■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】小学生の2割「幻覚体験」、不安定な親子関係反映か−名大
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:04/11/02 18:35:38 ID:???
- 統合失調症の診断基準にもなる幻覚(幻視、幻聴)を体験したとする小学校高学年の
児童が2割に上ることが、名古屋大発達心理精神科学教育研究センターの調査で
分かった。
幻覚を訴える子供の割合はこれまでの海外の研究で19−35%とされてきたが、国内
で示されたのは初めて。
意識と行動のつながりが失われる「解離」や不安が関連しているとみられ、村瀬聡美助
教授は「親子関係のストレスがきっかけで幻覚が出たという症例もあり、親子関係の不
安定さが(調査結果の)背景にあるのではないか」とみている。
3日から名古屋市内で始まる日本児童青年精神医学会総会で発表する。 調査は村瀬
助教授らが通院歴などのない11、12歳の児童約760人を対象に行った。うち約21%が
「人の顔が浮かぶ」「自分の悪口が聞こえる」などと回答した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000158-kyodo-soci
- 2 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:35:57 ID:KviwjWCH
- 2
- 3 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:09 ID:lBSrhGKa
- 4様登場
- 4 :在日参政権反対:04/11/02 18:36:11 ID:bAyCRKf5
- (=<`∀´>
- 5 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:12 ID:a2FU8qUE
- キチガイが4様げっと
- 6 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:15 ID:vxCGq4xg
- らりぱっぱ4様
- 7 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:16 ID:wbbLgUwC
- ぺ
- 8 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:18 ID:zAkZq8m0
- ガキの言うことはあてにならんな。
- 9 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:36:42 ID:KuiIolfc
- >自分の悪口が聞こえる
俺もこの幻聴聞こえるよ
- 10 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:38:03 ID:4W0fzFkn
- 小学生で幻覚見るようじゃ、もう終わりだな
- 11 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:38:06 ID:+iZXfSkL
- おれもときどき空飛ぶミジンコを見ることがある。
- 12 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:38:15 ID:RO90Zg3B
- 友達の女の子で白昼夢を見ると言う子は居たな。
- 13 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:38:18 ID:L0UGakM7
- >>9
幻聴か?
- 14 :在日参政権反対:04/11/02 18:39:01 ID:bAyCRKf5
- ヽ(=<`∀´> ノ <漏れが4様ニダァァァァァァァァァァ
- 15 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:39:08 ID:4RxbcA0X
- 俺は部屋のチャイムだな
携帯の呼び出し音は実際に鳴っているときに気づかなくて
鳴っていないときに鳴った気がする
- 16 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:39:28 ID:hftyNaxm
- 北朝鮮でイリュージョン炸裂
- 17 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:39:38 ID:LWFfaWAd
- 幻覚というのは・・・どういうものを指すのだろうか?
あらぬものが見えるのでせうか?
- 18 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:40:10 ID:1tTV5oN4
- たまに幻覚(夢)か実際に言われたのかわからなくなってる
- 19 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:40:20 ID:9jkEGv9w
- >>17
対象無き知覚
- 20 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:40:57 ID:df36nTTe
- >自分の悪口が聞こえる
俺も英会話学校の勧誘で緊張が限界に達した時、聞こえたよ
- 21 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:41:24 ID:uy+ILvM9
- >>11
飛蚊症
- 22 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:41:30 ID:L0UGakM7
- でも人間は自覚してる以上に幻覚を見ているらしい。
- 23 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:41:36 ID:g8MgWm4b
- >>19
いいねその言葉
- 24 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:41:58 ID:J+d0l3+8
- マトリックスから解放される日も近そうですね。
- 25 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:41:58 ID:X+8KLbHW
- サガかカノンの仕業だな
- 26 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:42:23 ID:xFt+UnbX
- こんなもんなんじゃないの
- 27 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:42:23 ID:bGxvo0Ye
- 締め切り前に三日くらい睡眠取らなかった時はやばかったな。
- 28 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:42:52 ID:rrFA+VbC
- あぁ…刻が見える。。。
- 29 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:43:08 ID:N16ddfIY
- この世は全て夢幻
- 30 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:43:46 ID:CHE/j5WJ
- >>11
それは
「飛蚊症」だ。
ttp://www.hitomi-news.com/hitomi1.html
- 31 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:43:47 ID:/SCMGe3t
- 21世紀。ついに覚醒が始まったのさ。
>>11
網膜が剥離してる可能性があるぞ。急ぎ眼科へGO!!
- 32 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:43:50 ID:TWQXoWU7
- 俺、飛蚊症なんだが、これも幻覚のうちに入るのかな?
- 33 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:43:54 ID:1tTV5oN4
- >>22
そう、それが怖い
自覚なく奇妙な行動に走ってたら・・・
- 34 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:05 ID:L0UGakM7
- >>27
ギネスに挑戦した奴が幻覚症状の果てに死んだから。マジ。
- 35 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:16 ID:tr+2yCmN
- ラーメンズ
プラスドライバー
エレキコミック
の順かな。
- 36 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:19 ID:fazI9FGq
- こういうアンケートって小学生は格好つけて幻覚幻聴にYESって答えるんだよ。
- 37 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:25 ID:7IuzQLI5
- 小学生のころ、ふっと自分がそこにいることに違和感を感じることがたびたびあったな。
うまく表現できんが、あの感覚はなんだったんだろう。
あと、寝てると黄色い光の点がでっかく膨らんだり点に収束したりっていうのがよく見えてた。
これも謎。
- 38 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:38 ID:UXcrxcVs
- こういうのって、
小学校とかにアンケート配るだけだろ?
俺消防のころアンケートなんてまともに答えたことなかったぞ。
という俺は幽霊らしきものをみたが、これは幻覚?
- 39 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:44:42 ID:9VG4v4il
- 平均値内じゃん
- 40 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:45:14 ID:/vuV8w+h
- ゲームのやりすぎ
- 41 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:45:21 ID:NrtaTvDP
- 多分、村瀬聡美助教授が幻覚を見ていただけでしょう。
- 42 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:45:44 ID:oQa2lddv
- さて問題は、私に明確なニュータイプの素養があるかどうかだが
- 43 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:12 ID:lo7ikiu1
- >>親子関係の不安定さが(調査結果の)背景にあるのではないか」とみている。
つまり、統合失調症は育て方のせいってことですか?
- 44 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:13 ID:2tNNSzdQ
- バイクでグイっと加速する時に救急車のサイレンが聴こえるんだよね
もちろん幻聴なんだけど、幻聴ってわかっててもドキっとして減速する
- 45 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:23 ID:qIqDEQea
- >>27
一等自営業閣下ですか?
- 46 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:46:55 ID:dtIlodE8
- ネオ 目を覚ませ
- 47 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:47:00 ID:fMeJqq5G
- >>11
それは「みじんこぴんぴん」だ
- 48 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:47:10 ID:UaRyC2K2
- 今年の夏は暑かったからなぁ
- 49 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:47:12 ID:PnnIb/wh
- >>23
広辞苑にでてるけどぉ
- 50 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:48:02 ID:Wc4KxT7j
- そんなに幻聴ってあるもんなの?一回も無いけど
- 51 :在日参政権反対:04/11/02 18:48:33 ID:bAyCRKf5
- (=<`∀´><ウリもチョパリに愛されているのを感じるのだが、詩ねとか、気化しろとか
- 52 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:48:44 ID:/2VQ0RWs
- >>11
近視の人間は大抵飛蚊症だ。
大概は大丈夫。
ガキの頃、夜中寝ぼけて夢遊とか夜叫とかやったけど、
自分は翌日覚えていないんだよな...
これって幻覚っていうのか?
- 53 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:48:49 ID:M2e2mHBX
- 今日、あなたとすれ違った人々を思い出して、
本当にそれが人だったかどうか、確信がありますか?
あなたの幻覚だった、そんな気がしてきませんか?
さあ貴方どうですか?
- 54 :11:04/11/02 18:48:56 ID:+iZXfSkL
- 形状から目の中に入ったミジンコか菌糸かかなんかと思ってたけど、
目の病気だったのか。
orz
- 55 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:49:03 ID:L0UGakM7
- >>47
「みじんこぴんぴん」おれも見える。
それに気が付いた時、友達に言いふらしたら皆が
「俺も見える」「俺も俺も」と言ったから
「あー普通なんだな」と思ったけど。
もしかしてやばいのか?
- 56 :名はある:04/11/02 18:49:05 ID:z0k8+aKq
- でもさー自我とか意識とか自己も突き詰めると幻覚なんやないか?
昔の人たちは幻覚を楽しんださ、妖怪とか幽霊とかさ
- 57 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:49:26 ID:TmPJbPTQ
- この声とか顔は常時聞こえたり、見えたりするのか?
それとも、たまに一瞬そんな気がしたというのも含まれるのか?
- 58 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:49:34 ID:zKyUDXiV
- >>17
> 幻覚というのは・・・どういうものを指すのだろうか?
> あらぬものが見えるのでせうか?
論理的に考えて、そこにあるものはずのないものが迫真のリアリティを
もって見えたり(リアルなピカチュウとか(ちょと古い))、聞こえるはずが
ないものが聞こえたりするの。
人間の感覚器/認知系は、そういうものを出現させるのだということを、
もっと若年のうちから周知させておく必要があるな。
- 59 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:50:13 ID:LZdcVCm0
- コンビニ弁当のせいだよな
- 60 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:50:21 ID:VR4TXS6l
- >親子関係の不 安定さ
具体的には何?
- 61 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:50:22 ID:CvIv2Yhn
- この程度なら正常の範囲内だろ
あまり潔癖にこの程度の体験も危険視して排除すると
かえって人間は病的になっていくぞ
- 62 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:51:21 ID:L0UGakM7
- >>61
それある。
- 63 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:51:26 ID:9jkEGv9w
- 2割は霊能力者
- 64 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:52:02 ID:1tTV5oN4
- 半覚醒状態で音楽を聴くと聴いたことが無い曲の次の音がわかったことがある
聴いたのはTVの深夜流れているクラシックでたぶんモーツァルト
次はこの音、この音、と未来予知している自分に感動して目覚めたときに指揮者にならねばと興奮したw
- 65 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:52:53 ID:HzQRjNPI
- うちの犬もときどき見ているようだ
夜中にわけもなく吠え出す
これは不安定な飼養関係を反映してるのか
- 66 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:01 ID:7IuzQLI5
- 20代前半までの女性タレント対象に調査したらたぶん80%超えるぞ。
- 67 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:10 ID:3WVDZqTJ
- 幻覚見るのがかっこいいと思ってんだろ?
まあ若いんだしいいではないか。
- 68 :在日参政権反対:04/11/02 18:53:13 ID:bAyCRKf5
- (=<`∀´><瞑想をしてある程度の経験を積むと良く見えるらしい
禅宗では戒められるが、それを利用したのがオオム
- 69 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:24 ID:zKyUDXiV
- >>37
> 小学生のころ、ふっと自分がそこにいることに違和感を感じることがたびたびあったな。
> うまく表現できんが、あの感覚はなんだったんだろう。
名前言ってもしょうがないが、「現実感覚喪失症候群」とか言われるやつだな。
周りのものや人との距離感覚や、「硬さ」、明るさの感覚が突然変容するやつでしょ?
- 70 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:42 ID:X+8KLbHW
- 【調査】小学生の2割「幻覚体験」、不安定な親子関係反映か−大名行列
- 71 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:53:53 ID:IIkgyElm
- >>54
みじんこぴんぴんは埃とかじゃなかったっけ?
- 72 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:54:27 ID:Hr60vJpx
- 未発達の子供の幻覚や幻聴にはなんの問題もない。
昔から良くあること。
親子関係だのワケワカな関連性を求めるバカこそが
マボロシを見てる妄想狂。
- 73 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:54:48 ID:PnnIb/wh
- このスレ早っ!
- 74 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:54:59 ID:VbBfomSw
- >>53は宗教家に向いてそうだな
- 75 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:55:31 ID:L0UGakM7
- 見えるのが正常だったりしてな。
>>64
デジャブ
- 76 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:55:36 ID:Ct+PFeSR
- 「あ、頭ん中でさあ…ささやくんだよ!あいつがぁ!」
みたいなイメージ。なんとなく
- 77 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:56:12 ID:zKyUDXiV
- >>43
> >>親子関係の不安定さが(調査結果の)背景にあるのではないか」とみている。
>
> つまり、統合失調症は育て方のせいってことですか?
母親の異常性が子供を分裂病にすることがあると言うのは、昔から指摘されている。
http://www.google.com/search?q=%E5%88%86%E8%A3%82%E7%97%85%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E6%AF%8D%E8%A6%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&safe=off&c2coff=1
- 78 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:56:21 ID:1tTV5oN4
- >>37
離人感は神経症の中でかなり重症なケース
- 79 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:56:46 ID:W0MsYGY5
- >>50
何もなくても、知覚神経があると感じているものをどうやって
ないと判断できるのでしょうか?
>>54
みじんこびんびんは知らんけど、
目の毛細血管の中の血液成分が
見えているんじゃなかったけ?
- 80 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:57:54 ID:q+mdotGT
- 注目を得るために普通に虚偽の体験談を語っている可能性の方が
高いと思うが。小学生だし。
- 81 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:57:58 ID:YPYU7bPQ
- >>76
そう囁いてるんだよ、お前のゴーストが
- 82 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:58:56 ID:zKyUDXiV
- >>50
> そんなに幻聴ってあるもんなの?一回も無いけど
「一回も気がついたことが無い」と認識するのが正しいよ。
- 83 :名無しさん@5周年:04/11/02 18:59:08 ID:Mw6rBsBN
- 小中学生の2割が自殺願望で、小学生の2割が幻覚体験か、、、
もう、日本はダメかもしれんね。
- 84 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:00:00 ID:zgvjUr/Z
- 今まで幻覚見たって人にあったことないんだが。
- 85 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:00:14 ID:9tAI2Nyx
- 小学生の頃から2割もラリッってんのか…
- 86 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:00:40 ID:ezER7llq
- >母親の異常性が子供を分裂病にすることがあると言うのは、昔から指摘されている。
これを殊更に騒ぎ立て、
子供と母親を引き離そうとするのがフェミニズム
フェミの言い分だと母親が子供を育てるのは悪いことらしい
保育所に入れ母親が働く女性として輝くことが、子供の育成には良いのだと
専業主婦が子供を育てても良い子が育たない
兼業主婦マンセー!
