■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】スマトラ沖地震:被災地で感染症広がる=WHO[050102]
- 1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:05/01/02 11:18:17 ID:???
- 被災地で感染症広がる
インド洋大津波 WHOが警鐘
【ジュネーブ1日共同】世界保健機関(WHO)のナバロ事務局長代表
(危機対応担当)は1日、スマトラ沖地震による津波の被災地スリランカ、インドなどで
「下痢など感染症例の報告が増えている」と述べ、感染症の進行が始まっていることを
明らかにした。ナバロ代表は、感染症は「予想された事態」だと述べ、
まん延を防ぐために飲料水や医薬品の供給を秩序立てて実施する必要性を強調した。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010200009&genre=C3&area=Z10
※京都新聞 電子版( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2005/01/02配信
- 2 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:18:58 ID:VwMyn/sV
- 2
- 3 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:19:00 ID:rzRG/gpt
- ああーついに…。
- 4 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:21:40 ID:KQf5y4BX
- 予想はされてたが始まったなって感じだな
そう云えば予想はされてたが
如何対応するのかについては
ついぞ聞かないが如何する気なのだろう
- 5 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:21:40 ID:tyw5YLRV
- ほら、いわんこっちゃない
イスラムのクソ共なんか無視してさっさと焼いてしまわないから
こういうことになる。
こんなこと愚行だといっただろうが アホだな。
復興に金を掛けるべきところをトロトロくだらん心配りなんかしてい
るから余計に金がかかって人も余計に死ぬ。
ばからしい事態だ。
イスラムの糞どもがなんかほざいたら、内政干渉といってつっぱね
ればよい
法律は宗教よりも優先する
- 6 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:21:58 ID:3+GEpg+A
- 被災してる人が500万人くらいらしいから
疫病で死ぬ人がまた○○万人か。
○○はどのくらいか検討もつかん。
大変なことになるかもしれん。
- 7 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:22:35 ID:m7gb2BoL
- 早く防疫部隊を出せよ
自衛隊の後続の動きが遅いぞ
- 8 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:23:32 ID:rzRG/gpt
- とんでもない大厄災になりそうな悪寒。
- 9 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:26:00 ID:ol3ZY48/
- 配ってたら間に合わん。
医薬品、消毒薬等、現地語の説明書を書いて、空中投下。
- 10 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:30:26 ID:oHa914p6
- >>5
つまりイスラム圏な方々のいらっしゃられる地域で、これに類似する災害があった場合
感染症が蔓延する状況が重なると、その教えによって自滅する可能性が高い
こういうことですか
- 11 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:33:05 ID:oZEURGL/
- うわ、次は豪雨も来てるよ大変だよ
- 12 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:33:25 ID:ebu905kx
- せめて北半球の先進国で起こった災害だったらなあ。
被災地域に最貧国が含まれているのが致命的だわ。
- 13 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:34:15 ID:MPQdsgDK
- 死者総数20万人突破に1万円賭けてるんだから
感染症もっと広がれよ
- 14 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:34:41 ID:ZSadtNR7
- インドあたりは普段から感染症が流行してるイメージだけどな
- 15 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:34:58 ID:zqc2MdOY
- 日本が5億ドルを上限として発表したが、今現在の支援金ランキングはどこですか?
- 16 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:36:43 ID:aEbVXPD7
- 早く燃やせよ
- 17 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:36:45 ID:oSkK41KK
- >>13
氏ねや、ばか
- 18 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:39:40 ID:eoAoLV1M
- >>10
「いらっしゃられる」
使えない敬語を無理に使わなくていいよ。痛々しい。
- 19 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:39:53 ID:NMd6GxhQ
- これはもう災害と呼べるかもわからんね。
- 20 :名無しさん@5周年:05/01/02 11:40:46 ID:5rXNRyxA
- >>12
こういう天災がある地域だから最貧国になっちまうんだよ。
いくら財産ためても、災害で定期的にあぽん。
- 21 :名無しさん@5周年:05/01/02 12:38:57 ID:MPQdsgDK
- >>17
偽善者のお前が先に死ねw
- 22 :名無しさん@5周年:05/01/02 12:40:56 ID:v8Td8Gac
- これって現地へ行ってて自国に戻ってきた人たちも、
空港なんかの水際で検疫しないとやばいんじゃないの…?
「下痢など」の「など」って気になるなあ。
- 23 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:00:39 ID:+iiZCkIv
- >>10
中東方面は砂漠地帯で、乾燥しているから蔓延までは行かないんじゃないかな。
外務省も、危険情報「渡航の是非を検討して下さい。」をさっさと出せって!
- 24 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:02:40 ID:3yViFc5H
- >>23
いや、ここはひとつ流行の「事故責任」で日本でもどんどん感染症を流行させまくってほしい
- 25 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:04:59 ID:amH1D+OK
- やっぱ紛争地域は神罰が当たるな。
- 26 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:07:03 ID:qi4Wo/yR
- >>25
神戸や新潟も紛争地域か?
- 27 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:09:49 ID:1jiECFY/
- 神戸はヤーサンの巣窟
俺俺詐欺の本部
新潟は妖怪ババアの巣窟
- 28 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:11:15 ID:qi4Wo/yR
- >>27
何故大阪には、大地震が起きないのだ?
- 29 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:11:41 ID:tX7OOZKf
- アウトブレイクだな
- 30 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:12:34 ID:zWKLO3i2
- <丶`∀´> 天災のない本国の加護を受けてるからニダ。
- 31 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:13:22 ID:5+W1FdNb
- 物事には順番があるだろ、少しまってくれよ。
- 32 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:14:12 ID:QtfqJ/EV
- イスラム教は砂漠で生まれたから神様も疫病の事は気が回らなかったのかな?
- 33 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:18:06 ID:QtfqJ/EV
- >>20
地震津波水害台風。日本が一番天災を受けてるような気が。
江戸時代から超大規模治水工事で何とか乗り切ってる。
- 34 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:22:05 ID:rzRG/gpt
- >>9
識字率が低そうな悪寒
- 35 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:22:32 ID:rSlB61eF
- 逆に考えたら。
日本の災害多いいと言うことは、文明の進化に貢献してるのだよ。
災害様様。
- 36 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:23:02 ID:rHidSdKE
- これでこんな状況だったら
あのとき、南京はどんな状態だったんだろう?
