■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】日本に飛んできたミサイルの迎撃、国会の承認必要…民主党・岡田氏★3
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:05/02/09 00:20:07 ID:???
- ★ミサイル迎撃、国会承認を要求=自衛隊法改正案で岡田氏
・民主党の岡田克也代表は8日午後の記者会見で、弾道ミサイル迎撃
手続きを新たに定める自衛隊法改正案について、「事前の手続きが
不十分だった時に、最後のシビリアンコントロール(文民統制)として
国会承認は欠かせない」と述べ、国会承認規定を求める考えを
明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000645-jij-pol
※関連スレ
・【政治】"議論を呼びそう" 日本へ飛来するミサイルの迎撃、国会報告義務づけず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107515137/
・【政治】日本にミサイルが飛んでくると、サイレンが鳴り響きます…政府、有事対応システム開発へ(dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103463501/
・【政治】ミサイル迎撃、日本着弾の10分内に対応なら「現場に判断任せるべき」…海上幕僚長(dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101832887/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107867202/
- 2 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:20:18 ID:qiihypP4
- 腹減った。
2ならすき屋
3なら松屋
4なら吉野屋
5ならなか卯
- 3 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:20:21 ID:KsKkC+nx
- 2
- 4 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:20:22 ID:khctNNNr
- >>159 そうですね。3日に1度食ってますね。
- 5 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:22:09 ID:G1a9UO5s
- 素人なんでよくわからんが、ミサイル発射が確認されて悠長に国会承認してる暇なんてあるの?
- 6 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:22:20 ID:u8legpO6
- 岡田もばぐ太も愛してるよ
- 7 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:22:43 ID:ERCQudvx
- これが政権奪取を標榜する正当のヘッドの言うことかよ。
- 8 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:23:20 ID:uRXnFrz3
- どーせ事後承諾なんだから、最初っから総理大臣に一任しとけよ
- 9 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:24:28 ID:gy1reHeE
- 野党だからってなんでも与党と反対のこと言えばいいってわけじゃないだろ
- 10 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:24:29 ID:cNX0ZxFb
- 俺の素人考えでは、議員招集かけてる間にもう終了だと思うんだが・・
この人は別のことを言いたいのだろうか
- 11 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:25:08 ID:s9iggsyo
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | シビリアン・コマンドが必要だ
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 12 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:25:48 ID:29wy1eAc
- 発射されてから承認とってたらもう間に合わないんでないの?
現行犯タイーホみたいにできないのかね。
- 13 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:26:01 ID:7ouEiFJC
- 夜にミサイルの雨が降ってきたら政治家寝てて集まらないな
- 14 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:26:09 ID:lEKy7hBg
- 平壌が安全だと聞いたので平壌に行ってきまつ
- 15 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:26:39 ID:6RXctv5H
- ジャスコが進出した街はみなさびれきっている。
これからは、ジャスコの新店舗は国会承認が必要だね
- 16 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:26:40 ID:aHuyZBBh
- >>5
暇ないし、国会なんかマッサキに狙われるから開かない方がいい。
- 17 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:27:09 ID:VdC2NUq+
- >>1
曹ホぐちゃん乙
- 18 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:28:00 ID:+ox63Awc
- ” オイ! 承認はまだか ”
:::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H:::
=Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
- 19 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:28:12 ID:uQ+/8l3T
- これは現場の判断で迎撃後に、事後承認という意味ではないんか?前スレ
呼んでなくてすまん。
- 20 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:28:52 ID:aHuyZBBh
- >>19
迎撃したあとに、事後承認してモナー
- 21 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:29:04 ID:Qc235o9l
- 国会の承認うんぬん言うんだったら、今のうち決めとけばいいじゃん。
岡田某とやらは真顔で言っとるのかね? だとしたら恥ずかしくてマズイので、国外に出さないように。
- 22 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:05 ID:Tb+tuSaP
- かっこいいな岡田ちゃん
- 23 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:16 ID:hLYzH0Ql
- 戦争放棄・軍備不保持・ | ノ n' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
交戦権否認! | / i (/ | 非戦・非武装平和主義!
/ /// / 。O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ // / / へ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧// \\ ∧_∧ トnノ.n^ヽ-、
.(@∀@)/ \.n `∀´> rっi). i 人 i
___ /⌒ / / i ⌒ヽ / / |./ / \\
専 \ // / / ノ .ヘ ∨ /| / ∧_∧ヽ )
守 O。( .く / ∧_∧ // | . ∧_∧ /<∀´ / /
防 | /\ヽ、_ , -ー/⌒ヽ;>/ ノ | (∀@ )/ / /。/ ̄ ̄
衛 / ( \_// \∠ ,っ、| /⌒ / i / O 平和的
 ̄ ̄ /\ V/ /\_二__ノi .// / ノ / i / | 生存権!
/ / ヽ( ! Y / \\./ / ./ \ / \
ノ / | / / \_ノ / ヽ \ i / ̄ ̄ ̄ ̄
/ ノ / (__ノ ( く i i i i / ゚O
/ ./ / / \ ヽノ ヽ.| . |ヽ-イ| |非核三原則!
__// ./ / / _ ノ | | i | \____
.( / / / ∧_∧ / // / .ノ )| .|
) i ./⌒_ノ .(llii・∀・) ( ⌒ヽ / / / .ヽ ヽ
し' ノ ,,-''' . ( U U \/⌒) i し' | i
(⌒Y" と__)_) ノ ( / | /
) i ⊂_ノ/ .| .|
(__( i ./ ./ ノ i
- 24 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:35 ID:UhpoDyoC
- やっちまったものに「承認」って何なんだよ。
そんなことしてたら、一度迎撃したら後が大変だな。
そんなに自国防衛に対して隙を作り足枷をはめたいのか、オカラは。
必死だな
- 25 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:36 ID:L50d92nj
- ミサイル飛んできて、どっかの町に着弾して、人々がいっぱい死んで、
それから国会開いて、迎撃するかどうか決議するってさ。
オカラは俺たちに、ミサイルが飛んできたら諦めて死んでくれとさ。
- 26 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:44 ID:QnLWu3f3
- アカヒはどう出る?市民団体の皆さんは?まさか賛成?
- 27 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:30:45 ID:QoXDUTM0
- こんな馬鹿が野党第一党の代表とは・・・
- 28 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:03 ID:6odwHO/h
- >>21
軍事に関して本来立法府が持つ権限は予算だけ。
- 29 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:12 ID:lP56AX+k
- >>1
なあいい加減スレタイにきちんと「事後承認」って書かないか?
もし次があるなら.
事前と事後の話で毎度毎度かなりムダにレスがつくぞ・
- 30 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:13 ID:NkDgEp1A
- 本当にこんな事言ったのか。
第一野党として少しは期待していたのに。
国民、家族の事を真っ先に考えないなんて
政治家以前サイテーだな。
- 31 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:18 ID:6tBnT5qx
- >>19
そうだけど、承認は必要ないだろ。
せいぜい、報告だけいい。
国会では、事前に手続きやルールの妥当性を審議する場であって
行動自体に「承認」を与える場でもなければ、与える事が出来るような
正しい判断が出来る機関ではないと思うが?
- 32 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:21 ID:0DCahvLg
- 国会の承認か
国会の承認を得て特別に任命(委任)した人物にまかせればいいのだが
今の状態だと首相が決定しないと迎撃なんてできないはずでしょ?
- 33 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:29 ID:9jNuRJX1
- 岡田は事後承認しろって言ってんだろ?
- 34 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:30 ID:H3e7+SVf
- 誰かオカラの家にミサイル発射しろ!!!!!!
- 35 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:49 ID:XEslYmxx
- 岡田
マジで格好いいぜ!
ここまで自分の馬鹿さ加減を前面に出せるなんて!素敵だ!
シビリアンコントロールを言ってる奴が
有事法制も戦闘協定も作るのに反対してるっていう変な所も許せそうになるぜ!
- 36 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:31:51 ID:uh5LDdBP
- 話題が無限ループですね
- 37 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:32:31 ID:Aenej7jI
- 仮にミサイル迎撃が軍のジサクジエンだった場合はどうなるの?
迎撃したのがミサイルなのか何なのか軍にしか解らない。
行政も一枚噛んでて、北朝鮮から飛んできた、報復だー、なんてことになって、
当然北朝鮮も応戦して韓国や中国巻き込んだ戦争になったらどうすんだよ。
そりゃそんなことして日本の政治家に何の得があるんだよって思うかもしれんが、
ブッシュにやれと言われたらやりかねない奴が日本の首相やってんだぜ?
ブッシュがコキントーでもなんでもいいが、承認はいるだろ絶対。
そうなったらそれすら無力かもしれんが。
- 38 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:32:37 ID:dt3Re0ID
- また馬鹿岡田かよ・・・・
こいつは相当頭が狂ってるな
- 39 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:33:17 ID:Rpp/K8xB
- 『現在配備しうる迎撃システムの精度には問題があるのではないか?
これのみでミサイル防衛を完結しようとする政府の姿勢には重大な瑕疵がある。
場合によっては発射基地を先制攻撃も可能とするような装備・法の整備が必要だ!』
とでも言ってくれればねぇ支持しないこともないが。>民主党
- 40 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:33:34 ID:2nLAQ28+
- 事後承認なら判らなくも無いが、これって事前承認?
- 41 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:33:48 ID:I5BFXJG4
- ミサイル飛んできてるのに、何が国会認証だ。馬鹿め。
お前が国会議事堂にたどり着く前に着弾するよ。
- 42 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:04 ID:j1HLgXJc
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 43 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:10 ID:lbilKrbC
- 北様の撃ったミサイルは、だまって引き受けろってことかよ。
- 44 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:13 ID:tE2TMA6x
-
とにかく、民主を応援するぞ
自民 犯罪組織にしかみえん
- 45 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:22 ID:7ouEiFJC
- まあ岡田の悲願はイオングループが中国でビジネスを広げることですから
- 46 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:43 ID:rSiLYtRq
- いらん
国会はタダじゃないぞ
- 47 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:34:43 ID:aFuUER2q
- >>40
事前も事後も、「承認」自体が大馬鹿だって言ってんの。
不審船が来たら海保が出動する、外国の飛行機が領空侵犯してきたらスクランブルが出る
それをいちいち国会で承認しないだろ? それと同じこと。
- 48 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:12 ID:6odwHO/h
- そこまでやるんだったら逆に国会の承認がある方が軍部にとっては有利だぞ?
責任はすべて立法府に被せることが出来るからな。
立法府は軍事に関する承認は予算だけ。
そして日本の戦う戦争は自衛戦争だけ。
相手が責めてきてるから戦ってるのに戦争の承認などそもそも必要ないしできない。
戦争状態に突入したという確認はあるかもしれないが相手が責めてきてる状態で戦
争をしないという選択は降伏をする以外には存在しない。
降伏するかどうか決めるのは政府の仕事であり立法府の仕事ではない。
- 49 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:26 ID:aHuyZBBh
- >>29
事後承認は甚だ無意味ですが
>>40
撃ってしまった後で、事後承認してモナー。 不承認だったら、ミサイル回収ですかww
それより、迎撃失敗で国会議事堂消滅の心配しろって。
- 50 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:27 ID:6tBnT5qx
- >>37
マジで言ってるのか?
2chじゃないんだから、自作自演ってどうやるんだ?
レーダー持ってるのは自衛隊だけじゃないし、民間や
他の国だって監視してる。
- 51 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:42 ID:72jdfK3w
- 一発なら誤射
- 52 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:43 ID:PgkfmDzN
- もう3スレか。よく伸びますなw
さすがネタ師岡田だw
- 53 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:53 ID:jFiu7ONI
- 岡田先生、多分無理です。いや、絶対無理です。
- 54 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:53 ID:I0yLCyJi
- なんでこんなに事前承認だと思い込んで書き込んでるアフォがいっぱいいるんですか。
- 55 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:35:59 ID:xoyKhwC6
- >>37
報復だーってオマエ・・・そんときに、それこそ「承認」受ければいいじゃんよ。
報復しますか 「Y N」って。
- 56 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:02 ID:lP56AX+k
- >>37はクーデターの心配しながら同時に
国会がそれを押さえつけられることを期待しているわけね.
もう少し考えて文章書きなよ
- 57 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:11 ID:HMKkTC5n
- 事後承認のことじゃねーの?
- 58 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:11 ID:G1a9UO5s
- 「日本に飛んできたミサイル」
↑これだけじゃ承認の材料足りないのかな。
- 59 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:17 ID:jwHrXJ+X
- 山口系自民党党員!
- 60 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:22 ID:TDlm9xKo
- 民主党の岡田氏よ
みんなから笑われてるぞ
- 61 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:36:48 ID:hboczj2s
- とりあえず何か言っとけってスタンスが気にいらねぇ>岡田
- 62 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:11 ID:dt3Re0ID
- 本当にこんな奴が国会議員なのかよ?
マジで凹む。
何だかぐったりする。
- 63 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:22 ID:9aHHhDXS
- >>37
岡田なみのアホ登場
- 64 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:24 ID:giAF6pih
- 岡田先生 見直しましたよ
- 65 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:25 ID:XkEYa/b/
- 戦線から遠のくと楽観主義が現実に取ってかわる。
そして最高意志決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
- 66 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:25 ID:hqAkkqOZ
- >>1
これを見ただけでどれだけアホな政党かとわかるが
民主党支持率は自民党より多いんだよね。なぜだ????
- 67 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:32 ID:pSV1Pw3Z
- 岡田は社民か共産にでも鞍替えした方がいいんじゃなかろうか。
- 68 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:32 ID:8SOF5RMh
- 岡田って意外と人気あるんだな。
- 69 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:34 ID:VdC2NUq+
- 立法府のなかに将軍様の手先がいるんだから、マジで話にならん。外患誘致を本気でやりそう、こいつら。
なにが国会承認だ、タコ。
- 70 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:36 ID:YOrwHGea
- 今こそ2ちゃんに国防速報+板を作り、総理と防衛庁長官、両院議長、幕僚議長にのみ記者になる。
ミサイル検知した時点でこのうちの誰かがスレを立て、限界時間(5分とか)内にカキコされたレスのいち過半数が迎撃賛成なら迎撃する。
どうよ。
ただしその板は2ゲット禁止な。
- 71 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:41 ID:oGNaJ8FI
- 発射された後に「察知して、国会召集して、撃墜承認して、撃墜」を10分かからずに出来るなんて凄いよな民主党って。
- 72 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:47 ID:pnYIQK9y
- >>50
釣りだよ。分かってやれw
- 73 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:48 ID:FxxJrVat
- :_,-"::::/  ̄"''- ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| .|i
ファッビョ━━ i| .|i ━━━━━ンッ!!!
∧∧ .i| .∧_∧ |i
/中\ .i| ∩#`Д´>'') |i ∧_∧
(;`ハ´) i| ヽ 火病 ノ .|i (;-@∀@)
⊂ )i| (,,フ .ノ |i( つ
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::. レ' ::::::::::::ヽ,_
- 74 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:37:59 ID:oTLIv4dR
- 岡田、重箱の隅を突付きまわすような発言、質問ばっかりしないで
首相を目指す人間らしい、もっと国のため国民のためになる
政治活動をやれ、小沢の言いなりになっていると大恥かいて失脚
するだけだぞ。それが小沢の腹なんだから早く気ずけ。
- 75 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:05 ID:UhpoDyoC
- ミサイル迎撃したら、後ほど国会でネチネチネチネチ締め上げますよ、ってこった。
「説明責任を果たしていない」とか言ってね。
そんときゃ一大キャンペーンでも張るつもりだろ、オカラは。
- 76 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:13 ID:VdC2NUq+
- 文民統制原則も大事だがなぁ...
国民の命と財産を守るのが最優先だろーがよ。
無駄な官僚手続きを維持するために
巨額の血税を浪費してる連中が言い出しそうなことだな。
- 77 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:21 ID:Aenej7jI
- >>50
国民にその情報が伝わるのはいつなんだよ。
それいけってなったら報道規制も已む無しって空気なんだろ?
- 78 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:22 ID:sVCqTKz0
- 「被爆の事実が無ければ、日本に向けて発射したと断定できない。
よって、迎撃するのは時期尚早であり、承認できない。」
- 79 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:25 ID:ePGhtZWg
- 究極のアホだな。ジャスコの御曹司よ。
- 80 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:28 ID:6tBnT5qx
- >>58
きっと、岡田さんは
・日本に向かっている
・日本に落ちそうだ
・人工衛星打ち上げロケットではない証拠
・日本まで確実に届くという証拠
これくらい、事前に揃ってないと自衛隊の判断ミスにするつもりだろw
- 81 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:28 ID:Rpp/K8xB
- >>54
半分以上はワザとやってるだろうw
しかし確かにソースには「事後」とは一言も書かれていないw
オカラさんは時事に「公平公正に」と圧力をかける必要がある。
- 82 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:29 ID:Oyg96NBT
- >>37
自衛隊の装備に関する知識が皆無だな。
こういうバカがいるから民主党支持が減らない。
- 83 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:30 ID:I0yLCyJi
- >>71
こういう脊髄反射的思考しかできないアフォばかりになったとは日本もおしまいだなぁ
- 84 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:33 ID:vN721aoZ
- シビリアンコントロールを徹底するには平時に有事法制を制定しておき、
戦時にはその法に従い、軍を適正にコントロールすることが必要である。
問題はそのコントロールの仕方だが、作戦行動の度にいちいち国会の
承認を得ていては迅速な戦闘などできない。というか、それでは負ける。
したがって、作戦自体の是非は事前に国会で論議して承認する必要があるにしても、
個々の作戦行動は現地指揮官に一任するのが当然なのである。
本件のように日本にミサイルが飛んできたような場合は非常の防衛行動で
あるので、事前に法で対処法を決めておけば足り、いちいち国会の承認を
必要としないのは当然である。
こんなとぼけた議論は聞いたことがない。
- 85 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:41 ID:U4jwRXox
- 事後承認でだめだしが出たら弾道計算して同じルートで米に核ミサイル打ってもらうかオカラ名義で。
- 86 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:38:44 ID:xoyKhwC6
- >>74
それは犬に空を飛べと言うに等しい。
- 87 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:03 ID:u8legpO6
- >>63
パトレイバー美杉
- 88 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:11 ID:DuUMy1Hj
- >>28
そんな馬鹿な。
”立法”府だぞ。
>>31
>せいぜい、報告だけいい。
ミサイル攻撃を領空侵犯の一種として見なすなら、
事前事後問わず国会承認も国会への報告義務も無い。
- 89 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:25 ID:I5BFXJG4
- なるほど勢いで書き込んだが、事後承認なのね。
でも撃っちゃった後の承認って……頭にカビでも生やしてるのか?
国会で迎撃を承認しない決議が出るとでも思ってんだろか、このバカチンは。
- 90 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:30 ID:AHgMH2Ot
- 国会で作った法律に則って
行政の最高責任者の総理がGoサイン出して
現場が迎撃するんでしょ?
総理に報告&防衛庁の記者会見で終わるじゃん。
なんで立法府である国会に承認してもらわにゃーならんのですか?
現場責任者を吊るし上げたいんですか?
迎撃は適正じゃなかったつって政権奪取を目論んでるんですか?
そんなに日本を守る人たちの手足を縛りたいんですか?
なぜそんなに日本の安保を中国様や将軍様に差し出したいんですか?
さすが支持母体が真っ赤な団体ばかりの民主党。
- 91 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:30 ID:Sq+eW0XN
- 8分から12分で到達するミサイルの撃墜に国会承認?? 嘘だろ 日本の政治家?
公安はこいつ完璧にマークしろよ…
マジでアタマおかしいってよりもアカラサマに国を売り切ってるぞ
- 92 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:31 ID:aHuyZBBh
- >>75
どうせ、当たらないMDだから、国会が消えているよ。
- 93 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:41 ID:Qc235o9l
- 心ある自衛官が迎撃したら打ち首獄門ですか。
- 94 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:55 ID:0DCahvLg
- アメリカでは上院が軍事関係で強い権限を持っているわけだが
- 95 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:58 ID:jWdPxo+z
- >>77
国会で承認を得ている間に
国民の頭上にミサイルが飛んでくるから
ある意味政治家やマスコミよりも先に情報は入るぞ
- 96 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:39:59 ID:nhiUuJXF
- イージス艦の中で毎日24時間国会開催してろ!
(# ゚Д゚)
- 97 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:04 ID:LynzH95/
- 今必要なのは?
- 98 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:10 ID:IKXpqNr4
- 単に政府批判がしたいだけだろ。
売国奴が。
- 99 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:12 ID:o9QrRea6
- >>1
つまり、民主党は国民を見殺しにすると言う事でファイナルアンサー?
事後報告は必要だが、実際弾道ミサイルが発射されたら一刻の猶予も許されない。
直ちに迎撃し、市民の安全を確保しなければならない。
仮に国会承認を行った場合、国会承認が得られる頃には既に何十万もの日本国民が
死んでる。こんな馬鹿な話があるか。
すべての民主党員が岡田のように思っているとは思いたくないが、
民主党には失望したよ・・・。
- 100 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:23 ID:1MtYrzNk
- ミサイル探知から30秒以内に国会召集、30秒で議決
これができない議員は訓練であっても死刑
これならいいんじゃない?
- 101 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:37 ID:I0yLCyJi
- 承認取ったっていいだろ。
っていうか別に岡田のおっさん変なこと言ってないと思うけどな。
- 102 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:40:37 ID:UhpoDyoC
- >>92
そうかも知れないなorz
- 103 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:41:30 ID:xoyKhwC6
- >>77
意味不明。ミサイルのことを言ってるんなら、国民にいちいち
「ミサイルとんできますた」なんて知らせるわけねぇだろ。
パニックでえらいことになる。
報復のことを言ってるんなら、そもそも戦争するには国会の承認が必要になるだろうから、
国民に知らせるもクソもない。
もちっと考えてレスしろ。
- 104 :平等院:05/02/09 00:41:36 ID:U15ACWLr
- 岡田の頭の中は脳味噌では無くオカラが詰まっているに、100000ジャスコ
- 105 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:41:43 ID:t3s7bM3Y
- 民主党に投票できない理由が一つ増えました。
- 106 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:41:58 ID:6odwHO/h
- >>101
何の為の承認なんだ?
- 107 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:04 ID:Rpp/K8xB
- >>101
なんで承認をとる必要があるのか?
- 108 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:16 ID:5OaRDIWm
- >>50
つーか、、、
自衛隊の自作自演を他国の侵略より警戒する感覚がむしろ異常かと…
- 109 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:24 ID:GzM+0qin
- 久々の民主祭ですね
- 110 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:23 ID:MlNprXFJ
- 迎撃という行為に承認も糞もなかろう
事前などありえないし事後でもありえない
攻撃をうけたあとに 迎撃を承認しませんという事態は異常だろ?
とどのつまり 岡田は日本語が喋れないんだろう
- 111 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:31 ID:du5wExc5
- ミサイル来たらしのごのいわずに撃ち落せ。
あたりまえじゃねーか。子供でも解るわ
国会の承認がどーしたこーした、そんなこと言うてる場合か!
- 112 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:51 ID:I5BFXJG4
- >>101
お姉さんにもわかりやすく説明してん。
- 113 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:42:54 ID:VdC2NUq+
- 0コンマ数秒で国会承認ができるシステムを考えているんだろ、この東大卒は?
- 114 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:43:06 ID:1MtYrzNk
- >>101
承認は閻魔大王の前で取ることになりそうですね。
- 115 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:43:10 ID:aHuyZBBh
- >>94
90日間は、大統領権限で戦争を継続できます。
それ以上長くなるときは、議会の承認が必要でなかったかと
- 116 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:43:11 ID:pkBcUo6/
- この発言には絶対なんか隠された別の意味があるんだよ・・・間違いない・・・そう信じたい
- 117 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:43:13 ID:Gnx44uPC
- 事後承認って入れないの確信犯でやってるだろ。
不毛なスレだ。
- 118 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:43:33 ID:o9QrRea6
- >>101
承認を取るのを5分以内で出来るのか?
- 119 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:44:07 ID:lEKy7hBg
- おいおい、お前らミサイル降って来た後の心配は誰もしないのかよ。
死ぬかもしれないんだぞ!
- 120 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:44:26 ID:VhrvwTNh
- ずっと民主党だったが
これで票をいれたい政党がなくなった
とりあえず無党派層になるわ
- 121 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:44:41 ID:UTPOMy4Q
- アメリカ様も中国様もこんなの聞いたら大笑いするだろうね。
政権担当能力なんて全くないわ。
岡田ってこれ本気で言ってるのかよ?
こんなの賛美すんの日本の左翼ぐらいなもんだろ?
- 122 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:44:42 ID:fxSraAgV
- つまり、ミサイルを打ち落とすなと言っている訳ね。
- 123 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:44:42 ID:6tBnT5qx
- >>101
逆になんで「承認」が必要なんだ?
「承認」には「責任」が伴うんだよ。
国会では法律作って、それを政府が運用し自衛隊が行動する。
「承認」って事になると国会が自衛隊の行動に「責任」と持つ
事になるが、その覚悟はなく、単に「自衛隊の行動」の責任追求を
したいだけで、「承認」といってるだけにしか俺には思えない。
- 124 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:10 ID:60DJMBHr
- 着弾して爆発する時も承認が要るの?
- 125 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:13 ID:hL2UcwuN
- 政府への報告で充分だろ
- 126 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:19 ID:uh5LDdBP
- な〜んだオカラさんが言い間違えただけなのか。
- 127 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:22 ID:y7dY0HzV
-
どうせ国会承認の手続きを牛歩やら審議拒否やらで遅らせてミサイル着弾させるんだろ?
- 128 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:28 ID:Rpp/K8xB
- >>116
国家公務員法をよく知らなかった東大法学部卒の岡田さんだぞ!
……もう…あきら……め…るん……だ………。
- 129 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:41 ID:xoyKhwC6
- >>120
おまいらがオカラを勘違いさせたんだろうが。
謝罪と賠償を(ry
- 130 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:45:57 ID:FxxJrVat
- 事前であろうが事後であろうが国会の承認は必要ないの!
事前のきちんとした有事法制化と防衛予算確保、
有事に際しては、防衛行動に対する臨時予算を確保するのが
国会のお仕事。
- 131 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:46:31 ID:UhpoDyoC
- >>123
単に「自衛隊の行動」の責任追求をしたいだけ
その通りだな。
- 132 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:46:38 ID:Oyg96NBT
- >>101
必要なのは承認よりも有事法整備。
これがしっかりしてれば、後は迎撃後報告の義務化だけでもOK。
- 133 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:46:38 ID:xZj7RM4/
- 承認を得るためには、ジャスコで3千円以上の買い物が
必要ですよ〜
- 134 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:46:55 ID:+ox63Awc
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < ミサイル迎撃には絶対承認が必要!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 135 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:46:59 ID:I0yLCyJi
- >>106, 107
他国から侵略を受けた場合に自衛隊が出動する場合も事後承認いるんだから
それと同じなんでないの?
>>114, 118
だから事後だろって、なんなの君達(w
- 136 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:47:00 ID:aw0pdjqT
- 日本を狙う皆さん
最初の目標はイオングループでお願いしまつ
- 137 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:47:28 ID:uykLr147
- 立法府である国会の承認なんて筋違いだし、政争の道具に使われるだけ。
ド素人に軍事作戦を決めさせたらダメ。
戦争は現場のプロに任せなきゃ絶対に負ける。
- 138 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:47:35 ID:aHuyZBBh
- >>117
事後承認も全く意味がないのだが。
大量破壊兵器を搭載したミサイル攻撃を受けて、
迎撃ミサイルを撃った後に、一体何を「承認」するの?
- 139 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:47:44 ID:1mIeqI4T
- 岡田君
承認も何も君の頭上にミサイルが降ってくるんだよ
それとも君にだけ事前にミサイルが飛んでくる情報でも入ってくるのかね?