だそうだ
- 87 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:01:17 ID:3IbkbIs9
- 自分の小指切ろうとしてる、ロボットの中の少年が見えたりしたらすごいんだがな。
- 88 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:01:21 ID:1tTV5oN4
- >>75
クラシックなど普段聴かないし演奏者も指揮者も違うのにつぎに来る音の大きさから全て予知できてるからデジャブではないと思う
- 89 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:01:46 ID:zKyUDXiV
- >>83
> 小中学生の2割が自殺願望で、小学生の2割が幻覚体験か、、、
> もう、日本はダメかもしれんね。
世界的に見て平均的って出てるだろ。
- 90 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:01:54 ID:hiba/YW5
- え、座敷藁子とまっくろくすけと遊んだ俺はいったい
- 91 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:02:26 ID:WxaYUNy5
- 俺は自営業で、パソコン相手に黙々と仕事することが多いのだが、
一週間近くほとんど誰とも話さずに作業した時に幻聴を聴いたことがあるよ。
- 92 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:02:33 ID:Z/v93khp
- 疲れてるときに運転してると、標識が一瞬人に見えたりする
これは幻覚?
- 93 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:03:37 ID:nBhCWTgp
- >>87
ホモンクルスかよw
- 94 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:04:24 ID:1tTV5oN4
- 中島らもがアル中や鬱病で幻覚を見てたらしいけど
- 95 :37:04/11/02 19:05:02 ID:7IuzQLI5
- >>69
>>78
マジか!!
今は全くないから大丈夫だとは思うが・・・怖い・・・。
一応言っとくと、ウチの家庭環境酷かったよw
両親間での会話が皆無で1日に1回顔を会わせるかどうか、一緒に食卓を囲むのは年2〜3回ってかんじ。
- 96 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:07:11 ID:3IbkbIs9
- パソコンのある誰もいない部屋で、タイピングの音を聞いたことはある。
- 97 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:07:27 ID:Mw6rBsBN
- >>89
('A`)チェッ
- 98 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:07:31 ID:zKyUDXiV
- >>95
人間は、子供の頃、思春期以前には、さまざまな心身の異常を体験するもんだ。
大人になって、平静な状態にあるときに何度も何度も体験するのじゃなかった
らそんなに心配することはないよ。
- 99 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:09:39 ID:dBJiJfO/
- 村瀬聡美せんせいのような人から
ちょっとでも幻覚体験があると異常だ、異常だと言われ続けて育ったら
本当に異常な子供になりそう
- 100 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:10:50 ID:nYaQhIVt
- 本当に統合失調な奴らは、幻覚だって気付かないから。
生活板の集団ストーカースレ見るとよくわかるよ。
- 101 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:12:28 ID:zKyUDXiV
- >>27
> 締め切り前に三日くらい睡眠取らなかった時はやばかったな。
三日徹夜して、そのあと水泳大会で50メートル泳いだら、水から
上がったとき「現実感覚喪失症候群」をくらって、さらに空をサンダー
バード1号が飛んでいくのを見るというダブルコンボ食らったこ
とがある。
- 102 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:14:15 ID:caTTj8BE
- イカなんて無いはずの部屋がイカ臭いのだが
- 103 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:15:44 ID:QzbX5eNT
- 変なきのこ食ったんじゃないの?
- 104 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:16:25 ID:1tTV5oN4
- 統合失調症ってやっぱ痩せた人に多いのかな
- 105 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:16:41 ID:G210/ZzS
- >>27
三日徹夜しても何も見れんかった。
山伏は睡眠不足と空腹で幻覚を見させるんだよね、修行で。
- 106 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:17:32 ID:s9q424xu
- >>37
>小学生のころ、ふっと自分がそこにいることに違和感を感じることがたびたびあったな。
>うまく表現できんが、あの感覚はなんだったんだろう。
「今自分が実際に生きていることをその時初めて自覚しちゃった」みたいな感じ?
なら私もあるよ。小学生の頃からだな。
いつも決まって同じシチュエーション、同じ場所でしか起こらないけど。
いわゆる離人症とは違う気がする。
- 107 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:18:34 ID:Gu5AC2/X
- こういう調査の大半が
まず「子どもがあぶない!」と言いたい、という動機に基づいて行われて
都合のいい結果しか出ない調査を都合のいいように解釈して
都合のいいように発表されるんだよなぁ。
それで飯が食えるもんだから調子に乗ってますます同じような調査をする人間が出てくる。
- 108 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:18:59 ID:ehA7exF6
- この世の中自体幻覚みたいなもんだけどなーw
- 109 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:19:31 ID:M2e2mHBX
- オイラのゴーストが囁くのよ。
- 110 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:19:39 ID:G210/ZzS
- 「体験したとする小学校高学年の児童が2割に上る」
ような質問の仕方をあみだした件について
発表すればいいのに
- 111 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:20:27 ID:Mclsd5SB
- >>69
俺が幼いころ感じてた不思議な感覚って、「現実感覚喪失症候群」だったのか!
長年の疑問が解決して、ちょっと感動。
そういえば、32歳になった今でも極稀に、重力を感じないというか、
地上にいるのに高いところから飛び下りた様な感覚になる事があるよ。
- 112 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:20:59 ID:DdkTVAqp
- 霊を見たことありますか?というのもあったんだろうな
- 113 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:21:15 ID:1tTV5oN4
- 小学生の2割「初体験」なら許せン!
- 114 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:22:38 ID:10S/8lhT
- 卒論締め切り前に3日徹夜したら、夢と現実間をウロウロした記憶がある。
- 115 :沖縄失業率全国一:04/11/02 19:23:06 ID:5t1bMgmm
- 今日沖縄タイムス朝刊でゆとり教育の再開を求める社説が読者欄
のページに載っていた。虐めや不登校、殺人の遠縁はゆとりの喪失
による精神衰弱にある、ゆとり教育の再開で子供にゆとりを与えよ
という内容だった。べつの面ではNGOによる好打くんの追悼記事
で自衛隊のイラク撤退を主張していた。ゆとり教育で楽していた機
関ってどこよ?
- 116 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:23:39 ID:zKyUDXiV
- >>111
> そういえば、32歳になった今でも極稀に、重力を感じないというか、
> 地上にいるのに高いところから飛び下りた様な感覚になる事があるよ。
それは「めまい」と言います。
- 117 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:23:43 ID:61aeWK5W
- 妖精さんじゃないの?
- 118 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:23:48 ID:nKsnItTd
- >>102
幻臭だな
- 119 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:24:21 ID:Pq7NQ7zR
- ひと昔前のオカルトブームなら
「小学生の2割が霊感を持っている!?強い霊感を持つ小学生が増えている!」とかムーあたりが記事にしそう。
- 120 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:26:30 ID:UtXnbDlJ
- 名古屋市の中区の公園
でイラン人が麻薬売ってて
逮捕されたことなかったけ?
名古屋は食品会社が多いから
外国人バイトは注意
- 121 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:26:31 ID:kEmsvFIp
- 小学生低学年まで夜突然泣きわめいてうろちょろするような
ことがあった。朝起きても覚えてないんだよな。
- 122 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:26:49 ID:G210/ZzS
- この世は神の夢
- 123 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:27:29 ID:1tTV5oN4
- >>121
夢遊病じゃん
- 124 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:28:24 ID:7A1idd8/
- 幻覚だとわかるものは幻覚とは言わん。
- 125 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:29:24 ID:9MtqD+/i
- >>88ふはは。指揮者が書いた本でも読むといいぞ。
幻聴かも、とか言っている次元超えてるからさ。
- 126 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:30:58 ID:MZSIaI+8
- 幻覚幻聴なんか普通だろ
正常な人間の半数が経験している
- 127 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:31:06 ID:s9q424xu
- >>122
それを言うなら蝶の夢・・
- 128 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:31:26 ID:2ZkF+7ho
- この世は蝶々の見てる夢だ
- 129 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:31:52 ID:1tTV5oN4
- >>125
ピアノ弾ける人が予知することは普通にあると言ってたけどそういうことかな
- 130 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:32:10 ID:csVWGWpY
- オレも小学生の時悪口とか幻覚は見えた。
いつも親が「この人間のくず。あんたなんか早く死になさいよ」と毎日
言ってるのが聞こえて叩かれてた。あといつも鏡を見ると、後ろに血ま
みれで胸に包丁の刺さった女性が立っているのが見えた。振り向くと誰
も居ないんだけどさ。
おかしな少年時代だった。
- 131 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:33:25 ID:kEmsvFIp
- >123
夢遊病?とにかく物凄い怖いというか嫌な気持ちになるんだよな。
で朝起きても覚えてない時が多かった。
- 132 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:34:02 ID:1tTV5oN4
- ネットの普及とかにも関係してんのかもな
他人と直接に話さない環境は脳に悪そう
- 133 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:34:38 ID:7IuzQLI5
- >>130
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 134 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:34:42 ID:KE7DykgN
- 要するに、教育心理学の連中が狂ったように論文書いてるってことだ。
- 135 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:35:10 ID:zKyUDXiV
- >>132
> ネットの普及とかにも関係してんのかもな
なにが?
- 136 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:36:10 ID:1tTV5oN4
- >>130
どこを縦読み・・・(゚ロ゚;)エエ!?
- 137 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:36:59 ID:sxI0nV2z
- まじかよ、やばすぎ
- 138 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:37:54 ID:i2T9MZEb
- >>95
俺もそれなった事あるな、今はないけど
あれって現実感覚喪失症候群なんて大げさな名前ついてたんだ
- 139 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:38:10 ID:3/v/cnD7
- だれしも幼児の頃は、実際にはそこにはいないはずの誰かを見ているだろ。
- 140 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:38:15 ID:BbplrJ7g
- 羨ましいな。幻覚見たくて薬物に手を出すヤシもいるのに。
- 141 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:38:47 ID:jLiuJaxd
- このアンケートは信用できんな
子供は基本狼少年だからな
- 142 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:40:06 ID:Np9t/4zU
- NHKで「子供の〜割が生まれ変わりを信じている」とか言って煽ってたけど
俺が高校生の頃、周りの奴らはUFOとか霊とか当然のように信じていた。
ましてや「生きていても仕方ない」とかマセたアンケート項目を用意して
「最近の子供の〜割には自殺願望が!!」とか言い出すし。
さらに>>1のソースね・・。人の顔とか言葉とかを結構思い出すモンでしょ?
機械じゃないんだから当然だよ。それで腹立てたり、ニヤニヤしたりするんだから。
とにかく最近の「子供がおかしい」キャンペーンにはきな臭いものを感じて成らない。
公明党が与党に居る訳だし、国をあげてどういう気持ちの悪い教育改革を行うつもりなのか不安。
- 143 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:40:08 ID:eA3PpDXl
- 「幻覚をみたことはあるか」
「はっ…ありますハッシシのやりすぎで…」
- 144 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:40:09 ID:1tTV5oN4
- >>135
子供に統合失調症のような症状が出ていること
- 145 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:40:47 ID:DTjuQk8C
- チャリに乗ってる時に意識が飛んでたことがあった
- 146 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:40:58 ID:QnMg1Y+w
- 俺も小さい頃、兄弟げんかをしている夢の中で叫んでいると、寝ながら大声で叫んでいたらしくて、ビクーリしたと言われた事アルヨ。
夜叫症とかいうらしいけど。
- 147 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:42:32 ID:9MtqD+/i
- >>129
予知ていうか、こっちへ進んで当然、という音の選択肢が限られている場合も
あるよ。鳴っている状態で次の音が分かる能力は「音感がある」と言っていいかも。
無から曲の最後まで見通すのが作曲家。
作曲家の書いたとんでもない量の音符を全て憶え、譜面を見て音を頭の中で鳴らし、
現場で間違った音を指摘できるのが優れた指揮者。
- 148 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:42:48 ID:zKyUDXiV
- >>144
> 子供に統合失調症のような症状が出ていること
統合失調症と同じ症状が出るケースは数多くありますが。
- 149 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:42:54 ID:/I54kGGV
- 日本民族に基地外の血が流れ込んでいる
- 150 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:43:56 ID:YILtTBwO
- 小学生の頃はよく、自分の首から上だけが、
2mぐらいの大きさに膨れ上がるような感覚にとらわれてたな。
何だったんだろう。
- 151 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:44:05 ID:XBZnfZTU
- ニュ−タイプへの進化かもしれんな・・・
- 152 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:45:57 ID:q51ZOOHf
- ハル死ネーションだな
- 153 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:48:00 ID:zKyUDXiV
- >>151
> ニュ−タイプへの進化かもしれんな・・・
それは無い。
- 154 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:49:11 ID:PzyX0CVA
- とりあえずこの↓スレの>1を見てから発言してもらいたいね
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1099386146/
- 155 :名無しさん@5周年:04/11/02 19:58:34 ID:EheJQVGL
- 「子供というものは、そういうものだ」ではなく
「現代の子供は、こういう理由で幻覚を見やすくなっている」という
論調になるのが何やら変。
- 156 :肋膜 ◆6Makun0yLs :04/11/02 19:59:28 ID:i7LY547l
- 消防のころ、脳内友達と文通してたよ
- 157 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:01:39 ID:G210/ZzS
- >>127
エリファス・レヴィの言葉だよ。物知らず。
- 158 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:09:48 ID:0Miimpi0
- 昔なら「それは妖怪○○のしわざじゃよ」と言ってくれる婆ちゃんが
近くにいて、子供はそれが嘘でも心のよりどころにして安心したのだが、
今は「幻覚」という現実を突き付けて、子供を追い詰めてるというお話。
- 159 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:10:22 ID:/hVYNU1O
- 物を知らないのはどっちだか。。
教養ある人間が最初に思うのは普通は胡蝶の夢でしょうよ。
あんたの言ってる御人はオカルト崩れでしょうが。
- 160 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:13:24 ID:1tTV5oN4
- 専門家を排除して真の文化の発展はない
- 161 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:14:51 ID:d5u4hEi8
- 2chのどこかで漏れの悪口を言っているに違いない!
