■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ハッキング】価格.comがハッキングで閉鎖、閲覧者にウイルス感染の可能性も
- 1 :科学屋さんφ ★:2005/05/16(月) 07:03:10 ID:???
-
価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは5月15日、不正アクセスによる
改ざんを受けたことで同サイトを一時閉鎖した事実を発表した。11日から14日にかけ
て、不正アクセスによる改ざんと対応を繰り返しており、その間にアクセスした顧客の
パソコンは、ウイルスに感染した可能性がある。
現時点で判明しているウイルスは「trojandownloader.small.AAO」と「PSW.Delf.FZ」
の2種類。カカクコムによれば、ウイルス対策ソフト「NOD32」で対処が可能なことを確
認している。他のウイルス対策ソフトについては、「最新の亜種と聞いており、正確な
情報を得ることが難しい。現在セキュリティ・ソフト各社に確認中で、詳細が判明し次
第、報告する」(同社)としている。
同社が保有しているメール・アドレスが不正アクセスの犯人に閲覧された形跡があり、
2次被害の発生も懸念される。なお、メール・アドレス以外の個人情報に関しては、閲覧
された形跡はないという。
同社が異常を最初に発見したのは、5月11日のこと。警察当局などとも相談し、サイト
運営を続けながら24時間体制で改ざんの影響を調査して随時対策を打っていたが、5月
14日午後2時ごろにサイトを閉鎖。同日午後10時ごろにプログラムを修正してサイトを再
開したが、すぐに不正アクセスによる攻撃が発生したため、サイトを全面閉鎖した。
カカクコムは、「日ごろ当社サイトをご支持頂いている方々には、大変なご迷惑をお掛
けすることとなりましたことを心よりお詫び申し上げます」と陳謝している。本件について
の同社の問合せ窓口は電子メールで、(メアドはソースで)。
ソース:日経BP
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050516/160843/
関連スレ:
kakaku.comが不正アクセスで閉鎖 閲覧ユーザーはウイルス感染も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116172924/
kakaku.comが不正アクセスで閉鎖 閲覧ユーザーはウイルス感染も★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116182083/
- 2 :科学屋さんφ ★:2005/05/16(月) 07:03:19 ID:???
- http://kakaku.com/ より転載
【重要なお知らせ】
当社運営サイトに対する不正アクセスとサイト一時閉鎖に関してのご報告 2005/5/15
株式会社カカクコム(本社:東京都文京区、代表取締役:穐田誉輝)では当社運営サイトに
対する不正アクセスによりプログラムが改ざんされ、セキュリティ対策を施すためサイトを
一時閉鎖したことをご報告申し上げます。
日頃当社サイトをご支持頂いている方々には、大変なご迷惑をおかけすることとなりましたこと
を心よりお詫び申し上げます。
この改ざんにより、何者かが当社サイトを媒介としてウィルスソフトを無差別に送りつけ、
当社サイトを閲覧されたお客様がウィルスファイルを取込んでしまった可能性があります。
判明しているウィルスは「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」の2種類であり、
アンチウィルスソフト「NOD32」にて対処可能な事を確認しております。
NOD32アンチウイルス体験版ダウンロード(Windowsユーザーのみ)
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
その他セキュリティソフト各社にも対応を確認中であり、判明次第ご報告させて頂きます。
また、この不正アクセスを通じ当社の保有するメールアドレスが閲覧された形跡がありました。
詳細は調査中であり、事実が判明次第ご報告させて頂きます。
尚、メールアドレス以外の個人情報等に関しましては閲覧された形跡はございません。
(続く)
- 3 :科学屋さんφ ★:2005/05/16(月) 07:03:31 ID:???
- (続き)
<これまでの経緯>
5月11日にプログラムの異常が発覚。調査したところ不正アクセスが原因であり、一種の
サイバーテロ的な行為であると認識しました。
即時警察当局等とも相談し、24時間監視体制でサイト運営を続けながらプログラム改ざんの
影響や対抗策、犯人の調査を続けて参りましたが不正アクセスは止まず、改ざんの範囲が拡大
したため止む無く5月14日よりサイトを閉鎖しております。
事件発覚直後より代表取締役 穐田誉輝を委員長とするセキュリティ委員会を設置し、警視庁
ハイテク犯罪対策総合センター、顧問弁護士、システムセキュリティ会社及び各種専門家の方々
の協力も得て、原因究明及び再発防止策の徹底調査を実施しております。
一刻も早いサービスの再開に向け全社を上げて対応しておりますが、復旧時期は一週間後を
目処にしております。
本件に関する調査内容などに関しましては今後随時ご報告申し上げます。
<本件に関するお問合せ先>
株式会社カカクコムお問合せ窓口
MAIL:support@kakaku.com
なお【価格.com外為】に関しましては、株式会社外為どっとコム 提供のサービスとなりますので
従来通りのお取引が可能でございます。ご契約時にご案内させていただいております専用画面よりご利用いただきますようお願い致します。
- 4 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:03:51 ID:qNkcMt7b
- 4なら寝る。
>>1乙
- 5 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:03:53 ID:Wniz55vx
- 今話題のブラウザ『Firefox』はこちらから
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
- 6 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:04:32 ID:fMpKL977
- | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━ ┓ .|
| ┃小泉 価格.com 安倍 石原 ┃ ┏━━━ ┓ |
| ┃HP:418 HP: 0 HP:771 HP:9999┃ ┃釣りで ┃ |
| ┃MP:322 MP: 0 MP:189 MP:9999┃ ┃いこうぜ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━ ━┛ ┗━━━ ┛ |
< /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ ∧_∧ >
< | |`∀´> ◯( `ハ´ )◯ (@∀@| | (・∀・ )=> >
< ( ) \ / ( ) ( ) >
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃反日ブラザーズが現れた! ┃ |
| ┃やつらはこちらが身構える前に攻撃してきた!! ┃ |
| ┃価格.comは9999999999999999999のダメージを受けた。 ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
- 7 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:04:43 ID:ajFOjLNZ
- >>5
んな面倒くさいブラウザ、一般人に薦めるもんじゃないよ。
- 8 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:04:56 ID:qRVmOCIX
- (´・ω・) カワイソス
- 9 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:05:04 ID:JqTtzBnw
- >>1
乙
- 10 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:05:04 ID:6g4BKIHh
- このスレは見ても大丈V?
- 11 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:05:18 ID:ByPasxUT
- ノートン先生は、最新パターンを手動更新で対応済み。
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download.html
たぶんバスターも本日中には対応するだろう。
- 12 :名無しさん@5倍満:2005/05/16(月) 07:05:38 ID:rjO7VQZx
-
犯人は死刑でいいですよ。
- 13 :愛:2005/05/16(月) 07:05:42 ID:ycyOM/WI
- >>1
エロス!!
- 14 : ◆qbNb6Ma0MY :2005/05/16(月) 07:05:45 ID:UWO4V5Je
- 偶然今見たら確かに閉鎖されていますた。
再開されないと困るにゃー・・・
新しいパソ買おうとおもっていたのに・・・?
- 15 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:06:12 ID:U17jQu6p
- 価格コムあてにならんし(゚听)イラネ
- 16 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:06:19 ID:IO4e2EY7
- えっと、どうしてこのスレを「3」にしないで
新しく立て直したのだろう?
「関連スレ」じゃなくて「前スレ」だと思う。
- 17 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:06:36 ID:1OIbpppz
- ■暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
- 18 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:06:38 ID:w1XFjO8q
- >>13
エロくないよ
- 19 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:06:47 ID:Of+DKycc
- http://kakaku.com/manual
http://kakaku.com/manual
http://kakaku.com/manual
http://kakaku.com/manual
http://kakaku.com/manual
- 20 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:07:06 ID:FA7/+QFA
- ウイルスの対応が出来ないネットジョップなんて・・・
- 21 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:07:34 ID:QNldx+M9
- ヽ(`Д´)ノ周恩来!!
- 22 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:07:34 ID:QON7Tnqs
- 879 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 06:30:58 ID:8NCW1riY
PSW.Delf.FZの検出能力の確認。
ttp://www.j4sb.com/count/counter.ap?id=a02
ttp://www.j4sb.com/count/data/a02.css
上記URLからa02.cssを保存してこれをスキャン
Norton AntiVirus 11.0.9.16
パターンファイル i32 Intelligent Updaterパッケージ 20050515-008-i32.exe
ttp://definitions.symantec.com/defs/20050515-008-i32.exe
結果、無反応。
NOD32 trial version
ttp://u4.eset.com/eval/win/v2/nentenst.exe
Version: 1.1097(20050515) NT
結果、検出。
C:\(中略)\a02.css - Win32/PSW.Delf.FZ trojan
頼むよ、ノートン先生orz
の方法でオンラインバスターを試しても反応せず
- 23 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:07:42 ID:e//q6mgE
- 867: 05/16 03:21 +IW/op5T [sage]
悲しいお知らせ
WinXPsp2 updateはいつもしてる
NIS+NAV環境でしたが
NOD32にて感染確認
sp2もNAVも意味無いですよ
- 24 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:08:00 ID:bMNRZH1n
- ノートン先生更新したら
PWSteal.Lineageこれが見つかったんだが
リネージュ?だから違うよね?どうせリネージュはやってないけど
- 25 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:08:15 ID:Swn+bq3r
- >>11
どれをDLすりゃいいの?
いっぱいありすぎてわかんね
- 26 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:08:18 ID:jGfmpDg0
- 通りで昨日つながらなかったわけだ。
- 27 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:08:26 ID:kyonYoiI
- 価格込むてっきり鯖落ちかと思ったけれども、こんな深刻な事になってたんだね。
- 28 :NOD32の特徴:2005/05/16(月) 07:08:40 ID:ByPasxUT
- NOD32の特徴
前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116182083/979
>>961
苺キンタマの時は、バスターやノートンよりNOD32の方が対応が遅かったんで感染しちゃったよ。
レジストリをNOD32に壊されてOS再インストする羽目になったこともあったし。(´・ω・`)
けっこうクセが強いリスキーなソフトだよ。>NOD32
※緊急※ ウイルスバスターに続いて、NOD32で二度目の大きな不具合発生です。
まだ直っていないので注意。
NOD32をWindows Server 2003で使っているユーザーの方へ。
sp1をあてると通信不能となり、最悪の場合リブートの繰り返しとなります。気をつけて下さい。
開発元が現在対策中です。
ttp://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
※過去(約1年前)の大きな不具合
●NOD32にレジストリを破壊してOS再インストールが必要になる重大バグが発生。
・Windows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題
・登録済みのアプリが強制抹消される問題
ttp://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
- 29 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:09:28 ID:OOsw0P1U
- ハッキングって書かないで、サイバーテロなんて書くのはおかしくないか?
なんか被害者ぶってるんだよな、価格COM
- 30 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:09:38 ID:ZeJq0uY3
- >>24
確かそれもkakakuからのリンクに埋められてたんじゃ?
- 31 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:19 ID:k958SHL8
- IISなんか使ってるから、という理解でよろしいですか?
- 32 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:23 ID:k8xZWIah
- >>23
こういう報告って、キャッシュが引っかかってるだけのを誤解してるんじゃないのかねえ?
- 33 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:36 ID:iF7k4nqs
- >>24
それだよ。それ。
- 34 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:40 ID:bMNRZH1n
- >>30
やっぱりそうですか。。
- 35 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:39 ID:Wniz55vx
- Firefoxユーザーからの被害報告はどんな感じ?
今話題のブラウザ『Firefox』はこちらから
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
- 36 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:10:50 ID:VeM8z1oO
- 駆除してない奴は個人情報がダダ漏れ。ネットバンクのパスも盗まれてそう。
- 37 : :2005/05/16(月) 07:10:59 ID:tx7buNIt
- >>1
乙
- 38 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:11:07 ID:jGfmpDg0
- こっちがつながらない
↓
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
- 39 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:11:21 ID:LMjEQ18O
- なんで改ざんが見つかった時点ですぐに閉鎖しなかったんだ?
「価格.com」は顧客の安全よりも、犯人を突き止めるという自社の利益を優先したのか?
- 40 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:11:27 ID:Xpnw3rjj
- 今IISってそんなヤバイ脆弱性あったっけ?
単に設定が悪くて穴があったんじゃないの?
- 41 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:11:42 ID:nreiNFk4
- >>28
過去は載せるなよビックリしたじゃないかw
- 42 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:12:09 ID:mRahrPQz
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&q=%22www.j4sb.com%2F&lr=
で検索すると同様に<iframe>が仕組まれてるウィルスサイト見つかるな。
これも改ざんされてる予感。
最近、価格.com行ったことあるが、オミトロン入れといてまじでよかった・・・
- 43 :あうー:2005/05/16(月) 07:12:24 ID:f9Op2mB/
- どうでもいいけど、2chの方がウイルス多いと思うのは俺だけか
- 44 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:12:26 ID:NV7WW1sn
- >>7
結構使ってるでしょう?
IEより早いし。
- 45 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:13:16 ID:ATy6DT7j
- >>29
ハッキング
サイバーテロ
どう違うのか説明してくれ
価格込むは被害者じゃなく加害者なのか?どう考えたら被害者ぶってる、となるんだ
- 46 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:13:29 ID:QON7Tnqs
- もうAVGの更新をおとなしく待つことにする
メールくるかなぁ・・・
- 47 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:13:29 ID:TmTe0PfD
- でも価格コムみたいな企業がホームページ閉鎖って、
ドンキホーテが連続放火される以上の被害だよなw
- 48 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:03 ID:o62tU80t
- とりあえず感染しているかしていないかくらいの確認方法書け
>>kakaku.com
- 49 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:04 ID:J6QUzPSx
- いや、Firefoxは起動に時間がかかる。
これはまあ、OSの一部化しているIEと比べると仕方がないが。
- 50 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:23 ID:KLXgJZuZ
- HDに2CHのログってどうやって消すの?
- 51 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:29 ID:XHoKIRmV
- ハッケストのせいで家電の相場かしらべらんねー。
- 52 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:55 ID:5eIWsIql
- 実際、価格コムって全然役に立たないからどうでもいや。
- 53 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:14:59 ID:iF7k4nqs
- ていうか、IEが怖いってことは何年も前から言われてることで
今もIEを使ってるやつにも責任がある。
- 54 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:15:07 ID:7G2uHeJD
- >>45
被害者であり、加害者でもある。サーバの対策をとってればIISでもこんなことにはなってなかった。
- 55 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:15:31 ID:9+R9d7D5
- つかこんな騒ぎの後でよくすぐ価格コム使う気になれるなー。
- 56 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:15:42 ID:VJp6+hrY
- >>48
kakaku.comのサイトを見ろよ
屑ばっかだなあ。
- 57 :NOD32の特徴:2005/05/16(月) 07:15:52 ID:ByPasxUT
- NOD32の特徴
前スレhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116182083/659
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108107024/659
>>594
俺も前にNODを使っていたけども色々と使い辛かった。
そのレポートを作った人のように各製品のウイルス検出ソフトの性能を調べるようなマニアでも、
気を付けないとNODの設定をミスってテストしてしまうことになると思う。
互換性という概念なんかも分かり辛い。なぜ互換性を下げないとウイルス検出が十分に出来ないのかしっくりこなかった。
設定を変えたら再起動が必要になるとか、システムの作りが荒削りだと感じた。
ソフトウェアとして品質とか仕様の面では他より落ちる感じがした。やはりまだ新参のベンチャー企業が作った製品だと思った。
スキャンの結果ログもウイルスだけログがなかったから、とても使い辛かった。
検出速度は速かったけども、常駐させるとけっこう重くて動画再生がカクカクになったりした。
相性が悪い製品もけっこうあった。Sygateの画面が重くなって非常に不便だった。
UPX Packedされたアプリも相性がかなり悪くて重くなった。
>>649
俺もアップデートの時にレジストリを破壊されて青画面が出たよ。
NODは色々な面で少なくとも初心者向けの製品ではないよな。。
涼しい顔をして色々なトラブルから復旧できるスキルが必要。
GUIからしてマニアックな雰囲気だしな。
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/maca/newnod3207.png
- 58 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:16:04 ID:mRahrPQz
- >>44
IEより重いし、重いプラグイン入れないとIEよりも低機能。
あげくにセキュリティホール見つかるし。
くだらん宣伝するな
- 59 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:16:34 ID:U1ghgwPa
- 会社のパソコン面倒見るのが嫌なので休みます
- 60 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:16:52 ID:lUyMIAT7
- >>51
似たようなサイトなんていくらでもあるし
- 61 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:16:58 ID:uGi6gVMV
- >不正アクセスによりプログラムが改ざんされ、セキュリティ対策を施すためサイトを
一時閉鎖した
とあるから単純にバックアップしてたのに戻してもまたクラックされるだけなんだろうか。
kakakuは全ページ動的なページだったから、ということは原因究明できるまでずっと閉鎖?
- 62 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:20 ID:J6QUzPSx
- >>51
とりあえずベストゲートを使うがよい
ttp://www.bestgate.net/
>>59
こういう時こそさっさと出社しる
- 63 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:24 ID:irycpkY9
- ノートンのオンラインスキャンで検出できる?
- 64 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:30 ID:LMjEQ18O
- 普通は顧客のパソコンがウイルスに感染する可能性があると解かった時点で閉鎖すべきだろ
- 65 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:44 ID:Z0fu2Qc2
- NHKでおっぱい祭り
- 66 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:48 ID:QON7Tnqs
- 何度同じやり取りすれば気が済むんだ?
- 67 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:17:59 ID:GIgS97pB
- サイババテロ!
- 68 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:18:25 ID:gllSMrnk
- >>32
オレもそんな希ガス
- 69 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:18:45 ID:bMNRZH1n
- >>64
そうなのよ
- 70 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:18:54 ID:ATy6DT7j
- >>64
普通はそんなHPを見ただけでウィルス感染するような攻撃を受けません
- 71 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:19:08 ID:12PfO1mi
- >>67
モニターから砂が出てきますた
- 72 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:19:49 ID:irycpkY9
- 会社のPCから見てたよ価格com
やばいかな
- 73 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:19:50 ID:P5nFqFDl
- >>58
IEって、どんな昨日が便利なの?
- 74 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:03 ID:iF7k4nqs
- >>58
セキュリティホールなんてIEはもっとたくさんあるのに
なに言ってんだおまえ。
>>66
誰もFAQを作ってくれないから。
どうやらリネージュに関係あるみたいだな。これ。
どっかのゲーヲタがパスワード抜きたくて組み込んだんだろな。
- 75 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:09 ID:x2cRNDU5
- ハッキングがむろん悪の根源だが、価格の対応もあんまりよくなかったなあ
11日から14日までまともな対策してたのか不明だし、14日の停止も出店契約店になんの通知もないまま
しかもおわびページを表示するまでそこからさらに丸一日以上
なんというか、突込みどころ満載
株価が楽しみだ
- 76 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:09 ID:uGi6gVMV
- この場合、価格情報提供している販売店への賠償とかも必要なんだろうか。
顧客のPCがウィルスに感染しようが賠償とかないんだろうけどさ。
- 77 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:09 ID:Lqkd/a3I
- >>63
残念ながら、対応してないそうだ。
- 78 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:10 ID:LMjEQ18O
- >>70
えっ?じゃあこの現状はなに?
- 79 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:20:56 ID:fOo9t0MY
- うはっ
昨日久しぶりに見ようかと思って繋がらないから
モデムバカになったと思ってガンガン叩いちまった
スマヌモデム orz
- 80 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:21:15 ID:ByPasxUT
- >>63
ノートン先生は、最新パターンを手動更新で対応済み。
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download.html
ってワケで、手動で最新パターンを落とす。
- 81 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:21:17 ID:lkzzCOoz
- >>74
いや、元々Lineageのゲームに使われたパスワードハックのプログラムを
悪用して、他のパスワードを抜くために使ってるんだろうよ
会社のPCとかで見てた奴、マジでやばいかもな
- 82 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:03 ID:PVVo30Qo
- >>74
ゲーオタっていうか中国人だよ
lineageの垢ハックしてるのは中国人だから
- 83 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:19 ID:ATy6DT7j
- >>78
普通ではない、異常事態じゃないのか
俺はこういうHP事業を知らないけど、アクセスの多いHPは日常茶飯事でこういった攻撃を受けてるのか
- 84 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:34 ID:dbtcUmld
- >>80
対応済みってソースまだないんじゃなかった?
- 85 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:36 ID:wgofUoJh
- >>74
多分RMTでシノいでる連中の仕掛けかと。
- 86 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:44 ID:KUyWlx62
- winnyでよくある<object>タグにウィルスリンクさせてる系だな。これ。
- 87 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:48 ID:PebLbO/Z
- ウイルスバスターがアップデートされたが
これで対応になっているんだろうか・・。
- 88 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:22:51 ID:JBaQ7ZQc
- 個人の人もそうだけどショップのPCも感染してるだろうね
扱ってる業種も多かったし
こりゃ大変だ〜
- 89 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:23:00 ID:UvPfK5mc
- >>79
モデムに謝るおまえカワイイwww
- 90 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:23:36 ID:4bd2yp+z
- そういえば14日の夜11時過ぎごろにアクセスしたら落ちてた。
それで、PCのキーボードの操作がいきなり出来なくなったから変だな
と思い、ウイルスチェックしたらトロイの木馬が出たよ。
一体誰がこんなことやってんだ?
- 91 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:23:39 ID:iF7k4nqs
- >>81
なるほど、そういう可能性もありか。
まあオレは最近見に行ってなかったからあまり関係ないわけだが。
- 92 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:23:54 ID:RILUfyuX
- 徹夜組乙
- 93 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:24:02 ID:Bj/SVJ6p
- kakaku.comが見れないってカキコをちょくちょく見て
いつもならデバガメで自分もアクセスしてみるのに
今回はなぜか確かめようとしなかった自分に拍手
- 94 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:24:25 ID:QXacf/Ez
- 東の横綱がついに降臨か・・・
- 95 : :2005/05/16(月) 07:25:10 ID:tx7buNIt
- 寝るか…
- 96 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:25:16 ID:PVVo30Qo
- iframeタグつかうとそこにURLにアクセスしたことになるの?
- 97 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:25:44 ID:nreiNFk4
- >>54
5月11日の時点では被害者だろ、その後はしらんが
- 98 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:25:45 ID:JE2KmZvT
- 半年も動かなかった株価が、一部上場発表前に爆上げしたもんな。
サイダーにサイバーテロで報復したんだろ。
- 99 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:25:45 ID:uGi6gVMV
- 特別売り気配でお待ちください。
- 100 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:26:01 ID:CRnXm08E
-
えっ 閲覧しただけで感染するウイルスなの?
- 101 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:26:11 ID:P5nFqFDl
- 漢字間違えた
>>58
IEって、どんな機能が便利なの?
- 102 :名無しさん@5周年 :2005/05/16(月) 07:26:22 ID:/qjJQXLV
- >>88
PCサクセスが青ざめてますように.......。
- 103 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:26:38 ID:4vbzYAuA
- ひりゆきがやったことと同じですか?