- 140 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:48:02 ID:I5BFXJG4
- 自衛隊は国を防衛しただけなのになんで承認・責任追及されなきゃいけないんだ(w
言ってることサパーリわからんよ、オカラ頭。
- 141 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:48:18 ID:0DCahvLg
- >>90
敵対的ミサイルってのはお行儀よく首相の執務時間に飛んでくるとは限らないのだぞ?
「総理某国よりミサイルらしきものが五分で領空を通過します」
首相側近「総理は風邪で絶対安静が必要である。あとにしたまえ」
では、駄目なんだな
- 142 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:48:52 ID:qol572kK
- ターゲット ジャスコ ロック オン!!!
- 143 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:06 ID:+heGbgP9
- >>135
防衛出動と弾道ミサイル迎撃措置を同じと言っていいものかな。
- 144 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:08 ID:DuUMy1Hj
- 前スレから転載
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107867202/934
>>925
基本的に、警察の駐禁取締とかわらん。上司に報告すればいい。
議員は勘違いしてる。国権の最高機関と言っても、あくまで行政
をコントロールするという意味でだ。ま、駐車違反誤魔化すぐらい
なら目をつぶってやるが、ミサイル迎撃に四の五のいわれちゃ困る。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107867202/779
もともと、ミサイル迎撃は領空侵犯対処(自衛隊法84条:首相承認必要なし)に準拠して
考えられてたのが、海上警備行動(同法82条:首相承認が必要)に第2項を新設する形で
法整備するって変わったわけ。文民統制の観点からとかなんとか言って。トーンダウン?
んでもね、現行の82条、84条には国会承認が必要なんてドコにも書いてない。
防衛出動じゃないワケ。
- 145 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:10 ID:TDlm9xKo
- 101匹わんちゃん
- 146 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:10 ID:JtNDtV/h
- だから
いかに、廬橋溝事件を繰り返さないかだ
あまりにもお粗末な事態だけは避けられる方法を考えろ
と岡田様はいっておられるだけ
考えるのは、ノータリンの民主ではなくて、武官だ
- 147 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:16 ID:FxxJrVat
- こんなバカが国会議員にいる間は日米安保は必要だね。
- 148 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:16 ID:bgSa56pT
- この際だから警察も、犯人が刃物で切りつけてきたら「よけるかどうか」会議して
書類に署長の判子をもらって、それからよけることにしたらどうだ。
これぞシビリアンコントロール。
- 149 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:27 ID:Rpp/K8xB
- >>135
それは防衛出動。
突発的ミサイル攻撃に対する迎撃は海上警備行動や領空侵犯対処に準じる。
- 150 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:35 ID:91QMUHts
- 10分で着弾するミサイル飛来を前に、迎撃の是非を国会で討議する
時間的な余裕はない。
自衛官が信じられないなら公務員全員を解雇して、自分ひとりで公務員をやれ。
まったく
岡田を党首にもつ民主党は国民の信頼をなくす。
民主党を潰そうとしてい自民党のスパイとしか思えない。
- 151 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:35 ID:NqYF7+r+
- >>130
事前であろうが事後であろうが国会の承認は必要ないのが今の法律だから
改めようしているんじゃない国会(立法府)で
そんなふざけた法案を検討するな!
- 152 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:49:39 ID:7aMAqSRn
- えらいこちゃ
えらいこちゃ
- 153 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:50:00 ID:5nax+Rgt
- >>134
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < ミサイル迎撃には絶対承認が必要!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 154 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:50:08 ID:9jNuRJX1
- ミサイル迎撃って総理が指示しないと出来ないの?
詳しい人教えてクリ
- 155 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:50:13 ID:5LWxXSS/
- こりゃマジで国会議事堂の大事な椅子か実家のスーパーに
ミサイルぶち込まれないと目が覚めないなこの人
- 156 :平等院:05/02/09 00:50:16 ID:U15ACWLr
- 一つ提案
国会議員全員になんでもよいのでネットに接続できる端末を持たす。
反撃しますか?反撃しませんか?を投票できるようなシステムにしておいて、ミサイルが飛んで来たらその時に投票できた議員の過半数を超えたほうの意見できめれば可能かもね。
- 157 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:50:21 ID:q5t4WtQz
- >>84
シビリアンコントロール、ってのが結構くせもんなんだよな。
今のアメリカ見てもパウエルとかの叩き上げは、いざ戦争になる
局面では非常に慎重になるが、利権目当ての政治家とか官僚は
適当な理由つけてすぐ戦争したがる。
- 158 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:50:59 ID:pnYIQK9y
- >>123
その通りだね。責任の押し付けを正当化したいだけだよ。
事後承諾だって形式的なものだろ?
万が一、間違って民間航空機迎撃したって、自衛隊の責任に出来るからね♪
- 159 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:14 ID:cdp3ctXq
- >>101
確かに。岡田が某国の工作員なら納得がいく。
潜水艦も問答無用で撃沈せよ。
- 160 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:18 ID:urgbjWV4
- 事前は論外で、事後でなら
それも承認でなく、報告なら
つまり、事後報告なら
国民の知る権利の関係上支持する
- 161 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:28 ID:AHgMH2Ot
- >>132
その有事法の一部である国民保護法案を、
「年金法案を通すなら有事法の審議は拒否するよ」
と駄々をこねたのが民主党……orz
- 162 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:33 ID:dt3Re0ID
- >>148
ワロタ!
- 163 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:40 ID:PBIwHV/W
- 民主の中にもマトモな議員は居るんだけど、党首がこれじゃあなぁ…
岡田はフェミ婆議員連中と一緒にイってしまえ。
- 164 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:42 ID:qol572kK
- またシナから指令が来たのか? ジャスコよ。
- 165 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:51 ID:dBwVgz+d
- 「緊急時には現場に迎撃判断を与える」という法改正が
すでにシビリアンコントロールそのものだと思うのだが。
- 166 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:51:53 ID:kNsAEDLn
- そうか、じゃあ国会議員は国会から出ることを禁止するしかないな、
移動に時間がかかるといけないから全て本会議室で審議を行うことにしよう。
尿瓶と弁当さえあれば何とかなる。
- 167 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:06 ID:Qc235o9l
- じゃあ今現在が”事前”なんだから、今のうち国会で承認とっとけばいいじゃん。
「日本に飛んできたミサイルは何時でも何処でも打ち落としていいですよ」って。
- 168 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:11 ID:5nax+Rgt
- >>156
アホか。状況がわからなければ判断しようが無いだろ。
それなら事前に決めてた方がマシ。
- 169 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:26 ID:6tBnT5qx
- >>146
それは、手続きを考える事であって
結果についての承認と何が関係してるんだ?
報告も必要ないという人もいるが、俺は支障がない範囲での
報告はありだと思う、その結果で手続きに穴があれば変えればいい
>>146 は「承認」の意味を理解していないんじゃないか?
- 170 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:27 ID:wAAf685A
- 馬鹿か
- 171 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:33 ID:7aMAqSRn
- この問題にたいして
ハマコーさんはなんておっしゃってるの?
- 172 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:38 ID:ogSLZNDJ
- 外国から見れば、日本を攻めるなら今しか無いな
- 173 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:48 ID:aw0pdjqT
- 聞いて貰うさ。ここからが本題なんだ。オカラは自分達のことは棚に上げて、
ここまで事態を悪化させた小鼠を逆恨みしている。
頼るに値せず、ってな。で、シナリオは変えずに代表を交替することにしたって訳だ
おい。まさか
そのまさかだ
舞台はミスキャストで一杯。誰もその役を望んじゃいないのにな。
素敵な話じゃないか。これが俺達のシビリアンコントロールってやつさ
- 174 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:56 ID:xoyKhwC6
- >>156
「反撃しません」に投票した香具師を、2ちゃんで晒すのなら、
そういうシステムも有意義かもな。
つーか「反撃しません」なんて選択肢がある時点でオhル
- 175 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:52:59 ID:uykLr147
- >>167
まさに有事法制。
- 176 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:13 ID:pkBcUo6/
- >>148
そんな可哀想な警察官に同情して犯人も泣いて自首してくれるかもねw
- 177 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:26 ID:vN721aoZ
- 国会はね、どこの国と戦闘行動に入るか、どんな兵器が必要で、
その予算はどうするか、戦争になったときは軍はどういった行動をとるか
を決めればいいんだよ。
それらにしたがって内閣総理大臣の指揮下で軍(自衛隊)は動く。
ここの作戦行動など国会で決める必要などまったくない。
素人に作戦など決められない。
- 178 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:32 ID:oitJbBc6
- オカラの頭ではミサイルが複数飛んでくることは考えてない。
10発落としたら10回国会審議やるつもりか。
ミサイル撃ってくると言うことは戦争を仕掛けてくると言うことだよ。
オカラは戦争になってから、国会が迎撃ミサイルの事後承認をしている
暇があると思っているのかねー。国会は戦争になっても、暇なんだね。
- 179 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:40 ID:UTPOMy4Q
- 打つこと命令した自衛隊の現場責任者は
追って国会に呼ばれ、民主、社民、共産に粘着責任追求される訳ですね?
ああ。。。その姿が目に浮かぶ。。。やだやだ。。。
- 180 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:41 ID:rxgEyDw5
- 国会の承認ってば
デモンベインのレムリアインパクト時の
ナーカルコードと一緒レスか?
- 181 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:54 ID:I0yLCyJi
- >>149
逆にどうして承認取ることがダメなのか、俺にはよくわからんが。
- 182 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:53:56 ID:fPulHqtI
-
日本に降ってきたミサイルを迎撃することを承認しないという
可能性があるのか?
日本の国会は?
……あるのか?
なんつーか、凄くバカバカしいな。
- 183 :平等院:05/02/09 00:54:00 ID:U15ACWLr
- >>168
いやいや事前に決められなそうだから、
万が一の事を考えての発想ってこと。
事前に決めれるのがそりゃ1番いいよ。
- 184 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:54:16 ID:fl7T1hoi
- オカラの家及び全国のイオンに着弾しますように…と
- 185 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:54:43 ID:KOKal8G3
- 日本って10分くらいで国会に人集めて決議出来るのか?
- 186 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:54:54 ID:oGNaJ8FI
- 「事前の手続きが不十分だった時」ってどういうことなのかな。
現場が命令を待たずに独自の判断でミサイルを撃墜したら
国会に呼んで責任追及とかそういう次元じゃないだろうな…
- 187 :軍オタ:05/02/09 00:55:03 ID:zK7akK1l
- >>123
もう一歩進めて、政府に責任取らせようとしているんだろうな、なんでも政局にする民主党らしい発想だ。
- 188 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:55:38 ID:VOjaUgIq
- こういう馬鹿が民主の党首やってて恥ずかしくないのか
- 189 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:56:08 ID:0yv6cCAq
- >>181
単に間に合わないから
- 190 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:56:29 ID:3t6K0LYz
- やはりか岡田!
- 191 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:56:29 ID:5pJ8/UD2
- >>181
そうだな、とりあえず寝ろ。そしてここのことは忘れろ。
それがお前にとって一番の幸せだw
- 192 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:56:47 ID:z7QMd4if
- >>148
いいぞ。
ところでイオンはまだタヌキ作戦をやっているのか。
あれはただの環境破壊だろ。
- 193 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:56:54 ID:I0yLCyJi
- >>189
いやだから事前と勘違いしてる脊髄反射君は寝てろって。
- 194 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:09 ID:xoyKhwC6
- おい、民主党員。どうせここ見てるんだろ?
ひとつだけ、アドバイスしといてやる。
岡田を即刻首にしろ。
- 195 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:13 ID:I5BFXJG4
- オカラが首相になって民主党が政権取ったとき、きっとミサイル飛んでくるよw
- 196 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:14 ID:uykLr147
- >>181
前スレからこれまでのレス読んで理解できなかったら諦めろ。
- 197 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:31 ID:6tBnT5qx
- >>187
それで、承認に反対して俺たちは責任ないと言うのかな
なんでも反対してるが、反対した事にも「責任」が生じるって事を
少しは理解して欲しいな。
それを理解してくれて岡田が辞めたら、俺は民主党を支持してもいいんだけどね。
- 198 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:43 ID:aUUKw0BE
- こんなこと言ってるから(ry
- 199 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:47 ID:U4jwRXox
- 責任は俺が取る、ドンドン打ち落とせ。っと言えないもんかね〜。
他人の責任は追及するが、自分の言動には一切責任を取らないよな岡田は。
- 200 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:57:52 ID:/QaV5CZy
- >>182
その可能性は、民主党が政権と取る可能性に等しい。
- 201 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:00 ID:Qc235o9l
- 小泉の支持率ガタ落ちらしいが、だからといって民主(気狂い)なんかが与党になった日にゃあ、日本滅亡。
- 202 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:03 ID:8SOF5RMh
- 実際にミサイル飛んできたら承認とかより対抗処置が先だと思う。
- 203 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:04 ID:UTPOMy4Q
- >>182
社民と共産は承認はしませんww
- 204 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:04 ID:ogSLZNDJ
- 事後承認なのに、事前承認と間違えてる奴が多くないか
- 205 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:08 ID:S2pp/qFz
- 民主党は議陰内核制の意味を中学校で勉強してこい
フジの竹村学級でもいいぞ
- 206 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:23 ID:FxxJrVat
- これはもう「警官に銃持たすな!撃たれて死ぬのも警官の仕事!」といった
斜民党のみずぽタンに匹敵しますね。
- 207 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:26 ID:V4CA5EoF
- また岡田か!
- 208 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:50 ID:ef5IxtaO
- もし承認されなかった場合は、発射国に謝罪と賠償をしてもう1発撃って貰うのか?
- 209 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:58:57 ID:VdC2NUq+
- オカラは本物のアホ
- 210 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:19 ID:5lsx8nD8
- 一発だけなら誤射の可能性もあるし、
安易にミサイルを迎撃するとあらぬ誤解を与えるかもしれないから
やっぱり国会の承認は必要だと思うよ
- 211 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:26 ID:Rpp/K8xB
- >>181
国会の承認をとる、という事は、質疑の後で採決するということだが、
それだけでまず国会運営に相当の経費・時間がかかるね。ミサイル飛んできたっつーのに。
さあ、そんな経費や時間をものともしない国会承認のメリットを教えてよ。
- 212 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:27 ID:ucdNAgak
- 岡田の言うことももっともだな。
そもそも、日本は「専守防衛」を掲げている国である。
これは、日本が攻撃されて、はじめてこちらからも反撃できるという
ことである。
たとえ外からミサイルなどの攻撃を受けた場合でも、少なくとも、国民の
2/3が死亡したとか、首都東京を含む、国土の半分以上が焦土と化す
攻撃を受けた後ではなければ反撃というのは許されないことである
- 213 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:39 ID:dBwVgz+d
- いやいや、「シビリアンコントロール」を拡大解釈しすぎなんだよ。
- 214 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:45 ID:9jNuRJX1
- >>204
スレタイが悪い。
俺も一瞬、事前承認を主張してるのかと思った
- 215 :名無しさん@5周年:05/02/09 00:59:51 ID:1mIeqI4T
- >>182
一発目は誤射なので承認しないかもねw
- 216 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:00:29 ID:MlNprXFJ
- >181
承認は事前も事後も無意味
というより承認という言い回しが間違い
もしくは 別の狙いがあって承認と言う言葉を使ってるか…
岡田が日本語に慣れてないかだ
- 217 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:00:36 ID:0yv6cCAq
- >>204
手続きが不十分だった場合に事前承認が要る仕組みにするんじゃなくて
事後承認を改めて求めるということか?
その段階で承認しなかった場合はどうするんだろ
やっぱ政治問題化しようとするってことか
- 218 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:00:49 ID:vN721aoZ
- 事後でも承認などいらんよ。
領空侵犯以上の国家の非常事態だろ。
- 219 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:00:51 ID:oGNaJ8FI
- >>204
岡田ってキーワードが入ってたから誤解しちゃった…
- 220 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:00:52 ID:xoyKhwC6
- >>212
ネタにマジレスすんのもアレだが、
専守防衛は、たとえ攻撃されても反撃できない。
- 221 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:05 ID:urgbjWV4
- >>210
中韓朝のミサイルは、きれいなミサイルってフレーズも欲しい。
- 222 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:26 ID:6tBnT5qx
- >>210
アホか?
誤射だろうと、迎撃してなにが悪いんだ?
そして、「あらぬ誤解」ってなんだよw
誤射した方が、誤解されるのならまだ判るが、迎撃した方が受ける
「あらぬ誤解」とやらを説明してください。
- 223 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:27 ID:aXPzUGwj
- 日本の弱体化を望む外国の手先が( ゚д゚)、ペッ
- 224 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:35 ID:kwbGkpLu
- 岡田は自民党攻めることないからアホなことゆうとらる。
- 225 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:42 ID:0DCahvLg
- >>206
イギリスの警察は銃を持ってないみたいですな
- 226 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:01:56 ID:pnYIQK9y
- >>212
民主党全滅しても専守防衛にはあたらないってかw おまえ賢いな。
- 227 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:07 ID:faw0Dxu+
- >>212
馬鹿な事を言うな!
専守防衛というからには絶対に反撃しちゃいけないんだ!
日本が焦土と化しても迎撃に徹するのが専守防衛だろう!
- 228 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:08 ID:wdrRBWnY
- >>157
するどい
感服いたしました
- 229 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:09 ID:I0yLCyJi
- >>211
まぁでもさ、やっぱり軍隊っつーのはきっちり国会レベルでコントロールされて
初めてきちんと機能するもんなんじゃないのかね。
国会運営費なんてそういうメリットに比べれば大したことないと思うけど。
この辺はそれぞれの政治理念の違いだろうから、なんともかんとも。
- 230 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:28 ID:a1xz5XZu
- 仮に未承認でもとりあえず次の作戦行動は許されますよね。
状況は刻一刻と進んでいくのだから。
- 231 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:32 ID:U4jwRXox
- 事後承認を国会で取るとすると必ずごねる馬鹿がいるんだろうな。
ミズホあたり、訳のわからんことを叫ぶぞきっと。
- 232 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:44 ID:Oyg96NBT
- 迎撃に承認が必要だという人もいるが、
そもそも有事法というものが事前承認に当たるので、
迎撃を視野に入れた有事法を通すなら事後承認など不要。
報告だけ義務化すればよい。
この記事だけだと短すぎて岡田がその意味で発言したのかどうか
確認は出来ないが、もしそうなら当たり前の話しだし、
そうでなければ民主党はいまだに旧社会党の亡霊に引きずられているということ。
ま、岡田が言うと事後承認が必要なことにしておいて、
後に政治問題化させようとしてるんじゃないかと穿った見方をしてしまうわけだが。
- 233 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:02:52 ID:3t6K0LYz
- >>227
バカ。
- 234 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:03:00 ID:5pJ8/UD2
- もう釣りと釣りにマジレスして遊んでいるやつらしかいないな。寝るか。
- 235 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:03:19 ID:RVVqnF36
- ミサイルが飛んで来ていちいち国会承認を求めたらあかんわ。
- 236 :144:05/02/09 01:03:23 ID:DuUMy1Hj
- カキコ面倒臭いから参考意見として名前欄に書いとくよ。
>>194
民主党は党員が党員だから
誰が党首になっても変わらんよ。
外国人党員から金貰って政策や人事に参画させているような政党なんて
日本の国土や国民の為に働くわけが無い。
自民党と共産党しか日本の政党と呼べる政党は無い。(w
- 237 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:03:28 ID:kNsAEDLn
- >>5
国会議員は、任期中全体日本会議室の自分の議席を離れてはいけないことにして、
投票も電子化してしまえば問題ない。飯は弁当トイレは尿瓶だ。
そうすれば自衛隊から連絡が来て、30秒ほど有れば審議が終わる。
- 238 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:03:49 ID:Rpp/K8xB
- 事後承認のための質疑で、
「北朝鮮は人工衛星の打ち上げだと言っている。迎撃は判断ミスでは?」
とかやるつもりなんだろうな。ヘドが出る。
- 239 :悠々:05/02/09 01:03:56 ID:X5Pw89g0
- >>210
さすが民主国家の優等生だ。多数決で決めるんでつね。"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"。
- 240 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:00 ID:XaKYU6HA
- 一発だけなら誤射、迎撃していいものなのか
周辺国の関係を悪化させるのではないか懸念の声が広がっている
- 241 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:11 ID:0dLC6wvm
- 迎撃したら国会の承認を得るための報告書書いたりなんだりで
サービス残業になって酷い目に会うことになるから
現場の雰囲気はミサイル来ても見過ごせって感じになるよな。
- 242 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:18 ID:86zypZuf
- オカラとうとう頭がおかしくなったな。
北朝鮮から日本までミサイルが飛んでくるまで10分しかないのに
国会承認なんて、間に合うはずないじゃないか。
それともオカラは知らないだけなのか?だとしたら出直してこい!
それと国会で承認されないこともありうるのか?
民主党は反対するのか?
イエスしかない採決なんて無意味だよ。事後報告で十分。
- 243 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:32 ID:dBwVgz+d
- >>229
自衛隊の最高指揮官は誰だ?
その人物と国会の関係を理解してれば
「最後のシビリアンコントロール」なんてアホな言い回しは出てこないと思うのだが。
- 244 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:40 ID:KekUlqMC
- 岡田のように実家の企業が外国に生殺与奪を握られている立場の人間は、
政治権力のある地位に就いたらだめだべ。
自ら配慮してそういう役職に就くのは遠慮すべきなのに、岡田にはそういう
配慮が全くない。それどころか、総理大臣になる気まんまんだ。
総理大臣になって実家の会社のために売国して日本国民に大損害与えて
売国奴の汚名を残しそうな気がするな。
- 245 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:04:45 ID:1/trA5Dr
- ・・・岡田・・・アホにも程ってものがあるぞ・・・。
たぶん、高卒のニートでも判ることが、お前には理解できてない。
中華走狗だから、しょーがねーか、死ねよwwwwっうぇwwwww。
- 246 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:03 ID:daETqbxA
- 拳でボタンを殴りつつ、
岡田「迎撃承認!!!」
- 247 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:06 ID:Qc235o9l
- 民主もアレだが、社民なんて完全に日本の害悪にしかならないんだから早く潰してくださいよ。
- 248 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:10 ID:oGNaJ8FI
- なんつーか、もっと頼りがいのある姿を見せて欲しいんだよな野党は。
- 249 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:05:26 ID:nM1UXhZG
- 【敵】 【味方】
宣戦布告
↓ 宣戦布告を受けて国会召集
同時に海上封鎖 ↓
↓ ↓
ミサイル発射 ↓
↓ ミサイル発射を確認
↓ 国会に迎撃案提出
↓ ↓
東京に第一弾着弾 反対勢力の牛歩戦術
↓ ↓
大阪・名古屋に第2弾 迎撃案衆議院通過
着弾 ↓
↓ 参議院で迎撃案差し戻し決議案提出
九州に上陸 ↓
↓ 参議院で迎撃案差し戻し決議
福岡制圧 ↓
↓ 野党、内閣不信任決議案提出
大阪・仙台・東京 ↓
にミサイル第3弾着弾 解散・国民総投票へ
↓ ↓
本州上陸 総選挙公示
・ ・
・ ・
- 250 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:26 ID:01gKVnfI
- 国会承認を求めてる間にどうにもならない事態になってる
- 251 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:36 ID:kNsAEDLn
- >>240
近隣諸国のミサイルには人権があるらしいからな
- 252 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:50 ID:I5BFXJG4
- >>229
今でもそうだろ。
何いってんのこの人。
- 253 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:58 ID:pkBcUo6/
- >>241
ワラタ 最悪だw
- 254 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:05:59 ID:vN721aoZ
- >>241
「どうせ落ちるのは俺らのところじゃないしな。
面倒だから見過ごすか」
なーんてことになったりしてな。
日本が滅びるじゃないか。
- 255 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:00 ID:aFuUER2q
- >>229
そのための有事法制だろうが。
いい加減な有事法制で、迎撃のたびケースバイケースで国会で審議するなんて方が間違ってる。
しっかりとした有事法制を確立する方がコントロールには有効だし、現場も安心して国を守れる。
- 256 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:03 ID:uykLr147
- >>232
立法府である国会への報告義務なんて必要なし。
政府へ報告すれば十分。
なんで軍事の機密事項を反日議員にベラベラ喋る必要があるんだ。
そんなんじゃ戦争に負けてしまう。
- 257 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:05 ID:K9CaNP2H
- なんともまぁリアリズムに欠けること…。
あまりにもバカ過ぎる。
- 258 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:07 ID:zJ3kYj9Q
- >>242
だから、これは事後の話でしょ・・・。
それが承認か、報告のみかでは、現場に対するプレッシャーが違うので、
せめて報告だけにすべきだと思うけど。
- 259 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:07 ID:aREpzIaw
- 社民みたくがんこに平和とか言ってる分には、一つの考え方として(大嫌いだけど)尊重できるが
これはもうただの馬鹿かもわからんね…
- 260 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:19 ID:4vnkAAxA
- >>229
ミサイルが飛んでくるような状況で
国会審議の間何もしなかったら
その間に自衛隊の継戦能力が喪失するわい
バカタレ!
- 261 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:33 ID:DgPcfjd3
- >>229
戦術レベルが国会,というか法律に縛られてる軍隊って
どーしようもないほど動けないんだよ
- 262 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:44 ID:9jNuRJX1
- >>243
ミサイル迎撃は総理の指示or承認がないと出来ないの?
- 263 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:06:55 ID:hMPIBFyV
- ジャスコの脳内価値観
国会承認>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の命
- 264 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:07:10 ID:5NphIvvD
-
えーと、とりあえず一発目は誤射や衛星打ち上げの失敗の可能性があるので
2発目から対応しましょうということ?
何を言っているのか理解できないのは、俺が頭悪いせいなの?
- 265 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:07:34 ID:aHuyZBBh
- >>187
政局もいいけど、国会議事堂も霞ヶ関も蒸発して無くなるのに・・・
核兵器の威力を知って発言しているのかよ、オカラは。
広島、長崎の悲惨さを知らない馬鹿だな。
- 266 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:07:50 ID:kNsAEDLn
- 国会で審議してからでも間に合うなんて、民主党の機動力はすさまじいですね。
- 267 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:08:19 ID:OgQ/d/VG
- これは社民党票狙いなのか?w
- 268 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:08:31 ID:53m3b/W5
- >>255
その有事法制の元で迎撃ミサイルを発射したことに対して、
国会でいろいろと難癖付けさせろって言っているのがオカラなんだよな。
- 269 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:08:51 ID:c9WeAo5I
- 俺は宣戦布告(専守防衛)
開戦も、国会承認してやるべきだと思う。
で、そのあとの軍事作戦について、
段階的な制圧目標を、国会で立法するべきだと思う。(1つの選択肢)
多少とっぴだけど、「国会」でコントロールしないとまずい。
総理大臣の責任が重過ぎると、俺は困る。
「有事国会」というジャンルを立法で制定してもいいんじゃない?
- 270 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:08:58 ID:ar5J9pMg
-
だから、これは「事後」の話だっつーのが分からんのかおまえら!!!
- 271 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:09 ID:pkBcUo6/
- しかし正に自爆政党としか言いようがないな
- 272 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:09 ID:urgbjWV4
- 仮にミサイルが着弾したとしても
冷たい言い方のようだが死んだ人間に人権はないわけだし、
それよりも生きている人間のことを考えるほうが大事だから
やっぱり、文民統制を徹底させる為に国会で事前承認を得るべきだよ。
って朝日新聞が言ってた
- 273 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:13 ID:JcpRDteK
- こんな人が野党の代表とは・・・・・。
中国には尖閣を狙われ、南には竹島、露は北方領土。
そして北には人攫いまでされた。
この人の脳内では平和憲法万歳の渦が巻いているのであろう。
- 274 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:13 ID:XaKYU6HA
- ミサイルが飛んでくるのは、小泉首相が靖国に参拝するのが原因ではないのか
しかもなぜこの時期に。という声があがっている
- 275 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:17 ID:xoyKhwC6
- 要するに、オカラも宮澤や土井と同じ、国防音痴の空想的平和主義者だとバレてしまったわけですが。
- 276 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:25 ID:6tBnT5qx
- きっとジャスコでは、警備の人間に
泥棒が入って捕まえた場合は、報告ではなく「事後承認」を
させているんだろうよ。
警備 「○月○日24:00 店内で不審人物が品物を物色していたので
捕まえました、承認願います。」
上司 「泥棒という根拠は? 本当に品物を盗んでいた証拠は?
