■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【不当表示】「コシヒカリ」実は中国米 福井の精米業者"ライズ"に改善命令…農水省
- 1 :丑子φ ★:2005/06/15(水) 20:22:53 ID:???
- ★「コシヒカリ」、実は中国米=福井の精米業者に改善命令−農水省
農水省は15日、中国産米を「コシヒカリ100%」と表示して販売していたとして、
精米業のライズ社(福井市、樋田信男社長)に対し、日本農林規格(JAS)法に
基づき改善命令を行ったと発表した。商品は業務用だが、小売りされた可能性も
高いという。
不当表示が見つかったのは「こしひかり美味優米」。中身は(1)100%中国米
(2)中国米と青森県産「つがるロマン」のブレンド−などで、いずれも今年3月
以降に販売していた。
時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000036-jij-pol
農林水産省
◆株式会社ライズにおける精米の不正表示に対する措置(改善命令)について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050615press_1.html
株式会社ライズ http://www.rise-co.co.jp/
・あなたのお声をお寄せ下さい http://www.rise-co.co.jp/voice/mailform.html
- 2 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:23:20 ID:0y2Q4zsP
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:23:39 ID:tD/Fb5ib
- ライスちゃうんか
- 4 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:24:06 ID:6V5K0GNL
- 会社名がliesなら仕方ない
- 5 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:24:48 ID:g29+wrzs
- 中国産コシヒカリなのか?
- 6 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:24:57 ID:nr7aXoLz
- シナヒカリ
- 7 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:25:43 ID:30mqOfRv
- また在日か
- 8 :α:2005/06/15(水) 20:26:05 ID:9WBAHW8k
- 農薬一杯支那の恵み
- 9 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:26:10 ID:FTtVq3Sx
- 中国で作られたものはすべて偽物
- 10 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:26:26 ID:0y2Q4zsP
- 2get、一生できないと思っていた・・・。
この間買った福井産のコシヒカリ妙に安いと思ったがそのせいなのか?
- 11 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:26:43 ID:QYF9s+/0
- >>4 ソレダ!
逮捕汁
- 12 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:27:02 ID:FKafCsjw
- 詐欺で逮捕しないのか
- 13 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:29:19 ID:7LRkqLF3
- コシヒカリと中国米とじゃ天と地ほどの差があるだろ!
- 14 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:29:33 ID:Tjwxk8th
- >>12
それが問題だよな
米関係、畜産関係のやつらの犯罪に対しては
どいつもこいつも、妙に寛容だから、こいつら平気でこういうことやる
- 15 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:30:32 ID:tD/Fb5ib
- おめことおこめくらい違うな。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:31:04 ID:018vvQd2
- 健康診断と補償と賠償要求する
- 17 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:31:56 ID:zrR2Ysu/
- 農水省よ〜外部団体や民間に「改善命令」出してばっかで批判かわそうとしてるけどよぉ。
おまえらもいい加減「改善」したら?w こんなんで国民の目騙せると思ったら大間違い。
役所に篭って息潜めてんじゃね〜よ、糞役人。
- 18 :名無しさん@5周年:2005/06/15(水) 20:31:57 ID:I/1lrRkh
-
中国産 毒コシヒカリ・・・と考えればいいのか?
- 19 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:32:44 ID:t2dnDEoc
- Σ(゚д゚lll)
中国米って日本に入って来てるの?
よく行く安売りスーパーで売ってた激安コシヒカリ買ったら米が臭いんだよね〜
米の味は気にしないから安いのでいい派だったけど、さすがに不味くて止めた。
あれて中国産だったのかな?(表示は千葉産だけど)
同じ値段のきららのほうが断然美味いし。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:32:47 ID:IIgvjXFo
- これは酷いな。
殺人未遂を適用すべき
- 21 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:34:05 ID:pjG+FKn9
- 人体に危険な農薬たっぷりふくまれているんだろうな
- 22 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:34:39 ID:/71u2kzH
- 許せん、タイ米ならともかく、チャンコロ米とは何事だ。
この業者は、退場してくれ。
- 23 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:34:44 ID:RFisKEmQ
- 中国から輸入されてくるときに既に福井産
- 24 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:35:27 ID:/u74coXb
- 大分(豊後高田)のじいちゃんがスーパーのコシヒカリは中国産の偽物って言っていたのは本当だったのか!!
疑っててゴメン!
- 25 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:35:45 ID:Jdg68RQu
- まあライスはシラミだからな'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
- 26 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:36:00 ID:35mBrWFq
- 詐欺だな。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:36:07 ID:fY0QHy5k
- なんで廃業させられない!
やっぱり***だから?
- 28 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:36:24 ID:Kw6yqWGS
- 「ライズ」(福井市)晒しage
みなさん、不買&事実を広めましょう。
地元の住民は、知ってるのかな?
こんなときには「まちBBS」
- 29 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:36:55 ID:Ly8BFrz0
- 正直に中国産と書いたら買ってくれる人はいない
文句を言う人は中国産でも買ってくれてから言ってください
- 30 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:41:04 ID:ub/ubFoQ
- 我が故郷である福井
ボクの家は兼業農家だから、正真証明の福井産のコシヒカリ
- 31 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:41:24 ID:T1f67gcy
- >>29
需要が無いもの売ろうとするんじゃねえよ
- 32 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:42:05 ID:wMwqVeVF
- >>1 に言いたい
"点が多いんだ"
- 33 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:43:10 ID:ZBsmNhb3
- 関さばってインチキ魚と変わらんな
- 34 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:44:18 ID:KbCbJmNz
- 【豪州】「中国は豪州の政治植民地化を画策」4人目の亡命者元北京大教授語る[050615]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118823814/
豪州に亡命を求めた中国人はこの1カ月間で4人
一人目:元国家安全局幹部
二人目:駐シドニー領事館参事官(現役)
三人目:元国家安全局員
四人目:元北京大学教授
- 35 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:44:49 ID:nlfxmciZ
- 殺虫剤掛け捲りの米なんか食べれるか!!!!!
- 36 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:44:54 ID:rtiqMTF9
- 改善命令って何?行政処分?
犯罪なら刑事罰が必要じゃないの?
- 37 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:45:18 ID:8W1h7ygI
- おいおい何してくれんだ
- 38 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:46:08 ID:q2o0Chr4
- よかった 今おいてあるのは違った
- 39 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:48:20 ID:Ia/5JzP+
- よりにもよって中国産!!
名前もわからない農薬使ってるんだぞ。
この会社は人を殺す気かよ!
- 40 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:49:51 ID:lha4mWfn
- 被害届けを出せば、刑事責任を問えるよ。
民事訴訟を起こせば、民事責任も問えるよ。
少額訴訟を起こせば、少額の慰謝料と返金くらいは取れると思うよ。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:53:41 ID:LN+TIQ5V
- 詐欺だよな。
魚沼産コシヒカリと偽って、北海道の「きらら」売るようなものだが、
原料が中国産じゃ下手すりゃ死人が出るぞ。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:54:51 ID:/d2P3CsF
- 潟宴Cズ 以前にも不正表示
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050311press_5.htm
株式会社ライズの概要
ttp://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050311press_5d.htm
- 43 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:54:54 ID:0JbNMduP
- 詐欺なのに改善命令で済んでしまう不思議
- 44 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:55:15 ID:QqKhW3zR
- やってくれたな。
よりにもよって中国。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:56:13 ID:sLaj7UJY
- ここの会社の経営してるガソリンスタンドでちょっと前、ガソリンに変な混ぜ物してガイアックスとかいう名前で安売りしてた。
ここでガソリンいれて車の調子が悪くなった人が続出して問題になってからいつのまにかなくなったが・・・。
あれ以来ライズのスタンドでは給油したことないが、絶対いまも変なもの混ぜてると思う。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:56:42 ID:Jdg68RQu
-
チョソ:生ゴミ餃子 → 日本へ輸出 → チョソ(・∀・)ニヤニヤ
シナ:農薬米 → ライズ社売る →ライズ社(゚Д゚ )ウマー
↓
チョソ、シナ(゚Д゚ )ウマー
- 47 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:57:26 ID:uBlP35xH
- ふざけるな。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:58:24 ID:J20KHD4R
- 詐欺だろ 福井
- 49 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:58:31 ID:/d2P3CsF
- 3/11の不正表示の指示を受け社長からのメッセージ
ttp://www.rise-co.co.jp/cgi/message/message.cgi?action=view&disppage=2&no=12&no2=12&up=1
今回の事を契機に社内の総点検をし、社会から信用を取り戻す為に、全社員、契約社員、アルバイト社員に至るまで行動基準を策定し
徹底した実践をする事が今一番大切です。既に製造部では改善策を講じ精米表示の徹底は出来おり現在の商品につきましては何ら
問題ありません。しかし、燃料販売、自動車運転などにつきましては再度絶対に守らなければならない事を色々な角度からの点検が
必要です。
昨日も社会的責任委員会の広部リーダーを中心に交通安全目標としてシートベルト着用の社内規定を作りました。ライズで働く
全社員(アルバイトまで含む)は、勤務時間以外でも自家用車でもシートベルト着用違反した場合は、1万円の罰則金を支払はな
ければなりません。又ウソの報告をした場合は、更に1万円の罰則金が加算されます。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:59:16 ID:z0lf92Ib
- さすが佐幕
- 51 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 20:59:25 ID:ldz3N7o7
-
ライズ精神
感謝の心で、喜んで戴く
すべての人、もの、自然の恵みに「感謝の心」を持ち、
「お客様に喜んで戴く」ことを第一に考え、
「人の喜びを自分の喜びとする。」ように、
人間としての美しい心の修業をする。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:00:34 ID:gEhtJYfD
- 極刑キボン(゚д゚)
- 53 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:02:09 ID:QHXa6/f3
- ここの会社はガソリンスタンドも沢山やってるけど確か混ぜ物しまくって客の車壊して新聞に載ったような…
それに給油のメーターも水増ししてたんだっけ?
- 54 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:03:24 ID:o8pJxxtH
- 代表取締役 樋田信男 ← 主犯
- 55 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:03:50 ID:Jdg68RQu
- まあオレのHP(食品関係)のトップにリンクさせてもらったわwwwヨッタワロスwwwwwww
- 56 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:04:05 ID:oZUE3fdA
- >>49
なんかいまさら、と言う感じだな。
詐欺会社はつぶれるのが妥当!
- 57 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:04:52 ID:X0+fTI2O
- 大阪だが、「福井米」って無洗米、5キロ1600円食ってる。元々旨くは
ないが、これってシナ米。シナでは、遺伝子組み換え米も流通してるらしいが
- 58 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:05:13 ID:a3SMt9ip
- ライズって嘘って意味ぢゃん。まさに名は体を表す
- 59 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:05:28 ID:aMYPbGJr
- バカ会社。どっかいけ。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:05:54 ID:Jdg68RQu
-
/ _ _/ /
_ _/ _ _/ _ /
_ _/ / /
_/ __/ _/
- 61 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:06:02 ID:7LRkqLF3
- 普通に考えて大量殺人未遂だろ
- 62 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:06:21 ID:gUtORl9c ?#
- ヒデェ
- 63 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:06:39 ID:pQb7r3yT
- むかつくよな。
【農産】農水省、福井の業者に業務改善命令 中国米をコシヒカリと偽装【06/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118830760/l50
こっちで抗議しようって話でてる。
- 64 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:06:49 ID:wNh56ZN8
- なんだ、だれもライズのBBSにカキコしてないの?
- 65 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:06:49 ID:sLaj7UJY
- 福井県の恥。ライズの給油所もガソリンにぜったい混ぜ物してるはず。中国産ガソリン?
- 66 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:07:02 ID:/bJ5lhm8
- ライスじゃなくで殺人米にしろ。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:07:52 ID:rXuQ8TS2
- いつも、あきたこまちを食ってる俺は勝ち組み
- 68 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:08:07 ID:lha4mWfn
- >>49
社内規定に反したら、社員からどんどん罰金を取るのか。 恐ろしい会社だな。
こんな中華思想の会社は、将来必ず犯罪を犯しそう。 即刻つぶれるべき。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:08:27 ID:q2o0Chr4
- ここ福井では安めで売ってる米はほとんどライズなんだがまさかそんな企業とはしらんかった
こんどから違うの探そう
- 70 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:08:48 ID:X2bcU7yY
- 何だよ。米ライスじゃないのかよ。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:10:18 ID:QJ4L2hlC
- >>56
それでも潰れないのがド田舎クオリティw
- 72 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:11:20 ID:xxukWA3Y
-
おまいらの腹の中には世界が広がっている
- 73 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:11:43 ID:GbpC6PRC
- 毒米
- 74 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:12:10 ID:gEhtJYfD
- >>67
アキタコマチ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
- 75 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:12:11 ID:/d2P3CsF
- 社長による蚤の訓話
ttp://www.rise-co.co.jp/cgi/message/message.cgi?action=view&disppage=1&no=25&no2=25&up=1
皆さんの中には、そうめん位どこにでも売っているし、「そんなもん売れるかなぁ」と考えてはいないでしょうか。
そうだとしましたら、すでにその時点で、売れなくしていることに気づくことです。
たとえ話でノミのジャンプの実験があります。数匹のノミを高さ30センチのケースに入れて、ガラスのふたをする。
ノミはジャンプするが、ガラスのふたに当たって、30センチしか飛び上がれない。
この状態をしばらく続けたあと、ガラスのふたを取ると、どうなるだろうか。ノミはそれでも、30センチしか飛び上が
らない。実際はふたが無いのにもかかわらず、ノミはふたがあった時の限界を超えようとはしなくなります。
これは私たちにも当てはまります。人間は自分の思い込みにとらわれて、行動しています。「ここまでしか出来
ない」と思ったら、決してそれ以上の事は出来ません。だから仕事に関して「この程度でいい」という限界を設け
たら、それ以上の成果は決して出ないでしょう。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:14:06 ID:MO5+9eaW
- 殺人未遂罪じゃないか?
- 77 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:15:22 ID:mkPrR1II
- しかもこれ、遺伝子改良した米なんじゃ。
害虫がつかないと言う触れ込みで、中国人民相手に実験やってる。
- 78 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:16:25 ID:1FpruE3Z
- コシヒカリはもう買わない
- 79 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:16:35 ID:Tt6WHsa+
- hp重いな
- 80 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:17:04 ID:A4p7x1s/
- ちなみに、いま中国国内では違法な遺伝子組替え米がさかんに流通してます
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
違法組み換え米、なお流通 中国でと環境団体
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/2005061301003201.htm
- 81 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:17:18 ID:MSkunwjh
- 二ポン人、何時もお金儲けばかり考えてるね。
中国のお米の名前勝手に変えたある。
二ポン政府に抗議するあるよ。
中国の農民パカにするな。謝罪と賠償求めるね。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:19:37 ID:/d2P3CsF
- 社長 生長の家(宗教)の信者であることを告白
ttp://www.fukui-iic.or.jp/library/magazine/9912/991204.html
知人の紹介で、生長の家(宗教)の研修にて「感謝の心」と「明るい心」が一番大事だと言うことを学びました。
宗教法人 「生長の家」
ttp://www.sni.or.jp/
- 83 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:19:58 ID:MO5+9eaW
- そもそも、輸入米ってあるのか?
- 84 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:20:37 ID:XTzhZ4bW
- http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/
http://www2.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
- 85 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:20:50 ID:gEhtJYfD
- >>78
コシヒカリ不買(・∀・)イイ!
- 86 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:21:22 ID:lha4mWfn
- >>75
つまり、成果を出すために、
故意にモラルの限界を超えたわけですね
最悪な社長だな
- 87 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:21:33 ID:SXft+ubB
- 名は体を表す
True lies
- 88 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:21:38 ID:Jdg68RQu
-
米 米
米 米 米
米 米 米
米 米 米
米 米 米
米 米 米 米 米 米 米 米 米 米 米 米
米 米 米
米 米 ※
米 米 米
米米 米 米
米 米米
- 89 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:22:00 ID:dBR4gjft
- ついにここまできたか、産地偽装詐欺も。犯罪以外の何もの
でもないだろう。いい加減ムショ送りにしろよ。
- 90 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:23:34 ID:e8bnP1FZ
- そもそもコシヒカリ食ったことねえからワカンネ
- 91 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:23:58 ID:FjMF5Rul
- 随分親切な記者ですねw
- 92 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:24:07 ID:ENr8v2oe
- よりによって中国かよ!!!
そりゃまともに表示すれば売れないよな!!
ちゃんと表示して「ああ、日本は色々外国に世話になってるんだなあ」って
自覚させてくれた方がいいぞ!
- 93 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:25:54 ID:TMEjyzBF
- >>1
>> 改善命令
業務停止命令きぼ〜ん
- 94 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:27:52 ID:Jdg68RQu
-
ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 95 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:30:03 ID:65npBQqZ
- ガソリンの品質検査をするべし。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:30:46 ID:/d2P3CsF
- 「生長の家」 大阪教区栄える会Bブロックにおける樋田社長の講演会動画あり(Real)
ttp://www.happy.gr.jp/sakaerukai/houraku/hida.html
- 97 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:30:55 ID:9lWpySHs
- おひっさまっのある口は〜
えがっおのっある口ね〜
ららららんらんらん ライズ〜
- 98 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:31:33 ID:Z1FKx4UG
- >>75
なんか、洗剤販売員集会でリーダーが同じこと言ってた。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:31:40 ID:NJNZgFfn
-
福井県は中国にあげるよ。
昔の香港みたいに。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:33:39 ID:mQajaigG
- 業務用ってことは外食産業で使われてたってことだな。
「ここの牛丼美味いですね」とか言ったら、「そりゃここは
近江牛にコシヒカリ100%だからね」とか返事が返ってきたりしてw
- 101 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:33:48 ID:OrtwRtVd
- 樋田社長 どんなクレーム、苦情電話だろうが自宅や携帯に直接かけて欲しいとのことwwwwwww
ttp://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
「どんなクレームでも私の自宅にどうぞ。日曜、夜間を問わず料金受け取り人払いでおかけ下さい」−。
斜陽産業といわれる米穀販売やガソリンスタンド業界にあって、「感謝の心をもって(お客さんに)喜ん
でいただく」ことをポリシーにしている。このポリシーをより所にした“攻めの経営”で着実に成長し、
利益を上げている企業がライズ(福井市)だ。樋田信男社長の名刺には、携帯番号と自宅電話番号
が明記されている。
ってか番号プリーズwwww
- 102 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:36:13 ID:OrtwRtVd
- クレームが糧
ttp://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
また、ライズでは顧客のクレーム対応も重要な取り組みだ。
「クレームに感謝。クレームのおかげで我々は成長する」との考えから、
その対応に万全を期す。樋田社長は「クレームと苦情は違う。クレーム
はお客様とよく話すことで解決すれば、9割はまた買ってくれる」と言う。
だからクレームの種を育ててるのかwwwwwwwwww
- 103 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:37:39 ID:Jr8MIKw4
- 改善とか言うレベルの話なのかい
- 104 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:37:57 ID:Jdg68RQu
- >>101
どぞ
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?h=s&p=%B3%F4%BC%B0%B2%F1%BC%D2%A1%A1%A5%E9%A5%A4%A5%BA&a1=18&g1=&b=21&b2=21
- 105 :河豚 ◆8VRySYATiY :2005/06/15(水) 21:39:28 ID:PWv5+qf2
- >>90
米はな〜。
同じ地域、同じ銘柄でも、道路ひとつ向こうとこっちで、味が全然違うのよ。
生活排水とかの関係でな〜
本当は米に限ったこっちゃないんだけど、米は味が味だけに、モロにその辺が出る。
で、日本の農家も、自分で食べるお米は、”おいしい”綺麗な水の田圃で取れたお米。
味の判らない都会の人の所に流れるお米は、生活排水と化の流れ込む”不味い”お米。
この辺は、もう、絶対に揺るがない。
ぶっちゃけ、人口密度の少ない過疎地の米が美味いよ(w
そういう意味では、中国産もそんなにわるかないだろ。
公害でも起こってる都市部は論外だが。
農薬漬けなのは、日本も中国も同じだ。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:40:20 ID:0JbNMduP
- インチキ米、インチキ温泉
商売なら何でもゆるされるのか!