- 162 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:16:26 ID:FRoJ1+nx
- >>161
バカじゃね?
- 163 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:19:06 ID:Ia5885i4
- 俺も幻覚見てみたい
- 164 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:20:00 ID:DYfV/2sD
- また、病気の小学生が二割いたか
早く対応しないと以下略
- 165 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:20:05 ID:Me450cgm
- 妄想竹
- 166 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:24:11 ID:lzxOv4Vv
- 調査内容を知りたいね。具体的なアンケートの文面を。
>>157
どうして局地的な著名人を持ってきて、それを知らない相手をもの知らずと言えるのだろう。
重箱の隅をつつくような知識を持っているからといって、博学とは言えないんですよ?
自分もオカルト好きなので、一言苦言は呈しておきたく。
- 167 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:24:13 ID:QzbX5eNT
- 幻覚を見たことないとか言ったら、霊感ないとか言われていじめられる学校なんじゃないか?
- 168 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:28:46 ID:FD4GVDzq
- 2割ぐらい抹殺しても生態系には影響ないだろ
- 169 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:31:53 ID:UXcrxcVs
- >168
そうするとまた2割は幻覚症状があるという結果がでる。
生態系ってのはそんなもの。
- 170 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:39:13 ID:ggZv3cIE
- 空耳程度はこれに入るのか?
- 171 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:43:42 ID:/2VQ0RWs
- >>131
それ夜叫症っていって、夢遊病の一種。
自分の場合も翌朝は記憶に残っていなかった。
- 172 :月刊「ウー」読者:04/11/02 20:44:17 ID:S7FeyZau
- 幼い児童の霊能力をびょーきのせいにするのか?
ファチマとかの預言もびょーき扱いなのか!
- 173 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:44:20 ID:YILtTBwO
- 過労で死にそうになってた時、天井の排気ダクトから聞こえるノイズが
人の声に聞こえてきた。
でも何言ってるのかどうしても聞き取れなくて。
- 174 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:49:38 ID:UVAEy305
- 日常生活を普通に演じてる自分を、
もう一人の自分が空々しく眺めてる。
そんな感覚はあったけどな。
- 175 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:51:54 ID:02NW+D3I
- モレも、小学校の頃、幻聴を体験したよ。
一日中、脳内からドラクエの音楽が…
あと、ゼビウスとか…
- 176 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:54:33 ID:xweoHAjF
- たぶん他の人が調査をすると別の回答が出ると思うよ。
おかしいと思われるアンケートの結果は、やっぱりおかしいことが多い。
意外性のある結論なんて俺は信じない。
- 177 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:54:59 ID:UVAEy305
- >>175
それは普通だろ。
ってか、結構歳いってるな、おまいさん。
- 178 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:58:54 ID:Lmw+HH0y
- 幻覚の意味を取り違えていると思われ、、、。
幼い頃は想像力が豊かなので、芸能人の名前を聞けばありありと頭に浮かぶ。
物語を読めば、その風景がまるで現実のように頭に描ける。
それは幻覚ではなく想像力かと、、、
違うかな?
どうよ?
- 179 :名無しさん@5周年:04/11/02 20:59:17 ID:NTrCGJOR
- 漏れなんか今でもヤンマーニが聴こえるぞ
- 180 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:00:58 ID:vti3EfBw
- 私が小学生の時
- 181 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:01:19 ID:LjTeXo4N
- 普通にウルトラマンになりきる年齢の子供にこんなこと聞いてもなー
- 182 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:03:07 ID:02NW+D3I
- 化学系ゼミの研究室はヤバイ!
有機溶剤を溶媒に使って1日中、実験しまくるので、
らりって麻酔かけられ状態はともかく、長年やってると幻聴が聞こえてくる。
聞こえてくるっていうか、近くにいる嫌いな香具師がモレの悪口を言っている声が
脳内に聞こえるっていうか、浮かんでくる(外から聞こえてくる認識は無い)
感が鋭くなるっていうか、そいつの言いそうな悪口とかぼやきが脳内に浮かんでくる。
モレは温和なほうなので、聞こえてもたいした事なかったが、
凶暴な香具師だとどうなるやら。
イメージで言えば、子供が夢の中で襲われた知り合いを嫌いになるのと一緒。
現実とは全く関係ないのに、その人を避けたりとか。
- 183 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:05:26 ID:cqGxjWXO
- 学生の時は本当に忙しくて、
講義、バイト、サークル、学外制作活動、親の離婚の引き止めなどなどでゆっくり寝る暇がなかった。
そのころには、掌より大きい羽をもった、胴体が親指よりも太い蛾が
耳元が羽ばたく感じがして目が覚めた。あのころはやばかったな。
- 184 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:05:31 ID:K2v5RmWu
- >>178
正しい。お前と俺だけが、常識人のようだな。
- 185 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:09:27 ID:2pMsSjIP
- 解離はみんな普通にあったでしょ?
小学校の修学旅行の朝に旅館で目が覚めた時、夢の中にいるような感じがする。とか。
- 186 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:09:52 ID:K2v5RmWu
- >>183
それはモスマン・プロフェシーと呼ばれてるやつだな。
- 187 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:10:18 ID:+VHS3gra
- 団塊の世代が作り上げた糞社会
- 188 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:13:45 ID:yynKXmJz
- もう幻覚でも自殺でも好きにしてよ
本当は自分達の期待する調査結果にしてんでしょ?
餓鬼なんて色々妄想するもんだ
妄想と現実の境界なんて有って無いんだよ
- 189 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:17:46 ID:EG8DbV6Y
- >43
ハシシじゃ幻覚は見えんぞら
- 190 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:22:51 ID:EG8DbV6Y
- 統合失調症は人口の1〜2%はいるわけでしょ? だから幽霊目撃談は
全部それなんじゃないの?
- 191 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:23:25 ID:LQ96HU7U
- >>155
> 「子供というものは、そういうものだ」ではなく
> 「現代の子供は、こういう理由で幻覚を見やすくなっている」という
> 論調になるのが何やら変。
だよねえ。
日本は諸国の研究で出た値の下限に近い。
日本の子供たちは比較的安定している。
というのが正しい評価だろうに。
- 192 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:26:00 ID:AjBKZryY
- 俺はモザイクの後ろの映像をはっきりと見ることができる。
- 193 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:27:25 ID:iq0zdn1w
- >幻覚を訴える子供の割合はこれまでの海外の研究で19−35%とされてきたが
というわけでむしろ低い方なんじゃないかと
- 194 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:29:03 ID:CHE/j5WJ
- >>64
乳児期幼児期にすでに聞いていたり、授業で聞いていたのを忘れていたりするのさ
- 195 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:32:26 ID:qOzobNcp
- 知り合いに「軍隊の行進の音が聞こえる」とよく言っていた奴がいたな。
今じゃ朝日新聞で(ry
- 196 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:35:57 ID:WmlUmFlT
- >自分の悪口が聞こえる
俺もこの幻聴聞こえるよ。欝だ・・・
- 197 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:36:13 ID:LQ96HU7U
- >>188
> 餓鬼なんて色々妄想するもんだ
> 妄想と現実の境界なんて有って無いんだよ
というのが、この値の意味するところであるはずなんだけどね。
- 198 :大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :04/11/02 21:44:41 ID:2D2SbhmO
- 大学で講義うけてるとたまに見えますよね('A`)
- 199 :名無しさん@5周年:04/11/02 21:53:22 ID:BbplrJ7g
- ゲームしすぎてリアルで嫌なことがあったとき、
「リセットすればいいや…」
と思ったとき、ゲームを止めた。消防の夏。
- 200 :名無しさん@5周年:04/11/02 22:02:56 ID:V62VGEMf
- >>196
バーカ・デブ・ブオトコ・・・・・
聞えましたかぁ〜〜〜
- 201 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/11/02 22:08:44 ID:WvhD71GX
- >>173
あるある!(藁
無理に聞かなくてもいいでつよ!
漏れは静かな処に居ると「ファ〜ン・・・」って
無音の音が聞こえまつ!>(;・∀・)ノ
- 202 :名無しさん@5周年:04/11/02 22:40:36 ID:LQ96HU7U
- >>173
> 過労で死にそうになってた時、天井の排気ダクトから聞こえるノイズが
> 人の声に聞こえてきた。
> でも何言ってるのかどうしても聞き取れなくて。
あなたの脳の音声入力解釈器が、入力された音を音声と誤認識して
言語解釈器に回し、入力音をパージングしようとしたのだけどできず、
例外を発生し続けたわけですね。コンピュータ世界的に説明すると。
人間の体というものは非常に不完全で、日常的に誤動作しまくってい
るものなのだということを、ちゃんと子供の頃から認識させておくべ
きですね。
- 203 :名無しさん@5周年:04/11/02 22:42:22 ID:l21cQu77
- 将来薬に手を出さない事を祈る。
- 204 :名無しさん@5周年:04/11/02 22:43:15 ID:rMi+6OmM
- 小学生って自分が不思議な存在であるって思いたがるから
半分以上ははったり。
- 205 :名無しさん@5周年:04/11/02 22:56:33 ID:sTEQFvzy
- オカルト番組やマンガに影響を受けてるだけの子も結構いる気が
- 206 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:08:01 ID:wLnlhT/c
- うちの9歳の子どもは、風呂場で血文字のような感じで壁に「ころしてやる」が浮かんで
見えたって言ってたが幻覚なのか・・・。
毎年のように死人が出る踏切の近くに住んでいてで、窓から覗いたら下半身のない
遺体を見えるような事もあった。
人死事故があると夜中に痙攣したように震えて「こわいこわい!」と泣いて縋ってくる。
子ども本人は事故の事など知らないのに。
引っ越してきた4歳位からそんな感じなんだけど、幻覚なんだよ病気なんだよって教えて
やった方がいいのかな。
- 207 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:13:11 ID:YILtTBwO
- >>206
引っ越せよ
- 208 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:30:05 ID:LQ96HU7U
- >>206
9歳で事故を知らないというのはありえんだろう。
たくさん死んだところの近くに住んでいると
学校でさんざんからかわれていてもまったく不思議では
ない。
- 209 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:44:12 ID:paA5Gqb1
- 自意識過剰な子供がよく口にするだけ。
幻聴って、脳内で聞こえるっていうより、耳からリアルに聞こえてくるよ。
正直、本当にパニクル。
基地外のマジレスな。
- 210 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:46:39 ID:erLQ57T4
- なぜオカ板に立てん。
- 211 :1000レスを目指す男:04/11/02 23:47:20 ID:QT74niH6
- 漏れも、時々、自分が女の子すべてに嫌われてるという、たわいもない幻覚をみるな。
- 212 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:52:08 ID:lUwI+hMD
- >206
アンタ何も見えないのな。幸せだねぇ。子供は見えるらしい。
- 213 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:53:50 ID:qFehcThN
- 女性は家庭に入るべき。
- 214 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:56:29 ID:jaO1LnCP
- えっ、普通じゃないの。
昔から想像した事と目の前で見ている事を合成してたけど。
その事を他の人に話しても誰も理解してくれなかったけど。
- 215 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:56:47 ID:XBZnfZTU
- 俺も小学生の時、コンセントが刺さってない扇風機が回るのをよく見たな・・・
あれは一体なんだったのだろう・・・
- 216 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:57:58 ID:LQ96HU7U
- >>215
風で回っていた。
- 217 :名無しさん@5周年:04/11/02 23:59:15 ID:fWHco4gJ
- 正常な大人でも100時間睡眠をとらずに起きていると
幻覚を見るそうだから、ただの睡眠不足ではないの
ただでさえ睡眠が大切な時期だから一日10時間は取らないと
- 218 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:00:07 ID:wO/ffqa5
- >>216
扇風機は回ったうえに首振りしてたぞ、風じゃないって。
- 219 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:05:23 ID:5VkGRbD1
- >>218
扇風機、押入れから出して、実験してみろ。
モーターはひとつ、ギアが首振り機構とつながっているから、ファンが回れば、ギアが首振り機構も動かす。
(首振りモードになってなければだめだよ)
- 220 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:08:43 ID:C/X1VgiJ
- ほんまかいな?
日本はキチガイの巣か?
- 221 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:09:39 ID:eVgfZrxu
- うちの扇風機は壊れて回らないのに首だけ振ってたぞ。
あれは怖いって。
- 222 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:10:36 ID:0Gr+V7pt
- 子供なんて脳内麻薬バリバリだし、幻覚みててもなんの不思議もない、
赤ん坊なんて1日中ラリってるぞ。
ドラッグやってるやつらってのは基本的に子供時代に戻りたい奴ばっかりだし。
- 223 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:13:40 ID:Z0NH30mM
- >>220
> ほんまかいな?
> 日本はキチガイの巣か?
なんで?
- 224 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:13:47 ID:flcEs9o/
- 経験者の大半は単なる注目行動でございます。
幻覚見たとか言っとけばみんなに興味を示してもらえるからね。
- 225 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:14:33 ID:G2fppPoL
- 20歳前に統合神経失調症になった場合は、環境とか後天的なものでなく
生まれつきというか家系というか先天的なものがほとんどじゃなかったっけ?
2割って…大丈夫か
- 226 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:16:50 ID:5r4sxSYw
- みんなまじで幻聴の経験あるの?つーかなんで幻聴だって分かるのさ?
1.その音の聞こえ方から幻聴だと分かる。
2.言葉の内容から幻聴だと分かる。
3.その他
どれよ?
