■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】親と同居の未婚女性、生活「厳しい…」
- 1 :ちぃφ ★:04/10/27 13:14:08 ID:???
- 内閣府の外郭団体、家計経済研究所がこのほど発表した消費生活調査によると、
親と同居する未婚女性が自由に使えるお金が減っていることが分かった。
支出全体に占める割合の低下傾向が続いており、
不況や高齢化で親の収入が減ったことなどが響いているようだ。
親と同居する未婚女性の支出のうち、
交際費や教養・娯楽費など「自由裁量支出」が占める割合を見ると、
1998年との比較では03年は45.2%に約10ポイントも低下。
親と別居している未婚女性の場合は、23.5%と2ポイント強の低下にとどまった。
調査は昨年10月時点のもので、回答者は2133人(うち未婚者769人)。
記事の引用元:http://www.zakzak.co.jp/top/2004_10/t2004102718.html
- 2 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:14:41 ID:XyzCXx6x
- 2
- 3 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:14:44 ID:oJjqrkYX
- でも感じちゃう。
- 4 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:14:45 ID:77yGLQB5
- なんでやねん!!
- 5 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:14:53 ID:aquwftmq
- 2
- 6 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:14:56 ID:dF6nIoNw
- 漫丹
- 7 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:00 ID:T+b3MR/Y
- はじめての2get!!
- 8 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:00 ID:HaLwL23m
- 生活が厳しいってどの程度で厳しいと言ってるんだか。
- 9 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:04 ID:VlwwCnt8
- ニヤ
ニヤ
r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_ じ す
_r' ヽ ゃ い
( `ゝ な ま
( 人_(\!((^i_/ヽ、 } け せ
| /===、 === i リ れ ん
| ソ r=・=、i r=・=、 | | ば
リ i | | | い 僕
} | ノ | i い も
| | `ー'`ヽ | | で 三
ノ ヽ -=='"ヽ / リノ す 菱
彡ノ ソ|\  ̄ /| / |
{ 彡 | \___/ | ( |
~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 10 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:19 ID:EoGJhNfr
- なににだよ
- 11 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:15:46 ID:y6QidO1p
- ならブランド物買うのやめれ
- 12 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:16:10 ID:+NOCgqO1
- 4様が未婚女性の現状をせせら笑いながら8ゲット。
- 13 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:16:22 ID:9r0r9TNb
- 一家の大黒柱が24,5の未婚女性なんて家庭はザラ。
- 14 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:16:44 ID:VvLSpcTl
- 2
- 15 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:16:45 ID:u3mpBxgL
- 金がないって言って一人暮らしをしている意味不明の連中よりも良い。
何で一人暮らしをするのか理解できない。金の無駄なのに。
親と住んでいたって女だって呼べるじゃん。
- 16 :しわ ◆fivE2qxCK2 :04/10/27 13:16:56 ID:scS8vi9Z
- 寄生虫はなめてんなあああ
独立できない子供たちに独立させない親達だな
- 17 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:17:14 ID:j34L6aKy
- 下半身は常時戦闘モード
- 18 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:17:58 ID:FajGSl67
- この調査は何の役に立つのですか?
- 19 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:18:52 ID:EoGJhNfr
- 昨日で小遣い全部パチですった俺のが厳しい。
- 20 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:19:01 ID:jMNGUGln
- 45.2%も自由に使えるのか…
寄生女は所得税50%だな。
- 21 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:19:16 ID:u3mpBxgL
- >>8
普通に月に自由に使えるこづかいが10万以下とかなんじゃないの?
俺だってそんなんじゃ生活できないよ。
- 22 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:19:36 ID:wtrFZjJ5
- で、どうしろと?
- 23 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:19:51 ID:0uKkqeOo
- >高齢化で親の収入が減ったこと
んなことも予測できんのかこいつらは
- 24 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:19:52 ID:2fwmfj0c
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,/ ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
/ ,,,/" `ヾ, .`ヽ,
./ /" .ヾ, .ヽ
i /o ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
i.i0 ",〆,ソ, v, r.i
. i ヽ, ,,〆,,,, ""` ヾ6| 親と同居して悠悠自適のニートである
. ヾ i, , 〆,, \, 、 .ヽj 今の自分は勝ってると思います
. ヾ, "" , ο). ヽ, i
ヽ /τ",,=ニェ,, ),、 . i
i, i 〆エェxノ" ii,
ヽ ヽ ヾ-==~ ,ヽ
. ヽ,, ,,ノ \
`ヽ ,,,,,__,
ヽ,
ttp://f32.aaacafe.ne.jp/~uzumax/colum/neet2.jpg
- 25 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:21:12 ID:McTNMOs8
- 来週の今頃はジョージ敗戦モード
- 26 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 13:22:14 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ 手取り20万だとして、9万程度遊んでるのか?
(へへ
親に残り11万払ってるなら許す。
- 27 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:22:25 ID:3pVxmM7C
- 働いても負け組の親に寄生してる独身女。
- 28 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:22:44 ID:eyzg0L/C
- 朝立ちできない男はやめとけ
- 29 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:23:23 ID:n0YId97C
- 親と同居する高齢毒女の7割が親に家事をしてもらっている。
- 30 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:25:06 ID:79ycg7BF
- こんな女性、親の健在なうちだけが華だな。
- 31 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:25:39 ID:MuREeKj/
- 「未婚」とは、未だ結婚していないと書きます
これは将来的に結婚することが当たり前だという、陋習的な家族観に基づいた
結婚しない人間を差別する言葉です
だから私は、未婚という言葉を差別用語として排除しなくてはならないと考えています
ごめんなさい、縦読みは考えられませんでした
- 32 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:25:53 ID:ZBGVRKCp
- 交際費や教養・娯楽費 45.2%
被服費 30%
お菓子・タバコなどの嗜好品 24%
その他 0.8%
だったりして。
- 33 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:26:45 ID:Cop2hNMy
- 普通に無職なんじゃないの?
- 34 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:27:34 ID:TU9ZeqtY
- 単純に囓れるスネが細くなって持ち出しが増えただけだろ?
甘ったれてるよなぁ
こーゆー甘ったれは一度一人暮らしして見りゃ良いんだよ
なあぁーにが「厳しい・・」だ!ふざけるな
- 35 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:27:35 ID:XTLtGqYc
- ブランド物を買い漁るのにお金がいるから生活が厳しいのよ!!!1
- 36 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:27:39 ID:80EO1Aay
- 同居できる環境があるなら一人暮らしも無駄だよな。
家賃など家主の家賃収入のために住み込みで働きに出て行くようなものだ。
家賃収入分を親に渡せば無問題
- 37 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:28:54 ID:TFCOVaRQ
- 結婚せずずっと親と暮らしていて
仕事も辞めて親の介護だけをしている人は
何のために生きているんだろう
- 38 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:29:24 ID:uaQTu5V/
- もちろん何万かは家に金入れてるんだろな!
- 39 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:30:32 ID:g9LBQrJX
- >>31
結婚という書類上の事柄についての差別をなくすことには
ある程度理解できるけど・・・
人間としての役目である子孫を残すということには必要を感じる。
- 40 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 13:32:19 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ そんなにおいしそうな耳たぶだったのか。
(へへ
- 41 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:32:43 ID:sUfXC2Ym
- 犬のオーボエ
/⌒\
ノ)´・ \・`
(/ ( ▼ヽ
/ \_人_)
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエー
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
- 42 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:35:25 ID:4ie5GUJ2
- >>40
ゴバーク?
【社会】警官に襲い掛かり右耳の後にに噛み付いた男を現行犯逮捕−山口
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098850603/
- 43 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:35:33 ID:piVH6G9A
- バブル絶頂期の頃の独身女は超勝ち組みだった。
高価な服を買い漁りブランドにまみれ海外旅行行きまくり・・
ジュリアナ東京とかあったな。
そのままの価値観で流れて来て今になり困り果てているかつて女性、今ババア。
- 44 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:36:25 ID:Cop2hNMy
- 給料の何割くらいを家に入れるのが妥当でしょうか
- 45 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 13:37:09 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>42
(へへ ちぇ、静かにしてたらばれないと思ったのにw
- 46 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:39:02 ID:aZXJqa4m
- 朝日Webサイト(3/14)
http://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
―――――――――――――――――――――――――――――
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
集計結果を12日発表した。
日本は、男性の家事労働にあてる時間が最下位で、
女性のテレビを見る時間が1位と発表された。
日、米、ロシア、カナダ、フィンランド、ハンガリー、スウェーデンの7国。
成人男女を対象に、通勤、労働、家事、娯楽など12分野ごとに割いた時間を
日誌に記録してもらったり、面接して聞き取ったりした。
料理や掃除など家事にあてる時間が群を抜いて短かったのは、
日本男性の週4時間。
最長はスウェーデン男性の24時間で、米男性は16時間、
ロシア男性は12時間だった。
女性の家事時間はどの国でも短くなる傾向にあり、日本は29時間、
米国は27時間だった。最長は女性もスウェーデンで33時間。
際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。
- 47 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:39:25 ID:MAagwlWT
- おれも浮気が嫁さんにバレて夫婦喧嘩になったのだが、
「セックスしなよ!セックス!!」のコピペを思い出したので
嫁さんにのしかかって「セックスしようよ〜」とチンコを口に咥えさせようとしたら
噛まれた。
- 48 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:39:36 ID:9r0r9TNb
- >>44
オレは9割入れてるが。
- 49 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:43:02 ID:X2eDpXA1
- >>46
日本の女、楽しすぎ。
男が家事しないのに、そんだけテレビ見れるってことは・・・よほど手抜いてるんだろうな。
- 50 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 13:43:15 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>44
(へへ
その地域で同じ広さの部屋を借りた場合の家賃と
光熱費程度でいいのでは?
俺は親が病気だから同居してるけど、月々13〜15万程度で
ボーナス時10〜20万位気分で家に突っ込んでる。
- 51 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:43:18 ID:2FdIKsfv
- 単に金稼ぐ能力が無いだけじゃないの?
- 52 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:43:23 ID:KQSzkC7Z
- >>38
拾萬圓
- 53 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:43:26 ID:EIFhg9Jx
- 何割かはキャバや風俗でバイトしてるはず
だから厳しいなんて甘えだよ
- 54 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:43:36 ID:DNBaAEmH
- 世の中舐め過ぎ
- 55 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:44:43 ID:7d03byCa
- >>50
ちげーよ。
親が満足するだけ渡さなきゃ駄目なんだよ。
結局、追い出されないために渡すんだから
- 56 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:45:03 ID:g2HBm7oF
- 今はソープでも若い女が働いてるよ。
つまりお金さえ払えばあればいいって女がそれだけ増えたってこと。
現実主義でいいんじゃない?
- 57 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:45:16 ID:5sKuh+h/
- ああ、ニートだからな
- 58 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:46:13 ID:uqZv40yz
- 女見ると殺したくなる
- 59 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:46:15 ID:pBsVV4xy
- 体で稼げるのにもったいない。
俺が若い女だったら若いうちに稼ぐだけ稼ぐけどなぁ。。
若い女という価値に気づかないとは、もったいない。
- 60 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:47:36 ID:oSH7VXt6
- 名古屋には関係ないなこの話。
- 61 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:49:31 ID:9lSFjeFh
- だからはやく結婚しろ、ですか?wwwwww
まいどこの手の「調査結果」には笑わせてくれる
- 62 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:50:11 ID:7d03byCa
- 子供を経済的に自立させられなかった親なんて、DQNだろ。
そんなのと一緒に暮らすのも地獄だな。
- 63 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:51:10 ID:o2QzMv5b
- >不況や高齢化で親の収入が減ったことなどが響いているようだ。
ニートと同じ寄生虫って事か。
- 64 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:51:28 ID:N0vwRh+e
- え? 何で?
と思ったら、親に寄生している未婚女性か・・・
- 65 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 13:52:40 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>55
(へへ 確かに、そりゃそーだ。
俺はそろそろ再び家を出たい・・・・。
- 66 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:53:21 ID:l0hezVxZ
- これっていわゆる「家事手伝い」の女性が対象?
自分でも稼ぎがありゃあそんな厳しいことないだろうし
- 67 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:53:56 ID:jNeauX7F
- >>46
その「日本の女性」のなかには夫に先立たれて
娯楽といえばテレビくらいしかない独居老女がかなり
含まれているのではないかと思われ。
ばーちゃんはPCもいじれないし、外に出る体力もないからね…。(;´Д`)
- 68 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:54:37 ID:+rsjp5Fg
- このスレは伸びる!!
- 69 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:55:13 ID:xZJYeNsg
- もれ、バイトはちゃんとして給料月5万くらい入ってるけど 家に入れてない
この感覚は普通かな?
- 70 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:55:55 ID:9r0r9TNb
- つーか、悲しいかな、消費の担い手が未婚女性の国だから
この手の調査をして国民の消費活動が順調かどうかと確認してるんだろ。
働くのも大事だが遊ぶのも大事だぞ。
誰のために働くって、遊んでる客に対して働く仕事も多いからな。
遊ぶ人がいなくなったら仕事もなくなるぞ。
- 71 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:55:58 ID:ru5Ul/mr
- 親と同居って、とどのつまりは無職でしょ?
- 72 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:56:17 ID:h596/73l
- ブランドモノ買いあさってる奴に「厳しい」なんて言われたくないわな。
- 73 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:56:23 ID:Iwd61ByK
- うるせーバカ。
年収200万以下の人間がどうやって一人暮らししろってんだよ。
- 74 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:56:24 ID:Ro1oyPCp
- 親世代の貧富にかかわらず
自分達が先に死ぬのは明白なんだから
残った子供が自立して生きていけるよう
独立を勧めなくてはいけないと思うのだが。
病気等で要介護の場合はちょっと違うだろうけど。
- 75 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:57:28 ID:pBsVV4xy
- >>68
トピックが女性、しかも未婚だからな。
今も昔も若い女は神。存在してるだけで価値があるなんて最強だよ。
- 76 :名無しさん@5周年:04/10/27 13:57:49 ID:0b4MpCzk
- 俺は実家の離れの家で彼女と生活してて、親には1銭も支払ってない。
払うって言ってもいらないっていうからな。
だから、20代にして貯金が1000万あるよ。
そんな俺を「独立してなくてしょーもない」なんて言うのは結構。
現実問題として貯金が1000万超えてるという事実があり、何を
言われてもビクともしない。
この金でリフォームして、賃貸としてかして、その上がりの半分を
親に渡して、半分を俺が頂くというアイデアを親に出したら
「金はいらん。あ、じゃあ固定資産税めんどくさいから、それだけやっといて」
と言われた。
ようは、階級社会なんだよ。30になる前にローンなしの賃貸を転がすんだからな。
- 77 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:01:24 ID:xZJYeNsg
- いや、つーか
ニートの親って名にやってんの?子供にもお金振り込むことが出来ないんだったら
せめて教育だけでもしっかりしようと思いもしなかったっつーのか?
- 78 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:05:07 ID:xZJYeNsg
- バブル世代に生まれて仕事に変な夢やら希望やらで
生甲斐=仕事
仕事だったらなんでもいい。みたいな風潮を作り出して
子供に塩を持たせることもなく、無教育に育て上げ
それでいて自分たちは管理業だとか抜かしてバイトの少ない給料から
天引きしまくり「自分の利益だけ問題なければそれでいい」
とか腐った考えしてる。
だから子供もニートになるんだよ
- 79 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:07:01 ID:2FdIKsfv
- >>73
とりあえず年収400万くらいにすれば?
- 80 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:07:33 ID:8um1eg8t
- 世の中、金だけじゃないだろ?
- 81 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:07:34 ID:4cOAu9Rw
- 田舎なんで、周りじゅう親頼りの女ばっかりでつ。
一人暮らしで自立してると、親不孝とか言われます。
- 82 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:09:13 ID:OzkNKAGy
- >>78
ニートは20代が主だから
親は今の50代辺りだろ
- 83 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:10:05 ID:qW7TxDw4
- 一人暮らしして初めて気づく事って多いからね。
金じゃ買えない経験則。
- 84 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:10:20 ID:WpTLoIIp
- 実家暮らしの29歳OL
給料の1/3を貯蓄、1/3を親への生活費+生命保険+自分の昼ご飯代等
残り1/3で遊んでいます。
一人暮したら貯金できなくなっちゃうのが馬鹿馬鹿しい。
- 85 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:15:17 ID:cxRDpLg4
- 俺の知ってる人(女性)も35才で親と同居だが、給料は手取り20万程度
しかないのにそれが全ておこづかいなもんだから、恐ろしく豪華な生活だ。
でも、本人は「生活きびしい」とか言ってる。「贅沢なんかしてない」とも言う。
つい最近も「なけなしの貯金をはたいて」車買い換えてた。
たぶん俺が知ってる「厳しい」という言葉と、彼女が使う「厳しい」は
意味が違うんだとおもう。
- 86 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:15:24 ID:VSQD8Z6Y
- >>81
というか、田舎で女性が一人暮らしするのは殆ど不可能では?
当方も田舎在住なわけだが、看護師等の専門職や公務員、
一部上場企業の地方事業所勤務でもない限り給料は相当安い仕事ばかり。
基本給11、12万円前後。ボーナス2.0ヶ月、各種手当殆ど無し、
通勤手当は無、若しくは5000円前後。
それでいて家賃は大したとこでなくても6、7万円という罠。
- 87 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:17:38 ID:3pVxmM7C
- 俺の友達にもいるよ。
結構お堅い仕事してて、俺なんかより遙かに良い給料もらってて、
30歳過ぎて、独身で親と同居してる女が。
毎月のように沖縄にダイビング行って、お金がないとか言ってる。
まぁ悪い子じゃないんだけどね。
- 88 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:24:09 ID:n0YId97C
- 親と同居する高齢毒女の4割程度が
逆に親から経済支援を受けている
親に金を渡しているなんてとんでもない
小遣いのほかは、ほとんどが外食費と貯蓄!
- 89 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:25:43 ID:JqQWS/ii
- なんだこれは、親と同居してる未婚女性は調査して、
どうして親と同居の無職・ニート男は調査しないんだ!
女性の家事手伝いは親の収入で暮らし小遣いをもらうことを正当化し、
男の家事手伝いは無職・ニート扱いかよ、プッ、男性差別もいいところだ。
- 90 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:26:00 ID:saeoIC0B
- 親と同居=だめ、かっこわるい
というイメージを日本人は戦後
強烈にアメリカに植え付けられました
- 91 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:27:15 ID:n0YId97C
- J( 'ー`)し 家事育児の勉強なさい!お嫁にいけないわよ!
(`Д) 女性は社会進出するからそんなの必要ないの!
J( 'ー`)し 社会人になるんだから!発言や行動には責任をもってね!
(`Д) ママと違って素敵な男性を見つけるからいいの!
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
J( 'ー`)し いい人はできたの?
(`Д) 日本の男は女性差別が酷いわ! 全部女性差別のせいよ!
- 92 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:30:35 ID:xux+96ry
- 名古屋に住んでるけど、親とすんでる女は滅茶苦茶リッチだぞ。
普通に事務職でアウディとか乗ってるし(w
地方の方たちは景気悪いのか?
- 93 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:30:37 ID:nppxN0Nt
- 一人暮らしって、男も女も、「結婚への、一人大学」って側面があるよね。
- 94 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:30:59 ID:EoGJhNfr
- 名古屋は地方
- 95 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:32:24 ID:JqQWS/ii
- 親と同居するのは仕方ないとしても、
自由に使えるお金が減ったのは、高齢化で親の収入が減ったことなどが響いている
ってなんだよ、つまるところ働かずに親から小遣いをもらってるってことだろ、
いい年こいだ大人の親から貰う小遣いが減ったことを問題視するとはへんな調査だな
- 96 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:34:44 ID:JqQWS/ii
- 親の介護や老後やなにやらで自分の収入を親のために回さなければならなくなって、
自分が自由に使えるお金が減ったってなら可哀想だが、
これは単なる自称家事手伝いの無職・ニート女の小遣いの額の調査だろ
- 97 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:36:57 ID:CkfkwD61
- >親と同居する未婚女性が自由に使えるお金が減っていることが分かった。
親のスネがかじれなくなったんだろ。
- 98 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:37:35 ID:IxN23EUt
- 知人にもパラサイト40歳女がいるが
下着の洗濯から食事の支度まで全部親にやらせて知らん顔
たまに母親が出かけて自分と父親しか家にいない場合は
インスタント食品を二人で食べるらしい
そこまではいいとして
「結婚したいんだけど、福山雅治に似た金持ちいない?」
ときたもんだ
- 99 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:39:50 ID:aYJ0RaL+
- こいつらは結婚相手の年収は最低700万はないととか言いながら、理想の結婚相手の一位が公務員とかいってるバカだからな。
共働きながら、家事も子育てもこなし、無駄遣いせず貯金に勤しむカミさん貰えた俺は幸せだな。
- 100 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:41:06 ID:Utczvu7V
- >>76
こいつ、脳味噌腐っているんじゃないのか?
- 101 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:44:29 ID:nppxN0Nt
- 適齢期を過ぎつつある実家暮らし女性って、結婚相手にパートナーじゃなくて、扶養してくれる親の代わりを求めてる部分が非常に多いからね。
自分でも危機感を感じてる証拠だと思う。
危機感→安定、保身→ブサキモOK!
- 102 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:45:05 ID:TFCOVaRQ
- >>81
そもそも田舎ってマンション無いし
- 103 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:45:42 ID:MdMWqVNi
- >>99は真の勝ち組
新潟に出張で来てる漏れは負け組。
- 104 :名無しさん@5周年:04/10/27 14:55:39 ID:QR/zdY5D
- >>73
上京して数年は年収200万以下だったが?
家賃3万のアパートで食費2万年金保険2万光熱費1万通信費1万
生活用品小遣い等含めても月11万前後で生活してたぞ。
- 105 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:05:45 ID:L2X3tWOY
- これって、企業のマーケティング担当へ向けた調査なんじゃないの?
これまでのようにこの層をターゲットにしても、市場は拡大しませんよという。
- 106 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:12:50 ID:PFwCKSwM
- 45%って、それでも給料のほぼ半分がお小遣いなんだろ
それで生活厳しいとは贅沢だ。
- 107 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:40:16 ID:jNeauX7F
- >99
仕事もしてるのに育児家事全部奥さんまかせではないよね?