- 107 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:41:36 ID:Uu/yegRG
- 中国だという点が引っかかる
- 108 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:42:38 ID:+SZHaYaK
- なんでこういうのって詐欺罪で即刑事罰になんないの?
甘すぎ。
- 109 :名無しさん@5周年:2005/06/15(水) 21:42:38 ID:E5QFCzWI
- よりによって中国米だとは
この会社潰せ
- 110 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:43:21 ID:QBK11pJ8
- そういや10年位前、小さな洋裁工場を持っている友人の家に
遊びに行った時、製品にはすべて「メイドイン パリ」というタグが
つけてあったな。カタカナ表記でw
いまもやってるんだろうか。
- 111 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:44:49 ID:aFQqnyBA
- 食べてわからないもんなの(^・x・^)
- 112 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:45:00 ID:9jJkGA8d
- ttp://www.rise-co.co.jp/voice/mailform.html
- 113 :名無しさん@5周年:2005/06/15(水) 21:47:09 ID:aQwiARf0
- 胡散臭い社長だな。
そもそも米の虚偽表示とシートベルトの着用にどういう関係があるんだ?
- 114 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:48:37 ID:17sUt6Cw
- 10年ちょっと前の米不足の時も、タイ米以上に中国米が輸入されたが
1粒たりとも中国米として販売されなかったな農水族大儲けしたか。
あと全農の農作物輸入はおかしいよな。日本の農業振興の為の団体なのに。
誰が儲けているんだ?
- 115 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:48:42 ID:q2o0Chr4
- ガソリンスタンドで米売ってる変な会社
- 116 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:49:41 ID:O7Q2Tueu
- >>111
ふふっ、まあね
- 117 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:52:17 ID:GDdJcstd
- 農薬だらけの支那米食わすなよ
- 118 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 21:58:14 ID:dVKzPMhb
- だまされて買った人には返金されるの?
- 119 :河豚 ◆8VRySYATiY :2005/06/15(水) 21:58:20 ID:PWv5+qf2
- >>111
ワカランものだよ。
中国の米って、日本で農業指導受けた連中が栽培してるし。
お米自体が、日本から持っていったジャポニカ米だと、もう絶望的。
真の食通とか、こだわってる農家とかならともかく、
普通の人に産地や銘柄の判別は、無理。
科学的な検査すれば、判るだろうけど。ご家庭では無理です。
- 120 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:01:30 ID:xgF90VY6
- 福井きたないよ福井
- 121 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:01:43 ID:7k3ELzzb
- ・あなたのお声をお寄せ下さい http://www.rise-co.co.jp/voice/mailform.html
ワロスww
- 122 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:03:34 ID:0pa0YJKj
- riseじゃなくliesだったわけだ
- 123 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:04:50 ID:sHz4MG9q
- http://www.rise-co.co.jp/cgi/voice/voice.cgi
さらにワロス
- 124 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:05:28 ID:QftFjuwz
- http://www.rise-co.co.jp/cgi/voice/voice.cgi
【聞いてよ】2005/04/11
前回、美膳の5kgが品切で福井コシにしたが、やっぱり美膳のほうが美味しい。
ほほぅ
- 125 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:07:13 ID:MSkunwjh
- 中国地方で採れたお米として売ればいいのに。
日本は戦後メードインUSAと表示して、
大分県宇佐市の工場で作った製品を販売してた。
日本人て、つくづくばかだよな。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:07:20 ID:jkoX7/Fi
- コシヒカリは福井生まれなのに
裏切るのも福井とは・・
- 127 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:07:28 ID:dgnvNENz
- 福井のコシヒカリ、おいしいモノはたまげるぐらい美味いのに
こんな詐欺野郎のおかげでイメージが悪くなるのが寂しいね。
ガソスタの件から、胡散臭さは否めなかった。
- 128 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:11:21 ID:cUbfQfzO
- 前に試験栽培中の米が
外国から入ってきたとかいう
ニュースなかったっけか。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:11:38 ID:n/FxqVVE
- 僕の記憶では15年前くらいから中国米の輸入が本格的になってたと記憶している
九州のとある港から九州地区の格安ランチを提供するファミレスチェーン店に導入された
当時の農業従事者は危機感を持っていろんな方策をとったがうやむやになった
以後、他の農作物や畜産品、海産物、加工品が怒涛のごとく流入するようになった
日本の一流商社が介在している中国産品の輸入に対して地方農民は無力だった
小規模農家が主体の日本型農業では大手チェーンレストラン、コンビニエンスストアーの
旺盛な購買力に価格、安定供給、安定品質、全ての点で対応できなくなった
- 130 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:11:40 ID:aFQqnyBA
- 同じ味なら安いのでいいけど、農薬漬けなの?
野菜は国産しか買わないけど、米は精米するよね
- 131 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:14:19 ID:csiGxwDt
- 農産物が公取法の不当表示の埒外にある現状、へんなの
- 132 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:16:23 ID:QHodBSFK
-
福井が中国の片棒担いでいたなんて
- 133 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:19:34 ID:NqsVB0PS
- 中国米でももともとは日本の苗を盗んで植えてる物だから味は似たようなものだろ
- 134 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:20:11 ID:UfzhPvNf
- 業務改善命令の意味がわかってない奴が多いようだが、こいつは相当信頼を失う代物だよ
雪印、浅田農産などもこれを出されたが、取引先銀行からは確実にそっぽを向かれ、資金繰りが一気に悪化する
まあこの会社はもう終わりだね
- 135 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:20:23 ID:5ls+bLy4
- 詐欺じゃん!
改善命令?逮捕して会社潰してよ。
イラねーだろこんな会社。
- 136 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:21:29 ID:ldz3N7o7
- >会社側は2001年以前から
>同様の不正をしていたことを認めたという。
ということは、30年前から詐欺を働いていた!!!!!
今年の3月11日に農水省から詐欺の注意を受けて、
それを無視して、詐欺を続行して、5月12日に
手入れを受けてもまだ無視をして、6月15日に
農水省から詐欺をしないように命令をされた訳だ。
ホームページには一言も手入れを受けたことは、
載っていなかったな。
こりゃ、もう確信犯中の確信犯だな。
倒産するまで、詐欺を繰り返すな。
- 137 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:26:39 ID:bDsAjRhf
- 農水には詐欺でダブル告発するように義務づける必要があるな
- 138 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:29:23 ID:SoWCqX5T
- >>134
そういう場合は、会社たたんで別の会社を立ち上げてこっそりやり直すんだよ。
社会のダニたちの常套手段
- 139 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:30:04 ID:QBK11pJ8
- 中国の倫理的、または技術的レベルを考えると
カネミ油症事件並の事件がいつ起こっても不思議ではない。
事件が起こったからといって、賠償する国でもない。
オレは食うに困る状態にならない限り、中国産は避けるようにしている。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:35:10 ID:HW35zavC
- そりゃガソリンスタンドもやってるような会社だもの。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:36:34 ID:FkQFs9oj
- 味の違いが分からないなら安いもの食うべきだな
- 142 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:39:43 ID:PvQhcqpg
- つうかさ。
安い米を買うものではない。
仕入値は入札で決まっているんだから、
それ以下の米は存在しないはず。
米屋や仕入れが赤字で泣いて放出なんてあっても稀の稀。
実際は古米か外国米のブレンドだろうね。
- 143 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:39:45 ID:Juy4ZDga
- 改善命令だけで済むの?
牛肉偽装事件はとことん追求したのに?
- 144 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:44:48 ID:/Jdm1aoS
- ライズか・・・。
系列のガソリンスタンドで、
今は亡き「ガイアックス」やら、
自社名をかぶせた「ゴールドライズ」など、
高濃度アルコール燃料を捌いていたな・・・。
- 145 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:46:14 ID:UiNgHgmX
- >>119
日本の商社が日本から農業技術者を連れてきて
日本の米をそのまま作らせてるから中身は同じモンだ
広大な土地と低賃金労働者を使って低コストでできるから
有機無農薬栽培も日本でやるよりも遥かに容易だ
小規模・高齢世帯が中心で人手を掛けれない為に
日本の方が農薬を多く使ってる上、出来上がった米はコスト高
- 146 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:46:30 ID:ldz3N7o7
- >>143
牛肉偽装事件は国から金を騙し取ったものな。
今回は国が被害者じゃないから、指導をしてるだけだもんな。
誰も刑事告発してないし。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:47:51 ID:Xy3VN29i
- ライズっていい噂聞かないよね。
某業者の人はこの事ずっと前から指摘してたよ。
絶対業務用だけじゃないよ。スーパーに卸してたのも普通に偽装しまくりだよ。
- 148 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:49:47 ID:FFgOSt4v
- バカウヨの資金源になっていたのか
- 149 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:49:53 ID:UTffUA9R
-
よりによって国産を支那産と偽造するなんて毒盛られてるのと一緒、殺人未遂で捕まえた方がいい
どんなやばい水使ってどんなやばい農薬使ってるかわかりゃしないのに
- 150 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:51:20 ID:k5ebSFl3
- 遺伝子組み換えした米じゃないだろうな。
中国では 研 究 段 階 の遺伝子組み換え米が
大量に市場に出回ってるらしいじゃないか。
- 151 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:51:33 ID:oIERAQAv
- ファミレスで「ホリエモン」とだけ書いておいたら、普通に「2名でお待ちのホリエモン様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、「想定の範囲内です」と答えたら
店員が鼻水飛ばして吹き出した
- 152 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:52:24 ID:ldz3N7o7
- >>148
生長の家だもんね。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 22:53:59 ID:1Y8GCXi8
- 普通に地元では不買運動に発展してもよさそうなもんだが。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:00:55 ID:HbWiwaNC
- 中国から米を輸入してる時点であやしい
- 155 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:02:04 ID:GbpC6PRC
- 【中国】緑茶の葉から毒性強い「クロムグリーン」検出
蘇州品質技術監督局によると16日早朝、
市内の南環路茶葉市場に複数の職員が行き、
「問題がある茶葉が売られている」とした店舗を封鎖し、
21種類の茶葉を合計30キログラム以上押収して分析したところ、
クロムグリーンが検出された。中国新聞社が21日付で報じた。
クロムグリーンは、ペンキなどにも使われる工業用着色料だが、
六価クロム、鉛、鉄のシアン化合物などを含む。
強い毒性があるため、日本では「毒物劇物取締法」により
「劇物」に分類される。
クロムグリーンが検出されたの、貴州省から空輸された緑茶葉だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000000-scn-int
- 156 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:02:10 ID:c56cThw1
- 「ロード・ベイダー」
「イエス マスター」
「ラーイズ」
- 157 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:05:23 ID:rIIjZggb
- ライズかよ 地元だけどこりゃダメだな
信用失墜
- 158 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:05:48 ID:XX6TU+n0
- 良く見ると商品名は「コツヒカリ」
誰がコシヒカリつった!!!
ナンチャッテ
- 159 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:07:16 ID:f0lMDXPW
- ガイアックス絡みって、ちょっと待てよ…?
チョン会社か、チョンマネー会社で確定じゃないか!?
- 160 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:08:25 ID:ur9mlKHT
- やったら安いコシヒカリとかスーパーに並びまくってる
中身は間違いなくコシヒカリではないんだろうと思いつつ
気にしないで買っちゃうけどさ
米の味にはこだわらないし
- 161 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:10:09 ID:GbpC6PRC
- <寄生虫> 中国から輸入のカンパチなどから見つかる
厚労省と水産庁は15日、昨年秋から今年冬にかけて中国から輸入された
養殖用のカンパチとイサキの一部から、寄生虫「アニサキス」が見つかったとして、
出荷する際に寄生虫の死滅処理を徹底するよう、関係団体に通知した。
輸入カンパチは現在、養殖中で、市場に出回るのは今年秋以降。
イサキは「養殖数はわずか」という。 (毎日新聞) 6月15日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000118-mai-soci
- 162 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:11:02 ID:cXwxa7ZV
- RISE ABOVE
- 163 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:21:48 ID:v8Y4qav9
- コシヒカリは品種名だから中国産でもコシヒカリ品種ならコシヒカリだろ。
ブレンド米の産地基準とかどうなってるんだろうな。
米農家の知り合いは、大概混ぜていると語っていたが。
既出かもしれないけど。
ブランド偽造は詐欺行為だから詐欺で逮捕でいいんじゃないの。
改善命令じゃ甘すぎだろ、消費者は騙されて買ってるんだから。
嘘つきは舌を抜くくらいの刑にしないと、消費者は騙されっぱなしだな。
DNA鑑定って高いのかな?DNA鑑定で調べて嘘つき業者は死刑にすればいい。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:24:38 ID:6Cl+g/+m
- よりによって中国産なんて、粒形も食味もコシとぜんぜん違うだろ。
自ら悪いことしてます、って消費者に言ってるようなもんだな。
役所に伝わればDNA鑑定しコシと特定できず立入検査、そして公表になることぐらいわかるはずなんだが。
- 165 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:25:19 ID:ujtmQ8Cv
- これは大問題だ
もっと重罰に処せ!
- 166 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:27:46 ID:+RnWhfjo
- おいおいマジかよ福井産は好んで買ってたのに・・
- 167 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:36:54 ID:Mxy02/zT
- 詐欺燃料
害アックス 懐かしい
マスゴミが持ち上げたが
危険(エンジン腐食)&排ガス悪化(大昔の車で模造データ)
で廃止になったやつだな ( ゚Д゚)y─┛~~
- 168 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:39:09 ID:jwOWcnDS
- 産地偽装になんか詐欺罪適用しないの?
- 169 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:50:35 ID:SHJCUJok
- 脳衰省おせーよ。
何年前から噂が流れてたと思ってんだ。
次は伊○産業かなwww
- 170 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:52:57 ID:X9LB3OSe
- これは詐欺じゃないのか?
- 171 :名無しさん@6周年:2005/06/15(水) 23:54:21 ID:9MYkTg4w ?
- 改善命令って何だ。ぬるま湯どっぷりの日本は悪人に甘すぎる。もっと厳罰に処せないのか。
- 172 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:00:46 ID:rXuQ8TS2
- >>160
米の味に拘らないなら、もっと安い混合米売ってるだろ。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:07:06 ID:LHia4LcF
- >>171
まぁ、このニュースと改善命令で、まともな企業は取引停止するし。
来月以降も取引してる会社があれば、そいつらを晒せばいい。
- 174 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:12:59 ID:1zgz2FkJ
- >>160
備蓄米買え
- 175 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:23:13 ID:IaWoOvRT
- 義務改善以前の問題!とっととこんな糞業者潰せや。
- 176 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:33:16 ID:NZEiPYZ0
- 家畜の餌を日本の食卓に乗せるとは
- 177 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:33:30 ID:lI75/pVl
- 業コシ03−723については、平成17年5月10日から、
原料として中国産米(100%)、
又は中国産米(70%)と低品位米(30%)を
ブレンドして製造していた。
- 178 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:48:41 ID:3bLNCpAh
- 一番の問題は日本の食料産業の大部分をメルヘン関係者が牛耳っていることだ。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 00:54:59 ID:SYRrO4zK
- 七色の光を放つ不思議なお米。
胡氏砒カリ。
国家主席もお勧めの一品。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:00:09 ID:zx2lAEMO
- 正直、不当表示は詐欺罪で告訴されるべき。
消費者の信頼を軽く考えすぎ。
- 181 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:03:00 ID:qiuEgI87
- >日本農林規格(JAS)法に基づき改善命令を行った
こんなんじゃ「処分」にもならないよ
- 182 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:06:03 ID:6VKHSf/G
- 株式会社ライズ :: 社長からのメッセージ ::
http://www.rise-co.co.jp/cgi/message/message.cgi
ボロ儲けでニコニコじゃん
- 183 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:08:20 ID:dPpBT8Oi ?#
- 本来詐欺罪なのに改善命令とかわけのわからん方法で省の影響力をキープかこいい!
- 184 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:13:10 ID:XrcvU+xJ
- 詐欺に加えて、何か訳の分からんものを食わせたのだから場合によっては殺人未遂。
チェックが入っていないから安全とは言えない米なのだから。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:13:29 ID:OqdS59zb
- 新潟県民の俺は勝ち組
- 186 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:15:13 ID:tA4hqZut
- http://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
言ってる事が違うんですけど。しかも何故かリクルートに。
- 187 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:15:41 ID:SGGMwDZa
- 「コシヒカリ」実はスライダー
- 188 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:20:26 ID:WlHMEhNV
- 社長日記をざっと読んだが。
むむーん。舐めてるというか。ナニも考えてないというか。
高卒学歴を隠さず堂々と載せてるあたりに男気を感じる。
こいつは2chごときで幾ら騒がれたところで屁とも思わんだろ。
勝負する前からネラーの負け。かなわんよ。この手の人間には。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:22:32 ID:Xgzw8xZh
- いい加減、こういう屑供は二度と同じことができないように駆除しろ。
首吊るまで許すな。
信用を裏切るような奴に生きる資格はない。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:23:39 ID:B/FDlamb
- 昔からいわれてること。
限りなく深い闇↓
・部落食肉業界
・米卸
もうやってることに真実は一割もないってことでね。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:30:57 ID:CqZiLV3U
- むむっ、
俺がこないだダイエーで買ったコシヒカリがまさに福井産なのだが…
5kg1580円と安かったがまさか…
- 192 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:31:39 ID:XfoP+RXl
- http://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
>業務用のお客様に対して、弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
>「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが、誤解を招きかねない方法でした。
コシヒカリ100%と書かれた袋入りで買った業者は当然…(ry
- 193 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:33:33 ID:ySBodUcM
- コシヒカリなんかより福井ブランドのキヌヒカリのほうがうまいよ
- 194 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:35:14 ID:swOC2Xb+
- >>192
相手も偽ブランド品と知って買ってるのだからいいじゃん。という理論でつか?