- 227 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:16:58 ID:Z0NH30mM
- >>221
> うちの扇風機は壊れて回らないのに首だけ振ってたぞ。
> あれは怖いって。
おれなんか、風呂上がりに牛乳を飲みながら扇風機に当たっていたら、
「強」で回転していたファンの上に牛乳をぶちまけてしまったことが
あるんだぞ!!
- 228 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:20:27 ID:ToiDBHCK
- 日本は元々、鬼や妖怪や小さな神様が人と一緒に棲む国なんだよ。
小さな子供はまだ自分の世界が強固でないから外の世界が見えてしまう事がある。
ただそれだけ。別に不思議でも何でもない。
大人だって精神的に弱ってる時(心の防壁が脆くなっている時)に山(Yama)に入ると
普通に見えるよ。何も見ないで山を下りる事の方がよっぽど難しい。
人間は目に映ったものをそのまま見ているわけではない。目に入った光を電気信号に
変えて、それを脳内で処理して初めて映像として“見る”事が出来る。
その際、見たくないものにはフィルターをかけて選別する。ルーターやファイヤー
ウォールみたいなものだ。自分のPCに届いていないからといってパケット自体が存在
しないわけではない。防壁を取り払えばいつでも脅威に晒される。
防壁とは「幽霊などいない」などといった常識や教育だ。脆いね、我々の生活は。
なんて脆弱な基盤の上に立脚しているのだろう。
- 229 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:22:04 ID:FRHCR4Rg
- 子供の頃、「かぼちゃワイン」のテーマソングの幻聴だけは良く聴いた。
面白かった。
- 230 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:30:28 ID:rQ9d3In7
- 俺子供の頃から、たまに星みたいな銀色の粒が目の前に浮かぶんだけど、なんなんだろう?
飛蚊症の話が出てたけど、それとも違うっぽい。
脈絡無く、何かをしているとき(或は何もしていないとき)に突然視界に銀色の小さな粒がたくさん
チカチカと離れるように見えだして、10秒くらいで消える。
半年に一回見られるかどうかくらいだけどね。
- 231 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:32:46 ID:/95/aBpT
- > 幻覚を訴える子供の割合はこれまでの海外の研究で19−35%とされてきた
「2割」ってのは普通じゃねえかよ!
などと言っている俺自身は、二十歳過ぎたら幻をほとんど見なくなった。
>>230
俺の場合は光るシャボン玉みたいな感じだったが、まあ証明しようがねえしな。
- 232 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:34:45 ID:Z0NH30mM
- >>230
液晶に、ドット抜けという現象があるよね。
- 233 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:34:58 ID:Bd9ZAGOy
- 「子供の約半数はオーラが見える」とかいうのと同じレベルのアンケート結果
- 234 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:35:35 ID:T7ZkP+Xt
- 消防の大半は幽霊見てるから心配するな
- 235 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:38:04 ID:C/X1VgiJ
- 幻覚見れて羨ましい
- 236 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:42:56 ID:rQ9d3In7
- >>231
いいな。光るシャボン玉みたいな感じて。
>>232
いや、視界の中の一定の場所に浮かぶんじゃなくて、浮かんだ粒が視界から離れていくの。
Windowsのスクリーンセーバーに「宇宙飛行」っていうのあるじゃん。
あの逆流バージョンって感じ。
つーか俺の目は何も抜けてませんよ?たぶん。
- 237 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:49:22 ID:Z0NH30mM
- >>236
> いや、視界の中の一定の場所に浮かぶんじゃなくて、浮かんだ粒が視界から離れていくの。
視界として認知する表示エリアと視神経クラスタは一対一対応していない。
意識してそこに注意を移すと、一瞬その位置を中心に持って来ることができるが、
次に瞬間にはずるずると視野の外にずれてゆく。
> つーか俺の目は何も抜けてませんよ?たぶん。
ああ、眼球内部にゴミが浮かんでいる可能性もあるな。
- 238 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:51:14 ID:vyClOrp3
- >>236
俺には無数に光る点がグルグルと小さく回っているのが見える。
暗い所では気にならないが明るい所では非常に目立つ。
ただ、非常に細かいので視界の邪魔にはなっていない。
ちなみに両目とも視力は1.5あるよ。
- 239 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:53:40 ID:fuYubSee
- 子供の頃、夜、何かの拍子に目が覚めてしまうと、薄暗い寝室の壁に規則正しい
模様が幻覚で見えて(iTunesのビジュアライザをONにしたときのようなあんな模様)、
壁まですんごく長い距離があるような感覚に襲われることがあった。
あれが、ものすごく怖くて、夜中何度か親を起こしちゃったなぁ。
中学入る頃にはなおったが。
これも、現実感覚喪失症候群ってやつか?
- 240 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:56:56 ID:Tpfq1Lmy
- 壁の方を向いてぶつぶつ言ったり、何か見えるように
空中を睨む娘を気違いだとおもって病院に行かせたら
「先生。この上の病室って外科ですよね」
と突然、娘が言い始めみんなガクガクブルブル。
今は精神科だけれど昔は確かに外科病棟。何故
知ってるの、と聞くとその娘は…
「源チャン先生に聞いたの」
初代医院長源太郎先生は、もう50年も前に他界された子ども好きな
先生だった。娘は気狂いではなく、幼いながらも霊能力者だった…という
ものすごーく怖い話を小児科の待合室で聞いた。そんな娘を風邪ぐらいで
こんな普通の小児科につれてくるなヽ(`д´)丿とちょっとおもた。
- 241 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:57:15 ID:8faiuP+p
- ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜
ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜
ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜
ほにゅ〜るるろ〜ほにゅ〜るるろ〜
ほにゅ〜るるろ〜♪f
- 242 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:58:13 ID:kV1j6M+G
-
やはり「幻覚」のいちばんのイメージは「幻視」ですか…。
俺は社会に出て以降、「幻聴」に見舞われるようになった。
話し声とか叫び声とかがあまりにも鮮明に聞こえてしまう。
でも、音源を確かめると、そこには誰もいない。
ある意味、感動さえ覚えるよ。
- 243 :名無しさん@5周年:04/11/03 00:59:24 ID:Tpfq1Lmy
- >>236
それは単純に血液が足りないからそうなる。
もうちょっといけばブラックアウトするよ。
それと飛蚊症の他にも色々見えることはある。
網膜から出血して血が眼球内を浮遊すると
まるでオーロラのようだ。黒い光が目の中を
ゆらゆらして気持ち悪いぜ。
- 244 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:00:37 ID:ToiDBHCK
- 大学の時にハンズの裏の路地で人魚を見た事がある。一瞬ではないから見間違えではない。
俺にとって幸運だったのはその人魚がちょっと普通じゃなかった事だ。
もしもその人魚が金髪のお姉ちゃんで、ゆったりとたおやかに泳いでいたなら俺は今ごろ
「人魚は本当にいるんだよ!」などと口走る電波マンになっていたかもしれない。
俺にとっての幸運はその人魚が金髪のお姉ちゃんではなく、金髪ではあるもののムキムキの
マッチョマンで、しかもたおやかに泳ぐどころかこちらに向かって物凄い勢いでバタフライで
向かってきた事だ。(そしてそのままダッパン!ダッパン!と泳ぎ去っていった)
いくらバカな俺でもわかる。あれは電波だ。
発達心理精神科学か何か知らないけど幻覚体験なんてそんなもんだ。気にするだけ無駄。
幻覚に意味なんてないから、変に意味をこじつけるのは止した方が良いと思うよ。
- 245 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:01:24 ID:kV1j6M+G
- >>209
>>幻聴って、脳内で聞こえるっていうより、耳からリアルに聞こえてくるよ。
>>正直、本当にパニクル。
まったく同感。てか、その瞬間はリアルの音声と思うよね。
- 246 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:02:41 ID:XjbtGzZR
- またドラえもんのミニドラか。
- 247 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:04:39 ID:wO/ffqa5
- 夜中に外から名前を呼ぶ声で目覚めて窓を開けたら、誰も居なかったこともあったな。
- 248 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:06:09 ID:mN5nLdJu
- 1日のうち2割の時間は幻を見てる俺。
- 249 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:06:09 ID:fuYubSee
- 田舎に住んでたころ、明け方、「たすけて〜」という声が聞こえたと思い、
家の外に出てみたらニワトリだったことはあった。
- 250 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:11:51 ID:0Gr+V7pt
- >>228
> 日本は元々、鬼や妖怪や小さな神様が人と一緒に棲む国なんだよ。
別に日本に限った話ではない。
- 251 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:12:54 ID:oClh9mPB
- 今までお化け見た事な〜い。
夢も覚えていた事がほとんどな〜い。
ちょっと寂しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 252 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:14:12 ID:KoOp6njc
- 2割もいるの!?って思ったんだけど
なんかみんな反応薄いのね
一度も見たり聞いたりしたことは無い(と思う)けど
結構みんな見てるもんなのかね・・・
そんな俺はサイケトランス好き
- 253 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:23:39 ID:Z0NH30mM
- >>251
> 今までお化け見た事な〜い。
> 夢も覚えていた事がほとんどな〜い。
> ちょっと寂しい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あなたは「精神安定人間」でつ。
- 254 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:28:34 ID:1NmRwvzp
- ちょっと聞きたいんだが地球生まれ地球育ちでもニュータイプって
生まれるの?
- 255 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:38:55 ID:PGbDf2cm
- 幻覚幻聴ってのとはちょっと違うが俺も成長期への入り口
の12〜13歳頃は妙な感覚に襲われたことは良くあったな。
なんというか、自分という生命体(肉体)とそれを
司る意識(精神)が、この広大な大宇宙の中でたった一つだけ存在
していることの危うさと不確かさ、モロさに自ら気がついて
呆然とし、意識が遠のきかけるような状態。離人感覚というのにも
近いかもしれない。
存在の耐えられない軽さ、というのがあったがその感覚。存在の憂鬱。
ま、成長期特有の精神と肉体のアンバランスであったのだろうけど。
- 256 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:41:55 ID:jT04G0qm
- >>211
勝ち組になったら違ってくるよ。
女はカネについてくる。
- 257 :名無しさん@5周年:04/11/03 01:55:16 ID:0Gr+V7pt
- >>252
忘れてるだけだよ。
- 258 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:01:30 ID:0pO5/4aj
- >>249
錯聴だね
- 259 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:06:38 ID:1NmRwvzp
- >>255
オカルト板やメンヘル板に行けばそんな人間20才超えてもイパーイいるよ
- 260 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:23:04 ID:AgFIupBX
- 幻聴でよかったな。
俺なんて、会社の女子社員に、席の近く通るたび
「気もいんだよ」「死ねよ」って全員から言われてるよ、、、、
- 261 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:34:09 ID:IOU2+q7h
- このスレマジ怖いんですが…、怖すぎる。
しかし、2割もいるんだ。失調症は1%なのは知っていたが。
要は小学校の同級生の2割はそんなものを見ていたのか。
事情を聞いたらかわいそうなことが多かったんだろうな。
なるほど心理的に不安定だと幻覚を見るのか。
真性オカルトさんは本当に幻覚を見ている人も多いんだろうな。
気を引くための虚言癖だとばかり思っていた。
- 262 :かわゆい新妻:04/11/03 02:39:36 ID:/JK5gs+d
- 誰にも聞こえないと思って、寝室ですごい大きなオナラをしたら、
居間にいたダンナが、 ”えーっ??なーにー??” と聞いてきた。
これも幻聴でつか?
- 263 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:41:04 ID:IOU2+q7h
- >>262
>>258
- 264 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:49:32 ID:wba6khsC
- メスカリンかなにかが流行ってるの?
- 265 :1000レスを目指す男:04/11/03 02:53:22 ID:QazLDVSM
- 海外との結果と比較すれば、まったく正常ということだろう。
人間は、幻覚を体験することがあるということだけはわかった。
- 266 :名無しさん@5周年:04/11/03 02:59:26 ID:P3/H2wJU
- 脳の病気による幻聴というのもあるんだろうが、憑霊現象による幻聴という
のもあると思うよ。
- 267 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:02:09 ID:IOU2+q7h
- そりゃそうだ、憑霊現象は幻覚だから。
- 268 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:07:05 ID:UCJtvTRo
- 羨ましいよ、タダで幻覚みえるなんて。
- 269 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:13:43 ID:223xYEW4
- なんか皆、表現がうまいね。
本人しか体験してない抽象的なことなのにわかりやすい。
私も幼稚園〜小学低学年の頃、半透明の岩のようなものが沢山
自分の真上を浮遊しているのが見えた。目を開けても瞑っても同じ。
落ちてくるんじゃないかって怖くてよく泣いてた。
親にはうまく伝えられなくて(只でさえ言葉の発達おそかった)
ただ気分が悪いだけだと思われてた。
今では白昼夢ってやつだと思ってたんだけど、
心理学的?に理由があるんだろうか。
あと、自分が戦車の大群に轢かれる夢は繰り返し繰り返し見てたな。
でもそれ以外の夢には自分が登場しなかった。
子供ってやっぱり心と体のバランス悪いのかな。
- 270 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:16:34 ID:MdXMC/fZ
- 昔住んでたアパート、
当時消防の俺を含めた住人が、
変なもの見たり、不幸にあったりしたんだが、
これは何?
- 271 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:18:31 ID:hEHSQvHp
- 浮かぶ人の顔なら見たことある。幽霊じゃなくて幻覚だったのか。
「そこに顔が浮かんでる!!」と泣き叫ぶ俺に親は動揺して、
必死に否定しようとしてたな。(というか、怒り狂っているように見えた)
その様があまりに無様で、親の器量の小ささを見せ付けられた気がして萎えた。
- 272 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:18:36 ID:ANo4whPB
-
このニュースって
大 変 な 事 な ん じ ゃ な い ?
