■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】「昭和天皇、人格歪んでる」 英BBCの歴史検証番組、放送前から波紋★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★:05/02/10 22:31:07 ID:???
- ★放送まで批判の留保を要望 昭和天皇の番組でBBC
・英BBC放送東京支局は9日、ことし放送予定で制作中の昭和天皇に
関する番組への批判記事が雑誌「週刊新潮」に掲載されたのを受け、
「番組放送までは批評や批判を留保されることを望む」とする見解を
発表した。
BBCによると、歴史検証番組のシリーズの一環として、昭和天皇の
生涯を取り上げた番組を現在制作している。
これに対し週刊新潮は17日号で、同番組で取材依頼を受けた人物が
入手したという脚本の内容を紹介、「偏向番組」「悪意に満ちた話」などと
指摘する記事を掲載している。
BBCのコメントは「番組は撮影・制作の初期段階。完成までまだ数カ月
以上かかる番組の内容について、現段階でいかなる評価もできない。
BBCとしては日本国民をいかなる形であれ、中傷するような意図は
まったくない」としている。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005020901003035
※週刊新潮は"「昭和天皇」は人格が歪んだ「身体欠陥者」
英BBCが偏向"といった形の見出しを出していました。
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108018415/
- 2 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:31:30 ID:ZDgloYA/
- 2
- 3 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:31:46 ID:gmnKVGGL
- 彡ミ | | ∧_∧ _
|ヽ | | (´・∀・`/ / ピザでも食ってろデブw
|ヽ | | ( ,/_〇
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 4 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:31:56 ID:LKdaIt8A
- 4なら天皇蘇生
- 5 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:08 ID:phTvCXYf
- 2げっつ
- 6 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:15 ID:WEw/tYMr
- 天皇がいなくなったら、池田大作とか第二の麻原彰晃達とか権威欲に燃えてる連中が、
ますます調子こいて「日本で一番偉い地位」の座をを狙ってくる。
天皇は日本人にとっては大事。なぜ大事なのか、よく考えてみよう。
朴 鉄柱(韓国 平成二年一月逝去・六十八歳 、韓日文化研究所 昭和四十二年十月)
「ソウルから日本を眺めていると、日本が”心”という字に見える。北海道、本州、四国、九州と、心という字に並んでいるではないか。日本は万世一系の御皇室を頂き、歴史に断絶がない。それに対して韓国は、断絶につぐ断絶の歴史で涙なくしてみることはできない。」
- 7 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:20 ID:XmtT7J9t
- http://ginjirou.blog.ocn.ne.jp/310ch/images/1100369590351.html
昭和天皇を批判する韓国人のサイト
- 8 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:23 ID:kpIHOqcp
- プリンス・オブ・ウェールズ沈められたのがよっぽど悔しいんだなw
- 9 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:25 ID:OL5M3yOu
- むしろ大正天皇の方が(ry
- 10 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:51 ID:fz58cbf6
- スレ立て早すぎないか?
- 11 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:32:55 ID:iQ4Z1Qqa
- ペロペロ4
- 12 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:33:18 ID:e6p5AVtF
- じぶんとこの王族が色キチガイだからなあ
他国を貶さなきゃやってられんよ
- 13 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:34:42 ID:FOaKyd6p
- GJ モンティーパイソン
日本でも放送,またはビデオの販売をして欲しいな。
- 14 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:35:32 ID:NCYZfT+R
- BBCはどぎついことを平気でやってくれるから今回のにも期待。
- 15 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:39:21 ID:79SeNz7E
- >>12
同意。ホントそうだね。
- 16 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:39:46 ID:uICVhgWZ
- 北チョンが核兵器保有を宣言しました。
米国からの北朝鮮核攻撃を望みます。
北チョンは滅亡しても良いです。
- 17 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:40:50 ID:i74I9T5c
- さて、前スレがまだ埋まってないわけだが
- 18 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:41:03 ID:9XtXunvN
- もう3号発刊か
イギリスまだ言いたりぬが今夜中に何巻まで
いくと思うか。
チョンセンなどの書き込みじゃまだ。
- 19 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:41:33 ID:cNxHPZKU
- >>9
その大正天皇も精神を患っていたとはいえ、
それなりの人間だったからな。
- 20 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:42:17 ID:WAlyvibc
- BBCは何を根拠に昭和天皇に対して悪戯をするのか、可及的速やかに再度確認されたい。さもないと日英同盟を破棄する。
- 21 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:42:44 ID:btpRtzkR
- 歪みまくってたのだから仕方が無い
- 22 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:42:47 ID:ncgMLD3g
- それで、このスレにいる連中は天皇に戦争責任があったと考えるの?
それともなかったと考えるの?
- 23 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:44:57 ID:VaEZq67d
- まぁ、新潮の報道が確からしいと仮定すれば、裏に中国、華僑、北鮮、韓国、在日、共産主義者のネットワークがあるのは間違いないだろう。
それに嬉々として反応するサヨーク反日原理主義の日本人達。。。
- 24 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:45:00 ID:cNxHPZKU
- >>22
法的には全く無いな。
要は各人の気分の問題だろう<戦争責任
- 25 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:45:42 ID:+xqHEIX6
- 一番TOPの人間が、戦争を止められなかったのだからゴチャゴチャ言われても仕方ない
- 26 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:46:04 ID:79SeNz7E
- 日本のサヨク連中は大喜びだろうな。
もしこの番組が本当に偏向番組で修正もされず放映されたなら
こぞってイギリスを褒めちぎるんだろうな。
- 27 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:46:05 ID:IBGNZDe5
- 【国際】チャールズ英皇太子、不倫相手だったカミラさんと再婚へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108031204/
( ゚,_ゝ゚)ブブブ
- 28 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:46:30 ID:sz0V11tl
- BBCと云うよりブリテン自体が反日だからな
- 29 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:46:40 ID:ngofyuCs
- >>22
とっくの昔に講和して解決済みの事に
今更あれこれ言われる筋合いはないわな。
- 30 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:46:41 ID:WAlyvibc
- そのような事を言うな。陛下は、臣民の意思をお汲み取りになられたもの。東条等、統制派に責任がある。
- 31 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:47:05 ID:zfg1PHGR
- >>22
戦争責任の定義によるんじゃない?
悪天候は、王の責任みたいなもので
敗戦の結果責任はあるだろう
- 32 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:48:05 ID:U8bR5Bu5
- >>22
責任といっても色々ある
何の責任かによる
- 33 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:48:30 ID:cNxHPZKU
- まぁ、日本国民の自覚があるなら、したり顔で天皇陛下の責任を追及する奴はおるまい
- 34 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:48:55 ID:lRkqZiNq
- 人格が歪んでいるのは、明治天皇を演じた七之助
- 35 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:49:12 ID:9mKrWE2T
- ヒロヒトは性犯罪者というのが英語では当たり前の常識です。
- 36 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:49:50 ID:ncgMLD3g
- >>24
法的に全くないなら、なんで”資料の焼却”だとか姑息な真似をしたのさ?
つまり見つかったらまずいものがあるってわかってたんだろ。
- 37 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:50:02 ID:qslq2EhJ
- 昭和天皇が大東亜戦争を容易に止められなかったのは
満州事変の後始末で出張りすぎたからなのかな
- 38 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:51:34 ID:boluqKj5
- つーか前スレの992……
どこでそんなツンデルもびっくりの知識を埋め込まれた。
ドイツでそれほざいたら逮捕されるぞ……
- 39 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:51:39 ID:HISaNviP
- >>34
事件を起こしたのはあいつだったのか?
- 40 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:51:42 ID:WAlyvibc
- 勘違いをするな。昭和天皇のおかげで、今の日本国の独立および、繁栄があるのである。終戦の際、一番臣民を思いやられたのは、陛下である。
- 41 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:52:07 ID:zfg1PHGR
- NHKも英国の阿片戦争やインド侵略を番組にすればいいのにね
- 42 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:52:21 ID:VaEZq67d
- 戦争責任は天皇にも内閣にあるだろう。
しかしその責任は国内(外地を含めて)のもので、対外的には賠償の可否の問題は生じても
東京裁判のような「戦争の罪」とはならんだろう。
ジュネーブ条約の戦時国際法に則り粛々と遂行していれば、の話だが。
ジュネーブ条約違反が内部にあれば、軍法会議ものである。
- 43 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:52:34 ID:urf1IQdm
- 『ドイツ国防軍の戦争犯罪』に関する本の論文の中で、アルフレド・シュトライム
[ルードヴィヒスブルク地方司法局中央局の検事]は、中央局が1958年に
設立されて以来、ドイツ国防軍のメンバーに対する3000ほどの予備審理が
ドイツ連邦共和国で行なわれた、としている。
言い換えると、3000名のドイツ国防軍兵士が、戦争犯罪に
関与した嫌疑を受けたというのである。
ドイツ国防軍に所属していたのは1800万ほどの男女であった。
とすれば、3000名とは全体の0.017%である。
ドイツ連邦共和国での3000の予備審理のなかで、
僅かに2件だけが有罪となった。
旧東ドイツでも、ドイツ国防軍のメンバーが有罪となったのは
たったの8名であった。
これは、ドイツ国防軍が戦争犯罪を全く起こしていなかった、という
動かぬ証拠であり、『高潔なるドイツ軍』という伝説は、真実だったということである。
- 44 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:52:45 ID:1uZo74a9
- さすがエゲレス人。アジア人を奴隷としてしか見ていない証拠。
やはり大東亜戦争は正しかったんだな。
- 45 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:53:21 ID:ncmt9ffI
- 数日前、TBSがNHKvs朝日問題でBBCを取り上げていたが、「BBCは中立」
だという意識がイギリス国民にあって、局自身も中立で政府の干渉を受けな
いことを自負しているそうだ
- 46 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:54:29 ID:HISaNviP
- 『ダイアナを殺したのはチャールズの特命を受けたMi6だった』
みたいな番組を日本も作って放映してみるか。
真偽のほどは抜きにして。
- 47 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:54:31 ID:ncgMLD3g
- >>40
昭和天皇に戦争責任無しとしたのは米国、あやつり人形としては役に立ったと言っても良いがね。
- 48 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:54:45 ID:qslq2EhJ
- >40
独立してるかどうかは疑問。沖縄を見るとね。
繁栄については名も無き労働者の血と汗によるものでしょ。
- 49 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:55:03 ID:cNxHPZKU
- >>36
あんたは極右にも極左にもなれる素質があるよ
- 50 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:55:22 ID:i74I9T5c
- >>38の指摘していた前スレの992・・・なるほどね
>992 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:45:39 ID:urf1IQdm
>>>979
>
>ユダヤ人の絶滅は、今や完全否定されているよ。
>というか、日本からしたら、ドイツが悪であれば、あるほど
>都合が良い訳で、実際のヒトラードイツは、悪くない。
>むしろ、日本の方が責任逃れしている。
- 51 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:55:28 ID:79SeNz7E
- >>37
マスコミが戦争を煽りに煽り世論を誘導し
その戦争賛美の世論が軍部を後押ししていたからじゃないか。
- 52 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:55:47 ID:p5Hl9q9A
- 英国王室みたいに国民に玩具にされるようなのと
同列に考えてもらっては困るよね。
- 53 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:56:06 ID:v8VFnNST
- 天皇は日本のオーナーだからな
この国は皇室のもの
- 54 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:56:16 ID:sJMgKoTO
- こういうスレが伸びてるの見るとやっぱウヨ多いなーって思う
そんなに必死になることかよ?
- 55 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:56:27 ID:xqZUJoB4
- >>45
嘘つけ。ブレアのイラク攻撃の可否の時にさんざ叩かれてたじゃねぇか。
でも糞NHKよりはよっぽどましだけどな。悔しかったら自分でモンティ・パイソンを作ってみろ。
- 56 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:56:41 ID:6O3iXOHV
-
日本という名の北朝鮮みたいだね
- 57 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:56:52 ID:dgB17dVN
- このニュース知ったとき、最初は「イギリス氏ね」って思ったけど、
「天皇崇拝しないやつらは非国民」みたいな内容を必死に書き込むやつらをここで見てかなり考えが変わった。
BBCは最強の釣り師だ。
- 58 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:57:43 ID:z/o2PFlt
- 私が思うに
あの戦争が大きな惨禍をもたらし、それ故多くの国々に我が国への怨恨感情が
依然として残っているのは認める
でも日本も原爆・都市爆撃・沖縄戦と散々な目にあったし
あの戦争は日本の計画的侵略というより、状況に押し流されて起こってしまったものだし
その敗戦に至る過程で昭和天皇が積極的かつ致命的な過ちを犯したとは思えない
どんな番組を放映するのも自由ですが、もし本当に昭和天皇を一方的に貶める内容なら
現地の大使館なり何なりが穏やかにかつ断固として一言抗議しておくべき
でもだからと言ってイギリス王室を貶めるような言動を取るのはやめましょう
何か変なこと言ってたら訂正ヨロ
- 59 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:57:55 ID:/8olz5z6
- 空気読まないしくそくらえ、抗議上等のBBCが作るならかなり期待できる。
- 60 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:58:40 ID:WAlyvibc
- Dマッカーサーに私の命の代わりに云々と臣民を慮ったのは誰知れぬ平価であることを忘れる出ない。米国(Dマッカーサー)の心を動かしたのは、他ならぬ陛下であったということを覚えておけ。念のため。
- 61 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:58:51 ID:AiGpvNee
- CSのディスカバリーチャンネルとか見ると
歴史物はUSAマンセーの作りになっている。
専門チャンネルの番組ですらこんなもんだよ。
- 62 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:58:55 ID:boluqKj5
- >>54
陛下のことはあるけどさ、
アムリットサル虐殺事件を代表に、
数々の陰惨な植民地統治を手がけた英国人に何がしか言われる覚えはないし。
つーかあいつら学校教育でそうした自国の暗部は教えないしね。
むしろ、植民地統治でいろいろ施してやったんで感謝されたって教えてる。
>>55
作る必要ないし。
日本には日本の流儀がある。あんな下卑たものを真似る必要もない。
- 63 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:59:05 ID:ZT2kcZxm
- >>53=ライトウィング
- 64 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:59:06 ID:PT3wADyw
- >>54
この番組自体が
「天皇の氏とともにバブル崩壊、日本の化けの皮がはがれましたプゲラッチョ」
(単に、景気回復しかかると増税して不況を長引かせる政策ミスが重なっただけじゃねーか)
という人種差別の糞番組、と伝え聞いているので
右翼じゃなくてもムカつくんじゃね?
- 65 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:59:33 ID:tV+vT353
- 以前にもイギリスの雑誌が、雅子様のファッション批判とかしてたよね。
ほかの欧州の王室批判もしているそうだし、自国の王室の敷居が低いからって
他国の王室も同じように扱うのはやめて欲しいね。
- 66 :名無しさん@5周年:05/02/10 22:59:39 ID:dgB17dVN
- 20 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/10(木) 22:42:17 ID:WAlyvibc
BBCは何を根拠に昭和天皇に対して悪戯をするのか、可及的速やかに再度確認されたい。さもないと日英同盟を破棄する。
30 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/10(木) 22:46:41 ID:WAlyvibc
そのような事を言うな。陛下は、臣民の意思をお汲み取りになられたもの。東条等、統制派に責任がある。
40 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/10(木) 22:51:42 ID:WAlyvibc
勘違いをするな。昭和天皇のおかげで、今の日本国の独立および、繁栄があるのである。終戦の際、一番臣民を思いやられたのは、陛下である。
60 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/10(木) 22:58:40 ID:WAlyvibc
Dマッカーサーに私の命の代わりに云々と臣民を慮ったのは誰知れぬ平価であることを忘れる出ない。米国(Dマッカーサー)の心を動かしたのは、他ならぬ陛下であったということを覚えておけ。念のため。
- 67 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:00:18 ID:ncmt9ffI
- >>55
もしかしたらフジだったかもしれない
俺自身は嘘ついてないぞ
- 68 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:00:22 ID:lRkqZiNq
- >>39
ラストサムライのな。
- 69 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:00:34 ID:XNsfC9SN
- イギリス人はダイアナのケツの穴でも舐めてろ。
- 70 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:01:17 ID:4p+d/zAz
- 世界の紛争のほとんどはイギリス起源だ、インド−パキスタン。
イスラエル−アラブ ナイジェリア−ビアフラ 南アフリカ・・
諸悪の根源のイギリスに批判されるおぼえはないと思ってしまう
のは私だけだろうか。
- 71 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:01:49 ID:ncgMLD3g
- >>58
日本において北朝鮮は独裁国家で。
パンチパーマの男は独裁者としてほとんどのマスメディアで描かれてますが。
北朝鮮のほうから文句がきたら、公平な報道をするために北朝鮮よりのコメンテーターをおかないといけないのでしょうか?
ひょっとして英国が敵国だったこと忘れている、いや知らないじゃないのか。
プリンスオブウェールズも一式陸攻の雷撃で撃沈したんだぞ。
- 72 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:02:36 ID:0dQIQKSc
- ■チャンネル桜でロケ先の一つが入手したのを見た秦郁彦先生が言及。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1872.wmv (7.03 MB)
・内容はドラマ仕立て。
・中曽根がインタビュー受ける予定だったが内容を知ってキャンセル。
・既に撮影済み。後は編集だけ。
・昭和天皇を身体欠陥者として描写。
・国事より麻雀が好きだと描写。この様子もすでに撮影済み。
このスレに書き込む人は先ずこれを見てから書き込んでね。
- 73 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:03:02 ID:boluqKj5
- >>70
バングラディシュ(旧東パキスタン)にイラク=クウェート問題、
ジブラルタルの未返還、今はなきローデシアも追加ヨロ。
- 74 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:03:14 ID:i74I9T5c
- >>66
レス番が全部10の倍数なのは狙ってるのかなあ・・・
- 75 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:04:28 ID:MU3gxzX1
- 大体、英国が日本にいいこということなんてそうそう無いよ。
普通の旅行者でさえ、老人なんか未だにつっかかってくる。
陛下が英国にいかれた際だって、抗議者が集まっているんだよ。
日本人個人に敬意を払う訳無いよ。
レイシストは自分らだが、随分沢山の仮面をもってるからね。のらりくらりやってるよ。
- 76 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:04:49 ID:WAlyvibc
- スレが逸れてきているので修正する。なぜこんなに勘違いをする人間が多いのであろうか。
- 77 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:04:51 ID:WIioV6+r
- >>71
アメリカはともかく、
英仏蘭とかは日本のせいで植民地失ったからね
恨みは間違いなく持ってるでしょうw
- 78 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:05:08 ID:CN9khLWz
- アフォだな、週刊新潮。
恥ずかしい。
- 79 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:05:23 ID:+2MGjD8n
- 例えばだ……
外国人がブッシュをけちょんけちょんに批判し、
人格に障害がある云々と言ったら、
反ブッシュ派であってもアメリカ人は、そう言ってきた奴に攻撃を加える。
何故か?
思想信条は相容れなくても、ブッシュはアメリカ大統領であり、
アメリカを代表するものだからだ。
そのブッシュを貶めることは、即ちアメリカを、アメリカ人を貶めることになっている。
同様に、どんなにスキャンダルにまみれようとも、イギリス王室に外国から侮辱を与えられたら、
イギリス人は(王制に対しどういう思想であれ)その外国を責める。
これが、国を代表する人と、その国民との関係なのだ。
昭和天皇が人格異常者だったとBBCが言って、それを日夲人が批判・反論することについて、
必死すぎると揶揄したり復古主義者だのと難じる人は、それこそ「非国際人」であろう。
- 80 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:05:37 ID:xqZUJoB4
- >>62
日本臣民として、貴方のような堂々とされた方がここに発言されてることを頼もしく思いますよ。
けっけっけ。
日本も早く自国の暗部を教育しなくなるとよろしいですね。ひっひっひ。
- 81 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:05:39 ID:FOImS0MY
- 敗戦直後昭和帝に当てつけた
朕はたらふく喰ってるぞ
汝ら臣民飢えて死ね
なんて言う基地外プラカードに
近いものがあるね。
- 82 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:06:15 ID:i9+DP+RI
- ヒロヒトってよく見ると鮮人ヅラなのだが・・・・・
- 83 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:06:29 ID:PT3wADyw
- ・天皇は不可侵派
・ろくな取材していない、偏見と悪意に満ちてるじゃん派
・イギリスのやった虐殺、紛争の種まきはどうなんだよ派
・おまえんとこの王室が悲惨だからって、同じノリで扱うな派
- 84 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:06:35 ID:dgB17dVN
- 2ch見る限りでは、レイシズム云々で英国人を非難できんと思う。
五十歩百歩。
- 85 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:06:38 ID:v8VFnNST
- >>63
どういう意味だ?
俺は事実をいっただけだ
- 86 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:07:14 ID:WAlyvibc
- 英国と日本との関係知らせ。
- 87 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:07:18 ID:bWiv5TGY
- この番組のBBCスタッフに在英朝鮮人(在英韓国人)がいる予感・・・
- 88 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:07:36 ID:54+JDMDq
- つーか中国人とかもうちょっと歴史勉強して反英運動とかしてみろよ。
アヘン戦争とか日本より全然タチ悪いことしてんだからさ。
- 89 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:07:50 ID:U8bR5Bu5
- >>80
自国の暗部なぞ判断力がしっかりしてから教えたらいい
- 90 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:08:04 ID:Jz6GVW+P
- 新潮GJ
- 91 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:08:06 ID:0dQIQKSc
- 英国人の先祖は朝鮮人です。
- 92 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:08:18 ID:f5Bid3B1
- 天皇制崩壊がすぐそこまで来てるんだが・・・
そっちを心配したら?
- 93 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:08:37 ID:TLX92B0X
- こういうことやっておきながら「全部真に受けるのが間抜け」と言い放つのがイギリス人。
ニヤニヤ笑いながら「冗談だよ、本気なわけないじゃん」とほざくのがイギリス人。
- 94 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:08:52 ID:vt9/J3Rk
- 暗部があるなら教えたら良い。
プロパガンダを教える必要は無いが。
- 95 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:30 ID:WAlyvibc
- 北チョン
- 96 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:31 ID:ZU5HU9d1
- 【衝撃の】英国王室は在日【事実】
- 97 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:32 ID:ncgMLD3g
- >>72
まだできあがってない番組に対して、どんな感想をだせってーんだよ?
お前は予知能力者かなにかか。
それとさ。
日本において北朝鮮は独裁国家で。
パンチパーマの男は独裁者としてほとんどのマスメディアで描かれてますが。
北朝鮮のほうから文句がきたら、公平な報道をするために北朝鮮よりのコメンテーターをおかないといけないのでしょうか?
- 98 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:36 ID:j5sLDGUt
- 「昭和天皇の言動を追うことによって、この人道にもとる国際犯罪のリーダーがいかに罪を逃れ、その後44年間も君臨し続けたか、そしてその背景にアメリカ政府が関与した事実を暴いていく。」
「昭和天皇の生い立ち。特殊な環境で育ったことにより、人格的に歪んだこと。また、身体的な欠陥を持ち、祖父と比べて見劣りがしたことから、自分に与えられた力に固執し、天皇の座に執着したこと。
この執着が、戦争開始からマッカーサーとの関係まで、天皇の全行動の背後に潜む。」「精神異常者の父、大正天皇の崩御に従い、裕仁が新しい時代の天皇に即位した。」「昭和天皇は都合の良い時を選んで崩御した。
天皇の死後、日本経済は沈滞しはじめた。昭和天皇の人生はすべて偽りであり、ただの幻想であった。強い日本経済もただの幻想であり、終身雇用もただのまぼろしだった。この意味で天皇は日本の象徴だった。」
- 99 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:43 ID:9Vz9F6lG
- イギリスは北朝鮮のプロパガンダに加担します。
英ガーディアン
North Korea v Japan - it's so much more than a football match
http://www.guardian.co.uk/japan/story/0,7369,1408890,00.html
> About 5,000 fans in the sell-out crowd of 64,000 will be members of Japan's
> 150,000-strong North Korean community, many of whom are descended from
> people forcibly brought to work in Japan during Tokyo's bloody 1910-45
> colonisation of the Korean peninsula.
6万4000の観衆のうち約5000人が日本における総勢15万の北朝鮮人社会の一員です。
彼らの多くが、東京による血なまぐさい1910〜1945年の朝鮮半島植民地時代に、
日本で働くよう強制連行されて来た人々の子孫です。
英テレグラフ
Japanese plead for calm in 'grudge match' with N Korea
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml;?xml=/news/2005/02/09/wfoot09.xml&sSheet=/portal/2005/02/09/ixportal.html
> Koreans make up Japan's largest ethnic minority, many of them having been
> brought over forcibly to work in factories during the Second World War.
朝鮮人は日本の最も大規模な少数民族であり、
彼らの多くが第二次世界大戦中、工場で働くよう強制連行されて来ました。
- 100 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:10:17 ID:boluqKj5
- >>80
暗部(それも誇張された)しか教育されてないじゃん我が国……
光の部分が一切教育されないってのも珍しいぞ。
世界的に。
- 101 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:10:20 ID:PT3wADyw
- >>92
こないよ。
女系男系もなし崩しになるし。
なし崩しはわが国の伝統だし。
日中戦争も、邦人保護のために出兵(山東出兵とかと同じノリだ)→なし崩しで全面戦争だし
- 102 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:10:21 ID:J5P+dye7
- >>79
アホか。
そんな反応するのは偏狭なナショナリズム持っている馬鹿だけだ。
- 103 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:10:39 ID:MU3gxzX1
- >>93
そう。そのとうり。
- 104 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:11:23 ID:zoYykbYV
- いやいや、エゲレスって・・・
カミラもチャールズと結婚するっていうし。
へ〜んなの。
- 105 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:11:34 ID:U8bR5Bu5
-
まぁヒトラーを架空の人物とか言い出すヤツのいる国に
歴史のことでとやかく言われたくはないなw
他国の歴史を語る暇があったら自国の若者のために放送しろよ
- 106 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:12:12 ID:0dQIQKSc
- >>97
>>72のリンク先見てください その感想をください。
- 107 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:12:32 ID:boluqKj5
- >>99
強制連行は総連自体がアンケート結果として否定したことがあるんだが(失笑)
ジョンブルどもは、同調者の提示したソースすら引用できないらしいな。
>>102
んじゃ、偏狭なナショナリズムが存在しないのは日本だけって事になるな。
他国では愛国心とか自尊心と言い換えられるものなのだが。
- 108 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:12:45 ID:y5lTruKa
- またも人格を否定する動きか
- 109 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:13:14 ID:WIioV6+r
- >強制連行されて来た
として「何故帰らないか?」「北の家族や子孫から『返してくれ』との声すら聞こえないか?」
ってことを考えれば事情を知らなくても分かる筈なんだがイギリス人は馬鹿なんだなぁw
- 110 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:13:21 ID:ZU5HU9d1
- >>102
アホかどうかは兎も角>>79の反応は一般的には極普通の事だぞ
まあ一部のレフトウィンガーな方々は例外になる事もあるやも知れないがね
- 111 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:13:34 ID:rxDxlYy+
- 昭和天皇の迷言に雑草などという植物はないというのがあるそうだが
いかにも額に汗して労働したことの無い者が言いそうな言葉だ。百姓に言ってみろ
笑われるぜ。
- 112 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:13:43 ID:YLzhpgjQ
- まぁ確かに歪んでるよな。
傀儡でも何でも、いちおうはトップだったわけだ。
先頭きって戦争に反対してれば尊敬もしたが、結局軍部の言いなりになってたわけだろ?
そんで戦後もその座に甘んじていたんじゃぁ・・・
- 113 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:13:50 ID:1tbTgV2r
- ガタガタ騒がず、まずは番組見ろよ>ウヨ
- 114 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:14:01 ID:PT3wADyw
- >>102
大人気だなw
- 115 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:14:18 ID:tUasZeh5
- 正直、今の日本に天皇は不要だろ。
誰もあれを国の象徴とは思ってないぞ。
- 116 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:14:46 ID:/nK24+G4
- イギリスって、あの植民地やアフリカなどで、「民族浄化」や「宗教・文化・文明・言語」などを『破壊』しまくった国の事かな
- 117 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:16 ID:KRsNEuGV
- まあ、放送させれば良いと思うが、俺は多分信用出来ないと
判断するだろうがな。
- 118 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:17 ID:WAlyvibc
- 日本、英国、朝鮮等との関係知らせ。
- 119 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:19 ID:urf1IQdm
-
日本はアイヌ人の絶滅とか、部落民を作り上げて
差別の対象にしたりしているが、ドイツは
それに該当するような事はやってない。
唯一、ユダヤ人の強制収容だけが、攻撃材料として
使用されているが、それに対する補償は
完全に終わっている。
- 120 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:32 ID:J5P+dye7
- >>107
偏狭なナショナリズム持っている馬鹿というのはお前のことだよ。
>他国では愛国心とか自尊心と言い換えられるものなのだが。
聖書でも読んでみることをオススメする。
愛国心というのは欧米でも肯定的に扱われているとは限らないから。
- 121 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:48 ID:6YNI5Bfa
- オレの祖父は昭和63年12月に亡くなった
死因はおそらくすい臓ガン
宮司をしていた祖父は神様からいただいた体に人間がメスを入れるなど
もってのほかだと一切の治療を拒否していた
今の天皇には特別な感情はないが、神を名乗っていたくせに命を惜しんだ
昭和天皇に限れば反吐が出る
- 122 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:15:54 ID:WIioV6+r
- >>111
> 笑われるぜ。
え?何で?
- 123 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:16:11 ID:sz0V11tl
- 最近の釣り師はレベルが低すぎて食指が動かん。。
- 124 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:16:16 ID:boluqKj5
- >>111
昭和帝は植物学で博士号取ってるんだという前提踏まえないと、そういう見解になるだろうね。
>>112
当時は赤色分子が活発に暴力革命を目指してた頃なので、
先帝陛下の退位自体が物凄く政治的に危険だったことは理解しないと。
だいたい、帝国憲法の時点で出処進退の自由ないし。
- 125 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:16:43 ID:WxqYN6HJ
- 確かに、戦後GHQから人間天皇を宣言させられ、日本中を巡業したときの映像を見ると
妙に動きがギクシャクしていて声なんかも上ずっているから、このころは相当精神的に
まいっていたようだね。
- 126 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:16:49 ID:j5sLDGUt
- 「1946年。昭和天皇 裕仁 は現人神として、20年もの間、日本国民を戦争の惨禍に巻き込んできた。この戦争によって、アジアの人々2000万人、日本人300万人、連合国の兵士6万人の命が犠牲となった。
終戦後速やかに進駐軍が占領を開始したが、天皇を有罪に導くはずの証拠書類はすべて燃やされていた後だった。」
「また天皇は国際法の禁じる、毒ガスの使用も裁可していた。毒ガスによる中国人の犠牲者は270万人に上ると言われている。」
日米開戦において、昭和天皇が詔勅に国際法違反を戒める言葉を書かなかったのは、「天皇が真珠湾奇襲の計画を知っていたからだった。奇襲をする以上、「国際法を遵守して」とは言えなかったのである。」
- 127 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:17:02 ID:g1ZJdRbM
- >>121
きもいなぁ宗教に狂った人の死に方って。
- 128 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:18:11 ID:3OLtWviW
- ほっとけ。
日本は日本だ。皇室は我々日本人のものだ。
侮辱されて揺らぐほど我々の皇室は柔ではない。
- 129 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:18:14 ID:U8bR5Bu5
- 日本も対抗して
アヘン戦争スペシャル ―議会の中心で愛国心が足りないと叫ぶ―
インド統治を振り返る ―タイムズ記事から見る英国紳士像―
とかやれ
- 130 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:18:28 ID:YLzhpgjQ
- >>124
軍事統制されてた政権の政治的危険てどんなんだよ。
- 131 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:18:42 ID:VFebTXpv
- これは関連スレですか?