- 195 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:36:09 ID:7hgpMwqu
- こういうのって詐欺で訴えられないものなのか?
- 196 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:37:11 ID:+1wodX9Q
- 闇米を思い出したじゃねーかよ。
- 197 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:37:16 ID:xj+Fw9bq
- だいたい 毎回 同じ支那業者と再会
- 198 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:37:44 ID:vOW4JVSG
- ジャスコで売ってるコシヒカリも中国米か?
- 199 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:39:26 ID:3tbT7HeE
- >>191
主婦から言わせれば、その価格は純国産米では難しいかと思われます。
安くて5キロ2000円くらいでは?
ましてコシヒカリではないでしょう。
- 200 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:41:05 ID:RoX4daX4
- 物凄くまずい「無洗米こしひかり」。
まじで産地も銘柄も違うと確信したよ!!
然るべき機関が、調査に動いてくれんかのぉ・・。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:44:41 ID:avOY2DNE
- >>199
そのくらいの値段で○ーカドーで千葉コシ売ってたよ。
やヴぁいかな、特売。
- 202 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:49:51 ID:i3HXq2/O
- こんな時勢にやるなよ。田舎の強欲業者。
また、一斉調査がたぶんある。
帳簿見せてくれ、といった時点で店主のカミナリが落下する。
つまり、疑っているのか、と相手はとりプライドを汚すから。
- 203 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:51:52 ID:PbqPnC0k
- 多分500s位食べたと思う。
返金してくれ。
- 204 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:52:26 ID:3tbT7HeE
- >>201
コシヒカリは安くても5キロ3000円くらい。
ちょっといいのだと5キロ5000円近く。
もっと高価なのもあるかもしれないけれど食べたことないので。
年に一度か二度、生産者が明記されたコシヒカリの新米を買うのが我が家の贅沢です。
産地を複数まぜて「コシヒカリ」と称して売っているものもあるので、お米は信頼できるところからしか買わない。
余談だけど、山形とかのお米は安くて美味でした。
当方は九州在住です。
- 205 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:54:38 ID:6VKHSf/G
- >「どんなクレームでも私の自宅にどうぞ。
>日曜、夜間を問わず料金受け取り人払いでおかけ下さい」
>樋田信男社長の名刺には、携帯番号と自宅電話番号が明記されている。
http://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
- 206 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 01:59:48 ID:KJSbzctu
- ライスとライズかぁ…。面白いこと言ってよ。はいっ、どうぞ↓↓↓↓
- 207 :6・19(日)12:00〜16:00日比谷公会堂 :2005/06/16(木) 02:00:31 ID:Uw9ObD+w
- また、偽装米かよ・・・・orz
- 208 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:01:12 ID:lI75/pVl
- ライズの言い訳
>なお、この商品は一般家庭への販売や、量販店での販売では扱っておりません。
>誤ってコシヒカリご飯として提供された事実もありません。
農水省の立入検査の結果
>小売用として販売される可能性があることを
>認識しつつ販売していたことを確認しました。
この場に及んでも言い逃れできると思っているこいつらは
この後も倒産するまで、詐欺を続けることが確定。
平成13年以前から、コシヒカリ以外の原料玄米を使用して製造
株式会社ライズ(福井市森行町第5号15番地の2)は、
玄米及び精米品質表示基準に違反したため、
平成17年3月11日に農林水産大臣から
JAS法第19条の9第1項の規定に基づく指示を受けたにもかかわらず、
正当な理由がなく当該指示に係る措置をとらなかったことを確認しました。
- 209 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:02:19 ID:s+YDnxBY
- 支那の米は車に踏ませて精米しているから、石ころだらけでスグに判別がつく。
- 210 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:02:38 ID:pYU8lPbV
- ライズなだけに嘘つきか
- 211 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:03:19 ID:jlqvFkAK
- ドンキホーテで打って創だな
- 212 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:09:59 ID:TpYCkzhz
- 処分が甘すぎるよ
廃業させろ
- 213 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:10:19 ID:57BTxGPx
- 人事の人はいい人っぽかったんだけどなぁ・・・
- 214 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:13:56 ID:hENja2+h
- 社長は
福井県高志高校卒
コシ? コシヒカリ? 偽装高校?
- 215 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:15:26 ID:DbAIrjMx
- 無茶苦茶安い米で、袋から透けて見える米粒がボロボロ、
粒は揃ってないし、白っぽい色をしていたり……
ひどい味なんだよね。。
ブランド米表示や値段に関わらず、米粒の様子を見て購入してます。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:18:00 ID:avOY2DNE
- >>204
ありがとー。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:21:18 ID:DqlVNhSE
- 買うほうも普通に気が付かないのかな…
- 218 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:22:50 ID:ySBodUcM
- >>214
うほっ、俺の先輩
- 219 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:23:33 ID:57BTxGPx
- >>214
高志高校
県内の有名進学校、詳しくはスレ参照
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1105190607/
コシヒカリの由来
http://info.pref.fukui.jp/noutikusan/nousansinkou/koshi/kosihikari/index.htm
- 220 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:26:11 ID:nsdMN8Zu
- 中国産だって?ふざけるな!!!!!!
もう福井産コシヒカリは買わん!!!
- 221 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:32:46 ID:lI75/pVl
- 農水省にメールしておきました。
【問い合わせ先】
消費・安全局表示・規格課
担当者:郷、小笠原、原田
連絡先:03-3502-8111(内3286,3290)
夜間直通:03-3502-7804
http://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
- 222 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:32:55 ID:cyYgI/If
- 福井ってうまい酒あるし、米どころだからなんだか残念だな
- 223 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:39:13 ID:QL80miP/
- >袋から透けて見える米粒がボロボロ、
長期間、ロクな保存されてなかったんだな。
>粒は揃ってないし、
マジェマジェしてあるんだね。
>白っぽい色をしていたり……
虫に食われてる。
- 224 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:42:55 ID:hDiiYVGK
- 発覚した時点で業者名と販売店名を発表すればいいのに
販売店名まで出るのなら販売店が選定を厳しくするのに
- 225 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:47:24 ID:cWyAxJSi
- ttp://www.rise-co.co.jp/outline/index.htm
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事……
メインストリームの完成されたビジネスモデルだろ
監督官庁中心の護送船団じゃねーかよ
せいぜい農水と通産で茶番でもやってくれ
- 226 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:49:35 ID:nblwkpzp
- 何コレ、無洗米のコシヒカリこないだ買ったんだけど
10円のガムを1000円で売るような立派な犯罪だろコレ。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:57:01 ID:lI75/pVl
- >業務用のお客様に対して、
>弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを
>理解していただいた上で、
>「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて
>納入しておりました
どこの業者が中国米を「こしひかり美味優米」として
買っていたのでしょうか?
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、他外食産業一般消費者14,000世帯
- 228 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 02:58:45 ID:Fj3eMksS
- しかし、よくやるよな。こうゆう奴らは うつむいて
ビクビクしながら生きていって欲しい。
でも実際は・・・・・
- 229 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:02:53 ID:BJU9+8qD
- そうだ、今度から秋田小町にしよう
- 230 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:04:36 ID:+9UOyiEt
- 労働基準監督署に通報だな
懲戒権の乱用
>昨日も社会的責任委員会の広部リーダーを中心に交通安全目標としてシートベルト着用の社内規定を作りました。ライズで働く
>全社員(アルバイトまで含む)は、勤務時間以外でも自家用車でもシートベルト着用違反した場合は、1万円の罰則金を支払はな
>ければなりません。又ウソの報告をした場合は、更に1万円の罰則金が加算されます。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:09:09 ID:61sEFBk4
- もう、頼むから中国から食べ物輸入するのやめてよ・・・
知らないうちに食べさせられるのが一番困る。
しかも米なんて、唯一国内自給率100パーセントだったはずじゃないの。
- 232 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:14:05 ID:+iCgBlx0
- 逮捕して重い罰金も取れ。
- 233 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:14:32 ID:57BTxGPx
- >>220
次は新品種の福井産イクヒカリをよろしくw
- 234 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:18:15 ID:hBRXcuaZ
- 石油屋兼米屋ってそれだけで怪しすぎ。というかそんな業者の食料は食いたくない。
やっぱり社長の家は「○○御殿」とか呼ばれてるパターンか?
- 235 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:34:02 ID:D2g0d/Id
- 社名自体が嘘だもんなぁ
- 236 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:35:25 ID:V8liN3u0
- バイト先でライズの米使った事あるな
カレー屋だったかな
弁当屋だったかな
- 237 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:50:04 ID:lI75/pVl
- とりあえず、主要取引先関係の食い物には
近寄らないようにするけど、他外食産業ってのが
気になるな。
農水省は中国米の流通先を公表しろよ。
- 238 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:53:38 ID:Zx3RmRIM
- >>234
田舎って、米屋で石油とか灯油売ってる店が普通にあるよ。
田舎といっても仙台とか山形。灯油を入れてもらうついでに米も宅配
してもらう。
そういう店の中で大きくなった地元の小さな商社みたいな感じの会社が
ガソリンスタンドチェーンなんかやってたり。
この会社が胡散臭いのは間違いないけど、ちゃんとした石油&米の店は
結構あると思います。
- 239 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 03:59:22 ID:hBRXcuaZ
- >>238
サンクス。
米も灯油も元々配達業界だから、一緒にやるのは合理的だわね。
- 240 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 04:03:12 ID:PEHBSGBm
- 地元民ながらこれは許せない詐欺だ。全国に福井米=中国米という悪いイメージを持たれてしまうではないか。
- 241 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 04:03:16 ID:Zx3RmRIM
- 東北は寒いから電気の暖房なんてありえなくって灯油のファン
ヒーターとか石油ストーブがメインなんだよね。
うちの裏に石油タンクが備え付けてある。で、米屋さんが灯油
売る仕事もやってる。たいてい○○米店とか○○米穀店いう名
前で、石油も売ってる。
- 242 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 04:03:30 ID:Gqv6hk8k
- 日本のジジイが米作る訳だが、ジジイもいつかは死ぬ
米安い→ジジイの道楽→ヤングリーマンなりたい→のスパイラルで日本の農業は時間の問題で死ぬ
米高い→ジジイ楽勝人生→ヤング金なるならしたい→のスパイラルなら農業安泰
- 243 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 04:35:10 ID:XWby/XNV
- (読者の声2)見たい人はそのつもりで見てください。人間の赤ん坊を食べる写真
が入っています。支那の風習です。昔からの風習ですから、とがめはしません。
ただ北京の抗日戦争記念館にあるように、日本軍兵士が子供を殺して、餃子の具に
して食ったという記述を見ている私には、抗議する資格があると思います。
http://www2.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
(HT生)
(宮崎正弘のコメント)これは衝撃的な写真、永久保存版です。漢族の本質をさら
け出した証拠として読者の皆さんも保存してください。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」(6月11日付)
(読者の声1)週末配信の貴誌にリンクされていた”シナ人が嬰児を食するサイト”
は波紋を呼んでいます。
外国人プレスクラブの知り合いの何人かに流したら、「Unbelievable!」「 シンジ
ラレナイヨ!」 「ホントウ!「キャー!!!」という反応でした。
イタリア人ジャーナリストからは、「(人工授精と体外受精の自由化の是非を問
う)国民投票ヲヤッテイル僕の国ニオシエテヤッテヨ」という反応がありました
(なんで自分でやらないんだろう?)。
欧米人はジャーナリストでも、数十年日本に居ると自慢している人士でも、驚くほ
ど日本や東洋についての理解の底が浅いのです。日本人含めた東洋人全体がカニバ
リズムを行なっていると思い違いをされかねません。日本人はシナ人・朝鮮人と同
文同種だという大錯誤の陥穽に日本人自らが落ち込んでいるのですから、西洋人か
ら見たら一緒くたにされてしまうのは仕方が無いのでしょうか。
(プレス生)
(宮崎正弘のコメント)基礎知識のない外国人には見せない方が良いかも知れませ
んね。「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」(6月15日付)
購読は下記↓で(無料)◎宮崎正弘のホームページ http://www.nippon-nn.net/miyazaki/
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000060.html
(↑この左欄をクリックされると過去4年分の小誌バックナンバーが閲覧可能)
- 244 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 04:55:41 ID:y984xzrw
- 取引先には米の小売業者沢山あるよね〜関西の殆どの地域で流通してそう
- 245 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:04:03 ID:y984xzrw
- 各種学校、病院、福祉施設等も危ないな〜
- 246 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:10:56 ID:uoEpGJHI
- 国内米の「コシヒカリ」だって、怪しげなモノが横行している。
ブランド名に過ぎないのだから、どこで作っても「コシヒカリ」。
中国でもアメリカでもオーストラリアでも「コシヒカリ」
作ってるよ。アメリカで食った「コシヒカリ」はヘタな日本産より、
遥かにウマかった。国内のニセ「コシヒカリ」の取締りの方が、
先じゃないの?
- 247 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:15:00 ID:1HCONBZJ
- コシヒカリの原産地は中国なのかと一瞬おもたよ
- 248 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:21:10 ID:rZ8wVfW7
- 北海道産の「きらら397」「ほしのゆめ」より安いコシヒカリがあるわけないのに。
今は普通に流通してるね。大抵は中国産だろう。
学生時代は倹約のため「徳用上米」なる物を買ってたが、あれは当時は北海道の米だった。
ランク外として扱われていたんだよね。今は違うが。そして「徳用上米」もいつか廃止され、
何時の間にか「中国産の低級米」が日本を侵略するようになった。
中国産の米は昔のように「外米」表示を義務付けた方が良いんじゃないか?
国産米と同じ扱いにするのは納得がいかないぞ。
- 249 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:25:44 ID:rZ8wVfW7
- >>248の補足だけど…当時(昭和50年代ころまで)は、北海道産のお米は「外米」
と表示されていた。これは外国から輸入されたお米と言う意味ではなく、当時の
農林省の基準では北海道は「外地」と言う分類があったから。本州以南(青森除く)
は「内地」とされていた。
北海道の方言で、本州を内地と呼ぶのはこの時の名残です。
「内地」「外地」とは元々は農林省(当時)の米の規格に基づいた行政用語です。
- 250 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:26:27 ID:0Vb6mxt6
- 詐欺だろ つぶせよ
- 251 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:47:31 ID:y984xzrw
- 日経にはコシヒカリ以外の原料米をこしひかり美味優米と表示して販売したと書いてあった
- 252 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:50:33 ID:33qlZyXu
- 詐欺で告発できない農水省は、つぶすべきだな。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 05:51:56 ID:Th/umY7z
- すべての元凶は農協だな。
- 254 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:00:40 ID:Oc33a28c
- 樋田信男晒しage
- 255 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:09:29 ID:70U4A3bw
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい!!樋田信男!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 256 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:10:51 ID:aCEvGUw5
- 人に毒米くわせといて罰則なしかよ
- 257 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:17:46 ID:g/VwM57H
- 叱られて終わりかよ
俺も中国米を魚沼産コシヒカリに偽装販売して
ひと儲けしてみるかな
- 258 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:19:47 ID:D2g0d/Id
- 魚沼産コシヒカリの生産量は7万トン程度。
魚沼産コシヒカリの流通量は40万トン。
JAS法で50%以上含有してないと産地銘柄は使えない
農家の自家消費で実際に流通している純魚沼産は3万8千トンとのデータも。
- 259 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:25:06 ID:XTRpL6BN
- >>28
まちBBSってB,チョソ擁護で有名なんだけど・・・・・
- 260 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:48:31 ID:SqhIdrSi
- どんな米も塩とサラダ油入れて炊けばダマせる。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:51:02 ID:RMAIG9/V
- こういうニュースだって、TV・新聞では一切報道されてないので知らない人が多いと思う。
たぶんこの業者さんは、偽装コシヒカリ(中身は中国産)を名前変えて地方のスーパー・
量販店・お米屋に「○○風コシヒカリ」とか言って売るんじゃないの?
業者関係からはさすがに取引拒否されるだろうが、この社長は間違っても廃棄には
しないで、田舎の無知な消費者騙して売りつける可能性が大だと思うな。
とくに、普段取引がない北海道や四国・九州・沖縄・離島あたりで売ると見た。
- 262 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 06:51:55 ID:MjxFf3M8
- 何で業務停止にならないんだ?
- 263 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:01:02 ID:f4217F0Y
- 目先の金欲しさに、身も心も中国に売り渡す商売人。
安いと言って、農薬や抗生物質まみれの食品を喜んで食べる日本人。
この国は、あと30年持つのか?
こんなところにカキコしている暇があったら、何か行動を起こさないと、ホントにヤバい…
- 264 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:04:51 ID:RMAIG9/V
- >>262
産地偽装程度じゃ、たとえ中国産の毒米100%といえども業務停止はないよ。
それよりこの会社のHP、「お詫び」の言葉の一つさえないのがムカツクな。
社長はたぶん、悪い事したとは思ってないみたいだ。
- 265 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:05:12 ID:5xbtTPi4
- み○たやプラ○トxで売られてるな。
5`1300円ぐらいからある米にも支那産が混じっているのかな?
そういえば、以前ミルクライスとか称して白くなった米ばかりを集めて10`1980円で売っていたな。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:11:52 ID:kpRWL8pk
- >>257
ホント、叱られて終わりなんだよねー。やり得なんだよ。
「メッ!」と言われる程度に思われてんじゃないの?
罰金1億の適用マダー?
真面目な人間ほどわりにあわない社会だよね。
- 267 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:32:42 ID:6sAyEV/0
- >253 根拠は?