かわいそうだから手伝ってあげてください〜。
私の先輩も全部背負ってる。旦那が仕事しかしない人だから。
自分の時間は一切無いって言ってた…。
夫婦のことだから他人が口出すものではないとわかっているけど。
給料の45%もお小遣いに出来るって羨ましいな。
実家にもどればお金はうくけど、一度一人暮らしを経験してしまうと
また両親と住むのはなかなか大変だ。
- 108 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:43:40 ID:GZaZIYzb
- >>86 長男が結婚して同居してると、小姑は出ていかざるを得ません。
>>102 アパートくらいあるっしょ。
- 109 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:44:12 ID:foxaaueS
- >旦那が仕事しかしない人だから。 自分の時間は一切無いって言ってた…。
旦那は自分の時間を持ててるのかな。
- 110 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:46:42 ID:79ycg7BF
- >>107
>仕事もしてるのに育児家事全部奥さんまかせではないよね?
>かわいそうだから手伝ってあげてください〜。
>私の先輩も全部背負ってる。旦那が仕事しかしない人だから。
>自分の時間は一切無いって言ってた…。
奥さんの家事余裕で手伝える男なんて公務員かフリーターくらいだろ。
まともな仕事でそんな余裕のある会社いまどきまずないぞ。
- 111 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:47:31 ID:VnrX885K
- こういうのを生活が厳しいと言うのかね
贅沢できないよー
ってだけだろう
- 112 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:48:17 ID:TLmRacqQ
- 親と同居の未婚男性、とは言わないのは何故?
,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | |
イ | (o_o. | |
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ モグモグ
ノ 人 " 人 ヽ 自衛隊反対!!!
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
- 113 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:49:44 ID:kw9BozZs
- 独身男性とは言うけどな
- 114 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:49:56 ID:xux+96ry
- >>110
おまえはどんな中小企業に勤めてるんだ?(W
- 115 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:51:33 ID:8/oVDwdN
- 厳しい生活ってどんな生活?
- 116 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:52:06 ID:OiifWbEK
- もともと生活力ないから同居するんだから、当然きびしい。
- 117 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:52:23 ID:kw9BozZs
- 仕事→好きなことをしている
家事→どぶさらい
というのが前提にある気がする。
- 118 :名無しさん@5周年:04/10/27 15:52:23 ID:L52UWWFP
- 未婚で親と同居してる時点で生活は楽だろが。
なにが「生活厳しい」だボケ。
寝言は寝て言えってんだよコンチキショー
- 119 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:00:11 ID:P2NEZbz7
- >親と同居の未婚女性、生活「厳しい…」
金の無い男は結婚出来ない訳だよなw
- 120 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:01:14 ID:35ZX7P0U
- >>114
社会経験無い人ですか?
つか、中小の方が終電で帰らせてもらえるだけましかも
うちの住商とか豊通の担当はタクチケは使いまくってるが
たいがい25時までは会社連絡で捕まる
打ち合わせは朝10時開始とかが多いのに
- 121 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:02:11 ID:4u1uNkRV
- 23歳女で一人暮らし、個人事業主でSEしてます。
何ヶ月か一回にまとまったお金ができたら親に返している。
いまの貯蓄はほとんど無しに近い状態。
このニュースを見て、実家暮らしをしてるくせに
贅沢しやがってと思ってしまった。
- 122 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:03:35 ID:/jPapai2
- >>121
>23歳女で一人暮らし、個人事業主でSEしてます。
「SEXしてます」と読んでる香具師がいる悪寒。
- 123 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:06:39 ID:esz7Sv/p
- >>121
SEという職業を見ると、一瞬音効さんだと思ってしまう・・・。
- 124 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:09:10 ID:cxRDpLg4
- 個人でSEって、システムエンジニアのことなのか?
もしそうだとしたらどうやって個人で?んーわからん。
プログラマなら分かるのだが。
- 125 :121:04/10/27 16:11:05 ID:4u1uNkRV
- >>123
SE=サウンドエフェクト とも読めますね、
一応、システムエンジニアのほうです。
紛らわしい書き方ですみませんでした。
- 126 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:11:11 ID:jmf0JDSH
- SE=なんでも屋
- 127 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:12:38 ID:2FdIKsfv
- 個人でやってる人は割といるけど、新人で個人SEは珍しいな。
- 128 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:13:21 ID:TFCOVaRQ
- >>120
漏れの知り合いの旦那の大手ゲーム会社の人は夜中にならないと帰れないけど
帰ってきたら家事手伝ってるらしい
つーかどんなに忙しい奴でも独り暮らしなら自分の家事やってるわけだから
「まもとな社会人に家事はできない」ってのはあり得ない
- 129 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:16:08 ID:+reUQe6c
- 女はソープ他風俗で働けるんだから
何も悲観することはない
- 130 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:17:03 ID:xux+96ry
- >>128
そうだね。
家事も手伝えないような会社に勤めてて「まともな会社」だと思ってる
ところが痛すぎるんだよな、彼は(W
- 131 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:19:26 ID:kw9BozZs
- そもそも家事ってなによ。
風呂掃除や茶碗あらいならするが、これも家事の手伝いで良いのか
- 132 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:19:42 ID:cxRDpLg4
- >>127
個人でSEって割といるのか・・・知らなかったよ (´・ω・`)
この世界長いけど。
- 133 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:20:33 ID:rwflBpA6
- 男はソープ他風俗の従業員になれるので
そう悲観することもない。
- 134 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:20:52 ID:tBkQdNJl
- 勝ち組は親と同居の未婚独身男性
フリーターでも貯蓄に回せる額がやたらと多く、生活費も大してかからない
おまけに株の儲けがたくさんで、ウハウハ
- 135 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:21:37 ID:GU5lfZ5X
- >>121
>このニュースを見て、実家暮らしをしてるくせに
>贅沢しやがってと思ってしまった。
バカなのかお前は。
贅沢したいから、小煩い親元でいるのを我慢してるんだろうが。
それで「生活が厳しい」なんて甘ったれもいいとこだが、
お前さんの視点はなんか完全に狂ってるぞ。大丈夫か?
- 136 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:22:23 ID:kw9BozZs
- >>135
なんか論点ずれてるぞ
- 137 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:22:37 ID:TFCOVaRQ
- >>130
いや、まともじゃない会社でも人として家事をやれ。
- 138 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:23:25 ID:35ZX7P0U
- >>130
論点がズレてるぞ
つか、わざとかな
中小より、デカイ方が仕事量が多いよと指摘しただけなんだが
>>114の書き込みを見てね
- 139 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:23:26 ID:EKGyNMxy
- シュガーわるくないもん
- 140 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:24:49 ID:wzutmeTH
- >>135
お前、きちがいだろう。
- 141 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:27:14 ID:nK34xLfx
- 贅沢は敵だ!!
戦時中の思想を思い出せw
- 142 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:27:15 ID:P2NEZbz7
- >>135
>お前さんの視点はなんか完全に狂ってるぞ。大丈夫か?
自分の事よくわかってるねw
- 143 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:27:42 ID:SQIu3Zpw
- 92 番組の途中ですが名無しです New! 04/10/27 04:49:41 ID:nb88qIRx
↓こういう動画が見れるから楽しい
久本雅美が「信心してよかった!」と泣く動画 8MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4039.zip
創価名物マスゲーム動画 13MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4037.zip
正義の翼〜♪創価の翼〜♪と歌う動画 12MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4041.zip
創価芸能人が大作と一緒に踊り狂う動画
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload12351.lzh 524
名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
- 144 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:28:02 ID:TFCOVaRQ
- >>138
忙しさと会社の規模は関係ないよ。
同じ会社でも公務員並に早く帰る奴と慢性的に夜中までいる奴が偏在している。
- 145 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:28:27 ID:jeg5AwRT
- なにが「生活が」厳しいだ
収入の約半数か5分の一も小遣いにしておいて「生活」が厳しいだと?
なめんなボケカス!
単 な る 贅 沢 だ ろ う が !
親に家事はしてもらうは経済援助までも受けておきながら甘ったれんのもいい加減にしろ
いつまでも自立した大人の女性とやらを気取ってんな、この売れ残りが!
少しくらい自立しろや! 自 立 !
- 146 :121:04/10/27 16:28:33 ID:4u1uNkRV
- >>127
その前に2年間正社員で働いて
会社をやめてから個人になりました。
>>135
何を言いたいのかよくわかりませんが?
- 147 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:28:47 ID:T09PvWJB
- >>128
一人暮らしの家事と、家庭もちの家事を一緒にするのもどうかと
俺の場合、食事は全部外食orコンビニorファストフードなので
料理とか洗い物とか発生しないし、風呂はシャワーのみ、
服は下着以外はクリーニングなので洗濯もなし。
部屋にはほとんどいないから掃除も週一という環境ですよ。
>>132
個人でSEで派遣と契約して派遣会社から来る。ってタイプのは
結構沢山いる。
- 148 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:30:20 ID:kw9BozZs
- >>147
>下着以外はクリーニングなので
金持ちだな
- 149 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:32:04 ID:nRgY6R4G
- 10年一人暮らししたけど、食事はインスタント以外作らなかったなぁ
- 150 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:35:00 ID:GU5lfZ5X
- >>146
>何を言いたいのかよくわかりませんが?
実家に寄生するより一人暮らしの方が、より自由な生活を満喫できるだろ?
男だろうが女だろうが連れ込み放題だしな。
しかし、一般的に生活費は一人暮らしの方がより多く必要になるだろ?
当然、使える小遣いは減るんだから贅沢はできない。
より多くの金を贅沢のために使いたいと思ったら、一人暮らしよりも
実家に寄生した方が有利。
一人暮らしのメリットを捨てて、自分が贅沢するのを選んで実家に寄生
してるのが普通だろうが、それを「実家暮らしをしてるくせに
贅沢しやがって」っつーのはロジックが狂ってる、と理解できないか?
お前ホントにSEか?アタマ悪すぎだな。
- 151 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:35:40 ID:cxRDpLg4
- >>147
そうなんですか。教えてくれてありがとう。
企業の需要として、プログラマは社員として雇うより外注ってイメージがあるけど、
SEを派遣社員にやらせちゃうところもあるんですねー。
でも大丈夫なのかな?システムの規模によるのかな?
すれ違いでごめん。
- 152 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:36:53 ID:kw9BozZs
- >>150
それを理解したうえで「生活厳しい」ということばに
反論しているんじゃないのか
- 153 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:37:03 ID:TFCOVaRQ
- >>148
背広だと全部クリーニング。
漏れ会社員の頃死ぬほど忙しかったけど簡単な料理はしてたぞ。
ジャンク食ってるとまじ気分悪くなった。
一人暮らしの家事と違うとはいえ、
風呂洗ったりゴミくらい出すんじゃないのか普通?
- 154 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 16:38:39 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>146
(へへ 23歳で個人でSEって・・・・空恐ろしくない?
月50も出ればいいほうだろ・・・
企業で経験つんだほうが良いとは思う。
老婆心ながら、自分も22から27まで個人で請け負ってたけど、
若くて独立するには余程じゃないと後がないよ。
勉強時間制限されるし・・・。
- 155 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:39:20 ID:Nzf5JoJz
- ネット掲示板でSEと小説家ってやたらと多いな。
ヒキオタ無職の憧れの職業なんかねえ・・・?
憧れや空想でも自分の生活スタイルの延長線上の
ものしか脳みそで描けないかわいそうな奴らだな。
- 156 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:40:36 ID:GU5lfZ5X
- >>152
そう理解してやるにも、あまりにも日本語の表現能力がお粗末だな。
ついツッ込み入れちまったよ('A`)y-~~
- 157 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:41:53 ID:jeg5AwRT
- 自分ひとりが食うのと
人にも満足を与えられるような料理を作るんでは、片付けも含めて労力が違うだろうな
自分ひとりが暮らすのと
人と共同生活を快適に送るために部屋を整えるのでも全く労力が違ってきそうだ
しかし、これって実はスレ違い
家事が辛いか辛くないかは、どのくらい家事に手を加えるかによって違うし
満足の仕方も違うので2ちゃんで議論してもあんまり意味が無いような・・・・
- 158 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:42:54 ID:U43TszHQ
- どこが厳しいのでしょうか?
- 159 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:43:24 ID:GU5lfZ5X
- >>151
>SEを派遣社員にやらせちゃうところもあるんですねー。
今どきの「SE」なんて、そんな上流の仕事じゃないから。
仕事切り分けて下請けに出したって支障は出ないよ。
- 160 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:44:42 ID:Yh+O4Xl1
- 普通ってのは、この世の中であいまいなものなのさ。
普通に生活して餓死する人だって世の中には現実にいる。
マスコミなんかの言うことをまに受けてその通りに生活していたら
借金漬けになってしまうのはあたりまえ。
マスコミは、スポンサーあって成り立つんだ。
要するに消費することに意義があると唱えるのがマスコミ。
ちゃんと地に足をつけて勘違いしない生き方をすれば世の中が本当は
恐ろしく厳しいという現実がわかるだけだ。
- 161 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:45:21 ID:jeg5AwRT
-
贅沢できないのと生活が厳しいのとでは全く違うだろ、と
そんなこともわからないから売れ残るんだよ!
- 162 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:45:37 ID:Rzz9DRAx
- >>129
若くて美人ならいいが、、、
- 163 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:45:37 ID:U43TszHQ
- 女って容姿が魅力のかなりを締め男から好かれなければただのブタなんじゃというところがどうしてもあると感じているでしょ。
だから男からモテナイこと、SEXが経験できないことを実は男よりもきにしてる。モテナイ男なみにきにしてる。
この年齢なら恋愛経験なければ・SEXの経験がなければキモイでしょ?なんて考えを普通にもってる。
実際はそう思われるのが本人が恐いからだけなのに。雑誌や漫画などのメディアでしか価値観が作られてないんだろうね。
本人は考えてる気になってるが、実際は雑誌でいってる気に入った所をつまみぐいしてるだけで考えてないからね。
雑誌なんてただのライターや編集者がつくってるのにすぎないのに、彼女らにとってはまるでそれがバイブルなのさ。
考える術がない場合、メディアの禿げおやじたちがつくったファッションを ありがたくつまみぐいして勘違いしてるアホさ。
日本女が本当に自立することはこの国ではめちゃくちゃ難しいと思うね。
男も10台半ばもすぎれば急に女に歩みよってやさしくなるから、いつまでたってもこの国の男と女はすっからかんな子供なんだよ。
- 164 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:51:43 ID:cxRDpLg4
- >>159
そうですか、漏れはもう古い人間なのかもしれません。(´・ω・`)
漏れのイメージでは
SE=システムの中核となる企業の社員
プログラマ=出自不明・寄せ集め
そういう漏れは個人のプログラマ (´・ω・`)
なんどもすれ違いごめん。
- 165 :名無しさん@5周年:04/10/27 16:53:15 ID:Zsagv8ag
- ニートだのなんだのって一見自分の勝手みたいだけど、
結局能力も自立心もないヒトだから将来は生活保護とかで国が
(その他の日本人の税金で)助けなきゃいけないんだよね。
ふざけんな。働け。
- 166 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:12:26 ID:jeg5AwRT
- 寄生虫の高齢毒女は・・・
・40%が親から経済援助を受けている
・70%が親に家事をしてもらっている
・収入の45%をこずかいにしている
しかし、
生 活 が 厳 し い と 訴 え て い る !
- 167 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:15:25 ID:e3Xwbgyz
- 厳しい生活の原因が、経済事情にあるとは限らないからねぇ
- 168 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:17:08 ID:puozytzi
- パラサイトは餓死しる!
親不孝ものめ
- 169 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:31:53 ID:ip7O4IVf
- わたしもSEになりたい!
高卒でもなれるの?
- 170 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:36:50 ID:s9s2vHh/
- まあ手に職が無く魅力も無い女は救いようがないというこった。
- 171 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:41:45 ID:ip7O4IVf
- まあ手に職が無く魅力も無いキモオタブサ男は救いようがないというこった。
- 172 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:44:08 ID:nCgUn9QT
- 結婚すりゃいいじゃんか
- 173 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:45:40 ID:1fKI8r5x
- >>76
まあ、それぐらいのレベルだと勝ち組だな・・・すげえな20代で貯金1000万と
いうのは・・・。親と交渉でもしてみようかな・・・・。
- 174 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:46:55 ID:79ycg7BF
- >>172
できなくても“しません”ってついいってしまうんだな…orz
- 175 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:49:32 ID:nRgY6R4G
- >>169
専門ぐらい行け
- 176 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:50:28 ID:4tdfsymD
- >>169
SEって、末端は肉体労働みたいなもんよ。
現代版の土木作業員と思って差し支えないと思う。
もちろん、上部工程はそうとは言えないですが…。
土木作業も上部工程には計画を作る人がいるでしょ(専門職の役人とかさ)?
システム開発の場合、上部工程も下部工程もまとめてSEって呼ぶわけですよ。
給料も仕事内容もかなり違うよ。正直、下部工程は肉体的にキツイ。
- 177 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:51:51 ID:yO/srfjD
- 肝心なのは何のSEかなんだけど、23歳とかだとプログラマのほうが
需要がありそう。
- 178 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:51:52 ID:OGwsoJKX
- ここ何年かで大阪の風俗も女の質が上がったやないか
いい時代に生まれて良かったぴょん
- 179 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 17:52:32 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>169
(へへ 高卒でもなれるよ。専門、大卒が有利なのはあるだろうけど、
経理とか、在庫管理とかが分かってる人だと逆に新卒より有利な場合も多い。
友達の女の子も頑張ってる。努力と苦労しなきゃ駄目だけどね。
基本的に電脳土方って呼ばれる程の重労働をくぐり抜ける必要はあるかな。
出向、客先常駐、不眠不休は最初のうちは覚悟w
取り合えず経験つんでシステム全体が見れるまでは、SEのSは
サブか、セールスの略だと思ったほうがいい。
手に職(と言うか疑問だが)がつくようにガンガレ
- 180 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:53:19 ID:jezeVOVB
- 結婚できない女たち。
- 181 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:53:51 ID:1q+eYnA2
- 甘えたこと言うなって感じだけど、
金使ってくれるのはこういう層なんだよな。
- 182 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:54:49 ID:LNL8Oxvb
- >169
デジタルドカタです。
体力勝負。
- 183 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:56:17 ID:3BX/zObc
- 俺は昔SEだった。それも、上部も下部もないような混沌とした範囲全般をカバーしていた。
生 き 地 獄 だ っ た
10日も帰れないなんてこともあって、体はガッタガタ
転職して天国みたいな開放感を味わったよ。
つーわけで、SEは体力が勝負だ。
- 184 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:56:46 ID:ZyBPeNI9
- 45lも手元に残らないぞ変だ…と思ったら田舎住まいは存外車の維持費がかかるのと
持病(喘息と胃潰瘍)の医者代のせいか…。
当然生活費も入れてるし…。
健康って大事なんだね(´・ω・`)
- 185 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:57:11 ID:C3ZtJjLW
- 女性だとパン職やパートの場合だと賃金は安いだろうな
- 186 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:57:49 ID:dViXCoX/
- 「未婚女性」のスレタイに釣られた基地外が湧いてきてるな。
例えば>>156はよほど女に常日頃痛めつけられているんだろうか?狂いかたが普通ではないが。
- 187 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:57:52 ID:36DTOSXG
- >>164
正直「中核となる企業の社員 」さんに不勉強な人が増えたんですよ。
まぁこの人達は今やエンジニアと言うより営業でしょうね。
- 188 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:57:57 ID:wmL++BIx
- でんのうひじかた?
- 189 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:59:31 ID:EoGJhNfr
- >小煩い親元でいるのを我慢
子供の発想のような。
いい歳こいた女は親も完全に味方。
- 190 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:59:32 ID:VP+A+shP
- 厳しいって、年2回ヨーロッパ行けたのに1回になったとかのことなんだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 191 :名無しさん@5周年:04/10/27 17:59:46 ID:0b4MpCzk
- この層の人間がいなくなると、消費する人が減る。
飲食店もアパレル関係も娯楽施設もジジババのみの施設になる。
- 192 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:01:00 ID:UkQfImBL
- >>1
本人の収入がわからんから
- 193 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:04:24 ID:Cteo6JF5
- >>164
おまいか。ウチの社に80万円でアクセスベース顧客管理表納品したのは。
個人プログラマって怪し杉。
- 194 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:08:35 ID:OJD+fvhH
- 30すぎた妹が家を出て一人暮らしをするというときに
親は大騒ぎでとめていた。だから我が侭放題になるんだ。
- 195 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:09:59 ID:nRgY6R4G
- >>193
80マソならアクセスだろう
- 196 :164:04/10/27 18:14:27 ID:cxRDpLg4
- >>193
すみません、そういうのは自分の中じゃプログラミングとは思ってないです。
- 197 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:14:41 ID:LNL8Oxvb
- >>>193
- 198 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 18:14:44 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>195
(へへ ウィザード使っただけだったり。
しかもサンプルだったりしてw
- 199 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:19:42 ID:H2ibPSh7
- >>193
私も30手前で家出るときは「親を見捨てるのか」って言われたなー。
でも今でも実家には月5万くらいは入れてる。
生活苦しいけど、一人になって精神的に楽になった。
- 200 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:20:22 ID:nRgY6R4G
- >>198
ソフトの単価なんかプログラムの技術レベルじゃなく、個人の知識レベルで単価が決まるからなぁ
新人程度の知識レベルならアクセス程度で給料20マソぐらいとしても、
販管費とか入れれば3倍の60マソ、利益を20マソ乗せて80マソぐらい。
中堅になって、リナックスやオラクルが使えたら、倍の160マソぐらいかな。
- 201 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:22:17 ID:Cteo6JF5
- >>195
クソガキめ!おまいの取ってる時給をここで晒してみろ!
勘違いフリーランス野郎!
- 202 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:23:35 ID:6hxczkNa
- >>131
小学生?
- 203 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:36:51 ID:jeg5AwRT
- なんでSEだとか全くスレ違いの世間話を続けてるんですか?
自立した女性である高齢毒女って
本当は自立しているわけでもなんでもなくて
親に寄生しているだけの寄生虫だって事実を話題にされるのがそんなにいやですかね?
