■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"電柱につかまった人も" 屋根上まで冠水したバスの37人、全員救出…京都
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:04/10/21 10:34:55 ID:???
- ★冠水で立ち往生の観光バス、乗客全員を救助…京都
・京都府舞鶴市志高の国道175号で、由良川からあふれた水のために
観光バスが立ち往生し、バスの屋根に避難していた「兵庫県市町村
職員年金者連盟豊岡支部」のメンバーら37人の救助が21日午前6時
過ぎ、始まった。
同市災害対策本部によると、同6時30分に海上自衛隊が37人全員の
無事を確認、同8時24分に全員を救助した。
海上保安庁のヘリコプターなどが、バスの乗客以外にも、電柱につかまって
いたり、民家の屋根に乗って救助を求めたりしている人を発見、同8時15分
までに11人を救助した。
海上自衛隊のヘリコプターは午前6時12分にバスの屋根に乗っている
乗客らを発見、腰まで水につかっていたという。海上保安庁第8管区海上
保安本部によると、午前6時30分ごろ、同庁のヘリコプターが電柱に
つかまっていた男性を救助した。北約5キロの大川橋東詰めからゴムボートで
現場に向かった海上自衛隊員は同6時20分、女性1人を救出した。
ヘリコプターで救助された人は、舞鶴市の西運動広場などに運ばれ、
午前6時45分、最初の男性2人が到着、舞鶴赤十字病院に運ばれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000002-yom-soci
※元ニューススレ
・【社会】「助けて」 37人乗りバス、浸水→全員屋根に上るも、水位迫る…京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098290923/
- 370 :名無しさん@5周年:04/10/22 01:48:05 ID:2YDbMjU5
-
>>366
通りすがりですが、あなたは一体年にいくらぐらい税金を払っているんですか?
勢い溢れる発言からは、かなり払っていると見たのですが
公務員一人1000万円かかるとして、何人分くらい?
- 371 :名無しさん@5周年:04/10/22 01:48:12 ID:G2LUZUHt
- >>366
無職、自称ラッパー?w
- 372 :名無しさん@5周年:04/10/22 01:48:31 ID:DlLYepVF
- つーか放送少なすぎ
折れ殆ど見てない
つまんね〜〜〜〜
- 373 :名無しさん@5周年:04/10/22 02:13:43 ID:0M4v6s09
- >>372
夜のニュース10では「検証」として、結構取り上げてましたが(船座礁の件もやってました)、
もう今日となっては流石になあ。。。朝のワイドショー系番組に期待してはどうでしょう。
- 374 :名無しさん@5周年:04/10/22 02:27:32 ID:+AWekNtO
- >>372
NNN24とかでやってるんじゃないの?
まぁ朝イチのニュースで見れるだろ。
- 375 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:08:46 ID:aosh/F/v
- カスラックのものでつが
- 376 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:11:47 ID:+AWekNtO
- >>375
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 377 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:12:53 ID:zozfULO1
- 帆船座礁の写真は、乗組員には、悪いけど、カッコ良かった。
波しぶきに洗われてて、絵になった。
- 378 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:25:12 ID:E5argtIu
- >>377
助けられた乗組員たちが、なんかカッコイイ人多かった。
目がキラキラしてるっつーの?爽やか系の好青年たち。
そこら辺に溜まってる腐ったようなDQNヤンキーとは大違い。
- 379 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:41:49 ID:eRqlKF5O
- >>372
昨日ならめざまし 特ダネ ズームインやってたのに
漏れの地元がこんなに写ることなんてこの先ないだろうなぁ・・・
あっても事件とかぐらいだな
- 380 :名無しさん@5周年:04/10/22 03:50:48 ID:3RztTR6P
- 今年は23号で年間最多の10個が上陸。豊岡でも直撃を受けた台風もあった。
21号だったか県内の姫路や神戸でも多くの被害が出ていたが
これまで豊岡では玄武洞の観光施設が床上浸水した以外は特に被害が無かった。
確か避難指示42000人に対して非難した方は3000人余だったはず。
台風に関して見縊っていた市民は多いと思う。俺も含めて。
また「兵庫県市町村職員年金者連盟豊岡支部」の人も。
- 381 :名無しさん@5周年:04/10/22 04:19:10 ID:9UtEOVZ2
- >>380
同行していた同連盟支部事務局員23歳は男?女?