と想像してみる。
- 37 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:24:00 ID:d4QaFmFs
-
http://www.csiphuket.com/
飯食いながら見ない方がいい
- 38 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:25:25 ID:rSlB61eF
- よめねー
- 39 :37:05/01/02 14:27:32 ID:d4QaFmFs
- 知り合いがひとり行方不明なんで
検索してみたんだよ
おせち料理をふきだしてしまったヨ
不謹慎だが
- 40 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:28:07 ID:gGTuMq2N
- 厳しい環境が人間を賢くするのか?
そういえば北と南は・・・・
- 41 :37:05/01/02 14:29:48 ID:d4QaFmFs
- 画面左のMENU
「DEATH」は見ない方がいい
かなり、グロだ
- 42 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:29:55 ID:LEZaf+jU
- >>37
ちゃんと日本語でメッセージ出してますね
- 43 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:30:39 ID:fPYK9D5t
- 感染症で何人死ぬかな
- 44 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:35:20 ID:O74GtqKR
- >>37
火葬したほうがイイよ…
- 45 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:48:30 ID:iqPpKNbu
- >>37
2ちゃんで鍛えられた俺にはこの程度は余裕
- 46 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:56:37 ID:WxFnlxim
- >>45
そういう人に限って生で死体見たら卒倒する予感
- 47 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:57:06 ID:f84l8Cth
- >>37
なんかみんな目が飛び出て口からなにかでてるね
- 48 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:58:35 ID:30biuj6w
- >10
>いらっしゃられる
ワロタ ソシテ ナケタ
- 49 :名無しさん@5周年:05/01/02 14:59:14 ID:NpuyEOgO
- 感染症て主にどんなもの?空気感染とかあるの?
- 50 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:04:54 ID:xMAts3uC
- 日本は旧軍の731部隊に相当する「防疫給水部隊」ってあるのかな?
大宮にオウム事件の時活躍した「化学防護隊」があるのは知ってるけど。
- 51 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:05:09 ID:B9DjmYhi
- >>37
OTL
- 52 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:05:49 ID:d4QaFmFs
- 俺は安らかな死に顔で逝きたい
2chに晒されるような死に方は嫌じゃ
- 53 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:06:54 ID:X+blvOHI
- http://blog.livedoor.jp/midnightpax/archives/11676408.html
「自己責任」がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:07:24 ID:f84l8Cth
- >>52
2chどころか全世界に晒されているんだが
- 55 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:07:49 ID:W1xfEdZ/
- ソープで感染した香具師
↓
- 56 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:13:40 ID:QtfqJ/EV
- >>37
こんなに変わってどう判断しろと・・・
免許証持ってる人がいるけど全く同じに見えない
- 57 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:27:29 ID:FKVGNQlY
- 痛い>>13晒しage
- 58 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:28:46 ID:d4QaFmFs
- これだけサンプルがあるんだから
死んだ後の顔写真から生きていた頃の顔を
シミュレーションするソフトを作ればいいのに
- 59 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:55:40 ID:vI7CV4DZ
- >>37
もう人間にすら見えなくて、グロイと感じられない。
でも、自分の身内だったら絶対見られない・・・。
- 60 :名無しさん@5周年:05/01/02 15:58:05 ID:2diBXK8w
- われわれには太平洋の津波を防いでくれる日本列島が有難い。
http://japanese.joins.com/html/2004/1230/20041230212537100.html
- 61 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:00:37 ID:/JPZlzrr
- >>13
君の願いがすべてかないますように。
人格腐って、確実に破滅するyo!!
- 62 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:05:22 ID:DuOBJ1G1
- >>37
合掌(-人-)ナムナム・・・
- 63 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:06:01 ID:EmrEg7Dj
- >>41
韓国人の遺体に、身分証明書の写真が添付されてるね。
生前の写真と比べると、もう何て言うか・・・。
こんなの身元確認なんて不可能だろ。
- 64 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:07:13 ID:/988Mvi+
- 乾かすと元に戻るとか・・・?
- 65 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:08:44 ID:DuOBJ1G1
- >>60
まったくチョンは自分勝手だな。
- 66 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:11:01 ID:f84l8Cth
- >>63
確かに見た目じゃ特定は出来ないかも、水着の人が多くて所持品は殆ど無いともかいてあるし
歯の治療痕やDNA鑑定でもすれば特定は可能だろうけど時間が掛かりすぎるからねぇ
- 67 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:12:04 ID:VgXEQAeY
- この人たちは全員窒息死だね。息をしたくても出来なく
口をあけて舌が飛びてて、目が見開いてる。
苦しかっただろうね。ナンマイダブ
- 68 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:16:21 ID:zjcd2TX1
- http://www.csiphuket.com/victimpicture/8100100085_1.jpg
- 69 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:23:59 ID:EmrEg7Dj
- まぁ、あの韓国人は、所持品が多いだけ幸運な人ではある。
水着一丁で流された人は、本当に可哀想。
自分が誰なのか、誰にも分ってもらえないまま、異国の地に葬られるなんて、
その人の身になって考えると、切なくて仕方がない。
- 70 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:28:26 ID:fgdp4eXd
- 水に流され、発見もされないような死に方をするのは、
やはりよほど日常の行いが悪かったのか。
畳の上で死ねないことほど不幸はない。
- 71 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:37:24 ID:X+blvOHI
- >>69
それもhttp://blog.livedoor.jp/midnightpax/archives/11676408.htmlに言わせれば
自己責任。
本当に不憫すぎるよ・・・。
- 72 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:47:57 ID:+I4T4Wsr
- そもそも、近いうちに大地震が起きて大津波が発生する事が予測されていて、
それでもなおかつ「大丈夫だろう」くらいの考えで観光旅行に出掛けたのなら、
それは本当に自己責任だと思う。
一体、どこの誰がこんな大災害が突如起こることを予測しえたのだろう。
- 73 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:56:29 ID:y5a0Zcrn
- そろそろウジがわき出すころだろな。
ウジがわいていても、そこに遺体があれば家族は調べなくちゃいけない。
痛々しいので髪の毛を切ってDNAを確保したらすぐに燃やしちまえ。
- 74 :名無しさん@5周年:05/01/02 16:57:45 ID:X8H8E9OY
- 13
氏ねやカス!