ヤバいよ…。
- 273 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:20:14 ID:IOU2+q7h
- >>268
もっと激しくつらい状態に身を置いてみたらどうだろう。
とりあえず1週間寝ない。
睡眠不足は必ず見れるというから。
- 274 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:25:53 ID:223xYEW4
- >>271
それ怖い・・・ そりゃ泣き叫ぶわ。
- 275 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:27:09 ID:9eMdGVun
- こんなん子供にはよくある話じゃん。
自分も子供の頃、妖精さん(そんな美人ではなかったが)がよく語りかけてきた。
- 276 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:28:51 ID:P3/H2wJU
- >>271
それは単なる心霊現象だろ。
- 277 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:30:08 ID:TV8ltgNZ
- LSDを給食に?
- 278 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:31:33 ID:BcKAV6b2
- つーかふつう自分の精神の使い方なんて誰も教えてくれないからなあ。
ほっぽっといてもまっとうな人間になれるという考えの方を改めた方がいいんじゃね?
- 279 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:32:04 ID:RxxSEx26
- >親子関係の不安定さが(調査結果の)背景にあるのではないか」
これはただの推測。調査結果に混ぜるな。
ス レ タ イ に も な 。
- 280 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:35:08 ID:hrp/yHcJ
- 寝てると、急にバチッて、肩か頭を殴られた気がして、
すぐに起きてみると、別に痛くない。
寝てると、たまに、頭の中でバチッて、何かが爆発する感じがする時もある。
こんな経験のある人いない?
- 281 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:38:34 ID:3QpbnIWx
- 見えたことないなぁ。まぁ霊だと思ってたのが幻覚てのはよくある話。
- 282 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:41:19 ID:0Gr+V7pt
- 子供ってのは感覚が鋭敏だから、外界からの刺激に過剰反応してしまう、
それを抑えるために脳内でエンドルフィンを生産し感覚を麻痺させている。
赤ん坊の頃は一日中脳内麻薬漬けだが、年を取って感覚が耐性をつけるにつれ、
エンドルフィンの分泌量は減っていく。
子供が幻覚を見やすいのはこの脳内麻薬のせい。
別に特別なことじゃなくて、人類ならあたりまえのこと。
- 283 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:49:42 ID:Z0NH30mM
- >>260
> 幻聴でよかったな。
>
> 俺なんて、会社の女子社員に、席の近く通るたび
> 「気もいんだよ」「死ねよ」って全員から言われてるよ、、、、
あ〜、会社で先輩がそういうことをされててかわいそう、
とブログに書いていた人がいたよ。
- 284 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:50:59 ID:ANo4whPB
- >>282
のような低脳はすぐ極論に持っていくな
脳内麻薬で幻覚(笑
医者も笑っちゃいますよ
- 285 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:52:15 ID:3QpbnIWx
- バキかよ
- 286 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:52:32 ID:0Gr+V7pt
- >>284
事実子供はそういうもんだが。
大人になっても脳内麻薬駄々漏れなら問題だけどな。
- 287 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:53:00 ID:bPE08wm8
- 「人の顔が浮かぶ」って怖いよー
- 288 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:53:35 ID:PMcEdxjD
- >>283
会社で先輩がそういうことをされててかわいそう、
とブログに書いていた人がいたよ、と書いてる人を見たよ
- 289 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:55:08 ID:ENdVBnU5
- 子供なんて普通ヘンなもの見て育つもんじゃねえの
俺だって幼稚園のころ近所のやぶでサルやパンダ見たぞ
- 290 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:57:43 ID:IOU2+q7h
- >>271
本来なら恐怖体験のほうが重要な意味を持つはずの事件。
しかし、非常な恐怖体験のほうがあまり意味を持たず、
親の情けなさのほうが心理的な意味合いがずっと高い。
まさに>1のとおりの事例。
- 291 :名無しさん@5周年:04/11/03 03:58:32 ID:sMOpvd++
- なんちゃって霊感少女がよくアンケートにこういうこと書くけど
わかってるのかな?
- 292 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:00:47 ID:si+9JXU+
- 幻聴といえば
一時期子供の頃、母親のあ゛〜く゛ぅ〜といううめき声が毎晩3時頃に聞こえた。
- 293 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:01:52 ID:55JJ41bX
- 子供の頃って変な感覚あるよな。俺は小5の時に「全てを悟った!」って思ったんだけど
今となっては何を悟ったのか思い出せない。
- 294 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:03:59 ID:BcKAV6b2
- 精神の部分部分に着目すると結構アレなものがいっぱい詰まっているものだ。
自我と自意識がその上にのっかってまあ人間らしい体裁になってるわけだな。
- 295 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:37:15 ID:zaFi1Mvr
- >280
「頭内爆発音症候群」を疑ってみるべき。
……ネタじゃないぞ。マジだってば。そんな目でもれを見るな。
- 296 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:47:23 ID:fYx2azVs
- ガキの頃は幽霊とかオーラとか見えてたんだけどな。
しょっちゅう金縛りにあってたし、幽体離脱したこともあった。
- 297 :名無しさん@5周年:04/11/03 04:48:46 ID:Z0NH30mM
- >>296
> ガキの頃は幽霊とかオーラとか見えてたんだけどな。
オーラは存在しないんだけどね。
- 298 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:02:27 ID:0Gr+V7pt
- >>297
幽霊は存在するのかよ!
- 299 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:07:59 ID:Wb1meigH
- キダタローが1Mのオニヤンマを尼崎で見たって言ってたな。
- 300 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:09:14 ID:UCJtvTRo
- >293わかるわかる。すべてわかったような気がしてたすべて悟った気がしてたさあの頃は……………
でも、なんで真っ先に自分のバカを気付かなかったんだろ?
- 301 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:09:43 ID:pqn4DCGr
- 正直、幽霊よりも人間の方が怖いわ。
- 302 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:41:46 ID:BZ66d6RQ
- そういや俺も金縛り体験したときに、おなかの辺りにちっちゃい邪悪な妖精さんがいるのを、
見たよ。
妖精さんが俺のほうになんかを投げていた。そして俺は起きれなかった。
小学校のときにこんなアンケート受けたら、俺も○をつけて提出してしまったかも。
- 303 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:44:21 ID:rU3HzTPi
- その瞬間目にしたワンシーンとか出来事を数ヶ月前に見たってのなら結構あるけどな
- 304 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:45:36 ID:Pcweap2d
- 俺、小学生の時の方が現実主義だったな・・
最近は妄想の世界で生きてるようなもんだ。
- 305 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:48:17 ID:e6Ze9Kd6
- >>280
あー、ものすごい集中して本読んでるときとかよくあった。
何だろなぁっていつも思ってたよ。
ってか、あの集中力は一体どこ行っちゃったんだろうなー。
- 306 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:49:38 ID:U+fFSfXi
- >>295
あー俺それ、頭内爆発音症候群。
眠りにつこうとすると、頭の中でなんか爆発する。
ちょっとエコーがかかった音で、ドーン!て。
びくっとして起きちゃうんだよ。
- 307 :名無しさん@5周年:04/11/03 05:52:39 ID:1Pl8/KDn
- >>306
聞いたことないけどそういう症候群あんの?ギランバレー症候群くらい怪しいんですが。
結局脳内の産物だから幽霊とか子供に教えなきゃいいんだよなぁ。
- 308 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:19:29 ID:mN5nLdJu
- 幻魔大戦
- 309 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:30:57 ID:oAGp14qW
- 下らん調査であふれ返ってるんだな
笑っちゃったよ
- 310 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:34:29 ID:noueVZln
- DQN化の兆しアリ
- 311 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:34:47 ID:PcIOSypd
-
大人がよってたかって子供を病気に認定したがってる気がして仕方がない。
仕事が増えてよかったね。>研究者とか役人
子供は自分は病気かと悩んで自殺。
- 312 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:35:15 ID:0Gr+V7pt
- >意識と行動のつながりが失われる「解離」や不安が関連しているとみられ、村瀬聡美助
>教授は「親子関係のストレスがきっかけで幻覚が出たという症例もあり、親子関係の不
>安定さが(調査結果の)背景にあるのではないか」とみている。
2割というのは世界的に平均レベルなんだから、個別の原因としてストレスがあるというのは分かるが、
調査結果の背景が「親子関係の不 安定さ」というのは飛躍しすぎ。
- 313 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:36:02 ID:UNy6lX1R
- ここで伊藤英明のコメント
↓
- 314 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:38:42 ID:CFCMfOdg
- ダンシングベイビー
- 315 :名無しさん@5周年:04/11/03 07:45:50 ID:HZm+HO8f
- 父親と母親のマグワイヤを
「あれは幻覚なんだぁ。幻聴なんだぁ」と打ち消してた日々・・・・
- 316 :名無しさん@5周年:04/11/03 08:14:10 ID:w6/VVL1J
- フェニックスの一輝と戦ったとき幻覚見たな (元聖闘士)
- 317 :名無しさん@5周年:04/11/03 08:18:38 ID:7umwKLQX
- たまに、空中に光る砂粒みたいなのが、サーッと流れるのが見えるぞ。
一分くらいで消える。
キラキラしてて、すごく綺麗。
今はほとんど見えなくなったけど。
人に言うと馬鹿にされそうだし、
多分俺にしか見えないモンだってなんとなくわかってたから、
誰にも言ってない。
綺麗だから、見えた時はすごくお得なうれしい気持ちになったなあ。
- 318 :名無しさん@5周年:04/11/03 08:24:36 ID:GYPPikWm
- このスレをご覧になっている皆様だけに真実をお教えいたしましょう。
大部分の人間が「現実」と思っているのは実は共同幻覚であり、
実体を伴わないのです。
人間の感覚はたやすく操作されうるものであり、大多数の人間が
幻覚を現実と思い込まされているかぎり、それは現実となりうるのです。
一方、「幻覚」と考えられているものの中にこそ真実が隠れており、
真実を知られることをよく思わない存在の手によって、異常者とさせられて
いる現実があります。
そして、真実を知られることをよく思わない存在とは
皆様がよく知っている亜qwせdrftgyふじこpl;@
- 319 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:10:20 ID:L5v2ggYI
- >>317
それ普通に何かの目の病気だった気がするぞ
- 320 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:14:13 ID:Dg+bQGH+
- みんにゃ、ニュータイプに覚醒してるんだな
- 321 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:19:58 ID:Rxyd6ilD
- >悪口が聞こえる
本当に言われてることがある
- 322 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:30:22 ID:mN5nLdJu
- 君にも見えるウルトラの星ウルトラサイン
- 323 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:30:42 ID:PcIOSypd
- オナニーの時には幻覚をみる能力が必須
- 324 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:32:18 ID:xucNqFOE
- 悪口が聞こえるなんていやだな。
俺はたまにマーメイドプリンセスの声が聞こえる。
- 325 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:32:37 ID:G335WrzF
- 海外の研究の平均値と特に差がないじゃん。
つまり日本の子供も世界の水準と比べて特に差はないってことで。
何か問題あるのか、これ。
親子関係の不安定さとか全然関係なさそうだぞ。
- 326 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:44:57 ID:MLdoJP6i
- >>323
つまり小学生の2割がオナニー経験があるって調査だよね。
- 327 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:49:16 ID:0brzzrAV
- 幻覚っつ〜か、小さい頃は夢なんだけど、現実と勘違いしたってのは
けっこうある。
仮面ライダーに体触られた夢みたことあるんだが、リアルで触られたような
気がして朝まで眠れなかった記憶が・・。
あとねぇ、寝るとき暗い部屋でぼーっとしてると、蝶みたいな物体がフワフワ
飛んでるのもあったなぁ・・。
今はまったくないけど。
- 328 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:49:28 ID:/iQ3ftqq
- これってさあアメリカで一時おおいにはやった
「幼少時の親からの性的暴行の記憶が蘇った」
とかと同じで研究者側が妙な風に誘導してんじゃねえの?
- 329 :名無しさん@5周年:04/11/03 09:58:49 ID:tKfzkoOM
- 昔の人が幽霊や妖怪を見たということと同じだという考えには
及ばないのかよ>この研究者。
「統合失調症」なんてことに結びつけようとするこの記事の方が
「不安を煽って飯を食う企業姿勢反映か」だ!
- 330 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:11:45 ID:8EpWQXmD
- なあそんなことより今俺の後ろで手を叩いてるヤツ。
いいかげん止めてくれないか。
- 331 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:15:58 ID:Kkj3qHpk
- 止めません
- 332 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:30:16 ID:koSVrSWP
- なあそんなことより今俺の後ろで俺の背中のネジ巻いてるヤツ。
いいかげん止めてくれないか。
- 333 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:33:24 ID:MVsuPuNc
- 俺の枕の中からアヘ声聞こえるよ
- 334 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:34:22 ID:NlIBLh0D
- 2割はいないだろー
調査の仕方に問題があるとみた
- 335 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:38:03 ID:mbON+A3h
- >>328
退行催眠かけると、小さい時に
UFOにさらわれた過去や、
親にイタズラされた過去が甦るというやつか?
記憶って実は曖昧だから、質問で誘導しちゃうと
ありもしない過去の記憶を構築しちゃうらしいね。
- 336 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:38:47 ID:FyjkwjLa
- Exploding head syndrome
PearceがJ Neurol Neurosurg Psychiatry52:907,1989で命名
睡眠中、頭の中で爆発音。
中年〜高齢
数週〜2ヶ月続きまた消失
予後良好
▲top
頭内爆発音症候群の基盤は、網様体の選抜された領域のスイッチoffの遅れである Evans RW, Pearce JMS. Exploding Head Syndrome. Headache 2001;41(6):602-3
▲top
- 337 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:39:37 ID:NlIBLh0D
- この2割の大半は夢の記憶を幻覚と勘違いしていると見た
- 338 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:40:30 ID:htqblL29
- 学校のいじめ問題を本人の病気ということにしようって腹じゃないの。
そして病気の原因は親子関係。
学校のいじめ(を訴える)≒親の責任≒学校は無問題
これでいじめ問題で首吊る小学校の校長・教頭が減るといいなw
- 339 :スーパーフリーは確に極悪集団だが、:04/11/03 12:40:36 ID:4tR1qvp6
- その被害者の女もヤリマンなんだろ?どうせやってって言ったからやったんだろ?