女ならどうやってオシッコしたのかな〜うふふ
- 382 :名無しさん@5周年:04/10/22 04:49:02 ID:0M4v6s09
- >>381
それはやはり、水位が腰まで来た時に、どさくさに紛れてですね…とマジレス
ほとんどの人がやってそうだけど、尿出したら体温逃げそう。
- 383 :名無しさん@5周年 :04/10/22 05:04:23 ID:ZJocSaEb
- 昨日の未明のNHKのニュースでは
「周りが真っ暗で何も見えない、
バスは水没して膝まで水が来ている」
という電話を紹介してた。
絶対最後の電話だと思ったが、
戦前生まれは逞しいな。
- 384 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:09:24 ID:1guHGact
- まあ、ここまでの被害は誰も予想していなかっただろうし、
60代の元気なオジサンたちがバスで出かけるのはわかるけど、
さすがに80代だったら、家族が止めさせるのが普通の気がする。
80代の人も数人いたよね。
- 385 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:24:16 ID:b9nQxWWR
- 引き篭もりもこういうめに遇えば自信がつくんだろうがね
- 386 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:34:11 ID:7GNoQmfY
- バスの運ちゃんが警官に突入して良いかと聞いたそうだ。
警察は大丈夫と言ったらしい
- 387 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:36:21 ID:Z5knOild
- で、ある一団は一等地にロープ張ったのか?
- 388 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:36:21 ID:e7w9i3bj
- 一人も死んでないのか
盛り上げた割にはつまらんのう
- 389 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:37:15 ID:8qmqsril
- >>385
馬鹿か?
おれもヒキだがバイクで車と正面衝突して九死に一生得たこともある。ヤンキー数人に「ガン付けた」とか絡まれてぼこられたことも何度かある。
だけどヒキだぜ?(w
ま、俺がヒキってる理由はあまりにも不細工過ぎて人前に出るのが恥ずかしすぎるってのが理由なんだが。
死に直面すれば自信がつくわけじゃないと思うけど。
- 390 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:39:08 ID:1guHGact
- >386
水が出そうだから、山越えして帰るつもりだったのが、警官に大丈夫
だからこっちを通れと言われたらしいね。
周りのトラックもこの誘導で川方向へ向かったらしい。
この警官の責任はかなり重いよ。
- 391 :名無しさん@5周年:04/10/22 08:47:13 ID:CnTAodeF
- で、こいつ等は台風が来てるのを知ってて、公僕のOBでありながら
防災活動もせず年金で遊びに出かけた挙句、自衛隊に迷惑をかけたわけね
師ね
- 392 :チェルノブ:04/10/22 09:06:57 ID:kdQ1ta7n
- >>389
>あまりにも不細工過ぎて人前に出るのが恥ずかしすぎる
典型的な対人恐怖症だな
自意識過剰だぜ
- 393 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:08:53 ID:Idy8rYw4
- そうそう、公務員OBと聞いて、この人たちの命より
「真っ当な金で旅行してるのかな」ということが先に頭をよぎったw
- 394 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:09:06 ID:iCzIp5Df
- しかし自宅に帰っても豊岡は川からあふれた泥水に沈んでいると言う・・・
- 395 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:09:11 ID:rP0xvmAk
- もっこりたけのこ観光バスが被災しなくて良かったw
- 396 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:11:25 ID:8qmqsril
- >典型的な対人恐怖症だな
醜形恐怖というやつです
>自意識過剰だぜ
ならいんだけど、客観的にヤバイ不細工だから困ってるんだよ。
- 397 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:18:56 ID:j3ltpSlg
- 後々になって、実はこのOB共の旅費は不正な支出だったって事になったら面白いんだが。100%綺麗な金ってなんとなく思えないよな。
- 398 :チェルノブ:04/10/22 09:23:35 ID:kdQ1ta7n
- >>396
どれくらいやばい不細工よ?