- 268 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 07:54:48 ID:1HCONBZJ
- 「こしひかり」は「コシヒカリ」ではない、とか言い出しそだな
- 269 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:03:08 ID:ieW6e5xB
- アメリカで、コシヒカリと同じ味の米は10kg 1,000円〜1,500円で買える。
味は国産日本米と国外の日本米品種(アメリカ人が買っている米)と同じ。
(1キロではない10キログラム)
日本の米産業は、日本政府から手厚く保護されているため、
決してこの価格までは下がることはなく、
日本人は世界で一番馬鹿高い米を買わされている国民となる。
何度も言うが、味は国産日本米と国外の日本米品種(アメリカ人が買っている米)と同じ。
それで、人件費が馬鹿みたいに安い中国産日本米品種を国産米の値段で販売だから、
この精米業者は相当ボロ儲けだったはずだ。
氏んでいいよ。
- 270 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:09:27 ID:lI75/pVl
- >>265
ミルクライス
価格に納得していただくために作った低品位米です。
日本一安い価格に挑戦して作りました。
10kg 2,180円
このひかりNo.2
県下一安い価格に挑戦して作りました。
低価格、低品位米です。
10kg 2,600円
- 271 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:10:42 ID:P0B9MMyL
- HPにお詫びとご報告とあるが開けないなあ。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:12:12 ID:AklI5mm8
- 中国大陸産を差別するのは軍国主義の現れ
- 273 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:14:33 ID:vmwrtr09
- さすが、姑息で業突く張りの福井人の犯罪だね。
- 274 :丑子φ ★:2005/06/16(木) 08:17:18 ID:???
- >>271
http://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
- 275 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:20:17 ID:7WlJ+1y4
- ふと思ったけど、韓国米と中国米だったらまだ韓国米の方がマシな気も…
いや、中国米か…ま、どっちも人間は食うものじゃないが。
- 276 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:22:57 ID:Haph5nKQ
- 安心、安全な農薬入り中国米。
- 277 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:23:04 ID:lI75/pVl
- >>271
隠しリンクになっている。
リクルート をクリックして
> 中途採用・アルバイト をクリックすればみれる。
米と同じで、姑息な偽装だ。
トップページにはタイトルだけ表示して、見れないようにして、
指摘されたら、ちゃんと別の場所にありますよって、
言い訳しそうだな。
- 278 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:23:05 ID:RlALlF0S
- ライズやなくてライスだろ!
- 279 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:25:12 ID:lI75/pVl
- >>278
嘘つきやなくて、シラミってか。
- 280 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:27:09 ID:JRzc2TvA
- >>274
>弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
>「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが、
>誤解を招きかねない方法でした。
芯まで腐ってるな。
- 281 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:32:26 ID:Sp3t81NC
- 改善かよ!!
潰せよ!脳吸い省こっぱ役人
- 282 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:32:53 ID:Bd7Aegp2
- ふつうに詐欺だろコレ
- 283 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:36:59 ID:ieW6e5xB
- 10kg 500円くらいで売っても儲けが出るくらい安い経費で作られた中国産米を、
日本米のウソ表示で10kg 4,000円くらいで売ってたんだろう。
御殿級の家が何件も建てられるくらい億万長者になったことだろうな。
業者は、HPの詫びですむなら安いもんだと思ってるんだろ。
- 284 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:38:29 ID:KthK0/MM
- >>269
大規模農家ばかりのアメリカと、何かとコストがかかる
日本の米を比較して一概に業界がもうけてると
考えるのはどうかと。
味なんてわからないとしても、米不足の時に目の色かえて
国産米にむらがったのはバカな消費者たちだ。
ブランド名じゃなくて中身で判断出来る消費者が増えれば
日本も変わるだろうけどね。
- 285 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:39:46 ID:XNYGiuWF
- 改善って言うか、禁固刑だろ
- 286 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:42:24 ID:IXi6hWQa
- 売り上げ全部 罰金が当たり前だろ
その上で資産没収の逮捕
- 287 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:42:29 ID:3RFbEt+W
- 詐欺 - 抽出レス数:25
- 288 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:44:01 ID:KthK0/MM
- >>204
それはかなり米不足の時の値段じゃ・・。
今年は魚沼でも5kg5000円だったらぼったくりだよ。
- 289 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:45:31 ID:lI75/pVl
- >>283
ぼろ儲けした金で投資をしているよ。
日本アジア投資(株)転換社債を引き受ける。
(1億7,400万円、500円を5,800円)
- 290 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:47:24 ID:IXi6hWQa
- け−さつも グルだな こりゃ
事件でもないか・・詐欺警察〜ぅ
藻前等も氏ね
- 291 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:48:39 ID:/VvAaFrA
- コツヒカリでいいじゃん
- 292 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:49:41 ID:dKZrg5fj
- >>280
これって、
>弊社はバッグがルイビトン製ではないことを理解していただいた上で、
>ルイビトン社のマークを入れて納入しておりましたが、
>誤解を招きかねない方法でした。
と変わらんような気がする。ブランド偽装なんだから。偽バッグだと
捕まるのに、偽米は改善命令だけか。
- 293 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:51:27 ID:aCEvGUw5
- 弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが、誤解を招きかねない方法でした
(´-`).。oO(?)
- 294 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:55:21 ID:aCEvGUw5
- こしひかりでないのに
「こしひかり美味優米」
詐欺じゃん
これ完璧に詐欺じゃん!!!
コレが詐欺じゃねえならもうなんでもありだろ!!!
松坂牛美味優肉(実際には米狂)とか
- 295 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:56:56 ID:Zw7gK7VK
- 農水省は糞の役にも立たないな
- 296 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 08:59:12 ID:dPVGYfqM
- 正直、コシヒカリはあんまり好きじゃない。
- 297 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:00:24 ID:lI75/pVl
- >弁明の機会を付与したところ、
>弁明書が提出されましたが、
>その内容は処分の原因となる事実を
>覆すものではありませんでした。
農水省から言い訳していいよって言われたのに、
ウソの言い訳をして、怒らせてしまったのね。
トコトン腐ってるわ。嘘吐き詐欺会社。
- 298 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:01:30 ID:Sp3t81NC
- 福井県警が動かなければグル
- 299 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:04:29 ID:S5MkkdnP
- しかしまあ、食うほうも分からなかったんだろ?これ。
どっかでも「黒毛和牛」の表示で40年間輸入牛肉売ってた老舗肉屋があったな。
その間、誰も気づかないの(w
結局消費者にそうそう食い物の味なんて分からないよ。
最初から割り切って安いもん食った方がいいんじゃねーの?
- 300 :名無しさん@5周年:2005/06/16(木) 09:06:26 ID:Gi7J+3wt
- 前にも秋田のJAが詐欺してたけどすいませんで終わり。
今度も同じ。詐欺得。役人根性。
これほど民意と乖離した報道 役人 政治かの居る国は珍しい。
- 301 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:08:26 ID:5ukIa1t5
- 諦めて安物食べるより、本物の味を解る人になりたい。
- 302 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:09:57 ID:8v6HcpUP
- ギリギリで不当表示を許すとしても、中国産は使うなっての!
傷害罪だぜぃ!
ところで、うちの近所のスーパーの肉も怪しいんだが、
垂れ込み先は厚生労働省管轄のどこか?それとも農林水産省管轄?
- 303 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:12:38 ID:lI75/pVl
- >>302
警察
- 304 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:16:37 ID:ieW6e5xB
- >>284
>大規模農家ばかりのアメリカと、何かとコストがかかる
>日本の米を比較して
確かに事情が違う(ただし保護下で甘えている「一部の」農家と、
利権構造で農家と消費者双方から搾り取る流通業者=農協という存在も無視できないが)
ことは理解できるから、一概に業界が儲けているとは考えていないし言ってもいないが、
だからこそ、それなりに理由があるからこそ、国によって保護され価格安定化を
図られている日本米を、よりによって今世界一コストの安い国の米(しかも安全性に
大きな疑問がある)で偽装してのボロ儲けは、日本とその消費者に対する悪質な
詐欺行為で賠償問題でさえあると思っている。
>>288
5kgでなく10kgで
- 305 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:17:43 ID:wZtEUZ16
- どうりで硬いとおもったyo
- 306 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:20:40 ID:o3dkp/1A
-
嫁の実家が農家の俺は勝ち組
- 307 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:24:04 ID:QwKC4o2f
- >>299
うまい安いより、安全性だわ。
- 308 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:24:40 ID:NiVs4ZT/
- >>302
どっちでも可。
両方の役所で情報を共有しているから。
- 309 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:26:16 ID:ieW6e5xB
- 米に比べたら、畜産業者なんて気の毒なもんだ。
安い肉が海外から大量に流れ込んできている同じ土俵で、
競争して生き残っているわけだからな。
何度も言うが、米は国内産業保護のため海外からの安い米(品質も高い)の
輸入を厳しく制限しているってのを忘れてはいけない。
これによる国内国外での米の価格差は恐ろしいほど。
それには何が使われているかといえば国の税金。
- 310 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:27:45 ID:RfjKnYuj
- 日本人は寛容だからこういうことを平気でやらかすんだろうな。
こういう店は市民全員で打ち壊しに入ればいい。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:28:29 ID:P7/gSrn7
- >>274
>「こしひかり美味優米」
日本語で書いてくれないと正しく意味が伝わらないよね。
- 312 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:29:29 ID:v0PfNXl0
- 利益>>人命 だから。何食わせられているかわかったもんじゃない。
- 313 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:30:38 ID:g6zPtSMT
- ここ最近、米食ったあとに体が痒くなって、ミミズ腫れみたいになるのはこれなのかな?
- 314 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:32:55 ID:yluY3zsI
- 味が変だとは思ってても口には出さない人が多いね。
食べても満足はしていないと思う。
- 315 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:35:24 ID:Y1aFrtab
- 勘違いしたらいけないのは、農水省は農水関係の生産者の為の組織で
消費者の為の省庁では無いって事。
国産、何県産とか表示してても元の国は中国とかで、何日間か国内で寝かせたり水揚げされたりしたら国内産になるとか
そんな抜け道は最初から用意されている。
それは全て業界の為。
どうせこの件に関しても例外規定やら作ったり罰則規定がなかったりで、まったくのザルになるのは目に見えてる。
それに食品生産者及び関係者の本質は、何処もだいたいこんな感じ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118834573/
黙ってれば分からないとか、混ぜれば分からないとかそんなんばっかり。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:35:55 ID:Iqc/tV7n
- よりによって残留農薬が多い国の物だから
これ食った人は体に異変が出るのではないかな
妊婦だったら子供に影響出そうで怖いな
ある意味テロと同じかも
- 317 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:36:09 ID:KthK0/MM
- >>304
難しいなぁ。でももし国が保護しなかったら
米つくる農家なんてなくなっちゃうだろうな。
ただでさえ若い人たちはもうつくらないだろうし。
アメリカ産で十分なら、国産米は一部の高級米をのぞいて絶滅する。
あれ、何か論点ずれてるなぁ。
まぁ、なんというかこういう業者がいるから
まじめにやってるとこまで迷惑するわけだよな。
ちゃんと処罰してほしいよ。
- 318 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:36:53 ID:Q3vPp6Jk
- とにかくこれからは『福井産のコシヒカリ』には気をつけよう!!
もうだまされないぞ!
ところで、納入してた外食産業ってドコ?
- 319 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:37:37 ID:3bLNCpAh
- >>313
我々専門家の間ではエイズと呼んでいます。
- 320 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:37:39 ID:Y1aFrtab
- >>315
書くところ間違えた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118649655/
だった。
関連スレってことでこんな事もあるということで。
- 321 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:37:58 ID:6z4tkMjX
- どうせうまい米食えない俺はどっちでもいいや。
普段食っているのは春陽米だし。
- 322 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:38:38 ID:RlBc6hGt
- 米屋って いつもごまかしているイメージがある
- 323 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:39:19 ID:if1txPej
- >>おいしんぼ
山岡さん、産地偽装について触れないのは何故ですか?
- 324 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:39:31 ID:v0PfNXl0
- 企業に甘すぎる。何らかの制裁は抑止力として必要だよね。
改善命令くらいでは企業は何にも反省しないよ。
企業の奴らだって生活かかっているんだから。
- 325 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:41:04 ID:1XcZi8DF
- 米まずいと思ってたらやっぱり
- 326 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:43:43 ID:lmPTGcXy
- http://www.rise-co.co.jp/voice/mailform.html
お客さまの声ワロスwww
【聞いてよ】2005/04/06
農家で買ったお米、精米するのが邪魔くさいので買いに来ました。来年は、もう農家では買わないわ。
■ライズからのお返事
弊社では、最新の設備で真心込めて精米しております。(通常の精米機のみの精米では、異物混入の恐れもあります)
- 327 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:44:28 ID:lWDFiIfg
- まあ国産も外国産も変わらんけどな。
農民自らそれを暴露してるんだから呆れるわ。
自分の首を自分で絞めてる間抜けな奴らだ。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:45:15 ID:PZAuNLGU
- ちょ、待ってよ
中国米て豚の餌にもならんやん
- 329 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:47:12 ID:L/U8vMUn
- スーパーもなんか妙に安いのわかってて業者から買ってるからなあ。
- 330 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:48:47 ID:v0PfNXl0
- 羊頭狗肉って良く言ったもんだ。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:50:07 ID:L/U8vMUn
- http://www.rise-co.co.jp/mailorder/index.htm
この10kg3100円ってコシヒカリじゃね?
うさんくせー
- 332 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:50:11 ID:O9nJEFfQ
- まぁ、所詮裏はシナ一味かかわっているんだろう、在日、帰化・・・
日本米と渡来米の差別もつかない人は買ってよし!
- 333 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:51:21 ID:lI75/pVl
- 中国で違法な遺伝子組み換え(GM)米が流通していると指摘された問題で、
市民団体「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」(東京、天笠啓祐代表)は
14日、中国米の輸入を停止し、輸入された米にGM米が含まれていないか
検査するよう島村宜伸農相あてに要請文を提出した。
要請文ではほかに、中国に対しGMイネ栽培の実態調査や環境への影響調査、
イネの回収を要求することを求めている。
この問題は、国際環境保護団体のグリーンピースが13日、中国の湖北省で
害虫抵抗性を持たせた違法なGM米が約2年間にわたり
大量に流通していると発表。
外国に輸出された可能性があると指摘していた。
(共同通信) - 4月14日16時50分更新
- 334 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:51:44 ID:Hq4OOAsI
- 「こしひかり美味優米」を買った香具師は
詐欺で訴えればいいんじゃないか?
どこで売っていたかは、農水省で聞けばいい。
農水省が「知らん」と言ったら「犯罪者を庇っているのか?」といえばいい。
- 335 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:52:40 ID:YHYsR1iu
- ヒント:なぜ発覚したのか?
- 336 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:53:47 ID:KdjzvpmG
- 米だけはどうやっても食べるのを避けられないで絶対に許せん。
- 337 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:54:50 ID:ieW6e5xB
- >>317
国の保護が必要ではないとは自分も思っていない。
ただ、そのまじめにやっているところを保護するために消費者に負担をかけてまで
施行している制度な訳だから、国で保護されている産業においての偽装業者に対しては、
特別高い罰金と免許取消くらいの重い罰則を科すくらい、消費者は目を光らせる必要は
あると思う。
たいして国が保護していない産業での偽装業者を許すつもりは毛頭ないが、
米の場合は国内産業保護と多額の税金がかかっているだけに、はるかに重罪だ。
- 338 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:56:22 ID:3RFbEt+W
- 今はノミの入ったケースに蓋をされた状態なんですね > rise
- 339 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:59:17 ID:v0PfNXl0
- 魚沼だってそんなに広いわけじゃない。魚沼産コシヒカリをみんなが
食べられるわけが無い事がそろそろ解りだしてきたね。
- 340 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 09:59:19 ID:lWDFiIfg
- >>337
連中は全員グルだよ。
偽装だけじゃない。
古い国産米を高値で売ってるのだって詐欺みたいなもんだ。
国産の古米と外国産の新米、どっちが旨いかなんて比べるまでもなく明らか。
何もかもがデタラメで成り立ってるのがこいつらの業界。
不正を正すと言うことは、こいつらの壊滅を意味する。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:00:21 ID:iaNzjnnT
- 仕入れてた外食産業はどこですか?
もしかして、アトム?
- 342 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:04:16 ID:hbPT2BJ3
- >従業員数
>135名(正社員56名、契約社員79名)
どういう類の会社か如実に表れてるな
金儲け第一主義でいいかげんな人間ばかりだということがよくわかる
- 343 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:05:38 ID:v0PfNXl0
- みんなカマトトこいて扱っているのさ。バレたら「あらびっくり、偽装してた
なんて夢にも思っていなかった。自分らはあの業者に騙された被害者だ」ってね。
- 344 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:07:17 ID:O9nJEFfQ
- シナ産米、シナ産野菜、シナ産缶詰、シナ産車、シナ産電化製品、シナ産服、シナ産靴、シナ産女房、シナ産AV・・・以下自粛
目前の利益しか目にないこの国の社会構造は・・・、
経済的に自己防衛戦略はできないものかしら?国民モラルもすでにシナクォリティーになりつづだが・・・
- 345 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:09:38 ID:Z4cLoruh
- 食べたらバレるだろう
五キロ2000円を切ると美味い米は皆無になる
- 346 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:18:07 ID:DYaJN/Ri
- ワロタ
http://www.epion-jp.com/osirase2.htm
関連全部似たような事してるんだな
- 347 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:21:15 ID:DYaJN/Ri
- ココの取引企業に調べてコシヒカリとか歌ってるトコあったら
取引企業にクレームつけてったほうが早いな
- 348 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:23:17 ID:Hq4OOAsI
- コメ屋が嘘つきでいい加減で強欲なのは、
いまの「さいたま市長」を見ればわかるだろorz
- 349 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:25:28 ID:TS9P7PLF ?
- ライス国務長官が一言
↓
- 350 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:25:37 ID:/Oqth9a/
- オレのように県内のノーブランド農協米を中央市場で買っているのが正解。
高からず、怪しからず、美味からず。
- 351 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:26:06 ID:zU5a+zz9
- 人妻美人 ちょっと危険なアルバイト みたいなもんだな
- 352 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:26:12 ID:xk4WfHFA
- お詫びページのリンク先が、
ttp://10.118.0.4/recruit/employment.html
なんだが、就職案内のページが消された上にIPさらしてるってこと?
- 353 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:28:45 ID:+P2lcc41
- >341
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、他外食産業一般消費者14,000世帯
- 354 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:30:22 ID:DYaJN/Ri
- 主要取引先 (仕入先) 福井県経済連、福井県米穀梶AJA、叶_明、潟~ツハシ、潟с}タネ
(販売先) ユース、ハニー、アトムボーイ、芝寿し、秋吉、ワシントンホテル、番匠、プリンスホテルほか外食産業や一般消費者14,000世帯
支社営業所等 支 店/東京支店・名古屋支店、神戸支店、新潟支店、札幌支店
営業所/春江町・敦賀市・鯖江市・武生市・富山市・大阪守口市
関連会社 ライズ福井、ライズ大阪、ライズ富山、ライズはるえ、シーズ
らしい
ライズのHPから主要取引先消えてる?w
- 355 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:33:05 ID:lWDFiIfg
- こいつ「規制緩和・流通改革の中で何が経営を成功させたか」と題する講演会で成功談を語ったようだな。
偽表示の詐欺商法って正直に言ったのかな?w
http://www.shogyokai-ishikawa.gr.jp/yotei/020615.html
- 356 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:33:20 ID:L/U8vMUn
- 住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
うさんくさすぎ
- 357 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:34:19 ID:NUeJqpaY
- 魚沼も混じり物、偽者ばかりだしなぁ〜
別に本物の魚沼もイチバンってわけじゃねえし
新潟人が銭儲けうまいだけで
- 358 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:35:17 ID:7nIqnnz3
- 米離れが進むんだよな、こゆことあると。
- 359 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:37:14 ID:iaNzjnnT
- やっぱ、アトム、芝寿し、…
残念!
