33:30 ID:7frunmQO
- こりゃまともに寝れる日なんてほとんどなかったんだろうな
- 671 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:34:38 ID:sOAzic5/
- ここ見てる全員で、河北新報に抗議の電話したらどうだ?
何本くらいになるかなあ。
- 672 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:36:10 ID:NyqCS/pX
- 医者が余ってるんじゃなくて開業医が余ってるだけ。
奴隷同然の勤務医から逃げ出す医者が増えてるから勤務医は慢性的な不足状態。
- 673 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:38:05 ID:OTb6yqrZ
- 過労で倒れたら病院行けばいいじゃん。
- 674 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:38:40 ID:KpZmmyfC
- つうか、こいつも福島県立大だったら、実情わかってるはずなんだがなぁ。
あと、ここを志願する東大の奴の川井村は、なかなかいいところなので来てください。JR山田線で。
- 675 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:39:05 ID:haiuKip3
- http://www.webinfo.co.jp/izumizaki/
「わっはっは泉崎村」って
笑っている場合じゃないだろよ?
- 676 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:48:55 ID:7Lil3FxS
- >>662
ということは、>>1の河北新報の明らかに偏った記事は、
地場での営業上の配慮によるものというより、単なる記者の手抜きか・・・?
- 677 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:49:24 ID:0X2rjWKZ
- http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040618c3b1803r18.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040602dde041040067000c.html
なんか、無計画にもほどがある>泉崎村
- 678 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:50:03 ID:OhgiPv1M
- この医師は、8月中に何回自宅の布団で寝られたのだろう?
というか、自宅に何時間居たのだろう?
世間じゃ8月は盆休みで、テレビや雑誌でも楽しげな特集を組んでいた。
この医師は、8月中に何分テレビを見たのだろう?
ミスが決して許されない職場で、ただの夜勤でも厳しいというのに
週に5回の当直。だからって、朝が来ても家に帰れない。
日が沈むまで多くの人たちを診療する。そしてまた当直…
1週間ぶりに自宅に帰る。もう体の限界。
気絶するように睡眠していたら、電話で呼び出し。
「休日だから…」と言ったら電話越しに罵倒された。
想像したら泣けてきた。
- 679 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:55:30 ID:r4Wwz6G9
- >>678
8月ではない
今月の話だ
- 680 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:56:25 ID:PvWQwGqD
- しかしこの院長もマジメだよなぁ。
俺がこの院長の立場で、週5日当直つけられていたら、残りの4日は
フケるよ。病院に医者がいない?知るかゴルァナメんじゃねーぞと凄む。
こういったことは1回でも受諾するとズルズルになる。最初にガツンと
やるのが肝心。もちろん休日は連絡とれないようにしとく。
そのぐらいの根性座ってないと、バカ村民とは向き合えんよ。
- 681 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:56:54 ID:zuCLTkhF
- コトーの場合村自体で数百人で最初は誰も客が来ないくらいひまだったんだから
6000人もいるトリック村と一緒にしちゃいかんと思うが
- 682 :名無しさん@5周年:04/09/28 17:58:49 ID:r447D1SD
- あぁなんだ、典型的なブラック企業の村バージョンね。労働者(この医者)かわいそう
- 683 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:00:03 ID:RcsRAm7o
- ホントのDrコトーの島は3000人くらい・・・昔は5000名以上
陸路がないから、ほんとに逃げられない・・・島民も医者も
だから、尊敬できる
- 684 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:00:47 ID:hXiHRwC0
- 泉崎村民が全員モンモウ病で資にますように(AA略
- 685 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:01:00 ID:9fJ+hlVn
- >>652
大陸と2ちゃんねるを結ぶ大切なパイプラインなので
丁寧に扱いましょう。
- 686 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:01:26 ID:OhgiPv1M
- >>679
おお、今月か。
てことは、まだ医師の悪夢は終ってないのね…
- 687 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:02:48 ID:r4Wwz6G9
- ところで前院長も同じ勤務体制でやってたのだろうか・・・
2月に辞職表明ということは、もしかして4月から当直応援の引き上げが決まって
週5当直になることがわかったからだろうか?
それでも後任が決まるまでと8月までは前院長はがんばったのかなぁ
- 688 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:03:46 ID:7Lil3FxS
- >>682
>>677の住宅地も、通勤費補助に釣られて都会から移住した家族が、
ひどい目に遭ってそうな悪寒・・・
開発の段階で紛争になってるし
この調子で一事が万事の村なんだろう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 689 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:04:22 ID:OTb6yqrZ
- 柴崎コウみたいなのが隣で一緒に働いてれば多少は耐える。
- 690 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:05:25 ID:oqTkVFcq
- この先生の以前いた大泉記念病院は救急を熱心にやってる病院だった気がするん
だよね。院長ポストに勘違いして実名さらされてしまったんだろーねー。
院長職なんて医者の確保が仕事で、医者を引っ張ってくることができなければ
本人が苦労することになるんだろね。一泊20万円ならバイト行ってもいいがな。
医療は金がかかることも知らずに箱物政策やって財政破綻だな。
しかし週5日当直ってすごいねー。
- 691 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:07:08 ID:hXiHRwC0
- >680
> 残りの4日はフケるよ。
村民ネットワークによる監視網に引っかかって速攻村八分になる悪寒。
- 692 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:09:40 ID:9fJ+hlVn
- >>689
過重な労働で柴崎コウが鬼の形相になっていてもか?
- 693 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:10:37 ID:UPw8VIDj
- しかし,労働基準法というものをこの村長は知らないのだろうか?
明らかに違反なので,逆に村が訴えられると思うがね.
- 694 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:10:54 ID:zuCLTkhF
- >>683
そうかすまん。
あの島と違って田舎の金持ちは大都市の病院に行って
診療所に来るのは車も持ってないようなものすごい貧乏人だらけの悪寒。
(しかも往診強要)
- 695 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:11:23 ID:BxbmSnu4
- 田舎の老人ってわがままな奴多いからね。
- 696 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:11:40 ID:fQNCUy0A
- 漏れに医大に入学する費用と授業料、在学中の生活費などを支給してくれるなら
医者になった暁にはこの村で勤務してやってもいいぞ。
- 697 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:12:56 ID:fqvB0OSB
- 村BBSより
>是非医師として赴任したいと思います! 村で働きたい 2004/9/28 (Tue) 18:00
>
>ニュース見ました。
>是非医師となって村の役に立ちたいと思います。
>
>しかし残念ながら、わたしは、まだ医師免許を持っていないので、
>医師免許を取得する諸経費(学費+生活費+書籍費など)を
>村で負担していただけないでしょうか?
ちょとワロタ
- 698 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:13:04 ID:9p3UkUQ6
- ふぐすまニュース記念ぱぴこ!
- 699 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:13:39 ID:KKGRFpdR
- 院長なら労働者には該当せんかもな
- 700 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:14:03 ID:Xu+2pVQ+
- そこまで言うなら、
この村では
患者→村役場の職員→村長→医者と連絡もん式電話通達希望。
きっと医者以前に村長があぼーん(w
- 701 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:14:42 ID:Ej7X8D5U
- 町村合併しかない
- 702 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:14:43 ID:GIQERCNN
- 49歳で晩酌も出来ないんじゃ大変だろうな
村の方が悪いとしか思えないよ
- 703 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:15:54 ID:WHYaJil+
- 週五日も当直させておいて「それほど多くない呼び出し」って、
お前そりゃ「たった週二日の自宅帰りでも呼び出す」って事だろう。
それを医者側がワガママのように言う福島。
ある意味大阪民国や福岡民国より悪質。
- 704 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:15:59 ID:guhAjNMi
- 歯医者が辞めずに残れるのは、
当直も残業もしなくて済むからだろ。
万一、歯の痛みで急患がきても、急性期だと
やれることは限られるし、そんなに手間もかからん。
まあ、老人の割合が多いと、単価が下がるが、
のんびりやる分にはよかろう。
歯医者なら楽だよ。
- 705 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:16:43 ID:glx2rZ9+
- 昔、大学院生のころ、昼間は大学臨床、夜は実験、研究室泊まりかバイト病院当直
で、自宅で寝るのは週1ー2日だけだった。20代は睡眠時間3ー4時間でも、翌日
も問題なく働けるが、40過ぎたらもうだめ。
村は、20代の自治医大の医者でも募集しろ。村の患者は練習台になれ。
- 706 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:18:41 ID:NnehwbPe
- 病院を暇つぶしのサロンか何かとカン違いしてるような
老人とかが朝から晩まで大挙して押しかけたりとか
したんじゃないの?この先生が診察した患者の中に、
命に関わるような病人は、どれくらいいたの?
- 707 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:19:01 ID:7Lil3FxS
- 歯医者以外に開業医1軒もなし、唯一あるのが70床の村立病院・・・
この時点でやばさ大爆発
- 708 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:20:18 ID:hZwTJkyz
- またふぐすまか!
またふぐすまか!
またふぐすまか!
- 709 :2004:04/09/28 18:20:27 ID:7O444eVp
- これは医師がかわいそうだろ
なんか 閉鎖的な村って感じですね
娯楽もなく せっかく来た人を乱暴にあつかった
この田舎ものの村長が 悪い
- 710 :山梨でも:04/09/28 18:21:19 ID:gBmQc2Eq
- 地方での医療供給体制が崩壊しつつあります。
9月末で大月市民病院から医師21名中15名が撤収との事です。
大月市民のかた、本当でしょうか?
- 711 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:21:43 ID:Ej7X8D5U
- 凄い山村かとおもったら、東北本線や東北高速のICもあるじゃん。
白河市と合併しろ
http://www.webinfo.co.jp/izumizaki/
- 712 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:22:31 ID:SM2WV+s8
- 患者よりも具合が悪い医者。
新人さんの過労死は良く出ませんね?
