5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】景品目当て?配達済み年賀状1000通盗まれる@佐賀[050108]

1 :さなぎいぬφ ★:05/01/08 13:31:14 ID:???
■お年玉景品狙い?消えた年賀状1000枚…佐賀市内■
(中略)
 配達された年賀状1000通が盗まれたとみられるのは佐賀市本庄町のアパートと隣接する
佐賀大学職員宿舎の計2棟。

 佐賀中央郵便局によると2日午後、「年賀はがきが届いてない」とアパート住民から最初の
相談があり、5日までに計7世帯から未着相談が相次いだ。局員が各世帯を訪れて未着と思わ
れる年賀状の数を聞き取ったところ計約1000枚に上った。7世帯はいずれも元日は留守に
していたという。同郵便局は相談者に警察に被害届を出すように勧めた。
(中略)
 同郵便局は「年賀はがきに付いているお年玉の景品を狙ったのではないか」とみている。

 今年の「お年玉つき年賀はがき抽せん会」は16日に広島で行われる。1等はハワイ旅行や
ノートパソコンなど約20万円相当の景品5点から選ぶ。2等は1泊2日で2人分の国内旅行
券やデジカメなど約5万円相当の賞品など豪華賞品がずらりと用意されている。

 日本郵政公社によると今年用の年賀はがきは約43億枚販売された。お年玉として用意され
る1等は8818本で、当せん確率は50万分の1。2等は4万4086本で10万分の1という超難関。

 1000枚すべてがお年玉付きの年賀はがきとしても、上位景品が当たる確率はかなり低
い。「4等の切手シートは100本に3本の割合ですから確実に当たるのでは」と公社担当
者。切手シートは50円と80円のセットで計130円分。確率どおりなら30枚ゲットでき
るが、それでも3900円だ。

 仮に上位景品が当たっても「1−3等の景品は郵送になるので当たった人の住所などを確認
する」と公社。あて名部分などを切り取って番号部分にすれば無効になるため、犯人が被害世
帯の住所や氏名が入ったはがきを郵便局に持ち込めばアシが付く可能性が高い。

 窃盗事件として捜査に乗り出した佐賀署は「これだけの配達済み年賀状が盗まれるというの
は初めて」と話している。

sanspo.com:http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200501/sha2005010802.html

2 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:31:33 ID:lM2bsk9u
届かないのはそういうわけか

3 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:31:38 ID:Q6MzTdbF
orz

4 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:31:42 ID:/DLZsBUm
壱「いけないのかねw」
弐「二転三転ですなw」
参「三日天下ですなw」
肆「四面楚歌ですなw」
伍「五里霧中ですなw」
陸「六菖十菊ですなw」
漆「七転八倒ですなw」
捌「八大地獄ですなw」
玖「九分九厘ですなw」
拾「十人十色ですなw」
阡「笑止千万ですなw」
阡壱
  このスレッドは1000を超えました。
  もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

5 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:31:47 ID:AIMmYvfM
大意いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいほおおおおおおおおおおおおおおお

6 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:32:51 ID:aFN47ZkD
消印マニアのしわざ。

7 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:33:19 ID:vVoVBQcJ
郵政公社の個人情報に対する意識はチンケな景品並ということで

8 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:34:40 ID:suPVA89I
一般商店でも年賀ハガキの番号で割引とかやってるし。
どこの眼鏡屋だったかは100万円分とか書いてあった。

9 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:34:53 ID:8Lo5/gNT
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2

10 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:37:11 ID:vVoVBQcJ
盗人がモノ買うかよ

11 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:52:28 ID:Q2BtmZbW
来年はお年玉を狙った犯罪が増えると予想

しかもやるやつは全部ホームレス

12 :名無しさん@5周年:05/01/08 13:53:50 ID:fiAcfUqJ
バイトが配達面倒だからかくしてるんじゃねーの?

13 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:06:04 ID:aujFuZ0c
>>6
年賀状に消印などない。

14 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:09:25 ID:uhEv1cQ7
つっこむべきはここだろ

30枚ゲットできるが、

記事中にこんな言葉いれるな

15 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:13:45 ID:Od8uwn/X
>「4等の切手シートは100本に3本の割合ですから確実に当たるのでは」と公社担当
>者。切手シートは50円と80円のセットで計130円分。確率どおりなら30枚ゲットでき
>るが、それでも3900円だ。

こういうこと言うと、アレだが
日頃、空き缶集めてるおいちゃんが怪しい

16 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:14:57 ID:E0tv2feo
俺いつも思うんだが、貰った年賀状って消印押してないでしょ。
あれ、書き損じって言って換金してもらえるんじゃないの?

17 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:31:55 ID:LrQRn3fy
あのさ、差出人、あて先が書いてあるんだけど?>>16

差出人が熊本とかで、東京の郵便局で
「書き損じなんですけど」って出すの?

それと、今は途中の機械仕分けのときに見えないインクでしるしが押されているから、配達されたものか
どうかは判別しようと思えばできるんだよ。

18 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:34:10 ID:pEmotvxF
>>16
無理じゃないかな〜
前にテレビで郵便局の仕分けの機械通ったら
表面に特殊インクでバーコード付けてる、とかいうのを見た。



気がするんたが。

19 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:38:12 ID:CXgWbE4h
>>16
年賀はがき700枚抜き取る
容疑で大阪・高槻郵便局員を逮捕
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004123100043&genre=C4&area=O10

>詐欺未遂の現行犯

>年賀はがきのあて先がいずれも高槻市内だった上、差出人もばらばらで枚数も多かったため、
>窓口職員が不審に思い警察に通報した。

20 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:38:21 ID:E0tv2feo
>>17>>18
そういうチェックはされたるんだ。

>>17
>差出人が熊本とかで、東京の郵便局で
>「書き損じなんですけど」って出すの?

例え出来たとしてもそこまでバカな事する奴が居るのか?

21 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:44:32 ID:QPDmy9XJ
染料系インクジェットのインクは漂白剤で消せる

22 :名無しさん@5周年:05/01/08 14:52:53 ID:xAFDItmd
>>18
配達する局の運用による。

年賀状は物量がとてつもなく多いので、
バーコードを入れるのは自局管内で道順区分する場合のみ使用。

全部入っているわけではないです。

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★