迷子だった可能性は?」
上司 「これらの、事が証明できない限りは承認できない!」
警備 「・・・辞めさせてもらいます。」
- 277 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:26 ID:RVVqnF36
- 所詮政府というものは核が落とされても
「じゃあ飛車で戦います」と言うマヌケが多いと思う。
- 278 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:28 ID:Rpp/K8xB
- >>262
基本的にはその路線。
ただ、予兆もなくブッ飛んできたような時には現場指揮官に判断を任せる。
- 279 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:09:54 ID:dBwVgz+d
- >>262
迎撃準備に時間的余裕があれば命令を出す
緊急時には現場の判断で迎撃をできるようにする
これが法改正の主な内容
で、立法府である国会が「緊急時には現場の判断を担保する」という法律を
可決することで十分シビリアンコントロールの範囲内だと思うのだが?
- 280 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:10:03 ID:aHuyZBBh
- >>270
一体、事後になにを「承認」するの?
報告しかできない
- 281 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:10:09 ID:kgsZx7PA
- 事後かぁ。
誰か一度シュミレーションみたいな映画を作ってみてくれないかな。専守防衛国へ架空の国からミサイルが飛んでくるの。アルマゲ丼みたいな。平和ボケ頭でも想像できるやつ。
- 282 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:10:21 ID:kNsAEDLn
- >>270
一発目がお前の頭上で炸裂することを切に願うよ
- 283 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:10:59 ID:+/7q84wL
- 事後承認ならいいじゃん
- 284 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:11:00 ID:53m3b/W5
- >>270
今更「事前」って形で書いているのは、大抵釣り師だろ。
- 285 :144:05/02/09 01:11:20 ID:DuUMy1Hj
- >>232
>報告だけ義務化すればよい。
現行の領空侵犯でも国会に対する報告義務は無いよ。
長官への報告や内閣総理大臣の承認はあるけど。
>>270
事後でも必要無い。
国会への報告義務も無い。
「領空侵犯」の位置付けである以上は。
- 286 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:11:22 ID:A9WeTzxV
- 前レス時刻秒1位. ◇このレス時刻の秒十の位 ◇このレス時刻の秒一の位
[1] 女子高生に. [1] 「キタ━(゚∀゚)━ !! 」と [1] チンコ引き千切られる。
[2] 初恋の人に. [2] 「必死だなw」と. [2] 濃厚な一晩を過ごす。
[3] 母親に. [3] 「愛しているの」と [3] 24時間説教される。
[4] ヨン様に. [4] 「反省しる」と. [4] 言われながらオナニー。
[5] 女友達に. [5] 「逝ってよし」と. [5] 押し倒されて首チョンパ
[6] 二丁目の兄貴に. [0] 2期が. [6] 作られる。
[7] ローゼンメイデンの [7] プレゼントを捨てられる。
[8] 風俗嬢に. [8] キスされる。
[9] 幼女に. [9] 一生からかわれる。
[0] 運命の人に. [0] 通報される。
- 287 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:11:32 ID:I5BFXJG4
- >>281
アルマゲドンほどではないが、確か有事の映画があったと思ったが。
役所広司の…。
- 288 :2チャニスト:05/02/09 01:11:33 ID:ZEdxfVHz
- スレのとおりなら岡田は間抜けだが、
まさかそんなことを言うとは思えない。
言葉尻を捕らえた報道のような気がするが…
それにしても、ネットウヨの民主党攻撃は相変わらずだね。
最後の悪あがきと言うところだろう。
彼らの(キミたちと言ってもいいが)紋切り型の愛国心が、
かつてのサヨクが演じた、結果としての売国奴と合わせ鏡になっているようだ。
北朝鮮を引き合いに出すまでもなく、愛国心はまさに貧者の最後の心の支えとして機能する。
ネットウヨ的愛国心は、お話にならないほど程度が低いが、彼ら一行発言者たちが、
犯罪者の群に堕することを一歩手前で阻止するガス抜きとして機能していると言える。
その意味で風俗産業やAVや低俗雑誌同様、必要悪と言えるのかもしれない。
今後、日本はますます貧富の差が広がり、貧者が増大し、社会不安も増してゆくだろう。
こういう時代こそ、貧者2CHウヨのタン壷的発言の場は確保しておかなければならない。
我々は、暴走族の落書きを眉を顰めるように流し目していれば良いだけだ。
彼らから発言の場を取り上げたら、下手するとザルカウイ化するだろう。
- 289 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:11:40 ID:XaKYU6HA
- × 一発だけならやり逃げ
○ 一発だけなら誤射
- 290 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:12:12 ID:jPoxcEfc
- >>日本に飛んできたミサイルの迎撃、国会の承認必要
事後承認ってことだよな?馬鹿ジャスコ
- 291 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:12:13 ID:TR5LEgVS
- >>287
「亡国のイージス」か?
あれは自衛隊の叛乱だからちょっと違うぞ。
- 292 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:12:47 ID:kNsAEDLn
- >>272
迎撃すれば助かったかもしれないとは考えないのかな、
せっかく導入するのにこれじゃあ本当にどぶに金を捨ててるだけだよ。
- 293 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:12:47 ID:JD7oig1B
- これって事後承認のことなの?
なら別に良いんじゃね?提案するくらいなら。
- 294 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:12:47 ID:MlNprXFJ
- >270迎撃に事後の承認は無意味
つーか承認という言葉がそもそも適切ではない
岡田は日本語が(ry
- 295 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:13:01 ID:c9WeAo5I
- >>276
あんたバカ?
国家の戦闘刑事政策と、一般人の生活が同じわけないでしょ。
家に予算はなくてもいいが国家は駄目。
ゴミ拾うのは法律じゃないが、環境省が、業者にゴミ掃除させるのは条例。
極論を出すバカは単純すぎて笑える。
- 296 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:09 ID:5nax+Rgt
- >>291
ローレライとか?
- 297 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:11 ID:QMeM8RKp
- こんな国は無くなってしまえばいいよ、あめりかと共に
- 298 :軍オタ:05/02/09 01:13:15 ID:zK7akK1l
- >>287
「宣戦布告」だな
- 299 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:39 ID:dqWJUDsh
- 反撃の問題を岡田は考えているだろう。現場任せにすれば
どうなるか。だから承認が必要だというわけだ。反撃すれば「戦争」がはじまる。
専守防衛の枠をこえさせないためだろう。それなりに岡田は一貫してはいるんだよ。
反撃時に承認が必要ということでいいだろうか?
しかし、すでに反撃は専守防衛の枠を超えている。
岡田はその前の段階で承認をかけようとせざるをえないんだ。
専守防衛をどうするかというところまで議論しなければならなくなってきている。
もうそういうところまできている。
- 300 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:48 ID:1mIeqI4T
- 民主党や社民党や朝日新聞はミサイルが飛んできたら
迎撃のことより小泉や政府批判してそうで怖い
批判しながら蒸発してそう
- 301 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:50 ID:AmQvj11q
- >>前スレ907
中国?
世界各国でパイ投げ開始したら弾道弾迎撃は意味無いような
固体燃料?
いつでもどこでも好きな様にこっち消滅できる連中に
対して弾道弾迎の可能性は漏れは諦めている。
漏れの認識としては、この改正案の現実味って
北朝鮮以外ないと思うんだが。
- 302 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:13:58 ID:xoyKhwC6
- 事後でもアフォ丸出し、仮に事前ならもはや基地外。
で、FA?
- 303 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:14:04 ID:YJKj0VSi
- 政令、ね。
失礼.
- 304 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:05 ID:twUBq+Et
- おいおい
正月や盆の真夜中のミサイルガンガン打ち込まれても
国会承認すんのか?
- 305 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:09 ID:ogSLZNDJ
- 相手国との絡みもあるが、戦争を継続するかしないかは、国会の承認はいるがな
- 306 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:14 ID:vN721aoZ
- >>298
(・∀・)ソレダ!
- 307 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:46 ID:cGrU38Ei
- 国会の承認を得てから迎撃したんじゃ遅いんじゃね?
ミサイルって撃ったらあっという間に日本に来ちゃうよ。
日本に来て迎撃したって、日本に迷惑がかかるから、
キタかその隣くらいのときに迎撃しないとさ。
まあ、日本に着弾なんかは絶対にしないし、オレがさせないわけだが。
- 308 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:57 ID:53m3b/W5
- >>288
で、国家・国民の安全を語るのに、ウヨサヨって関係有るのかね。
- 309 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:14:57 ID:JKlwgTS8
- >>299
頭大丈夫か?ミサイルが飛んできた時点で、戦争だっつうの。
- 310 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:15:03 ID:nM1UXhZG
- どかーん
どかーん
まぁ国会決議でもなんでもいいけど、
「一発までは誤射」とか言っちゃってる人には決めて欲しくない。
- 311 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:05 ID:pnYIQK9y
- >>288
なんだ自伝か?妄想か?
- 312 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:14 ID:z5Rf/Wuv
- こんなに空気読めない奴だとは思わなかった
- 313 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:17 ID:dBwVgz+d
- >>299
釣りなのかよくわからんが
「反撃」でなく「迎撃」だよ
とっても重要だよ
- 314 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:17 ID:IGj+AWGE
- >>279
液体じゃないと無理。
しかも優秀な日本の軍事衛星が、
壊れずに動いてる事が条件。
北相手なら出来るが。
- 315 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:33 ID:9jNuRJX1
- >>278
>>279
サンクス
総理が指示したのなら、もちろん国会の承認はいらない
でも現場の判断の場合は国会の事後承認があってもいいと思うが
- 316 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:39 ID:aHuyZBBh
- >>281
上映開始5分後に、民主党を含む全国会議員蒸発で終わりだろ。
牛歩している間に着弾しました。それも1MT
>>283
弾道ミサイル対処については、「追認」しかできないな。
- 317 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:15:55 ID:Rpp/K8xB
- >>299
ミサイル"迎撃"のこと言ってるんですがオカラさんは…。
反撃となれば防衛出動だろう。別途国会承認が必要。
- 318 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:16:04 ID:hvW4pDxB
- 誤射で原爆打ち込まれたらかなわん!
平和ボケ岡田はテレビゲームで戦争ごっこでもしてろ!
- 319 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:16:37 ID:u4th5wjr
- そもそも専守防衛ってありえない…
完璧に防衛できるシステムがあれば別だが。
- 320 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:16:48 ID:urgbjWV4
-
どうせなら国民投票もつけようぜ。
あと天皇陛下の布告も。
もちろん周知期間も徹底した後での施行な。
- 321 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:07 ID:n+hk6jlL
- 岡田党首の言っていることは正しいことだ
日中戦争は政治家の言うことを聞かずに軍部が暴走して起きたのだ
迎撃という名目でまた防衛庁がミサイルで侵略することが可能性としてある
東京大学をトップで卒業した岡田党首は先見の明がある
物事は常に総合的に考察するべきである
- 322 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:10 ID:W6WC+Bbf
- http://u.skr.jp/512/files/9489.jpg
- 323 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:12 ID:kNsAEDLn
- 事後承認でも自衛隊の幹部がビビッて、迎撃命令出せなくなる可能性が高いよ。
- 324 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:13 ID:UPn1eHNP
- >>512
http://www.emzshop.com/wonderground/
- 325 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:23 ID:I5BFXJG4
- >>319
日本全土を覆うバリアとかな。
- 326 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:17:47 ID:TR5LEgVS
- >>298
それはもうDVDになってる?
そうなら見てみよう
- 327 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:18:15 ID:SKDdMxTs
- >>321
釣られないぞーー
- 328 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:18:26 ID:fYTJYhwQ
- 朝日新聞4/20東京版朝刊第2面
有事法制ここが分からない 「武力攻撃事態」って何より
Qミサイルが飛んできたら。
A武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない。
- 329 :144:05/02/09 01:18:42 ID:DuUMy1Hj
- >>301
中国はそこまで馬鹿じゃないよ。
この話題は北朝鮮を想定してると思う。
>>305
>相手国との絡みもあるが、戦争を継続するかしないかは、国会の承認はいるがな
こういう場合、他国の法律がどうなっているのか知りたいね。
領空侵犯とみなすのか、事実上の開戦とみなすのか。
- 330 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:18:58 ID:49nYb/zt
- 俺は専守防衛でも宣戦布告(応対)は必要だと思ってるよ.
- 331 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:19:13 ID:nM1UXhZG
- もうすこしだよ。もうすこしで自衛軍ができるんだ。
こう言った「馬鹿でもオカシイとわかる」発言が続けば、みんながおかしいと思うはずだ。
- 332 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:19:19 ID:yAjhxtDp
- わっはっはっは〜!!
岡田も菅並みに電波を飛ばすようになってきたじゃないか〜w
中国の手先としての発言だけじゃ、2chねら〜は満足しないぞ?
もっと精進せいよw
- 333 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:19:40 ID:dBwVgz+d
- >>314
突然、何?
立法府が「現場判断担保」の法律を可決するということで
十分、シビリアンコントロールの範囲内ではないかと。
飾りだけの「承認」など、しかも「最後のシビリアンコントロール」という言い回しを
使わなじければならない意味のないものはいらないという話をしているのだよ?
- 334 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:20:18 ID:urgbjWV4
- 朝日新聞企画室・原裕司 著
『極刑を恐れし汝の名は―昭和の生贄にされた死刑囚たち』
(洋泉社,1998)より:
「冷たい言い方のようだが、殺されてしまった被害者の人権など、とっくに
消えてしまっている。人権を言うなら、生きている加害者の人権こそ保護
するべきなのである」
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(@∀@ ) < つまり金正日同士の人権のほうが大事なのだ。
(φ朝 )_ \
/旦/三/./|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .|/
- 335 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:20:20 ID:XaKYU6HA
- 「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」
と発言したカリスマ議員は誰かは言えない
- 336 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:20:36 ID:aHuyZBBh
- >>314
>しかも優秀な日本の軍事衛星が、
発射探知用の衛星は、米軍のDSPしかないよ。
日本の衛星は1日数回しか上空を通過しないから、発射探知できない。
- 337 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:20:41 ID:86zypZuf
- >>288
オマエモナー
- 338 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:21:02 ID:xoyKhwC6
- しかし、法律に則って迎撃したってのに、それを一々承認受けろとは・・・
救急車がサイレン鳴らして赤信号を無視するたびに、国会で承認受けろって言ってるようなモンだろ。
- 339 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:21:03 ID:kNsAEDLn
- >>281
2chでシミュレーションしてみるのもいいかもな
>>317
そこらへん理解してないのかもしれないな、ジャスコは。
- 340 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:21:04 ID:SKDdMxTs
- >>333
技術的に無理ってことじゃね?
- 341 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:21:40 ID:49nYb/zt
- >>331
自衛軍てのは、普通の軍と違うんだぞ。(右翼の考えと異なる.)
原料ルート封鎖されても、宣戦布告されない限りは開戦出来ない。
大丈夫?君。(w
- 342 :軍オタ:05/02/09 01:21:46 ID:zK7akK1l
- >>326
DVDにもなってるけど、法を厳守するとこうなるというトンデモ映画
- 343 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:22:07 ID:Rpp/K8xB
- >>315
承認の意味が無い。
仮に迎撃行動が「間違いの場合」があるとするなら、判断を下したのが
現地指揮官だろうが総理大臣だろうが関係ない。間違いは間違い。
しかしミサイル迎撃に関して、「間違いの場合」というのは想定しがたい。
弾道ミサイルと間違えてモスラとかラドンとか撃墜したら間違いかもしれんが。
(それは領空侵犯対処か)
- 344 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:22:24 ID:wl1PuhK7
- 早くしないと日本こうなっちゃうぞ
http://www.tk3.speed.co.jp/gewa/mi-ke/ilaq.htm
- 345 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:22:47 ID:yAjhxtDp
- 現実として、国会の承認を「待ってられない」んだから、
国会の承認を得ても間に合う「システム」が出来るまでは、現場で対応するしかないじゃん。
現状をみて、なおかつ国会の承認が必要って言うとは凄いね。
民主党の党首は、こうでなくっちゃいかんよw
- 346 :野人ロデム:05/02/09 01:22:56 ID:NewKoOpL
- 3分以内にあられもない寝姿のホログラムで電子国会に集まった議員たちが
寝ぼけまなこで声紋承認……するとは思えないので却下。
- 347 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:23:04 ID:GjFrDGu6
- これが党首!
とうしゅ ようもない!
- 348 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:23:23 ID:ogSLZNDJ
- 日本にミサイルが飛んでくる事態になったら、日本がやらなくても相手国に米軍が
先制攻撃をしている確立が高いと思う。
- 349 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:23:32 ID:c9WeAo5I
- 軍事素人なんでわからんのだが、
戦闘機と弾道ミサイルって、速度以外に識別方法あんの?
教えて。
- 350 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:23:41 ID:aHuyZBBh
-
事後承認ってことは、みごと迎撃成功なら、北のミサイルを破壊した
器物損壊でJ隊いびり、迎撃失敗なら、ミサイル不具合でJ隊追求するってことか。
- 351 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:23:51 ID:hUsq3V2z
- test
- 352 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:23:53 ID:PiaQV8Zz
- 前回は民主党に投票しましたが
次は止めます。
- 353 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:24:04 ID:nM1UXhZG
- >>341
自衛軍はだめですか。
でわ日本軍にしましょう。
- 354 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:24:08 ID:SKDdMxTs
- てか承認ってなによ?
ミサイル打ち落としたあとあの打ち落とした判断は正しかったか?とか議論すんの?
馬鹿馬鹿しい
- 355 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:24:29 ID:Z1Z1304V
- >>343
集団的自衛権の問題がある。日本向けはおk。ベイ向けはNo。
現行の憲法解釈は集団的自衛権はNo。さぁー日本政府はアメ
リカ向けの弾道弾を放置できるかな?
- 356 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:24:29 ID:KsVOV5VP
- >>331
なあ、その「自衛軍」ってどこまで自衛なのかな?
マラッカ海峡を封鎖されたら日本はどうするの?
- 357 :軍オタ:05/02/09 01:24:38 ID:zK7akK1l
- >>349
熱源が違う、簡単に区別付く。
- 358 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:25:17 ID:oKx0HmlV
- 事後承認を理由に自衛隊を苛めたいだけだろ、こいつは。
- 359 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:25:18 ID:eZMYmRU1
- そんな事してる暇あったら打ち落とせよ・・
見殺しにする貴下???????????
- 360 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:25:30 ID:nM1UXhZG
- >>357
では日本防衛軍と防衛省な感じで。
- 361 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:25:32 ID:wl1PuhK7
- ネオコンの理論に従えば何でも自衛に転化できるよ
- 362 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:26:14 ID:xZj7RM4/
- ジャスコで買い物したら、守ってくれるんじゃない?W
- 363 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:26:16 ID:kNsAEDLn
- >>348
脳内が平和ですね
- 364 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:26:25 ID:XaKYU6HA
- 僕は東京人じゃないから他人事です
人類みな兄弟
- 365 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 01:26:47 ID:99xCy+lE
-
ミサイル発車されますた
↓
自衛隊から連絡が・・・
↓
迎撃するかどうか、国会にたずねました
↓
国会の会期中ではなかったので、招集をかけました
↓
日本ごとあぼーん
これが、日本のシビリアンコントロールってやつか・・
- 366 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:26:55 ID:yAjhxtDp
- いい加減低所得者なんで、自民党と公務員の腐敗を正すために、
民主党にでも入れようかと思うこともあるが、
こういう発言を聞くと、思わず、気合がはいるね。
アホかこいつらとw
次の選挙は共産党と天秤で、ぎりぎり自民に入れるんだろうな。
零細企業は辛い、人間の尊厳がなくなる。
- 367 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:26:58 ID:Rpp/K8xB
- >>355
「日本の領域内に飛来する恐れ」さえあればOK。
- 368 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:27:09 ID:W4Rb3EKr
- ミサイル迎撃で事後承認って何なんだよ?
国会が承認しなかったら、迎撃命令出した指揮官を処罰するってのか?
それとももう迎撃しませんって宣言するのか?
- 369 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:27:10 ID:xhsNQCUR
- この岡田って言うバカにわからせる為に
イオンで不買運動するのは効果アリ!?
- 370 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:27:54 ID:uafUz9CO
- 事後承認の意味がよく分からないんだが
仮に事後に承認されなかった場合、どういう扱いになるわけ?
- 371 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:27:58 ID:aHuyZBBh
- >>366
>いい加減低所得者なんで、自民党と公務員の腐敗を正すために、
ガンガッテ民主党に投票して、日本全国を大阪市のようにしてくださいww
- 372 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:28:00 ID:0LOvlojO
- ジャスコの全店舗に迎撃ミサイルを置けば安心だね
- 373 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:28:03 ID:2kU/ER0O
- マスターマインドから、とにかくごねまくって、
ちょっとでも法手続きを遅らせろとの指令を受けたのかな・・
もしかしたら、北ブタが先制攻撃の準備してるのか?
- 374 :佐藤俊之(一浪):05/02/09 01:29:01 ID:YJKj0VSi
- お前等、偉そうに軍事語ってる割に、
「F」と「ICBM」識別する方法は知らんのですか?
笑えるからちゃんと答えてくれ。
それと、「自衛軍」では、経済制裁食らったら攻撃できる、みたいな名前だな。
「専守防衛軍」にすれ。
- 375 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:29:01 ID:nM1UXhZG
- だがあんたらは知ってる筈だ。正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない。平和と
いう言葉が嘘吐き達の正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平
和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。そう思ったことはないか
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の
単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、い
ずれは大きな罰が下されると
罰? 誰が下すんだ。神様か
- 376 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:29:06 ID:urgbjWV4
-
おまえら大丈夫だ。
よく考えてみろ、日本には人間の盾様がゴマンとおられる。
彼らがおらるる限りは日本にミサイルが飛んでくることなんてない。
仮に飛んできても一発だけなら誤射かも知れないし、
複数発飛んできても、中国のミサイルはきれいなミサイルだし、
仮に着弾して死者が出ても、冷たい言い方のようだが殺された人に人権はないし。
- 377 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:29:15 ID:BbP1z46O
- 事後だろうがミサイル迎撃任務に承認が必要という提案自体が
オカラの脳内お花畑具合を端的に現してるな
- 378 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:29:19 ID:kNsAEDLn
- >>365
そうなるくらいだったら、自衛隊はミサイルを撃った国への反撃とともに、クーデターも同時にやったほうがいいな。
- 379 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:29:31 ID:Lyq+HBul
- >>366
貧乏なのに自民党かよ
- 380 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 01:30:05 ID:99xCy+lE
-
岡田をまともな奴かもと期待して、民主党に投票したおれの立場は Orz
こんなこといってるようじゃ断腸の思いで自民に投票せにゃならんじゃないかYO!!
西村たん!!なんとかしてくれ
- 381 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:30:06 ID:ogSLZNDJ
- >>363
何の為に日本国内に米軍基地が存在するのか考えてみればわかるだろ
日本と違って、アメリカは自国民を見捨てたりはしないよ
- 382 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:30:44 ID:NBFCfldA
- 生け贄が必要なようですね、
この国には。
- 383 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:30:47 ID:aFuUER2q
- >>370
迎撃のボタンを押した自衛官は懲戒免職&逮捕。
ミサイルを発射した国に謝罪と賠償をして、「今度は迎撃しませんから、もう一度ミサイル撃ってください」
とお願いする。
- 384 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:31:06 ID:yAjhxtDp
- >>371
>ガンガッテ民主党に投票して、日本全国を大阪市のようにしてくださいww
民主党に投票するのは、相当がんばらないと、無理。
子供が居る従業員さんの給料を下げて贅沢するのは俺には無理。
せめて三菱がもうちょっとマシな企業なら・・・。
- 385 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:31:25 ID:EzDmS1ad
-
おい
何でも口挟めばいいってもんじゃないぞ
国会は遊び場じゃないんだ
国政はおまいのブログじゃないんだ
岡田よ
- 386 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:31:37 ID:kB2cRkQP
- ロクに読まずにカキコ
『民主支持者のみなさん!眼をさまして下さい!』
- 387 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:31:47 ID:aHuyZBBh
- >>383
北朝鮮の財産に対する器物損壊罪ですかね。
- 388 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:31:59 ID:K58SNfZH
- 半島から打ち込まれたら、数分で着弾するのに、国会の承認ですか?
馬鹿すぎます、民主党。
自国民の安全など考えていない、こんな政党はいらない。
- 389 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:32:12 ID:AHgMH2Ot
- >>366
民主党は公務員と仲良しだよ。
「大きな政府」を作りたがってるのが民主党。
民主党に投票するぐらいなら、共産党にしておきなさい。
- 390 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 01:32:32 ID:99xCy+lE
-
>>375
荒川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 391 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:32:45 ID:9jNuRJX1
- >>343
意味あるっしょ、現場指揮官の判断を国会が共有する。
要するに「自衛隊の判断」じゃなくて「国会の判断」で迎撃しましたよ
って国民に示す意味が
それに事後承認しなかったら左翼メディアは「軍部の暴走」とか書き立てる悪寒
- 392 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:33:38 ID:pnYIQK9y
- そっか、「不明な飛行物体」を迎撃したら、事後、国会で問いただし自衛隊と内閣に
責任とって下さいね。あとは民主が政権とります。って言う為の政略だったんだ。
- 393 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:33:55 ID:nM1UXhZG
- >>390
まぁ神がやらなきゃ人がやる。いずれわかるさ。
- 394 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:34:03 ID:DgPcfjd3
- 建前としては事後承認はいるだろうな
- 395 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:34:07 ID:F/69AODS
- 言っとくが岡田は昔から国防の専門家だよ。
- 396 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:34:09 ID:lNvHMFgL
- ログを読まずに真紀子
議員先生達が食パンくわえてネクタイ締めながら慌てて駆けつけるの?
- 397 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:34:22 ID:kNsAEDLn
- >>381
じゃあミサイルが飛んできて、米軍基地に落ちなかったら、即撤退行動をとるんだろうな。
- 398 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:34:34 ID:UJRhkStT
- ふむ オカラのこの発言は、もともと国のためを思っているわけじゃなく
自分(達)の支持者に対するアピールなわけだよな。こういう風にいえば
ご機嫌がとれて票も献金もウハウハだと。
でも、この発言でとてもご機嫌になる支持者って誰?そんな人いる?
- 399 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:35:19 ID:SKDdMxTs
- >>381
ずいぶん楽観的だね
その発想が命取りにもなりかねんね
- 400 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:35:26 ID:YLHdiyL7
- ブラックジョークかとオモタが
本物の発言なのね ○| ̄|_
いいたいことは分からんではないが、
本末転倒のような気が…
- 401 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:35:45 ID:CCoYKLUy
- 駄目だこりゃ
- 402 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:35:49 ID:oVfbPRzS
- 岡田さんが正しい
ちゃんと手続きをするべきだ
たとえ間に合わなくても
- 403 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 01:35:56 ID:99xCy+lE
-
防衛を政争の具にするのは、世界ひろしといえど日本のみ
民主、自民、共産、しゃみんには、ほとほとアイゴーがつきたニダ
- 404 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:36:04 ID:KsVOV5VP
- >>395
それが本当なら恐ろしいな。
中国にすべて漏らしてるな。日本の防衛についての情報を。
- 405 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:37:06 ID:yAjhxtDp
- >>379
日本の底辺の労働者って、モラル高いだろ?
