■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米大統領選】終盤戦、ケリー氏が銃持って狩に…オハイオ州
- 1 :反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/10/22 14:30:28 ID:???
- ★米大統領選終盤戦、ケリー氏が銃持って狩に
ケリー米大統領候補(民主)は21日朝、訪問先のオハイオ州で狩猟に出かけ、
仕留めたガチョウを記者団に披露した。投票日まで12日と迫るなか、全米6000万人の
銃保持者を意識したイメージ戦略の一環だ。狩猟後、仲間4人とともに記者団の前に
現れたケリー氏は「全員が仕留めたよ」と語りかけた。実際の射撃シーンを公開せず、
ケリー氏1人だけが死んだガチョウを手にしていなかったのも、「残虐」との
反発を招かないためとみられる。
「なぜガチョウを持っていないのか」と記者団に聞かれたケリー氏は
「私は怠慢なんだ。それと昨晩のレッドソックスの勝利でいまだにクラクラしている」
とさりげなく、大リーグのプレーオフ観戦にも触れた。ブッシュ陣営は同氏を
「上流階級」「エリート」「人間味がない」などとレッテルを張っている。
狩猟も野球観戦もケリー氏を「親しみが持てる普通の人」と演出することを狙っているようだ。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20041022AT2M2200X22102004.html
関連スレッド
【米大統領選】服部君の両親、銃規制求めケリー氏側に4万ドル寄付へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098100689/
【米国】全米ライフル協会、ブッシュ支持を表明 2000万ドルを拠出の意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097735009/
- 234 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:14:20 ID:cLOMjBlW
- >>231
今回はブッシュ信任投票みたいなもんだからなー
- 235 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:16:50 ID:Ru+A1VNZ
- 大統領ってリーダーシップがとれなきゃいけないのに・・・ ケリさん 大丈夫?
- 236 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:18:54 ID:OEqhMKBf
- オハイオ州でホテルに泊まって、朝起きて一言
オハイオう
- 237 :名無しさん@5周年:04/11/01 02:04:44 ID:gOtc3+Vr
- オハイオ州に泊まったのが男性の場合、朝の一杯は
紳士な茶(しんしなてぃー)
- 238 :名無しさん@5周年:04/11/01 02:16:33 ID:OEqhMKBf
- >>237
ヒソヒソヒソ
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧ ヒソヒソヒソ
( ´∀( )∀` )
( つ ( つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
- 239 :名無しさん@5周年:04/11/01 02:31:21 ID:gxr87aY3
- >>1
しょせんケトウの発想はようわからん。
然るに日本は神仏への畏怖・尊敬の意識の有無にかかわらず神道仏教の影響は
道徳的にも確かに存在する。ゆえにわが国では趣味狩猟は侮蔑の対象。
よって、神社や寺の敷地内でも狩猟は国法で禁じられている。ま、このあたりを
考えたら日本人であってよかったと思えるね。もっとも日本にも悪趣味集団もいるには
いるが先細りは必須だろうな。
- 240 :名無しさん@5周年:04/11/01 03:13:59 ID:gOtc3+Vr
- >>239
古来より日本でも趣味の狩猟は行われていて、明治以後も各地の御猟場で皇族方や
上流階級が狩猟をされている。
ぐぐってみたら大正天皇や伏見宮のお名前が挙がっているが、あなたは狩猟をされ
た皇族方も「悪趣味集団」だと言うの?
ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/daitoasensootou_taisyotennoco_episoodo.htm
ttp://www.town.yabuki.fukushima.jp/arekore/youran100/01.html
- 241 :名無しさん@5周年:04/11/01 03:24:26 ID:eFqA5c0X
- うかつに銃規制を強化すると、禁酒法の二の舞になると思われ。
- 242 :名無しさん@5周年:04/11/01 04:04:38 ID:brncMVLb
- ケリーってアメリカのオカラ?
- 243 :名無しさん@5周年:04/11/01 04:15:34 ID:ciQTuq1b
- 忍者服部君だけにズコー
- 244 :名無しさん@5周年:04/11/01 04:20:50 ID:hcOsxG8r
- ビンラディンの警告きいてブッシュが小踊りしたってね。驚異に対しての姿勢ではブッシュが支持されてるから。
やっぱこの二人は繋がってんだな
- 245 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:18:27 ID:3q2iJooP
- 狩猟は賛成だが、6000万人も狩猟したら動物いなくなっちゃうよ
- 246 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:25:59 ID:JwS25Mqq
- >>240
君は実に馬鹿だな
- 247 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:26:04 ID:3/YIPl3T
- >>244
つながってりゃ小躍りなんかしないだろ(w
それよりファーレフトのラルフネーダーはどのぐらい得票できそうなんだ?
こいつが票を伸ばすとケリーと食い合いにならないか?
