■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「助けて」 37人乗りバス、浸水→全員屋根に上るも、水位迫る…京都
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:04/10/21 01:48:43 ID:???
- ★観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴
・20日午後9時ごろ、京都府舞鶴市八田近くの国道が冠水し、福井県から
兵庫県に向かっていた「トマトバス」(本社・兵庫県吉川町)の観光バスが立ち
往生して乗客と乗員計37人が車内に閉じ込められた。一時連絡が取れなく
なったが、深夜になって全員がバスの屋根に登って救助を待っていることが
確認されたという。海上自衛隊が救助を試みているが、21日午前1時10分
現在、流れが速く、ボートを出せない状態だという。さらに水位が上昇する
恐れもあり、安否が気遣われている。
乗客は豊岡市職員のOBらでつくる「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」の
一行36人。19日から1泊2日の日程で福井県の芦原温泉に行き、豊岡へ帰る
途中だった。午後9時ごろに運転手が本社に「立ち往生している。助けてほしい」と
携帯電話で救助を求めてきた。会社はその後何度も電話したがつながらなく
なったという。
バスが立ち往生していると見られる国道175号は由良川付近を通っている。
由良川は21日午前0時現在、警戒水位を4メートル30センチ超えている。
同本部や舞鶴西署が救助に向かっているが、がけ崩れや冠水で道路が寸断され、
現地に到着できない状況という。
海上自衛隊舞鶴地方隊は、京都府の災害派遣要請を受けて潜水員ら18人を
出動させ、午後11時半ごろに現場付近に到着した。バスは屋根付近まで水没
しているという。
http://www.asahi.com/national/update/1020/042.html
※台風実況はニュース実況++板へ→http://live14.2ch.net/liveplus/
- 2 :元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/10/21 01:49:38 ID:JMgiYPfF
- 2キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
- 3 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:49:46 ID:TlJy6Ma1
- 2げt?
- 4 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:49:51 ID:6+Mc/bcf
- 2
- 5 :外国人参政権反対!:04/10/21 01:50:03 ID:DpnX+Oad
- 8くらい
- 6 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:50:27 ID:mpgIfac4
- やばいな
- 7 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:50:29 ID:sOei6dcq
-
さっさと出動しろよ。
おまえらはおれたちの税金でおまんまくってんだからよ。
- 8 : ◆72VHAvdhx6 :04/10/21 01:51:06 ID:J+8G3xV5
- ウム、これは、
台風一家が乱れきった日本人をこらしめる為に
わざとやってるのでは?
8げっと
- 9 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:10 ID:Lfy3BTDg
- 頑張れ海上自衛隊!
- 10 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:22 ID:5m2JjasV
- >>7
とっくに出動してる。
つーか、要請無く出たら叩かれるんだよ自衛隊は。
- 11 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:31 ID:Y0jauTod
- 全滅かな
- 12 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:34 ID:Blsfi88e
- >19日から1泊2日の日程で
台風知ってて出かけたのか
- 13 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:50 ID:AVt+N9tS
- >>7
その科白はDQNの川流れを思い出すなぁ
- 14 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:52:27 ID:u8IViGdS
- 年金者連盟が温泉。
- 15 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:53:02 ID:ZDMIbVu6
- DQNの川流れってなに?
- 16 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:53:05 ID:wWHnV7Rk
- 今、現実におきてるんだから実況板だけでいいじゃん。
- 17 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:53:46 ID:e69I+bBm
- 共済年金で旅行か
- 18 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:53:49 ID:aSaYgS+L
- お膝元ということもあるだろうけれど、オカの上の災害で海上自衛隊の
フロッグマン登場ですか。
舞鶴市の消防にはレスキュー隊員はいないのかな。
- 19 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:54:14 ID:AlZfyTl4
- >>12
今回の場合37人の客よりも
旅行を決行したバス会社なり代理店なりの責任が問われるだろ。
- 20 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:54:39 ID:juqC3+yr
- >>15
中州でキャンプしていた人々が増水した川に流されて下流の湖まで泳いだことじゃないの?
- 21 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:54:46 ID:f9IVD3t0
- 温泉につかってから洪水につかるのか・・・。
なんか天国から地獄だな。
- 22 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:55:10 ID:7DJjwHfx
- >>18
たぶん、ほかの現場に出動して猫の手も借りたい状況なんだろうな
- 23 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:55:35 ID:fenMyqy+
- これそうとうヤバイ事件だと思うんだが、ニュースでの扱いが小さいな
- 24 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:57:08 ID:IW3s/XbA
- 舞鶴鎮守府と言えば東郷平八郎か?
ガンガレ!救助汁!
- 25 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/21 01:57:38 ID:yDi7v1oc
- >>23
( ´D`)ノ<確認が取れてないだけじゃないかな?マスコミは慎重だから。
- 26 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:58:03 ID:AlZfyTl4
- >>20
最後流される時に
まさに断末魔というべき物凄い叫び声あげて流されて行ったらしいね
見物客が「人間って最後はあんな声を出すんですね。」って言ってたのを覚えてる。
- 27 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:58:03 ID:7DJjwHfx
- >>23
全員が死亡した場合、年金が節約できるとか考えてる連中がいるんだろ
- 28 :名無しさん@5周年:04/10/21 01:58:45 ID:QYMpVbui
- どうやって屋根に登ったんだろ
- 29 : ◆72VHAvdhx6 :04/10/21 01:59:42 ID:J+8G3xV5
- >>28
イイ疑問だ。そういう探究心が好きだ。
- 30 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:00:09 ID:7DJjwHfx
- >>26
カメラ回しっぱなしのはずなのに
流される瞬間だけ放映されないのはそういう理由からか
- 31 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:00:55 ID:AlZfyTl4
- 遺書メールとか打ってるんだろうな・・・
「もし私が死んだら・・・」
- 32 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:00:56 ID:VPNEUpV+
- 思わず中州で救助を待っている人達を思い出した。
早く救助してあげて〜
- 33 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:09 ID:jZbMmjI5
- 海の様子を見にいってきますノシ
- 34 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:09 ID:nN0vme1Q
- R178 か R175 でしょうか
- 35 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:46 ID:7URdyRQQ
- これを除いても
今回の台風って今年最悪の被害らしい
- 36 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:52 ID:DFvAfzxP
- 報道では
「今は現場にて、対策を検討中」とのこと
役にたってないな自衛隊さんよ。
- 37 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:59 ID:S3rlIOiW
- >>33
死ぬなよ
- 38 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:02:57 ID:mpFkiWGa
- >>26
ちゃうがな。
静岡でDQNが台風の中バーベキューして、レスキューが助けたったのは良かったけど
直後にTVに対して誰が助けてくれと頼んだんだ?え?ぼけ。とか居直った事件。
なら助けられずに流されとけよ!というのが当時の圧倒的多数意見だった。
- 39 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:03:05 ID:S1ZWvGkH
- >現場は由良川のすぐ西側で、当時、渋滞で車が動けないところに
川の水があふれたという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041020ic35.htm
つまりもっとたくさんの車が水の中・・・
- 40 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:05:00 ID:S3rlIOiW
- >>36
自衛隊だって好きで災害救助してる訳じゃないだろ。
それならレスキュー隊に入ってるって。
そうじゃなくて銃をバンバン撃てるから自衛隊に入ったんだろ?
人助けなんて俺の仕事じゃないって思っているだろ、連中は。
- 41 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:05:43 ID:7URdyRQQ
- 被害者数が大幅に増えそうな予感
朝のニュースが気になるなあ
- 42 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:05:44 ID:q2KWmbUb
- >>31
携帯も水没・・・
- 43 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:05:46 ID:wVdTDHXq
- >>36
強風でヘリは近づけない、濁流でボートも近づけない、
打つ手無し。
- 44 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:06:06 ID:DFvAfzxP
- 小型漁船を借りて来い
- 45 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:06:15 ID:AlZfyTl4
- >>30
多分死を覚悟せざるを得ない状況だったろうから
動物的な本能みたいなもので物凄い声が出るんだろう。
・増水してる中、中洲でキャンプ張った後悔
・それでいて数メートル先の車で寝た同僚は助かっていると言う恨めしさ
・マスコミのカメラや救助隊が見てる中、救われずに流されていく怒り
色んな思いが混じった叫びだったんだろう
- 46 : :04/10/21 02:07:04 ID:KI+5bYF3
- >>30
いや、流れる瞬間を流したテレビ局があった。
おれは、それ見て、気持ち悪くなった。
みんな、子どもを真ん中にして、水流に対抗している。
荷物を浮き袋かわりにして、なんとか、流されないように、
まるで、背伸びしながら、がんばってる。
ぜんぜん、救助が進まないことに、被害者本人から野次れんぱつ。
そして、ついに、どえおどどえおえおーーーーーと、流される。
「あああああぁぁぁーー」と。
おそらく協定で、流さない約束なんだろうけど、結局ながしちまった。
北海道で飛行機テロ未遂があったときも、
フジが、警察との協定をやぶって、生で突入の瞬間を流した。
もう、なにも信用できない。
- 47 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:07:46 ID:7txCm8Hy
- じゃあ皆さんさよーならー
- 48 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:07:56 ID:VNMbN0H0
- しかし今回の関東はたいしたこと無かったな
首都は首都なりの理由があると思った・・・
でも心配である・・・
そもそも舞鶴あたりが危ないという報道全然なかったような気がする・・・
- 49 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:03 ID:8Mr69mAv
- 自衛隊は都道府県知事の命令が無ければ動けません
批判されるべきはまず府知事、とそれを選んだ県民でしょ
- 50 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:12 ID:wFK3pjlR
- 近くの山に避難してたらいいけど 心配だな。
- 51 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:27 ID:0ZW9CMzs
- この37人はたけし軍団。
- 52 :_:04/10/21 02:08:41 ID:23JlvVe4
- バスの屋根の上に立っていてひざまで浸かってさらに水が増え続けてるってさ(NHKより
- 53 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:48 ID:DFvAfzxP
- >>40
それだったら、自衛隊の存在意義が問われるな。
ちなみに俺は左翼思想マンセーではないけどね。
- 54 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:09:20 ID:6wwwgeAK
- 救助シーンまだかな
∧_∧ どきどき♪
( ・∀・)
____(____)___
/ \ ___\ これで全員救助に成功したら
.<\※ \____|\____ヽ プロジェクトXのネタ決定だね
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
- 55 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:09:28 ID:A46Dbgi6
- とりあえず37人乗ってもだいじょーぶ、と
- 56 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:09:31 ID:yBXAsCJr
- 海王丸もやばいぞ。
- 57 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:10:02 ID:JbSRHQcK
- >>51
永井美奈子アナ「(驚いた様子で)たけしさん、一人足りませんよ、一人」
- 58 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:10:43 ID:kTmI092C
- >>57 ワロタ
- 59 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:10:59 ID:juqC3+yr
- NHK 実況やらないか
- 60 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:11:02 ID:7URdyRQQ
- >>40
妄想で書くなー
- 61 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:11:22 ID:AlZfyTl4
- >>38
逆切れ未成年のヤツね。
それとは別に会社同僚のキャンプで流されて被害者が出たやつもあった。
>>46
よく見れば分かるけど音声相当しぼってあるらしいよ。
この事件は自分にとって凄い衝撃だったんで当時色んな記事読んだから・・・
そういえばこの事故当時も自衛隊の能力のなさが叩かれてたのに・・・
- 62 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:12:10 ID:S3rlIOiW
- >>60
自衛隊は国民を守るために存在するんじゃない
国を守るために存在してるんだ!
と原文先生がおっしゃってた
- 63 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:12:35 ID:LaxIG44/
- もう雨は止んでるのかな?
川の増水は続いているかもしれないが
- 64 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:12:36 ID:xW/iaXUh
- なんかB・Mネクタールみたいだな・・・
もしくは中国の大河が氾濫して、農民が避難してる図を想像しちまった
- 65 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:12:45 ID:DFvAfzxP
- >>46
フジ産経は最低最悪な人種の集まり。
利益のためなら人権云々を破る糞右翼。面白ければ許される始末。
自民党がバックについているから更に質が悪い。
- 66 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:12:57 ID:A46Dbgi6
- なんだっけ?玄倉川だっけ?(DQNの川流れ)
- 67 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :04/10/21 02:13:31 ID:yDi7v1oc
- >>63
( ´D`)ノ<河川の増水は雨が止んだ後でも充分ありえるってのはうちの実家じゃ常識だが。
- 68 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:13:54 ID:Y0Es1JWo
- 全員水死を期待している俺がここにいる・・・
- 69 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:13:57 ID:AVt+N9tS
- >>66
そうだよ
DQNの川流れでグクると大量に出てきますよ
- 70 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:14:15 ID:UaYCxZUQ
- これは怖い・・・
漏れがこんな状況に追い込まれたら、恐怖で思わず水の中に飛び込んでしまうな。
- 71 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:14:16 ID:S3rlIOiW
- >>65
そこで民主党ですよ( ´∀`)b
- 72 :_:04/10/21 02:15:00 ID:23JlvVe4
- しかしよく屋根に上れたな。
- 73 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:05 ID:vGb8AyBe
- >>39
うわ、このソースによるとヤバい状態にいるのこのバスの人だけじゃないじゃん!
ホントに渋滞していたところに水が、だったのなら…ガクプル
- 74 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:40 ID:juqC3+yr
- 22人死亡 30人不明
何人ふえるかな
- 75 :右じゃねえぞ!:04/10/21 02:15:42 ID:wWHnV7Rk
- やばいと思ったらちゃっちゃっと自衛隊に要請すべき。
- 76 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:43 ID:A46Dbgi6
- だとしたら大惨事の悪寒
- 77 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:46 ID:dk58XyTJ
- まぁ今ごろ流されてるとこだと思うけど、狂乱した遺族がバス会社を訴えないか心配だなぁ。
- 78 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:16:29 ID:DFvAfzxP
- お笑い!ウルトラクイズですか?
バスを使うとは…
- 79 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:16:47 ID:S1ZWvGkH
- たぶん京都腐民が総出で自衛隊の活動を阻止してるんだろうな
- 80 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:02 ID:W024EsGt
- これで全員水死したら明日はこの話題ばかりだろうな
- 81 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:11 ID:S3rlIOiW
- > 20日午後9時15分ごろ
だいぶ前じゃないか。
最新の情報はどうなった?
- 82 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:56 ID:xmKJTEzO
- >>78
そろそろ無意味な爆発があります。
- 83 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:58 ID:JkS4wrKx
- >>77
そうなれば訴えるのは当然だと思うが…… そんなに無責任な社会にしたいのか?
- 84 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:18:30 ID:VsHQdEGC
- 海上自衛隊は現場付近からゴムボートで救出に向かったけど
流れが速すぎて近づけないもより。
別の方法を考えるだそうでつ
- 85 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:18:43 ID:Eh/75AhI
- >>68
今までまじめに働いてきて定年後のんびり過ごそうとしていた、
何の罪もないおっちゃん達になんてことを…
メッ☆
- 86 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:18:46 ID:Zq3btxLO
- >>77
損賠請求してもおかしくないと思うが・・・。
- 87 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:11 ID:juqC3+yr
- NHKきたー
と思ったら違った
- 88 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:14 ID:S3rlIOiW
- 立ち往生しているのは橋の上だっけ?
だったら欄干に沿って救助に行けばいいだろ!
- 89 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:16 ID:aiI4b73n
- つい先程のNHKのニュースでは、バスの屋根上の人の膝下まで水がきてるとか。
自衛隊は濁流の流れが速くて、ゴムボートでの救出諦め、別の方法画策中。
まだ全員大丈夫のようだが、マジ洒落にならん状況だと思うよ。
- 90 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:30 ID:hzGze/uB
- 川あふれ37人乗りバス水没 京都・舞鶴、海自が救助に出動
http://www.sankei.co.jp/news/041021/sha005.htm
冠水で観光バス立ち往生、避難した屋根にまで水…京都
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041020ic35.htm
練習船「海王丸」が防波堤衝突 強風でいかり流され
http://www.sankei.co.jp/news/041021/sha006.htm
- 91 :_:04/10/21 02:19:36 ID:23JlvVe4
- 何でサーチライトで照らしてヘリで吊り上げられないんだ?
- 92 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:45 ID:sOei6dcq
- ヘリでいけばいいんだよ。
- 93 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:22 ID:fY2n5zfW
- 左巻きの兵庫+地方公務員OBとしては自衛隊の救助を拒否しる
- 94 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:45 ID:+7eJej7+
- 保険金でウマーと考えてる親族は何割だろう?
- 95 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:53 ID:yW6ps+kO
- 観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098285723/
【社会】京都・舞鶴でバスが水没、37人が車中に【台風23号】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098289566/
- 96 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:59 ID:7H91X0e/
- とっかかりのない屋根の上で膝まで浸かてるのにヘリの風圧に64,5歳が耐えられるとは思えんな
- 97 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:21:06 ID:xmKJTEzO
- あーあ、こんな時に斑鳩がいたらとっくに全員救出してるんだろーな。
- 98 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:21:15 ID:AlZfyTl4
- でも京都なら台風は去ったから水は減っていくだろ。
今生きてれば大丈夫でしょ。
- 99 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:21:16 ID:P+NlQ+P1
- なんでこんな時間に・・・
- 100 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:21:35 ID:S3rlIOiW
- 海自はだめだ
海保に出動要請をかけろ!
- 101 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:22:23 ID:UaYCxZUQ
- バスだけじゃないのか。
大惨事の悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 102 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:22:44 ID:NCTCoEk+
- >>46
なに感傷に浸ってんの?自己陶酔してんなよ。
流れる瞬間なんぞ全テレビ局で流れましたが?
- 103 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:22:51 ID:+7eJej7+
- >>96
梯子たらせばええやん。
- 104 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:22:54 ID:yW6ps+kO
- 京都府舞鶴市Part11
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1094979604
- 105 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:00 ID:DFvAfzxP
- >>77
普通に考えれば訴えるでしょう。
「狂乱」と言う表現は失礼だと思うがな。
とりあえず、裁判は当たり前。
しかし…、現着11時で、対策に迷うとは…。消防警察との連携がゴタゴタなのだろう。
- 106 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:11 ID:nZr5OGDR
- 職員者年金ねえ
フーン
- 107 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:17 ID:07GOXQkT
- そのうち水位下がって全員救助。
あとからその他渋滞中の車内から○死体が…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 108 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:18 ID:A46Dbgi6
- きたきた
- 109 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:30 ID:VsHQdEGC
- 映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 110 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:32 ID:fubC3WRo
- 渋滞の最中
死亡者数は数百人かも
- 111 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:36 ID:juqC3+yr
- NHKきたー
- 112 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:37 ID:xmKJTEzO
- NHK来たぞ。
- 113 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:42 ID:aSaYgS+L
- >>100
今夜あたりは、全国どこの海保も警戒態勢だとは思うけれどね。
だから、海自に派遣要請したのではないかな。
- 114 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:01 ID:A46Dbgi6
- あかんやん・・・
もうダメか?
- 115 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:15 ID:wI8sPwj4
- 流される動画まだ?
- 116 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:22 ID:ZZdJipvo
- >>94
台風だと免責でもらえない可能性が高い
- 117 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:30 ID:sugiAV8v
- NHKどうなってるの??
- 118 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:45 ID:+7eJej7+
- 来年は浮き輪が馬鹿売れ
- 119 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:25:53 ID:S3rlIOiW
- 中継どうした!
- 120 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:26:35 ID:B8heJaLy
- トマトバス兵庫 0794-76-2212 兵庫県美嚢郡吉川町大沢161
- 121 :匿名:04/10/21 02:26:42 ID:UkgGnWU0
- こうなったら北朝鮮の不審船に救助要請するしかない!あいつらなら出来る
- 122 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:27:07 ID:O/VwQT7W
- 川流れの映像見た事ない‥不謹慎だがちょと見てみたかった
- 123 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:27:16 ID:UaYCxZUQ
- 今NHKで、
屋根の上で救助を待っているが水が膝まで来てるって言ってたぞ。
バスは水没してしまってるのか?
- 124 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:27:20 ID:xmKJTEzO
- >>121
勝手に座礁して沈みそうだが。
- 125 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:27:21 ID:JbSRHQcK
- 何でまだ検討中なんだよ、早く助けてやれよ
- 126 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:27:40 ID:yW6ps+kO
- 実況 次スレ
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴 その2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098292918/
前スレ
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098285723/
- 127 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:03 ID:QeW61ioG
- ウェー汚そう
- 128 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:17 ID:wVdTDHXq
- >>91 >>92
オマイラはこのスレを1から100回音読しろ!