収入の半分はこずかいにしてるくせに、さらに親から金貰ってるわけですよ、4割ものババアが
にも拘らず出てくる言葉が「生活が苦しい・・・」
まったく・・・バカ女だから誰にも愛されなかったんですよ?
- 204 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:44:15 ID:K4lQ+kul
- こういうヴァヴァーが老いた年寄りを収容所に放り込んで、
年金を横取りし、2chで無年金者は氏ねとか必死に書き込んでる
- 205 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:44:44 ID:yO/srfjD
- 別に親に寄生されたってなんにも困らんからなあ。
むしろ会社に寄生する奴のほうが問題ありすぎだし。
よっぽどの奴でないかぎり、結局はなにかに依存するわけで、
まあ助け合おうではないか。
- 206 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:45:44 ID:+X7M2xJJ
- オレは自分で使う金が減るのはイヤだから結婚はしない予定。
少子化なんて知ったこっちゃないね。
- 207 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:46:47 ID:WXuSFekL
- SEってほとんど視野が狭い社会生活不適合者ばかりだから、スレの内容とか、周りの状況とか
目に入らなくなる。だから、えんえんとスレと関係ないことを書き続けても周りがどういう
ふうに見ているか想像できないし、気にもならない。
女性の皆さん、結婚するときは理系、とくにコンピュータ関係はやめたほうがいいですよ。
このスレ見てもわかるように、頭おかしくて、周囲の人はもちろん、自分の子供とすら
会話がまったく出来ないような変人ばかりですから。
- 208 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:46:58 ID:vMNrsqLZ
- >>206
働く嫁をもらえばいい
- 209 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:49:36 ID:usFSJrYl
- アンケートの 「未婚」・「既婚」 欄があるが、さて離婚した場合はどうなるでしょうか?
一度結婚しているから「既婚」かなぁ〜と思っているあなた不正解です。
正解は「未婚」。あくまで現在の状況を記載とのことです。
勉強になりましたね。では、また来週〜。
- 210 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:50:40 ID:lAVbV1Rq
- >>207
お前よく知ってるなぁ
自分のことだもんな(藁
- 211 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:54:27 ID:yO/srfjD
- 結婚しない奴と結婚できない奴をきっちり区別して、しない奴だけに重税を課して
はどうだろう。もちろん自己申告でいい。案外、進んで税金を支払うのでは?
- 212 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 18:55:24 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ なんか面白いな、このスレw
(へへ 毒女板出張版+ヒステリってな感じだw
- 213 :名無しさん@5周年:04/10/27 18:56:57 ID:ce1P1w3Z
- キモイとかいう言葉を
使う女は顔が
爬虫類系してない?
- 214 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:01:37 ID:G0UhWKE4
- 目が離れた魚顔系も混ぜてやってくれ
- 215 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:04:14 ID:WXuSFekL
- >>210
(藁 ←久しぶりに見たよ(藁、SEはこれだから・・、一番痛いところ突かれたんだね(藁
- 216 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:06:07 ID:BSWUAofl
- こういった調査がどんどん出て嫁入り前のお嬢さんたちが安全な親元で暮らすことが
肩身が狭く感じてもらえればいいんですが・・・
貧乏大家としてはお嬢さんたちがわざわざ危険な一人暮らしをするために
アパートやマンションのお家賃を払っていただけるとなによりです
- 217 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:07:27 ID:wMlf4AcZ
- 何が厳しいだアホか
寄生してる身分で
- 218 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/10/27 19:26:20 ID:hZ+608eG
- ('A`)y-~~ >>215
(へへ 落ち着けよ、ヒステリ起こしているようにしか見えないぞ。
- 219 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:31:24 ID:RqfNGuMc
- S.E.
サウンド エフェクト 効果音
- 220 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:37:48 ID:ZGfq5yNA
-
寄生虫は遠慮することから学べ。
- 221 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:38:00 ID:s8NwXhmg
- >>218
スレ違いの雑談をしてた>>218がいえたことじゃないな
逆切れですね
ヒステリーはみっともないですよ
- 222 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:39:35 ID:B+ChxZab
- SE・プログラマってこんなやつらばっかなのか・・・
- 223 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:43:09 ID:wT//VxiI
- 1998年と2003年の比較では同居も一人暮らしでも家庭持ちでも
自由に使えるお金が減っているのでは?
- 224 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:45:35 ID:J5qfU1Gd
- 図書館の司書も、女を捨てたやつばっかり
- 225 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:46:02 ID:oYUc1bn+
- 何甘えたこと言ってんだ。このゴミ女ども。
一人暮らしなんかもっと厳しいのに。
図々しいぞ。親のスネかじってるだけなのに。
- 226 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:50:47 ID:NCD4tGR5
- 他人対してあまり甘えてるとは思わないのだが
このニュースには、甘えてるなぁと感じた
つか何を贅沢云ってるんだ!だな
- 227 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:55:02 ID:Pufk0Nbl
- 親のすねかじりと思うようになったのは何時頃からだろ。
まあ、女が三十超えて嫁がないってのは昔は稀だったけど。
結婚もしてなくて実家から職場に通えるのに一人暮らしするのが自立なのかな。
女の部屋に転がりこみ易い世の中になって俺的にはいいんだけど。
- 228 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:57:21 ID:6C1HB9LC
- 使える額が減ってるのは良く分かった。
で減った結果、親と同居の女性は月にいくら使ってるのよ?
実際いくら使ってるのか良く分からん。
ちなみに漏れのお小遣いは月6万円だがそれよりも多いとかはまさか言うまいな?
- 229 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:57:23 ID:6Fc6xdQk
- SE・PG・派遣
残業代制限(not残業制限)・残業代でないのは負け組だろ。
五十歩百歩だが。
あと女が結婚出来ないのはてめぇの無駄遣いのせいだ。
媚びまでは言わないが甘え方も知らない香具師が金稼げる夫希望とかいってんじゃね。
- 230 :名無しさん@5周年:04/10/27 19:59:30 ID:mYEGGtZj
- 若い間は親元で自由に遊んでれば楽しいだろうけど、
賞味期限切れてくるとあっという間に悲惨な状況になるな。
- 231 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:01:46 ID:BCYXWc9W
- >226
別に贅沢言ってるとは思えないんだが。
数値だけあげてあるだけで、何も言ってない。
厳しいって言ってるのは記者だし。
- 232 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:06:12 ID:N08/06Ly
- いろんなケースがあると思うよ。いちがいにパラサイトでくくれない。
親が高齢になって介護がはじまっちまった人もいるだろうし、
親を食わせてる人だっているはず。
高齢者がみんな金持ってるワケではない。
- 233 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:28:28 ID:0eGWYRTW
- >>229
裁量労働制って知ってる?
- 234 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:29:04 ID:izBaW8zy
- 親に寄生してるくせに生活が厳しいなんてふざけんな
一人暮らしの「生活が厳しい」とは色合いが違うだろ
こっちの「厳しい」は本当に切実なんだよ
- 235 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:33:05 ID:BCYXWc9W
- >234
誰も厳しいなんてアンケートで答えてないのに。
- 236 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:33:59 ID:Fen0ndbX
- 親の金でブランド品を買い漁ってるアフォ
甘えんな!
- 237 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:35:21 ID:izBaW8zy
- >>235
スマンなスレタイ見て脊椎反射した
- 238 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:42:10 ID:uh3M70CC
- 実家住みなだけで80万は得してるのに。使い方の問題だな
- 239 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:43:04 ID:6Fc6xdQk
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE| 勘違いするなっ・・・・・・!
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! ガキめらっ・・・・・・!
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 金っ・・・・・・・・!
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、 金はな・・・・・・
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 命より重いんだっ・・・・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" 世間の大人どもが
/!. / -──────--! .|、 本当のことを言わないなら
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ オレが言ってやるっ・・・・・・・・!
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、 金は命より重い・・・・!
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
■
- 240 :名無しさん@5周年:04/10/27 20:56:11 ID:gM0rypDY
- >>239
違う。
「自分の」金は「他人の」命より重い
が正解だろう。
- 241 :名無しさん@5周年:04/10/27 21:07:48 ID:7NS9wn5U
- こういう女とは結婚したくないもんだ
- 242 : ◆C.Hou68... :04/10/27 21:08:41 ID:4SyH/e7D
- 家賃払わなくていいってだけで勝ち組。
- 243 :名無しさん@5周年:04/10/27 21:25:16 ID:wMlf4AcZ
- たしかに日本の家賃は高すぎなんだよな
しかしまあいっぺんくらい独り暮しすると大人になれるよ
そんな俺は独り暮し歴10年だ
- 244 :名無しさん@5周年:04/10/27 21:25:59 ID:8AVZRtai
- 俺の妹これの予備軍だ・・
- 245 :名無しさん@5周年:04/10/27 21:27:27 ID:na3v8rjl
- >>234 >>15
- 246 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:14:04 ID:64R+vZEG
- >>73
えばってんじゃねええええ!!!1
- 247 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:20:17 ID:sbJnj55b
- 生活が厳しいのに一人暮らししてるのは現実が見えてないアフォ。
一人暮らし=自立だと考えてるのは土建屋に洗脳されてる可哀相な人。
親と同居しながら悠悠自適な生活を営んでるのはやりくり上手。
親と同居してる人を寄生虫だと罵りたければ遺産を放棄してから。
金がないんだったら親の家or社員寮or誰かと同居 が良い感じ。
- 248 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:23:20 ID:sL88gb6s
- >>244
うpきぼんぬ
- 249 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:36:53 ID:KHsBu/eZ
- >>247
長い目で見ると、
自分の稼ぎにあった暮らしのできない奴は後でツケを払う事になる。
パラサイト・シングルにとっては親の定年が人生の節目だね。
自活してる奴にとっては別に何て事はないのに。
- 250 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:40:22 ID:7d/+00mB
- 学生時代の知り合いの女(28)に月給40万弱・年2回ボーナス2.5から3ヶ月分貰って
優雅に暮らしてんのがいる。細身の美人で性格も悪くない。
住居は家賃8万ぐらいの2DK。豪勢な住処や食い物には興味がなく、衣服と化粧品に金をかけ、
趣味の旅行と週2回のスポーツクラブ通いが主な出費の対象。
それでて、毎年100万は確実に貯金できてて噂によると貯蓄額が
そろそろ2000万の大台に乗るらしい。もちろん生活レベルは落としたくないので
結婚予定なし。子供はうるさいので嫌いとのこと。
贅沢する分野と切り詰める分野を二極化して生きればなんてことないよ、と
そいつとたまたま飲んだ借金100万を背負った俺の友人が言われて暗い声で俺に電話してきた。
最後に、俺の小遣いは今月3万円から2万3000円に落ちている。
- 251 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:43:32 ID:AYiQBrg6
- (家)にいくらか入れてるなら、
まだましだが。
加減乗除できないと。
足し算と引き算ができれば判るだろ。
- 252 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:44:48 ID:hTeFpOqP
- おマンコつきのお手伝いさんになってくれるなら、面接してやってもいぞ。
- 253 :名無しさん@5周年:04/10/27 22:57:53 ID:hTjYrToT
- >>247
aritokirigirisu
- 254 :名無しさん@5周年:04/10/27 23:06:15 ID:6Fc6xdQk
- 23最独身男だけど結婚するなら年下か同級だよなー。
- 255 :名無しさん@5周年:04/10/28 00:37:41 ID:KKV7m3zP
- 俺は親がリストラになって実家を出られなくなった。
こういうやつ結構いるよ。
俺の回りで同居してるやつはみんな何か事情がある。
パラサイトって言い方はすごく腹立つ。
- 256 :名無しさん@5周年:04/10/28 01:07:20 ID:2LBBi6cW
- 同居≠パラサイト
- 257 :名無しさん@5周年:04/10/28 01:37:38 ID:I0PBVuYy
- >>249
で、実家いた時は母親に身の回りの事全部させてたんだろw
同居してたって、自分の事は自分でやる奴は少数派だろうな。
漏れの知人は飯の支度や洗濯もやってるよ、心構え次第なんじゃね?
- 258 :164:04/10/28 01:41:51 ID:23W+4/CB
- いい年して同居の理由は何か?次から選べ。
・親がダメ
・本人がダメ
・両方ダメ
- 259 :名無しさん@5周年:04/10/28 01:49:10 ID:eWRYG/YS
- 要は「結婚が厳しい」といえないのでカモフラージュなんですね。
同居していても家事全般出来ん屑は4様にハァハァしてろ馬鹿が!
- 260 :名無しさん@5周年:04/10/28 02:18:21 ID:OpN63B1w
- >>249
貯金しておけば親が死んだ後、親の持ち家が残るんだから悠々自適な生活が
送れるんじゃないか?
- 261 :名無しさん@5周年:04/10/28 03:01:25 ID:MQOMA35c
- 固定資産税という恐ろしい魔物がいるのを知らんのか?
- 262 :名無しさん@5周年:04/10/28 03:11:57 ID:OpN63B1w
- >>261
税理士とかと相談しながら、生前からちゃんと対策を練っておくと
結構節税できると思うけど。
- 263 :名無しさん@5周年:04/10/28 05:26:12 ID:Y6sBfd1P
- >>260
考えを変えると、それでは自立した事にはならんのではないかな。
親元に居るか一人暮らししてるかって、結局、人を頼って生きていくか行かないかの所で差が出てくるし。
頼ってる(甘ちゃん)人間を嫁さんにしたい男って、老人除いたら皆無じゃないかな。
- 264 :名無しさん@5周年:04/10/28 12:42:15 ID:HUtTdV9b
- 実家に住める人は積極的に住むべきだ。そして貯金したり、消費して
経済が動く。一斉に一人暮らしなんかしたら、家賃相場もメチャクチャ
上がるからな。
>>261
ウラワザが一応あるよ。実家の庭の部分とか空いてるスペースに野菜を
植える。そして1回でもいいからそれを販売。
んで、その土地部分を農地として登記すると安くなる。
- 265 :名無しさん@5周年:04/10/28 16:41:50 ID:ISa+aeFN
- >>1
ごくつぶしも女の時代で娘の借金で親の貯蓄食い潰したが正解w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000001-yom-soci
肥満者の割合は、女性 (40―69歳)26・4%に増加。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098850448/
親と同居の未婚女性、生活「厳しい…」
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
集計結果を12日発表した。際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30杉売れ残りデブオタごくつぶし女(これ)と結婚するために必死に(修行する男)
↓
http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=15319 ←←←←←←←←
いやぁ、基地外おとこの心理は理解できません。 まじでw
- 266 :名無しさん@5周年:04/10/28 16:44:03 ID:KHu/GbqN
- 準ニートだな
- 267 :名無しさん@5周年:04/10/28 17:05:31 ID:6701gBTz
- >>258
両方じゃないのw
- 268 :名無しさん@5周年:04/10/28 17:42:35 ID:6QBrzR6W
- >255
あー、一緒だ。
家の場合は、家族が知らない間に
父親が会社の借入の保証人になってたから
会社倒産と同時に親も破産。
自宅も競売で持っていかれた。
今は家族全員で必死になって働いてるけど
見通しは厳しいな。悲しくなってくるよ。
でも傍目から見れば、いい歳して親と同居してると思われてるんだろう。
- 269 :名無しさん@5周年:04/10/28 18:55:30 ID:JKc5hPHL
- 俺の知ってる30歳前後と思われる女。一応彼氏持ち。
パニック症候群とか鬱病、子宮に病気持ってる。当然無職。
その割には、ダンスやアロマの学校へ通い、具合が悪くなって早退する。
不思議なことにライブ(遠征込み)や遊びにしょっちゅう行く体力だけはある。
家庭環境が悪い、自分ばかり家事やらされて大変と愚痴をこぼす。
お前その金みんな誰が出してるんだ?貯金無いはずだろお前は。
- 270 :名無しさん@5周年:04/10/28 18:58:36 ID:Wtidfkca
- >>269
一個だけ突っ込んでいい?
無職がどこを早退するの?
- 271 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:02:47 ID:JKc5hPHL
- >>270
学校。と言っても週一のカルチャースクールみたいなもの。
学費はおそらく親持ち。
- 272 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:05:50 ID:/bdFlAga
- パートや若いアルバイターも減ってるね。
もう少子化の影響は如実に出てきてるよ。
どもかしこもパート、アルバイト募集かけまくっている。
- 273 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:06:48 ID:/KD+XaxI
- 女はセックスで稼げるからいいね
- 274 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:09:06 ID:wrT+5LM9
- テレビなんかでよく言ってる
「独身女はキープ君がたくさんいて優雅に暮らしてる」
ってのは幻想か
- 275 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:09:21 ID:YkvgcusV
- スレタイだけ見たときは、親の面倒見てる独身女性のことかとオモタ
- 276 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:12:55 ID:Wtidfkca
- >>274
テレビって基本的に女がターゲットだし
少しでもいい女がいるとそれが平均みたいに報道するからね
- 277 :名無しさん@5周年:04/10/28 19:19:48 ID:yxJOCQMh
- >>268
お前が「いい歳して親と同居してる」って言われるのと
親が「いい歳して子に頼ってる」って言われるの
どっちがいい?
- 278 :名無しさん@5周年:04/10/28 20:52:35 ID:ZrbMFKxe
- >>255
パラサイト(寄生)なんて思わないよ。
親を自分の扶養家族に入れてる?
>>268
協力できる家族がいるんだね。うらやましいよ。
でも、家族が知らない間に・・・って困るよね。
- 279 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:38:31 ID:2LBBi6cW
- バブル以後、テレビが女を持ち上げ続けて、
実際女が手に入れたものは、
「根拠無き自信」
- 280 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:40:35 ID:TonNnSRM
- もっとも気楽な人たちだと思ってたけど。。
- 281 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:43:13 ID:9+CiCz1d
- >>255
>俺の回りで同居してるやつはみんな何か事情がある。
現実を見ろ
寄生虫やってるうちに親の収入が減るのは当たり前だろうがボケ
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
- 282 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:43:40 ID:2ySNLHEW
- いい年して親に小遣いもらってんじゃねぇよ。
家事手伝いをちゃんとやってるんなら話は別だけどよ。
どうせすべて親にやってもらってるのがほとんどなんだろ?
そんなんだからいつまでもいい男と結婚できないんだよ。
- 283 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:45:57 ID:mj+lr6b9
- 親と別居して独立しているが実家に金は入れてない。
自らの資産を作れということだそうだ。
- 284 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:46:06 ID:GRR3cSC+
- 用が無けりゃ家で
ごろごろしてりゃいい
家族を養いつつお小遣いが
¥1万円くらいの旦那さんの
方が生活はよほど厳しいだろう
- 285 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:46:51 ID:9+CiCz1d
- 40%が親におこずかいをもらっている
73%が親に家事をやってしてもらっている
収入の45%を自分のこずかいにしている
これが寄生虫の実態
- 286 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:47:16 ID:AnBQj2ua
- ざざざ
ざざざ
ざま〜〜〜〜〜みろ!!
- 287 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:49:03 ID:h49EAxyA
- 以前よりは使える額が減ったかもしれないが、独身女性は親と一緒の時は
給料全部自分のものに出来るんだからかなり優雅な生活してるんだろう。
年に何回も海外旅行してるOLなんてざらにいるし。
だから結婚相手にも高収入を求めるんだろうな。生活の質を落としたくないから。
お前らがんばって稼げよ。俺はあきらめたけどw
- 288 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:49:47 ID:Ed45wafF
- 一般職⇒金持ちゲット⇒寿退社⇒専業主婦の黄金パターンができないブスは悲惨だねぇ
- 289 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:49:58 ID:j3wTpFhW
- いま、俺は実家で一人暮らし。
誰か結婚してくれよ。
一人寝は寂しい・・・。
- 290 : ◆C.Hou68... :04/10/28 22:51:30 ID:SHFsId5Z
- 訳あり同居じゃなくて、親に寄生して
金も入れずに優雅に暮らしてるやつの家は、
親も親で、子供に老後の世話を託しての
共依存タイプが多い気がする。
父親が定年後に娘名義で家を建ててみたり・・・
- 291 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:51:44 ID:Ju9EJd5a
- 既婚者嫁専業主婦なら15%程度のお金を貰い、その中で昼食や散髪をしている人は
ザラに居ると思われ
手をあげれ!
(・ε・)/
- 292 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:53:39 ID:6wvFm6DV
- メスを正社員で雇う必要なし
- 293 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:54:18 ID:mfJdNnUk
- 根拠無き自信って、自信ってのは自己肯定なんだから、
根拠無い位のほうが健康的で良いと思うよ。
実際に手に入れたものは、傲慢さだけで、自信は手に入れてない。
てか、日本て言う国は、自信を持つ事を否定する国だから。
自信なき傲慢さという、とても厄介な物を身にまとってる。
これが、文系って言う種族の気持ち悪いところね。
つまり、なにが言いたいかてーと。
文系死ね。って事だ。
- 294 :名無しさん@5周年:04/10/28 22:56:30 ID:1ziVcKnJ
- ただの無職が多いんじゃないの?
- 295 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:00:13 ID:eXVuojlY
- ぼきは不細工です彼女ができません
どうしたらいいですか
- 296 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:01:04 ID:Gyujhypr
- 彼女を造ればいいんです
- 297 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:01:05 ID:Ed45wafF
- >>295
1000万プレーヤーに成ればお見合いで楽勝です
- 298 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:02:07 ID:RdHkVWRr
- >>279
今後テレビははどう煽るのかな?
- 299 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:02:07 ID:9+CiCz1d
- 自称「自立した女性」なんて真実はこんなものってことで
- 300 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:05:09 ID:Gyujhypr
- ったく、子どもも産まないで親に寄生して寝言か
シリコン製オススメ
- 301 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:05:43 ID:Ed45wafF
- >>289
金があればこういう女ひっかければいいだろ。
- 302 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:06:02 ID:WedVYi3G
- >>272
http://www.microsoft.com/japan/enable/aging/laborforcechart.asp
- 303 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:09:06 ID:2LBBi6cW
- 自信に根拠が無いと、まず周りが迷惑します。
その後、自分自身が困ります。
健康的な側面など存在しません。
漫画の主人公のような生き方
(根拠無き自信→本番度胸→勝利・大成功)など
実現は不可能です。早く目覚めましょう。
- 304 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:14:36 ID:o3cV2JSA
- 周りの「親と同居」の同級の女友達は、
なぜかほとんど貯金がないってヤツが多い。
私は家賃を毎月6〜7万払っていて、
単純に考えても、その分くらいは貯められるだろうと思うんだが…
ブランド品も車も持ってないのに、いったい何に消えてるんだ?