街歩いてて、「ギョッ」とするのは
大抵なんか病気とか怪我で顔がおかしくなってる人だけだぜ
そうじゃなきゃ大丈夫だよ
- 399 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:26:52 ID:ACzT+cvz
- >>396
一生引きこもり続けるつもりはないでしょう?
この地域のボランティアに出られることを嘱望する。
みんなゴーグルに防塵マスクつけての作業だからうってつけだと思うが。
- 400 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:27:56 ID:4ufYxk6L
- 救助されるまで「上を向いて歩こう」を歌っていたそうだが、どうせなら「海ゆかば」を歌ってほしかった。
う〜みゆかば〜
水漬く 屍〜
- 401 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:30:07 ID:Z5knOild
- >>396
容姿が気になるなら基準が異なる異国でのボランティアに献身すべし。
たぶん健康保険で通りそうな容姿なら美容整形を
まっとうな病院でできるから気を落さないで欲しい。
- 402 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:37:47 ID:MPxtDB+f
- >>401
醜形恐怖の人が醜形とは限らんよ。
心の病気だからね。顔の実際の造作の問題じゃない。
- 403 :名無しさん@5周年:04/10/22 09:48:42 ID:vaAbllGB
- >>389
だけど髪の毛はフサフサなんだろ?
俺だってひきこもりたいんだよ・・・
- 404 :名無しさん@5周年:04/10/22 10:38:37 ID:mwIWmywz
- ちかいうち、フジ?かなんかのスペシャルで
「私はこうして助かった」かなんかの番組に出そう。再現Vで。
- 405 :名無しさん@5周年:04/10/22 10:57:49 ID:sIxZVW2F
- 年金の無駄使い!
われわれ若者にも金をのこしておけ!
死ねば予算があまったのに!
- 406 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:04:12 ID:gx/4w5pu
- >>404
絶対やるねw
- 407 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:07:44 ID:er6yus0h
- 私もそれが気になる>356
- 408 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:08:29 ID:ajEXINs0
- >>406
九死に一生スペシャル!!でおそらく放送するだろう
海王丸だったっけ?あとバスだよね
でも少ししか映ってなかった、あの自動販売機の上で1夜をすごした
サラリーマンの方がいいと思うのだが
しっかりカバンと、土産袋はもってたぞ
- 409 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:10:30 ID:Fz+nNA5w
- 後ろのトラックの人はトラックの屋根に居たね。
前のバスの人はどうしてたんだろう?
行方不明かどうかすら確認できてない人がまだたくさん居るよ。
電話や電気、携帯が不通のところが結構ある。
- 410 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:12:09 ID:x1JIotMc
- でも九死に一生ってのは奇跡とか運の要素が大きいわけで、実際には助からない人のほうが多いんだから
教訓として考えるなら「やっぱり駄目でしたスペシャル」とかの方がいいと思うんだよね。
こんなことして死にましたってのがハッキリするし。
- 411 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:12:20 ID:vctVonQ2
- 「おまいら!気合いれろー!」
「オー!」
「オー!」
「オー!」
士気が上昇しますた
- 412 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:13:32 ID:47UoQDX+
- こいつらの救出のため税金が5000万ぐらい経費がかかる。
税金無駄に使いやがって。
- 413 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:14:42 ID:wEemw9tG
- >>404
で、再現V見ながら徳光のアホタレがわざとらしく泣く。
- 414 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:22:23 ID:qOuiEMOE
- >>412
役人どもはそれの何十倍を不正に使ってるんだけどな
- 415 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:26:06 ID:dp3gyNM/
- 税金をろくに納めていないやつほど税金の使い方にうるさいって本当らしいですね
- 416 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:04/10/22 11:27:05 ID:???