ブッシュとケリーだけ見てると互角かもしれないがネーダーがどうなのか
と言うのはケリーには完全に不安要素だろう。
ケリーがあんまり保守のフリすると左派がネーダーに行きそうなんだが。
ここら辺の構造が日本の民主党とどこか似てるな(w
- 248 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:27:32 ID:8PQQTthA
- 米のマッチョ信仰って永遠なんだな、、、。
- 249 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:31:02 ID:uAesAmqH
- しかし ブッシュが馬鹿だ馬鹿だって言われてるけどさ
実際そうなんだろうけど、ケリーもあまり知的に見えないんだけど。
同レベルじゃね?
- 250 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:31:29 ID:3q2iJooP
- あいつらは党のマスコットだよ
- 251 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:40:55 ID:VWscTnUs
- ちょっとわからんのだが。
アメリカの大統領が「銃規制馬鹿」だったら
日本人にとって何か困ることがあるのか、誰か説明してくれまんこ。
- 252 :名無しさん@5周年:04/11/01 06:41:47 ID:fs8MFa36
- >>202
(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@5周年:04/11/01 08:43:06 ID:vT6bExFK
- >>246
どこが馬鹿か、きちんと言ってみな。
さもなきゃ単なるレッテル貼りにすぎない。
- 254 :名無しさん@5周年:04/11/01 08:53:58 ID:+JZblciC
- ブッシュとそのお仲間達はテロリストや専制支配者達と
もちつもたれつみたいなもんらしいね。
お互いがお互いを必要としている。
ただイラクやパナマのように影響力ある地域で
コントロール不能になれば切り捨てる。
- 255 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:05:45 ID:Gty2gYvC
- 姦淫をするなといいつつやたらレイプ発生率高い。
殺生はするなといいつつ人間も、それ以外の生き物も平気で容赦なく殺す。
隣人を愛せといいつつしょっちゅう戦争起こす。
これだからキリスト教徒は信用できんわ。
- 256 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:42:41 ID:zjF8vZY6
- >>254
どう考えてもお前らサヨクがテロリストの仲間だろう(w
そんなのみんな気づいてるよ。
- 257 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:47:47 ID:CZZ0HeqF
- また馬鹿ウヨ宗教団体の信者の工作員か。
- 258 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:47:58 ID:Od+OtXrU
- アメリカの大統領はこれから
ランボーみたいな男にすりゃええやん。
筋肉測定とかたけし城みたいにして生き残った奴にすんの。
シュワルツネッガーなんていうのもあたりまえのように政治に出て来てる。
ま、もともとそういう国だ。
- 259 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:48:57 ID:yCOANob6
- нурупо!
- 260 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:50:17 ID:Od+OtXrU
- アメリカの選挙ってのは囲碁みたいなもんだから
銃関係の陣地、カソリックの陣地、有色人種の陣地おおざっぱにいえば
これにユダヤ陣地とこの4つの取り合いなんだから
正義正論は別にどうでもいんだよ。
- 261 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:56:01 ID:+/p2CtCv
-
ま た カ ソ リ ッ ク か
- 262 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:56:43 ID:LBYfNtn+
- >「なぜガチョウを持っていないのか」と記者団に聞かれたケリー氏は
>「私は怠慢なんだ。それと昨晩のレッドソックスの勝利でいまだにクラクラしている」
>とさりげなく、大リーグのプレーオフ観戦にも触れた。
さりげなくね〜(w
女口説くときに、こっちが話したいことを相手がなかなか聞いてくれないと、
こういう表現になるよね。
- 263 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:58:00 ID:Od+OtXrU
- ま、日本の政治の
地域誘導陣地95%、共産陣地、創価陣地もどうにかしてほしいがな。
- 264 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:58:15 ID:w+h15Q0y
- >>259
га!
- 265 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:59:23 ID:v/Ewn6Ev
-
「上流階級」←この二つは悪口じゃないだろw
「エリート」
「人間味がない」
- 266 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:00:04 ID:/d05CJHk
- >>259
Γっ
- 267 :259:04/11/01 11:11:25 ID:yCOANob6
- わーい、Гаしてもらえたー。
- 268 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:25:12 ID:F0V8dqT1
- >>254
ブッシュに限らず昔っからアメリカはそうだったろ?