ものすごく不思議だ。
- 305 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:15:53 ID:2ySNLHEW
- 生活厳しい→×
遊べない→○
- 306 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:20:24 ID:npo4ts42
- >>302
そりゃUS
- 307 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:21:31 ID:gRqaV14k
- >>304
女は本当に金を湯水のように使う。
- 308 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:23:55 ID:EnOcfMlF
- >>293
もまいの文章の方がよほど文系っぽいがw
- 309 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:24:20 ID:Gz6eT9MQ
- となりん家に引きこもり女がいる。何年もずっとお隣なのに
なぜかその娘さんと顔を合わせた事があるのは3回だけ
ケッコウ美女だし、普通に働いていればそろそろ結婚とか
していてもいいのに。ま 精神的なアレだろうな
- 310 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:27:16 ID:/KD+XaxI
- 歳くって
プリモプエルに
手を伸ばす
- 311 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:28:07 ID:80uVXLhQ
- 一番貧乏なのは地方から出てきて都心に一人暮らしのやつ。
40になっても賃貸暮らしで一向に金がたまらない。
- 312 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:29:14 ID:mfJdNnUk
- >>303
自信と傲慢さを履き違えてる。だから苦しいんだ。
本当に自信のある人は、そんな間違いを犯さない。
が、こんな間違いを犯してくれないと、困る人達が
居る。その者たちは、正しい人間を間違ってると言う。
つまり、文系死ねって事だ。
- 313 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:33:14 ID:OpN63B1w
- >>274
キープ君もてるような容姿と優雅に暮らせるだけの収入を両方持つ
人間がそんなにいるわけねえじゃん。
- 314 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:43:41 ID:grxlbV01
- 低学歴の女ほど身の程知らずが多い。
- 315 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:46:19 ID:0rDvY3nX
- 今日知ったが、今年から年末調整の扶養控除が無くなったそうだ!
これも、子鼠の金持ち優遇税制制度のせいだ!
防衛費と子鼠の給料減らせ!
- 316 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:47:39 ID:eXVuojlY
- はーむわり
- 317 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:51:51 ID:2ySNLHEW
- たんに遊べないってだけであって、本当に生活が苦しいわけではあるまい。
バブルで遊びまくってた女どもだから、ちょっとでも自分の欲求が満たされないだけでストレスたまりまくるんだろ。
- 318 :名無しさん@5周年:04/10/28 23:55:56 ID:xrV1XPHk
- ネコ飼え
ネコ
一人身ならネコ飼え
- 319 :名無しさん@5周年:04/10/29 00:03:26 ID:5kxLoNk7
- >>318
あやねこにゃんにゃん♪
- 320 :名無しさん@5周年:04/10/29 00:32:24 ID:Tm8GS+MI
- >>315
正確に言うと配偶者特別控除
- 321 :名無しさん@5周年:04/10/29 00:41:06 ID:GGUKW49I
- >>315
防衛費減らしたら厳しいどころじゃなくなるだろ。
お前なんか徴兵されてろ。
- 322 :名無しさん@5周年:04/10/29 07:43:08 ID:+WFLfHAn
- こういう人が消費者なわけだという面もある。
日本の賃貸は高いからわからなくはない。8万物件に住まうとしても
最初に40万がふっとび、毎月家賃と、食費、国家ねずみ講(国民年金)
を支払ったら、牛丼に卵を落とすかどうか迷う生活になるからな。
問題は35歳の女性が同居してた場合と、35歳の男性が同居してた
場合の世間体が異なるのは男女差別。アル意味、女には良い社会だろ。
働かなくても「家事手伝い」とか、主婦になって「家事に専念」なんて
言ってられるからな。
- 323 :名無しさん@5周年:04/10/29 08:12:36 ID:1LQXANhf
- >>269
仕事したくないから仮病使ってるんだろうな。遊びに行けるほどの体力があれば、
そんな病気は大したことない。カルチャースクール逝ったり遊ぶ体力あったら
仕事も当然できるだろ。
こういういい年して親のすねかじりしてる女を見てるとムカムカする。
- 324 :名無しさん@5周年:04/10/29 08:16:58 ID:1E/56ric
- ,.-‐ """''''''- 、
/ \
/ ノりノレりノレノ\ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ウチは金あまってるけどねモグモグ・・
イ | (o_o. | |
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ
彡 ! (つ ! ミ
ノ 人 " 人 ヽ
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
- 325 :名無しさん@5周年:04/10/29 08:51:23 ID:KHL5NPUE
- 男女共同参画は、就業における男性差別についてなんら対策を打ってない
ようだね。今日発表の男女別の失業率をみれば明らか。
男女共同参画による男性差別は絶対に許せない。
- 326 :名無しさん@5周年:04/10/29 09:21:04 ID:ARdpUoxD
- 親と同居して共働き子供2人でも生活がラクということはないんだが?
んで?稼ぎの45.2%が交際費、教養・娯楽費?使いすぎ。俺の娯楽費用は
稼ぎの10%だぞ。
- 327 :名無しさん@5周年:04/10/29 09:23:48 ID:NhsEnKok
- 俺も似たようなもんだ。
月一のソープだけが生き甲斐。
- 328 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:20:20 ID:z2N6gq7h
- >>289
>いま、俺は実家で一人暮らし。
実家の御両親は亡くなられたんですか?
- 329 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:36:21 ID:sUXy+6Mz
- 東京へ来て最もビックリしたことは、昼食どきになると一斉にサラリーマン
やOLがわんさか街へ湧き出してきて、どこの店も満席になって行列が
出来て、それで1000円前後の定食を当然のように食べ、それから喫茶店
で450円のコーヒーを飲むんです。それが当たり前なんです、大阪では
300円前後の豚丼とか食ってスタバのコーヒー飲んでた俺には相当痛い
出費です、みんな給料が多いんだね、奥さんもけっこう稼いでるんだわ。
- 330 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:37:51 ID:RWKZRnbF
- >>329
物価が違いますから
- 331 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:40:31 ID:RWKZRnbF
- >>329
と言っても皆が皆そんな生活を送っているわけじゃないぜ?
俺なんかは昼食代が500円超えるか超えないかで悩むし…
とにかく東京は家賃が高すぎる…
- 332 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:40:34 ID:eTOXRk7w
- ん?
昼食食べてる奴と喫茶店行く奴は別人だろ?
東京の人も毎日1000円ランチってことはないよ。
(2000円以上の高級ビジネスランチもたまにあるが)
- 333 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:43:26 ID:Z0Gi5om+
- >>329
東京も地域によって違うからなぁ
どの辺りの商業地域?
- 334 :名無しさん@5周年:04/10/29 10:54:58 ID:VHIwa1LZ
- ビジネス街で500円のランチや定食なんて無いですよー
980円とか1050円とか、それが最低です。
- 335 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:03:07 ID:QlP+lIn7
- >>333
おれ>>329じゃないけど、同じこと思うよ@虎ノ門
しかも並んでる店が、対してうまいわけでもないんだよな。
高かろうが、時間かかろうが、どうでもいいって感じだ。
俺は値段も時間も気になる・・・・ 完全負け組ですよ
しかし未婚女性じゃなくても、だれに聞いたって「厳しい」っていうに
決まってる罠。金なんかあればあるだけ使うんだから大多数は。
無きゃ無いなりに過ごすが。
- 336 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:03:15 ID:5k/A8zbV
- 大手町や丸の内高い罠。
それでも最近は300円代の弁当やに行列が。。
- 337 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:07:00 ID:3Cf1rx3T
- 弁当もってけ弁当
- 338 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:07:57 ID:mlhg/Xw6
- いや、ほんと親が健康なうちだよ、こんな生活できるのは。
こんなぬるま湯に浸かってたら、両親亡くなった後、途方にくれてしまうぞい。
早いうちから自立のための貯蓄をはじめれ!
- 339 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:21:43 ID:L/oIzSq2
- 早くから両親に3000万円ずつの終身生命保険かけて
親に保険料払わせてる女がいる
きっと生涯気楽な独身生活続ける気なんだろう
それが賢い生き方の時代になったようにも感じるなあ
年末年始は遊び友達と恒例のハワイだと
親は毎年家でテレビ見てたなあ
- 340 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:30:05 ID:Uc+S8Vc9
- パラサイトしてる分際で生活が苦しいだの言ってんじゃねえ!
食べられるだけありがたいと思え!
- 341 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:34:44 ID:gjfHRqge
- 丸の内界隈だと昼飯代を会社が補助しているところが多いよ。
チケットとしてね。
- 342 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:48:07 ID:csFtc6Jo
- ひとり暮らしは楽でいいよな
- 343 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:50:52 ID:NcIBGaRr
- これって「親と同居の未婚女性」の自由に使える金が減ってるんじゃなくて、
「親と同居の働いてない未婚女性」の間違えだろ?
- 344 :名無しさん@5周年:04/10/29 11:53:18 ID:yEpaEPEE
- 仕事してる奴と無職の奴を分けろよ
- 345 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:10:20 ID:ARdpUoxD
- >331
仮に2Kくらいのところで、東京の家賃が10万円だとして俺のいる田舎町(人口10万)
で平均6万円するのは納得いかんけどな。まあ田舎じゃアパートやマンションに住む
人ってたくさんいないけどね。
- 346 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:29:12 ID:5LRLBrNy
- ♀豚の習性
10代→ジャニ・ビジュアル系を追いかける、食われまくり
20代→処女も失って余裕で高学歴・高身長・高収入を探す
30代→遊んで暮らしたいので高収入探して必死
- 347 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:35:41 ID:oeIxVpTz
- 女が結婚する大きな目的は
自分のステージをワンランクでも上げたいためだそうです
看護師がもし医師と結婚できたら5ランクアップだそうです
- 348 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:41:11 ID:CB5fRqGj
- 最後には親のスネをかじれなくなったら、
お金持ってそうな男を物色し始めるから癖が悪い。
下らない女と結婚して金を毟り取られる位なら
絶対に独身の方が幸せだよ。
結婚したら男はお金も時間も失う。
結局、稼げる独身男が世の中の勝ち組ってこと。
- 349 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:52:11 ID:5FvBYtj3
- 身分にあった生活してないって事だろ。
勉強もしてない、資格もない、それ相応の稼ぎもない。
それでも、遊びたい、美味しい物食べたい、洋服欲しいと欲求はあると。
いい年した女が、高校生みたいな馬鹿の極みを一生やってろと。
- 350 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:53:45 ID:TXLu/FBi
- こいつらの言う「厳しい」は
・今まで通りに稼いだ金を、全部小遣いに出来なくて厳しい。
(今までは、後先考えず使いたい放題)
・そろそろ親も歳をとってきて、病気なども心配しなくてはいけなくて厳しい。
(以前は自分のことだけ考えて寄生。)
・親が歳なので、家事が全部自分に被ってきて厳しい。
(今までは、全て親任せ。帰れば食事があり、寝るだけ)
・年寄りの親の面倒を見なければいけないので厳しい。
・・・ってことだよ。なーにが「厳しい」だ。
- 351 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:54:59 ID:0VnHSMjx
- 減ってるのは親の給料か
- 352 :名無しさん@5周年:04/10/29 14:59:55 ID:1DW/n8fH
- >>348
そんなアホ女を掴まずいい女を掴めるのなら やはりそれがいいと思うのだが・・
一人は寂しい
- 353 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:02:00 ID:1DW/n8fH
- 親に毎月いくらフィードバックしてたら寄生もアリだと思う?
- 354 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:15:40 ID:AQItBZQ5
- 【調査】夫と同居の既婚女性、生活「厳しい…」
どうせ、いっしよだろ
- 355 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:24:17 ID:oakArhDB
- >>59
>体で稼げるのにもったいない。
>俺が若い女だったら若いうちに稼ぐだけ稼ぐけどなぁ。。
>若い女という価値に気づかないとは、もったいない。
男だって、少年なら女性と同じように価値がありますよ。
なぜ売らなかったと後悔しません?
- 356 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:28:19 ID:BnalNFBU
- クンクン・・・・・・・・・・・・・・・
くせえ!!くせぇぜーーーーーーーーッッ!!
このスレは家庭板と同じニオイがするッ!!!!!!
- 357 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:36:51 ID:z3xmEJUS
- 寄生虫の高齢毒女は
収入の45%をこずかい(交際費や教養・娯楽費)へ
残りは
衣服やバッグ化粧品などの(贅沢な)買い物代、
食費(外食代)、そして貯蓄へ(老後が心配だから)
結婚できるわけ無いですね
- 358 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:39:39 ID:+6h2AXNu
- ニート女にもモテない2ちゃんねらーが何か言ってるよ。
このスレで発言して良いのは非童貞だけ。
- 359 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:44:38 ID:IObEiCb+
- >>355
生SEX・ヤリチン・ヤリマン・風俗との間で移し合う病気一覧↓
子宮頸癌 クラミジア 梅毒 淋病 トリコモナス
コンジローマ ヘルペス エイズ ウィルス性肝炎 サイトメガロウイルス感染症
成人T細胞白血病(ATL) 伝染性軟属腫 軟性下疳 鼠径リンパ肉芽腫症 単純性疱疹
疥癬 毛じらみ 白癬 カンジダ
- 360 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:55:30 ID:H3cgJxHC
- >>355
ショタペドは死ね
- 361 :名無しさん@5周年:04/10/29 15:59:31 ID:l9j1fomM
- >>339
3000万必ず出る(老齢死亡時でも)ってのは恐ろしく掛け金高いはずだが。
刑殺にマークされて吊し上げられるぞ
- 362 :名無しさん@5周年:04/10/29 16:05:02 ID:BNfYyGfX
- >>338
それが出来るヤシなら苦労はないし話題にも上らない罠。ヤシらには不可能。
- 363 :名無しさん@5周年:04/10/29 16:05:20 ID:hyYn2Hi/
- 一人暮しは金がかかる。親と同居も収入がある一社会人としてどうよ?
つーわけで、掃除洗濯が嫌いじゃないルームメイトと同棲するのが最強。
- 364 :名無しさん@5周年:04/10/29 19:19:48 ID:Lbrva3p0
- 質素な生活マンセーな尽くしてくれるタイプを嫁にしたい。
B型自己厨女だけは勘弁。
by A型独身23歳 母は他界しますた
- 365 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:22:45 ID:n0/aWzmI
- >>364
700万稼げるようになったらお嫁さんにしてください。
by O型独身21才 家事手伝い
- 366 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:24:49 ID:ax/G9OYi
- >>365
贅沢だな
これからは年収400万未満が大半を占める世の中になると言うに
- 367 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:41:24 ID:n0/aWzmI
- >>366
専業主婦希望ですから。。。
それにお見合いすると700万オーバーたくさんいるよぉ
- 368 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:43:56 ID:D7aj8WvP
- >>367
贅沢な上に世間知らず
こういうのは専業主婦になんかなれんよ
- 369 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:45:46 ID:B5TFf/jW
- うちの会社(都内)の女性の初任給手取りで13万(残業代込み)
ボーナスも今年から2ヶ月を切るらしい。
そして数年前からの新昇給システムでは定年(60歳)まで働いても
手取り27万以上はいかないようになってるらしい。
彼女らは結婚までパラシングルするしかないと思う。
- 370 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:47:50 ID:IF2kMV21
- しかし漏れもパラサイトだから文句は言えんな。
稼いだ金は片っ端から株につぎ込んでいるし。
長男だから7LDKの家もそのままもらえるしな。
- 371 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:50:57 ID:eTS+Z579
- 700万以上がざらにいるならとっとと結婚すればいいやん
- 372 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:52:36 ID:ax/G9OYi
- 俺は年収が700万も行かないから独身でいとくか
まあもてないのもあるけど
- 373 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:54:20 ID:1LQXANhf
- n0/aWzmIのような高望みは一生結婚できないと思う。
こういう高望みちゃんに限って男も寄りつかないかなりブ・・・だったりするんだよな。
- 374 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:58:12 ID:6cd0Julr
- 結婚しないで両親とくらしてるのもいいかなーと思ってたんだけどなぁ
- 375 :名無しさん@5周年:04/10/29 20:59:30 ID:QFApic3M
- なるほど、母親他界がキーか
- 376 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:02:47 ID:oO0HNlM7
- 俺の妹なんて年収は300万クラスだが
家にいるからブルガリの時計とかビトンのバッグ買い捲りだもんな…
その彼氏が一人暮らしなんだが、妹の食事とかおごってるらしい。
明らかに妹より貧しい暮らしなんだが…これが今どきのカップルなんだろうな…
親は甘いよ。妹が一人暮らししたいっていっても危ないからって
家に置いとくからさ。
- 377 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:02:54 ID:1LQXANhf
- いつまでも あると思うな 親と金
- 378 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:03:34 ID:xURVgg0Q
- 稼ぎが悪いくせに、尽くしてもらおうなんて、ありえない
- 379 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:03:53 ID:eE5p1MXG
- 女は自分が性の玩弄物であるということを認識すべき
- 380 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:10:24 ID:B5TFf/jW
- >>379
その台詞を吐いていいのは自分は金づるだと自覚してる男だけです。
- 381 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:16:19 ID:EI+RS7Gj
- まぁ、賃貸に住みたくないという理由もわからなくはないな。
単純に初期費用が日本は高いでしょ。あと審査とか退室時の敷金とか
クソめんどうだしな。
何か人生の一大イベントみたいじゃなくて、普通に部屋をかりるという
基盤がシッカリして欲しいと思うけどね。
政府が賃貸によって部屋をかした場合は、固定資産税の免除とか
やって大家の負担を減らし、その結果店子の負担を軽くし、そして、少子化
なんだから出産費用を全額支払うぐらいな事しないといけないんだよ。
カスカスで生活してても、時代のスピードがはやいから色々物品の買い替え
とかもあるからな。
勿論、エルメスがどーのとかいう馬鹿は論外。
- 382 :俺は神だ:04/10/29 21:20:22 ID:UZvAOw5P
- この世は男のものだ。女は子どもを産むためだけにいる。
人類の歴史をみてもそうなのだ。やれ人権だなんだというが
女に何ができる。口と態度は一人前だが結局なんにもできない。
女は家で子ども産んで家事して男に遣えていればいい。
それが女というものなのだから。
- 383 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:22:34 ID:LLr05nfU
- 会社倒産、年金はまだもらえず一日じゅう将棋盤と過ごす父と
専業主婦以外やったことないから今更働けないと泣くばかりの母と
中学の途中で不登校ひきこもりになって閉じこもる弟と
こういう家族と同居だったら泣き言も認める。
- 384 :99:04/10/29 21:23:56 ID:m58aVyZk
- >>107
亀レスですが、勿論家事も手伝ってますよ。食事は私が月の2/3以上作ってますし。
カミさん掃除や子育てはテキパキやるけど料理は下手なんで(笑。ただ、こちらも
働いてるから、前日の夜に仕込んどかなきゃダメですわ。そんなんで仕事に家事に
てんやわんやだけど、毎日が充実してて何も文句ないです。
- 385 :煽りにマジレス:04/10/29 21:25:05 ID:uVEF0HG1
- >>382
>>女に何ができる。口と態度は一人前だが結局なんにもできない。
まさかノーベル賞2回も受賞した女性を知らないの?
- 386 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:25:09 ID:D7aj8WvP
- >>382
なんかフェミみたいなこというねw
こういうのをやっつけるためにフェミはいるらしいからwwww
- 387 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:32:06 ID:Lbrva3p0
- 大多数の男はおとなしい女を希望してるんだ
自分勝手なのが売れ残ってるだけだろ
- 388 :神:04/10/29 21:34:15 ID:UZvAOw5P
- そりゃ世の中にはノーベル賞を取るような実績を残す女もいるだろう。
しかしだね、何億人いる女の中の数名を持ち出して女にもあれが
できるこれができるというのはなんの意味もない。
世の中必ず例外はあるもんだろう。女は総じてなんにもできやしない。
- 389 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:40:39 ID:EI+RS7Gj
- 売れ残りの奴程「年収は600万以上でぇ、あとは…」と言い出す。あと
情報が頭の中に詰まりすぎて、どうしても頭でっかち。頭で枠をつくり
そして、現実でその枠に当てはまる人間を探している。
売れ残り以前のトゥルーラブであれば、余計な事は考えず、お互い
頑張りたい! と枠なんかない。
- 390 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:46:35 ID:uTpJPJAi
- >>302
しんでこい
- 391 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:49:39 ID:G7Lfhk7h
- >>389
俺の周りの売れ残りは、必死なんだが時すでに遅しってのがほとんどだ。
贅沢を言ってる奴はもうやぶれかぶれなだけ。
- 392 :名無しさん@5周年:04/10/29 21:58:22 ID:YVqdrrgE
- >>359
>59は、そういう危険を女に犯せといっているんだろう?
男もチャレンジしろよ。
- 393 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:02:09 ID:FveCgrR/
- 不細工な女が30過ぎたら、オッサンと見分けつかんからな...
妄想世界に入っていくわけだ
- 394 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:13:35 ID:VwqrGBf5
- >367
21才でお見合いするんだ。
若すぎるような気がするのは気のせいか。
- 395 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:20:02 ID:1LQXANhf
- >>394
男に見向きもされないから、金持ちのオッサン捕まえて貢がせようってクチだろ。
- 396 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:24:50 ID:vcHxjg/y
- 母親と2人暮しの独身女です、正直
自由に使えるお金は1万円以下です。
携帯、プロバに合計約1万円
母親に渡す生活費に2万円
持病持ちのペットに4500円
国民保険未支払い分を少しづつ支払い5000円
次の仕事の時の通勤費ご飯代に最低でも2万は
残しておかないと不安。
そうすると残りは1万弱…これが私のお小遣い〜。
これで厳しくない筈が無い!