- ※続報です
★水田に脱輪激流しのぐ
・京都府舞鶴市の観光バス水没事故は二十一日午後、現場周辺の水が引いて
姿を現したバスの状況から、前輪が脱輪し車体の一部が水田に乗り出すなど
不安定な状態だったことが分かった。撤去作業に当たった関係者は「もう少し
流されていたら横倒しになっていたのではないか」と話した。
泥水で車体が汚れたバスは、国道をふさぐようにして止まり、右前輪が脱輪。
先頭の六分の一ほどは段差約五十センチの水田に飛び出し、車体全体が
やや右側に傾いていた。
水没当時、乗客らの救出に向かった海上自衛隊のボートが近づけないほど
流れが強かったといい、三十六人の乗客と運転手は狭いバスの屋根で身を
寄せ合い、流される恐怖におびえながら一晩を過ごした。
乗客だった男性(70)は「水流が激しく、バスが不安定で心配だった。少しずつ
だが流されていて怖かった」と当時を振り返った。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041022/mng_____sya_____013.shtml
- 417 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:30:30 ID:CnTAodeF
- ・この方々の旅費がどこから出費されていたのかキチンと調べて欲しい
・超大型台風が来てるのを知っていながら遊びに行った理由を知りたい
・この方達がバカな旅行を決行しなければ、自衛隊は一般市民を後何人救えたのか
シュミレートして欲しい
- 418 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:42:19 ID:xE2dDMmn
- >>366
公務員も仕事してるよ、だからお金をもらえるんであって。
一時期、公務員を目指した人より。
- 419 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:47:46 ID:SiBOrQOy
- まあ京都北部の豊岡は元々日本人が少ないので
住む家がなくなりゃ半島に帰ってくれて
ちょうどいいんでないの
- 420 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:49:31 ID:CnTAodeF
- >>419
豊岡は兵庫県ですよw
- 421 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:55:54 ID:ZZeZqqKH
- 来週、子供が京都に修学旅行だが・・・無理か?
- 422 :名無しさん@5周年:04/10/22 11:57:27 ID:c7MhNLwh
- >>418
給料に見合った仕事はしてねーよ。
ちなみに近所のサウナに昼間いるのはヤクザか公務員w
- 423 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/22 11:57:30 ID:+8XU+mt3
- 自国の老人たちが災害で助かっても素直に泣けない人たちだらけですか。www
民度低いっすねえ。www
- 424 :名無しさん@5周年:04/10/22 12:03:12 ID:ozuYtzHb
- >>421
京都市内はなんともないよ。
今日は元気に時代祭と鞍馬の火祭りだ!
- 425 :名無しさん@5周年:04/10/22 12:03:42 ID:ztweq63a
- で、この人たちは温泉旅行に行って泥水につかって帰ってきたんですね、そうですよね。
- 426 :名無しさん@5周年:04/10/22 12:05:06 ID:qxRS+zus
- 皆さん濡れたりしなかったのかな?
- 427 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/10/22 12:13:05 ID:hssE79X1
-
いくらOBといえども、何十年も豊岡市民に食わせてもらってきた連中だろ?
豊岡市民が水害で被害に遭ってるのに、台風が来てるのに温泉旅行ですか(w
決壊した堤防もコイツらが現役の時に作ったんだろ?
まあ、「お役所仕事」といわれる無能な仕事しか出来ない役人に道徳的観念とか奉仕意識とか求めてもムダかな。
- 428 :名無しさん@5周年:04/10/22 12:37:35 ID:Q1g4zWhI
- >>427
>いくらOBといえども
文章の最初から論理破綻しているんですが。
もしかして釣り?だったら悪趣味だなあ。
- 429 :名無しさん@5周年:04/10/22 12:38:05 ID:CnTAodeF
- >>427
禿同!
救済活動に奉仕しろとまでは言わないがこんな時に遊興してて、自衛隊の世話になるなんて
元公僕、現共済年金受領者として恥ずかしくないのか?
- 430 :名無しさん@5周年:04/10/22 13:01:51 ID:IAI0RcsY
- 「台風が日本のどこかに上陸するかも」だけで、全国民が旅行を中止したら
国家の存続にかかわるぐらい税収が減ると思うけど・・・
- 431 :名無しさん@5周年:04/10/22 13:57:33 ID:65u4PyR3
- 不思議に思うんだけど
前夜温泉に泊まったのは仕方ないとしても、
今日は台風が近づいているから日程を切り上げて早く帰ろう、
という考えはなかったのかな?