- 129 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:17 ID:Xta9vmuh
- >>123
そうなるわな
だが、それは2時間前の話だ
- 130 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:18 ID:VsHQdEGC
- >>125
お役所は色々大変なんでつよ。なにをするにも書類が居るのでつよ。
- 131 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:28 ID:Eh/75AhI
- 今がピークでこれから水がひいていけばいいのに。
- 132 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:27 ID:zpaxjzSY
- 895 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/10/21 02:21:01 ID:xFERTh2V
話を整理しよう
・バスの人間は12時30分現在37人全員無事。バスの屋根にいる
・ただし水位はその時点で膝くらい。
・バスが渋滞で動けないところに堤防を越えて水が入ってきた
・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・海上自衛隊が救出に向かうも流れが急なので近寄れず
追加で、
・NHKの映像を見る限り、流れが速い
・NHKの映像を見る限り、暗くて何もわからない
・現在推移上昇中
- 133 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:28:32 ID:A46Dbgi6
- バスの屋根に昇っても、水は膝まできていて
周囲は真っ暗、しかもまだ増水しているようだ
絶望か・・・
- 134 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:29:08 ID:ING7K1z8
- >>20
最後流される時に
まさに断末魔というべき物凄い叫び声あげて流されて行ったらしいね
見物客が「DQNって最後はあんな声を出すんですね。」って言ってたのを覚えてる。
- 135 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:29:16 ID:DFvAfzxP
- >>82
全裸の井手らっきょとダチョウの上島が…
- 136 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:29:27 ID:S3rlIOiW
- http://www.maipress.co.jp/menu/rensai/65.html
ヘリからつり上げるのは不可能そう(´・ω・`)ショボーン
- 137 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:30:04 ID:wI8sPwj4
- いいから早く流されろよ
- 138 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:30:11 ID:BgHs3fSL
- あー心配だ。こうしてぬくぬくしてる俺らは罰当たりだな
- 139 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:30:19 ID:JbSRHQcK
- お笑いウルトラの海上バスアップダウンクイズより酷いなあコリャ
- 140 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:30:24 ID:sF8tXwrF
- 自衛隊ならなにもゴムボートじゃなくても他に何かありそうだけど、駄目なのか?
日本って長い海岸線を守らなくちゃならないんだから
水や流れに対応した車ぐらいありそうだが
- 141 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:31:08 ID:hlbHtlZT
- この日本の惨事に便乗してチョンどもが
悪さするかもしれないので
日本人は気をつけよう!
- 142 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:31:16 ID:H7p9TYGC
- つうか雨止んでるのになんで水位があがるんだ
- 143 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:31:42 ID:UaYCxZUQ
- トラックの荷台の人と渋滞中の車の中の人の続報がないが・・・
これはもうだめかもわからんね orz
飛騨川バス転落以来の大惨事になるのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 144 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:31:55 ID:xmKJTEzO
- >>135
抱き合いながらワイヤーで吊るされる、と。
- 145 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:03 ID:wm6UtZ0/
- 職員年金者連盟・・・
職員年金者連盟・・・
職員年金者連盟・・・
微妙だな('A`)
- 146 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:10 ID:DFvAfzxP
- 乗用車の人間は逃げたでしょ?
バスは中でマターリしてて…
- 147 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:16 ID:AVt+N9tS
- >>142
山に降った分が下流に来るのにタイムラグがあんだろが
- 148 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:21 ID:EmKoR0AL
- 人の生き死には突然やってくるものさ・・
- 149 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:24 ID:+7eJej7+
- >>138
じゃあ、助けに逝けヨ。
- 150 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:25 ID:A46Dbgi6
- 携帯電話での通話の内容はどうなってるのだ
もう連絡は取れないのか?
- 151 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:36 ID:wI8sPwj4
- タスケルノ('A`)マンドクセ
- 152 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:51 ID:VsHQdEGC
- >>142
上流部ではまだ降っていたり、山林が今まで貯えた水を放出するから
- 153 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:32:53 ID:P+NlQ+P1
- 酸素ボンベを渡してみんなバスの中で水位が下がるのを待つってのはどうだ?
- 154 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:33:04 ID:VPNEUpV+
- イナバの物置
ダイジョウ〜ブッ!
- 155 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:33:14 ID:ZADlhML0
- つーか、京都なら一段落してるから、決着ついてるだろ。
- 156 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:33:42 ID:QMkpKnp7
- 巡洋艦で助けにいけ
- 157 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:33:53 ID:Eh/75AhI
- 上流から何百個もの浮き輪流したら?
- 158 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:34:23 ID:DFvAfzxP
- >>144
その後何故か
暑い湯船とルーレットが…
- 159 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:34:50 ID:wVdTDHXq
- >>142
上流に降った雨が流れて来るのは2〜3時間後だから。
- 160 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:34:50 ID:fubC3WRo
- そうか、乗用車は大丈夫なのくゎ
ならあとはバスのみか
- 161 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:35:24 ID:ZZdJipvo
- 軍隊がつかう水陸両用のホーバークラフトとかなら大丈夫V
- 162 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:35:34 ID:GBNYBLWl
- 六時間も真っ暗中、冷たい水を膝に感じながら立ち続けてんの?
爺さんじゃなくてもきつそうだ
- 163 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:08 ID:DFvAfzxP
- 渋滞中でも
普通の車に乗ってた人は…、逃げるはず。
一般的には。
- 164 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:13 ID:UaYCxZUQ
- 海自は、どこからやってきたんだ?
陸自にも応援頼んだらどうなんだ?
- 165 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:26 ID:sF8tXwrF
- >>161
それだ!
- 166 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:38 ID:wI8sPwj4
- 実はもう死んでるとか
- 167 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:40 ID:7H91X0e/
- >>161
陸自も海自も水陸両用系はなかったと思うのだが
- 168 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:47 ID:A46Dbgi6
- 命かけてまで、そんなに唐草模様のジャケットが・・・
- 169 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:58 ID:wVdTDHXq
- 乗用車の中の人が無事かどうかは、水位が下がった後に中を見ないと判らんわな、
下手すりゃ、軒並み遺体がゴロゴロなんてことも。
- 170 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:05 ID:aSaYgS+L
- こっちの方が人が多くて流れが速い。
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴 その2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098292918/l50
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098285723/
- 171 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:10 ID:hlbHtlZT
- >>164
がけ崩れとかで・・・
- 172 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:11 ID:gRyq3X/J
- トマトの川流れか…
- 173 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:16 ID:qSEfJxFt
- 113 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 04/10/21 01:02:56 ID:hxEMJX99
最新映像?
ttp://impulse.dyndns.info:9999/uploadedFiles/47b1d3b8-a3a7-4aa7-965d-08460c4c5a23.wmv
- 174 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:18 ID:+7eJej7+
- >>153
使い方が分からないヤシは返って危険だろ。
- 175 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:33 ID:QeW61ioG
- この辺はまだ雨ふってるんだな
- 176 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:35 ID:pcj9rO5z
- 132>・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大勢巻込まれてる可能性があるな。
これは、国際救助隊のサンダーバード2号に緊急出動してもらうしかないわな・・・
- 177 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:41 ID:xxxY5pYB
-
年中日曜日のジジババがなんでこんな日にバス旅行しているの?
馬鹿?
- 178 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:38:59 ID:aiI4b73n
- NHKがこの悲惨な状況をあえて避けてるような気がする。
京都在住の人いる? そちらの放送はどうなのよ?
- 179 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:39:13 ID:jhTtj0h/
- つーか、小回りの利くボートでさえ無理なのに、水陸両用車なんて役に立たない。
- 180 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:39:27 ID:1u7FC0jt
- バスオタ専用
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098293679/
- 181 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:39:32 ID:6QcN3Crw
- >>164
京都だから舞鶴だろ
- 182 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:40:48 ID:jZbMmjI5
- 知り合いから聞いたんですが、調気呼吸術というものを会得すれば
水中でも息を止められるらしい。
- 183 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:41:08 ID:xxxY5pYB
-
年中日曜日のジジババがなんでこんな日にバス旅行しているの?
馬鹿?
>職員年金者連盟
これで年金の支出が減るし最高じゃん!
- 184 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:41:18 ID:9FLGxHo6
- 特殊潜航艇ないの?
- 185 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:41:30 ID:DFvAfzxP
- 64-5歳の乗客に携帯電話所持している人間がおるとは…
あの世代だと携帯は持ってない香具師多いからな〜。
- 186 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:41:35 ID:q6DKui2S
- >>182
俺マスターしてるよ
- 187 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:41:50 ID:5XRd1TPO
- お笑いウルトラクイズですか?
- 188 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:01 ID:XY1XWNhF
- >>178
KBS京都はラジオもTVも通常通り
NHKは大阪とかと一緒
- 189 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:05 ID:wm6UtZ0/
- >>182
水中で息を止めるのは当たり前だが・・・
- 190 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:18 ID:QeW61ioG
- なんだ公務員OBかよ
- 191 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:20 ID:u8IViGdS
- バス住人はどうでもいいけど
自衛隊の人死ぬな!
- 192 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:29 ID:A46Dbgi6
- >>173
おもしれーw
- 193 :_:04/10/21 02:42:32 ID:23JlvVe4
- 水に浸かった状態で何時間も体力持つのか?
- 194 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:42:50 ID:6QcN3Crw
- これを教訓にして、レイバーを開発しよう
- 195 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:43:10 ID:Wlyh0Ygo
- >>178
NHK京都、全然ローカルニュースしません
関西のニュースも兵庫県がほとんど
- 196 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:43:30 ID:JbSRHQcK
- 今、お笑いウルトラやっていたら放送自粛になるだろうな
- 197 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:43:48 ID:bUmiMaFh
- 映画化決定
- 198 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:07 ID:evnBTuiX
- >>193
水中だと25倍の速さで体温が奪われる(超うろ覚え
- 199 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:09 ID:+7eJej7+
- >>182
知り合いって、男塾何号生?
- 200 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:14 ID:/56NBL7/
- 罰が当たったと解釈してよろしいか?
- 201 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:37 ID:1gAnDElk
- なんだよとっくに全員たすかってるジャンか
水位はもう下がったってよ
- 202 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:41 ID:ZZdJipvo
- >>167
隊長、香具師らは、水陸両用のLCACを所有しています
確認しますた
- 203 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:47 ID:QeW61ioG
- 結構台風で死んじゃう人多いんだな
もちっと警戒しろよ
- 204 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:45:04 ID:xmKJTEzO
- 一番かわいそうなのは運転手だ。
- 205 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:45:21 ID:xxxY5pYB
- 公務員時代税金で生活していたクズ
定年後は年金を貪るクズ
こんな日に旅行して税金で救助を受けるクズ
死ねよ
- 206 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:45:24 ID:DFvAfzxP
- 新木場に特車2課を作れ
- 207 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:45:28 ID:wm6UtZ0/
- >>198
それは肩まで浸かった場合の話。
- 208 :_:04/10/21 02:45:52 ID:23JlvVe4
- 救助方法は軍事機密とか
- 209 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:45:54 ID:O0tTgoM8
- 「とかげ台風」は、すでに過去30年間で歴代6位の犠牲者数
1 1976.09 17号 死者不明169名
2 1979.10 20号 死者不明111名
3 1982.08 10号 死者不明 95名
4 1975.08 5号 死者不明 77名
5 1991.09 19号 死者不明 62名
6 2004.10 23号 死者不明 52名+α *1993.08 13号 死者不明 48名を抜く
理科年表より
- 210 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:46:09 ID:IWUDxLAt
- >>173
懐かしいw
けど不謹慎。
- 211 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:46:30 ID:A46Dbgi6
- NHKニュースオワタ
- 212 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:47:03 ID:eUSb6hVs
- いま、NHKニュースで死者22人っていたが、
朝日は26人にしている。不明も見込みかよ。
- 213 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/10/21 02:47:20 ID:7BSPPIal
- でたすかったの?
- 214 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:47:22 ID:88v4a1b7
- 台風の死亡者を見るたびにいつも思うんだけど、
なんで年寄りに限ってこういう日に外をうろついてんの?
- 215 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:47:45 ID:DFvAfzxP
- そうだ!
カードキャプターさくらを呼ぼう!!!
さくらタンなら助けてくれるはずだ。
- 216 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:48:08 ID:sF8tXwrF
- >>202
んでは、それが出動する可能性はあるのですか?
- 217 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:48:36 ID:xmKJTEzO
- >>206
こういう状況に対応できる人間いなさそうだなぁ…
- 218 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:48:38 ID:IZg5KpXv
- >>214
暇だから
- 219 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:48:53 ID:zhpqivth
- >>212
情報が錯綜してるんだろ
しょうがない
- 220 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:50:18 ID:UaYCxZUQ
- >>214
台風が接近すると老人に限らず、なんか血沸き肉踊る感じがしないか?
- 221 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:50:58 ID:dLU6HdWH
- ここって海上保安庁の聖地みたいなところだよね。
海上自衛隊の訓練施設もあんのかな?
まあ救助プロがいっぱいいそうな土地っぽい
- 222 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:51:09 ID:+7eJej7+
- >>215
勝手に呼べよクズ
- 223 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:51:19 ID:DFvAfzxP
- 特車一課が南雲
特車二課が後藤
だっけ?
- 224 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:52:07 ID:TrJpnyi1
- 税金泥棒と分かるや急激に態度が冷たく
wwwww
- 225 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:52:22 ID:P+NlQ+P1
- 避難しろとか危険だとか散々言われてるのに
出歩くのは不自然だよね
- 226 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:52:38 ID:8T4q3f0L
- >>221
舞鶴は旧海軍鎮守府から、海軍・海自の根拠地だぞ。
初代長官は東郷平八郎だ。
- 227 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:53:17 ID:XC1NI1RV
- 実はレイバー完成済みです
- 228 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:53:32 ID:IZg5KpXv
- 台風の日に出歩くようになったら年寄り
- 229 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:53:52 ID:sNFKNnZw
- こういうときは陸上自衛隊じゃなくて海上自衛隊なのか。
それとも、単に近くに海上自衛隊の基地があっただけなんんだろうか。
- 230 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:54:15 ID:JsJXqiJo
- どうせジジババだろ?
氏ねと。
もうてめーらに払わなきゃならねー
年金が必要ないと思ったら安いもんだぜ。
由良川ガンガレ。
- 231 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:54:45 ID:dLU6HdWH
- >>226
そうですか。海上保安学校あるのは知ってた。
海軍の中心でもあるのか。
すごい土地だな
- 232 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:54:49 ID:xmKJTEzO
- 「台風なので外を出歩くな」とTVで言ってたので
本日有給を頂いてよろしいでしょうか
と上司に言ったら怒られたよ。
- 233 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:55:05 ID:+7eJej7+
- 年寄りは本能的に死にたいからウロついてるんだから、死なせてやれよ。
- 234 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:55:16 ID:fY2n5zfW
- >>229
舞鶴だっつーの
- 235 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:55:17 ID:zwdkq9E9
- 人災?天災?
- 236 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:56:11 ID:IZg5KpXv
- 年寄りが出歩いてるんじゃなくて、
うろついてて事故にあうのが年寄りだろ。
- 237 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:56:27 ID:8T4q3f0L
- >>229
規模・内容もよるが、最寄の基地から出る。
海自の隊員が山火事消火の手伝いにいくこともある。
- 238 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:56:45 ID:Blsfi88e
-
サロンバスを貸切ってバス旅行に出かけよう!
トマトバス 兵庫営業所
http://www.tomato-bus.com/
- 239 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:57:39 ID:P+gcYqNB
- ・バスの人間は12時30分現在37人全員無事。バスの屋根にいる
・ただし水位はその時点で膝くらい。
・バスが渋滞で動けないところに堤防を越えて水が入ってきた
・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・海上自衛隊が救出に向かうも流れが急なので近寄れず
追記
通報直後(午後9時)の近畿は暴風が酷く、ヘリなんて飛ばせねぇ状態
今現在ならやっとこさ飛ばせるか?
- 240 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:57:51 ID:ZZdJipvo
- >>216
海上自衛隊の舞鶴地方隊もLCACを所有している模様です
ただ、出動しないんじゃないの
このへんはすりません。
- 241 :名無しさん@5周年:04/10/21 02:59:03 ID:VPNEUpV+
- よく水路に落ちたり、畑の様子見に行ったりしてなくなる人いるけど
どうして台風の時に出かけるのかなぁ、理解できん
- 242 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:00:02 ID:8Mr69mAv
- こんな時のために身長57m体重550tの超電磁巨大ロボを開発しよう
- 243 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:00:38 ID:Eh/75AhI
- >>239
車を置いて逃げ出した人がいるならニュースで取り上げても
良さそうなんだけどどうなんだろ
- 244 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:01:31 ID:dLU6HdWH
- まあ町村職員OBが取り残されてるからいいものの、
もしこれが自衛隊OBだったらどうするかな。
- 245 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:01:41 ID:h6Aq9m/c
- >>242
でかすぎて道路にめりこんだり、堤防壊してしまったりしそうだ。
- 246 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:29 ID:wm6UtZ0/
- >>241
ハゲドウ。
少なくともジジババが出歩かなければ
死傷者は何分の一にもなっただろうに。
まったく理解不能。
- 247 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:31 ID:sF8tXwrF
- >>240
dクス
やっぱり特殊なのを出動させるには総理大臣の許可とか国会の承認とかいるのかなぁ
とか思ったりして悩んでたんだ
- 248 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:34 ID:ZZdJipvo
- >>245
ワラッタ
- 249 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:39 ID:PDdw6cdM
- >>242
元ネタ教えれ
- 250 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:42 ID:xuxmffIU
- こんな時のために、空母配備しとけよ
- 251 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:03:21 ID:P+gcYqNB
- >>244
>自衛隊OB
皆で服集めて浮き輪つくるとか
何故か持ってたロープで自力脱出とかw
はたまた増水した時点で降車避難したとか
なんか自力で解決しちゃいそうですね・・・
- 252 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:03:28 ID:3GO9KmRh
- 紺バトラーv
- 253 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:03:29 ID:xxxY5pYB
- >>411
これ参考にしろ
↓
Q3.4 サターンの内蔵電池の入れ替えはどうやるの?
A3.4 電源を切った状態で、サターン後部の拡張スロットの蓋を開けて取り出します。
電源を入れた状態で行うと感電する恐れがありますので、かならず電源を切った状態で行ってください。
取り出す際は、一度電池を奥に押し込んでから上 の方にずらすと簡単に外れるそうです(マニュアルより)
- 254 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:03:30 ID:K9pYVJQr
- NHKキタ━(゚∀゚)━!
- 255 :_:04/10/21 03:03:50 ID:23JlvVe4
- まだ助け待ってるって。
- 256 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:04:07 ID:VGC9Sq1k
- >>241
九州の死亡者は70代の爺さんばかりだったな、そういや
まてよ?これは計画的な殺人かもしれない。
嫁「お義父さん、屋根の様子が気になるわ ちょっと見てきてくれる」
義父「ラジャー」
数分後 遺体で発見
>>242
ボルテスvだっけ?
- 257 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:04:08 ID:0WxtrzvL
- 助けてやってもいいが
反省しろ馬鹿公務員OBども
- 258 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:04:10 ID:IZg5KpXv
- きたあああああ
- 259 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:05:13 ID:sF8tXwrF
- 検討中・・・
- 260 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:05:14 ID:wm6UtZ0/
- >>242
全長が57メートルもあるのに
重量が550トンしかないのでは
ペラペラの張りぼてロボしか作れん。
- 261 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:05:17 ID:QWntOUns
- 0時半の時点で膝か…やべーな。
- 262 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:05:32 ID:ZZdJipvo
- 市町村職員の年金者連盟ってのが萎える
- 263 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:05:49 ID:P+gcYqNB
- 別の救助方法検討って・・・プラネテス終わってからずっと検討中なのか
ヘリщ(゚Д゚щ)カモーン!!
- 264 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:06:40 ID:8W35c/J8
- >市職員のOB
・・・ムムム
- 265 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:07:46 ID:8T4q3f0L
- また集団川流れかよ...
護衛艦の魚雷で処分したほうがいいな。短魚雷でもバスぐらい轟沈できるだろ。
- 266 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:08:34 ID:ZZdJipvo
- >>260
ゴジラは50mで2万トンらしい
- 267 :_:04/10/21 03:08:43 ID:23JlvVe4
- あちこち取り残されてるから、夜が明けたら一気に死者不明者が増えそうだぞ。
- 268 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:09:17 ID:dLU6HdWH
- もしかして
もう流された?だってもう3時だぜ
- 269 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:10:01 ID:8siW2N4u
- >>240
ホバークラフトって常に空気送ってやらなきゃ浮かないから水上で静止って出来るのかね?