- 75 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:09:49 ID:d4QaFmFs
- http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=MPQdsgDK
- 76 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:16:39 ID:59zj0QRO
- >>68
娘じゃないと言ったあの人もこんな状態だったんだろか。
こんな状態だと容姿じゃ判断出来んわな。
- 77 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:22:32 ID:hw5e/MCT
- 持ち上げたら皮がズル。
- 78 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:32:27 ID:2QUK/U8J
- >>37
何か文字が「?」ばっかで読めねー
- 79 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:32:28 ID:pl0RD236
- 人類滅亡カモーン
- 80 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:34:48 ID:Sgtr2vgs
- 今回は運が悪かったんだろうな、
普通に考えたら日本にいるほうが何十倍か危険なのに
政府は早くバックアップ中枢機関の準備をした方がいいぞ
まあ名古屋にできるだろうが・・
- 81 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:38:39 ID:X+blvOHI
- >>80
名古屋・・・(´_ゝ`)
- 82 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:38:40 ID:PCgyuKQS
- >>80
何で臨海部の都市にするんだよ。
埼玉か、京都だろ。
- 83 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:47:58 ID:ZKdB34N2
- タイ南部で、邦人百数十名安否不明。
- 84 :itobun:05/01/02 17:49:28 ID:dVphBklA
- Official Thai Tsunami Information Centerが、
7カ国語(英・仏・独・日・中・タイ語・スペイン語)で
ウェブサイトを開設し死傷者・不明者に関する情報提供をはじめました。
http://www.csiphuket.com
を使えば、上記7カ国語で
死傷者・不明者に関する情報を探すことや
情報提供を呼びかけることができます。
現在情報が提供されているクラビとプーケットに加え、
行方不明者の10%・500名がいたパンガー情報も
間もなく提供されます。
全ての情報が順次更新されます。
- 85 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:50:46 ID:crlylM1t
- 可哀想に・・・
- 86 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:51:31 ID:vVhiUFVj
- >>84
見ないことをお勧めする。
- 87 :名無しさん@5周年:05/01/02 17:53:25 ID:F7XUNo+q
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| D l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | D |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| T | | l | ヽ, ― / | | l T |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 88 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:01:18 ID:zxPOoEmU
- またタイで大津波?
- 89 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:01:20 ID:UAghzDq7
- 535 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 04/12/30 15:03:48 ID:oiPXfyoQ
窒素を含むアミン類では、アンモニアはもちろん、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、
エチルアミン、メチルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミンが発生する。
いずれも強烈な悪臭であり、アミン臭といえば、くさいものの代名詞のようになっているのである。
トリメチルアミンはいうまでもなく、魚の腐ったようなにおいであり、
人間のこの物質に対する閾値は異常に低く、0.0002ppmで、このにおいを感じてしまうのである。
これがいかにとてつもない数字であるかを示すには、東京ドームを引き合いに出すと分かりやすい。
東京ドームを閉鎖系の空間と考えると全体で約124万立方メートルの容積があるということだから、
計算してみるとわずか0.653グラムで閾値に達することになる。
つまり、トリメチルアミンが1グラムもあれば、あの広い東京ドームのどこにいても
十分このにおいを感じてしまうのである。
これが何十グラムもあった場合の強烈さは想像しただけでも恐ろしい。
- 90 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:06:16 ID:TNKIaTwU
- >>84の説明は本物?
- 91 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:10:47 ID:rVaJReQl
- っていうか37のサーバー強化した方がいいんじゃねーか、重い。
- 92 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:16:26 ID:X3+uPp26
- >>90
本物。
- 93 :名無しさん@5周年:05/01/02 18:47:55 ID:rKtw9MgK
- >>82
政府機能代替なら、先の大戦から長野と決まっとる。
- 94 :名無しさん@5周年:05/01/02 19:52:41 ID:QtfqJ/EV
- >>93
エヴァじゃ松本が首都になってたな
- 95 :名無しさん@5周年:05/01/02 19:56:37 ID:f84l8Cth
- >>94
無理だよ、何しろ狭すぎる
- 96 :名無しさん@5周年:05/01/02 22:24:17 ID:+I4T4Wsr
- でも、一度は行ってみたいなあ、プーケット。
別に贅沢はしなくていいから、日本では考えられない透き通る海と真っ白い砂浜、そして
澄み切った青い空を自分の目で見てみたい。何年先になるか分かんないけど。
- 97 :名無しさん@5周年:05/01/02 22:34:18 ID:IiP+ctHd
- 新婚旅行の候補地の1つだったから、他人事にも思えん。
年末ジャンボの夢破れた喪前ら、末等ぐらい募金汁。
漏れは初めて当たった3千円と、末等×2を募金するから。
- 98 :名無しさん@5周年:05/01/02 22:36:58 ID:+I4T4Wsr
- >>97
他人事に思えない割には、
安っ!!
- 99 :名無しさん@5周年:05/01/02 22:38:58 ID:jvxSvUjE
- 年収500万の俺ですらポンと2万出したのに。
- 100 :名無しさん@5周年:05/01/02 22:53:28 ID:PxKwzC8z
- 640 名前:異邦人さん[] 投稿日:05/01/02(金) 20:24:50 ID:+cIBykGb
>>638 無知はこれだからw
死体は全部が培地。
特にこんな高温多湿の地域ではすごいぞ。
>>638 おまえ、何なら、死体を素手で触ってみたら?