つうか外国人労働者が入ってきたら、絶対今のレベルの物が消えちゃうよ?マジで。
全てのものが劣化するって断言できる。
工事現場の、荷物運びですら外国人には無理。個人がサボれば仕事自体が進まなくなる。
今より工期が延びるマンションて想像できるかい?しかも品質最悪。
ってそろそろ寝るよ。公務員のためにはこの国を支えたくないなあ・・・。
>>389
共産主義者は思想だけにとどまらない。必ず工作を行う。俺はアカは信じない。
- 406 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:37:18 ID:BbP1z46O
- >391
ミサイル打ち込まれた時点で軍部の暴走なんて書くメディアがあれば
必ず焼き打ち合うぞ
そこまで、空気よめないメディアなんてあるのか?
- 407 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:37:56 ID:JKlwgTS8
- 岡田が馬鹿だから、論点がぼやけるんだ、あいつは底なしの馬鹿か?
- 408 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:38:00 ID:SKDdMxTs
- >>406
朝日
- 409 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:38:17 ID:dBwVgz+d
- >>391
だからさ、よく考えてものを言うべきだよ
自衛隊の最高指揮官である内閣総理大臣は誰(どこ)が指名するのか。
自衛隊の存在・活動根拠となる法律は誰(どこ)が作るのか。
なんで"何度も"同じ意味を持つことをする必要性があるんだろうか?
- 410 :144:05/02/09 01:38:39 ID:DuUMy1Hj
- >>406
もうすぐ消えそうだけど、あさぴー。
- 411 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:38:52 ID:+bpoYW+m
- たとえ迎撃が間に合わず大阪あたりが焦土となろうとも、そんなことは知ったことではない。
今必要なのは政権交代ではないだろうか!
- 412 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:39:01 ID:Rpp/K8xB
- >>391
>要するに「自衛隊の判断」じゃなくて「国会の判断」で迎撃しましたよ
>って国民に示す意味が
だからそれ意味無いでしょ… 国会は立法府であって行政府じゃあない。
あと、「強行採決ニダ!数の横暴ニダァ!!退席ニダ!審議拒否ニダァァアァ!!」
ってのを、よりによって有事の際に見たいか?
サヨメディアなんぞほっとけ。もはや「 朝 日 か よ !」で終了だ。
- 413 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:39:57 ID:2nLAQ28+
- 一応シビリアンコントロールを謡うからには事後承諾は手続上必要だと思うけどな。
もちろんその事後承諾を取るときに一緒に報復攻撃法案を可決するくらい勢いは欲しい。
- 414 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:40:05 ID:RJJLAqP4
- ミサイルが確認されて、事実確認をしつつ議員を招集。
集まる頃にはもう日本に落ちてるな。
- 415 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:40:41 ID:kNsAEDLn
- 一部の政治家に任せてきたのが悪い、国民全員で多数決をとり、多い方を採用しよう。
少数派は危険分子だから死刑だ。
- 416 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:40:45 ID:ogSLZNDJ
- >>397
核弾頭が装備されているミサイルかも知れないんだから、当たる当たらないは関係ないだろ
発射された時点で反撃するのが普通じゃないのか
- 417 :悠々:05/02/09 01:41:06 ID:X5Pw89g0
- >>402
だと思う。民主国家の鏡だ(*^^)v。
- 418 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:41:42 ID:aHuyZBBh
- >>406
皇居着弾なら、築地の朝日も倒壊だろ
- 419 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:41:46 ID:nM1UXhZG
- 「どんな理由があってももう日本は戦争をしてはならんのだ!」(自己陶酔)
- 420 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 01:41:52 ID:99xCy+lE
- >>406
>>408
>>410
アサピー ・・・・
国破れて珊瑚にKY・・・
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 421 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:02 ID:IGj+AWGE
- >>333
だったらいいです。
>>336
それがないと無理って事です。
だから現時点で意味が無いって言ってます。
- 422 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:10 ID:QEAha4gU
- は?
ここまでこいつ馬鹿だったのか・・。
- 423 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:16 ID:JKlwgTS8
- 今回、問題とするのは、前回にミサイルが日本列島を飛び越えました。
何で?迎撃をしなかったのか?誰の命令と責任で迎撃しなかったのか?
自衛隊のデフコンは上がったのか?
アメリカより警告はあったのか?
国民の生命と財産を危険に晒した責任は?
この問題点を追求し、迎撃案策定になるんじゃないのか?
- 424 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:33 ID:oVfbPRzS
- 一発だけなら誤射、って高級新聞が言ってたよ
右翼は反省してね
- 425 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:36 ID:ZN4nOkM2
- いやーオカラはいい仕事してるね。
さすが自民から送り込まれた工作員だけのことはある。
民主ももう終わりだねw
- 426 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:44 ID:4EtYoJcO
- どうせ迎撃なんてムリなんだから、どっちでもいいだろ。
- 427 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:48 ID:xhAMGTmO
- 岡田さんはちょっと強化し過ぎただけです。
- 428 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:48 ID:tdZRoevZ
- たとえ事後承認としてもだ、すでに交戦状態に入っている国家の当事者が、
国会でミサイル迎撃を承認するかどうか話し合うなんて、ナンセンスの極みだ。
敵国は次の攻撃(次のミサイル攻撃や空爆など)を24時間以内に
開始するぞ。それにどう対処するかの指示を出すだけで手一杯のはずだ。
そんなときに国会を開いたとしても、予想される展開は二つしかない。
一つは野党の単なる演説会で、ただの時間の無駄。
もう一つは内閣不信任案の提出で、これもただの時間の無駄。
たとえ不信任案が通ったとしてもそれから組閣か?
国が滅亡してしまうぞ。
非常事態なんだから開戦直後は閣議決定でどんどん動くべきだ。
結果的に国会の承認というよりは報告で十分だろ。
- 429 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:50 ID:1mIeqI4T
- >>406
朝日
- 430 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:42:52 ID:MlNprXFJ
- ミサイル迎撃はとって当たり前の行動
その行動に承認もへったくれもないわけだ
仮に事後に審査して国会では承認しませんという結果になる事はありえん
承認という言葉が適切ではない
もしくは岡田は日本語を喋れな(ry
- 431 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:43:47 ID:Z1Z1304V
- >>413
んーんせいぜい国政調査権に基づく審議が限界でないか?
そのご実際の戦争状態になるなら宣戦布告等を議会が可決する必要はあるだろうが。
- 432 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:44:57 ID:aHuyZBBh
- >>431
戦争放棄している国がなんで宣戦布告できるんや!ボケ
- 433 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:44:58 ID:jake3Mf1
- >>383
9.11かよ(w
- 434 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:45:08 ID:NYqn4sMS
- 岡田の理屈だと国会議事堂にミサイル打ち込まれたら終わり
- 435 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:45:21 ID:kNsAEDLn
- 1発だけなら誤射として、執行猶予はどれくらいなんだ?
3日?
- 436 :野人ロデム:05/02/09 01:45:39 ID:NewKoOpL
- 岡田は3分以内に臨時国会を開く方法を考えろ。
国会議員に「迎撃YES/NO端末ボタン」を持たせて採決させる、
そんな馬鹿なことを本気でやらなきゃ、承認なんてできない。
馬鹿になり切れてない岡田は本気で日本のことなんか考えてないな。
- 437 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:01 ID:5E5msLqO
- >>395
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
- 438 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:10 ID:oVfbPRzS
- 1発目は、国会議事堂には落ちないよ
だから大丈夫
- 439 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:14 ID:SKDdMxTs
- 一発目は誤射だからそれを打ち落としたら処罰されるんでそ?
- 440 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:15 ID:Sj2pqUGu
- 議員が集まる前に着弾
- 441 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:18 ID:TR5LEgVS
- >>435
期限を設けない速やかな回答をという遺骨問題は、
すでに何日経ってるんだろうね…。
- 442 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 01:46:31 ID:nM1UXhZG
- >>395
いままで日本が存続できたのは神の国だからと思って間違いないですね。
- 443 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:44 ID:9jNuRJX1
- >>409
何度も同じ意味を持つことをするほど、重要な事だと思うからだよ
- 444 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:48 ID:qpj/fzyo
- 日本に必要な法案はたくさんあり、国会で通さなければいけないんだが、、、
- 445 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:46:58 ID:cxYkmm83
- 御輿は軽くてパーが良い!
名言だなこれは。
- 446 :2チャニスト:05/02/09 01:47:03 ID:ZEdxfVHz
- >>308
>で、国家・国民の安全を語るのに、ウヨサヨって関係有るのかね。
まったく関係ないでしょ。
- 447 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:47:07 ID:uafUz9CO
- >>383
つまり事後にその行為の妥当性を問う場を設けるって事でいいのかな?>事後承認
それってただの報告じゃ駄目なん?
わざわざ国会で承認する意味ってのは?
例えば、現行法で仮に海保が不当に他国船をシメた場合
それを処分することはできるでしょ?できないの?
事後承認でないと処分できないのであれば意味があると思うけど・・・
- 448 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:47:17 ID:yAjhxtDp
- >>432
奥の手だが、憲法を停止すれば出来る。
- 449 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:48:20 ID:TR5LEgVS
- >>448
憲法停止?
ん? 憲法停止?
ごめん、もう一回言って。
- 450 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:48:21 ID:JcpRDteK
- この人はどうしようもないが、朝日よりはまし。
- 451 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:48:33 ID:EdJvFSso
- こういう議題が国会にいくとどんどん変質して世間の考え方と離れていくなー
- 452 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:48:52 ID:5E5msLqO
- ってゆーか、憲法はいつ改正されるんだよ。
もう待てんぞ!!
- 453 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:48:54 ID:by72loTk
-
も う イ オ ン で は 一 生 買 い 物 し ま せ ん
- 454 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:49:08 ID:pnYIQK9y
- >>428
毎週1発の誤射ならOKか? 毎日1発の誤射ならOKか? 高級新聞に聞いてみw
- 455 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:49:59 ID:IGj+AWGE
- >>436
>迎撃YES/NO端末ボタン
目覚まし型ですか?
- 456 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:03 ID:JKlwgTS8
- 今日、特使に宣戦布告を託し、口上を述べさせ、戦争に突入すると信じているメデタイ香具師がいるスレはここですか?
- 457 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:07 ID:Z1Z1304V
- >>432
現実に戦争になってるんだからしょうがない。
憲法九条があると戦争にならないの?
>>447
結局、報告の定義の問題だと思う。「報告した。いや内容が足りない!」てなやり取り
になるなら最後は議決でしめようってことだと思う。
あと一度行動規定を決めたから後は行政の裁量の範囲ってのは嘘だよ。現実に国会は
行政が行っていることを監視する権限を持っている。
- 458 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:16 ID:i4rgdRmA
- ここまでバカとは…
- 459 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:27 ID:kNsAEDLn
- >>436
国会議員は任期中本会議場から出てはいけないことにすればいいだろ。
定期的に弁当と尿瓶を配給すれば大丈夫だ。
○○委員会なんて中途半端な審議をせずに、国会議員全員でどんな法案も審議できて一石二鳥だしな。
- 460 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:33 ID:qZGvp2/y
-
日本人なら一度これを見て欲しい。
さくらがこんなにいい歌だったなんて。
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf
今、身近にいる敵の本体は在日朝鮮人だ。
- 461 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:50:55 ID:2nLAQ28+
- まあ自衛隊員も人間、ミスはつき物。
うっかり発射国にミサイル撃っちゃうこともあるさ。
一発なら誤射だから大丈夫だ。
- 462 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:51:21 ID:eT1y5+KV
- 国会議員って何かね。
- 463 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:51:22 ID:Sj2pqUGu
- 全国のイオンに着弾
- 464 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:51:22 ID:+bpoYW+m
- これから国会議員は24時間眠らないで、国会議事堂に缶詰しろという
民主・岡田様の訴え。
- 465 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:52:19 ID:dBwVgz+d
- >>443
「事が起こってから」でも?
というか「承認するか」「承認しないか」など意味がなく
「迎撃行動を取ったことに対する責任を問う」ということならば
内閣の不信任か、その可決に伴う議会の解散で十分国民に信を問うことも可能だが?
同じことだが?
しかも日本を攻撃した国が存在する中でそれをせよということなのだが。
- 466 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:52:40 ID:qYmFdsFI
- この馬鹿は・・・・・・。
何でもかんでも与党の反対さえすれば良いと考えているな。
本当に愚かだ。
- 467 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:52:57 ID:Z1Z1304V
- 岡田が問題にすべきは承認ではなく。軍人が規定に背く行動を取った場合の処罰なんだろうな。
それを国会における駆け引きの道具に使用としているってことでしょ。
実際にはROEまがいを定めてもそれを破って軍法会議があるわけで無し。
一般の裁判所がこれを裁けるかな?w
- 468 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:53:51 ID:2nLAQ28+
- 民主党員が比較的まともな事を言ってるな。
悪い事が起きるの予兆だなガクガクブルブル
- 469 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:54:34 ID:aFuUER2q
- >>457
おかしいと思ったら、国会議員には国勢調査権があるんだから、
好きなだけ調べたらいい。
しかし一回一回国会で承認しろって言うのは、極めてナンセンス。
- 470 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:54:56 ID:IGj+AWGE
- >>467
無理だろう・・・・・・・・
その裁判さえ、迎撃しなかったら無かった!
と言われそうだ。
- 471 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:55:36 ID:oVfbPRzS
- 岡田さんに任せれば日本も大丈夫だね。
さすが東大卒だ。ここのネット右翼とは頭ののキレが違うね
- 472 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:56:56 ID:P5pqh9gb
- 新防御システム ・)\_ , 〃´
| ⌒ー(∠;・
_| ,.--´
.( cvー-、」´
>,=
─ _π々、
\ > )
丿 「
\ 三 , ノ i-|
サッ≡ ,. `/´ |
\ 三 |レ-´ i´
,. \ ∧ / . >
∧∧∧ ,_...-ー--; . π.「/ノ
,.. ━━ドカーン━!!!!!! - |
;, .,_ F_i-冗--、ヽ_/ │/
,..-; つ、 (.,.--/
.;ヾ=3 / .
・ゝ.i |
`~;~
- 473 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:58:05 ID:JKlwgTS8
- こりゃ、政権交代なんぞ、夢のまた夢だな
- 474 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:58:36 ID:VdC2NUq+
- こんなもんは行政の専断事項。オカラは別の国で妄想してて欲しい。
- 475 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:58:56 ID:Z1Z1304V
- >>465
>「事が起こってから」でも?
漏れはそう思う。承認でも報告でもなく、迎撃に至る過程を検証する必要はあると思う。
それは「戦後」でもかまわないけどね。ようは政府を信用しているかどうかのスタンスの
問題。政府は報告終了にしたい。野党は政府を信用していないw
>>469
一回一回承認というのは誰の言葉かな?
どうも岡田もミサイルが飛んできて終了としか考えていない節があるな。
現実にはそんなことあり得ないだろう。それこそ一発だけなら誤射ってか?
- 476 :名無しさん@5周年:05/02/09 01:59:43 ID:oVfbPRzS
- こんな話しは、ここのネット右翼しか妄想してないからね。
一般の人にとっては、どーでもいい話しなんだよね。
- 477 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:00:04 ID:qr4ZVyUj
- 迎撃に成功したら、平和主義者の方々が誤射されたものだから迎撃する事は無かったとでも言うのですかね?
- 478 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:00:06 ID:TQQTx51x
- 岡田もホントは自分がアホなこと言ってるって解かってるだろ
ただ、こんな馬鹿なこと言わないと支持してくれない団体が支持母体
の一つなんだろ?
- 479 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:00:07 ID:FgUgMuSc
- ミサイル第一弾が飛んできてから国会で協議する事前段階でまず部屋に難癖
第二弾か着弾する最中に総理の国会報告内容が不十分だと審議拒否。
沿岸の町が火の海になるなか、総理の姿勢に誠実さがないとまた審議拒否。
部隊が上陸し、住民が虐殺、レイプされる傍らで牛歩戦術。
- 480 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:00:48 ID:TR5LEgVS
- >>475
ミサイル、インカミング → 「きわめて遺憾です」
のコンボで済むと思ってそうだな。
連中が、ミサイルを撃つときはすでに覚悟完了したときなのに。
- 481 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:02:08 ID:9jNuRJX1
- >>465
いや、オレは承認手続きの中で当該行動を検証しろよって言いたいの
- 482 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:02:20 ID:TfvPPAJA
- 日本の何が悲しいかって、こんなクソ野郎が野党の第一党の党首だって
現実だよ。
- 483 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:02:39 ID:/XmPKDge
- >>476
どーでもよくても、いざという時には真っ先に被害を受けるのは一般人
- 484 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:02:48 ID:iuPMvswG
- >>472
北チョン製だとGPS利用してるだろうから
衛星からのデータの精度狂わせればズラせるかもw
- 485 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:02:53 ID:kXkZ1VRQ
- 最大の問題点は,野党第一党の党首が
シビリアンコントロールの意味を理解してないことだろ.
- 486 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:03:36 ID:J6oIGqtz
- いかにスレタイしか読んでいない人間が多いかよくわかるスレだな。
- 487 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:04:31 ID:uPoYQ2S1
- >>476
「クオリティペーパー」「ネット右翼→ヒキウヨor小泉信者」くらいに
しないと難しいですぜ?
- 488 :大注目!!:05/02/09 02:04:38 ID:dP/3oQNm
- http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/f451.html
NONFIX
極東の兵器 〜軍事から読み解く国の思惑〜
<2005年2月9日(水) 02:28〜03:23 放送> (2005年2月8日(火) 26:28〜27:23 放送)
あと、20分後に始まるこの番組は必見ですよ!!
アメリカの真の意図がわかると思います。
- 489 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:04:46 ID:PqQqlmAm
- 新潟辺りのイオン支店に着弾した途端に豹変したらオモロイのだがw
「戦争やー、いてこましたれぇぇぇーーーーーー!!!」
- 490 :今年のバカ第1位:05/02/09 02:04:53 ID:XDIx2/eq
-
本 物 の バ カ が野党第一党の党首とは。
- 491 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:05:09 ID:/XmPKDge
- >>479
時間稼ぎする連中は占領部隊に迎え入れられるかな、それとも問答無用で射殺・・・
- 492 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:05:33 ID:tIC+32kF
- 牛歩戦術でミサイル着弾
- 493 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:06:02 ID:kNsAEDLn
- >>473
ミサイルをよける代わりに、巨大な地震が発生しそうだな。
- 494 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:06:03 ID:qCWEdKpb
- 何のんきな事言ってんだ・・・
即時迎撃で何の問題があんだ
- 495 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:06:40 ID:i/ukytmc
- 本気で言ってるのかな?
言っていたら馬鹿ですね。
自分の住んでる地域にミサイル発射されて、落とすために国会の採決していたら着弾するよ。
- 496 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:07:22 ID:Qtfq4Zj/
- シベリアンコントロールが地球温暖化対策のことだってことくらい
誰だって知ってるよ
- 497 :もうすぐ、はじまるよん:05/02/09 02:07:30 ID:jake3Mf1
-
1 名無しでいいとも! [] 05/02/08 23:44:12 ID:jwdWiKA7
2005年2月9日 2:28〜3:23
極東の兵器 〜軍事から読み解く国の思惑〜
「核開発疑惑」「拉致問題」を抱え、米国から“悪の枢軸”と名指しで批判されている北朝鮮。
核問題について話し合う「6カ国協議」でも解決の糸口は見えず、
北朝鮮は、依然“極東アジアの脅威”であり続けている。
一方、米国は北朝鮮を取り囲むように軍隊の再編を大胆に推し進めている。
現実的に、北朝鮮の脅威はどれほどのものなのか?
米軍再編の狙いは「北朝鮮」だけなのか?
[番組ch(フジ)]NONFIX・極東の兵器
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1107873852/
- 498 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:08:08 ID:YQFxEbQc
- 迎撃ミサイルにイオンの広告つけてやれ
- 499 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:08:45 ID:uafUz9CO
- 「事後」の定義は何だろう。
いつ承認不承認を議論するんだろう。
迎撃したらとにかくすぐなのか
ミサイル一発二発で住む訳ないだろうから、一段落着いてからなのか。
一段落ならどの程度が一段落なのか。
戦争勃発した場合、戦争中でも議論するのか、
戦争集結後議論するのか、
戦争集結後ならどの時点を戦争集結であるとするのか。
・・・あー頭痛くなってきた。
事後報告のみ、報告が疑問点がある場合、その後の国会でも委員会ででも取り上げるってのじゃ駄目なのかな?
具体的にどんな弊害を想定して「事後承認」を主張してるのか分からん。
- 500 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:09:19 ID:NbZIXI1B
- >国会承認は欠かせない
ジャスコの支援「販売」の準備ですか?
- 501 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:09:26 ID:XDIx2/eq
- しかし東京に向けてテポドン発射が確認された状況で
「よし国会だ!」って張り切ろうにも
議 事 堂 行 く 前 に 灰 に なってしまうがな。
- 502 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:09:28 ID:kNsAEDLn
- 与党議員が岡田のこの発言を徹底的に追及してほしい、
このままのさばらせるのは日本のためによくない。
>>497
いくら宣伝されたところで俺の住んでる地域では見れない、そんなに見てほしいのなら後でうpしてくれ。
- 503 :ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/02/09 02:09:46 ID:nM1UXhZG
- 『桜』って深いのな。。。
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf
- 504 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:11:20 ID:/cpZprim
- 実際迎撃に成功するとは限らないよな。
オカラはその時に吊るし上げたいんだろうな〜。
- 505 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:12:17 ID:dBwVgz+d
- >>481
にしても「承認」と言う形式にこだわる理由はわからんです
仮に>>475が言うようにそれが行われるのが「戦後」だとしても
- 506 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:12:19 ID:TR5LEgVS
- >>504
失敗したら事後承認もあったもんじゃないので、それでつるし上げれるんですかね?
オカラさん、大丈夫ですかね?
- 507 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:12:34 ID:Dzaducd9
- >>484
何を使っていようが、北製ミサイルは発射されると何処へ飛んでいくか分からないところが最大の脅威なんでしょ。
ビビってる周辺国は6カ国協議でなんとか破棄させようとしているし。
- 508 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:12:58 ID:Z1Z1304V
- >>499
岡田っていわゆるエリート官僚の典型だよねw
結局何がしたいのかよくわからんね。政治家としては言葉が足りなさすぎw
- 509 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:13:06 ID:uPoYQ2S1
- >>499
「危機が迫った際に現場(自衛隊の偉い人)の判断で迎撃しますよ」
という事を国会で1年更新くらいで"承諾"する、という事も十分考えられますな。
- 510 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:13:25 ID:lP56AX+k
- >>501そこでインターネットですよ
本来の用途で活躍
- 511 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:13:39 ID:/cpZprim
- >>506
成功しても失敗しても文句を言う
それが民主クオリティ
- 512 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:14:01 ID:Qtfq4Zj/
- 岡田商店は永遠に不滅です
- 513 : :05/02/09 02:15:03 ID:o5VGuhjm
- 民主党ってこういう訳の分からん事言わなければ支持するのに・・・。
本当にこの政党に任せて、日本の国防は大丈夫なのかと心底心配になる
- 514 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:16:00 ID:Z1Z1304V
- >>505
「承認」というのは言葉のあやだと思う。実際には国会で政府にきちんと報告させる為の
手段としての承認行為だと思う。
いずれにせよこの野党党首が想定している状態は現実にはあり得ない状態だなw
- 515 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:17:46 ID:vN721aoZ
- 「弾道ミサイルをミサイル防衛システムで迎撃する際の手続きを簡素化する
自衛隊法改正案の全容が分かった。突発的な攻撃に対応するため、
あらかじめ「緊急対処要領」を定め、首相の承認や防衛庁長官の迎撃命令が
なくても、現場指揮官が迎撃を判断できる余地を残した。また、緊急対処要領
に書き込む項目は「政令で定める」として、法律には盛り込まない。
新たに盛り込まれる迎撃手続きは、(1)弾道ミサイルなどが「日本の領域に
飛来する恐れ」の兆候がある場合(2)事前の兆候がなく突発的な攻撃、の
二つに分類している。
兆候がある場合は、防衛庁長官が自衛隊の待機部隊を展開させるなどの
措置を首相に上申。首相は長官に迎撃権限を与え、事前に承認する。実際に
攻撃されれば、あらかじめ決めた部隊行動基準(ROE)に沿って現場指揮官が
迎撃するかどうかを判断する。
一方、突発的な攻撃では、あらかじめ作成された「緊急対処要領」に基づいて
現場指揮官が迎撃を判断する。
要領は迎撃の条件や手順など最小限の対処措置を定めたもので、防衛庁
長官が平時に作成し、首相が承認する。ただし、改正案では要領の内容は
「政令で定める」とし、今国会にも示さない方針だ。
武力行使を伴う防衛出動命令では、緊急の場合でも国会の事後承認が必要
としている。しかし、迎撃に関しては、兆候がある場合も突発的な攻撃の場合も
いずれも国会への事後報告は義務づけない。 (一部略)」
http://www.asahi.com/politics/update/0204/002.html
岡田は迎撃の場合も事後報告どころか、事後承認を求めているということだよな。
報告はともかく、承認はいらんのじゃないかね。意味ないだろ。
- 516 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:17:56 ID:Sz67IUtv
- 自分達が墓穴をほるだけだろうな。
ミサイルを迎撃
↓
国会紛糾(民主党は迎撃を問題にする)
↓
ミサイル発射国から第2派と宣戦布告
↓
民主党国民から見放される
- 517 :岡田:05/02/09 02:18:44 ID:z+b5GHsO
- │\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
- 518 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:19:31 ID:kUy/wJKj
- 事後承認ってスレタイにいれないところが
既に釣り
- 519 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:19:36 ID:VQzIrLCS
- 最近、国会中継聞いてると、町村の雰囲気と答弁に優秀さを感じる。
今度、町村と同じ髪型にしてみようと思うんだ
- 520 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:19:41 ID:gDepb4BG
- ミサイル飛んできて、議員召集しているうちに地方に着弾して損害を確認中に
もう一発ミサイル飛んできたらコレも承認必要なのか?
それと、ミサイル発射準備中に議員召集して準備中のミサイルが発射された場合の
承認とろうとして野党のおかげで否決されたらどうなるの?
- 521 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:19:59 ID:Z1Z1304V
- あぁ、もう完全に「承認」という言葉が一人歩きしてるよ。
岡田さ〜ん、真意を説明した方がいいよw
- 522 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:20:28 ID:TYafkN03
- >>513
大丈夫なわけないじゃないか・・・
- 523 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:20:47 ID:Hf/52qfQ
- リアルで馬鹿かw
- 524 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:20:50 ID:RMY6hO+i
- 事後承認っていつやるの?
数年後でもいいのか。
- 525 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:21:14 ID:9jNuRJX1
- >>505
検証も不要だと思ってるの?
- 526 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:22:53 ID:vN721aoZ
- 国防論議は石破さんじゃないとだめだな。
- 527 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:23:02 ID:/0j/oaYl
- オウムや阪神大震災に対する対応を見れば
野党に政権なんか任せられないよ
公明党?問題外だな
- 528 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:23:06 ID:5AtYJoNM
- シビリアンコマンドをシビリコンコントロールと勘違いしてる党首のスレはここですか?