- 360 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:37:25 ID:+R4dHbtI
- そういえば最近、標準価格米って見ないけどなくなったのか?
貧乏学生のころはこれによく世話になったんだが
- 361 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:40:08 ID:P7/gSrn7
- 『"こしひかり"は中国が起源アル』っていっちゃえばいいんじゃないの?
- 362 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:46:07 ID:jIxAPYZi
- お詫びの文書が隠しリンクになっているのか!?
- 363 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:46:19 ID:WsBgp7Y7
- 中国産の農産物は安全です。
どんどん輸入しましょう。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050616104338.jpg
- 364 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:48:34 ID:lI75/pVl
- 3月の偽装発覚後、
福井県米穀梶A潟с}タネ、プリンスホテル
から取引打ち切られたのかな
- 365 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:49:17 ID:wUSqbeAb
- っていうか中国米がコシヒカリなみにうまいってことか
これはニホン米やばいな
- 366 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:51:13 ID:qLGGeVJo
- >>361
よりによって、コシヒカリは福井が原産地!
福井の農林試験場で開発されたものです。その名も『農林14号』
それを新潟の農家の方々が真面目に作って、一生懸命PRして、現在のブランドが構築されたのです。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:52:23 ID:lI75/pVl
- >>362
>お詫びの文書が隠しリンクになっているのか!?
隠しリンクも消された。
直リンしか残ってない。
http://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
- 368 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:53:39 ID:NAKaBG/e
- まだ米穀手帳有るんだけど。
家ひきだしに
- 369 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:54:35 ID:xmtTtGeh
-
なんだ、、、「コシヒカリは韓国が起源ニダ」みたいなスレかと思ったよ
- 370 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:55:00 ID:Y1aFrtab
- >業務用のお客様に対して、弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で
>「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが・・・
これはいわゆるヤフオクのソフトウェアの中古販売やカーナビソフトの「ご理解云々」って奴と一緒の意味か?
業界の暗黙の了解で。
でないと、何十社何百社の取引先にいちいち理解させた上で納入ってありえないと思うんだが。
- 371 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:56:01 ID:RlBc6hGt
- おこめすき
- 372 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:57:15 ID:9IE32oCx
- これってかなり重要な情報ですね
↓
販売先) ユース、ハニー、アトムボーイ、芝寿し、秋吉、ワシントンホテル、番匠、プリンスホテルほか外食産業や一般消費者14,000世帯
- 373 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 10:58:15 ID:3uIyg1EI
- いい加減ブランド食材に高い金払うのやめようよ。
どうせ違いなんてあんまりわからないのに値段で満足する消費者がいる限り
この手の事件はなくならない。
胃の中に入ったらどれでも同じ、安いので済ませようよ。
- 374 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:02:22 ID:lWDFiIfg
- >>373
そんなことを言うと福井の業者みたいな小汚い連中が、橋本派の小汚い議員に陳情しにいくぞ。
「日本の米は安全でおいしい。外国産米なんてもってのほか」とPRしてくれってな。
自分たちは外国産を国産と偽って販売してるにもかかわらず・・・w
- 375 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:02:23 ID:YXpIN3f5
- >>373
中国人乙
- 376 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:03:42 ID:A5qxeNao
- ライズライス……。
なんかよぉ、「ごはんライス」って言葉を思い出すmだが。
- 377 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:05:28 ID:RlBc6hGt
-
大昔から度々問題になるけど
農水省は 仕事してるのか?
- 378 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:06:11 ID:hBaHEMbf
- こんなん食べずに、米を研いだ瞬間にわかるだろ、日本人なら。
- 379 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:07:06 ID:MQomi39c
-
ま た 中 国 か !!
- 380 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:07:43 ID:g/VwM57H
- 「越光美味優米」
( `ハ´)< 越は広東の意味ヨ! なにも問題ないアル!!!
- 381 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:08:21 ID:3uIyg1EI
- >>375
貧乏性悪百姓乙
国内でも農業大規模法人化して今の1/100位の人数で生産すれば良いんだよ。
- 382 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:09:15 ID:QuEwuniZ
- 農家から直買いのコシヒカリ食べたことないやつには分からないんだろうな
- 383 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:10:57 ID:T+F4BVuD
- Lies of rice by RIZE
- 384 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:12:14 ID:lWDFiIfg
- そもそも福井の放射能汚染米なんていらんわな。
新潟産と偽って出荷するんだろうけど・・・w
- 385 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:13:05 ID:MQomi39c
- >>382
どんな味覚だよw
あの泥臭い米 無駄に含む水分でベチャベチャ
日本米を一度食べた事あるならわかるってw
- 386 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:13:12 ID:jiVXTUM8
- おなじ米でも、精米したてのと古いのでは味がぜんぜん違う。
古いのは明らかにぱさぱさしてまずい。
いわんや支那米をや
- 387 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:13:30 ID:DYaJN/Ri
- 新潟のも運搬中どこかのトンネルをくぐると
ササニシキがコシヒカリになるらしいね
- 388 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:13:55 ID:lI75/pVl
- >>367
隠しリンクの消し忘れがあったみたい。
サイトのご案内 から
中途採用・アルバイト
にリンクされている。
吉垣 優美さん、消し忘れていますよ(藁)。
- 389 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:15:01 ID:Z5go9ans
- コシヒカリじゃなく本物はこしひかり
- 390 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:17:19 ID:cuxDeMfD
- 生産者が偽装するご時世だから農家から直接買っても本物の保証にはならんわけだが
- 391 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:18:42 ID:aui9RQfJ
- 5キロ3500円以下の米は買わない
- 392 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:20:12 ID:YXpIN3f5
- >>381
大規模法人化しても価格は変わらんよ
農薬漬けで良いなら安く作れるだろうけどな
異常に高い日本の人件費では無農薬の米など大規模で安くは作れません
- 393 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:21:40 ID:lI75/pVl
- 社長からのメッセージも
6月13日以外、しっかり削除されているね。
樋田信男さんと吉垣優美さんは間違いなく
2chを見てるね。
- 394 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:25:34 ID:3uIyg1EI
- >>392
適正に使うなら農薬なんて気にしなくてよろしい。
頭からDDTかぶってた世代が未だにピンピンしてるんだぞ。
有機無農薬なんて商品を高く売りたい生産者側の都合でやってるわけだし
その表示もまたぁゃιぃ。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:27:47 ID:biv+N79s
- >>205
>樋田社長(ライズ)は、生命保険営業を皮切りに、家業の麻雀荘を経営
元が、こういう奴か
- 396 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:28:02 ID:DYaJN/Ri
- 無機農薬なんて嘘にきまってんじゃん
そんな事したら収穫量激減だよ
自分達で食う分だけしかしてねーよ
- 397 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:30:54 ID:lI75/pVl
- 今月のお客様 もしっかり削除されてるよ。
2005年4月のお客様
金沢市 金沢まいもん寿司 八日市店 様
店長、萩原 弘太郎さん
所在地
金沢市八日市3丁目400番地
- 398 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:31:49 ID:YXpIN3f5
- >>394
無農薬なんかは需要と供給の問題
消費者も欲しがってるわけで、生産者の都合と言い切るのはどうかと思うがな
曖昧な基準で表示が怪しいのは同意だけどね
- 399 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:33:52 ID:DYaJN/Ri
- http://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
安心しろ
お前に直接かけても今回みたいに永遠に繰り返すから
ちゃんと取引業とか店舗に電話で質問してやるからw
- 400 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:35:13 ID:iMfI4N1T
- ここの割と高いほうの米(4500円位)をよく買ってた。
- 401 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:35:13 ID:8BYJG4q+
- /∧_∧ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `[立入禁止]' /
ヽ、 ____,, /
- 402 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:39:42 ID:O9nJEFfQ
- 「量より質」はシナみてぇな強大国に対抗する唯一な方法とわしは思う!
安いもの買いたいのは消費者だれでも持つ心理ですが、
ただ値段で判断するより、より良いものを消費するのも当然な考えです。
安く買って、長期に、安全に消費するのは理想ですが、
値段は品質を表す目安でもあることもお忘れなく!!!
この両者は食い違いが頻発する現象は、国の市場監視機関は職務怠慢している兆しです。
ネーティブ大和国民は「食安全」にこだわりは伝統であり、文明の象徴ともいえよう!
- 403 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:41:19 ID:X83Agn5z
- 米だってあさりだって、産地偽装は当たり前。お役人様は
税金でふんぞり返るのに忙しくて、安物しか買えない下々に
構ってる暇はないってことよ。配慮してくれないと。
- 404 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:44:23 ID:/dRaPoW6
- そういえば、米不足の時に出回った「カリフォルニア産コシヒカリ」って売ってないな。
今の日本じゃ、安ければ買うヤツだらけだろ。
規制があるのかな?
- 405 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:49:34 ID:vu2QzW1u
- 3キロで1600円のコシヒカリを買ったんだが
・・・大丈夫だよな?
- 406 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:52:31 ID:X83Agn5z
- >>405
販売社は?詳しい表示は?
- 407 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:53:56 ID:hBaHEMbf
- 関サバと津サバの違いがわからない俺には見分けられないんだろうな
- 408 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:55:40 ID:aPMmkbCS
- だいたい!外米!少し混ぜりゃ気づかないゼたいがい!
- 409 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:56:47 ID:DYaJN/Ri
- バルセロナでは10kg800円
味はササニシキとコシヒカリの間
- 410 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:58:51 ID:aN6fKwCX
- 何で改善命令で済むの?
どう考えたって詐欺じゃん。
- 411 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 11:59:48 ID:gUnfaI/M
- TVでも新聞でも マスゴミが騒がないのはなぜだろう?
- 412 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:00:02 ID:u6kIZ4G2
- 産地偽装したら厳罰にしろ、じゃないとこういうのはなくならないだろ。
最近は、中国産・北朝鮮産の食品をほとんど見ないから、かなり偽装してんじゃねぇーの。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:01:14 ID:CfPCK/JW
- 改善しろというレベルじゃないだろ
完全に詐欺だろ
- 414 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:01:50 ID:lI75/pVl
- >>408
中国産米100%だよ。
- 415 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:02:07 ID:86fiI+uP
- これって殺人未遂じゃね?毒米食わせようとしてんだから
- 416 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:06:44 ID:X83Agn5z
- >>410
http://www.houko.com/00/01/S25/175.HTM
に則り、とりあえず改善命令だけだせばすむから。
>>411
同じようなのがいっぱいいるから。
http://www.google.com/search?lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%B3%E6%B3%95%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%99%E6%9D%A1%E3%81%AE%EF%BC%99%E7%AC%AC%EF%BC%91%E9%A0%85
- 417 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:07:34 ID:RcmpqqT8
- まじもんのサギじゃねーか
- 418 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:08:00 ID:QuEwuniZ
- 何かと悪名高い無機農薬だが、同じ成分の農薬を
化学合成を使わず鉱物から得れば有機になる
ただそれだけのこと
- 419 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:08:23 ID:19RdWq8Q
- >>389
チャンコロ米だとコツヒ力リもありそうだなw
- 420 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:08:49 ID:u6kIZ4G2
- 改善命令じゃ甘すぎだわな。次々と出てくるもん。誰が悪いのか、よ〜く考えようw
- 421 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:20:26 ID:xwGVo81Y
- 食料援助として日本から運ばれた米が帰ってきてたりしてw
- 422 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:25:16 ID:3ukOrliM
- 今、食ってる米ここの会社のだ。
安かったから古米の割合が多いのかと思っていたが中国米だったとは…
- 423 :名無しさん@5周年:2005/06/16(木) 12:30:51 ID:+ZcR8uN0
- 俺、米屋でバイトしてたけど、こんなの普通だよ。
- 424 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:31:34 ID:8BYJG4q+
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 中 |ミ|
. |:::::::::/_________|ミ|
||| lll | | アイヤー パカッ
| | ∧∧ |||
||| | | / 支\
\\( `ハ´)
\ \
||| パカッ )支那畜ト、ヽ
___|||__/___(__|___| |||
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
- 425 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:31:51 ID:DYaJN/Ri
- 取引業者が詐欺で訴訟起こさないと無理でしょ
行政からは訴えれないから強制措置とるには
やっぱ訴訟起こして詐欺で立件してからじゃないとね
- 426 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:32:15 ID:hf3xOBvI
- 寄生虫は大丈夫かね?
- 427 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:38:54 ID:lI75/pVl
- >>425
訴えたら、うちは中国産米使ってましたと宣言するようなものだから、
取引先はどこも訴えない罠
- 428 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:43:23 ID:FryE/+HA
- 取引先をコケにした(株)ライズの運命は?
コシヒカリの米袋に入った中国米を扱ってる会社を発表した(株)ライズ。
↓
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、他外食産業
- 429 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:47:42 ID:X83Agn5z
- >>427
消費者が民事で少額裁判起こすのが簡単では?
- 430 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:48:10 ID:3uIyg1EI
- 一応食える物売ったんだから詐欺にはならないんだろ、今の法律じゃ。
袋の中が石ころだったら詐欺。
偽ブランド品でも使用に耐える物なら詐欺にならないのと同じ。
- 431 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:50:05 ID:LZ8yHYT6
- ガソリンスタンドもやってなかったけな
凄いこと遣る人多いんだネ
- 432 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:56:01 ID:LZ8yHYT6
- 俺の値域のスーパー全滅だな
どうしよう
確保できる米より売る方が多かった
差を埋めるのはチャンコロ米しか無かったんだろう
- 433 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 12:56:34 ID:lI75/pVl
- >>430
偽ブランド品・海賊版の販売等は
知的財産権侵害事犯
- 434 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:05:09 ID:+ZKEQScC
- 一度、中国産の米もらったが驚くほど臭かった。
べた付いていて炊飯器の釜を洗うときも大変だった。
10kg2980円ぐらいの米を買うと臭い時があるのは、このせいなのかな?
- 435 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:06:15 ID:wKrCYnwx
- 問題の商品名「こしひかり美味優米」、「コシヒカリ」とはちょっと違うのね。
微妙な手口で騙しているよね。これを詐欺といわなくてなんというのか。
福井の「コシヒカリ」と前に架空取引で値をつり上げた秋田の「あきたこまち」は
俺の購買リストから消すよ。で、不祥事が次々と発覚してどんどん購買リスト
が削られて、中国産の「コシヒカリ」しか選択肢なくなったりしてな。
頼むから問題になる前に自浄作用とか機能して欲しいよ。
- 436 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:07:04 ID:J2IVXcNn
- こしひかり作ってるとこだったら訴えられるんでねの
ブランドイメージ低下させたとかで
- 437 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:12:25 ID:KthK0/MM
- >>435
福井のこしひかりは被害者だよ。
こんなことでイメージ悪くなって、福井の農家がかわいそうだ。
- 438 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:15:26 ID:87AF3Ebn0
- 腹痛いのは中国米だったせいか
- 439 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:28:57 ID:qSAFUXBd0
- 中国から輸入のカンパチなど、アニサキスを確認
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050616i202.htm
>中国でのエサが原因とみられる。
- 440 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:35:09 ID:qvmaUcsr0
- >業務用のお客様に対して、弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
>「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが
ようするに、こしひかり用の袋が余ってたから中国米をそれに入れて売ってただけですよ
とかいうことか?
- 441 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:38:06 ID:ewvvFmpZ0
- ライズって一時期
害アックス扱ってたよね?
- 442 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:44:31 ID:t1IIryr30
- 本当に中国産の危険性に怒りを感じる。
もうお茶も買わない事にした。
むろん、野菜や冷凍物はそれ以前に買ってない。
中国内ではこんな危ない食べ物がまかり通ってるのかね。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:50:52 ID:/YAe2DIWO
- ドンキホーテで売ってたな
- 444 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:55:10 ID:RSoRkyUY0
- これからは
こしひかり=中国産
- 445 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 13:56:53 ID:iTL1xicf0
- 日本ではに主食の米を偽って販売しても「改善命令…農水省」でおしまいだが、
米国(主食ではないが)では詐欺罪適用されて首謀者が懲役刑の場合もある。
- 446 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 14:11:33 ID:wKrCYnwx0
- >>ようするに、こしひかり用の袋が余ってたから中国米をそれに入れて売ってただけですよ
>>とかいうことか?
「業務用A・業務用米」を売るときに米袋がなかったから「こしひかり美味優米」
の袋に入れて売ってた、それをマスコミにかぎつけられて違うニュアンスで
中国米を「こしひかり美味優米」として売ってたと誤って報道されたのかな。
いずれにせよ紛らわしい事はいかんけど。
- 447 :名前をあたえないでください:2005/06/16(木) 14:17:28 ID:+tRO337l0
- http://www.epion-jp.com/gaiax.htm
ガイアックスってここ見るとアルコール系燃料でエコみたいだな
漏れの古いシビックには合わなかった
バイクに入れるのはスタンドで拒否された
タンカーで運んでくる際の揺れで防錆剤が攪拌されるはずがされなくて
エンジン内部に錆がでて問題化したのじゃなかったっけ
アメリカのインディカートもメタノール燃料で環境に優しかったな
志はよかったのではないかな
- 448 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 14:21:41 ID:3bLNCpAh0
- 生命の基になる食を同和、在日に委ねている日本の現状は異常だと思います。
- 449 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 14:24:08 ID:HNycUMYZ0
- 七色の川で育った米なんて食べたら、すぐに体が悪くなるぞ。。。
- 450 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 15:46:34 ID:u6kIZ4G20
- 以前、スーパーで買った米が、炊くとドブ臭くて喰えなかった事があったな。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 15:55:24 ID:aCEvGUw50
- >>363
(;゚д゚)スゲェ
- 452 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 15:56:19 ID:3haILY6n0
- >>19
中国米以外にも
古米を混ぜたりとか、
有名ブランドでない地域で取れた米(本来は人が食うものでない家畜用とか)
を混ぜて売ってます。
野菜も結構、家畜用に生産してる物を激安品として売ってる事が多い。
- 453 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 15:57:58 ID:hBaHEMbf0
- 餃子と米を中国から買うと腹痛おこすぞ
- 454 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 15:58:28 ID:6CbBwxwT0
- だいいちライズなんかで米買ってるやつがいることが信じられん
あんな如何わしい会社。 モナコと同類だろ
- 455 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:02:01 ID:o3dkp/1A0
- ライズの某GSに行ってきた。面白かったぞ。
俺と姉、ガソリン入れる間に米が売ってるとこに行き2人で「こしひかり」を指差して
「これこれ」とわざと店員に聞こえるように言うと、中年店員がツカツカ寄ってきて
「これがどうかしたんですか?なにがおかしいんですか?なんか文句あるんですか?」
なんてもう必死。すかさず姉が、
「これをついでに買ってきてって友人に言われたんですが。文句ってなんですか?