- 397 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:24:55 ID:D7aj8WvP
- ブスでも若ければまだ買い手がいるんだよな
それはそれで40になっても60がらみのオッサンに若くてカワイイとかいわれてそうw
ブスでもブスなりにカワイイババアとして楽しくやってられれば勝ち組では
- 398 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:28:33 ID:5421RMEM
- 金持ちと結婚したいのなら、若いうちがチャンス多いと思うよ。
俺の同級生にかなり美人の子がいたんだが、高校卒業と同時に
金持ちおっさんの嫁になった。自分が一番高く売れるときに最高値で
売ったかんじ。
この間、宝石店の前で偶然会ったんだが、彼女の後ろに店員がゾロゾロ
とついて出てきて、店の前で深々と礼。彼女は路駐してあった赤いベンツ
に乗って去っていきました。
- 399 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:30:21 ID:BxFsE74A
- >>396
そこまで書けたなら最後はプライスレスだろが。
- 400 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:38:43 ID:tYInyz2b
- 俺の女友達に高望みの典型的な奴がいる。
年収最低800万で年齢制限ありで顔にもいろいろとけちをつけている。
周囲にうらやましいと思われないといやなんだとさ。
- 401 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:38:45 ID:vUQNZGwQ
- >>396
給料はいくらくらいなの?
- 402 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:42:55 ID:k1sr13zU
- ブスもキモいけど性格ブスもムカつく、クラスにうざいやつがいるんですけど、どうします?
- 403 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:46:18 ID:D7aj8WvP
- >>400
その女友達はうらやましがられるような女なの?
年齢、顔、性格、家柄、収入、職種とかなんかで
- 404 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:46:53 ID:tjmTvkAm
- パラサイトが社会問題みたいにいうけど
一番消費してくれるのもこの層
(特に女性)ではなかろうか。
- 405 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:48:24 ID:LLr05nfU
- >>396
それ稼ぎ少なすぎじゃない?通勤費込み?バイト?
- 406 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:50:20 ID:HHxerUBI
- >>389
年収600万。自分がなりたい。
他人が稼ぐ金は所詮他人のもの。
ご飯作ってくれるんなら稼ぎなんてどうでもいいんだけどなあ。
とか言っている私も売れ残り。
- 407 :名無しさん@5周年:04/10/29 22:51:46 ID:VwqrGBf5
- >>404
その層の懐が寒くなってきてますね。
てことでしょ。
- 408 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:08:08 ID:Y79bZ1ZQ
- 収入は900万(経営コンサルタント会社勤務)
独身34才です。学生時代はミスキャンパスになった事あります。
なぜか縁が無くて結婚していない。
お料理大好き、洗濯も好き、お掃除はボチボチ。
162cm49キロ Dカップ
本当にお嫁にもらってほしいです。年齢問いません
って、私の年齢が思いきりアウトだよね....(´・ω・`)ショボーン
- 409 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:10:33 ID:sThPgWKE
- 裏山な話です。
あとはマスオさんさえ探せば、いいじゃなですか。
- 410 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:11:45 ID:j+w07k2C
- >>408
フリタで30で家事全般出来るの僕なら、余裕で欲しいでしが?
- 411 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:18:44 ID:SgdlLZTV
- >>398
そういうの全然うらやましくないんだけど。
きもい
- 412 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:26:37 ID:Bz04Wy/o
- 俺20代だけど、別に年齢は気にしてないけれども
年上の必死さと頭のデカサが鼻についてしょうがない。
さらにそれを払拭しようとする姿はもっと悲惨。
自然体で魅力があり、過去に外国人をあさってたとかじゃなきゃ
年齢はあんま気にならない男性が多いと思うよ。
- 413 :396:04/10/29 23:32:25 ID:vcHxjg/y
- 先月の給料は6万弱でした。
- 414 :名無しさん@5周年:04/10/29 23:59:24 ID:wrMKzIpE
- >>413
ワロ太
- 415 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:22:07 ID:fdSCCJD3
- っていうか勝ち組みwの価値基準が年収ってどういうことよ?
おまえらそんなにブランド物のバッグや服が欲しいか?
高級な料理食いたいか?
見栄貼りたいか?
大体物欲なんて買ったら急に空しくなっちゃうんだよな。
所詮はマスコミや業界が作り出したもんでしょ。
独身だったら一人暮らしでも年収400万あれば十分すぎちゃうなあ。
金より時間と休日の柔軟性のほうが大事だよ。あ、でも車の維持費は必要。
釣りとか山とか岩とかにいければいいや。
貧乏臭い男だから30女には見向きも去れないダメ男ちゃんでした。
パチンコやる奴はもったいないよ!
- 416 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:24:53 ID:RFK2uVRT
- 親にたかる紐の分際で
何が「生活が苦しい」だか。
まずその身分を恥じろよ。女優遇しすぎ。
男性ならまずそこの批判からされるのに。
- 417 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:27:07 ID:p9yDwYat
- >>408
全然OK
- 418 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:27:45 ID:6SeMZYvi
- いきおくれしね。
- 419 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:27:57 ID:RFK2uVRT
- >>89
89 :名無しさん@5周年 :04/10/27 14:25:43 ID:JqQWS/ii
なんだこれは、親と同居してる未婚女性は調査して、
どうして親と同居の無職・ニート男は調査しないんだ!
女性の家事手伝いは親の収入で暮らし小遣いをもらうことを正当化し、
男の家事手伝いは無職・ニート扱いかよ、プッ、男性差別もいいところだ。
男・女性表現やめろ
- 420 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:30:08 ID:AVGFGho/
-
女性専用プロミスコールしてサラ金からカネ借りてでも
もっと消費しろや(ワラ
- 421 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:33:38 ID:EWrA9oE3
- 親といっしょに暮らしておいて厳しいってなんやねん、甘えんな。
親を養っていっしょに暮らしてる女性は神。
- 422 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:37:58 ID:xoATBUoK
- >>367
21才家事手伝いとお見合いしようと思う男なんて、ろくな男じゃないからやめておけ。
- 423 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:38:43 ID:uhFgLA3t
- こんなのを厳しいとはいわねえよ
ふざけんな
- 424 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:40:53 ID:GwGdG9Qt
- 親のスネをかじるのさえ不自由になってきたって事かぁ
- 425 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:43:00 ID:7zb6Y+i3
- 19歳男中卒でバイトで1人暮らしの収入を得て、さらに趣味とか風俗に金使うって無理だよね?
- 426 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:49:58 ID:EmH4BJY2
- >>381
いいこと言う!
借家の固定資産税ゼロはいい。
そうなれば、もう一つ
アパート建てるよ。
- 427 :名無しさん@5周年:04/10/30 00:54:21 ID:BtxVuIaB
- 30過ぎて甘やかしてる親もDQNだよな
30過ぎて親養ってる女は神
- 428 :名無しさん@5周年:04/10/30 01:03:26 ID:PuSag8fH
- >>426
それでも、相続税を考えるとアパート建てて自分がそこに住んだ方がいいらしいけどな。
- 429 :名無しさん@5周年:04/10/30 01:06:11 ID:3BkzL3kn
- >>428
親と同居の独身女w
資産持ち。結婚する気なし。
甥や姪への相続税まで考えてない。
- 430 :名無しさん@5周年:04/10/30 01:21:09 ID:PuSag8fH
- >>429
ああ、そうなんだ。
うちの他人みたいな遠い親戚が近畿地方に住んでる。
本当の金持ちって「百貨店とかブランド店が御用聞きに来る」らしいね。
んで、震災後、築500年クラスの家を側近で建て替え。
その時、相続税の話が出たそうな。
敷地内にマンションを2個建てて、一つに住むようにしたんだって。
だから、貴方の場合は、親から貴方への生前贈与とか、そういう手続きの話になるね。
ちなみに、うちは、有る意味、超ド級の貧乏(這い上がっても這い上がっても程よく不幸が襲って下の上の生活)。
1代に1度、必ず大借金こくドアホウが出現。
俺らの世代は多分、俺。父の世代は父の弟。爺さんの時代は婆さんの弟(跡取が戦死)。ひい爺さんの弟は
大恐慌で実家の全財産すりつぶす。ひいひい爺さんは、ゆきだおれの方々を弔いまくって身代を潰す。
まあ、世の中にはいろいろ居るってことさ。
- 431 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:19:59 ID:p494wuNR
- 女から見ても、ブス女の年とってからの無理な結婚願望は見苦しい。
ブスは若くても見苦しいけど。
ショボイ資格ちまちまとって、誰でも知ってる大手のうちの会社に
バイトで入って、結婚願望強いんですーなんてみんなに言ってウザがられて、
自分の目つけた男をみんな私にとられてるからって
逆切れしていやがらせしてバレて余計嫌われたバカ不細工女もパラサイト。
しかも一円も家にいれてない(なぜか自慢げに言う)。
29歳でバイトもどうかと思うけど、結婚できないくせに高望みはすごい。
他社の某有名企業のエリートと来年挙式で新居建築中って言ったら、
口きいてくれなくなった(笑
- 432 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:25:48 ID:XsFm8JiZ
- >>431
ここで自分語るなってw
叩かれんぞ。
- 433 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:30:17 ID:PSuCGQxn
- >>431
しかし、地獄に堕ちる
- 434 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:32:20 ID:/FGCvWET
- >431
どこを縦ry
- 435 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:32:22 ID:ehA2Tqd6
- >>431
実際きみが幸せだったらそんな愚痴みたいな文句書かないってw
「某有名企業のエリート」なんて言い回し10年前の古さだよ。
笑われるよ。
- 436 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:33:47 ID:w5FqApUb
- >>431
まず自分自身を見つめ直せ。話はそれからだ。
- 437 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:34:02 ID:L10nTIRY
- お前は旦那にパラサイトだしな。
こういうのを見ると男に生まれてよかったと思うよ。どっちも変わらんわ
- 438 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:35:06 ID:MfjvYvIs
- >>431
夜中にそういう事書く時点で十分おまいも痛いがなwwww
- 439 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:40:51 ID:AuPZdyNN
- >>435
ハゲド
書いてあることがような本当なら
その女に哀れみを感じて叩く気なんか起きないはず
もっと気持ちに余裕があるから
必死でこんなところで信条吐き出さなくてもいいはず。
かなり不満が鬱積してるね。不幸なんだね。
- 440 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:42:09 ID:AmiC+OeM
- >>431
貴女の容姿がどれほど優れてるのか知りませんが
性格ブスですね。見苦しいのは貴女の方では?
- 441 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:45:58 ID:so2m+MSE
- ただの無駄使いだろ。
たとえ高卒で手取り15万くらいしかなくても、
一人暮らしの25万くらいの価値はある。
どうせ親に食費も渡してないだろうし。
- 442 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:47:37 ID:DXp4acDC
- >>431
お前も相当ブスっぽいぞ。
たたかれている理由分かる?w
- 443 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:52:47 ID:Jg7nig5A
- >>431
「同じ穴のムジーナ」って映画知ってる?
- 444 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:53:30 ID:p494wuNR
- 女は男に寄生して生きるしかないって普段はみんなかいてるじゃん。
私は仕事きらいだし絵描いてピアノひいてるのが好きだし
洗うのキライだけどおかしとか料理するのすきだから結婚したい。
彼氏は私と結婚できるのが嬉しくて仕方ないってみんなに言ってるし
言い回し古くてもエリートとか書くのが分かりやすいかなーとおもっただけ。
男の人がこういう生き方の私を「バカだなーお気楽なやつ」って感じで
叩くのはわかるけど、ブスとかデカ女とかの女の失敗作がそれをやるのは
みっともないよ。
ブスって、男に大事にされないからどんどんひねくれていって
年取るごとに女とは思えないねじくれた生き物みたいになる。
私は性格わるいけど大好きな男の人達と家族と友達には
思いっきり優しくするから、ふつうにいじわるなだけだと思う。
- 445 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:53:35 ID:IRtggQz6
- >>431
某有名企業のエリートに捨てられないようにがんがってパラサイトしてくらはい。
- 446 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:57:59 ID:YASEd1d1
- >>444
自分では気づいてないかもだろうが
>>444自身も、その「女とは思えないねじくれた生き物」になりかけてるよ。
文面からそれが滲み出てる。
- 447 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:58:29 ID:p494wuNR
- せいいっぱいやっても捨てられちゃって、次に好きな人出来なかったり
男に相手されなくなっちゃったら
家業を継いで、女だけど男ばりに気合いいれて仕事しまくって
なんかもう男らしく生きてみようと思う。
- 448 :名無しさん@5周年:04/10/30 03:59:38 ID:rcpmcvxD
- 勘違いが約1名…
- 449 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:01:26 ID:YQWQmV9c
- 専業主婦なら年中無休で家事をやれ。
共働きなら夫婦で分担しろ。
同居して親を養っている奴は立派。
親の蓄えに寄生しているくせに家事もせず文句ばかり言っている奴はクズ。
- 450 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:01:28 ID:AuPZdyNN
- >>444
>>431で書いたような「わがままな美人ちゃん」キャラに
なりたいだけのブスだろお前。
本当に綺麗な子はブスなんか眼中にないもんだよ。
そこまでブスを叩くのは同じブスの近親憎悪、
もしくはお前の叩いてる女性が何かお前にないものを
持っていて嫉妬している、それを認めたくないから
必死で叩いてるようにしか見えん。
- 451 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:02:19 ID:p494wuNR
- うーん、まあとりあえず、結婚も仕事もできないような
親に苦労させてすねかじりするバカ女はほとんど出来損ないだから
死んじゃえばいいよねって書きたかっただけなんですー
いやがらせにはちょっとむかっときちゃって仕返しするまではいやだったから
ついついよけいな事を書いちゃってすいません
- 452 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:02:41 ID:qY/1bCGd
- ・・・・生理前?
スレ違い。ウザイから出てけ。
- 453 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:02:49 ID:AtrtWeiY
- >>431
ブスブス言うなよ…。
あんたさ、性格悪いって言われるんじゃない?
- 454 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:06:37 ID:GuR8cAbF
- >>451
幸せな婚約済み&結婚前の女性が、深夜(早朝)4時に書き込みするかねぇ。
煽ラーっているんだね。
- 455 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:07:14 ID:FYce8rCQ
- 女って嫌な生き物だな・・・こんなに僻みっぽい訳?
男に生まれてよかったよ。
- 456 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:11:20 ID:p494wuNR
- てゆうか信じなくてもいいけど、私は本当に美人だよ。
みんなに言われるから衒いなく言えるんだよね
昔から、そんなに勉強とかもふつうにしか興味もてなかったし
生活できるような特技もなかったし
みんなに、きれいだから一生苦労しないでいけるねって言われて
育ったから、なんとなく、適齢期にお金持ちと結婚するのが
あたりまえかなあと思って今に至ってる、みたいな。
ブスとかの顔に不自由してる人にはそれが信じられないだけかも・・
私は頭よくないから、自信もって、私は頭がいい、って言い切れる人の
気持ちがわからないから、それと同じかな。
初対面の人からは殆ど特別扱いされる。きれいだって顔じっと見られる。
けどそんなのあと10年かそれくらいだし、空しいもんだよ。
- 457 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:14:22 ID:wfePRgzV
- >>444
ケコーンおめ。
まあブス女は自分より恵まれている女を叩くからね。気にするな。
- 458 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:16:21 ID:w5FqApUb
- 【´・ω・`】
- 459 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:16:37 ID:GuR8cAbF
- >>456
ネタ、乙。
今の時間に起きてるのは、深夜帯勤務かリズム・睡眠障害もちぐらい
だよ。
- 460 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:17:15 ID:so2m+MSE
- つまんねー釣りだなあ。
- 461 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:17:44 ID:H5nf9PqS
- この調査は当たってると思うよ。
パラサイト女=独身貴族ではなくなりつつある。
30過ぎても派遣でコールセンターあたりに逃げ込んで
糊口を凌いでるのが多い。
なんだかんだいって女は経済的弱者。
不況のしわよせは女に来る。
男もいったんレール外れれば同じだが。
- 462 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:18:54 ID:bl/TsFVG
- >>456
だからさ、そんな恵まれた幸福絶頂な美しいお嬢さんが
週末の早朝に何故わざわざ2ちゃんにて愚痴カキコを?
昨夜の飲み会で嫌な事でもあったのかい?
- 463 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:20:45 ID:WF2HxKT3
- このネカマはどの板の住民だと思う?
- 464 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:20:46 ID:sweTUOcZ
- >>456
∧_∧
<丶`∀´> クックックック
- 465 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:20:52 ID:GuR8cAbF
- >>462
激しく同意。
早朝ネラーを煽る気満々だもの。
普通に深夜勤務でもまだ引ける時間ではないしね。
リズム・睡眠障害もちは得てしてメンヘルだしね。
- 466 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:22:46 ID:EYgdXlDo
- 日本の女は甘すぎる。ヨーロッパなら普通成人したら、みんな家を出るよ。
そして自分で稼いで生活する。生活が苦しいなんてちゃんちゃらおかしいね。
苦しいなら生活水準落とせよ。そんなこともできないアホにみんなしちゃった
からね、甘やかしすぎ。寂しい老後を送れよ。
- 467 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:37:48 ID:YZlWrw27
- 少し前なら大卒女子で下宿住まいだと就職口がなかったのに、
世の中は変わったな。
親元にいない独女=ふしだらというのが世間一般のイメージだった。
テレビ番組の多くはF1層と呼ばれる、一番購買力のある21〜34歳独女向けに
作られてるの知らないの?
この層がお金使わなくなったら日本はますます経済が縮小しちゃうよ。
- 468 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:40:38 ID:OlV4lmTe
- いろんな奴がいるのにこんなとこで
>>456を否定するのっておかしいよ。
顔は確かに美人なんだろ。
だけど、男にとって美人を上回るいやな部分をもってるから
今の>>456がいるんだろ。
それぐらい理解しろよ。
おれなんてすっげえおっとこまえだぜ。
- 469 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:42:42 ID:bl/TsFVG
- >なんだかんだいって女は経済的弱者。
>不況のしわよせは女に来る。
今30歳過ぎの独身女性で負け犬に成り下がっている連中なんてのは
どうせバブル時代に周囲にチヤホヤされて舞い上がっていた馬鹿か
若くてもチヤホヤされないのに危機感もって精進しなかった間抜け。
若いうちならば、女の方が余程社会的なチャンスがあると思う。
- 470 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:49:18 ID:GuR8cAbF
- >>468
ネタ釣りにひっかかるほど間抜けではないんだな、これが。
- 471 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:57:54 ID:H5nf9PqS
- >>469
精進つっても、サラリーマンで生き残るのは
結局運みたいなもんだしな。あとはゴマスリ。
女の高飛車なのは、ある意味健全だろう。
会社のなかで、しがらみなく強い態度で出れるのは
派遣のねーちゃん集団くらいなもんだろ。
労組が駄目になって以来。
それさえ無くなったら、日本の会社どうなるのかと思うよ。
腐った蛆虫みたいな奴ばっかり。おれも含めて
- 472 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:58:07 ID:SVCKSl5X
- バブルの恩恵を受けた世代は
36才前後の層でしょ。
32歳以下は恩恵どころか
時代的にはかなり厳しい立場。
- 473 :名無しさん@5周年:04/10/30 04:59:53 ID:Z+m0fOjd
- パラサイトシングルって何年か前に話題になったよな
- 474 :名無しさん@5周年:04/10/30 05:01:27 ID:+CFULcDn
- ID:p494wuNRはオナニー中?
- 475 :名無しさん@5周年:04/10/30 05:07:06 ID:+SM2gKmX
- 日本に夜のご商売の出稼ぎに来てる
たくましいロシアや南米のお姉ちゃんたちを見よ!
あのけなげさには投資する気にもなる。
- 476 :名無しさん@5周年:04/10/30 05:30:33 ID:PuSag8fH
- まずいえるのは、ふつうは自分を持ち上げたら、後で下げるような事を言う。
日本では常識。
- 477 :名無しさん@5周年:04/10/30 06:56:32 ID:0MyEalt+
- うちの母親の妹が娘と息子を家から追い出したい、と愚痴を言ってると。
母親から見ても子供が世間知らず、なんだと。
考えてみたら、俺や他の従兄弟はケコーンや、仕事、進学の都合で一度は親元から離れてるんだよね。
だからさ、
人付き合いや飯炊きや金の使い方や節約…と
独り暮らしをする中で親の苦労や独立する事がなんとなーく分かるけども、
その従兄弟の姉弟は、自分達の部屋の掃除以外の家事は母親任せ、な訳よ。
ある意味、幸せ者だな、と思うんだけど真似していいか?と親に尋ねたらゴメンダ、と言われた。
- 478 :名無しさん@5周年:04/10/30 09:19:23 ID:hj104hjG
- alsjfhg
- 479 :名無しさん@5周年:04/10/30 09:30:58 ID:a6DPvLZX
- どうせ愛なんて10年も立てば冷めるんだし
結婚でお金以外に大切なことってあるの?
家族もろくに養えない甲斐性男なんて最低じゃん
お嫁さんまで働かせるなんて情けない男は嫌
- 480 :名無しさん@5周年:04/10/30 09:40:55 ID:PwnhVuO3
- モテない女はAERAでも読んでライターに慰めてもらえ。
話はそれからだ。
- 481 :名無しさん@5周年:04/10/30 09:43:58 ID:epDBwkiI
- こんな時代だからこそ相互扶助が大切じゃないか
でも年収が300万いかないとつらいけどな
てか年収700万が当たり前なんか都市伝説じゃないのか
俺のとこはそんなのあんまりいないぞ
- 482 :名無しさん@5周年:04/10/30 09:58:36 ID:zYlrY6Lx
- ぶっちゃげ 340万の派遣@電子技術。
土日は限りなく引きこもるので彼女できない。
悪循環だ。
- 483 :名無しさん@5周年:04/10/30 12:21:16 ID:tjs1OGFc
- >>403
漏れも>>400(の女友達)に問いたい
女って自分の商品価値を不当に高く見ているアフォが多すぎ。
女である事とオパーイ・マムコがついているという事だけでどうしてそこまで思い上がれるのか・・・・
- 484 :名無しさん@5周年:04/10/30 13:32:21 ID:zYlrY6Lx
- >>483
道程の俺から見ると価値がある
- 485 :名無しさん@5周年:04/10/30 13:59:31 ID:qVOZOtqf
- 毒女板・喪女板・女性板に住む未婚女はこんな香具師!