- 529 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:23:08 ID:VdC2NUq+
- 子供の頃から勉強しすぎたせいで、脳味噌がスポンジになってしまったんだね。
さよなら、ネクスト総理。首相官邸の椅子に君が永遠に座れないことが決定しました。・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 530 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:23:24 ID:aUIrZc79
- >事前の手続きが不十分だった時に、
だったら憲法改正、自衛隊法改正、経済制裁発動をとっとと承認しろと。
口ばかりで中身が伴わない。マジ視ね。
- 531 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:24:02 ID:Qtfq4Zj/
- 工作員として、なんとか日本に命中させてやる
と言ってるわけではありません。
- 532 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:24:55 ID:2vAE2P8W
- このオカダとか言う人物のいうことは
もはや呪文の領域に入ってきたな
- 533 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:26:26 ID:kUy/wJKj
- 国会による監視は必要だろ、普通に。
今回は自民が公明に飴(”平和政党”という上っ面パフォーマンス)を与えるために
承認なし→事後承認ありという修正劇場を演じてるだけ
- 534 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:29:53 ID:fpwwtLYU
- 岡田は確信犯だから置いておくとしてもだ、
それにしても軍事音痴な政治家が多過ぎるな。
- 535 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:30:00 ID:dBwVgz+d
- >>525
ん?
「戦後」に国が存在して、今と同じように国会(議会)が存在するならば
義務化しなくても十分「検証」する場や機能はあると思うけど。
義務化することとくに「承認」の意味がまったくもってわからんのです
仮に義務化しないことで「戦後」国会で
行政府が隠蔽もしくは虚偽の答弁を行おうものなら
先に書いたとおり不信任やその可決に伴う議会の解散で
国民に信を問えばよいことでは?
与党が勝つなら国民が「それでよい」と
野党が勝つならその後に作られる内閣が十分検証・報告も可能では?
- 536 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:30:45 ID:6odwHO/h
- >>135
自衛隊の出動には政府の判断と選択肢がある。
どうして出動を決定したのかそれ以外に方法はなかったのか、
事後でも検証するべきことはある。
防衛出動というのは攻撃を受けたら出動するというものでは
なく他国の船籍の侵入その他いろいろな理由が考えられるし
その対処法にも数々の選択肢が存在する。
が、日本に撃ち込まれたミサイルの迎撃にはそれがない。
日本へ向けて撃ってるわけだから攻撃意図は明らかだし迎撃
する以外の選択肢もない。
その時可能なすべての能力を使いこれを迎撃するのが当り前
であり立法府の承認を得なければならないような事ではない。
選択肢がないんだから。
- 537 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:31:14 ID:dP/3oQNm
- 今、フジで始まった。見れる人は注目!!
2005年2月9日 2:28〜3:23
極東の兵器 〜軍事から読み解く国の思惑〜
「核開発疑惑」「拉致問題」を抱え、米国から“悪の枢軸”と名指しで批判されている北朝鮮。
核問題について話し合う「6カ国協議」でも解決の糸口は見えず、
北朝鮮は、依然“極東アジアの脅威”であり続けている。
一方、米国は北朝鮮を取り囲むように軍隊の再編を大胆に推し進めている。
現実的に、北朝鮮の脅威はどれほどのものなのか?
米軍再編の狙いは「北朝鮮」だけなのか?
[番組ch(フジ)]NONFIX・極東の兵器
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1107873852/
- 538 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:31:44 ID:XSFJ7cCA
- 岡田氏に聞きたいことはただ一つ。
弾道弾の着弾前に国会での手続きが終了し、迎撃体制が整うのでしょうか?
- 539 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:32:48 ID:rgN2dyEn
- こいつらくずだ、腐ってやがる。
日本を徹底的に食い物にしたいらしいな。
民主党は死ねよ。
- 540 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:35:04 ID:6odwHO/h
- >>146
>廬橋溝事件を繰り返さないかだ
事後承認システムがあればこれを防げてたと思ってるのか?
国民党軍に見せかけて撃ったのは共産党軍だよ?
それを日本は知らなかったわけだから承認があろうがなかろうが同じ事。
ホントにこれを防ぎたければ世界一の諜報機関を作るよう進言するのが
筋だろう。
相手の謀略に関してそれを防ぐのは軍隊や政治家では無理。
その仕事は諜報機関の仕事。
- 541 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:36:05 ID:klaGMTfG
- 創価学会より お知らせがございます
自民党と公明党の連立政権で 民主党 つぶします
- 542 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:37:08 ID:MzP6ut1L
- >>532
というか池野メダカの「今日はこれくらいにしといたらぁ」みたいに
お約束になっているような気がする・・・
- 543 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:37:40 ID:vN721aoZ
- >>537
情報サンクス。
- 544 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:38:57 ID:tUf2BOXx
- そして党員まとめてボイコット
- 545 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:45:09 ID:6odwHO/h
- >>229
国会というのは立法府だぞ?
立法府がどうやって軍隊をコントロールするんだ?
議会が軍隊をコントロールするという発想はシビリアン
コントロールとは意味が違うよ。
それだと議会が機能しなくなった時点で軍隊がコントロ
ールできなくなることになる。
行政府である政府が機能しなくなるのはいくらでも防ぐ
方法があるが、議会というのは簡単に機能しなくなるも
のだと知らないのか?
誰も国会に入れなくするだけで議会は機能しなくなる。
いろんな国のクーデターを見れば言ってる意味がわかる。
議会を止めるのは簡単。
- 546 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:47:23 ID:TQQTx51x
- 【政治】日本に飛んできたミサイルの迎撃、国会の承認必要…民主党・岡田氏★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107876007/l50
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- | ふふふ…
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
- 547 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:47:59 ID:6odwHO/h
- >>249
ワロタ。
民主党の狙いはまさにそれなのだろう(w
- 548 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:49:22 ID:GkiZlQCR
- とりあえず、北朝鮮は日本中のジャスコにミサイルを飛ばしてくれ
話はそれからだ。
- 549 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:49:41 ID:+SSqQ040
- お前らjapaneseでググると朝日がトップなんだね・・・なんで?
- 550 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:50:17 ID:lvBFPOix
- 幾ら何でも事前承認してる暇は無いでしょうw
岡田サンの言ってるのは事後承認という事でしょう
- 551 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:51:22 ID:GkiZlQCR
- >>549
Digital Chosunilbo (Japanese Edition) : Daily News in Japanese ...
更新 :2005.2.7(月) 12:06, 北朝鮮核問題 日本の「冬ソナ」ブーム. ... スポーツ, 一覧.
【スペイン練習試合】朴主永の活躍続く 1ゴール1アシスト, 2005/02/07.
【サッカーW杯】北朝鮮代表がいよいよ日本入りへ−4, 2005/02/07. ...
japanese.chosun.com/ - 56k - 2005年2月6日 - キャッシュ - 関連ページ
~~~~~~~~~
- 552 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:51:32 ID:hoEP4aSO
- 岡田、病院に行って見てもらえ
- 553 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:52:37 ID:tQ2mwYBt
- バカか、三国の狗だろ。
- 554 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:52:43 ID:+SSqQ040
- >>551
いや朝日新聞がトップだよ
- 555 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:52:58 ID:Q++a1exl
- 事後に適正だったかの審査をするならまだしも、事後に承認してもどうにもならないよな。
事後に不許可を出す気かよ。
- 556 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:53:27 ID:GkiZlQCR
- >>554
ネタに気づいてくれないのか。
- 557 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:54:13 ID:YOZqwz1g
- もうジャスコの出店も国会の認証必須にしてくれ。
- 558 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:54:17 ID:VNIFkpP+
- とりあえず、自衛隊なんかに率先して対処して貰って、
その後国家機関で、防衛以外の目的で動いてないかを調査して
それが見つからなければ問題なし、見つかったら処罰でいいんでわ?
- 559 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:54:40 ID:am7orXoj
- 国会開いても、政治と金の問題を持ち出して
承認の議決まで行かないしw
- 560 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:56:13 ID:+SSqQ040
- >>556
ごめん頭悪いからワカンネ
- 561 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:58:21 ID:hoEP4aSO
- 岡田、お前の家が火事になったらまず家族会議を開いて消防を呼ぶかどうか
慎重に議論するか
- 562 :名無しさん@5周年:05/02/09 02:58:31 ID:wwdTQKlJ
- 昨日までシベリアンコントロールだと思ってたうちの母。
あなたは一体何をコントロールするのですか?と、問いたかった
- 563 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:00:07 ID:VdC2NUq+
- >>562
シベリアンハスキーはかわいいよ
- 564 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:01:00 ID:FMNZIY1e
- >>561
火事の後には、家族会議するだろ。
パーですね、あなたは。
- 565 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:04:43 ID:aUIrZc79
- >>564
岡田「事前の手続きが不十分だった時に、〜国会承認は欠かせない」
ということなので、消防車を呼ぶ前に事前の手続きをしたいそうです。
- 566 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:07:55 ID:rgN2dyEn
- >>249
ワロス
- 567 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:08:43 ID:FsIOVu5l
-
深夜に笑わすな、岡田wwwwwww
ギャグ漫画みたいな奴だなw
- 568 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:10:13 ID:wwdTQKlJ
- 火事のときは消防等に連絡するという慣習があり、消火活動が体制化されているが
ミサイルにはない。だからこそ今議論されていると思うのだが。
まあ、岡田が総理になったら海外に移住するけどな。
- 569 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:10:34 ID:lmegb7Xb
- >567
真剣な人を笑ってはいけませんw
- 570 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:12:09 ID:6odwHO/h
- >>550
例え事後だとしてもミサイルの迎撃に成功したりなんかしたら
その場でそれに関する事は国家機密でありトップシークレット
にするべきような話なのだがそれをわざわざ国会で全世界へ向
けて教えてやらなければいけない理由は?
どうやって迎撃したかを国会の承認を得るために野党から追及
され、その説明を元に今度は迎撃されないように改良された次
のミサイルが飛んでくるわけだ?
こんな馬鹿なことを言いだす民主党は北朝鮮か中共の工作機関
としか思えないな。
- 571 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:14:05 ID:hoEP4aSO
- 岡田家、全焼後も消防車を呼ぶかどうか結論出ず、次回家族会議に持ち越し
- 572 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:14:12 ID:x3t21IW/
- それでその時何人位国会に集まるかなぁ???
まさか岡田君は逃げたりしないよな。
- 573 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:14:22 ID:QsV7su0k
- 「ミサイル発射は事前準備等で察知できるはず。
察知したら国会で迎撃するかどうか議論すべきだ。
察知できなくていきなりミサイルが飛んできた場合、
承認は必要ない。」
って事じゃないのか?
これもどうかと思うが、まさか、
「いきなり飛んできたミサイルも国会承認無しでは迎撃不可」
なんて事言ってるわけじゃ無いよな?な?
- 574 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:16:04 ID:aUIrZc79
- >>573
>察知したら国会で迎撃するかどうか議論すべきだ。
ハゲワロス
- 575 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:17:32 ID:sRbkDeFO
- そもそもミサイル迎撃ってかなり非現実的なんじゃないの?
なんか、赤字減らしたり他にする事が多い気がする
- 576 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:17:57 ID:ihejP5TT
- 大技の前に承認は必要だよな
承認!の号令のあとに
プラスチックのカバーを拳で叩き割って
赤いミサイル発射ボタンを押す
これくらいの演出はあってもいいな
- 577 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:18:01 ID:sUPFlIu+
- >事前の手続きが不十分だった時に
法令やマニュアルにのっとった行動であれば、事後承諾は不要ってことか
- 578 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:19:16 ID:qGOxHVMw
- >>573
上の例だとしても迎撃しないって選択がありえないだろう
もちろん発射が中止されれば迎撃は無しだが発射されれば撃ち落とさなきゃ死ぬ
- 579 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:19:32 ID:Hga3SmZU
- よしジャスコ家に’人’をつけよう
こんな馬鹿は政治家としての価値のない無能だ
- 580 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:20:06 ID:hoEP4aSO
- さしもの共産党も腹かかえて笑ってる
- 581 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:21:32 ID:1KsP8ULq
- アホはやっぱアホだった
- 582 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:21:51 ID:VNIFkpP+
- >>576
ガガガ! ガガガ! ガ〜ォ…?
- 583 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:22:22 ID:335UQ961
- オカラはホントにバカですね
- 584 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:22:43 ID:dP/3oQNm
- 今終わったフジの番組凄すぎたw
超神番組を見た気分だなw
- 585 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:26:05 ID:FHvqNpCA
- >>576
やべぇ、滅茶苦茶笑ったw
「首相!ミサイルディフェンス要請シグナルが!」
「良し!ミサイルディフェンス承認!」
「ラジャー!ミサイルディフェンス、プログラムドラーイブ!!」
…国会でもなんでもないなこれw
- 586 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:29:12 ID:2jJcnzlK
- >>575
言いたいことはわかるけど、防衛の体制を作ることが
敵に対する抑止力になるものだと思う。撃つ側にとっても
先制攻撃をしくじる可能性なんてあってはならないだろうから。
経済的な観点から見ても、リスクの放置は好ましくないと思う。
いろんな事は同時に「総合的に判断して」進めないとだめだね。。
- 587 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:29:19 ID:Hga3SmZU
- >>585
首相官邸の地下には3Kの本部が・・・
- 588 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:29:21 ID:iimt2nSL
- これってギャグだよな?
- 589 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:29:36 ID:gEkeU4Ag
- だからさ、岡田は「事後」承認するようにしろって言ってるんでしょ。
わざわざ「事前の手続きが不十分だった時に」と条件をつけてる訳だから。
「事前」承認と混同しかねない>>1のスレタイは悪質。
- 590 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:30:23 ID:6odwHO/h
- >>575
世界中でミサイルが撃ち込まれる事態がほとんどないので
そもそも迎撃が可能かどうかは実際の所は未知数だ。
そういう能力を持ってるかもしれないし持ってないかもし
れないしどちらにしてもトップシークレットだろう。
だからこそ国会での事後承認は馬鹿げている。
どうやってミサイルを捕捉しどこのどういう部隊がどうい
う装備と方法で迎撃を成功させたかと言う情報は成功失敗
に関わらず世界中の国が知りたがる国家機密になるだろう。
野党の質問に答えるかたちで敵国がどんな犠牲を払ってで
も欲しがるような国家機密をわざわざ公表して承認を得な
ければならなくなるような法律を作ろうとすること自体が
国家に対する重大な裏切り行為であり、外患誘致するのと
同じ事だと岡田にはホントにわからないのか?
- 591 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:31:43 ID:hoEP4aSO
- >>588
冗談も言わないって批判されたからな。
一発でかいギャグ飛ばしたんだよ。
- 592 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:31:43 ID:yeb7Mn2J
- >576>582>585
GJ!!
激しくワロタヨ
- 593 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:32:00 ID:zHG1q6Qa
- つうか岡田の言ってることは、三権分立とシビリアンコントロールに関しての全くの無理解。
シビリアンコントロールは文民統制だから議会による軍事力のコントロールを意味するものではない。
そもそも、立法府が行政権に対しての関与をするのは立法府の越権行為。
- 594 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:32:17 ID:pCeO7J8E
- 岡田はアホとしか言い様がないな
- 595 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:33:06 ID:iimt2nSL
- >>589
事後承認???ますますわからん
ミサイルを撃ってきたとき打ち落とすことに何の問題があるんだ?
- 596 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:34:33 ID:gEkeU4Ag
- >>590
仮に事後承認が定められたとして、政府は必ずしも、
全ての国家機密を公開する義務はないが。
- 597 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:34:47 ID:BbP1z46O
- 事前にしろ事後にしろ国会承認なんていらないだろ
必要なのは報告だけだろうに
- 598 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:35:16 ID:M+R+gn9p
- 事前だろうが事後だろうが、自分の国に飛んできたミサイル打ち落とすのに
何でいちいち人様の承認なんか受けなきゃなんねーんだ。
- 599 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:36:17 ID:/LZuJGj0
- 岡田さんって馬鹿なんですか?
- 600 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:36:36 ID:gEkeU4Ag
- 国会は国権の最高機関なんですが…
- 601 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:37:41 ID:i/ukytmc
- >>589
だから、承認する必要さえないんだが?
自国に対して飛んできたミサイルを何発の迎撃弾で撃ち落しましたって報告で十分。
で、もしこれで国会の承認が得られなければ迎撃弾発射した自衛隊員は罷免されるのか?
- 602 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:38:03 ID:Hga3SmZU
- 野党は政府批判だけじゃなくて協力と批判のメリハリつけろよな
政党の目的は「政権奪取」じゃなくて「祖国発展」なんだから
- 603 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:38:52 ID:4ffqHEFq
- 今テレビ見たんだが、岡田のこの発言は
ボケとしかいえない。
北朝鮮も中国も、しっかり抜かりなく軍備
してるんだなと。
- 604 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:38:55 ID:6odwHO/h
- >>596
ではミサイルを迎撃した後に国会には何を報告して
どういう情報を開示して承認を得るんだ?
重要なことを何も説明せず承認が得られるならそも
そもそういう行程自体が必要ない。
- 605 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:39:09 ID:EkTERHUx
- つまり、あとから因縁つけられる仕組みが欲しいと?
さすが万年野党。発想が違うね。
- 606 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:39:43 ID:VA76XZZe
- 拾いモノですが、面白いオカラちゃん名言!
「北朝鮮を名指しするのは相手の気分を害するからやめろ」
テロ支援国家もとい、今やシリアやイランとも繋がりのあるテロ共犯国家にだって、こんなに寛容さ(´∀` )
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
思想的に反日を刷り込まれた外国人にだって、差別せずに国の指針を決める選挙権を与えちゃうナイスガイ(´∀` )
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
未だ一党独裁軍国主義国家の中国とも、例え国家の威信を損ねたって仲良くできちゃう協調性(´∀` )
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
国民を守る立場にある政府だって、特殊な教育を受けた被害者を留める権利はないのさ(´∀` )
「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
貧乏な国の民は泥水でも飲んでなさい、そんな彼はジャスコの御曹司さ(´∀` )
「『君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
例え国歌であっても、ふさわしいふさわしくないを決めるのは、ジャスコの御曹司であらせられる岡田様なのさ(´∀` )
「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」
実際は180議席だったけど、そんなの無問題さ(´∀` )
だって彼はジャス(ry
「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ」
その日の内に菅直人本人が自分のサインだと認めちゃったけど、、、どんまい(´∀`;)
- 607 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:41:08 ID:Hga3SmZU
- >>606
ぬるぽ
- 608 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:41:14 ID:9K02I66O
- >>602
>政党の目的は「政権奪取」じゃなくて「祖国発展」なんだから
だから中国や韓国のために一生懸命やっているじゃないか。
きちんと評価してやれよ。
- 609 :ν速からこぴぺ:05/02/09 03:42:13 ID:bNAd1X9c
- 526 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/09(水) 02:37:34 ID:9th/8/pB
とにかくコレは張っておこう。
現場の判断でミサイルを落とすと困ると言う岡田。
朝鮮の為に死ねというのか?
969 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 05/02/07 02:10:01 ID: kLpsMG+b
>966
今BSのニュースでやってますた。
以下、おからさんの発言そのままです。
-------------------------------------
我々も、ミサイルが発射された後ですね、安全保障会議を開き閣議を開いて決めるのかといえば
それはそうではないというふうに思っています。ただ、問題はそれが乱用されるということになれば、
まさしく相手のミサイルが飛んできたときに、現場の判断だけでどんどんできるということになっても困る訳ですから、
どういう歯止めを入れればいいのかということは、事後の報告もふくめてね、しっかりとした仕組みを作っていかなければ
いけないと思っています。
- 610 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:42:49 ID:8l7iygkh
- >>595
迎撃ミサイルが相手側のミサイルかすめてそのまま向こうの国まで
到達する、とか真顔で考えてるんじゃねーの?
なんつったって、国会議員のなかにはB52戦略爆撃機が空母から
飛び立つと思ってるバカもいるくらいだからな。
ミサイル防衛くらい専守防衛のお題目に適った兵器もないと思うんだがな。
こんなものにゴタゴタいう奴は頭おかしいぜ。
- 611 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:43:00 ID:wSRoHb/8
- ソースをよく読まずに勘違いレスするやつが多いね
- 612 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:43:04 ID:gEkeU4Ag
- >>604
それは、「国家の軍事行動には、議会の承認は要らない」と
言ってるに等しい。それじゃ将軍様の国と同じになっちゃうよw
- 613 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:43:41 ID:yeb7Mn2J
- 603
頭にお花畑が咲いてて、天使さんがいるんだからしょうがないよ
岡田逝ってよし!
- 614 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:43:51 ID:RPHw9WVe
- >>590
まあ、それも抑止力の一つだな。
一発入魂でトラの子の核を使ったが
迎撃されたら、後は袋だたきだわな。
それだけで発射をためらわせる理由になる。
>どうやってミサイルを捕捉しどこのどういう部隊がどうい
>う装備と方法で迎撃を成功させたか
その辺りがかなり重要な機密である事が理解出来ないアホが多い。
こんなのが国会議員できるんだからお気楽な商売だ。
こういう勉強してるヒマもないほど
民主は分裂寸前なんだろうけど。
- 615 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:44:15 ID:xygSZxuG
- よくこの発言を擁護できるな。。。関心するよ。。。。。
- 616 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:44:30 ID:6odwHO/h
- >>600
それは予算と法律を牛耳ってるからだよ。
予算と法律の範囲内で行政は活動している。
それだけのこと。
>>601
どうやって迎撃されたかというのはミサイルを撃ってきた
国にとっては次のミサイルを成功させるためのとても重要
な情報になるのだが?
- 617 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:44:32 ID:VA76XZZe
- >まさしく相手のミサイルが飛んできたときに、現場の判断だけでどんどんできるということになっても困る訳ですから
あのう、こんな時こそ、現場の判断だけでどんどんできないと日本国民の俺ちゃんは
困るんですけど。
- 618 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:44:54 ID:i/ukytmc
- >>611
スレタイのソースはまだマシだろ。
俺はNHKのBSニュースの映像で見たけど、もっと酷かった。
バンバン撃墜しても困ると言っていた。
- 619 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:45:18 ID:Ov+ca4P2
- ネタだな
- 620 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:45:27 ID:wwdTQKlJ
- 官僚A「ミサイルがわが国に向けて飛来中です。あと10分で着弾します。」
小泉「すぐに迎撃を!」
岡田「国会の承認を得てからにしていただきたい。」
小泉「そんなことしている暇はない、事態は一刻を争う。」
岡田「まだ間に合う、今すぐ国会で承認・・・」
官僚B「着弾予想地点はジャスコ○○店と思われます。」
岡田「今すぐ迅速に迎撃しろ!承認なんていらんいらん!」
小泉「・・・」
- 621 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:45:37 ID:iimt2nSL
- >>609
ミサイル迎撃の乱用????もう何がなんだかわかりません
岡田さん、現場は打ち落とすなってことですか?
- 622 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:45:40 ID:gEkeU4Ag
- >>610
MDマンセーしてるチミも、片山某と五十歩百歩だと思うがなw
片山は、MD予算については見事にスルーしている訳で。
- 623 :ν速からこぴぺ:05/02/09 03:46:12 ID:bNAd1X9c
- 何が困るんだ岡田
ミサイルが日本に落ちないと困るのか
本気で死ねと思った。
- 624 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:47:24 ID:4ffqHEFq
- 政治家は、軍事にも詳しくないとまずい気がするのだが。
実際に日本が参加するのも気が引けるし、巻き込まれた
くもないが、知識と心がまえは必要だよなあ。
そういう論議が日本では欠けてる気がする。
- 625 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:47:29 ID:i/ukytmc
- >>616
もちろん報告するのは国会ではなくて、政府にって意味ですよ。
誤解させる書き方が悪かったです。すみません。
- 626 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:48:19 ID:6odwHO/h
- >>612
政府を国会で追及する権利を野党はすでにもっている。
政府の判断を事後に批判するのはいいが国会で軍事行動
に関する決定を行なってはならない。
軍事行動や作戦に対して立法府が口を出す権限はないし、
そんなことをやっていては負ける。
国会は完全に公開されており、敵国ですらそれをすべて
知ることが出来るということがわかってる?
- 627 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:49:22 ID:VA76XZZe
- 小泉「それで‥」
岡田「反対!反対!反対!」
小泉「まだ、ナニも言っとらん!」
いつもこんな感じのオカラちゃん!
まるでかつての社会党の土居だなあ。
- 628 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:49:38 ID:BbP1z46O
- >622
あふぉ
片山はMDスルーじゃなくて
MDやるの?なら予算きついからほかの兵器減らすねって言う短絡思考だ
- 629 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:49:52 ID:8l7iygkh
- >>622
別にマンセーなんてしてねーよ。
アレが防衛という面において満足な性能が出せるという前提の話なんだが。
予算がどうとか、そんな話をいつしましたか?
君の脳内でですかそうですか
- 630 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:50:17 ID:tj0056NN
- 阪神大震災の村山首相よりひどい見解だ。
- 631 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:50:24 ID:DD7CG7uX
- ていうか発言全文読んだら普通の発言やん
いつもサヨ記者が発言の一部だけとってセンセーショナルに伝える手法のウヨ版やないかい 笑
迎撃ミサイル発射→反攻作戦→敵本土上陸とか歯止め掛ける余地があるってだけだろ?
- 632 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:50:28 ID:CE354q9m
- 事後承認が得られなかった場合どうなるんだ?
報告じゃなくて承認にする意味がよく分からないのだが
- 633 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:52:04 ID:/dNTSZBx
- つか、超高速で飛来する弾道ミサイルの迎撃なんて、まだまだ夢物語だろ?
- 634 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:52:25 ID:lEOCxc1J
- 岡田さん、
ア ホ で す か ?
- 635 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:54:08 ID:iimt2nSL
- >>631
いやそれなら反撃に対する承認って言うでしょ
ミサイル迎撃だよ迎撃、迎え撃つって書いて迎撃
もうどうしていいやら・・・
- 636 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:54:36 ID:i/ukytmc
- >>631
素晴らしく話が飛躍していますね。
岡田のは現場の判断だけで、何度もミサイルを迎撃するのは問題と言ってます。
それの抑止力のために、事後報告やら国会承認が必要であるとしてますが?
どこにも他国を攻めるなんて書いてないし、誰のために抑止するのかも分からない。
- 637 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:54:44 ID:BbP1z46O
- 自衛隊の装備で敵本土上陸ねぇ・・・それこそ夢物語だな
- 638 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:54:52 ID:vN721aoZ
- >>618
むしろバンバン撃墜できないと困るよな。
- 639 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:55:42 ID:RPHw9WVe
- >>633
まあ、現実はな。
それにまだまだ研究段階だし。
それに重要なのはある程度迎撃できるかもっていう抑止力だってば。
- 640 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:55:51 ID:wSRoHb/8
- >>632
得られないなんてことは無いでしょ
要は形式的に国会が命令したということにしたいだけ
- 641 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:56:34 ID:L6oCBX1Z
- えっと・・・こいつ、ホントにこんなコト云ったの?
自分がいるとこにミサイル撃たれても同じ事云えるんだろうか?
- 642 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:57:18 ID:gEkeU4Ag
- >>626
ん?だから事後承認について言ってる訳じゃん。
アメリカは一応、議会の承認を得た上でイラク攻撃したでしょ。
(もちろん、それは事前承認であって、事後ではないけど。)
また、911については、政府が長い報告書を出して、
アルカイダとイラクの無関係を自ら立証してるよ。
どうしても戦略的に公開できない軍事機密を除けば、
情報を公開した上で徹底検証するのは、意味のない事ではない。
- 643 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:58:14 ID:+bpoYW+m
- この発言で、新北朝鮮、新中、新ロシア、反米、反日の票でもとりたいのだろうか。
- 644 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:58:53 ID:iimt2nSL
- >>640
現場は躊躇しかねないだろ
この場合迎撃した人間に勲章を与えるかどうかを事後承認するくらいじゃなきゃ
- 645 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:59:00 ID:lY91K8+3
- こういう冗談言うのやめてくれ
民主にはそれでも期待してるんだよ
頼むよ
- 646 :名無しさん@5周年:05/02/09 03:59:25 ID:YRB4FvNT
- >>249
こんな時間に爆笑しちゃったじゃないか
- 647 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:01:05 ID:YTP+kfnL
- >>640
政局に利用されると思うのだが...。
- 648 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:01:24 ID:BbP1z46O
- >642
軍による自国防衛活動と派遣任務一緒にしてないか?