- 713 :711:04/09/28 18:22:47 ID:Ej7X8D5U
- これだ
http://www.popland.jp/webinfo/izumizaki/map.html
- 714 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:22:50 ID:hZwTJkyz
- 白河に逝きゃいいんだから泉崎に医者いらないんじゃねーの
会津とか阿武隈山地の山奥じゃあるまいし
- 715 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:23:07 ID:orCmGjUf
- 医師の顔写真キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www3.tokai.or.jp/nob.bitaosi/R3_temp.swf?inputStr=%84%AB%84%AA%84%AC%84%AB%81%83%82%B1%82%CC%82%B7%82%C1%82%C6%82%B1%82%C7%82%C1%82%B1%82%A2
- 716 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:23:26 ID:JZUO2bl1
- 1ヶ月しか働いて無いんだよな。
んで、それほど多くない呼び出しって、何回ぐらいだろうな。
3回ぐらい? 多いよ。
- 717 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:24:12 ID:JiSgk+1P
- 孤島の息子は私医大卒
- 718 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:26:05 ID:q2V6AtVg
- 週一の残業のはずか゛週五
しかも五時間のサビ残
とか世の中には平気であるからな
時給と能力は比例しないし
誰か楽してる分ワリくうやつがいる
- 719 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:28:28 ID:S+pIfjuB
- 1ヶ月で「それほど多くない夜間呼び出し」って(笑)
この書き方じゃ1回や2回じゃないんだろう。
休みは土日8回しかないのに、勤務週5、週5当直でその上
呼び出しじゃ事実上、昼も夜も毎日休み無しだったんじゃ。
- 720 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:31:14 ID:fdsEajUL
- 感覚的にはこのおっちゃんを自衛隊のレンジャー部隊や空挺師団に
放り込んだと考えていいんだろうか?
- 721 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:31:35 ID:Y5yZyRb/
- >>714
医者は必要だと思うが、病院はいらないな。
大体常勤一人しか居ないのに入院施設や救急医療なんて過剰施設も甚だしい。
24時間コンビニ一人でやれって言ってるような物だな(藁
診療所にして、よっぽどの急患以外は白河で十分だろ。
それとも病院にしないと都合の悪いことがあるのかな?土建屋さんとか・・・
- 722 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:33:34 ID:r4Wwz6G9
- >>720
自衛隊だと週休二日だ。
演習で休めなかったらストックされて、あとでまとめて休める
まだ楽だ
- 723 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:34:28 ID:fm95pYhk
- >(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
1月間休み無しでこれからも休み無しと言われたら
勘弁してくれというわな
- 724 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:35:16 ID:keMk1my4
- >>635
てか医者の鏡のはずなんだが、不正行為をやめたら嫌がらせってどうしようも無いな。
でもこいつが大仁田みたいな医者だったら嫌がらせする勇気があるヤシもいないわけだがw
- 725 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:35:21 ID:7nsB8TZ5
- 見るの面倒だから、全員手遅れの末期癌と診断して来た患者片っ端から大病院に
送り込むとか。
- 726 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:36:10 ID:fdsEajUL
- >>722
いや、それ含めて。自衛隊だと重装備で走るっしょ? 医者はまあ、そこまで
走らんでいいわけだし。
そのくらいのことを50に手が届くおっちゃんにやらせたんかなと。
- 727 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:37:54 ID:fn2B4uhB
- >>710
釣りかと思ったら大月市民病院ってあるんだね。でもHPとかはぐぐったけどない。
何が原因で21人中15人も撤収するんかね。
病院は事実上閉鎖じゃん。
- 728 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:39:11 ID:KS7GABHU
- >>727
6人も残るんだから浜崎タソよりもは気楽だろ
- 729 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:43:27 ID:+aYxOtPQ
- 地域医療の壊滅を何とか救えないものかなぁ。
都市部の開業医を地方にローテーションさせる仕組みは出来ないものか。
- 730 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:44:30 ID:tdQuiCPR
- >>705
自治医大の20代でも研修医2年を経験していたら、大抵の患者さんには対応(基幹病院への紹介含め)
できると思うけどね。そんなに練習台といわれるほどひどいものでもないと思うよ。
- 731 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:45:40 ID:KS7GABHU
- >>729
医者にも門地の自由はあるでしょ
しかも、開業医なら守らなければならない城があるわけだし。。。
- 732 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:48:20 ID:tdQuiCPR
- >>729
本来は、そういう所のために自治医大があったわけだが、自治医大の派遣医師は
都道府県からの命令で動くから、結局は都道府県の認識次第だもんね。
(結局力の強い市町村が医師を取っていってしまう)
- 733 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:49:14 ID:oqTkVFcq
- 泉崎村立病院の記事に医師の実名を出しているのはどういう意図が
あるのでしょうか。本来熱心な医師だと推察しますが週5日当直し
ている医師を批判的に書く記者に憤慨しております。
本来箱物行政を無責任に推し進めた行政を責めるべきでしょう。
地域医療は現在魅力はなく、医師の確保は大変困難な状況です。
このような記事はその状況を悪化させるだけです。誰が好き好んで
田舎の病院に行くのでしょうか?地域医療、つまり僻地医療に熱心
な医者しか行かないんですよ。そしてそんな医師はごくまれです。
その医師を実名報道で徹底的に叩いたんですよね。村の一方的な意見
だけ載せて、医師があたかも無責任であるかのような態度で。最近の
あまりにもひどい医者叩きの風潮に忍耐もそろそろ限界になってきてます。
まともな医者を駆逐するつもりなのでしょうか。この村にまともな医師が
来ない場合は間違いなくあなたがたの報道姿勢に一因があります。辞めたら
実名をさらされるようなところにまともな医師は行きたいと思いませんからね。
良識に基づいた報道をお願いします。
と、河北新報に抗議しといた。
- 734 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:50:15 ID:ZvhMMrPe
- 泉崎村役場から白河市内の大き目の病院までの、おおよその距離。
直線距離でなくナビで出した道路上での距離です。
白河方面は主に国道4号線。急ぎなら東北道も使ってヨシ(近すぎるんでメリット無いかも)
白河病院 10km http://www.shirakawa-hp.jp/
白河厚生総合病院(484床) 11km http://www.shirakawa.ne.jp/~kousei/
田口病院 11km
新白河中央病院 16km http://www.shinshirakawa-chp.or.jp/
他に、北側の矢吹町側にも10〜20km圏内に病院が散在しています。
こんな所です。
- 735 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:51:03 ID:r4Wwz6G9
- >>727
市長が病院の経営改革しようとしたら
そこで費用は度外視した質の高い理想の医療を進めてた名物先生(内科)が
反対して辞める事になったんだけど、その病院にいた医師はその先生を慕って集まってたのばかりで
全員辞める事にしたらしい
残ったのは院長と外科系の医師。
- 736 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:52:10 ID:keMk1my4
- >>720
ファルージャの陸軍医、、は言い過ぎか。
- 737 :都市の開業医:04/09/28 18:53:20 ID:gQ9uwpoC
- >>729
そんな目に遭うくらいなら廃業します。
- 738 :あほ:04/09/28 18:54:03 ID:ZRbvUPiq
- >>735
なんだか舞鶴の話と同じようなケースみたいだな。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/28/W20040428MWH1K600000047.html
- 739 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:54:04 ID:VmwLC43Q
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040928ddlk07040355000c.html
> 協議会で小林村長は、任命権者として「申し訳ない」と冒頭に陳謝。
>男性医師が辞任の理由にあげた「週5回の当直」について「本当なのか」と質問があり、
>執行部は「宅直(院長宅での宿直)はお願いしたが、原則入院患者への対応だけで夜間外来は
>しておらず事実ではない」と否定した
事実関係はともかく、宅直でも週5日も入院患者の対応させるってだけでむごいぞ
- 740 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:54:30 ID:jo+y9nUp
- 週5日でいつ寝てたんだ?
- 741 :705:04/09/28 18:55:00 ID:glx2rZ9+
- >>730
20代医師の怖さがわからないようですね、まあ、部外者では無理か
- 742 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:55:09 ID:7nsB8TZ5
- 入院患者と意図的に減らせばokでわ?
俺なら1月で無くせるぞ。
医師免許無いけど。
- 743 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:55:24 ID:+aYxOtPQ
- >>737
でも誰かが行かないと地方は苦しむ一方だよ。
- 744 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:55:26 ID:tdQuiCPR
- >>735
外科系しか残らないとなると、舞鶴と同じ運命になるのかな?
- 745 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:55:46 ID:AZrl+O8M
- >735
ちょっと違う視点で書いてるソースもあるな。ちゃねらー大好き産経新聞に
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/040908/kiji03.html
- 746 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:55:58 ID:gQ9uwpoC
- 地域医療を志すなんてお人好しにもほどがあるね。
だから、こんなさらし者に。。。。
- 747 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:56:16 ID:Ti3eKywe
- >>673
ちくちょう、歯医者ばかりではないか
- 748 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:56:23 ID:qyWrHSIK
- いくら金を積まれても行きたくないだろうな。
- 749 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:57:42 ID:RcsRAm7o
- >>745
すごいねえ ゴミと引き換えの医者・・・・かわいそ
- 750 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:58:32 ID:gQ9uwpoC
- >>743
お前がこれから医学部に入学して膨大な勉強量をこなしてから地方へ行けばいい。
俺達は既にそれを終えたんだ。失うものが大きすぎる。
お前も一人前の医者になったら行きたくないと言うだろうね。
- 751 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:58:35 ID:keMk1my4
- >>739
調査が不十分だったとさwおまえらの認識不足が問題じゃなかったのかと。
- 752 :名無しさん@5周年:04/09/28 18:58:45 ID:6bRaDpqp
- 来てくれたのを良い事に、全部一人に背負わせるのはどうかね
- 753 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:00:34 ID:CHul0OY2
- いま流行の市町村合併はしないのか?
赤字抱え込みすぎてしてもらえないのか?