@有休使って堂々と2時間遅刻する女
Aちょっと手が空くとすぐに女性誌を広げる女
B席の近いいろんな同僚と「ヒソヒソ・・・フフッ」としてばかりの女
C昼食時の話題は毎日「合コン反省会」という名の「男の品評会」をして男をコキ下ろして優越感に浸る女
DPCに向かう時間よりケータイに向かう時間が長い女
E男の目の前で化粧直しや歯みがきをする女
F1日10回は仕事の質問をしてきて感謝のセリフもない女
G「その時は好きだったのぉ」を口グセにして毎晩違う男と寝る女
H同じ質問を何度もしてきて「自分で調べないといつまでも覚えないぞ」と言うと「優しくない」と逆ギレする女
I逆セクハラ的言動が質量ともにすさまじいクセに自分の身の上や近況を尋ねるだけで「セクハラ!」と喚く女
J自身もわからん事を尋ねてきて「こんなのもわからないの?サイテー」と言い出す女
K他の女よりも魅力的である事をアピールするために彼女持ちの男ばかり狙う女
L自分が高望みなのを自覚せずに「ロクな男いないよね」と自分にアプローチしてこない男までも値踏みする女
M「片付けられない症候群」で机上がオタクの部屋みたいな状態になってる女
N他人の秘密やウワサを喋りまくり、そして聞きたがる、「口が水素原子より軽い」女
O4週間も「生理休暇」と言って欠勤し、久々に出勤してきたら「ちゃんと給料は出るんですよね」とのたまった女
P「男性と違って女性は化粧も仕事のウチだから、女性には化粧品手当てとして毎月5万円を支給しろ」と言った女
Q年とるにしたがって男に高望みするバカ女
- 486 :名無しさん@5周年:04/10/30 14:07:36 ID:dsn7J8rG
- 普通に親の病気や自分の病気で家から出られない人もいるよ。
怒らないでね、一生懸命働いてる男の人たち。
>>1の記事通りで、いっぱいいっぱいで暮らしている家もたくさんあるよ。
自分は病気だからパラサイトって言われても仕方ないんだけど。
邪魔してごめん。
- 487 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:07:47 ID:XybOZAoo
- やれやれ
- 488 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:19:53 ID:sULrW0AZ
- >>486
自分は障害者だけど
親元からは独立して自分で働いて生計を立ててますが何か?
- 489 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:22:20 ID:PLoJbvYC
- >>485
何か嫌な事でもあった?
- 490 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:35:24 ID:uzncZqwn
- >>488
働ける程度の軽い傷害でよかったね。
世の中には働けないくらいの重度の障害もあるんだよ。
- 491 :486:04/10/30 16:39:53 ID:dsn7J8rG
- >>488
何級障害かは知らないけど、それは自慢してるんですか?
褒めろってことでしょうか? 確かに立派だと思いますよ。
でも働いてて当然なんでしょう? ならなんで偉そうなんですか?
488は普通ってことでしょう。私は障害者だからって逆差別しませんよ。
こちらの病気とてレベルは申し上げておりません。
何の病気を想像なさったのでしょう?
未婚の同居女性すべてを批判するようなら、事情はそれぞれある、
と述べたくて書き込んだまでです。
って、>>488が夜中まで遊び歩いてる奴のツリなら、私がバカですねw
- 492 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:40:54 ID:2gKwhrxD
- まぁ、なんと言いますか・・・おちけつ。
- 493 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:46:11 ID:sQdIkqJN
- >>486
別に、イキロとしか…
>>488
障害と病気は別ですがな。
障害の場合、下半身が無くても訓練次第。
当然、介助は必要だけど、あんたはえらい。
病気の場合、症状が小康状態にならん事には・・・
- 494 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:53:24 ID:ahhqlYUo
- 437 :名無しさん@5周年 :04/10/30 15:36:40 ID:q27A72T8
会話が不自然だとかほざいてる基地外は
子供もいない、中年か?
結婚も子供も一生無理なんだからしんじまえよ
いやなら俺が殺してやるよ!!
まじでうぜぇから消えろ
世の中にはこういう池沼がいるから皆、気をつけましょう。
尚、この発言は既に通報済みですが警察の方には迅速に
動いていただくべく皆さんからも通報よろしくお願いします。
- 495 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:53:55 ID:uE63DcCO
- 時々遊んでいる女の子(未婚で親と住んでいる)が
今度遊びに行っていい?っていわれて、気軽に「いいよ」ってこたえたら
なんか・・・・だんだん荷物を運び込まれ
しばらく、一人暮らし体験させてーだって
ま、一週間くらいだろとたかをくくっていたら
約2ヶ月経過しています。(涙)
セックルしたら実は処女だったのが痛すぎる・・・(27歳、別に不細工ではないんだが・・・)
やはり20代後半でセックル未経験の女はやばすぎる・・・・・
結婚する気はないんだが・・・・実家に戻って・・・・くれないよね
激しく後悔・・・。
- 496 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:56:25 ID:1epzgWMi
- >>495
そりゃ結婚だわな。
- 497 :名無しさん@5周年:04/10/30 16:58:40 ID:TrjRIAnY
- >だんだん荷物を運び込まれ
大甘ですな
- 498 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:05:11 ID:APzPd3Nr
- >>495
おめでとうw
ま、結婚なんてそんなものだ。この機会を逸しても次があると思うなよ。Go!
- 499 :381:04/10/30 17:08:25 ID:kv+QfPlz
- 俺が思うに、この国はどんどん病んで、いくところまで行って煮詰まり
どっかで革命までいかないが、大きな変化が起きると俺は読んでいる。
田舎から、もしくはしかたなく賃貸に住んでる人間から見れば、実家通い
の人間が自由にお金を使っているのに、「厳しい」なんて言われると頭くるとい
うのは良く解る。「こっちは光熱費・食費・賃貸料・敷金・礼金・仲介料・生活用品
を捻出してるのに何言ってんだ?」と思うのは凄く当たり前。
しかし、俺が思うに実家住まいとか、少子化とか、鬱とか、若年層の性の乱れとかは
社会が作り出したモノ。良し悪しじゃなくて社会現象として起こってる。叩くのは
安易で何も生まれない。普通ならば、政府レベルで対策を取るべきなのだが、真逆な
事を政府はしてる。
例えば、消費税UPからはじまって国民年金を強制的に取り立てる動き等。
こんな事してると、もっと実家住まいは増えるし、死んだ顔して電車に揺られてる
リーマンは悪化し、そんな大人には絶対なりたくないと刹那的に性行為を若い内
にして、大人になる前には死んでしまいたいという願望を持った若者が沢山いる。
更に、こんな教育はいけないなんて言いながら、もっと過激な受験戦争になり
昔より過酷な詰め込み教育が行われている。
良し悪し抜きにして、これは社会現象。遠い未来を見据えて対策を取る人間が皆無
なので、全ての問題は悪化する。底打ちするまで
- 500 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:10:55 ID:ajvTK1dT
- >>495
責任とってねw
- 501 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:15:27 ID:KNEklmAo
- うんちぶり
- 502 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:17:28 ID:a/EH7Vrk
- 1人暮らしのほうが儲かる。
家賃+光熱食費を入れているけど、親と同居だと住宅手当出ないんで損。(1人暮らしなら手当て出るし)
しかも、朝早く夜遅い生活で外で食べることが多いから、食費も払い損。
おまけに、駐車スペース1台で月極めも近所にないので、車も持てずにたまの休みに出かけることも出来ない。
よっぽど、1人暮らしのほうがいい。
- 503 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:18:38 ID:rioAktBc
- >朝早く夜遅い生活で外で食べることが多いから、食費も払い損。
同意。
- 504 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:20:12 ID:TuCYLRu+
- >>495
男の家に転がり込むのを一人暮らしとは言わないと説教くらいしろ。
そのくらい言えなきゃ結婚なんて無理だ。
女の友人に頼んで、出来ちゃったから結婚しなきゃいけないとか言えば。
そんで早々に引越すんだな。職場にも押しかけてこないように注意しろ。
彫れてんなら話は別だが、性質の悪い女ほど押しが強いものだ。
- 505 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:21:45 ID:rioAktBc
- 親と同居の社会人諸君は、家に食費をいくら入れてる?
- 506 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:23:47 ID:8hbDzhhZ
-
これも「ニート」じゃん。
(寄生虫)
男だけ差別用語使うな
- 507 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:24:33 ID:7V3/O0Wv
- >>505
自分のものは自分で買って食べますが?
親に料理させると何が入ってるか恐ろしくてとても食えません
冷蔵庫は賞味期限切ればかりだし.
505もはやく自分で御飯炊けるようになるといいね。
- 508 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:25:30 ID:sxlzUyec
- 宿主が死んでしまっては寄生も出来ませんね。
- 509 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:25:48 ID:uNa0Oapw
- >回答者は2133人(うち未婚者769人)。
??
- 510 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:26:04 ID:wFm2dA7a
- >>502
語ってないで一人で住めよ、アフォめ
- 511 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:27:16 ID:zYlrY6Lx
- >>505
別居してるけど月1万位を送金してる。
しかし学費が返せない。
1年半で100万しか溜まってない。
- 512 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:28:06 ID:uzncZqwn
- >>509
あとは離婚した女性じゃないの?
- 513 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:32:46 ID:4a2g5ZDD
- 知り合いに10万家に入れてる子がいる。全然貧乏とかじゃないんだけど、ケジメだと言って。頭が下がります。
- 514 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:34:56 ID:/98y+5sI
- >>507
そこまでギシ疑心暗鬼にならなくてもいいじゃん。
- 515 :名無しさん@5周年:04/10/30 17:35:31 ID:ajvTK1dT
- >>513
同居だよね?別居だったらsugoi
- 516 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:12:14 ID:mV2dbkf1
- >>495
田舎の方で親と同居してる漏れの女友達のような気がしてきた。
父親が五月蠅いので彼氏と同棲したいみたいだったし。
- 517 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:14:27 ID:mV2dbkf1
- >>504
>男の家に転がり込むのを一人暮らしとは言わないと説教くらいしろ。
気持ちはわかる。
・・・・が、男と女の考える”一人暮らし”にはズレがあると思われ。
男:一人暮らし=自炊・身の回りのことは自分で。
女:一人暮らし=門限や男遊びの事で親に一切干渉されない
- 518 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:28:47 ID:aRUBhR+t
- >>499
というか、小泉政権誕生で大変動したけど。
- 519 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:39:58 ID:A7/9rlZU
- 予想通りの流れにワラタ
- 520 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:41:28 ID:UaTmy7ic
- 45.2%で苦しい!?
そら結婚しても文句ぶーぶー言うくそ女が大量にできあがるはずだわ。
- 521 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:42:12 ID:TuCYLRu+
- >>517
504だけど・・・女です。
- 522 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:44:52 ID:AVGFGho/
-
ヴィトンのバックを買い漁りながら、生活が厳しいのか・・・┐(´ー`)┌
- 523 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:47:19 ID:YNUMegpR
- 顔面障害者の女性が脳にまで障害が出てきている
のを観察できるスレッドはここのインターネッツですね?
- 524 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:50:35 ID:oGfpZh4a
- ウチも寄生獣が一匹
同居の身分なのに自分の気にいらないことがあると文句ばかり…。
無職の半ヒキ状態だけど、なんとなく親の年金をあてにしてそうだし…。
困ったものです。
- 525 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:50:53 ID:kI8A8bQy
- というか、独身で小金貯め込んでる女性らは、週明けの新紙幣流通、
それにともなう預金封鎖(!)のうわさは気にならんのだろうか?
- 526 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:55:02 ID:oqkXmCHw
- 女はさっさと公務員と合コンして結婚するべきだな。
一生、寄生できる
- 527 :名無しさん@5周年:04/10/30 19:58:54 ID:ajvTK1dT
- >>525
風説の流布はいけませんねぇ
タイーホですよ
- 528 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:11:08 ID:ds0R9WKx
- >>517
今でも門限や男遊びにうるさい親っているのかな?
そういう親が少なくなったことも親と同居しつづける人が増えている要素の一つかも。
私は一人暮らしは「自分で稼いだお金で生きていくこと」だと思っています。
>>525
そうそう、滅多なことは言わないほうがいい。
現金以外のものにも分散させておくのは基本でしょう。
- 529 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:11:27 ID:46ezccAH
- 親と同居って、ゆくゆく親の老後の世話するわけだろ?
親がそういう歳になったんだろ。
- 530 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:12:55 ID:12dTX1LW
- ホモスレ立てない>>1なんて・・・・
- 531 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/10/30 20:20:25 ID:u6VnqJyp
- 1人暮らし禁止令が出てる人はどうすれば良いのでしょうか…
- 532 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:21:23 ID:oGfpZh4a
- 年金生活の親に面倒みてもらう
- 533 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:56:13 ID:i8KTlpJD
- >>528
うちの親は門限は厳しかった。高校のときまで、10時までに帰らないと怒られた。妹にはもっと厳しい。
- 534 :名無しさん@5周年:04/10/30 20:57:49 ID:PAyPBLS5
- 高校で門限10時って厳しくなくない?
- 535 :名無しさん@5周年:04/10/30 21:01:04 ID:rSBtbM2y
- >>533
高校で門限10時は、甘すぎだと思うけど。。。
私立で、通学1時間、部活もやって7時ですた。
- 536 :名無しさん@5周年:04/10/31 02:57:19 ID:yhnGuJR3
- 上流階級ですか?
- 537 :名無しさん@5周年:04/10/31 03:47:13 ID:zPI+p81G
- くだらない家に限って躾にうるさいんだよ
- 538 :名無しさん@5周年:04/10/31 03:47:45 ID:7ytVBAra
- /⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
キ .メ ./
乂____ノ -‐、
/ ̄.| | | `‐-------´ /
(──┘ |__| ____ ヽ
`ー─┬┬─ ´ 丶-‐´
.━━┷┷━━
- 539 :名無しさん@5周年:04/10/31 03:49:26 ID:GU1/2Sp0
- 無職の娘が親の財産食いつぶす時代か・・・・
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、
さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
集計結果を12日発表した。際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。
- 540 :名無しさん@5周年:04/10/31 03:52:18 ID:438nGAls
- 未婚、実家で親と同居
この層がブランドの売上げをささえてるんだよね。
- 541 :日本の米:04/10/31 03:54:14 ID:8SZMEhap
- >>540
そろそろ実家の財産食いつぶして終わり?
- 542 :名無しさん@5周年:04/10/31 03:57:50 ID:438nGAls
- >>541
親が死んだら終わり。
- 543 :日本の米:04/10/31 04:00:22 ID:8SZMEhap
- 喰いっぱぐれた穀潰し女共が集まって、
女性差別のせいだとか暴動起こしそうだなw
- 544 :名無しさん@5周年:04/10/31 04:23:04 ID:l2q9J69W
- うちの姉と一緒だ
もう38なのに、仕事もせず…。
とりあえずパートでもすればいいのに、事務系の仕事ばかりに拘る。
年齢的に限界越えてるのに。
- 545 :名無しさん@5周年:04/10/31 04:36:21 ID:iJkFcBrU
- >>539
>親に身の回りの世話をしてもらっている人の割合は、男性で52%、女性で73%
正直驚き。ニートも実は女のほうが多かったりして。
- 546 :名無しさん@5周年:04/10/31 07:31:52 ID:U3tm8j/C
- この手の調査系のスレって、サンプル数がどうこう、
元ソースの信憑性がどうこうでグダグダ言うヤシが
現れるのが普通なのに、見事に誰も疑問に思わない
のが笑えるw
- 547 :名無しさん@5周年:04/10/31 07:57:45 ID:I9cbRhu+
- >>546
2ちゃんは親と同居の未婚女性は少ないんだね、と思っただけだ。
グダグダ言うのはそいつらの仕事だからな。
- 548 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:00:31 ID:CKQeKT0m
- 男で親の世話になってる奴も以外に多いね。
高校出たら家を離れるのが当たり前、と思っていたが。
- 549 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:01:03 ID:R8sHr4Pz
- あれこれ言うよりか、若者たちから職と職と未来を奪った
小泉をみんなでつぶすことが大事。
方法はいろいろあると思うが w
- 550 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:01:13 ID:RpLKkSG1
- >>545
そもそも、女性はニートにカウントされてなかったりしないか?
家事手伝いとかってニートだろ?
- 551 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:05:21 ID:NMQahrPB
- ニートというよりは、寄生虫の彼女たちは、
パラサイトシングルという名称だったと思うが。
- 552 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:05:37 ID:X3ZTtd/h
- 自由裁量支出100%の俺よりエライな
- 553 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:06:21 ID:RpLKkSG1
- >>551
それは、職を持っていて独立できるのにしない人たちではなかったかな?
- 554 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:06:31 ID:8dHSrXNW
- 未婚30過ぎ実家住まい=今、日本で一番結婚から程遠い女達。
- 555 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:06:40 ID:NaXBpLpB
- でもまあ、わざわざ離れるのがすべてでもないでしょう。
あるていど自立は臨まれることだけれども、
それを第一義として生活を追い込んでいくケースも多々ある。
同居、というだけで完全依存として叩かれるのも変だと思う。
比率は知らないが、働きながら同居しているケースならば
家計における可処分所得が市場に多く回るのでいいと思う。
単身者や核家族が増えて、その所得の大部分が不動産賃貸に行けば
今まで日本で発展してきた産業の受け入れ市場がなくなってしまう。
そして地主だけがぶくぶく太るという構図も望ましくないし。
- 556 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:10:48 ID:QpLbXmeo
- >1
望ましい結果だろ
- 557 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:27:53 ID:CqhdiEod
- 長女 30半ば 学校事務職員 夫県庁勤務 子供3人
地方都市在住、総年収800万、家のローンあり、貯金200万
目下の悩みは子供の養育費、私立か公立か?
次女 30ちょい 会社事務 独身 地方都市在住
親と同居、総年収300万、貯金800万
目下の悩みは友人がいない、彼氏もいない。
三女 20後半 専業主婦 夫海外勤務(現地採用)子供1人
海外在住、年収600万、ローン無し、貯金100万
目下の悩みは住んでる都市は家賃が高い。
さて、どれが勝ち組だ?
- 558 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:27:55 ID:Z+IMH5ho
- ふ。世の中には家に一銭も金を入れない同居未婚女性もいるぜ。
- 559 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:36:43 ID:TFjEYfq+
- >>557
精神的なハッピネスによる。安定望んで売春婦、いや主婦になった人間と
熱愛で結ばれた二人の差はあまりにも激しすぎるしね。
んで、実家住まいで好きな事に没頭し、それで幸せならいいんじゃねーの。
ここの住民は心狭すぎwああ、叩きたいんだろ?叩けや
- 560 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:37:02 ID:472ttgrX
- >>557
3女>長女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>次女
お前は次女か?
- 561 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:37:21 ID:Pi3+T6Il
- イテヨーシ! ∧ ∧
∧_∧ (゚∀゚*)
( ・∀・) //
と /| __ ポーン
| _/ ⊂ ⊂ ノ
(__) 彡 (___ろ
''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
このAA、なんか笑い事じゃなくなったんだな…
- 562 :1000レスを目指す男:04/10/31 08:39:02 ID:XA2JwoIz
- 本当に貧乏だと、結婚もできない。
一生、こき使われて死ぬだけ。
昔の日本に戻ったな。
- 563 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:39:38 ID:7T5kp/Yl
- >>557
どれもあんまり・・ry
- 564 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:41:19 ID:CqhdiEod
- >560
おれは長男だ!
- 565 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:42:44 ID:V/pT42Cs
- 親と同居の未婚女性?
親と同居の(学生じゃない)独身男性より1億倍マシじゃんw
- 566 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:43:14 ID:NMQahrPB
- 結局、エゴイストの多い社会は少子化になるんだ。
今の出生率の経緯を計算すると、21世紀末に、
日本の人口は3千万人になるんだってよ。
- 567 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:46:01 ID:472ttgrX
- >>564
毒男なら次女より不幸かもしれない。>長男
田舎ではエリート扱いの県庁夫と家賃の高い(多分先進国)
3女はかなりいい方だと思う。
- 568 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:48:09 ID:472ttgrX
- >>566
3000万自体は適正(今の日本の人口密度は高め)だが
老人が多すぎるのが問題。
- 569 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:50:29 ID:yC1/GjXu
- 手取り17万で素人童貞のオイラでも
こんな寄生虫女どもに比べたら数段マシだということがわかって
なんか自信がついてきました。
- 570 :名無しさん@5周年:04/10/31 08:58:23 ID:CqhdiEod
- 長男 もおすぐ30 海外留学中 既婚、もおすぐオヤジ
年収500万、ローン無し、貯金100万
目下の悩み 教授、そろそろ病院に戻してください。
- 571 :名無しさん@5周年:04/10/31 09:10:39 ID:472ttgrX
- >>570
長男が一番勝ちだよ。大丈夫自信持て。
(無職毒男かと思ったスマソ)
- 572 :名無しさん@5周年:04/10/31 09:22:13 ID:GWfU25Ng
- 負け犬の敗者復活戦について
<結論>
売れ残った負け犬たちの敗者復活戦は、壮絶な大激戦である。
負け犬とならない為、結婚を望む女性は若い段階での対応に勝る手段はない。
1)負け犬の特徴
かつて、負け犬になりそうな女性の条件として、まず、「プライドが高いこと」を挙げた。
せめて実力がプライド相応であればいいのだが、安い人間なのにプライドばかり高いと、負け犬になりやすい。例えばもう30を超えて女性としての魅力も低下しつつあるというのに、結婚相手には年収800万円以上という条件をつけるなど。
余談だが、私は結婚の条件に経済的な豊かさを求めるのは、良いことだと思っている。
自活できる能力が無く、且つ「お金なんて関係ない」なんていう現実感覚のない人は、将来生活が破綻しそうな予感に覆われている。何より生活を成立させる必要条件を事前に値踏みすることは賢い証である。
だが、一方的に相手への条件に高収入を要求していては、いつまでたっても結婚できずに負け犬のままであろう。
- 573 :名無しさん@5周年:04/10/31 09:26:42 ID:GWfU25Ng
- 2)女性の期待と現実とのギャップ
25〜34歳の未婚女性がどれぐらいの収入を結婚相手に望んでいるのか、そして未婚男性が現実にどれだけ収入を得ているのか、データを見てみよう。
青森と東京のデータがあるが、まずは東京に注目する。(ここでは詳細割愛)
未婚女性のうち、39.2%が年収600万円以上を期待しており、26.8%が400万円以上を期待している。6割を超える未婚女性が、男性には少なくとも400万円以上を期待していることになる。
では、その期待はどれだけ叶うのだろうか。
未婚男性の現実を見てみよう。未婚男性のうち、600万円以上の年収があるのは、東京でもわずか3.5%にすぎない。400〜600万円の層でも、19.5%にすぎない。
つまり都会在住未婚男性のうち、2割ちょっとしか400万円を超えていないのである。
さらに青森の場合だと400万円以上はたった2.6%と壊滅的な数値である。
地方都市では独身男性の実に97%以上が年収399万円以下なのである。
つまり独身女性が思い描いているごくささやかな要求水準である年収400万円以上の独身男性でさえ現実世界では極めて狭き門なのである。
3)分析
では何故、こんな結果になるのであろうか?