腐敗して黒緑色に膨れ上がった溺死体を。
おまえの爪のそばに傷でもあれば、生死の境をさまようことになるぜ。
641 名前:異邦人さん[] 投稿日:05/01/02(金) 20:27:43 ID:+cIBykGb
>>639
おまえも同じ無知なやつだなw
ぜひ現地へ行って、ボランティアとして死体処理に参加して、
素手で触って来い。
傷でもあれば以後数日は高熱にうなされ、
適切な抗生剤がなきゃ悶え死ぬぞ。
- 101 :名無しさん@5周年:05/01/03 00:03:52 ID:0Yz5+gGl
- 中国人留学生「郭燕銘」(1976年5月13日蘇州生まれ・上海育ち28歳)
中国マフィアのボス「蔡正昇」がスキミング・偽造カード組織拡大の一環として
日本語学校・愛知国際学院と協力で不正書類で入学させた中国マフィア構成員・現在大学進学中。
日本語学校内・「蔡正昇」関係者、愛知国際学院 学院長「荘 昌 憲」生徒指導「古川竜治(岐阜日中協会代表)」当時担任「余語暁子」
毎年問題のある生徒を、同じような体制の各種大学・専門学校に進学させる悪質ブローカーその証拠に同時期の学生が
平成14年12月6日「趙貞女」誘拐殺人事件の主犯格は愛知国際学院卒業の後、大学に入学、共犯者二人も愛知国際学院現役生徒。
- 102 :名無しさん@5周年:05/01/03 12:51:41 ID:lJoUuClU
- もしかして>>84のところから画像撤去されてる?
- 103 :名無しさん@5周年:05/01/03 14:01:04 ID:t0bWcGGO
- >>102
>>68が、まだ残ってる。
番号を適当に変えれば他のも見られる。
番号が大きくなるにつれ、遺体の状況もキツくなっていく・・・。
- 104 :名無しさん@5周年:05/01/03 21:14:39 ID:tmUs8ozl
- 飢え、渇き、伝染病の恐怖…、18万人が死と戦っている
生き残った者の苦しさから解決しなければならない。死者の魂は神の所管だ。
想像を絶する南アジアの大震災は180万人(国連集計)以上の被災者を泥沼に投げ捨てた。インド
ネシア100万人、スリランカだけで70万人だ。これらの人々は飢えた腹を満たし、膿んだ傷を治療
してくれる“全世界”の助けの手が切に必要だ。
惨事から1週間経った今、彼らを最も苦しめているのは飢えと喝き、伝染病に対する恐怖だ。親
と子を失った悲しみがしずまると、空腹の苦しみが襲ってきた。しかし、食卓のあった場所には
泥の固まりが、穀物のあった倉庫には難破船が突っ込まれている。
海の魚が遺体をエサにしているという噂が流れると、魚は「食べ物」から除外された。
汚い水たまりと蒸暑さ、蚊はコレラ、マラリア、肺炎の流行を予告している。全世界から救援物
資が届いているが、道路と橋が崩壊した島へは到底届かない。
インドネシア・アチェ州のムラボでは人口15万人中、3分の2が地震の津波で命を失った。しかし、
道路と橋がすべて破壊され、救助隊さえ近づけられない常態だ。
地震と津波から辛うじて逃れることのできた人々にとっては、「生き残ったこと」が最後の災い
となっている。身内の腐っていく遺体を見守りながら、自分の死を待っている。
国連関係者は「スリランカに救援食糧が届くまで三日、インドネシアはそれよりもっと長い時間
がかかるだろう」とした。
ある外信はアチェを「洗い流され、平たくなった(washed out and flattened) 都市」と表現し
た。ここの被災者たちは割れた石で廃墟を掘り回しながら、食べ物を捜している。現在、インドの
アンダマン島とニコバル島は、ラジオで S.O.S信号を送っている。
「何とか早く食べ物を届けてください。みんな飢え死にしています」
この信号の相手は同じ惑星に住む、私たちだ。
- 105 :名無しさん@5周年:05/01/04 01:18:11 ID:45n2LguJ
- >>104
どこからの引用ですか?
- 106 :名無しさん@5周年:05/01/04 01:45:04 ID:C/U3RzL7
- <南アジア大災害>飲み水不足で、生存者に第2の災難
地震と津波が襲ってから1週間たった1日午後(現地時間)のスリランカ南部ゴール(Gall
e)市。
人口40万のスリランカ最高の保養都市という修飾語は既に過去のものとなった。石ころのよう
に散らばった遺体と、それらから発せられる悪臭、救急車のサイレンが05年の始まりを告げるか
のようだった。辛うじて形だけ残った建物には、犠牲者を哀悼する白い旗が悲しく掲げられていた。
死者と生存者の共存する幽霊都市としか表現できなかった。
臨時遺体置き場として使われているスリランカ最大のゴール・クリケット競技場。死体を積み出
すトラックが慌ただしく往来していた。5〜8体の遺体を載せたトラックがどろ道を進むたび、そ
れらは荷物のように揺れていた。家族の遺体を見つけたいというわずかな希望を抱き、約100人
の住民が集まったが、あまりに腐敗がひどくて分からず、むなしく去っていった。
「生き残った者」は今、空腹と伝染病の恐怖により、別の苦痛に直面している。ゴール市の公務
員シリマール・フェルナンドさんは「何の政策も立てられないのが実情だ」とし「このままだとあ
と8日間で食料不足により大事態となるもしれない」と憂慮した。また、住民の80%が飲み水に
使用してきた井戸水が、遺体とゴミで汚染されている。
- 107 :名無しさん@5周年:05/01/04 08:56:06 ID:3XrM/hEt
- 腐る以前にこうなっちゃってるからなぁ
ttp://www.csiphuket.com/victimpicture/8100100085_1.jpg
- 108 :名無しさん@5周年:05/01/04 08:56:24 ID:vdrtebDK
- >>37
『 Tsunami 』って…
- 109 :名無しさん@5周年:05/01/04 08:58:52 ID:js/uaakA
- WHOの言うことはいつも大袈裟だから。
今回も6割引ぐらいで聞いといた方がイイヨw
- 110 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:02:44 ID:vdrtebDK
- >>106
遺体がもう少し綺麗なら食えるんだろうけどなぁ
- 111 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:07:15 ID:eZ+WQZqA
- WHOは最悪のケースを想定してるからな。
- 112 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:09:24 ID:yxVubofi
- もう見た人も沢山いると思うが、凄い凄惨たる光景だな・・・。
吐き気してきた。
あれじゃあ、伝染病や感染病が広がってもおかしくはないよな・・・。
http://www.ogrish.com/archives/amateur_tsunami_images_more_victims_Jan_03_2005.html
http://www.ogrish.com/archives/tsunami_pictures_more_victims_Jan_03_2005.html
http://www.ogrish.com/archives/tsunami_photos_more_tsunami_victim_images_Dec_30_2004.html
http://www.ogrish.com/archives/tsunami_images_more_earthquake_tidal_wave_victims_Dec_30_2004.html
http://www.ogrish.com/archives/tsunami_images_and_tsunami_video_of_tidal_wave_Dec_29_2004.html
http://www.ogrish.com/archives/2004/december/ogrish-dot-com-tsunami_aftermath.jpg
- 113 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/01/04 09:12:29 ID:8v/FdvAa
- 死体画像を貼る香具師はどういう感覚してるんだろうな。www
犠牲者の死体をさらすことが何かのプラスになるのか?