大丈夫だろうと思って旅行を続けていたとすれば
自業自得のような気がする。
- 432 :名無しさん@5周年:04/10/22 15:42:52 ID:qeI9Pp6o
- 「みんな小便はどうしたんだ?」というのはガイシュツでつか?
- 433 :名無しさん@5周年:04/10/22 15:45:43 ID:O9u1u6BG
- >>432
はい、ガイシュツです。
- 434 :名無しさん@5周年:04/10/22 16:34:42 ID:WOTh3P74
- JASRACは回収に行ったのかな
- 435 :名無しさん@5周年:04/10/22 16:36:47 ID:Y8c4297a
- 全額自分の金でいったんならこの際関係ないじゃん?
- 436 :名無しさん@5周年:04/10/22 16:46:55 ID:KEqE07M6
- 美談になってますが、一行の宿泊した地は昔からの売春地ですよ
- 437 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:13:38 ID:/zrqhYAI
- >>427
7点。
- 438 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:15:41 ID:O9u1u6BG
- >>436
するとこのおばあさん達は…ガクガクブルブル
- 439 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/10/22 17:22:29 ID:hssE79X1
- >>436
役人と言えば風俗だな。
- 440 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:27:15 ID:luIk/hJh
- 本当に、心の底から「死ぬかも」って思ったろうね。
- 441 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:28:43 ID:E6aosMtB
- >>439
それ言うなら、オッサン団体旅行=風俗だよ。
- 442 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:31:22 ID:mVbn43kM
- ジジババはいざって時のサバイバル精神んは凄いかもしれん
戦中戦後を生き延びてる香具師らだからな
- 443 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:38:53 ID:VowLwGwb
- 電信柱は以外と役に立つ
水害、風害、犬に追いかけられた時
- 444 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:43:44 ID:+WJbFRAh
- 今年は電柱はあちこちで大活躍だね!
- 445 :名無しさん@5周年:04/10/22 17:46:50 ID:FxLptVTN
- 「冥土の土産に」とかって旅行したんだろうけど
それが現実に
- 446 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:17:15 ID:4umW9+GQ
- >>431
ハゲドウ
何時に温泉出発したんだ?
台風が近づいてて帰路がふさがれるといけないから
早めに切り上げて帰りましょうとならなかったんだろ。
「自分だけは大丈夫」と思ってたのかな。
- 447 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:23:11 ID:AT2CCqjI
- 446
永平寺へ行って2時過ぎに帰ったらしい。朝の内に帰れば良かったね。
- 448 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:23:34 ID:SpLsWhTe
- 旅行社が土産物店とかから、キックバックもらっていて
行程を端折るとかできなかったんだろ。
- 449 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:28:33 ID:WTCa+fBl
- >>448
格安海外とかで強制連行されるアレか。
国内でもああいうのあるのか。
- 450 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:32:04 ID:SpLsWhTe
- 何しろバスだから、拒否しょうがない。
- 451 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:32:28 ID:4umW9+GQ
- 山道通るのわかりきってるのにね。
- 452 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:36:50 ID:3dtTYI2T
- 土砂崩れで孤立とかなら想像できるが、
走っているうちに水没するなんて予想できない気がするがなぁ。
- 453 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:37:34 ID:5PuZpbLy
- 爺婆には罪はない!悪天候の中山登りに行ったわけじゃあるまいし。
帰路の途中の街が水没するなんて誰も想像できなかった筈だ。
そして帰った先も。
- 454 :名無しさん@5周年:04/10/22 18:56:47 ID:/yAke40P
- てか、この人たちは結局どこに居ても水難に会う運命から逃れられなかった
んではないか?って気すらしてくるんだけど…。