理由は、
・男性だからといってそれほど稼いでいるわけではない
・女性の期待が世情に照らすとまだまだ高い
・収入のある男性の多くはすでに結婚している
などである。
4)収入のある男性はすでに結婚相手をみつけている
そのうちもっとも大きな理由は収入のある男性はもう相手をみつけていて結婚しているためである。
調査結果では年収が高いほど婚姻率は高いからである。
まとめると、収入のある男性はすでに結婚相手をみつけている。
逆に言えば、負け犬女性は収入のある男性に選択されなかったということでもある。
30歳前後で相手を見つけていない負け犬女性のその多くは、その先の5年、10年後も負け続ける。
なんとなれば敗者復活戦のフィールドに立っている男性の絶対数が、絶望的に少ないからである。
- 574 :名無しさん@5周年:04/10/31 09:29:24 ID:GWfU25Ng
- 5)敗者復活戦
経済面で女性の期待に沿うような男性は実はわずかしかいない。
それゆえ出会える確率が小さい。
百歩譲って出会えたとしても自身の打算を隠蔽し無私無欲でイノセントな印象を相手に与えつつ自然な形で出会いを『演出』できなけばならない。それも恋敵(ライバル)に先んじる形で。
さらに、相手側に「結婚を考えているような恋人がいないこと」「価値観が合うこと」「協調的であること」「容姿が好みにあう」等の条件を加えていったら、確率はゼロにどんどん近づいていく。
そして――これがもっとも重要な条件なのだが――男性が自分を選択してくれることを条件にくわえたら、確率はゼロに限りなく等しくなるのではないだろうか。
批判を覚悟の上ではっきり書くと、負け犬になっている、あるいは負け犬になりそうな時点で、実のところ、結婚市場においてはそれほど価値ある人間ではないのだ。
そしてそれに気が付いていないのは本人だけという笑い話のような寒い状況が現在の日本で生じているだけである。
負け犬女性がどうしても結婚相手を探したいのであれば自身の市場価値を精確に再評価する必要があるだろう。
そして負け犬の敗者復活戦は、極めて辛く厳しい戦いになる。
(私的には結婚しなければいいだけだと思うのだが。)
6)教訓とまとめ
女性の場合、若さに勝る武器はない。
残念ながら負け犬となりそうな女性は、なるべく早い段階での戦略の修正がカギである。
経済戦略は自身の労働力を加味して柔軟な対応を考えた方が現実社会では良い結果をもたらす。
結婚しない という選択肢も有り得る。
- 575 :名無しさん@5周年:04/10/31 09:36:04 ID:xSOhi7EP
- SEX放出前にキンタマを良く揉むと男の子が出来るのです。
- 576 :名無しさん@5周年:04/10/31 11:37:44 ID:YrgENH8P
- で
- 577 :名無しさん@5周年:04/10/31 12:25:44 ID:7X5EFoc8
- >>518
>というか、小泉政権誕生で大変動したけど
同意。
貧乏人イジメ、フリーターイジメ、ニートイジメ、リーマンイジメ、中小企業イジメ、弱小公務員イジメが
でかでかとまかり通るようになったからな。
>>528
>今でも門限や男遊びにうるさい親っているのかな?
そういう親は多いよ。漏れのカノは門限あり。
泊まっていったときなんか「節度をわきまえろ!」と一喝されたらしい。
>>565
同意。
男が社会人になると、「親と同居」はいろんな面で不利になる。
学生時代からカノがいる香具師はいいが、社会人でカノを作るのが非常に難しくなる。
- 578 :名無しさん@5周年:04/10/31 12:28:49 ID:7X5EFoc8
- >>572-574
女は若ければ少々ブスでも売れる。
が、男は悲惨だ。
普通以下の容姿なら若かろうが年をとろうが金の力でもない限りモテない。
(早くから見切りをつけて喪男毒男一直線の道を歩めるのは幸せかもしれんが)
- 579 :名無しさん@5周年:04/10/31 12:56:20 ID:bKdJQgYx
- っていうか、生活が楽な庶民はそもそも少ないんだと思う。
親と同居とか、未婚とか、女性とかじゃなくてね。
所帯持ち男性「生活厳しい」でも、うなづけるよ。
あんまり意味の無い調査結果発表だね、これは。
- 580 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:00:14 ID:9Wi7D/IS
- >>579
それは無理だよ。要は「女性は可哀想、もっと優遇しろや」って
訴えたいんでしょ。
親と同居の女より、就職できない独身フリーター、リストラされた中年の
方がはるかに生活苦しいはずなんだが。
- 581 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:01:37 ID:BDgVd0si
- 職業 家事手伝いって書き方が認められてるのがそもそもありえんだろう
- 582 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:02:09 ID:ijkiHS9j
- まあ20代半ば過ぎても親と同居してる女は仕事も男もゲットできなかった
負けばばあだろうからな。
あとは更に不細工に老いて寂しく死ぬか、DQN化するだけ。
- 583 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:02:38 ID:1FWaGoQF
- 職業 ニート
- 584 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:21:18 ID:bxb44Axi
- 独身女の5割が親に金たかって
7割が親に世話までしてもらって
挙げ句のはてにレジャーとブランド
につかう金が先進国でも群をぬいて
トップのイキオクレ穀潰女国家で
生活が苦しいてあんた
親の金使い込んだら家計苦しくなるのは
当然だろ ってそれでも
働いたら負け?w
- 585 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:24:31 ID:wTCZkITO
- いいな女はいろいろ保険があって。
- 586 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:26:01 ID:m3FMAmBL
- 男にたからないで自分の親にたかってるだけマシ。
- 587 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:36:00 ID:HcMK/11R
- >>572-574
ちょっと言い過ぎやん?の感もあるけど説得力はあるな。
ま、30女でも顔がよけりゃなんとかなるとは思うけど。
- 588 :名無しさん@5周年:04/10/31 13:47:24 ID:YrgENH8P
- >>577
じいちゃんと同居してる俺は?たんなる変わりもん?
- 589 :名無しさん@5周年:04/10/31 14:15:31 ID:LmLlJE4g
- じじいころがし
- 590 :名無しさん@5周年:04/10/31 14:23:40 ID:sCNXvZCu
- 男でも女でも金が無いから実家にいるんだろ。
若いうちは(特に大都市に一人暮らしとか)食えないよ。
分かりきってることをいちいち調査って何か意味あんのか。
- 591 :親と同居の未婚女性:04/10/31 17:36:16 ID:+KG4rX3e
- 経済力の無い親に出て行かないでくれと泣きつかれてたかられてますが何か?
親の借金・家のローン・生活費から弟の学費まで私持ちですが何か?
会社では
「親と同居」+「未婚」+「専門職」=金あまってる贅沢者
みたいなイメージで周りの行き遅れオヴァや枯れたオヤジどもから
羨ましがられてて、それをいちいち否定訂正すんのも面倒だから
「そんなことないですよ〜」程度で笑いながら流してるけどさ!
実際、親兄弟を見捨てて一人暮らしの方が遙かに自由で贅沢な
生活が出来るんだろうなと思うと、鬱で氏にたくなることもあるよ・・・。
一人暮らししたいけど、結婚だってしたいけど、家庭事情で出来ない奴もいるんだっつーの。
- 592 :名無しさん@5周年:04/10/31 18:14:26 ID:ZZ8F3FSi
- >>591
家族の為にご自身を犠牲にしているんですね。お疲れ様です。
世間は「親と同居している未婚女性」を叩き過ぎ。酷い!
- 593 :名無しさん@5周年:04/10/31 18:32:52 ID:mZUaSaJA
- 仕事して頑張って家族を養っている未婚女性は応援したいが、
ニートの分際で親の金や男にたかってブランド物買い漁ったり
しょっちゅう遊びに行ってる未婚女性は徹底的に叩くべき。
- 594 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:14:02 ID:CKQeKT0m
- >>572-574
一見もっともに読めるけど、なんか変だ。
>未婚男性の現実を見てみよう。
>未婚男性のうち、600万円以上の年収があるのは、
>東京でもわずか3.5%にすぎない。
全国平均で、30〜34才男の未婚率は2001年度の数字で42.5%。
東京とはもっと高い(多分半分)。
東京の未婚男の3.5%のみが年収600万超ってあからさまに信用できんぞ。
- 595 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:15:57 ID:RpLKkSG1
- >>594
その数字から見えてくるのは稼げない奴は結婚できないということだ。
- 596 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:16:38 ID:LEiAVU29
- >未婚男性のうち、600万円以上の年収があるのは、
>東京でもわずか3.5%にすぎない。
う〜ん、すごく納得できる数字だなあ。
600万円ていうと、消費税導入で納税総額がやすくなった中産階級のボーダーだよな。
まあ、ある程度年取っても結婚できない男は
金がないんだよなあ。(女もそれを要求するのだろうしな)
- 597 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:19:09 ID:j1Tk0kJ0
- 600万って、大卒新卒の月給が20万のときにいい金じゃねーか。
- 598 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:24:21 ID:j1Tk0kJ0
- 女でも働けるうちは働いておいた方がよい。
家庭に専念するとボケるぞ。
特に、とろとろ走ってる車が渋滞を巻き起こしているときに
運転手を良く見ると4、50代のババアが多い。
家でのんびりと過ごしているんだなあーと思う。
こういう女を通勤途中にびゅんびゅん飛ばす働いている女性と比べたまえ。
- 599 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:27:40 ID:1cSN1fSa
- きゃりあうーまん
- 600 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:31:30 ID:4ydJCIOv
- 私は20歳位から一人暮らしで自分の収入で生活している。
それが普通だと思っていたけど周りを見渡すと実家暮らしの
男女が多いよね。実家が田舎で仕事ないから大阪に来ている
わけだけど。
家賃とかなくて実家だったら15万円位毎月浮くなあって思うと
実家暮らしの人羨ましい。だって毎月ヴィトンのバッグ2個
買えるよね?(私は別にヴィトン好きじゃないけど)
好きな人できても私の部屋に来たがる人は私を都合の良い女扱い
する気がして付き合わないことにしている。
あと彼氏候補で奢ってくれない実家暮らしの男性も即効切る。
だって思いやり無い感じだし。
何だかんだ言って副業も合わせたら毎月手取り30万位あるけど
男なんてあてにならないし趣味もお洒落もしつつコツコツと
貯めようと思う。
- 601 :1000レスを目指す男:04/10/31 19:32:26 ID:XA2JwoIz
- まあ、困ってる女はみんな漏れんとこに恋。
- 602 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:46:52 ID:FSnH5Sf3
- >>591
婿取れ、藻前より若干収入低くてもよければ真面目でいい香具師は簡単に見つかる
- 603 :名無しさん@5周年:04/10/31 19:46:59 ID:+2Xd2ihA
- >>601
俺も無いけど心配すんな。見ろよ青い空白い雲。そのうちなんとかなるだろう。ワッハッハ。
- 604 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:26:01 ID:7tS6IG/N
- 結論としては稼げない男ほど悲惨な生き物はいないね
- 605 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:28:36 ID:uEmPvbnG
- いいよなぁ、手取りの5割近くを自分の娯楽のために使えるなんて。
私、今月の25日に給料入って家賃光熱費、カードの支払いを引き落としたら
給与の75%が飛んでいった(涙)今月3万円で生活しなきゃ…
- 606 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:30:52 ID:7vcXBDeN
- >>602
真面目でも私より稼げない人は嫌ですね。
子供のことを考えるとやっぱりできる人じゃないと幸せな家庭を築けませんよね。
- 607 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:31:05 ID:KcxpjAok
- >>597
30代女・40代女はバブル絶頂期で思考が停止しているので
そんな常識など通用するわけがない。
>>604
禿同。
- 608 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:32:54 ID:ekhrZi5Z
- >605
こういうダメなやつは下手に結婚してダメな遺伝子残して欲しくない(w
- 609 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:33:21 ID:VyxOUoFu
- 親と同居の未婚女性・・・・
二ートならともかく
働いて税金納めてるなら
批判される筋合いは無いね。
- 610 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:37:20 ID:k3i5Dzzr
- 女なんてどうせ次には男に寄生できるんだから問題ないだろ。
男を選ばなければ俺みたいのも居るシナ_| ̄|○
我が儘な奴だよ、女って。
- 611 :改変コピペ屋@5周年:04/10/31 20:45:15 ID:sI1/DAq0
- 一人暮らしのほうが楽なイメージがあるがなぁ。
親には金だけ送って済ませる俺は、同居してる弟と違って、親が死んでから後悔するんだろうな。
- 612 :改変コピペ屋@5周年:04/10/31 20:48:15 ID:sI1/DAq0
- >>610
そう? 女の魅力がない悲惨な女なんてゴロゴロしてるよ。
そういう連中は、たくましく自力で稼ぐか、親に寄生するかしかない。
ブサイクな女を直視したことがあるか?
印象に残ってるのはそこそこの女ばっかりなんじゃないの?
- 613 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:52:47 ID:RQHJ9azJ
- http://www2.tcnet.ne.jp/miyuri/
このサイト人から教えてもらったけど、かなりすごい。
無職なのはもちろんだが、
寄生してる親を罵倒しまくり・・・・・・
- 614 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:54:20 ID:ds71Ejem
- ブサイクはひたすら貯金してろよ
- 615 :名無しさん@5周年:04/10/31 20:57:21 ID:Ir1oukAi
-
結論としては、金さえあれば問題は解決すると言うことだ!!
世の中、金を持っているやつが強いということだ!!
- 616 :改変コピペ屋@5周年:04/10/31 20:59:32 ID:sI1/DAq0
- 無職のセリフだそうです。
>『人と同じことをしろ』『外出するときは行き先を言え』『喰える物があるだけマシだと思え』
>・・・とか父が稀に言う。(中略)
>こんな言葉通りにしていたら仕事にしても単純作業や力技しかできないヤツになるだろうな。
- 617 :名無しさん@5周年:04/10/31 21:20:52 ID:gX6y3oPl
- >>600
>あと彼氏候補で奢ってくれない実家暮らしの男性も即効切る。
>だって思いやり無い感じだし。
>男なんてあてにならないし趣味もお洒落もしつつコツコツと貯めようと思う。
うんうん、そうだねそうだね。
- 618 :改変コピペ屋@5周年:04/10/31 21:40:48 ID:0jm5dWTC
- 奢ってくれない実家暮らしの男性も即効切る。
だって思いやり無い感じだし。
だって思いやり無い感じだし。
だって思いやり無い感じだし。
- 619 :名無しさん@5周年:04/10/31 22:33:04 ID:LAjWNh6O
- そろそろお見合い頑張ろうかな。。。
年収700万もあれば専業主婦で引篭もってても大丈夫だよね?
- 620 :名無しさん@5周年:04/10/31 22:55:50 ID:g8Lyecyr
- 年収700万円あれば、贅沢しなければ4人家族で生きていけるよ。
ところで、年収700万円ってどんな仕事しているの?
- 621 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:13:02 ID:xxGdN0nz
- >>578堀江社長のことでしょ?
- 622 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:17:21 ID:RpLKkSG1
- >>600
君に思いやりはあるのか?
- 623 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:36:58 ID:+KG4rX3e
- >602
一応断っておくけど、>606は私じゃないんで・・・。
今は正直、家族を支えるのに手一杯すぎて、相手を探す気力も無いんだよね。
だいたい、借金にまみれた親(病気持ち)が居るって時点で、
まともな相手は普通は結婚する気にならないでしょ?
実際、これまで付き合った相手は何人かいるけど、家庭事情を話した後に
結婚って二文字は一度も出なかったな(ニガワラ
まぁたまに衝動的に氏にたくなることはあるにしろ、
別に毎日泣いて暮らしてるほど辛いってわけじゃないから。
贅沢は出来ないけど、普通に屋根の下で生活はできてるし。
自分を犠牲にしてるとまでは思ってないよ。
- 624 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:41:21 ID:mZUaSaJA
- >>600
私の旦那も付き合ってるときは滅多に奢ってくれなかった実家暮らしだけど、
思いやりは人一倍ありましたよ?
旦那はお金がないと言うより私との結婚資金を貯めるために贅沢しなかった人ですが。
思いやりの心と奢ってくれる心というのは違う物だよ。
- 625 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:51:20 ID:haVS3cng
- >>624
>思いやりの心と奢ってくれる心というのは違う物だよ。
全くもって同意。
でも、実家暮らしの男っていうのは、多くの場合は親に甘える気質の持ち主。
女も同じ。
一人で暮らしてる人間の方が頼りになる。(金銭面ではなく精神面で)
- 626 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:53:44 ID:RToXNUs9
- >>600
間違いなく婚期のガスタイプ
- 627 :名無しさん@5周年:04/10/31 23:59:48 ID:GWfU25Ng
- >>572-574
たった一回コッキリの自分の人生。
好きなように選ぶが華。
>>600
結婚子育てのイベント無しも、やむなきかな。
- 628 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:16:45 ID:8ni8URA5
- >>616
N E E T の く せ し て す ご い 発 言 だ
親がかわいそうと思う反面、そんな下らん子供を育てたんだから自業自得って感じ(汗
- 629 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:44:53 ID:lJ37V6DB
- >>613 男かと思ったら・・・女なの?!ビックリ。
- 630 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:46:00 ID:wn1tXqyj
- >>612
男の下位5%は悲惨そのものだが、
女の下位5%はそんな悲惨じゃないからね。
ただ、数千人に一人の最下位クラスを比べれば男のが恵まれてるかもね。
- 631 :名無しさん@5周年:04/11/01 01:58:12 ID:wn1tXqyj
- >>613
プログラマーじゃないの?
院生とちゃうんかいな。
- 632 :名無しさん@5周年:04/11/01 02:48:32 ID:XjxmaSTS
- >>613
男でこの名前は無しでしょう・・・・・・
- 633 :名無しさん@5周年:04/11/01 03:05:03 ID:n4eN1qZh
- でも実際自宅暮らしの人間は男女問わず世間知らずの甘チャンばかりで嫌になるよ。
- 634 :名無しさん@5周年:04/11/01 03:10:17 ID:z2Tgq0br
- >>633
私は実家から出て一人ぐらし始めて数年経ったが以前より甘くなったyo
- 635 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:19:13 ID:BLtjDuBz
- >>624
そう、、、
でも貴方が癌で余命半年になったとき旦那は貴方の葬式代と
墓代をためるからと言って贅沢させないタイプだと思う。
とにかく男は実家暮らしって時点で駄目。何か事情があれば
別だけど。
一人暮らししていてやっぱ実家に帰ったって人の話聞いたら
大抵男の人は家事が面倒で家だと何でもしてくれるし、
お金が勿体ないとか言う。じゃあずっと親に養ってもらえって
思うよ。こういう自立していない男性が増えてるっていうのは
どんどん弱い男が増えている証拠だと思う。
- 636 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:23:11 ID:ZLyEd8J3
- 実家通勤の奴って家にいくら入れてる?俺1万5千円
弁当作ってもらってない。夜ご飯は半々。洗濯はしてもらってる。
- 637 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:30:30 ID:gSWD880+
- >>636
2万5,000円。
朝と晩の食事、洗濯をしてもらってる。
今の時代、わざわざ1人暮らしして生活費を余計に使う必然性は感じない。
それが弱いだの自立してないだのレッテル貼りたいなら好きにしろって感じだ。
- 638 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:31:25 ID:sQt1HAGN
- 結婚して正社員で働きながら家事をこなす嫁をもらった俺は勝組み。
しかも老いた母は別居一人暮らしで生活保護だから世話の必要なし
- 639 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:31:28 ID:U9KikYVW
- >>635
>とにかく男は実家暮らしって時点で駄目。
信じられない。どこの国の人かしら。
本家とか実家で商売を商売をしてきたひとは代々こういう家が基本でした。
(別に自分がこういう家に嫁いでいるからいうわけではないですよ)
- 640 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:39:12 ID:BLtjDuBz
- >>637
>わざわざ1人暮らしして生活費を余計に使う必然性は感じない
その時点で自分に甘いよね。
それだったら25000円なんてはした金じゃなく7万位家に入れたら?
>>638
今度は奥さんにパラサイトしているんですか?
>>639
だーかーら、事情があれば別って書いているでしょう?
貴方は馬鹿女?
- 641 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:40:41 ID:WX3ui3S3
- >>640
なんでそんなに一生懸命なの?
- 642 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:43:11 ID:TUwrjiZc
- 無職で5万入れてる漏れは勝ち組
- 643 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:45:11 ID:gSWD880+
- >>640
そうまで他人の家に文句をつけたい動機がわからん。
甘いとか厳しいとか…何がしたい?