自分が死んでも死体を好奇の目にさらして欲しいのか?
- 114 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:13:53 ID:y5iH+dou
- >>112
思った以上に、酷い有様だな
こんな死に方だけはしたくないな
- 115 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:16:52 ID:pWdUgPGw
- >>113
そういうお前は、どうなんだ?
嬉しそうにニヤつきながら観ているくせにw
- 116 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:18:40 ID:js/uaakA
- なんか急にウンコ臭くなってきたな。
- 117 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :05/01/04 09:20:19 ID:8v/FdvAa
- >>115
漏れは一度もそういう画像はみたことないぞ。www
こういうの見る香具師らはニヤニヤしながらみるのか?異常な香具師らだな。www
自分や家族の遺体がそういうことはされたくないからみないよ
- 118 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:21:14 ID:js/uaakA
- 口臭がウンコの匂いってどうよ
- 119 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:22:23 ID:SHM6T6+k
- "www”がキモい
- 120 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:24:36 ID:drccGtZ/
- どんどん市閨。愉快愉快。
- 121 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:25:40 ID:pWdUgPGw
- >>117
正直に白状したらどうだw
死体画像を嬉しそうに観ているお前が想像できるぞw
- 122 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:35:14 ID:FaTwo5Ru
- つらい思いをしながら、Webの画像で犠牲者の可能性のある身内を捜している
人々の気持を想像もできないウンコ臭たれながし野郎が現れたスレはここですか?
- 123 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:37:19 ID:pWdUgPGw
- 発見されなかったご遺体は海産物に姿を変え、、
奇跡的に日本のすし屋に帰ってくる夢見て泣いた
- 124 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:40:48 ID:HMmTXlb5
- エライコッチャ・・・
- 125 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:42:14 ID:UXaEch0C
- >>123
そして遺族がたまたまそのすし屋にやってきて
すしネタになった犠牲者が「父さん、母さんただいま!」って言うけど
遺族にその言葉は届かず美味しそうに食べられるわけやね。
- 126 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:46:58 ID:pWdUgPGw
- 20万人も死者が出て、多分まだ大半の遺体が見つけられずに、
現在もゴミと一緒だったり大海原に漂っているかどちらかだよな・・。
そう考えると、魚食べられなくなるかもしれない・・・。
もしこの魚が、食料として屍の肉を食いあさっていたらな・・。
日本からあまり遠く離れている所でもないから、海流に乗って、
遺体が流れ着く可能性もあると思う。
- 127 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:49:05 ID:js/uaakA
- 人糞肥料の野菜を食うのも同じだ。
気にするな。気にしたら負けよ。
- 128 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:53:57 ID:sv89Kbk7
- >>126
>もしこの魚が、食料として屍の肉を食いあさっていたらな・・。
インド用あたりは高級マグロの獲れるところだから
普通に有り得る話。
>日本からあまり遠く離れている所でもないから、海流に乗って、
>遺体が流れ着く可能性もあると思う。
それは無い。お前地図よく観てみろ。
海流とかわかって書いてるのか?ボケ。
- 129 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:55:53 ID:CXt4KgOG
- 盛り上がってきましたw
- 130 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:57:23 ID:djukaCkc
- とりあえず魚介類を食わなきゃいいの?
- 131 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:59:27 ID:a4IvHnSW
- 感染症って……江戸時代の話かよ。そんな事現代ではあり得ないだろ。
阪神大震災でも新潟地震でも感染症なんて起きなかったぞ。
- 132 :名無しさん@5周年:05/01/04 09:59:28 ID:lXvmh1Yn
- 地図じゃなくって海図じゃない?
ばか?