- 754 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:02:41 ID:6IhwsrHi
- ジジババの休憩所がわりに使われてもな。
- 755 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:02:48 ID:KS7GABHU
- >>739
「原則」ってのがねぇ。。。
- 756 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:03:52 ID:G6pP0Th3
- 緊急事態でもないのに、夜中に往診に呼びつけたり、病院を集会所
がわりに使って、延々と昔話につき合わせて一人の診療に30分以上
かけさせたり、そのせいで待たされると今度の先生は手際が悪いと
悪口言ったり、酒の付き合いを執拗に要求したり、前の先生はこう
してくれたああしてくれたと有ること無いこと言い立てたり。
なんて事をしたんじゃないかと想像。このままではDQN村認定も近い。
ちゃんとコメント出したほうがいいな、村民も。
- 757 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:04:44 ID:A1xd8iYa
- >>747
イシャはどこだ
- 758 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:05:19 ID:oPOVXmV/
- >>739
週5日の宅直で、入院患者だけでも全稼働の状態になってた、ってことでしょ。
執行部の言い訳は嘘に近いものですね。
村議会全員協議会自体が茶番でしょう。
>>753
>>677の↓を見るかぎり、この体たらくでは、合併を希望する相手がいるとは思えず。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040618c3b1803r18.html
既に財政全般がはじょうしてるんじゃないの?
- 759 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:06:46 ID:tdQuiCPR
- 夜間外来お願いしていなくても、大抵は病院に連絡せず直接来るんだから、
そこで「今日の輪番病院は○○病院ですからそちらに行ってください」とでも
門前払いもできないんじゃないの?
(実際うちの近くの病院はそれをやっているが、ものすごく評判悪い)
- 760 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:09:16 ID:AZrl+O8M
- >743
10km先の白河の病院まで通院するのを苦しむとは言わない。
- 761 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:11:15 ID:4ZIOdB25
- まあなんだ
相手がDQNな場合、田舎も地方も無い罠
- 762 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:11:58 ID:tdQuiCPR
- >>760
日頃の通院では苦しいところもあると思うよ(夜間診療は別)。
ただ、ベッドを無くせば当直も置かなくて良いだろうから、ベッドは無くすべき。
ただ、ベッドを無くすというのも、議員や市長が叩かれるからなかなかできないのが現状だと思う。
- 763 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:12:38 ID:iXALo2KG
- 河北はとんでもないっすよ。
ずいぶん前、帰省したときに、夕刊で、「二女高が一女高を上回る!
東北大合格者」というのが一面トップデカデカ記事だったときに唖然
としました。一女と二女は地元の進学校です。
そんなしょうもない記事をスポーツ紙のように取り扱う地方新聞河北…。
- 764 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:13:12 ID:+aYxOtPQ
- ああ、結局、病院の存在が問題解決を妨げるのか。
- 765 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:14:13 ID:WPjOtrnP
- はじょうキター
- 766 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:14:31 ID:7mSYcLAf
- 浪速っ子からすると、福島てどこらへんにあるのか知らんが、よほどのド田舎だろ。
もうね、医者なんかいらんのとちゃうか。こういう魔境の村にはやっぱり昔から伝わる
おまじないとかあるやろし、どこの草を煎じて飲んだら何に効くとか、○●滝に打たれたら
頭痛が治るとか、土着民の伝承いうのがあるんちゃうのん? それだけでエエやろ。
- 767 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:14:37 ID:VmwLC43Q
- しかし、ざわざわ名乗りをあげて赴任してきた医者が「もう限界。勘弁してくれ」ってすごいな
- 768 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:15:34 ID:Sk2BkvyK
- 俺、研修医で月6回当直してるけど、まわりのほかの病院の医者から、
「多すぎて大変だろう」って同情されてるよ。
週5はないだろう・・・。
- 769 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:17:02 ID:BPqJtS6w
- 医者は皆Dr.コトー程度であって当たり前、と思ってるんだろうな。
- 770 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:18:06 ID:fZRgc1MK
- 田舎物ウザイ
- 771 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:18:12 ID:tdQuiCPR
- >>768
先生のところの病院よりは、夜間来院する患者さんの数は多分少ないと思うが。
- 772 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:19:09 ID:UPw8VIDj
- ためしに徳州会に物件を売り出してみたらどうだろうか?
何ならパラメディカルや入院患者付きで.
採算がとれるのであれば喜んで虎尾様が御買い付けになるであろう.
民営化して効率を図るのも一つの方法ではなかろうか?
- 773 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:19:49 ID:Yt0JcaSm
- >>767
だな…。
- 774 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:20:28 ID:Ir5afhrx
- 宅直なら 月に30日担当してたよ俺は
病院から15分以上離れたところへは行けない。
時間があるときにスーパーへ行けば患者に会うし
レストランに行けば僻み混じりのあいさつをされ
スポーツ施設に行って練習をするだけでイヤミを言われる。
先生は贅沢できていいわねって
どこへ行っても地元の人の目から逃れることはできない。
当直も救急医療ももう一切しないよ俺は
僻み根性しかない田舎者は苦しんで死ねばいい
- 775 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:20:32 ID:uu0mp/WW
- 若い女を2,3人付けてやれ
- 776 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:20:58 ID:fNKkyIT5
- 「週5当直」ってこんな感じか?
午前 午後 夜間
月 出 出 出
火 休 出 出
水 出 休 出
木 出 出 休
金 出 出 出
土 休 出 出
日 出 休 休
- 777 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:21:03 ID:tdQuiCPR
- 民営化できるのであれば、即ベッドはなしでしょ。
入院だったら、白河の病院でしてもらったほうがよっぽど効率がいい。
- 778 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:22:20 ID:fgFXTzL2
- 奴隷だな
田舎は怖いところだ
- 779 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:22:25 ID:oPOVXmV/
- >>764
それそれ。
- 780 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:22:57 ID:VmwLC43Q
- 病院なくせばいいのか
- 781 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:23:33 ID:tdQuiCPR
- 「週5当直」ってこんな感じか?
午前 午後 夜間
月 出 出 出
火 出 出 出
水 出 出 出
木 出 出 休
金 出 出 出
土 出 休 出
日 出 休 休
- 782 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:27:12 ID:AF9XFbSq
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
>辞表の理由は
>(1)休日も呼び出される
>(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
>(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた
>−−としている。常勤医師が院長一人の職場環境を問題視しているようだ。
>一方、村は院長のため、病院そばの院長用宿舎を450万円かけて改修し、
450万円を人件費にまわしていれば、看護師増やすこともできたのでは?
それに『病院そばの院長用宿舎』では、医師のプライバシーはゼロ。
一日24時間・宿舎に帰宅しても、監視状態に近い。
この村、何を考えているのか?
とりあえず『院長用宿舎改修費・450万円』は、税金無駄使い。
村長が身銭で支払ってほしい。
- 783 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:31:13 ID:VmwLC43Q
- >>782
450万で人件費はちょっと無理
どちらかというと、改修する前ってどんなひどい状況なのか気になるな
- 784 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:35:16 ID:DgLMYjNI
-
「すばらしい」医師募集、って、前任の医師に対するあてつけか?
やだねえ ムラ社会は・・・
- 785 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:36:18 ID:Jkdfpbef
- >一方、村は院長のため、病院そばの院長用宿舎を450万円かけて改修し、
どうせ100万くらいで出来ることをずぶずぶの土建屋に丸投げしたんでしょう。
- 786 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:42:27 ID:keMk1my4
- >>774
てかスポーツクラブで身体作りしないでどうやってあんな過酷なスケジュールを
こなす体力が培われるちゅーねん!まあ愚民はスルーするに限るけどね。
- 787 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:42:33 ID:guhAjNMi
- 箱ものは、自分のふところにバックしてくるから
熱心に発注して、肝心の人件費をケチるから
こんなことになる。
- 788 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:47:58 ID:pYB8GjG+
- クソ田舎に引っ越してわかったんだけど、
田舎って娯楽がないからさ、
人の噂話しかしないんだよね。
もう気持ち悪いのなんの。
トトロって絶対ウソの世界だよ。
- 789 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:48:21 ID:x7KTrLJD
- >一方、村は院長のため、病院そばの院長用宿舎を450万円かけて改修し、
昔の吉原で着物代とか全部女郎名義の借金で仕立ててたのを思い起こさせますね
- 790 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:48:25 ID:udiwX2DE
- この前までやってた昼のドラマみたいだったのかな。
何かっていうとよそ者あつかいして「村が・・・」
「村の人間が・・・」って。
- 791 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:48:43 ID:lqd3bMQT
- >>758
http://www.fukushima-minpo.co.jp/topix/0401tyoson/000012.html
合併協議会の住民発議 白河青年会議所が西白河地方8市町村の合併協議会の設置を求め、
有権者の21%を超える1万8645人の署名を集めて、請求した。白河、表郷、大信の3市村議会は
設置議案を可決したが、残る矢吹、西郷、東、泉崎、中島の5町村議会は否決し、実現しなかった。
残る矢吹、西郷、東、泉崎、中島の5町村議会は否決し、実現しなかった。
残る矢吹、西郷、東、泉崎、中島の5町村議会は否決し、実現しなかった。
残る矢吹、西郷、東、泉崎、中島の5町村議会は否決し、実現しなかった。
- 792 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:49:04 ID:L24gAfkA
- 原則論だが、内科病院では医師一人当たりで、
入院患者18人までしか診療してはいけないのが、
ルールのはずだな。
しかもこれは、外来患者「0」を前提にした数字です。
- 793 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:49:59 ID:ItiAL01s
- >>784
このムラは医者仲間で有名になって、もう誰も行かないと思われ。
- 794 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:51:29 ID:Xcvg1SCJ
- 隣村の大信村出身でもっとも有名な方は富士見産婦人科医院事件でポコポコ子宮を切り取った富士見産婦人科医院の理事長様だぞ。当然免許なんか持っていないぞ。
福島県人のここが凄い。
- 795 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:51:31 ID:qEq7eUb/
- 2chで祭られた3大DQN村
成人式の着物禁止強制の 姫島村(大分県)
イワナ掴み大会不参加ごときで村八分する関川村(新潟県)
そして今回の医師こき使い泉崎村
- 796 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:51:53 ID:VCuOcI6R
- 院長「Drコトーの方が100倍マシだった」
- 797 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:52:23 ID:7mSYcLAf
- すばらしい医師というのが採用条件?