ウチの親は生活に困ってるわけでもなく、月7万もらってもその分貯金が増えるだけ。相続税が増える
からむしろ生前贈与しようかって話なんだが。
ただ単に生活厳しくすれば自立なんてことはない。必要ない出費をしたがるのはタダのマゾ。
- 644 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:48:39 ID:sQt1HAGN
- >>640
パラサイトじゃなく共働きだな(今日は非番だが)
二人で年収は800万を越えてるし。
実家にいた頃は月に10万は入れていた
ソレくらいは当然だと思ってたからな。
男女問わず同居、独立問わず依存体質の奴は依存するし
自立できる奴は同居してたとしても問題なし
- 645 :名無しさん@5周年:04/11/01 09:54:45 ID:Oetn9cN/
- 親と同居の未婚女性って・・・悪いこと言わんから早う結婚して子供作りなは
れ。あんた、20〜30年後のこと考えや。
自分もそろそろ年寄りの仲間入り、老両親は足腰立たん。ジジババ世帯で、暗
うにお迎え来るの待つだけやで。今、仕事がなんぼ出来たかて、退職したら濡
れ落ち葉やで。
- 646 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:04:33 ID:1jzTo0Gh
- そもそもね、成人したら、親と別に暮らすっていうライフスタイルのほうが偉いっていう風潮が珍しいわけよ。
このスタイルは世界の一部の裕福な国でごく最近出来上がったものなんですよ。
保険とか社会福祉とかの制度が充実したおかげで、年老いた親も単独生活できるようになった。
それまでは、どこの世界でも老いて働けなくなった親と同居して、余生の面倒をみて暮らすのが
普通だったんです。
その若者もやがて老いて子供と暮らして、働けなくなった機関を養ってもらう。
それを繰り返して人類は歩んできたんですよ。
現代でも、一部の裕福な国では別に暮らしますけど、大部分を占める途上国なんかは、すべからく同居ですよ。
- 647 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:10:19 ID:tIq/yuyL
- 【社会】母、二女を何度も刺したあと切腹?自殺…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099110264/42
42 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/10/30 14:32:38 ID:3RKWODNC
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: 二女は結婚して夫と近所で暮らしているが、風呂がないため、
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 648 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:13:29 ID:iLMYOPvy
- 日本は家賃が高すぎるな。衣食住のうち余り値下がりしていないのはこれだな。
マンションは値下がりしているが賃貸はちょっとだけしか値下がりしていない。
私見だが、実家暮らしは気の利かなくて、わがままな奴が多い。
- 649 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:16:54 ID:iLMYOPvy
- 俺の年収は1200万、両親は1100万と900万。
親の年収を超えて喜んだ。
友達の年収は200万。
俺は忙しすぎて寝る時間もないけど、
好きなことを好きなだけ出来る時間があって200万の生活も良いと思う。
- 650 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:17:17 ID:dvTmWoN0
- OLってのは、蟻とキリギリスのキリギリスですよ。
- 651 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:24:35 ID:u5fWUXtB
- 親の年収がピーク時で1500万超えてる人って結構いない?
それが生活の基準になってるのが不幸の元だね。
- 652 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:32:17 ID:Bj/rXr1g
- なんだったかなあ、随分前にテレビで見たんだけれどサラリーマンで1000万
超えてる人って都バスを一杯にしても一人ぐらいしかいないっていってたよ。
- 653 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:35:27 ID:pC0lhRqj
- >>649
200マソでは時間があっても何もできんぞ。座禅が好きとかならいいんだけど。
- 654 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:39:50 ID:4odCkaC8
- >>652
1000万貰ってる奴は都バスに乗らないのではないか?
- 655 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:40:13 ID:f5msbd4d
- >>646
「すべからく」の用法を間違えてる
- 656 :名無しさん@5周年:04/11/01 10:52:20 ID:bdhX6JQm
- 実家で親と同居してたとき、家に数万入れてたんだけど、
「金払ってるんだから洗濯と飯の支度くらい当然だろ!」
と母親に悪態吐いたことがある。
母親が死んだ後、引き出しから俺の名義の通帳に貯金
してあった金を見つけて号泣したよ。
- 657 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:00:35 ID:1jzTo0Gh
- 親とはそういうものです。
- 658 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:01:31 ID:UpqyuRWL
- パラでも洗濯ぐらいしろ
- 659 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:06:18 ID:GZ3CbFNr
- >>652
都バスの運転手が1000万越えというオチ
- 660 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:19:14 ID:agVDxCA4
- >>655
>>646は中卒なのだろう。許してやれ。
- 661 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:22:00 ID:MnTfGWJ/
- 同居していないのに毎月実家に30万円入れている俺は親孝行。
- 662 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:23:04 ID:id5rcdWS
- >>646
こういう普通の意見を待ってたよ。
何かここにうずまいてる雰囲気は「〇〇〇しなければならぬ」という
枠に必死に収まろうとしたり、「偏見」と「嫉妬」ばかりで不毛的なんだな。
だからと言って実家住まいをお勧めするわけではなく、そして否定するわけ
でもない。
実家住まいの人間にどこ住んでんの?と聞いて「今は実家に住んでる。ワケ
あって色々私が面倒みてる」と言えば会話上スンナリいくのに「今は実家住まい。
賃貸の金もったいなくて」と言えば即「おまえは甘えてる!」という発想に
なるのはどうかと。
こうなれば口がうまければ良しという事になるではないか。
>>646
が言うように、世界的人口の割合で見たら一人暮らしする方が少数派。
この一人暮らし→自立 という構図は欧米から来た文化そのものであり
欧米で一人住まいをしようとすると日本の比にならないほど安価で部屋が
借りられ、一日の食費も恐ろしく安価で生活できる基盤が整っている。
だから日本では家族同士で支えあって生きていくのもアリだ。
- 663 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:23:44 ID:bdhX6JQm
- 反応薄いんで自白すると、>>656は真っ赤な嘘。
母親生きてるし。
- 664 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:25:48 ID:gSWD880+
- >>663
そうか。親は大事にね。
生きてるうちしか親孝行できないし。
- 665 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:39:27 ID:7NL5W0pB
- 実家がそばにある人がわざわざ別に暮らすの必要はない。
結婚前に小金を貯めておくにこしたことはない。
独り暮らしは不経済。 うるおうのは大屋や電器屋、不動産。
「パラサイトなんたら」を書いた学者がまた
本をだしたようだけれど またまたまとはずれ。
パラサイトしてるから将来不安?
同じ独身なら、独り暮らしをしている女のほうが
家賃光熱費その他にお金をとられて貯金もないのが実情。
学者サンって本当わかってない。 ぶっちゃけ本が売れればいいんだろ。
- 666 :名無しさん@5周年:04/11/01 11:55:58 ID:j5qWqvnJ
- >>665
学術書以外はインパクトのあるネーミングをしなきゃ売れないそうだよw。
これは別分野の先生の話だけどw
- 667 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:09:42 ID:mgse3bJG
- 俺の妹は26で外資系保険屋で、
パラサイトで貯金400万弱・・・
俺一人暮らしで貯金20マンちょい・・・orz
- 668 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:10:49 ID:u5fWUXtB
- >>667
悪い事言わない。パラしろ。
- 669 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:14:31 ID:bs4JfJmV
- パラサイトがこれから多くなると部屋代下がるんじゃないの?
働かないで家賃収入で食おうとしてる奴の手にのってたまるか
- 670 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:15:35 ID:krVKQcuF
- 長男で26歳、年収450万。仕事は半分以上出張。
親と同居で、月4万と光熱費一部負担。
ほぼ毎朝食と夕食半分、洗濯はしてもらっている。
横浜市在住で、実家から会社まで30分。
無理に独り暮らしする気になれないが、
彼女からみるといざという時の瞬発力に欠けているだろうな、とは思う。
独り暮らしも検討中だが、職場が実家から徒歩15分に移転しそうで悩む
とりあえず、家に入れる金はもっと増やそうと思う。
- 671 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:22:34 ID:u5fWUXtB
- 弟夫婦が今究極のパラ。
奥さん(義理の妹)が妊娠したが、里帰り先が
彼女の実家ではなく、なぜか我が実家。
妊娠6ヶ月目からいるが、子供が1歳になるまでいるらしい。
弟の会社の社宅が廃止になったタイミングで来たらしいが
どうも生活費を一円も入れてないようだ。母に「いくら入れてもらってるの?」
と言うと歯切れ悪く「でも、彼らが新しい家に引っ越すとき何かと費用がかかるし・・」
とはっきりと答えない。
弟の年収、少なくとも450万はいってるはずだが・・・。
- 672 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:22:59 ID:CndI3DQc
- 成人したら独立しなければいけないというのはアメリカの考えだろ?
世界をみわたせば、金を稼いで親と同居なんてのは全然おかしくない
- 673 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:24:44 ID:98jDLZ9K
- 当方28女。
過去7年。あと1ヶ月半。
私の給料だけで生活してる。そりゃ苦しいわな
もう少しの辛抱…
- 674 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:30:43 ID:wmhx8faY
- オレの会社の女性 35未婚で両親と同居
おやじさんが機械部品の製造下請けをひとりでやってるらしい
その女性、服装に派手なところは全く無くて質素
もの静かでいつもうつむき加減で少し暗い印象
いつも静かにひとりで仕事をしていて
仕事はそんなに忙しくないはずなのに
ほとんど毎日夜8時9時まで会社に残っている
たまに何人かで酒を飲むのが楽しみみたいで
でも、それさえも自分から行こうとは言わない
聞くと土日の休日はほとんど家の中で過ごすらしく
遠出はしないでレンタルの映画を見ているらしい
相当な数の映画を見ているようなので
映画の感想を聞くと、どこがいいとは具体的に言わず
ただ『なんとなく...よかった...』ぐらいのことしか言わない
10年くらい会社に勤めているらしいけど
喜怒哀楽がほとんど出ない人なので
何を考えているのか全くわからない なぞの人
でも、なにか、生活がたいへんそうなのは伝わってくる
- 675 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:33:36 ID:zBeJDWW5
- >>674
その人の喜怒哀楽を引き出せる人がその人の伴侶となるだろう。
- 676 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:43:55 ID:98jDLZ9K
- 会社に一人はいそうだ。
わけあり女。
- 677 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:47:14 ID:7UFkVX2/
- >>674
べっぴんか?
- 678 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:50:20 ID:wmhx8faY
- >> 675 676
実は.........
その女性が気になってしょうがない......
ほんと、ワケがありそうだけど
聞き出せないし、たとえ聞いても
話してもらえないだろう
>喜怒哀楽を引き出せる人がその人の伴侶と
って、どういうことでしょうか?
アドバイスをお願いします
- 679 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:52:12 ID:nWmfuE8q
- 給与22マソのうち
交通費2マソ
食事代2マソ
交際費4マソ
家入6マソ
残りが貯金
- 680 :名無しさん@5周年:04/11/01 12:58:51 ID:vW5oiPEQ
- >>679
堅実っすね。
- 681 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:12:02 ID:HiPza1bL
- 今の時代、専業主婦(orヒモ)で居続けるのも
ある意味才能ではないかと思ってきた
異性に甘えられる人って偉いなぁ
そんな俺は低収入怪物顔のブ男(・ω・)
- 682 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:13:04 ID:wmhx8faY
- >>674ですが
>>677
>べっぴんか?
いわゆる美人ではないです
容姿に秀でているとは言えない
やせています
不思議な雰囲気を持ったひと
- 683 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:41 ID:HiPza1bL
-
>>681
×甘えられる人
○甘えるのがうまい人
- 684 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:14:49 ID:lRBbOwIH
- >>681
やーい怪物め おれは妖怪だ('A`)
- 685 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:15:08 ID:BKhiGGYZ
- >>675
「怒」だけなら、簡単に引き出せる。
- 686 :名無しさん@5周年:04/11/01 13:33:13 ID:gSWD880+
- >>685
でもそういう人って、からかっても困ったようにするだけだし、普通なら怒るような酷いこといったり
したりしたらいじめられた子犬みたいにうるうるするだけというタイプじゃないかな?
- 687 :名無しさん@5周年:04/11/01 14:08:12 ID:iyNohdQ/
- >>682
好きなら、すべて受け止めるつもりで
アプローチすれば?
- 688 :名無しさん@5周年:04/11/01 14:21:04 ID:sQt1HAGN
- >>674
30過ぎの色気無し女は、かなり自分の容姿や性格にコンプレックス持ってる
からな。そこの所をフォローして持ち上げればすぐ騙されるよ。
中には精神破綻や依存症の地雷も多いから注意しろな。
30過ぎでしてみたら処女だったら結婚するまでストーカーされる事間違いなし
(被害者は語る)
- 689 :名無しさん@5周年:04/11/01 14:35:45 ID:EIVz4GWo
- >>674の恋愛相談室はこちらですか?
- 690 :名無しさん@5周年:04/11/01 15:23:52 ID:RyI8ifJ5
- >>674
第二の電車男になってくれ!!!!!!!
記念パピコ。
- 691 :名無しさん@5周年:04/11/01 17:50:49 ID:sB5lw+4L
- >>688
> からな。そこの所をフォローして持ち上げればすぐ騙されるよ。
とりあえず、騙すなよ(藁
- 692 :名無しさん@5周年:04/11/01 17:54:42 ID:ZHPJNP3+
- 日本の独身女って本当穀潰の糞ですね
- 693 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:26:03 ID:tIdMBPOT
- 40%が親にこずかい貰って73%が親に身の回りの世話をさせてるくせに
収入のうち平均45%をこずかいにしている
自立した女を気取ってても現実の独身オバサンはこんなもん
高齢毒女は精神的にも経済観念も子供のまま、嘘で自分を飾ることを覚えただけの寄生虫
- 694 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:33:36 ID:djj13TSp
- >>693
高齢毒男も同じ。
日本の未来は暗い…
- 695 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:45:22 ID:nfLSns+K
- そりゃそうでしょ。
せっかく就職した会社がイヤだからって簡単にやめて、貯金全部自分探しに使ってw
金がなくなったら派遣で食いつないで、でもって給料はやっぱり
食事・遊び・化粧品・服に使い切るんだから。
で、おやがうるさいから早く結婚したいと逃げ道かのようにほざく。
ちょっとだけ手伝いして一応自立してる気になってる。
どんなに教育に金使っていいとこ出ても末路がこれじゃね。
報われないヤツって多いよね。
- 696 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:45:58 ID:Z3ccKigN
-
ヒモ女、生きてて恥ずかしくない?
- 697 :名無しさん@5周年:04/11/01 18:50:44 ID:1M6J9Y0T
- 今年から実家暮らしになりました。
とりあえず、貯金します。
彼氏と食事するときは、私が多めに払ってます・・・。
- 698 :名無しさん@5周年:04/11/01 19:26:40 ID:+TOqlU59
- >>697
キミみたいなやさしい彼女がいい・・・
- 699 :名無しさん@5周年:04/11/01 20:22:05 ID:z2Tgq0br
- >>697
半々でいいんじゃね?
余計なお世話かw
- 700 :名無しさん@5周年:04/11/01 21:22:03 ID:XqGWeDYf
- そういえば以前、誰かがTVで「いい歳なら家でろ!」と
別の誰かに無責任に命令していたなあ。
ああ、田嶋陽子だ。
700。
- 701 :名無しさん@5周年:04/11/01 21:37:42 ID:pbLrIOKl
- 年収1千万って夢だなぁ〜
俺30で四百万ないよ_| ̄|○
- 702 :名無しさん@5周年:04/11/01 21:41:01 ID:vRXibcdi
- 実家暮らしと一人暮らしでそんなに人生変わるもんかねー?
漏れの周りだと、もてない人が家のせいにしてる気が。
- 703 :名無しさん@5周年:04/11/01 23:43:22 ID:7iaTTDW8
- >>651
うちの親父、53歳。二度のリストラをかいくぐり、孫会社へ最終出向中(身分は子会社の社員で孫会社への派遣。)
年収…いくらだろ。720万くらいかね。最盛期は1200万くらいあったかも。
1度目のリストラで四国に飛ばされたが、そこで目覚しい業績を上げたので、そこの所長就任要請が来る。
が、ママンラブなうちの親父は「地元に返せ」とゴネて、今の職場へ。
んで、もう会社の清算が決まってるのに、売上業績を二年で3倍に増やしてしまい、清算が数年先送りに。
そんな最強のリストラサバイバーでも700万円台(ボーナスないから)になってしまうのが現実やね。
ボーナスが無いけど、諸手当込みで月50万も出るのはスゲえと思うね。
大企業に勤めても↑みたいに子会社出向孫会社出向で収入半減する事もあるし。
- 704 :日本の米:04/11/02 01:19:59 ID:me1NRYWQ
-
日本の女(笑)
- 705 :名無しさん@5周年:04/11/02 01:34:42 ID:2QCuFmO7
- 実家にいる=独身。お盆、正月といった旅行代が高い時に海外へ。
日本で男いないから、リゾート地で現地人ゲット。彼女は私だけ
と思ってるけど、現地人には多数の似たような日本人の彼女がいる
のを知らず、その現地人にお小遣いを毎月送金…ってコースだねw
- 706 :皇:04/11/02 02:01:11 ID:FnY5uIBr
- 思うんだけど、長男とか一人っ子だったら、勤め先が近いなら実家暮らしして、
その代わりに家の固定資産税払うってしたらどうだろ?そんで親が65に
なったら生前分与してもらう。そうしたら(条件を満たせば)相続税もかからない
し、親が65になるころには自分も結婚して家建てる年齢だろうし・・・
- 707 :名無しさん@5周年:04/11/02 02:25:05 ID:xHnl/QyQ
- >>703
oyajierai !!
- 708 :名無しさん@5周年:04/11/02 02:33:05 ID:hkf1A4Zn
- >>707
まあ、「鉄砲以外なら恐くない」って言ってるくらいだからなあ。
中学時代、ちゃんときちんと親父の話聞いてたら文系じゃなくて理系に進んだんだけどな。
- 709 :仕事中の名無し:04/11/02 15:20:15 ID:F9znmlc1
- 収入の少ない母と引きこもりの弟がいるから自由に使えるのは2万くらいかな。
俺の給料の90%近く生活費にあてているのに感謝の一つもないな・・・
毎回、彼女に奢ってもらうダメ男です。
- 710 :名無しさん@5周年:04/11/02 16:06:17 ID:J9FgNn3l
- 旦那の姉2人が実家に居ます。2人とも40歳前後。
長女 バツイチで子供1人 パート勤め
次女 未婚 契約社員
現在、親が働いていて裕福だけど
家にお金は入れない。車は買ってもらい、車の維持費は親持ち。
この姉達は親が死んだ後はどうするのかといつも思う。
- 711 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:05:24 ID:C6arwseT
- >>710
あなたたちにタカる以外何があるのか
- 712 :名無しさん@5周年:04/11/04 15:26:50 ID:haHQ00gt
- age
- 713 :名無しさん@5周年:04/11/04 16:24:29 ID:RzKthIOj
- >>710
相続時に一波乱ありそうだね
ちゃんと法要のための金ぐらいは旦那にうけとらせないとダメだよ
- 714 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:28:54 ID:tTesMmnn
- >>710
今の内に疎遠になっておく方が吉と見た
- 715 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:33:58 ID:ohtxQyuD
- ∧__∧
(`・ω・´) シャキーン
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ こんな糞スレ・・・わしさえ居れば・・・
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 716 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:36:10 ID:8+Y78lqg
- >>1
人間の欲望と言うのは、際限が無いな。
- 717 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:39:28 ID:6NtHbGOF
- >>709
>毎回、彼女に奢ってもらうダメ男です。
あんたの彼女はええ女やな。
大事にしいや。
- 718 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:44:54 ID:mRXhIczm
- 親は金受け取らないだろ?皆の親は受け取るのか?
俺の親はいらないって言うぞ。それが親の正しい姿勢だと思うし誇りに思ってる。
だから俺の子供が将来金渡してきても絶対受け取らない。
俺と同じように金銭面での不自由など絶対させない。
親から子供や受け継がれる意思を尊重する俺は超勝ち組。
- 719 :名無しさん@5周年:04/11/04 17:49:19 ID:NRGqbvg5
- 俺年収400万
彼女年収600万
合わせて1000万 ヤター(^o^)
- 720 :名無しさん@5周年:04/11/05 01:48:13 ID:2YLqnJj8
- ↑
この〜っ、尻に敷かれ上手!!
ちょっとだけ情けない!
- 721 :名無しさん@5周年:04/11/05 08:20:49 ID:L2Dn1B9I
- ▽▲▽▲▽▲▽▲▽
0( / ⌒ ⌒ ヽ < 楽しんでも〜 苦しんでも〜 3年の月日は流れて行く〜♪
○ _@| (・っ(・|
O\| 、_ / .┌―――――┐
| rrm┬― __|_______|___
― | っ─、 \_〜〜〜〜〜〜_/
/ l / フ \__γm / ̄ ̄ヽ /\ ̄ ̄|____ ̄ |
| レ ノ___l___ っ / _/___ヽ _ 〈、 |@  ̄フ
ト__ノ(______)  ̄.▽▲▽▲▽▲▽/__ヽ. cノ _ | ./
Y |\/\/\/| 4―^―‐‐ッ ヽ |_____|. (⌒)  ̄ ノ___ノ __ノ < ねえさん最高!
│ `| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´ ∠|・)c・) ∠___| ヽ / |ll _ノ___工
ヽ.――┤ | | 、 / .| | /ヲ/⌒ ∠ \
|_________| │ ヽ__▽__/ .〇 |_|ll| イ ノ_/ )
) │ │ / /\ /U / ||\ | ∠_/ /|
/____|______|\ / | / ̄ ̄N | | . (||) || /_/ /| |
ノ|||||||||||\/\/\/| 〇__/ノ | ̄ ̄._ト-へ ) ||Eミ^ー´_ / ̄| ノ
_/  ̄ス ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ノ | ̄ ̄__| l || l⌒ ̄  ̄ ̄|┤
l´| ̄ _/ | │ (⌒\ | ̄ ̄_| | ($) .| ̄ ̄ ̄ ̄_|ノ
| |ー| ̄ | │ | .、ノヽ| ̄ ̄__| \__ / ̄ ̄ ̄ ̄ |
ヽ‐´ │ │ | |ーノ ̄ ̄___| 州|||||||||||||||||||ト
│ | | | | ̄ ̄ | ( ( / /
| │ ノ | | ̄ ̄ ̄ ̄ | \ \___/
- 722 :名無しさん@5周年:04/11/05 23:16:10 ID:U/eqL19h
- 【関連スレッド?】
30女のみなさんなぜ売れ残ったの? part27
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1097891421/l50
まあ、独身女性のこの状況、「フェミファシズム蔓延の代償と思え」としか
言いようがないなw
- 723 :名無しさん@5周年:04/11/06 00:47:17 ID:9noGCHeW
- 無償の愛なんか信じてないから。
- 724 :名無しさん@5周年:04/11/07 10:37:12 ID:01BQNpKd
- test
- 725 :名無しさん@5周年:04/11/07 10:37:33 ID:fGL3TV7+
- age
- 726 :名無しさん@5周年:04/11/07 10:40:13 ID:l5DTl8UJ
- >>723
じゃあ市ね
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★