【国際】チャールズ英皇太子、不倫相手だったカミラさんと再婚へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108031204/
- 132 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:18:44 ID:PT3wADyw
- >>115
>>99のような記事を書ける人種差別大国の番組ですよ?
「野蛮な東洋人ならそれくらいやっているだろう」
だから、ロクに調べもせず、強制連行だとか書けるんだ。
朝日みたいな政治的意図がある記事とは違う意味で最悪な印象。
天皇云々じゃないと思うぜ。
- 133 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:19:24 ID:TpNhqZJR
- 真珠湾奇襲になってしまったのはアメリカへの報告が遅れたからじゃないの
- 134 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:19:25 ID:zfg1PHGR
- そもそも天皇は生贄でもあるんだよ。
だからこそ大切にされる。
- 135 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:19:29 ID:qslq2EhJ
- 張作霖爆殺事件の後始末を巡って(軽すぎたから)昭和天皇は時の田中首相に
侍従長を通じてめっちゃくちゃ叱ったみたい。
「オメーの言ってることはワケわかんねー。二度と聞きたくねーよ」
とかなんとか言ったらしい。
それで田中っちは総辞職、狭心症起こして死んじゃって、これにココロを痛めた
昭和天皇はそれ以後、必要以上に内閣の行うことに口出しするのは気が引けるって
あまり口出ししなくなったらしい。
この辺戦争責任の重き軽きに関わってくるかもね。
昭和天皇ってば、スジが通ってなけりゃ烈火の如く怒るあたり、明治天皇譲りで
人格が歪んでるとは思えないんだけどなぁ。
- 136 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:19:34 ID:ncgMLD3g
- >>129
おまけでイスラエル、アラブに対する二枚舌外交。宗教対立の火種を作ったイギリス。だ
- 137 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:20:02 ID:hDHm9Dvf
- よほど悔しかったのかな。
- 138 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:20:49 ID:J5P+dye7
- >>129
BBCでその番組はとっくに製作して放送もされていますが。
ヒストリーチャンネルで観たけどかなりリアルで凄惨な内容だったぞ。
- 139 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:20:53 ID:ivB4/MxB
- てか、なんで天皇にこだわるんだろ。
日本に適切な軍備を!
って唱える人は、だいたい天皇制も日本の伝統ですばらしいものだという。
軍備は整えるべきだが、天皇はどうでもいいだろうに。
- 140 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:21:10 ID:MU3gxzX1
- とにかく、他民族(主に有色人種)にあれこれいって引っ掻き回し
紛争させる火種を造る事にかけては天下一の国つうか民族だからね。
また、侵略、統治の徹底的な奴隷制も天下一。
絶対に責任とらないどこか、摺り替えて正義の行為となる。
香港を返還したとき、中国人など感謝してしまった。
歴史では一向にこれらの行為は顧みられる事はない。
歴史の塗り替え方もまた狡猾だからだ。
いずれ、イスラエルとパレスチナの血みどろの紛争が完全決着付いた時
正義面でまん中にこいつらが、またしても陣取っているから見てれば良い。
火種を造っておいて、よくやるよってなもんだ。
- 141 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:21:31 ID:/8olz5z6
- BBCのネタ追求欲や釣りの強烈さをぜひ天皇ネタで味わいたい。
イギリス警察に蔓延る人種差別の酷さを隠密裏にフィルムに収めた上で
暴露した「ザ・シークレット・ポリスマン」。
イタリアの低賃金移民奴隷労働をスッぱ抜いた「汚れたトマト」。
もう、最高。オリンピックの不正融資事件を変装取材したときも
凄かったが、容赦なしのぶった切りのみじん切りを英国警察・王室
だけでなく日本の皇室にも適用してくれることを期待。
- 142 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:21:33 ID:TiYzrMNm
- 植民地支配で日本に負け
有色人種に強制労働をさせられた
という屈辱がアングロサクソン系の白人の
のプライドが歪んだ精神状態
だからことあるごとに日本人に対し、
ちょんと同じように
謝罪だ、金払え、精神的苦痛と
じたばたするんだろ
劣等白人
- 143 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:21:54 ID:NxMutY1d
- 英国の皇室は腐ってるからなw
言わせとけばいんだよw
- 144 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:21:54 ID:vNSndD33
- 日本のサヨクは終戦後のGHQ(連合国軍総司令部)による言論統制と
公職追放令によって生れた。日本人本来の気骨ある組織の優秀な指導者は
21万人も追放され、その後にはGHQの言いなりの指導者が座った。
今に及ぶその弊害は言論、教育に維持、増幅されている。
岡崎久彦「百年の遺産ー日本近代外交史(63)
「閉ざされた言語空間」
傷跡深い占領時代の言論統制
http://www.okazaki-inst.jp/hyakuisan69.html
「公職追放の弊害」
明治、大正の育てた人材を失う
http://www.okazaki-inst.jp/hyakuisan63.html
- 145 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:22:04 ID:boluqKj5
- >>120
日本では否定的な文脈で語られるぐらいの言葉だから、
欧米でも同様の文脈に用いられることはあろうさ。
しかし、聖書なんぞ持ち出してくるワリになんというか(苦笑
君が語るように『必ずしも』肯定的に用いられることがないとして、
否定的に用いることが主流になったことがあるのかい?
彼の地では。
そうであったことがない以上、君の指摘は意味を持たんだろう。
>>130
当時の状況を学習するとよろし。
共産党は50年代半ばまで暴力革命路線を唱え、
40年代は皇居前広場をデモ隊が埋め尽くしていた。
きっかけさえあれば、日本は赤化してた危険性があったのさ。
- 146 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:22:06 ID:N/f29Kbl
- >>121
命を惜しむも何も、勝手に治療されてるんだから・・・。
お前のじじいの方がよっぽど変だぞw
- 147 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:22:27 ID:urf1IQdm
- >>126
日本軍は毒ガスを兵器として、使いまくっていたけど
ドイツ軍が、毒ガスを使用しなかったのは有名な事実。
ヒトラーが、国際法に反する毒ガスの使用を禁止していたから。
- 148 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:22:33 ID:wZRq61Oj
- 戦犯どもの上に立ってた人間が処分されなかったのが不思議
天皇崇拝って宗教だよねアッラーアバクル!とか叫びながら首切る奴らと変わらん
大日本帝国の為に無駄死にした多くの日本人の事を考えると責任とらなかったトップは悪
批判されてもあたりまえ
- 149 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:22:35 ID:YLzhpgjQ
- >>129
NHKスペシャルとかもたまには見ろよw
- 150 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:23:52 ID:2P/Zfdoi
- >>147
>日本軍は毒ガスを兵器として、使いまくっていたけど
ソースは?
- 151 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:24:20 ID:huODgySJ
- ストレスで・・・ 元気玉を爆発させようとした男を逮捕
小金井警察署は16日、JR国分寺駅南口で元気玉のようなものを放とうとしたとして
爆発物取り締まり罰則違反(爆発物使用)の疑いで武蔵野市在住の在日サイヤ人男性の
孫悟空容疑者(37)を逮捕した。
調べによると孫容疑者は、「なれないサラリーマン生活でストレスが溜まっていた。
なにもかもふっ飛ばしてしまいたかった」と供述している。
幸い、付近にいた別の在日サイヤ人の男性が止めにはいったので大事には至らなかったが、
元気を吸い取られた数人が急性過労不全の疑いで病院に運ばれた。全員命に別状はない。
孫容疑者の周辺では以前から、奇妙な宇宙人や大猿などが頻繁に出没し、
近隣の大陸が吹き飛ぶなどのトラブルが絶えず、警察沙汰になることも度々あったという。
小金井警察署は今回の件に関して、「孫容疑者の件については以前から市民の苦情が多く届けられていた。
何らかの対応をとろうとした矢先に今回のような事件が起き遺憾だ」とコメントしている。
- 152 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:24:33 ID:v8VFnNST
- >>148
天皇をトップって言うのはさすがに無知だぞ
御神輿が事故起こしたら担いでた奴はともかく、神輿自体に責任なんてあるのか?
- 153 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:24:35 ID:iQldF+Pw
- >>130
天皇退位により政権の権威付けがなくなるから権力基盤が脆弱になる。
それに乗じて赤色革命が起きる可能性があった。
これが政治的危険性。軍事力だけで権力は維持されるわけではない
- 154 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:25:14 ID:DITlordJ
- これ関連の一連のカキコ見て
日本も治安悪くなるはずだよなーとオモタヨ
何かに畏怖するという感覚がない奴多いのな
- 155 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:25:26 ID:CzQvSiRI
- >>152
天皇大権有効でしょ?
よく逃れたよな。
GHQも使えるとみたか。
- 156 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:26:41 ID:sJMgKoTO
- >>64
すまん、スレタイだけしか見てなかった
>>72みたけど身体欠陥者ってのはちとひでーな
- 157 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:06 ID:+zoBc0EB
- >123
「釣りだ」と思い込んで袖にせずにきっちり教えてあげれば?
面倒くさいだろうけれど、何度も言わないと分からない人っているし、
何度も言われていると真実のような気になる人も多い
- 158 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:11 ID:boluqKj5
- >>126
実戦使用は中国(それも『中国共産党』)側の主張だな。
裏付ける資料は何もない。
で?
ドイツ軍はヒトラー総統の命令で、
タブン、サリン、ソマンなどの化学兵器を開発したわけだが。
それに携わったのがIGファルベンを初めとする製薬会社だね。
使用しなかったのは、戦局上の(自軍が使用した場合の戦果より、ソ連軍が反撃で用いたときの被害が大きいと推定された(
問題だけでしかないわけだが。
ああ、チクロンBガスだけは実戦に投入されたな。
絶滅収容所という実戦の場だが、
- 159 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:14 ID:v8VFnNST
- >>155
法の上ではともかく実権は一切なかっただろ
- 160 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:24 ID:WIioV6+r
- >>148
トップといっても
なりたくてなった訳でも。やりたくてやっている訳でもなく
生まれた時からやらされてるたちばの人に
さらに最後は責任までとらせるってのはおかしいだろ
- 161 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:31 ID:XLDrzlUC
- なんかねー、「所詮は英国人のやること」
で、納得出来ちまうオレですワ
まあ、( ´_ゝ`)フーン って感じ。
- 162 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:43 ID:fz58cbf6
- シンガポールで山下奉文にイエスかノーかって言われたこといまだに根に持ってんの?
とんだ粘着野朗どもだな
- 163 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:27:57 ID:J5P+dye7
- >>150
防衛庁に中国でインペリット使用したことを示す「冬季山西粛正作戦戦闘詳報」という資料がある。
- 164 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:28:01 ID:2P/Zfdoi
- しかしまあ、このスレを見ていると中傷にも様々な手法があるのが分かるね。
- 165 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:28:01 ID:FOaKyd6p
- >>159 無能な天皇なんていらね
- 166 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:28:16 ID:urf1IQdm
- >>150
軍事板常見問題
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d.html#00173
詳しくは軍事板で聞いて来い。
- 167 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:28:36 ID:eWEwrzwl
- 欧米が日本を蔑視してるのはここ100年一貫してるよ。見事だ。
現在も同じなんだが、ポチと進歩的文化人は目先のエサ欲しさに欧米を祭り上げる。
ポチだけじゃないぞ。親仏、旧親ソも根は同じなんだよ。
革命後のフランス、ソ連がどれだけ外国にえげつないことやったかな。
まあ「解放」される国に問題があったそうだがね(W
- 168 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:29:32 ID:v8VFnNST
- >>165
最後は「超法規的に」天皇が戦争終わらせたけどな
- 169 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:29:53 ID:/8olz5z6
- >>154
同志スターリンに畏怖していた旧ソ連密告社会の治安の酷さは
有名な話ですよ?
畏怖するという感覚なら、雷にびっくらこいてアミニズム始めちゃう
ネアンデルタールの方が科学教育を受けた俺らよりもたくさん持ってる
だろうけど、奴らが俺らより平和的だったとは考えにくい。
畏怖と治安は君の中でどういうふうに繋がっているのかね?
俺には畏怖と治安を関連付けるロジック体系が想像できない。
- 170 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:29:57 ID:MU3gxzX1
- 天皇をなじられても
必ずある一定数の英国はリベラルだとかBBCのいうことにも一理あるとかの
意見があるんだよな。
こういうのなんかパンパン女みたいなもんだと思うよ。
自分の親を名指しでBBCにぶさいく低能野蛮と批判されても
しかし、そういう意見も彼等からはそう見えるのかも知れないとかいいそうな。
自分は白人だと思ってるっつーか。
- 171 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:30:22 ID:tUasZeh5
- 天皇は無責任の体系の頂点です。
- 172 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:30:24 ID:urf1IQdm
- 日本軍による毒ガス作戦は,1930年の台湾に於ける所謂,霧社事件で使用されたのが最初です.
当初は現地作成で,台湾総督府中央研究所に於いて飛行機からの投下用に,青酸ガスと催涙ガスを発生させる甲三弾を試作,少なくとも3発を投下していますが,効果の程は不明でした.
次いで,日本本土より山砲用催涙弾(緑弾(甲一弾))100発が台湾に送られ,11月18日の総攻撃で使用されました.
ちなみに緑弾は,催涙性の塩化アセトフェノンが用いられていました.
1937年7月27日に華北へ,「第一野戦化学実験部」が派遣され,日中戦争に於いて,毒ガス戦がスタートします.
森松俊夫監修・原剛解説 『「大本営陸軍部」大陸命・大陸指総集成』第三巻、エムティ出版、1994年、223〜224pに記載されている,
1938年12月2日付、閑院宮載仁参謀総長より杉山元北支方面軍司令官などに発せられた「大陸指第345号」
によれば,
「在支各軍ハ特種煙(あか筒※・あか弾・みどり筒)ヲ使用スルコトヲ得
但之ガ使用ニ方リテハ市街地特ニ第三国人居住地域ヲ避ケ勉メテ煙ニ混用シ厳ニ瓦斯使用ノ事実ヲ秘シ其痕跡ヲ残ササル如ク注意スヘシ」
とあります.訳しますと、
「中国にいる日本軍は、あか筒・あか弾(ジフェニ-ルシアンアルシン)・みどり筒などの特種煙(毒ガスのこと)を使用してもよい。
ただし、毒ガスの使用にあたっては、市街地、特に第三国人(アメリカ人やイギリス人・ドイツ人など日本人・中国人以外の国民)の居住地域を避け、できるだけ煙に混用し、厳に毒ガス使用の事実を秘し、その痕跡を残さないように注意しなさい」
という意味になろうかと思います。
この毒ガス使用が停止されるのは,1943年6月に米国大統領からの警告(毒ガスを使用し続けるのなら,米軍は日本軍に対しても同じ方法で報復する)があってからです.
- 173 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:30:46 ID:HIOiXAYV
- まあ、アメリカやヨーロッパに黒人がいる理由を考えて欲しい。
もともと、アフリカ諸国にいた人達ではないのかと。
アメリカには、イギリス人が移住する前には、インディオしか住んでいないはずだが。
それなのに、何故に黒人が?
それが、植民地主義の結果だ。
人格が歪んでいるのは、エリザベスとかアメリカの大統領だろう。
- 174 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:30:47 ID:J5P+dye7
- >>158
防衛庁にもガスの実戦使用の資料は残っているぞ。
270万の死者はともかくとしてね。
- 175 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:30:49 ID:YLzhpgjQ
- >>153
天皇なしで権威付けができないんじゃ、やっぱりどうしようもない政権だったってこった。
革命がおきたとしたらどうなってたかって話はしても仕方ないけど、
結局昭和天皇は流されるままになってただけな気がしてさ。
「心を痛めながらも政治的判断で動かなかった」っていうことではないのではと。
戦後を見てるとね。
- 176 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:31:00 ID:eWEwrzwl
- >>166
化学兵器はニトロぐらい常識的だろ?無問題。
自衛隊にも化学部隊は当然あるしな。
つうか日本より民主的な北朝鮮でも核を持ってるんだし。
- 177 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:31:12 ID:iQldF+Pw
- >>165
有能な天皇ってなんですか?
有能無能なんて凡夫の尺度で測れるものではないですよ。基地害。
- 178 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:31:48 ID:CzQvSiRI
- >>159
法治国家でなかったとでも?
- 179 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:33:06 ID:eWEwrzwl
- >>169
人智を超えたものの存在を認めるのが、まともな科学者ですよ。
データに出るもの以外の存在を認めない、なんて学部学生のセリフ。
- 180 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:33:18 ID:MU3gxzX1
- >>173
それ、どんなボンクラ英国人に聞いても
物凄い勢いで反論してくるよ。
そんくらいデリケートな問題レベルだってのが
もちろん英国人は分からないだろうけどね。自分はとにかく正しいんだから。
- 181 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:33:23 ID:J5P+dye7
- >>176
インペリットが無問題とでも?
- 182 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:06 ID:CzQvSiRI
- >>177
無能といわれて
有能って何と聞く。
絶対有能でなければならない。
これ不敬でないの?真性にとって。
- 183 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:17 ID:TpERR4NW
-
なんかドイツ右翼がいますねw
- 184 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:18 ID:kP9+QVyL
- お前らほんとに無知だな。英国来てBBC観たことあんのか?
メディア研究やって修士号以上でも取ったことがあるのか?
理系のDQN学士や法経出身の量産型ザクはもうちょっと謙虚になれよ。
- 185 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:34 ID:/8olz5z6
- >>179
データを超えるものが出ると治安が良くなるのか?
人智がどうのという話題ではなかった気もするが。
早速BBCが新学説に独占取材だな。
- 186 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:49 ID:boluqKj5
- >>163>>174
すまん、寡聞にしてこれはしらなんだ。
去年の七月か、一個連隊の使用記録みたいね。
戦闘詳報残してるって事は試験使用か、まあこの連隊だけって訳じゃないだろうが。
我が国が中国で行ってる毒ガス弾回収事業で、
実際に見つかるのはほとんど中国軍謹製のものという話を聞いてたから
またその手の与太話かと鼻で笑ってしまった。
つーか、ぐぐっても五件しか引っ掛からないのね……
- 187 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:34:58 ID:8gTJDZMy
- 日本のワイドショーや女性誌だって以前から英国王室の品位を貶めるような報道してるので、おあいこですよ。
- 188 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:35:00 ID:8wSw+s6r
- 責任問題うんぬんの文句はGHQに言えよな
奴らが必死でかばったんだから
- 189 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:35:32 ID:urf1IQdm
- >>158
ドイツに関する知識が、無さ過ぎ。
チクロンBは、兵器用毒ガスじゃない。
殺虫剤だった。
殺虫剤なので、対人殺傷能力はほとんどない。
バルサンみたいなもの。
政治犯収容者の衛生状態を、良好に保つために
衣服の消毒に用いられた。
- 190 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:35:44 ID:eWEwrzwl
- >>181
インペリット(www
無知は氏ね
イペリットはどの国の軍でも使ってるだろ。
- 191 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:36:11 ID:tvYG2l7J
- 英国かー…アジア総植民地計画が、
反旗を翻す国を叩く自己正当化の為に徒労に終わり、
挙句の果てに米が台頭して主従関係が逆転、
もひとつおまけにアジアの一国、しかも敗戦国に経済力で差をつけられ、
もうなんか悲惨すぎるイメージしかない。
唯一古めの国で伝統があるってところが救いだけど…なんだかねぇ…
- 192 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:36:22 ID:pOwxPyrI
- 安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
- 193 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:36:31 ID:r8w9u/6N
- >>165
庶民からすればそうだが
効率的に権力を行使したい種類の人間にとってはとても有用だった訳で
「天皇」って肩書きちらつかせれば民衆はホイホイついてくるんだもんな。
こんな楽な事はない。
- 194 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:36:56 ID:f5Bid3B1
- 男系でなくなる天皇家になんの価値もないんだから、
あと半世紀もすれば、天皇制もなくなる運命でしょう(ww
- 195 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:37:21 ID:v8VFnNST
- >>178
実権のなかった奴に責任アリとする法治国家がどこにあるんだよ
- 196 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:37:55 ID:/8olz5z6
- BBCは天皇崇拝者に気を使わないだろうから、スゲーのができそうな気がする。
英国王室を徹底取材したノリで行っちゃってください。
- 197 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:38:18 ID:9XtXunvN
- >>171
こなれぬ日本語を使うな馬鹿チョン
- 198 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:38:19 ID:+zoBc0EB
- >184
英国在住なの?
BBCを見た印象はどう?
- 199 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:38:34 ID:Q1+KEy5j
- 日本軍が毒ガスを使用していたのは確かだが、中国軍も毒ガスを使用していたし、毒ガスの
国際法違反に関してはどちらがどうとかいえない。
- 200 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:38:43 ID:tuoqpIKA
-
- 201 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:39:00 ID:J5P+dye7
- >>190
マスタードガスだと知っていて言っているのか?
どこの軍隊でも使っている訳がないだろう。
- 202 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:39:37 ID:LlY8+3HD
- 戦争開始の決定を下したの責任者は天皇だが、陛下の玉音放送によって終戦宣言となったことを忘れては成らない。
軍部には、徹底本土決戦、日本人全員神風攻撃やれば勝てると言ってたのをおさえこんだ。竹槍で本土決戦なんてやったら
皆殺しになってただろう。
- 203 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:39:40 ID:TpERR4NW
- ドイツとかイギリスとかフランスとか、もう終わってんだよ
こそこそRAHOWAの準備でもしてろ
- 204 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:39:53 ID:HvsGKZ9X
- イラク戦争で捏造放送したテレビ局ですか
- 205 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:40:33 ID:4Kb6cKoZ
- 地球上でたくさん人が死んだ毒ガス兵器って、
わざと腐らせて疫病にかからせた牛を投石器で投げたやつじゃないかなぁ
- 206 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:41:13 ID:nFSdjwnE
- 昭和天皇も歴史上の人物になりつつあるんだね・・・
- 207 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:41:30 ID:boluqKj5
- >>189
密閉した空間で多量をばら撒いた場合、発生する青酸ガスは十分な殺傷力を持つな。
毒性が若干弱いという理由は外気であれば成立するだろうが、密閉空間では話が別だ。
特別行動隊やバルビィのような人物に関してのコメントも頂きたいね。
- 208 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:41:32 ID:U23+B8Vb
- >>195
法治国家だからこそ、実権などという曖昧なものではなく形式が重要なのだが
- 209 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:42:32 ID:q/DKrW9A
- とりあえずBBCはソクーロフとは180度正反対の見解だなっと。
http://www.history.gr.jp/news/040615_05.html
ロシアのソクーロフ監督 昭和天皇主人公に映画
終戦60周年、来年公開予定誠実さと徳を失わず日本を救った指導者の内面描く
ロシアを代表する映画監督、アレクサンドル・ソクーロフ氏(五三)が、昭和天皇を主人公にした歴史
映画の制作に着手、七月に本格的な撮影に入ることが明らかになった。
映画の名称は「ソンツェ(太陽)」。同監督は産経新聞に、昭和天皇をとりあげる理由を熱っぽく語った。
終戦六十周年の来年には、劇場公開を予定しており、ロシアでも話題となりそうだ。(サンクトペテル
ブルク 内藤泰朗)
舞台は一九四五年、終戦期の日本。米軍の空襲で焼け野原となった東京の中心、皇居の地下で御前
会議が開かれ、昭和天皇が戦争終結の決断を下す。
占領軍のマッカーサー元帥との会談も映画の一場面となる。
「ヒロヒト天皇は、国家としての主権を限定されても、国民の命と国家の存続を第一に考える決定をし、
戦争を終結させた。なぜ、戦後の荒廃から新しい文明を生み出せたのか、その指導者の内面に迫り
描きたかった」ソクーロフ監督はこう説明した。
撮影中の「太陽」は実は、監督がソ連崩壊後から撮り続けている「二十世紀の人」(全四作)の三作目と
なる。これまでナチス・ドイツのヒトラー(映画名「モレク神」)と、ロシア革命の父レーニン(同「テレッツ=
牡牛座」)がそれぞれ主人公の二作品を発表。弱り切り苦悩する独裁者の晩年の姿を描いてきた。
しかし、「今回の主人公は、前回までとはまったく異なる。天皇となるべく生まれ、誠実さと徳を最後まで
失わなかった指導者だった。それがなければ、日本は世界から消滅していたかもしれない」と語る。
さらに、「指導者のもつ性格がその国の国民の運命をいかに左右し、翻弄(ほんろう)してきたのか。
指導者の性格こそが、その人の知識や知恵、補佐官の能力以上に重要だということを言いたかった」と
強調する。
- 210 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:42:43 ID:v8VFnNST
- >>208
お前は法学を学んでからもう一回出直して来い
- 211 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:43:08 ID:TpERR4NW
-
欧州のピンク色コーカソイド連中は
詭弁と蔑視やらせたら世界一だよな
- 212 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:43:21 ID:nFSdjwnE
- >>208
それ、間違ってるよ。少なくとも、法学として間違ってる。あなたの政治信条的にどうか知らないけど。
- 213 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:44:44 ID:eWEwrzwl
- >>201
アフォ。化学兵器は軍事機密だろが。
開発したのはドイツだが、どの国で作ってるかなんてわかるわけないだろ。
バカか?
- 214 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:44:53 ID:dvUR2A5y
- >>36
立憲君主国における、議員内閣制を勉強しなおしましょうね。
法的にはないよ。
道義的にはあるだろうけど、心の問題。他人がどうこう言うことじゃない。
- 215 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:45:37 ID:jmhyYXPg
- まあ、どうせならレイテを追い出されたあたりで
玉音放送やってくれたほうがありがたかった
原爆を落とされずにすんだし、憲法もここまで改正されずにすんだかもしれん
- 216 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:45:50 ID:J5P+dye7
- >>199
>中国軍も毒ガスを使用していたし
それは初めて聞きました。
第2次大戦の頃の中国にそんな技術があったとは思えないし
となればアメリカとかからの横流しとしか思えないため
事実なら大ニュースです。
ソースがあるならぜひ紹介してください。
- 217 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:46:03 ID:pOwxPyrI
- 高視聴率間違いないな
- 218 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:46:25 ID:BrCtvBf7
- さすがBBCの愛国ぶりには泣けてくる。
NHKに爪の垢を飲ませたいなあ
この程度でナチのコスプレ騒動はおさまらないけどね(w
- 219 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:46:45 ID:boluqKj5
- つーか、先帝陛下の戦争責任不在論を唱えるなら、
実権の有無ではなく戦争責任という概念自体の不当性を主張すべきだと思うけどね。
陛下の御意思がどこにあったのかということだけが問題なら、
開戦前に東条首相に重ねて外交努力を望むとのお言葉があり、
また開戦を定める御前会議で明治大帝の
「四方の海 みな同胞と思う世に など波風の たちさわぐらむ」
という和歌を詠んで嘆息されたというエピソードからも明らかだけど。
- 220 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:46:57 ID:ncgMLD3g
- >>214
えーっとね。ぼく。
統帥権(とうすいけん)ってことばをじしょでひいてから。もういっかいかきこんでね。
- 221 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:46:57 ID:nFSdjwnE
- >>217
イギリスでの視聴率は微妙な悪寒・・・
- 222 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:47:09 ID:WIioV6+r
- >http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20050121_10.htm
>イッセー尾形演じる昭和天皇ベルリン映画祭に 「第55回ベルリン映画祭」出品21作品発表
監督はソクーロフ
どうだろう?
- 223 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:47:10 ID:urf1IQdm
- >>207
ドイツが、ソ連に進出すると、合計3000名、運転手、通訳、無線技師と
いった非戦闘員集団も含むの4つの特別行動部隊が占領地区で
活動するようになった。
その任務は、後方地帯の治安維持、すなわちパルチザンと戦うことだった。
- 224 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:47:17 ID:v8VFnNST
- >>215
日本は民主主義国だったから無理
天皇の玉音放送で戦争が終わったのは飽くまでも超法規的措置
- 225 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:47:42 ID:MU3gxzX1
- アレクサンドル・ソクーロフ ならいい映画になるだろう。
誠実さと徳を最後まで
失わなかった指導者だった。それがなければ、日本は世界から消滅していたかもしれない
ここは超重要だよ。まじで。
- 226 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:48:11 ID:pOwxPyrI
- >>219
要するに実権は何もなかったのにあんなに利用されたの?
だったら天皇制の制度って危険すぎないか?
- 227 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:48:57 ID:TpERR4NW
-
パール判事はいずこへ
- 228 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:49:31 ID:boluqKj5
- >>216
一応、現在我が国が回収作業を進めてる大陸の毒ガス弾の中には、
国民党軍や共産党軍、また満州ではソ連軍のものも多数含まれてるとの報道が(確か産経
日本軍のモノは、全体の半分以下とか。
だから、大戦中に中国軍(国民党とパーロのどっちかは別)が保有してたのは事実だろうけど、
使用したって話はウヨの俺も聞かないな。
- 229 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:49:43 ID:eWEwrzwl
- 宣言します!
日本人民は朝鮮、中国人民と作る共和国政府を望んでいます。
天皇は不要です。
中国、朝鮮軍の実力行使による解放をお願いします!
∧_∧
(-@∀@)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
- 230 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:49:55 ID:9XtXunvN
- 人格が歪んだ「身体欠陥者」はユニオンジャックをひらめかせ正規海軍に
に海賊をやらせた吉外王国の末裔どもだろう。変態王族。
- 231 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:49:59 ID:wCfnDfiS
-
猫背が身体欠陥なら、包茎はどうなるんだ?
- 232 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:50:31 ID:MU3gxzX1
- 黒澤さんは
決定的な大平洋戦争ものを造っておいてほしかったなあ。
とにかく米国による核攻撃と天皇を神の視点から描いておいてもらっておきたかった。
一本の決定的な映画って、意外に強い影響力がある。
- 233 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:50:32 ID:J5P+dye7
- >>213
>190 名無しさん@5周年 05/02/10 23:35:44 ID:eWEwrzwl
>>>181
>インペリット(www
>無知は氏ね
>
>イペリットはどの国の軍でも使ってるだろ。
どの国の軍でも使っているんでしょ?
使っていれば軍事機密もへったくれもありませんよ。
まさかイペリットはマスタードガスではないと逃げるつもりですか?。
イペリットはれっきとしたマスタードガスです。
- 234 :222:05/02/10 23:50:34 ID:WIioV6+r
- >>209
被ってたw
上のソクーロフの発言はちょっと驚きだし、これ期待だと思うけどね
- 235 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:15 ID:nFSdjwnE
- >>220
大人ぶった知ったかがいるので、警告しておく。
明治憲法下の憲法学者らの統帥権に対する通説は、あんたが思っている「統帥権」ではない。
あんたみたいな政治家が、野党のときに、与党批判に解釈を恣意的に歪めたことがきっかけとなって、その「素人な恣意的解釈」が軍部に利用されたんだ・・・
それに踊らされたのは、民衆ね。某大手新聞社の新聞を愛読する人々などの。
そして、いまだに憲法学的には矛盾に満ちた誤った統帥権を信じるものがいる・・・
- 236 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:36 ID:TpERR4NW
-
チャーズルは
オトガイと鼻とアゴが飛び出した原始的外見であり・・・
とか報道してみよう
- 237 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:40 ID:v8VFnNST
- >>220
統帥権を濫用した軍部に責任があるんだろ?
天皇になんの責任があるんだ?
- 238 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:45 ID:4yfspQfH
- 極東裁判でこの問題は一応けりついた(ということになってる)んだから、いいじゃねえかもう
- 239 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:45 ID:C8CB7OoG
- 正しい戦争、自衛戦争、正当防衛をやって戦争責任もひったくれもないだろ。
- 240 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:52:39 ID:87GJvJoX
- 日本皇室を貶めたくてしょうがないんだね
ある意味嫉妬してるんじゃ
- 241 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:53:00 ID:DITlordJ
- >>209
>さらに、「指導者のもつ性格がその国の国民の運命をいかに左右し、翻弄(ほんろう)してきたのか。 指導者の性格こそが、その人の知識や知恵、補佐官の能力以上に重要だということを言いたかった」と 強調する。
これはやはり現代にも通じるということを言いたいのかな?