- 104 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:26:58 ID:LMjEQ18O
- >>83
HPを見ただけで感染するウィルスは珍しいことじゃない
- 105 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:27:14 ID:oHxAamHD
- >>58
>>58
>>58
m9(^Д^)プギャー
- 106 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:27:39 ID:z6aQ6Ecu
- >>22のa02.cssをスキャン
ANTIDOTEにてTrojan-psw.Win32.delf.fzを検出
ちなみにNortonでは無反応でした
- 107 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:29:15 ID:Wniz55vx
- >>58
もちろん、おっしゃるとおりです。セキュリティホールはありますし、
ナローバンドの方にしてみては、プラグインも重いような感じるでしょう。
ただ、IEよりは、セキュリティに気を配ってるように見えますし、
多少重くても余計なウィルスやアドウェアに神経をすりへらさずにすむプラス面を考えれば
Firefoxも悪くはないと思うのですが。どうでしょうか?
今話題のブラウザ『Firefox』はこちらから
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
- 108 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:29:44 ID:J6QUzPSx
- いやいや、先日の新聞に出ていたが、最近、支那ではゲームビジネスが盛んだ
そうだ。
安い労働者を使い、倉庫の一室で世界各国のオンラインゲームを24時間体制で
プレイさせている。そうして得たアイテムやマネーを、リアルマネーで売って儲け
ている。
今はアメリカと韓国のゲームが対象だが、これからは日本市場にも進出したい
という話だった。
こういう連中が日本のリネージュユーザーのアカウントを手に入れるためにこん
なトラップを仕掛けたのではないだろうかね。
- 109 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:30:13 ID:RUwbnNTV
- >>96
今話題のライブドアもそれ(笑)
- 110 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:30:22 ID:9o2Jdxl4
-
価格コムで値段を参考にしてから買い物をすると、なんだか損した気分になる件について
- 111 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:30:42 ID:diMIGhci
- >>100
コンニチハ!
- 112 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:30:46 ID:lkzzCOoz
- >>107
そうやって宣伝して下手にシェアが増え過ぎると、
FireFoxを狙ったウィルスが発生するからヤメレ
無名時代からのFireFoxユーザーからの一言
- 113 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:30:59 ID:QON7Tnqs
- >>109
NTVの人とは取材ですか
- 114 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:32:25 ID:RUwbnNTV
- >>113
はぁ?w
- 115 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:32:46 ID:tbsAmr0J
- 3日もウイルス感染状態で放置してたってことか?
- 116 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:33:14 ID:dYcBfwa6
- ■暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
いまのところオンラインスキャンじゃ検出できないようです
(FAQが無いと言っている方がいたのでもう1度貼っておく)
IE系以外は感染しません(どのブラウザが良いって話じゃないよ…)
感染できない:Firefox/Mozilla Netscape Opera Macのブラウザ たぶんLinuxも大丈夫 携帯電話はもちろん問題なし
感染するかも:InternetExplorer と そのコンポーネントを使用しているブラウザなど
- 117 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:33:26 ID:PVVo30Qo
- >>109
なるほど〜ありがと!
ようするにHPの中にHPがあるって感じなんだね
- 118 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:33:48 ID:h/SVpSye
- 普段JAVAやActiveX関係を全部切ってるから、多分感染してないよね?
- 119 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:34:06 ID:5IvSteWC
- >サイバーテロ的な行為であると認識しました。
普通の(?)ハッキング事件とちがって政治的な意図があったってこと?
- 120 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:34:51 ID:fOo9t0MY
- >>89
って言うか
今更ながら事態の深刻さが、、、
ウィルスソフト一つも入ってないmyPC
やばす
- 121 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:34:55 ID:q6QiHCof
- いつも見てるから気になる
ところで、最近急にHDDアクセスが激しい時があるけど
関係ないよな?
- 122 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:35:17 ID:XjiAL/oO
- まとめサイトの中の人はダウソ板の住人かよ。ワロスwwwwwwww
- 123 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:35:18 ID:8NCW1riY
- >>22 追試
a01〜a10まであるようだ。
ttp://www.j4sb.com/count/counter.ap?id=a01
NOD32入れて上記にアクセスすると検知される。
multiple infiltrations
Win32/trojandownloader.small.AAO
Win32/PSW.Delf.FZ
Norton AntiVirusで
パターン20050515-008-i32.exe入れた状態で
インターネットワーム防止では検知されず。
googleでwww.j4sb.com検索するとヒットするのは
日本ばかりだから、Symantecに報告してあげないと駄目なのかな
>>84
ID:ByPasxUTで検索して見れ
- 124 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:35:56 ID:Swn+bq3r
- 結局どうすりゃ安心して眠りにつけるんだ!?
- 125 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:36:00 ID:yUpLMsk4
- 価格コムはサイト復旧よりもまずウィルス駆除ソフトを配布汁
- 126 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:36:10 ID:+JAqBU6Z
- ウィルスに感染してHDがパァになる前に、
まず、大容量HDを買ってバックアップを取らないと…
あーっ!
価格.comを開らいちまったじゃねーか…orz
- 127 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:36:10 ID:Gpf+ZSgC
- >>120
avast!かAVGでも入れとけ。どっちもタダだから。
- 128 :暫定まとめサイトの中の人:2005/05/16(月) 07:36:17 ID:1OIbpppz
- >>122
夜に山田ウイルス見てたから。
- 129 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:36:34 ID:GVOWWK8m
- >>123
URL張るなよ
- 130 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:37:05 ID:ytCySBKY
- >>120
大丈夫俺もいれてなかった('A`)
- 131 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:37:26 ID:irycpkY9
- 11日以前のアクセスについては問題ないって事でOKなのか?
- 132 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:00 ID:Xpk7vCjY
- 暫定まとめサイトってブラクラ?それともホンモノ?
出社前・・・・怖くて見れない・・・・
- 133 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:36 ID:ATy6DT7j
- >>124
自作のデータとかをバックアップしとけばいいんじゃない?
最悪、ハードディスクのフォーマットすることになる。
というかまあフォーマットして綺麗にできたーとポジティブに考えようよ
- 134 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:38 ID:uGi6gVMV
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2371.t&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=l&q=c
復旧するまでこちらでカカクを確認してお待ちください。
- 135 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:38 ID:JqTtzBnw
- このニュース、ヤフーでしか扱って無いの?
マスゴミさん注意をうながさないと!!
- 136 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:48 ID:eAYAYZaM
- >>121
スパイウェア入ってねーか?
- 137 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:50 ID:fOo9t0MY
- >>127
サンクス
早速探して入れておきます。
マジやばいかな〜
表示されないからモデム叩いて何十回も
F5押しまくった漏れ orz
- 138 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:38:52 ID:uiHN/J90
- 今ウィルスバスターのアップデート来た
関係ないか
- 139 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:01 ID:MTBJImiD
- 学校全体のネットワークが一時間ほど使えなくなったのは価格.com見ていた俺のせいだったのか。
- 140 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:15 ID:4hYRVt7R
- >>132
本物
- 141 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:24 ID:Wniz55vx
- >>112
すいません。気をつけます。
- 142 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:31 ID:dhim7Zyt
- 意外に、最近よく見つかるシステムの脆弱性に対応した
修正パッチ当ててなかっただけ、とか?
Windowsサーバだから試してみるか、なんて乗りでハッキングされたとか
- 143 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:34 ID:PVVo30Qo
- どっからまとめサイトの人がダウン住人ってわかったんだろうw
- 144 :?名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:39:54 ID:/qjJQXLV
- >>135
んなことしたら、倒産すっぞ?
- 145 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:40:15 ID:uvrUbA6r
- >>139
俺も大学でカカクコムにアクセスしたことがあったな…
- 146 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:40:21 ID:aPR6WMfq
- よく考えると、普通に発覚したらすぐ閉鎖するんじゃねーのか?
11日って俺がバリバリ見まくってた頃じゃんか・・・
- 147 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:40:43 ID:UvPfK5mc
- >>139
俺も先週学校で価格コム見てた
ヤバスwww
- 148 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:41:09 ID:GeWQHEvK
- なんたる偶然。
1年ぶりに開こう思ったら、開けなかった(先週)。
こんなことがあったのか・・・
- 149 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:41:58 ID:4hYRVt7R
- >>143
前スレの
>カカクコム(´・ω・) カワイソス
からじゃないの?
- 150 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:42:15 ID:D8dGAgZV
- antidoteは検出可能なのかすごいな
- 151 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:42:20 ID:DoNndZeD
- 一昨日あたり、つながらないんで不思議に思っていたら…
java系は切ってるけど、気持ちのいいものじゃないわな
11日に行かずに済んで良かった…
- 152 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:42:26 ID:MRKWhhMw
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ データ 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 153 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:42:44 ID:IXVQmzsd
- > んな面倒くさいブラウザ、一般人に薦めるもんじゃないよ。
Firefoxなんてちょう簡単だけれど、どこが面倒なの?
はっきり言って、IEはもうやめた方がいいと思うけど。
Firefox無料なんだし、IEに拘るのはいかがなものでしょ?
- 154 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:43:01 ID:bu62uD3I
- >>123
Win32.Gema.F (TrojanDownloader.Small)
ttp://www.casupport.jp/virusinfo/2004/win32_gema_f.htm
Trojan.PSW.Ajim_bbs (Trojan.PSW.Delf)
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/trojan.psw.ajim_bbs.html
- 155 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:43:12 ID:6y03TmfN
- すげーことが起きてたんだな
とりあえずテロリスト死ね
- 156 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:43:46 ID:PVVo30Qo
- >>149
なるほどありがとう
- 157 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:44:26 ID:8y5duOS5
- キャノ販も一緒に落ちてんのか?
- 158 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:44:56 ID:GeWQHEvK
-
もうインターネトやめようかな?
なくても生きていけるかな?
- 159 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:45:06 ID:Swn+bq3r
- やべーそういや俺も先週の木曜に
学校で価格コム見てた・・・
- 160 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:45:38 ID:GKV4McyJ
- まとめサイトにProxomitron入れてると大丈夫ってあったけど
フィルタで防げるもんなの?
- 161 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:46:01 ID:HRRsM0Ey
- 11日〜にアクセスしてなかったら、ウィルスはなしでおkなの?
真理メール来てるけど。
- 162 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:46:32 ID:EAQKRNGl
- 価格コムなんてセコイの利用しねーよ
近くに大手量販店があるじゃねーかよ カス
いったい価格にのってる弱小電気店はなんであの値段で販売できるわけだ?
なんかすげーーーーーーあやしいんだけど
- 163 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:46:51 ID:FG1jTYT3
- シマンテックとウイルバスターでは何も検出されなかったけど
キャノンのやつだと検出されるの?
- 164 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:46:57 ID:lkzzCOoz
- >>160
あくまでiFrameを防ぐ設定にしてたら大丈夫、だと思う
- 165 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:47:19 ID:Oeh3TygC
- |S∧
|∀・) ニヤニヤッ♪
|888]
⊂「:::)
|::::ゾ
|/
- 166 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:47:32 ID:k8xZWIah
- >>160
今回のはiframeタグを消し去るフィルタを入れてれば防げたと思われ
- 167 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:47:52 ID:P7d37913
- trojan..AAOは昨年発生のものだからまず大丈夫として、PSWは最新か
これってa02.cssがキャッシュになければ大丈夫?
- 168 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:48:32 ID:q6QiHCof
- >>136
最近変なメールが送られて来ることもあるんだけど
価格のせいじゃないよね?
どこかのページにある
「ヘーボタン」に返信したからかな?
- 169 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:48:44 ID:PVVo30Qo
- >>153
とあるスレで見つけたIEに拘る理由
http://www.studio-ring.co.jp/spa/chara.htm
ができないから
- 170 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:48:58 ID:xRkMsNFh
- 【kakaku.com】カカク・ドット・コム【価格.com】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096906296/754
- 171 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:49:33 ID:JqTtzBnw
- 価格.com社員は今頃ゴルフ場に向かっていて、その後宴会をするはず。
- 172 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:49:49 ID:AyEF+X5I
- >>67
>>71
ワロタ
- 173 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:50:40 ID:ARFiq/tS
- 今回はマカーは関係あるの?
- 174 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:51:29 ID:WWwD0QyZ
- そうか、出店してるショップも感染してるよな(ノ∀`)アチャー
- 175 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:51:33 ID:Gpf+ZSgC
- >>169
このリンク先の意味がわからん。。
- 176 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:52:05 ID:gU5+PL/U
- トップページから入ってた人はほぼアウトなんだろか
- 177 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:52:19 ID:+/ru2doC
- やべー最近普通のHPしかみないからオミトロン入れてるけどバイパスにしてたよ。
- 178 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:53:06 ID:ANp1JKlg
- これでサクソス被害者が減るな
- 179 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:53:19 ID:aPR6WMfq
- ノートンってまじでアホだな。
きんたまの頃もノートンはスルーだったし当てにならねーよ氏ね
- 180 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:53:37 ID:Xpk7vCjY
- 感染するページってどこだったの?
トップだったら絶対クロなんだが・・・・・
- 181 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:53:57 ID:PVVo30Qo
- >>175
マウスオーバーしたら服がぬげるwただそれだけw
- 182 :美郷 ◆e51q3Pbz7c :2005/05/16(月) 07:54:12 ID:LJdlD9Gx
- >>162
ちなみに
あのkakaku.comの中で弱小の中には本当にやばい会社が混じっているので
注意。
金振り込んでも物が来ないとか往々にしてあることはこれまでもいわれてきた
こと。しかもそれをkakaku.comが保証するものはなにもない。
>>179
きんたま、山田、今回 全部 感染する奴が馬鹿 以上
- 183 :名無しさん:2005/05/16(月) 07:55:58 ID:yW82AxoV
- パソコン蛾ぶっこわれた
- 184 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:56:44 ID:sazLf7WF
-
テレビでは全然言わないね。
- 185 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:56:46 ID:prI+ckKL
- ぐーぐるキャッシュ
http://64.233.179.104/search?q=cache:9PM1uEgAFogJ:kakaku.com/+&hl=ja&start=1
- 186 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:56:46 ID:ioqLvOIu
- む?
何かバスターの更新来たぞ
この騒ぎ見て「trojandownloader.small.AAO」と「PSW.Delf.FZ」に対応したか?
- 187 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:57:23 ID:Gpf+ZSgC
- >>181
おお、脱げた!(・∀・)…ってそれだけかよw
- 188 :名無しさん@5周年 :2005/05/16(月) 07:58:10 ID:/qjJQXLV
- >>162
10万のパソコン売って利益が700円ちょい。安くして数で稼ごうとしてる。
送料にプログラムで利益を数百円上乗せしてる会社も多いのでよく見ること。
- 189 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:58:15 ID:HfUi/dNi
- >>175
Windowsに拘るって言いたいんじゃないの?
なんでもかんでもコバ事件に繋げたがる厨房はこれだから…
- 190 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:58:33 ID:1idcp0mf
- >>185
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
- 191 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:58:45 ID:9ld7aQbp
- やっぱり価格コムはWindowsサーバーにIISだったのかな。
- 192 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:59:02 ID:WWwD0QyZ
- 誰かのびすく仙台のHPのやつにウィルス仕込まれてるって教えてやれよ
- 193 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:59:06 ID:lkzzCOoz
- ところで、iflameでググるとアフィリエイトがいっぱい出てくるな
- 194 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:59:56 ID:eIgyELSK
- これもPC・サ糞スの仕業という話
- 195 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 07:59:59 ID:1gP9c2gw
- 山田ウイルスって何?
- 196 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:19 ID:Xpk7vCjY
- バスターの更新って言っても それ昨日のパターンでしょ?
たぶん対応してないと思う
- 197 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:23 ID:OpVbimnA
- 思えばiframeってろくな事ないな・・・まあ仕様上残っちゃってるんだろうけど
- 198 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:31 ID:+y6qJjGd
- >>184
被害の実態が不明瞭、現状把握が困難、なによりコメンテーターに知識がない
- 199 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:31 ID:PVVo30Qo
- >>189
コバ事件ってなに?(;´Д`)さっぱりしらんのだけど
- 200 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:48 ID:OdWz+IkX
- avast!のフリーソフト使ってるんだけど、これ役に立ってるのかな?オンラインスキャンしてても
なーんも反応無いし(2ヶ月くらい)毎日1回くらいは自動アップデートはしてるみたいだけど
- 201 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:00:59 ID:VjwO7PfG
- これ絶対リネージュとなんらかの因果関係あるはず
キーワードはリネージュと中国人
- 202 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:01:12 ID:uGi6gVMV
- >>184
まだ売り抜けてないメディア関係者が多いから。
- 203 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:01:23 ID:Gpf+ZSgC
- >>199
ttp://news.google.com/news?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&tab=nn&oi=newsr
- 204 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:01:45 ID:ioqLvOIu
- >>196
いや、ここ3〜4時間ってとこだと思う
- 205 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:02:25 ID:lkzzCOoz
- >>200
何も入れてないよりははるかにマシだが、今回のウィルスに対応してるかどうかは不明
- 206 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:02:58 ID:af2VE7Mq
- で、感染したらどんな症状がでるかがわかんないんだけど?
- 207 :名無しさん@5周年 :2005/05/16(月) 08:03:04 ID:/qjJQXLV
- >>202
それがマジなら爆下げだな。こわぃ。
- 208 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:03:08 ID:PVVo30Qo
- >>203
thx小林のことかいw
- 209 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:03:26 ID:P1O9k3AI
- 最近毎日携帯の価格(au)チェックしてたけど
ノートン感染0、NOD32でも0だった。
ちなみに価格コムはトップから入ってたよ。
どこ見た人が感染したんだろうねぇ
- 210 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:03:27 ID:YXxN7OXZ
- 履歴みたら5月12日の午前10時25分ごろに5ページほど観覧してた
萎える
- 211 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:03:57 ID:4hYRVt7R
- >>200
とりあえず今回のウィルスは現時点では検出不可能。
- 212 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:04:31 ID:VeM8z1oO
- 意味ないと言われてるノートン手動パッチ後ウィルススキャンしてたらHDDから異音が。
デフラグぐらいHDDに負担かかってるのか。
- 213 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:04:38 ID:Oeh3TygC
- >>209 まとめサイトより
現在の所、どのブラウザだと感染するのか、どのアンチウイルスソフトだと検出・駆除できるのかがはっきりしておらず、
XP SP2 でパッチをちゃんと当てているIEで感染したという報告が有るためどうもはっきりしない。ただ、Mozilla/Netscape Opera 携帯電話 Macから、などは感染しない模様。
- 214 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:04:51 ID:8NCW1riY
- >>154
それの亜種のようだ
ttp://www.nod32-es.com/support/update_old_1921_1940.htm
NOD32 - v.1.936 (20041130)
Win32/TrojanDownloader.Small.AAO
ttp://www.nod32-es.com/support/update.htm
NOD32 - v.1.1093 (20050511)
Win32/PSW.Delf.FZ
- 215 :美郷 ◆e51q3Pbz7c :2005/05/16(月) 08:05:37 ID:LJdlD9Gx
- >>197
IE7ではオプション指定にしてほしいな
- 216 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:05:38 ID:fGyBOKuX
- ネットバンクの暗証とかもヤバイかな?
- 217 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:05:39 ID:JH+WZScf
- 一昨日から繋がらないと思ったらこんな事やってたのか。
まだまだ騒ぎが大きくなる予感。
- 218 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:05:48 ID:1idcp0mf
- >>212
こういうのは無駄に全スキャンかけてHDDの寿命縮めないで
ベンダーからの駆除法待ったほうが利口
- 219 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:06:04 ID:Fxn8POPg
- Yahooニュースからkakaku.comのトップにリンク貼ってやがったwww
ちょっと狼狽した。テキストだけだったから安心したけど
Yahooマジで氏ねよ
- 220 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:06:28 ID:9Nxl8Pr0
- まあ、ここを読んでみ
http://www.geocities.jp/blog2chnet/
- 221 :とりあえず的なFAQ:2005/05/16(月) 08:07:20 ID:2JLy4nnE
- Q. 今回はマカーは関係あるの?
A. 関係ありません
Q. 感染してるかどうすればわかるの?
A. 現在確実に検出できるのはNOD32で検索した場合のみです。
その他ウィルス駆除ソフトで感染が確認できなかった
というだけで安心しないでください。
Q. 11日〜にアクセスしてなかったら、ウィルスはなしでおkなの?
A. 価格.comの公式アナウンスでは11日にサイトの改鼠を確認しただけで
いつから改鼠されたかの調査結果が出ていません。
場合によっては11日以前にアクセスしたユーザーにも感染してるかも。
Q. 感染するページってどこだったの?
A. 公式情報が出てないので確認できません。
心当たりがある方はNOD32で検索する事をお勧めします。
Q. まとめサイトにProxomitron入れてると大丈夫ってあったけど
フィルタで防げるもんなの?
A. あくまでiFrameを防ぐ設定にしてたら大丈夫、だと思う
Q. これってa02.cssがキャッシュになければ大丈夫?
A. PSW.Delf.FZウイルスは発症後自分自身の複製を作ります。
よってa02.cssがキャッシュになくても感染してる可能性はあります。
よーするに心配なやつはめんどくさがらずにNOD32使って検索しとけ。
こーいうとこで手を抜くと、あとあとメンドクサイことになるぞ
- 222 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:07:21 ID:Xpk7vCjY
- そういう意味じゃなくて パターンファイルの作成日が15日付けってことなんだけど、どう?
- 223 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:07:37 ID:L1OiADuK
- >英語版入れた人
どうやって駆除するのこれ?
とりあえず再起動したんだが
- 224 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:07:43 ID:K5PY3LoS
- 最近価格コム見まくってたからたぶんおれのPC感染してるが、なにが感染してるのかもわからん。
- 225 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:09:03 ID:lkzzCOoz
- >>221
>A. PSW.Delf.FZウイルスは発症後自分自身の複製を作ります。
> よってa02.cssがキャッシュになくても感染してる可能性はあります。
これの詳しい解説キボン
どっかのアンチウィルスソフトベンダーのデータベースに出てるんじゃねぇかな?
- 226 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:09:14 ID:KuVhn4fM
- オレ一昨日デジカメの値段見てたけど大丈夫かな
- 227 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:09:53 ID:gImgiSKy
- 早い話が、「C:\」配下を「*.css」で検索して、出てきたものを全て削除でおk
- 228 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:09:57 ID:fGyBOKuX
- このウイルスで被害でたら価格。こmはもちろん保障してくれるんだろうな?
- 229 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:10:22 ID:af2VE7Mq
- オペラにしようかなぁ?
オペラって使いやすい?いくらぐらいで購入できる?
- 230 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:10:33 ID:Xpk7vCjY
- この2種類がどんな悪さするかって点はもう判明してるんですかね?