- 270 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:10:07 ID:JbSRHQcK
- ジャックバウアーの方が手際がよさそうだな
- 271 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:10:33 ID:P+gcYqNB
- >>270
テロリストは射殺しちゃいます
- 272 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:10:49 ID:P+NlQ+P1
- ジャックバウアーじゃ半分ぐらいは死ぬんじゃないか?
- 273 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:20 ID:4+wzQYjC
- 玄倉川の動画ってないの?
- 274 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:26 ID:zwdkq9E9
- 小泉内閣の危機管理が甘かったのか?
自然の力を甘く見た?
- 275 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:33 ID:dxHJ/2Bz
- どうせなら台風80号位まで発生してくれよ!
んで調子にのってる東京を沈めてくれ!
懲らしめてくれ!
- 276 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:33 ID:z/XRyEWq
- 自分の親でもそうするか?
将来自分もそのように処分されたいか>265
- 277 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:43 ID:Wfgke6Gb
- バスの屋根に37人も乗れないだろ?
37人てのは乗客36人+運転手1人だろうが、全員が屋根に上れたとは考えにくい。
すでに何人かは川流れ済みだろ。
- 278 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:11:57 ID:+7eJej7+
- 台風の日にバスに乗ったから自己責任っていうのはちょっと理解できない。
また、台風の日にトマトバスに載りたい。
- 279 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:12:08 ID:BPjBFbJS
- 岸壁の母
- 280 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:12:25 ID:dLU6HdWH
- >>269
静止できるんじゃないか?見たことあるような。
完全な静止はむずいかもしれんけど
- 281 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:12:29 ID:V2s+G3wJ
- 川原でキャンプしてた家族が流されたのをTBSで放送してたけど
あれって生放送の最中だったから放送の止めようが無かったんだよ。
今ならサッカーの試合みたいに少し遅らせて放送したかもしれないがな。
- 282 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:12:34 ID:JbSRHQcK
- >>275
55号を越えたら王監督が激怒します。
- 283 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:13:20 ID:xxxY5pYB
- 爺A「おっと眠ってしまったようじゃ...どれどれ...おお、まだ川と化した道路の上か」
(辺りを見まわす)
爺A「ん?なんでワシ一人なんじゃ?」
(標識を見つける)
爺A「おや、あんな所に標識が...なんて書いてあるんじゃ?」
(標識の文字を読む)
爺A「三途の川...」
- 284 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:13:26 ID:f20AvPzX
- NHKの映像で大勢で紐を引っ張ってたけど
あれはなんだ?
- 285 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:13:51 ID:ZZdJipvo
- >>269
別の問題で、風が強いとつかえないっぽいという悲しい事実が発覚
OTZ
- 286 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:14:14 ID:wm6UtZ0/
- >>266
全長50メートルで2万トンは重すぎる。
ダイエットしないと将来は確実に糖尿病だ。
- 287 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:14:17 ID:LaxIG44/
- 観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098285723/
1000 朝まで名無しさん sage New! 04/10/21 02:27:06 ID:vqDmJKgu
1000なら無事。
- 288 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:14:57 ID:DXJyCvpc
- 現役の豊岡市職員だったら
地元に被害出てるし
めちゃくちゃ叩かれただろうな
- 289 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:15:11 ID:JbSRHQcK
- 朝までバスの上で徹夜かよ、大変だなあ公務員は
- 290 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:16:56 ID:sF8tXwrF
- 超電磁ロボ コンバトラーVっていうんだな
ググっちゃったよ
もうコンバトラーVのテーマは歌える、と思う
- 291 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:17:01 ID:BPjBFbJS
- 芦原温泉でウハウハしたあとに冥土へ旅行はさみしいな
- 292 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:17:06 ID:D6w5FDBz
- >269
停止はできると思うよ
たしか浮揚用のファンと推進用のファンは別物
ただ、浮くためには常に浮揚用ファン動かさないといけないし
弦側の高さが結構あるから
LCACでじかに救助は無理だと思うよ
LCACはあくまで揚陸用だと思う
たぶんLCACが近づくだけで飛ばされて落ちる爺さんたちでる
- 293 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:17:46 ID:zwdkq9E9
- ・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一気に数十人?
- 294 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:07 ID:ZZdJipvo
- >>292
> LCACでじかに救助は無理だと思うよ
> LCACはあくまで揚陸用だと思う
> たぶんLCACが近づくだけで飛ばされて落ちる爺さんたちでる
禿藁
- 295 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:22 ID:2WSg4as/
- 兵庫県の消防団員です。たった今、防災出動から帰ってきました。
明日は7時に出勤だよ・・・
- 296 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:30 ID:V2s+G3wJ
- とにかく全員救出の報を待とう。
- 297 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:37 ID:P+gcYqNB
- >>287
ネタバレ(・A・)イクナイ!!
- 298 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:19:15 ID:fK4mXV74
- これはショッカーの陰謀だよ
こないだ知り合いのヨロイ元帥がいってた
- 299 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:19:30 ID:V2s+G3wJ
- >>295
お疲れでし。
貴方の管轄はどうでしたか?
- 300 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:20:42 ID:/uvxXNKx
- >>173
不謹慎だが、激しくワロタ。
今の時代こんなのをテレビでやったら大問題だろうな。
- 301 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:21:36 ID:JbSRHQcK
- >>295
乙です。
3時間ぐらいしか寝れませんね。
- 302 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:21:54 ID:uk5B8RuE
- バスが水の勢いに耐え切れずに流されるってことはないんだろうか。
- 303 :鳥居@三田:04/10/21 03:23:04 ID:xp4MRXsO
- お呼びですか?
- 304 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:23:53 ID:sF8tXwrF
- >>302
あると思うなぁ
- 305 :295:04/10/21 03:24:02 ID:2WSg4as/
- 加古川流域の集落なんですが、堤防が溢れたので公民館に避難。
川の向こう側には自衛隊が活躍してました。
- 306 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:24:35 ID:8Mr69mAv
- >>290
主題歌ではなくエンディングのテーマを聞いてほしい
- 307 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:24:36 ID:8siW2N4u
- >>294
>たぶんLCACが近づくだけで飛ばされて落ちる爺さんたちでる
全員がジャッキーチェンクラスの体技の持ち主だったら…ってそんなことありえんし(w
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shisetsu/94mizu.htm
コレだったら水陸両用だけど、水上速力6ノットじゃ流されるのがオチか…手詰まりだな。
- 308 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:25:19 ID:V2s+G3wJ
- >>302
浮力が付いたらマジヤバだと思うよ。
そんなおいらは今、布団に包まって2ch見てるんだがw
運命だぞなぁ・・・。
- 309 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:25:22 ID:4+qIAOCy
- これ、まだ進行中の事件なのか?
ヘリでなんとか汁!!
- 310 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:26:08 ID:7WNy1G/l
- >>300
でも大クレームのあと、第10回の霞ヶ浦か利根川かどこかで家アップダウンクイズやったけど、
北海道の地震の影響でお蔵入りしちゃった・・・。カッコーカッコー静かにってやつ
- 311 :295:04/10/21 03:26:22 ID:2WSg4as/
- 土嚢積みで腰が痛い!
もう寝ます。おやすみなさい。
- 312 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:26:26 ID:V2s+G3wJ
- >>305
怪我とか気を付けて下さいね。
- 313 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:27:09 ID:8siW2N4u
- >>295
お疲れ様
- 314 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:27:39 ID:LaxIG44/
- >>311
乙〜
明日もうひと頑張りガンガレ
- 315 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:28:05 ID:4odbRBTK
- じーさんばーさん ばかりなんだろ?
頑張れ
- 316 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:28:22 ID:aV3Y4urO
- この真っ暗闇の中ヘリ飛ばしてどうなるものでもないだろう
天候良くてもレスキューレベルで近づくのは至難の技なのに
下手するとヘリの風圧で爺さん達水に落ちかねん
今は助かるように皆で祈ろう
- 317 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:28:24 ID:WPe8+Jia
- 年とると判断能力が鈍るんじゃないかな。
で、自分はまだ若いつもりで出かける>被災って感じ?
- 318 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:28:37 ID:DM6xtGGh
- >281
あれたまたま起きてみていたんだけど、さすがに流された時は
テレビで見ていただけでもすごいショックで、しばらく暗い気持ちになっていた。
今回もそれを思い出した…。
- 319 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:29:35 ID:LotUdB9f
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 320 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:29:49 ID:JbSRHQcK
- >>310
ダチョウの肥後が何かの番組で家アップダウンクイズで死ぬ思いしたのにカットだよって嘆いていたなあ。
- 321 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:30:04 ID:ltJV8VWu
- でも新しい状況は何も言ってないね
- 322 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:30:10 ID:WMVf7tI4
- 全員助かってほしいね。
トマトバス
ttp://www.tomato-bus.com/
どのバスだろ
ttp://www.tomato-bus.com/images/tomoto_ura.jpg
- 323 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:30:17 ID:5E3xQjNM
- 老齢なら、たとえ救出されても今回の件が
原因で肺炎になってこじらせて…なんてことが
ありそうでイヤン
- 324 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:30:27 ID:Wfgke6Gb
- NHKきたね
何だよ全員無事って
氏ねよまったく
- 325 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:30:55 ID:P+gcYqNB
- >>295
∧_∧
( ´・ω・) お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦
- 326 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:31:28 ID:dLU6HdWH
- 死亡23
不明36
バス37
計 96
- 327 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:31:58 ID:K+dT8voK
- >>326
バスも数えるのかよw
- 328 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:32:14 ID:ZIATu/Jn
- さあ、あなたにはどう見えますか。
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/pic/guruguru.JPG
- 329 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:32:25 ID:WzFHbL8L
- たけしのお笑いウルトラクイズのバス編があったなあ
早く助けてやれよ
- 330 : :04/10/21 03:33:19 ID:inNBT+1j
- 久々に、すがすがしいニュースだ
- 331 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:34:11 ID:dLU6HdWH
- でも災害の時の人って
生き生きしてるよな。インタビューにテンション高く応じてるのみて思った。
- 332 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:35:18 ID:+0NtmiAq
- まずこのニュース聞いて思ったこと。
なんで危険を予測して行動できなかったのか・・・想定外のことだった?のか??
ただ、今は乗客の生存を願うばかりだが。
- 333 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:35:22 ID:LotUdB9f
- 京都市内は本当に安全だと思う。標高が結構高いから、川がどんどん下流に流れていって、
決壊する恐れがほとんどない。一部例外で、駅前の地下街は危険らしいけど、オレには
関係ない。また、地震にしろ東海地震の予想地点からだいぶ離れているから直接揺れで
影響が出るとも考えにくいし、それに伴う津波なんてくるはずもない。それに戦争が起こっても
京都の歴史的価値は全世界が認めていることだし、京都が爆撃されることもない。住むなら
京都市内だな。
- 334 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:36:17 ID:V2s+G3wJ
- >>318
でしょ?
放送では濁流音って言うの?ゴーゴーと激しく水が流れる音と実況だかスタジオのアナの声が流れてて
流された瞬間、俺の家族全員ああっ!!って叫んじゃったよ・・・。
その時聞こえなかったし実際放送されたか判らないけど
流された人達の叫び声が耳に残ってる。
因みに、その瞬間実況もスタジオアナも流されたって言わなかった。
最後まで言わなかったかも。
- 335 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:36:27 ID:jOmDtI0J
- 何だよ、生きてたのかよ。
つまんねーなー・・ただのゴミニュースじゃねえか。
全員死ねばよかったのに・・
- 336 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:37:28 ID:7WNy1G/l
- >>320
バスから脱出するときに、竜ちゃんダイバーに「早く脱出しろよ。バカやロー」って怒鳴られたらしいし。
番宣では、対決家アップダウンと電流風呂アップダウンはやってたけどなぁ・・・。
SHOCKERのサントラ収録曲がBGMで流れてた
- 337 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:37:34 ID:5XRd1TPO
- >329
>173
- 338 :332:04/10/21 03:37:35 ID:+0NtmiAq
- >>239を読んでなかった_| ̄|○
渋滞に巻き込まれていたのなら・・・やはりどうしようもなかったのか
- 339 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:37:41 ID:ZZdJipvo
- >>332
日本海側だから、台風の影響を過小評価してたんだろうな
あと、今年の台風を何回も経験して実害がなかったから、甘く見たんだと思う
- 340 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:38:23 ID:cGuRxCUh
- みんなで歌とか歌って励ましあってるんだろうな。
老人らしいから美空ひばりとかかな。
川の流れのように・・・・・・
- 341 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:38:50 ID:aSaYgS+L
- >>322
最初の頃の報道では、中型バスという話だったけれどね。
28人乗りに補助椅子がつけば運転手も入れて満席で37人になるけれど。
しかも三菱ふそう製のバスだし。
60人乗りの白い方も三菱ふそうだけれど、二階建てはどこだろう?
- 342 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:38:51 ID:UozEyi9I
- >> 324
おまいこそ社会の荷物だ
氏ね
- 343 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:38:52 ID:VlT+wPzQ
- >>331
生死のはざまで、
「おれは今、生きてるどーー!」ってことを強く実感するんではなかろうか
- 344 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:39:19 ID:BLrVNSZK
- >>340
実は十分ありうる
- 345 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:39:34 ID:LZDBGu3H
- もっと年金を貰う為に頑張って生き延びようとしてるんだよ。
- 346 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:39:35 ID:ZdjUa0R3
- 兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部って何?
- 347 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:39:54 ID:P+NlQ+P1
- >>340
ちょっと笑っちゃったジャン
- 348 :332:04/10/21 03:40:02 ID:+0NtmiAq
- 助かったのか。とりあえず安心しますた。
でも渋滞の他の車の人たちはどこ行ったの???
- 349 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:40:39 ID:gLZPj5+5
- 疲れたから車の中で眠ってまつ
- 350 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:40:57 ID:IZg5KpXv
- 歌を歌えるぐらいならまだ余裕があるぞ。
今はそれどころじゃないと思う。
- 351 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:41:36 ID:ZIATu/Jn
- 渋滞の他の車って何台くらいだろう
- 352 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:41:44 ID:Iv9hA2ZT
- バスアップダウンクイズの収録だよ
- 353 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:42:04 ID:aSaYgS+L
- >>341
勘違いをしていた。
37人乗っているのなら、選択肢は53人乗りか60人乗りしかないね。
- 354 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:42:15 ID:k6ELrecP
- 確かになんなんだろこの団体
年金受給者の単なる親睦団体か
それとも天下りのための団体か
- 355 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:42:37 ID:DXwiqDPA
-
助かったのか。良かったじゃないか。
他人の幸福を素直に喜ぼう。
- 356 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:42:54 ID:JbSRHQcK
- この旅行、和歌山の某自治体みたいに宝くじの収益金で行っていたりして。
- 357 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:43:05 ID:K+dT8voK
- >>340
ワラタ
- 358 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:43:26 ID:KENc/5GV
- 冠水してるのに突っ込んだ運転手は何考えてんだ?
こいつにかかった費用払わせろ
- 359 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:44:25 ID:B4ZpStDW
- >>333
アルカイダにはそんなの通用しないぞ
- 360 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:44:38 ID:nDbM4bFz
- >>339
>日本海側だから、台風の影響を過小評価してたんだろうな
北海道、東北、新潟、福井があれだけ被害を出してるんだから、それは無いと思うぞ
- 361 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:44:41 ID:cGuRxCUh
-
> どのバスだろ
> ttp://www.tomato-bus.com/images/tomoto_ura.jpg
53人か60人乗りのバスだとしてこの屋根に上って膝まで水が来たなんていったら
もう普通乗用車の人は(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 362 :京都市民:04/10/21 03:44:42 ID:9vDE0MP7
- 現在の京都の状況。
暴風雨は24時くらいからおさまっています。
なのでヘリでの救助が可能だと思います。
しかし、増水はしばらく続くので「膝まで・・・」という情報が
結構古いので既に絶望的の可能性が・・・・・・
- 363 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:44:46 ID:WzFHbL8L
- >>337
俺、、このビデオ持ってるよw
最後、ダチョウクラブのデブが裸でバンジージャンプなんだよね
8年ぐらい前かな
- 364 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:44:53 ID:v+ym4Wqy
- >>334
んーでもそういうのどんどん報道した方がいいね
興味本意で台風っつうとサーフィンしたりする馬鹿が減ってくれたら幸いだ
衝撃の映像とかってテレビ番組見てると
余りに綺麗過ぎて反吐が出る。
- 365 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:45:29 ID:LaxIG44/
- 助かったって報道あったの?
- 366 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:46:15 ID:WPe8+Jia
- >>350
雨のなか水に浸かって6時間も立ってられるだろうか?
- 367 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:46:28 ID:V2s+G3wJ
- 895 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/10/21 02:21:01 ID:xFERTh2V
話を整理しよう
・バスの人間は12時30分現在37人全員無事。バスの屋根にいる
・ただし水位はその時点で膝くらい。
・バスが渋滞で動けないところに堤防を越えて水が入ってきた
・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・海上自衛隊が救出に向かうも流れが急なので近寄れず
追加で、
・NHKの映像を見る限り、流れが速い
・NHKの映像を見る限り、暗くて何もわからない
・現在推移上昇中
- 368 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:47:17 ID:nA+ZTTcD
- >>141
ATMが一台標的に…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 369 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:47:26 ID:VfXHJzt3
- >>333
> 京都市内は本当に安全だと思う。
> 地震にしろ東海地震の予想地点からだいぶ離れているから直接揺れで
> 影響が出るとも考えにくい
ご冗談でしょう。花折断層が動いて京都は完全に壊滅します。
- 370 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:48:05 ID:WzFHbL8L
- だめだな、自衛隊のヘリコは御巣鷹山の時代から
進歩してないな。米軍ヘリは暗闇でもホバーリングで
下に降りたんだがな
- 371 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:48:20 ID:WMVf7tI4
- 場所はこのあたり
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/16/13.134&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/27/09.266
- 372 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:48:33 ID:V2s+G3wJ
- ・バスの人間は12時30分現在37人全員無事。バスの屋根にいる
・ただし水位はその時点で膝くらい。
・バスが渋滞で動けないところに堤防を越えて水が入ってきた
・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・海上自衛隊が救出に向かうも流れが急なので近寄れず
追加で、
・別にトラックの荷台に取り残されている人がいたという情報も
・NHKの映像を見る限り、流れが速い
・NHKの映像を見る限り、暗くて何もわからない
・現在水位の上昇は収まりつつある?
・夜が明けて水位が下がらない限り、救出するのは難しそう
・乗客の携帯による情報が0時半以降は確認されていない(現在安否不明)
- 373 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:49:12 ID:nDbM4bFz
- >>333
ま、そうでなきゃ1200年も首都でいられないね
>>369
活断層が1つしかないのはまだマシな方
- 374 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:49:47 ID:EPv2qEs+
- ヘリコで近くに救難要因を降下させて、GPS位置測定&無線連絡させるのが筋だろうに。
- 375 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:49:51 ID:ZPfKItJt
- 30分ぐらい前に、NHK第1放送で「全員、バスの屋根の上で救助を待っている
状態だ」と言っていたので気になっていた。
- 376 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:50:15 ID:+7eJej7+
- 窒息死は一番苦しい死に方の一つだな。
- 377 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:50:49 ID:Ks8DkoyP
- 俺、舞鶴なんだけど、さっき家の前をバスが流れて行ったよ。
屋根に年寄り37人ほど乗せて。
- 378 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:52:00 ID:WMVf7tI4
- >377
イマイチ
- 379 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 03:52:53 ID:cbQvMeev
- 漏れんとこは現場まで車で30分ぐらいの距離だが、まだ大雨・・・
大丈夫だろうか・・・
>>333
京都市が空爆されなかったのは文化財のためとか言われるが、
アメリカのプロパガンダだで。
単に原爆の効果を分析しやすいようにしてただけ。
- 380 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:53:23 ID:4aSvRJvZ
- 空自にヘリ救助専門部隊がいるんじゃなかったか
- 381 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:53:54 ID:+7eJej7+
- アメ公に文化財の良し悪しが分かるはずがない。
- 382 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:54:18 ID:vNc+0kk5
- >>292
とても正しい。LCACは海岸に突っ込んでいくものだからね。進行方向に200ftの奥行きが必要で、
横方向の制御は不得意。しかもここでやったらバスひっくりかえって爺さん全員死亡。
あと水陸両用系だと、陸上自衛隊の機雷敷設車があるけど、こんな激流じゃつかえない。
っていうか海上自衛隊はふだんこんな(しかも超がつく特殊な)救助の訓練なんかしてないってばさ。
警察のレンジャーや消防の特救隊でもダメでしょ。頼りになるのはマンパワーしかない。TVの画像
だと上流からロープをつけたゴムボートを流したみたいだけど、激流のパワーはすごいから無理。
玄倉川(DQNの川流れ事件)のときには、川の両側からロープをはって、1人の陸自レンジャーが
渡っていったけど、片側70人でもロープを引くのがやっとだったとか。 それくらいパワーがある。
ところでなぜ海上自衛隊に要請がいったかというと、まさに近隣に海上自衛隊しかないから。
自治体の首長が災害派遣要請を出せて、かつ受けることのできる基地って決まってるのね。
警備担当区とか言ったりする。手続き上は県知事を通じてやるんだけど、基地近隣での災害では
基地司令の判断でもできるわけ。
- 383 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:55:02 ID:9LJYkxKT
- この場合、旅行会社の責任?