- 242 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:53:20 ID:c1TmCaqS
- 天皇が日本国の象徴である以上、
英国国営放送による誹謗中傷は、
日本国民に対する宣戦布告である。
日本国は直ちに英国への経済援助を全て停止しろ。
英国籍住民の国外退去を実施しろ。
北朝鮮もついでに経済封鎖してもかまわん。
- 243 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:53:42 ID:boluqKj5
- >>226
うむ、危険だった(過去形ね)
大日本帝国憲法は、薩長閥なんかの元老たちが、都合よく政治を握るための意味合いが強かったので。
ドイツ型の先制憲法を制定し、そのくせ実際の運用は英国流(君臨すれども統治せず)なんてよくもやりやがったもんだよ。
俺は長州人だけど、山県有朋だけは絶対に認めない。
- 244 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:54:05 ID:U23+B8Vb
- >>210>>212
実質的法治主義(国家)が法内容の正当性を要求しているからといっても、それは実権の所在とは違うだろ
- 245 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:54:13 ID:MU3gxzX1
- 英国では昭和天皇はヒトラーと同列だからね。
誠実さと徳を最後まで
失わなかった指導者だった。それがなければ、日本は世界から消滅していたかもしれない
こんな言葉は絶対に素直には聞かないよ。英国人ってのはそういう民族だよ。
大体、他民族に寛容な英国人は英国人じゃないよ。
- 246 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:54:14 ID:C8CB7OoG
- まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、
上下に2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の
右隣りの写真は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たち
の誘拐、強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、
下欄の2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の
少年殺人犯、ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯
3人と天皇をわざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく−我々が
悪魔祓いしようとしているもの−とあった。
さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
・「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
・「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
・「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
http://members.at.infoseek.co.jp/ukyup/o30-2.html
- 247 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:54:27 ID:5S+I7zb9
- 12日のラグビー中継をしないNHKはいったい何様
- 248 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:55:16 ID:pOwxPyrI
- 安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
安倍・中川の介入マダー?(・∀・/)/□☆チンチン
- 249 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:55:32 ID:qQi0m9X6
- あんなひどい戦争をおこして
アジアの国々をひどいめにあわせたんだ
事実だろう
- 250 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:55:43 ID:wCfnDfiS
- >>214
道義的に責任があるのが、なんで個人のこころの問題になんの?
道義責任で辞任を求めちゃダメなのかよw
法的には問題ないというのは確かだけど。
大日本帝国憲法は天皇に責任をとらすようにはできてないんで。
東京裁判で裁かれるのは有り得たけど、アメリカと手打ちしたわけで・・・
まあ、東京裁判は事後法の裁判だからアレだけど。
- 251 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:55:48 ID:WgUILv0J
- BBCはしょっちゅうこうゆうのやってるよね。
- 252 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:55:49 ID:nFSdjwnE
- >>244
ずれてるって・・・
- 253 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:56:03 ID:hetirDn0
- BBC、大正と取り違えてないか?
- 254 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:56:07 ID:eWEwrzwl
- >>233
本当に頭が悪いな。
第一次大戦当時にデフォルトな兵器なんだよ。
どの国でも研究して秘密裏に配備するのが当然だろ。兵器は。
少なくとも対抗策、試作品は確実にある。自衛隊だって生物・化学兵器のサンプルは確実にある。
有事にはそこから量産化するのは容易なんだよ。それが出来ない軍隊なんて仕事してないも同然。
- 255 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:56:50 ID:LlY8+3HD
- 炭倉に隠れてた吉良上野介や穴に隠れてたフセインと違って、天皇はマッカ−サ−のところへ出向きこういった
”すべての責任はわたしにあります。わたしはどうなってもよいが国民に危害をくわえないでいただきたい。”
マッカサ−は天皇が命乞いにきたのかとおもったら全く違うので驚き”あなたに責任があるか調査してます。
ゆっくりお休みになってくだいと言ったとか。”草案は軍部が考え決定許可は天皇がくだす。これは1000年
以上そうしてきたことはマッカ−サ−も知ってたのだろう
- 256 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:57:15 ID:boluqKj5
- >>249
いくらなんでもそれは……釣れますか?
- 257 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:57:44 ID:v8VFnNST
- >>250
大多数が辞任なんて臨んでないから
長嶋と一緒
- 258 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:57:47 ID:f5Bid3B1
- >>242
北朝鮮には経済制裁をちらつかせて交渉できるが
イギリスに同じことができない、ヘタレな日本人
- 259 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:58:25 ID:dvUR2A5y
- >>220
ワラタ。統師権って…旧軍の方ですか?
- 260 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:58:50 ID:dYjLSS8/
- まあでも全体主義、軍国カルトの教祖をほめ殺す番組作られるよりはマシでしょ。
- 261 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:58:50 ID:YEgDrJHL
- イギリス王室がアホな状態なんで他の誹謗中傷したくてうずうずしてんじゃないの
キチガイ民族だし
- 262 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:58:51 ID:WIioV6+r
- >>253
> BBC、大正と取り違えてないか?
いや、俺たちが取り違えてるかも。BCCかも。ロマンティックが止まりはじめてるかも
- 263 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:59:01 ID:zfg1PHGR
- 最近は深夜に工作員が増えるんだな
- 264 :名無しさん@5周年:05/02/10 23:59:09 ID:J5P+dye7
- >>228
それはちょっと違う内容だったかと。
日本軍のものが半分以下だったという報道はあったけど
残りは中国軍とかの物ではなく、戦後に中国国内で出た産業廃棄物だったという記事だったかと。
当時の国民党軍や共産党軍が持っていたなら間違いなく日本軍やその後の内戦で使ってますよ。
- 265 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:00:00 ID:JTD4Rghm
- >>246
石原慎太郎が「宣戦布告、NOと言える日本経済」という著書で、
今上天皇の訪英時の英国マスコミのその非礼を取り上げ、
「いかにイギリス人の知性が低劣で野蛮なものであるかを物語っている」
と書いていたよ。
米国経済は日本から収奪した資金で回っているけど、そのおこぼれにあずかって
経済を回復させたのがイギリスだとも書いていた。
ウインブルドン化で米国金融界がロンドンに資金を流しているからな。
- 266 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:00:12 ID:Q1+KEy5j
- http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/mirrors/kaizan/index.html
昭和十三年六月二十九日大阪毎日新聞夕刊
敗敵毒ガス作戦 山西で防毒面多数押収
ベルギ−製250支那製1万その他約2万の防毒面をわが方において押収せるが支那軍がかかる大量の防毒面をそなへていることは
卑劣にも毒ガスによりわが精鋭無敵の皇軍に抗せんとする意図を明白にしてをり、さきにわが進撃を阻むため黄河を決壊せしめ
数十万の自国良民の生命財産を奪った敵はここにまた毒ガス使用の戦術を持ちふるに至った
- 267 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:00:28 ID:ldRVCo+p
- 「昭和天皇の言動を追うことによって、この人道にもとる国際犯罪のリーダーがいかに罪を逃れ、その後44年間も君臨し続けたか、そしてその背景にアメリカ政府が関与した事実を暴いていく。」
「昭和天皇の生い立ち。特殊な環境で育ったことにより、人格的に歪んだこと。また、身体的な欠陥を持ち、祖父と比べて見劣りがしたことから、自分に与えられた力に固執し、天皇の座に執着したこと。
この執着が、戦争開始からマッカーサーとの関係まで、天皇の全行動の背後に潜む。」「精神異常者の父、大正天皇の崩御に従い、裕仁が新しい時代の天皇に即位した。」
「昭和天皇は都合の良い時を選んで崩御した。 天皇の死後、日本経済は沈滞しはじめた。昭和天皇の人生はすべて偽りであり、ただの幻想であった。
強い日本経済もただの幻想であり、終身雇用もただのまぼろしだった。この意味で天皇は日本の象徴だった。」
「1946年。昭和天皇 裕仁 は現人神として、20年もの間、日本国民を戦争の惨禍に巻き込んできた。この戦争によって、アジアの人々2000万人、日本人300万人、連合国の兵士6万人の命が犠牲となった。
終戦後速やかに進駐軍が占領を開始したが、天皇を有罪に導くはずの証拠書類はすべて燃やされていた後だった。」
「また天皇は国際法の禁じる、毒ガスの使用も裁可していた。毒ガスによる中国人の犠牲者は270万人に上ると言われている。」
日米開戦において、昭和天皇が詔勅に国際法違反を戒める言葉を書かなかったのは、「天皇が真珠湾奇襲の計画を知っていたからだった。奇襲をする以上、「国際法を遵守して」とは言えなかったのである。」
- 268 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:01:16 ID:cl54e9Zc
-
ロシアと組んで(日露同盟)イギリスをまず叩くべきだったな明治天皇。
- 269 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:01:23 ID:yDwMrvrE
- 欧米人って、自分達以外の民族を人と認めないのかな?
日本にも、宣教師が来て黒人を織田信長に献上したという記録があるみたい。
キリスト教というのは、弱きを助け・・みたいな感じだと思っていたけど全然違うのね。
自民族以外は、どうでもいいみたいな感じなのかな?
まあ、ヨーロッパでは十字軍とかいう軍隊で戦争もやってるし。
何をしたいのか、よく分らない。
当時の、信仰というのは政治の道具だったのかな?
- 270 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:01:49 ID:rnHkGFkb
- NHKもBBCを見習え!頑張れBBC!
我が国の天皇の素性を我々に余す事無く伝えてくれ。
- 271 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:01:54 ID:QpBks49x
- しまった間違えたw
- 272 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:02:18 ID:pfmsL+9X
- >>246
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」
自分たちはインドを支配し、アヘン戦争やっておいてこれだよ
パレスチナ問題を引き起こしたやつらに言われたくねえ
- 273 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:02:20 ID:FqYbAZwG
- 肉骨粉の在庫を全世界にバラまいた国
- 274 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:02:46 ID:ARt5TLE1
- ダイアナを頃してカミラ婆あと結婚する皇太子に言われたくはないわな。
- 275 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:09 ID:GQjfd1Ri
- >>254
第一次大戦で使われていたからって
マスタードガスは1940年代の技術では
どこでも簡単に作れるようなものではないんだよ。
戦車や飛行機がどこの国でも簡単に国産化できていなかったことを考えれば簡単にわかるだろう。
- 276 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:16 ID:qsY7Ehld
- 別に日本民族を美化するつもりはないが、
ローマ人とイギリス人とアメリカ人よりはマシ
- 277 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:19 ID:G8wPSJhG
- >>257
退位を求める人間が主張するのは当然だろ公職なんだから
>>214は道義的責任は他人が口出すことではないって言ってるんだけど。
三笠宮も昭和天皇は退位すべきといってたな。
結局、みんな戦争責任の感心が薄れたのもあって昭和天皇の粘り勝ちだったわけだがww
- 278 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:22 ID:r0UmKLq7
- イギリスも結構日本に挑発的だよな。
チョンやシナチクと違うのは、彼らが日本に対する嫉妬、ひがみ、劣等感の裏返しで半日なのに対し、
エゲレスは完全に見下してるだけという点だが。
- 279 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:22 ID:3IA9hGmX
- >>269
だっていまだって、キリスト教を妄信してる連中が、なぜか
イラク戦争に賛成してる。いっぽうでは中絶反対の運動をしながら。
で、その辺の矛盾を指摘すると、決まった答えしか返ってこない。
- 280 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:04:43 ID:0y/QlVNM
- >>255
吉良上野介は民衆に慕われた名君ですよサダムと一緒にするなんて失礼です癇癪起こる!!!11!!
>>264
ごめん、ぐぐってみたら産経ではなく西村慎吾(民主)の時事通信だった。
引用してるサイトは幾つか見つかるが、本文はすでに消えている。
國民新聞にも同様の記事がある。
要するに、大戦中の保有ではなく、皇軍が降伏後、両中国軍が接収した毒ガス弾を実戦配備し、
その後放棄したというものらしい。
きちんと調べず面目もない。
- 281 :北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/11 00:04:49 ID:6+Rfj706
- 2chで文句を言ってるだけでは何も変わりません。
「脱北者受け入れはイヤです」の一言でもOKですので、
下記URLのどこか一ヶ所でも貴方の意見を届けてください。
■ご意見メールはこちらへ
山本一太ダイレクトメール http://www.ichita.com/03top/index.shtml
河野太郎ダイレクトメール http://www.taro.org/contact.html
自民党へのご意見はこちら http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
安倍晋三幹事長代理http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
- 282 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:04:53 ID:D2fCVTUx
- イギリスの経済力は日本の四分の一だっけ?
嫉妬したくなるのも理解できるけどな
- 283 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:05:18 ID:ARt5TLE1
- >ID:G8wPSJhG
必死すぎて見苦しい(´・ω・`)
- 284 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:05:27 ID:mhtfW8qT
- >>262
大正って○○○○だったの?
- 285 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:05:40 ID:Tr1HxdZX
- エリザベス女王の人格が凄すぎるからなw
息子はDQN。孫はナチス。息子の元嫁を交通事故に見せかけて(ry
- 286 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:05:51 ID:s5xWSiyZ
- 旧日本軍戦史資料 致死性毒ガス「使用」――防衛庁公開 指揮官、部隊を明記
旧日本軍が第二次世界大戦中、中国で「黄剤(きざい)」
と呼ばれた致死性の毒ガス「イペリット」を使用したことを具体的に示したとみられる
戦史資料「冬季山西粛正作戦戦闘詳報」を防衛庁が公開した。
これまでの資料で特定できなかった指揮官や部隊名が実名で書かれ、
「撒毒(さんどく)」の表記で毒ガス作戦の詳細をつづっており、
防衛庁は「旧軍の文書には、黄剤の使用を『撒毒』と表現しているものがあることから、
本史料の『撒毒』とはイペリットの使用を示唆しているのではないかと思われる」と説明している。
(中略)
それによると、1942年2月、中国山西省での燼滅作戦(三光作戦)を展開した
第1軍の弘前歩兵第36師団長が同月6日、八路軍(中国共産党軍)の拠点の村落10カ所を指定し、
「重要施設ヲ発見セル場合之ヲ撒毒ス」と命令。これをうけた歩兵第224連隊長は指揮下の3大隊に
「撒毒」を命じ、大隊それぞれに毒ガスの専門技術を持つ「特種作業隊」を配属させ、同20〜21日に実行した。(後略)
まあ、正直当時の旧日本軍が致死性の高い毒ガスをどの程度有効に生産、管理、運用できたかは
疑問がはなはだ残りますけどねえ
チンピラごろつきなんて銃剣突撃だけで十・・・・。
- 287 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:06:08 ID:G8wPSJhG
- >>283
m9(^Д^)プギャー
おまいら安心しろ、昭和天皇ネタじゃ鯨ネタほど視聴率とれんし盛り上がらん。
- 288 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:06:18 ID:I8Y8LABj
- ■チャンネル桜でロケ先の一つが入手したのを見た秦郁彦先生が言及。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1872.wmv (7.03 MB)
・内容はドラマ仕立て。
・中曽根がインタビュー受ける予定だったが内容を知ってキャンセル。
・既に撮影済み。後は編集だけ。
・昭和天皇を身体欠陥者として描写。
・国事より麻雀が好きだと描写。この様子もすでに撮影済み。
- 289 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:06:35 ID:cl54e9Zc
-
日露戦争の敗北がなければロシアは革命もなかっただろう。
ロシア革命がなければ第二次大戦もなかった。
アングロサクソンとユダヤがやりたい放題の現代とは
違ったものになったはずだ。
- 290 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:06:37 ID:k/SoJG5c
- >>267
毒ガスで270万人の犠牲者って、電波だろ?毒ガス肯定派でもこんな主張をするやつはいない。
- 291 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:07:01 ID:8nmBBb7F
-
BBCの東京支局って構成はどうなってるか知ってる人いる?
在日団体が仕切ってるってことは無い?
- 292 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:07:30 ID:nU1Hi96z
- イギリスとフランスは最強の糞。これだけは間違いない。
>>284
それはどうもそうである可能性を強く否定するのは難しいらしい。
- 293 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:08:03 ID:fjUGwHz5
- イラク解放戦争は市民を独裁者から解放し、自由を回復する道徳的にも正しい行為。
WWIIで日本国民も天皇から解放された。
- 294 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:08:25 ID:qsY7Ehld
- >>277
主張するのは勝手だがほとんどの人が退位なんて望んでなかったんだから別に良いじゃん
終戦時に退位して現天皇に譲ってれば満足だったのか?
- 295 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:08:25 ID:ARt5TLE1
- >>275
日本、アメリカ、イギリス、その影響下にあった国では当然の技術だよね。
中国軍も当然予想できた軍事技術だよね。
日本も原爆の研究はしてたけど、不意打ち食らうとは思いませんでした。このへんはどうかな?(w
- 296 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:08:37 ID:0y/QlVNM
- >>290
そもそも前線部隊の作戦内容が皇居まで上げられて、裁可が下るなんてことがありえない。
師団単位の作戦行動に国家元首が指示下すなんて、そんなのドイツの総統閣下ぐらいのもん。
- 297 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:09:33 ID:ggVlzhK+
- >>258
そこのくそチョン。言論の自由って知ってるか?
拉致事件とは次元が全く違うのだよ。
- 298 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:09:34 ID:KE3rFC7O
- >>289
日露戦争で日本が負けてたらまず間違いなく
朝鮮半島と中国東北部はロシア連邦だわな
- 299 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:09:52 ID:0l04AZMX
- >>111
> 昭和天皇の迷言に雑草などという植物はないというのがあるそうだが
>いかにも額に汗して労働したことの無い者が言いそうな言葉だ。百姓に言ってみろ
>笑われるぜ。
それは、全てのものに名前がある、とおっしゃったのだが……
おまえアホか?
- 300 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:10:17 ID:GL6uTr8x
- >>284
ちょんさん来た!
- 301 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:11:46 ID:Tr1HxdZX
-
BBCに応援されてると勘違いしてるホロン部員が活動中ですね。
- 302 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:12:39 ID:3IA9hGmX
- >>299
と、恵まれた環境にいる人が言ったところで、
当然「おまえに言われたくねぇ」と思うわけだ。
現実をしっかり見据えた上でそういうこと言ってるんだろうな?てなもんで。
もちろん、「おまえらは雑草だ」っていうよりはマシだけどな。
- 303 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:13:35 ID:8nmBBb7F
- >297
チョンとか言うな。
不埒鮮人というべき。
- 304 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:13:49 ID:yuXY6Ard
- BBCって公共放送だろ。NHKみたいなもんだ。
- 305 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:13:55 ID:0y/QlVNM
- >>301
勘違いじゃなくて、実際に応援してるのですが何か?
まあ英仏独は日本の事をまかり間違ってもよく言わんので。
EUはスクラム組んで、中国に武器輸出を再開しようとしてるまッ最中だからね。
シラク曰く、
「中国は先進国としての分別を備えているので、武器禁輸は相応しくない」
だそうで。
近々、ミラージュやユーロファイターが日本の領空を侵犯する時代が来るかもしれん。
- 306 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:13:59 ID:qsY7Ehld
- >>302
それはお前みたいな卑屈な人間だけだよ
- 307 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:14:14 ID:fQUqhQ8d
- >>296
「軍」には、独断専行の原則があるよね。
これは、現在よく使われるような支持・命令を無視して、勝手に行動するという意味ではなく、
戦場においては、どのような事態が生じるか分からず、また、遠い本国からでは臨機応変な指示ができないから、戦場の司令官に判断・行動の自由を与えることだよね。
ちなみに、共和制ローマにおいても、遠征軍の司令官には独断専行の権限が与えられていたように、歴史的にも、合理的な制度ですな。
通信手段の発達した現代ではどうか?という気はしなくもないが。
- 308 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:14:31 ID:mhtfW8qT
- >>297
ユニオンジャック燃やすくらいの行動はおこしてくれよ(ww
- 309 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:14:50 ID:Kw3msmJy
- >>284
> 大正って○○○○だったの?
答え:【昭和の前】
- 310 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:15:17 ID:KE3rFC7O
- >>299
アホにアホって言うなーっ
- 311 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:15:22 ID:nHuyoyrc
- 放送前から波紋 騒いでいるのは一部の人間。
- 312 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:15:57 ID:G8wPSJhG
- >>294
そっちのほうが良かっただろうね。
戦争責任うんぬんもそこまでいわれずにすんだ。
もっとも俺はべつに昭和天皇は故人だし
正直どうでもいいが、道義的責任に関してはあると思う。
名目であろうがなんだろうが、天皇の名で戦争やって負けたら
大将に道義的責任がないわけない。
- 313 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:15:58 ID:npGoZXRX
- 英吉利は相変わらずだな。
日本人よりも皇室のことに興味あるようだ。
- 314 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:16:11 ID:3IA9hGmX
- >>306
そんなことないって。
そういうことを口にしていいのは、雑草の中から上にいった成功者だけだよ。
- 315 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:16:24 ID:cl54e9Zc
- >>298
日本がロシアから満州朝鮮を守らなかったら、だな。
しかしそれでも今のシナチョンよりはロシアの方がマシ。
- 316 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:16:38 ID:k/SoJG5c
- それにしても英国はおかしいな。英国の行動で褒められるのは、日韓併合を合法だとみなしたときだな。
さすがのイギリスも朝鮮人に媚びて、日韓併合は国際的に違法だという判定は下せなかったようだ。
- 317 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:16:39 ID:ARt5TLE1
- >>302
ええ、百姓は農薬ブチコミまくりですよ。
雑草は皆頃しですよ。生活のためでつからね。
生態系?(゚Д゚)ハァ?なんのことでつか?
つうか農民は自民党支持者でつから。
神社に毎日参拝してまつから。(w
- 318 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:16:43 ID:8nmBBb7F
- >308
国旗を燃やして溜飲を下げるという習慣は無いな。日本には。
- 319 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:17:00 ID:GQjfd1Ri
- >>295
当時の中国にまともにそんなものを研究できる環境があったとでも?
日本だけでなくほかの列強も中国の利権狙っていたのにどこがそんな危険な技術を提供するの?
>日本も原爆の研究はしてたけど、不意打ち食らうとは思いませんでした。このへんはどうかな?(w
何が言いたいのかわからん。
敵の対抗する兵器が欲しいと思うだけで技術とか抜きで簡単に手に入るなら日本はB29とかに苦しめられていない。
- 320 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:17:17 ID:saGTjk7V
- イギリス人はダムダム弾を忘れたのか?
この弾丸は人体にあたると、内部の鉛が破裂し、細かい鉛の破片が内蔵を
ズタズタに傷つける。当たってもすぐには死なない。内蔵がやられるから、
だんだん体調が悪化し、苦しんで苦しんで苦しみ抜いて死の恐怖をたっぷりと
味わいながら死んでいくという恐るべき弾丸だ。
これを使ってイギリスはインドの独立運動に参加したインド人をことごとく
殺していった。
イギリス人に関する限り、日本人の手は血で汚れているが、我々は
そうではないみたいな発言は断じて許せない。
- 321 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:17:17 ID:0y/QlVNM
- >>307
まあその独断専行にしても、盧溝橋の牟田口大佐と一木少佐は論外だけどね。
盧溝橋の計画性はすでに大方否定されたが、彼らがそれを戦争拡大の口実に使ったことは隠せない。
関東軍や支那派遣軍は事あるごとに、現場裁量を戦争拡大のために使い続けた。
あれはなぁ……
- 322 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:17:44 ID:EcApBLtZ
- >>262
CCBと取り違えてないか?
- 323 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:18:24 ID:qsY7Ehld
- >>312
天皇は大将じゃないし
お前もうちょっと日本史勉強しろよ
- 324 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:19:11 ID:W6vg2bSv
- 精神の歪んだひねくれた見方をするのがイギリス流だ。
八紘一宇、天皇のもとにすべての民族は平等であり、そういう人種差別なき世界を作る
ための戦いがこの戦争の大儀であった、というのが白人支配地域への侵略戦争の大儀名文であった。
ヒトラ−のユダヤ民族抹殺政策にも天皇は反対した。
英ダイアナ妃の変死は不倫に人種差別のからんだため英王室の体面を汚したことに対する
暗殺だというのが世界の常識的見方だ。人格ゆがんでんのはイギリスマスコミだ。
- 325 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:19:14 ID:8nmBBb7F
- 溜飲を下げるじゃないな。ストレス発散かな。。。
- 326 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:20:29 ID:npGoZXRX
- 右がうざいなw
- 327 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:20:55 ID:fQUqhQ8d
- >>319
ドイツは軍事顧問団を日本政府の抗議に関わらず派遣し、あろうことか上海事変を引き起こした。
もちろん、当時最新鋭のドイツ製武器を大量に持ち込んでいる。
アメリカは航空部隊を派遣し、軍事援助した。
当時、蒋介石の国民党は、欧米で積極的なロビー活動を演じていた。
・・・何処からでも、買えたと思うよ・・・直接中国に利権を持たない国であれば、なおのこと・・・
- 328 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:21:34 ID:G8wPSJhG
- >>323
詭弁はやめなさい
大将って言い方がわるきゃ親分だw
元首が責任とらんでどーするよ。憲法的は天皇に責任をとらすようにはなってないが、
法的責任はなくても道義的責任はある。あたりまえのことだろ
- 329 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:21:36 ID:fjUGwHz5
- 天皇は大元帥だろ。
- 330 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:22:32 ID:GQjfd1Ri
- >>324
>英ダイアナ妃の変死は不倫に人種差別のからんだため英王室の体面を汚したことに対する
>暗殺だというのが世界の常識的見方だ。
そんな陰謀説があるにはあるが、少なくとも世界の常識的見方ではないな。
- 331 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:22:43 ID:Iz4XkEyM
- >>321
華北分離工作なんてアホなことしなきゃよかったんだよ…
もっとも「あんたら独断専行で満州国つくったっしょ?今度は俺らが
独断専行で北支共和国つくったるから期待してみちょれよ!ガハハハハ!」
と言われて反論できなかったわけだけど。
- 332 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:23:16 ID:ARt5TLE1
- >>319
おいおい、敵から技術を提供されるまで待つのがフェアなのかよ?(w
使われて当然なんだよ。準備できない時点でゲームオーバー。
皆殺しされて当然なんだぜ。
なにウスラ甘いこと考えてんの?
中国はチベット、べトナム、インドに侵攻しただろが。
次は台湾だよな。そのために原潜も揃えた。
それが現実だろ。
- 333 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:23:16 ID:qsY7Ehld
- >>328
国際的にはともかく、国内的には罪や責任を問われる立場じゃない
それが伝統的な天皇と言うものだ、日本史勉強してから来い
- 334 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:23:25 ID:NUKsliwg
- >>302
昭和天皇は植物研究者。学術的に「名も無き草など無い」っ言っただけ。カラムなよ、こんなことで。
- 335 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:24:39 ID:3IA9hGmX
- >>333
だから、道義的責任だってばw
- 336 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:24:53 ID:XkfqoNLW
- >>323
天皇大権って知ってる?
- 337 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:25:36 ID:Iz4XkEyM
- >>327
上海事件のきっかけって田中隆吉じゃないの。
- 338 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:25:51 ID:d0Esv+F5
- 許せないねえ。
イギリスってのがどういう事を有色人種に前世紀やったか
きちんと精算が全くなされてないから
未だにこういう事平気でやるんだよ。
- 339 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:01 ID:fjUGwHz5
- 道義的も何もカルトの教祖が断罪されるのは当然の事。
- 340 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:06 ID:npGoZXRX
-
( ´,_ゝ`)ゥッ kimoi
- 341 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:12 ID:2/QDlO0u
- >>323
大将って「総大将」の意味で使ってるんだと思うよ。312は。
どう考えても、責任ゼロはないだろ。
今風に言えば、暴力団組長の使用者責任みたいなもんでわ?
- 342 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:24 ID:qsY7Ehld
- >>335
道義的にも日本国内では責任は問われないよ
それは国民の合意の元でそうだったわけだから一切問題無い
- 343 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:38 ID:mhtfW8qT
- >>333
便利な制度だね。天皇制って(ww
- 344 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:26:43 ID:3IA9hGmX
- >>334
?学術的な意味で言ったなんて、昭和天皇を馬鹿にしすぎだろ。
名もない植物はないなんてあたりまえじゃん。
それをあえて言うのは、人格や倫理的な意味を込めたに決まってる。
- 345 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:27:22 ID:G8wPSJhG
- >>333
天皇は神聖にして犯すべからずなんて考えてるやつはヴァカだけ
死んだ国民に対して責任をとるのは当然だが。
- 346 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:27:33 ID:AfG02urg
- しかし、国民の大多数は天皇なんか興味ないはずだ。
ネット右翼のキチ害振りは凄いな。
世間の常識とかけ離れている証。
- 347 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:27:36 ID:k/SoJG5c
- やばいな。なんかどんどん話がずれてきてるな。俺も加担しているんだが。
1人事だが、イギリス人が他国に「エリザベス女王、人格歪んでる」という番組つくられたら、
腹立たないのだろうか?
- 348 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:28:34 ID:s5xWSiyZ
- >>319
>>327
お前らさっきから何言ってんだ?旧日本軍が使った毒ガスの話だろ?
「旧日本軍は致死性のある毒ガス兵器を支那戦線において使用したが、
生産、管理、運用の点で問題点が多く、効果的な使用ができなかった。」
これでいいんじゃないの?
- 349 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:28:53 ID:0y/QlVNM
- >>331
「北京を落とせば戦争が終わるといい、
それで終わらなければ南京まで進むといい、
南京が落ちても終わらなければ武漢まで攻めるといい、
三漢を落としても終わらなければ重慶まで追うという
一体、貴官らはどこまで戦争を続けるつもりなのか」
と昭和帝に面罵されて、
それでも同じ事を繰り返す馬鹿者どもなので我が皇軍……orz
もう一つあったね。
「アメリカを相手にして勝機はあるのか?」
「数ヶ月で終わります」
「中国の時もそういっていなかったか?」
「中国はなにぶん、奥にひろうございますので……」
「大陸より太平洋の方がよほどに広いであろう!」
それでも考えの変わらないボケ元orz
- 350 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:29:04 ID:DnTzbQ6C
- 色々議論もあるようなので、BBCも新潮社に取材をかけてみたら
どうだろう。
- 351 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:29:07 ID:KE3rFC7O
- 今の天皇陛下って1945年当時だと何歳だったの?
- 352 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:06 ID:cS8/3z5Q
- >>333
国際的にはキチンと責任を問われる立場だよ。戦勝国には大日本帝国憲法の
天皇不可侵原則など通用せんからな。お前の方こそ、自分の書いてる内容が既に
天皇が責任を問われる可能性を明確にしてる事にすら気付かんのか?ひょっとしてバカ?w
- 353 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:32 ID:FQ7e3lad
- 天皇が自刃でもすりゃ責任問題こんだけ問われないで済んだかもナ・・・
- 354 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:51 ID:s5xWSiyZ
- >>346
じゃあ、サッカーの裏番組で皇室特集するの止めて欲しい
いいかげん不敬だよ。あれ。
- 355 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:55 ID:CqUdJnVx
- >>347
そういう所でお茶飲みながらニヤリと冷笑するのが英国流だったはず
派手に怒るとスキンヘッズの貧乏底辺ナショナルフロントだと思われて
馬鹿にされるでしょあの国は
もちろん、だからといって天皇関連で日本が怒って悪いわけではないけど
- 356 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:57 ID:fQUqhQ8d
- >>337
日中戦争(日華事変)の原因は、ファルケンハウゼン軍事顧問団長が作成した戦争計画を蒋介石が実行したことによる。
- 357 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:31:08 ID:0y/QlVNM
- >>346
いくつかの世論調査で、天皇制には国民のおおむね6割程度が支持を与えてるが
まあ君にとっては残り四割が世界の全てなのかもしれん。
頑張れ。
- 358 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:31:16 ID:mhtfW8qT
- >>342
そうすると、国民の総意による戦争だから国民1人1人にも戦争責任があるという
結論も導き出せちゃうよ。
戦争責任を誰かに被けて国民の責任は回避させるのが戦後裁判の方向性だったんじゃないの?