- 133 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:01:11 ID:CXt4KgOG
- >>112
気持ち悪くなってきた
- 134 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:03:58 ID:XNsDaIth
- 被災地域が広範囲な為、拡大するのは必至。
今後、アジア経済に多大な影響を及ぼすだろう。
- 135 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:07:49 ID:xyZNnGEE
- >>131
ライスラインがズタズタになったため、現地では泥水を飲んでいる。
オマイ、し尿やゴミ汁が混じった泥水飲んでみ。
- 136 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:08:09 ID:gi5eVQuD
- 正式退院早々酒鬼薔薇さんにズリネタを提供しちゃいかんよ。
彼の眠った血を呼び起こす・・
- 137 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:09:05 ID:sGJwlh3t
- >>131
寒かったから
地面が乾いていたから
土が少なかったから
- 138 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:10:47 ID:6eFyt48F
- 感染症がナイナイって言ってるのは悪徳旅行業者のみなさんでつね
- 139 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:13:23 ID:+MQoEUwi
- >>138
日本のマスゴミが偏った報道しか流さないっていうのもあると思うぞ。
新潟だって、全員が体育館に避難して、毛布より金が欲しいって言ってる訳じゃない。
むしろ、大多数の人は家にいたし、援助物資も貰ってない。
- 140 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:16:03 ID:7SNZai9G
- てぇことでどこにも行けないオタク2chは勝ち組み
- 141 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:19:03 ID:vsrSMsNX
- >>130
お得意様である日本が魚介類買わなくなったら生き残った人々も飢え死にだぞ。
被災者救済の一環だと思って少々のことは我慢して食え。津波で死ぬよりはマシだろうが。
- 142 :名無しさん@5周年:05/01/04 10:26:06 ID:djukaCkc
- さてと、画像も見終わったし飯食うとするか。
- 143 :名無しさん@5周年:05/01/04 11:03:30 ID:Tcp1ugwF
- >>137
そう思うと、津波の被害に遭った地域は気候的にも最悪だよな・・。
赤道直下の熱帯地方だから、遺体は急速に腐乱し、病気が蔓延する・・・。
寒い地域だったら、そこまで感染症の恐怖に晒されることはなかったと思うがね。
- 144 :名無しさん@5周年:05/01/04 11:07:32 ID:gc24Wmci
- ライスラインってのは何なのか激しく知りたいぞ。
教えてケロ>>135
- 145 :名無しさん@5周年:05/01/04 11:09:37 ID:8VBYSLsv
- 泥水といえばジャスコ
- 146 :名無しさん@5周年:05/01/04 11:11:04 ID:eb+83RvK
- ヨハネの黙示録でいうところの幾つめのラッパなんだろう
- 147 :名無しさん@5周年:05/01/04 11:13:53 ID:868Mr+KN
- >発見されなかったご遺体は海産物に姿を変え、、
>奇跡的に日本のすし屋に帰ってくる夢見て泣いた
この先様々な都市伝説ができるだろうね。
- 148 :名無しさん@5周年@135:05/01/04 11:13:58 ID:xyZNnGEE
- >>144
ごめん
× ライスラインがズタズタになったため、現地では泥水を飲んでいる。
○ ライフラインがズタズタになったため、現地では泥水を飲んでいる。
- 149 :名無しさん@5周年:05/01/04 12:19:44 ID:6aEWQjvc
- 兵」シャコ一丁!
- 150 :名無しさん@5周年:05/01/04 12:30:37 ID:5hLTLiVq
- >70
日本人しかいないと思ってるのか?
にしても、最近は和室の無い家も多いし、病院で死ぬ確率のほうが高いと思うがな。
- 151 :名無しさん@5周年:05/01/04 12:34:24 ID:42wiheac
- >>117
北米高卒さん。
彼らも異常?w
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1102600699/l50
- 152 :名無しさん@5周年:05/01/04 12:46:34 ID:fAIK4rBw
- イヤなヤツがタイに行って働いているんだが、伝染病で氏んでほしい。
- 153 :名無しさん@5周年:05/01/04 12:52:01 ID:x+yvUiVP
- 北米院はアメリカでモン族移民のライフル魔に射殺された被害者を
「ブッシュ支持者が墓穴掘った事件www」と妄想で誹謗したサイコ
パスだよ。
- 154 :名無しさん@5周年:05/01/04 13:05:50 ID:XRgYfoiy
- >>37
写真はなくなってるんじゃないの?
- 155 :名無しさん@5周年:05/01/04 13:07:26 ID:m94VDI3G
- 英国国教会の人は神はいないのかと嘆いたそうだ。
- 156 :名無しさん@5周年:05/01/04 13:09:37 ID:sAf7jRrM
- 自己責任
http://www.google.co.jp/search?q=cache:auPWKdnWzJwJ:blog.livedoor.jp/midnightpax/+%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8D%E4%B8%96%E7%95%8C&hl=ja
- 157 :名無しさん@5周年:05/01/04 13:13:15 ID:72zkZpbw
- 難民キャンプでも伝染病は結構あるよ。
きちんとした上下水道がなく、
食料もないので体力が落ちていて、
菌は伝染しまくり。
阪神大震災の時は、すぐにトイレが設置されたでしょ。
水がなくてもウェットティッシュがあった。
紙おむつもあった。
今回の被災地の範囲は大きいし、
それだけ情報把握やら物資輸送の手間が掛かる。
はやいとこきちんとした組織を作らねばならないんだが。
- 158 :名無しさん@5周年:05/01/04 13:24:05 ID:oi3UWwnf
- 阪神大震災被災者だけど、あのときは山となったゴミを見ながら
夏だったら二次災害が大変だったろうなあ…と確かに思ってたなあ。
- 159 :名無しさん@5周年:05/01/04 14:44:22 ID:AFjeghcv
- コレラとか赤痢もまずいけど、被災地域にデング熱等の
治療法の確立が怪しい病気の発生地域が含まれてないか?
今後汚水から蚊とか沸くこと考えたら、洒落ならんことになるかもな。
- 160 :名無しさん@5周年:05/01/04 15:53:25 ID:lqb1yvP4
- NGO何やってるのー?
- 161 :名無しさん@5周年:05/01/04 16:07:26 ID:h9wn9nB5
- 大抵のNGOなんてのは国連の下請けが主体だから割当てが決っていないと行動
しないでしょ
- 162 :名無しさん@5周年:05/01/04 16:55:32 ID:wVw+R3ku
- NGOやなんちゃらピースとか最近この手の団体は信用できんからな〜。
- 163 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:29:32 ID:Mete5Whz
- もう、事故から10日経ったのか・・・。
まだ発見されていない死体はどうなっているんだろうか・・・。
もう原型はとどめておらず、腐乱した肉塊と化してそうだな
想像しただけでも、吐き気が出る。
被害地の海はもうしばらくバカンスは楽しめそうにないな
- 164 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:30:32 ID:oJlWMDej
- アメリカ情報局の推計で、
インドネシアだけで死者40万、世界で死者80万との情報があるらしい
- 165 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:34:37 ID:++eK2Oy1
- やっぱり日本人に冷たい日本大使館
ttp://now.ohah.net/maha/tsunami.shtml
- 166 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:35:23 ID:YyyeJQuf
- とりあえずニュースでは14万5千人と言っているが、
発見された遺体の数はどれだけなんだろうか?
14万5千人のうち何%ぐらいの遺体が発見されたんだろうか?
- 167 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:40:11 ID:6re+ElUD
- 死んだ者の身元確認よりも生きている者の衛生を優先して
とっとと遺体を焼くなり埋めるなりすべきじゃないだろうか?