危険なのに、バスを走らせたバス会社?
救出費用、本人・家族が負担するのか? それとも旅行会社?
- 384 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:55:10 ID:68vLL1MH
- >・渋滞の車の人の安否は不明(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これがねえ、、、
- 385 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:55:46 ID:k8XGQL12
- 本当今年はどーなってんだ?
- 386 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:56:22 ID:EmKoR0AL
- 上流からトマト流せばいいんでないの?
- 387 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:56:25 ID:Lh3aGxTY
- >>383 道路管理者の責任、ってのも考えられるのかなー?
- 388 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:56:47 ID:DFxCbVMM
- さて、4時のニュースですよ
- 389 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:57:01 ID:EPv2qEs+
- >>382
現場の判断で航空自衛隊か陸上自衛隊から要員派遣してもらうしかないよね。
今更、舞鶴でバスの乗客救助できなけりゃ海外から笑いものになるよ。(笑えないが)
- 390 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:57:03 ID:nZ+2P855
- >>383
損保会社だろ。
- 391 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:57:45 ID:JbSRHQcK
- 台風プラス地震が一番最悪だろうな
- 392 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:58:08 ID:vNc+0kk5
- >>380
舞鶴にも海上自衛隊の航空基地があるので救難ヘリの運用ができるけど、風が強いとダメ。
しかもヘリは法律上、有視界飛行しかできないので、こういう天候じゃ、やっぱ無理だよ。
空自はあの近所だと小松基地になっちゃう。これもやっぱり距離と天候がねえ・・・。
- 393 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:58:54 ID:DFxCbVMM
- まず、行政責任として市の河川課長が一番だろうね
バス会社などに損害賠償などを求めるのは
民事でなにか争うことになったらでしょ
- 394 :名無しさん@5周年:04/10/21 03:59:06 ID:ePDY7D/d
- >>328
GIFアニメ
- 395 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:00:01 ID:ZZdJipvo
- >>391
プラス核搭載テポドンが京都市に飛来
- 396 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:00:13 ID:LaxIG44/
- >>379
大雨なのか・・・
水嵩増してるのかな・・・
- 397 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:09 ID:JbSRHQcK
- そういえばいつの間にか浅間山の噴火も忘れられたなあ
- 398 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:12 ID:9/fdv+a5
- 円山川の堤防が決壊して豊岡は水に浸かっているんだが。
この人たち救助されて家に帰り着いたら、浸水した自宅が
お出迎えなんだな。 可哀想に…。
- 399 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:15 ID:JldWIn+f
- で渋滞は何メートルくらい続いてたの?
一台一人としても列が長かったら・・・
- 400 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:28 ID:aV3Y4urO
- >>379
京都は最後まで原爆の投下予定地から外されなかった
でも最後の最後に当時のスチムソン長官が
爆撃目標から外すように強く言ったのは本当
彼は戦前京都に滞在していた記録がある
- 401 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:37 ID:EPv2qEs+
- バスの救助と、付近の渋滞車両の救助が出来なければあと死者・行方不明者が
+500人はでると思う。
- 402 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:01:38 ID:cbQvMeev
- >>396
かなり豪快に降ってるからなぁ・・・
- 403 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:02:00 ID:NzgtAEPz
- >>398
ものすごい悲惨な人もいるもんだ
- 404 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:02:01 ID:DFxCbVMM
- 舞鶴が発祥と言われてる
肉じゃがを持って差し入れを
- 405 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:02:39 ID:vNc+0kk5
-
不謹慎だと言えども、今年は年末の「決定的瞬間!事件事故100連発」なんつう番組で興奮するんだろうなあ。
- 406 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:02:52 ID:+RmRHgZC
- 長野県なら田中康夫の責任だから訴えれば勝てるよ
- 407 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:03:09 ID:ZZdJipvo
- NHKきた
- 408 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:03:38 ID:Wfgke6Gb
- はやく流されろよ
- 409 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:03:46 ID:dKGrJ6sX
- はじまった>NHK
- 410 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:03:49 ID:SAurTajq
- ぜんぜん進展がないのもすごいといえばすごいな
- 411 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:04:41 ID:NzgtAEPz
- もう屋根まで水につかって、屋根にのぼってるっていってるよ
やねまでーつかったー♪て歌あったな
- 412 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:04:44 ID:LaxIG44/
- 海上自衛隊といえども、こうゆう場所は専門外かもな
- 413 :332:04/10/21 04:04:48 ID:+0NtmiAq
- >>324
無事じゃないやん・・・救助されてないし
- 414 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:05:01 ID:JbSRHQcK
- 年寄りに寒い中、徹夜はキツイよなあ
- 415 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:05:05 ID:HNLHPXAz
- 神奈川のDQN一家を思い出したよ
- 416 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:05:06 ID:A46Dbgi6
- なんか2時間前のニュースと全く同じこと言ってるな
新しい情報は無し?
- 417 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:05:36 ID:VfXHJzt3
- >>400
> でも最後の最後に当時のスチムソン長官が
> 爆撃目標から外すように強く言ったのは本当
まあ、文化財保護が目的じゃなくて、戦後統治がやり易くなると
考えたからそう主張したんだけどね。
ポツダム宣言受諾が遅れれば、京都は原爆実験の場所になってたけど。
- 418 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:05:45 ID:EPv2qEs+
- 絶望か?
バスが浸水するなら付近の車の数不明は全部水没か?
最後の連絡から4時間だよな。
- 419 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:07 ID:WMVf7tI4
- 3時と川らん。
- 420 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:18 ID:Lh3aGxTY
- 屋根に昇って、そこでも膝まで水が上がってきてるってこと???
周囲に居ただろう車の人たちは???
流されるのも心配だけど、相当寒いんじゃないのかな?
体力奪われまくり。。。
- 421 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:23 ID:s+4Iq7ht
- 温泉土産とか全部水没なんだろうな
- 422 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:34 ID:WPe8+Jia
- ひたすらヤバそうだ・・・
- 423 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:46 ID:WpAhQUnx
- >>418
もう流されたみたいよ。
- 424 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:07:01 ID:EmKoR0AL
- 下流域に巨大ヤナ設置しとけって。
日が昇るまで寝てろ>自慰衛隊
- 425 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:07:22 ID:HNLHPXAz
- バスは三菱製だよな?
- 426 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:07:27 ID:nZ+2P855
- 携帯での連絡も何時間も12時頃の通話内容ばかり。
おかしな話だな。
- 427 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:07:54 ID:vNc+0kk5
-
おお、あの白ヘルメットは機雷の水中処分やってる連中だな。使えそうなヤツを
かたっぱしから動員したんだろうけど、ノウハウがないしこりゃ大変だ。
がんばって欲しいが、ここでうまくできちゃうと、今後必要になる装備やノウハウを
ぜんぶ知恵と工夫と根性で済まされちゃうのが痛いところ。うーん。
- 428 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:08:02 ID:24ymehFm
- バス以外は運転手の判断でヤバいと踏んで脱出できるからなぁー
観光バスみたいな団体だとかえって判断が遅くなる、しかも車高高いからヤバいって事自体にすぐ気が付かない(w
- 429 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:08:04 ID:jhTtj0h/
- 夜明けを待って、ヘリで救助ってかんじかなぁ?
- 430 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:08:17 ID:ZIATu/Jn
- >>414
65歳くらいは結構体力あるよ
85歳ならキツイが
- 431 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:08:19 ID:aV3Y4urO
- >>417
京都爆撃されていたら反米感情押さえ込むのはこんなに
うまく行かなかっただろうね
そもそも原爆なんか落とさなくても勝てたのに
2つも落としやがったからなあ
- 432 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:08:53 ID:UVSlbEBn
- 24人35人が不明って本当なんですか?
- 433 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:09:30 ID:Wfgke6Gb
- 温泉帰りだからバスの中でも飲んでたんじゃないのか?
- 434 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:09:42 ID:vLUYrUSG
- とりあえず夜明けまではどうにもならんって状況かな。
- 435 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:09:48 ID:EmKoR0AL
- ヘリのホバリング時の圧こそ殺人的だろ
- 436 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:09:50 ID:WMVf7tI4
- 台風の日は旅行しないにかぎるな。
- 437 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:04 ID:NzgtAEPz
- 日本て台風に弱くなってない?
昔台風で50人も死んだか?
- 438 :超小型台風23号@千葉:04/10/21 04:10:05 ID:jHwicHI4
- これは今のニュースなのか?日本のことだよな?千葉では何も起きてないのだが・・・
雨は降ったけど、風も大して無いし、とっくに星空だよ。
テレビはCGで迫力だしてるだけじゃないのか?
千葉は本当に何も起きてない。
- 439 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:05 ID:EPv2qEs+
- >>423
クルマが50台(平均2名)、バスが1台(34人)としても200人以上は流れたかも。
最悪な状況だ。
- 440 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:07 ID:vNc+0kk5
-
確かに時間的に見て、出てくる報道の量が少ないね。各局とも少しでも多くの最新ニュースが
欲しいところでこれっていうことは・・・流されちゃった、もう?
- 441 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:26 ID:WzFHbL8L
- ニュースソースが12時頃から変わってないだろ
無責任な報道するなあ
問題ないなら3時とかでも確認できるやろ
流れのある真っ暗のなか立ち続けるのは不可能
警察なんかから報道規制がかかってるのかな
- 442 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:30 ID:l9DJro5X
- もはや釣りなのではと思えるニュースだな
- 443 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:53 ID:WA0HqeCI
- 流れが速くてボートとか無理なので5時にヘリ飛ばすらしい
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041021k0000m040199000c.html
- 444 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:10:58 ID:WPe8+Jia
- >>430
足腰悪い人や持病持ちもいそうだし、楽観視は出来ないよ
- 445 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:11:26 ID:PjJ0C4Ng
- もう、みんな死んでるね。
つーか、死んでて欲しい。
- 446 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:11:51 ID:UVSlbEBn
- >>445
お前も死ねよ!
- 447 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:12:11 ID:cbQvMeev
- >>400
それが本当だとしても彼の個人的な配慮だから、
京都を爆撃しなかったのは文化財のためじゃない気がするが・・・
漏れのソースはこれね。
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc400.html
- 448 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:12:39 ID:k0mk6a+a
- さんざん公共事業とかで防災対策してるはずなんだがなあ…
- 449 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:12:40 ID:vNc+0kk5
-
朝になってからヘリか・・・こりゃもう駄目くさい。捜索の準備だよ、それって。
- 450 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:12:49 ID:NXFI1I5o
- 台風来てるの分かってるんだから旅行中止すればいいのに
- 451 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:13:15 ID:ZZdJipvo
- >>443
最新情報、乙
- 452 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:13:21 ID:LaxIG44/
- >>437
209 名無しさん@5周年 New! 04/10/21 02:45:54 ID:O0tTgoM8
「とかげ台風」は、すでに過去30年間で歴代6位の犠牲者数
1 1976.09 17号 死者不明169名
2 1979.10 20号 死者不明111名
3 1982.08 10号 死者不明 95名
4 1975.08 5号 死者不明 77名
5 1991.09 19号 死者不明 62名
6 2004.10 23号 死者不明 52名+α *1993.08 13号 死者不明 48名を抜く
理科年表より
- 453 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:13:24 ID:W7ZK8dND
- あれ?バス2台なんだ。
37人+36人
- 454 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:13:56 ID:WMVf7tI4
- う〜む、新しいニュースが入ってこんから
スレ違いの京都論よんでるほうがいいわ。
- 455 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:14:12 ID:JbSRHQcK
- >>450
台風が来ている最中、九州に修学旅行する学校すらあるみたいだね。
- 456 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:14:37 ID:EPv2qEs+
- 陸上自衛隊のヘリは、強風や夜間でも飛べるように暗視装置付いてるんだけどな。
(雪祭り時の札幌丘珠とか)
- 457 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:14:51 ID:PjJ0C4Ng
- レクイエム2004.10.20
- 458 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:15:00 ID:EmKoR0AL
- もうね、巨大UFOキャッチャーで一匹ずつ確保でいいよ
- 459 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:15:08 ID:UVSlbEBn
- 37人が海苔買ったんだけ??
- 460 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:15:23 ID:WpAhQUnx
- 京都みたいな左翼キチガイどもが自衛隊を呼ぶなよ。
- 461 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:15:46 ID:NzgtAEPz
- >>458
クレーン車みたいなのが一番倒れやすいんじゃないのか?
- 462 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:07 ID:ZZdJipvo
- 京都府福知山市と舞鶴市でそれぞれ1台づつバスが冠水
- 463 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:10 ID:JldWIn+f
- 台風のとき観光旅行はやめなさいと言う教訓を残して
バスは逝く・・・
- 464 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:11 ID:wI8sPwj4
- もうほっといて後日死体回収した方が費用安いって
- 465 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:31 ID:8+Qhm2as
- こりゃ、大惨事なんだろうな。
- 466 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:49 ID:aV3Y4urO
- >>447
彼に直接聞いた訳じゃないから真意はわからんw
僕が読んだのはインタビューに基づく証言資料だし
もちろん>>417にあるように戦後処理のことを考えたからだろう
でも彼が戦前夫婦で京都旅行していたという事実も
影響を与えなかった訳ではないと思うよ
- 467 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:52 ID:Wfgke6Gb
- バスの奴らが全員死亡なら歴代2位の死者数か?
- 468 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:17:32 ID:EPv2qEs+
- たとえ1700万分の一の確率だとしても、全員救助すべき。(→アンドロメダより引用)
- 469 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:17:38 ID:dLU6HdWH
- ドナドナドナ ドナ
ながれてゆーくーよ
ドナドナドナ ドナ
バスの上からー
- 470 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:17:52 ID:WMVf7tI4
- あしたはMLB見るので無事をいのってもう寝ます。
ノシ
- 471 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/21 04:17:52 ID:YXy8jVaB
- 泳ぐ、っとか、水に入り、泳ぐっとか、
そんな、選択肢は、ないのか?
ってゆーっか、台風、来てる、って、知らんのか?
- 472 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:17:58 ID:WzFHbL8L
-
こりゃ、日航の123便、御巣鷹山パターンだな
朝になったらだれもいないパターンかも
- 473 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:23 ID:AGRZB6gU
- >>472
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 474 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:25 ID:DJ3pShRC
- 由良川に丸太流してくる。
- 475 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:29 ID:NzgtAEPz
- 日本中コンクリだらけになったから、土がなくなって保水力が落ちてるんだよね
- 476 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:46 ID:f91XSjfT
- キョウトの分際で自衛隊使おうなんて厚かましい。
おとなしく流されてろ。
- 477 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:50 ID:uQz3Sa+D
- 台風で死ぬ奴は馬鹿
- 478 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:18:52 ID:GX28srQA
- <台風23号>観光バス2台が冠水 老人ら屋根で救助待ち
20日午後9時15分ごろ、京都府舞鶴市の国道175号が台風23号の豪雨であふれた
由良川付近で冠水し、 老人ら乗員・乗客37人が乗った観光バスが立ち往生。
運転手からの連絡でバス会社が海上自衛隊に救助を要請した。
同隊は、ゴムボートを積んで現地に向かったが、バスは屋根付近まで水没し、老人たちは
バスの上 で救助を待っている状況という。
流れが速いため、21日午前5時に救助のためのヘリリコプターを飛ばすことにしている。
また、京都府福知山消防署によると、現場から約17キロ南西の同じ由良川左岸の
京都府福知山市下天津付近の路上でも、36人乗りのバスが冠水で立ち往生しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000020-mai-soci
2件起きてるの?実は同じ件だったりする悪寒。
- 479 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:19:45 ID:wI8sPwj4
- こんな年金生活どもに国民の血税むだに使わない方がいいって
- 480 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:20:09 ID:ZZdJipvo
- >>467
ただし、過去30年間で
- 481 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:20:13 ID:+0NtmiAq
- >>452
91年の19号はすごかった記憶があるな〜
リンゴ台風だったっけ?
- 482 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:20:38 ID:EmKoR0AL
- まああれだ。
とにかく固めるテンプルでも流しとけよ。
- 483 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:21:00 ID:Wfgke6Gb
- でも誰か1人くらいは生き残ってくれないと、詳細が不明でつまんないな
できれば運転手だけ助かって欲しいが
- 484 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:21:12 ID:EPv2qEs+
- このバスの客がパチンコ店のオーナーだったら、自衛隊は救助しなくてもいい。
(ほっとけ!)
- 485 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:21:40 ID:XtupdkzL
- 総連が招待 ゼネコン10社訪朝計画 インフラ視察、 出国後に突然中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000001-san-bus_all
これが日朝国交正常化の真実なんでしょうか?
- 486 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:21:59 ID:vLUYrUSG
- 国道っていう位だし、バス二台以外にも乗用車に乗ってて
立ち往生してるって奴らも居る可能性あるよね?
- 487 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:22:37 ID:cbQvMeev
- >>466
とりあえず漏れはアメリカがやる気満々だったってのを
京都市は安全って言ってた奴に言いたかったのよ。
- 488 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:22:39 ID:vNc+0kk5
- >>456
強風はともかく、夜間に飛べるのは確かにそう。でも、微光暗視だから視界が悪かったら駄目なのよ。
霧なんか出てるときとか、雨が激しいときはNG。玄倉川のときも立川の第1飛行隊から2機の
OH−6が赤外線式の暗視装置を付けてスタンバイしたけど、結局、視界が悪くて飛べなかった。
- 489 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:22:43 ID:VfXHJzt3
- >>447
かなーり偏ったソースなのでその当たりは留意した方がよかろう。
- 490 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:02 ID:u8QqTEPu
- まさか地元でこんな事があったとは・・・
今は風も少し弱まってるけど、まだまだ危ない気がする・・
- 491 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:10 ID:A46Dbgi6
- 惨事になりそうだから、慎重な報道体制をとってるのか?
- 492 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:16 ID:xUA9AH2A
- もう結構寒いのにな。服びしょ濡れで膝まで水に浸かってる&水の流れが速いとなるとかなり体力消耗してると思うが・・・
そんな悠長に待っていられる情況なんだろうか。
情報すくなーい。
- 493 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:17 ID:LaxIG44/
- >>482
それだ。
水でやるならオムツや生理用品を川上から流せば、決壊したところで溜まってくれないかな。
土嚢なんて重いからその代わりに・・
- 494 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:45 ID:WA0HqeCI
- NHKでやってる
- 495 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:23:59 ID:BAlF5rso
- >>478
やまんなかじゃないんだからさ、助けてあげられないものかね。
- 496 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:24:01 ID:EmKoR0AL
- 台風直撃の日に旅行する方がキチガイ。
年金受給者は一人でも少ない方が国にやさしい。
- 497 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:24:09 ID:EPv2qEs+
- 駄目かも・・・
- 498 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:24:09 ID:PjJ0C4Ng
- 海ゆかば水(み)漬(づ)く屍(かばね)
山ゆかば草むす屍
大君の辺(へ)にこそ死なめ
かへりみはせじ
海を行くなら水に漬かった屍
山をゆくなら草むす屍(となっても)
天皇のお傍らで死のう
後悔はすまい
- 499 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:24:12 ID:WzFHbL8L
- おっ3:15に確認できたみたいね
- 500 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:24:39 ID:+0NtmiAq
- >>488
玄倉川ってあの川流れがあった川だって今思い出したよ
- 501 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:25:17 ID:NXFI1I5o
- これで誰か死んだら旅行の主催者を訴えたりするんだろうね
- 502 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:25:53 ID:aV3Y4urO
- >>487
それだけは確かに言える
実際委員会は最後の最後まで長官に
「京都に落としていい?」
って聞いてたくらいだからw
- 503 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:26:05 ID:pcj9rO5z
- >こんな年金生活どもに国民の血税むだに使わない方がいいって
おまいら洟垂れ小僧が、ご老人を労る気持ちを無くしたのは分からんでもない。
小泉政治で心が荒んでしまったからな。
が、そのご老人達が焼け野原から夜中でも何不自由なくネットができる
豊かな社会を作ってくださったことを、努々忘れてはならんぞ。
- 504 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:26:31 ID:JbSRHQcK
- Uボートみたいな結末じゃなかろうな
- 505 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:26:33 ID:EmKoR0AL
- 実況+のバカ共見てみな。
てか、見てらんないほどバカだがw
- 506 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:01 ID:l9DJro5X
- >>501
なんで?