リネ関連でちらほら話は出てきているけど、だとしてもどういったプロセスでとか・・・・
- 231 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:11:05 ID:lkzzCOoz
- >>227
嘘書くな(゚Д゚#)ゴルァ
検索したらアホみたいに普通のWindowsに使うファイルが出てきたわ
- 232 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:11:52 ID:tAeEX+4e
- 「サーバ改竄されたのを知って居ながら、サーバをネットから切り離さない」
こんな運用やってれば、どんなサーバ使っててもダメ。
LinuxのスレやMLなどで
「サーバ改竄されたのを知って居ながら、サーバをインターネットから切り離さない」
なんて事やってるのバレたら、非難ごうごう、
「サーバ公開できる能力に達してない」と断定されます。
- 233 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:11:58 ID:Gpf+ZSgC
- 取り合えず気になる人は、データバックアップしてOS再インスコしたほうがいい気がす。
価格comの言い分だとまだ感染が発覚してないウイルスもありそうだし、
各社ソフトのパターンファイル待つよりその方が早いような。
- 234 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:13:12 ID:VjwO7PfG
- >>230
この話と関係あるか分かりませんが、ここ2日ほどアカウントとパス入れる
画面で勝手に強制終了します。
いまだ解決していません。
- 235 :221:2005/05/16(月) 08:13:25 ID:2JLy4nnE
- >>225
>>214に書かれてるとおり
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/trojan.psw.ajim_bbs.html
の亜種だから自己複製を作ってるって可能性が高いってこと
複製作成後にキャッシュ消してたら結局感染してるってこと
書き方悪かったね。ごめん
- 236 :美郷 ◆e51q3Pbz7c :2005/05/16(月) 08:14:39 ID:LJdlD9Gx
- >>211
AVGは?
- 237 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:15:03 ID:IlXkOpbw
- 【Mac最強伝説】
バカは風邪ひかない
Macも風邪ひかない
- 238 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:15:29 ID:VeM8z1oO
- ノートンスキャンも後半だから終了まで待つ。ファイル12万強以上。どんだけ不要なゴミファイルがあるのやら。
グーグルのキャッシュなどでkakaku.comの古いページみてもウイルス拾っちゃいますか?
- 239 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:15:35 ID:tcV/HJaJ
- メナドはソースにて
- 240 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:15:45 ID:af2VE7Mq
- >>233
んな時間ないんですよ
もうすぐでかけなきゃいけないし
前バスターでインスコしなおしたばかりですし
- 241 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:15:50 ID:Gpf+ZSgC
- >>236
前スレで一部削除できたとか報告してた人がいた気が
- 242 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:17:29 ID:obrxjDc6
- むかし、2ちゃんのエロバナークリックしたら
エロウィルスが住み着いて、毎朝新しい画像を
持ってきてくれてんだがなー。
最近こないな。
- 243 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/05/16(月) 08:17:54 ID:6T+dg8Uy
- 秘剣!!火狐ジャバスクリプト斬り
- 244 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:18:18 ID:AAnXS2CS
- >11日から14日にかけて、不正アクセスによる改ざんと対応を繰り返しており、
>その間にアクセスした顧客のパソコンは、ウイルスに感染した可能性がある。
ウィルスばら撒きながらサイトを運営ですか?
改竄されたのにそのまま運営を続けるなんて正気じゃないだろ…
二度と価格にアクセスするのはやめる。
こんな企業姿勢のところにアクセスするなんてたまったもんじゃない。
- 245 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:18:30 ID:90I/tqwx
- NOD32が落とせねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
http://kakaku.com/
- 246 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:18:43 ID:IYALHSf8
- nod32で検査したらkeyloggerってのが出てきたヨ!(・A ・)
mcafee入れて安心してたのに・・・
あとnod32、メールの検査してくれるのは結構だが
「検査済みです」とか本文を書き換えてしまうのはいかがなものか
- 247 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:19:17 ID:ytCySBKY
- >>245
俺が落としたやつをあげたいくらいだ
- 248 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:20:02 ID:NHdkqIzt
- ちなみに、今は価格につなげても大丈夫なの???
ってか、漏れ、ウィルスソフト入ってねぇし・・・_| ̄|○
- 249 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:20:07 ID:oMtyl7yh
- 会社で200台ほどのPC管理者してるんだが、情報無さすぎて何すればいいか決められん。
一応全PCにノートン入ってるが、役立たずっぽいし。
全部にNOD32入れてとかやってられんし…
せめて確実な対象プラットフォームと、感染後の挙動だけでも知りたい所だ。
そんな訳で今日は風邪をひいたことにしちゃうわけですよ。最近寒いし。
- 250 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:20:22 ID:Xpk7vCjY
- NODで検出された人は多いけど、実際になにかウイルスが害をもたらした事例ってのはないんでつか?
- 251 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:20:35 ID:AmVgnirs
- >>245
おれも・・・orz
- 252 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:20:49 ID:WqmXjk2m
- みごとにストップ安気配
- 253 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:21:10 ID:GKV4McyJ
- >>249
ノートンはIntelligent Updaterの手動更新で対応してるってあったけど
それで対応するわけにはいかないの?
- 254 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:21:10 ID:JE2KmZvT
- うはは、気配ワロス
- 255 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:21:50 ID:gImgiSKy
- canon.sol.jpが見れない。
NOD32がダウンロードできない。
ムムムっ、これはCanonの工作じゃないだろうか?
- 256 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:22:02 ID:h/SVpSye
- NOD32アンチウイルス ダウンロード標準版(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288813.html
落とせないヤシはvectorから落とせ。
- 257 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:22:24 ID:gOBMrbDo
- .cssで検索して、5月11日以降に更新されたファイルを全部削除じゃだめかな?
- 258 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:22:40 ID:dF3V6J0E
- >249
各自、手動でノートンのウィルスパターン定義ファイルをアップデートさせる。
お昼休みに、皆でウィルスチェック。
お昼のネットサーフィン、今日はお休みで。
じゃだめ?
- 259 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:22:59 ID:ugKiFFMb
- 感染した人、どういった症状になる?
- 260 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:23:36 ID:oRq/rbOC
- 倒産するの?
- 261 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:23:37 ID:jjxrOUdO
- >>256
GJ
- 262 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:23:43 ID:PebLbO/Z
- WEBのノートン検索でウィルスに感染したか判別できたって人がいるけど
この方法で感染の有無を判別するのには問題ない?
- 263 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:24:03 ID:oMtyl7yh
- >>253
>>258
各クライアントの使用者に、それなりに知識があれば
「これこれやってね」
でいいんだろうが、ウチは本当にキーパンチャーしか居ないからなぁ…。
おまけに自宅もノートンだが、手動更新がうまくいかんかった。
もう不貞寝しちゃうわけです。
- 264 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:24:04 ID:W2mFb80m
- 価格com頑張れ、俺はあそこを愛用しているんだ!
- 265 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:24:18 ID:Xpk7vCjY
- >>256
これって試用不可の有料版じゃあ・・・
- 266 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:24:20 ID:wfFvla4W
- >>248
ウイルスソフトが入ってたら嫌w
- 267 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:24:26 ID:PKDmFLKE
- ITmediaがまだ記事載せないのはMSとの打ち合わせが長引いてるのか
- 268 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:25:14 ID:4hYRVt7R
- >>236
すまん、AVGはインストールしてないから知らない。
- 269 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:25:36 ID:Q71HbS9L
- 株価ストップ安気配ですな
- 270 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:26:33 ID:pl0iSr3N
- kakakuの株気配がストップ安
死人が出ますな
- 271 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:26:49 ID:67avCnAe
- nod32英語版trialをさくっとDL
復元ポイント作成>NODインスコ>チェキ>アンインスコ>システムを復元
感染してなかったっす
- 272 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:27:51 ID:Oeh3TygC
- ワロスwwwww
売気配株数 気配値 買気配株数
2 940,000
4 938,000
1 930,000
4 920,000
131 858,000
858,000 81
- 273 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:08 ID:du/EnRn8
- 英語版でスキャンしたらたくさんerror opening file lockedって出たけど普通なんだろうか
- 274 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:16 ID:MUnM1Iz8
- 昨日の夜見たときは、報告文書はGIF画像だったのに、
今日の朝見たらテキストソースに変わってる。
なぜだ?
- 275 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:31 ID:q3MIWYNc
- >>246
NOD32アンチウィルス Part16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1115120495/l50
>>249
特定ししました、とか書いたらどうしますか?それでも風邪引いたことにします?
- 276 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:39 ID:I26ErxeM
- kakaku.com が改ざんされ、ページを見ただけで感染するウイルスがページ上に掲載されていた模様。
ウイルス名はこの2つ
「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」
※対策
現在の所、どのブラウザだと感染するのか、どのアンチウイルスソフトだと検出・駆除できるのかがはっきりしておらず、
カカクコム側は、現在分かっているウイルスは eset NOD32 (日本代理店:キヤノンシステムソリューションズ) で
検出・駆除できるとしている。
そのためか、キヤノンのサイトが落ちており、肝心のNOD32がダウンロードできない状態になっている模様。
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
eset (開発元) からNOD32をダウンロードすることは可能である。
http://www.nod32.com/download/trial.htm
とりあえず心配な方はこちらから。ただし、英語版しかない。
※よくある質問と答え(が正しいかは知らん)
Q.おれ○○○でウイルス対策してるけどこれじゃだめなの?
A.今の所、Norton AntiVirusの最新パッチ(パターン20050515-008)でも無理との報告有り、他も無理そう
Q.どういうウイルスなの
A. ttp://www.nod32-es.com/support/update_old_1921_1940.htm
NOD32 - v.1.936 (20041130)
Win32/TrojanDownloader.Small.AAO
ttp://www.nod32-es.com/support/update.htm
NOD32 - v.1.1093 (20050511)
Win32/PSW.Delf.FZ
Q.個人情報流失?
A.上読んで
- 277 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:46 ID:ClMMVwg6
- こんな見事に改竄されるとは
価格コムのセキュリティー対策に問題があったのでは
- 278 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:28:49 ID:uGi6gVMV
- そのまま特別売り気配でフリーズしててください。
- 279 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:29:01 ID:R/5yZY00
- NODはレジストリボロボロになるよ
新しいウィルス入れてるようなもん
- 280 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:29:31 ID:4hYRVt7R
- 売りが微妙に増えてきてるね。
- 281 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:29:46 ID:u0Hio1Pr
- その期間中に見ちまった・・・・・
今使ってるパソコンじゃないけど。
- 282 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:30:12 ID:nlB2rPmw
- >>271
最新版2005.05.15 web更新した?
- 283 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:30:28 ID:6hYvEvGm
- >>279
何を入れたらいい?
- 284 :272:2005/05/16(月) 08:31:03 ID:Oeh3TygC
- ずれまくり・・・orz
- 285 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:31:07 ID:oMtyl7yh
- >>275
9時まではこのスレも含んで、情報収集に努める。
その結果何とか対応できそうなら出社かな…
あと9時に会社へ電話してヤバいことになってそうなら、
偽装マスクをつけて出社するさ。
- 286 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:31:26 ID:X1MuFCW+
- 普段javaスクリプト切ってるんだけどそれだけで大丈夫?
- 287 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:31:36 ID:7coE6EOX
- Win鯖だしサイト異常に重かったし技術レベルの高い奴が運営しているようには見えない。
- 288 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:31:47 ID:9o0MyMug
- >>273
普通。とりあえず問題無い。
ファイルがシステム等によって使用中で中身見れなくてスキャンできなかったよ。という意味。
- 289 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:32:06 ID:67avCnAe
- >>282
したした。
もう無いからなんて書いてあったか忘れたけど
アップデートしてからやったよ
- 290 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:32:29 ID:oRq/rbOC
- コレだからITの株は信用できん
- 291 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:32:59 ID:cDwtQwUT
- おいおい・・・出勤前にこんなこと知らせんなよヤフー
気になって仕事が手につかないよ
- 292 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:33:13 ID:CboGlxbO
- 犯人は威力業務妨害と民事訴訟でどれだけ請求されんだろ?
- 293 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:33:24 ID:aqN8CNfN
- ...| ̄ ̄ |
/:::| | ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。) ( 。_。) <旦那様が
||:::::::( ´∀`) /<▽> /<▽> ”カカクコムめ早く駆除ツールを配布しろ!”
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/ と申しております
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 .|:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\:::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \:| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
- 294 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:34:15 ID:du/EnRn8
- >>288
おー本当にサンクス安心しました
- 295 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:35:05 ID:YcZ6LwvJ
- >>293
潜伏タン
- 296 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:35:38 ID:nlB2rPmw
- >>273
ウイルスは0だったけど、それはいっぱい出たな。
- 297 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:35:59 ID:8yKg3dDH
- 一応、報告を。
カカクコクは、ほぼ毎日閲覧。
Win 2000 SP4
IE 6.0
毎日、Win、OfficeのUpdateを適用。
マカフィー・ウイルススキャン(常に最新)
Spybot(常に最新)
で、先ほどNOD32アンチウイルス体験版(最新定義ファイル)で
ウイルスチェックをしたが何も検出されず。
- 298 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:36:28 ID:NR8WZjBq
- マカフィでスキャンしたけど反応無しか・・まずいな
- 299 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:36:31 ID:EUakrXak
- AVAST入れてるんだけど、アンインストしてから
NODインしたほうがいいの?
- 300 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:36:41 ID:KaOXrlK1
- しかしさあ、これだけウイルスが蔓延してるのに
おれのセキュリティホールをつつける女が存在しないのって
すごく不思議じゃね?
乳首と亀頭を同時に責めるだけであっという間なのにさ。
どっちかがおそろかになるんだよな。
不思議じゃなくなくなくなくね?
- 301 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:36:46 ID:nmr5+J7S
- Macじゃ考えられん。MacOSXでウィルスに感染した人は未だいないらしい。
- 302 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:36:46 ID:AAnXS2CS
- >292
俺はむしろウィルスをばら撒きながらサイトを運営した価格を訴えたい。
再起動すると先生のオートプロテクトが何故かOFFになってるから感染してる気がする…
- 303 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:37:32 ID:gqUZk3Me
- >>227
81件も出てきた。windowsとrealplayerのファイルばっか。
- 304 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:37:33 ID:R/5yZY00
- てか価格は自腹で外注駆除ファイルを無料配布しろよ早く
- 305 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:37:36 ID:b8zKXyno
- もしかして、トップページを見たか見てないか、というのも
感染するしないの分かれ道なのではないか?
俺なんかいろんなとこみるけどトップページ見たことないもんなー
- 306 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:38:35 ID:ZWEO+UtX
- kakaku.comに登録したメアド宛てに12日以降スパムがたくさん来るようになった俺が来ましたよ。
- 307 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:38:40 ID:5bNDvtq0
- 成り上がりIT企業の終焉は大体こういう結末だな。
- 308 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:38:41 ID:zD7qWuqi
- >>256
それ、2004年の9月バージョンだろ?
キャノンサイトが落ちてるから最新版にできなくない?
- 309 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:39:10 ID:PVVo30Qo
- >>306
ということは(;´Д`)
- 310 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:39:40 ID:BiljugOS
- avastかAVG入れようとおもうんだけどどっちの方がいい?
- 311 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:39:41 ID:du/EnRn8
- >>296
やはりそうかー
- 312 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:40:33 ID:oRq/rbOC
- これが、田代砲??
- 313 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:40:39 ID:NCZEZqGq
- 発表が遅すぎ。
責任とって価格は会社を解散しろ。
- 314 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:40:49 ID:RexYjoaA
- 公開されているウイルス情報を見る限り、感染・発症するとWinのシステムフォルダに
自信をコピーするみたいだから、NOD32かNortonの最新定義ファイルでシステム
フォルダスキャンして検出無ければ無問題って認識でいるけど、間違ってる?
- 315 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:40:56 ID:zX80teml
- マックだと祭りに参加できないので寂しい
- 316 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:41:48 ID:Gpf+ZSgC
- >>310
セキュ板で比較汁
- 317 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:41:51 ID:HF1iWT+k
- >>301
マイナーなプラットフォームだし、根っこがFreeBSD4だからな。
オープンソースプロジェクトの努力を自社の努力の様に云う会社は嫌い。
- 318 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:42:12 ID:kgCSUap8
- >>315
毎日価格見まくっていたけどSafariだもん、感染しようがないやなw
- 319 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:42:37 ID:Xpk7vCjY
- ちなみに片方はトロイなんでしょ?
気配見れるひと、証券会社の暗証番号いれちゃって大丈夫なの?
- 320 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:43:01 ID:q6QiHCof
- >>306
おれも
- 321 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:43:16 ID:PVVo30Qo
- >>315
バスターのときも蚊帳の外(´・ω・`)
- 322 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:43:24 ID:dF3V6J0E
- >314
NortonのLiveUpdateではまだ対応してない。
手動でウィルス定義ファイルを落としに行かないとダメ。
- 323 :306:2005/05/16(月) 08:43:37 ID:ZWEO+UtX
- ちなみに海賊版ソフト販売のスパム。
- 324 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:44:50 ID:VCqRBmnR
- ieのキャッシュに2コみっけ
C:\Documents and Settings\*****\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\O16VWT2N\a02[2].css - Win32/PSW.Delf.FZ trojan
orz
- 325 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:45:01 ID:nlB2rPmw
- >>308
もう、英語版入れたら?
ttp://u4.eset.com/eval/win/v2/nentenst.exe
- 326 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:45:02 ID:OwoOesOU
- >>314
ノートンは対応したという発表が無いから無問題とは言えない。
- 327 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:45:10 ID:SWDnFB1G
- 17 :名無しさん@お腹減った。 ◆qIfHBtEl52 :2005/05/16(月) 08:06:50 ID:???
ここが最新スレでいいのかな? 違ってたら誘導お願い。
丁度アンチウィルスなソフトを選定してて、いま入ってる環境でチェックしてみますた。
・チェック方法
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116182083/160 にあるURLが
本体だと思うので、持ってきてファイル単体をチェック。
1.F-Secure Anti-Virus Client Security + 定義ファイル 2005-05-14_01
Trojan-PSW.Win32.Delf.fz として検出。
2.Kaspersky AntiVirus Personal 5.0.227 + 定義ファイル 2005/05/16 6:57:12
Trojan-PSW.Win32.Delf.fz として検出。
3.Norton AntiVorus 2003 + 定義ファイル2005/05/15 (稼動中の古いPCで調べてみたおまけ)
検出せず。
3は2003なのがダメなのか定義ファイルで対応してないのかわかりません・・・
- 328 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:45:15 ID:RexYjoaA
- っていうかNOD32って実は強力だったのね
海外メディアの評価はカナーリ高かったけど、2chのスレじゃシステム壊すとか
スキャン遅いとか検出弱いとか悪評絶えなかったんで、結局Norton先生
買ったんだけど・・・
- 329 :320:2005/05/16(月) 08:45:18 ID:q6QiHCof
- 俺は9日以降だから関係ないか
- 330 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:45:58 ID:GKV4McyJ
- >>276
>Q.おれ○○○でウイルス対策してるけどこれじゃだめなの?
>A.今の所、Norton AntiVirusの最新パッチ(パターン20050515-008)でも無理との報告有り、他も無理そう
これは一体?手動更新で最新にしても駄目ってこと?
- 331 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:46:12 ID:R/5yZY00
- これ賠償額だけで会社倒れるでしょ
こういう保険とかあるのかな
- 332 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:46:21 ID:bfKuiKVg
- GKの仕業?
- 333 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:46:28 ID:h9lxqGnK
- マックってプラットフォームはこういう時いいけど、
マックしか知らない奴にはPC触らせるのは怖いな。
セキュリティ意識皆無だったりしそう…
- 334 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:47:01 ID:nTIPa69R
- うわーストップ安気配になってると思ったらこんなことが・・・orz
- 335 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:47:06 ID:PoNS+fc0
- NOD32ってなんだよ?
なんでそんなドマイナーなウィルスソフトなんだよ!
- 336 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:47:19 ID:WKJfDOGQ
- お前ら価格.comをばかにするとbestdenkidorobouに殺されるぞ。
- 337 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:47:39 ID:WWwD0QyZ
- NOD32入れたら楽天のマケスピログインできなくなった。株やってる人注意
- 338 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:14 ID:7coE6EOX
- NOD32アンチウイルス体験版ダウンロード(Windowsユーザーのみ)
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
全然つながらんぞおい。
- 339 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:15 ID:K11jgVG4
- 価格com見ただけで感染してるの?
- 340 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:18 ID:STkYrvQ2
- >>335
ドマイナーってほどマイナーではない
- 341 :朝から必死にウィルス検索wwwwww:2005/05/16(月) 08:48:30 ID:5yci2mlN
- 朝から必死にウィルス検索wwwwww
- 342 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:50 ID:quHHMEKP
- http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
つながらねー
- 343 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:54 ID:kZSfdNGF
- >>310
avastは検出した時の警告音がいいのでavast
- 344 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:48:59 ID:Lk6y7F79
- 犯人は元関係者かな?それかヤス。
- 345 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:49:01 ID:pjMoWclg
- ウイルスバスター、アップデートキター
- 346 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:49:30 ID:OO3HxD8m
- 879 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 06:30:58 ID:8NCW1riY
PSW.Delf.FZの検出能力の確認。
ttp://www.j4sb.com/count/counter.ap?id=a02
ttp://www.j4sb.com/count/data/a02.css
上記URLからa02.cssを保存してこれをスキャン
このファイルほんとに検出できるの?
- 347 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:49:42 ID:KP013U0z
- >>338
>>325
- 348 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:49:49 ID:kgCSUap8
- >>333
ノシ 皆無でーす。
おかげで面倒見てる親父のPC、ウィルスに感染させちゃいました。
その時初めてアンチウィルスソフトなんてもの買った。
てか、毎年あんな金のかかるもの使い続けないといけないなんて
大変ですね。
- 349 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:50:14 ID:Xpk7vCjY
- >>345
だからそれは昨日のパターンファイルだっての
- 350 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:50:16 ID:R/5yZY00
- avastなんてソフトがあるのか
俺は期限切れノートンとzoneとadwareしか入れてない
- 351 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:50:22 ID:I26ErxeM
- 有志のまとめサイト
価格.comがハッキングで閉鎖、閲覧ユーザーはウイルス感染も(´・ω・)
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
- 352 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:50:43 ID:pCBCNS6C
- ノートン検出しないから今検体送ったヨ('A`)
- 353 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:31 ID:miWtUsBt
- 会社のパソコンが立ち上がりません。
- 354 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:39 ID:PVVo30Qo
- >>352
HPから手動で定義ファイル落としてもだめだった?
- 355 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:45 ID:lkzzCOoz
- >>348 >>350
Avastは無料ソフトだから入れとけ
他にもAVGとか色々あるぞ。金払うのアホらしいだろ?
- 356 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:54 ID:ZWEO+UtX
- 賠償でクオカードとかくれるかな?
- 357 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:56 ID:vVvvgVFi
- 各種対策ソフト対応状況
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116173150/118-119
- 358 :暫定まとめスレ作成中の人:2005/05/16(月) 08:52:06 ID:1OIbpppz
- >>338
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288813.html
ここじゃだめ?