それで応募してくるスバラシイお医者さんはいるのか?
そゆのを日本では厚顔無恥というはずだが。
- 798 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:52:41 ID:ytYUC43M
- これはどうですか
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GEO&action=m&board=1834611&tid=a4a2a4ja4bfa4nhpa4rc0keaa47a4dea47a4ga4a6&sid=1834611&mid=2564
- 799 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:55:28 ID:lqd3bMQT
- >>東京出身の浜崎院長ですが、福島県立医大の卒業生で、奥さんも福島市出身であることから、
>>福島に来ることに迷いはなかったといいます。
>>
>>*浜崎院長インタビュー
>>「いつかは福島でへき地医療、ここはへき地ではないですが、地域医療を最後は、もう50歳になりましたし、
>>最後役立てたらいいかなと常々思ってたので」
>>
>>浜崎院長は、「地域の人がちょっとでも幸せになるような病院を目指したい」と意気込んでいます。
結果は、村社会の政治の道具にされてしまいバーンアウトか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 800 :これ、ひでえな。:04/09/28 19:55:40 ID:xeL5Q7As
- http://www.shirakawa.ne.jp/~izumi-01/bbs/bbs2.cgi
泉崎村役場様。 以下の記事を見たので、内科医募集の件でお問合せします。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
山形県在住の医師の太田と申します。 40歳、医師 東大医学部卒です。
まず、現在の私の個人的な事情についてご連絡します。
「岩手県 川井村 国保 川井中央診療所」に昨年5月に赴任しました。
赴任前には、その村長から『常勤医がいないので、どうしても来て欲しい』、『内部に不正は一切無い』という事前説明を受けま
した。
ところが、そこでは外来に来た高齢者全て(薬だけ希望の患者を含め)に5年以上にわたって「高齢者慢性疾患生活指導料」を不正
請求(総額一億 5千万円以上/六年)しており、その是正を指導した為、組織ぐるみで嫌がらせを受け、退職後も再就職妨害を続けら
れ、困っているところです。
- 801 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:55:52 ID:uJk5+EdP
- >それほど多くない夜間の呼び出し
たった1ヶ月の間に何べん呼び出したんだよ。
この口調じゃ2,3回じゃないだろ。
村の規模しか人口居ないのにな
- 802 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:57:35 ID:hBdcNcHk
- >>766
浪速っ子からすると、福島といえば大阪と野田の間だよね。
言ってることは、大概当たってるとは思う。
- 803 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:58:02 ID:G6flP1nq
- 元院長が可哀想。
下手をしたばかりに後生の故郷に対する哀愁を失ってしまった。
- 804 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:58:15 ID:keMk1my4
- >>798
てかなんだこのアフィリエイト?このスレと何の関係がある?
- 805 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:58:45 ID:iMgf+uM2
- >>795
いいね、DQN村として永遠に語り継いでいこう。
- 806 :名無しさん@5周年:04/09/28 19:59:44 ID:oPOVXmV/
- >>791
残念。逆ですたか。
白河市の合併推進を、泉崎村が拒んだと。
>>795
姫島村祭りは見ていたけど、あれはスゴカッタ。あとの二つの比じゃなかった。
何せあれは村民側が居直り、外の社会に挑戦的な態度をとったからなぁ・・・
- 807 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:00:11 ID:9zoUb0k6
- 話が農家の嫁取りレベルだ 逃亡するはず
- 808 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:00:19 ID:sh6xvrAo
- >>793
いや、もう東大医学部卒の太田達郎君が内定したから無問題だろ。
- 809 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:01:42 ID:+aYxOtPQ
- ダッシュ村みたいな企画で、無医村に医者を派遣しよう!みたいなのをTV局が企画せんかな。
ここ、院長宅が改装されたばっかりだし、滞在はかなり快適だと思うんだけど。
- 810 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:01:56 ID:sGJS8jxu
- なんだ?八つ墓村みたいなとこか?
んな所ながく居たくねえだ
- 811 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:01:56 ID:AZrl+O8M
- >808
また不正指摘して数ヶ月でやめると思うよ。
- 812 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:02:05 ID:BthDLK06
- 診療科目は内科と外科、小児科、整形外科で、ベッド数は70床。
うち一般病床は34床で、残りは療養型。36人の療養患者
日勤(入院・外来)+週5日当直してさらに休日も呼び出される
- 813 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:04:20 ID:ku3ZMiuW
- 医者も全員公務員にしようぜ
そうすれば9時〜5時勤務で医者の不満もでないだろ
夜勤も別枠で雇う
すげえコスト掛かりそうだけどw
- 814 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:05:14 ID:MCNCRLO4
- 病気に元旦祝日もクソもないからな。
大変な仕事だと思うわ。
- 815 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:05:53 ID:n4IRzHJd
- 神父さんの脳を食った部族の話を地で行ってるね。
- 816 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:06:57 ID:lM9QvJGO
- 当直週5回なんて
休む暇なんて無いですな。
医者自身が過労死してしまう。
- 817 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:09:17 ID:AZrl+O8M
- >809
TOKIOがジャニーズの金で私立医大に入学して国試通って研修終わって
赴任するまでの10年以上をかけた一大ドキュメンタリーキボーン。
- 818 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:09:27 ID:ItiAL01s
- http://www.shirakawa.ne.jp/~izumi-01/bbs/bbs2.cgi
医師募集の詳細問い合わせ川嵜 真 2004/9/26 (Sun) 23:48
36歳
臨床経験9年脳外科専門医取得済
来春大学院卒業予定 現在医局に所属していません
待遇の詳細についてご教示いただければ幸いです
医局に所属してなくて来春大学院卒業予定??
なんか訳アリの人達が応募してきてるな。
- 819 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:09:52 ID:iKzEH2mD
- >それほど多くない夜間の呼び出しに応じないことがあったり
元院長しっかり呼び出し断ってるんだね。
- 820 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:11:00 ID:0pBGfPHt
- >>1
「あまりにも医者をばかにしている。悪い夢を見ているようだ」
お、普通にいけるな・・・
- 821 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:13:15 ID:keMk1my4
- >>820
てかこの医者なんか夢を見る暇もなかった悪寒。。現実が悪夢だっただろうなw
- 822 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:14:26 ID:zsV8mAaA
- >「あまりにも村民をばかにしている。悪い夢を見ている ようだ」と憤る声が
悪夢を見たのは院長の方じゃないのか? 折角の貴重な人材を潰してしまうとは…
- 823 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:15:33 ID:nwALw0oi
- 医者が偉そうにしすぎてるんだよ、この国では。
その昔の昔は散髪屋だったんだよ。医者なんかを
甘やかしすぎなんだ。
- 824 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:17:11 ID:iMO5oDjX
- http://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/
よさこいをやって喜んでいるようなところか
- 825 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:18:37 ID:AZrl+O8M
- >819
・夕方風邪で受診した時薬では解熱しません。明日家族旅行何でどうにかしてください。
・眠れないんです。夫が逝ってから寂しいんです。
・10日前から頭が痛いんだけど床の中で考えてたら脳梗塞じゃないかと心配になった。今すぐCT撮れ。
とかなら断ってもいいと思うんだがなぁ。
- 826 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:18:49 ID:fB0gqj0a
- 村の住民の誰かが勉強して医者になれば問題なし。
- 827 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:19:44 ID:kvSdTGS0
- >>823は床屋さんで盲腸を手術してもらう気のようだ。
- 828 :ちょっとまて:04/09/28 20:20:17 ID:bprilpUX
- 20日とまりか
SE並だな
- 829 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:20:37 ID:iMO5oDjX
- 1年目のインターンが実習で訪れればいいじゃん
多少技術が未熟でも無医村よりはましかと
マットです巻きにされなくてよかった
- 830 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:21:30 ID:qYp5Aitz
- ふくすまは、知事もDQNなのもこの県民性な訳か。
- 831 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:23:01 ID:fB0gqj0a
- 2級市民の福島県民が、医療行為を受けられないのは仕方のないことだ。
- 832 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:23:43 ID:MUlaQYVI
- >826
大学に出したら出来のいい子には卒業後全力で逃げられ、
(下手すりゃ予備校の時点で母親とともに逃亡)
村民のいうことを大人しくきくようなアタマの子なら
国公立にはうからず村中で金積んで私立に裏口しても1年の授業にすらついていけずダブりのあげく放逐、
がオチだろう。
- 833 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:24:37 ID:IxRtL1Hb
- >>823
洋の東西を問わず、古くから医者、法律家、聖職者は尊敬され、社会的地位
も高かったんだよ。
- 834 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:28:35 ID:AZrl+O8M
- >829
臨床研修義務化で田舎の中小病院に研修医は来なくなったんだよ。
- 835 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:31:07 ID:fn2B4uhB
- >>825
さすがに40時間近くぶっとおしで前日深夜患者急変で病院→そのまま外来→
午後診療→救急夜間外来→翌日外来→午後診療やってフラフラで家に帰って、
30分倒れてたら、病棟看護師がささいなことで入院患者の家族とトラブってその対処を
どうしたらいいかで電話をかけて来たときは、看護師にぶちきれて文句いったあと
家族にもそんなささいなことでいちいち文句言うなとぶちきれてしまった。
まだまだ修行が足りんかった。
- 836 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:31:20 ID:jbIsjaA2
- 何となくわかるなぁ。
俺も福島に異動になってから3年になるけど
こっちの人って独特の考え方をしてる。
女の子と話をしてると世界が狭いなぁって感じがする。
- 837 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:31:41 ID:KyhFxuXR
- 当直週5日で、かつ休日呼び出しか・・・
その休日の当直医は、70歳代の嘱託医だな、とすると休日の
急患外来は、「わたしゃ整形だから」とか言って院長に回し
てるんだろうな
かわいそうな院長・・・
- 838 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:33:38 ID:Ej7X8D5U
- >>836
もう少し具体的に
- 839 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:34:00 ID:x2JVl3wa
- 福島民友新聞のキャッシュより
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Z_dQj3sMjp8J:www.minyu.co.jp/morning/morning.html+%E6%B5%9C%E5%B4%8E%E8%B2%B4%E5%BA%83&hl=ja
●泉崎村立病院長が辞任
医師不足が懸念されていた泉崎村立病院の新院長に就任したばかりの
浜崎貴広院長(49)が就任1カ月を待たずに村に辞表を提出していたことが
25日分かった。開院以来初めて院長不在となり、医師不足に伴う規模縮小
問題が再燃しそうだ。同病院は、前任の院長が8月末で退任の意向を示し、
医師不足の事態が懸念された。こうした状況を知った浜崎医師は7月末、
村からの就任要請を受諾し、1日に院長に就任した。浜崎医師は、就任前に
週1回と聞いた当直が、病院敷地内の官舎での待機も合わせて週5日以上あり、
経営改善の声も受け入れられなかった、などとして24日、辞表を提出、
村は受理した。今後は、前任の大泉記念病院(宮城県蔵王町)に復帰するという。
- 840 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:35:46 ID:gQ9uwpoC
- 辞めた院長も問題ないか?