- 649 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:02:20 ID:wSRoHb/8
- >>644
むしろ逆だな、最終責任が国会になるわけだから
現場は思い切った行動が出来る
- 650 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:03:11 ID:iimt2nSL
- >>649
いや公務員の立場からすれば無理
結局責任問題は個人に来るからね
- 651 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:03:33 ID:gEkeU4Ag
- おい、おまいら、重要な前提を忘れてるってのw
そもそも「ミサイル迎撃」なんてテクニカルに不可能なんだからww
発射の事前阻止なら分かるがな。それなら事後承認ぐらいは必要。
- 652 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:03:59 ID:lmegb7Xb
- 岡田はいつもこんなもんだよ。
こういう奴が党首を務める民主党をいまだに支持する連中がいるから本当に困る。
- 653 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:04:08 ID:YTP+kfnL
- >>649
必ず事後承認が得られるならな。
- 654 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:04:24 ID:xygSZxuG
- >>651
勝手に発言をひん曲げんなよ
- 655 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:04:38 ID:Ty/gIZXS
- >>614
その時がきたら、その重要な機密を中国に流したいって暗に言ってるんでしょ
日本のミサイル防衛の能力を確認するために北鮮に一発撃たせるくらいやるかもね
しかし岡田も馬鹿だな
日本に向かって"飛んできている"ミサイルので迎撃であって
日本に向かって”飛んできそうな”ミサイルを先制攻撃で破壊するわけじゃないのに
何言ってるんだこいつは
- 656 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:04:50 ID:Bil070ri
- 日本ってマジすごいと思う。
今イラクではイスラム勢力と、アメリカ側の勢力が、やるかやられるかの状況で殺伐としてるのに
日本だけだよ。こんなあほな茶番を戦地で堂々とやる奴は。
何人も殺されて、アメリカ人なんかズルズルになった死体を見世物にされたりしてるのに、
「この3人は日本に変わって我々が守る」なんて言わせてるんだぜ。プッだよな。
多分アルジャジーラの放送見てブッシュは笑ってるよ。フセインも笑ってる。
ビンラディンも笑ってる。イスラムの過激派指導者も笑ってるよ。
みんな部下とかいっぱい死んで、笑ってる場合じゃないんだろうけど、ここまでやられたら笑っちゃうよ。
日本ってすごいと思う。マジかなわないって思われてるよ。
日本以外の国が世界の覇権を握って、経済で圧倒しても、強大な軍事力を誇っても、
日本にはかなわないって思ったんじゃないの?日本が世界の派遣を握ったりはしないだろうけど、
なんつーか、馬鹿さ加減って言うか、面白さって言うか。ここまで体はって笑いとるってのは他の国には出来ないよ。
みんないがみ合って殺しあってる最中、日本だけは笑いという一輪の花を咲かせる。
ああ、こいつらすげぇな。でもこうはなりたくないなって思われてる。
そういう唯一絶対の高みに登っちゃったと思うんだ、日本って。
このコピペを思い出した。世界から失笑されるような国にはして欲しくないものです。
- 657 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:04:55 ID:fpKh/uev
- >>645
どこに期待してるの?
- 658 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:06:13 ID:i/ukytmc
- >>649
お前は馬鹿か?
今回の法改正は、先に責任は国会が負うのでガンガン迎撃しろと承認するんだよ?
それに反対するために岡田が考えたのが事後承認。
これは危険な思想で、判断を誤って時間切れでボカーンも現実に起きるよ。
何しろ、事後法で判断されるなんてありえないから。
こんな人間が最大野党党首って国は危険だよ。
- 659 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:09:05 ID:6odwHO/h
- >>633
お前がそう判断するのは勝手だが最先端の軍事技術がどうなってるかなんて誰にもわからない。
と言うかそれが一般人にわかるならスパイなんて必要ない。
MDが配備されたときにそれが有効かどうかは当然誰にもわからないだろう。
日米は有効だと宣伝するだろうし、ホントにそうかどうかは試してみるより他はない。
つまりMDの迎撃率が例え五割以下でもそれが存在すれば抑止力にはなり得るということ。
日米相手にそれを試してみれば次の瞬間にアメリカから核の雨が降ってくることになる。
相手にとってみればMDの迎撃率は日米と相打ちできるかどうかの確立。
- 660 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:09:36 ID:gEkeU4Ag
- >>648
その「自衛」って、なかなか定義が難しいのね。
技術的に可能なのは、エアボーン・レーザーやトマホークなどによる、
ミサイル発射の事前阻止ぐらい。これらは自衛と先制攻撃の境があいまい。
国会の事後承認がなければ、自衛権の拡大解釈を招く危険もある。
- 661 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:11:28 ID:BbP1z46O
- >648
あの・・・岡田の発言は飛来したミサイルの迎撃活動について”だけ”なんですが?
拡大解釈スンナよ
- 662 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:12:28 ID:6odwHO/h
- >>642
あれは戦争にかかる予算と大統領への全権委任だよ。
大統領の決断と行動を議会は支持するということ。
長期的な戦いになる場合は予算の問題は重要だ。
逆に言えば議会の支持が得られなくても短期間なら
アメリカは戦争できる。
- 663 :661:05/02/09 04:14:38 ID:BbP1z46O
- orz
661は
>660の間違い
- 664 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:15:45 ID:Ty/gIZXS
- >>660
おまいは何話の方向をねじ曲げてるんだ?
MDが成功したと仮定して
日本が日本を目標にしたミサイルに対してどう対応するかのマニュアルについてあれこれ議論されてるのに
先制攻撃とかMDは完成しないとか何言ってるの?議論の前提条件くらい確認しろや
MDは絶対無理って主張したいならどっか別のとこでやってくれ
本題に絡むなよ、ややこしくなるから
- 665 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:15:54 ID:YOZqwz1g
- ミサイルを迎撃できないなら誘導し落ちる場所をコントロールするってのはできないのかな・・・
日本は狭いからどこ落ちてもアレだが・・・
- 666 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:16:24 ID:gEkeU4Ag
- >>659
小学生が考えても、ABL以外は実現性が低いって分かるでしょw >MD
ちなみにPAC-3の迎撃率は、最も大きい数字でも30%、低い数字では10%です。
- 667 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:16:56 ID:YdvjFboR
- 日本に降って来るミサイルを迎撃して
事後に承認されないなんて事はそもそも有り得ないよね?
意味なくね?
- 668 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:17:24 ID:SVIirkOs
- 発射から着弾まで、一体どれだけ余裕があると思ってるんだろうか・・・・
招集かけてる間にあぼ〜んですよ
- 669 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:18:34 ID:YOIxM1ae
- ほんと何考えてんだろね。
- 670 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:19:09 ID:gEkeU4Ag
- >>661 >>664
あらあら、MD信者の方だったのねw
そりゃ御免なさい
- 671 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:19:43 ID:i/ukytmc
- >>667
だから、その迎撃した人を承認しなければミサイル防衛も意味がなくなる。
誰もそれを実行できる人はいなくなるわけで、日本にミサイル向けてる国には意味がある。
- 672 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:21:51 ID:xygSZxuG
- >>670
おまいはすでにスレ違いだ
- 673 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:22:28 ID:8QRZtHWh
- これって意味あんの?
- 674 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:25:21 ID:ouB2pyip
- ジャスコ、15分しかないの判っていってるのかぁ
はっきり言って無理。
- 675 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:25:32 ID:BbP1z46O
- >670
とりあえずお前はこのスレのソースを100万回読んでからレスしてくれ
MDなんてあんまり役に立たないなんていうのはわかってんだよボケ
ただ、現行法でできるミサイル迎撃にまでオカラがくだらん制限つけようとしてるから
このスレは盛り上がってんだよ
お前がいってんのはただのスレ違いの駄文だよボケ
- 676 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:25:45 ID:gEkeU4Ag
- だから事後承認のことを言ってるんですが…
- 677 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:25:52 ID:p/TfAKdD
- さっさと民主党に破防法を適用しろ。
- 678 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:26:31 ID:6odwHO/h
- >>666
それは現状ですでに稼働可能な装備の話だな。
最先端の軍事技術がどうなっていてどういうことが可能になるかなんて
お前にわかるわけがないんだよ。
例え張り子のトラで迎撃率が低くても日米が共同開発して迎撃できると
宣伝した場合にそれを確信を持って否定できる国家がないならばそれは
有効な抑止力となる。
中国の核ミサイルだって実際にどのぐらいの精度で飛ばせるのかは俺は
知らないよ。
シナ人にも知ってる人間はいなかったりして(w
- 679 :コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/09 04:27:16 ID:Vocu+SYf
- ミサイルを承認無しで迎撃するのは駄目で
万引きの証拠もない無実の爺さんを抑えつけて殺すのは承認するんだよなw
ジャスコ岡田は...
- 680 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:28:48 ID:HNKm1oVC
- 岡田って、東大出なのに、頭悪いのか。
それとも、目を曇らせるような、見誤らせるような何か別の重大な理由があるのか。
- 681 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:29:48 ID:XsP1TSsF
- 岡田はミサイル落ちて誰かが死ぬと言う既成事実がなければダメと言う事だ
- 682 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:30:01 ID:JM+50HCu
-
岡田はわざと 支持率を下げようとしてるに違いない!
- 683 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:30:31 ID:gEkeU4Ag
- >>675
まあまあ、ノドチンコに触った訳でもなし、そんなに怒らんでもw
岡田擁護なんて個人的にはどーでもいーんだけどね。
ちなみに、ABLはMDのブーストフェイズで用いられる兵器だから、
正確に言えばMDの一部だよ。それが失敗した場合にPAC-3なんかの出番になる。
したがって、ABLを無視してミサイルの迎撃を語っても、意味は薄い。
- 684 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:31:00 ID:6dNyI24j
- すみません、政治のことなんてサッパリ解らないウルトラDQNなんですが
質問してもいいですか?
確か、阪神大震災の時も
こういった類の承認だとか何とかで(自衛隊派遣とか、海外の支援は犬しか受けないだとか)
政府の対応が遅くなり過ぎて
犠牲者がすごく増えたんじゃなかったですか?
10年前はもっとDQNだったので覚えていません
ジャスコはあの時と同じ過ちを繰り返そうとしてるんですか?
震災の時は、ダイエー中内功くんが呆れ果ててましたよ。
- 685 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:34:24 ID:q6MpoYvr
- 岡田の家が標的になりますように…
- 686 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:35:19 ID:gEkeU4Ag
- >>678
中国や北朝鮮の軍部だって阿呆じゃないんでねw
2chの軍ヲタが持ってる情報ぐらいは伝わってますな。
まあ、北朝鮮は斜め上だから分かりませんが。
MDの抑止効果はかなり限定的なものに留まるでしょう。
- 687 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:36:28 ID:3s05g2yj
- これでテポドン迎撃が遅れたら、岡田のせい
- 688 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:37:19 ID:XbQ61Q0I
-
迎撃と反撃は違う。反撃は違憲のだ。
だが敵に弱みを見せればつけ込まれるだけ。
俺なら核弾頭はミサイルで運ばない。
日本国内の不平分子に組み立て、起爆させる。
目標は永田町と原発。
それを煽動する工作員を事前に密入国させる。
- 689 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:37:22 ID:gEkeU4Ag
- >>684
さっきから事後承認の話だと何回も…(ry
- 690 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:44:29 ID:qnO/WvLA
- 言葉が悪いな。この場合は報告だろ。
それ以前に、弾道ミサイルの場合、発射の兆候から基地を叩くか否か?
の判断に迫られると思う。
この段階において(弾道ミサイル迎撃の)事前承認はあるかも。
でも、当たるかどうか解らない迎撃より先制基地攻撃だと思うが…。
- 691 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:46:53 ID:6odwHO/h
- >>686
中共や北朝鮮の軍部は確かにアホではないだろう。
アホではないから逆にお前のような結論は出せないんだよ。
もし中共や北朝鮮がMD構想を発表してそれをやるなら日米は
笑っていられるだろう。
意味はわかるよね?
しかしこの場合は日米が国家の威信と莫大な資金を掛けてやる
と公言してるんだよ?
これでお前と同じような結論に達して笑っていられるとしたら
中共や北朝鮮はアホだが実際はそうではないと思う。
- 692 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:47:00 ID:5AtYJoNM
- >>689
だから事後だろうと事前だろうと承認なんぞいらんと(ry
報告だろうと(ry
- 693 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:47:43 ID:VdC2NUq+
- >>690
発射の意図がわかった時点で北朝鮮全土にミサイルをぶちこむしかないかもね。
- 694 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:48:00 ID:GcSrSWbK
- めんどくさい!
国会議事堂に迎撃ミサイルを設置すりゃいいんよ。
- 695 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:48:57 ID:2nMKg0HU
- 事後承認の場で防衛庁長官を叩いて
辞めさせる気なんじゃないか?
事後報告が要るってなら分るけど
承認とか無意味だろ。
- 696 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:49:27 ID:6odwHO/h
- >>690
その場合も国会で話し合う時間も必要もないな。
政府と自衛隊のやりとりでOK。
事後にそうするに至った理由が国会で議論されると
思うがそれでも承認云々は関係無い。
だいたい承認されなかったらどうなるんだ?
- 697 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:51:30 ID:gEkeU4Ag
- >>691
>日米が国家の威信と莫大な資金を掛けてやると公言してる
そうそう。どっかの与太国家ならともかく、日米が全力をかけて
MDのような馬鹿なことをしてる訳だから、お笑いよねw
>>692
ABLのように、自衛権と単なる先制攻撃の境が曖昧な場合には、
報告だけで良いとは思わんがなー。
- 698 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:51:57 ID:UjIE6K2h
- >>688
在日朝鮮人へのテロ命令のほうが遥かに簡単で絶大な効果をあげれると思うが
- 699 :_:05/02/09 04:52:32 ID:UHWYLHcD
- 気になるんだが、その国会でのやりとりで牛歩戦術や先送りなんか
したらどうなるのかな。そもそもミサイルが首都に落下するのを
実況中継した日にはみんな逃げ出して会議どころではなくなると
思うが。
- 700 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:52:50 ID:5AtYJoNM
- >>688
毎日新聞のことかー!!
- 701 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:52:54 ID:VdC2NUq+
- >>696
そもそも、ミサイルを迎撃するのに反対意見があるのがおかしいからな。
反対が必要ないなら承認も必要ない。くだらん寝言をこいてるオカラがアホなだけ。
- 702 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:53:26 ID:MW2JaWWd
- 岡田もやっと釣りを覚えたか。
- 703 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:55:48 ID:6odwHO/h
- >>697
お前の祖国の軍部の人間は多分笑ってないよ。
お前がいくらMDは意味がないと言ったところでそれが完成し
配備されたらそんなことは何の意味もなくなる。
核兵器と同じで実戦で試されることがほとんどない兵器だよ?
核保有国が持っている核ミサイルだって各国の技術レベルには
大きな差があると思うが実際抑止力として役立ってるだろ?
- 704 :コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :05/02/09 04:55:59 ID:Vocu+SYf
- >>702
ワラタ入れ食いだね
- 705 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:57:26 ID:gEkeU4Ag
- >>701
ミサイル迎撃というか、発射の事前阻止の場合、相手国との全面交戦に
至る事態も十分に考えられるから、そんな単純に切って捨てられる問題ではないなー。
出来ることなら議会での事前承認が望ましいが、それは流石に無理だから、
事後承認を義務付けることで、自衛権の拡大解釈を防ぐっていうのは、
一つの考え方ではある。
- 706 :名無しさん@5周年:05/02/09 04:58:39 ID:1yYTRa5O
- 北からミサイルが発射された場合、到達するのはおよそ10分
といわれている。(近海に打たれたミサイルのデータなどから)
10分で国会開いて承認て、壮大な釣りだな。
- 707 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:01:21 ID:5AtYJoNM
- オカラはホンネを正直に言えばいいんだよ
迎撃した後からガタガタ文句つけて政局にさせてください
って
迎撃できるのかどうか知らんけど
- 708 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:01:35 ID:6odwHO/h
- >>705
どうしてそこまで自国の軍隊を恐れる?
日本に核ミサイルを撃ってこようとする国があるならその国を壊滅させても別にOKだと思うが?
実際にそれが可能ならね。
お前が心配しなくても日本の軍隊にそんな力は残念ながらないよ。
敵国に対して侵攻する能力に徹底的に欠けているのが自衛隊だから。
- 709 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:02:08 ID:adfSoNzk
- 日本にミサイルが飛んできた時点で小泉内閣は終わるかもしれない。
超法規的処置の乱発だから野党の突っ込みどころ満載だろう。
でも、今の日本国民は政府を支持するような気もする。
- 710 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:03:34 ID:5AtYJoNM
- >>708
侵攻は米軍に丸投げ
それは自衛隊クオリティ
- 711 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:03:44 ID:3EGoW4Mr
- 「事前の手続きが不十分」の不十分の想定ってのはいったいどういう状況なんだ?
ミサイル確認→国会召集→迎撃ミサイル発射承認→迎撃ミサイル発射指令伝達→発射
を確実に行うことが大前提で、どの段階においても間に合わないと判断したら現場が勝手
に判断してぶっ放して、事後承認を受ければよしってことか?アホかよ。
ミサイル確認→即座に迎撃ミサイル発射。と言う法律を整備するのが国会の仕事じゃな
いのか?自分達はあらゆる場合を想定した立法なんか出来ませんので、現場の責任で
やっちゃってくださいなんて余りにも無能で無責任だろうが。コントロール放棄してんじゃ
ん。
てかあれか?警官が発砲した場合見たいに
「今回の北朝鮮によるミサイル攻撃に対し、迎撃ミサイルを使用した現場の判断は適切
であったと考えます」
って答弁するわけだな。お約束だからって。
- 712 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:04:35 ID:6odwHO/h
- >>709
ミサイルが飛んできた時点で今の民主党や朝日のようなことを言っていれば外患誘致も適用可能だろう。
民主党や朝日が言ってるのは戦争反対ですらなく日本の防衛反対だから。
- 713 :名無しさん@5周年 :05/02/09 05:06:05 ID:q17jOv7i
- >>710
バカだねw
米軍が日本のために動いてくれると思ってんのかい?
- 714 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:06:09 ID:gEkeU4Ag
- >>703
ばか丁寧に「役に立ちません」というデータを公表してる兵器が、
どうやったら抑止力になるのかねえw
>>708
そうじゃなく、自衛権の拡大解釈から全面交戦…なんていう事態は
誰も望まないのでね。
- 715 :番組の途中ですが名無しです:05/02/09 05:06:36 ID:Bhdgc1EB
- 飛んできたミサイルを打ち落として何が悪いんだろうね?
災害地派遣よりもあたりまえで、周辺国にも危害を及ぼさない活動だと思うのだが。
- 716 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:07:17 ID:5AtYJoNM
- >>713
いや、全然
- 717 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:08:38 ID:+bpoYW+m
- >>713
バカだねw
ブッシュのうちは対中・対北には勝手に動いてくれるよw
- 718 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:09:27 ID:1yYTRa5O
- >>717
ハッキリアメリカの利益になるような事がない限り
動くことはないと思う。
- 719 :名無しさん@5周年 :05/02/09 05:09:32 ID:q17jOv7i
- >>716
侵攻は米軍に丸投げ
それは自衛隊クオリティ
は的外れってことかw
- 720 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:09:42 ID:VdC2NUq+
- >>713
アメリカが北朝鮮のために静観する方がありえない仮定だが。
- 721 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:12:27 ID:BbP1z46O
- >718
核の問題がある限り対北は勝手に動くよ
- 722 :名無しさん@5周年 :05/02/09 05:12:50 ID:q17jOv7i
- >>720
誰もそんな仮定はしてないわけだがw
- 723 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:13:26 ID:5AtYJoNM
- >>719
何があったか知らんけどまぁがんばってくれ
- 724 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:14:35 ID:adfSoNzk
- アメリカはこれ幸いと独裁政権を叩き潰すだろう。
もちろん日本からの支援要請を受けてからだろうが。
- 725 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:14:57 ID:YUbRab1t
- ぱぐ太のクセに、なんでこんなアサヒや毎日みたいな釣りタイトル付けてんだよ!
- 726 :名無しさん@5周年 :05/02/09 05:15:13 ID:q17jOv7i
- >>723
あらあら、オマエも頑張れよw
- 727 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:17:48 ID:1yYTRa5O
- >>721
北だけなら、なんら迷いなく圧力かけまくるんだろうけど
いざ本格的な行動ってなると、中国の動き次第になりそうな
気もする。
でも北が国連査察をずーっと拒んでたイラクのように
核に関しても引くことがなければ、案外ありえるかもねぇ。
- 728 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:18:21 ID:YqMrrVDk
- まあ、核技術やミサイル技術は、
イランにも既に流れているから、
アメリカが叩くなら、イランが先だろうな。
石油もあるし。
- 729 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:19:22 ID:VdC2NUq+
- >>724
うむ。北朝鮮を利する行為をしてもアメリカには得がない。日本の味方をしたほうが金になる。
アメリカが日本のために動かないなんて言ってる奴はバカだな。
- 730 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:19:55 ID:gEkeU4Ag
- >>724
そんで、最後にゃアメリカが破産するってオチでしょ?w
藪は史上最高の反米闘士だなww
- 731 :名無しさん@5周年 :05/02/09 05:22:13 ID:q17jOv7i
- >>729
アフォ
アメはアメの利益のために動いてるだけだ。
日本のために動いてるわけじゃない。
- 732 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:25:33 ID:5AtYJoNM
- >>729
それはちょっと語弊が
アメが自国の為に動いたらたまたま日本のためになったと言うか
- 733 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:34:00 ID:5zs/ceXK
- >>679で最初に泥棒って叫んだ主婦だったかの人は見つかったの?
- 734 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:36:34 ID:LkSc5OxJ
- よーするに岡田提督がこの国の総統になった時には
「ミサイルが落ちてきたら、お前ら御国の為にしんでくれ!骨は俺が拾う」
と言うことなんだな
なんて素晴らしい提督 まさに
- 735 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:38:44 ID:LkSc5OxJ
- >>50
NORADの存在も知らんようなDQNは放っておけ
つーか>>37は岡田提督ですか??
- 736 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:40:45 ID:EAi4yYW9
- 早期迎撃には各県警の迎撃ミサイルが発射されるので、
自衛隊は戦争おきてからでいいでつ。
- 737 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:43:38 ID:j2xPuY1p
- 岡田くんだけには特別に教えて ア・ゲ・ル by 小泉
- 738 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:49:12 ID:SCB4T8+A
- 国会で承認なんてしてたら間に合わない。
- 739 :名無しさん@5周年:05/02/09 05:53:08 ID:RPHw9WVe
- MDの最終的に配備される性能など不明だが
抑止という側面では必要って事だ。
湾岸戦争でもピンポイント攻撃が話題になったが
実際の命中率は15%程度だと言われている。
が、いかにも100%当たるように宣伝してりゃ
アホなマスコミがハイテク兵器だ何だで散々さわいでくれる。
(まあ誤爆をかわすという理由もあったろうけど)
よく知らない人はいまだに湾岸戦争時のスマート兵器の命中率は
100%だと思ってるよ。
しかしあんなクソ民族のためにアメに開発費を
むしりとられるんだからたまったものでは無い。
- 740 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:01:54 ID:2jJcnzlK
- こんな調子で精々のらりくらりと議論汁。いざ周辺有事勃発したら
国防への不安感から世論は一気に沸騰するだろうな。
保護法制に反対してる元気なピーポーも、平時おとなしかった国民の
世論というものをそのとき初めて目の当たりにするのでなかろうか。
中国と戦争して一体何を学んだんだろうな、日本は。 妄想乙>俺
- 741 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:02:44 ID:yPevw/0i
- このニュースを見て確信した。
や っ ぱ り 民 主 党 は 糞 だ
- 742 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:05:13 ID:OxjpPZ6X
- 現場でも国会でもなく、アメリカにまかせればいい。
現実そーなるだろ。
- 743 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:05:45 ID:v6Sckhrz
- 国会議事堂狙われたら
どうするつもりだろう・・
ゴキブリが死ぬだけか
- 744 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:16:41 ID:f08q0aKE
- 全国のイオン一斉にミサイル打ち込んでくれたら北だろうと中国だろうと
神認定してやる。
- 745 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:19:07 ID:QDy1vsnO
- そうですな。
まず第一発目の被害者を岡田氏の家族、親類縁者にしてください。
それから、承認でも黙認でも好きな様にしてくれ。
- 746 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:23:46 ID:L0/7aFfC
- 岡田のんきすぎ
- 747 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:27:34 ID:ZMqUla5K
- 事後承認としても
シビリアンコントロール(文民統制)
を国会にする事は間違え。
ただし、すべて国際的に状況終了が確認された時点の
軍事(自衛)諮問委員会を国会内で作るシステムは考慮したい。
(作戦指揮系統の責任を明確にするべき)
戦闘状況の拡大については別の論議。日米安保の発動規約に従う。
その場その場の気分で裁いちゃ、法冶国家とはいえまい。
- 748 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:31:39 ID:adfSoNzk
- 国会承認を得るって、社民党は迎撃に反対でしょう。
承認を得るのは難しいんじゃない?。
- 749 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:34:49 ID:GUXbpgx+
- いや...民主党が言っているのは、
『事後承認』でしょ...。
ミサイルが飛んできているのに、
打ち落とすか否かの議論なんてする訳ないだろ。
- 750 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:35:15 ID:cPLIToYb
- 岡田は中国に買収されている
↓
岡田 「よし!中国様の為に国会承認必要ということにしよう!」
だぞ?
民主党は糞の集まり
- 751 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:35:41 ID:NXPVtwPm
- 承認が必要になっても、やっぱ迎撃に反対する奴とかいるんだろうなw
- 752 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:39:13 ID:esKDUtHv
- 飛んできた時には遅いんだよ。発射の準備をした時に叩かないと。
な〜に考えとんだか。
- 753 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:42:24 ID:1GOfsC8N
- >751
中国様のミサイルは綺麗な(ry
北朝鮮のミサイルは綺麗な(ry
そして「一発なら誤射」「撃ち込まれてから考える」のコンボが待っている。
- 754 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:43:59 ID:I5LT8nyP
- 飛んできたら岡田の頭の上に落ちてくれ
- 755 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:44:10 ID:fhPQDyQt
- >>711
>「事前の手続きが不十分」の不十分の想定ってのはいったいどういう状況なんだ?
いきなり北朝鮮が打ってきたり、中国でクーデターが起こっていきなり打ってきたとか、そういうケースでしょ。
普通に考えれば、平和な状態からいきなりミサイルを撃ってくる可能性は少ない。
それ以前の段階で、外交は行き詰まり、最後通牒が出されたり、ミサイルを撃つ警告が出たりする可能性が高い。
そういう”普通の戦争”の始まり方だったら、ミサイルが撃たれる前に政府に迎撃を承認することは十分可能でしょ。
で、可能性としては技術的、または政治的にも暴発する可能性があるから、そういうときは事後承認すればいいと言うことだろ。
>ミサイル確認→国会召集→迎撃ミサイル発射承認→迎撃ミサイル発射指令伝達→発射
そんな馬鹿な前提を考えてる奴はいないよ。社民なら分からないけどw
- 756 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:44:48 ID:v6Sckhrz
- ま、反抗したい年頃なんだろ
- 757 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:46:32 ID:1GOfsC8N
- >754
むしろどこかのジャスコに落ちた方が効果覿面じゃね?
