■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"客が係員に詰め寄る場面も" 弁当没収、駐車場解りづらい…愛知万博、課題続々浮上★4
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/03/28(月) 22:43:29 ID:???
- ★無難スタート 課題も浮上 「事前予約」再びダウン 1週間停止し修正
・■「駐車場わからない」
会場周辺の駐車場を指定し、そこでシャトルバスに乗り換える「パーク・アンド・ライド」を
採用。だが、利用者からは「場所がわからない」との不満が漏れた。会場に最も近い
駐車場を利用した愛知県岡崎市の大学生、西村博道さん(21)は「案内表示が小さく、
道に迷った。駐車場を見つけるまでに20分もかかった」と不満をぶちまけた。瀬戸会場
行きのシャトルバスがないことを知らず、利用者が係員に詰め寄る場面もあった。
■持ち込み禁止浸透せず ペットボトルの山
テロや食中毒対策として、会場内にはペットボトルや弁当の持ち込みが禁じられて
おり、3か所の入場ゲートでは、手荷物検査で没収されたり、来場者がその場で
捨てたりするケースが目立った。 開場から1時間もたつと、北ゲートの検査場には、
多数のペットボトルや缶が入った箱が並んだ。警備員は「持ち込み禁止がまだ浸透
していない」と渋い表情。
■展示スペース空っぽ外国館も
イエメン館は工事が遅れ、開幕に間に合わなかった。それでも、コンクリートむきだしの
ままの館内に来場者を迎え入れダンスも披露した。南米4か国が入るアンデス共同館の
完成は、早くても来月中旬にずれ込む。中央アジア共同館に入るキルギスの展示スペースは
空っぽ。担当者も不在で、「28日ごろオープン予定」という張り紙だけが残されていた。
■「乗り物や休憩所少ない」
「もう一度来たい」。開幕初日の25日、会場を訪れた10代から60代の20人に、読売
新聞が感想を聞いたところ、19人がこう答え、上々の滑り出しをみせた。一方、
会場内の移動手段が少なく、ゴンドラなどの料金が高いことを指摘する声も聞かれた。
「休憩所が少ない」との声も多かった。 (一部略)
http://expo.yomiuri.co.jp/news/abp050326_2.htm
※関連スレ
・【社会】"博覧会協会は強気" 土日終了、入場者総数は予想の3分の1…愛知万博★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111982579/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111988528/
- 952 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:56:08 ID:naz9K4OY
- 、-'""""''''=='、,_ , r''''""'ヽ、、,,,_ ,、-‐
/ `'‐ 、 i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
r' ミ''- 、_ ヽ、 ,,i'´i , |i \' `i, `!r'''(´ /~
、=''´ ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "' r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
/ 、、=_‐''''ミヾ` ミミ`\ヽヽ. \| /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i \
, ' ヽ; '7 , ;,、 、 ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;, \ ノ | ‐+==
. イ ミ ! { {,'! ,ヽ `ヾヽ / rヽ;‐`;;\ Yレヘ ‖
| ミミ、 丶'' , 'i 、 } X´ ;;;;;'' ノ ノ} i'''7´i +=
ノ `ヾミミ , ゛ ' ` /´,, \ /ノ'ぅ | ;.,'πヽ~"'''''''
;;;;' \、、 r'!, t,,!` , ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;| ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
┐ `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´, 7 r' | ;;,' `'''‐-
-='_ ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i .;,'
 ̄っ、-‐、_ と´ | ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´ ,''''''''''''''''''''''''''''''
_,,,、,_ / ,、 , i
// 'χ';"'''-'7' , , ,'
ヾヽ. } ( ;;,,, ノ///ノ
オニギリ…
- 953 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:56:13 ID:b9UnJJLj
- え〜と
弁当は食中毒対策。
ペットボトルや缶詰はテロ対策なんだよな?
ふむふむ
- 954 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:56:26 ID:SAHEaaQq
- もはや弁当くらいしか叩けなくなって来てるなヒキオタ共
外国館が面白いらしいし
- 955 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:56:54 ID:0XwqnIKr
- ×愛・地球博>>>まったりしようぜ
○愛知・窮迫>>>カネよこせ
- 956 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:58:28 ID:i6O0NCBX
- 弁当を捨てさせる行為、強要罪にはなりそうな気がするが。
- 957 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:58:41 ID:Jx/eMQec
- 本日の工作員様一名ご案内〜
ID:SAHEaaQq
- 958 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:58:53 ID:EQW39lPJ
-
テロ対策ならインターネット上で博覧会やればいいじゃない。
- 959 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:59:39 ID:G3AsZGpf
- (地元土建屋や万博役員の経済)環境にやさしい万博です
- 960 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 13:59:50 ID:delfgOTQ
- >>951
ハァ?