青臭い夢をみて田舎へ行ったはいいが、苛烈な現実に鼻っ柱を折られ1ヶ月で退散だろ?
あまりにも「夢見る少女」じゃないか?
いい大人が田舎の本質を知らないなんて、元から少し馬鹿なんだと思うよ。
- 841 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:36:43 ID:n4IRzHJd
- それを承知でまじめに医療をしようと言ってみたら
想像を超えてたというだけだよ。
- 842 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:38:32 ID:iKzEH2mD
- >>840
院長なれば前にいた病院よりラクできると思ってたんじゃない?
それが現実は・・・
- 843 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:39:12 ID:sOAzic5/
- 大泉も立派など田舎にありますが何か
- 844 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:39:32 ID:aN2NFC1U
- 一人でやるには入院患者無しの診療所が限界
この病院なら最低3人の常勤の医者が必要だ
- 845 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:40:04 ID:oTo1ONBI
- ここで徳洲会の登場ですよ、おまいら。
- 846 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:40:39 ID:0pBGfPHt
- >>840
夢見るも何も、
>就任前に週1回と聞いた当直が、病院敷地内の官舎での待機も合わせて週5日以上あり、
>経営改善の声も受け入れられなかった
現実のほうが悪夢だろ。
- 847 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:40:44 ID:WPjOtrnP
- アミバ様でいいじゃん
- 848 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:41:27 ID:iMO5oDjX
- うつくしまふくしまだな
- 849 :河北新報の記事から:04/09/28 20:42:12 ID:qcqKt2AE
- 福島・泉崎村立病院 浜崎新院長に辞令交付。
この記事は、2004年09月01日 23時15分配信。
前院長の辞任で一時存廃の危機にあった福島県泉崎村立病院の新院長、浜崎貴広さん(49)に1日、小林日出夫村長から辞令が交付された。
小林村長は、村役場で職員を集めて浜崎さんを紹介。「医師が見つからず、閉院を覚悟した時期もあった。
皆さんに新院長を紹介できるのは夢のようだ」と話した。浜崎さんは「何でもこなす自信はある。雇って損したと思わせないよう頑張る」とユーモアも交え抱負を語った。
浜崎さんは東京都出身。福島県立医大卒業後、東北大大学院医学研究科を修了。北海道釧路市の病院を経て、1988年9月から宮城県蔵王町の大泉記念病院に移り、
昨年4月から副院長を務めていた。専門は内科(消化器)と整形外科。
6月5日付の河北新報で、村立病院の院長が辞めることになり、後任探しが難航していることを知り、村を訪ねたのが就任のきっかけとなった。
浜崎さんは既に8月23日から診療を始めている。「職員もやる気があり、可能性のある病院。お年寄りが安心して診察を受け、
家族が最期を見とることができるような地域密着の医療を目指したい」と意欲を見せている。
村立病院は1980年開設。内科と外科、小児科、整形外科の診療を行っている。ベッド数は70床。うち一般病床は34床で、残りは療養型。
1日の小林村長のコトバ「皆さんに新院長を紹介できるのは夢のようだ」
27日の村議会全員協のコトバ「悪い夢を見ているようだ」
他の村民は夢見てばっかりのようで…… さぞ夜よくお休みになられているんでしょうね。
- 850 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:43:15 ID:whX0dr/c
- 福島県立医大って、入試問題簡単だよね。
- 851 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:43:56 ID:KyhFxuXR
- >>844
その最低が「同時に」埋まらなければ結局、常勤医0のまま
人材強制派遣組織の医局がなくなった時点で、田舎公立病院は終わりだな
デフレスパイラルと同じか
- 852 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:44:11 ID:AZrl+O8M
- ヲレが岩手の病院に飛ばされたときには当直は月1-2回だったが
365日オンコールで町を出られないだけでもずいぶんストレスだったなぁ。
- 853 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:44:21 ID:VCuOcI6R
- せっかく官舎もなおしてやったのに。
医者なんだから当直ぐらい当然。
住民無視の悪徳医者ニダ...<丶`∀´>
ってどっかの国の話かと思ったよ。
- 854 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:44:57 ID:KpZmmyfC
- 福島県立医科大出身者は、一生福島から出れないようにすればいい。
憲法違反か?
- 855 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:45:43 ID:Ta+iVCPc
- 村議会議員なんてゴミの集まりだろうな
- 856 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:46:40 ID:3Ld6GwLW
- >>844
その通りだね。
このスレで院長を叩くのはアホなマスゴミどもと変わらない。
人間を診るこの人だって人間なんだ。
こんな村には医者はいらん。
まともな就労環境も与えずに何が村民を馬鹿にしているだ。
- 857 :名無しさん@3回生:04/09/28 20:47:16 ID:snRWySYK
- なるほど。不祥事でクビになっても、こういうとこがあるから、仕事なしにはならんようだな。
- 858 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:50:15 ID:RcsRAm7o
- DQN村 対 熱血達夫君 の 戦いが 見られると思うと楽しみだな
次の新聞記事はいつになるのかな?
- 859 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:50:19 ID:gQ9uwpoC
- 一般人の望む医療改革の一端がかいま見えただけでも良しとしよう。
一般人の大嫌いな医局がどれほど田舎の医療を支えていたかがわかるでしょう。
- 860 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:50:45 ID:aN2NFC1U
- しかし、70床+救急をやってるこの病院を一人でやってたら
マジでこの院長一年くらいで他界してたな
- 861 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:51:54 ID:iMO5oDjX
- 百姓のガキがDQNに育って
電波ゆんゆんの高校に入って
そのまま農業続けてるようなのばっかりだろ?
- 862 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:54:13 ID:kPwBuY8k
- 病院管理者がいないということは廃院決定だな。
- 863 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:55:32 ID:fRsi9ut0
- >>825
子供が37.5℃の発熱で外来に来てます、○○議員のお孫さんだそうです。
○○議員が風邪気味なので点滴を打って欲しいって来てます。
の類も多そう。
「夜間の呼び出しに応じないことがあったり」と言われても、秘守義務を頑なに守る先生は
何も反論できない…
- 864 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:57:21 ID:riaDmzjh
- 田舎新聞の報道被害かも
- 865 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:59:06 ID:Ju1E7bCj
- 一日100人の外来を診て
週5日の当直
時々夜間の呼び出し
一ヶ月もよくやったよ
- 866 :名無しさん@5周年:04/09/28 20:59:24 ID:aN2NFC1U
- しかし、幹部の
「それほど多くない夜間の呼び出しに応じないことがあったり」
て一件でも熟睡してるときにくれば、起きて診療して帰って寝るという状態だと寝不足になるだろ
そのまま、次の日は回診と診療だ
そして次の日も眠れないという状態が続けば、やってられんだろ
しかも休み無しか
- 867 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:00:02 ID:keMk1my4
- >>840
ヲイヲイ、提示した条件に首を縦に振った村側の責任は?てか普通に詐欺だと思うが。
- 868 :あほ:04/09/28 21:02:49 ID:H61oMui9
- (想像)
1.週一日当直の条件で赴任
2.村側からいきなり「週五日当直」「代わりの医者はいない」と通告
3.入院患者の命を人質に取られ泣く泣く毎日当直
4.一ヵ月後ついにキレる
- 869 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:02:53 ID:aN2NFC1U
- この村は結局欲張りすぎなんだよ
転院とかで入院患者を外に出して
70床をあきらめて
診療所にしない限り
もう誰も来ないよ
- 870 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:04:23 ID:keMk1my4
- >>856
太田くんの書き込み読んでそろばんはじいてるかもよ。現実的に必要な
医者の数とそれに必要な報酬額に太田くんを格安で雇って不正無しのどっちが
得なのかw
- 871 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:05:37 ID:GzAvcPxW
- 泉崎村.....、病院あったんですね!?
以前仕事でよく通ってましたけど。(ホント素通りね。)
驚き。てっきり矢吹か白河あたりに行かないと、村民は診療受けられないんだ
ろうなぁ〜。大変だ〜て思ってました。
この前は「噂の現場」で取り上げられてたし。
何かと最近話題ですね。
ちなみに通りがかりに、ばあちゃんばかりをよく見かけましたけど、
たまに見かける若い娘さんは、可愛い娘が多いな〜と思ってました。
ワシが医者だったら、赴任して、可愛い村娘達と.....。残念。
- 872 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:06:28 ID:4h1tcP4d
- Drアミバ様 看護婦アミダババア
- 873 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:06:39 ID:aN2NFC1U
- >>871
田舎でお手つきしたら終わりだろ
- 874 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:06:40 ID:nL+36gRx
- 不正行為をしていないのなら、太田達郎先生で決まりじゃないか。
>「年収500万でいいから不正行為は嫌だ」
こんな好条件は無いぞ。
- 875 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:06:48 ID:+aYxOtPQ
- 病院を改装して、大部分を総合健康施設にしてしまうか?