なんでいきなりあなたに脅されなきゃいけないんですか?ここはそういうとこなんですか?」
ってまくしたてた。そしたらおっさん真っ青になって平謝りしてた。
相当敏感になってる。福井県在住の方、暇ならいってみれば?
- 456 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:04:15 ID:YHYsR1iu0
- 知らずに食べてた人もいるんだろ
中国米をそんなに悪く言うなよ
- 457 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:05:42 ID:6+4fcLI60
- ライズめ!こしひかり発祥の地で偽装とは、許せん!
ガソリンも混ぜ物だろ!
- 458 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:05:48 ID:wHLBZtY30
- せめて農作物くらいは日本人から買ってやれよ
食料安全保障の自給率のこともあるしさ、
外国から買うってことは資産流出になっちゃうし。
日本と自分の将来を守るために日本産を買う、そういうことだろ
- 459 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:08:08 ID:GYhBI3OL0
- 関連スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118893316/
- 460 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:18:53 ID:6+4fcLI60
- ライズの偽装販売って脱税もしてるって事じゃん!
- 461 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:20:13 ID:6CbBwxwT0 ?##
- >>460
まちBBS福井市スレのひとですか?
- 462 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:23:18 ID:viLbANnc0
- 52 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/14(火) 04:06:06 JP6Iqmov
農水省の連中だって同和に天下りしてんだろ
というか、同和出身者が優先的に農水省や法務省に入省してんだろ
53 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/14(火) 04:35:31 Y22D4ROa
>>農水省の連中だって同和に天下りしてんだろ
別に同和に天下りしているわけではない。同和利権を守る見返りに、
同和利権に近い食肉畜産関係の特殊法人に天下りしているだけだ。
国民の生命と財産を守っても、天下り先が増えるわけではない。
>>というか、同和出身者が優先的に農水省や法務省に入省してんだろ
国一の場合、個人的に代議士やら有力なコネとの繋がりが有る場合、
同和出身に限らず、1次試験にさえ合格したら、優先的に採用されることは多いが、
同和だからといって採用されるわけではない。
大切なのは有力なコネを持っているか否かである。
コネが有る場合、1次試験の点数が操作されるのかは知らん。
もちろん、コネの力を借りずに、キャリアに採用されている人も多い。
- 463 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:27:30 ID:Hq4OOAsI0
-
_,,,,r─--.,,,、
,,,,z''~~ \
,r' __、 丶
/ ,r'" \ 丶
,/ /. \ ヽ
l / ヽ、 }
l .l .,--z_:::::::::.,-''~_ゝ
'l.iヘl、 -辷iナi f辷iァ丶ヘノ Give me some advice.www
゙ゝ! `゙゙ノ゙′ `ニ、 i.リ
O::... "` .《,,.__.,,》 | Keep on studying international relations!
!、ヽ. _,,,_,,,,_ .i  ̄ ̄ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ ヽ、 ゙''t─-─''" jノ彡,
彡,_ヽ.ヽ."'ー-'" ,ノ__,ノ
__,,ィ ゙゙ ー-─'''.ト-、,,,,__
,,,-ー'''"" | } ヽ、,,,_
- 464 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:37:36 ID:Sw9EGyc90
- 納入先に叩かれて叩かれて、こうでもしなきゃやってけないんだな。
それを知っていて素知らぬ顔して取り扱って、
公表になると、損害だの信用だのって騒ぐんだろうな。
- 465 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 16:57:32 ID:HJ/lickw0
- ●農林水産省よりの改善命令について「お詫びとご報告」●
ttp://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
↑のリンクが今日の12:00過ぎころに
Word形式で落とせたんだけど
他に落とせた人いる?
対象商品コード 「 03・39・723 」
対象商品名 「業務用A・業務用米」
対象米袋 「こしひかり美味優米」
ご連絡先 フリーダイヤル 0120-38-1000
↑の下に赤字で
☆行政より改善命令を受けた商品は下記の米袋です。
↑の下に
対象商品の写真が2枚添付(袋の表裏の写真)
- 466 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 17:44:03 ID:nSz6wthq0
- てかさ、茨城の「みずほ」もさっさと摘発してくれよ。。。
- 467 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 19:03:05 ID:bWlr/OVe0
- (゚д゚)
- 468 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 19:03:54 ID:z3e52h2J0
- 安ければいいよ。俺は・・・
- 469 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 19:10:38 ID:4c6unP6h0
- 昔からヒダさんを知っている人なら
ライズで、米やガソリンを買わないよ。
何で今頃騒ぐのか解らん。
- 470 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 19:26:57 ID:rTT63Lh80
- 昔から知らないからだろ
池沼か
- 471 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 20:25:03 ID:K74+wMAW0
- 改善命令?
これでは、米国産牛肉偽装しまくりだな。
- 472 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 20:36:45 ID:+ImrnT3zO
- また中国か
- 473 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 20:49:07 ID:3tbT7HeE0
- >>288
204ですが、魚沼産コシヒカリだと5キロ4500円くらいでした。
生産者が明記してあったり顔写真・連絡先とかついていました。
去年のお値段です(´・ω・`)
自称コシヒカリとか品種は確かにコシヒカリかもしれないけれど、産地によっては美味しくない。
コシヒカリで美味しいと思ったものは5キロ3000円↑くらいだと感じましたもので。
イーオンとかにいけば確かに安いお米たくさんありますが、あの値段でコシヒカリ
は絶対に怪しいです。
コシヒカリは手間がかかるらしいし…
新米の時期だけ魚沼産コシヒカリ購入して、普段は田舎の棚田米とか低農薬米・合鴨農法の
お米を産地直送で取り寄せています。
あまり安いお米は警戒したがいいと思いますよ。
農家の知り合いもそう申しておりました(´・ω・`)
- 474 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:06:38 ID:wCD9e0BU0
- 茨城の瑞穂もやばいぞ。
バックにヤクザと政治家がいるってけど。
- 475 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:09:18 ID:rKwk9bny0
- 外食産業の経営者は中国産だと知っていたかもしれないが、
従業員には知らされてないだろう。
口の軽いバイトなんかに「ウチの御飯は中国米だよ」なんて
言いふらされたら売上げに響く。
あるいは、出入りの業者が見かける米袋に「中国米」のロゴ
を発見されるリスクとかを抑える為か。
そう考えると、コシヒカリのブランドを貶める行為と言えるから
偽シャネル同様逮捕してもいいのでは。
- 476 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:21:34 ID:n1Huqi4h0
- 米って国産神話が有るけど実はオーストラリア産のほうが美味かったりする。。
なんせ気候が日本より適してるからね。
おまけに農薬とか使う必要も無いから安全。
- 477 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:32:54 ID:wCD9e0BU0
- >>475
つるかめらんど
ここのスーパーは、瑞穂のコシヒカリを不正米と知りつつ、客に売っています。
客なんて何も知らないし、クレームも出ていない。
だから、問題ないんだってよ。
毎週土日は、お近くのつるかめらんどへ。
相場より、3割安い銘柄米が買えます。
http://www.sunstreet.co.jp/shop/tsurukame/okaidoku1.html
- 478 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:41:09 ID:ZF9hUTyn0
- 消費者をバカにしてるな。
中国産なんて残留農薬バリバリだろ。
- 479 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:48:30 ID:Vd2eUgI10
- いい加減ブランド食材に高い金払うのやめようよ。
どうせ違いなんてわからないのに値段で満足する消費者がいる限り この手の
事件はなくならない。
胃の中に入ったらどれでも同じ、安いので済ませようよ。
農薬なんてそんなに気にしなくてよろしい。
頭からDDTかぶってた世代が未だにピンピンしてるんだぞ。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:49:22 ID:TRd//YYS0
- イ○ボシは越前ガニの産地偽装してないだろうな
- 481 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:50:50 ID:umdeocms0
- 詐欺罪でしょ?
なぜ改善命令だけですむの?
- 482 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 21:59:15 ID:e8MxM5ID0
- 去年の新米が出たばかりの頃、新米のシール貼ったコシヒカリ買ったら
中にカビの生えた塊がごろっと出てきた。
それ以来コシヒカリは買ってないが、あきたこまちやひとめぼれで十分うまい。
コシヒカリ自体は優れた品種なんだろうが、こうインチキがまかり通るようなら(゚听)イラネ
- 483 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:07:41 ID:OTvz9epu0
- 味のわからない連中がそれだけ多いわけだが。
犯罪スレスレの実験か?
- 484 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:12:56 ID:+s3jR0On0
- お前ら、袋の裏面見て精米業者(米卸)を確認してから買ったらいいよ。
大手はだいたい間違いないから。
ちなみに米流通に関わる仕事をしてます。
- 485 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:15:46 ID:ZLw8afGI0
- つうかおまえらマジ米の味わかんないのかよ
(・∀・)ニヤニヤ
日本人失格
- 486 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:18:55 ID:venIrM6l0
- 最近の若い人は知らないかもしれないけど、10年ぐらい前までは日本の農薬使用量
は単位面積あたりで断トツの世界一だったんだよね。今はどうなんだろうね。
ひょっとすると今でも中国より単位面積あたりの使用量は多いかもしれない。
- 487 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:22:42 ID:Vd2eUgI10
- 農家の口車に乗せられて国産ってだけで高くても買う消費者がいると結局国内
農業の構造改革も阻害されるんだよね〜。
- 488 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:23:33 ID:rKwk9bny0
- >>476
OG米が生産されるNSWは乾燥地帯。水田向きとは言えない。
水が足りないので、耕地の1/3のみ水田にする輪作を行う。
ヘリコプターで種、肥料とともに農薬も撒く。
- 489 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:28:52 ID:rKwk9bny0
- >>486
使用する農薬の種類も挙げて、人体への害の視点で語ってくれないか。
1億トルコリラと1000万$の価値を較べてるようなものかと。
- 490 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:33:15 ID:rKwk9bny0
- 日本子孫基金が依頼した輸入米の残留農薬の調査では、アメリカ米から0.19ppmの
マラソン(有機リン系殺虫剤)。オーストラリア米から1.2ppmのアクテリック
(有機リン系殺虫剤)が検出されている。
それって、どれくらい毒なのか、というと、このお米にコクゾウムシ(よくお米につく
カブトムシ型のちっちゃい虫)を50匹入れて4日たつと。アメリカ米のほうは虫が何匹か
死んで、生きてるもの弱って動かなくなる。で、オーストラリア米のほうは、すべて死ん
でしまう。それくらいの毒がある。
もっと、わかりやすくいうと、日本のお米を一年食べて取り込む殺虫剤と、このオースト
ラリア米を一度食べて取り込む量が同じくらいだということだ。
それくらい、どんな米を食べるかによって、身体にたまっていく毒が違ってくるってこと
なのだ。
- 491 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:42:45 ID:Vd2eUgI10
- >>490
だからDDT頭からかぶって今では使えない農薬使った食い物をガンガン食っていた
連中が今でもピンピンしてるって言ってるだろ。
日本子孫基金なんて得体の知れない団体の発表を真に受けるなよ。
- 492 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:50:37 ID:rKwk9bny0
- 日本ではDDTは法律上、その扱いには大きな制限が課せられています。
とんでもない猛毒物であるとよく誤解されてしまうのですが、DDTはマウスの半数致死濃度でみると、
現在もよく使われている有機リン系殺虫剤マラソンより少し強い程度で、飛び抜けて毒性が強いもの
ではありません。また、発ガン性や催奇形性も指摘されていますが、通常使用濃度での人に対する
それら毒性についても判然とはしていません。環境ホルモンとしてもよくやり玉に挙がりますが、魚類
などに対する生殖毒性はあるようですがが、それが環境ホルモン活性によるものかどうかは判然として
おらず、またDDT特有の毒性でもありません。
DDTは「安価」「即効性」「残効性」など殺虫剤として理想的な特性を兼ね備えていました。よって、なんの
ためらいもなく、今にして思えば考えられないほど大量に無邪気に使われてしまいました。そのことが
鳥類への悪影響というはっきりした形であらわれてしまい、「特定毒物」などのような悪いレッテルを
貼られてしまいました。
- 493 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:52:45 ID:rKwk9bny0
- 結局、DDTという化合物が環境で分解されにくく、分解速度以上に人間が散布してしまったことに
問題があるわけです。やはり殺虫剤には環境で分解されやすい(易分解性)性質が必要であることは
間違いありません。その点、DDTにはその資質が備わっていなかったことは残念ながら致命的で
あったと言わざるを得ないでしょう。
- 494 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:54:18 ID:QIWs9jem0
- 糞百姓ども本性をあらわしたな
この強欲どもが!
- 495 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:55:53 ID:venIrM6l0
- ●アメリカ産リンゴの日本撤退を誘発した告発のウソ●
1995年1月、一部マスコミは、輸入がはじまったばかりの米国のワシントン・アップルに「TBZ」
という防かび剤が付着していたと騒いだ。告発したのは「日本子孫基金」という任意団体だった。
農協系の日本農業新聞が1面で取り上げ、北海道新聞も独自ダネとして報道した。しばらくして
毎日新聞はコンベアの上でリンゴに液体を散布している写真を掲載した。単なる水洗いの工程なのに
「TBZ散布の工程」と説明を付けた。見るからにおどろおどろしい写真だった。札幌生協がいち早く
販売を停止した。子孫基金は鬼の首をとったようだった。
しかし、肝心の農水省は「検出されたのは事実だが規制値のはるかに下の水準で、ためにする議論だ」
と取り合わなかった。子孫基金が「日本で認められていない農薬」と言った「TBZ」は、プレハーベスト
(収穫前)での使用は認められていたからだ。農水省の説明では「収穫後農薬として使用申請がないだけ。
申請があればいつでも認められる製品だ」という。基本的に、ポストハーベストの農薬散布は輸入国側が
輸出国側の業者に要求する性格のもの。国内の農産物に収穫後の農薬散布などはしないから使用申請など
あるはずがない。農産物の安全性議論は確かに重要だが、これでは片手落ちだ。というより「ウソ」を
告発したに等しい。
ttp://www.yorozubp.com/9802/980215.htm
- 496 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 22:57:46 ID:9AKt10wF0
- >>494
はぁ? なにいってんの?
- 497 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:01:46 ID:Y3cS9b1C0
- ま、とにかくジャスコで生鮮食料品は買うなということだな。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:09:34 ID:0W1TrMOt0
- ガッポリ儲けて注意されるだけか。止められねーよな
- 499 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:18:40 ID:rKwk9bny0
- >>495
>野菜の輸入業者に聞くと最近急増しているアジアからの農産物のほとんどが有機栽培に近いという。
>中国やベトナムで日本向け野菜を栽培している業者に聞くと「農薬の方が農民の人件費より高い」からだけのようだ。
中国が無農薬?
輸入業者の提灯記事にしか見えないんだが。
- 500 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:19:01 ID:tJmjKDne0
- どうせ海外の米が入ってくるなら米輸入解禁しろよ。
本物の日本米、日本の産業を守るためだからと、輸入制限されて高値安定
している米でも買う気になるだけで、
「自称日本米」実は毒漬け中国米買うくらいなら、はるかにマシで安価でうまい米国米でいいよ。
ベトナム米タイ米オーストラリア米やらのほうが中国米食うくらいならまだマシだ。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:29:18 ID:9AKt10wF0 ?##
- >>500
じゃあもう日本の米は作らないほうがいいな
農家がかわいそうだ。 機械化攻勢ででかい借金背負って、それで利益はほとんどない
日本人は外米で上等! もういい やめ
- 502 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:32:43 ID:tJmjKDne0
- 野菜も果物も衣料品も、米ほどに輸入制限はされていないから、
国内産国外産による価格差は米ほど大きくはない。
「健全な業者には許されない海外米輸入行為」を行うことによって、
莫大な国内外価格差による不当な利益を上げる米偽装行為は、
悪 質 な 上 に も 悪 質 な 詐 欺 行 為
免許取消しろ
- 503 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:40:46 ID:tJmjKDne0
- >>501
こういう発言には反射レスつけるくせに、自分たち健全な農家を守るためにも、
このクズ業者をなんとかしようという発言は農家サイドから全く出てこないな。
では、騙されて中国米食べさせられた消費者に向かって何か言うことはないのかね。
だから日本の農家は腐ってるって言われるんだよ。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:41:53 ID:tN1QOlE80
- 不当表示は本当にやめてくれ…
食生活を大事にしている人間にはダメージ大きい
- 505 :名無しさん@6周年:2005/06/16(木) 23:55:46 ID:C/4GBwFf0
- もう福井の米は買えんな。
農薬たっぷりの中国産だけはカンベンだ。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:01:10 ID:4c6unP6h0
- 樋田信男!!!