- 168 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:40:28 ID:WhVbg+jw
- >>143
寒かったら寒かったで凍死続出だろうよ。
熱帯の地方だから、裸で寝ても大丈夫なのが唯一の救い。
- 169 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:44:21 ID:6+WSbsM8
- 戦争に近いもんがある
対細菌兵器のシミュレーションができるって米の尻をさすってやれ
- 170 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:49:10 ID:WhVbg+jw
- http://www.ogrish.com/archives/2005/january/ogrish-dot-com-victim_of_tsunami_image3.jpg
現地死体回収作業中のひと。
がんばれ! でも、あなたたちも病気にならないようにがんばり過ぎないように‥。
日本やソ連で原子炉施設の故障の時の重なるよ。
漏れた放射能の中、誰かが食いとめなきゃいけなくて放射能の嵐の中作業している勇者がたくさんいたけど、
この人たちもそんな勇者だよね。
- 171 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:49:44 ID:YyyeJQuf
- >>167
そうしないといけないと思うが、被害者は地元民が大半をしめしていれば、
もっと遺体処理は早くなると思うよ。
しかし、今回のケースは地元民だけじゃなく、日本を始めとした世界各国の被害者も多数存在するため、
どうしても身元確認が必要になってくるんだろう。
その分、かなり遅れていると思うよ。
- 172 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:51:11 ID:l7iHxuuz
- >>165
酷いな。コロンボの日本大使館員はなにしてんだ?
- 173 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:52:01 ID:6re+ElUD
- >>171
つまり裕福な先進国の旅行者のために貧しい地元民がまた犠牲になるのだな
- 174 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:52:07 ID:xyZNnGEE
- >>170
浮遊物に押し上げられているのか、ガスが溜まって浮いているのか・・・
普通、プールで"伸び"をしても、こんなに浮かないもんな。。。
- 175 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:53:56 ID:dmdRwWSr
- >>165
何だこれ。職員には手厚く、他は氏ねかよ。
夜警のオサーンGJ。というか、本当に情けない。
- 176 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:57:19 ID:WhVbg+jw
- >>170
この写真に写っているだけでも最低8体。
遺体1体の重さは60キロ以上だろうから、500キロを超える重さ。
10キロの米袋、汗かきながら運んだことを思うと
炎天下の中この作業は言語を絶すると思います。
自衛隊のかたがたは54体の遺体を回収されたそうで、本当にご苦労様です。
- 177 :名無しさん@5周年:05/01/04 20:59:31 ID:FOyaR6Gy
- 原子力決死隊か。
- 178 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:01:09 ID:EsQnbqFl
- くだらねえ話題で盛り上がれるお前等のレベルの低さに乾杯
- 179 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:06:10 ID:WhVbg+jw
- >>170
今数えたら最低13遺体だった。
回収作業中のすぐ上に赤ちゃんの遺体も写ってる。
ここに写ってる人の多くは逆三角形の立派な体格の人が多いのに
逃げられなかったんだね。
巻き込まれたらもうどうしょうもない災害だったんだ。
- 180 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:06:22 ID:HJeKTZwZ
- >>165
これ、外務省とかに一言文句付けといた方が良いんじゃないか?
これじゃ何時まで経っても日本大使館のバカどもは腰上げないよ。
- 181 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:09:31 ID:YyyeJQuf
- 被害者の3分の1が子供だったと言っているが、残りの3分の2は大人が被害者となるよね
でも、確率的にどうなんだろうか?
確率的に見ると、大体そのような確率で収まると思うが・・。
何で3分の1は子供だったとニュースは強調しているんだろうね?
被害者の3分の2が子供だったとなれば、納得するんだが・・・。
- 182 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:14:02 ID:WhVbg+jw
- >>104
今となったら死んだひとよりも生きている人への助けだね。
「みんな飢え死にしています」
飢え死にしてしまいます‥ではなく、飢え死にしていますという現在進行形の死が、恐怖を物語るよ。
- 183 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:21:00 ID:BIfD1eJQ
- >>37
タイ政府はなかなか対応が早いな。
日本政府よりすばやい対応だ。
- 184 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:24:04 ID:l7iHxuuz
- >>165がより詳しく載ってる。(2005.1.1の日記)
http://now.ohah.net/sameera/diary/
- 185 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:29:24 ID:5704pPOF
- >>184
被害を受けてもおかしくない英領ディエゴガルシア島から、まったく被害報告がないこと。
ご存知のとおり、ここは大規模な米軍基地が置かれ、
アフガニスタンやイラク攻撃の拠点になりました。
下記英文記事によると、スマトラ沖地震直後、
津波の発生を予測したNOAA(米国立海洋大気庁)の太平洋警報センター(ハワイ)は、
国務省と米海軍、およびオーストラリア政府に警告を発したのですが、
国務省はそれをインド洋沿岸諸国に伝えなかったらしく、
インド政府もスリランカ政府も、米政府筋からそうした警告を受けていないと回答。
ただし、もちろんディエゴガルシア島の米軍基地は例外で、
警告にもとづいて万全の対策をとったのでしょう。
まあ、どちらにせよ、インドやスリランカでは、
警報が隅々まで伝わるのも無理だったかも知れないなあ。
そういう体制が出来てないと愚図愚図しているうちに津波が着いちゃうもんね。
日本だったら海岸沿い、特に人の多いビーチでは一斉にスピーカから警報が流れて、
パトカーが大騒ぎして、ヘリコプターが駆けずりまわって警報を流すって場面が想像されるが。
何たって地震の揺れも感じてないのに、危機を感じるのも無理かも。
お役人は、警報が無意味だった方の心配をして、会議を1時間はしそうだし。
まあ、国の首相クラスからの大声が発せられたら、一気に行き渡ったかもなあ。
スリランカもインドもヘリコプターは沢山もっていると思うし。
海岸から500メートル離れたらどのくらい被害が少かったかのシュミレーションでもしてみると良いかも。
走ったら500メートルくらい2分で行ける距離だよね。歩いても5分。
地震があってからスリランカ/インドに津波が到着するまでに、2時間。
- 186 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:32:22 ID:WhVbg+jw
- >>183