どいつも、悪かったのはヒトラーだからというように
- 359 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:31:21 ID:IVC5psCa
- 放送への圧力を拒もうとするBBCの姿勢は正しい。
- 360 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:31:36 ID:v9K5ucCb
- たぶんBBCは
昭和天皇がドモリで、
知恵遅れだった、と言いたかったんだろ。
- 361 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:31:44 ID:qsY7Ehld
- >>352
国際的に責任を問われるって言うと平和に対する罪とかか?
別にそういうのを問うなら問うでも良いがチャーチルとルーズベルトも一緒に裁いてくれよ
- 362 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:32:20 ID:3IA9hGmX
- >>349
そこまで意見できる立場だったら、なおさら責任は重大じゃないか。
- 363 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:32:24 ID:vxFla47X
- >>327
直接的な利権は無かったけど、ドイツにとって中国は大事な商売相手だったよ。
確か自国の軽化学工業材料として大豆等の穀物を大量に輸入していた(うろ覚えだが総輸入量の8割ぐらい)。
三国防共寸前までドイツ政府(ナチス政権)は、経済的観点からの親中派と、軍事・政治的観点からの親日派がせめぎ合っていた。
- 364 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:33:04 ID:8nmBBb7F
-
英国在住の人で録画できる人はネットにUPして頂ければ有難い。
年内放送なんだよね?
- 365 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:33:45 ID:0l04AZMX
- >>352
「戦争責任」と「敗戦責任」とは違うよ。
「戦争責任」とは、東京裁判に於けるが如き、勝者による敗者へのリンチ。
「敗戦責任」とは、国、民に対して、戦争を指導して敗北に導いた責任であり、これは日本国内の問題。
- 366 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:33:50 ID:npGoZXRX
- う
- 367 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:34:25 ID:KE3rFC7O
- >>358
事実「一億総懺悔」というのが戦後の日本
- 368 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:34:38 ID:DnTzbQ6C
- 終戦前後には色々あったようなのだが、どうしても
日本国内ではタブーが働いてよくわからない部分が
多いのも事実。
そういうところをBBCが探ってくれると、正直興味あるわな。
- 369 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:35:51 ID:urdDFKSf
- 大正天皇
http://japan.people.com.cn/2002/03/30/020331-22.jpg
- 370 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:35:51 ID:0y/QlVNM
- つーか戦争責任って感覚事態がナンセンスなわけで。
戦争起したことが犯罪なら、いったいどれだけの人物をさばかにゃならんか。
国内に対する敗戦責任だったらあるかもしれんが。
それとて天皇の退位が我が国の憲法において想定されてない以上どうしょうもないでしょ。
天皇という存在は、自由意志では出処進退すら定められないんだから。
ましてや終戦後の赤色革命が実現する危険性があった時期に退位なんて、社会情勢的にも不可能。
てか、そういえば先帝陛下が身罷られた時に、あまりご高齢になっても退位できないのは気遣わしいってんで退位の法制化が検討されたことがあった気がするけど、
あれも立ち消えになったなぁ。
- 371 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:36:10 ID:cNqopiMW
- 黄人はみんな、知障で性格が歪んでるからな。
- 372 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:36:26 ID:npGoZXRX
- う
- 373 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:36:54 ID:qsY7Ehld
- >>358
日本は戦後一貫して戦犯などいないと言う立場だったぞ、最近違うけど
ヒトラーと一緒にすんなっての
- 374 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:37:13 ID:NUKsliwg
- >>344
なんなんだ君は?
あたりまえの事ならそれで良いだろ。なにが不満なんだよ、この発言の。
- 375 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:37:32 ID:SJNxSmk8
- 責任責任って、
今の価値観当てはめてどうするよ。
- 376 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:37:34 ID:rkeJNF9n
- 新聞で見たら昭和天皇の苦悩がどうたらとかいう内容らしいが
- 377 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:37:37 ID:ckHH/h37
- そもそも、徳川幕府の戦争の責任を、朝廷が取れって言ってるよなもんだと思うけどな。
- 378 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:38:17 ID:Iz4XkEyM
- , =″″ヾヾゞ″ヽ / 俺って人気あるな。
./_ 巛 \ |
/ 》 i <
∠;ヾ ∠;ミ;ミミ ヾ ,j \___________
( ノ)-( \ ) \ヽ ,=ヽ
./ ; ≒/б,リ
L __ j \ ヾ , 彳
彡ミミミミ;; ; /i
レ;┯ ij\ \\ /i
iL._、 __Ц _、_,/ ← 天然ボケではあるが、したたかな大元帥。
ノ二ニ.'ー、`ゞ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
- 379 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:12 ID:fjUGwHz5
- 邪悪な独裁国家の責任者を裁くのがリンチ?笑わせるな。
正義の実現だろ。
北の金豚が仮にとっ捕まったら裁かれるであろう事と同じ。
- 380 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:16 ID:hCc2l7Jn
- どうでもいいけど、
2chウヨは早くイギリスを叩けよ
- 381 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:55 ID:npGoZXRX
- う
- 382 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:56 ID:fQUqhQ8d
- >>379
日本は議院内閣制の民主国家だったような・・・
- 383 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:40:05 ID:twULvZjr
- 日本は一からやり直さなアカンとこまで来とるな・・・
一蔵どんの再来が必要か。
- 384 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:40:24 ID:KE3rFC7O
-
日本の天皇家は一時期を除いてほとんど権力をもっていなかったことが
その長期にわたる存続につながっているとどこかのサイトに書いてあって
なるほどと思ったことあるよ.
- 385 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:40:46 ID:qsY7Ehld
- >>379
アメリカ人かお前は…
- 386 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:40:53 ID:/Mwo8cyK
- 昭和帝は責任をとる気でいたの
でもマッカーサーが取らせてくれなかったの
耐え難きを堪え忍び難きを忍気でいたんだよ。
- 387 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:41:05 ID:pavV3xb/
- しかし、最近はナチスに全ての罪を被せたドイツのように、
天皇に罪を被せようとするリアリスト・中道気取りが増えたもんだ。
- 388 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:41:34 ID:Iz4XkEyM
- >>380
イギリスは「翌朝のラジオニュースにまにあわないから」という理由で
ジョージ五世を深夜に安楽死させた非道国家!
- 389 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:41:38 ID:8nmBBb7F
- >371
「欧人は皆…」とか一纏めにして考えるのはダメ思考。
劣等感の裏返しっぽい。性格が歪んでるのはあなたかも。
- 390 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:41:51 ID:Mou/jExw
- 茶ーる図とカミラの方がよっぽどゆがんでるなぁ
- 391 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:41:54 ID:CEdLdwDO
- つーか、昭和天皇には確かに戦争責任はあるが、
それを言いだすのなら日本国民の戦争責任もきりきり問い詰める必要がある。
- 392 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:42:20 ID:MY91D1+5
- 開戦は国民の総意だったろ
朝日新聞にアジられてその気になった事は反省する
- 393 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:42:27 ID:rnHkGFkb
- 戦争犯罪者なんだから責任を取らせなきゃてもう崩御してるしなー、残念。
- 394 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:42:36 ID:DnTzbQ6C
- しかし、当の番組はまだ放送すらされていないわけだ。
そういう意味では、僅かな情報を元に一方的な判断を下して、BBCを
攻撃する新潮こそ偏向と呼ばれてしかるべきだなw
- 395 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:42:51 ID:CEdLdwDO
- >>386
亡国の天皇として、生き恥をさらし続けるという罰なら受けただろう。
- 396 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:42:59 ID:mhtfW8qT
- >>373
靖国参拝が問題なるのは、なぜですか?
英霊以外に戦犯まつってるからじゃないの?
- 397 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:43:10 ID:l9vDLvuL
- 天皇けなされてムカついたらウヨなのか・・・
- 398 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:43:11 ID:CzRepp79
- なんでみんなこんな夜中に口論してるの?
- 399 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:43:20 ID:fQUqhQ8d
- >>382
議院とは限ってないな。ごめん、ごめん。立憲主義の内閣制民主国家だな。
天皇は大臣の輔弼がなければ、事実上何もできなかった。
>>387
むしろ、減ったような気がする。時代の潮流は明らかに反対方向だな。
- 400 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:44:16 ID:/Mwo8cyK
- >>394
>>72のレスにあるリンク先を見ろ
- 401 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:44:29 ID:FQ7e3lad
- >>386
責任とる気あったなら盆栽さわって余生を楽しく過ごすわけないだろw
- 402 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:44:34 ID:twULvZjr
- >>387
ドイツはヤスパースの詭弁を用いないとどうしようもなくなるからね。
日本とドイツはまるで違ってるということを理解しようとしないインスタントな
阿呆が増えてきてますな。
- 403 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:44:36 ID:pavV3xb/
- >>396
戦犯って何?
- 404 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:44:57 ID:CEdLdwDO
- >>394
そんな事いうのなら、バウネットの連中のオナニー裁判を
そのままの形で報道しようとするNHKの長井とかを
誰が静止すればいいんだよ。
- 405 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:45:04 ID:4iVxEf9z
- 天皇にもだれにも戦争責任は無い。
戦争を仕掛けたのは英米支那である。
騙されるなよ。
- 406 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:45:36 ID:KE3rFC7O
- >>398
2/10 = ニートの日
2/11 = 建国記念日
- 407 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:45:39 ID:jqOUhWtp
- アジアの植民地を全部解放させられた英国のBBCか?
(英国の視点以外に)偏向の無い放送なんてできるのだろうか?
天皇がらみで東京裁判は茶番だったなんて放送されるとは思えない。
- 408 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:45:49 ID:qsY7Ehld
- >>396
戦犯うんぬんいう奴に言いたいんだが、広田弘毅はどうなの?
やっぱりA級戦犯だから靖国から追い出すべきなのか?
まあ本人も遺族もまつられたくは無かったようだが
- 409 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:45:54 ID:8nmBBb7F
- >380
何で「BBC東京支局が作る番組」でイギリスという国を叩かなければいけないのかな?
- 410 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:46:26 ID:CEdLdwDO
- >>401
責任取る気無かったら全国行脚なんかするものか。
- 411 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:46:45 ID:G8wPSJhG
- >>386
そのへんはなんとも言えないな。
天皇が東京裁判で訴追されるのを防ぐため
責任を認めるふうに受け止められるかもしれない退位を
マッカーサーが望まないのはたしかだけど、講和成立後でも退位のチャンスはあった。
天皇がなにを考えていたか、資料もないだろうし、わからないと思うが、
結果的に道義責任を取らなかったのは確か。
- 412 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:46:54 ID:TXA/8fYA
- >>403
時代によって変わる価値観の事。
- 413 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:47:09 ID:3IA9hGmX
- >>374
あまりに想像力にかける人だね。
植物の話を倫理的な意味で言ってるんだよと。そこは理解できた?
で、恵まれない環境の中から成功して上に言った人がそういう発言するのは
もちろんみんな納得するわけ。
しかし、初めから高嶺の花だった人物が、いかにもな発言をしてるわけ。
おまえ、雑草(一般市民)レベルに落ちたこともないくせに、知った風なこといってんじゃねぇ。
と、そういう意見を持つ人がいるのはまぁ当然だろうと。
- 414 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:47:32 ID:mhtfW8qT
- >>403
373に聞いてね(ww
- 415 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:47:55 ID:CEdLdwDO
- >>396
戦犯なんか問題じゃない。
己の利権の為に国を滅ぼすような事をした連中が祀られてるのが問題なの。
- 416 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:47:55 ID:fQUqhQ8d
- >>413
つまり、妬み・僻みの類ってことね。
- 417 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:48:13 ID:yHovNXW9
- 国営BBC、人格が歪んでるのは、おまえんとこのチャーチルだと思うがな。
- 418 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:48:19 ID:/Mwo8cyK
- 天皇批判は左翼の最後の主張だからな
必死ですね。
- 419 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:48:20 ID:pavV3xb/
- >>411
そもそも道義的責任の定義は?
そして退位しか責任の取り方が無いとするのもおかしいんじゃないか?
- 420 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:48:42 ID:NUKsliwg
- >>396
朝日が騒いだから。
中曽根以前の首相は普通に参拝してました。
- 421 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:48:54 ID:npGoZXRX
-
右 ↓
- 422 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:49:17 ID:/v82rni/
- おまいらあんまりエゲレスを貶めるなよ。
かつては同盟を結んでいた間柄だぞ。
相手はそういう態度は無くても、せめて俺等はそういう情け知らずはやめようぜ。
BBCと裏にいる反日勢力をこそ叩こうぜ。
- 423 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:49:19 ID:FQ7e3lad
- >>410
全国行脚で責任を取るってw
- 424 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:49:18 ID:CEdLdwDO
- >>411
退位すれば責任を取ったことになるのなら、
辞職しただけで責任を取ったことにしたがる政治家連中には好都合だな。
- 425 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:49:45 ID:3IA9hGmX
- >>416
「昭和天皇よ、おまえが言うな」
まさにこれだね。
- 426 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:49:57 ID:qsY7Ehld
- >>414
今更言うのもアホ臭いが、「戦犯」なんてものは国内的にはいない
靖国だって誰も問題視してなかったのに某反日新聞社が極東3国にご注進して
3国が外交カードとして切りまくってるだけ
日本人が気に病む必要は一切無い
- 427 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:50:26 ID:/Mwo8cyK
- >>411
憲法上勝手に退位はできません。
- 428 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:50:43 ID:ckHH/h37
- 昭和天皇が勅令を発したのは、二回と言われているが、懐疑的。
天皇がアメリカとの開戦に反対していたのに、委細構わず開戦しているように、
実権は最後まで存在しなかった。
個人的には、もし開戦を避けたなら、今より確実に住みにくい世の中になっていただろうから、
昭和天皇の判断は甘かったと思う。
けれど、一個人として最後まで天皇を貫いた陛下を尊敬している。
- 429 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:51:02 ID:mhtfW8qT
- >>424
再選して禊はすんだってね(ww
- 430 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:51:59 ID:Iz4XkEyM
- >>411
侍従の回想など資料はそこそこあるよ。近年の研究成果としては、
Kenneth J. Ruoff のThe People's Emperor: Democracy and the Japanese Monarchy, 1945-1995 (Harvard East Asian Monographs)
なんかがある。ガイジンさんの著作だが非常にいいと思う。
- 431 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:52:53 ID:/v82rni/
- そもそも日清日露だって明治大帝の命ではなかった。
これは大臣の戦争だと激怒なされたのは有名。
明治大帝ですらそうなのに昭和帝がそれを上回る力なぞ持ち得た訳がない。
- 432 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:52:57 ID:lE0XmY8S
- 从*・ 。.・)ノ<今日は2665回目の紀元節なの
- 433 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:53:10 ID:qsY7Ehld
- >>428
明治天皇も外交で強引な方針提案したら陸奥宗光にたしなめられて取りやめたりしてるしな
一体どこが独裁者なのかと…
- 434 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:53:34 ID:G8wPSJhG
- >>419
(法的に取る以外の)道徳的にとるべき責任
ま、御自害なされたいならなされてもイイけどwまーそこまでは求めん。
おれが直接被害受けたわけでないしw
退位せずに全国を巡幸して責任を取ったというふうな考え方もあるだろうけど、
やっぱり最低でも退位すべきでなかったのと思うが。
- 435 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:54:37 ID:fQUqhQ8d
- >>433
おめ
- 436 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:54:41 ID:FQ7e3lad
- >>424
だから自刃すりゃよかったんだよ。
- 437 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:55:33 ID:FqYbAZwG
- 戦争を始める権利も止める権利もなかったのに責任が発生するはずがない
「聖断」ができたのは無政府状態になったからにすぎない
- 438 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:55:42 ID:w7sRidph
- 日本一の無責任男、と
- 439 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:55:54 ID:ZZIRcxRw
- >>426
国会で戦犯の名誉回復が行われたのは事実
つまり国内的にも「戦犯」はいたことになる
- 440 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:55:59 ID:G8wPSJhG
- >>436
自刃したのは大西中将と阿南陸相ぐらいか
あと有名どころで誰がいるだろ
- 441 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:56:07 ID:twULvZjr
- >>434
当時の情勢と32年テーゼを学べ。
話はそれからだ。
- 442 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:56:30 ID:/Mwo8cyK
- 天皇という地位は天皇個人の物ではありません。
やめたいからやめられる物ではありません。
- 443 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:56:29 ID:FqYbAZwG
- >>434
>>436
当時退位していたら今の近状へいかがあまりに幼いときなので
いいように操られ混乱必死で国民大迷惑
- 444 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:56:45 ID:NUKsliwg
- >>413まだ起きてたね〜
ひがみ過ぎだって。
名もなき草・雑草(君の言う一般市民)などない←誰が言おうが真理だろ。
- 445 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:57:15 ID:KE3rFC7O
-
リストラ = 解雇 という意味になってしまったように
責任とる = 辞任(辞職)する という意味になったみたいね
もうわかり合える気しないな
- 446 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:57:31 ID:FqYbAZwG
- >>439
国内法で裁いたわけではないのでいない
国会決議は確認みたいなもので「名誉」を確認
- 447 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:58:28 ID:SnMtOHpd
- イギリスの言うコトなんて、
王室がスキャンダルまみれになったひがみだよ。
ほっとけって・・・
- 448 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:58:34 ID:fjUGwHz5
- 自刃ないしは死刑になってたら、連合国民の憎悪は代わりに日本国民に向いてたよ。
そういう意味では薄っぺらい盾程度には使えたな、天皇。
とはいえ失われた国民の命の何の償いにもならんが。
- 449 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:58:46 ID:G8wPSJhG
- >>441
昭和天皇がいなきゃ共産革命が防げないわけでないが、
天皇はだれでも天皇だし。
昭和天皇が嫌いで反天皇になった奴もいるわけだし。
それに講和後に退位というのも有だったわけだ。言い訳にはならんよ。
- 450 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:58:46 ID:EZL4W/uc
- ぷくす、天皇は神じゃ、神の精神に歪んでるも歪んでないも無いのじゃ
- 451 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:59:03 ID:4iVxEf9z
- 英国人はただの自己中の馬鹿の集まりだから、
明治天皇は良く言うが、昭和天皇はぼろくそ。
- 452 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:59:20 ID:AI0Jpoar
- トンデモ本の記事をネタにテレビ番組作ろうってことなら、今度飛鳥昭雄の
学研書籍をネタ基にしてドキュメンタリー作ってくれ!
『人類史驚愕の真実・天皇家はイエス-キリストの末裔だった』なんて・・・
- 453 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:59:34 ID:mhtfW8qT
- >>436
武士じゃないんだから自刃はない。
入水がいいんじゃないか?
- 454 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:59:47 ID:qsY7Ehld
- >>449
別に退位を選択肢のひとつとしても良いが、当時は大部分が退位なんて望んでなかったんだから問題無いだろ?
- 455 :名無しさん@5周年:05/02/11 00:59:55 ID:fQUqhQ8d
- >>435
間違った・・・orz すまん、>>432
>>428
大体勅令などというものは、現在の政令と同じようなもので、本来は官制・官吏任命等の国事に関して天皇が発する命令を言い、所管大臣の副署が必要とされる。
ぶっちゃけ、大臣が出す命令だ。それを陛下のところに持っていって、御名・御璽をもらう。
現在の法令の公布手続きとさして違わない。
- 456 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:00:09 ID:/Mwo8cyK
- 全国行脚を否定するようですが
敗戦後に大した警備もなく大群衆の中を歩き回るのがどういうことか考えてください。
命を投げ出す覚悟がなければできませんよ。
- 457 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:01:41 ID:CjAIXyFW
- イギリス人ほど嫌味で偏執的な民族はいない。
太平洋戦争で日本に惨敗が続き、捕虜にされて虐待されたことを未だに根に持ってるんだろう。
- 458 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:02:05 ID:XkfqoNLW
- >>403
条約で判決を認めた
戦犯です。今は元戦犯、前科者です。
- 459 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:03:17 ID:FqYbAZwG
- >>449
昭和天皇が警備なしに当時行幸しても何も危険がないほどだったのにどこに反天皇?
当時皇太子が小さいのにできなかったと何回言ったら
- 460 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:04:12 ID:FqYbAZwG
- >>458
判決を受け入れただけなので「罪」を認めたわけじゃない
刑の執行だけ
- 461 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:04:47 ID:mhtfW8qT
- >>456
?????
- 462 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:05:28 ID:FQ7e3lad
- >>456
そんなもん弾丸が飛びまくってる最前線の兵隊から見たら痛くも
痒くもないことだな。
- 463 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:05:50 ID:XkfqoNLW
- >>460
罪を認めないで
刑を受けるとはこれいかに。
- 464 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:05:56 ID:fQUqhQ8d
- >>461
当時は、国会前や皇居前で、共産党が指導するデモが連日行われていたしなぁ・・・
- 465 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:06:49 ID:Wpa5X61Q
- つか責任の如何に問わず、皿からこぼれんばかりの中傷を盛り込んだ番組の信憑性があるとは思えんな
面白いから日本でもチャーリーの色ボケっぷりをバラエティ番組で企画してやるかい?
- 466 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:07:56 ID:FqYbAZwG
- >>463
これいかにも何もそのとおりなんだが?
- 467 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:08:18 ID:G8wPSJhG
- >>454
保守派にもやめるべきと考えていた人間もいるみたいだが、
まあ、積極的・消極的に道義責任として退位を求めない人間が多かったのは確かだろう。
結果、昭和天皇は退位しなかったわけだが、それでよかったとは思えんな。
退位すれば、昭和天皇のイメージも良かっただろうに。
- 468 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:09:12 ID:/Mwo8cyK
- だから勝手に退位なんてできないって〜の
- 469 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:09:15 ID:FqYbAZwG
- >>462
民主主義の議員内閣で決定したことなんだが。戦争は
今もしどこかと戦争して負けても天皇の責任か?
制度的には変わっていないぞ戦前も戦後も
- 470 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:09:50 ID:VDi5+puB
- >>465
その息子がアル中だとか、ナチの仮装すると言う人格特集もよろしいかと
- 471 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:11:13 ID:mhtfW8qT
- >>460
極まれりって感じの意見だな(ww
裁判しました。
被告は否認。
有罪判決が出ました。
刑を執行しました。
被告に罪はなし。
っていうこと?
- 472 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:11:19 ID:Iz4XkEyM
- >>467
終戦から数年の間は、世論調査によると退位論もそこそこ有力な意見だったはず。
- 473 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:11:23 ID:d0Esv+F5
- まあいいけどね。自分の周りにも英国病つうか白人病にかかったの多くて・・・
決まって、英国はそんな国じゃない。日本がやはり悪かったのでは?
とか、まあBBCだから・・普通の英国人はそんな見下して無いよとか。
酷いのになると英国の悪口を言われると怒るが、自国の悪口は大好きってのもいる。
それというのも、欧米にいく日本人は性善説ならぬ英国善説まずありきでいくからだ。
まず人種差別はない。日本人は礼儀正しくてお金持ちだから好かれてる。
英国白人は常に優しいし正しい。これを先に思っているから
何か問題があると上記のような思考処理をしてしまう。それを認めると自分の欧米主義リベラルが壊れるからだ。
事を矮小化、または特化していくんだね。
外国に対しては性悪説ならぬ、英国悪説でのぞんだほうが事実を見れる。
基本的に人種差別はあって当たり前。偽善、インチキあたりまえ。
日本人は有色人種としてしか見られて無い。この前提で対応していけば
それに外れた別の面も素直に見れる。また、そういう事象にも断固とした態度もとれよう。
いわれのないことをされて、ただ妄信するなんて態度は出来ないはずなんだ。
- 474 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:00 ID:Wpa5X61Q
- >>467
対外的にイメージが良くなるとでも?
結果論で言えばイメージは変わらないし、退位したところで日本への処遇がよくなるとは思えん。
- 475 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:07 ID:rONOGFRF
- カミラみたいなブサイクと不倫するチャールズの方が
よっぽど歪んでるとおもうけどな。
あと王子の身分もわきまえず、ナチスの格好するヘンリーも人格ゆがみっぱなし!
- 476 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:15 ID:OGekfxgH
- このスレ、偉大なる将軍様を日本のメディアが面罵したかのような騒ぎになってるな。
- 477 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:17 ID:ZZIRcxRw
- >>446
名誉を「確認」じゃなくて「回復」です
つまり戦犯という不名誉な地位にあったのは事実です(犯罪であるか否かは別として)
俺もあれは裁判といえるか疑問ですがね
ま、戦争に負けたということはかくも惨めということで仕方がない
- 478 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:12:44 ID:G8wPSJhG
- >>459
なんのために摂政があるんだよ
それと反天皇が日本にいないと思ってるのw
- 479 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:14:22 ID:FqYbAZwG
- >>471
被告主体は日本じゃない
極東軍事裁判はあくまでも「連合国内」の内輪の裁判
「内輪」の中では罪にしてある
でも日本は違う。主権国家。しかし敗戦国。罪状はどうあれ判決の結果・刑は受け入れるってこと
だからジャッジメントをうけいれる
ツーか条約読め
- 480 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:15:33 ID:/Mwo8cyK
- 国会で戦犯の名誉を回復しましたね。
つまり日本政府はすでに東京裁判をすでに否定しています。
そのときは何処からも抗議なんてこなかったのに。
- 481 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:16:14 ID:fQUqhQ8d
- >>480
確か、社会党が積極的に名誉回復を推進した記憶が・・・
- 482 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:16:22 ID:Iz4XkEyM
- >>478
その理屈はどうだろう。摂政を置くとしたら必然的に皇族となるが、秩父、高松、三笠どれも不適格。
- 483 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:17:22 ID:G8wPSJhG
- >>482
三笠宮はなにがまずいの?
- 484 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:17:36 ID:FqYbAZwG
- >>478
二割も三割もいたならともかくw
それから当時摂政をまともにでき対処できる能力ある人間はいない
ツーか摂政置くことを認めるかどうかから問題だろ
「傀儡」になるかどうかなんだから
- 485 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:18:55 ID:fQUqhQ8d
- >>483
弟宮殿下は政治に口を出しすぎる。
- 486 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:20:19 ID:XkfqoNLW
- >>480
議事録の
名誉の回復の文をコピペしてくれ。
もともと関係ない国内法では無罪って議論だからwww。
ハムブラビ法典では無罪、だから名誉回復wwwwwwwwww
- 487 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:20:31 ID:Iz4XkEyM
- >>483
一番まずいだろ!アカの宮様w
- 488 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:22:35 ID:w7sRidph
- >>484
どれだけ必要性を感じている人間がいるんだ?
- 489 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:22:46 ID:G8wPSJhG
- >>484
449の>昭和天皇が嫌いで反天皇になった奴もいるわけだし
のカキコからどうやって反天皇がw
459>昭和天皇が警備なしに当時行幸しても何も危険がないほどだったのにどこに反天皇?
484>二割も三割もいたならともかくw
なんて飛躍することになるのw
あと行幸は米軍のMPが警備してたと思うが。
- 490 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:23:11 ID:3BXN4o/w
- IRAの宣伝フィルムあたり手に入らない?
漫画化アニメ化して旧大英帝国植民地に配布したら連中なんていうやらw
- 491 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:25:03 ID:ZZIRcxRw
- >>480
名誉の回復が裁判否定になるのですか?非常に非論理的です
- 492 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:25:57 ID:R1P6kpwt
- これが普通。
逆に天皇礼賛をやったらBBCが偏向報道と叩かれて潰れる。
- 493 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:26:32 ID:3BXN4o/w
- >>491
「人道に対する罪」「平和に対する罪」
否定するまでもないかもね。
- 494 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:26:41 ID:FqYbAZwG
- >>489
君自分の文字読めない?
MP護衛もくそも周りに警備いなく歩いて回って直接触れ合いまくっているが
- 495 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:27:37 ID:/Mwo8cyK
- >>209を読んでごらん
- 496 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:29:14 ID:ZZIRcxRw
- >>493
ずれてます
- 497 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:29:45 ID:2KylekYg
- >>487
今はバリバリ保守に転向している。
娘を女王殿下と呼ばないのはけしからん、と仰せだ。
- 498 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:30:00 ID:XkfqoNLW
- >>496
おまえのかつらが。
- 499 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:31:13 ID:rjxmqwrS
- 「戦争責任」ってなんだよ。大元帥昭和天皇の国内に対する「敗戦責任」ならあるだろうけど。そんな一方的なレッテルばりが未だに通用すると思ってんのかなBBS。BBSってびわこ放送かよ。びわこ放送並かよ。いや、びわこ放送に失礼だな。
まあ、所詮は海賊根性の国が、偉そうに他人をどうこう言う筋合いはねぇってこった。
- 500 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:32:05 ID:3BXN4o/w
- >>496
そもそも裁判なのか私刑なのかって話。
法的根拠がなければ私刑。
裁判否定についてはガリレオの名誉回復がかつての宗教裁判を否定してるのと同様かと。
- 501 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:32:38 ID:lsL4JjSI
- 天皇が日本に住んでる以上まったく責任がないわけではないが
国民の責任の方が遥かに大きいけどな
- 502 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:32:39 ID:cY1XUJZ8
- BBCに関して言うと、あそこは、NHKと同じで
公共放送だから、競争が無くて
こういう組織は、労働組合が強くなりすぎて、左翼化するんだよ。
BBCはここ十年、左翼化が激しくて、
そういう意味でNHKと同じ悩みを抱えている。
この前のイラク戦争やカトリックの聖母マリア強姦説とか
捏造や憶測を事実のように書いて、アウトになっている。
そういう中で、大英帝国を転落に導いた第二次世界大戦の敵国に対しての
苛立ちと、BBCの左傾化が会い重なって
今回の捏造特集でしょう?
- 503 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:33:21 ID:/ge12kuH
- 終戦までは神でした、顔を見ることも許されない神でした。
帝国陸海軍の最高指揮官である大元帥でもありました。
終戦で極東連合軍司令官マッカーサーが日本統治のため来日、
進駐軍からの呼び出しで天皇は礼服を着てマッカーサーを訪問
愛用のパイプを咥え横柄な態度のサングラス姿のマッカーサー
の横に立つ直立不動の天皇の姿、この写真が翌日新聞の一面に
掲載され全国に配られました。多くの国民はその写真を見て
戦争に負けた、戦争が終ったと実感、そして世の中が大きく
変わって行ったそうです。天皇陛下万歳と叫びながら死んで
行った350万の将兵はあの世で何と思ったことでしょう。
- 504 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:35:32 ID:3BXN4o/w
- >>503
終帝終進、愛の掲戦変行?
なにやら詩的で素敵ですな。
- 505 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:36:11 ID:ARt5TLE1
- >>503
陛下はいまでも神だYO!