今だってやってるんだろ?
荷物検査。
まさか弁当チェックしかしてないなんていわないよな?
テロ対策なんだろ?
- 961 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:00:58 ID:1NA7mfTM
- 目の前で一口飲まれたペットボトルでもテロ対策でダメだと言い切る
んだろうか?
- 962 :891:2005/03/29(火) 14:01:22 ID:acM0OH6b
- >>946
NEDOがリサイクルプラント作ったはずですよ。公開もしてるんじゃないかな?
日本館はエネルギーをそれで賄ってるとか。
テレビでは日本館は・・・って言ってるから一部供給するくらいしか発電力ないのかも。
100億円って聞こえたんだけどマジかなぁ。
当然ぼっしゅーした弁当も生ゴミから生化学反応で電力にしてるわけですね。
とってもちきゅうにやさしい。
- 963 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:02:14 ID:3MvRXokE
- >>946
それだ
社会見学で弁当OKにして入場料だけふんだくっても
学校単位でじゃかすかやってくるからチケット売れまくりだ
弁当OKにしてメシが売れなくてもお土産が売れる機会ができる
・・・・・なんでやらないんだろうな?
- 964 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:02:49 ID:3zsVVXoG
- >>960
その弁当チェックに時間がかかるといってるわけだが。弁当箱をひとつづつ開けて
全てチェック。水筒の中もチェック。これを数万人。こりゃあかんわw
- 965 :県民:2005/03/29(火) 14:02:56 ID:MrcnuIhT
- あーあ万博失敗してまた税金上がるじゃんwww
- 966 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:03:02 ID:6cUvZf2S
- 人
(_)
(__)
(´・∀・) ウンコー!
( )
| | |
(∩_)_)
| |_∧|
| |゚Д゚) ウンコは持ち込みokです!
| |
| |
./| ∩ |
U U
- 967 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:04:07 ID:u0kxYi/1
- 4万年前の、腐った象の頭をわざわざ、ありがたがって見に行って、
感動して帰ってくるなんて、どこの宗教の方ですか。
- 968 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:04:39 ID:+oA0JH7q
- >>954
韓国館の地図には竹島が韓国領と表示されているらしい。
- 969 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:05:48 ID:xcI0w37k
- 1日15万人の予想で、食事は10万人分の用意。
5万人分は何も無しと・・・。
流石トヨタの看板方式。無駄が無い生産計画だ。
- 970 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:08:01 ID:F1YJ1Nfs
- >>829
土日も全然人いないんだけど
- 971 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:08:35 ID:b9UnJJLj
- >>968
お前も本当はそんな島どうでもいいと思ってるんだろ?
- 972 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:08:58 ID:YZYCdxki
- >965
愛知県人は今までさんざん甘い汁を吸ってきたんだからいいじゃんw
- 973 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:10:03 ID:ieWNJmId
- 2ちゃんねらーは、現実空間を移動しないと参加できないイベントはなにがなんでもたたくんだな。
普通は、ねらーなら、弁当やペットボトルを持ってきた人間を馬鹿だの自己責任だの言ってたたくんだが。
- 974 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:10:09 ID:XNsHtF82
- 「みんなで行こう!みんなで行こう!」って言ってるCMに大きな文字、もしくはセリフで
弁当持込禁止です、ってちゃんと宣言してないんだからそりゃ浸透なんてしないわ。
- 975 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:10:31 ID:qUT0O1JF
- >>973
同意
- 976 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:11:00 ID:delfgOTQ
- >>964
1弁当箱を出す。
2中身を捨てる。
3弁当箱をしまう。
2の時に係員が確認して
OKするなり駄目出しするだけで
そんなに手間が増えるとは思えないし
そもそも弁当以外にも注意すべきものがあるはず。
- 977 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:11:14 ID:owTfoo6d
- 利権の万博関係者は全員首吊れ。
死んで詫びろ。クズ
- 978 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:11:46 ID:9bC7ee9a
- お前ら、
楽しそうだねw
- 979 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:13:58 ID:dRmlskRp
- ってーかさ、反対反対やってる連中って、そろそろLDの堀江と同じ扱いになってるって気付よ。
自分達は英雄のつもりなのかねぇw
しかし、この上、堀江信者だったら笑うしか無いなww
- 980 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:14:29 ID:9bC7ee9a
- 肛門にペットボトルを詰めて密かに持ち込めば大丈夫
- 981 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:15:58 ID:PEAP8xi3