- 758 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:52:32 ID:7MdfqjO5
- さすがのチョンや売国奴どもも、今回は岡田の擁護が出来ないみたいだな。
「日本国民よ、つべこべ言わず黙って死ね!!」と同義を本気で言ってしまう岡田…
民主党はマジで日本人の敵だ。
- 759 :名無しさん@5周年:05/02/09 06:55:30 ID:3zf7Mpw/
- ミサイルが発射されたあとに国会で承認してミサイルを迎撃を承認するには、
全国に散らばっている国会議員を国会議事堂にミサイルで移動させて
国会で決議しなければならない。
国会議事堂に着弾する480発のミサイル。
これはこれで壮観だな。
- 760 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:01:34 ID:RP79O8xd
- オカラの素晴らしい脳みそに乾杯!
- 761 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:02:18 ID:Tre+F1oR
- こいつは究極のアホだな。
- 762 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:02:38 ID:QetzeZTg
- 駄目じゃん民主党…
- 763 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:06:29 ID:Ee3RXc2N
- 所詮ボンボンなわけだな>ジャスコ岡田
ミサイルの標的が各地のジャスコだったら発言変わるのだろな。
- 764 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:07:12 ID:JedzD7N/
- 岡田めがけて飛んできた時はそうします。
- 765 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:07:25 ID:Falm0P+P
- 民主の岡田から言わせれば
日本がミサイル攻撃をされた場合
攻撃される原因を作った
日本が悪いって事なんだろう
- 766 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:08:07 ID:I5LT8nyP
- ジャスコへの攻撃は行わない。という密約でもしたのかな?
- 767 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:08:52 ID:jO5dG86M
- 民主党岡田の思考回路
そうだ、諦めよう!
\ | /
― Θ ―
/ °\
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 768 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:10:02 ID:2wwFMGrK
- なんとも岡田らしい。笑った。
- 769 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:15:13 ID:8bOjF1Sz
- さすがにこれは世論とかけ離れてる…
国歌承認する間に死ぬっつうの
- 770 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:17:00 ID:GUXbpgx+
- 事後承認
事後承認
事後承認
事後承認
事後承認
- 771 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:19:03 ID:W/h+ApAD
- ソース自体が曖昧なんで断言できないが、これ事後承認のことじゃね?
数日前TVのインタビューで事前承認が無理なのは同意するって言ってたぞ。
「多分済んだ事を承認するのに意味あるのか」「承認しなかったらどうするんだ」とか書いてる香具師がいるだろうが、
災害時に現場判断で予算を使っても後始末が必要だったり、国会が指名した総理大臣を天皇が形式的に任命したり、
そういう事例は行政の場ではなんぼでもある。
- 772 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:19:07 ID:8Xvc76s+
- ようするに岡田はミサイルを受け入れるべきという主張をしたと
- 773 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:19:34 ID:7bTkOEI2
- 北朝鮮はあきばっこのジョン南無氏がおれ秋葉とTDL行きたいから開国しますって言って
親父売らないかなぁ
- 774 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:22:53 ID:VRXKCT26
- ミサイルが飛んでくるときに必要なのは、迎撃ではなくて政権交代ではないか
- 775 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:24:05 ID:S/b/y0rg
- コラー!岡田君をいじめるな。岡田君は中国でジャスコを成功させる
ために中共に気に入れれようと必死なんだよ。親孝行じゃないか。
国敗れてジャスコあり
- 776 :名無しさん@5周年 :05/02/09 07:24:06 ID:S8WCZgrB
- つまり、平和のためには死んでもいい、ってことでOK?
…岡田さん、逝っちゃってよしです。
- 777 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:27:28 ID:1GOfsC8N
- >771
よく記事を読め。
「事前の手続きが不十分だった時に」国会承認が必要だと言っているんだぞ。
つまり事前の手続きが不十分と(岡田その他が)言い掛かりを付けるだけで迎撃の邪魔ができる。
- 778 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:32:12 ID:1ej9Eei0
- 国会承認うんぬんしている間に日本はこうなるわけだが…。
ttp://movie.issaigassai.com/douga30/data/nhk.wmv
- 779 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:32:40 ID:W/h+ApAD
- >>777
だから曖昧なのよ。
「事前の手続きが不十分=緊急の措置」とも読めるだろ?
しかし、事後承認にしては「最後の手段」という表現が気になる。
そもそも「事前の手続き」とは何ぞやてのはもう与党案では具体的に決まっているのか?
- 780 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:36:01 ID:7we8LqvR
- また岡田の馬鹿が神発言しちゃったね。
次期選挙の時は貼りまくってやろうw
- 781 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:37:19 ID:eIWi6Zi+
- 岡田は真っ先にミサイルで殺されたいようだな。
- 782 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:39:15 ID:YT2PH+J9
- 現場の判断で迎撃可能
ただし弾着地点が大阪と予想される時は国会の承認が必要
これでいいじゃん
- 783 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:40:04 ID:YM7Pln8L
- トップで呑気だったといえばダイエー監督時代の田淵。
こいつと岡田は同じ匂い。
- 784 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:43:25 ID:GZbakceC
- >>714
だから役に立たないとお前がどんなに強弁しても何の意味もないんだよ。
軍事機密であるデータをホントの意味で公開するわけがないだろうが(w
相手に対策たてさせてどうするんだよ
そんなことぐらいどこの国の軍部でもわかってる暗黙の了解だ。
だからこそスパイが必要なのであって、お前ごときにわかるようならそ
もそも軍事機密に何の意味もないだろうが?
公表されてるデータを分析してわかった気になってるのは信じてるのは
田岡元帥と軍事オタクだけ。
軍事オタクは趣味だからそれでいいわけだけど、現実の軍の分析はそん
なに甘くないよ。
相手の力を見誤れば終りだから。
- 785 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:43:41 ID:ZyWtWuKJ
- ttp://blog.livedoor.jp/f_117/
事前承認を指している場合:あらかじめこういう場合ならミサイルを撃っても良いよと定めるべきだ
→自衛隊法改正がまさにそれです。ダメだと思うなら反対すれば良いだけで。
事後承認を指している場合:ミサイルを撃った後にあーだこーだ言わせてほしい
→「迎撃しないほうが良かった」「北○○はあれは人工衛星の打ち上げだと発表している」と委員会で言いたいのでしょうか。
直前の承認を指している場合:ミサイルが飛んできてから国会を開いて承認してから迎撃すべきだ
→発見から着弾までの約10分間で国会を開いて採択する技術を頑張って開発してください。応援しています。
いずれにしろ、岡田代表が妄言を吐いたことに変わりはありません。
- 786 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:43:48 ID:1GOfsC8N
- >779
つか、改正案そのものに国会承認の規定を付けろって時点で、
言い掛かりの種を残せと言っているようなものだろ。
つまりいくら法整備しても「不十分だ!」と言うだけで足枷を付けられるんだから。
- 787 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:49:53 ID:v9cwuSdP
- これで誰が敵かはっきりしましたね。
敵が撃って来たミサイルを「撃墜させない」ための承認手続きですよ?
民主党は中国、北朝鮮の手先、日本滅亡の為の尖兵ですよ!
- 788 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:50:10 ID:W/h+ApAD
- >>786
もう出勤せなならんが一言だけ。
言いがかりってな・・・
みんなに聞きたいが、本気で民主党は日本を滅ぼしたがってる売国の徒とか考えているのか?
国益に利することは全て潰したがっているとか?俺にはそうは思えんが。
- 789 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:53:03 ID:1GOfsC8N
- >788
あの連中は日本を滅ぼしたいと思っているのではなくて、
魂をマイ宗主国(中共とか北とか)に売り渡しているだけだと思っている。
- 790 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:56:20 ID:S/b/y0rg
- >>788
出勤乙!今日も反日教育がんばって!日教組さん。
- 791 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:56:23 ID:Yf5GYZop
- 街の中で刃物を振り回している香具師を取り押さえるのに、逮捕令状を取らないといけないって言っているわけか。
もし、単なる素振りの稽古だったら不当逮捕になると。
- 792 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:58:36 ID:QkaPo6Kv
- いいなあ。中国経由で情報得てその時は日本から逃げ出している人は。
- 793 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:58:49 ID:S/b/y0rg
- >>785
→「迎撃しないほうが良かった」「北○○はあれは人工衛星の打ち上げ
だと発表している」と委員会で言いたいのでしょうか。
一発だけなら誤射かもしれんしw
- 794 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:58:51 ID:NnPwUVIB
- ジャスコは放火されても、店長の許可がないと消火活動しちゃダメだってさ。
- 795 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:59:24 ID:8OUsENmp
- もしかしてマゾ
- 796 :名無しさん@5周年:05/02/09 07:59:28 ID:jL5/daeL
- >791
王監督のことかー
- 797 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:00:04 ID:v14jSz+I
- こんなだからアメリカ行っても誰にも会って貰えないんだよ>オカラ
国益を考えられないような連中は政治家として認められないからね
- 798 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:00:12 ID:pkBcUo6/
- 民主岡田に呆れて書き込む気すらしねえよ
- 799 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:01:09 ID:GZbakceC
- >>785
民主党はロケット砲を撃ってきた北朝鮮の工作船を海上保安庁が
沈めたときにクレームをつけた前歴があるから例え核ミサイルを
迎撃するという快挙を自衛隊が成し遂げてもクレームだけは必ず
つけると思う。
>>788
馬鹿なのかわざとやってるのか知らないが民主党に日本を任せると
大変なことになることだけはわかる。
- 800 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:01:17 ID:mFSC9SAw
- 次スレ
●中国の犬、岡田マジ死ね、売国奴、キチガイ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1107866113/l50
- 801 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:02:46 ID:QkaPo6Kv
- これは「自分はミサイル飛んで来る情報は事前に知らせてもらえるだけの
活動を普段からしています」という宣言だな。
- 802 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:03:35 ID:iW7dOuaW
- >>799
素晴らしい前歴ですねorz
本当に日本の政治家集団なのか・・・。
- 803 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:03:54 ID:7nJdJu9h
- 某国から日本にミサイル着弾。
○党:次ぎから迎撃すべきだ。
●党:1発なら誤射かもしれないですしィ〜〜〜
国会で審議中に某国から後続発射のミサイルが日本に降り注ぐ。
- 804 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:05:44 ID:XxPZg2nj
- あほかこいつ?
- 805 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:05:56 ID:jHid5Dsp
- 民主党の親分も、電波飛ばすなあ…
そんな悠長なこと言っていられないだろ。
時間との戦いだ。現場に任せろ。
- 806 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:08:16 ID:x61cDQtt
- >>802
日本で政治家をやって、マスゴミから評価されるためには、
日本を滅ぼすために活動しなければならない。
マスゴミは、日本を滅ぼさないように活動するものは全世界へのテロリストと同等の扱いをする。
- 807 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:08:25 ID:f2BKk3Ae
- >>601
撃ったミサイルを回収してやり直しさせます。ww
覆水盆に還らず なんだけどね事後承認
- 808 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:11:12 ID:BoG1wwbN
- そんな馬鹿な
- 809 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:12:40 ID:f2BKk3Ae
- >>799
>馬鹿なのかわざとやってるのか知らないが民主党に日本を任せると
>大変なことになることだけはわかる。
簡単に言えば、日本中が大阪市役所になるってことです。
市民は仕事しないで権利ばかり、国民は奴隷のごとく納税ということよ。
- 810 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:12:57 ID:jHid5Dsp
- >>803
>●党:1発なら誤射かもしれないですしィ〜〜〜
そういう発想する人の脳の作りはどうなっているんだ?
一発目が核かも知れんのに。
民主党も電波党に成り下がったのかな…
- 811 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:13:10 ID:W2Hq2DbV
- ほほう視ねと
もしこれの通りして対処遅れたら、こいつは政府批判するだろうなあ
- 812 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:14:28 ID:tEUYaE+P
- いや、これはそのぐらい、しびりあんこんとろーるが
大切ですよというジャスコ家一流のジョークだろ?
- 813 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:15:13 ID:85yiCVGJ
- すげーなこの人・・・・
ここまですごい人はマサルさん以来だよ
- 814 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:16:16 ID:f2BKk3Ae
- >>811
>もしこれの通りして対処遅れたら、こいつは政府批判するだろうなあ
政府も国会も核爆発の熱で蒸発するから問題なしww
- 815 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:16:42 ID:O2GKz6Hy
-
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 憲法改正まだああぁぁぁぁぁぁ!? >
☆ ドムドム|_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 816 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:17:09 ID:p8aGa7fC
- こうしようぜ。
@ミサイル迎撃には国会の承認が必要である。
A国会議員はいつ飛来するか分からない
ミサイル迎撃の為に常に国会で待機すること。
会期中、会期外も例外は無いものとする。
Bもし牛歩戦術または議場退出等を行った、
または迎撃に失敗した場合、いかなる原因があったとしても
迅速・適正な議論を怠った国会に責任があるとし、
国会議員及び迅速な採決を妨害した議員
または政党を厳正に処罰する。
- 817 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:19:33 ID:iW7dOuaW
- >>816
国会に出席してるだけで議員に多額の給料が支給されるわけだが。
- 818 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:22:28 ID:x61cDQtt
- 他社の記事を読む限りは、事後承認が必要というだけだな。
迎撃時に民間に被害者が出るなどした際に、国会で問題を指摘できるようにするという趣旨のようだ。
もっとも、こんなことは、明記しなくても実行されるとは思うけどな。
- 819 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:23:10 ID:pkBcUo6/
- こういう時にスパイ禁止法があれば
岡田がどういう意図で発言したかなんてことは明らかだから
公安か特殊警察が事情聴取の為に身柄拘束しに行けたりするのかな?
岡田の言ってることは、ようは中国や北朝鮮の核ミサイルを
国会承認で時間稼ぎをして、日本にそのまま着弾させようってことだろ。
ミサイル防衛システムでミサイル迎撃が現実的になったから
中国や北朝鮮の犬に本国から時間稼ぎでも何でも出来る法案にして
日本の防衛力を削いでおけと指令が出てんだろうな
ほんと日本にはスパイ防止法が必要だな。
日本以外の国では有り得ないでしょ
自国の防衛の邪魔をする政治家なんてさ。
しかもそれが最大野党の党首だぞ?
なんなのこの国。
- 820 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:23:13 ID:jHid5Dsp
- >>816
法律作るのが、国会。
で、C 「ミサイル待ちな期間は無給、ボランティアとする。」てな、法。
誰もやらんだろうが。
- 821 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:24:45 ID:7nJdJu9h
- 事後承認
ミサイル迎撃に成功するも国会によばれて野党の追求にあう自衛官。
- 822 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:25:12 ID:jjkJiLs8
- >>816
待機中は無給と付け加えろ。
- 823 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:31:31 ID:e/mJjDaI
- あー、あー、同志へ伝令、岡田同志が、親所有のイルボン各店舗にミサイルを
ぶちこむ事を了承しますた。効果的と言っております。
迎撃は極力阻止の方向で(w
- 824 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:31:46 ID:CTY+hUDX
- おからには事前に厨国から情報が入る仕組みになっているのれす。
事実上、厨国と半島の犬なのれす。ジャスコの鎖。おから一族の暴走。
- 825 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:31:48 ID:5gLmDyBG
- 緊急議員召集→票決→民主の牛歩戦術→ミサイル着弾→民主&将軍様、マンセーーー
- 826 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:36:13 ID:e1A1WHCn
- 岡田は神。
- 827 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:36:35 ID:f2BKk3Ae
- >>818
>迎撃時に民間に被害者が出るなどした際に、国会で問題を指摘できるようにするという趣旨のようだ。
本土が戦闘状態になっているときに・・・何考えているんやら。
核弾頭なら、最低数十万人の死者が出るのに、迎撃ミサイルの事故なんか
高々数10人の犠牲だろが。
- 828 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:37:48 ID:jHid5Dsp
- まあ、あれだ。
事後承認の文官手続きも良いが、サクっと認めろよ。
日本目指して飛んでくるミサイル迎撃せずに、何が自衛隊か。
自衛隊は国を守る為にある。
- 829 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:39:38 ID:bHz+bPch
- 事後承認だとしても、迎撃成功した後で承認されなかった場合はどうするんだろう。
迎撃に失敗した場合、承認されなかったらどうするんだろう。’
無意味。
- 830 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:40:27 ID:TQSQ6ofM
- NHK捏造圧力問題で、「さっさと証人喚問要求!!」ってやらないのを「をををぉぉぉ?!岡田がまともなことを言っている?!」、とか思っていたが、早くも反動が来たか。
やっぱり民主はこうでなきゃ!ヽ( ´∀`)ノ
- 831 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:42:35 ID:GcFtPv4v
-
馬鹿か?
- 832 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:42:42 ID:UoJWpRid
- 領海侵犯で不審船から攻撃されたとかならまだ弁護のしようがあるけど、ミサイルじゃ
完全に駄目だろ。そんな事してるうちに着弾ですよ。
- 833 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:42:47 ID:000ugOFe
- >>829
迎撃を指示した人間の首が飛ぶだけ。
- 834 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:49:05 ID:c41F8gqt
- もう民主に投票するのはやめよ。
でも他に投票するような政党が無いな、ダメだこりゃ
- 835 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:49:26 ID:NhzzQN2i
- 迎撃は正しいという信憑性を確認するための承認…?と思ったら違うんだな。
最近民主おかしくないか…?ここ数年でえらい変わったような気がするんだけど気のせい?
- 836 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:50:55 ID:oSat5V3a
- さすが北朝鮮の出張政党だな
日本から出て行けよ。
- 837 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:51:08 ID:VY7iCxwc
- 案の定、前スレには事前承認と勘違いしてる馬鹿がいたなw
社民じゃないぞw
- 838 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:54:18 ID:jHid5Dsp
- >>835
政権奪取に焦り過ぎて、
与党(痔民)の言うこと何でも反対!ってな、
嘗ての社会党みたいなノリで、突っ走っている感はある。
ちと、ヤバイ。周りが見えてねえ。
流石に今回のジャスコ親分発言は、イタイって言うか、痛すぎる。
- 839 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:54:30 ID:yOCJVoec
- 民主に投票した低脳どもは腹を切れ
オマイらが甘やかすから、日本にまともな野党が育たないんだ
- 840 :名無しさん@5周年:05/02/09 08:57:31 ID:zUD941Ph
- なんで「日本に飛んできたミサイルの迎撃」に、国会承認が必要なかが分からん……
- 841 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:02:12 ID:OfBoN3CM
- ミサイル迎撃するのに反対する日本人が居るもんか!
- 842 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:04:15 ID:01gKVnfI
- 民主にはもういれません。 初めての選挙で舞い上がってますた
- 843 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:05:43 ID:oYRYTUzL
- つまり、弾着地点の日本人は死ねと。
- 844 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:08:05 ID:yOkXlHkF
-
迎撃”後”、承認が必要と言ったんでしょう?
迎撃行為が理に適ったものであったか検証し次回に役立てましょうと。
- 845 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:09:47 ID:EWYYvXJy
- >>31
頼むから憲法ぐらい読んでくれ。
例えば、国会は条約の締結について事後的に内閣に承認を付与するって書いて
あるだろ(事前承認が原則だが)
- 846 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:11:32 ID:SG7gBUpb
- 要は俺たちに死んでくれってことだな?>>岡田
- 847 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:12:26 ID:IglmTcA2
- >>819
残念ながら国会議員の特権の一つに国会での発言は国会外で責任を取らなくていいシステムだった気がかする。
よって好きなだけニダニダしておkとか…
- 848 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:12:51 ID:yOCJVoec
- >>844
撃墜したあとに承認もなにもないっしょ
検証が目的なら、迎撃後に分析しましょうといえば済むだけの話
事後をいっているならアフォ、事前なら大アフォってのが漏れの印象だ
- 849 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:14:05 ID:TQSQ6ofM
- >>844
領土、領海を問わず、日本の領内に飛んでくる他国のミサイルを迎撃するのに、理にかなわない状態など無い。
領土内なら迎撃に全く問題ないし、領海内でもそこに民間の船があるかどうかを10分程度では厳密に検証できない以上、これも妥当。
加えて、領海内であり、不特定の船がいる恐れが全く無い場合、であっても、それを迎撃することで、日本の迎撃システムの精度が(自分たちのなかで)認識できる。
以上の点から、事後承諾説も、ただの揚げ足取りと判明。
迎撃時の詳細報告は国会で公開すべきだとは思うが
- 850 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:14:43 ID:SG7gBUpb
- ジャスコの力でなんとかやってるけど岡田って本気でおかしいのじゃないか?
- 851 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:17:13 ID:3MOXRbOE
- ミサイル発射されてから2分程度で迎撃承認できるように
国会のほうを改革しますってことじゃないの?
すごいな岡田代表。
- 852 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:18:35 ID:ksIZ8mMS
- >>831
|┃三 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
|┃ /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' ガラッ!
|┃ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
|┃ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|┃ |::::::::::| ∪ 馬鹿 ∪ |ミ|
|┃. |::::::::: U .|ミ|
|┃ |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| .__________
|┃ |彡|. '''""" """'' .|/ /
|┃ /⌒| -=・=‐, =・=- | | 馬鹿じゃない!
|┃ | ( "''''" | "''''" | < 馬鹿っていうなあ!!!
|┃ ヽ,, ∪ ヽ .| |
|┃三 | U ^-^ | \
|┃._/| -====- | .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃::;/:::::::|\. "'''''''" /
|┃/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 853 : ◆oWjyum11LA :05/02/09 09:21:31 ID:AJrYbyi/
- 岡田には事前連絡が来るんだろな。
で自宅にシェルターが完成したとか。
- 854 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:26:11 ID:4NBX4ZkD
- 「政府のやること」「自衛隊(軍)のやること」にも
100%の信頼が置けるわけではない事は先の戦争でも証明済み。
物理的に無理な事前は一切必要は無いが、
事後には完全に国会が現場からコントロールを取り戻せるような
仕組みは安全弁として絶対に必要。
- 855 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:27:18 ID:wrL6H16U
- 272 :2006年まで名無しさん :05/02/08 14:53 ID:ZDEeLhws
★ 日本のサッカーサポーターたちへ 注意!! ★
■サッカー 日本×北朝鮮 戦に対し、朝鮮総連から『工 作 命 令』が出ているようです。
9 番組の途中ですが名無しです New! 05/02/08 01:18:26 ID:Kkj+smgZ
とりあえず私が言われたことです
・10代から20代の日本人サポーターに罵声を浴びせる
・相手が切れるまでしつこく続ける
・絶対に手を出さない
・相手が手を出してきたら地面で手や足を擦りむくように大げさに倒れる
・すぐに110番(警察)と119番(救急車)を呼ぶ
・病院に行ったら「首が痛くて動かせない」と言う
・警察には「北朝鮮を応援する歌を歌っていたら暴行された」と証言する
- 856 : :05/02/09 09:28:58 ID:sDzQylFU
- >>847
それを利用して
青島幸男が
”あなた達はバカですか?
こんな事も分からないなんて”
といって審議を中断させた前科あり
謝罪もしなかった
- 857 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:30:00 ID:TQSQ6ofM
- >>854
何年前の発想だよw
これはミサイル攻撃の話しじゃなく、ミサイル迎撃だぞ?
報告(条件付き公開)は必要だろうが、承認ってなんだよ?
- 858 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:30:52 ID:49O12XqS
- やばいな、最強電波社民を超える日もそう遠くないな
- 859 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:30:53 ID:QYicota5
- こうなったら、我々が民兵として武装するしかないな。通称ミニットマン
- 860 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:32:31 ID:jHid5Dsp
- >>851
一分以内に、議員集まったら、岡田は召集神。
のんびり話し合っている暇など無い。
岡田タソ、マジでボケたか?…
- 861 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:34:33 ID:t5lTmENB
-
272 :2006年まで名無しさん :05/02/08 14:53 ID:ZDEeLhws
★ 日本のサッカーサポーターたちへ 注意!! ★
■サッカー 日本×北朝鮮 戦に対し、朝鮮総連から『工 作 命 令』が出ているようです。
9 番組の途中ですが名無しです New! 05/02/08 01:18:26 ID:Kkj+smgZ
とりあえず私が言われたことです
・10代から20代の日本人サポーターに罵声を浴びせる
・相手が切れるまでしつこく続ける
・絶対に手を出さない
・相手が手を出してきたら地面で手や足を擦りむくように大げさに倒れる
・すぐに110番(警察)と119番(救急車)を呼ぶ
・病院に行ったら「首が痛くて動かせない」と言う
・警察には「北朝鮮を応援する歌を歌っていたら暴行された」と証言する
- 862 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:39:09 ID:TCKW/CkC
- まず岡田が365日24時間、ミサイル迎撃の為の招集に間に合うように国会に詰めてなきゃいけないね
地方遊説何てもってのほか、他の民主党議員も追従しなくちゃ
- 863 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:39:35 ID:WVZeTx6/
- >>34
おいおい・・・そりゃ困るぞ
オカラ家にピンポイントならいいが・・@三重県民
- 864 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:42:28 ID:49O12XqS
- >>851
なんだってー
なんて俺は浅はかだったんだ
岡田はそれを狙ってたのかw
- 865 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:42:45 ID:2L9JpkoQ
- いいねぇ、岡田君。いいよ〜
逝ってよし
- 866 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:42:59 ID:VdrNzdtF
- 国民の命を守るのに国会の承認が必要?馬鹿か
- 867 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:44:33 ID:R4tj0u2x
- 民主党に票入れたヴァカは氏ねよ
- 868 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:44:53 ID:V/0nDZkb
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | シビリアン・コンコルドが必要だ
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 869 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:45:14 ID:EUKkwkUM
- >>847
それは憲法の規定だから鉄板
- 870 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:45:43 ID:l/XMGvbB
- これは外患援助行為
- 871 : ◆65537KeAAA :05/02/09 09:46:16 ID:3OVkdVD3
- すごいなぁ。民主党。
- 872 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:46:29 ID:0ol7yewf
- 素人なんでよくわからんが、ミサイル発射が確認されて悠長に国会承認してる暇なんてあるの?
- 873 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:46:53 ID:i0sfcIQp
- ______
_ | 民主炎上中 |
`)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン , -―-、、
( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!! / ∧_∧
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「( ) l <丶`∀´> さっさと逃げるニダ
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * + ヽ、_ フづと)'
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ * 人 Yノ
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*: レ〈_フ
- 874 : ◆65537KeAAA :05/02/09 09:47:56 ID:3OVkdVD3
- >>872
民主党は「ある」と考えてるんじゃないの?
もちろんちゃんと考えてると思うよ。
政権を獲ろうって政党だもの。
- 875 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:48:33 ID:STKYqT3O
- 岡田一族専用の地下核シェルターが完成したのか?
- 876 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:48:43 ID:TNqQtN6h
- >>872
たぶん防衛庁から官邸に連絡がくるくらいで着弾
- 877 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:49:23 ID:XLXsX/1A
- 国会議員をサイボーグに改造して脳をコンピュータ化させれば大丈夫
瞬時に迎撃出来るよ
第一号は岡田君で
- 878 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:52:53 ID:o+EsiuH1
- すげぇギャグだな
- 879 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:52:58 ID:STKYqT3O
- 考え方は航空機の領空侵犯に対しての
スクランブルと同じだろ
っていうか、国民の命を守るために
なんで国会の承諾が必要なのかと…
国会の承諾が必要ってコトは
国会内に日本国国民が死んでもイイと
考えてるヤツがいるってコトなんだろ
- 880 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:53:00 ID:yOCJVoec
- >>877
すでにフランケンだから、改造は容易かもな(w
- 881 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:53:17 ID:jHid5Dsp
- >>872
普通は無い。
しかし岡田の脳内ではシナプス繋がりまくって、常人の10分が
岡田脳内では2時間くらいになる。
で、核着弾。10万人以上の日本人が死ぬが、「きれいな核」と言って
無かった事にされ、事後承認では、迎撃せずに正解と、歴史の教科書に載る。
- 882 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:53:39 ID:nT61yWAH
- 日本の政治家ってやっぱり優秀だと思う。
- 883 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:54:06 ID:aEW393n4
- ...,、 - 、
,、 ' ヾ 、 丶,、 -、
/ ヽ ヽ \\:::::ゝ
/ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ
l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ',
'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< シビリアンコントロールも知らないのですか
iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | 憎しみの連鎖を引き起こしてはいけません・・・・・
|l. l ` ''丶 .. __ イ \_______
ヾ! l. ├ァ 、
/ノ! / ` ‐- 、
/ ヾ_ / ,,;'' /:i
/,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
- 884 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:55:27 ID:YBX0QIZ4
- アサピーの議論をよびそうだで
馬 鹿 が 1 匹 釣 れ た !!