それなのに被害者ぶりやがる。和田が可愛そうではないか。
被害者ぶりやがるアバズレ部落ブス女らに死を!天罰を!
- 340 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:40:46 ID:Gm1sMUqD
- たまに「ぴーー」って音が聞こえるんだけどやばいかな
- 341 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:43:12 ID:VkLUGKy2
- 夜寝るときとか目を閉じるとカラフルな粒粒がグルグル見えるんだけどやばいかな
- 342 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:44:58 ID:htqblL29
- もう少し待ったら当たりロト番号教えてくれるから黙っていろ。
- 343 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:45:11 ID:8EpWQXmD
- >>338
よく気が付いたな。 学校の問題を生徒一人一人のもんだいにすり替える
ためにスクールカウンセラーは生まれた。
- 344 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:46:14 ID:9Jwv1kG1
- >>323
幻覚と妄想を一所にすんなボケ。
まあでも統合失調症やら精神病で病院に篭ったり
入退院繰り返したりしてる香具師らに
障害手帳なんて交付して何不自由ない暮らしを提供してやってる
不思議な国だよな。射殺でいいだろ。金の無駄だよ。
世の中になんの役にも立ってないし、
犯罪の温床なだけ。百害合って一利なし。
- 345 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:46:18 ID:924qsEOf
- >>340
ただの耳鳴り
- 346 :名無しさん@5周年:04/11/03 12:46:24 ID:91pbv/cV
- >>340-341
普通だから気にするな。
- 347 :名無しさん@5周年:04/11/03 13:06:54 ID:cN0eriPe
- 小学生の幻覚体験ってどんなのよ。先生をママンと間違えたりとか?
- 348 :名無しさん@5周年:04/11/03 13:09:38 ID:htqblL29
- >>344
何でもないことまで病気の範疇にしたがる癖に
本人が病気を認めれば生きるためのお金は渡してあげるという
不思議な国ニポーン
- 349 :名無しさん@5周年:04/11/03 13:40:35 ID:1Gj02nZo
- >>341
目を開けても見えてたら飛蚊症かも
- 350 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:17:51 ID:VkLUGKy2
- >>344
今の時代、いつ自分がそうなるとも限らないんだぜ?(´Д`;)
つか、こういう発想が蔓延してくるとなるといよいよ日本も余裕なくなってきたなって思う今日この頃(ノ∀`)アチャー
>>346
そか、なんかサイケデリックなんだよねヽ(´ー`)ノ
>>349
あぁ、漏れ飛蚊症。でもそれとは違って全体的に粒粒というかもやもやがこうグルグル〜て( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
- 351 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:27:44 ID:TJNEtcxa
- >>350
> あぁ、漏れ飛蚊症。でもそれとは違って全体的に粒粒というかもやもやがこうグルグル〜て( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )
網膜剥離?
- 352 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:28:11 ID:1yfhl5te
- ノイローゼ気味の彼女を精神科に連れてったとき、診察室の中で患者が
でかい声でしゃべってるのが聞こえた。
「夜寝てると、知らない人が部屋に入ってくるんです!」
そりゃ大変だなと思ったw
- 353 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:30:54 ID:2s9Op5ER
- ドラえもんを助ける、小さなドラえもん達のことを何と言う?
- 354 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:32:48 ID:pY4qqADs
- >>352
やさしい方ですね。
彼女は幸せだ。
- 355 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:35:02 ID:lSEimV6d
- 自分の前世を覚えてるとか胎児の時の記憶があると言ってるのも
幻覚の一種だな
- 356 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:41:56 ID:Tj5zrMgg
- >>1
名古屋大学発達心理精神教育科学研究センターって名前が悪趣味だな。
それと、厳格とは違うと思うんだが。
- 357 :名無しさん@5周年:04/11/03 14:52:13 ID:htqblL29
- >>352
このスレ的には、消防がクラスメイトに悪口言われたとか
教師が自分を嫌ってるとか
ランドセルを勝手に開けられたとかいうのが
幻覚・妄想に含まれるかどうか、それが問題なのさ。
なんたって愛知発だし。
- 358 :名無しさん@5周年:04/11/03 15:13:36 ID:mN5nLdJu
- 加藤あいとつきあってるつもりなんだけど、妄想かな。
テレビごしでしか会ったことないし、本当につきあっているといえるのか
すごく不安なんだけど。
だまされてるだけなのかな。
- 359 :名無しさん@5周年:04/11/03 15:15:18 ID:IJM2A3tn
- そんなことより、軍靴の幻聴とか、きな臭い匂いがする幻嗅とか、いつかきた道とやら
が見える幻覚とか、そういう事を研究してくれ
- 360 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:03:46 ID:8EpWQXmD
- 俺の耳に指をつっこむオッサンが週一で来る
- 361 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:19:13 ID:+E1d5HQ8
- >1
こんなもん昔からよくあることだろ
別に特別でもなんでもねーよ
もっとマシなアンケート取れよ
- 362 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:20:15 ID:P3/H2wJU
- イエスキリストの荒野の誘惑なんかも、単なる幻聴ということになるのか?
んなアホな。
精神病と心霊現象は分けて考えないと、霊感の強いだけの人が、自分は病気
かと思っいこんで、本当に病気になっちゃうぞ。
- 363 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:23:22 ID:HmGUnVzE
- 霊現象なんてモノは存在しません(キッパリ
そもそも、霊現象なんていう神秘的な力やノロイだのなんだのまで、不平等にもたらされてどうする。
- 364 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:30:23 ID:TJNEtcxa
- >>362
だから、病気じゃないんだってのが、この調査の結論だっての。
- 365 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:30:38 ID:rFOpzD+7
- いいこと言うね。
神とコンタクトとれた時に、せっかくの言葉を幻聴などと思い込んで
捨ててしまったら、人類全体の損失ってこともあるよな。
名大はそういうバカな影響力で、目を曇らせるようなことの無いようにしてほしい。
これが異星人であっても同じことだ。
- 366 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:32:37 ID:cYlWkUCL
- 精神病と心霊現象は分けて考えないと、霊感の強いだけの人が、自分は病気
かと思っいこんで、本当に病気になっちゃうぞ。
精神病と心霊現象は分けて考えないと、霊感の強いだけの人が、自分は病気
かと思っいこんで、本当に病気になっちゃうぞ。
精神病と心霊現象は分けて考えないと、霊感の強いだけの人が、自分は病気
かと思っいこんで、本当に病気になっちゃうぞ。
精神病と心霊現象は分けて考えないと、霊感の強いだけの人が、自分は病気
かと思っいこんで、本当に病気になっちゃうぞ。
ィ¬i、
.yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r, .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_ ,r" .゙l・'ヘ-,,
.゙ll .,,,,,,,,,vwi、 .,,ト ヽ `^ : __、 .゚y .,r'° ,,''ヶ .,,,ト
.ll 『` ,l゙ .,i´ .゙i、 .t''''"~ ゙̄] ..,i´ ,r″ 、'゙''〃 .,i″
ll .,″ 丿 .,l゙ .l .ヒ .レ .,″ .fレv-'゙~''ュ .l°
`'''" ..,i´ .,l゙ ll l,,,,xrr+″ ,i´ ,,r" .,,__,l゙
,,,i´ ,,i´ リ : __,ll ,,r'′ _,┘`
.,r" _,/ ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄ ,,r'″_,,r・°
゙¨゙~゛ ゙゚゙゙゙゙~゛
- 367 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:35:11 ID:kyMpnu3m
- ああ、俺もこういうのあるわ・・・・あと、特にテンション高い時は口から紫の光線とか出るよ。
- 368 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:40:29 ID:cYlWkUCL
- >>367
奇遇だな。
俺も目から時々ビーム出るよ。
でも心霊現象だからキチガイじゃないよ。
- 369 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:41:03 ID:GJmeNu2Y
- 友達は小さい頃妖精と遊んだことがあるっていうし、
いつもここからの絵を持ってる方も小さい頃悪魔を見たとか言ってるから
本当に妖精や悪魔は実在するんだよ。
それを幻覚っていう一言で片付けるなよ。
- 370 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:44:17 ID:cYlWkUCL
- >>369
そうだな。実は俺も神なんだ。今まで黙っててごめん。
ヤハウェとかアッラーって俺のパシリなんだ。最近あいつらの信者が
暴れてるのできつく言っとくよ。ほんとごめん。
- 371 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:46:50 ID:d1pXjNDP
- 誰だよ、小学生にマヌーサ唱えたのは?
- 372 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/11/03 18:47:33 ID:fbCR6M62
- 電磁波の問題でつよね!>(;・∀・)ノ
- 373 :名無しさん@5周年:04/11/03 18:49:23 ID:brQinr4k
- >>366
乱視がひどくなったかと思ったやんけ。
びしっと書けよ。
- 374 :名無しさん@5周年:04/11/03 19:02:33 ID:T7ZkP+Xt
- 心霊現象=精神疾患
- 375 :1th ◆cS1fxWJb5I :04/11/03 19:03:05 ID:YQLuyfVH
- 心霊現象なんて本気で信じてるやつってのは
居るもんなんだな。
- 376 :名無しさん@5周年:04/11/03 19:13:52 ID:8EpWQXmD
- >>375
脳が都合良く解釈して見せる嘘なのにね
- 377 :名無しさん@5周年:04/11/03 19:17:18 ID:ZSm8GzEG
- 幻覚とか幻聴って便利じゃん。
試験の前の日とか死に物狂いで勉強してると
テスト中に正解が解答欄に見えてくる。
リーダーのテストとかも英語と一緒に日本語訳も聞こえてくるし。
極めればタネ無しでカンニングできるよ。
- 378 :名無しさん@5周年:04/11/03 19:34:14 ID:iKQM2mZi
- とうとうニュータイプが覚醒するようになったか
- 379 :名無しさん@5周年:04/11/03 20:09:25 ID:mN5nLdJu
- 今日もいい幻覚が見れるといいな。
おやすみ。
- 380 :名無しさん@5周年:04/11/03 20:25:55 ID:56r5HWj+
- >>379
それ夢では?と、一応突っ込む。
- 381 :名無しさん@5周年:04/11/03 20:30:14 ID:Tpfq1Lmy
- >>378
ちぃぃ。させるかぁぁぁ。
21世紀末までマニュアル運転がのこってたら
車の運転が楽しくなりそうだな。やばそうでいいがな。
- 382 :名無しさん@5周年:04/11/03 23:05:17 ID:dzNE1DhP
- のぼり棒で感じたアレも幻覚だったのだろうか・・・
アレって女の子でも感じるのかな?
- 383 :名無しさん@5周年:04/11/04 19:24:47 ID:2C1KlfVV
- >>382
それはキミの体が少しだけ大人になっただけだよ
- 384 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:17:30 ID:EVivfHrx
- 家族とか親子は呪いと変わらん。
さっさと決別した方がいい。
- 385 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:22:27 ID:8ws6NK2e
- >>377
試験中に自分で首絞めて走馬灯を見ればもっと効果的
- 386 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:37:51 ID:fTIBEYxf
- 10歳くらいのときから20歳くらいまでずっと幻聴も幻覚もみえてたですよ。
人の会話がすべて自分の悪口に聞こえるのはデフォ。
人がこちらに手を伸ばせばぶたれると思ったし。
いや〜つらい10年間でした。今はなぜか直ったけど。
- 387 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:49:53 ID:wMWFddpF
- さぁみなさん入院する準備はすみましたか?
- 388 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:51:39 ID:Wm74oH/u
- ってか全部を幻覚と決めていいわけ?
オカ板住民からすればいただけないね
- 389 :名無しさん@5周年:04/11/04 21:55:05 ID:NvJ057aJ
- 昔から、台所の戸棚のあたりに行くのがなんとなく嫌で、
そこから物を取ってくれと言われたときは、引き戸(25cm四方ぐらい)
を開けるのにすごくドキドキした。
ずっと理由が分からなかったんだけど、最近になって、
マンガのある絵を見た瞬間、
「あ、なんかこの構図見たことある・・・何だっけ・・・」
・・・・思い出しましたよ。小さい子供の時の事を。
一人で留守番してる時、ふと戸棚を見ると、なぜか半分ほど戸が
開いていて、そこに灰色の肌をした老人が、半分だけ顔を覗かせて、
こっちを見ながらニヤニヤ笑っていた。
頭が入るぐらいのスペースしか無いのに。
あれがトラウマになってたんだ。幻覚だか白昼夢だか知らないが、
とりあえず、今思い出すだけでも身震いがする映像なので、
思い出した事をかなり後悔した。
一人で怖い思いをするのも癪なので、みんなにも恐怖のお裾分けだよ。
- 390 :名無しさん@5周年:04/11/04 22:13:31 ID:7T2FFLmM
- 親は生きた麻薬だというわけですな。
では没収焼却で。
- 391 :名無しさん@5周年:04/11/04 22:33:54 ID:yEspgIKD
- >>389
それを見た後、どうしたのか教えてください。
- 392 :名無しさん@5周年:04/11/04 22:36:28 ID:yEspgIKD
- スレの経験談をみても大体
1 顔だけが見える。
2 悪口がきこえる
3 解離
なんだな。勉強になった。
- 393 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:14:36 ID:Nat0ke7a
- オカ板がなんで隔離されてるのかわからねーのかよ。
オカ板の住人はオカ板からでてくるな。
じゃなきや 俺 が 呪 い を か け て や る 。(笑)
- 394 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:19:10 ID:blbk3X32
- がきが厄ヤッテルッテ話じゃねーの?
- 395 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:19:29 ID:Ojz5DJGG
- >幻覚を訴える子供の割合はこれまでの海外の研究で19−35%とされてきたが、国内
で示されたのは初めて。
要するに「普通でした」という結果だろ?