こういう奴って何様のつもり?(w
- 506 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:36:19 ID:lsL4JjSI
- つか延々と「天皇が雑草を語るな」とか
ねたんでる奴がすげぇな
こんな卑屈な奴滅多にいないぞ
- 507 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:37:15 ID:OGekfxgH
- 自国王室やオリンピックの金権豚を強烈に風刺したBBCだ。
昭和天皇もなかなかこった趣向で料理してくれるに違いない。
- 508 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:38:35 ID:cY1XUJZ8
- 昭和天皇に関しての考察では、おそらくBBCの報道は出鱈目だけど
じゃ、昭和天皇に責任が無いかと言うとそうではない。
たとえ、彼が軍部を止められなかった、というのが事実だとしても
彼は無責任だということになる。
これは、現在の今上天皇にも当てはまる。
彼は無責任で、雅子が皇室を外交に利用しようとしていても、
独自性に任せてしまって、収拾が付かない事態になっている。
彼は立場上、沈黙しなければいけないし、自主性が取れないのは分かるけど、
でも、彼の地位が地位だけに、やはり、そういう状態を放置してしまった、
というのは、やはり責任があるわけで。
- 509 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:38:38 ID:Wpa5X61Q
- >>503
どう捉えるかは個人の胸中次第かと。
ふざけんな氏ねと思う奴もいれば我々が至らないばかりにと考える奴もいる
縦読みカコイイな
- 510 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:40:32 ID:3BXN4o/w
- >>503
1行目から飛ばしてますね。
顔を見た人なんてゴマンといたわけですがw
そもそも命令権の無い人物に法的責任は問えないし
問えたとしても反戦の立場で一貫してたことが証明されるだけで…
- 511 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:41:30 ID:oyOR4WTs
- しかしイギリスは、世界中で蛮行を働き大英帝国を忘れられない
哀れな民族だよな。
国民性も天狗になりやすいし
- 512 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:42:07 ID:q5kl3eZE
- >>505
”神だYO!”とはなんだ! 貴様は!
そのような軽い言い方をするな!!! 馬鹿モン!
- 513 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:42:40 ID:Lml4mFNQ
- しかし、天皇陛下を文字通りの現人神だなどと思って畏怖してた人はそんないたんかね?
海軍将校の間では”天ちゃん”って呼ばれてたって聞いたぞ。
馬鹿にしてるわけでなく、親しみをもってそう呼んでたらしいが。
- 514 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:43:06 ID:3BXN4o/w
- >>508
独ソ戦降着以降に対話を拒んだのはどっちかというとハル国務長官だけどね。
- 515 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:43:22 ID:gKNUVZGL
- 裏で朝日が動いているのは明白
- 516 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:43:58 ID:ARt5TLE1
- >>508
戦前はともかく、今上天皇にどういう権利があるんだよ。
知能低いか、朝日の記者?(同義だったかw)
- 517 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:44:43 ID:DlbtaUNl
- 軍部の独走をとめられなかった、って無罪なら、
欲望をとめられなかった植草も、無罪だわな。
- 518 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:45:20 ID:TiSUvCxh
- 相当変わった人っぽいのは確かだけどな。
- 519 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:45:42 ID:vxjbyVNg
- 新潮の記事によると、BBCの番組は歴史学者にトンデモ本認定されている
「昭和天皇」という本をベースにしているらしいね。
- 520 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:46:16 ID:Iz4XkEyM
- >>515
なあ…そのうちユダヤ陰謀論とかフリーメンソンとかにはまるなよ。
- 521 :洗脳性ですか?:05/02/11 01:47:00 ID:7KwDrLCL
- このスレの流れを見てると、天皇制のまともな研究は国内で出来そうに無いね。
感情論や思い込みばかりが先走って、冷静な判断なんか程遠い状態。
何年か前に講談社からアメリカ人の書いた『昭和天皇』上・下、、ってのが出版されたが
あまりの反響(抗議かな)のため、下巻の出版が遅れたもんね。
天皇については、海外の資料の方が公開されてて、研究はしやすいけど。
たかだか、日本1の生活保護世帯の噺にここまで熱くなるのか全く理解できない。
大多数の国民は、ほとんど無関心なんだけど、せいぜい芸能人並みの感覚でしか
天皇なんか捉えていないと思う。
何の役にも立たない天皇なんか、京都御所の管理人でもしててくれ。
東京には悪い奴が多いから、再度悪用しようとしてやがる、天皇制を。
- 522 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:47:07 ID:CzRepp79
- もうなんでも反日的なニュースはアサヒのせいでいいいんじゃない?
- 523 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:48:55 ID:cY1XUJZ8
- >>516
まず、雅子は、宮中祭祀とか
天皇家が天皇家たる伝統行事を
完全に放棄してしまっている。
こういう我侭を許してしまったのは、陛下の責任。
現在の皇室典範改正問題も、雅子が我を通した結果の事。
- 524 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:49:00 ID:rjxmqwrS
- 当時の情勢を考えれば、戦争はやむを得なかったと思うし、終戦の決断にしたって、そんな簡単なものじゃなかっただろうし、昭和天皇も悩まれたことだろうと思う。
正直、一国の元首としてとったあの時の行動を、今ぬくぬくと暮らしている自分が批判する資格は無いと、当時のことを知るたびに思う。
- 525 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:49:04 ID:oIbhdOFp
- そりゃあんな状況に置かれりゃ人格も歪むさ
なぜそうなったかどれぐらい切り込めるかな?
安倍
お前ちょっと見て来い
- 526 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:49:26 ID:BF7alLTN
- BBCは海外メディアなんだから公平なんだろ?
だって右翼は全員朝鮮人ってコピペを張ってた人がそう言ってたよ。
- 527 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:49:48 ID:wTm1nfK/
- つーか、イギリスの王室も腐ってるけどね
- 528 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:50:13 ID:3BXN4o/w
- そもそも罪ってのは悪事に対して問われるモノなんだが…
>>521
後半なんかまさしく感情論w
- 529 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:50:15 ID:R7lgFV7V
- イギリス人は自分のところの王室と日本の天皇家の扱い方を混同してん
じゃないかなあ。性質が全然違うと言うのに
- 530 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:50:36 ID:B59oIqR3
- >>513
それは海軍将校の話じゃなくて、
海軍兵学校の生徒間でそう話されていたのを、
朝礼で注意されたってのが実話。
- 531 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:51:53 ID:Lml4mFNQ
- だいたい天皇の戦争責任云々っていつまでやるのかねえ?
もう戦争終わって60年だよ。当事者も死んでるし。
あったとして、どうなんだよって感じ。
墓標に”戦争犯罪者”とでも刻むつもりなのか?
- 532 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:52:09 ID:cY1XUJZ8
- よって、BBCの報道はトンデモ番組なんだけど、
でも、皇室の方に無責任な人が多いにも事実なんだよ。
自分たちの立場に対する自覚が足りない、というか...
沈黙や静穏だけでは、悪い方向へ行った時に阻止できない。
- 533 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:52:56 ID:B59oIqR3
- >>1
「大正天皇、人格歪んでる」だったら、もっと面白かったのにw
- 534 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:53:04 ID:vxjbyVNg
- >>521
そのハーバート・ビックスって奴が書いた、「昭和天皇」が
今回のドキュメンタリーのベースらしい。
かなーりすごいらしいよ。仮定や推論ばかりで学問的価値無しだってよ。
じゃあ抗議が来ても仕方ないんじゃないの?
- 535 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:53:39 ID:P8XnssED
- 自分のところの王室が、アレだからって
外国の王室をくさしても意味無いと思うぞ
- 536 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:54:15 ID:OGekfxgH
- >>529
そんな日本人の一部の人間の特別な感情をBBCに理解しろ
というほうがムチャだろ。
王室と天皇が別枠だなんていってもイギリス人にはさっぱり
通用しないと思うぞ。ドイツのカイザーもロシアのツァーリも
日本の天皇、中国の皇帝、自国の王様、どれもこれも専制君主
の地域別分類ぐらいに考えてるだろ。
- 537 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:54:32 ID:yo3nbHsm
- >>513
日本人が狂信的だったのは戦時中ぐらいだよ。
日本人ってのは昔から割と現実主義的で、戦国時代の宣教師や幕末〜明治の
欧米の外交官が書いた日記なんか読んでもそういう事ばかり書かれている。
- 538 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:54:38 ID:3BXN4o/w
- >>530
言葉遣いの問題だな。
親父を呼び捨てにするのを朝礼で注意する、現代でもあり得る話。
「現人神伝説」がたんなるお話に過ぎなかった例としては>>513は適切かと。
- 539 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:54:47 ID:rjxmqwrS
- 今の国民も皇室も宙ぶらりんってことですか
- 540 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:55:29 ID:BF7alLTN
- >>524
じゃぁお前は在日朝鮮人1世を批判するなよw
- 541 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:56:42 ID:NExAojkw
- 番組内容は公正・中立でも
キャスターがアッテンボローだったら怒るぞ。
- 542 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:57:37 ID:cY1XUJZ8
- >>529 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:50:15 ID:R7lgFV7V
>イギリス人は自分のところの王室と日本の天皇家の扱い方を混同してん
>じゃないかなあ。性質が全然違うと言うのに
確かにその通り。でも、日本側も
それについて、相手に対して分かり易く説明できないでいる。
「天皇と他の王室とは違う」って主張するだけ、という感じ。
何故、説明できないかというと、現在の皇室自体、意味も分からないまま
西欧の立憲君主制の王室の立場にしがみ付いてしまっている、というのが
大きな理由なんだよ。
逆に、マレーシアの王室なんかは、西欧の手法を無視して
イスラムの指導者という地位を固執している。
- 543 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:58:05 ID:rjxmqwrS
- >>540
は?いつ俺が在日一世を批判したの?誰かと間違えてない?
- 544 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:59:24 ID:66oROVJP
- 漏れ右左とか知らんけど、歴史での出番から考えて、
昭和天皇が一番好きだなぁ。戦争の中でも重要な役割
を演じ、終結を決断し、それから戦後は植物学者として
実のある研究してたというし。
皇居内で昭和天皇が研究のために作った菜園を、後に
テニスコートにしたと聞いたときはちょっと腹たった。
- 545 :名無しさん@5周年:05/02/11 01:59:43 ID:BF7alLTN
- 右翼の90%は、在日と部落出身者] (イギリスBBC)
10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。
もちろん本国向けの放送だが、それをNHK衛星が放送した
そのときのBBCの女性リポーターのコメント
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が
国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級
の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の
目的を知ることは出来なかった。」
- 546 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:01:09 ID:3BXN4o/w
- 番組内容について議論するのは当たり前、歴史的価値皆無のデムパ本が元ネタならなおさらだ。
抗議するのも外交慣習に従えば当然かと。
まー圧力かけるまで行くのはみっともないんで日本でも
「大英帝国犯罪史」あたりを作って配信するくらいが妥当かとw
- 547 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:01:25 ID:tGM1aNco
- >542
別に説明する必要なんかないよ。廃止すればイイだけ。
中世の遺物みたいなクダラナイものを残してるから問題が起きるんだよ。
あんなもの無くても何にも変わらないよ。何か変わるか?
無くなったら精神的ショックでも受けるかw??
- 548 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:02:42 ID:BF7alLTN
- >>543
誰とも間違えてないよ。
今までお前が在日1世を批判したかどうかは知らん。
ただお前の論理だとお前は在日1世を批判できないという事実を書いた
までだが、どうしてそんな反応をする?
- 549 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:03:37 ID:3BXN4o/w
- >>547
おちつけやw
- 550 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:04:29 ID:rjxmqwrS
- >>578
- 551 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:05:30 ID:+4p/wyY0
- >>547
天皇制廃止して、その後の天皇はどうなるか聞こうか。
- 552 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:06:08 ID:vxjbyVNg
- >>548
在日一世って、密入国か出稼ぎで日本に来たのに
強制連行されたとか言ってる図々しい人たちの事?
- 553 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:06:59 ID:PKZj5oJF
- 在日は不法入国の生き残りだが?
徴用は全員かえらした
- 554 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:07:06 ID:3BXN4o/w
- 立憲君主制は一番マシな政治体制だと思うがね。
イデオロギー国家に大して導入するのはほぼ不可能だろうけど。
- 555 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:07:18 ID:s9RlXpG7
- >人格が歪んだ「身体欠陥者」
て意味が分からない。
- 556 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:08:06 ID:+4p/wyY0
- >>548
理屈がわかりにくいっす
- 557 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:08:55 ID:rjxmqwrS
- >>548
え?なんで?
- 558 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:09:23 ID:Iz4XkEyM
- >>551
マサカリはさーっと振り下ろされて、×××の首がスッテンコロコロと音がして、ずーッと向うまで転がっていった。
- 559 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:09:34 ID:sUjll/68
- すいません、★3の面白ニュースを今見知ったんですが どういうことか簡単に教えてもらえませんか?
新潮が飛ばし記事を書いたってこと?
- 560 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:10:09 ID:x3nFUJEd
- 右翼って在日の人の事なんだ〜
複雑
- 561 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:10:18 ID:OGekfxgH
- パッと見、外からは身体的欠陥は見られない。
もしかするとティムコが超短小包茎という欠陥を抱えていて
実はそのコンプレックスについて人格を歪ませていて、
臣下でもティムコの話題をすると急に不機嫌になった、とか。
俺の華麗なる推理。
- 562 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:10:42 ID:3BXN4o/w
- >>558
フランス革命かいw
なんて野蛮な!
- 563 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:10:58 ID:+4p/wyY0
- >>558
何かの昔話なのかな?
日本むかしばなし、とか懐かしいなあ・・・ぼうや〜よいこだねんねしな〜
- 564 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:11:21 ID:BF7alLTN
- >>556-557
バカは政治知ったかで口を挟まずとっととと寝てろってこった。
- 565 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:11:54 ID:3VCic/qq
- 72 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/10(木) 23:02:36 ID:0dQIQKSc
■チャンネル桜でロケ先の一つが入手したのを見た秦郁彦先生が言及。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1872.wmv (7.03 MB)
・内容はドラマ仕立て。
・中曽根がインタビュー受ける予定だったが内容を知ってキャンセル。
・既に撮影済み。後は編集だけ。
・昭和天皇を身体欠陥者として描写。
・国事より麻雀が好きだと描写。この様子もすでに撮影済み。
- 566 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:12:43 ID:d0Esv+F5
- あのな、他国の文化なんか平気に塗りつぶして
民主化と称して侵略してくやつらだよ。
王室と皇室の違いが分かってないのでは?なんて悠長なもんじゃなくて
理解しようとしないのが問題なわけ。
そこまで分からないのでは?彼等は?じゃなくって
何故、分からないんだ?!の態度が必要だよ。
抗議の一つもないようじゃ容認して世界史の中で昭和天皇はヒトラーと同じ罪と
なることに繋がる事がまるでわかってない。
歴史というのはいくらでも書き換えが可能なんだよ。
それは陣取り争いをして勝ったものが書き換える。
容認して何も言わなかったら、それこそ幾らでも悪になり人格破綻になるんだよ。
- 567 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:13:12 ID:+4p/wyY0
- >>564
いやいや、そう言わず。
聞かせておくれ。あなたの理由を。
知ったかと言えるほど常識的な論説とも思わないんだよ。
- 568 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:13:26 ID:vxjbyVNg
- >>559
新潮が、BBCの放送する「昭和天皇」をテーマとするドキュメンタリーの
脚本を手に入れて、内容に疑問を呈している。
それに対してBBC側が、まだ初稿段階なんです〜〜と言い訳している段階。
- 569 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:13:43 ID:Iz4XkEyM
- >何かの昔話なのかな?
うむ。むかしむかし、もう滅びてしまったが中央公論社という会社があってな…
- 570 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:13:50 ID:cY1XUJZ8
- 立憲君主制の皇帝の地位に居続けるほど
日本の皇室は弱体化に向かっていくわけで。
日本の天皇とは、日本神道の最高位の司祭者なわけで。
それが、天皇の真の姿であり
立憲君主制のエンペラーというのは、天皇の真の姿ではない。
- 571 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:14:05 ID:3BXN4o/w
- >>548
不法移民を批判する権利は法治国家の国民なら当たり前に持ってるはずなんだか?
- 572 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:15:46 ID:BF7alLTN
- >>567
全てが許されるガイドラインとかってスレをガイドライン板に立てて
テンプレにして笑い者にすれば理解できるのか?
↓
当時の情勢を考えれば、XXはやむを得なかったと思うし、
XXの決断にしたって、そんな簡単なものじゃなかっただろうし、
XXも悩まれたことだろうと思う。
正直、XXとしてとったあの時の行動を、今ぬくぬくと暮らしている
自分が批判する資格は無いと、当時のことを知るたびに思う。
- 573 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:15:58 ID:4XWlG7Q6
- 日本はかなりな昔(貴族が実務リーダー)を採るようになってからは、ずっと議会政治を
していて、ナンバー2が実際の実務リーダーという国であること。
世界中の王国は王様がリーダーであるから、王朝の交代という現象がある。
曽我・藤原〜江戸幕府に至るまでは完璧なナンバー2の国であり、明治維新政府以降の
近代議会制度を採った後でも、実務に置いてのナンバー1は明治政府です。
そして世界中の王朝共通でしょうが、貴族の世界には王道教育もあり、日本の場合も
同じで、実務者である議会が最終的に決定したことには、よほどのことが無い
限りはOKを出すのが王道教育としてありました。
だからこそ新しい考えを持ったナンバー2の交代により日本は発展できたと思います。
戦争責任をとろうとしてマッカーサーの所に行った昭和天皇。
そして世界史の中で唯一行われてしまった、勝った国が負けた国を裁くという東京裁判。
その裁判の中でも、日本の軍人はいいがかりのような責任に対し、みぐるしく抗うことなく
ちゃんと死んでくれたではありませんか?
今回のこのBBCについても、ひょっとしたら以前の教科書・慰安婦の時のように、
反日の人たち(高木何とかさんとか女性の人権何とか団体)が、わざわざBBCに行って
資料提供なーんて話ではないですかねぇ?
- 574 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:16:08 ID:sUjll/68
- >>568
アリガトー
初段階の脚本の入手ですか
- 575 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:16:20 ID:+4p/wyY0
- >>569
よみうりと言う名の庄屋さまがお買い上げになったのでした・・・
- 576 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:16:56 ID:Q0adsEV8
- BBCはイギリスの国営放送なんだから、今の日本に対しては公平であっても、戦時中の日本に対して公平なわけないだろ。
太平洋でイギリスの艦隊潰しまくったんだから、イギリスが日本に対して悪意もってて当然。
日本人はヒトラー批判するが、イギリスにとっちゃ戦時中の日本はヒトラーの友達であり、
ヒトラーはイギリス史上最悪の敵。だからもちろん日本も最悪の敵。
そこが理解できない奴はダメ。
- 577 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:17:16 ID:R7lgFV7V
- >>536
日本人の一部の特別な感情、っていうんじゃなくてさ。
天皇家とイギリス王家は歴史上において全然違う働きをしてきたもんだろ。
だいたい、理解できないものを軽々しく番組で扱うこと自体が間違いだと思わんか?
もしこれが天皇家じゃなくて、イスラム教についてのことだったら、次の日あたりに
BBC爆破されてるよ。
- 578 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:17:31 ID:3BXN4o/w
- 要するに、「殺され王」を主張したいんだろ?
- 579 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:18:30 ID:5rkfbWZj
- 桜
- 580 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:20:01 ID:+4p/wyY0
- >>572
>>572
矢印使わないでくれ、ってのは勝手な注文だが
やっぱり理屈わかりにくいよ。何故それが理由になるのか。
馬鹿と罵るのは簡単だがな。
- 581 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:20:07 ID:ap1DKyjf
- >>576
カビの生えた考えを、後生大事に抱えているおまえが一番ダメなんじゃないの?
- 582 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:20:33 ID:d0Esv+F5
- こういう他国へのちょっかいを前世紀に何度もやって荒らしまくった国だが
もう、いいかげん止めろ!
日本国内には、負け犬が飼い馴らされたように
BBCは権威あってリベラルだとか言論の自由だとか、ほうっておけば良いだとか
いや天皇はたしかにおかしいだとかいうものも沢山いるが・・・
それももううんざりだよ。あんたら白人にケツでもファックしてもらってこいや。
とにかく悪名高い英国のメディアにいわれる筋合いじゃないよ。
事実なのかどうかきちんと証明してもらいたいね。徹底抗議だよ。こんなもん。
権威ある国営放送なんだろ?只の得意の二枚舌編集でもやるんだろうがな。
- 583 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:22:32 ID:vxjbyVNg
- >>576
だからって昭和天皇の発言を、ねじ曲げたり
身障者だったと嘘を付いたり、大正天皇がキチ○イだったとかいう
事実と違う事を報道していい訳が無い。
それじゃあ、中国や韓国が作るトンデモ反日ドラマと一緒になっちゃうよ。
- 584 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:22:36 ID:BF7alLTN
- >>580
はいはい、おやすみ。
俺がとっととと寝るよ。
- 585 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:24:09 ID:Iz4XkEyM
- もう寝る。最後に一言だけ言わせてくれ。和食の鉄人中村孝明は鮒に似ている。
- 586 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:24:38 ID:9TzYJyF+
-
ヒトラーを魔王にしてしまえば大英帝国の犯罪の数々も霞むというものだ。
上手いねイギリス人。
第一次世界大戦時の宰相ロイドジョージはハイルヒットラーしちゃってたけどね。
- 587 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:24:59 ID:+4p/wyY0
- >>584
本当に聞いてみたかったのに。何か間違った事言いましたかね?
別段右翼でも左翼でもないが、議論を微妙に逃げるのは卑怯だし残念だと思う。
- 588 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:25:57 ID:HHbw6ZEz
- >>576
NHKがイギリス王室を腐す番組作ったら、俺は軽蔑するけどね。
- 589 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:27:27 ID:d0Esv+F5
- 世界史を好き勝手に、それも自らの愚行すら好きに定着させてきた奴らの
なんともいえない腐った臭いがする。
こうやってイチャモンを有色人種につけ、掻き回し、疲弊させ、解体し
書き直したんだよ。
百十五程年前あんたらは支那で何やった?
そして歴史になんて書いた?
香港返還の際、あんたらの女王は香港の市民になんていった?
汚い摺り替えじゃないか!
- 590 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:27:35 ID:X+RmJzM7
- こんなもんだろ
天皇の立場を外人に理解させる必要なんて無いし
- 591 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:30:17 ID:+4p/wyY0
- 自分の中で自己完結して、それが当然みたいな理論は
徹頭徹尾自分の中にだけ押し留めておいてくれ。どうせ披瀝するようなモンじゃない。
議論する気がないのなら尚更だ。
- 592 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:30:28 ID:OGekfxgH
- >>577
キリスト教の処女懐胎に真っ向から「アホじゃないのお前ら?」的番組を
放映し、テオ・ゴッホがイスラム社会の女性虐待を扱って殺害されたときには
イスラムの狂信者が報道の自由を脅かしてると言い放つ。
自分の国の警察にすら潜入ルポを送り込む。
アヘン戦争だって植民地支配だっておもっきし激辛視点で作ります。
彼らは不条理な権威のタブーに徹底的に噛み付くことで名を上げてきた
メディアじゃんか。
天皇家がいかに「軽々しく扱うような対象じゃない」程度のことを
言われたぐらいで留まるはずがない。
- 593 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:31:44 ID:d0Esv+F5
- 理解させるんだよ。あんたアホか?
理解するつもりもしたくもない奴を放っておくのではなく
何故、あんたらは他国を理解しないのか?これが問題だよ。
勝手な解釈で世界に広まり定着する。
こういうことだって、ひとつひとつ戦いだよ。
領土だけじゃないんだよ。
- 594 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:32:50 ID:KE3rFC7O
- >>587
横からなんだけど要約すると
「昔のことは昔の人にしかわかんないから今の人は批判できないよねー」
と>>587が書いているからそれが通るなら昔の人の行動については誰も
批判できないじゃんと>>584は言ってる
問題は>>524の書きぶりがあまりにも一般論すぎることにあると思うよ
- 595 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:34:38 ID:f8XmtRPa
- 私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と日の丸と君が代をもって日本から出て行き、
遠くの無人島で日本人同士で戦争し、殺しあうべきなのです。
ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性
- 596 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:34:57 ID:rjxmqwrS
- >>572
あのね。俺は別に「昭和天皇の選択は間違っていた、でも俺はそのへん無知だから判断を放棄する」とかって言ってるわけじゃないよ。天皇という責任のある地位にあって、日本が戦争やむ無しという情勢をリアルに考えると、
そりゃ後付けでは好きなだけ批判はできるだろうし、俺もいろいろ批判する事がある。しかし国家元首としての立場を考えた時は、どれほど苦悩があったことだろう、って言いたかったんだよ。
- 597 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:35:19 ID:+4p/wyY0
- >>594
おお、すいませんお手数を。理解できました。
- 598 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:35:50 ID:d0Esv+F5
- >>592
ほう。では君、個人はどう思うんだい?
BBCの姿勢を担保する前に。
- 599 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:36:21 ID:G8wPSJhG
- >>558
深沢七郎の「風流夢譚」
なかなか気の利いたレスだね
- 600 :576:05/02/11 02:39:10 ID:Q0adsEV8
- >>583
イギリス人はそういう連中だからしゃーない。
口では奇麗事言ってても、どこまでいってもアジア人を見下してる。
俺はなんもイギリスに譲歩せぇなんて言わへん。
ただまぁ、そういう放送をしよるのは仕方あらへんってことを言うてるだけ。
街宣右翼が在日って2chではよく言われてて、それはBBCがソースらしいんだが、
それについてなんかアホな奴らが、ついでにBBC批判して在日批判を消そうとしてる流れに対してレスしただけ。
- 601 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:41:25 ID:uZVMQS0w
- はっきり言って、昭和天皇がどう思われようがどうでもいい
国民が大多数なわけだからね。BBCにどう思われようが、
それで?って感じ
- 602 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:41:40 ID:d0Esv+F5
- しょうがない。しょうがない。
白人だからしょうがない。
こういう反省猿が大嫌いだ。
嫌なら嫌だといえばいいじゃないか。
それもこんな匿名掲示板でさえ、一体誰に気をつかって。。。しょうがないか。
聞き飽きたよ。
- 603 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:41:43 ID:OGekfxgH
- >>598
やらせりゃいい。
できてから評論すればいいだろ。
BBCの潜入ルポやドキュメンタリーの切れ味は
むしろ素晴らしいものがある。
BBCはいつも過激なの作って反論覚悟だから、自分らの番組に
見てからいちゃもんつけること自体には全くノープロブレム。
いつでも来いの姿勢を貫いてる。
観た人から抗議が殺到しても抗議するなとは言いはすまい。
- 604 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:44:16 ID:6edjUR4p
- 813 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:05/02/10 14:38:35 ID:eHOaJpuF
「この番組はおそらくハーバード・ビックスの著書『昭和天皇』を
ベースにしているのでしょうね」というのは京都大学の中西輝政
教授である。ビックス氏はニューヨーク州立大教授。著書は4年前に
ピューリツァー賞を受賞し、日本語版は3年前に出版されている。
「賞はとっていますが、欧米の歴史学者や日本近代史の研究者の間
では“トンデモ本”として認識されている代物です。仮定や推論ば
かりが目立ち、学問的な価値が認められていません。それをベース
にBBCが番組を作るのが不思議です。先般のNHKの『女性国際戦犯
法廷』の番組ではありませんが、局内に偏った情報を流す人々がい
るんじゃないかと疑念さえ生じます」週刊新潮05/02/17 32ページ
- 605 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:44:38 ID:05y651En
- 右翼のみなさんは英のBBCまで街宣車を船便で送るの?
- 606 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:47:16 ID:d0Esv+F5
- そこまでやるのなら、さぞ本気なんだろうな?おい英国人よ?
そんな深い意味はないよ、ただのジョークなんていわせない。
いつまでも黙ってニヤニヤしてなんかいないってんだよ。日本人は。
ファッキン・ジャップくらいわかるよバカヤロー。
- 607 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:47:25 ID:+4p/wyY0
- >>603
一旦放映された内容に対しての抗議は
放映自体より全然告知力が無いのが致命的でしょ。
- 608 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:47:58 ID:ap1DKyjf
- 現代版の「裸の王様」って感じだな。
- 609 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:50:16 ID:s9RlXpG7
- http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/sonota/hirohito.html
これか。
>朝日新聞などで昨年末には紹介されておりますので、貴会も既にご存じのことと は思 いますが、
昨年米国で Hirohito and the Making of Modern Japanという昭和天皇に関する一冊が出版されました。
作者は現在ハーバード大学の教授職にあるハーバート・ビックス氏で、氏は 同 書 において、これまで
例えばライシャワーなどによって主張され、米国の知日派知 識人による昭和天皇像に対する挑戦を試みております。
>私も既に読みましたが、「これはひどい。」の一言に尽きるものでした(もっとも バーガミニの「天皇の陰謀」
ほどではありませんが)。木戸など天皇側近の残し た 記録から天皇の言動、行動を自分の論旨に沿うよう
に引用し、それをつなぎあわせ ると いう、ありきたりの手法ではありながら、実に都合よく「歴史」を作り上げて
い る と いった類の歴史研究書というのが私の読後感でした。二年ほど前に出た「天皇の 政治史」に多くの部
分で似ていなくもないのです。
なんだかどこに行ってもこの手の話には「朝日新聞」て単語がつきまとうな。
- 610 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:51:32 ID:d0Esv+F5
- 事が日本でのことだからね。
いろんな著名人に打診して、取材をしてくうちに
恐らくそれらの人でさえ驚くような内容ってことだろ。
かなりその世界では既に騒がれてる制作物ってことじゃないのか。
- 611 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:54:06 ID:exq+Gy6W
- 日本マンセーしたり天皇批判したり右往左往しすぎ>BBC
- 612 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:56:41 ID:s9RlXpG7
- 日本語で内輪だけでワイワイガヤガヤ論争する時代ってのもそろそろ終わらせる頃なのかもね。
- 613 :名無しさん@5周年:05/02/11 02:56:52 ID:+4p/wyY0
- >>610
小説を事実よりも奇なりとして売りたいだけってことかね。
金ヅルにするにはちょっと対象が酷いな。
- 614 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:01:27 ID:+4p/wyY0
- そもそも報道機関は嘘ついちゃいけません。
むしろ嘘に埋もれた真実を探し当てる役割を期待されてるんだろうに。
イギリスは高級紙とタブロイドの論説の格差は物凄いとは聞くが
無遠慮に他国の事柄までネタとして扱おうってのはいただけない。
- 615 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:01:54 ID:R7lgFV7V
- とりあえずBBCにはイギリス国内で王室スキャンダルは受け入れられるが
日本国内で皇室スキャンダルを喜ぶ習慣はないってことから教えたらどうか。
- 616 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:04:28 ID:JIhbCzA0
- 歴史はいろんな角度から検証するのが一番
- 617 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:04:39 ID:uEcmsmje
- 自分達の感覚で考えてんじゃないの?
ヤクやってるようなのを、頭に頂いてんだから連中は。
- 618 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:22:38 ID:dRNi4JMl
- 天皇はローマ法王の役目も担ってる
と思ってるのは、私だけ?