- 885 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:56:09 ID:PIS9Zdq5
- 野党をつぶす事から始めよう・・其れしかない
クサレ自民やらその他カスはその後で良い
- 886 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:56:27 ID:TY0w207Q
- なんつーか、日本人てバカ?て思われるだけなんだけど。
なんでこんなアホな事を国会はぐだぐだやってんの?
ミサイル打たれた瞬間もう戦争状態だし、攻めていかなきゃいけない。
- 887 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:56:32 ID:yOCJVoec
- 民主に投票したバカどもが人間の鎖でも作って
ミサイルを受け止めるなりしてくれ
オマイらにも、オマイらの岡田代表にもついていけん…
- 888 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:57:07 ID:C7M+It4g
- >>872
北朝鮮を発射して約10分で日本へ着弾するそうでつ
国会承認なんかしてる間に日本は全滅してます
ジャスコの空想論でつ
- 889 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:57:30 ID:fD5b7br8
- いざ国会で承認を取ろうとしたら真っ先に迎撃に反対するんじゃねーの?>>>>>民主党
- 890 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:57:53 ID:sUzFOp18
- 民主党ってなんなの?いったいナニがしたいの?
少なくとも、国益を守ろうと言う気が更々ないのは、素人目にも明らか
だけど・・・。
- 891 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:58:07 ID:t4yQAqK/
- 185 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/21 14:01 ID:uAmNrups
>>129
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
- 892 : ◆65537KeAAA :05/02/09 09:58:19 ID:3OVkdVD3
- >>888
10分じゃ何も出来ないっぽいよな。
正直自衛隊でも対処できるかどうか…
- 893 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:58:21 ID:+h0zQO9W
- 彼らこそ「自虐的」 小熊英二(慶應大助教授)
http://210.145.168.243/sinboj/sinboj2001/3/0316/61.htm
朝鮮新報(朝鮮総連機関紙:寄稿のギャラは破格の百万単位と言われております)
「つくる会」の歴史教科書を読んで感じたのは、まず、その卑屈さだ。基準が、
彼らが「左翼」だと思っているもの(実際には幻想だが)にあって、それに
対する反論、弁明が多い。もう1つの基準は欧米で、やはりそれに対する反発
が続く。その意味で、彼らの方がむしろ「自虐的」だ。
当然のことながらアジア諸国の反発を招いている侵略正当化の一連の記述は、
先に述べた構造の中におけるアジア諸国の位置づけからくるもので、近代以降
の日本のアジア観の傾向がよく表れている。それは、そもそも欧米との関係が
先でアジア諸国は後。都合よく利用はするものの、ろくに知識もない、本当は
関心すらないというものだ。
記述は、日本という国を欧米の基準で近代国家として認めてもらいたいがために、
中国と朝鮮、そして日本の歴史はこうあって欲しいという願望、こうあったはずだ
という憶断が多い。植民地支配を正当化しているからよくないというレベルの問題
以上に、自分が作りたい物語のために他のアジア諸国を材料に使う姿勢が気になった。
このような歴史教科書の記述は、公民の教科書に顕著に表れている彼らの思考回路から
派生しているものだろう。結局、彼らなりの不安、危機感から脱出するための打開策
として、「国家や公共心は大切だ」と唱える公民の教科書があり、歴史教科書に
反映された歴史観はその主張を支えるためのものだ。
こうした彼らの思考は、旧来型の右翼ナショナリズムと同類のものと言えるの
だろうか。私はむしろ今風のポピュリズム(大衆煽動主義)だと認識している。
大衆の不安をうまく汲み取り、その時々の潮流にうまく応じた物語を作るのが
ポピュリズムだ。今風というのは、不況をはじめ、日本の近代化の中で作られて
きた旧来の枠組みが行き詰まって発生した様々な社会問題や、それにまつわる
閉塞感の責任を他者に転嫁し、打破してくれそうな物語を提供している点だ。
- 894 :名無しさん@5周年:05/02/09 09:59:56 ID:4UDl1jg9
- いざとなったら悟空がなんとかしてくれる
- 895 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:00:00 ID:X7N9/k9k
- 飛ばす準備段階を確認したら期日内に飛んできたら迎撃OKみたいな感じで承認するってことだろ
まさか発射されてから国会召集するわきゃないよね?
- 896 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:02:14 ID:STKYqT3O
- >>892
米国はイージス艦を常に日本海に数隻配置してるけど
結局は米軍が頼りだな
米国は日本を守るってコトより、日本国内の米軍基地、米国企業、大使館等を
守りたいだろうし
- 897 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:02:52 ID:rD1xseWe
- ミサイルで吹っ飛ばされても
死人には人権無しということでモウマンタイなんでしょ
- 898 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:04:11 ID:2QM7T1HH
- 現行犯の逮捕に警察の承認がいるようなものか・・
犯人逃げちまうってw
民主党いよいよ終わってるな
- 899 :名無しさん@Linuxザウルス:05/02/09 10:04:19 ID:jd98/rIL
- 要は、民主党は北朝鮮の味方なので、ミサイルの照準からは外してね、
っていうメッセージですね。
- 900 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:04:22 ID:V/0nDZkb
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | シビリアン・コレスレロールが必要だ
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 901 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:04:47 ID:3whIUNBd
- 今日、国会で承認すれば、いつでも迎撃OKだ。
期限は当分の間。
何の問題もない。
- 902 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:05:31 ID:STKYqT3O
- 岡田は日本が滅亡しても
岡田一族だけは生き残れると考えてそうだ(w
- 903 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:06:45 ID:z2O3dG0B
- 自民党と違うことを言えばいいと思ってるんだね。
- 904 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:06:46 ID:QYicota5
- 民主党と岡田代表が 国会決議で承認するタイムは、わずか0.05 秒にすぎない。
では承認プロセスをもう一度見てみよう。
- 905 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:06:46 ID:p4UzFBGc
- 民主党って、言ってる事が社会党と変わらないね
- 906 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:07:40 ID:zxKzSHwh
- 岡田って池沼だね、一体こんなバカ当選させるって何処の選挙区よ?
- 907 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:07:40 ID:HF4vjZUo
- 岡田くんよ
「おまえは夢見る夢子か!」
by ショーケン
- 908 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:07:49 ID:ofmtTRai
- >>904
蒸着!
- 909 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:07:51 ID:EMr/F067
- この記者会見、笑いは出なかったの?
- 910 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:07:55 ID:IYHMUUXi
- 岡田さんは暴漢に殴られそうになったら
裁判所に電話して避けていいか聞くんでしょうか。
- 911 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:08:02 ID:t4yQAqK/
- ,,,,,,,-‐‐‐ ‐---,,,,,
/::::::::::::::::::| |::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::| |:::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""''''‐‐-| |‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |三 アイヤー 三 | |ミ|
. |:::::::::/ | ∧∧ | |ミ|
|::::::::| ,,,,, | ≡ / 支\ ≡ | ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"" | (;`ハ´ ) | ''"""'' |
/⌒| -=・=‐,|= ( φφ )¶ = .| =・=- |
| ( "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | "''''" |
ヽ,, |:::::::::::::::::□=□::::::::::::::| ヽ .|
| |:::::::______:::::| ^-^ |
._/|. ‐-| 〔ΧΧΧΧΧΧΧ〕|===- |
::;/:::::::|\. "|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,___| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|___,,,./::\
パカッ
- 912 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:08:08 ID:zl3Depbp
- びっくりしましたね…
- 913 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:08:19 ID:PIS9Zdq5
- 自衛隊の位置付けを間違うなよ
被災地でもイラクでも其処が安全な場所だ
コイツラは何も知らず芯で逝く立場だろとオモ
将軍さま〜ぁ 議事堂を真っ先に狙ってくださいね〜
- 914 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:10:10 ID:kkOOSqGG
- ジャスコは気違い
- 915 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:10:55 ID:qLLFRvPe
- なるほど、すばらしい発想だ。
午前1時 ミサイル発射準備を確認(アメリカ)
↓
午前2時 アメリカ国防省から日本政府に連絡
↓
午前2時30分 小泉首相起床
↓
午前2時35分 とりあえず国会議員を招集を指示
↓
午前3時1分 岡田克也代表、二度寝する
↓
午前3時30分 ミサイル発射
↓
午前3時35分 岡田克也代表起床
↓
- 916 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:11:32 ID:PsDYBY3d
- 民主党が有事の際に俺らの命を護ってくれる訳ではない、
とわかったのは収穫でありましたな。
岡田が考えている、日本人の生命よりも重いものって
何なんだろうな。
- 917 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:11:59 ID:VONBoLdc
- もう議事堂と霞ヶ関を破壊してくれ>将軍様
- 918 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:12:03 ID:asOKqI3y
- そりゃシベリアンコントロールだろ
- 919 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:12:29 ID:zxKzSHwh
- とりあえず誰か岡田に探知から5分以内に国会の
承認を得る具体的な方法聞いてきてくれ。
- 920 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:12:43 ID:3whIUNBd
- 北朝鮮がミサイルの準備を「するしない」は北の勝手。
迎撃を許可「するしない」は日本の勝手。
今日にでも、国会で迎撃を承認すれば、手続き上は何も障壁は無い。
岡田は正論。
- 921 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:12:44 ID:IYHMUUXi
- >>904
めちゃワラタ
- 922 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:12:50 ID:22jrYf88
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 中国の傀儡政権を作ってみせる
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 923 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:13:04 ID:wYedQhxr
- レスを見ないでカキコ。
国民に座して死ねというのかクソ岡田
自分が直撃食らってみろ
- 924 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:13:41 ID:zxKzSHwh
- >>923
直撃じゃつまんねーだろ
- 925 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:14:06 ID:t4yQAqK/
- ミサイル迎撃、国会承認を要求=自衛隊法改正案で岡田氏
llコ
, ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
,! . ̄ l 「l
/漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
(`ハ´) ,`~ソ 三二―
`ー―――――一'´
ミサイル迎撃、国会承認を要求=自衛隊法改正案で岡田氏
∧∧/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/支 \資源 i | クックック
(`ハ´ ) ノ < 全部イタダキあるヨ。
(つ とく__,;;ノ \_________
/⌒__)〜
レ' ゝ(
ミサイル迎撃、国会承認を要求=自衛隊法改正案で岡田氏
./.| ./.| ./.|
/核/ /核/ /核/
_ / /_ / / _ / / ←日本に照準
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
ミサイル迎撃、国会承認を要求=自衛隊法改正案で岡田氏
|\______/| mm
_| 300000 |_ 〆 中ヽ
_\ ._______ /_ ¶( `ハ´ ) 捏造し放題アル
\ ._南京大虐殺記念館_ /§(つ つ
.| ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | §) ) )
| ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| 〈_フ__フ
- 926 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:14:48 ID:W9IApEjE
- え?ちょっと民主党大丈夫?
- 927 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:14:53 ID:yOCJVoec
- >>920
国土に飛んできたミサイルを迎撃するのは権利じゃなく、当然の義務
「するしない」ではなく、「する」のが当たり前
- 928 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:15:08 ID:FUEJ3WZl
-
やっぱり将来の日本を任せられるのは、民主党以外にない。
有事の際の国会の即応性をあげようと、真剣に提案しているのだから。
国会で対応できないと考えている自民党は全然駄目。
日本の国防など任せられない。
- 929 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:15:21 ID:XQwJgi7w
- 今の民主党って、あの神戸震災の時に何もできなかった社会党の残党が
社民党から移行した人ばっかって本当?
- 930 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:16:01 ID:Iv5uYi66
- >>904
これってギャバンだっけ? シャリバン?
懐かしいなあ、おいw
- 931 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:18:43 ID:RqsxcLui
- >>749
アホか。
ミサイル迎撃を事後承認ってなんだ???
イラク派兵に国会の事後承認が居るってのは、承認をえられなかったら
自衛隊が引き返すというオプションがある。
日本に飛んできたミサイルを迎撃するのに事後承認が居るのなら、
承認が得られなかったときどういうオプションがあるんだ?
もう一回ミサイル撃って貰うように頼むのか???
民主党の主張はキチガイ
- 932 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:19:04 ID:xLkZVHvl
- 岡田アホか。ミサイル確認した時点で数分後には着弾だぞ。
そんな暇あるか、あほ!!あほ岡田!!!
- 933 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:19:46 ID:PsDYBY3d
- 〉〉929
なにも出来なかったんじゃなくて、
なにもしようとしなかった、が正しい。
あそこは命よりうんこ。
- 934 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:19:46 ID:t4yQAqK/
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| ジャス子 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ| __________
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| /
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ | やっと中国様の偉大さが分かったか。
/⌒| -=・=‐, =・=- | | 日本は無駄な抵抗をやめて
| ( "''''" | "''''" | < 対米追従路線を放棄し、
ヽ,, ヽ .| | 中国様追従に転換すべき!
| ^-^ | \ 逆らっても無駄死にだ
._/| ‐-===- |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;/:::::::|\. "'''''''" / 中国は偉大なり
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 中国は偉大なり
7 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/07 07:28:56 ID:2jllFg/F
「自民党と匹敵」と評価=民主党との関係強化へ−参院選で中国
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20040712/j040712X282.html
イオン、中国に全額出資会社・日系小売りで初めて
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040908d1d0807w08.html
民主が30日、日中新議連結成 経済交流目指し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041128-00000063-kyodo-pol
駐日大使:民主党会合に出席、政治関係改善訴え
http://news.searchina.ne.jp/2004/1201/politics_1201_003.shtml
民主・岡田氏「日中安保対話の推進が必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041215AT1E1500A15122004.html
イオン、深センに9店目のスーパー開業
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20041215204916-CWFXYKBSCJ.nwc
- 935 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:20:18 ID:OEZMIA9x
- 核ミサイルでも大丈夫なシェルターと1年補償の非常用品セットを
ジャスコが売り出すのです。
- 936 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:20:46 ID:z2O3dG0B
- ようするに「北朝鮮・中国がミサイルを発射するのを邪魔するな」ってことだろ
- 937 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:20:47 ID:Uhq7l/SZ
- どうみても
岡田はまともなんたけど…
ミサイルを撃墜した後ででも国会(文民)で承諾をとらないとシビリアンコントロールの大前提が崩れると言ってるんだろ?
どこか変か?
- 938 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:21:15 ID:EUKkwkUM
- >>895
民主党が承認に賛成しないことは明らかだろう。
ソース? 永田理論により、俺がそう思っているから間違いない。
- 939 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:21:46 ID:tSnTChNV
- >>1
ありえない…
オカラ…モマイ頭大丈夫か?
- 940 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:23:19 ID:PIS9Zdq5
- さすが村山の後継者だな
奴はバカだったが、こいつは商魂で
その上を逝ってるわ
- 941 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:23:54 ID:t4yQAqK/
- /\
/\ //\ \
//ヽ `---' |_ |:::::|
// /::::::::::::::::::::::`-,,:::::|
||,-''":::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ \
|::::::::::|""'''''‐‐-‐''' |ミ|
|::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|:::::|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, /// ヽ /// |
| ^-^ |
. | ‐-===- |
ヽ "'''''''" /
.-シ \,,,________,,, '´
/ ∧∧ ピシッΣ(=====)ハァハァ
(\ / 支\ 彡 ( ⌒)⌒) __
< ( `ハ´) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
- 942 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:24:25 ID:KnsWep/H
- なんだこれ…
岡田よ……………
まぁいいや、寝る…。
- 943 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:24:49 ID:QKjOSWON
- >>931
普通に考えれば事後承認ができなかった時は政府の政治責任を問うという
事になると思うが。
ただ、この場合前にも書いたが、迅速性を優先させるためにあえて
手続を簡略化して、現場の指揮官に任せてるわけだから裁量内の行為で
ある以上はそれが手続不十分ということにはならないわけで…
実際迎撃できて承認否決なんてことはありえないと思うんだけどね。
多数政党の決めたことだし。
要はそういうときでも「じつはあれは虚偽だった」とかいって食いつきたい
だけなんじゃねーの?とか思いますわ。
主張がキチガイってのにはまあほぼ共感。
- 944 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:24:51 ID:CFtGXdIK
- >>937
力一杯阿呆だな。
どこの世界に「ミサイルを迎撃したこと」について、
国会で是か非か判断して承認を受けなきゃならない国がある?
承認もクソもない。ミサイルが飛んできたら、問答無用で迎撃するんだよ。
その後、「反撃します」ってときは、国会で承認が必要だがな。
もちっと考えてレスしろ、どあほう。
- 945 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:24:53 ID:STKYqT3O
- 消費税や年金など、
目先のコトだけ見て民主党に投票してるバカ主婦が
一番の問題なんだが
- 946 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:25:38 ID:zcK26YNE
- >>937
詳しく
- 947 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:25:48 ID:ulqpbkWs
- >>937
いや、ミサイルを迎撃する「前」に国会で承認が必要とおっしゃっている。
つまり、ミサイル発射から着弾するまでのおよそ10分の間に
国会を召集し、状況を説明し、迎撃の承認を得るべきだ、ということだ。
- 948 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:26:20 ID:S72TFp2o
- 確かに事後承認だろうが「国会承認」なんてもんを入れればさ、
事後にいちゃもん付けたりゴネたりすることも出来るし、
とりあえず何らかの形で野党もミサイルなんたらに関わる土台にはなるけどさ、
民主党さ・・・・・
お 前 等 が も し 政 権 を 獲 っ た 暁 に は
お 前 等 が め ん ど い こ と に な る の
分 か っ て る の か ? ? ?
それが当然と思うくらいお花畑なのか、それが分かってない馬鹿なのか、
もしくは政権獲る気さらさらないのか・・・・
とくかくヴァカ
- 949 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:26:36 ID:QThI6brh
- オカラは、ミサイルがどれぐらいのスピードで飛んで来るのもかも
わからないほど、お馬鹿な民主党党首。
- 950 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:27:10 ID:OEZMIA9x
- 「迎撃するって事は日本から大陸or半島に銃口を向ける事だからダメ!」
とかいう理屈だったりして。
- 951 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:27:14 ID:t4yQAqK/
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 中 |ミ|
. |:::::::::/_________|ミ|
||| lll | | アイヤー パカッ
| | ∧∧ |||
||| | | / 豚\
\\( `(・・)´)
\ \
||| パカッ )支那畜ト、ヽ
___|||__/___(__|___| |||
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | ガラッ ______
| ( "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄ 三 | | "''''" |
ヽ,, | ∧_∧ニダッ .| ヽ .|
| ミ\__<丶`∀´>__/ミ ^-^ |
._/|. ‐-|=__ 白丁__= .|===- |
::;/:::::::|\. "| ≡ ) ( ≡ .|'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,___| / /\ \ .|___,,,./::\
- 952 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:27:49 ID:asOKqI3y
- コールを受けた国会から、形状記憶承認金属オカダメタルが、
微粒子状に分解され送信される。そして、岡田の身体の表面で
定着し、迎撃ミサイルスーツとなるのだ!
岡田「フェイスオン!」
- 953 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:28:20 ID:IYHMUUXi
- 事後承認で責任を問うとなると
迎撃に迷いが生じないかね。
- 954 : ◆65537KeAAA :05/02/09 10:28:32 ID:3OVkdVD3
- まぁ着弾したら着弾したで
「政府は攻撃を防ぐ手立てを充分に行ってなかった!」って言えばいいだけだからね。
- 955 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:28:45 ID:L5/eftEy
- 与党の暴走を止めるのが野党の役割であるから問題ない
自民党が暴走しているのが気がかりで仕方がない
- 956 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:29:02 ID:4S79jskm
- 「迎撃反対!、日本を火の海にしましょう!」
- 957 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:29:18 ID:SkFNcy01
- もうあれだ、議員全員ノーパソ常備。チャットで国会。
「よーしミサイル迎撃しちゃうかー」
「おいすー^^」
完璧。
- 958 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:29:23 ID:nFus7SEG
- 自衛官がマシンガンを敵に発砲するには国会の承認が必要です。
って言いそうだな…
- 959 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:29:41 ID:tSnTChNV
- >>937
国には国民を守る義務があります。そのために法律も作っています。
何でもかんでも国民の承諾が必要なら選挙して議員を選出する必要は無いですね。
- 960 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:30:46 ID:yOCJVoec
- >>955
どうみても暴走しているのは民主党の方だが?
台風が来たら政権交代とか、熊との共存とか…
子供の学芸会だって、もう少しマシだぞ
- 961 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:32:01 ID:rD1xseWe
- ミサイルによって死んだ犠牲者より、生きている侵略者の人権を重んじているのだろ
- 962 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:33:35 ID:CFtGXdIK
- >>960
岡田の場合、暴走というより、妄想だな。
- 963 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:33:39 ID:nOGwgBh9
- 岡田の頭は大丈夫なのか?
- 964 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:34:48 ID:KnsWep/H
- 戦争になった場合、与党である自民に仕切られるのが気にくわないから
自分たちも仲間に入れろってこと?
で、情報を宗主国様に流すと?
- 965 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:36:14 ID:PIS9Zdq5
- 自虐ネタはヒロシで充分
首吊ってから遺書でも公開してくれ
マジで死ねよ オカラ〜ァ
- 966 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:37:19 ID:nDG8RliJ
- 承認する国会に着弾した場合はどうするんだろう
- 967 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:37:26 ID:HXcyDVff
- 次からは絶対民主党に入れない。
北朝鮮の軍事基地からミサイルが発射された場合、東京まで15分。
国会でいったいなにができるんだよ、ほんと岡田は馬鹿だな。
- 968 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:37:55 ID:RrJRJ4CP
- 事前の手続きが不十分だった時に、最後のシビリアンコントロール(文民統制)として
国会承認は欠かせない
どこをどう読んでも事後承認だろ。
おまえら頭沸いてんのか?
- 969 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:38:13 ID:asOKqI3y
- ミサイル迎撃の国会承認もいいが、今必要なのは政権交代ではないか。
- 970 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:40:08 ID:tC6H6yN1
- 岡田つうか、民主党って頭悪すぎ?
- 971 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:40:08 ID:qZXXRa5N
- なんでも反対 なんでもご意見 超大物ちゃん
- 972 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:40:28 ID:CFtGXdIK
- >>968
だから事後でもアフォ丸出しだっつーの。
過去レスくらい嫁。
- 973 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:41:33 ID:yOCJVoec
- >>968
事後承認でも、笑い話には違いあるまい…
オマイこそスレ嫁
- 974 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:42:03 ID:8DbK/kcz
- 国が戦争の危機に瀕している時に、事後とはいえ国会承認でミサイル迎撃を
批判してぐだぐだやるのは、敵国の援護射撃に他ならないとは考えないの
だろうか。
- 975 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:44:01 ID:RrJRJ4CP
- 笑い話の理由が上の方を読んでもよく分からん。
野党が事後の検証を求めることに何か文句でもあるんか?
- 976 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:46:41 ID:Q++a1exl
- >>975
検証じゃなくて承認だよ。
だから、事後に不許可になることがあるんだよ。
- 977 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:47:30 ID:yOCJVoec
- >>975
緊急時、自分の身を守るのにも許可が必要だっていってるんだから
これほど馬鹿げた話はないといってるんだ
あと、「承認」と「検証」を混同して語るのは卑怯だぞ
- 978 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:49:03 ID:U5c35meR
- こんな馬鹿とは思わなかった。
是非是非コイツの家に打ち込んでくれ。
- 979 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:52:38 ID:7AaxEqDr
- やれやれ、日本海にいるイージスが米軍で良かったわい。
- 980 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:53:07 ID:nG8+YboM
- 昨日の深夜放送でやってたけど衛星が弾道ミサイルの発射を発見して、地上に送るのに2分?だかって
言ってたから10分で着弾としても5分くらいで判断しなきゃ無理なんじゃないかとオモタ。
- 981 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:54:31 ID:CFtGXdIK
- >>975
・・・まあ、世の中にはいろんな香具師がいるからな(w
あのなぁ、国会で承認を受けるってことはだ。
「ミサイルが飛んできますた。迎撃しますか?」
って一々聞かなきゃならないってことだ。
これが事前承認。どう考えてもアフォだろ。だから、自衛隊法改正で、
「ミサイルが飛んできたら、迎撃してください」って決めるんだよ。
つまり、自衛隊法を改正した時点で、すでに事前承認が与えられてるの。
でだ。事前承認(改正自衛隊法)がある状況で、ミサイル迎撃したとする。
オカラは、その場合でも「事後承認を受けろ」と言ってるわけだ。
てことは、「すでに承認を受けて迎撃したのに、それについて承認を受けろ」
といってるわけだ。これが以下に無駄で無意味か、ホントにわからんのか?
さらに付け加えるなら、事後承認ってことは、日本を狙って飛んできたミサイルを、
「打ち落としたのは正しかったのか」を、一々決めろってことだ。
これに対する突っ込みはたったこれだけ。
「んじゃオマエ、ほったらかしにして、
東京でもどこでも火の海になるのを、ただ黙って見てろってのか?」
- 982 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:55:51 ID:fsb02v3U
- NHKでは
公明党が事後の国会への報告義務を求めて、その方向で修正がなされる予定
とのことだったが、岡田代表は全くスルーだったな。
- 983 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:55:59 ID:7/BCu+cm
- >>981
飛んでこなきゃわからないんだろうな、こいつら
- 984 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:56:10 ID:5WykwmIY
- 民主党=役立たず 宣言ですか?
- 985 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:56:14 ID:gIFub5lH
- それはつまり,囮発射して国会に集めて永田町界隈爆撃推奨と言う事でよろしいか
- 986 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:56:36 ID:ELCgS4qE
- >>968
事後なら正論?アホですか?
- 987 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:58:20 ID:yOCJVoec
- いってみりゃ、正当防衛ですらないんだよな…
暴漢の刃物を、反射的に鞄で打ち払うようなものなのに
- 988 :名無しさん@5周年:05/02/09 10:59:35 ID:ELCgS4qE
- >>981
たぶんその説明でも理解できないと思うよ。
思考停止してるから
- 989 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:00:06 ID:Ee3RXc2N
-
誰かオカラを史上最大のアホとしてギネスに申請してくれ。
- 990 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:00:18 ID:EMr/F067
- アメリカだとブラックな作戦を議会で事後承認ってのはあるらしいけど
これは実際にミサイル打ち込まれるんだろ?
事後承認っていっても形だけになるんじゃない?まさか反対するのか?
- 991 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:00:50 ID:mZAlkGWC
- 現実を省みず正論しか吐けない香具師はバカだ
って何かの本に書いてあったな
- 992 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:01:09 ID:m7ee0NyA
- ミサイルの迎撃が認められない状況って何よ・・・
- 993 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:01:17 ID:VdC2NUq+
- 日本では野党第一党の党首はバカがやるものだと判明しました。
- 994 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:01:18 ID:CFtGXdIK
- >>988
漏れには、これ以上簡単に説明する自信がないorz
- 995 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:01:32 ID:hwEwYMm7
- >>13
朝のニュースで知るんだろうな
まゆげじじぃみたいに。
で、はじめてのことだたったからと。
- 996 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:01:38 ID:VNAuiKBx
- 1000ならおっぱいうp
- 997 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:02:25 ID:ELCgS4qE
- ちんちんしゅしゅ
- 998 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:02:31 ID:yOCJVoec
- >>994
いや、しっかりと説明されてるよ(GJ
- 999 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:02:33 ID:noEygR2D
- ヤッター1000
- 1000 :名無しさん@5周年:05/02/09 11:02:42 ID:+iAZ0/8B
- 3
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★