- 359 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:52:08 ID:VCqRBmnR
- >>350
avastは>>22の方法で反応しなかったス
- 360 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:52:13 ID:WKJfDOGQ
- >>348
フリーで今のところ無問題。
- 361 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:52:30 ID:ZKh6fkN3
-
俺まじで最近見まくってた(携帯買い替えで)
でも感染しないのは「Mac」だから?
- 362 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:52:37 ID:oMtyl7yh
- >>331
これに感染したって報告はあるけど、実害がどんな現象かはっきりしないんだよね。
おまけに不手際はあったにせよ、価格.comはバラ撒いちゃっただけ。
誰かのPCが壊れても、価格.comのせいとは特定できないはず。
実質損害は
悪い噂 + 信用低下 + 情報漏洩の賠償(最近だとゴミのような値段)
で、倒れるほどの値段にはならないと思う。
個人的には、株価が下がるのが嫌でサイト運営をズルズル続けたんだと思う。
だとしたら最悪な話だけどな。
- 363 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:53:27 ID:uGi6gVMV
- ウェブ主体の会社だからこうなると何か会社ごと突然消え去ったイメージがあるな。
- 364 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:53:31 ID:b3V54PxX
- >>22
にある、a02.css
NOD32では検出されるけど、ノートンの5,15の最新版では検出されないね。
- 365 :& ◆ziONBmtFqw :2005/05/16(月) 08:53:45 ID:5yci2mlN
- 朝から必死にウィルス検索wwwwww
- 366 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:53:47 ID:clrWJgAx
- 犯人の予測
事前に店の評判などを調べずに、価格.comをみて
一番安いからという理由で某shopで買い物をしたが
色々と酷い目にあってブチ切れたクラッカー
- 367 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:54:06 ID:fnYGh4Vn
- 価格コムに文句ばかり言っているようだが自己責任という言葉知ってる?
厨房か・・・・・・
- 368 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:54:33 ID:lkzzCOoz
- >>362
たぶん言われてるウィルスなら、パスワードを勝手に盗んで送信する種類
個人相手のものはともかく、あそこは法人も大量に出品してただろ?
賠償は洒落にならないと思うよ
- 369 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:54:52 ID:R/5yZY00
- Cドライブを検索して2005年入ってから更新された.cssファイルが無かったんだけど
コレって安全なの?
- 370 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:55:31 ID:PVVo30Qo
- >>366
普通にチャイナですなw
- 371 :320:2005/05/16(月) 08:55:37 ID:q6QiHCof
- 昨日、IEのキャッシュと履歴削除したから問題ない?
NOD32でも何も出なかったし
- 372 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:55:41 ID:Swn+bq3r
- NOD32入れるとパソコンおかしくなるってまじか?
どれが正しい情報なのかまったく見極めらんねーwwww
- 373 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:55:46 ID:I2y6DT7/
- 不正アクセスの刑罰重くした方がいいんでないかい?
- 374 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:55:47 ID:diMIGhci
- >>369
安全。
って俺が言えば安心するのかおまえは。
- 375 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:21 ID:ZWEO+UtX
- >>362
ヒント:ファミマの情報漏えいの件
- 376 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:22 ID:YYOIZbyU ?
- ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download.html
NAVこれで対応してんじゃないの? 手動でいけばいい
- 377 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:33 ID:D8dGAgZV
- >>357
Antidoteがない件・・・
- 378 :朝から必死にウィルス検索wwwwwwwwwwww:2005/05/16(月) 08:56:33 ID:5yci2mlN
- 朝から必死にウィルス検索wwwwwwwwwww
- 379 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:36 ID:ld+03HTn
- nod英語版おとして 検索したら見事に発見、。 鬱ぅ
- 380 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:37 ID:pCBCNS6C
- >>354
下のURL間違ってクリックしないように一部全角文字にしてます。
>PSW.Delf.FZの検出能力の確認。
>ttp://www.j4sb.com/Count/counter.ap?id=a02
>ttp://www.j4sb.com/Count/data/a02.css
>上記URLからa02.cssを保存してこれをスキャン
Intelligent Updater:
ウイルス定義ファイル作成日: May 15
これでもだめだったっす('A`)
- 381 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:56:37 ID:ClMMVwg6
- まともな管理してたら改ざんなどされない
- 382 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:57:36 ID:g3gf6ONs
- いまいちよくわからんな。
症状もはっきりはわらんの?
- 383 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:57:46 ID:8AQUCVew
- シナ人に決まってるだろ。
わざわざ改造したウイルス仕込んで国内なら100%逮捕されるような
こんな大規模な嫌がらせなんてしねえよ。
無差別にリネ垢狙ったシナ人の仕業に10ペソ
- 384 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:58:03 ID:dF3V6J0E
- >>366,>370
ゲームサイトと地方サイト、
ソフト系海外掲示板だけ書き換えのタグが出てる。
そして連休明け。推して知るべし。
- 385 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:58:17 ID:WKJfDOGQ
- bestdenkidorobouに恨みを持つ奴の犯行に違いない。
- 386 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:59:34 ID:+y6qJjGd
- 結局クラックされたのは価格コムのどのページ?
- 387 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:00:19 ID:sIAdlwCk
- NOD32のHPがみえないよ。もしかしたら落ちてるのかな。
それとも、価格COMをだしにしてNOD32のホームページにアクセスできないように
する新種のサイバー攻撃なんじゃないのか。
- 388 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:00:24 ID:M539VtYo
- >>22のやつをよく読まないでクリックしてもうたー
- 389 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:00:29 ID:lkzzCOoz
- >>382
自覚症状がなくパスワード盗まれまくりんぐ
>>383
リネ垢狙ってるにしちゃ、価格.comに仕掛けるの効率悪過ぎだろ
普通に狙ってるのはネットバンキングのパスとかだと思うぞ
- 390 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:00:51 ID:rSb4S+Xh
- とりあえず、大量に空売りしたヤシをしょっぴけ。
- 391 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:01:13 ID:q6QiHCof
- >>388
やーい
えんがちょ
えんがちょ
おまえのかーちゃんデベソ
- 392 :352 380:2005/05/16(月) 09:01:15 ID:pCBCNS6C
- >>380
全角するとこ間違えた・・・('A`)
- 393 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:01:37 ID:ld+03HTn
- 価格COMでPCパーツしかみてなかったが仕込まれた。
- 394 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:01:39 ID:b3V54PxX
- >>22 のこれって間違ってクリックしたら感染するの?
- 395 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:01:42 ID:oMtyl7yh
- >>375
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/media/index.cfm?i=s_siten134
この辺のことかな?(*´д`)
メアドの方が重要なのね…
破壊系じゃないとのことなので、出社して様子見てみますよ。
オマイラ、色々情報だしてくれてサンクス。
- 396 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:01:48 ID:g3gf6ONs
- >>389
>自覚症状がなくパスワード盗まれまくりんぐ
まじかよ!!!
困ったな・・・
- 397 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:02:29 ID:/Uc7NlMX
- 昨日、オークションやってて下調べしようとしても全くつながらなかった
んだけど、いいことだったんだ。ふうむ。
一週間閉鎖か。ひどいヤツもいるものだ。また中国かな。
- 398 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:02:31 ID:KP013U0z
- >>393
IFRAMEなんて使ってるページあった?
- 399 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:02:49 ID:GKV4McyJ
- バスターユーザーもこんな気持ちだったんだろうなぁ・・
対岸の火事も自分のところにくると嫌なもんだ
- 400 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:03:23 ID:SgF7jq5B
- >>389
もうリネ系サイトの人が集まりそうなとこは全部食い尽くしたからな
無差別に集まるとこ狙うしか手がなくなってる。
- 401 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:03:32 ID:uAEUkpNP
- まあ俺はインターネットに繋げてないから関係ないな。
- 402 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:03:46 ID:OwoOesOU
- _, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆))Д´) ←>>392
- 403 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:03:50 ID:gyhoJ9jr
- バスター入ってるトコにNOD32って入れたらヤバイよね?
以前ノートンの残骸が残ってるマシンにバスター入れて大変な目に遭ったんだけど。
- 404 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:04:08 ID:ld+03HTn
- とりあえず a02.cssが1個だけ発見
- 405 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:04:10 ID:AAnXS2CS
- >362
ばら撒いちゃっただけって…
感染してばら撒いてるをのわかっていながらサイト運営を続けたんだから、責任はあると思いますよ。
ただ、確かに特定は無理だと思いますけどね。
下二行は完全に同意。
ウチは先生が再起動した時にオートプロテクトOFF(設定はON)になるようになってしまった。
まさかとは思うけど、何か嫌な予感が…
先生の20050515-008-i32.exeとC\:をa02.cssで検索したけど出てこず。
速く確実に対応したと宣言してくれぇ!
- 406 :& ◆2F1nYDgaQo :2005/05/16(月) 09:04:12 ID:5yci2mlN
-
- 407 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:04:15 ID:Fxn8POPg
- >>399
漏れなんかバスターユーザー件kakaku.comユーザーだぞorz
- 408 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:04:48 ID:HDlZhwk0
- 価格.comさん、今わかってる情報全て教えてくださいな
- 409 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:05:14 ID:STkYrvQ2
- >>407
(´・ω・) カワイソス
- 410 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:06:02 ID:IvsFE63b
- >>407
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
orz
- 411 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:06:25 ID:WKJfDOGQ
- 自己責任ですよ。 ホリエモン
- 412 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:06:46 ID:kCci84P+
- >>411
ちね
- 413 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:07:47 ID:wAHiPGX2
- 価格.comは、これでどんだけの損害を受けるのだろう。
WindowsサーバーとIISを使うとこんなことになるのだな、と肝に銘じておこう。
- 414 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:04 ID:AAnXS2CS
- ちなみに今>22のa02.cssを右栗で保存してa02.cssだけを直接スキャンしてみたけど、
ノートン先生の2005+20050515-008-i32.exeで反応ナシ。
- 415 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:19 ID:5yci2mlN
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
- 416 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:23 ID:on07bAF1
- ♪株をうるならカブ・ドット・コム
- 417 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:24 ID:MPX5OVxP
- 感染してた・・・orz
HDD増設しようとアクセスしたのに繋がらないなぁ、と思ってたら
- 418 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:46 ID:Xpk7vCjY
- 日経にトップで報じられたね
- 419 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:48 ID:XnVI2u8A
- 生扉狙って欲しかタ。
- 420 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:53 ID:nUvIw3p6
- ウイルスってトップページにだけ置かれてたの?
先週トップ踏まないで見てたんだけど。
- 421 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:08:56 ID:8NCW1riY
- ウイルス感染の疑いがあるファイルを Symantec Security Response に提出する方法
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/entsecurityjapanesekb.nsf/jp_docid/20020624043939949
提出してみた
- 422 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:06 ID:IYALHSf8
- そんなことあるかい!PCが感染してんねんで!
- 423 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:09 ID:QX/TGiUP
- ところでペン4HT脆弱性の件はどうなったん?
- 424 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:12 ID:jeFnUVZA
- >>410
(´・ω・) カワイソス
- 425 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:16 ID:ClMMVwg6
- S安なら時価総額47億円分失う
- 426 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:17 ID:pCBCNS6C
- >>402
yurusite('A`)
- 427 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:09:38 ID:Zo1+YkRw
- windows2003でNOD32が使えないことのソース。
でたらめかいてんじゃねぇぞ!まとめサイトの中の馬鹿。
http://www.sakura.ad.jp/news/20050428-002.news
- 428 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:10:13 ID:vk4Rk18f
- モー娘。メンバー楽屋裏の
肉声とされる音声ファイルが
ネットに出回り、大騒ぎになっている!
石川と吉澤が矢口藤本小栗のデート話してる
スゲー面白い
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/05/15_01/index.html
- 429 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:10:49 ID:VvYafTV3
- NOD32の中の人もたいへんだな
- 430 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:11:24 ID:gvRRJppL
- OSごと入れ直せば良いジャン
なんでこんな最強かつもっとも簡単な対処法が出来ないの?
- 431 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:11:28 ID:gllSMrnk
- 感染してたっつー人は、どこで検出したとか、どのファイルが感染してたとか、
具体的な情報書いてくれるとうれしいんだけど。
- 432 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:11:48 ID:pz7JgnJx
- ↓スーパーハカー登場
- 433 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:07 ID:pcPOwWji
- カカクコム終わったな
- 434 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:10 ID:ah4mpDvA
- >>200
Webシールドの詳細設定、URLブロックに*www.j4sb.com*を入れておく
- 435 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:14 ID:VCqRBmnR
- >>430
自宅のPCならすぐそうするがなorz
- 436 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:26 ID:gyhoJ9jr
- >>22のa02.cssを最新のVB2005で検索したが、何も検出しないね。
- 437 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:37 ID:meo1BWM2
- レスを見ずにカキコ。
やっぱりIISだったのか?
今から過去レス検索逝ってくる。
- 438 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:44 ID:SSBdmoX4
- な、なんだってー〜〜〜AA略
- 439 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:12:48 ID:Fxn8POPg
- ちんちんシュッ!シュッ!
- 440 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:13:30 ID:q6QiHCof
- >>432
|
| ≡ ∧_∧
|≡ (・∀・ ) ひゃっ!
| ≡ / つ_つ
|≡ 人 Y
| ≡し'ー(_)
↓
- 441 :暫定まとめサイト作成中の人:2005/05/16(月) 09:13:46 ID:1OIbpppz
- >>427
げっ 騙されてしまった・・・ すまん
- 442 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:14:03 ID:gOBMrbDo
- キンタマの時はOSごと入れ直しても消えなかった。
- 443 :297:2005/05/16(月) 09:15:39 ID:8yKg3dDH
- NOD32アンチウイルス体験版(最新定義ファイル)で
ウイルスチェックをした時の設定は、
検査対象タブ:全て選択
設定タブ:検査対象はすべて選択
検査方法はすべて選択
システムは既定値
ヒューリスティックレベルは既定値
検査ログは既定値
でスキャンして、感染ファイル0。
- 444 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:15:49 ID:Qn+KrSVr
- ここのクリック募金、毎日やってたのに、2、3日前から、出来なくなってた。
- 445 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:16:22 ID:wfFvla4W
- これって、エイズなのを隠してやりまくった様なもんだろ?
価格.コム終ったな
- 446 :セキュ板での対応状況まとめ:2005/05/16(月) 09:17:09 ID:Gpf+ZSgC
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/05/16(月) 08:36:42
>PSW.Delf.FZ
本日午前8時半前:
VirusTotal(http://www.virustotal.com/)での結果
AntiVir6.30.0.1205.13.2005no virus found
AVG71805.13.2005no virus found
Avira6.30.0.1205.13.2005no virus found
BitDefender7.005.16.2005BehavesLike:Win32.AV-Killer
ClamAVdevel-2005050105.15.2005no virus found
DrWeb4.32b05.15.2005no virus found
eTrust-Iris7.1.194.005.15.2005no virus found
eTrust-Vet11.9.1.005.13.2005no virus found
Fortinet2.5105.15.2005no virus found
Ikarus2.3205.15.2005no virus found
Kaspersky4.0.2.2405.16.2005Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
McAfee449105.13.2005no virus found
NOD32v21.109705.15.2005Win32/PSW.Delf.FZ
Norman5.70.1005.13.2005no virus found
Panda8.02.0005.15.2005no virus found
Sybari7.5.131405.16.2005Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
Symantec8.005.15.2005no virus found
VBA323.10.305.16.2005no virus found
- 447 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:17:45 ID:uGi6gVMV
- そのまま特別売り気配でクラッシュしててください。
- 448 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:17:50 ID:Lk6y7F79
- 満天の星とかきこりとか基地外みたいに価格コムに張り付いてた人の
生きがいがなくなったね。
- 449 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:18:01 ID:RDNKJPmS
- バカだなぁ・・・IEなんて使ってるからだよw
- 450 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:18:04 ID:5AI+Kcef
- NOD32ユーザーはリアルタイムで弾くことできたの?
価格.com閲覧したときにウィルス警告ウィンドウが開いたとかそういう報告は無し?
ユーザー数が少ないから無いのかな・・・
- 451 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:18:30 ID:pz7JgnJx
- 鯖のセキュリティでいえば、MacOS(X除く)で、Webstarが一番だと思います。
- 452 :セキュ板での対応状況まとめ2:2005/05/16(月) 09:19:45 ID:Gpf+ZSgC
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/05/16(月) 08:37:18
Jotti's malware scan(http://virusscan.jotti.org/)での結果
AntiVir
Found nothing
Avast
Found nothing
AVG Antivirus
Found nothing
BitDefender
Found BehavesLike:Win32.AV-Killer (probable variant)
ClamAV
Found nothing
Dr.Web
Found nothing
F-Prot Antivirus
Found nothing
Fortinet
Found nothing
Kaspersky Anti-Virus
Found Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
mks_vir
Found nothing
NOD32
Found Win32/PSW.Delf.FZ
Norman Virus Control
Found nothing
VBA32
Found nothing
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116173150/118-119
- 453 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:20:03 ID:RexYjoaA
- >>427
それってEnterpriseVersion限定とかの話じゃないの?
- 454 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:20:45 ID:oOvuvOcg
- ノートンかけたら感染ファイルなしだった。
よかった。
- 455 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:20:57 ID:kaMByYVP
- ヤマダコジマキタムラヨドバシビック 勝ち組
サクセス サクセス サクセス サクセス 負け組
- 456 :427:2005/05/16(月) 09:21:07 ID:Zo1+YkRw
- >>441
ちゅーか、
強めに言っちゃったけど普通の人は窓鯖2003なんて使わないから
あんまり気を落とさずにがんばってくれ。
悪いのは感染報告や警告を数日間しなかったkakaku.comだ。
どう考えても悪いのはkakaku.comの中の奴等だ。
- 457 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:21:07 ID:IYALHSf8
- >>450
nod32のスレでブロックしてたって書き込みがあった
- 458 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:21:09 ID:u/q2g9ZC
- おれ1980円のウイルスソフト入れてるけど、駄目っぽい。
金ケチるんじゃなかった。
- 459 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:21:28 ID:AAnXS2CS
- Donut Rapt でJavaとかActiveXとか全部切ってるけど、
価格の一部ページでONにした気が…
TOPページでは当然OFFだけど。
ちなみに今日の漏れは風邪だ。
- 460 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:21:57 ID:oY/cb2qJ
- >>448
確かに満天の星はうざかったなw。
何でこいつはこんなにあっちこっちに書き込みしてるんだろうと
思ってたがやっぱり粘着キティだったわけねw。
- 461 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:22:06 ID:ClMMVwg6
- 今時、まともな防御してるサイトで、改ざんなんかあり得るのか。
- 462 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:22:12 ID:+y6qJjGd
- >>446
Kasperskyやはり最強なの?
- 463 :えふちゃん ◆H71862kjk6 :2005/05/16(月) 09:22:34 ID:yqYQdHBF ?
- きのうまで「見れネーよ」って騒いでた人達がこんどは「ウイルスかよ!」って
大騒ぎか。踏んだり蹴ったりだな。
- 464 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:22:55 ID:gyhoJ9jr
- つーかcaon-solが繋がらないんですが・・・
- 465 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:23:00 ID:5AI+Kcef
- >>457
おぉ、マジですか。
ありがとう。
- 466 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:23:16 ID:kaMByYVP
- >363
ゴンドアの歌にあるの『土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越し
鳥と共に春を歌おう』 どんなに科学が進んでいても、 沢山の可愛そうなロボット
を操っても土から離れては生きられないの!
- 467 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:23:56 ID:GKV4McyJ
- テレ東きた
- 468 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:24:18 ID:ZGssAnTQ
- >>448
あそこまでいくとスタッフじゃねーの?
まあよっぽど暇なのかもしれんが
- 469 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:24:27 ID:+y6qJjGd
- テレ東ちょろっとだけいったな
- 470 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:24:38 ID:vk4Rk18f
- モー娘。メンバー“楽屋裏”の
“肉声”とされる音声ファイルが
ネットに出回り、大騒ぎになっている!
石川吉澤が矢口藤本小栗のデート話してる
スゲー面白い
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/05/15_01/index.html
- 471 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:24:51 ID:xwgkgXTZ
- 価格競争を助長してるのが気に入らない奴は多いらしいね。
- 472 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:25:27 ID:U17jQu6p
- >>455
顔も追加キボン
- 473 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:26:07 ID:1LEJNsp2
- ここ数日利用してたが
トップページを登録してなかったからセーフなんじゃろか?
- 474 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:26:11 ID:MrOwtpph
- >>470
いい子だから他所いってやってくれな。
- 475 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:26:41 ID:oVzmWa9v
- 価格.comの値段って、明らかに常連の裏メニュー的な値段だよな。
年に5回も行かない折れには、全くアテにならん。
まぁ評価や性能を見るには、都合がいいけどな。
- 476 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:26:54 ID:SAtA3IPV
- IEでもページ表示するだけで感染するレベルの穴は、公表されてる範囲では埋まってるから、
まめにアップデートかけてる奴はとりあえず落ち着こう。
- 477 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:26:55 ID:/qjJQXLV
- >>463
見れなかった人が勝ち組w
- 478 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:27:01 ID:aqN8CNfN
- >>458
まあ今回はノートン入れていても感染検知しなかったんだし値段は関係ないよ。
定義ファイルのアップデートの催促してみたら?
- 479 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:28:04 ID:5bNDvtq0
- >>461
ルート権限取られてたら、何でもできるなぁ。
少なくともまともに防御していたとは思えない。
- 480 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:28:27 ID:q75C2lEK
- >>471
そういや上司にマーケティングの参考に読めって渡された、日経ビジネスに優良口コミサイトとして紹介されてな
- 481 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:28:35 ID:ZWF1576h
- 結局読み込みだけで見れなかったからいいんじゃねえの?
ウイルス感染しようがない
- 482 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:29:05 ID:RexYjoaA
- >>427
スマソ
CanonのGoogleキャッシュ除いたらこんなん出てきた
http://64.233.179.104/search?q=cache:mYG5gR9pAMAJ:canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html+http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html&hl=ja&lr=lang_ja
他にもこんなんあったみたいだし、NOD32って常用するにはちとアレっぽいね・・・
http://64.233.179.104/search?q=cache:1D9nNWFJRegJ:www.canon-sol.jp/product/nd/v20008.html+http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html&hl=ja&lr=lang_ja
- 483 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:29:09 ID:kaMByYVP
- (゚Д゚三゚Д゚)
- 484 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:29:56 ID:gyhoJ9jr
- >>475
しかしいまや掲示板もip無しで自演やり放題ですぜ、旦那。
- 485 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:30:01 ID:z7qdw9C3
- うげぇ、
感染してる可能性あるじゃん・・・
再セットアップしたばかりなのに・・・orz
- 486 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:30:38 ID:mgbT+ZiC
- 報告してみる。
【価格.comへのアクセス】
多分、14日か15日にトップにFireFox1.04でアクセス
タイムアウトエラーが出て見れなかった。
その時はウイルスバスター2004は反応せず
【NOD32英語版Trialで検索】
ApplicationDataフォルダのMozilla\FireFox\profile〜〜に
Win32/PSW.Delf.FZを検出
「Clean」エラーになったから、「delete」にしたんだけど問題ないのかな?