大きな浴槽作って、マッサージチェアならべて、畳敷きの大きな部屋用意してさぁ。
そうしたら爺ちゃん婆ちゃんも憩いの場が出来ていいだろ。
診療所が併設されてるから、いざというときには先生呼んでくればいいし、
先生さえ近くにいれば、じいちゃんばあちゃんも仲間同士でくっちゃべってたほうが
気が楽だろ。
- 876 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:07:21 ID:iRe+I7Am
- 過疎地に赴任した若い男性医師によくある症状らしいが、
老人ばかりに触れると一種の鬱というかノイローゼ状態になるらしい。
おまけに田舎ならプライバシーの意識も希薄だろうし、苦労したんだろうな。
- 877 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:07:30 ID:0Jl/jnaA
- 週五で当直、さらに休日呼び出しもありか。
よく一ヶ月持ったと思う。
- 878 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:07:50 ID:gQ9uwpoC
- 地域医療が嘘で塗り込められていることを医療界に知らしめただけでも貢献度大きいよ。
医事新報の求人欄にあるド田舎病院の募集がやけに給料が高いけど同じ様なもの。
医者のみなさん、引っかからないようにご注意あそばせ。
- 879 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:08:42 ID:nL+36gRx
- >>873
独身の太田達郎先生なら、それも良いのではないかと・・・
- 880 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:10:25 ID:+BGVWeYI
- まあ次の医者はきっちり契約書作っとけよって話だな
騙しといて悪い夢も何もないだろ
- 881 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:10:56 ID:KpZmmyfC
- 田舎だと「薬だけくれろ」ってお年寄りを断ることできないだろ。
- 882 :あほ:04/09/28 21:10:57 ID:H61oMui9
- よく考えたら、これは他の病院にとってチャンスかも。
緊急時には一ヶ月ぶっつづけで働ける実績を持つ
スーパードクターを雇えるという(笑
- 883 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:13:13 ID:iRe+I7Am
- >>877
夜間の急患、もちろん往診もあったと思うよ。
- 884 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:14:28 ID:fn2B4uhB
- >>882
そういわれればそうだw
- 885 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:14:40 ID:RKsuyeuZ
- もうこの村には医者は来ないな。
- 886 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:14:59 ID:aN2NFC1U
- しかし医療関係者はこの医者に同情を禁じ得ないという感じだろう
- 887 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:15:54 ID:9Vrz3jTn
- 最初は医者の甘えと思ったが、
週5当直&休日も呼び出し&改善要求却下じゃ
辞めるだろうなあ。
普通のサラリーマンと違って、命預かる商売だし。
- 888 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:16:42 ID:tpuxTiE4
- 是非医師として赴任したいと思います! 村で働きたい 2004/9/28 (Tue) 18:00
ニュース見ました。
是非医師となって村の役に立ちたいと思います。
しかし残念ながら、わたしは、まだ医師免許を持っていないので、
医師免許を取得する諸経費(学費+生活費+書籍費など)を
村で負担していただけないでしょうか?
- 889 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:17:17 ID:+aYxOtPQ
- 独身の先生(30代)が来たら、すぐ縁談話が幾つも来ると思いますが。
いやマジで。
- 890 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:18:02 ID:dTeAhkEo
- どっかの医学部に入る金さえ出してくれれば
俺が医者になってその村に嫁いでもいい…
そういう制度つくってくれねぇな(´∀` )ハハハ
- 891 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:19:24 ID:prl0rrbq
- 女医・優
- 892 :あほ:04/09/28 21:20:04 ID:H61oMui9
- >>890
いらっしゃいましー。
http://www.jichi.ac.jp/
- 893 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:21:36 ID:MU0zBu6V
-
ブラクチク。
皆で、よってたかって、よそ者をからかったとさ。
- 894 : ◆C.Hou68... :04/09/28 21:22:33 ID:JbW8l+0t
- 強制的に村人から医者の給与分を払わせて、
大量に雇えばいいじゃん。とか他人事だから言ってみる。
医者の給料出せるほど、そんなに村人がいない?
- 895 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:22:50 ID:VmwLC43Q
- >>888
よくそんなふざけた書き込みが謁見とおったもんだ
案外縦書きとかでも気づかないかもな
- 896 :名無しさん@4周年:04/09/28 21:23:45 ID:Z2icfgCz
- >専門は内科(消化器)と整形外科。
こいついったい何?
- 897 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:24:23 ID:x7KTrLJD
- >「年収500万でいいから不正行為は嫌だ」
太田達郎先生はこの病院の勤務実態が不正だということに気がつかないのだろうか
- 898 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:25:23 ID:1o7O600j
- >>845
徳州会なんて一般人にわからんだろ。
自由連合:徳田虎男
http://www.jiyuren.or.jp/tokuda/
と言えばわかるのでは?
- 899 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:26:35 ID:bu+Xp4Dv
- >>888
それ書いたの漏れっす。
検閲後に反映される掲示板だったんで、どのへんまでが没にされるラインか
見極めるつもりで書いたんだけど、こういう冷やかしじみたのもを没にしない
ということは、少なくとも役場掲示板の運営者は、まあマトモな人格みたいじゃない?
- 900 :名無しさん@4周年:04/09/28 21:27:01 ID:Z2icfgCz
- >829 1年目のインターンが実習で訪れればいいじゃん
多少技術が未熟でも無医村よりはましかと
いいかげん40年前のインターン制度をいまもあってるように勘違いしている奴は芯でほしい。
ばかじゃないの?
- 901 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:28:08 ID:EqVFMyfq
- >>899
GJ!
どうせなら医大に受かるための家庭教師もつけろって書いて欲しかったよ
- 902 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:28:25 ID:sOAzic5/
- 例の掲示板にここのリンク貼ってみたけど没にされたようだ。
- 903 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:29:06 ID:fn2B4uhB
- >>899
やるねー
- 904 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:31:58 ID:Sk2BkvyK
- 月200万で、若い看護婦がたくさんいるなら、2年だけ行ってやってもいい。
超勤は、別払いで、即金な。
- 905 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:32:06 ID:VmwLC43Q
- 泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最悪!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!泉崎村最高!
これが通るぐらいだし
- 906 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:33:13 ID:LLQeN9Pn
- うちの田舎、過疎地で自治医大出の先生呼び込むのに成功したときにはきちんと
扱って長く居着いてもらったからなぁ。
ま、夜間の死にそうな爺婆は金持ち専用特殊老人ホーム付属の病院に
投げ込めるという微妙に特殊な環境ではあったわけだが。
- 907 :899:04/09/28 21:33:26 ID:bu+Xp4Dv
- 確かに書いた後で冷静に考えると、僻地医療志向の医大生みたいだな、
と気がついた。
予備校代+受験勉強中の生活費+入学金、まで明示しておくべきだったなw
- 908 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:33:52 ID:RcsRAm7o
- >>892
ところがその卒業生、行政に入り込み 田舎にいかないんだな
地方行政を牛耳って、本来の目的の僻地へ行かない
なんのため作ったんだよ・・・
- 909 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:34:13 ID:5QJwLgcq
- >>899
素でまったく(皮肉と)分からずに検閲を通しただけじゃねぇの?
田 舎 者 を 買 い か ぶ り 杉
- 910 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:34:52 ID:keMk1my4
- >>897
だから最初に釘差してるんだろ。
- 911 :あほ:04/09/28 21:36:02 ID:H61oMui9
- >>908
想像だが
先輩の経験談をたっぷり聞いた結果ではないだろうか(笑
- 912 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:39:12 ID:9BDgRTkR
- この村の病院はいわゆる急性期病院だったのだろうか?
療養型の施設に転換して「サンケア泉崎(村立)」なんて名前も変えて,
院長一人でまったり運営すれば多分収益は上がると思う.透析もいいかな?
急性期の患者は白河に行けばよい.白河から泉崎向けのコミュニティバスを走らせれば老人も安心だ.
村,町単位で病院運営を考えてはいけない.やはり急性期向けは集中させ,慢性期は分散だろう.
- 913 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:39:35 ID:JyBNM/wU
- 漏れの同級生は、後発途上国の医療貢献は喜んでやるけど(というか、やっている)
日本の田舎は絶対パスと言っていたな。
- 914 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:39:49 ID:8vy2gYCR
- >>32
遅レスだが、同意
この記事には裏があるねぇ。
- 915 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:41:53 ID:gQ9uwpoC
- >>911
リアリティーありますね。
自治医大の学生が皆、「いかにして僻地へ行かずに済むか」を考え続けてたりしてね。
- 916 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:42:02 ID:Sk2BkvyK
- 病院板にスレたてると反響がありそうだ。
- 917 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:42:12 ID:aN2NFC1U
- しかし、この医者は地域医療に理解があったんだろうから
あの人が orz になるなんて (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ともう誰も行かないに100モナー
- 918 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:42:54 ID:5QJwLgcq
- >>912
>やはり急性期向けは集中させ,慢性期は分散だろう.
集中というより撤収
分散というより疎開
ね
>>916
立ってないの?
- 919 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:44:26 ID:gQ9uwpoC
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096346347/
- 920 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:45:43 ID:bO1HR6xh
- ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ!
∧,,∧ て (:::::::::::::::) 人が人のチャーハンを作ろうなんて、
(; ´゚ω゚)て 。・゚・⌒) |:::::::::::::| おこがましいとは思わんかね―――
/ o━ヽニニフ |::::::::::::|
しー-J 彡 し⌒J
∧,,∧
( ´;ω;) チャーハンはなんのためにあるんだー!!
c(,_U_U
━ヽニニフ
- 921 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:45:52 ID:MU0zBu6V
-
治療費を値切ったり、治らないからタダにしろ!と迫るような連中だろ?