- 396 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:21:26 ID:c/YON4L4
- >>389
|∀・)ジー…
- 397 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:23:02 ID:vSbm4Fmp
- 子供は暗闇に幽霊を見るって言うし・・・
大学生の俺もちょっと山の中で自分の足元が見えなくなったときはパニック寸前で
暗闇の中に人影みたし・・・
- 398 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:23:27 ID:tkI5DOCo
- 俺もよく見たんだが親に「子供の頃はよくある話」と言われてふーんと思ってた。
- 399 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:24:49 ID:EDDEZabd
- 日本人が霊的に進化しているのだろう
- 400 :名無しさん@5周年:04/11/05 09:28:55 ID:ypSV1/YJ
- つか800人未満の調査数って…
- 401 :名無しさん@5周年:04/11/05 22:38:57 ID:l/r8cqXY
- >>398
親子でそうなものすごいな。
遺伝形質でもないと思うが。
- 402 :名無しさん@5周年:04/11/05 23:02:43 ID:M5s42EZY
- >>391
覚えてません。
気を失ったのかもしれないけど
ゆっくり閉まっていったのを見たような気もするし・・・
>>396
残念ながら反対。
そっちじゃ全然怖くない。
(・∀| ジー…
こっちだと鳥肌が立つ。
- 403 :名無しさん@5周年:04/11/05 23:24:58 ID:l/r8cqXY
- >>402
なるほど記憶にないんですか…
怖すぎたんでしょうね
今度ご両親にその当時のことを聞いてみるといろいろわかるかもしれませんね。
あと、小学生高学年のころですか、恐怖体験。
- 404 :名無しさん@5周年:04/11/06 19:18:10 ID:vBp9A4HB
- 世も末だな
- 405 :1000レスを目指す男:04/11/07 17:06:12 ID:N1CaCV2E
- だから、幻覚と性的妄想は違うってば。
- 406 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:33:59 ID:DS7z6oyF
- >>390
まあそうDA。
- 407 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:36:03 ID:q7DfHvjy
- 幻覚は現実だよ。あんなリアルなもんは無いよ。
- 408 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:40:16 ID:nyAExXyQ
- 目をつぶって眼球をぎゅーっと手のひらで押しつけると
キラキラピカピカした幾何学的な模様が見えるんですが、これも幻覚ですか?
- 409 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:43:01 ID:C6+kTbwc
- この結果が正しいとするなら
今の学校って大変だな。
- 410 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:43:18 ID:7KuDmAqZ
- >>403
> なるほど記憶にないんですか…
> 怖すぎたんでしょうね
「あのときあそこに人の顔が見えたりして」と考えたのが、
記憶に混じり込んでビジュアルイメージが創作された考えるのが妥当。
- 411 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:43:58 ID:+BpxOx3c
- >408 私も幾何学模様が見えまつ。もうだめぽ
- 412 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:46:54 ID:wgKUhYaO
- 正常な人ほど心の病は抱えてるもの。
今の世の中、まともであるほど
まともになろうとするほど生きるのは難しい。
自殺者の4割はそんな人だと思うな。
- 413 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:48:14 ID:OinSpWGG
- >>408,411
ウニウニしてて、いい感じだよね〜。
小さい頃、よく独り遊びでコレやってたよ。懐かしい。
ってか、コレとは別枠で、空中に
キラキラと光る粒が舞ってるのが見える時もあるよ。すぐ消えるけど。
昨日、久し振りにそれが見えた。なんかちょっとうれしい。
- 414 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:49:41 ID:W9H9gDmI
- 幼稚園から小学校にあがるかあがらないかのときに、
早朝に、凍った絵に指で落書きをしてて、ふと気付いたら氷が写真のようなバラの絵になってた。
あわてて親を呼びに行ったけど、戻った時には、ボロボロの氷の筋になっていた。これって幻覚?
まぁ、おかげで今は、バラに象徴されるホ(ry・・・。
- 415 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:55:53 ID:KDXBAFzl
- >>413
それ漫画でよくある頭のまわり回ってる星
- 416 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:56:09 ID:lLJvq1Y+
- 年に一回あるかどうかだが
視界を大量の透明なオタマジャクシが泳ぎ回ることがある
これも飛蚊症の一種なのかな?
ホントに一匹一匹バラバラに泳ぐので
目に寄生虫でも入ってんのかと怖くなる
- 417 :名無しさん@5周年:04/11/07 21:59:19 ID:KDXBAFzl
- 失明の恐れがありますので
顔(眼)射されたらよく目を洗いましょう。
- 418 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:02:43 ID:IEdsSpmp
- こういうデーターに弱いのが日本人
データの前に人間を見よう
町歩いてる人間を見れば、如何にひどい女が多いかわかるはず
しかも、そういう女を利用して金儲けするマスコミと雑誌
服装だって、化粧だって、みんなアホ女を増やしてる
被害者は、餓鬼
しかし、その餓鬼もアホ女からの被害でますますDQN化
女を成敗しなければ、全ては終わるね
- 419 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:04:32 ID:WslmMdbx
- 子供はどんな質問にもイエスで答えるから
「幻覚見える?」って聞いたらそりゃイエスって言うだろ
- 420 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:04:46 ID:rdnJc3sG
- 疳の虫を無理やり幻覚に仕立て上げていると思う
- 421 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:07:44 ID:ukM8XCjW
- この調査やった奴みたいに幼児を狙った犯罪者が多いというのもサヨクの
本質をあらわしているな。
- 422 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:09:36 ID:w4XNuZlP
- 中韓朝にたかられ
マスゴミは反日報道&過剰演出の無益な番組を垂れ流す
政治家はろくに国のことを考えない老害ばかり
教師もまた左翼が多く根性論を崇拝
国防はアメリカに握られっぱなし
大和魂・歴史が見直されること無く倫理観が崩壊し商業国家に成り下がる
こんな国の子供がまともになるはずねぇだろ。
カルタゴ同様この国は亡国になるだろうな。
- 423 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:09:42 ID:OemNCqLs
- 高三の時毎晩入眠時にあったわ。
耳元でがやがや五月蝿かったり、
脇腹痛くなったり、
いきなり動悸したり、
金縛りになったり、
幽体離脱みたいなかんかくになったり、
とにかく1日2時間しか寝れなかったり。
普段は
ちょっと自分の中で感情が変化したら即座に全身に湿疹できたり、
血液混じりの精子がで出たり。
受験勉強のストレスからだろうけどわけわかんねー症状だわ。
それでも関大落ちるなんてやってられるか。
>>1
調査結果と一緒に調査質問書類も載せろ。どうせ誘導質問か小学生がふざけて答えたかだろ。
幻覚体験者が2割もいるわけねーだろ、糞調査会社!
- 424 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:13:03 ID:d3QrGHA9
- >>423
たかだか受験でそんなになるから落ちるんだよ。
- 425 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:13:23 ID:xb6UsTmi
- >423
(-人-) ナムナムナムナム
- 426 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:24:53 ID:zSWV4CD/
- この幻覚に書き込めるかな。
テスト
- 427 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:34:30 ID:XKULYTeW
- >>423
誘導尋問でもふざけたでもなくても、どっちにしろ正確な数値じゃないよなあ。
小学生になんて聞いたら明確に幻覚である事が判るんだろう。
「しらない人のかおがうかんだりしますか?」とかかなあ?
- 428 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:35:54 ID:iAVbgWB7
- 幻覚見るってどんな生活してんだよ
- 429 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:45:21 ID:LizjRTg5
- ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090235331/
幻覚どころか,子供は氏んでもやり直せるらしい
- 430 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:51:04 ID:56zAUiD2
- >>410
そういうのあるかも。
廊下のこの角を曲がったら、雑誌に載ってた心霊写真みたいなのが見えたりして、
と思ったらほんとに見えて「ひっ!」と声を上げたことがある。
雑誌に載ってたのとまったく同じだから、自分で投影したのだと思っている。
9歳のころの話。
- 431 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:54:57 ID:sTIKHqyR
- 小学生の頃、ある日家に帰ると母親は台所で洗い物をしていた。
その後ろにある食卓に見たことがあるような誰かが座っている。
誰だろうと思った瞬間、そいつがこちらに振り向いた。
見たことがあるはずだ・・・そこに座っていたのは俺だった!いや、俺の姿をした俺ではない誰か。
母親は気づいていないのか・・・
俺は状況が飲み込めず、とりあえずそいつの後ろを通り自分の部屋にランドセルを置きに行った・・・。
そして食卓に戻るとそこには誰もいなかった。
あれはいったい・・・
- 432 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:57:46 ID:56zAUiD2
- >>431
新耳袋にでてきそうな話だな。
- 433 :名無しさん@5周年:04/11/07 22:59:22 ID:h2AcLHMt
- むかしは漫画の読み過ぎ、TVの見過ぎ
と言われたもんだが
いまはゲームのし過ぎ、ビデオの見過ぎ
- 434 :名無しさん@5周年:04/11/07 23:05:47 ID:ShLaT+qu
- 学校の怪談を肯定しますか。そうですか。
- 435 :名無しさん@5周年:04/11/07 23:14:52 ID:7KuDmAqZ
- >>423
あなたが受験に失敗するのは妥当だと思う。
- 436 :名無しさん@5周年:04/11/07 23:17:54 ID:TZc0W+8+
- >>413
それは確か視神経に流れる電流が多くなったとか短絡したとかで脳裏に映像と
なって現れるいわゆる「火花が飛んだ」という状態なんだそうだ。瞼をぎゅっと
押して現れる動き回る幾何学模様もその類か。
ところで3年前冬の寒い日にガラス戸をすり抜けて現れ「私の名はサンジェリ。
希望の世界から来ました」と言ったあの妖精はどこへ行ったのか知りませんか。
あれからずっと夢や希望について語り合ってきたのに。
- 437 :名無しさん@5周年:04/11/07 23:18:46 ID:ScEpmkzf
- 小2で幻覚ってありえねー
- 438 :名無しさん@5周年:04/11/07 23:59:25 ID:OOMcjEhq
- >>410
幻覚となると本人には「見えた」ものだから偽記憶とは別でしょう。
この件が、当時の不安からきた偽記憶か幻覚かは、もおちっと本人から聞き込まないとわからないよ。
- 439 :名無しさん@5周年:04/11/08 02:39:49 ID:3HK+8WMB
- >>438
本人ですが、正直どっちか分かりません。
たぶん3歳頃〜5、6歳頃の記憶。(自分は1歳半ぐらいから記憶ある)
うつらうつらした時の夢なのかもしれないし。
あと、よく覚えているのは、天気のいい日に、天井に当たった日の光に
どこからともなく集まってきて、餌をついばむ金魚のように、
天井の日の当たってるところで、ゆらゆらくねくねし続ける、
10cmぐらいの細長い透明な虫(みたいなもの)。
普通にそういうものがいるんだと思ってたら、みんなと話が合わないので、
よく聞いてみたら、どうも見えるのは家族で自分だけらしかった。
裏庭を潰して部屋にして以来、見なくなってしまった。
余談だが、「はなしっぱなし」という漫画に出てくるくらげ人というのが、
それにそっくりなんだが、もしかしたら、作者の五十嵐大介氏は
同じ物を見たのかも。
同じ頃、その工事のために、週末毎に家に来ていた母方の叔父だが、
いつも左肩の後に、金色に光る五月人形のようなものをくっつけていた。
(背後霊なんて知らなかった頃の話)
叔父が家に来ると、それを近くで見たいが為に、よく父に肩車をせがんだ。
顔を近づけると、それはこっちに気付いて、ちょっと引き気味に、
迷惑そうな顔をしていた。
これは後になって、親に当時の事を聞いたら、確かに自分はそういう行動を
取っていたようだ。
何だったんでしょうね。
- 440 :名無しさん@5周年:04/11/09 16:51:59 ID:CI2r//WO
- 親がヘビースモーカーでニコチン脳になったのかも
- 441 :名無しさん@5周年:04/11/09 16:56:41 ID:t/zH9TRt
- 猫が何もない壁や天井をじっと見つめているのはかなり怖い。
- 442 :名無しさん@5周年:04/11/09 17:01:36 ID:GxuWVVDB
- ムシ(虫の字がみっつ)ってやつだな。
- 443 :名無しさん@5周年:04/11/09 17:24:01 ID:elcq5ADG
- >>439
目の中のミジンコじゃないの?
- 444 :名無しさん@5周年:04/11/09 22:49:00 ID:1I3CzV3E
- >>439
幻覚だらけの幼児期ですね…。
小学校に入ったころには収まったんですよね。
見る人は見ているんだなあ。
大人になっても見えたら、さすがにきつそう。
- 445 :名無しさん@5周年:04/11/10 22:26:14 ID:hmqJu4zd
- あげ
- 446 :名無しさん@5周年:04/11/10 22:29:22 ID:89y4TiE/
- >>444
そういう人は大抵
「私には霊感があるの!」
とか言って騒いでる気がする。
- 447 :名無しさん@5周年:04/11/10 22:37:23 ID:hfPeaZ9w
- 子供の頃俺は屋敷の屋根の上にやってくる不死鳥を何度も見た。
いつもは1羽だけだが、時々つがいでやってきていた。
何故か俺一人の時にしか姿を見せなかった。
そして俺は山でツチノコを踏んだこともある。
踏まれたツチノコは驚いて落ち葉の斜面を橇のように滑り降りて行った。
- 448 :名無しさん@5周年:04/11/10 22:45:30 ID:gHOj0Dgq
- 幼稚園児の2割「オーガズム体験」
だったらよかったのにな。
- 449 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:13:55 ID:W7Jqh4y6
- どうせ誘導尋問調査。
- 450 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:17:08 ID:gwhdymyg
-
ト ト ロ も 幻 覚。
- 451 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:17:14 ID:z8FpoQRR
- 小学校高学年だったら、「死にたくなる」とか「将来は暗い」とか
もともと反抗的なことばかり答えそうなものだけどね。
- 452 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:23:22 ID:Ij+9th4U
- 幼少期の昔に数年間住んでいた借家で
家族全員+友人二人が同じ幽霊を見たんだが
アレは何だったんだろうか。
その家は数年前に取り壊されたんだよな…。
- 453 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:35:38 ID:43XpdyzC
- 俺は小学校生の時に、夜中、弟と並んで寝ている自分を何度か見た。
高校に入ってから弟にそのことを話したら、弟も隣で寝ている俺
の横に、もう一人の俺が座っているのを1度だけ見たことがある
と言ってた。兄弟で幻覚か。。。
- 454 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:37:42 ID:Oc965l5x
- http://www13.plala.or.jp/pc9821/
- 455 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:40:13 ID:p0T8kyHx
- >>408
>>411
>>413
おまいら網膜剥離になりたいのか。
- 456 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:41:24 ID:NuiVFZqp
- こわいよ・・・
- 457 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:42:19 ID:69StFi3v
- 幻覚くらい、誰もが経験する物だと思っていたが違うのか?