- 487 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:30:39 ID:vDBCkkuh
- 暴落候補。
- 488 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:31:15 ID:PRsRLDii
- 14日にかなりHP閲覧してたがどうやら感染は無いみたいだ・・・
良かった・・・
いったいどのページを見たら感染すんのか・・・
- 489 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:31:18 ID:BYe+0FZy
- とりあえず自分は被害なかったみたい・・・
今2時間だけ寝て起きた。
ヽ(`Д´)ノ周恩来!! がいちばん盛り上がったような気がするけど・・・
- 490 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:31:46 ID:ZsPjxrzC
- 再インストールしたほうがいいのかな
マンドクセ
- 491 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:31:57 ID:Lk6y7F79
- >>485 本当マーフィーの法則だね。頑張って下さい!
- 492 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:32:01 ID:s53gXUDR
- >>484
まあ、自演があると始めから解ってれば、案外参考になるものだ。
- 493 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:32:45 ID:AyEF+X5I
- >>466
あの後ゴンドアまで送って行くような事言ってたけど、
やっぱ途中でヤっちゃったんだろうか。
- 494 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:32:45 ID:VASsZbvz
- もしウイルスに感染した場合、XPならシステムの復元っていうので
4月ぐらいの状態に戻したらどうなるの?それでも感染はしたまま?
運悪く5月12日にカカクコム閲覧してる・・・。
- 495 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:32:57 ID:TbyRqI5y
-
もろいな。。しょせんネット業界って。。。
- 496 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:33:14 ID:RSv0qmxH
- 貧乏で何も買えないからkakakuを見ることがなくなった
- 497 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:33:32 ID:79NdRXyH
- なんだよ・・・・firefoxでも感染の可能性あるんじゃん・・・・orz
- 498 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:33:40 ID:/cmgF150
- ヤバス!!
バイト先のPCでサボってるときにみたっぽい雰囲気・・・
正確な日にち覚えてないけどマジでやばい・・・。
HP見てたけど感染してないって人たちは
パソコンのところ見ました?
特にIDEのHDDのところばかりみてたんですが・・・。
だれかどこを見てる人が安全か情報おしえてください!
- 499 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:33:41 ID:WVkIcFt7 ?
- カカクコムS安回避した
- 500 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:34:02 ID:lkzzCOoz
- >>494
ファイルは残ってるから本質的な解決にはならないぽ
- 501 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:34:17 ID:ZWEO+UtX
- NAVユーザだけど最新情報でるまで回線切って寝てます。
- 502 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:34:40 ID:pz7JgnJx
- ぶっちゃけ、ハッキングなんか誰でもできる。
その方法もwebにいくらでも転がってる。
ソーシャルハッキングとの組み合わせで
rootでもなんでも自由だよ
- 503 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:35:21 ID:5yci2mlN
- それでも鈴木島男なら
鈴木島男ならやってくれる。
- 504 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:36:12 ID:gImgiSKy
- NOD32で検索したら、リムーバブルHDDにもいっぱい複製が
作られてますた。その数47でつ('A`)
- 505 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:36:14 ID:kT/nXjQC
- 今じゃ信者と工作員と知ったかユーザーと教えて厨だらけの
ダメサイトの代表じゃん。見るヤシいるのか?
- 506 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:37:36 ID:+y6qJjGd
- >>505
優良サイトにはどんな人がいるの?
- 507 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:37:39 ID:dfvheUKj
- つーか、2chもビクーリのあの工作だらけの掲示板が消えてくれれば問題ないんだけど。
相場をしったり新旧比べたりするのには有効だったけどな。もうbestgateだけにしておこう。
- 508 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:37:42 ID:ia3ckc0W
- >>505は見ている 間違いない
- 509 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:13 ID:Wy+qLBNo
- 信者と工作員と知ったかユーザーと教えて厨が見るんじゃない?
- 510 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:30 ID:FKqFq3p3
- どういう経路で感染したんだろう?
IE系以外でも駄目なんだろうか?
OPERAで見まくったんだが…
- 511 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:45 ID:lo9oBCbV
- しかし、今時Iframeの設定をオンにしてる香具師っているんだ。
なくても困らないだろうに。
- 512 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:50 ID:TQvXCJQg
- Sleipnirはどう?
- 513 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:56 ID:ClMMVwg6
- アクセス集中攻撃なら仕方ないが、
改ざん・個人情報にまでアクセスさせてるのは
価格込むの防衛に問題あり、
と誰かが言ってました。
- 514 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:38:58 ID:uGi6gVMV
- カカクコムに信者なんているの?
痛いBBS住人ぐらいしかいないと思ってたけど。
- 515 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:39:38 ID:kCci84P+
- 2ch家電板よりはマシ
- 516 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:39:54 ID:wTznUYkm
- NOD32Trialの最新版で全ドライブを2回ほどSCANしたけど検出されず。
(二回目は深い設定)
確か、価格コムは毎日見てるはずなのに。
ブラウザはSleipnirでスクリプトは普段切ってある。
- 517 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:40:48 ID:RHp8nMFp
- >505
いやまて。むしろそれは普通の大規模掲示板だろ。
- 518 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:41:00 ID:gyhoJ9jr
- NOD32トライアルが手に入らない('A`)
- 519 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:41:42 ID:pCBCNS6C
- 掲示板の書き込み、ユーザーの約8割が「購買行動に影響」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000017-inet-sci
こんなの発見('A`)
- 520 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:41:54 ID:wTznUYkm
- >>518
海外に行けば落ちてるよ
- 521 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:42:05 ID:GKV4McyJ
- >>511
オフにする方法あるなら教えてください
- 522 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:42:27 ID:/cmgF150
- >>516
価格コムのどこのページみてました??
- 523 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:42:53 ID:2GQZtw03
- >>1
乙
- 524 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:43:00 ID:WVkIcFt7 ?
- >>511
はいはい
- 525 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:43:45 ID:woDn49YG
- カカクコムはまだ詳細な各種情報を出してないのか?
しかも受付はメールのみ。
使いものにならん。
- 526 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:44:31 ID:79NdRXyH
- 因みに、キャッシュにだけ感染する(置かれる)って言うなら、
感染しなかったなぁ(アンドナP+オミトロン)
- 527 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:45:27 ID:lo9oBCbV
- >>521 インターネットオプション>セキュリティの設定>その他>IFRAMEのプログラムとファイルの起動>無効にする
- 528 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:46:45 ID:nVTiY1Ql
- AVGは対応した?
- 529 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:47:17 ID:wTznUYkm
- >>522
やすうま経由だからTOPなはず。
設定で書くの忘れた。
ブラウザ側でキャッシュは使用してない。
- 530 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:47:18 ID:FKqFq3p3
- >一種のサイバーテロ的な行為
ネット犯罪はなんでもテロかよ…
それとも、何かつかんでるんだろうか?
- 531 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:47:24 ID:U17jQu6p
- >>519
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
参考にしてるヤツいるわけねーだろ
- 532 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:47:55 ID:kaMByYVP
- (´・ω・) カワイソス
- 533 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:48:23 ID:sqk/fyIU
- 排除の出来ないローカル接続2と
言うのが勝手に出来て
Bloodhound Exploit6と言うのが
送りこまれたのですけど
価格コムには半月位前に行ったのですが
これも関係しているのでしょうか?
- 534 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:48:30 ID:kCci84P+
- >>531
ノシ
- 535 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:48:30 ID:I26ErxeM
- Firefox 1.04でも問題無し
- 536 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:49:33 ID:i2/KybGu
- HTTオフにすれば感染回避できますか?
- 537 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:50:12 ID:kaMByYVP
- ( ゚д゚)ウッウー
- 538 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:50:51 ID:ilk+rP3j
- これはシステム管理者がPTSDになりそうだな
- 539 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:01 ID:woDn49YG
- >>531
相当にアクセス数があるところなら、商品があまりにクソ過ぎるかどうかくらいは分かるぞ。
- 540 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:14 ID:VWLHW8xp
- 昨日アクセスできなくてただの鯖落ちだと思ってたら、、、
- 541 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:29 ID:eS+2hYaa
- ぃゃゃゎぁ・・・
- 542 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:30 ID:q75C2lEK
- >>531
すまん、参考にしている
取引業者との価格折衝の材料としてだが
- 543 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:49 ID:jjxrOUdO
- おい!
なんでノートンで検出できなくて
NOD32なんてあんま知らないソフトが普通に検出できてるんだ?
- 544 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:51:58 ID:gllSMrnk
- iframe使ったってことでいいんだろか。
だとすればXP SP2(SP1は知らん)だとデフォでダイアログが表示される設定だよね。
そんな表示出た覚えないわオレ。
- 545 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:52:01 ID:/ldAWBJd
- 待ちきれずNOD32英語版を落として只今スキャン中。
大丈夫かな・・・ドキドキ。
- 546 :522:2005/05/16(月) 09:52:03 ID:/cmgF150
- >>529
さんくす!!
トップは安全ってわけですね。
価格コムはそのハッキングされてヤバイベージの情報を出せよ・・・orz
- 547 :521:2005/05/16(月) 09:52:48 ID:GKV4McyJ
- >>527
参考になりました。
うちはダイアログ表示になってました
- 548 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:52:52 ID:awl/HjND
- >>567
>トップは安全
激しく否定
- 549 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:53:07 ID:gImgiSKy
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 03:17:32 ID:???
メモリ常駐型ウィルスだよ。恐ろしいやつだ。
Trojan.PSW.Ajim_bbs (別名:Trojan.PSW.Delf)
Trojan.PSW.Ajim_bbsが実行されると、次のことを行います。
自分自身の新しいコピーを%windir%Winupdate.exeおよび%windir%System32Internets.exeとして作成します。
トロイの木馬は既存の%windir%Winver.exeファイルを自分自身で上書きします。
また、オリジナルの%windir%Hostsファイルを独自の特別なHostsファイルで上書きします。
トロイの木馬は自分自身が最初に実行されたフォルダと同じフォルダにSet.iniファイルを作成します。
また、Set.iniファイルを%windir%Desktopフォルダにコピーすることで、そのファイルを Windowsのデスクトップに表示します。
トロイの木馬は次のレジストリキーを、.exeファイルが実行されるか、
または.txtファイルが開かれるときに自分自身が実行されるように改変します。
Trojan.PSW.Ajim_bbsはメモリに常駐し、ユーザ名およびパスワードと思われる情報を探し出します。
Trojan.PSW.Ajim_bbsはまた、既定のURLやホームページなど、Internet Explorerの設定を改変します。
トロイの木馬はメモリに常駐している間、ユーザがProcess Viewerプログラム
(このトロイの木馬上のプロセスを終了するために使用可能なプログラム)を実行しようとした場合、
それを検知しエラーメッセージを表示します。
- 550 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:54:36 ID:79NdRXyH
- >>544
俺SP2だけど、普通の内容だと表示とか出ないよ。
ためしに2ちゃんのTOPに行って見そ。
iframe使って広告出してるから。
ちなみに、広告は
http://www.webgate.co.jp/site/html/event/banner0415/2ch_banner01.rsw
- 551 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:55:08 ID:awl/HjND
- >>567 ×
>>546 ○
間違えたー
- 552 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:55:23 ID:AAnXS2CS
- >544
確かにダイアログを表示になってた。
ウチでも出た覚えがないなぁ >XP Pro SP2
- 553 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:55:24 ID:dfvheUKj
- しかし、みんなお人よしというかおせっかいだよな。
俺なんか書き込む時は、買ってから「うわー」って後悔した時に
「めちゃめちゃ使い心地いいですよ。これ最高」みたいなの書いて
ましたからw 自分が買って損したっていう不幸自慢するなんて
とても人がいいと思いまつ
- 554 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:55:24 ID:UDsoRp5X
- >>527
無効にしてもiframeのページが表示されるよ。
うちのPCおかしいのかな。
XP SP2 IE6.0
- 555 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:56:30 ID:hbHpcF3C
- さっき再起動したらウインドウズが終わるときのサウンドが「腹を切って死ぬべきである」という声に
- 556 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:56:36 ID:wMTr7EpS
- マカは大丈夫てこと?
- 557 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:56:48 ID:kCci84P+
- >>553
(´・ω・) キモス
- 558 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:56:49 ID:CRH6ZlxF
- >>549
>トロイの木馬はメモリに常駐している間、ユーザがProcess Viewerプログラム
>(このトロイの木馬上のプロセスを終了するために使用可能なプログラム)を実行しようとした場合、
>それを検知しエラーメッセージを表示します。
この部分がすっげーおっそろしー
- 559 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:57:01 ID:lK40hcDl
- 価格.comはいい宣伝になったなー。
他のサイトに大きく差をつけたな。
- 560 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:57:09 ID:YYOIZbyU
- ネオニートの俺なら買い
- 561 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:57:46 ID:K11jgVG4
- 感染したかしないかどこで判断すればいいの?
価格コムはデジカメのところしか見てないんだけど
- 562 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:57:50 ID:wTznUYkm
- >>531
一応、掲示板は見てる。参考かどうかはわからん。
少なくても自分の使ってる商品の情報は
価格コムと2chの自作板とハードウェア板とCD板は
定点観測はしてる。
- 563 :522:2005/05/16(月) 09:57:58 ID:/cmgF150
- >>548
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
もうマジで、わけわかめっすよ・・・。
胃が痛くなってきた・・・今日のバイト休もうかな。
いつも業務終わるときにIEのキャッシュ消してるからサーバーのアクセスログみないと
俺が価格コム見てたって分からないとおもうけど・・・こえぇ・・
- 564 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:58:05 ID:nCCqm6xH
- 満天ウィルスに引っかかるとは…
腑抜けだったわ
- 565 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:58:34 ID:oKD14BF1
- トレンドマイクロの件に匹敵する事態だと思ったんだが、まだテレビで流行ってないな
- 566 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:58:37 ID:9o0MyMug
- >>550 >>554
ダイアログ表示したり無効にするのはプログラムの場合だけなんじゃない?
知らんけど。
- 567 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:58:40 ID:dI9JuDCF
- (株)カカクコム 5/13 958,000
売り気配
958,000 → 948,000 → 938,000 → 928,000 → 918,000 → 908,000
→ 898,000 → 888,000 出来ず
→ 887,000(9:56)約定
▲71,000 420株
本日は。858,000でストップ安
ストップ高・安の値幅制限一覧
株価:500,000円以上 1,000,000円未満 制限値幅:上下 100,000円
- 568 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:58:48 ID:TD0+U0hb
- >>553
(´・ω・) 2キモス
- 569 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 09:59:13 ID:de+QtThL
- ダメ意見の参考に
- 570 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:12 ID:NnSdlPQY
- >559
株価暴落よりも宣伝効果が高ければいいけどね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2371.t&d=t
- 571 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:13 ID:ySJrC9di
- NOD32使ってる俺は勝ち組
軽くて安くてお勧めよ
いやまじで
- 572 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:35 ID:gyhoJ9jr
- canon-sol落ちてるんで、NOD32英語版落としたんだが、
typicalセットアップ後に、20050515版にupdate、デフォルト設定でscanでok?
- 573 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:46 ID:Uf824Lju
- 定番だが、先週空売りしまくった奴が犯人だろ。
- 574 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:49 ID:lkzzCOoz
- >>565
トレンドマイクロの時と違って、感染してても気づかない奴が多そう
特に会社関係。
- 575 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:00:50 ID:kaMByYVP
- (´・ω・) カワイソス
- 576 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:01:02 ID:AAnXS2CS
- >567
連日のストップ安でしかも先週末は売買未成立?
- 577 :555:2005/05/16(月) 10:01:14 ID:hbHpcF3C
- 変わっていました。このウイルスは関係あるのですか?
- 578 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:01:20 ID:79NdRXyH
- >>566
説明内容から見て、たぶんそういう事でしょうね。
俺はオミトロンで殺してるけど。
- 579 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:01:29 ID:zrzKe6Z1
- NOD32走らせる時はやっぱりVBとかノートンは切ったほうがいいの?
- 580 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:01:43 ID:lUyMIAT7
- つーか俺らが日ごろ必要不可欠なサイトをクソハッカーの野郎、調子に乗って攻撃してんじゃねえよ!
一般人に迷惑かけんな!能無しめ
- 581 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:02:11 ID:jjxrOUdO
- しかし
これアフーTOPが改竄されたらえらいことなるな
たぶんアタックは何度もやられてるぽいけど
- 582 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:02:22 ID:R4wv0lL0
- この件で、朝から1時間ほど時間を吸い取られた。
>一刻も早いサービスの再開に向け全社を上げて対応しておりますが
って何だよ!もっと他に全社を上げて対応すべきことはないのか!
カカクコムには責任ないの?どうなの?
- 583 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:02:52 ID:Fc4ChV8E
- 能があるからハッキングできてんだよw
- 584 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:03:09 ID:Lk6y7F79
- 職場でこっそりみて感染したらそれを理由にリストラされるかな。
カカクコム(悲)
- 585 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:03:51 ID:Gpf+ZSgC
- >>578
オミトロンでのフィルタの名前ってなんですか?
デフォで入ってる?
- 586 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:03:58 ID:VjwO7PfG
- みんな感染してても自覚症状ないだろ?
俺はあるんだよリネージュやってるから
- 587 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:04:00 ID:kaMByYVP
- ハッキングとはショッキング
- 588 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:04:11 ID:u/81JbuV
- >>527
横レス
無効にしても駄目な穴もあるんだが
この一件のがそれに相当するかどうかは知らんがね
- 589 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:04:23 ID:PwfbeyKw
- Mcafeeを終了させた状態でNOD32でスキャンしてるけど
ファイルがまかひーにロックされてるのは無視していいんでしょか?
13日にメモリの値段調べるのにログインしてじっくり眺めてた、、Firefoxだったけど
- 590 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:04:25 ID:G7MVMwoS
- ヤバいヤバいマジヤバい
誰か助けてくりー
ウィルスソフトなんて何も入れて無いよー
マジヤバス
いやいやヤバスなんて言ってる場合じゃないっす
- 591 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:04:50 ID:lkzzCOoz
- >>585
iFlameはあったと思うよ
Proxomtron-Jでも見て設定するヨロシ
- 592 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:05:05 ID:FKqFq3p3
- >>590
いいから回線切って(ry
- 593 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:05:40 ID:9o0MyMug
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/16/news013.html
- 594 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:06:17 ID:pCBCNS6C
- 速報
2005/05/14 07:46 更新
IEとOutlookに未パッチの脆弱性、eEyeが概略公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news010.html
これ関係ないよネ?('A`)
- 595 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:06:22 ID:u/81JbuV
- なんかさIEの設定でなんでもかんでも無効にすりゃ大丈夫みたいな
感覚の書き込みしてる人いるけど
IEの穴はそんなもんじゃ塞がらないものが過去も今もイパーイあんだよ
- 596 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:06:47 ID:ktMsLX5v
- 昨日見ようと思って繋がらなかったんだけど、
それでも感染の可能性あるのかな。
- 597 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:06:47 ID:LkiHWWkw
- やばい感染したっぽい
問題はネットが繋がらないからNOD32を落とせない
だれかOS再インスコ以外の対処法あったら教えて…
- 598 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:06:58 ID:n2qZkX//
- こんな工作員だらけのデフレ促進サイト
このまましばらく消えてて欲しい。
今回は薄荷を応援。
- 599 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:07:28 ID:Teg1zwcr
- >>592
いやマジでマジでー
助けてくれよ〜マシでー
たのむよ〜マジでー
- 600 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:07:30 ID:75my0O7X
- IEから乗り換えるならfirefoxとoperaどっちがお勧め?
- 601 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:07:33 ID:K11jgVG4
- >>597
何で感染したってわかったの?
- 602 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:08:06 ID:STqs7Wit
- 今回の件はoperaだったら大丈夫なの?
- 603 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:08:27 ID:kaMByYVP
- 感染するとなんか問題あるの?
- 604 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:08:51 ID:ah4mpDvA
- >>527
インターネットオプション>セキュリティの設定>その他>異なるドメイン間のサブフレームの移動>ダイアログの表示
じゃないか?
- 605 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:09:02 ID:5CesZArE
- 土曜日にwebカメラを購入した漏れはどうなるんだ
- 606 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:09:03 ID:5yci2mlN
- 少しはログ嫁よ
- 607 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:09:41 ID:6LI8ZBr6
- 2chですら「ハッキング」と書くか…
クラッキング=屑で定着させようよ。
- 608 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:09:59 ID:RBRy++ob
- 感染より予言が怖い
- 609 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:05 ID:/ldAWBJd
- セキリティソフトは何が良いのかますます分からなくなってきた。
スキャン終わらないなあ・・・いい加減買い換えるかな('A`)
現在PenIII-500のヘボマシン。
- 610 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:05 ID:Teg1zwcr
- >>606
読んでも何をどうしていいのかもぅわけわかわか
手取り足取り教えるよろし
- 611 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:07 ID:PVVo30Qo
- >>600
つ http://www.komei.or.jp/cafe/browser.html
- 612 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:11 ID:g2Bw+Zp9
- >>607
定着したらそれはもう元の意味なんてどうでもいい
すでに日本語だ
- 613 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:19 ID:gyhoJ9jr
- 価格ドットコムが落ちた件について
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116173150/37
('A`)
- 614 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:11:59 ID:AAnXS2CS
- Navなら手動スキャンの圧縮ファイル内の検索のチェックを外せば多少速くなるよ。
- 615 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:12:10 ID:79NdRXyH
- >>585
いや、どうなんだろう。
俺は作る能力無いから、2ちゃんに落ちてたものを改変しただけだけど。
Name = "Replace Off-Site Inline Frame"
Active = TRUE
Bounds = "< iframe * < / iframe >"
Limit = 4096
Match = "[^>]++src=$AV(([^:]+://*)\0)*"
"&([^>]++width=$AV(\8)$SET(1=width="\8")|)*"
"&([^>]++height=$AV(\9)$SET(2=height="\9")|)*"
Replace = "<center><Font Color="red">▼iframe▼<BR><a href="\0"><Font Color="red" size="1">\0</a></font></font>"
iframe内がhttpで始まる場合(外部サイトの場合はそうなる)、リンクに置き換えるフィルタ。
置換後のタグは不思議マークアップだから、自分なりに変更汁。
タダ単にiframe殺すだけなら、
Name = "kill iframe"
Active = TRUE
Limit = 1024
Match = "<iframe*</iframe>"
Replace = "<!-- kill iframe -->"
とかで良いと思う。
- 616 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:12:34 ID:YYOIZbyU
- >>600
safariかicab
- 617 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:13:41 ID:SAtA3IPV
- IEでもFirefoxでもOperaでもその他でもキャッシュまではウイルスが入るし、
アンチウイルスがそのファイルを検出するけど、それは感染じゃない。
今回みたいな新しい亜種の場合、どのアンチウイルス使ってるかよりも、
まめにブラウザにパッチ当ててるかどうかが重要。
- 618 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:13:41 ID:+/ru2doC
- >>527のIFRAMEのプログラムとファイルの起動はダイアログを表示するになってたけど。
ダイアログは出なかったし出たとしても許可しないから大丈夫だよね?