- >>967
原始人と幾多の死闘を繰り広げた巨大象だぜ
群がる原始人を相手に地を揺るがし抵抗したあの頃の勇姿に思いを馳せるんだよ
勃起モノだ
- 982 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:16:07 ID:YZYCdxki
- 万博叩いているのは堀江豚が叩かれているそれに似ているような気がする。
>TOYOTA、奥田ちょーしのってんじゃねーよ。てねっ。
- 983 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:16:52 ID:9bC7ee9a
- 奥ヂョンイルマンセー
- 984 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:18:53 ID:MrcnuIhT
- 別に赤字補填を政府・トヨタ関係者のポッケットマネーから
出すのなら文句ないですよwwwwうぇwwww
- 985 :982:2005/03/29(火) 14:18:53 ID:YZYCdxki
- >979
かぶった
スマソ
- 986 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:19:19 ID:p2+iWOSY
- だから名古屋人は嫌われる
- 987 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:20:26 ID:rAM3NOMF
- >>979
フジ社員乙
- 988 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:20:42 ID:GDwLw9Hr
- >>750
しかしマータイってやつもよっぽどトヨタのに金つかまされてるんだな、そのコメント恥知らずもイイトコだ。
「ケニアでは皆がトヨタ車を欲しがる。ぜひ低公害車を輸出して」。2月17日、愛・地球博(愛知万博)の会場を訪れたノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんは、万博協会の豊田章一郎会長(トヨタ自動車名誉会長)に話しかけた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/travel/news/20050315ddm003100091000c.html
- 989 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:20:55 ID:GSP/iLkk
- tuottohayaikedo
10000
- 990 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:21:16 ID:delfgOTQ
- >>979
堀江豚のミイラ展示するなら弁当禁止でも
万博支持するよ。
- 991 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:21:23 ID:W33j5lTO
- >>950
約半年の開催だ、正に短期決戦だろうから、閉幕後に必ず問題になるであろう負債の軽減の為にもいやらしい下心に基づき料金の設定や持ち込みの規制が在るのも気付いてるよ。
ただし、先に書いた様なテロへの危惧、持ち込み規制が緩和した事により増えるであろうゴミの処分費やそれに関わる人件費だって軽くは見えんよ。
- 992 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:22:22 ID:SAHEaaQq
- http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/1609tozaisei.pdf
愛知にも地方交付税くれよ
愛知2,9 大阪8,9 神奈川8,8
大都市に養ってもらってる糞田舎の連中がたたいてんじゃねーぞ
- 993 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:22:45 ID:b9UnJJLj
- >>979
なんで急に堀江門が出てくるんだw
- 994 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:23:15 ID:9poaIWFi
- / ̄\
.r ┤ ト、
|. \_/ ヽ
| __( ̄ |^Д^)味噌プギャーーーッ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
- 995 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:23:20 ID:qUT0O1JF
- 問題があるから叩いていると言うよりは
弁当の件=利権ってとこ以降、
叩くためにあら探しをしてるようにしか見えないんだが…
そこまで叩きまくるほどの値段じゃないって、これ。
たまのイベントくらいちょっと奮発した外食だっていいじゃないか。
今時お弁当作るいいお母さんばかりでもないだろう。
それに普段それほど食べ物に感謝してるわけでもないだろうに
いきなり蛍の墓AAとか…どうかしてんじゃないか?
- 996 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:24:02 ID:th9rUQZU
- 1000だったら会場陥没
- 997 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:24:11 ID:5r2SeqZN
- 1000だ
- 998 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:24:33 ID:PEAP8xi3
- >>995
トトロつながりです
- 999 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:24:36 ID:FebaX7bL
- 名古屋名物味噌オナニーが見られるとの
情報をかぎつけました故見参つかまつり
ました
- 1000 :名無しさん@5周年:2005/03/29(火) 14:24:39 ID:fSOQUUSe
- |^Д^)利権万博大失敗
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)