- 507 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:08 ID:vNc+0kk5
- >>474
だめだー、それはいかーんw 漏れ、冠水した橋を渡っていたパジェロが、みんな見ている前で
上流から流れてきた流木に打ち流されるところを目撃したことがある。なんていうか、バットの
スイートスポットにあたった感じで。横倒しになったクルマの窓から運ちゃんが這い出て川に
飛び込む姿が生々しくてねえ。だいぶ前に関東を襲った強烈な台風のときのこと。
- 508 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:23 ID:uUMFPBtv
- 玄倉川はあの場にいた大人が全員加害者。
酔っぱらって警察の度重なる忠告無視→流されてあぼーん。
助かった奴、死んだ奴も含めてみんな殺人罪で逮捕してもいいくらいだ。
- 509 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:23 ID:3aKKJmvA
- こんな時トライダーG7が居てくれたら!
- 510 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:53 ID:NXFI1I5o
- >>506
誰でもいいから誰かのせいにしないと気が済まない人っているから
- 511 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:28:07 ID:WzFHbL8L
- サンダーバード
- 512 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:01 ID:SuMwvseQ
- 大丈夫なんだろうか???
なんでこんな台風の日に観光なんてしてたんだ??
- 513 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:17 ID:8+Qhm2as
- じゃあ増水は無さそうなんかね。
体調崩すくらいで済むかね。
- 514 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:19 ID:PjJ0C4Ng
- <丶`∀´>坊主丸儲け
- 515 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:34 ID:EPv2qEs+
- 自衛隊の救助が上手くいかずに死者がでたら、また民主党あたりが
ブー垂れるんだろうな。
台風が発生するのは気象庁の責任じゃないし、死者がでるのは防衛庁の責任じゃないけど。
- 516 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:53 ID:aV3Y4urO
- >>508
あれだけは全く同情できないな
子供は被害者だからかわいそうだが
親は選べないしね
- 517 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:00 ID:l9DJro5X
- >>510
へー
へー
- 518 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:30 ID:D6w5FDBz
- とりあえず京都原爆投下談義はよそでやれって(;´Д`)
ヘリが出るまで後30分?
ヘリの風圧に疲れた爺さんたちが持つのか心配・・・
- 519 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:37 ID:HNLHPXAz
- なんか、「ぐっすんおよよ」やりたくなってきた。
- 520 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:42 ID:vNc+0kk5
-
玄倉川のは「DQNの川流れ」という超有名なスレが立った金字塔とも言える事件。
以前からちょぼちょぼ出ていたDQNという言葉が一気に爆発的に広まった。
っていうか、みんな寝ないの?よく起きてるね
- 521 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:44 ID:Wfgke6Gb
- >>503
ただの老人なら同情するけど、今回は税金泥棒の地方公務員のなれの果てだからな。
定年直前のお手盛り昇進、昇給で高額な退職金+年金。
そのうえ台風接近の中1発2日のウハウハ温泉旅行強行。
おまけに旅行費用は自治体の補助金で負担ほとんど無し、タダ旅行。
全く同情できませんが?
- 522 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:31:21 ID:6eK5maW0
- うわぁぁぁぁぁぁ
- 523 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:31:49 ID:cbQvMeev
- >>476
今回やっとこさだが共産を落としたぞ。
どうしても戦争したくないって言うじいちゃんばあちゃんが票入れるから・・・
共産落とすのもなかなか大変なんですよ。
部落関係でがんばってるのは共産って噂だから絶滅してもらっても困るんだが・・・
>>489
うい。
>>502
最後の最後まで粘ってたんだ・・・
あんまり細かい事は知らんから漏れはもっと勉強せんとあかんな。
- 524 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:31:49 ID:HsXTocgP
- えー2ちゃんねらの心の声が、たったいま僕に聞こえました
読み上げますね
そのまま氏ね
- 525 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:32:20 ID:ZIATu/Jn
- >>521
天罰?
- 526 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:32:26 ID:uUMFPBtv
- >>516
子供には同情する。
ただ死んだ大人、子供を亡くした大人には全く同情しない。
助かった大人に俺が会ったら「お前は人殺しだ!」って叫ぶだろう。
俺が死んだ大人の墓に行けば「お前は死んで当然だ!」って叫ぶだろう。
- 527 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:32:30 ID:D7iRLrem
- 酷い。
- 528 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:32:39 ID:cbQvMeev
- >>518
ごめんなさい。
- 529 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:32:54 ID:YZpNjq7i
- >503
その焼け野原作った張本人の世代が戦後復興もしたんだよ。
バスのジジババはその路線に乗っただけの世代だ。
- 530 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:33:36 ID:vNc+0kk5
- >あんまり細かい事は知らんから漏れはもっと勉強せんとあかんな。
なんかこのスレの住人、いい人が多いな。
- 531 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:33:40 ID:NzgtAEPz
- ぶっちゃけ2chって田舎の人増えたよね
それだけネットが広まったんだなぁ
- 532 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:34:08 ID:EPv2qEs+
- >>524
泣きながら書いてます。orz
- 533 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:34:09 ID:PjJ0C4Ng
- 自衛隊員に被害者が出たら、DQNジジーの遺族連中に賠償させろ。
- 534 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:35:08 ID:oY7Fivlo
- 大掛かりにロープを渡すなり何なり必死な救助は出来そうな気もするけど
のんびり5時を待つのみってのは情況が分かってて安全が確認されてるからだよな。
携帯で連絡取れてるみたいだし。
なんで情報を出し渋ってるのか分からんけど気になるっ。
- 535 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:35:08 ID:aV3Y4urO
- >>521
税金泥棒って言うけど、公務員だって税金払ってるんだが。。。
地方公務員なんて昔は閑職だったんだけどな
人集める為に好待遇になるのは当たり前だろう
実際当時は私企業と比べて生涯賃金低く見積もられてたし
今なれないからって悔しがるのもわからないではないし
改めるべき所は改めるべきだとは思うけどな
- 536 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:35:16 ID:rQWe+dFZ
- どうやら生きて待ってるみたいだな
- 537 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:35:16 ID:cbQvMeev
- 雨降り報告。
現場から30分くらいの場所はざざ降りです。
- 538 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:35:31 ID:DFxCbVMM
- 朝いち430(NNN)クルーー
- 539 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:36:22 ID:ZIATu/Jn
- nhkの情報では、まだ生きてる
警察と連絡とれてるらしい
- 540 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:36:30 ID:y2vSe3Xp
- 今でも閑職すぎるムダな職場ってあるよね
あれは見直すべきだね
社会保険庁と比べ物にならないけどさ
- 541 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/10/21 04:37:01 ID:YXy8jVaB
- ってゆーっか、こいつらが、
旅行会社、バス会社、訴えたら、
キレルね。普通に。
やりそうだ。
- 542 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:37:17 ID:vNc+0kk5
-
富山の海王丸も心配だ。浸水もしているとかで、まさに難破船だ。
今日は日が昇ってからの映像がすごそうだな。
- 543 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:37:20 ID:l9DJro5X
- >>529
まあ張本人ではなく次の世代が頑張ったのだから間違ってはないと思うが。
始めたのは明治生まれだろ
- 544 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:37:23 ID:HNLHPXAz
- どうせ流されるなら明るくなってからにして欲しいな。暗いとわからんし。
- 545 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:39:11 ID:425jNCmv
- 某練習船の方は海保のヘリがd出るみたいだな
- 546 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:40:12 ID:DFxCbVMM
- 流されろっていってる奴等よ。
今後のおまえの人生、きっと災いが降りかかる
苦しんで氏ね
- 547 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:13 ID:EPv2qEs+
- 某練習船、パナマ船籍の貨物船より頑丈なんだね。
当たり前だけど。
- 548 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:29 ID:ZIATu/Jn
- >>537
徒歩30分?
車で30分?
- 549 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:32 ID:NzgtAEPz
- >>544
現地にいる報道マスコミはそう思ってるよね
夜中に地味に流されるなと、絵的においしくないと。
- 550 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:33 ID:EmKoR0AL
- 下流でよゐこの浜口にスタンバってて貰えばおkじゃん。
- 551 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:45 ID:Wfgke6Gb
- >>546
ハイハイわかったよ
いいから早く氏ね
- 552 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:41:48 ID:HZlejCgu
- >>542
海王丸は、戦艦大和のように何層もの浸水防護壁が装備されているので、
今回の浸水くらいでは沈没の危険はないそうです。(NHKニュースより)
御期待の所を申し訳有りませんが、そういう次第ですのでご愁傷様です。
- 553 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:42:37 ID:AKk89kEN
- まあ、要は例のキャンプのときは四の五の理屈つけてたが、
DQNだろうがなんだろうが、2ちゃん的には「おもろいから流されろ」ってこったなw
- 554 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:42:43 ID:nZ+2P855
- NHK総合9時から放送の「レッドソックス×ヤンキース」
台風災害委関連特番にシフトしないことを願う。
- 555 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:42:49 ID:Fpc9LC8f
- >>546
お前も「肉じゃが」だの、「ニュースクルーー 」だの言って遊んでるじゃん。
流されろっていってる奴等と一緒だよ、苦しんで氏ね。
- 556 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:42:55 ID:1AFsAzoE
- >>552
いい訓練になっただろうな。
- 557 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:43:28 ID:DFxCbVMM
- 551 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/10/21 04:41:45 ID:Wfgke6Gb
>>546
>ハイハイわかったよ
>いいから早く氏ね
氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏
- 558 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:44:20 ID:PjJ0C4Ng
- >>554
流石にそれはないだろう
普通の日本人は、DQNジジー連中よりもMLBに感心がある
- 559 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:45:28 ID:tBWcC4j7
- 「やったーヘリが到着したぞ」
「みんなー助かるでぇー」(安堵の表情)
びゅんびゅんびゅん(ホバリングの風が吹き付ける音)
「ぎゃー!!」(風に飛ばされる老人)
- 560 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:45:32 ID:li+6xnt3
- >>558
爺釣り上げの生映像が来れば吹っ飛ぶぞ
もっとも9時まではかからんだろうが
- 561 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:46:35 ID:nZ+2P855
- プチ・タイタニックみたいだな。
- 562 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:46:48 ID:eOt1hy6K
- 海自の駆逐艦で由良川さかのぼって救助するんだと思ったら違うんだな。
- 563 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/21 04:46:53 ID:ZfdF+qBR
- キーワード
ネット民度、他人の不幸、税金。www
- 564 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:48:29 ID:cGuRxCUh
- >>558
野球だったらニュースの方が良いな
- 565 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:49:10 ID:HNLHPXAz
- >>550
じじい捕ったどぉーーー
- 566 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:49:14 ID:gLZPj5+5
- >>558
BSがあるから総合は無くなるかも
- 567 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:49:28 ID:NOxgo7/0
- 思うが、台風なんてだいぶ前から来るってわかってるでしょ。
それを強行突破して、助けてって。
旅行日程変えればよかったんじゃないの?
馬鹿じゃないの
- 568 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 04:50:18 ID:cbQvMeev
- >>548
ゴメン車。
さっきより雨は落ち着いてきたけどまだかなり降ってる。
明日舞鶴に仕事に行く父が頭を抱えている。
どうやっていけばいいのかと。
福知山回りで舞鶴に行ければいいが・・・
由良川も氾濫してると言うし・・・
高速が使えるか調べる事にする。
- 569 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:51:03 ID:cGuRxCUh
- きらきら光ってる星がバトルシティーの星に似てる
- 570 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:54:38 ID:nZ+2P855
- しかし、損保会社も今年は大変だ。
それじゃなくても、合併狂騒で生き残り戦争状態なのに。
- 571 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:55:19 ID:HNLHPXAz
- >>563
お前は野球だけに専念してろ
- 572 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:55:50 ID:RNKCN9B1
- お前らホントひどいな
- 573 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:56:11 ID:EPv2qEs+
- >>563
なんかザパニーズがいる悪寒。
- 574 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:56:13 ID:io4EJhcN
- 由良川GJ
- 575 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:56:59 ID:g2kHpHeo
- みんな助かりますように
- 576 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:57:21 ID:tBWcC4j7
- いえいえこんなのまだ序の口ですよ。
- 577 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:57:34 ID:vr8VuDaN
- 台風保険やってたとこは真っ青だろうな。
- 578 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:58:33 ID:dLU6HdWH
- 実況してほしいな。救助の様子
- 579 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:58:52 ID:PjJ0C4Ng
- さっき、お星様が37個流れるのを見たんだけど、あれは
何だったのだろうか?
- 580 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:59:00 ID:HsXTocgP
- >>575
またまた
2ちゃんで嘘つくと地獄逝きですよ
台風戻ってこないかな
由良川に忘れ物あるのに
- 581 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:59:03 ID:NOxgo7/0
- ひどいって、何日も前から「来るよ来るよ、大きいよ、列島全部暴風圏にしちゃうほどでっかいよ」ってずーーーーと言ってるのに、何の対策も取らなかった方じゃないの?
- 582 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:59:13 ID:BuTtxNn/
- ヘリから投げ下ろされた縄梯子を奪い合って、さながら「蜘蛛の糸」のように滅び行く老人たちが見える
- 583 :名無しさん@5周年:04/10/21 04:59:44 ID:1WrWTT5G
- >>567
とりあえずこのプランを組んだ旅行業者は営業停止だな。
- 584 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:00:03 ID:xp4MRXsO
- 場所はどの辺り?
舞鶴市内でR175で由良川沿いとなると以下の2点間だが
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.12.29.4N35.25.6.8&ZM=8
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.16.22.7N35.26.54.6&ZM=8
- 585 :名無し@5周年:04/10/21 05:00:10 ID:VznGfQDx
- さあ5時
どの局を見たほうがいいかな
- 586 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:00:17 ID:d7g/oi7C
- 何だかんだ言っておまいら心配してるんだな・゚・(つД`)・゚・
- 587 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:02:05 ID:Wv3hII54
- >>586
祭りを待ってるだけさ。
- 588 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:02:49 ID:FrYTa/Po
- 先週から沖縄に来てるをだけど、思ったよ
こっちは対策が早いんだ。
で本番当日は家の子。
- 589 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:02:51 ID:EmKoR0AL
- 心配してるさ。
由良川を
- 590 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:03:16 ID:nZ+2P855
- 死者・行方不明62人になった
- 591 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:03:23 ID:g2kHpHeo
- >>584
結構山深そうだね。
- 592 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:03:43 ID:YZpNjq7i
- >543
吉田や鳩山も明治生まれ。
- 593 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:03:43 ID:io4EJhcN
- てかなんでバスの屋根越えるくらい水が増すんだよ、いい加減な記事書くなボケ
恐らくバスの中に浸水し膝まで水が来たところまでは事実だな、それで屋根に登らざるをえなかったんだろ。
それを電話で聞いた馬鹿者は、屋根上、膝までという単語だけで、勝手にバスの屋根膝まで浸水と創作したに違いない
いわゆるマスコミフィルターってやつだ。
朝の映像が楽しみだなwおおかた水なんてバスが動かない程度で大して増水してないよ。
- 594 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:03:51 ID:vLUYrUSG
- 現場はまだ雨降ってるのか?
もう増水するって事はないだろ。
- 595 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:04:02 ID:2xGegR0r
- 自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
捜索費用全額遺族負担!捜索費用全額遺族負担!捜索費用全額遺族負担!捜索費用全額遺族負担!
- 596 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:04:29 ID:vNc+0kk5
- >>573 巡回空爆の時間です。相手しないでいると勝手に去っていきます。
- 597 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:04:50 ID:dLU6HdWH
- 確かにバスの上まで水がくれば
絶対バスごと流されるだろうな
- 598 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:05:00 ID:P+gcYqNB
- ttp://up.nm78.com/data/up010394.gif
- 599 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:06:39 ID:eOt1hy6K
- ボートが近づけないんだから流れは相当なもの。
浸水した団地住民をボートで助ける程度では無いと思われ。
- 600 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:07:34 ID:nZ+2P855
- >>593
俺もそう思う。
どう考えても、おかしいもんな。w
- 601 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:08:19 ID:vNc+0kk5
-
>>593
木とかガードレールにひっかかってる・・・なんていう状況かもよ。
すっぽりハマッていい具合にバスが浮かないとかさ。
- 602 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:08:22 ID:oY7Fivlo
- ああ、下手したらバスから降りたら膝の高さまで水が来てるから出られないって意味かもな。それなら急ぐ必要全然ないし。
バスがすっぽり水被ってるなら流れるもんな・・・
- 603 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:09:19 ID:LaxIG44/
- >>59
どうなんだろうね。
川の脇の道路だけど流れはそうでもない状態だったらその状態もありかなと思うけど。
- 604 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:09:41 ID:WzFHbL8L
- バスの上まで水だろ?
バスは揺れるだろうし謎だよなあ
バスの上に登るのだって、ウルトラクイズみたいに
流れが無い場合じゃないと無理だわなあ
- 605 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:10:15 ID:g2kHpHeo
- >>594
まだ少し降ってるね
http://www.jwa.or.jp/area_info/radar4.html
- 606 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:10:52 ID:1AFsAzoE
- 自治労上がりと思われるこの方々は、素直に自衛隊に救助されてくれるかなあ?
- 607 :名無し@5周年:04/10/21 05:10:53 ID:VznGfQDx
- たしかに、屋根の上にのっかってたら
「みんな元気だよー」とはいえない。
ぎゃー早くーって、私なら叫ぶ。
- 608 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:11:14 ID:bxJCrnYA
- だいたい「トマトバス」って名前が悪い。あきらめろ。
- 609 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:11:31 ID:io4EJhcN
- >>599
流れが相当で屋根の上まで水が増してたら、普通流されるよな。
捕まるものないんだし。
- 610 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:11:51 ID:eOt1hy6K
- もしかしたら朝になって海自のへタレさが浮き彫りになるのかもw
- 611 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:11:55 ID:EPv2qEs+
- 現場の映像を携帯のカメラからUPして、GPS情報を添付してメールで送るなんて
高齢者じゃ無理だろうなあ。
なみにau使いでは日常茶飯事に利用してるのだが。
- 612 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 05:11:59 ID:cbQvMeev
- 車で30分あたりは雨やんだっぽいです。
- 613 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:12:03 ID:dLU6HdWH
- まあマスコミもたいしたことないからな。
NHKでも海外の地名なんかはいいかげんなもんだよ
- 614 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:12:31 ID:wA/4RSMI
- 上陸強襲艦が必要だな
- 615 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:12:34 ID:iYSO++Eh
- パッソ プチプチプチ トマト
- 616 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:12:37 ID:JkS4wrKx
- >>593
どの記事の話?
- 617 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:13:33 ID:/4FpBLHQ
- http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041021020551X017&genre=soc
37人乗車、バスに浸水=全員屋上で救助待つ−土砂崩れで2人不明・京都
20日夜、京都府舞鶴市の由良川左岸を走る国道175号で、大型観光バスが立ち往生、
運転手と高齢者の計37人が閉じ込められている。車内に浸水し、全員屋根に逃れたが、
水は屋根の上まで達しているという。
屋根の上までって書いてある
- 618 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:13:34 ID:gSA8X1tU
- 一人ずつ死んで死体が川の様になった道路に流れるのかな?
秋の風物死じゃなくて風物詩だね。
あはは。
- 619 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:14:04 ID:TyvJisme
- 年金者連盟って共産党系の連中だろう。
さっさと流されてくださいw
- 620 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:14:10 ID:PjJ0C4Ng
- この被害者(遺族)が叩くのはどれよ?
・バス会社
・旅行代理店
・政府
・京都負
・三菱自工
・自衛隊
・ダチョウ倶楽部
- 621 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:14:15 ID:tBWcC4j7
- バスの屋上から見えるのは、果てしなく続く水、水、水…想像したら朝立ちんぽが萎んできました。
- 622 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:14:23 ID:eOt1hy6K
- >>609
濁流だし暗いし、立ってる屋根が見えない状態で数時間ってのは無理があるね。
多分屋根までは水がきてないと思う。
- 623 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:14:50 ID:iUUMmcr2
- 川にでも落ちたなら分かるけどただ道路に立ち往生してるだけだぜ?_
バスをすっぽり包むだけの水位があるとは思えない。
道路に2メートル以上の水ってどれだけの洪水だよって話しだな。町一個沈んでてもっと大騒ぎだな。
- 624 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:15:31 ID:0u2p6oLC
- 実況ニュース+
観光バス浸水、乗客ら37人閉じ込められる 京都・舞鶴 その3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098300932/
- 625 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:16:01 ID:60PaAC4e
- なぜ、立往生した時に脱出しなかったのかと小一時間・・・
- 626 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:16:41 ID:bxJCrnYA
- イ`!