- 619 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:14:14 ID:G7MVMwoS
- うああああああああ
おがーちゃ〜〜〜〜ん
- 620 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:14:30 ID:hbHpcF3C
- >>603
199 555 New! 2005/05/16(月) 10:09:18 ID:BZCN53z+0
さっき再起動したらウインドウズが終わるときのサウンドが「腹を切って死ぬべきである」という声に 変わっていました。このウイルスは関係あるのですか?
- 621 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:14:34 ID:kaMByYVP
- 犯人はヤス
- 622 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:14:36 ID:g6VRnCy/
- >>611
おいwwwwwwww
- 623 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:15:51 ID:ge1WOWho
- NOD英語版のsoberA-Oを落としてスキャンしてみりゃいいのですか?
- 624 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:16:00 ID:+y6qJjGd
- >>611
ぎゃー
- 625 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:16:03 ID:dYCZQglF
- >>612
ハックとクラックが違うとか言ってるのって、もう、日本の一部の人だけだしな。
- 626 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:16:16 ID:Kjr8gtJQ
- つまりソーテックとソニー自体が悪質なウイルスという事か
半島製かな
- 627 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:16:24 ID:wSFDCDvZ
- まぁ、win98ウーザーの俺には関係のないウィルスだな。
- 628 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:17:44 ID:CrdGpth2
- 13日にシグマリオン3でノートPC選んでた。
動作はトロいがウィルスの心配なし。
しかしまあ、攻撃して得られるメリットとは何なのか。
- 629 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:17:49 ID:pCBCNS6C
- 「拡張子ではなく、内容によってファイルを開くこと」
○無効にする
◎有効にする
いやな予感('A`)
- 630 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:18:25 ID:af2VE7Mq
- これはウイルスじゃなくてスパイウエア
おまえらバカまるだしだなwwwwww
- 631 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:18:33 ID:rdOFCg0t
- win98なら無害なの?
- 632 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:20:03 ID:ge1WOWho
- >630
どっちにしろイヤだろ
- 633 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:20:36 ID:ah4mpDvA
- >>630
トロイだと思うけど?
- 634 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:15 ID:gyhoJ9jr
- NOD32 EnglishTrialで現在鋭意検索中なんだが、
青いのはOSがロックしてて検索できないってだけで問題ないんだよね?
- 635 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:27 ID:xSocLT48
- シマンテックでウイルス検索したら、2ちゃんのログ3つ(のみ)がひっかかった。
・邦楽板の宇多田スレ
・経営学板の能率協会スレ
・社会学板の盛山和夫スレ
ワロスwwwwwwww
- 636 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:36 ID:+/ru2doC
- 今見たらオミトロンもデフォだとIFRAMEのkillしてないんだね、いまonにしてIEで2chのtop見たら
広告が[iframe]のlink表示に変わった
- 637 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:49 ID:pcPOwWji
- で、ウイルスはどんな活動をするの?
- 638 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:49 ID:+4cLqds7
- IIS最強伝説がまた一つ。
- 639 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:21:53 ID:OwoOesOU
- >>630
つーか、出掛けないの?
- 640 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:23:02 ID:jMwXRzFG
- >>631
な訳ないじゃん
- 641 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:23:23 ID:pW7bcdI9
- 確信犯にせよ、たまたまにせよ
ターゲットがカカクコムってのが
いいところ突いてるね
氏ね
くそったれ
- 642 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:23:51 ID:lkzzCOoz
- つーか、よく考えてみたら
SpybotとかAd-awareあたりでKeyloggerで検出できるかもしれんぞ?
- 643 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:23:58 ID:NV7WW1sn
- 現時点で判明しているウイルスは
↓声に出して10万回
- 644 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:25:02 ID:WKJfDOGQ
- またマロユキとタカフミの仕業か
- 645 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:25:21 ID:pCBCNS6C
- >>642
実は今Spybotで検索中だったり('A`)
- 646 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:25:35 ID:AYgcO4BB
- 前スレ保全
1 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116172924/
2 http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116182083/
- 647 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:26:06 ID:5yci2mlN
- Ad-awareで検索中
- 648 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:26:23 ID:ocw3eYM1
- カカクコム、不正アクセスでサイト閉鎖 (日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050516AT2E1600116052005.html
- 649 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:26:25 ID:UWwM0sUb
- で、このウイルスはどんな事をするの?
- 650 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:26:34 ID:ld+03HTn
- adaは14日に検索したがなにもなし。
- 651 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:27:25 ID:kCci84P+
- >>649
口では言えない
- 652 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:27:37 ID:2r7G0kQW
- Javaとか無効にしとけば大丈夫でしょ?
- 653 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:28:03 ID:g2Bw+Zp9
- かくしん-はん 3 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
- 654 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:28:15 ID:QfvONa3y
- まとめると、もし感染してても、
パスワードをkeyで叩くような事をしなければ、
ネットに接続してもOKって事?
- 655 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:28:33 ID:tt/k0N4L
- iframeってタグを無効化するプラグイン無いか
- 656 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:16 ID:7326N8n8
- カカクコムを今知った俺は勝ち組
- 657 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:16 ID:7G2uHeJD
- 感染したら早く再インストールしないと。
- 658 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:22 ID:wTznUYkm
- そういやSpybotやSpywareBlasterやAd-awareやewidoも入れてたなあ
ついでにシマンテックのオンラインスキャンと
VBのスキャンもかけたけど検出はJaneのログだけだった。
NOD32でも出ない場合は別のソフトで検索かけるしかないのかな。
- 659 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:38 ID:0AahuG53
- 朝方、ウイルスに感染した奴が富徳
とか音が出るとかいってますたがあれどうなったの?
なんかうちも、男か機械の声だかが、ボソッと言ってるの聞こえるんだけど…
- 660 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:40 ID:U1ghgwPa
- 二週間でWindowsサーバーをUNIXサーバーに作り返れるのか???
とりあえず良く利用させてもらってるのでガンガレ!
- 661 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:29:45 ID:/cmgF150
- カカクコム、不正アクセスでサイト閉鎖 (日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050516AT2E1600116052005.html
>価格比較サイトを運営するカカクコムは16日、不正アクセスによるプログラム改ざんが確認されたため14日からサイトを一時閉鎖していると発表した。
11日にサーバーに不正アクセスがあり、サイト内で一定の操作をするとコンピューターウイルスが取り込まれるようなプログラムの改ざんがあった。
これの一定の操作ってリンクのクリックのこと?
- 662 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:30:14 ID:q75C2lEK
- >>628
経済的な理由かもしれないし、仮にも東証一部上場企業に対する攻撃だからね
いろいろな線で警察も今捜査中でしょ
- 663 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:09 ID:Kjr8gtJQ
- >>635
ウイルスのコードの一部書込まれると反応するんだけど、まさか知らないのか?
ウイルスそのものと勘違いだな。
- 664 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:19 ID:3a4Uk74f
- 未だにナロー回線で、価格コムは重いのでモバイル版しか見ない俺は勝ち組だった
- 665 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:24 ID:/g+WWl1S
- ちょうど初めて.com覗いたのが11日で、14日まで色々調べて頻繁にアクセスしてた
なんて絶妙のタイミングなんだ俺・・・
- 666 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:27 ID:7G2uHeJD
- 価格.comが不正アクセスで閉鎖 ユーザーにウイルス感染のおそれも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/16/news013.html
- 667 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:35 ID:g2Bw+Zp9
- NOD32が爆発的に売れる
- 668 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:35 ID:I26ErxeM
- 如何なる事やら…
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=2371.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
- 669 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:41 ID:RSv0qmxH
- >>659
周富徳?
- 670 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:31:49 ID:pCBCNS6C
- Spybotで検索終了
おめでとう!
スパイウェアは検出されませんでした。
ダッテ('A`)
- 671 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:02 ID:kCci84P+
- >>670
おめ
- 672 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:05 ID:5yci2mlN
- Ad-awareもなし
- 673 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:20 ID:+nLEm1Hg
- とりあえず感染してるかどうかだけでも調べたい。どうすりゃいいの?
- 674 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:24 ID:xSocLT48
- >>659
それは単なる統合失調症だ。コンピューターウイルスと違って保険が下りるから気にするな。
- 675 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:29 ID:77a2Kf5g
- >>659
ヒント:クリスペプラー
- 676 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:33:47 ID:af2VE7Mq
- なしってことは感染してねーんだよ
おめでとう!
(*^ー^*) ヨカッタネ
と つ
- 677 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:34:18 ID:wTznUYkm
- >>670
Ad-awareやewidoも同じく無かった。
ゴミクッキーだけ。
- 678 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:34:18 ID:AAnXS2CS
- >661
だから、どんな操作をしたら感染したのかを公表しないと確認できんだろというか…
価格の経営者や運営者は馬鹿なんじゃないかと思えてきた。
- 679 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:35:09 ID:3uhwV2xM
- XP SP2だと感染しないの?
- 680 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:35:19 ID:VCqRBmnR
- >>667
この事件で一番得するやしが・・・
- 681 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:36:08 ID:Z4nRjLFL
- 11日から4日も野放しってなめすぎだろ
- 682 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:36:34 ID:Q6m4V8xc
- >>678
正解
- 683 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:36:45 ID:Kjr8gtJQ
- >>678
そりゃ今までの事を考えればバカそのものだろ、
恣意的な操作や扇動とかやりたい放題だったくせに。
最近じゃIDまるごと特定の連中に売ったんだろ?
- 684 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:36:47 ID:5oc9ocYh
- ヒント:BitDefender Free Edition
- 685 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:37:03 ID:k6puqPLn
- NOD32のメーカーが犯人の悪寒
- 686 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:37:23 ID:7J3zm1t+
- 今ウイルスバスターオンラインスキャンで検索したら検出されなかったんだけど、
信じていいよね?
- 687 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:37:37 ID:l5VHDKbV
- 大丈夫だった
- 688 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:37:49 ID:uSIq9Wv4
- >>678
ユーザーの方より、自分のところの鯖の状態とか、株価とか、責任の所在とかが
心配なんでしょう。
- 689 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:38:09 ID:HZYdOFV/
- 691 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2005/05/16(月) 10:21:48 ID:sNLan1H9
【在日】「好きになれ」と女高生監禁20日間…露天商手伝い逮捕[05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116205186/
■好きになれ、と女高生監禁20日間…露天商手伝い逮捕
出会い系サイトで知り合った大阪府茨木市の女子高生(17)を自宅や車内で約20日間に
わたって監禁したとして、奈良県警奈良署は16日未明、大阪府堺市三宝町、露天商手伝い
鄭隆之容疑者(29)を監禁容疑で逮捕した。
調べでは、鄭容疑者は携帯電話の出会い系サイトで知り合った大阪府内の女子高生に対
し、4月24日ごろ、同府内で「おれのことを好きになれ。好きにならないと殺すぞ」と脅迫し、
自宅や所有する軽自動車内で手錠をかけるなどして監禁した疑い。
調べに対し、鄭容疑者は「女子高生と一緒にいたかった」などと容疑を認めているという。
▽ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050516i302.htm
■少女を手錠で3週間監禁 露天商の29歳男を逮捕
奈良署は16日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った少女を3週間にわたり手錠でつ
なぐなどして監禁したとして、監禁容疑で大阪府堺市三宝町、露天商手伝い川本隆之容疑
者(29)を逮捕した。
▽ソース:共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000023-kyodo-soci
- 690 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:38:34 ID:qAMHR/YS
- Ad-awareかけたら怪しいのが27個出てきた。
クッキーと一時ファイル消去直後でこんなにでたのは初めてだ。
ノートン先生は何も言いませんでした。
- 691 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:38:43 ID:/cmgF150
- 価格コム自体が情報出さないから
見てるのに感染してない人と見て感染した人
の違いを聞いてどこのページをみてどんな操作をしたら
危険かしらべるっきゃないよね・・・。
マジで胃がいたい・・・
- 692 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:38:47 ID:OwoOesOU
- >>659
その声は、ヤフーのトップページ右上のバナー広告に
「FEEL●NETZ STUDIO」
が表示されてる際に、そのバナーにカーソルを乗せると出る音声だという事が判明。
- 693 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:38:52 ID:FPzoExa3
- 未知の亜種なのに安心も糞も有るんかいな
- 694 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:39:02 ID:/qjJQXLV
- >>688
ヒント:JR
- 695 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:39:21 ID:Dh+TG1IF
- >>674
>>659
659 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 10:29:38 ID:0AahuG53
朝方、ウイルスに感染した奴が富徳
とか音が出るとかいってますたがあれどうなったの?
なんかうちも、男か機械の声だかが、ボソッと言ってるの聞こえるんだけど…
199 名前:555[] 投稿日:2005/05/16(月) 10:09:18 ID:BZCN53z+0
さっき再起動したらウインドウズが終わるときのサウンドが「腹を切って死ぬべきである」という声に 変わっていました。このウイルスは関係あるのですか?
ニュー速にはこんなレスがあったよ・・・まじかいなw
- 696 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:39:27 ID:sSIk4Ga3
- セキュリティー軽視してた人にはいい薬になったな。
価格コムは今回の事でテラヤバスwwwwwwwww
耳を澄ませてごらん同業者の喜びの声が!
- 697 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:40:04 ID:rPo5pXtq
- また支那人か
- 698 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:40:23 ID:0vKqcA0Y
- >>690
その殆んどがMRU List だろ?
- 699 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:40:39 ID:5oc9ocYh
- 【cool】BitDefender Free Edition 5【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112790588/
検出するってよ。
- 700 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:41:03 ID:NV7WW1sn
- 大丈夫。
俺、ホワイトファッカーだから痛くしないよ
(゚∀゚)ちょー気持ちいい!!
- 701 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:41:26 ID:Zo1+YkRw
- こちらも関連銘柄と言う事で。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4819&d=t
- 702 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:41:26 ID:gyhoJ9jr
- >>686
>>22のファイル。NOD32では確かにウイルスとして検知するが、VBはスルーだぞ。
- 703 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:42:07 ID:AYgcO4BB
- これもか
http://price.livedoor.com/
- 704 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:42:15 ID:i7w0qjU5
- >>832
本当にお姉ちゃんで良いの?
- 705 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:42:26 ID:pCBCNS6C
- >>661
>サイト内で一定の操作をするとコンピューターウイルスが取り込まれるようなプログラムの改ざんがあった。
IEとOutlookに未パッチの脆弱性、eEyeが概略公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news010.html
>影響を受けるソフトにデフォルトの状態で脆弱性が存在し、
>ユーザーが最小限の操作を行うだけで、不正コードを実行できてしまう
やな予感('A`)
- 706 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:42:26 ID:qZKR9d8i
- 価格コムに載っている一番安い価格よりも
安いところはいっぱいある。
価格コムイラネ
- 707 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:42:38 ID:rn6va6vX
- 特に重要な物入ってないしいざとなったらOS入れ直そう
あとこの会社はさっさとくたばっちまえ
- 708 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:43:07 ID:DYOJid2J
- 感染したらどんな症状が出るウィルスなん?
- 709 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:43:27 ID:/cmgF150
- ぜんぜん話がかわるけどちょっと大人な人たちきいてくらさい。
11-12日のバイト中にサボりでPCで価格コムみた(と思う。正確な日付はわすれた)
っで今、ヤバスと思って胃が痛い。
今日のバイト休むべきか、感染してない&感染しててもバレないとタカをくくって出勤
するかどちらがよいとおもいますか?
- 710 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:43:47 ID:77a2Kf5g
- >>704
詳しく。
- 711 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:44:22 ID:GKV4McyJ
- >>691
自分はスレ眺めたり情報集めるのだけで知恵熱が出てきましたわ
- 712 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:44:53 ID:safQDjHJ
- ここ半月くらい1日5〜10回は価格.comにTOPからアクセスしてたけど
NOD32、Nortonでスキャンして感染して無かったよ。
FireFox使ってるから?
- 713 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:06 ID:/HMmURP1
- >>678
かつてのPCサクセス事件とそれに付随する価格comの対応を知っていれば
ここがいかに信用置けないところか分かる
- 714 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:11 ID:5oc9ocYh
- だからよ>>22の
ttp://www.j4sb.com/count/data/a02.css
を右クリダウンソしたヤツをスキャンしてかかればいいんだろ?
タダでつかえるBitDefender Free Editionはちゃんと反応するって。
スレはここ
【cool】BitDefender Free Edition 5【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112790588/
- 715 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:19 ID:NDBiKMCp
- シマンテックのUV入れてるんだけど大丈夫だろうか?
- 716 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:22 ID:7J3zm1t+
- Cドライブをa02.cssでファイル検索したら見つからなかった。
これなら大丈夫?
- 717 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:37 ID:eDYUgkJ2
- >>604は有効?
- 718 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:46 ID:AAnXS2CS
- >682-683 >688
いやね、馬鹿だとは思ってたけど、さすがにここまで極めつけの馬鹿だとは思わんかった。
5月11日〜14日の(いつ)サイト内のどこのページで(どこで)どのような操作をしたら(何をしたら)
感染するのかわかってるのなら順次発表しろっていうか…
呆れるを通り越してもはや唖然。
せめて別の鯖を稼動させてTOPからリダイレクトさせるなりして警告ページへ誘導するとかさぁ…
あそこずぶの初心者も多いから今回の件に気付かずに感染してる人かなりいるんじゃない?
一応Ad-AwareSEとSpybotの最新パターンで検索しても出てこなかったけど、かなり不安だ。
ノートン先生やバスターの人も時間があるならとりあえず試してみては?
- 719 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:51 ID:+aZ7iMQE
- >>709
働いてお金もらうんだから責任感を持て。
まあ、時間内に仕事ほったらかしてるやつに言っても無駄だな。
- 720 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:45:54 ID:RHp8nMFp
- >709
1日休んだって、感染が駆除されるわけでもないだろ。
行った方がいいのでは?
と釣られてみる。
- 721 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:46:02 ID:/ldAWBJd
- NOD32最新パターンでスキャン終了。
感染してませんでした・・・良かった・・・。
因みにカカクコムは自作PC作りの参考に毎日行ってました。主にマザーボードコーナー。
普段はノートン2003を常駐させてます。
一体なんなんでしょうね・・・。
- 722 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:46:18 ID:4tlPhj7e
- >>598
2ちゃんねるのことですか
- 723 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:46:23 ID:rxnk5HA1
- てか感染者いるの?
- 724 :ハッセルバインク ◆WwWWWWWWGw :2005/05/16(月) 10:46:46 ID:48NVI3yX ?
- >>715
紫外線??
- 725 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:46:55 ID:s53gXUDR
- "www.j4sb.com"でググってはいけません。絶対にいけません。
- 726 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:47:10 ID:67avCnAe
- 357 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 08:51:56 ID:vVvvgVFi
各種対策ソフト対応状況
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116173150/118-119
- 727 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:47:41 ID:ZGssAnTQ
- >>709
バレンでしょ
- 728 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:47:53 ID:G7MVMwoS
- ペストパトロールでは何もひっかかりませんでした
- 729 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:47:53 ID:1OIbpppz
- これか、BitDefender Free Edition
確かに俺も好きなソフト。
http://ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html
- 730 :721:2005/05/16(月) 10:48:02 ID:/ldAWBJd
- 追加
ブラウザはベタでIE6.0使用(OS:窓2k-SP4)です。
ますます不思議。
- 731 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:48:44 ID:VCqRBmnR
- >>362
> 誰かのPCが壊れても、価格.comのせいとは特定できないはず。
そんなこと無い!
クラックされたのに、サーバーをネットにつなげたままにしてた、という重過失があるので
5月11日以降に「価格.com」から感染してPC壊れたら、それは価格.comのせいだ。
超ド素人が、サーバー管理してると、こんな事件になる。
- 732 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:48:55 ID:sqk/fyIU
- >>725
DCなら大丈夫ですよね?
- 733 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:49:32 ID:QD+Vlg/N
- エロ動画をDVDにでも焼いてまったり待つかな('A`)y-~
- 734 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:49:35 ID:/cmgF150
- >>719
>>720
はい。
バイト行ってきます。
使ってた端末は分かってるのでバイト開始時までに手動で対処法が出れば
自分でやりたいと思います。
ばれたら誤るっきゃねーな・・・。
個人情報保護法とかでいろいろとやってた矢先だし、個人情報で商売してる会社だから
まじでやべぇーよ。
LANとか数百で組んでるからでばら撒かなけりゃいいけど・・・
- 735 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:49:39 ID:77a2Kf5g
- >>709
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺金曜に会社のPCで昼休み価格コムみたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たぶん感染してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日休んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 736 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:49:44 ID:5oc9ocYh
- >>714の検出結果
C:\Documents and Settings\*********\********\a02.css=>/#.exe is suspect with BehavesLike:Win32.AV-Killer
- 737 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:49:55 ID:5bNDvtq0
- 現時点での対策方法はウィルスソフト体験版へのリンクだけ。
そしてそのサイトはダウンしてる。
このウィルス?がどんな影響をもたらして、どのように対処すれば
いいのかすら掲載しない。
サービス再開する前にすることがあるだろうにな。
- 738 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:50:10 ID:1GvE1h0Q
- まだ誰も書いてないので2chの良心として書かざるを得ない
僕の肛門も閉鎖されそうです
- 739 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:51:12 ID:Kjr8gtJQ
- >>694
頭悪いんだったら黙ってな 連発する分キチガイと変わらん
- 740 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:51:31 ID:I26ErxeM
-
■暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
- 741 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:51:49 ID:g2Bw+Zp9
- 体験版サイト、ダウンしてるから製品版買っちまう所多そうだな
- 742 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:52:12 ID:sSIk4Ga3
- 一応セキュリティー対策系ソフト張っとくか
http://www.cowscorpion.com/
- 743 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:53:51 ID:kABlWCVW
- NODの英語版で全スキャンかけた。>>22のファイル落としたら反応したけど
全システムでエラーなし。安心。普段はavast使ってた。avastでは>>22に反応しなかった。
価格コムはほぼ毎日見ていた。主にPCパーツ関連と日替わり抽選だ。
日替わり抽選は当たったためしがない。実害はフリーのメルアド流出くらいか?
スパムは来てない。いやーけっこう堅牢だったのねmyPC。よかった。
- 744 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:54:27 ID:gyhoJ9jr
- >>738
実際に閉鎖されるとどうなるんだ?
腸閉塞というのがその症状か?排出されないとヤバイんじゃないのか?