昔みたいに、闇米で儲けていればいいんのに。
悪徳商人にまっとうな商売は無理だ。
だれでも性根はそう簡単に変わらないだよ。
- 507 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:01:46 ID:w5YU16lN0
- >>505
不当表示してたのは県内でも有名なDQN会社だけだから
安心して喰え
- 508 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:09:35 ID:qQLrcVHe0
- 福井産コシヒカリはおいしいのに、関西・関東であまり評判が良くないのは、
中国産を虚偽表示しスーパーとかで安売りしていたからか。
- 509 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:17:22 ID:P9WWf3FK0
- ライズってw
名前から既に不当表示じゃん
偉い人見習ってライスにしろよw
- 510 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:20:30 ID:bZGc5XD50
- 風化防止アゲ
- 511 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:23:12 ID:jLCVt7iC0
- >>507
ライズとイチ☆☆は福井の有名なDQN会社
- 512 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:25:22 ID:CvTfO+C50
- >>503
不当表示で儲けてる奴がいて、それがバレないと思ったら真似をするのが福井の米業者。
大体同業者が知らないわけないっしょ。
- 513 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:29:19 ID:jLCVt7iC0
- 福井県には、鯖江市って町があり、ここに、レッサーパンダがいます。
さて、元々この町は日本国内生産の8割を超える眼鏡の産地「だった」のです。
以前の町長が「中国との友好!」と言い出して、
レッサーパンダを筆頭に、中華の動物を 沢山もらってきました。
眼 鏡 技 術 の 無 償 供 与 と ひ き か え に
動物園もない町に、です。
急遽、町の中心の公園に税金で飼育施設が作られ、愛くるしいレッサーパンダはすくすく育ち、
子孫繁栄。全国の動物園へどんどん引き取 られていきました。
でも本当は「白黒のパンダ」が欲しかったのに、足元見られて断られたのは内緒です。
そして同じ頃、元々地場産業であり、零細の家内制手工業で成り立っていた
「めがね産業」がどんどん業績悪化していました。
不景気!倒産!失業!の嵐。
景気も税収も冷え込み、もはや町のシンボルは消えたも同然です。
そうです「中国からの安い輸入眼鏡によって国産圧迫」です。
- 514 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:31:34 ID:BXIbxNWp0
- 福井ブランドのなんだっけ、あのクソ不味い米、
あれ関西ではすごい好まれてるんだってね
京都にいた時愛郷心からあれ一回買ったけど食えたもんじゃなかったな
- 515 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:32:40 ID:08eovjBD0
- 雪印や三菱はあれだけたたかれたのに中国米食わされてもマスコミは騒がんのね。オーナー社長なら社会的
責任をしっかり取るべきだな、利益と成功は自分のものだが不正は従業員のせいとして責任も取らず消費者
への還元もせず。雪印のように身売りぐらいさせろ。
- 516 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:47:46 ID:VzoUmnSu0
-
「ゆめあかり」というのを買ってきたが、結構美味い。
- 517 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:53:03 ID:BdOudYcm0
- >>516
農薬で不妊症になっても知らんぞ。
- 518 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:56:46 ID:7ktRWmFp0
- これきついな
米はどうせにせもん含まれてる という認識で
もっとも安いというよりも1〜200円高くても
自分の住んでる県産を買ってるんだが・・・
>>299
豚肉と鶏肉は安くても味付け次第でなんとかなったりするけど
牛は100g100円以下は激マズ。
- 519 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 00:59:03 ID:pxK9kHBd0
- これは最悪の偽装事件ですね。
厳罰にしてください
- 520 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:00:50 ID:AFRA1jj20
- もう自給自足しかない・・・
- 521 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:03:03 ID:qQLrcVHe0
- >>513 レッサーパンダ
本スレから外れますが直立レッサーパンダ動画見れます。お口直しにどうぞ。
ttp://www.city.sabae.fukui.jp/
ライズは許さん、地元農家をバカにする行為だ。
- 522 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:05:24 ID:BdOudYcm0
- >>521
なかなか正直者そうだな。
他は心配だから通販で米売ってくれ。
- 523 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:06:19 ID:G6BCrMXR0
- 年中安売りが売りの小規模スーパーなんかで
よく福井県産こしひかりって売ってるよなあ
信じて買っていたが
それほど旨くも感じなかったのは当然だったのか
- 524 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:07:53 ID:z3O5wGGD0
- 中国のコシヒカリだったのか?
- 525 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:10:42 ID:h1dmj9Ls0
- >>49
なんか罰金とかDQN臭がぷんぷんだな
- 526 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:12:26 ID:2odFx7wMO
- まぁ下関のフグだって
山口の海で獲ったわけでは
ないしね
- 527 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:14:07 ID:63iKcFVp0
- 中国米のうまい宣伝のしかただな。
工作員の仕業とおもわれ。
- 528 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:15:42 ID:fwCkVagd0
- >>523
それきっと中国産。
今頃、中国の反日思想日本攻撃的強力農薬のせいで、あなたの体には異変が・・・
合掌
冗談抜きで、中国の日本向け輸出用農作物はとてつもない農薬が入ってるんだね。
少し前のどっかの調査報告を見て愕然としたよ。
それ以来中国野菜は買わないし中華料理は食わない。
中国の農家は、
「どうせ小日本向けアルヨ、どんどん農薬かけてニポンジン壊滅させるアルヨ」
とか言ってるんじゃねーの。
- 529 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:18:23 ID:dnaDl9/s0
- 普通に詐欺。これで改善命令ってすばらしいね。
- 530 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:19:39 ID:fwCkVagd0
- >>526
最悪でも国内なら許すよ俺は。
関サバとかが産地偽造してたら許さんけど。
- 531 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:21:45 ID:fwCkVagd0
- >>529
こんな処罰で済むのなら、同じ事をして儲けを企む業者が必ず残るよな。
万一バレてもあの程度なんだろって。
もう福井の米は、やっぱり買えん。
- 532 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:31:25 ID:kcWoIvqK0
- 福井米全体に対するイメージダウンは計り知れないし、何より消費者を馬鹿にしている。
ライズは業者に卸しただけというが、結局業者は消費者に売るわけだろ。その時に、中国産だと正直に
いうとは思えない。やはりライズの責任が重い。厳罰に処すべし。
- 533 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:31:38 ID:qQLrcVHe0
- この会社のHPの通信販売の米、やけに品目が多い。全部中身同じで混ぜ物のような気がする。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:37:48 ID:gOo1PzEP0
- マジで勘弁してくれよ('A`)
- 535 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:50:24 ID:fwCkVagd0
- Liesかw
- 536 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:55:31 ID:kFdlUDcY0
-
この商品は一般家庭への販売や、量販店での販売では扱っておりません。
- 537 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 01:55:51 ID:cOhPSM710
- 福井は在日朝鮮人の巣窟
福井の人間は信用できない
福井の人間は火病を発祥するキチガイが多い
- 538 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:00:10 ID:qDnu0sCr0
- 危険なのは米だけじゃないぞ。
【残留農薬】中共の野菜ヤバスww【日本人殺し】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118053947/l50
>中共はとりわけこの危険性の高いものを主に
>日本へ向けて輸出している。
- 539 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:06:38 ID:fwCkVagd0
- >>536
どこに書いてあるのよ?そんな事。
>>538
それマジで昨今の少子化の一因になってるかもな。
- 540 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:35:59 ID:zhqoLhHc0
- 袋の中身がコシヒカリではないことを納入業者に了解してもらって
ちゅう理解して中国産「業務用A・業務用米」を「こしひかり美味優米」
と書かれた袋に入れて納入したんだが、じゃ、納入業者はどこにそれを
売ったの「こしひかり」袋に入っている以上、「こしひかり」として
売ったんじゃないのか?消費者とか
株式会社ライスも納入業者もグルだな。こりゃ。
- 541 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:37:46 ID:nodJFJci0
- この米、楽天で売ってた
- 542 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:47:26 ID:i7qckd1T0
- >>518
俺は田舎のジイちゃん&バアちゃんが作ってくれる米を食ってるから無問題
ジイちゃん&バアちゃんありがとう・・・
いつも残さず、美味しく頂いております・・・
- 543 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:49:41 ID:SaRKUV7M0
- 改善命令出てるんだから、偽物は偽物なんだろうが
中国産だからコシヒカリじゃないってことはない
産地と品種は別物
気候が合って水田があれば、モナコ産コシヒカリだろうが
南アフリカ産コシヒカリだろうが生産可能
- 544 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:51:58 ID:BXIbxNWp0
- ああ、大野六呂師のじいちゃんばあちゃんが作ったコシヒカリはめちゃくちゃ美味かったな
いつもはキヌヒカリ食ってるけど
- 545 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:53:10 ID:UCJKdkmT0
- 越中強盗
加賀乞食
越前詐欺 ←
江戸時代からの福井クオリティ
- 546 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:58:45 ID:SaRKUV7M0
- >>542
で、水田に引いてる水が、水源ごと汚染されてると
一か所で取れる同じ物を大量に摂取する事が一番危険
安全を維持するのに必要なのは危機管理
危機管理の大原則はリスク分散
国産だから、知り合いが作ってるから、というのはほとんど意味なし
危険は善意や努力だけでは防げない
もちろん、明らかに危険とわかっている物を食うのはただの自殺行為だが
安全と思われる少数の物を偏って摂取するより
危険ではなさそうな物を、ちょっとずつたくさんの種類を食う方が
危険にさらされる確率は飛躍的に小さくなる
- 547 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 02:59:16 ID:Wo4ZQJSu0
- 犯罪者集団で腐れ切ってる既存の流通や農協はもういらないべ。
融資は普通の銀行がやれば良いし、
流通は農家と郵便局やペリカン佐川クロネコとか普通の物流で十分。
信用を失った腐れシステムは殺すべし。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 03:27:55 ID:LxC9KHGj0
- 判明している偽コシヒカリは大阪の給食業者2社、福井県内の飲食店約30社に販売。
しかし小売されていた可能性あり。
大阪守口市、名古屋、富山に支店がある。
会社側は「当初はコシヒカリ100%表示の袋が余ったため、取引先の了解を受けた上で袋を再利用した」
と言っているが、そうすると取引先は中身が中国米だと知っていたことになる。
コシヒカリの産地の地元飲食店が中国米を買うはずがない。取引先はコシヒカリと思い仕入れていた。
これは明らかに詐欺行為である。
樋田社長は「JAS法の勉強会を会社内で開いたが管理体制が甘かった」とのこと。
コシヒカリ100%を中国米100%と数年間も間違えるか!
- 549 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 03:33:52 ID:gIYYmk4h0
- 改善命令程度で済むのか? なんか処罰されるんだろ?
東北人としてこれは許せん。
中国の留学生も日本の米はおいしいって言ってるんだぜ。
- 550 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 03:35:08 ID:uVon0clzO
- 捕まらんのこれ?
- 551 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 03:40:16 ID:TVDaYOTV0
- やってる事は完全に詐欺だから捕まるべ。
- 552 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 03:49:04 ID:gIYYmk4h0
- 以前にも不正あり。勤務時間外までシートベルトを強要。
そして、
〜弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが〜
なんだよこの小学生のウソみたいなのは。
- 553 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 04:23:25 ID:w5YU16lN0
- 大阪向けなんだからイだろ?
- 554 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:24:33 ID:wfww6VnM0
- 株式会社 マルワ給食
〒577-0026 東大阪市新家東町36
Tel : 06-6618-5111(代) / Fax : 06-6618-5963
E-mail:maruwa@maruwa-group.co.jp
- 555 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:28:58 ID:w5YU16lN0
- 富山
とにかく勤勉。これは裕福でも体の続く限り働いた「富山の薬売り」
以来の伝統。(昔「越中強盗」といわれたのは成功を嫉まれたため)
粘り強い努力家だが,ムダな出費をしない実利主義者でもある。
だから,損するのがわかっているギャンブルには関心がない。
真面目すぎて,何事にも細かすぎるのが欠点。呉西(県西部)
の方が柔軟な人が多い。
石川
消極的。(昔「加賀乞食」といわれたのは,いざとなったら,
どうしてよいかわからず,物乞いをするという意味)人当たりがよく,
一見優しく包容力がありそうに見える。見栄っ張りで,
結構プライドは高いし,なかなか本心を明かさないので,何を
考えているかわからないところがある。能登は努力家が,
小松など南部は,ど根性タイプが多い。
福井
負けず嫌いの頑張り屋。(昔「越前詐欺」といわれたのは,越前
商人の成功に対する嫉みから)普段は温和だが,逆境にも強い
しリーダーシップもあり,周囲から一目置かれる存在。但し,結構
遊び好きで,ギャンブルにハマることも。したたかだから長生き?
若狭(南部)は明るく楽天的な人が多い。
- 556 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:29:48 ID:wfww6VnM0
- 商号 シノブフーズ株式会社
本社所在地 大阪市西淀川区竹島2丁目3番18号
電話番号 06−6477−0113(代表)
代表者 代表取締役社長 松本隆次
設立年月日 昭和46年(1971年)5月
事業内容 米飯加工食品(弁当、おにぎり、寿司等)調理パン(サンドイッチ等)の製造販売
株式上場市場 大阪証券取引所市場第二部(証券コード2903)
資本金 4,693百万円
決算期 3月
主な販売地域 大阪、名古屋、東京、岡山
工場 福町、御幣島、京滋、名古屋、千葉
従業員数 約400名 (このほかパート、アルバイト等約1,500名)
関係会社 子会社 デリカキッチン株式会社(岡山県倉敷市)
〃 シノブデリカ株式会社(広島県尾道市)
- 557 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:35:12 ID:w5YU16lN0
- >>548
コシヒカリの産地の地元飲食店が中国米を買うはずがない。取引先はコシヒカリと思い仕入れていた。
勝手に思い込んで扇動するのはいかがなものか?ww
- 558 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:35:29 ID:kxiWgP+10
- 近くのスーパーで魚沼産コシヒカリ2680円で売ってるけど偽者?
- 559 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:41:56 ID:54Vt9OT00
- 地価区のジェー損でコシヒカリ16年もの100%5Kg いつでも1580円だけどもちろん本物だよね? ね?
- 560 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:49:48 ID:it3HV1sbO
- 魚沼で精米されたコシヒカリだから魚沼産だったりしてw。
うちの近所のスーパーでも、5s2680円(税込み)位で売られてます。最近値下がってる?
- 561 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 05:55:28 ID:qDnu0sCr0
- イヤな世の中になったもんだ
- 562 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 06:37:53 ID:t0d1mKZ/0
- >>559
「16年もの」が16年前の古米という意味なら本当かもな。
- 563 :福井県民:2005/06/17(金) 08:00:10 ID:JTx6S2uB0
- うわ、堂々と自社CMを未だ流している、、、
チョン野田社長、氏ねま。
- 564 :名無しさん@雪ん子:2005/06/17(金) 08:06:27 ID:dhg4f59o0
- >>45
やっぱりあの事件起こした会社と同じとこか!
つか、まだあったのか、あの会社!!
- 565 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:08:47 ID:nXRqg3RU0
- >>528
知人の買付業者が現地視察で日本では考えられない膨大な農薬と
禁止されている農薬の散布でショックで
水・酒・日本から持参のつまみで3日間すごしたそうです。
日本へ向かう機内で3日ぶりの食事にバクついたようですが
(おいおい、機内食は中国からだよ・・・・と同僚はいいたくても言えなかったそうです
- 566 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:13:15 ID:VZzINRlx0
- >>23
支那で袋詰してる時点で福井産の表示がされてるって事か。十二分に考えられるな。
しかし、これじゃあ一体何を信じて買えばいいんだ。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:17:12 ID:D9wEXUDw0
- 最悪。のだとその社員達は今すぐ首くくれ。
- 568 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:20:43 ID:GOEwWPx70
- 魚沼産こしひかりは10キロ8400円くらいする
南魚沼産こしひかりっていうのもある。
魚沼産コシヒカリ2キロを2500円くらいで買って食べたけど
やっぱりうまかった。もったいなくてカレーとかチャーハンとか
やらなかった。魚と煮物とごはん。これ最強
- 569 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:21:20 ID:w5YU16lN0
- 本来ソースが無いとネタ扱い。 でも一方ソースがなくても妄想たくましくそれを確定化してお話しする
ダブルスタンダードな人たち
- 570 :こんな言い訳が通用するかボケ:2005/06/17(金) 08:28:52 ID:JTx6S2uB0
- お詫びとお知らせ
平成17年6月16日
お客様各位
平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、ライズが製造・販売いたしておりました一部の業務用お客様専用の米の袋について、
表示が不適正であると行政より改善命令を受けました。
業務用のお客様に対して、弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが、
誤解を招きかねない方法でした。
お客様、お取引先の皆様に、多大なご心労をおかけしましたことを、
深くお詫び申し上げます。
なお、この商品は一般家庭への販売や、量販店での販売では扱っておりません。
誤ってコシヒカリご飯として提供された事実もありません。
今後はこのような事態が生じないよう、内部管理体制を一層強化し、
信頼いただける商品づくりに努める所存です。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 ライズ
代表取締役 樋田 信男 製造部長 臼井 政則
記
対象商品コード 「 03・39・723 」
対象商品名 「業務用A・業務用米」
対象米袋 「こしひかり美味優米」
ご連絡先 フリーダイヤル 0120-38-1000
- 571 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:31:25 ID:Fnpe97Zu0
- カリフォルニア米が食べたい
- 572 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:37:19 ID:iU+8/Q5G0
- >>570
中国米を日本米だと偽って得た莫大な利益金を消費者に返せよ。
日本マイがなぜ価格破壊しないのかは、国が税金で保証して
設定されている高値だからだぞ。
- 573 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:47:50 ID:3ORt6UQv0
- 樋田信男は死刑が妥当だな。
農水省は改善命令なんて出さなくていいから、廃社にしろ。
詐欺で立件しろ。
表示が不適正?
詐欺だろ詐欺。
ブランド品を買ったら、偽ブランド品を送りつけることと同じこと。
この場合も「改善命令」だけで済むんですよね ?
済ませろ、ボケ!
- 574 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:48:10 ID:ERHnDAS60
- 弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりましたが、
誤解を招きかねない方法でした。
ハァ?
- 575 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:57:13 ID:QhsZ3cVp0
- 福井の恥、すんまそん、なにぶん田舎ものなんで・・・
- 576 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 08:58:34 ID:4FWmiYcQ0
- 販売先) ユース、ハニー、アトムボーイ、芝寿し、秋吉、ワシントンホテル、番匠、プリンスホテルほか外食産業や一般消費者14,000世帯
- 577 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:00:31 ID:kwH8bvG60
- 普通に詐欺だろ
- 578 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:06:24 ID:tJLt1m3F0
- 「安けりゃOK」な人以外は
ライズで米やガソリンを買わないのは地元(春江)の常識
- 579 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:08:09 ID:wfww6VnM0
- 社 名 株式会社 マルワ給食
代 表 者 代表取締役 湯浅 和也
所 在 地 〒577-0026
東大阪市新家東町36
資 本 金 2,000万円
取引銀行 三和銀行 八ノ里支店
工場面積 3,000u
日産能力 10,000食
取引会社 1,300社(平成12年現在)
マルワグループ マルワ米穀販売
桃太郎ヘルシーサービス
レストランサーカス
- 580 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:19:38 ID:fwCkVagd0
- Lies
- 581 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:20:49 ID:VqKNWxau0
- 知り合いの農家から直接米を分けてもらっている俺は勝ち組
ライズの米なんざ買わないよん
- 582 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:20:50 ID:X+9R+rPY0
- 地元では一切報道が無いんですけど。
- 583 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:21:01 ID:u7ERDJ3h0
- >>49
これってマジ?この会社おかしいよ。
なに勝手に罰金なんてとってるの?しかも道路交通法(?)に基づいて・・・w
超ウケル。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかし日本って結構広いよな。
こんなキチガイ沙汰が普通に行われている土地があるなんて・・・
- 584 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 09:25:04 ID:VqKNWxau0
- >>49も十分不祥事の範疇じゃないか?
俺様法で罰金を取るとは・・・
これは会社が徴収しているんだよな?