タイ政府の対応は素晴らしいね。
外国の遺体にドライアイスを使うなど本当に気を使ってくれている。
本当ならさっさと埋めて燃やしたいところだろうに
写真を撮って、歯形をとって、目の色、髪の色を記録し、遺髪、つめを切ってDNAを保存してくれている。
拝んで感謝しなければいけないね。
- 187 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:33:53 ID:5704pPOF
- 津波としては歴史上最悪の被害をもたらした今回の大惨事、
亡くなられた方、そのご家族の方には何とお悔やみの言葉を申し上げたらよいのか分かりません。
その霊安かれと、ただただ神に祈るばかりです。
さて本日、世界保健機関(WHO)は、第2次災害としての伝染病の発生の可能性についての警告を発表しました。
衛生状態が極端に悪くなってしまった現在、コレラなどの伝染病の発生は何時起きてもおかしくなく、
その場合、その犠牲者は津波による犠牲者の数を下回る事はないだろうという恐ろしい内容のものです。
波動研究者として私もそのことを大変心配しています。
衛生状態もそうですが、もっといけないことは、被害にあった諸国の“場”が著しくネガティブに低下していると思われるからです。
それらの場とは“恐怖、悲嘆、不安、信頼の欠如、怒り、寂しさ、虚脱感”などの感情が作る場で、
そのような場を好む性質の悪い微生物たちを元気にしてしまうからです。
これらの感情を現地の人が持ってしまう事は、もう避けようもありませんし、
すでにあるものと考えなければなりません。
被害にあった多くの人が一様にそう思い、また略奪などが多数発生しているようですが、
彼らに対しての怒りや恨みの思いは、そのネガティブな場をさらに二乗計数的に低下させています。
今までに現れていなかった、新種の潜伏していた病原菌が目覚めてしまう、という事まで考えなければなりません。
何としてもこれらのネガティブな場を軽減させなければなりません。
それでなくてもこの世の中のいろいろなところで、テロや爆撃による恐怖波動が蔓延しており、
それは油漏れによる引火寸前のガソリンスタンドのような状態になっていると私は思うからです。
- 188 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:35:09 ID:++eK2Oy1
- 911テロの時もそうだったが、現地の日本大使館・総領事館員は何様なんだ?
仕事増やしやがってとか思ってんだろうか。
こんな選民意識で正常に他国との外交業務をこなせているとは思えない。
どうせ中国やアメリカには媚びへつらい、小国には尊大な態度で
日本の評判落としてるんだろうな。
- 189 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:36:28 ID:xmTSZ5X4
- 165をよんだら、外務省の対応にハラワタが煮えくり返る思いだ。
何様のつもりだ。外務省はそんな事情だったら、金を差し上げるべきだろう。
- 190 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:39:41 ID:ET7e0Jm7
- >>13
お前ショッキングなほどバカなんだな。
- 191 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:42:15 ID:0a3++d5l
- >>176
10キロの米袋?ああ、精米済みのやつか。
- 192 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:48:40 ID:azOhhGxL
- 山口大学の人が
安価で仮設住宅製造できる術を持っているみたいだが
こういう時に役立て欲しい
- 193 :名無しさん@5周年:05/01/04 21:57:38 ID:x4WoloDT
- >>181
父・母・子供の3人で行って、全員が死んだ場合は、
子供の死亡率は1/3です。
- 194 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:04:27 ID:N4sbhXq1
- 自衛隊オイシイな〜最近の「ゴネ得当たり前」的風潮プラス「実際意外とゴネた奴が主張通ってる」
て事実があるからドル箱だろうな・・・
命令で派遣されたが現地の風土に合わず感染して(証拠なんか要らないしw)PSTD、
とでも主張すればあら不思議!籍だけ自衛隊に残って恩給永遠至急、事実上夢の在宅ワーク!
- 195 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:12:27 ID:fp4yw169
- 被災者全体からすると観光客なんてごく少数だろ
日本のマスゴミも白人の嘆き悲しむ姿の写真を載せるより
絶対多数である現地のアジア系の被災民に焦点を合わせるべき。
ヨーロッパの観光地で災害や事故が起きたら日本人など無視に近い
扱いをされるのだから
- 196 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:19:56 ID:7BnFUxaK
- http://www.nytimes.com/
http://www.washingtonpost.com/ の写真集
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/flash/photo/world/2005-1-2_quakeday8/movie.htm?startat=1
http://www.usatoday.com/
http://www.msnbc.msn.com/
http://www.cbsnews.com/
http://abcnews.go.com/
http://news.bbc.co.uk/
http://news.yahoo.com/
http://www.reuters.com/
http://www.bild.t-online.de/BTO/ドイツ
http://www.welt.de/ドイツ 写真43枚
http://www.lemonde.fr/# 右下、10枚ほど写真
http://www.nationmultimedia.com/タイ
http://www.thejakartapost.com/インドネシア
- 197 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:28:15 ID:xyZNnGEE
- ふと思ったが、水を沸かして飲むってしないのかな?
だいぶ違うと思うが。
- 198 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:30:14 ID:++eK2Oy1
- >>197
電気ガスもないから火起こすの大変なんだろ
- 199 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:32:43 ID:xyZNnGEE
- >>198
木切れとか燃やせないのかなぁ。
濡れていてダメか?
けっこう燃やせるものは多そうな気がす。
後は鍋さえあれば・・・と思た。
- 200 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:37:43 ID:UXaEch0C
- >>197
試しに残飯1週間放置して水に混ぜて沸かして飲んでみ、どうなるかわかるから。
- 201 :名無しさん@5周年:05/01/04 22:44:54 ID:3XrM/hEt
- >>199
人を火葬してるんだからそれでお湯を沸かせばいいじゃない
- 202 :名無しさん@5周年:05/01/04 23:38:40 ID:lc7o+kdt
- 細菌が出す毒素は加熱しても意味ないらしい
- 203 :名無しさん@5周年:05/01/06 06:50:36 ID:F2FWcc5K
- >>188
かといって、被災したからって誰でも二階級昇進するという事実はないし。
- 204 :名無しさん@5周年:05/01/07 02:06:09 ID:TEGLz9Xz
- ageてみる
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★