- 627 :名無し@5周年:04/10/21 05:16:54 ID:VznGfQDx
- かわいそうに、民放は、画像すらない。
- 628 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:17:30 ID:P+gcYqNB
- >>624
”ヘリリコプター”すげぇぇぇぇw
 ̄
- 629 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:17:40 ID:b098Jzgx
-
年寄りの言うことだ。
まあ、話半分に聞いとけやってなこった。
- 630 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:17:45 ID:g2kHpHeo
- >>623
実況+みたら警戒水位を大幅にオーバーしてるみたいだよ。
- 631 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:18:07 ID:FrYTa/Po
- 膝まで水しぶきが飛んできた、の間違いではないかと
- 632 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:18:19 ID:hAaEg1Ik
- こんなことが起きていたとは。。。今回の台風人氏に過ぎじゃね?
- 633 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:18:21 ID:EPv2qEs+
- >>625
車椅子利用とか、普通にいるからじゃないのかな?
でもそういう人は「バスの屋根」には上れないし。。。謎
- 634 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:18:25 ID:PjJ0C4Ng
- <丶`∀´>手と手を合わせて幸せ
- 635 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:19:13 ID:nZ+2P855
- だいたい、海自が救援ゴムポートで向かおうとしても激しい水の流れで行けない状態。
もし、バスの屋根の上、さらに膝まで水位が上がっているとしたら、
60代半ばの爺さん婆さんが7時間以上も激しい流れに抗して留まり続けられるわけ
ねーだろ。
- 636 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:19:15 ID:EYKiB/M4
- 豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 18
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1098277241
- 637 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:19:23 ID:eOt1hy6K
- >>623
漏れは現場知ってるけど堤防が高いから
橋渡ると急激に下り坂になってる。
- 638 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:19:32 ID:JkS4wrKx
- 「バスの屋根の高さまで水が来る訳は無い」って、死に招く思い込みそのものだよな。。
- 639 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:20:53 ID:RNKCN9B1
- 一番危険な場所で立ち往生したわけか
- 640 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:21:02 ID:5XRd1TPO
- >625
老人37人も連れてたら判断難しいだろ
増水しきる前に逃げれたかもしれんが
その代わり数人流されたかもしれない、運転手が可哀想だ
- 641 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:23:30 ID:ZwyfXNLg
- 実況+見るにバス内が水で満たされて屋根に逃げたのは事実みたいだな。。
しっかしバス+膝まで浸かる濁流の中、捕まる所のない屋根の上でのんびりしてるって凄いな。
- 642 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:23:36 ID:b098Jzgx
- <乗客は豊岡市職員のOBらでつくる「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」の
一行36人。
ここ注目。クサレ公務員ですわ。
ほっとけや。
- 643 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:23:58 ID:ngBXNqpW
- 運転手はバスの上で罵られ続けてるのかな
- 644 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:24:07 ID:+jAYeXiF
- 運転手が唯一可哀想
- 645 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:25:37 ID:cGuRxCUh
- 運転手は運天主になった
- 646 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:25:43 ID:gSA8X1tU
- 91 :朝まで名無しさん :04/10/21 05:23:47 ID:xxMNo2mt
N速スレより
>>619 :名無しさん@5周年 :04/10/21 05:14:04 ID:TyvJisme
>>年金者連盟って共産党系の連中だろう。
こんなやつらは自衛隊に感謝なんてしないよね?
もう見殺しでFA
- 647 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:26:03 ID:eOt1hy6K
- 堤防は決壊してはいないが、すぐ内側の低いところが各所で浸水してるって感じだ。
- 648 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:26:08 ID:b098Jzgx
- 運転手は若いだろうから、いざとなったら泳いでにげりゃあいいんだよ。オレならそうするし、
ギリシャあたりの運転手やら乗務員なら間違いなくするね。
- 649 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:26:36 ID:4odbRBTK
- そろそろ全員日本海に居る頃
- 650 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:26:50 ID:60PaAC4e
- 情報をまとめると
バスは坂を登り、勢い良く坂を下り浸水した道路に突っ込み立往生
そのまま居たら、水位が上がって車内に浸水してきたからバスの屋根に移動
流れが早く、天候が荒れている為に救助出来ず
運転手の責任問題だろ?これ。
- 651 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:27:00 ID:EYKiB/M4
- バスの中にゴムボートみたいなゴム風船を膨らませて
浮かべると船みたいにプカプカ浮かんで
・・・・濁流に流されて駄目じゃん orz
- 652 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:27:31 ID:xei5yOOy
- >620
・政府
・京都負
・自衛隊
だろ
蜷川のころならともかく
- 653 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:28:09 ID:EPv2qEs+
- この台風が通過した後の金曜日の午後から、土曜日の朝にかけて寒気団が南下、
北海道や東北、北陸で気温が急激に降下するよ。
札幌あたりでは初雪になるかも。もうそんな季節なんです。
- 654 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:29:33 ID:LaxIG44/
- 続報ないな・・・
おまいらがバスで屋根に上ったら2chで実況してくれよな
- 655 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:29:55 ID:EmKoR0AL
- みんな北島だと言い聞かせて古式泳法で泳ぎ出せばこんな事態にならなかった。
如何わしい催眠術師を同行させなかった旅行会社が一番悪い。
- 656 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:29:58 ID:RNKCN9B1
- 自然災害の被害者だしかわいそうだとは思う
でも助けに来た自衛隊に悪態ついたら、その場で流してもいいとも思う
- 657 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:30:36 ID:xp4MRXsO
- >>650
水没した道路の規制をしなかった道路管理者、警察にも責任ありじゃない?
- 658 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:32:36 ID:a2A6IypX
- 日テレ来た
- 659 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:32:41 ID:EYKiB/M4
- ニッテレ
- 660 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:33:25 ID:xmC1mtTE
- フジオワタ
- 661 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:34:12 ID:EPv2qEs+
- 海王丸って、ディーゼルエレクトリック推進だったのか。
発電機が止まるとアウトなんだな。
- 662 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:34:12 ID:WA0HqeCI
- そりゃ無理ってもんだろう道路全部にパト走らせて状況確認なんて
物理的に不可能おまけに暴風雨だし
- 663 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:34:18 ID:yX8/HY7w
- 他にも結構色々取り残されてるのな
- 664 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:34:42 ID:LdIbmEVP
- うーん、地図見るとまわりに迂回路やら
ないし、渋滞してたら大変そうな場所。
他の車の人も、逃げるに逃げられなさそうな
気がするが。
- 665 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:34:49 ID:3tOGntcz
- で、8時間以上たつわけだが、救出されたのか?
- 666 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:35:12 ID:vQT+6LrQ
- 近くの自衛隊の人?、腰くらいまで
水につかってたよ。
- 667 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:35:56 ID:4odbRBTK
-
数日後には浜に戻ってるよ
- 668 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:37:07 ID:hAaEg1Ik
- >>656
年寄りにそんな元気はないと思われ。国のお世話になるのは申し訳ないって理由で
生活保護を受けないような世代なわけで。。。
- 669 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:37:09 ID:RNKCN9B1
- 何でもお上に責任を負わせるのは酷というものだ
あまりそういう姿勢が強くなると、逆に過剰な対策が財政を圧迫する
そうなれば増税になるぞ
- 670 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:38:47 ID:3aKKJmvA
- >>668
もうちょい下の年齢だな
- 671 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:40:08 ID:oVfd5nDH
- もうだめぽ
- 672 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:40:44 ID:gLZPj5+5
- このバスは三菱製なのか?
- 673 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:41:28 ID:Qk3jvQFc
- 必死に自衛隊叩いてる奴って朝鮮人?
- 674 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:42:09 ID:GVDpNn5G
- たすけてー
おしっこもれるよー
- 675 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:43:38 ID:b098Jzgx
- さっさと映像だせや。
- 676 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:43:45 ID:hAaEg1Ik
- >>666
NHKの映像見る限りでは結構流れが早かったよね
- 677 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:43:46 ID:+jAYeXiF
- >兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部
元自治労の構成員ですな。
- 678 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:43:47 ID:xei5yOOy
- >673
年金者連盟ですから当然
- 679 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:45:47 ID:TyvJisme
- http://www.kokuta-keiji.jp/column/nisshi/1097810223.html
だから、
共産党系だろ。
さっさと流されてください。
- 680 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:48:07 ID:EPv2qEs+
- そこで「暖かい味噌汁と、おにぎりの炊き出し」ですよ。
きっと自衛隊に感謝するのれす。( ´_ゝ`)
- 681 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:48:39 ID:yH3Aw5lS
- あたたかいおにぎりをだしてください。
- 682 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:50:05 ID:EYKiB/M4
- ∫∫∫
,.-、
ヘ(,,・)
(,, ・ω・) ドゾドゾドゾー
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 683 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:50:12 ID:BM2PM5d3
- 共産党系の連中を救助しても、後から逆ネジを入れられるだけだぞ。
放っておけ。
- 684 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:50:23 ID:g2kHpHeo
- >>680
豚汁がイイです
- 685 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:50:51 ID:07J/ofte
- 屋根に登らないで窓とか入り口閉めてバスの中で
待ってたほうがいいんでねえの
- 686 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:51:14 ID:LdIbmEVP
- 年金者連盟って、自民党の奴がトップじゃないか?
- 687 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:51:26 ID:EPv2qEs+
- >>684
豚汁(゚д゚)ウマー
- 688 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:52:35 ID:EYKiB/M4
- 46 誰やねんっ :2004/10/21(木) 05:46:24 ID:6Tb6gfxc [ p1109-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
見てきました。豊岡病院の信号のところのゲートが降りてました。見に逝けない。
立野橋の交差点から城崎方向見ても冠水、市民会館の交差点付近も冠水、
豊高から、ほこらの横の道(桜町方面)見たら水没、、
豊小校庭から駅方面は巨大湖です。。
- 689 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:54:37 ID:nZ+2P855
- >兵庫県市町村職員年金者連盟
自民党衆院議員・河本三郎が定例総会に出席して祝辞述べてるくらいだからね。
http://www.koumoto.net/report/2004/drm192.html
- 690 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:55:02 ID:eOt1hy6K
- >>688
豊岡に無事帰れてもそれからまた大変だな・・・
- 691 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:56:11 ID:BC2Z228e
- こういう災害救助の際は、まず被害者の政治信条を確かめるのが
デフォルトになりそうだな。
自民系なら助ける、野党系なら見殺しと。
- 692 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:56:23 ID:b098Jzgx
-
おれには関係のないこったな。
さ、生ハムとミルクティーで優雅な朝食でもとりながら、テレビで災害をみるかな。
これぞ幸せってかんじだよね。
真夏の日、クラの部屋でアホなクソ厚い甲子園のハゲを見てるときみたく。
- 693 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:58:52 ID:ZIATu/Jn
- >>688
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 694 :名無しさん@5周年:04/10/21 05:59:20 ID:c1V5s4ii
- 人間なんてらららららららら
- 695 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:00:16 ID:f91XSjfT
- >>692
おまい変わった味覚の持ち主だな…
- 696 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:01:11 ID:RNKCN9B1
- フジでもやってる。
滑りやすいバスの屋根に水かぶったら
もう引っかかっていることも大変だろうな
どこまで信憑性のある情報なんだろう?
- 697 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:02:38 ID:1AFsAzoE
- >>692
生ハムだけでつか?
- 698 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:02:44 ID:xei5yOOy
- >695
萩地知りませんか,そうですね
- 699 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:02:47 ID:b098Jzgx
- 助けてくれじゃねえだろ?
「助けてくださいだろ?」
まったく年寄りドも目
- 700 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:04:37 ID:CX4iVbmm
- 危険を省みず、他人の命を救う自衛隊員の皆様方には本当に頭が下がる重いです。
日本人として日本に生まれたことを、心から誇りに思います。
- 701 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:05:10 ID:kBUlYQLp
- 全員無事じゃなかったのか?夜中にそう聞いたぞ。お祭りになる可能性あるの?
- 702 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:05:32 ID:cfPj6f6z
- 【DQN】和民店長土下座強要事件【ターザン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1095563042/
- 703 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:05:51 ID:ASQZLvz+
- なんにしろ目覚ましテレビの背景の水槽は落ちつくな
- 704 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:06:02 ID:LdIbmEVP
- >>699
家族かなんかと話してたら、そんな
もんだろ。それに、その話をマスコミが
一言一句正確に伝えるわけじゃない。
そんなことに反応するな。
- 705 :お宝だから:04/10/21 06:06:43 ID:HeSWpdZQ
- 年金者連盟って年金使って旅行している連中とちがう。
もしそうだったらザマミソ
- 706 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:07:05 ID:EYKiB/M4
- NHK
- 707 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:07:30 ID:b098Jzgx
-
年寄りの話なんてのは、話半分にきいときゃあちょうどいいんだよ。
- 708 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:07:46 ID:ZIATu/Jn
- >>701
暗くて状況が分からないらしい
- 709 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:07:48 ID:aSaYgS+L
- NHKラジオでは海保のヘリも出動したらしい。
県警や消防?のヘリも出動だとか。
さすがは舞鶴だね。
オカの上の災害に、海上自衛隊に海上保安庁まで出動。
舞鶴だから助かったといえるかもね。
- 710 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:07:50 ID:EPv2qEs+
- (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 711 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:08:12 ID:NA1mfQWw
- 公務員退職者のツアーらしいね。
- 712 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:08:41 ID:JJb5I3yC
- NHK、一生懸命引っ張ってるのボートっぽいなぁ。
海自は、一度、ボート出してみたのかな?
ホントに頭が下がる・・
- 713 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:08:52 ID:B4DPrasb
- 共産だからとか言ってるやつ馬鹿か
- 714 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:09:01 ID:gSA8X1tU
- >>707
同意
- 715 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:09:25 ID:EYKiB/M4
- 51 誰やねんっ ;2004/10/21(木) 06:07:33 ID:s2zTRJTc [ ff-149-55.edit.ne.jp ]
>>46
> 豊小校庭から駅方面は巨大湖です。。
ひえ〜。まさかそれ程とは。
さっきまで、FM JungleのHPにあるライブカメラ(http://www.764.fm/)
見てましたが、どっちを映してるのかよく分からん状況で、
浸水の程が想像出来ず悶々としてました。46さん ありがとう。
- 716 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:09:34 ID:9sewT6jY
- あんなとこ冠水したんだぁ こぇぇぇ
- 717 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:09:40 ID:HNLHPXAz
- 直、直撃か・・・チェーンか?チェーンがやったのか?
- 718 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:12:03 ID:EYKiB/M4
- HPのおみくじ「小吉 ちょっと良いことがあるかも」
- 719 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:12:11 ID:TyvJisme
-
共産党系は、遺伝子破壊ウィルスを流行させて死滅させるのが地球市民にとって最大の利益なのです。
できればねw
- 720 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:13:37 ID:g2kHpHeo
- 末吉 んー・・微妙かも
- 721 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:13:47 ID:b098Jzgx
- 携帯もってんだから、本当にしにそうになりゃあ、家族に遺言、財産分配の旨も
つたえんだろ。
頼りがないのはいい知らせってこった。
年寄りの話は、話半分にきいときゃちょうどいいんだよ。
- 722 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:14:16 ID:xp4MRXsO
- こういう状況でバスの屋根から落ちて流されないように体を何かに結び付けられれば一安心だが
ロープなければ、車内のカーテンをロープ代りにズボンのベルトに通して
どっかに固定するとかどうだろう?
バスの屋根にはつなぎとめらるような突起物があるかどうか?
昔のバスだったらベンチレーターがついてたが
- 723 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:14:22 ID:0+Vi2SyP
- 自衛隊の活動は憲法違反だ!
軍国主義の復活だ!
と言ってみるテスト
- 724 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:14:23 ID:kBUlYQLp
- 自民党支持なら助かってほしいとか言ってるヤツは池沼か?おい、自衛隊員!よく聞けよ。
共産党員なら沈めてしまえ
- 725 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:15:07 ID:gSA8X1tU
- >>721
だな。
大げさに言いたくて仕方ないんだろうね。
もし助かったら今後台風が来るたびに
「武勇伝」
として何度も同じ話しをすると思う。
- 726 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:15:39 ID:a2A6IypX
- 自衛隊だけじゃなくて、マスコミもヘリ飛ばせよ 使えねえな
- 727 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:15:51 ID:b098Jzgx
- 実際のところは、バスの中でヒザまで水につかっていて冷たいってこったろ。
公務員は辛抱がねーんだよな。
- 728 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:15:53 ID:E+3O0CGK
- >>722
しかしどう考えてもそこまで切迫した感じが伝わってこないな
- 729 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:16:04 ID:qfb2jypQ
- 自民支持者はキチガイばっかだな
- 730 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:16:15 ID:LdIbmEVP
- 年寄りとはいっても、今の60代や
70代は元気だからなあ。体力は衰えている
だろうが、頭は切れるだろ。慎太郎だって
そのくらいの歳。
- 731 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:17:09 ID:xei5yOOy
- 大げさに言えば早く助けてもらえると思っている
彼らなりの人生経験で学習したのでしょう
- 732 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:17:10 ID:R4alLyZB
- 大げさに言えば救助も優先されるとか考えたか
- 733 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:17:24 ID:ZIATu/Jn
- 60代なんて年寄りのうちに入らないだろ
- 734 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:18:35 ID:gSA8X1tU
- >年寄りとはいっても、今の60代や
>70代は元気だからなあ。体力は衰えている
>だろうが、頭は切れるだろ。
民間で揉まれた人ならね。
でもさ、高度成長期に地方公務員にしかなれず、
公務員としての仕事しかしてこなかったクズは頭も腐りきっているだろ?
- 735 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:19:00 ID:RNKCN9B1
- 大雨で水かさがどんどん増えて周り真っ暗・・・って
そんな状況におかれたら、おまいらだって死を意識するだろうに・・・・
ほんとに他人には鬼のように厳しいな
- 736 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:20:38 ID:b098Jzgx
- <735 :名無しさん@5周年 :04/10/21 06:19:00 ID:RNKCN9B1
大雨で水かさがどんどん増えて周り真っ暗・・・って
そんな状況におかれたら、おまいらだって死を意識するだろうに・・・・
ほんとに他人には鬼のように厳しいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ ココ 激しくワロタ。同意。
自分でもヒドイ事書いてるなあっていま反省(ワラ
- 737 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:20:48 ID:TyvJisme
- >>735
だって、
おれは人じゃないんだもん。
鬼なんだもん。
とうぜんだろ。コラ。
- 738 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:21:26 ID:LdIbmEVP
- >>734
田舎だと公務員は、それなりエリートっていう
地域もあるらしいから。そういうこと、単純に
いえないよ。
- 739 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:21:56 ID:snAQ3jyB
- 結局どうなったの?続報無いけど。
バスの乗客全員死亡?
- 740 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:21:59 ID:0+Vi2SyP
- で、もう誰か流れて逝ったご老体がいるのか?
- 741 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:23:06 ID:b098Jzgx
- いやあ、六十台の公務員だろ?
当時の時代背景みりゃあ、いまとまったく正反対だよ。
花形は第一次産業の鉄鋼業に勤務することだったんだぜ(ワラ
当時なんて国鉄(今のjrなんて超花形一流企業!)なんていくのは、アホの代名詞
当時なんて、役所にはいるのなんか、使えないパっとしないヲタクみたいなヤツの代名詞。
- 742 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:23:19 ID:pcj9rO5z
- >しかしどう考えてもそこまで切迫した感じが伝わってこないな
君たち、想像力いうものないのか?
渋滞で多くの車が立ち往生。そこに怒涛の如く濁水が押し寄せ大型バス
までが水没。多分、100名を超す被害者が水下の車の中で僅かに残った
空気を吸いながら、助けをまってるわな。
そんな訳だから、一刻の猶予もならんと容易に想像できんようなら人間じゃないわな。
- 743 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:23:47 ID:ZIATu/Jn
- >>739
実況によると全員無事くさい
- 744 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:24:47 ID:h6Aq9m/c
- 続報はまだ?
- 745 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:25:16 ID:gSA8X1tU
- >>742
>100名を超す被害者が水下の車の中で僅かに残った
>空気を吸いながら、助けをまってるわな。
これこそ行き過ぎた妄想では(w
- 746 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:25:20 ID:0+Vi2SyP
- これだけ粘れるんだったらもう大丈夫だろ。
祭りにはならない希ガス。
- 747 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:26:42 ID:ZIATu/Jn
- CMで大車輪やる爺さんいるだろ?