- 922 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:46:54 ID:r+qdtHeA
- >>905
検閲者は随分と高性能なフシアナeyeをお持ちのようで。
わざとかな?
- 923 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:46:55 ID:efNmLlaj
- 医者の常識と、田舎人の常識がかけ離れていたということだな。
田舎に限って、ジコチューなヤツが多すぎ。
田舎でうまくやろうと思えば、黒を白といわなければならない。
仕事いい加減、ずぶずぶなぁなぁ、まじめな人間ほど苦しむ。
田舎は理解に苦しむはくちな人間が多いからな。
この医者もかわいそう。
大体察しがつく。
- 924 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:47:07 ID:T8YwdZ+m
- 1000
- 925 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:48:17 ID:MU0zBu6V
- >>920
元ネタなに?
- 926 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:48:41 ID:MUlaQYVI
- マスコミ板にもいちおう立ってるが、即死しないか心配だ。
ex鯖だし。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1096371786/l50
- 927 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:49:50 ID:9UrwOO86
- >>925
よろしくじゃない方のブラックジャックだよ。本家。
- 928 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:50:32 ID:nRwIQJmZ
- この際、医者からは基本的人権を剥奪して地域医療に当たらせる
非文明国のような法的措置が必要になってきたな。
- 929 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:52:19 ID:dpEJSAF6
- 村八分
- 930 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:53:30 ID:0OSG9Qrm
- >>923
そうそう。実家が田舎だけど、
お風呂をばあさんが!!覗いてたり、
花壇の薔薇は咲くたび折られたり、伐られたり、
鉢植えなんかはそのまま持ってかれる。
減反した元田んぼの畑でキャベツやスイカを園芸程度で楽しんでると、
田んぼ2枚分の畑のキャベツが翌日すっかり持ってかれてたりする。
でも揉めたくないから、家族にしか愚痴らない。
(おらのせいにするってか!!という返事が十中八九)
- 931 :あほ:04/09/28 21:54:44 ID:H61oMui9
- >>928
えーと。
すでに「労働基準が守られない職場をやめるとメディアリンチに遭う非文明国」
になってる気がしますが気のせいでしょうか>>1
- 932 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:56:36 ID:oqTkVFcq
- >>930
おいおい、すごいところだな。
- 933 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:58:08 ID:1IPCYEDa
- 医師会の圧力で医学部の新設・定員増加が不当に制限されているから
こんなことになる。都会で仕事にあぶれたら頭下げてでも田舎の病院に
雇って欲しいと言ってくるだろ。
- 934 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:59:13 ID:keMk1my4
- >>930
無線LANで赤外線ビデオ撮っておけよ。50円dvdに焼いて町内の集まりの時に
配って協力を仰ぐとかさw
- 935 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:59:39 ID:oR9Rbaqp
- >>930
とりあえず一見プチトマト風の、ものすんごい辛い唐辛子が有るから植えさせとけ。
- 936 :名無しさん@5周年:04/09/28 21:59:47 ID:BY7nVO4U
- 田舎で暮らすっていうのはコストを考えるとある意味贅沢なものだな
- 937 :すばらしい医師(うそ):04/09/28 22:00:18 ID:5qXLo5Ur
- 行ってみようかな
行くのよそうかな
名前を穢すには手っ取り早い方法かも
- 938 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:00:19 ID:run0VpDL
- 医療過疎地の常勤をやるとほとんど毎日当直な上に診療科全科全てしなければならない。昔であればテキトーにしておけば良かったが、こんな訴訟の多い時代医療ミスと言われたらたまったものではない。
- 939 :あほ:04/09/28 22:02:11 ID:H61oMui9
- あの、識者に聞きたいんだが
この>>1状況でミスをしたらやっぱり
「医療ミス」で叩かれるの?
- 940 :930:04/09/28 22:02:40 ID:0OSG9Qrm
- 田舎の常識は恐ろしい、本当に恐ろしいとだけいっておきたかっただけですが…
別の市の方の話では、雨の日も風の日も、
風邪の日も、朝の5時から始まる農家の畑作業の方々に、
同じ時間に起きて働いてます
(農家ではなく一般企業勤めなのでこの時の仕事=庭の手入れ)、
と見せないとすぐさま槍玉に挙げられるそうだからね…。
入院とかすると病弱な嫁貰ったんだね、使えないね、と…。
これは男性の場合でも同じ…。使えない、怠け者と。
岩手の話ですがおそらく岩手だけではないと思いますよ。
- 941 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:03:01 ID:DJ6pTeg3
- >>936 今頃になって知ったのw
金がないのに田舎から出られないともぅ............................orzorzorzorzorzorz
- 942 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:04:03 ID:Aqxojtci
- 昼ころたってたがこのスレ1000は行くだろ、と思ってたよ。
- 943 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:04:10 ID:PvWQwGqD
- 大泉記念病院がある蔵王町は確かに田舎だが、住民の民度が
ここまで低くない。歩けるのに救急車を呼んだら軽蔑される町だし、
地元の開業医はたいてい東北大出身で比較的インテリジェンスが高い。
県立刈田病院、隣県(福島だw)の公立藤田病院などが近隣にあり、
重症は仙台国立に行ったりなど、病院連携もちゃんとしてる。
つまり医療過疎の町ではない。
蔵王町のノリでこの村に逝ったのが勘違いだったんだな。
- 944 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:04:41 ID:KUHCVD4y
- >>939
当然です。しかも専門外なのに安易な治療を施したとか書かれます。
でも、専門外だからと断ることも許されません。
- 945 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:06:03 ID:sh6xvrAo
- 誰か、真面目な太田達郎先生にここのスレのこと教えてやれよ。
電話番号もメールアドレスも公開されてることだしw
- 946 :930:04/09/28 22:06:08 ID:0OSG9Qrm
- >>934
町では常識?騒ぎ立てないのが常識?なので、
良くて自己満足に終わるでしょう。
悪くて総スカンでしょうか。
>>935
今度帰ったら植える気です。
でもトマトは簡単に育つのであまり頻界には盗まれませんね。
手間のかかる、ちょっと珍しい大輪系の花が人気です。
- 947 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:09:38 ID:ekjVDWU1
- >>946
うちも四国の田舎だけど、さすがにそういうのはないなぁ。
地元の人とは挨拶するくらいで行事なんかはじじいまかせだからかなぁ
- 948 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:11:06 ID:keMk1my4
- >>946
でも相手が逆切れするなら悪いと分かっていてやってるわけじゃん?
じゃあ一番口が軽いおばさんあたりにそれとなく見せて誰だと思う?みたいなノリでどう?
- 949 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:11:57 ID:GypVgVpQ
- 基地外が約1名ほど混じってるようですね。
- 950 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:12:31 ID:n0YAu47I
- 僕ってこんな時に馬鹿なことを考えているんだよ。何だか分かる?
ジョギング中の男が呼吸促迫で倒れて、僕が竹べらを持って駆けつけて
手際よく挿管する。もしこうなれば、この浜辺のシーンは完璧だ。
そう思うほど君達と汚い仕事場が、とても懐かしい。別な仕事を選べば良かった、
開業すれば良かったと、何度思ったことだろう。楽して儲ける方法はいくらでもあった。
- 951 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:13:04 ID:4+JzSpKr
- 凄いな。
悪い夢を見ているようだ。
- 952 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:13:22 ID:ezu04Uj8
- 病気にならなきゃ問題ないのにね
- 953 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:13:48 ID:gSg5VGjM
- 一つ聞きたいんだが
当直週5日ということは
6日間寝れないってことか?