- 619 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:26:02 ID:w4INk6/K
- 英国人はてめーらの先祖が植民地でしでかしたことを、悪いなんて思ってもないからな。
- 620 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:27:53 ID:Niph7KC6
- >>618
意味が良く分からんが、
いうまでもなく天皇は日本人にとってはエンペラーであると同時にプリーストキングだろうな。
- 621 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:29:37 ID:Eq0fZX2j
- >街宣右翼が在日って2chではよく言われてて、それはBBCがソースらしいんだが、
カレル・ヴァン・ウォルフレン『日本/権力の構造の謎 』これがBBCの元ネタだと思う。
- 622 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:36:31 ID:dRNi4JMl
- >>620
真面目なレスありがとうございます。
難しい言葉は解りませんが、
「祭りごと」も皇室の仕事のうちと解釈してます。
なので欧州の人に、はローマ法王の・・・の例え方もありかと。
- 623 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:46:42 ID:sGqRlRg1
- 昭和天皇が平和主義者ってはなしは、
戦後皇族と天皇の命乞いのために
皇族が画策した美話なんだと。
NHKで昔見たけど、ほんとっぽかった。
- 624 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:51:07 ID:FJQSIO7U
- 何でこんなに天皇にこだわるのかが理解できん
天皇が腐されたのが何だって言うんだ
お前らは天皇にしか日本のアイデンティティは無いと思ってんのか
- 625 :名無しさん@5周年:05/02/11 03:55:37 ID:VJF2T4gd
- 天皇にこだわっているのはむしろ外国。
- 626 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:04:34 ID:vBjjqyOH
- 個人的には別に天皇とか天皇制なんてどうでもいいじゃんとか
マスコミで天皇(親族も含め)絡みの報道があるたびうざいなとか思うけど
今のところ憲法上天皇は国民の象徴なわけで
天皇が身障=日本国民全員が身障と言ってもおかしくないわけだ。
戦時中のことで当時は天皇は象徴ではなかったし、今の日本人に悪意はないのかもしれないが
少なくとも戦後以降昭和時代に生きてた人、生まれた人たちは皆身障ですねって言われてるようなもんですよ
- 627 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:06:50 ID:x/WyKhMG
- うる覚えだが、3〜4年前にアメリカで
「日本人の大罪」とかであの国の連中が
あちこちで講演をしていたと、何処かで見たのだが。
いや、今回の事も裏でその連中が動いてんじゃないかと・・・
まんまと、BBCがその連中に乗せられ
今回の事を仕組んだとか・・・これは日本の国連への
常任理事国への、横やりなどの事も考えられるかも。
・・・なんとなくNHKがやってしまったあの放送の
ノリと似てないか?
- 628 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:08:29 ID:MT9T/A5a
- >>609
アマゾンではその本を巡って、かなり激しい戦いが行われている様子。
今のところ、左派の工作が勝っているみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406210590X/qid=1108054485/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4938167-3169155
- 629 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:10:10 ID:FJQSIO7U
- >>626
さっぱりお前の言ってることがわからない。
俺は天皇じゃないし。どういう論理なんだそれは。
- 630 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:13:16 ID:x/WyKhMG
- >609
あの本は皇室の、侍従かが書いた日記が元になっていると。
そこで、今回のBBCで「天皇は政治より麻雀に没頭していたと」
いう事だが、日記には自分たちが侍従が麻雀ばかりやっていて
それを、天皇に怒られたと・・・書かれていると・・・。
となると、この本の中身が何処まで真実か。
- 631 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:15:30 ID:QABvcE4B
- 俺は天皇なんてどうでもいいと思ってるし、俺と同じ考えの人間も多いだろう。
「天皇は日本の象徴」って勝手な価値観強制するのは、まるでかの国のようだな。
- 632 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:16:17 ID:x/WyKhMG
- すんまんです。
>602 ではなく >628 へでした。
- 633 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:21:48 ID:PVUgXhOO
- 「1946年。昭和天皇 裕仁 は現人神として、20年もの間、日本国民を戦争の惨禍に巻き込んできた。この戦争によって、アジアの人々2000万人、日本人300万人、連合国の兵士6万人の命が犠牲となった。
終戦後速やかに進駐軍が占領を開始したが、天皇を有罪に導くはずの証拠書類はすべて燃やされていた後だった。」
「また天皇は国際法の禁じる、毒ガスの使用も裁可していた。毒ガスによる中国人の犠牲者は270万人に上ると言われている。」
日米開戦において、昭和天皇が詔勅に国際法違反を戒める言葉を書かなかったのは、「天皇が真珠湾奇襲の計画を知っていたからだった。奇襲をする以上、「国際法を遵守して」とは言えなかったのである。」
- 634 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:23:10 ID:DV6L8ron
- 不倫相手と再婚するチャールズのほうがはるかに人格ゆがんでる
- 635 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:25:05 ID:/mJpeLkJ
- このスレパート3までいってたのか
憶測で色んな情報が飛び交っているが
まあ見てのお楽しみってところだね
- 636 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:27:32 ID:Srn7WFmH
- >>93
「そうか、じゃあコレも冗談だけど真に受けるなよ」って言って、
家族を殺されたらどーすんだろうな。
- 637 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:34:42 ID:jrsObwVy
- 1975年の昭和天皇の「原爆投下はやむを得ない」との発言を載せた
中国新聞の記事を深夜放送の原爆ドキュメント番組で紹介していた
これ見てるとやっぱこいつは人格ゆがんでるなーとオモタよ
- 638 :名無しさん@5周年:05/02/11 04:35:16 ID:Q2M6Ndyt
- 昭和天皇がマッカーサーをレイプした、っていう研究書(トンデモ本?)があるそうだ。
米国の出版社から出ている。
根拠は「マッカサーの目がうつろである点と、ズボンがずり下がっている点である」そうだ。
なんだかなあ。
- 639 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:05:54 ID:SqWkKmqh
- Mさんは昨晩、ロンドンのソーホーで見知らぬ白人に殴られたという。
病院に運ばれ、警察で調書を取られ、朝まで眠れず、ずっと落ち込んでいたという。
Mさんは30歳の日本女性。以前、Mさんの友人の日本女性も英国人の
ボーイフレンドとソーホーを歩いていて、スキンヘッドの小柄な白人
に呼び止められ、「君の彼女か?」と聞かれ、ボーイフレンドが「そうだ」と答えた
瞬間、メリケン・サックを付けた拳でボーイフレンドの方が鼻をへし折られたという。
最近の「アエラ」でロンドンの日本人女性が暴力を振るわれる
ケースが頻発していると書いてあり
http://www.rengo.net/toda/diari/22feb2000.htm
- 640 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:09:22 ID:kVEiKN8a
- >>638
腐女子のような思考(嗜好?)の飛躍だなw
- 641 :パラドックス:05/02/11 05:23:10 ID:PFbCJ+QE
- マスコミにも仁義ってのがあってね。多額のコストをかけて
放送内容がつぶされたり改変されないように努力してる。
抗議は放送の後。放映前に脚本を聞き出すってのは基本的
にやっちゃいけないし、外交問題になりかねない。
我々日本人は、日本のマスコミの仁義を守るために・・・
是非とも外交問題に発展させて放映を断固阻止しましょう。
日本の皇族にナチスのコスプレをして写真を撮らせるバカはいないぞ!
- 642 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:29:45 ID:bJO3ryyW
- <皇太子妃雅子さま(小和田雅子さん)についてだけ議論>
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1107506074
雅子さま、ベーカー米大使夫妻と懇談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000393-jij-soci
静養中の皇太子妃雅子さまは1日午後、住まいの東宮御所で皇太子さまとともに、
今月中旬に離任するベーカー駐日米大使夫妻と懇談された。
宮内庁によると、皇太子ご夫妻は各国大使の着任・離任時に同御所で会っており、
雅子さまにとっては静養に入る前の2003年11月、離任するイスラエル大使夫妻と会って以来となった。
(時事通信) - 2月1日19時2分更新
- 643 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:37:39 ID:cQhAKl0j
- なんで日本でこういうの作れないのかね
金正日の悪口が絶対許されない国みたいで、カッコ悪いじゃん
- 644 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:41:11 ID:Qe+VhjZg
- 。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
- 645 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:42:43 ID:oxHKyVJd
- 美智子さんって昭和天皇の奥さん?
- 646 :名無しさん@5周年:05/02/11 05:46:57 ID:o8bi8tUf
- エゲ公はチョン
- 647 :名無しさん@5周年:05/02/11 07:18:03 ID:4i6D9THw
- >>643
そうだよねぇ。
在日の犯罪の歴史のドキュメントも作りたいよね。
- 648 :名無しさん@5周年:05/02/11 08:50:29 ID:wNqgfAYy
- 日本は「一般人」じゃない人に関するタブーが大杉
- 649 :名無しさん@5周年:05/02/11 08:55:26 ID:Uz9JOqju
- 天皇ヒロヒトが極悪人であったのは、戦勝国すべての国論。
BBCに文句を言っても始まらんぞ。
- 650 :名無しさん@5周年:05/02/11 08:55:57 ID:iFmPFFhI
- そのタブーを作り出しているのは漏れらなわけだが
- 651 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:01:57 ID:d51DZrlR
- マッカーサーですら天皇には何も言えなかった。
昭和天皇は神。
- 652 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:04:38 ID:iPWLDJPZ
- >>649
東京裁判が開催されるに当たって、戦勝国の認識は一致して
「昭和天皇はシロ」だったんだがな。
- 653 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:08:57 ID:qC2p34ds
- >>643
散々アホメディア+アホ団体で垂れ流されていますが何か?
- 654 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:09:46 ID:T8bCItYC
- イギリスと戦争だな。
- 655 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:10:46 ID:kEQadJo9
- 第二次大戦開戦は国民の意思だよ。
アメリカが本気で反撃してきたことと、ドイツの敗戦が予定を狂わせた。
漏れも当時の日本人だったら戦争を支持していたな。
天皇は単なる御輿に過ぎん。
- 656 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:14:24 ID:Uz9JOqju
- 売国奴ヒロヒト。
神国日本の現人神だったくせに、アメリカの傀儡に成り下がった卑怯者。
これが、戦勝国によって広められた世界の評価だ。
「日本は、強者には尻尾を振る卑怯者。殴って言うことを聞かせればいい。」
という評価は、今も変わりない。残念ながら。
日本のイメージ改善は、その優れた工業製品のお陰であって、
政治的道義的に再評価されたことはないんだな。
- 657 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:15:52 ID:q+has2lE
- イギリスは「一応」戦勝国だからな。敗戦国の日本に気を使う必要なし。
それにしても虎の威を借る狐の狐役にぴったりの国だなイギリスはw
- 658 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:16:36 ID:ZGaJtEF6
- 「元軍を二度も追い払い」
「強国ロシアのバルティック艦隊を撃破し勝利し」
「米国に最後まで真っ向勝負」
これでも強者に尻尾を振る卑怯者ってのは淋しいもんだ。
- 659 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:17:32 ID:XhP2OWPi
- 昭和天皇の戦争犯罪や失政を問うのは解らんでもないが、
人格攻撃はどうかと思うぞ。
- 660 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:17:33 ID:aP/0q5MK
- エリザベス女王は人格破綻者
- 661 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:20:10 ID:Uz9JOqju
- >>652
> >>649
> 東京裁判が開催されるに当たって、戦勝国の認識は一致して
> 「昭和天皇はシロ」だったんだがな。
「スネに傷を持つ者は裏切らないから、傀儡として使いやすい」ということで
訴追対象から外しただけのこと。
- 662 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:20:23 ID:qC2p34ds
- >>660
って日本の特集番組でやったらイギリス人怒るだろうな
- 663 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:20:25 ID:mNcu8Erz
- さすがに天皇マンセーしているやつはマジでキモー
- 664 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:21:19 ID:lxDT+hwx
-
日本のマスゴミも同じことしてると思うのですが
- 665 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:21:27 ID:iPWLDJPZ
- >>656
ウィルヘルム2世ってしってる?
彼は第一次大戦後、中立国ベルギーに逃げてしまったんだが
昭和天皇は彼と比べられ、逃げることなくマッカーサーと会談し、
立派なエンペラーである、と世界で驚嘆されたんだけどな。
- 666 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:22:44 ID:Ejj0moSi
- >>661
>「スネに傷を持つ者は裏切らないから、傀儡として使いやすい」ということで
この文言の証拠を出せ
- 667 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:23:33 ID:epsC9cwf
- 抗議するにも、せめて放送を見てからにしろよ…
今のところ、週刊誌の記事しか根拠がないんだろう。
- 668 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:24:02 ID:HumoOi2/
- 食い物もまずいし
顔もまずいし
英国には、なんか世界に誇れるものあったっけ?
- 669 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:25:05 ID:nUHdTgPF
- いくら自分とこの王室の中の人格がウンコだからと言って
他の国の方まで貶めようと画策するとは・・・
まあ3ばか隣国で慣れてるけどね。
- 670 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:25:18 ID:d51DZrlR
- 英国民て性格歪んでいるな。見ちゃおれんわい。
- 671 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:25:54 ID:f8XmtRPa
- 私はいわゆる在日朝鮮人です、同胞の皆さん、今日本民族は少子化で人口が減少しています
そこで今こそマイノリティーである我々在日朝鮮人のチャンスなのです、我々在日朝鮮人は
朝鮮人の子作りにはげみ、子孫を増やし、マイノリティーから脱出するのです、そうすれば
日本を我々が支配できるようになるのです
人口比で朝鮮民族が多くなれば日本は我々のものとなります
さあ、我々在日朝鮮人による日本支配を目指して、子作りにはげみましょう
そして過去の恨みをはらしてやりましょう
- 672 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:28:32 ID:ZGaJtEF6
- >>671
どんな恨みですか?学校で仲間はずれにされた恨みですか?
- 673 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:28:34 ID:wiiYpYXG
- >>642
>何でこんなに天皇にこだわるのかが理解できん
>天皇が腐されたのが何だって言うんだ
>お前らは天皇にしか日本のアイデンティティは無いと思ってんのか
釣りかも知らんがBBCにそのままそっくり転送してやりたい。
- 674 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:29:28 ID:OjHkr+Al
-
新潮立ち読みした。
日本の強さも幻想だった、天皇はその象徴だったとか書いてあるが、
不況といわれて10年以上経過しながら未だに世界第2位(3位だっけ?)の経済力を誇ってることをどう見てるのかね。
- 675 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:30:07 ID:iPWLDJPZ
- >>661
ちがうね、マッカーサーはすでにフェラーズらに命じて戦前、戦中の昭和天皇の言動を克明に
調べ上げた。西園寺日記、木戸日記などもGHQに押収されたこともある。
東京裁判で天皇を裁けるか否かを調査するためである。
その結果、軍縮条約、日ソ不可侵条約、天皇機関説に賛成し
満州事変、国際連盟脱退、日独伊三国同盟、対ソ戦、日米開戦に反対と首尾一貫した
「平和主義者」のイメージしか浮かばなかった。
だから天皇は東京裁判における法廷の訴追要因について、アメリカだけでなく
全連合国によって「シロ」と判定されたのである。
- 676 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:36:39 ID:Zl4vqCIy
- 対抗してNHKがチャールズ、ダイアナ、カレラの不倫関係検証番組作
とか作ったら英国人は何と言うだろうか。
自国の中でさえ慎重に考えなければならない問題に対し、よその国が
口を出してどうこう言う。そのことがすでに無礼だと思わんのか。
英国人の礼儀も地に堕ちたものだ。
- 677 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:38:01 ID:oIbhdOFp
- >>671
それはお勧めできません
アメリカ黒人と同じ境遇に置かれてしまいます
- 678 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:39:21 ID:I2k2wVqk
- 今なんかテレビでチャールズとダイアナの不倫ゴシップ記事流してる局があるけど、
それに比べればまだマシじゃないかなあ。。。
天皇批判は、政務に関しての批判なんだからあってしかるべきだが、
私生活にストーキングして、スキャンダル探すなよ。
- 679 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:39:30 ID:Uz9JOqju
- >>665
> >>656
> ウィルヘルム2世ってしってる?
> 彼は第一次大戦後、中立国ベルギーに逃げてしまったんだが
> 昭和天皇は彼と比べられ、逃げることなくマッカーサーと会談し、
> 立派なエンペラーである、と世界で驚嘆されたんだけどな。
それは、日本国内向けの宣伝。
軍司令官に呼びつけられて自決も出来ない君主に、
エンペラーの資格などない。ただの笑い物だ。
国民に対して敗戦の責任を取っての退位さえもしない君主は、
卑怯者という評価から逃れられないよ。
占領者の手先の傀儡になりさがる卑怯者の君主は、
戦勝国にとって「立派なエンペラー」なのは確かだな。
- 680 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:39:34 ID:oGn3xXi8
- 大戦時、ドイツに1週間とか1ヶ月で速攻潰されたオランダやフランスと違い
米の援助があったとはいえ、自らの国土を守りきった欧州盟主としての
プライドは無いのか?>英
- 681 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:45:01 ID:Ejj0moSi
- >>679
「家」を守る立場の人間が自決するという風習は、ないよ
- 682 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:47:24 ID:iPWLDJPZ
- >>679
昭和天皇はGHQに呼びつけられて赴いたのではない。
自らの意思でマッカーサーの元に赴いたのである。
ついでにいえば、天皇に「退位」の自由がないのは皇室典範によるものであって
天皇の意思ではない。また「天皇機関説」が示すとおり、天皇は立憲国の君主として
政府と統帥部の一致した意見は認めなければならない。
>>679の言う「自決」が何を意味するのかはわからないが、天皇に政治的ななにものも
「自決」する権限などありはしないのである。
>>679は無知からくる誤解により、昭和天皇を「笑い物エンペラー」にしてるだけ。
- 683 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:47:42 ID:6mki1bMY
- 649 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/11(金) 08:55:26 ID:Uz9JOqju
天皇ヒロヒトが極悪人であったのは、戦勝国すべての国論。
BBCに文句を言っても始まらんぞ。
656 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/11(金) 09:14:24 ID:Uz9JOqju
売国奴ヒロヒト。
神国日本の現人神だったくせに、アメリカの傀儡に成り下がった卑怯者。
これが、戦勝国によって広められた世界の評価だ。
「日本は、強者には尻尾を振る卑怯者。殴って言うことを聞かせればいい。」
という評価は、今も変わりない。残念ながら。
日本のイメージ改善は、その優れた工業製品のお陰であって、
政治的道義的に再評価されたことはないんだな。
661 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/11(金) 09:20:10 ID:Uz9JOqju
>>652
> >>649
> 東京裁判が開催されるに当たって、戦勝国の認識は一致して
> 「昭和天皇はシロ」だったんだがな。
「スネに傷を持つ者は裏切らないから、傀儡として使いやすい」ということで
訴追対象から外しただけのこと。
679 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/02/11(金) 09:39:30 ID:Uz9JOqju
>>665
> >>656
> ウィルヘルム2世ってしってる?
> 彼は第一次大戦後、中立国ベルギーに逃げてしまったんだが
> 昭和天皇は彼と比べられ、逃げることなくマッカーサーと会談し、
> 立派なエンペラーである、と世界で驚嘆されたんだけどな。
それは、日本国内向けの宣伝。
軍司令官に呼びつけられて自決も出来ない君主に、
エンペラーの資格などない。ただの笑い物だ。
国民に対して敗戦の責任を取っての退位さえもしない君主は、
卑怯者という評価から逃れられないよ。
占領者の手先の傀儡になりさがる卑怯者の君主は、
戦勝国にとって「立派なエンペラー」なのは確かだな。
- 684 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:48:36 ID:sC1cSu6p
- >>879
昭和天皇が個人の意志を貫ける立場だったら退位はしただろうね
- 685 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:48:52 ID:eqyRpESW
- 昭和天皇よりマッカーサー元帥のほうが脚が長くてカッコイイのは事実だな
- 686 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:49:32 ID:Ejj0moSi
- Uz9JOqjuは日本人ではないな
- 687 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:49:42 ID:kEQadJo9
- まあ良いではないか
このまま国力とテクノロジーを充実させてゆけば
いずれ大東亜共栄圏復活に向けて韓国や中国に
撃って出る日も近い。臥薪嘗胆、臥薪嘗胆。
中国の内戦を誘発させる手もある。
- 688 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:51:32 ID:mJ9jz3Kx
- >>679を読んで、無知な連中がデマを飛ばすことが
よく分かった。
- 689 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:53:22 ID:Uz9JOqju
- >>681
> >>679
> 「家」を守る立場の人間が自決するという風習は、ないよ
勝者に全てを差し出し臣従と隷属を誓う儀式と理解される恥辱を選ぶか
死を選ぶか、人間としての器量が試されたわけだ。
残念ながら、そこで「風習」に寄り掛かるようでは、統治者の資格はない。
- 690 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:54:20 ID:mb/z+yaH
- >>684
つうか、退位をすることで当時の政府が動いていて、本人も退位するつもりでいたら、
マッカーサーが天皇退位を拒否したというのは結構有名な話だと記憶しているが。
- 691 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:54:23 ID:6edjUR4p
- >>679
たえがたきをたえ
しのびがたきをしのび
こう演説した本人が自決してしまえるなら
それこそ楽だろうな
屈辱に耐えて生きる方が辛いぞ
死ぬ方が簡単だ
- 692 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:54:56 ID:t1WMDatZ
- 天皇をエンペラーと訳すのが間違い
日本族の大祈祷師なんだから
グレート シャーマン オブ ジャパン トライブと訳すべきだった。
- 693 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:55:50 ID:MT9T/A5a
- Uz9JOqju
朝っぱらから、「人格の歪んでいる」人が大暴れしているW
- 694 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:56:16 ID:p6skW/wG
- この場合、屈辱に耐えてダラダラ生き延びて、何の意味があったのか。
とっとと自決して責任を果たし、また自分の意思を
毅然と表現した方が良かったのではないか。
- 695 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:56:29 ID:DoNY/nKQ
- >>689
最初から統治者ではない
日本史勉強しなおせ
- 696 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:56:53 ID:Ejj0moSi
- Uz9JOqjuは「葉隠」とかを間違って解釈してるんだろうなぁ。じゃなかったら>>689みたいなことは言わない
臣従を「恥辱」とか言ってる時点でアホ丸出し
- 697 :名無しさん@5周年:05/02/11 09:57:15 ID:iPWLDJPZ
- >>689
もはや意味不明。錯乱状態?
立憲国の君主、というものがどういうものか、まるでわかってないようで。
- 698 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:00:04 ID:JIkY0lLz
- >>691
> たえがたきをたえ
> しのびがたきをしのび
だな、あそこでたえがたきをたえしのびがたきをしのんだからこそ今の日本があるのだ。
- 699 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:00:16 ID:DoNY/nKQ
- 第2で日本語とった香具師が自国で習った知識で反論してるかんじ
- 700 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:01:06 ID:MT9T/A5a
- 中凶の工作員がBBCに潜入していると見た。
- 701 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:01:31 ID:sC1cSu6p
- >>690
仁和寺に入るなんて話も具体化してたみたいだね
- 702 :☆:05/02/11 10:06:26 ID:sJWWx7HO
- イギリスの王室も人格○○○でます
- 703 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:07:04 ID:Uz9JOqju
- 「立憲君主」という嘘で、昭和天皇をかばうことが無意味なだけのこと。
田中は参内し、昭和天皇に要旨を申し上げたが、
天皇はその報告を受けているあいだに見る見る顔色を変え、
報告が終わるやいなや
「お前の最初に言ったことと違うぢゃないか」といい、
弁解にあいつとめる田中首相を後目に激怒して退出してしまった。
そして昭和帝は鈴木貫太郎侍従長に向かって
「田中総理の言うことはちっとも判らぬ。再び聞くことは自分は厭だ」と言い、
鈴木侍従長は就任間もない頃だったから、
得手が判らず田中義一にこの言葉をそのまま伝えると、
彼は恐懼のあまり涙を流して退下した(「西園寺公と政局」)。
- 704 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:08:13 ID:Dq/kCRFG
- そういえばBBCもNHKと同じで国営放送だね。しかも歴史検証番組・・・。
- 705 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:09:16 ID:p6skW/wG
- NHKって国営放送なのかw
- 706 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:10:08 ID:Ejj0moSi
- >>705
ホリエモン的にはそうみたい
>堀江社長は10日、レギュラー出演中の「平成教育2005予備校」(日曜・後7時28分)の13日放送分をフジテレビが急きょ休止したことに「時間を削って出たのに」と不快感。
>休止は事前に知らされてなく、自身のホームページでも「他局が(株取得を)報じているのに、フジテレビでは報道されなかったらしい。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じ」と痛烈に批判。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じ」と痛烈に批判。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じ」と痛烈に批判。
>これじゃあ政治家に番組内容を歪曲されてしまう、某国営放送と同じ」と痛烈に批判。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_40.htm
- 707 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:11:35 ID:ytw9HQEM
- 堀えもんはアカヒ信者か
- 708 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:11:56 ID:iPWLDJPZ
- >>703
臣下が君主に対してウソの報告をしていたのだから、君主が臣下叱責するのは当然のこと。
どうしてそんなことが、私への反論になりうるのか、首をひねっているのだが。
- 709 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:17:34 ID:Uz9JOqju
- >>708
昭和天皇は名目上立憲君主だから権力は無いとの主張は、事実に反する。
- 710 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:20:48 ID:iPWLDJPZ
- >>709
名目上の立憲君主 だとは主張していない。
しかし天皇は政府と統帥部の一致した意見については、それに従わなければならず、
そこで自らの意思を貫くことは許されない。
- 711 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:23:21 ID:Ejj0moSi
- >>707
分からんが、アカヒがあの件を猛烈に報じてたり報ステがホリエモンを出演させたり(他番組にも出てたけど)と、やけに接近してる気はする
- 712 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:24:12 ID:s1WD2wbA
- シナリオが風見鶏の中曽根の秘書から出たのが笑える。
ライスのヨーロッパ歴訪と、ポーランドの貢献に105億どる計上など
ヨーロッパは持ち上げて、日本は貶めてとタイミング合致し過ぎだな。ゲラ
- 713 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:25:35 ID:Uz9JOqju
- >>710
空念仏は止めにした方がいい。
昭和天皇が自分の意志を押し付けた実例が存在する。
先に挙げたように、田中義一内閣を総辞職させた経緯が一つの典型。
- 714 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:30:24 ID:iPWLDJPZ
- >>713
たとえその程度の実例があろうと、「政府」と「統帥部」の一致した意見について
それに反対したという実例はない。
また、天皇は「田中義一内閣総辞職」と「2.26事件」における処置について
「私も若かった」という反省の辞を述べている。
つまりそれらの事例は「大日本帝国の立憲君主として、反省すべき事例」という
認識があったわけである。
- 715 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:30:41 ID:vk919HGX
- まぁ、2ch全体がにわかウヨ量産工場だからな。
いい燃料だ。
- 716 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:34:13 ID:Uz9JOqju
- >>714
「私も若かった」で済ませる程度の、憲法認識であることを明示している。
立憲君主として憲法を守るとは、そうした恣意的なことでは済まないはずだが。
- 717 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:35:38 ID:iPWLDJPZ
- >>713
ついでに言うなら、太平洋戦争のガダルカナル攻防戦のさなか、昭和天皇は陸軍大臣の
杉山元参謀総長に対し「陸軍航空を出す必要はないか」と下問したが、杉山は「出す必要ない」
と答えている。
つまり、君主の要請に対し、統帥部が拒否しているわけである。
しかも、この「拒否」の言動は、作戦課航空班長の久門有文中佐である。
つまり、「大元帥陛下」の意見は、「一中佐」よりも軽かった、という実例がここにある。
- 718 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:38:19 ID:iPWLDJPZ
- >>716
田中内閣辞職と2.26事件における昭和天皇の言動について
別に「完全な憲法違反」、というほどの逸脱性はない。
ただ、解釈によっては「逸脱性がある」ことは、立憲国の君主としては控えなければならない、という
反省を昭和天皇自らが述べているだけのこと。
- 719 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:39:26 ID:p6skW/wG
- >>717
お前はかなりのバカですね。
- 720 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:39:48 ID:NUKsliwg
- >>713
で、その他には?
終戦までの20年、摂政時代があるからもっと長いか。その期間中に一度だけ?
「あれは若気の至りだった。」って側近に語ってたの知ってます?
- 721 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:42:19 ID:Uz9JOqju
- >>717
君の挙げた例も、昭和天皇が軍事作戦に頻繁に口を出していたことを示す
証拠なのだが。
軍事的才能も無い人間が口を挟んでロクなことにならないのは自明なのだが。
昭和天皇は、自分こそが当事者だと思っていたらしいね(もちろん、皮肉だ)
- 722 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:44:41 ID:OzML9i9D
- 自分らの王族が悲惨だから、他んとここき下ろさないとプライドがずたずたになるんだよ
- 723 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:44:58 ID:Fjk8x2r2
- ルーズベルトのほうが人格歪んでるぞ
おそらく終戦前に死んだのは天罰だろう
- 724 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:47:55 ID:Uz9JOqju
- >>718
昭和天皇に、自分は立憲君主であるとの意識があれば
そうした行動自体を取るはずが無いのだが。
「若気の至り」で誤魔化すことに、反省の無さが見える。
- 725 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:49:53 ID:iPWLDJPZ
- >>721
はぁ?
「ご下問」と「ご下命」の区別がついていない?
それから、上のガダルカナルの例だが、これらを含む他の天皇の言動について
戦後、連合国側が調査した際、
「日本の勝利を願って作戦の経過に一喜一憂し、提言したり激励した言動は、
一国の君主として当然のこと」
として問題にもされなかったことなんだけどな。
- 726 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:50:37 ID:XUT/LW6n
- >>724
反省しなければならないという事は、立憲君主だからですよね
- 727 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:50:58 ID:NUKsliwg
- >>721
ハァ?
そりゃ、臣下の上奏に対して、いくつか質問するのは当然だろ。
立憲君主だからって、内容に目を通さず盲目的に認めるわけじゃない。
働いて決裁取るようになったら、君にもわかるよ。
- 728 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:51:22 ID:uFFZI7lv
- 戦前の日本では天皇が軍政に関する一種のチェックサムだったのは
明治天皇以来ずっとのことだ
ID:Uz9JOqjuは歴史検証のルールを無視して
一般論を都合よく適用してるから話がかみ合わないのよ
- 729 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:54:52 ID:p6skW/wG
- >>725
ついていないのはお前も同様に見えるが。
- 730 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:56:30 ID:Uz9JOqju
- さて、「立憲君主」という言葉で誤魔化して「君臨すれど統治せず」と
誤認させようとの騙しの手法には無理がありますな。
まず、昭和天皇が当時の政治情勢に大きく関与していて当事者であったという
事実を認めた上で、逃げ切れるかどうかを工夫すべきでしょう。
- 731 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:58:23 ID:FJQSIO7U
- >>728
歴史検証のルールって何?
- 732 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:58:49 ID:XUT/LW6n
- >>730
具体的な統治の実例も無いのに、無理があるとは是如何に?
- 733 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:59:34 ID:NUKsliwg
- >>730
無理があるって、自分が思ってるだけだろ。旗色が悪くなったら、脳内自己完結かよ。
- 734 :名無しさん@5周年:05/02/11 10:59:50 ID:ZZIRcxRw
- >>728
ネットウヨは自分に都合の良いネット上の情報だけを鵜呑みにしてるからかみ合わないんでないの?
- 735 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:01:50 ID:shw3TXyl
- >>46
Mi6は対外諜報でしょ。国内諜報はMi5だよ
- 736 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:03:24 ID:iPWLDJPZ
- >>730
満州事変、国際連盟脱退、日独伊三国同盟、対ソ戦、日米開戦
これについて昭和天皇は一貫して反対の立場を取っていたわけ。
しかし、天皇の思惑通りになったのは「対ソ戦」のみ。しかも、天皇の意見が
通ったわけではなく、まったく別の、軍事的な理由によって。
ここからわかることは、昭和天皇が「政治情勢に大きく関与していた当事者だった」
という事実などどこにもない、ということだけだがな。
- 737 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:04:34 ID:XUT/LW6n
- 天皇の言動に左右された人物がいる=独裁者って論法自体に無理があるんだがね。
- 738 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:05:11 ID:uFFZI7lv
- >>731
わかんないで700もスレ進むまで書きこんでたのか。
>>734
脊髄反射がかみ合わない原因No.1
- 739 :731:05/02/11 11:06:13 ID:FJQSIO7U
- >>738
お前の言う「歴史検証のルール」が知りたいんだよ
- 740 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:06:58 ID:AckUQdM1
- 国内法では君主無問責の原則
対外的には東京裁判で天皇免責
- 741 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:07:36 ID:uCCzJY0f
-
昭和天皇に戦争責任がないってのは、どういう理由からですか?