旅行が中止になってたとして家でゴロゴロしてても自宅に取り残されていた
可能性があるし…。豊岡市の水没地区に居を構えていた人に対する呪い
みたいなものだったりとか…。んで舞鶴の人はとばっちりーみたいな。
- 455 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:01:17 ID:ZlozEqmc
- こういう時に被害者叩きする神経がわからん
普段からピリピリ怒ってる人なんだろうな コワ
- 456 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:34:06 ID:fXRLGkvv
- 叩きどころ満載なのに理解できない頭がわからん
普段から役所の窓口にボーッっと座ってる人なんだろうな ムダ
- 457 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/10/22 19:36:08 ID:hssE79X1
-
まあ、役人OBもマヌケなら現役もマヌケだね。
役人の避難誘導が悪いから兵庫県は死人が結構多い。
- 458 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:40:21 ID:/yAke40P
- >>457
まぁ、以前に避難指示を出した時には数万人を対象にしてたはずなのに
実際に指示に従ったのは3000人足らずだった土地柄らしいから。
指示が早かろうが遅かろうが大差なかったんじゃねぇの?って気はするな。
- 459 :ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/10/22 19:46:05 ID:hssE79X1
- >>458
世するに支持が徹底されていなかったって事だ。
まさにお役所仕事だな。
それだけ神経がにぶけりゃ、役人OBも台風中に温泉旅行に行くのも納得だわなw
しかし常識が無いね。役人は。
- 460 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:49:39 ID:DouSJd0L
- 旅行の財源は何だったのでしょうか?
- 461 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:50:13 ID:sznMDdet
- 自衛隊ヘリは機銃掃射すべきだったな
- 462 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:52:34 ID:/yAke40P
- >>460
俺もこれは気になるよな。市の金で行った視察旅行でって話なら
ちょと同情以外にも思うところはあるけど…。
- 463 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:53:32 ID:47UoQDX+
- 河川の警戒水位高で近隣が非難しているのに交通規制しなかったのか?
OBの特権で特別、無理やり通してもらったのか?
- 464 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:56:44 ID:H0XQEEtq
- 公務員してる人は人生の最後でみんなこんな目に遭います
- 465 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:56:57 ID:WTCa+fBl
- >>463
素朴な疑問なんだが
たかが役所の公務員にそんな特権あるもんなんですかい…?
正直、たかが役所勤めがやたら叩かれる理由がよーわからん。
安月給のつまらん仕事なのに。
- 466 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:57:38 ID:/yAke40P
- >>463
他所の街で特権行使できるような立場じゃねぇだろ。少しは考えれ。
アホな警官が迂回しなくても大丈夫って行かせたらしいぞ。
パトカーも水没してたしな(w
- 467 :名無しさん@5周年:04/10/22 19:57:43 ID:0zj+mZxI
- >>463
山を通るルートも検討したけど警官の誘導でから現場方面へのルートへ進んだという
話を聞いた気がする。
- 468 :名無しさん@5周年:04/10/22 20:01:35 ID:VIt3pdaz
- >>460 >>462
旅行の財源が何だったのか?
『台風接近中』なのに、なぜ旅行を中止しなかったのか?
また旅行を実施してしまったなら、
なぜ早めに、旅行を切り上げなかったのか?
等々、いろいろと気になりますね。
この救出に使われた、膨大な税金金額を考えれば。
責任問題として、追求してほしいです。
- 469 :名無しさん@5周年:04/10/22 20:03:30 ID:v8R2O2DU
- >>103
あのね、御巣鷹山にのんびり到着したのは、日本で最強?(あくまで日本限定)といわれる習志野空挺師団のレインジャー部隊だよ。
それが夜間に活動できないのだよ。まるでボーイスカウト並にね。墜落地点は前日夜には米軍が確認していたのに。
つまり自衛隊最強部隊は夜間活動不可能ということ。レインジャー部隊が夜間に活動できないなんて国は、おそらく世界で日本だけだろう。
情けない。恥ずかしいね。
- 470 :名無しさん@5周年:04/10/22 20:03:47 ID:5PuZpbLy
- かといって、警官も責められない気もする。なんとなく。
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★