- 954 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:13:56 ID:BthDLK06
- , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ 兄ちゃん何で田舎者は根性わるいの?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 955 :ラヂオ:04/09/28 22:14:55 ID:in16ojXk
- 「リンダさんは何の職業をされてるんですか」
「医師です」
「石 そりゃまた硬い職業ですなあ」
- 956 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:15:09 ID:WThYOlOv
- 小山内桐人先生ならきっと来てくれるだろうな。
- 957 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:16:17 ID:iKzEH2mD
- >>954
このスレを見てごらん。
都会人がそれ以上に根性が悪いからだよ・・・
- 958 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:16:19 ID:GypVgVpQ
- 歯科医とかいいじゃん
へたしたら薬学部よりレベル低いし
文系で言ったら仏教学部とか哲学科並みに低レベルだし
馬鹿でも金を稼ぎたいなら絶対に歯科医だな
- 959 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:16:22 ID:run0VpDL
- 要は『年を取ったら田舎で暮らしたい』『田舎で転地療養したい』という話は間違い。病気をしたり年を取ったら都会に住みましょう。
- 960 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:16:50 ID:ekjVDWU1
- >>940
それはあるっすねぇ。
うち親父とお袋、学校関係の職についてて、共働きなんですよ。
休日に地域のどぶさらいとかじじばばに頼まれて(ばばぁは糖尿病のため視力皆無)参加したらまぁ
ねちねち嫌味言われたみたいで、家帰ったとたんぶち切れたことがありました。
一般常識に欠けるっていうのは、あると思います。
ずうずうしいっつーか他人のプライベートなんか知ったこっちゃないっつーか。
よく言えば、オープンっつーのかもしんないすけど。
- 961 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:17:15 ID:DJ6pTeg3
- はんぱ〜な きもち〜じゃ ない〜ん〜だぁ よぉぉ〜♪
- 962 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:18:21 ID:+aYxOtPQ
- >>956
きりひと讃歌、か。
たしかに、あのひとなら。
身体も頑丈だし。
- 963 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:19:03 ID:T84DiD/U
-
【恐ろしい】農家の暗部 Part56【実態】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1092829212/l50
- 964 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:20:35 ID:in16ojXk
- 田舎ムラ社会の典型例がマット。
- 965 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:22:23 ID:4+JzSpKr
- この村の掲示板にこのスレのアドレスでも書き込んでみるか。
- 966 :('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/09/28 22:22:27 ID:9kc+dg8o
- 福島・泉崎村立病院 期待の新院長、1ヵ月で退職
福島県泉崎村で唯一の病院である村立病院の院長に、今月1日就任したばかりの
浜崎貴広さん(49)が、退職願を出し、24日受理されていたことが分かった。
(中略)
村によると、浜崎さんは22日に突然、村に電話で辞意を伝えた。驚いた幹部が
事情を聴きに出向いたが、「もう限界。勘弁してくれ」と、明確な理由は述べずに
退職願を提出。25日には村を後にした。
ある幹部は「診療時間の短縮を求めたり、それほど多くない夜間の呼び出しに応じない
ことがあったりと、当初からトラブルがあった。自分の思うようにならないのと、
周囲から孤立したのが原因では」と推測する。
(後略)
※引用元配信記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000003-khk-toh
泉崎村立病院・院長が辞表提出−−「肉体的、精神的に限界」 /福島
泉崎村立病院(70床)の院長として9月1日に就任したばかりの男性医師(49)が
24日、「肉体的、精神的に限界」と小林日出夫村長に辞表を提出した。
(中略)
この医師は、前院長の辞意表明(2月)を報道で知り、宮城県蔵王町の私立病院の
勤務医から院長就任を申し出て、8月下旬から勤務していた。辞表の理由は(1)休日も
呼び出される(2)履歴書に「当直は週1回まで」と書いたが週5回をつけられた
(3)勤務態勢の改善を求めたがはねられた−−としている。
常勤医師が院長一人の職場環境を問題視しているようだ。
(後略)
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/news/20040925ddlk07040045000c.html
前スレ
【医療】村で唯一の病院の新院長が1ヵ月で退職してしまった=福島県[040928]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096341577/l50
関連スレ
村で唯一の病院の新院長が1ヵ月で退職
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096346347/l50
福島・泉崎村立病院 期待の新院長、1ヵ月で退職
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1096371786/l50
- 967 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:23:08 ID:LZ6Je9om
- 身元特定されるとやばいので短く書くが、一昨年ある離島の無医村の医師一家が夜逃げ同然に島を出た。
何が気に入らなかったのか知らないが、無言電話に始まり、奥さんが大事に育てている庭の植物に
除草剤を撒く等、いやがらせを受けていたそうだ。
駐在も役場も何もしてくれなかったらしい。いい先生だったのに、残念なことだ。
- 968 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:26:05 ID:sOAzic5/
- ホント、この件で東北の田舎はますます無医村になるね。
- 969 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:27:07 ID:jl0AU5Ok
- >>5
まず第一に言葉が通じなかったんだろう。
そしておそらくは事務方に不正な経理とかがあって耐えられなかったとか。
大抵こういう病院にはお局みたいなのが居て医者より偉そうにしてるから、
やりたい放題だったりするぜ。それを指摘するとそれこそ院内で村八分に
されるわけだしね。
- 970 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:27:35 ID:in16ojXk
- 「自分は絶対どこかが悪いはずだ」と思い込んで
病院を訪ねるも「何も無い」と言われる。
だが思い込んでいるので納得するはずがない。
その結果、「金をださなかったから適当な事言ったんだろ」的な
すごい妄想が暴走して嫌がらせ
または「(何度も来ると金がかかるから)何で一回で治せないんだ」という
「一度で治せ」
これはお決まりのパターン
- 971 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:29:35 ID:EfumD7eG
- ま、どの程度のキツさだったのかが
この記事からは分からないから、
何とも言えないけどな。
- 972 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:29:51 ID:n0YAu47I
- >>971
読んだらわかるだろ
- 973 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:30:26 ID:0wyGaE+d
- 田舎は悲惨だな
- 974 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:30:47 ID:iMgf+uM2
- >>968
いいよ。事態が悪化すればユニセフあたりから補助が出るさw
- 975 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:30:51 ID:run0VpDL
- 医師の当直は看護師の夜勤と違い、当直を明けて朝になっても通常業務をしなくてはいけない。だから当直5回連続をするということは120時間以上の労働をするということ。
- 976 :あほ:04/09/28 22:31:27 ID:H61oMui9
- >>974
とりあえず高遠さんや今井さんに助けを求めてみたりして。
- 977 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:31:48 ID:+BGVWeYI
- 実際よく1ヶ月もったなって勤務内容だな
- 978 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:33:04 ID:n0YAu47I
- >>977
だよね。
普通の人なら1週間で体がおかしくなると思う。
- 979 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:33:30 ID:OBDUYT0H
- >>45たーーーい。じゃない?
- 980 :930:04/09/28 22:37:07 ID:0OSG9Qrm
- 長くコテハンですみません
>>975
知人の話ですが
準夜勤終了からタイムカードおして(これで残業の記録なし)
夜勤をサービス残業でこなし、タイムカード押して日勤、
という大きな私立総合病院もありますよ。
時給制のバイトの話ですが、もとより正社員として募集はないです。
もうすぐ10年バイトやってることになりますが、
時給は関東の都市部の大学生のバイト並みでしたね。
- 981 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:37:12 ID:rWKJmeum
- うちの親が、大学病院退職後に田舎の病院の院長やらんか〜
とか誘われて、喜んで見に行ったはいいけど「ムリ」と帰ってきた。
なんかすごい体力的にも精神的にも大変らしい。田舎の病院。
もうトシだし今さら第一線では…とか言ってた。
この人は軽い気持ちで引き受けてしまったのでは。
- 982 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:37:43 ID:MTv8m+YA
- 病人に交通費300万渡してどっかに通院しる
- 983 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:38:07 ID:YsUvOpqL
- 誰だよ、村HPのBBSに乗り込んだ香具師ら。
あんな内容でよく検閲通ったな。
管理者バカ?
- 984 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:38:26 ID:3ibyE/Mf
- >>971
>>975読め。当直明けで勤務しなきゃいけない。
徹夜明け運転手の運転する長距離バスに乗りたいと思うか?
- 985 :('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/09/28 22:42:24 ID:9kc+dg8o
- >>981
福島民友新聞社/9月26日
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Z_dQj3sMjp8J:www.minyu.co.jp/morning/morning.html+%E6%B5%9C%E5%B4%8E%E8%B2%B4%E5%BA%83&hl=ja
●泉崎村立病院長が辞任
医師不足が懸念されていた泉崎村立病院の新院長に就任したばかりの浜崎貴広
院長(49)が就任1カ月を待たずに村に辞表を提出していたことが25日分かった。
開院以来初めて院長不在となり、医師不足に伴う規模縮小問題が再燃しそうだ。
同病院は、前任の院長が8月末で退任の意向を示し、医師不足の事態が懸念された。
こうした状況を知った浜崎医師は7月末、村からの就任要請を受諾し、1日に院長に
就任した。浜崎医師は、就任前に週1回と聞いた当直が、病院敷地内の官舎での待機
も合わせて週5日以上あり、経営改善の声も受け入れられなかった、などとして24日、
辞表を提出、村は受理した。
今後は、前任の大泉記念病院(宮城県蔵王町)に復帰するという。
もともと田舎の病院にいたようですが?
- 986 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:43:49 ID:run0VpDL
- 日本医師会はあまりにひどい現状のため医師を増やしたいというのが本音。しかしこんな状況であるが厚労省は医師は多すぎる、減らそうという考え。医師になる門戸を狭くして厳しくすれば世論も味方に付けるという特典ももれなくついてくる。
- 987 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:44:38 ID:rmjoVPvH
- 医者がいなくなれば、医療費ゼロになるもんな。
- 988 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:44:46 ID:n0YAu47I
- >985
そっちは救急指定だし大きいちゃんとした病院なんだろ
- 989 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:48:30 ID:jl0AU5Ok
- >>985
町ってだけで田舎と判断するのもどうかと思う。それに
村よりは人の心も職場環境も開けて居るだろう。
なんにせよ、週五の当直はさすがに家庭生活が崩壊するぞ。年的にもそ
んな無理が利くのはせいぜい三十代半ばまで。子どもは中学でいろんな意味で
てがかかるのが40代だろうし、さすがに父不在ではちょっと、な。
損してまで世のため、村のために尽くせ、と言えるのはせいぜい村民出身者のみ
だろう。地元出身者を誘致したほうが確実で手っ取り早いかとおもうけどな。
- 990 :名無し:04/09/28 22:48:35 ID:rFxTYK/F
- ある石の送別会で事務長が茄子に"誰も先生をお慰めしなかったようで"とあいさつしていた。
- 991 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:48:42 ID:UcwAGST/
- この後はどこでやるんだ!
DQN村祭り
- 992 : ◆Qtei.FXDE. :04/09/28 22:49:47 ID:n3s2FDH9
- 1000!
- 993 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:50:32 ID:UglpmDlU
- >>989
地元出身者ほど遠隔地へ大逃亡する悪寒
- 994 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:50:40 ID:jl0AU5Ok
- >>990
どういう意味なんだ?
詳しくヨロ
- 995 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:51:03 ID:VmwLC43Q
- >>899
田舎で地元出身者に医者がいたら苦労しないんじゃ
てか、途中から意味わからんぞ
- 996 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:51:59 ID:wFtukhX2
- >>972
「短縮を求めた」「それほど多くない」
こんな定量的でない表現で、何が分かるんだよ消防。
早く寝ろ。
- 997 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:52:11 ID:fRsi9ut0
- お尻にネギ入れて風邪を治す
- 998 :うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/28 22:52:13 ID:cNjOsHrb
- ( ´∀`)ノ1000
- 999 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:52:24 ID:SI+XReWQ
- 1000dasyu
- 1000 :名無しさん@5周年:04/09/28 22:52:30 ID:EqVFMyfq
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★