- 742 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:10:04 ID:4vU8lVwx
- >>1
まぁ番組観てみたい気はするよ
- 743 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:10:09 ID:uFFZI7lv
- >>739
いやあ、ID:FJQSIO7Uで検索してみると
何言っても揚げ足取りと水掛け論になるのがわかるんで
恐ろしくてできないっすよ
- 744 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:10:31 ID:NUKsliwg
- >>741
>>1から読め
- 745 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:11:31 ID:XUT/LW6n
- >>741
天皇が政策に関わってなかったから。
理由として、憲法で関われないように規定されてあり(統帥権の行使には国会の承諾が必要)
結果論としても、一度も行使しなかったから。
個人的にも、何もしてない人に平気で責任だけ被せれるのはどうかと思う。
- 746 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:11:31 ID:QABvcE4B
- 「我々日本人が尊敬し奉っている天皇陛下を馬鹿にするなんて許せないっ!制作中止しる!」
って、外部の人間にまでその価値観を強制できると思ってるのはただの馬鹿だろ。
その論理でいけば、犬策をけなしてる2ちゃんねらーも同罪になる。
番組が出来上がって放映されてから、事実に基づいて批判を加えればいいだけの話。
つーかさ、おまえらBBCやビックスを批判するくせに、
自分らもまったく同じやり方で天皇を擁護してることに気づいてないのが笑えるんだが。
- 747 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:11:39 ID:YqYDsUeB
- >「BBCとしては日本国民をいかなる形であれ、中傷するような意図はまったくない」
BBCとしては日本国民を中傷する意図は無いが、日本の皇室を中傷する意図はあるんだな
- 748 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:11:40 ID:uCCzJY0f
- >>744
まとめて。
- 749 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:12:11 ID:p6skW/wG
- >>743
何でこんなに天皇にこだわるのかが理解できん
天皇が腐されたのが何だって言うんだ
お前らは天皇にしか日本のアイデンティティは無いと思ってんのか
629 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/02/11 04:10:10 ID:FJQSIO7U
>>626
さっぱりお前の言ってることがわからない。
俺は天皇じゃないし。どういう論理なんだそれは。
731 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/02/11 10:58:23 ID:FJQSIO7U
>>728
歴史検証のルールって何?
739 名前:731 投稿日:05/02/11 11:06:13 ID:FJQSIO7U
>>738
お前の言う「歴史検証のルール」が知りたいんだよ
の書き込みだけで>>738のような書き込みをするあたり、話にならないのは
どっちかっつーとお前の方にしか見えない。
- 750 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:12:52 ID:FJQSIO7U
- >>743
じゃ、全部貼ってくれる?俺めんどくさいんで。
そんな大量には発言してないと思うんだが。10は無いはずだ。
下らない逃げだな。
- 751 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:14:50 ID:iPWLDJPZ
- >>741
実質、誰が天皇でも、満州事変から太平洋戦争までの日本の軍事的行動は
避けられなかった、ということでしょう。
天皇は日本国の「一機関」にすぎない、という天皇機関説が支持されていたようだから。
でも、GHQや連合国側としては、もし天皇が法廷に被告なり証人なりとして出廷し、
「文武百官は私の任命。私一人に責任があるから、臣下は免責にしてもらいたい」などと
言い出したら、東京裁判は茶番劇になってしまう。
国家元首が「戦争についての全責任」を認めたら、東条以下A級戦犯の罪を問うことが
できなくなる可能性すら発生するからね。
- 752 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:15:39 ID:ZZIRcxRw
- >>738
そういうレスこそ脊髄反射(ry
それはともかく、緊急勅令は天皇の名で議会の協賛なくして発令できるので独裁者といえなくもない
もちろん憲法上秩序維持などに限定されているため、万能ではないが(ここらへんは立憲君主制のあらわれ)
- 753 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:15:49 ID:Uz9JOqju
- 「若気の至り」とは、直接的に田中義一首相に辞職を要求した点について。
「私は田中に対し、それでは前と話が違ふではないか、
辞表を出してはどうかと強い語気で云つた。
こんな云ひ方をしたのは、私の若気の至りであると今は考へてゐるが、
とにかくそういふ云ひ方をした。・・・」
(『昭和天皇独白録』)
『昭和天皇独白録』は、宮内庁御用掛であった寺崎英成がまとめた。
敗戦後に、対占領軍対策として準備したものと見られている。
- 754 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:15:57 ID:uFFZI7lv
- >>750
ほら、わかるっしょ
- 755 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:16:33 ID:DoNY/nKQ
- 最初は統治者っていってたくせに 当事者に言い換えてやがる プゲラ
- 756 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:17:52 ID:+9jFwhPx
- 政治団体の意向とかあったのか?
- 757 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:18:52 ID:mhtfW8qT
- >>531
徳川宗治は死後も墓を鎖で縛られていた
- 758 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:18:53 ID:DVEz0n1+
- >>746
>2ちゃんねらーも同罪になる。
ネラーの書き込みを対象としている点で、0点。
- 759 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:19:40 ID:ZZIRcxRw
- >>745
>憲法で関われないように規定されてあり(統帥権の行使には国会の承諾が必要)
嘘言うなよ
ちゃんと条文示そうぜ
- 760 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:20:29 ID:FJQSIO7U
- >>754
いや、わかったけども、>>749はお前じゃないし、揚げ足取りなんかしてないよ。
水掛け論にはなるかもしれないけどね。
で、>>749さん、有り難う。
- 761 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:21:20 ID:FlOvB4q3
- 今朝のニュースでイギリスの上品そうなおじさんが
『チャールズ皇太子とカミラはイギリスから出ていけ!!』と
言っているのが可笑しかった。
次男のヘンリーも国民からもし、長男になにかあってアンタが国王になったり
しても尊敬できないからね!!と言われているし
イギリス王室もうだめぽ。
- 762 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:21:48 ID:XUT/LW6n
- >>759
第八条 天皇ハ公共ノ安全ヲ保持シ又ハ其ノ災厄ヲ避クル為緊急ノ必要ニ由リ帝国議会閉会ノ場合ニ於テ
法律ニ代ルヘキ勅令ヲ発ス
2此ノ勅令ハ次ノ会期ニ於テ帝国議会ニ提出スヘシ若議会ニ於テ承諾セサルトキハ
政府ハ将来ニ向テ其ノ効力ヲ失フコトヲ公布スヘシ
- 763 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:23:59 ID:81xcQYjP
- >>759
嘘言うなよ
- 764 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:24:47 ID:QABvcE4B
- >>758
気に入らないなら3行目は脳内削除してもらっていいよ。
確かに例としては、厳密な意味では適切ではなかったかも知れないが、
書き込みの要旨にはあまり関係ない部分だから。
- 765 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:27:08 ID:DoNY/nKQ
- A級戦犯が起訴されたのが
昭和21年4月29日
東条英機元首相ら、戦争の首謀者とされた7名が処刑された日が
昭和23年12月23日
この日付けを見て気付く人もいるかと思う。
4月29日は昭和天皇の誕生日であり、12月23日は当時の皇太子、
つまり次期天皇であり現天皇の誕生日である。これは決して偶然では無い。
明らかにこの日程を選んだのだ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/DPHW/war/index.html
- 766 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:28:48 ID:qblaH1E+
- 西園寺公と政局の千九百三十九年頃の天皇の発言
「統帥権について ― 言葉を換えていえば陸軍について、何か難しいうるさいこ
とが起こったならば、自分が裁いてやるから、何でも自分の所に言ってこい」
辺りをみると単なる飾り物でいる気は全くなさそう。
- 767 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:28:54 ID:zzfMqY9h
- >外部の人間にまでその価値観を強制できると思ってるのはただの馬鹿だろ。
ああ、IWCとかは確かに只の馬鹿だ。
- 768 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:32:15 ID:ZZIRcxRw
- >>762-763
それは緊急勅令の条文であり、統帥権の条文ではありませんw
「法律ニ代ルヘキ勅令」とあるとおり、立法権の条文です
ネットウヨ頭悪いぞ
- 769 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:33:27 ID:XUT/LW6n
- >>768
天皇は、勅令以外に権限がない。
役職がないからね。
- 770 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:33:55 ID:Uz9JOqju
-
・昭和天皇の行動が、西欧の基準から見て「立派な君主」とは到底見てもらえない。
・国民に敗戦の責任を取らない卑怯者と見做されるのは、むしろ、まだマシな方、
・普通は、ヒットラーと並べられるのが当たり前という扱いなわけだ。
・そのために日本の国まで馬鹿にされ切っている。
…ということを言っているわけだ。
これに対して、昭和天皇には戦争責任が無いとするために準備された
話を並べても何の意味もないことは、十分に承知しているはずだが。
昭和天皇擁護者が、真の民族主義者などではなく
どんな素性の人間かが大分良く分かりました。
- 771 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:34:10 ID:QABvcE4B
- >>767
IWCもそうだし、ここで気炎を上げてるやつらもそうだな。
ひょっとして、上手く揚げ足を取ったつもりでいるのか?
- 772 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:37:34 ID:DoNY/nKQ
- >>770
海外はそう見ているってよりお前もそう見てるんだろ
- 773 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:38:59 ID:ZZIRcxRw
- >>769
8条は出しておいて残りの第1章の条文は無視ですか?
特に
第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
としかなく、統帥権に何らの制限もないことはあえてスルーですか?
- 774 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:39:41 ID:zzfMqY9h
- >>771
いや別に。
自分達の価値観や意見の表明など
誰でも何処でもやってることじゃないかと思っただけだ。
- 775 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 11:40:16 ID:taKrAetg
- >>773
天皇自ら3軍を率いて戦ったと思っているの?
- 776 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:40:41 ID:XUT/LW6n
- >>773
そして命令するのに、国会の承諾がいる。
スルーもなにもにも歴史的事実ですけど…?
- 777 :ゆふづつ ◆VENUS.in.A :05/02/11 11:40:45 ID:W3hwcw+z
- >53
デタラメを言うな。
- 778 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:40:59 ID:NUKsliwg
- >>770
なんで西欧の基準で考えるの?あちらの君主と天皇じゃ形態が違うんだし。
- 779 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:42:16 ID:zzfMqY9h
- >>773
そんだけの条文なら当然、天皇がもつ他の統治権と同様,
統帥権も国務大臣の輔弼によってのみ行使されるということになるはずでは。
- 780 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:43:27 ID:K5KKYySd
-
週間新潮も、事前検閲か。
自ら、マスコミとしての
プライドを捨てた訳だ。
恥ずかしくないのかね?
- 781 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:44:18 ID:PqM96C/2
- ,r'"゙ヽ
_ / `、
/`'-、 、" `i、
.,/ ヽ、 ,:' ヽ
/ `-、 ,! ヽ
.i ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′ "
.! ` i、
.| ゙l
.゙l !. ぬるぽー♪
│ |
! /⌒ヽ !
| /⌒ヽ ,!
⌒ ; ''"´ ; ⌒
⌒ ヽ ''''''' \______/ ,:' . ⌒
.ヽ \ / ,:' ,,-‐'""`'.
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、 \ / ,:' ,:' ヽ
.l゙ ゙i、 \./ ,:',、" 丿 丿ノ
.l゙ `-、 _,,,,-'" ,/
`i、 ``'ー-、、,__、 ._,,,,,、、--‐''''"` ,/
\、 `゙゙゙``
- 782 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 11:45:04 ID:taKrAetg
- >>780
検閲って・・・
BBCが週刊新潮に、放送内容の認可を受けているのか?
- 783 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:45:21 ID:Uz9JOqju
- >>778
BBCの歴史検証番組が話題なんだから、
世界が日本をどう見ているかということが主題でしょうが。
そんな認識さえも無かったのなら、君は何をやっていたの?
お決まりの街宣をやりに来たわけ?
- 784 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:45:39 ID:K/55jJ5M
- 実際、帝國の再建は我々に課せられた重荷にして神聖な義務
- 785 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:46:43 ID:dfTplRsO
- >>773
その条文には統帥権が他の統治権同様内閣から独立した権限であるとも書かれていないのだが?
- 786 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 11:48:18 ID:taKrAetg
- >>783
世界の歴史は同じベクトルに進むわけではないのだが。
君みたいな人間を進歩史観主義者と言うのだな。
- 787 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:50:16 ID:QABvcE4B
- >>774
ああ。わかってるならいいよ。
「BBCは日本の国民感情に配慮して制作を中止するべき」みたいな
たわごとをいうやつがあまりに多かったんで。
- 788 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:50:23 ID:XUT/LW6n
- つーか、実際上の歴史で行使できなかった統帥権を、
後世の人間が、解釈によってはできた筈だって主張するほど虚しいものはないと思うのな。
- 789 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:50:54 ID:qsY7Ehld
- 統帥権が明文化されてようがなんだろうが実際に天皇は行使しなかったんだから問題無いだろ
- 790 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:51:09 ID:ZZIRcxRw
- >>776
その国会の承諾が必要だとする条文を示してくださいな
>>779
違いますね。統治権といっても
立法権は、議会の協賛を以って
行政権は、各大臣が輔弼し
司法権は、天皇の名に於いて
行われると規定されてます。
統帥権はこれら3つとは異なる統治権の行使であり、しかも第11条が示すとおり何らの制限もありません。
- 791 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:52:34 ID:iPWLDJPZ
- >>773
なんで軍部があんなに暴走できたか、理解できてないようですね。
天皇は「内閣の補弼」により日本国を統治できるわけで、これは統帥権についても同じである。
しかし、天皇が統帥権を発揮するためには、陸海軍大臣、参謀総長などが軍部の統帥事項について
あれこれ天皇に奏上することになり、内閣がそれをしては「統帥権干犯」になる。
- 792 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 11:53:08 ID:taKrAetg
- >>789
2.26事件の際は、朕自ら近衛連隊を率いてこれを鎮圧せんと、なりかけたらしい。
近衛師団は、名目上では天皇の親兵だからね。
- 793 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:53:28 ID:TU4+6X9w
- 早く帝國再建しないと、世界を取れないよな。もう民主主義の時代ではない。
- 794 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:53:52 ID:XUT/LW6n
- >>790
天皇が統帥するのに、勅令以外に命令系統が存在しない。
で、その勅令を発する事に規定がある。>>759
- 795 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:55:02 ID:qsY7Ehld
- >>790
そんな事はどうでも良い事
実際には統帥権は発動されなかったと言う事実が大事
まあ正確には終戦決定において一度だけ発動されたけれども
- 796 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:55:51 ID:2nesulQ9
- >>790
第13条 天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス
貴公の理屈なら天皇が独断で条約も結べるわけですな
- 797 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 11:56:04 ID:taKrAetg
- >>790
だったら陸軍大臣と海軍大臣が、総理大臣よりも下なのはなんでなのよ?
しかも軍事予算は国会の承認を得なければ配分されないわけなのだが。
- 798 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:57:57 ID:qsY7Ehld
- >>796
俺は結べたと思うし今でも間接的には可能だと思うよ
でも天皇自身がそうする事のデメリットを自覚してたからやらなかっただけで
- 799 :名無しさん@5周年:05/02/11 11:59:07 ID:oDCVcU+x
- 流れを読まずに書くが、どこにタシーロを撃つんだ?
- 800 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:01:13 ID:iPWLDJPZ
- 統帥権は天皇が補弼する形で掌握し、陸軍は参謀本部が、海軍は軍令部が天皇を補佐をし、
統帥権を執行していた。
統帥権は政府から独立していたため、政府といえども直接介入できないものとされた。
しかし、明治憲法では第11条に「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」としかなく、統帥部門が政府(内閣)から
独立しているなどということを読み取ることは不可能であった。
つまり、天皇は「軍部の補弼」による以外、統帥権を行使することはできなかったのである。
- 801 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:01:22 ID:DI+Y0UlW
-
またイギリスか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 802 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:02:48 ID:3CLuDQ1T
- >>799
とりあえず、お前のケツの穴にでもぶちこんでおいてくれ
- 803 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:03:07 ID:Uz9JOqju
- >>786
またしても、すり替えだね。
国論がこうなっているのは、イギリスだけでなくアメリカでも、
そして連合国軍として参戦した諸国でも圧倒的状況だ。
右とか左とかには、関係なくな。
むしろ、右の方が口うるさい。
そうした状況の中で、「昭和天皇を救うことと日本を救うことと」
どっちが重要なのかということが課題なわけだ。
- 804 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:03:35 ID:H2na8q3V
- 前天皇の人格が批判されたくらいでガタガタ言うな。
おまえら毎日、小泉の悪口言っているだろ。
天皇も小泉も同じ人間。象徴か総理大臣かという役職の違いだけ。
人間なら誹謗や中傷もされるわな。
天皇家に表現の自由を認めて、反論させればいい。
- 805 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:04:13 ID:taKrAetg
- >>795
海軍上層部で、天皇陛下は降伏を宣言されたが、大元帥閣下は戦闘中止を命令されてないという
笑えない話がされていた。
実際はともかく、帝国憲法の法制的に重大な欠陥が全ての誤解の元になった。
戦前の軍部も戦後のブサヨもその欠陥を知りつつも、敢えてそれを突いてきているだけ。
一体何が言いたいのか?
- 806 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:04:38 ID:kcW6u+N5
- 放送予定はちょうどオランダが撤退して英軍がサマワの治安維持を開始するころじゃないの。
BBCがどんな放送しようと勝手だけど、自衛隊の安全に影響することがないよう
ちゃんとしてね外務省さんと駐英大使さん。
- 807 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:04:48 ID:qsY7Ehld
- 昭和天皇を救う、のほうは具体的だからよいとしても
日本を救う、のほうがあまりにも曖昧だからもっと具体的にどういう状態が救われているのか説明してくれ
- 808 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:05:02 ID:DoNY/nKQ
- まあBBCがどんな番組作ろーがBBCの自由
BBCに抗議うんぬんは番組放映された後の話だ
しかし新潮社にも報道の自由はあるし
俺らネットクソウヨにもわいわい騒ぐ自由はある
これ、BBCにとってもいい宣伝になるだろ
俺は騒ぎながらもこの番組の完成待ってるよ
つか、英国民もBBCも反日ばりばりだし 今年は
奴らにとって対日戦勝60周年なんだろ 自決した
ヒットラーに対する連中の罵詈雑言あびせ倒しぶり
みてれば、昭和天皇に関する番組がどういう番組に
なるのかだいたい想像つくっての
- 809 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:06:00 ID:NUKsliwg
- >>783
間違った知識からくる見方でも認めろと?
あと、バカな煽りはいらないから。
- 810 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:08:37 ID:XUT/LW6n
- >>803
戦争責任云々は、スレとは関係ない話だ。
が同様に、「昭和天皇を救うことと日本を救うことと」もスレとは関係ない話だな。
そもそも、昭和天皇を救うと日本を救うが何で天秤になるかがまるで理解できね。
- 811 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:10:59 ID:iPWLDJPZ
- >>803
「天皇は日本の象徴」と憲法で定められているからね。
天皇を救うことは日本を救うことに他ならない。
- 812 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:11:17 ID:ZZIRcxRw
- >>794
>天皇が統帥するのに、勅令以外に命令系統が存在しない
その憲法上の根拠を示されよ
>>795
ちょっと矛盾してませんか?
>>796
私の理屈ではなく、そのように解釈されてました
(宮澤や清宮の古い本だったから記憶違いならスマソ)
- 813 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:11:33 ID:taKrAetg
- >>803
すり替えってなに?
価値観の勝手な押しつけが、現在の世界情勢の元になったのですが?
今日本に必要なのは、相手の言い分を聞きつつも断固として日本の言い分を
言い張ることなのでは?
日本は東洋の国であり、キリスト教的価値観で語られたって誤解の元です。
憲法上で定められてた国の象徴を、日本の伝統的価値観から外れた視点で
誹謗されることを認める必然性はありません。
抗議しない方がおかしいとは思いませんか?
- 814 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:12:27 ID:mOBzAKu+
- >>805
欠陥も笑えない話で、
「天皇のためなら今上陛下を殺すことも構わない」
って思ってた人間がいたんだものな。
結局、先帝陛下が拡大に賛成だったのは上海上陸だけで、
あとは全部反対だった。軍にとってこれほどジャマな人物もいなかったということか。
- 815 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:14:17 ID:YHtlmCZR
- まぁ性格の歪みは漏れの方が100倍強いから気にするな > 昭和天皇
- 816 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:14:42 ID:mOBzAKu+
- >>812
天皇が勝手に条約を結べるという解釈もいいんだけど、
事実として天皇が独断で結んだ条約ないでしょ。
- 817 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:14:54 ID:YEMjFAoc
- かみらのまんこにちゃーるずのちんこがどっきんぐ
- 818 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:15:48 ID:ZZIRcxRw
- >>800
なるほど
それが正しいとしても
>>745の
>憲法で関われないように規定されてあり(統帥権の行使には国会の承諾が必要)
は間違いですね
- 819 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:16:09 ID:2nesulQ9
- >>812
>私の理屈ではなく、そのように解釈されてました
なるほど
ではあの統帥権干犯問題なるものはとんだ茶番だったわけですな
天皇が締結した条約に当時の野党がクレームを付けたわけですから
- 820 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:17:37 ID:XUT/LW6n
- >>812
>その憲法上の根拠を示されよ
つーことは、勅令以外に命令系統なかった事は認めてるわけね。
憲法上の根拠はドウ示せばいいか見当も付かないからパス。
- 821 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:18:19 ID:taKrAetg
- >>812
お前は俺の言うことはスルーか?
帝国憲法なんて只の欠陥憲法で、実態は伝統と不文律で運営なされていた事実を知らないのか?
御前会議なんて、天皇は只聞いているだけで発言しないことが定めだったのだが。
軍部独自の戦線拡大方針こそが統帥権干犯であるし、その違法行為を正当化するために天皇の名を
使用したのが実情だろ。不幸なことに天皇自身にそれを止める手だても権限も無かった以上
どこをどうやって天皇の責任追及するのだ?
もう一度聞くけど、天皇自ら三軍を率いてハワイまで親征したと思っているのか?
- 822 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:18:52 ID:Vc6pDHr9
- やはり日本人自らのの手で裕仁を斬っておくべきだったな。
あいつに責任を負わせなかったのが戦後最大の失敗だろう。
そのせいで、いまだに謝ったりしなきゃならない。
だいたい日本人だけでも、あいつのせいで何百万人死んでるんだから。
今からでも遅くないから「悪いのは全部昭和天皇でした」って事にすれば
現代日本人も妙な「後ろめたさ」から解放されて、日本は元気な国になるぞ。
- 823 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:19:01 ID:DAcyLFyM
- チャールズなんて浮気相手と結婚したしな。
やっぱ上に立つ人間が多少変わってるのはしょうがない。
外から見てればあんたの所の王室の狂いっぷりも痛快だ。
色狂い、薬狂いetc・・・
- 824 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:22:10 ID:rkFKyCKj
-
天皇をここまで歪めて描かれることに怒らない人って本当に日本人ですか?
- 825 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:22:28 ID:mOBzAKu+
- >>822
しかしもし斬った後ものすごく後悔しそうだがな。
戦犯追及をするのならば、短絡的に「天皇を斬る」それでいいのかな……?
マッカーサーは何故天皇を残したのか、
もちろん日本中の人間の反感を買わないようにするためってのがあるが、
もっとあるのかも知れないね。
あと、陛下は何百万人とか殺してないだろ。
- 826 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:23:36 ID:FRUy5mhF
- 近年のイギリスって何が主力産業?ジャガーやランドローバーなどの
自動車産業でもなさそうだし、金融業や商工業もあんまり聞かないし。
正直、何で食っていっているのか疑問だ。
それにしてもイギリス人は何でこんなにピンからキリまで人間の差が
激しいんだ・・・。
- 827 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:23:43 ID:4vU8lVwx
- ここまで加熱するのは
要するに、良好な家庭は勿論
関係がうまくいってない親の場合でも
他人にボロクソ言われたら
腹立つ気持ちみたいなもんか
- 828 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:24:34 ID:rkFKyCKj
- BBCジャパン
infobbcwjapan@bbc.co.uk
英国大使館
public-affairs.tokyo@fco.gov.uk
外務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 829 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:26:01 ID:QABvcE4B
- >>827
まあ、どうしようもない親&子供もろくに働かない家庭のやつに
自分の親をけなされたらそりゃ腹立つわな。
- 830 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:26:20 ID:Pm4jr3C1
- ちょっとチャールズ虐めすぎたかな?
- 831 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:26:53 ID:kFFakHgJ
- 昭和天皇って人柄はすごくいい感じがしたが。
- 832 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:27:48 ID:taKrAetg
- >>825
天皇の名において対米協力させた方がスムーズ進むといった助言が
知日家や日本関係の専門家から多数あった。
それと敵対してきたソ連との対抗上、日本を共産化させないよう君主制にする
といった方針が立てられた。
>>827
俺もそんな感じだと思う。
- 833 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:27:48 ID:geSErjo+
- イギリスの世論調査
●チャールズ皇太子とカミラ夫人の再婚に賛成ですか
賛成…32%
反対…29%
どうでもいい…39%
てのがあったな
- 834 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:28:42 ID:rSG29t13
- 天皇は日本軍の先頭に立って1000人切りぐらいしたんだろう
- 835 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:29:07 ID:DoNY/nKQ
- >マッカーサーは何故天皇を残したのか、
天皇殺したら日本中が硫黄島になるから
鈴木内閣がラジオでそういうメッセージをそれとなく流してて
アメも きちんとそれを理解していたようだ 硫黄島の玉砕は
けっして無駄死にではなかったと、クライン孝子が書いてた
- 836 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:30:50 ID:pQ0ChItw
- >>834
人を切ったの?女を斬ったの?
- 837 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:31:09 ID:ZZIRcxRw
- >>820
根拠が無いものは認めてませんという書き方だったのだが
俺の書き方が悪かったのか?
>>821
伝統も不文律もあくまで憲法に反しないやり方にすぎません
やらなかったこととやれなかったことの区別もつきませんか?
>天皇自身にそれを止める手だても権限も無かった
ポツダム宣言受諾で止めましたが?
開戦は軍部の暴走で仕方なかったとしても、それを数年もほったらかしにして追認していたことに何らの責任もないとするのはどうなんでしょうね?
- 838 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:31:27 ID:taKrAetg
- >>834
秘伝の草薙の剣を手にされた昭和天皇なら、お一人で一個師団を撃破可能。
- 839 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:31:34 ID:DZOJ1VnZ
- 769 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:05/02/10 14:20:16 ID:eHOaJpuF
60年前にプリンスオブウエールズ沈められたの根に持ってやがる
チャーチルは昭和天皇を死刑にしろって言ってたんだよね
ふざけんなバーカ
もし死刑にしてたら日本はイラク以上に荒れ狂ってるよ
チェチェンやIRA以上におまいら苦しめてるよ
- 840 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:34:45 ID:/KVhQOqj
- まあ実際人格歪んでたからなあ。
自決でもしてればまた違ったんだろうが
いろんな意味で、長く生き過ぎたよ。あいつは。
- 841 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:35:06 ID:jy4vJQ9K
- 「あなた絶対歪んでるわ〜」
ギャルズパニックで何度聞いたことか。
- 842 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:35:50 ID:rkFKyCKj
-
これ、脚本どおりのドラマが放送されたら国際問題なるよね。
そこまでの覚悟がBBCにはたしてあるのだろうか?
- 843 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:37:06 ID:qsY7Ehld
- >>837
民主主義国家なんだから国民が戦争続行を望んだんだよ
天皇が簡単にとめられるわけないだろ
- 844 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:37:22 ID:taKrAetg
- >>837
>開戦は軍部の暴走で仕方なかったとしても、それを数年もほったらかしにして追認していたことに何らの責任もないとするのはどうなんでしょうね?
当時の日本も立憲君主制だったのですが。
天皇自らの判断で勅令を出すことは絶対君主制に繋がるとの判断で、天皇自身は政治に介入することはありませんでしたし。
最後の御聖断にしても、御前会議で天皇の意見を伺うという異例の要請が鈴木首相からなされたから為されたのですが。
- 845 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:38:11 ID:mOBzAKu+
- >>832
ありがとう。やっぱり、他の側面も多々あるわけだね。
マッカーサーが自伝の中で、先帝陛下にお会いしたときに
神々しさみたいなものを感じたというが、どうなんだろうね。
マッカーサー自体は天皇を否定的に見なかったと思っていいのか。
>>837
何が何でも天皇に責任を求めたいらしいが、
戦争を収集せずほったらかしにした罪なんてないからさ。
法治国家なのだから、ソレはナシでしょう。
責任を取るという意味では、退位はあっても天皇制の終了はないでしょう。
あなたは、天皇制を終了することを責任を取ることとするのか、
先帝陛下の退位を求めているのか、どちらでしょうか。
- 846 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:38:15 ID:jy4vJQ9K
- 天皇が歪んでいる?
日本国民が歪んでたんだろ。
- 847 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:39:07 ID:FRUy5mhF
- イギリスってそんなにでWWU日本にやられたことが気に入らないのか・・・。
アメリカの助けもあって一応、勝ったんだしもう水に流したっていいんじゃ
ないかな。
- 848 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:39:43 ID:rkFKyCKj
- jy4vJQ9K
ホロン部登場ですか、やれやれ。
- 849 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:40:32 ID:TwWVF/vA
- ついに、制作中の番組にまで圧力がかかるようになったか。
取材を受けた奴って、アベちゃん達の仲間かな?
- 850 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:40:34 ID:qsY7Ehld
- >>847
そりゃ衰えたとは言え歴史上3つしかない覇権国家だからな
イエローモンキーにやられたのは悔しいだろ
- 851 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:40:50 ID:UkgKgXot
- >>837
大日本帝国憲法に天皇の大権行使の手段として勅令以外の命令系統が書かれていない
- 852 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:42:07 ID:XUT/LW6n
- >>837
ふむ。
では、憲法上に直接政務に関わる規定が勅令以外に存在しないから。
で、根拠になるのかな?
- 853 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:43:00 ID:jO2gI+YV
- ここはいいインターネッツでつね!
落ち着いて書き込みできます。
この間、駅のトイレにトイレットペーパーを借りに行っ
たんでつ。
そしたら、手前から3番目の便器。
うんここびりついてましたよ。
緑がかっとったけん、あんまりええうんこじゃなかったね。
栄養が足りてないんちゃうかな。
ほんま体には気をつけてや。
ナンマンダナンマンダ。
また会える日までお元気でな。
まーあんま会いとうないけどな。
だってその人はうんこ野郎やけんね。
- 854 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:43:13 ID:tK7JHbQx
- 日本軍航空部隊に英国東洋艦隊を瞬殺されて泣きべそかいたチャーチル。
- 855 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:43:35 ID:EdvXeLjj
- 昭和天皇っていうより、天皇の一家全部が歪んでるだろ。血が濃さそうだし。
遺伝的に決まってるから仕方ない。
- 856 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:44:29 ID:QABvcE4B
- >>850
>歴史上3つしかない覇権国家
とか言ってる時点で、おまえも西欧中心史観にどっぷり浸かってるけどな
- 857 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:45:12 ID:taKrAetg
- >>845
日本の降伏と戦後の民主化、経済大国化はマッカーサーの人生最大のハイライトだから
個人的な感情はともかく、それの切っ掛けになった天皇制温存政策を悪くは言わないだろうなあ。
天皇制温存に関しては、連合国から多数の反対が存在した中で押し切った事だし。
まあ引退後も、日本からの関係者が訪ねてくると、天皇陛下はお元気かと聞いていたくらいだから
リップサービスと割り引いて考えても、そんなに悪感情は無かったと思うけど。
- 858 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:45:37 ID:JSD6XW8+
- 一番の問題は「戦争に負けた」ことだな
勝っても引き分けでも問題は山積みだろうがw
- 859 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:45:47 ID:rkFKyCKj
- 昔の日本人は本当にえらいね。
こんなやつらと戦争したんだよね、あの戦争が正しかったと
今にして思えるよ。アメリカに負けたのは悔しいけど。
- 860 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:45:57 ID:TdNul6hx
- 戦争責任って言葉自体が後付けも良いとこで胡散臭い。
で、天皇の戦争責任を追及する人たちは、天皇がどういう風に行動してたら、満足だったのかな?