- 748 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:26:46 ID:b098Jzgx
-
ヒザまで水につかってて冷たいのがヤなんだろ。
このクサレ公務員obのクズどもは。
救出にむかってる隊員たちは全身ズブぬれですよ。
- 749 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:26:53 ID:g2kHpHeo
- ゴムボートで救助開始との情報
- 750 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:26:58 ID:hAaEg1Ik
- >>709
舞鶴に何か基地でもあるのかい?
- 751 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:27:15 ID:CX4iVbmm
- んで共産党系なのか?この連中は。
それが一番重要だ。
- 752 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:27:23 ID:xei5yOOy
- つまらん
激しくつまらん
- 753 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:27:44 ID:LdIbmEVP
- >>741
いや、それはある程度の大学の卒業生やら、
地元にそういう産業があるとこだろ。地域によって
いろいろあるから、いえないよ。誰もが大学いける
世代ではないだろ。
- 754 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:27:56 ID:Dbpl1Jud
- お笑いウルトラクイズ思い出した
- 755 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:28:29 ID:gSA8X1tU
- >>748
おまえ>>736の反省はどこいったんだよ(w
- 756 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:28:45 ID:e/aJuppu
- 体力が持つか心配です
- 757 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:28:48 ID:ZIATu/Jn
- 747の続き
あの爺さんが68歳
もっと年寄りに見えるように髪を白く染められ
特殊メイクされたらしい
本当はもっと若い
- 758 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:29:30 ID:uzTIYQEj
- >>741はノータリン
- 759 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:30:24 ID:EYKiB/M4
- NHK
- 760 :735:04/10/21 06:30:30 ID:RNKCN9B1
- >>748
ワロタ&マケタ
- 761 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:30:34 ID:EypVGPxE
- NHKで救出活動開始
- 762 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:30:41 ID:lr6WuIz6
- 自衛隊 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 763 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:31:00 ID:xp4MRXsO
- 救助活動開始@NHK
- 764 :犬神明(ウルフガイ):04/10/21 06:31:20 ID:CLKJpQ1/
- >>750
海自基地があったと思う。
- 765 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:31:26 ID:0+Vi2SyP
- とりあえず自衛隊乙
- 766 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:31:48 ID:bnxl0tm1
- こんな日にバスなんか動かす馬鹿ども
- 767 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:31:58 ID:7zshKBaf
- かつて軍港だったんだよ。
- 768 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:32:47 ID:hAaEg1Ik
- もう明るくなってるんだから自衛隊も動いてるよね。詳細キボンヌ
- 769 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:33:19 ID:tykY27cx
- さすが我らの自衛隊!
頼りになります。
- 770 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:33:25 ID:wnZkSHZs
- 台風23号の死者不明者68人
↑過去30年で歴代5位の犠牲者数 90年代では1位に・・・
- 771 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:33:46 ID:6hG1lLTd
- バスの運転手だけは助けてください
残りは今後国民年金分だけの受給でガマンする
と言った人だけ助けてください
共済年金なんぞ税金の金食い虫
- 772 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:34:03 ID:lFKrh0CK
- ホントかっこいいよね、自衛隊って。
- 773 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:34:34 ID:gSA8X1tU
- 空気の読めないジジババだな。
5‐6人死んどけよ。
- 774 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:34:55 ID:81+K/snO
- たかだか災害救助スレに政治を絡めるナッツーの
激しくウザイ
スレの楽しみ方知らない
- 775 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:35:33 ID:eOt1hy6K
- >>773
左翼の結束力を舐めてはいけない
- 776 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:36:02 ID:xp4MRXsO
- もしこれが女子高生の集団だったら、
もしこれが自衛隊でなくアメリカ軍だったら、
おまえらの反応も救出の手際良さも大違いだな
- 777 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:37:19 ID:0+Vi2SyP
- ∩
( ゚∀゚)彡 自衛隊!自衛隊!
⊂彡
- 778 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:37:34 ID:RNKCN9B1
- 自衛隊は人助けさせたら米軍よりうまいんじゃないか?
米軍はオフェンス専門な気がする
- 779 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:38:18 ID:kj4INjbG
-
>乗客は豊岡市職員のOBらでつくる「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」の
>一行36人。
同情の余地無し。全員死んで欲しい
- 780 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:38:25 ID:xei5yOOy
- >774
ただしい楽しみ方とやらを教えてくれ
気味悪い実況板スレが見本かい?
- 781 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:38:30 ID:gSA8X1tU
- >>775
じゃあレミングスみたいに集団で死んでくれればいいのに...
- 782 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:39:15 ID:uzTIYQEj
- >>778
それしかやらせてもらえないから
- 783 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:39:19 ID:a2A6IypX
- アメリカでは州兵が災害救助やるからな
- 784 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:40:48 ID:snAQ3jyB
- >>779
なーんだ、そうと分かればもう助けなくて良いでしょ。
放置決定。
あとで死体回収すれば問題ないでしょ。
- 785 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:41:52 ID:lZcolRpq
- >>780
台風23号しりとりでもしようぜ
- 786 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:42:08 ID:TbMG+qbS
- 生きているなら、今頃は当然家族の下に連絡が行っているはずだ
それがないということは、、、、
- 787 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:42:19 ID:0+Vi2SyP
- >>776
女子高生の集団だったら「貴重なマンコ〜」が殺到
- 788 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:42:23 ID:WVq2G4LG
- 今さっきウチの上空をヘリが飛んで行ったけど
舞鶴の取材にでも向かってんのかな
- 789 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:42:43 ID:XccLCrgL
- >>38
それだけじゃなくて、完全に逆切れしてカメラマンに「助けてくれなんて頼んでねーよ! 余計な事すんな!」と言いながら
カメラマンをブン殴ったんですよ。
それでDQNは後になってから逮捕されたと思う。
- 790 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:43:17 ID:WPe8+Jia
- >>786
全員無事みたいだけど
- 791 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:46:14 ID:zv7JUNTh
- どうでもいいが日本共産党は自国軍による国防軍備に賛成じゃなかったか?
- 792 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:46:32 ID:kj4INjbG
- こんな、お手盛り役得の旨み知ってる連中なんか助けたって恩とも思わないし害でしかないよ。
このバス運賃にしたって税金から、だろ?
よく漫画や映画であるよな、傲慢で支配層気取りのヤツが物理的暴力の脅威にさらされて
急にしおらしい振りして、んでいざ自分の権力のカーテン内に戻ると助けて貰った恩忘れて
傲慢に逆戻り。
この連中、救助時は涙流してしおらしく感謝しても助かって城戻ったら
「対応に不備があった」「精神的苦痛の補償」「PTSD」だの吹きたい放題吹くよ。
- 793 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:46:41 ID:K4GlY+Jl
- >> 市町村職員年金者連盟
まさに税金泥棒御一行様ですね。
税金からホクホクの年金もらって極楽旅行とはいいご身分ですね。
彼らの救助のためにさらに税金が使われるわけですね。
彼らが全員死ねば平均余命20年とみて300万x30人x20年の
少なくとも約20億円の年金が節約できるのですよ。
無年金の皆さんは、さっさと死ねといいたくなりませんか?
- 794 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:48:35 ID:RNKCN9B1
- 救出中継しないね。
バス周辺の道路がどうなっているのか見てみたいんだけど
- 795 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:50:26 ID:TbMG+qbS
- 助かったってほんと?
- 796 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:50:56 ID:lZcolRpq
- ってゆーか生ゴミ有料化だって・・・
勘弁してくれよ
- 797 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:51:21 ID:0+Vi2SyP
- >>791
大規模災害時の自衛隊活用は聞いたことあるが、国防軍には賛成してないぞ。
党の軍隊=赤軍ならOKなんじゃないか?
- 798 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:51:33 ID:xp4MRXsO
- 救出現場「付近」にさえ中継車がたどり着けないのか?
- 799 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:52:08 ID:uzTIYQEj
- >>792
>>793
税金も年金も碌に払ってない香具師に言われてもな…
- 800 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:52:53 ID:Dma32y+/
- >>792
台風だから旅行をキャンセルするっていう選択も
乗客にはあるだろ
- 801 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:53:31 ID:TbMG+qbS
- なんでこれニュースに流れないんだ
一番関心があるはずなのに
なにかの理由でオフレコ?
- 802 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:53:41 ID:DpUn+JLN
- 早坂茂三の世代?
- 803 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:53:45 ID:zv7JUNTh
- >>797
そうなのか?
中共と対立してる日共なら自国防衛は当然だと思ってたが勘違いか。
- 804 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:54:44 ID:eOt1hy6K
- とりあえず現場付近までいって
リポーターが中継とかやってもいいのにね。
- 805 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:55:34 ID:K4GlY+Jl
- 年金で暮らす老人はまさに国のお荷物。
65才越えたら全財産は没収!老人キャンプに強制収容!
最低限度の食事だけ支給して早死にしてもらいましょう!
- 806 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:56:30 ID:0+Vi2SyP
- >>803
日米安保反対=完全自前の国防or日中同盟を考えてるだろうが、具体案を示したことはない。
なんたって「護憲」だしw
- 807 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:57:27 ID:lZcolRpq
- 803.806
koituranannnan?
kitigairoujinnga
pasokonnoboeta?
- 808 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:57:46 ID:peuNvBME
- なんか、大げさな作り話で早く助けてもらおうとしてる気がする・・・
自治労あがりならなおさら。
- 809 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:57:59 ID:l68e/0gq
- 最初から航空自衛隊の小松救難隊の救難ヘリを
出動させろよ
段取りわりいな
- 810 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:58:19 ID:9vpD0Y8d
- >>806
なんで日本共産党が日中同盟を考えるんだよww
お前無知すぎw
- 811 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:58:23 ID:0xf9lBUb
- 救出活動はやっぱ人民解放軍が一番だよ
- 812 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:59:55 ID:uzTIYQEj
- >>811
救出とみせかけて略奪に走るんじゃね?
- 813 :名無しさん@5周年:04/10/21 06:59:58 ID:0+Vi2SyP
- >>810
そうかい?
アメリカ嫌いの連中なら、選択肢の一つに上がってもちっとも驚かないが。
- 814 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:00:32 ID:RNKCN9B1
- 人民解放軍
↓
人民をこの世の苦役から解放する軍
人民あぼーんしまくり
- 815 :超小型台風23号@千葉:04/10/21 07:00:52 ID:jHwicHI4
- 海王丸ヤバイ
- 816 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:00:57 ID:EYKiB/M4
- NHK
- 817 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:01:28 ID:hAaEg1Ik
- 始まってる、始まってるよ
- 818 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:01:58 ID:caC9NqPO
- >>813
日本共産党と中国共産党の関係を少しでも調べてから言えw
恥晒すのもいい加減にしとけよ
- 819 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:02:13 ID:BWLuE4am
- とことん映像出さないなぁ
「先ほど救出活動が行われました」て
どーなんたんだよっ!!
- 820 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:03 ID:ND7SZ/FV
- おーきたw
- 821 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:21 ID:ZI5UKomo
- こりゃすごい
- 822 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:22 ID:G6oiFrxy
- イモイッチケー
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
- 823 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:26 ID:RNKCN9B1
- うわ、すげぇ・・・
- 824 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:50 ID:EYKiB/M4
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 10012
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1098298673/l50
- 825 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:03:56 ID:gSA8X1tU
- 5−6人が助かって残り全員死ぬのが一番バランスが取れるね(w
なんのバランスかは聞かないでね(w
- 826 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:04:34 ID:0+Vi2SyP
- >>818
文革時の対立はそりゃそうだろう。
今現在は関係改善が著しい。
今後対立しつづけるという自信がおありかな?
- 827 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:05:47 ID:CSQ9dOqL
- >>792
>>793
おめーら引き篭もりのちゃねらーの方が世の中で不要だから死んでくれや
マジで
消えな
- 828 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:05:54 ID:D5vpwvSl
- 思うに、あれで一晩ほったらかしなのが凄いな。
日本の救助能力でも駄目か。
- 829 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:09 ID:xWG/KI83
- 公務員、しかも年金関係か。
全員ちんでも誰も悲しまないね。
まさに天罰か?
- 830 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:15 ID:LaxIG44/
- NHKの絵、一面湖状態ですごかったが、バスは映ってたっけ?
- 831 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:24 ID:Xt6pw7Kx
- 富山港の海王丸167人沈没の危険のほうが
大変なんだが、スレ見つからない……(´・ω・`)
- 832 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:29 ID:DmlvGJ7x
- 自衛隊ガンガレ
- 833 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:48 ID:RNKCN9B1
- ほんとにぎりぎりだったんだね。
流れがあったら全滅だったな
- 834 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:06:58 ID:0+Vi2SyP
- 大きなビート板みたいだな。
- 835 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:07:04 ID:ND7SZ/FV
- すげー
- 836 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:07:54 ID:CSQ9dOqL
- >>829
その前にお前がちんでくれや
- 837 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:08:20 ID:EyyFxghM
- 今回も売国奴やプロ市民の跋扈する土地への台風の猛威はすさまじいものがあるな
京都なんていまやチョンとプロ市民の巣窟だからな。
だから、こんな災害が起きるのだ。
- 838 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:08:22 ID:vLUYrUSG
- これは怖いわ。
生きた心地しなかっただろうな。
- 839 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:08:51 ID:GveV3lW5
- 今水位がバスの屋根よりさがってたけど
夜の間、本当に膝まで浸かってたっぽいな。。。
ガクガクブルブル
- 840 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:08:57 ID:aV3Y4urO
- >>831
航行不能なだけで沈没の危険性はないらしいが。。。
- 841 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:08:59 ID:urAnpOCi
- さっきNHKでやってたよ
- 842 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:09:26 ID:dI/wQaV4
- 映像見て思ったが、バスの屋根に37人ってぎゅうぎゅうづめだったんだな
- 843 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:09:32 ID:hAaEg1Ik
- これでよくバスが流されなかったね。水位ほんとぎりだわ
- 844 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:09:39 ID:os2ZGYZ8
-
「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」
は、なんで台風が来てるのに旅行してるんだよ。
もうアフォかとヴァカかと。
- 845 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:10:04 ID:xWG/KI83
- 天罰台風と呼ぶか。
- 846 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:10:18 ID:TbMG+qbS
- NHKでみたら水位ほんとバスの屋根ぎりぎりだな
運がよかったな
なんか黄河みたいになてたな
あれだと岸にたどり着くのは大変だな
- 847 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:10:29 ID:ND7SZ/FV
- 前後に他の車はいなかったのか?
- 848 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:10:35 ID:LaxIG44/
- NHK本当に屋根まで水だな。
水位が下がった状態でこれなら怖かったろうな。。。
- 849 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:10:52 ID:YyUorqfJ
- 助かりそうでちっとも面白くない。
37人は大きいボーナスポイントだよ。
これを逃したのは痛いよね。
100人越えを逃してしまったよ。
でもまぁ、沈没危機の船の方がポイント数多いよね。
ワクワクするよ。
- 850 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:11:03 ID:RNKCN9B1
- 広範囲に水が広がっているのが良かったのかも
流れているところだったら昔のDQNの川流れ状態で
助からなかったろうな
- 851 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:11:14 ID:D5vpwvSl
- あれで死なんですんだのは奇跡だよ。
バスの車高と安定性に救われた。
流れで横倒しになってたらアウト。
泳いでも周りに掴まる場所すらない。海のまん中みたい。
- 852 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:11:31 ID:ucnUwe1f
- スゴー 辺り一帯、水没ってる 土地低
- 853 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:11:35 ID:gSA8X1tU
- ライブドアの社長だったら
「ああ..あのバスの屋根にLIVEDOORって広告を載せれば良かった」
って思いそうだね。
- 854 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:12:03 ID:QEbPVfgd
- やっぱり自衛隊を信頼して、自衛隊の救助を待ったから助かったんだね。
- 855 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:12:05 ID:xp4MRXsO
- 映像見たらスレのトーンが変わったな
- 856 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:12:08 ID:xWG/KI83
- 天誅台風の方がいいな。
- 857 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:12:53 ID:/OmzpKOl
- くそっ
流されちまえよ
- 858 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:13:06 ID:IPM31Jx0
- これが民主党が政権を取っていたら、老人なんか見捨てるのは間違いないね。
小泉自民党政権だからこそ貴重な人命が助かった。
- 859 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:13:23 ID:snAQ3jyB
- >>853
ライブドアは株価が異常な急落しまくってるから社長としてはそれどころではない。
このままだと倒産しかねない勢いで落ちてる。
- 860 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:13:39 ID:TbMG+qbS
- しかし公務員ってほんと評判が悪いね
わかるけど
- 861 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:13:54 ID:dY8vLPAG
- 元公務員か。天罰だな。当然の報いだ。
- 862 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:14:25 ID:ZTIsdnOV
- >>849
こいつの言っている意味がわからん…
とりあえず水死しろ
- 863 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:14:47 ID:RNKCN9B1
- 公務員てだけで叩いてる奴ってあほか?
- 864 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:14:48 ID:CSQ9dOqL
- 公務員よりヒッキー&ニートの方がゴミなんだけどな
- 865 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:15:12 ID:NWYkHtkc
- >>858
禿同。
やっぱ自民党だよね。
- 866 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:15:33 ID:aV3Y4urO
- >>849
とりあえずお前が流されてくれば+1されるよ
- 867 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:15:35 ID:9vDE0MP7
- >>581
同意。
この人たちも今日帰ってくる必要はなかった。
あと、土砂崩れに埋まる人たちもなんで避難してないんだろうって思う。
- 868 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:16:05 ID:K4GlY+Jl
- 公務員がいなくなれば庶民が助かります。
政府与党の皆さん「公務員廃止法案」を
成立させてください!!
- 869 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:16:12 ID:EYKiB/M4
- >>831
これしかないみたい
航海練習船 海王丸衝突
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098287387/l50
- 870 :某研究者:04/10/21 07:17:05 ID:ZQk4k461
- 流れは無くなっている様に見えたし
ボートは使えないのかだが
- 871 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:17:24 ID:CSQ9dOqL
- >>863
羨ましいんじゃねぇの?
公務員公務員って騒ぐ奴は大体貧乏人
公務員より稼いでる奴はそんな事気にしないからな
- 872 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:17:33 ID:TbMG+qbS
- TBSでこれから中継やるらしいよ
- 873 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:17:54 ID:3iRjg9qx
- >>855
ぶっちゃけもっと狭い範囲な低い地形にはまってる程度の絵を想像してた。
町沈んでるじゃん!
- 874 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:17:54 ID:gSA8X1tU
- 一つだけ分かる事は、在日は行方不明になった人の家を不法占拠したり
水没した車から水が引いたら車内から金目の物を盗むんだろうね。
- 875 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:18:20 ID:/OmzpKOl
- クソ面白くねーな
いきなりバスが横倒しになって
何人か巻き込んでくんねーかな
- 876 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:18:25 ID:VNgRv7KR
- >>778
いや、そりゃ「自衛」隊だからねぇ。
セルフディフェンスに付いては専門だし。
- 877 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:18:43 ID:D5vpwvSl
- >>870
場所によって深さが違うから
ボートだと引っかかって危険なんじゃないの?
せめて水の透明度高ければね。
- 878 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:18:51 ID:EYKiB/M4
- 某研究者キター
- 879 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:19:19 ID:LaxIG44/
- で、バスの周りの他の車や家は大丈夫なのか?あの状態で
- 880 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:19:25 ID:aSaYgS+L
- >>831
共同の速報が出た時点でスレ立て依頼をしたのだけれど、
見事にスルーされてしまったよ。
海王丸がどういう船かも知らない記者もいるだろうと思って、
関連サイトまで紹介したのだけどね。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097784561/581
- 881 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:19:39 ID:zv7JUNTh
- 俺は日共を少々買っていたんだがな。
すげえな、9条厳守で自衛隊解消とか言ってるんだな。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/004_0607/kenpou_jieitai_22taikai_.html
- 882 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:20:41 ID:K4GlY+Jl
- >>871 公務員より稼いでる奴はそんな事気にしない
高額納税者も当然公務員にむかついてます。
「こんな仕事で何百万も年収稼ぎやがって、うちならバイトで年100万で
すませるぜ」と思っています。
公務員は社会のゴミクズです。災害の時は公務員の救助は一番最後にしましょう!
- 883 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:21:55 ID:xWG/KI83
- このクソ公務員どもは、ちゃんと救出費用払うんだろうな?
3000万は払えよ!
おまえらが台風中にバカ旅行なんかしてるから自衛隊のみなさんが
苦労したんだからな!
- 884 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:22:36 ID:os2ZGYZ8
- >>871
はぁ?