思春期の頃は多かったが、歳取ったら減ったな。
- 458 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:48:38 ID:vO08oSgr
- 自分の姿を見る=ドッペルゲンガーでそ?
太宰治も見たらしい。
- 459 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:49:31 ID:QH4ZYhwr
- 俺は5歳くらいの頃、毎朝目が覚める時に自分が寝ている姿を見ていた。
気が付くと天井近くの高さにうつ伏せで浮かんでる感じで、下に寝ている自分を見ていた。
そしてうつ伏せのままグルグル回転しながら高度が落ちていって、
寝ている自分とぶつかった瞬間に目が覚めるのがお決まりのパターンだった。
当時はみんなこんな風に目が覚めるんだと思っていたなあ。
毎日見てたから、その当時使っていた布団の柄もよく覚えてるよ。
- 460 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:49:55 ID:0XlhhvVZ
- 霊体験と幻覚は全然違うよ。
自分の頭が吹っ飛んでバラバラになってそこらじゅうに
飛び散って、首から上が全然無いのに、肉片がちゃんと“見えて”、
目玉が2個転がってるのがちゃんと“見えて”る。
必死で自分の脳漿をかき集めて頭に入れる。
こんなナンセンスがとてつもないリアリティーで迫るのが幻覚というものだ。
「それは幻覚だ」と言っても本人には通用しない。
- 461 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:50:04 ID:a5jrGDyI
- >>457
俺は一度もないよ。
錯視はよくあるけど。
- 462 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:52:47 ID:qz7ZdZKg
- なぜかオカルト話になってる
- 463 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:54:40 ID:89y4TiE/
- >>460
幻覚を霊だのなんだと言っちゃう人もいるから
始末に困るんであった。
- 464 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:54:56 ID:qz7ZdZKg
- ドッペルゲンガーは脳腫瘍が原因ってテレビでやってたな
- 465 :名無しさん@5周年:04/11/10 23:55:53 ID:69StFi3v
- まあ、人ごみの中で人の声の幻聴を聞いたりしても気が付かないわけで。
ありえない状況で何かを感じて、初めて気が付くんだよな。
自分の見聞きしている物、感じている感覚が、どこまで現実なのかを考えると面白い。
さっきすれ違った人は現実に存在するのだろうか?とかな。
- 466 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:03:49 ID:buAhTRHz
- >>458
ドッペルゲンガーって何?病気?
>>464
中学に入ってからは見たたことがなく、今は27才の社会人です。
そういえばあの頃、ウチのばあちゃんが脳腫瘍で寝たきりだったなぁ。
漏れと弟も脳の検査した方が良いのかなぁ。
- 467 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:04:13 ID:USxkr7vy
- 単純な過労じゃないの?
- 468 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:08:55 ID:QZhq36bU
- 入眠時幻覚は気持ちいいよな。まぶたが透けて、目を閉じたまま外を見られるようになる感覚
が気持ち良い。
- 469 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:13:13 ID:QfMdM1m1
- テスト中になんか音楽が聞こえるような感覚はストレスが原因か
- 470 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:14:26 ID:USxkr7vy
- >>466
実際に確認できる範囲内では幻視だけなら
訓練すりゃ自主的に見れるもんなのは断言できる。
俺も画用紙に何か描く時はまず幻覚を作るところから始める。
上級者ほど鮮明な幻覚を作り出せる。。。のかどうかは
知らんが俺の師匠は描く前に絵を仕上げてるとか言ってたな。
さすがに仕上がった絵は白紙の上には見えないわw
それが制御不可能な上にデタラメに働くなら、それは病気扱いしても
いいのだろうけど、そこに無い物を認識するのは脳の普通の機能だろ。
子供の頃の話だから身体の使い方が下手なまま自我に目覚めたんじゃない?
これは幻覚症状に対する素人の予想だけどな。
- 471 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:16:52 ID:6SJVlQnw
- >>457
もう一度突っ込ませてくれ
今でもたまに見てるんかいっ!!
- 472 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:23:27 ID:PUnZxCKZ
- 自分の目で見た物しか信じない、という人はいるが、
本当はそれでも結構怪しい。
というのは、物を見るには視覚情報を脳が処理して映像として
認識するまでに、知らずにいくつもフィルタを通しているから。
そこに無い物を合成してしまってる可能性もあるし、
逆に、本来見えてる物を、削り取ってしまってる可能性もある。
時間の感覚にしても、
自分の中で流れてる時間は一定なように見えて、実は、脳内で
いったんバラバラにされて、時間軸を行ったり来たり
しながら処理された後に、脳で再構成される事象の影から
後付けで作られた感覚に過ぎない。
今現在、見えてる物は、常に現実じゃない。
それは一瞬前に起こった現実の影。
あんまり自身の脳の処理能力を過信しない方がいい。
- 473 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:23:41 ID:QZhq36bU
- >>471
たまにね。気が付かない場合も有るだろうけど。
ちなみに一番感動したのは、すねこすり。
ネコが足元に擦り寄ってくる感触が完璧に再現された。
- 474 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:24:13 ID:buAhTRHz
- >>466と>>453を書いたもんですが、ドッペルゲンガーでググって
見ました。諸説あるらしいですが、沢山いるんですね。
もう一人の自分を見たり見られたりしたことがある人って。
オカ板にもスレたってましたが、自分は霊感とか一切ないんで
心霊現象とは違うと思うんですよね。当時も不思議と怖いといっ
た感覚はなかったですし。疲れもあるかもですね。
家庭や親子関係的に問題はなくても、子供だって疲れますからねぇ。
- 475 :名無しさん@5周年:04/11/11 00:27:14 ID:USxkr7vy
- >>472
知ってる範囲内で一番具体的な例だと「点」「線」「面」なんかはそうだわな。
- 476 :名無しさん@5周年:04/11/12 00:30:01 ID:eGbeJVNx
- 人間は起きながらにして、無意識のうちに沢山の白昼夢を見ているらし
いよ。子供だからこそ記憶にも残るんでないかな?それと親子関係を
結び付けるのは如何なものかと。>>1の先生は「スタンド・バイ・
ミー」の楽しさを理解できない可哀相な人だったんだろうな。
- 477 :名無しさん@5周年:04/11/12 00:48:03 ID:ECR6zmUm
- >>476
低学年ならそうだが、高学年だというところがポイントなんだろう。
- 478 :名無しさん@5周年:04/11/12 01:21:33 ID:+r9D6IRY
- 幽霊を見る行為と、幻覚を見る行為は、まったく違うよ。
たとえば、麻薬の禁断症状で、壁に虫が這ってるように見えるのなんかは、
幻覚の一種だ。
一方で、複数の人間が同じ幽霊を見たなんてのは、幻覚であるはずがない。
- 479 :ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/11/12 01:27:55 ID:7L8/1AHN
- >>458
漏れも顔は暗くて見えなかったけど、隣でボタンダウンを来て自分みたいな
ヤシが寝てたのを見た事がありまつ!
「誰だコイツ!」と思って、じっと見てたら胸の上に交差してた手の辺り
から透けてスーっと消えてしまいますた!>(;・∀・)ノ
- 480 :名無しさん@5周年:04/11/12 01:37:48 ID:O1B+hw9Z
-
死後の意識を解明、体外離脱の研究
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20021107308.html
- 481 :名無しさん@5周年:04/11/12 01:47:00 ID:JF3rSo8K
- ドップラー効果について語るスレはこちらですか?
ぺリー差益ぬてうつ既知れセルひさつるどせき?
ポルー氏奥ねとえと靴路ソレふしてれな゛そく?
(;´Д`)ハァハァ疲れた
- 482 :名無しさん@5周年:04/11/12 01:49:47 ID:SMbFK4nJ
- 幻覚幻聴ってそんなに珍しいことじゃないだろ
クラスに1人くらい幻覚の世界へ飛んでるもんだよ
- 483 :名無しさん@5周年:04/11/12 02:09:13 ID:eGbeJVNx
- なんでもかんでも病名つけりゃあイイってもんでもないだろ。
ならば、明治や大正生まれの盗みぐせがあった青少年や、15で
好きでもない男に嫁いだ女達には、どんな病名をつけるんだろうか。
- 484 :名無しさん@5周年:04/11/12 02:22:37 ID:eJI9jXMc
- 嘘ばっか言ってやがる
2割もいるわけねーだろ 給食で幻覚キノコだしたんだろ
馬鹿なマスゴミが踊らされるからやめてくれよ
- 485 :名無しさん@5周年:04/11/12 02:59:00 ID:NwLt7mAE
- 演技性人格障害?
- 486 :名無しさん@5周年:04/11/12 03:05:41 ID:y8a2PKDC
- >>317
それ、俺もあるよ。
病名聞いたことがあるんだが思い出せない・・・
- 487 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:12:13 ID:KAiYyQfT
- 幻覚でも何でもないんだけど、このスレ読んでて思い出した。
なぜか鮮明に覚えているのだけど、ある一瞬だけ覚えていない。
幼い頃、父とデパートに行った時、離れないで手をつないで歩いていたはず。
で、父がネクタイか何かを見ていた時に、父の足にダッコちゃん状態でしがみついていたはず。
なのにふと気がついたら、デパートの店員のお兄さんの足にしがみついていた。
上を見たらおとうさんじゃなかったので、とても恥ずかしかったのを覚えている。
でもお兄さんは「いいよ」って笑っていた。
でも冗談抜きで、いつ一体どうやって一瞬のうちに父がデパートのお兄さんに変身したのか、どうやっても不思議。
その瞬間以外は、25年以上たったいまでもとても鮮やかに覚えているんだけどな。
誘拐されそうになったわけでもないし。
一瞬寝ていたのかな、というのが自分での予想。
しかし、こんなくだらないことなのに、なぜか忘れられない思い出。
- 488 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:17:42 ID:ZSrV0rZC
- >>487
>> でも冗談抜きで、いつ一体どうやって一瞬のうちに父が
>> デパートのお兄さんに変身したのか、どうやっても不思議。
その間のやり取りを忘れただけなのでは?
- 489 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:20:56 ID:8FQF5vD8
- >>1
やさしい大学生のお姉さんに「ぼく、幻覚見たことあるよね?」
と聞かれたら、はいと答えるだろ。
- 490 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:22:43 ID:vkpbNEhH
- >海外の研究で19−35%
そういうもんなのかねぇ。
- 491 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:25:59 ID:kFC22ivq
- 無くても有るって答えるのが察しと思いやりだわな。
- 492 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:28:43 ID:cgELwNXz
- >>9
>>13
日本はイジメ大国なのに・・・
日本には2chもあるのに・・
- 493 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:34:37 ID:eJI9jXMc
- 幻覚じゃなくて、狂言じゃねーの?
それとも幻覚の意味がわかってねーのか。
幻覚なんて所詮不確かで自覚するものだからな。
俺頭いーな。。
- 494 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:45:02 ID:KAiYyQfT
- >488
単にそうかもしれないけどね。
でも、言い表せない「キツネにつままれた」ような感覚が
どうしても忘れられない。
単に馬鹿で忘れただけかもしれないけど。。。
- 495 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:54:32 ID:FzC3++Om
- 小学生にまでLSDか・・・
世もまつだな。
- 496 :名無しさん@5周年:04/11/12 06:58:18 ID:G8WgfCEj
- ニュータイプの出現の様な希ガス
- 497 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:20:28 ID:eGbeJVNx
- >>486
飛蚊症ですね。
- 498 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:28:36 ID:gYzC2LjZ
- >>27 締め切り前に三日くらい睡眠取らなかった時はやばかったな。
どうなりましたか。
漏れは二日徹夜すると、三日目には、ディスプレイの画像が立体的に見えきまつ。
- 499 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:39:31 ID:GyiyhrZb
- おれは昨日会社で
昨日だれも出社している女子社員がいないにもかかわらず
耳もとで女の声をきいちゃったのも
まさか親子関係のストレスかっ!????
- 500 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:50:54 ID:eBhyFx+0
- >>499
病院逝け
- 501 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:57:17 ID:zEVBlvU3
- >>492
> 日本はイジメ大国なのに・・・
日本はイジメ大国ではないよ。
プロパガンダを信じちゃダメだよ。
- 502 :名無しさん@5周年:04/11/12 12:59:15 ID:oM3kAsRu
- やれやれ消防から既にヤク厨ですか。
日本もオワタな。
- 503 :名無しさん@5周年:04/11/12 13:03:23 ID:zEVBlvU3
- >>494
> 単にそうかもしれないけどね。
> でも、言い表せない「キツネにつままれた」ような感覚が
> どうしても忘れられない。
人間と言う装置は非常に不完全だということを認識する必要がありますね。
> 単に馬鹿で忘れただけかもしれないけど。。。
いやだから、馬鹿でなくても普通に忘れたりするものなのだということでしょう。
- 504 :名無しさん@5周年:04/11/12 13:45:20 ID:eGbeJVNx
- 子供なんか何見ても聞いても変だと思うもんじゃん。
ましてや「僕は見たことある」って友達がいれば「僕も。。。」
ってことになるんだよね。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)