専制君主になって軍部を押さえつけて、殺されてれば良かったんだろうか。
- 861 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:47:08 ID:SYPrB5he
- 太平洋戦争は日本史上最大最高の失敗プロジェクト。
その最高責任者だから、しょうがないのかな。
- 862 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:48:04 ID:MWrAAThx
- どこぞの皇太子の方がよっぽど性格がゆがんでると思うがw
- 863 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:48:09 ID:P5KU6DLM
- >>837
ネットウヨの皆さんは、「戦争責任」って言葉を対欧米諸国に限定して使うね。
そういう意味での「戦争責任」については俺も懐疑的だ。
しかし君主たるもの、民に対する形式的・道義的責任を負っているんだよ。
自分の名前で戦が行われ…大勢の民が死に国土は荒廃し…敵国に占領された…
「民に対して申し訳ない」という気持ちがあるなら退位すべきだったし、退位できないなら自決すべきだった。
「どんな形でも生きのびて復興に力を尽くす方が良い」という意見もあるだろうが、
それは部下の心得であって、君主がそんなことをしても見苦しいだけ。
昭和天皇は、君主としての、そして男としての「死に時」を逃した。
こいつの方がずっと男らしい(笑)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/injury_case/
- 864 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:48:32 ID:UkgKgXot
- >>852
勅令って法律と比べるとどちらが重いんでしょうね?
現憲法だと
法律>条約>政令>条例
という位置関係があるじゃないですか?
- 865 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:48:33 ID:rkFKyCKj
- 戦争責任なんて欧米のエゴイズムそのまんまじゃん。
なんで一緒になって天皇に戦争責任押し付けようとする日本人がいるの?
というか、日本人??
- 866 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:49:03 ID:taKrAetg
- >>858
本当、戦争に負けることだけは駄目だな。
戦争に関して言えば、負けるが勝ちはあり得ないよ。
- 867 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:49:09 ID:tK7JHbQx
- シンガポールにいた数万の英蘭軍は、たった数百人の日本陸軍部隊にたった1週間で降参してしまった。
たしかに恥ずかしい。
- 868 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:50:01 ID:r6OZNdXN
- >>831
皇居の外に出たときに急に雨が降り出したが誰も携帯用の傘を持ってなかったことが
あったらしい。そのとき昭和天皇は侍従長に「たいへんなことをしてくれたな!」と
震えながら怒ったらしい。
- 869 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:51:24 ID:FRUy5mhF
- >>859
情報戦と外交戦略、そして何より狡猾さ、したたかさに彼らの方が
上だったからではないだろうかな。
- 870 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:51:40 ID:qsY7Ehld
- >>868
従者が傘持ってこなかったら普通に怒るだろ
職務怠慢じゃん
- 871 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:52:01 ID:2nesulQ9
- >>868
切腹だな
- 872 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:52:13 ID:mOBzAKu+
- >>857
確かに天皇制護持の最大の立役者でしたなぁ。
周りの国がうるさい中で、スピード勝負で天皇制護持……
先帝陛下自身最初にマッカーサーに言ったのが
自分の身はどうなってもいいという所からして、
人格者だと思うが。BBCも怖いなぁ。
- 873 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:52:29 ID:OlO21MEo
- 戦争に責任なんぞ元からない。 あるのは勝ち負けだけ!
負けたら惨めというだけ。
- 874 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 12:52:41 ID:taKrAetg
- >>864
今でも勅令は法律より上だよ。
勅令自体が憲法に定められた国事行為だから、ランク的には憲法>勅令>法律だな。
- 875 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:52:43 ID:MrY/pDkD
- 天皇の人格なんてどうでもいい。
- 876 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:53:11 ID:TdNul6hx
- >>868
戦前の侍従長や内大臣の日記なら読んだことあるけど、そんなこと言いそうにないなぁ.
- 877 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:53:35 ID:da0UpL8a
- 身体・人格障害非難は問題かもしれんが
米英帝国主義と
天皇制を打倒しよう!
- 878 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:54:31 ID:qsY7Ehld
- >>873
それも極論だろ
大東亜戦争は勝目は全く無かったんだから引き際をどこにするかのみが焦点だったはず
終戦が半年はやけりゃ原爆も東京大空襲も無かったわけだし
- 879 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:54:36 ID:vu2cNL+F
- >>868
普通だろ。
会社の社長付きの秘書ならその場で即解雇だぞ。
侍従が何の為にいるのかを考えればその場で腹を割いても許されることではない。
- 880 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:55:10 ID:iPWLDJPZ
- >>863
>「民に対して申し訳ない」という気持ちがあるなら退位すべきだったし、退位できないなら自決すべきだった。
なぜ「退位すべき」だったのか、また退位できないなら「自決すべき」だったのか。
天皇がそうしなければならない根拠を挙げてくれ。
「自分はそう思う」ではもはや論議ではなく、主観主義のそしりはまぬがれないからな。
- 881 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:55:20 ID:TdNul6hx
- >>863
戦争責任の追求は欧米からだしなぁ。
つーか、ネットウヨ云々のわりには、随分と右っぽい考え方だなあんたw
- 882 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:55:57 ID:n3+z5yh9
- ヒロヒトは侵略戦争の責任をとるべき
- 883 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:56:03 ID:rkFKyCKj
-
人権には人一倍噛み付いてくるブサヨクは
BBCがこんな表現で故人の人権を無視していることに関しては
なぜスルーなんだろう。
一貫性がないから2ちゃんねらにも馬鹿にされちゃうのねー。
- 884 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:56:18 ID:8w1nWCNw
- >>874
dです〜
- 885 :天皇急募☆若干名:05/02/11 12:56:55 ID:7qaVOz8w
- 四球!
- 886 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:59:02 ID:7oD5oLan
- >>885
条件は?
経験者は優遇されるの?
- 887 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:59:15 ID:r6OZNdXN
- あと、九州に逝ったときバスの窓に見えて来た山にガイドが「あれが阿蘇でござ
います」と言ったら昭和天皇がいつものように「あ、そう」と言ったらしい。
周囲の者は冗談かと思ってニコニコしたら冗談ではなかったらしく昭和天皇は
おまえらは何をニヤニヤしてるかといった雰囲気でプリプリしてたらしい。
- 888 :名無しさん@5周年:05/02/11 12:59:52 ID:vu2cNL+F
- というか226事件を誘発して対米対抗路線に日本を引きずり込んだアカヒ新聞の戦争責任はどうなるの?
っちゅーかWW2では日独伊以上にイギリスの領土減は多いよな。
日英同盟を破棄して日本に楯突いてWW2に勝って挙句にアジア諸国の独立・・・。
最後まで残った上海も・・・。
イギリスは敵国と言う意味で反日ではないが日本を最大の監視国にしているってのが良く分かる。
イラク戦争でもそうだがイギリスはアメリカと手を組んで良かった試しがない。
- 889 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:00:00 ID:mSzvDpj+
- >>859
アフォか。負ける戦争が正しいわけネェだろ。
- 890 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 13:00:04 ID:taKrAetg
- >>880
つーか帝国憲法下では、天皇自身が自ら退位することは不可能なのだが。
現憲法下でも無理だぞ。
それを認めたら、気に入らない法律を発布したくないときは退位して
廃案になったら復位するという一種の専制君主制になる恐れがある。
それに上皇が増えてゴロゴロしだしたら、政治的不安定の要因になるし。
- 891 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:00:50 ID:JfvGEmDu
- 日本のマスコミがやたらとダイアナ元皇太子妃について暗殺だの
皇太子が悪だのと騒いでいるから英国の奴らも日本の皇室を
叩きたくなったんだろうなw
- 892 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:00:50 ID:mOBzAKu+
- >>863
退位って、だれが求めるのかという話になるんだよね。
国民の総意に基づいてやるのか? やれるのか?
当時の国民が、そんな馬鹿げた国民投票でもやったとしても、
退位だの責任だのを追及できるのかよ、と。
ただ怖いのは、WWTで負けたドイツは、
皇帝の退位ないし立憲君主制の終焉を宣告され実行しているってことなんだよね。
本当に敗戦後はあぶなかったワケですな。
- 893 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:01:44 ID:DAcyLFyM
- >>883
故人に人権は無い。
- 894 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:01:48 ID:iPWLDJPZ
- >>890
オレもそう思う。
相手を間違えてないか?
- 895 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:03:00 ID:rkFKyCKj
-
BBCジャパン
infobbcwjapan@bbc.co.uk
英国大使館
public-affairs.tokyo@fco.gov.uk
外務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 896 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:03:50 ID:mOBzAKu+
- >>891
そういえば週刊誌も皇室には少しは遠慮があっても
英国ロイヤルファミリーには容赦ないよな。
『ダイアナ妃は暗殺された』って論調の本が堂々と出てるし……。
- 897 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:04:09 ID:c8T5kCeL
-
超法規的処置を頻繁に繰り出されたら法治国家たり得ないよ
- 898 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:04:43 ID:QABvcE4B
- >>883
アフォ。プライバシー権が常に優先されるわけないだろ。
著名人ならなおさらだ。
- 899 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:04:55 ID:TdNul6hx
- >>893
そもそも天皇に人権は無いんじゃないか?
- 900 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:05:11 ID:HjMOa1Vo
- >>888
日本を最大の監視国ってマジ?
- 901 :天皇急募☆若干名:05/02/11 13:05:11 ID:7qaVOz8w
- 精子多い奴優先
- 902 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:06:04 ID:mSzvDpj+
- >>892
カイザーがいればヒトラーも現れなかっただろうね。
ヒンデンブルクは大統領職に在る間は自分は皇帝が帰ってくるまで預かりに過ぎないと
考えていたし、死ぬときも帝政復活を遺言していた。
- 903 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:06:55 ID:QABvcE4B
- >>896
ユダヤやフリーメイスンの陰謀論も一時期、書店をにぎわせてたな。
ユダヤ人やフリーメイスンメンバーへの配慮はまったく感じられなかったw
- 904 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:07:22 ID:nfw8/Rqi
- >>891
ダイアナ妃とチャールズ皇太子がご成婚されたときは
各局で特別番組を組むくらいの持ち上げようだったで。
いじめ、麻薬に不倫・・・皇室もイギリスほど落ちぶれたら終わりでしょう。
- 905 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:09:11 ID:kFFakHgJ
- イギリス王室の人々ってすごーく人間的。
日本はイメージを大事にしてるよね、雅子様のことで人間的に
まともになってきたかも、イギリスは一般以下だけどね。
- 906 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:09:31 ID:nYuiBV+V
- なあ、チャールゾ皇太子の新妻ってカイヤさんだっけ?
- 907 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:09:37 ID:mSzvDpj+
- >>903
日本ほど反ユダヤ本が氾濫しながら、反ユダヤ思想が無い国も珍しいけどな。
- 908 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:10:49 ID:vu2cNL+F
- >>900
監視国ってのは言いすぎだった。
ある意味で怖れているので目が離せないって事。
イギリス人の人に聞いたんだが、日本から目を離して日本の動きが分からんようになれば
WW2の時のようにまた手痛い思いをするとマジで思っている。
日本はWW2の結果的に真の意味で友にはなれないが真の意味で敵ともしたくない国だそうだ。
しかも日英同盟破棄に対する負い目も感じているそうです。
そういう意味で監視していると書いた。
- 909 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:11:53 ID:c8T5kCeL
- >>908
じゃあ日米英三国同盟きぼんぬ
- 910 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:13:05 ID:H9mcku5A
- 人のよさそうなおじいちゃんっていう印象しかないのに、
あの人が独裁的に侵略戦争を指揮してたとは信じられないな。
まさに人は見かけによらないよ。
- 911 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:13:19 ID:ZZIRcxRw
- >>844
>当時の日本も立憲君主制だったのですが
現行憲法と明治憲法がまったく同じ立憲君主制と思っているのですか?笑わせないでください
それに>天皇自身は政治に介入することはありませんでした
と言いながら>天皇の意見を伺う
は矛盾してませんか?
>>852
天皇は・・・勅令を発す
天皇は・・・条約を締結す
天皇は・・・統帥す
勅令以外に存在しますが
>>845
何が何でもに見えるのなら、それはあなたがウヨ以外はサヨという眼鏡をかけておられるからでしょう
現在の形(象徴として権力を完全に取り上げられた天皇制)を受け入れたのは責任の取り方の1つだと思ってますよ
俺はそこまでサヨじゃない
ただあのプラカード事件が起きたように、国民に対して私財を投げ出すとかアピールし、配慮してもよかったのではないかと思う
- 912 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:14:06 ID:fuBiBm4f
- あっそう
- 913 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:14:41 ID:mOBzAKu+
- >>902
ヒトラーが来なければ王位復活の可能性ってあったのかも知れないんだ。
でも、ベルサイユ体制なら出来ても、WW2じゃあちょっと……
今天皇の大戦前の権威復活を叫ぶ人と同じクラスでしか活動できなさそう。
>>903,907
フリーメイスンなんてことすら知らない人多そうだけどね。
陰謀論好きなマスコミにはよく使われそうだけど。
- 914 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:14:48 ID:ygyHiZoE
- BBC stands for "BOO BOO CUSHION" !!!!!! LOL
- 915 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:15:06 ID:iPWLDJPZ
- >>892
ウィルヘルム2世は最後まで「立憲君主」というものがわからなかったらしい。
政治にも関与し、ビスマルクを解任したりもしている。しかし1908年の
デイリーテレグラフ事件で声望を落とし、以降ますます実権を失っていった。
第1次大戦の開始時も、一人で破局を回避すべく努力した形跡がある。戦局が悪化し、
ルーデンドルフが最後に精神に不調をきたし和戦の判断を迫られたときも決定的な決断は下せず、
参謀本部に追随するだけだった。
ま、ウィルヘルム2世にも、戦争責任をとらせるのは酷な感じがするね。
ただ昭和天皇に比べれば、ウィルヘルム2世は政治に関与しており、
責任そのものは問われてしかるべき。
- 916 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:16:15 ID:bnNCbNaa
- >>911
大学教授に意見を伺うのが教授の政治介入だとでも言いたいんだろうか?
- 917 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:16:47 ID:TdNul6hx
- >>911
天皇の意見を伺うのは一つの儀式。
普通は天皇は言われた事は通すのが決まりだった。
要するに、天皇は一つの機関に過ぎないという立場を取ってたの。
それが明治憲法を守りつつ、立憲君主制を維持するための行動。
判断を仰いだ終戦間際が異常なんだよ。
- 918 :863:05/02/11 13:16:47 ID:P5KU6DLM
- >>880
部下が死んで戦争に負けたのに自分だけ従前の地位にとどまるのは、「君主のプライド」が許さないだろ普通。
戦争に勝った場合は実質的な指揮を執らない君主も「偉大な君主」と讃えられる(明治天皇なんかそれだな)のだから
戦争に負けた場合は実質的な指揮を執らない君主も「負け戦を始めた愚王」として退くのが筋が通っている。
連合国に在位を強制されたなら、死ぬしかないだろう。傀儡として生き延びるなんて…男の恥
俺は昭和天皇が平均以下の人間だとは思わないが、
彼は君主として生まれそだったのだから、君主として潔い身の処し方をすべきだったと思うだけだ。
人間はどんな風に死んだかで真価が決まるのだから
- 919 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:16:51 ID:QABvcE4B
- >>907
>反ユダヤ思想が無い
日本がただ単にキリスト教史観に染まってない&ユダヤ移民が少ないというだけの話で、そんな国全然珍しくないよ。
ユダヤの陰謀論があれだけ売れたという意味では稀有の国だし、そんなことは免罪符にならん。
結局、自分らを客観視するのがいかに難しいか、ということに帰着しそうだな。このスレの教訓は。
- 920 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:16:55 ID:YHtlmCZR
- 連休なのに暇すぎる。
- 921 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:17:25 ID:iPWLDJPZ
- >>911
「補弼」というものが何たるかを勉強しなおしておいで。
- 922 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:18:25 ID:rkFKyCKj
- >>893
>>898
>>899
わーいブサヨクが釣れました!
- 923 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:18:32 ID:IQjz/C7k
- 不倫、略奪、麻薬等々にひたる淫売モラル無しの王政のエゲレスごときに
そんな事を言われる筋合いは無い。
防衛庁よ俺に戦闘機をかせ、BBSの本社に特攻をかけたい。
ブリテンのあほ猿ども、貴様らに陛下を語る権利は無い。
- 924 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 13:19:16 ID:taKrAetg
- >>911
政治体制に違いがあるにしても、立憲君主制自体に違いがあるのですか?
また御聖断にしても唯一異例の出来事で、それをもって通常の行為だと思うのがおかしいとは思いませんか?
あなたがそこまで言い張るのなら、明治・大正・昭和の天皇の中で自ら望んで権限を行使した実例を教えて頂きたい。
- 925 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:19:22 ID:FRUy5mhF
- ルーデンドルフとヒンデンブルクともにナチス台頭のきっかけに
なっているな・・・。
- 926 :天皇急募☆若干名:05/02/11 13:19:30 ID:7qaVOz8w
- 本気で戦争する気のあるやつ優先します。
- 927 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:19:39 ID:TdNul6hx
- >>922
ええ!?
俺のID見てから言ってくれよ。
- 928 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:20:30 ID:mOBzAKu+
- >>911
侮って申し訳なかった。
確かに、現在の形は責任をとったと考えてよかったですな。
でも戦後も陛下の身の振り方も制限多いんじゃないかね。
私財を投げ出すにも、そうはできないようになってたりして。
- 929 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:20:48 ID:QABvcE4B
- >>922
ブサヨのレッテル貼ってる時点で釣れてないのがみえみえだよ。
悔しかったら反論してごらん?
- 930 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 13:21:20 ID:taKrAetg
- >>918
だから天皇自ら退位することも自決することも許されていないんだよ。
- 931 :863:05/02/11 13:21:28 ID:P5KU6DLM
- 天皇の退位なんて簡単な話だろ。
敗戦で憲法が変わったんだから、そのときにどうにでも出来るだろう。
(現憲法が明治憲法の改正という形式をとっているのは知ってるので…念のため)
法律なんて政治社会の後追いに過ぎないのだから
- 932 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:21:30 ID:HjMOa1Vo
- >>908
敵対、友好といった直接的な関係ではないという認識なのかな?
- 933 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:22:22 ID:bnNCbNaa
- >>918
天皇制は千年以上象徴君主。
象徴として君臨することで内乱外戦の収束を促すのが本来の役割。
そこで死んだら本末転倒でしょうに。
そもそもその「男の恥」でかの戦争に追い込まれたわけなんだが。
- 934 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:22:37 ID:RURYQbKI
- 雑草という名前の草は無い、だと?額に汗して労働したことの無い者の言いそうな言葉だ。
- 935 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:22:39 ID:NUKsliwg
- >>911
横レスだけど。
皇室財産を戦後復興に役立てるため私財の放出・国民への分配を申し出てます。GHQが断った
- 936 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:24:31 ID:mOBzAKu+
- >>934
バカ
植物学者としての陛下の見識あっての発言だろ
植物学者にとったら当たり前だろ
何をそんなに怒っておられるのだw
- 937 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:24:59 ID:rkFKyCKj
- >>929
他国の国営放送が天皇を糞味噌にあること無いこと言いがかりや、
いちゃもんつけられるんですね。その理論すごいなー。
プライバシーの問題では無いじゃん、いま。
頭大丈夫?虫が湧いてない?
- 938 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:25:15 ID:iPWLDJPZ
- >>918
「立憲国の君主」というものの戦争責任論において、「君主のプライド」というものを
持ち出してそれが論議で通用すると思うか?
>戦争に勝った場合は実質的な指揮を執らない君主も「偉大な君主」と讃えられる(明治天皇なんかそれだな)のだから
讃えられるのは当然としても、それが特に皇帝→大皇帝 とバージョンアップするわけではない。
あくまで「名声」が上がるに過ぎない。
したがって、このことから
>戦争に負けた場合は実質的な指揮を執らない君主も「負け戦を始めた愚王」として退くのが筋が通っている。
とキミが導き出した帰結にも根拠がない。
「なぜ、負け戦を始めた愚王が退位しなければならないのか」という問いに
答えられる根拠をのべてくれ。
- 939 :m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :05/02/11 13:25:26 ID:taKrAetg
- >>928
一応、皇室の私財は占領軍に接収されましたが。
その後は皇室に出はなく日本政府に返還されたのですが。
皇居も日本政府から永久貸与されているんですよ。
>>931
憲法の起草や改正を天皇自身が出来るとでも?
- 940 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:25:52 ID:bnNCbNaa
- 象徴君主を傀儡だと思ってる時点で知能終わってる気が。
- 941 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:26:27 ID:DAcyLFyM
- >>922
マジっすか?
- 942 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:27:22 ID:c8T5kCeL
- >>911
勅令は手段
条約締結権や統帥権は権能
同列にすべきものではないのだが
- 943 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:27:38 ID:K8PmfTF8
- じゃあこっちもチャールズ特集放送してやれ。
「なぜチャールズは馬面なのか」てね。
- 944 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:27:51 ID:iPWLDJPZ
- >>931
皇室典範について学習してこい
- 945 :863:05/02/11 13:29:08 ID:P5KU6DLM
- >>930
自決に許されるも何もないだろ(笑)
>>933
内乱を収めるのはわかるよ。日本人の王様で争いの当事者ではないから。
外戦については収めるもクソもないだろう。当事者の一人なんだからさ
どんな理屈をこねようと、下が死んでるのに上が生き延びるというのはモラルを荒廃させるよ。
つうか、なんのために後継者を作らせているんだよ。
王様というのは個人じゃなくて血筋が大切なんだから王様が変わったって復興には影響ないよ。
- 946 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:29:16 ID:rkFKyCKj
-
BBCのこのドラマに頭にこない人ってまじで日本人ですか?
- 947 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:31:23 ID:QABvcE4B
- >>937
いや、
>あること無いこと言いがかりや、いちゃもん
かどうかは放映後に判断すればいいことだから。
反論するってことは、やっぱり釣りじゃなかったんだなw
おまえ、面白いよ。
- 948 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:31:32 ID:7qaVOz8w
- 身体欠陥って具体的になに?
- 949 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:32:01 ID:iPWLDJPZ
- >>948
猫背すぎる、とか?
- 950 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:32:13 ID:jy4vJQ9K
- そろそろ天皇制廃止して徳川家っぽくふつうの名家にしてやれよ。
かわいそうだろ。取り巻きのためにいるだけなんだから。
- 951 :民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :05/02/11 13:32:47 ID:Acf+Eo0W
- まぁ、皇族はごみだからな。
- 952 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:33:02 ID:RURYQbKI
- >>936
ニートが言っても説得力ないよな。百姓に言ってみろ、笑われるぜ。
- 953 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:33:10 ID:bnNCbNaa
- >>945
内乱になれば自然と外戦も再燃する。
本来の役割を全うすべき時に「負けたから死ね」と言いたいわけ?
- 954 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:34:22 ID:TdNul6hx
- >>945
上とか下とかいう問題じゃないだろ。欧米の契約的な上下関係とは違って、象徴天皇制なんだから。
憲法上でも日本国民の統合の象徴として扱われようとしている天皇が自害なんて、内に対しても外に対してもありえんだろ。
- 955 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:34:42 ID:soDhq/Bn
- 天皇制と言ってるだけで勉強不足と言うことが分かる・・・
天皇制=共産党の造語だぞ
- 956 :863:05/02/11 13:35:22 ID:P5KU6DLM
- >>944
意味わからん…憲法をいじられたあの時代に下位の法律なんていじり放題だと思うが…
「復興のために天皇の地位に留まるべき」と言うのも、
法律を盾にして「退位は不可能だった」って言うのも
見苦しい事この上無い。
欧米諸国が「戦争責任」を追求するために法律的構成をするのに対して法律的議論をするのはまだわかるが、
俺は君主としての国民に対する道義的な責任を問題にしているわけで…
誤解が無いように言っておくけど、俺は左翼ではなくてアナーキストです。
- 957 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:35:54 ID:NUKsliwg
- >>952
昨夜と同じ書き込み…
- 958 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:36:07 ID:7qaVOz8w
- >953
強弁しても説得力ないよw
- 959 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:36:08 ID:bnNCbNaa
- 第一次インドシナ戦争で独立側に付いたアメリカが
ベトナムの赤化に対し積極介入した歴史を知らないわけではなかろうに。
- 960 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:36:33 ID:mOBzAKu+
- >>939
指摘ありがとうございます。
皇居も貸与扱いとは……。
>>955
まぢですか
- 961 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:36:35 ID:iPWLDJPZ
- >>956
もう一度いうぞ
「皇室典範」について学習してこい
「憲法」ではないぞ。「皇室典範」だぞ。
- 962 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:37:00 ID:ouCqsvVq
- >>950
同意
もう役目は終わったろう
日本も新しい段階にいくべきだと思う
- 963 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:37:14 ID:TdNul6hx
- >>956
無政府主義者が、君主としての道理って……
- 964 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:38:10 ID:7qaVOz8w
- こう室典範って単なる法律レベルなんですけどね。
憲法の下位規範
- 965 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:39:00 ID:mOBzAKu+
- >>952
あなた、私のことをニートと仰るか?
それとも、陛下のことをニートと?
後者はないとしても、一応ニートじゃないです。私は。
- 966 :863:05/02/11 13:39:06 ID:P5KU6DLM
- >>961
意味不明…皇室典範って、憲法の下位規範だろ?違った?
もしかして「皇室典範=先祖代々受け継がれてきた神聖不可侵な掟」 とでも思ってるんだろうか?
- 967 :1000レスを目指す男:05/02/11 13:39:17 ID:5UYa/lkD
- BBCは、NHKのような腑抜けではないよ。
馬鹿な喧嘩をはじめたな。
恥をかくのは、自分達なのに。(w
- 968 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:39:38 ID:ZZIRcxRw
- >>921
「輔弼」とは言い直せば大臣助言制でしょう
それとも事実上は天皇はうなづくだけという、やらなかったこととやれなかったことの区別をつけないのでしょうか?
>>924
「立憲君主制」とは君主の権限に憲法による制限を加える体制であり、制限の加え方に違いがあることくらいはわかりますよね?
それとも制限さえもまったく同じだとお考えで?
- 969 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:39:58 ID:IvdOmJGi
- ウタダヒカルも日本は大嫌いっていってたよ
ソンナ彼女を絶賛する民=日本人
- 970 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:40:11 ID:4T0uKu21
- >憲法の下位規範
でも憲法の1〜八条があるから・・・・・。
実質の第一条が九条なわけで。
- 971 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:40:10 ID:bnNCbNaa
- 象徴を失えば内乱が起き冷戦代理戦争の場となる。
それを防ぐためには戦後について考え続けていた人物が続投する必要があったつーこと。
- 972 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:40:39 ID:p6skW/wG
- 別にウタダの思想を絶賛してるわけじゃないだろうに。
- 973 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:40:59 ID:iPWLDJPZ
- >>966
「皇室典範」は明治憲法から変更がない。
そこから逸脱したことを、キミは立憲国の君主に「するべきだった」と言っていることに
気づいてないのか?
- 974 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:41:56 ID:2Fzbdrg6
- 日本人以外で日本人を好きな奴なんていないだろ。
- 975 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:41:56 ID:uYibDM+E
- >>966
皇室典範は天皇自らは改正出来ないのよ
第62条
将来此ノ典範ノ条項ヲ改正シ又ハ増補スヘキノ必要アルニ当テハ皇族会議及枢密顧問ニ諮詢シテ之ヲ勅定スヘシ
- 976 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:42:16 ID:DoNY/nKQ
- 天皇制の是非については議論板でやれ
- 977 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:42:18 ID:duNGRczw
- 天皇さん、長い間おつかれさん!
- 978 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:43:10 ID:TdNul6hx
- >>968
文字の上に書いてある事が憲法の全てだと思ってるのか?
法律で実際に重要なのは、解釈と運用だぞ。
- 979 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:44:05 ID:cB00acV2
- >>974
それがいるんよ 驚くよ
俺らは朝日新聞にずっとだまされてたんだな
- 980 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:44:46 ID:eoVuZW9S
- >>955
便利だからわたしは使ってます>共産党造語
- 981 :863:05/02/11 13:45:27 ID:P5KU6DLM
- >>963
立場に応じた「生き方」「ふさわしい身の処し方」ってあるだろう?
「美学」とでも言えばわかりやすいか。
>>973
なんだ、わかってないのはお前の方だったのか
何度もいうが、法律論じゃなくて道義論・政治論の話をしているの
規範の階層構造と制憲権について勉強してこいよ
- 982 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:45:35 ID:soDhq/Bn
- >>960 まじだよ
- 983 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:46:27 ID:ZZIRcxRw
- >>978
やらなっかった(運用)とやれなかった(解釈)
両方重視してますが?
- 984 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:46:28 ID:7qaVOz8w
- まあ法律論とか政策論って、理屈が通ってるようなことは、いくらでもいえるわけ。
大事なのは、その結論が妥当かってこと。
しかもその結論が、多くの人に関わることなら、結論の妥当性は、その多くの人の多数決によって決めざるを得ないということ。
>971みたいな理屈をこねてもどうか思うわけ。
BYピーコ
コン度の映画は、古都しさい高の傑作よ。
BYぉ杉
- 985 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:46:47 ID:eTCwZFJz
- 最近の変な本とか2chのせいで中間層がどんどん右に傾きつつある
- 986 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:46:56 ID:hreznzq3
- ようするに殺され王ね
- 987 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:47:19 ID:rkFKyCKj
-
スレタイからしてここはBBCうんぬんを語ってくれ。
天皇論はよそでしてくれよ。
ブサヨクうぜーなー。
- 988 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:47:35 ID:oHi0W5MI
- >>985
テレビタックルをお忘れなく
- 989 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:48:12 ID:soDhq/Bn
- >>980 それはかまわないと思う。 しかし彼らの位置づけは専制君主=天皇制、それを打倒する事が指名だと思っている。
でも、どう考えても立憲君主制で、改めて天皇制と名乗らなくても良いと思うんだ。
- 990 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:48:32 ID:ZZIRcxRw
- >>955
まあ「革命」という日本製中国語を反日国家の中国すら使ってるからね
- 991 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:48:47 ID:Vkzspf3S
- イギリスとオランダの反日は植民地を失った僻み。
- 992 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:49:07 ID:ouCqsvVq
- >>987
うざいのはむしろウヨだろ
- 993 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:49:18 ID:B9ls+q2b
- >>984
多数決で決めざるをえないっておいおい
民主主義の根幹を否定しかねないことをw
- 994 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:50:32 ID:ZZIRcxRw
- とりあえず、BBCは自国の足元を(ry
- 995 :863:05/02/11 13:51:12 ID:P5KU6DLM
- >>984
あんた頭がいい。
法律論てのは社会政治経済の後追いだから
結果の妥当性(それは社会通念に基づくもので理屈ではない)が最初にくるんだよ。
- 996 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:51:18 ID:B9ls+q2b
- >>984
妥当だったから昭和は64年も続きましたってね。
- 997 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:51:31 ID:7qaVOz8w
- >993
大丈夫ですか?w
- 998 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:51:57 ID:rkFKyCKj
-
つーか、BBCに頭にこないのって何者?
ここで天皇論に話を摩り替えてるのってブサヨク?
- 999 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:52:17 ID:Z6P2gwsF
- 1000?
- 1000 :名無しさん@5周年:05/02/11 13:52:19 ID:uYibDM+E
- 1000なら天皇主権
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★