ロクに仕事もしないくせに偉そうな事ぬかすな。社会のうじ虫公務員。
- 885 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:22:46 ID:aSaYgS+L
- ダウンウォッシュが真下に向かないようにバンクを取っているのかな。
さすがだね。
5時のニュースでは海保のヘリが一番早く出動したとのことだったけれど、
ホイストしているのは海自のヘリだね。
- 886 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:23:10 ID:gSA8X1tU
- >>871
>公務員より稼いでる奴はそんな事気にしないからな
税金を多く納めているからこそむかつくんじゃないの?
まあ金持ちから貧乏人までみんなむかついているんだろ?
- 887 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:24:41 ID:9vDE0MP7
- >>885
ごめん。専門用語がわからん。
俺にもわかるように説明してください。
- 888 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:24:46 ID:LxL75f2O
-
あんなヘリ1機で1匹1匹引き上げるよりもまずゴムボートヘリで運んできてやれよ・・・
ゴムボートも不足してんのか?
- 889 :某研究者:04/10/21 07:25:24 ID:ZQk4k461
- >で、バスの周りの他の車や家は大丈夫なのか?あの状態で
まあ車の人間が気付いていないとすれば
家の1階は拙いかも知れないが
避難勧告は出ていた可能性は有るだろうが
他の車の人間はどうだったのかだが
- 890 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:26:02 ID:K4GlY+Jl
- 公務員は人間のクズです。助ける価値がない人間です。
公務員退職して共済年金受けてる人間は生きてる価値がないゴミです。
一刻も早く病気か事故で苦しんで死んでください。
- 891 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:26:28 ID:gSA8X1tU
- 記者 「今回の台風被害に遭われた方についてどう思いますか?」
ヤンキース松井 「僕に出来る事はお金を出す事くらいですけど、お役に立てればと思います。」
ジャイアンツ清原「知るかボケ」
- 892 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:28:03 ID:0u2p6oLC
- >>863
まともな人間はこんなスレにいないで実況行ったほうがいい
- 893 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:28:19 ID:xp4MRXsO
- ピーク時はひざまで水ってのは嘘じゃなかったな
7時で水位がピークから80cmくらい下がっているから
http://i.river.go.jp/cgi-ippan/wlevel_display.sh?010=86&011=22051&002=&009=&005=1362160935080&a01=0&a02=2
- 894 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:28:30 ID:h6Aq9m/c
- >>887
真上に行くと、プロペラの風が真下に吹いて年寄りが吹き飛ばされるから
まわりを周回しながら助けている、
という意味かな??
- 895 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:29:04 ID:Vp8vxX5v
- 「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」このバス観光(研修)も年金から出てるのか?
- 896 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:29:19 ID:gSA8X1tU
- あの水没映像をAA職人は作るんだろうな。
- 897 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:29:52 ID:1eKXFtH5
- マジで災害が気になるだけの人は実況へ行ったほうが良いな
なんだここ
- 898 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:30:32 ID:60PaAC4e
- 運転手が確認もせずに調子こいてスピード出して水に突っ込んだ訳だが・・・
- 899 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:31:20 ID:K4GlY+Jl
- 一人でも多くの元公務員のお爺ちゃんお婆ちゃんが
一刻も早い安らかな死を迎えることができますように
南無南無
もう日本にはあなた達クズに払うお金はありません。
- 900 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:31:29 ID:HUudcEyl
- がんばっても自衛隊に手柄を取られる保安庁がかわいそうだ
- 901 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:31:54 ID:BvrMhV7M
- おいおい
やっぱ公務員の給料が羨ましいんだなw
ニートは社会の役に立つようにボランティアでもしろよ
- 902 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:14 ID:gfdsknhp
- 実況板リンク貼っていただけますか、逃げ出したいYO、こんな板。
- 903 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:24 ID:aSaYgS+L
- >>887
詳しくはないのだけれどね。
ヘリのローター(プロペラ)で下向きの強い風が起きるから、
真下にいると吹き飛ばされる可能性もある。
そこで、機体を斜めに傾ければ風も真下には吹かないかなと思ったもので。
報道ヘリとの位置関係にもよるだろうから気のせいかもしれないけれど、
自衛隊の救助ヘリの機体が水平ではなく機体を傾けているように見えたもので。
ホイストとは吊り下げ(吊り上げ)のこと。
- 904 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:34 ID:HNpySnYj
- NHKのニュースでは、バス一台じゃないな大型のコンテナ車、乗用車、トラック
など数台が水没している。流れは収まっているようなので舟艇に夜救助も可能なのでは。
- 905 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:36 ID:LaxIG44/
- >>593
映像見ると想像以上だったようだな
- 906 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:39 ID:mM5zmN+k
- >>827
>>836
>>864
>>871
ID:CSQ9dOqL は必死だな(プ
- 907 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:32:37 ID:OXLpqQRZ
-
こんな、お手盛り役得の旨み知ってる連中なんか助けたって恩とも思わないし害でしかないよ。
このバス運賃にしたって税金から、だろ?
よく漫画や映画であるよな、傲慢で支配層気取りのヤツが物理的暴力の脅威にさらされて
急にしおらしい振りして、んでいざ自分の権力のカーテン内に戻ると助けて貰った恩忘れて
傲慢に逆戻り。
この連中、救助時は涙流してしおらしく感謝しても助かって城戻ったら
「対応に不備があった」「精神的苦痛の補償」「PTSD」だの吹きたい放題吹くよ。
- 908 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:33:14 ID:x9ys1ryK
- こうクルマの水没が続くと、屋根の上から吸気する
シュノーケルの売上が増えそうだな。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~outback/SNORKEL/SNORKEL.htm
- 909 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:33:29 ID:I3RzkMBS
- >>901
台風一過早々、2chで朝っぱらからこの手の書きこみする馬鹿公務員もいるのな。(w
マジで人間として終わってるね。(大笑
- 910 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:34:00 ID:xp4MRXsO
- >>894
機体にバンクつけて=斜めにして ローターから下向きの風が真下に行かないようにしている って意味じゃない?
機体自体は静止してないと助けられない
- 911 :外国人参政権に反対!日本の危機!:04/10/21 07:34:13 ID:cbQvMeev
- とりあえず無事に救出されそうで安心した。
- 912 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:34:25 ID:gSA8X1tU
- >>905
俺も正直>>593と同じ考えだったよ。
映像見てビックリ。
- 913 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:34:49 ID:PsCBu4Hn
- 合コン
- 914 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:35:23 ID:BvrMhV7M
- 必死すぎw
公務員=勝ち組って認めてんじゃん
- 915 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:35:59 ID:Vp8vxX5v
- >>907
「三菱ふそうだった」もあると更に盛りあがりそうだ。
- 916 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:39:54 ID:aSaYgS+L
- >>915
この会社{トマトバス)の車輌は、三菱ふそう製みたいだよ。
2階建ての車輌はわからない。詳しくないもので…
小さい車輌は日野製(セレガだっけ?)もあるようだけど。
- 917 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:41:06 ID:uxfwTO11
- むしろ三菱ふそうの足回りが膝まで浸かった老人達を支えたんだろw
- 918 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:41:54 ID:fCsmuv3B
- サロンバスを貸切ってバス旅行に出かけよう!トマトバス
http://www.tomato-bus.com/
- 919 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:42:23 ID:DpUn+JLN
- >>899
おまえ、そんな事言ってる暇があったら、
外国人参政権が日本にとってどれだけ利益になるのか説明しろよ。ゲラゲラ
- 920 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:43:21 ID:7txCm8Hy
- >>915ワロタ
- 921 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:46:20 ID:AAZJJ9sl
- 貸切バス・バスツアーの「旅とまと(旅トマト)」兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀発バス旅行専門予約 主催:トマトツアー兵庫 http://www.tabi-tomato.com/
- 922 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:47:17 ID:aSaYgS+L
- >>916
2階建てではなくて、ハイデッカー(高床タイプ)だね。>緑の大型車輌
- 923 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:48:57 ID:c9XtFy0o
- >年金者連盟
穀潰しじゃないか。
こんな連中のために、自衛官を危険にさらすのは駄目でしょ。
見捨ててくだちい。
- 924 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:50:16 ID:UqTHPqh9
- トマトバス車両一覧
ttp://www.tomato-bus.com/images/tomoto_ura.jpg
- 925 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:51:43 ID:sMF9fieG
- めざましTVでもうすぐ最新情報だって。
- 926 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:51:48 ID:KAgDVqxM
-
あはは
早く流されて氏ね わはは
- 927 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:51:53 ID:I3RzkMBS
- ところでおまえら取り残された奴らの安否は心配しないのかよ?(大笑
自称公務員の奴まで被害に遭われてるお仲間のこと忘れて「羨ましいんだろ?」ときてるし(w
おもしろいスレだな。まさに今の日本社会の縮図とでも言いましょうか(w
- 928 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:53:14 ID:z43jTjG8
- ニートはまず共済年金の仕組みから理解しろ
といっても一生おまいらには縁はないがなw
厚生年金すら縁がなさそうだからな
- 929 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:53:23 ID:4URR6j5i
- フジ
- 930 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:53:35 ID:J49zM1KS
- >>912
しかし>>593にはやはり謝罪してもらうのが筋でしょうなww
- 931 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:53:43 ID:f2lBMDVW
- 4人が救助ですか
- 932 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/10/21 07:54:01 ID:77lzS9Zw
- 10人ジャン
- 933 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:54:17 ID:RkRmILP1
- >>928
今流行の言葉を使ってもヒキコモリからは脱却できませにょ(wwwww
- 934 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:55:44 ID:f2lBMDVW
- 舞鶴市役所竹内さんの京都弁萌え
- 935 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:56:04 ID:TbMG+qbS
- 海王丸もすごい高波だな
あれで生きているんだろうか
- 936 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:56:19 ID:Zc7Ru0Sy
- 京都のほかの地方の状況はどうなんでしょうか。
旅行を楽しむのは難しいかな・・11月予定です。
- 937 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:57:23 ID:Dma32y+/
- >>936
妹がもうすぐ修学旅行なんだが?
- 938 :名無しさん@5周年:04/10/21 07:57:23 ID:T/6mfWeN
- >>926
お前が死ね
- 939 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:01:19 ID:brY+PX5U
- 翌日仕事があってどうしても本日中に帰らなければならない、っていうリーマンなら
気持ちはわかるけど、
この連中、毎日休日の退職した公務員じゃん。
1日くらい日程遅らせても誰も困らないだろうに、
どうして台風が来るのわかってて旅行を強行するかな〜。
頭悪すぎ。
やっぱり公務員って頭固すぎて臨機応変の対応ってもんが出来ないんだな。
- 940 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:02:08 ID:rvCY/JD9
- チョソあたりが喜びそうな話だ
ま、俺もソウルの地下鉄火事の時は喜んだし、失望もした
腐れチョソが100人以上死んだ、めでたい
これしか死なねぇのか
ってな
- 941 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:02:49 ID:UqTHPqh9
- >>940
朝鮮人は民度が低いからねぇ・・・(苦笑)
- 942 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:02:50 ID:gSA8X1tU
- >>939
激しく同意。
- 943 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:04:19 ID:I3RzkMBS
- >>939
確かに。
公務員だからってより年よりの頭の悪さ、臨機応変の無さが招いたともいえるね。
- 944 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:04:30 ID:L2Y8eqeK
- とりあえず、何?
この釣り氏の多さ…ウワァ
- 945 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:06:00 ID:h3KywOXp
- 札幌だけど、さっき修学旅行に向かう高校生を2人みた。
「大丈夫かな〜?」ととても心配になった。
こっちの修学旅行は関東、関西に行くのよね〜。京都なんて
絶対に行く。
親も心配だろうな〜
現地の皆さんも気をつけてくださいね。
- 946 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:06:21 ID:RvyAdvd3
- てか最終的な決断を下すのは旅行会社だろ?
客はその支持に従うだけ。
ウザイよ、公務員たたきw
- 947 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:06:22 ID:4RI0ryrU
- 孤立中なれ全員無事を確認。
ソースはフジ
- 948 :バスの家族:04/10/21 08:07:02 ID:l68e/0gq
- >>海上自衛隊舞鶴
おまえらシゴトが遅いぞ
明るくなってからの救出なんか誰だってできるんだよ
なんで9時間もバスの屋根の上で待つわけ?
- 949 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:07:10 ID:aR27MjYR
- このしとたち年金で一億円以上貰ってるんだろうなぁ
- 950 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:09:06 ID:6jiYyy+P
- >>948
お前言って来い、ボケ
- 951 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:09:48 ID:gSA8X1tU
- >>946
マジレスだけどなんでもかんでも旅行会社任せなの?
この歳で?観測至上最大規模の台風だよ?
それにこのジジババがゴネて予定通りのバスの運行を求めたかもしれないしね。
- 952 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:09:59 ID:M12AjCTC
- 台風慣れしてない地域は大変だな
- 953 :しわ ◆fivE2qxCK2 :04/10/21 08:12:33 ID:3MT2Mpoi
- こんな時に出掛けるのは食料品くらいだろ?
なんで帰るんだよ
爺たちはしねよ
- 954 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:14:42 ID:Fc+vd3EA
- ほとんど救出されたみたいだな
海自GJ!
- 955 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:14:48 ID:dEnNpUce
- 映像見たけどもうちょいだったね〜
- 956 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:15:55 ID:aSaYgS+L
- >>916 >>021の補足。
http://www.tomato-bus.com/images/tomoto_ura.jpg
水没したバスも屋根は白かったから、60人乗りの「三菱ふそうエアロ」
じゃないかな。
53人乗りの2台(白と緑)と60人乗りの緑は協賛業者と書いてあるね。
- 957 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:16:26 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 958 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:18:38 ID:CSQ9dOqL
- >>939
働いてる連中もいるんじゃねぇのか?
そんなに簡単に変えれんだろ
おそらく旅行会社が強行したんだろ
稼ぎどころだからな
まぁ全員助かることを祈るよ
- 959 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:20:02 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 960 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:20:41 ID:NCvMaPGU
- 川に流されたりしてもぜんぜん死ぬ気がしない。
ドンブラコ流されてもどっかに上陸できると思う。
- 961 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:20:59 ID:I3RzkMBS
- >客はその支持に従うだけ。
あんた頭悪いね。
社員旅行もそうだが、旅行プランを企画して旅行会社に頼んだのは年金団体の方だから、客からキャンセルがない限り旅行会社も中止する理由は無いわけ。
会社としての利益があるわけだし。
>ウザイよ、公務員たたきw
おまえらさ、自分らの頭の悪さで叩かれてるのに、すべて僻みに結び付けたいと思ってるだろ?(w
小学生レベルのオツムだな。
役人って便所の落書きと言われる2chですらまともに意見も言えないもんな。まあ、2chやってる役人が変な奴ばかりなのかもしれんが。
- 962 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:21:03 ID:gSA8X1tU
- >>958
元公務員で64−65歳で職員年金者連盟所属だろ?
みんな無職だろ?
- 963 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:21:21 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 964 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:21:41 ID:G6oiFrxy
- 助けられたジジババが自衛隊批判を言い出す事に変造500ウォン
- 965 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:21:48 ID:BvrMhV7M
- >>957
すげぇみっともないな
恥ずかしくないのか??
- 966 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:22:00 ID:ziUHMK7Z
- >>958
ちょっと同意。
旅行会社が強行して、
当日キャンセル100%支払いだから、ジジババ行っちゃったと感じる。
- 967 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:22:21 ID:JaZ/L8y0
- で、このバスが走ってた道路は渋滞中だったらしいんだが、
他の車の奴等は大丈夫だったのか?
- 968 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:22:30 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 969 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:23:11 ID:u76YHmeD
- 日頃こんな救出劇は予想していなかったと思いますので相当慌てたと思いますが、海上自衛隊の皆さんご苦労さまでした。
何ににしても5−6年前の「DQNの川流れ」の再現にならなくて良かったですね。
- 970 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:23:34 ID:f0AXrZXj
- 人は必ず死ぬ>q7QHqlOz
- 971 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:23:40 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 972 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:24:15 ID:um4lxF+X
- どうやって屋根に登ったのかだけが気がかりなんですが、既出ですか?
- 973 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:25:30 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 974 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:26:23 ID:BvrMhV7M
- >>957
ニートは消えろ
- 975 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:26:28 ID:dY8vLPAG
- 結局全滅したそうだな。いやはや可哀相可哀相。
- 976 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:26:47 ID:oNqLOXr0
- 昨夜の21時頃、運転手からの携帯電話連絡後、
携帯電話が繋がらなくなったって話だけど、
それって障害情報出してる、あの会社?ってこと?
怖いよね〜。
- 977 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:26:58 ID:CSQ9dOqL
- q7QHqlOz は逮捕?
- 978 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:27:11 ID:q7QHqlOz
- 公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
公務員OB死ね
- 979 :しわ ◆fivE2qxCK2 :04/10/21 08:30:22 ID:3MT2Mpoi
- >>972
本当だね、どうやって登ったんだろう?
あの手のバスは屋根に登れるのか
台風24号が週明けには沖縄に接近だってよ
「とくだね」より
- 980 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:30:38 ID:I3RzkMBS
- 日本全体が沈滞ムードでしかも連日の台風で大変な時期にのんびり旅行かよ。ただの馬鹿か命知らずか??
しかもこんな全国ニュースで流れるようなこと起こして、この年金団体、現役お仲間連中から叩かれんの必至だろうね。(w
- 981 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:32:32 ID:brY+PX5U
- >>967
そこが不思議だよな。
他の車は無事でこのバスだけ…だったなら、
相当、当事者の対応に問題があったと思うんだが。
たとえば、動かなくなって水かさが増してきつつあったら、
その時点でバスを乗り捨てて逃げればよかったわけでさ。
体が動かない老人ならともかく、
旅行ができるくらい元気な老人なんだから、
歩ける段階で歩いて逃げていれば
自衛隊に救助してもらうはめにはならなかった。
呆れてしまうよ。
- 982 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:32:33 ID:WwyhIOpo
- 全員無事だそうですね。ざんね……よかったですね
- 983 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:33:17 ID:gSA8X1tU
- >>980
>乗客は豊岡市職員のOBらでつくる「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」
OBね
- 984 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:34:23 ID:U96Q2luL
- 救出されたのかYO?!
テレビニュース見れない漏れに正しい情報きぼんぬ
- 985 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:35:25 ID:sL7pB3s9
- ニュー速坊やのくず具合がよくわかるスレッドでした・・・・。
人間のクズの集い。
- 986 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:35:36 ID:aV3Y4urO
- >>984
37人全員の無事を確認
- 987 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:35:45 ID:gSA8X1tU
- >>981
他の車の運転手が”車を置いて避難”したらどうしようもないよ。
車が邪魔でバスは動かせないし、老人は逃げる体力ないし...
でもバスの屋根には登れたんだよな>ジジババ
- 988 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:36:40 ID:/XUJf5pd
- おまいら!
親戚が乗ってるかも知れんのだぞ!
- 989 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:38:26 ID:U96Q2luL
- >>986
ヨカターーーー(*´∇`)
ソースもあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000023-kyodo-soci
海自・海保激しくGJ!!
- 990 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:39:21 ID:I3RzkMBS
- >>985
何1人で善人ぶってんだよ?
今のリアルの日本だってクズが異常に増えてかなりおかしくなってるぜ?
2ch=日本の現状を写す鏡 とも言えるんじゃね〜の?
10年以上前の日本で今の2chの内容なら
2ch=ただの便所の落書き になるだろうけどね。
- 991 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:42:10 ID:NdyewJrS
- なにより無事でよかったけど、兵庫県豊岡市の教職員ですよね。
自衛隊反対!自衛隊絶対悪を子供に教えてきた人もいるのでは?
もしも居たら、いままでの行ないを反省して欲しい。
- 992 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:43:10 ID:E+ZPZLZI
- いままで散々自衛隊に悪態ついた自治労や県教組のOBどもか・・
- 993 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:44:18 ID:/BVPvX1X
- 1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
(`・ω・´)シャキーン
- 994 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:44:46 ID:brY+PX5U
- >>987
64〜65才の団体だそうだ。
この年齢の老人なら、まだまだ必要以上に元気だぞ。
それに、他の車の運転手が逃げて車が動かないなら、
自分たちだってその時点で逃げるべきだろう。
そこでとっさの判断ができなかったことが問題だよ。
- 995 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:45:20 ID:qFQ+3w+p
- よくまぁ天井に上れた老人だよなw
1000?
- 996 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:45:52 ID:PT+aWk/U
- 全員無事とは、奇跡的かもな
- 997 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:46:05 ID:mM5zmN+k
- 10000000
- 998 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:46:11 ID:h6Aq9m/c
- >>995
思た。元気なじーちゃん、ばーちゃんたちだ。
- 999 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:46:15 ID:6fkKEKzN
- 1000
- 1000 :名無しさん@5周年:04/10/21 08:46:19 ID:asDc2dbo
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★