- 745 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:54:43 ID:pcPOwWji
- 結局、ウイルスはどんな活動するのよ。
runもhostsも怪しいものは無かったけど…
- 746 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:55:23 ID:mL5MMBY0
- >>738
詳しく
- 747 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:55:30 ID:wTznUYkm
- BitDefender Free Editionを入れて
現在検索中。今の所Cドライブは無事の模様。
これで安心かな?
- 748 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:55:31 ID:Zo1+YkRw
- >>743
何が起きるかわからないからOS再起動後の再チェックも試しておけよw
- 749 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:56:12 ID:Lo973/1n
- 漏れたアドレスにフィッシング到来。気をつけよ
- 750 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:56:39 ID:f6D3SQw+
- NOD32アンチウイルス体験版ダウンロード(Windowsユーザーのみ)
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
ここ繋がらないよ
- 751 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:08 ID:5yci2mlN
- ログ嫁
- 752 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:40 ID:TgI+Bwu5
- kakaku.comも何だんまり決め込んでるんだか。
せめてどのページを閲覧したらウイルスに感染するとかの情報流せよ。
てか被害の概略がまだ掴めてないのかな。
だとしたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 753 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:45 ID:sSIk4Ga3
- >>750
アクセスしすぎてダウンしたんだと適当に言ってみる
>>744
閉鎖しても生きていくために必要だから人工肛門になるんじゃないか?
- 754 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:48 ID:/cmgF150
- >>743
PCパーツ関連で感染無しっすか!
んじゃIDE-HDDのところ見てますよね?ね??
見てるっていってください・・・orz
- 755 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:54 ID:Dh+TG1IF
-
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/16(月) 04:13:27
今回のウィルス配信元サイトである "www.j4sb.com" を含むページをググってみると...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
セキュリティ板より
怖いのでググれませーん
- 756 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:57:56 ID:J6QUzPSx
- 早速カカクコムの株価が落ちておる
- 757 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:58:01 ID:IXVQmzsd
- > Javaとか無効にしとけば大丈夫でしょ?
そりはJavascriptだろ?
Javaでウィルスなんてまずあり得ない。
- 758 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:58:05 ID:pPTN/C8Z
- >>750
うん。サーバー落ちてるね。
- 759 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:58:09 ID:eDlKI0VC
- 価格比較サイトを一時閉鎖 カカクコムにハッカー攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000054-kyodo-bus_all
- 760 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:58:25 ID:ZB8mFEJH
- ちゃねらー好みの香ばしい掲示板がなくなったのは残念だが
実用にはbestgate使ってるから被害は少ないだろう
- 761 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:58:47 ID:Yye7eHUm
- ドザーのみなさん大変ですねw
- 762 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:59:15 ID:Zo1+YkRw
- リンクシェアに流れたメール
もうちょっと書かなきゃいけないことあるんじゃないのw
アフィリエイトパートナー様 各位
日頃より、価格.comのバナーを掲載いただき、ありがとうございます。
5月14日、弊社サーバーに障害が発生したため、
5月14日14時ごろより価格.comのサービス全てを現在まで停止しております。
現在、一刻も早いサービス再開に向け対応を行っておりますが、
復旧予定に関しては具体的な目処が立っていない状況でございますので、
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、
サービス復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
サービスが復旧した際には、改めてご報告をさせていただきます。
以上、何卒宜しくお願いいたします。
株式会社カカクコム
*******************************************************************
このメールは、LinkShareにご参加いただいているアフィリエイトの皆様に
配信されています。
- 763 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:59:16 ID:3uhwV2xM
- >>750
繋がるよ 俺は今ダウン中
- 764 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 10:59:47 ID:b8zKXyno
- bestgateじゃなくてconeco.netの方が使いやすいし見やすい
- 765 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:00:04 ID:MKKozBOi
- >>763
繋がってるのかダウンしてるのかどっちだ!!!!
と書いてみるテスト
- 766 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:00:24 ID:YJEbx88l
-
windows98se+ieで
ウイルスソフト入れずに
カカクコム見まくってたけど
今のところ、なんともないよ。
- 767 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:00:55 ID:gyhoJ9jr
- >>750
http://www.nod32.com/
英語版なら落とせる。
- 768 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:01:37 ID:3cymmvQF
- 【速報】価格.comがハッキングで閉鎖、閲覧者にウイルス感染の可能性も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050516/160843/
- 769 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:02:35 ID:bxgAYzP4
- NOD32英語版はどうやって最新版にするの?
教えてーーーー苦しいいいーーー
- 770 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:02:38 ID:q75C2lEK
- こういう非常事態の時に、P2P使うのが良いと思うのだが・・・
- 771 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:02:46 ID:ClMMVwg6
- 価格コムは、どうやって自分達の責任逃れをするか、会議中。
「サイバーテロ」を強調して、ずさんな管理責任をごまかす予定
- 772 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:02:52 ID:Gpf+ZSgC
- >>854
すでにニュー速+で晒されてますがな。
とりあえず対応してのはPSW.Delf.FZみたいだね。
もう一つは不明。
- 773 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:02:56 ID:5oc9ocYh
-
>>747
一応は大丈夫。
それよりもNOD32なんて使おうとしているヤツは辞めたほうがいいよ。
ノートンとかバスターを入れているなら対応を待て。
FW機能をしっかり設定しておけばそれまで問題なし。
あわてて糞みたいなアンチウイルスを入れないこと。
- 774 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:03:15 ID:TgI+Bwu5
- ウィルス対策ソフトNOD32 本スレパート2
●常駐モジュールが少ない→ユーザーレベルでは意味ナシ 削除
●常駐モジュールの使用メモリが少ない→ユーザーレベルでは意味ナシ 削除
●パターンファイルが小さい→ユーザーレベルでは意味ナシ 削除
●パターンファイルの更新頻度が高い→他のソフトと大差なし 削除
●スキャンが速い→環境依存 重いと言う人もいる 削除
●メール保護はメールクライアントの設定変更不要→保留
●設定自由度が高い→保留
●ヒューリスティック手法が優秀→根拠不明 その割に誤検出が多い 削除
∴NOD32問題点改訂版
【良い点】
●メール保護はメールクライアントの設定変更不要
●設定自由度が高い
【悪い点】
●信じがたいことにLZH圧縮ファイルに対応していない
●低機能なAVのわりに価格がノートンやウイルスバスターとほぼ同じ
●PFW機能が無いくせにKerioとの相性が悪い
●インストールボタンを押すといきなり再起動する致命的なトラブル
●とんでもないことにノートンの設定を勝手に変更してしまう
●いくらなんでも誤検出が多すぎる
- 775 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:03:43 ID:jjxrOUdO
- ねぇ
NODインスコするときに
なんかアウトルックで
「デフォルトなんたらに設定されていません。現在メールが受信できていません」?
↑のエラーが出てるけど何これ初めてみた。一応携帯からメール送ったら受信できたけど
>>705 もしかしてこれと関係してる??????????
- 776 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:03:58 ID:VCqRBmnR
- >>607
法律が変わって、ハックとクラックの違いに神経質になる必要は少なくなっている。
「他人のPCやサーバーを勝手にハッキング」=「犯罪」
なんで、クラックではないハッキングだけで処罰される場合が出てきた。
- 777 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:03:59 ID:ZWEO+UtX
- ttp://www.asahi.com/
アカヒトップニュースきました。
- 778 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:04:10 ID:gyhoJ9jr
- >>769
インストールすると勝手にアップデートするよ。
確認したいなら、タスクトレイからパネルを開いて画面中央のupdateを押せば右に画面がでる。
- 779 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:04:15 ID:Kjr8gtJQ
- >>714
怪しすぎる宣伝おめ
- 780 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:05:00 ID:f6D3SQw+
- そういえばフジのドラマで、サイトがウイルスにやられる話があったな
天才プログラマの活躍であっという間に復旧したけどw
- 781 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:06:16 ID:hzU+eCx0
-
>今回のウィルス配信元サイトである "www.j4sb.com" を含むページをググってみると...
なるほど、同じトロイを仕込まれたページがヒットしますな、、、
の○すく仙○の中の人、見てますか?
- 782 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:06:18 ID:eDYUgkJ2
- >>777
おおお、kakaku.comますますぴーんち。
- 783 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:06:26 ID:wTznUYkm
- >>747
了解、一応NOD32はSCANした後削除してあるよ。
ソフトの挙動が嫌だったから。
こういう機会でもない限り入れないソフトだよ。
- 784 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:06:34 ID:STkYrvQ2
- >>770
ウィルス入りのが流れてみんな仲良く同時多発感染
- 785 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:07:09 ID:jjxrOUdO
- >>774
>>774 だからそれは荒らしコピペでおまえも通報されるよ
>>774
>>774
>>774
>>774
- 786 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:07:26 ID:5yci2mlN
- のびすく仙台
- 787 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:07:34 ID:erj5sgeP
- 結局、価格込む閲覧〜掲示板見る〜カキコしたいぞ〜アカウント作る〜メアド取られる
で、ウイルス贈りつけられてるって事?
>この改ざんにより、何者かが当社サイトを媒介としてウィルスソフトを無差別に送りつけ、
>当社サイトを閲覧されたお客様がウィルスファイルを取込んでしまった可能性があります。
↑この2行間を読んでみた。
- 788 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:08:03 ID:5oc9ocYh
- >>779
なにいってんの。
BitDefender Free Editionは無料の中ではトップの検出率。
何日かしたら常設機能は有料のみになり切れるが、
バターンファィル自動更新が豆ですばやいのでヘタすけば
ノートンやバスターなんかよりも早く対応できる。
スレを読んでみろ、パターンファィルの更新報告だらけだ。
- 789 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:08:52 ID:ZWEO+UtX
- >>781
のぺすく仙人?
- 790 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:08:53 ID:u/81JbuV
- >>756
そのソースが仕込まれたページがヒットする
もちろんそこを開くとw
- 791 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:17 ID:VCqRBmnR
- >>780
天才プログラマでなくても、まともな凡才サイト管理者なら、
ウィルスまき散らしたまま、サイト運営を続けたりしないゾ!
- 792 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:23 ID:55mhtQ5o
- 閲覧で感染するってあり得るの?
- 793 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:32 ID:ZB8mFEJH
- 「バターン」ワロタ
AVG使いだけど試してみようかな
- 794 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:35 ID:5yci2mlN
- のびすく仙台
... <iframe src=http://www.j4sb.com/count/counter.ap?id=a02 width=0 height=0></iframe> 「
催し物情報」を6件追加しました (2005/4/14) のびすく仙台所在地 のびすく仙台利用法
託児の利用法 今月ののびすく仙台 みんなで作るのびすく仙台 催し物情報 ...
nobisuku-sendai.net/index.asp - 3k - キャッシュ - 関連ページ
- 795 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:39 ID:1GvE1h0Q
- >>788
必死杉
- 796 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:09:45 ID:TgI+Bwu5
- >>785
糞ソフトの宣伝乙w
- 797 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:09 ID:sSIk4Ga3
- >>792
このスレをキッチリ読めば答えが解る
- 798 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:09 ID:oXtHr0WF
- 普通に、BitDefender Free Edition
を使いなさいよ。検出できますよ。
- 799 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:10 ID:eXCxKWWf
- >>787
おまえはバカ
- 800 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:18 ID:Dh+TG1IF
- >>775
うん
- 801 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:19 ID:/cmgF150
- よし。
PC関連を見てた人で感染してない多いから
大丈夫とおもってバイトは堂々と行ってくる!!
TOPから入ってIDE-HDDのところ以外は見てないから
確率も低いだろうし。
TOPに仕込まれるかIDE-HDDのところ付近に仕込まれない限り大丈夫!
スーパーハカーさんもIDE-HDDを狙ってしたりはしないでしょw
いける、絶対大丈夫。そう思い込まないとやってられない。
皆、すげー空元気なオラに少しずつ元気を分けてくれ!!
- 802 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:10:46 ID:k6puqPLn
- Macfeeも対応しているね!
俺もおかげで助かった
- 803 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:03 ID:OwoOesOU
- >>777
>同社によると、プログラムの異常は11日に分かった。
>不正アクセスがやまず、改ざんの範囲が広がったため、14日にサイトを閉鎖した。
もたついてる間に 広 が っ た のかよ(;´Д`)
- 804 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:11 ID:ge1WOWho
- spybot落として最新版にしてサーチかけて駆除して免疫しといた。
これでもう大丈夫と思いたい。
- 805 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:11 ID:QD+Vlg/N
- 111111111
- 806 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:28 ID:wTznUYkm
- >>783
間違った
>>747ではなくて
>>783へのレスね。
- 807 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:28 ID:pLbDlmYm
- テレ東キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 808 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:35 ID:ZWEO+UtX
- >>794
貼るな!
- 809 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:43 ID:QomSq2CK
- ちょっとだけキター
- 810 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:11:53 ID:pCBCNS6C
- 価格コム -47000だって
- 811 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:06 ID:oKD14BF1
- Windowsサーバ製品ってLinuxサーバーに比べて導入と運用コストってどうなの
こんな大事になるならWindowsサーバなんて怖くて使えない
- 812 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:12 ID:RSv0qmxH
- >>505
ここも似たようなもんだな
- 813 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:26 ID:UITmoAQI
- >>771
責任問題になるよ価格は・・・
確かにハッカーによる被害者では有るが
一般閲覧者に対しての対応は酷すぎだ。
価格は閲覧者に対して11日から放置した加害者
企業として・・・
- 814 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:36 ID:K38CgzmQ
- >>801
そこ見て感染してたよ('A`)
- 815 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:39 ID:5oc9ocYh
- >>795
あのな。
現状で対応してるのは間違いのない事実。
これはセキュ板でもお奨めの無料アンチウイルスとして有名なんだよ。
ただし常駐が切れるから常駐機能を持つAVGと同時起動推奨。
とにかく、混乱に乗じてセキュ板でもすさまじく評判の悪いNOD32なんて
すすめるなよ。
- 816 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:47 ID:eDYUgkJ2
- >>803
これさぁ、不正アクセスならIPをdenyすれば
それ以上広がりようがなくねえか?
どんな対応してたんだろ?さっぱりわかんね
- 817 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:48 ID:Dh+TG1IF
-
結局 のびすく仙台 ってサイトがウイルスの配布元だったわけ??
- 818 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:53 ID:eXCxKWWf
- >>806
モチツケ!
- 819 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:12:59 ID:WKJfDOGQ
- ライブドアがお徳ですよ。
- 820 :801:2005/05/16(月) 11:13:21 ID:/cmgF150
- ・・・orz
- 821 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:13:25 ID:5yci2mlN
- >>817
は?
- 822 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:13:30 ID:b3V54PxX
- NOD32で全スキャンしたけど検出されなかった。
ちなみに XP SP2 最新update済み
Sleipnir
ノートン2005
デジカメのところを見に行っていました。
- 823 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:13:46 ID:TgI+Bwu5
- 普段からNOD32使ってる香具師なんかいるのかよw
- 824 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:13:47 ID:Zo1+YkRw
- 今回の騒動、
ユーザーや取引先にばれないようにコソコソ対処するも
ログやらデータやら慌てて削除しちゃったり上書きしちゃって証拠アボーン。
さらに酷くなった現在、どこがどうなっていたのか追跡・調査不能に。
結果お上に泣き付いて報道各社から笑い者に。
と発表文章や各種対応から推測してみるテスト。
- 825 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:13:53 ID:hOvnCY8r
- シマンテックでウィルス検索したら見つからなかったって
でも心配だな
- 826 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:22 ID:/qjJQXLV
- >>811
サイトの規模、アクセス数の問題。安くて便利で堅牢なら
2chが使うだろ。ネットは悪意で溢れてる。
- 827 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:22 ID:jYqyDdqY
- 大学のPCは感染したな。家のは分からないな見たか_| ̄|○
ソフトすらないからな
- 828 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:44 ID:CMGuvGLk
- >>774
とりあえず悪い点の一番上が嘘だということはわかった
- 829 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:49 ID:eDYUgkJ2
- >>825
心配だなぁ
なんせノートン先生まだ対応してないから、、、
- 830 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:53 ID:ZWEO+UtX
- >>817
のびすく仙台 も だ。
- 831 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:14:55 ID:oXtHr0WF
- >>827
おいおい
- 832 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:15:04 ID:t58Q/v4k
- また愉快犯か…
そろそろ重罪にしてもいいな
- 833 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:15:10 ID:hIGAILOo
- SpyBotで、変なのが引っかかった。
メモリーに何たらこうたら・・・
再起動で何とかしたけど。
今回の件と関係してるのかな。
- 834 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:15:33 ID:hlOTokQs
- 価格comのクリック募金のやつでも感染するん?
- 835 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:15:40 ID:wTznUYkm
- >>818
orz
いかん混乱してる。
>>801
一応PC関連です。
ビデオカードとかだけど。
- 836 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:15:40 ID:erj5sgeP
- >>799 ?
Win鯖なんか使ってる糞サイトからメアド盗み出して、ウイルスMailを送りつけたとしか
読み取れないのだが。
ほんとに閲覧のみで感染るのか。 ああ、IEだと何が出来ても不思議は無い罠。
- 837 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:04 ID:woDn49YG
- のびすく仙台のページからは既に消えている。
最新更新時が今日の朝二時か
- 838 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:23 ID:jWchLHlk
- >>801
根拠もないのに大丈夫とか馬鹿じゃねーのか?
どういったウィルスかぐらいアナウンスせーよ>価格.
俺の職場じゃ同一PCから最低2人はアクセスしとるわ。
- 839 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:34 ID:u+rCatVi
- 頑張れば落とせるよ!
今、メール登録も済んだから、これからインスコしてみる。
NOD32アンチウイルス 体験版 プログラム
for Microsoft Windows NT/2000/XP
http://canon-sol.jp/update/nd/ndtr2kxp.exe
NOD32アンチウイルス 体験版 プログラム
for Microsoft Windows 98/98SE/Me
http://canon-sol.jp/update/nd/ndtr98me.exe
NOD32アンチウイルス マニュアル(PDF)
http://canon-sol.jp/update/nd/nod32man.pdf
- 840 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:38 ID:s53gXUDR
- 価格ドットコムが落ちた件について
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116173150/118-119
本日午前8時半前:
■VirusTotal(http://www.virustotal.com/)での結果
BitDefender7.005.16.2005BehavesLike:Win32.AV-Killer
Kaspersky4.0.2.2405.16.2005Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
NOD32v21.109705.15.2005Win32/PSW.Delf.FZ
Sybari7.5.131405.16.2005Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
■Jotti's malware scan(http://virusscan.jotti.org/)での結果
BitDefender
Found BehavesLike:Win32.AV-Killer (probable variant)
Kaspersky Anti-Virus
Found Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
NOD32
Found Win32/PSW.Delf.FZ
- 841 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:43 ID:ClMMVwg6
- Win鯖でもまともな管理してたら改ざんさなど、まずあり得ない
- 842 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:45 ID:nPBp/a0a
- にゃっ!7時ぐらいから寝ちゃった!
バスターって対応された?
- 843 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:16:52 ID:pLbDlmYm
- >>774
使えないんだな
- 844 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:17:01 ID:oXtHr0WF
- 犯人像プロファイリング
20代男性。異常に強い自己顕示欲。友人は少ない。
ってとこかな?
- 845 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:17:23 ID:FJYtD19Z
- 価格.comモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
- 846 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:17:46 ID:eDYUgkJ2
- >>842
否
>>844
適当すぎ
- 847 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:17:51 ID:/qjJQXLV
- >>834
すでに、前スレで感染した奴が報告あげてたような......?
お気の毒。
- 848 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:17:54 ID:k6puqPLn
- http://www.virusdoctor.jp/virus/virus.asp?NO=20050106W
- 849 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:04 ID:Rnby+mcS
- 犯人は処刑でいいよ
店閉め!
- 850 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:23 ID:5oc9ocYh
- >>804
spybotは対応してない。ewedoも対応してない。
AVGもまだ。
それから価格コムにいいたい。
検体を持っているなら、どんな風に感染してどこが書き換えられるとか
書けよ。結果どんな不具合がでるぐらい発表しろ。
そういうことをしないでヘンテコアンチウイルスをヘなちょこサーバーから
ダウソさせようとすんなよ。
- 851 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:25 ID:u/81JbuV
- >>837
ワロス
- 852 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:39 ID:eXCxKWWf
- >>836
>>17読んどけ
もちっと危機感もってウイルスの知識仕入れた方がいいぞ
- 853 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:48 ID:HM7gDnta
- >811
一昨年辺り叩かれまくったから、最近はかなり改善されてるけどね。
大体、Windowsサーバ自体で未対処の根が深い問題ならMS関係のサイトハックするだろうし。
運営者がアホだったら、どんなOS使っても一緒だよ。
実際、運営者のスキルの問題でWindowsというところもあるから。
Linux+Apacheでもハックされてるところはあるわけで。
- 854 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:48 ID:qWHnrJAF
- だれかsleipnir使ってた人いないの?
- 855 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:18:58 ID:sSIk4Ga3
- >>844
中華人民共和国、ウイルス散布、データ改ざん
- 856 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:19:05 ID:i0Fqxi5H
- >>844
まぁ、待ちたまえよ真下君
- 857 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:19:10 ID:Kjr8gtJQ
- 必死すぎるバカの宣伝
- 858 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:19:16 ID:zAymYc1r
- ( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) 対応したとか、してないとか
/ ノ∪ もうやってらんないっすよ!!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
- 859 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:20:33 ID:g/xajmrG
- firefox1.03だからか、念のためNOD32入れて確認してみたけど感染してなかった
でも気持ちが優れないので念のため3台ともOSインスコしなおします
これが一番効果的だし
- 860 :743:2005/05/16(月) 11:20:53 ID:kABlWCVW
- 補足ですがこれする前にシステム復元で5/11の夕方ごろに戻しました。
(直近のまともに動作した唯一の復元ポイントでした)
でポイント作成しながらavastアンインスコ→NODインスコ→無し→NODアンインスコ→avastインスコ
はー恐かった。レジストリぐちゃぐちゃになるのが一番嫌よね。
- 861 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:15 ID:Kjr8gtJQ
- >>859
1.04にする前にハックされてろ
- 862 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:19 ID:hlOTokQs
- >>847
ありがとう
真面目にウイルス駆除やってみる
- 863 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:29 ID:STkYrvQ2
- spybotてwormのspybotの事かとオモタ
- 864 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:32 ID:Mlkqp4ES
- http://www.asahi.com/business/update/0516/052.html?ref=toolbar
正式発表
カカクコム、不正アクセスで閉鎖に 復旧まで1週間?
- 865 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:33 ID:Xr6iNX2K
- とりあえずOS入れなおせば大丈夫なんですか?