ケリーになったからって変わりゃしないって。
- 269 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:50:20 ID:40V5TOnT
- こういう奴らが2大候補になるのは、アメリカ人というのがこういう人間だからか。
- 270 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:51:33 ID:eKUhp1wZ
- >>269
残念だが、首相公選生すらない身内会議で決まる日本よりは健全なんだな。
- 271 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:57:30 ID:Ugym3X1a
- ヒストリーチャンネルで、ブッシュのバイオグラフィーやってたんだけど、
あれ見たら、「ブッシュ面白くて良い奴じゃん(多分、頭は悪い…)」とか思ってしまった。
対して、やっぱりケリー氏は真面目なばっかりで、つまんない印象受ける。
人気投票なら、ブッシュが圧勝だろう。
大統領戦だとどうなるかは不明だが。
- 272 :名無しさん@5周年:04/11/01 14:22:18 ID:2e/yuzY2
- >>268
ロスケと組んで、日本に原爆落としたりとか・・・
昔から悪の枢軸の親玉だわ。
それでも、同じ悪なら厨獄よりアメ公の方がまだましかと
- 273 :名無しさん@5周年:04/11/01 14:53:40 ID:8JWKPfr3
- アホと猿からバカのリーダーを選ぶのは大変そう。
- 274 :名無しさん@5周年:04/11/01 15:14:03 ID:3qH9faf6
- >>239>>240
日本の庶民の狩猟は被差別賤民階級が専門。今でもその部分はあるね。
それからこれも日本国内のはなしだが狩猟免許簡易化陳情と並行して、ライフル銃所持許可規制緩和陳情
がある。
現行では散弾銃所持暦10年が条件だが、系列議員を使っての陳情で5年に短縮しようとしているのが猟友会。
そもそも金嬉老という在日ライフル銃所持者による犯罪で10年に延びて今に至っていることも付記しておこう。
- 275 :名無しさん@5周年:04/11/01 15:42:11 ID:SSHzKh/J
- >服部君の両親、銃規制求め ケリー氏側に4万ドル寄付へ
狩には、このお金を使ったんだな。
- 276 :名無しさん@5周年:04/11/01 15:57:55 ID:/d05CJHk
- >>274
>日本の庶民の狩猟は被差別賤民階級が専門
食肉処理を業として行う人たちを被差別階級とする風潮があるのは知ってるけど。
狩猟を業として行うのも、もしかしたらそういう側面があるのかもしれない。
けどここで問題にしてるのは、狩猟を趣味で行うのはどういう人種か、
ある階級に集まっているのか、あるいはいないのか、そういうことじゃないの?
で、趣味で行うのも被差別階級に特異な風習であるとあなたは断定しているようだけれど、
ソースはある……?
逆に、特権階級(皇室とか武士とか)が狩猟を楽しんだというソースはそれこそ山ほどある。
「お殿様が狩りの帰りに立ち寄ったある小屋で……」って出だしで始まる民話や落語って、
一つの王道パターンになってるくらいじゃない。
- 277 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:46:23 ID:Ugym3X1a
- 最近はもう、人種差別的な事では二つの党にそれほど違いが無い感じがする。
そこで銃規制に関する考え方の違いが、有権者の判断としては
結構大きかったんじゃないかと思うんだよな。
規制に反対派はブッシュ支持。規制賛成派はケリー支持って。
………こんな土壇場で、有権者も色々大変だな。
- 278 :名無しさん@5周年:04/11/01 20:05:58 ID:/d05CJHk
- 選挙の争点になってる銃規制の「銃」ってのは
自衛用の銃や趣味的に極端な大口径の銃や機関銃に類する物であって、
狩猟用の銃は全く範疇に入っていないと思われ。
その二つの区別が付かないっつーのも実に日本人的っつーか、
無知から来るのか無頓着から来るのか、知ったこっちゃないが。
「休日には狩猟を楽しみ、撃った獲物を家族に振る舞う男性」とうのは
アメリカ人にとって良き父、良き夫、良き息子としての一つの理想像。
よほどキチガイじみた急進的なアンチガン以外は狩猟銃を規制しろなんて
言い出さないだろうし、言い出したところで誰も相手しないだろうな。
- 279 :名無しさん@5周年:04/11/01 20:27:33 ID:DqVH0Kg4
- 服部両親からせしめたお金で
銃を新調したのかなあ…
切ない。
- 280 :名無しさん@5周年:04/11/01 21:15:13 ID:pyURONv0
- アメリカの猟銃なんて数万円からあるんだから、寄付4万ドルは別に使ったんじゃ
ないかな?
でも、服部夫妻は>>278のようなことを、ちゃんと理解していたのだろうか?
- 281 :名無しさん@5周年:04/11/01 21:15:49 ID:wXK4dg5V
- 八方美人ケリー
- 282 :名無しさん@5周年:04/11/02 11:53:25 ID:ZmWIJU4k
- >>278
田舎なら、ウォルマートで猟銃はテニスラケットの横で
売っているね。一応、カウンターの向こうだけど。
普通のおばちゃんが鹿狩りをやるところだしね。
拳銃やセミ・オートは特殊なところに行かないと買えなかった。
- 283 :名無しさん@5周年:04/11/02 12:42:23 ID:JgWjzifg
- アメリカ合衆国憲法修正第二条
「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であり、国民が武器を所有し携帯する権利は、損なうことができない」
まあ日本が異常なんだよ
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★