- 866 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:45 ID:VCqRBmnR
- サーバに侵入されたら、
まず、インターネット接続を切る。もちろんLANからも外す、
のが最初にすべき措置。
これさえ、できてなかったんだから、管理なんて何もしてなかった、というレベルだ。
- 867 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:21:53 ID:jMwXRzFG
- >>854
使ってたけど感染してたよ。ニルはIEを元に作ってるからね。
明け方までかかって駆除したささっき起きた。
- 868 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:22:05 ID:d+vWYZOE
- おまいらスクリプトとJavaとActiveXを無効にしろ。
- 869 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:22:48 ID:5oc9ocYh
- >>857
てめぇはNOD32売ってるやつか?
対応しただけじゃわかんねぇんだよ。
パターンファィル作れるなら、ウイルスがどこを書き換えて
どういう悪さするぐらいわかるだろうが。
ソフト売りたいが為にワケわかんねぇことすんな。
- 870 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:23:45 ID:Zo1+YkRw
- >>864
ハァ?いまさらトンチンカンな朝日の記事持ってくるなよ。
- 871 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:24:06 ID:pLbDlmYm
- >>867
Javaとかフル開放?
- 872 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:24:26 ID:/qjJQXLV
- >>868
そりをすると野球中継がネットでみれません。
- 873 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:24:43 ID:2G36RHwX
- 体験版で検索したら「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」は検出しなかったけど
かわりに未知のウイルスWIN32っていうのが検出された・・・
- 874 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:25:02 ID:OwoOesOU
- >>816
更新した記憶がないのにデータの更新日時が変わっていて、
調べてみると怪しげなURLが書かれているのでそれを削除。
↓
しばらくするとまた勝手に更新されてるので修正。
てな事をやってると、そのうち複数のページが勝手に更新されるので閉鎖した
といった感じな気がするよ。
監視といっても、データが勝手に更新されてるかをチェックしてただけなんじゃないかと。
- 875 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:25:19 ID:9FXFBTPC ?#
- >>872
ヒント 信頼済み
- 876 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:25:21 ID:jMwXRzFG
- >>871
いや、開放してなかったけど。
つーか感染してないかチェックしたほうがええよ。
- 877 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:25:41 ID:gdeIvPlo
- >>665
俺も新しいパソコン買おうと思って5年ぶりに価格コム行ったらこのざま
- 878 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:25:49 ID:sSIk4Ga3
- >>868
シンプルだけど効果あるしフラッシュをやたら使ってて重いサイトも多いし、
見たいサイトだけ個別にオンにして見るようにしとる
- 879 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:26:33 ID:pLbDlmYm
- >>876
感染してなかった
- 880 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:26:45 ID:5oc9ocYh
- >>873
NOD32はヒーリスティックがアホで誤検出が多いから、削除する前に
自分で調べてみたがいいよ。
- 881 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:26:51 ID:Ha6ewF5J
- で、このウイルス君は具体的に何をするんだい?
- 882 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:27:02 ID:Dh+TG1IF
- http://old.netsecurity.ne.jp/article/1/7565.html
スイッチ、ルータ脆弱性に注意 カカクコムのスイッチにセキュリティホール(2002.11.25)
>> またもや見つかったスイッチの問題 サーバ以外にも要注意
サーバ以外に侵入され、データが盗まれるなどの被害を受けることがある。
サーバのセキュリティに比べると、つい見落としがちであるが、
ルータやスイッチをのっとることによって、そこを経由するサーバや社内ネットワークのデータを盗むことが可能になる。
メールの内容、暗号化されていないIDやパスワード(多くの場合、
メールやFTPのパスワードは暗号化されていない)などを盗むことが可能である。
また、データを盗む以外にもネットワークそのものを遮断するなど、さまざまな悪用が可能になる。
>> カカクコム社のスイッチにあった既知のセキュリティホール
11月21日、編集部は国内最大級の価格比較サイト "価格.com" を運営する
カカクコム社のネットワーク上のスイッチに既知のセキュリティホールが存在することを発見した。
編集部は、同日13時に、カカクコム社にセキュリティホール発見のメールを送信した。
カカクコム社では、同日中に対処を完了した。
カカクコム社では、今回のセキュリティホールの存在した期間と影響について下記のようにコメントしている。
----------------------------------------------------------------------
この度、対応するにあたっては、メーカー記載にあるような状況は見受けられませんでした。
お蔭様で、未然に防ぐ事が出来た次第でございます。
尚、機器構成に関しては冗長化を施しており、常に不測の事態への防止を心掛けております。
今後とも、より積極的に実施して行く所存です。
----------------------------------------------------------------------
- 883 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:27:19 ID:kABlWCVW
- >>754
寧ろIDE-HDDメインで見てました
なんとかセーフっぽいので良かったです
でもまだ恐い気がします。個人的にはOS再インスコしたい気分でいっぱいです
- 884 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:27:23 ID:erj5sgeP
- >>852
d。
そこ見る前にざっとこのスレ見渡したけど、誘導リンクを貼る改竄が有った訳ね。
こりゃWinユーザーやられてる可能性有るなぁ。まんどくせorz
- 885 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:27:55 ID:u/81JbuV
- >>868
IE6ではパッチ当ててないと無効にしても駄目だよ
- 886 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:28:29 ID:aLOP5dCw
- http://www.jumpb2.net/
こっからスパムこなかった?
- 887 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:28:52 ID:fj9dUWUR
- ごめん
「靖国神社」をカナで書くと「カカクコム」になるって
中国の掲示板に書いたの私です
こんな騒ぎになるとは思いませんでした
今は反省しています
- 888 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:28:52 ID:B5oKoJr8
- なんでストップ安にならないの?
こんなクソ企業でも東証一部って笑えるな
- 889 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:29:17 ID:azT6ihMM
- Firefoxでよかった。
- 890 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:29:33 ID:eDYUgkJ2
- >>887
な、なんだってー(AA略
- 891 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:04 ID:ZKRYpdsq
- >>887
- 892 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:16 ID:nI7Xw4TY
- ( ^ω^) …
(⊃⊂)
( ^ω^) セ・・・
( )つ
/ ヽ
(^ω^)⊃ アウアウ!!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
- 893 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:16 ID:g/xajmrG
- >>861
ありがとう
最新版にしました!
さて、少し遊んでOSいれなおすかoRZ
- 894 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:18 ID:Dh+TG1IF
- >>887
- 895 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:22 ID:bxgAYzP4
- あーーーーーーーーもーーーーーーーーーーーーー
仕事できねえじゃねえか!
- 896 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:30:54 ID:qWUPhtha
- パソ個ン蛾物故割れた
- 897 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:31:09 ID:/qjJQXLV
- >>885
ボキはMacを復活させまつ。やっとメインマシンをWinに移行したんだけどなー。
残念。変換アダプタをかわねぃと.......。
- 898 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:31:39 ID:woDn49YG
- >>888
あの人殺し三菱自工ですら未だに東証一部
- 899 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:31:55 ID:fUtjbblK
- リンク先のキヤノンシステムソリューションズのサイトにもつながらない件について
- 900 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:32:33 ID:eDYUgkJ2
- >>899
残念ながら深夜からその状況だ
- 901 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:32:52 ID:gyhoJ9jr
- >>899
後日キャノンから損害賠償請求される予感
- 902 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:32:53 ID:sSIk4Ga3
- >>877>>665
強運の持ち主テラワロスwwwwww
>>887
ネタであると思うがマジで証拠が揃えられたら損害賠償請求されて喪前さんあぼーんだな。
- 903 :801 754:2005/05/16(月) 11:33:15 ID:/cmgF150
- >>835
やっぱりPC(パーツ?)関連はセーフが多いっすね。
でもすべて憶測なんで100%な情報がでるまでこわいっすよね・・・。
>>838
思い込まないと不安でいっぱいなんですよ。゜(゚´Д`゚)゜。
>>883
ありがとうございます!
すんげー元気でました!
- 904 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:33:26 ID:p7WwHOvE
- 感染してなかったからNOD32アンインスコするか
- 905 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:33:58 ID:PKUkHnr8
- うそーん
BitDefenderで検索してみたら出てきてるし
ちなみにsleipnir使い
14日までってーとカーナビよく見てたかも。
会社休んでてよかった…
- 906 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:34:21 ID:IXVQmzsd
- > おまいらスクリプトとJavaとActiveXを無効にしろ。
Javaはセキュリティのハックはまずないだろ?
- 907 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:34:26 ID:GKV4McyJ
- ノートン先生の対応はまだか・・
- 908 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:34:39 ID:rxnk5HA1
- 俺なんてPC買ったばっかなのにこれだもんなあwwwww
- 909 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:34:57 ID:3SDzDXbH
- >>905
毎日がエブリデイ!!!1
- 910 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:35:19 ID:xtOERrS9
- 俺ほとんど毎日価格.comチェックしてんだけど、
5日にノートンでチェックして感染してないのを確認してからPC落として、
次に起動したら何故かOS壊れてて再インスコした。win2k。
この頃からなんてことはないよな?
再インスコしてからも閲覧してたよ。まったく面倒だorz また再インスコか・・・。
- 911 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:35:32 ID:B5oKoJr8
- >>898
つーかここって人気だけで買われてるじゃん
売り上げ20億の会社の時価総額が450億
PER90倍以上
三菱はPER1倍切ってるべ
- 912 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:35:50 ID:u+rCatVi
- >>839
ダウンローダーで。頑張れば落ちるよ。
- 913 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:36:22 ID:pCBCNS6C
- >>903
感染してても駆除すればダイジョブさ。
- 914 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:36:28 ID:pLbDlmYm
- イラネ
- 915 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:36:35 ID:fj9dUWUR
- >>906
オフにしとくに越したことない。
この前わけわかんないツールバー入れられた
- 916 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:36:41 ID:qWHnrJAF
- >>867
そっか・・・
とりあえずノートン先・・・は見つけてくれないんだっけorz
- 917 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:37:05 ID:OhO9iZ1O
- 15日に見てつながらなかったんだけど、これはセーフ?
- 918 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:38:04 ID:VU6w8FrD
- \Temporary Internet Files\Content.IE5\W2GPS36P\start[1].htm - VBS/TrojanDownloader.Phel.D trojan
\Temporary Internet Files\Content.IE5\I18BUX25\counter[1].htm - HTML/Mht.AP Exploit
\Temporary Internet Files\Content.IE5\QNRR2FBF\index[1].htm - VBS/Exploit.Phel.A trojan
英語版NOD32で一時ファイルに3つの感染ファイルを検出
このウイルスの詳しい解説きぼん
- 919 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:38:23 ID:gyhoJ9jr
- >>915
J-Wordとかて奴はかなりウザイな
- 920 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:38:32 ID:X74zrTck
- つかすごい伸び方
ある意味価格さんの需要の凄さ物語ってる・・・
- 921 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:38:36 ID:croT0bAw
- NOD32、メアド登録必要とかフリーのメアドじゃダメとか
マジでウザんだけど。
- 922 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:39:29 ID:3SDzDXbH
- >>921
英語版は何も登録しなかったぞ
- 923 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:39:54 ID:VSA8yvG+
- なんだってー
おれが生活できなくなるじゃないかよーーーーーーーーーーーーーーー
- 924 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:39:55 ID:wTznUYkm
- >>921
海外版なら手続き無しですよ。
- 925 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:40:01 ID:jjxrOUdO
-
http://www.nod32.com/
英語版ならオンライン登録しなくても
そのまま勝手に最新版定義でチェック可能
http://www.nod32.com/
英語版ならオンライン登録しなくても
そのまま勝手に最新版定義でチェック可能
http://www.nod32.com/
英語版ならオンライン登録しなくても
そのまま勝手に最新版定義でチェック可能
http://www.nod32.com/
英語版ならオンライン登録しなくても
そのまま勝手に最新版定義でチェック可能
http://www.nod32.com/
英語版ならオンライン登録しなくても
そのまま勝手に最新版定義でチェック可能
- 926 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:40:12 ID:ASaBs2CE
- NOD32アンチウイルス ダウンロード標準版
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se288813.html
ベクターからでも落とせるけど
- 927 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:40:17 ID:u/81JbuV
- >>915
それたぶんIEの穴のせい
もう設定でどうこうできるようなレベルの問題じゃないの
- 928 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:40:58 ID:Kf6UGKSX
- 漏れは毎日クリック募金のページだけアクセスしてただけなのに…_| ̄|○
善意に悪意が返ってきて非常に鬱だ
- 929 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:02 ID:Dh+TG1IF
-
42 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:2005/05/16(月) 07:12:09 ID:mRahrPQz
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&q=%22www.j4sb.com%2F&lr=
で検索すると同様に<iframe>が仕組まれてるウィルスサイト見つかるな。
これも改ざんされてる予感。
他のサイトも・・・?
ていうか狙われてるの日本のサイトだけ?
- 930 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:05 ID:uuu6u7ed
- お気に入りから外した方が良い?
- 931 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:09 ID:JFvqE8F0
- 英語版も試用期間は30日なのか?
- 932 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:16 ID:AAnXS2CS
- >927
何しろ穴を全部塞いじゃったら次のOS売れないしね。
- 933 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:33 ID:eyaxgRaB
- NOD32、vectorから落としたんだけど
パターンのアップデートできない
この状態で検索しても何も出なかったんだけど、
最新パターン入れないとダメだよね?
- 934 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:40 ID:gyhoJ9jr
- 英語版入れるときにoutlookがどうこうって出るね。
アンインストールの時も出た。
- 935 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:43 ID:61LIqfi7
- 読むのめんどいから誰か教えて。IE以外のブラウザなら無問題なの?
- 936 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:55 ID:Wniz55vx
- 参考までに
ブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
メーラー:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
オフィス:OpenOffice http://ja.openoffice.org/
スパイウェア対策:Spybot http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
ウィルス対策:avast! http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html
ファイアウォール:ZoneAlarm http://jp.zonelabs.com/
- 937 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:41:56 ID:lo9oBCbV
- お前羅、そんなどこの馬の骨かわからん香具師が作った駆除ソフト
の紹介するより、手動で自前で駆除する方法を紹介しる!
- 938 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:42:18 ID:nwc8WfAx
- 結局どう検索して駆除すればいいの?
誰かまとめて。
ノートンだけでは駄目って事?
- 939 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:42:24 ID:sSIk4Ga3
- >>928
価格コムのクリック募金よくやってたな昔。
善意に対してウイルスで答えたw
- 940 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:42:49 ID:u/81JbuV
- >>932
便利機能の追加=セキュリティがザルになる
追加することより完成度の向上を目指してほしいねMSには
- 941 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:43:03 ID:5E9lsRIi
- NOD32日本版は、最新版定義に更新してからじゃないと、今回のウィルス検知できないの?
- 942 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:43:11 ID:/qjJQXLV
- >>928
昨日か何人かいるねー。お気の毒。みんな価格コムが悪いんや。
クラックはともかく、サイトの閉鎖が遅すぎ。
- 943 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:43:57 ID:6CwGis3c
- >>937
そんなこと聞いてる時点で無理
最近のスパイウェアとウイルスはOSの深層部に感染するのが多い
- 944 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:44:14 ID:fGyBOKuX
- しかしTVニュースでは恐ろしいほどスルーだな
- 945 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:44:51 ID:jMwXRzFG
- >>921
フリーメールによる。私はフリーでいけた。hotやyahooは駄目くさい。
>>918
私もTemporaryから出てきた。駆除出来なかったから削除したら
次は出てこなかった。
多分これで大丈夫だと思うんだけど、一応木曜にノートン先生の授業受けるw
- 946 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:44:49 ID:Wh24Kxgl
- OSの深層部・・
- 947 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:45:38 ID:V/RRNlwl
- 1000なら自首する
- 948 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:45:49 ID:gyhoJ9jr
- >>944
カカクコムの筆頭株主って創業者なのか?
- 949 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:45:52 ID:WKJfDOGQ
- パソコンが死んでんねんでー
パソコンを買った値段以上で買い取れって便乗する奴が
でてきそうだな
- 950 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:46:16 ID:uFs4fHCj
- >>937
ウィンドウズを骨の髄まで解析して知り尽くすしかないなww
- 951 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:46:24 ID:k/ZqcVd9
- 特価.comと勘違いしてた_| ̄|○
- 952 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:46:40 ID:G1Q/O8i9
- パソコンに弱いおいらはどうすればいいんだろ?
- 953 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:47:02 ID:iDu4DMQC
- >>947
- 954 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:47:02 ID:AAnXS2CS
- >929
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050515AT2M1500J15052005.html
間違えてどっかのサイトを改竄するかもよ?
>936
ttp://www.higaitaisaku.com/
スパイウェア対策ならここがいいよ。
ソフトのインストール方法から全部教えてくれる。
>940
何しろ発売5年のOSでさえいまだに深刻なセキュリティホールが見つかるからねぇ…
XPの追加機能だって無駄なの多いし、まずは完成度だよね。
- 955 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:47:03 ID:ah4mpDvA
- >>773
ファイヤーウォールでは防げないけど・・・・
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/16(月) 11:47:11 ID:mQq/dXVW
- あれ何時の間にTOPページgifじゃなくなったんだろ。
- 957 :935:2005/05/16(月) 11:47:21 ID:61LIqfi7
- 誰か教えて(´・ω・`)
- 958 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:47:34 ID:u0qOMZy0
- >>951
俺なんかお財布.comと勘違いしてたぞ
- 959 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:47:56 ID:KeUUgrMq
- >>957
情報少なすぎ
- 960 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:48:21 ID:ho5zszod
- >>952
マックに乗り換え
- 961 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:48:27 ID:/qjJQXLV
- >>948
んにゃ、数年前に平取に更迭されたような気がす。役員にメディア
関連や銀行やが居座っててnewsヌルーという落ちだったりしてw
- 962 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:48:44 ID:rn6va6vX
- 今は知らんがライブドアのフリーとかいい穴場だった
今は有名になったから無理かね?
- 963 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:48:48 ID:vTdFTJSE
- これぞ価格破壊
- 964 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:49:07 ID:W1HfaYhx
- >>947
通報しますた
- 965 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:49:17 ID:5Bby6kQI
- >942
発覚後もウィルスの方は放置しといたのかな?
不正アクセスによる改ざんは監視しといて、ウィルスを送りつけるのは削除した、とか
- 966 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:49:22 ID:FuRb0ZfC
- これ閉鎖後にアクセスした場合は問題ないってことでいいのかな?
昨日つながらね〜とか思ってたんだけど
- 967 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:49:55 ID:kCci84P+
- >>957
( ^ω^)
- 968 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:50:14 ID:1OIbpppz
- 貼ります。
■暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
- 969 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:50:29 ID:zFH0YgLD
- だれかたすけてください!!1
- 970 :936:2005/05/16(月) 11:50:30 ID:Wniz55vx
- >>954
なかなかいいですね。
有り難く頂戴しておきます。
- 971 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:50:54 ID:edBPstLU
- やっぱりインターンネッツは危ないな。まだ使うべき磁気じゃない。
ルータとモデムの電源切って、外部接続を一切遮断しよう。
2ちゃんは掲示板だからインターンネッツォとは違うよな?
- 972 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:50:55 ID:jMwXRzFG
- >>957
マジレスすると多分大丈夫。
ただどんなウイルスなのか告知が無い以上、推測の域を出ない。
ノートン先生だとliveUPdateだと出てこない。
定義ファイル更新は毎週木曜日だから。
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download.html
ここのIntelligent Updaterを落としてチェックしれ。
これなら出てくる。
ウイルスバスターもまだ出てこない。
- 973 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:51:03 ID:lo9oBCbV
- ぶっちゃけ、ショックはウィルスより
今朝チャックを開きっぱなしで出勤したこと。
- 974 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:51:18 ID:3SDzDXbH
- NOD32の最安値はどこですか!!!
- 975 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:51:43 ID:pLbDlmYm
- >>973
いつもの事だろ
- 976 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:51:43 ID:61LIqfi7
- >>959
まだよくわかってないの?
>>967
(^ω^;)
- 977 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:51:50 ID:5oc9ocYh
- >>955
感染後の話ですがなにか?
それともこのウイルスはFWのプロセス書き換え機能装備ですか?
だったら危険度最悪ですけど、なんでそういうウイルスの挙動を
価格コムは公表しないのですか?
検体だせっ!
- 978 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:52:02 ID:zAymYc1r
- >>973
気にするな
良くある光景だ
- 979 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:52:10 ID:AAnXS2CS
- >957
気になるなら面倒とか言わずにきちんと読んだほうがいいかとおもうけど、
>116とそのリンク先をみたらわかるんじゃないかな。
- 980 :?名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:52:37 ID:/qjJQXLV
- >>974
価格.comで検索しる おまけでワームやウィルスも付けてくれる
- 981 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:52:55 ID:u/q2g9ZC
- ウイルスセキュリティ&アドバイザーの設定が勝手に変わって赤色の警告が付く。
しかし最新ファイルで検査しても安物だからか、ウイルスはありませんと出てこない。
勝手にファイヤーオールもオフになってるし感染したんだろうな。
- 982 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:53:38 ID:pCBCNS6C
- >>972
ノートン先生はIntelligent Updaterでもまだ対応してないっす。
- 983 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:53:54 ID:GKV4McyJ
- >>972
手動更新でも検出されなくて駄目だって報告無かった?一体どっちなの?
- 984 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:54:35 ID:5thuFjK1
- 1000こそが生きてる証
- 985 :1000:2005/05/16(月) 11:55:01 ID:V/RRNlwl
- 1000
- 986 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:55:06 ID:qWHnrJAF
- >>972
上の方でノートン先生じゃ見つかんないって報告あるけど大丈夫?
- 987 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:55:36 ID:5oc9ocYh
- >>981
なんてPFWか教えて。
XP標準のヤツ?
アウポ?ケリオ?ゾーンアラーム?
それか、ノートンとかバスターのおまけのヤツ?
- 988 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:55:56 ID:wTznUYkm
- 988なら
ウイルスに感染して
ぬるぽ
- 989 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:55:57 ID:PVVo30Qo
- >>982
もうわけわからん(;´Д`)
- 990 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:14 ID:AAnXS2CS
- >974
ttp://www.coneco.net/
どうぞ。
>983
2005に最新のIUでも>22のa02.cssを落としてスキャンしても検出しませんでしたよ。
- 991 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:23 ID:QCd/QaeY
- 1000なら日本中のパソコンが感染
- 992 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:47 ID:u7d2l7/h
- 1000なら、おっぱいUp
- 993 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:57 ID:u+rCatVi
- ぺろーん
- 994 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:57 ID:Grs4yJz/
- >>988
がっ
おまい感染してるぞ
- 995 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:56:57 ID:5Bby6kQI
- 次スレはどれ?
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2005/05/16(月) 11:57:00 ID:mQq/dXVW
- ぬるぽ
- 997 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:57:06 ID:egKvuME3
- 千
- 998 :名無しさん@5周年:2005/05/16(月) 11:57:07 ID:dIGRmAYR
- ga
- 999 :1000:2005/05/16(月) 11:57:08 ID:V/RRNlwl
- 1000
- 1000 :1000:2005/05/16(月) 11:57:09 ID:iDu4DMQC
- 1000ならNorton先生大激怒
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★