- 585 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:06:47 ID:tYacKMOQ0
- 消費者もマイ・ルールでこの会社に罰を与えても良いということだ
- 586 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:10:21 ID:JTx6S2uB0
- ご連絡先 フリーダイヤル 0120-38-1000
ご連絡先 フリーダイヤル 0120-38-1000
ご連絡先 フリーダイヤル 0120-38-1000
電話すんなよ!
- 587 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:14:14 ID:13d9LXCPO
- 今度の月曜にオンエアされる地元福井のローカル番組(地元局制作)で山口もえ出演で「コシヒカリといえば福井」なんとか言うふざけた企画をやるそうだ。
馬鹿だな
- 588 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:16:26 ID:VZzINRlx0
- 地元の奴は責任持ってこの会社を社会的に抹殺しろよ。村八分にしたりして。
- 589 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:17:04 ID:7Aav7JQs0
- もう本当にやだ
産地偽装は詐欺で関係者逮捕。
会社に業務停止命令くらいしろや。
- 590 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:30:10 ID:G3gmFtRT0
- この事件は風化させてはいけない。
犯罪・事件スレってあった?犯罪・事件スレを作りそこに移行。
- 591 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:30:26 ID:BiT7NkCV0
- パチモンを断った上での販売だから問題無って?
購入した飲食店は「コシヒカリと銘打った袋に入った中国米」
と公表して客に出すのか?じゃなきゃ詐欺だわな、飲食店が。
- 592 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:39:31 ID:Am4YBJ7i0
- こういうDQN会社を集めたサイトは無い?
日にちがたつと忘れ去られてしまう。
- 593 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 10:48:24 ID:y/NZmrs70
- 3years ago やるとキメたぜ
マイク片手に今夜も決めるぜ!
- 594 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:10:05 ID:KZcQ68gfO
- この会社のガソリンスタンドは 10年くらい前に粗悪ガソリン販売で営業停止になった事あるような気がするのだが。
- 595 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:17:46 ID:pZV0Vxv60
- 主要販売先のアトムグループは
海鮮アトム(回転寿司)
かつ時(とんかつ専門店)
カルビ大将(焼肉)
などですが、いずれもゴハンは農薬ギトギトの中国米だったんですか?
知ってて仕入れたんなら同罪だし、騙されていたんなら”ライズ”+”樋田信男”を訴えるべきです!!
- 596 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:22:28 ID:hYx3OCOj0
- この会社まだやってるの?
- 597 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:25:53 ID:4zTV2UV10
- しかし、福井の他の業者も知らんぷりだよな。
こんなのは業者間でシメろ。
産地偽造は罪だと言う事を、いやっちゅうほど
解らせなければなんね。
福井の米の不買運動を始めるぞ。
- 598 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:29:48 ID:XS4audV40
- 賢明な2ちゃんねらーの皆さんは御存じだと思うのですが…
あの超ブランド米『コシヒカリ』の原産地は『福井』です。
コシというのは福井の古名『越前』の『越』の字が由来です。
- 599 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:33:16 ID:lqaWtOUU0
- (読者の声2)見たい人はそのつもりで見てください。人間の赤ん坊を食べる写真
が入っています。支那の風習です。昔からの風習ですから、とがめはしません。
ただ北京の抗日戦争記念館にあるように、日本軍兵士が子供を殺して、餃子の具に
して食ったという記述を見ている私には、抗議する資格があると思います。
http://www2.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
(HT生)
(宮崎正弘のコメント)これは衝撃的な写真、永久保存版です。漢族の本質をさら
け出した証拠として読者の皆さんも保存してください。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」(6月11日付)
(読者の声1)週末配信の貴誌にリンクされていた”シナ人が嬰児を食するサイト”
は波紋を呼んでいます。
外国人プレスクラブの知り合いの何人かに流したら、「Unbelievable!」「 シンジ
ラレナイヨ!」 「ホントウ!「キャー!!!」という反応でした。
イタリア人ジャーナリストからは、「(人工授精と体外受精の自由化の是非を問
う)国民投票ヲヤッテイル僕の国ニオシエテヤッテヨ」という反応がありました
(なんで自分でやらないんだろう?)。
欧米人はジャーナリストでも、数十年日本に居ると自慢している人士でも、驚くほ
ど日本や東洋についての理解の底が浅いのです。日本人含めた東洋人全体がカニバ
リズムを行なっていると思い違いをされかねません。日本人はシナ人・朝鮮人と同
文同種だという大錯誤の陥穽に日本人自らが落ち込んでいるのですから、西洋人か
ら見たら一緒くたにされてしまうのは仕方が無いのでしょうか。
(プレス生)
(宮崎正弘のコメント)基礎知識のない外国人には見せない方が良いかも知れませ
んね。「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」(6月15日付)
購読は下記↓で(無料)◎宮崎正弘のホームページ http://www.nippon-nn.net/miyazaki/
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000060.html
(↑この左欄をクリックされると過去4年分の小誌バックナンバーが閲覧可能)
- 600 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:35:31 ID:oUq1gU/I0
- >>595
当然、グルでしょ?
とにかく、アトムグループには行かない
他はどこだ?
なんで金払って毒米を食わねばならない
- 601 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:39:28 ID:quSiz9D90
- ワシントンホテルのライスはおいしい中国米
アトムと芝寿司のすし飯は少しすっぱい中国米
- 602 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:39:37 ID:4zTV2UV10
- 嘘つきLiesグループ
- 603 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:41:15 ID:GSWiKPfD0
- 「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」は岡山が起源!
米どころとして知られる岡山県は、有名米のルーツ「朝日」を産み出した土地です。
岡山県で誕生し、今なお岡山だけで作り続けられている旭系品種のお米です。
「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」など、日本を代表する良質米のルーツとなりました。
ソース
http://www.opr-gohan.com/sanchi/meigara.html
古くから東は「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、
現在の美味しい米の大部分がこの品種の血を入れて改良されてきました。コシ
ヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。
ソース
http://www.town.akasaka.okayama.jp/taberu_asobu/kome.htm
- 604 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:41:58 ID:OPqeiveH0
- 福井も新種開発してるのに、大誤算だな
- 605 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:49:43 ID:p2T8gdRM0
- おい、おい
小中学校の給食は安全なのか?
- 606 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 11:55:54 ID:G3gmFtRT0
- >>605
給食は大阪があぶない。他は弁当屋、飲食店など。
- 607 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:00:21 ID:sUE4SED30
- コンビニおにぎりって大概米は中国産とかなのかな?
おれ、コンビニのおにぎりとか食べたら、速攻でじんましんていうか体がかゆくなる。
化学物質アレルギーなのは知ってたが、ヤバスギ。
もうコンビニおにぎりはくわねぇ
- 608 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:03:25 ID:dUweD02N0
- コシヒカリの為にがんばる
↓こんな純粋な福井人の苦労を台無しにするライズを許せますか?
http://www.agri-net.pref.fukui.jp/koshi/f_agri.asp
- 609 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:15:32 ID:wfww6VnM0
- ライズの言い訳
>なお、この商品は一般家庭への販売や、量販店での販売では扱っておりません。
>誤ってコシヒカリご飯として提供された事実もありません。
農水省の立入検査の結果
>小売用として販売される可能性があることを
>認識しつつ販売していたことを確認しました。
平成13年以前から、コシヒカリ以外の原料玄米を使用して製造
- 610 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:26:49 ID:VqKNWxau0
- ライズに金沢国税局が税務調査に入ったらしい。
今度は、脱税か?
- 611 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:30:52 ID:MdR96UTI0
- 今年から魚沼産コシヒカリは、品種を変えるよ。
DNA鑑定しやすくするんだって。
- 612 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:32:29 ID:vFvk6YbH0
- 偽米検知器っていくら?
- 613 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:32:45 ID:8bpKIeAZ0
- >>606
すでに子ども達は、学校で毒米を食べさせられているの?
そんな事されてたら、いくら家庭で防御してもダメじゃないの
- 614 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:41:36 ID:wfww6VnM0
- 甲府市議会定例会会議録
輸入された中国産米やタイ産米からカビや異物が
発見されるなどの問題も実際に起きています。
選択の自由のない学校給食に、
こうした輸入米が導入されることは
認めることができません。
- 615 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:42:39 ID:2/jCcRgP0
- あのステーキで有名な銀座のスエヒロもライスはライズ?
毒中国米????
- 616 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:45:56 ID:G3gmFtRT0
- >>610 脱税
安い中国産米をコシヒカリと偽り高く販売してきたのだから脱税の可能性は大。
他の品も安い米を混ぜ高く販売しているかも。
ここのガソリンスタンドもあやしい。
マスコミ報道されてからの調査着手は遅いぞ、国税!
- 617 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:52:48 ID:RvPJTKx70
- >「どんなクレームでも私の自宅にどうぞ。
>日曜、夜間を問わず料金受け取り人払いでおかけ下さい」
>樋田信男社長の名刺には、携帯番号と自宅電話番号が明記されている。
http://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
- 618 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:57:13 ID:YNLeGh4z0
- >>610
ソースは?
そんな情報、入ってない
- 619 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:59:15 ID:iOnAD6Ey0
- 中国の農家の方に、>617の翻訳ページとコレクトコールのやり方を教えて、
樋田社長に励ましの電話をしてもらうといいかも。
こんな情勢じゃ、そういう事でもしないと社長がめげてしまうよ。
- 620 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 12:59:34 ID:ikiQmOkW0
- クレームが糧(顔写真あり)
http://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
「知人の紹介で、生長の家(宗教)の研修にて「感謝の心」と「明るい心」が一番大事だと
言うことを学びました。安くて景品を付け味が良ければ売れる、という考えは間違いだと気づきました。」
http://www.fukui-iic.or.jp/library/magazine/9912/991204.html
生長の家
能力開発研修会プログラム平成16年9月
午後1時00分 研修C「経営に教えを生かす」 樋田信男
〈生長の家福井教区栄える会会頭/潟宴Cズ代表取締役〉
「あなたは無限能力者」
http://64.233.187.104/search?q=cache:6yLr-3DHQs8J:uji-sni.jp/renseikai/nouryokuh1609.htm+%E6%A8%8B%E7%94%B0%E4%BF%A1%E7%94%B7&hl=ja
生長の家絡んでますねwwwwwwwwww
- 621 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:08:55 ID:wfww6VnM0
- >味が良ければ売れる、という考えは間違いだと気づきました。
それで、中国産米を積極的に売っているのか。
生長の家の教えを実践していたのか。
納得。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:17:08 ID:1GHVXfc40
- なんで逮捕しないの?
- 623 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:18:15 ID:G3gmFtRT0
- >>618
当局が事前に調査情報公開するわけないでしょ。
大阪の学校のPTAなど騒ぎだしたら問題が広がるだろうな。
騙された取引先がこの件で売上げが減れば訴訟問題、詐欺と立証できれば刑事事件。
- 624 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:18:19 ID:pawATuQG0
- 信用できる米屋はどこだ!?(`Д´)
- 625 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:20:33 ID:wfww6VnM0
-
コード 市場 名称 取引値 前日比 出来高
2903 大証2部 シノブフーズ(株) 10:56 350 -4 -1.13% 11,000
- 626 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:24:55 ID:SMrorOa/0
- もう何年も前に米不足があったが、
あん時は流通業者が値を吊り上げようとして売り惜しみをして、
結局「米食の習慣」そのものを大きく衰退させたんだよな。
タイ米を緊急輸入するとなったら、タイ米がいかにまずいか、必死になって
ネガティブキャンペーンを打ちまくり。
結局消費者の米離れが起こって、パンや麺類が売れただけにおわった。
米は大好きだが、だからこそか、こういうヤカラは徹底排除して欲しい。
そもそも大手スーパーから中国産野菜が激減している現在、こういう犯罪が
どれだけ日本の米にダメージを与えるかわからないんだろうか。
関係者は即刻、首を吊って欲しい。
- 627 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:30:21 ID:tJLt1m3F0
- 昔、外食店の店長から聞いた話。
クレームに対するパフォーマンスがすごいらしい。
社長と担当者がクレーム先に出向き
お詫びと称して社長が担当者をボコボコに殴るショーを演ずるとのこと。
- 628 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:35:53 ID:tJLt1m3F0
- DQN社長を賞賛するDQN団体(中小企業基盤整備機構(旧 中小企業総合事業団))
が存在する限り、ライズは安泰。
- 629 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:36:49 ID:4zTV2UV10
- >>620
わはは
この社長、典型的な金の亡者の面構えしてるなw
- 630 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:43:35 ID:HYCM9Lv+0
- 業務改善命令だけなの?
誰か詐欺で告訴してください
- 631 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:44:17 ID:wfww6VnM0
- 3月11日に農水省から注意をされて
社長からのメッセージ
今回の事を契機に社内の総点検をし、社会から信用を取り戻す為に、
全社員、契約社員、アルバイト社員に至るまで行動基準を策定し
徹底した実践をする事が今一番大切です。
既に製造部では改善策を講じ精米表示の徹底は出来おり
現在の商品につきましては何ら問題ありません。
にもかかわらず、6月15日に農水省から再度注意されるまで、
やめるどころか、中国産米100%に切り替えていました。
農水省の改善命令なぞ、屁とも思ってません。
- 632 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:48:14 ID:6RcEp5uI0
- そうだよな、詐欺罪なのに業務改善命令で済ますことが、この業界の
無法状態を許している。関係する官民になあなあの癒着を感じるな。
国民に不利益を与える反国民的業界というべきか。
- 633 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:49:24 ID:TG8CRgjj0
- 最悪だなこの会社
チュンの米なんて間違ってもくいたくねーよ
- 634 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 13:50:17 ID:w8/HodyD0
- >>603
ブランドになんかこだわっているから馬鹿にされるんだよ。
起源は○○ニダなんか言っていると外国の人かと思われちゃいますよ。
- 635 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:03:31 ID:wfww6VnM0
-
偽コシヒカリだけでなく、精米日まで嘘の表示をして、
農水省から注意されているのに、
今回に言い訳はないわな。
じゃあなにかい、精米日まで取引先のご理解を得て
偽表示していたっていうのかい。
- 636 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:04:46 ID:Ca/KPTHG0
- 福井では、TVや新聞で不当表示事件を取り上げないので静かです
ココだけ祭
- 637 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:08:00 ID:4zTV2UV10
- つーか、この規模の会社で、社長の了解を得ずに、
社員が勝手にそんな事をするのはありえないだろ。
というか、社長の命令だろうが、この言い訳クソジジイが。
こんな性根の腐った奴が業務改善命令だけじゃ、
次回はもっと巧妙に騙してくるに違いない。
福井の米は、もう危なくて食えねえ。
- 638 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:10:02 ID:4zTV2UV10
- >>636
福井は県全体が隠蔽体質なのね。
ますます信用ならん。
- 639 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:14:50 ID:G3gmFtRT0
- >>636
地元マスコミはこの会社やパチンコ店(在日朝鮮系)などのDQNな会社の広告CMが大事な収入源、スポンサー。
地元マスコミもこの会社と同じでモラルがない。もうじき中央から叩かれる。
- 640 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:25:20 ID:wfww6VnM0
- これが福井クオリティなのね。
だから、こんな会社が蔓延ってこれたのね。
- 641 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:25:22 ID:NceLNsaj0
- 地元『福井新聞』は一切無視する気ですか?
なぜ報道しないのか?何か裏があるのでは???
もしかして、あのつながりがあるので、報道できないのか???
- 642 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:26:17 ID:+iMhc1A+0
- 地元『福井新聞』は一切無視する気ですか?
なぜ報道しないのか?何か裏があるのでは???
もしかして、あのつながりがあるので、報道できないのか???
- 643 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:30:04 ID:G3gmFtRT0
- >>641
福井新聞はこの事件の記事を16日に載せたが扱いは小さかった。地元の事件だけに大きく扱うと思ったが。
- 644 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:31:08 ID:Q1Y88dUq0
- 百姓無敵
- 645 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:43:37 ID:5CrFO5A+0
- もう、オーストラリア米かカリフォルニア米でいいよ。
老害に冒された国産米より信用できる。
- 646 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:18:07 ID:EF7+iNF90
- そろそろ
祭は終わったかな
- 647 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:30:03 ID:4zTV2UV10
- >>645
それは言えるな。
カリフォルニア米の偽物なんてないだろうし、
日本の怪しいブランド米よりよほど安全だと思う。
- 648 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:56:28 ID:iU+8/Q5G0
- >>645
確かに、競争が働かなければ結局どんな産業も腐っていくのかもしれない。
日本のコメ業界は、旧東側共産圏が崩壊する寸前の労働社会のようだ。
日本のコメ産業は守らなければならないと思ってきたが、これだけクズの
温床になるなら、いっそ和牛のように一部の優秀な業者のみが生き残れば
いいのかもしれない。
- 649 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:02:30 ID:Nz4Ocov/0
- 業務改善命令だけじゃね〜。
支店が東京支店、名古屋支店、神戸支店、新潟支店、札幌支店、
店舗が福井県内(9店)、大阪守口市、富山市
けっこう多くの人が知らずに食べてたんだ。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:02:59 ID:xN4TKKta0
- ☆2ちゃんねるのピンチです。
人権擁護法=メディア規制がない=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ。令状なしで家宅捜索&私刑ができる。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(キ ・∀・) < 俺たちエセ同和ヤクザが人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで一般人を捕まえて何度も罰金30万円でぶっ飛ばす。
| | | │ 逮捕令状いらない!俺たちは警察よりエラいんだ。
(__)_) \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
エセ同和や在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30 〜 16:00
● を取って使ってください↓
【アクセス】http://www.tok●yo-park.or.jp/hibiya/
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=iPcFLJaJKLdNOPQSgTU08_D9Mf2CJ
大規模OFFスレ http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/11●18343157/
詳細はこちら● を取って使ってください↓
http://blog.goo.ne.●jp/jinken110
人権擁護法案?ハァ?って人は、● を取って使ってください↓
アニメーション(FLASH)http://homepage2.nif●ty.com/save_our_rights/jinken001.swf
サルでも分かる?人権擁護法案http://blog.live●door.jp/monster_00/
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
現在、反対派議員と連絡を取っている人の話では、今度の6月19日の反対集会の参加者数(1500名)が
前回を下回った場合、自民党執行部は「反対派は少数」とみなして党内了承を一気に進めるとのことです。
- 651 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:08:23 ID:u7ERDJ3h0
- >>639
叩かれはしない。福井県はもうとっくに見捨てられてる。
原発もんじゅが有名だけど、精神病院の数も日本一。
すでにゴミ箱状態。
- 652 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:10:17 ID:+MRU4m4UO
- え〜と、「福井の米は買うな」っと・・・メモメモ
- 653 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:01:33 ID:Nz4Ocov/0
- 農家の実家からおいしい福井のコシヒカリを送ってもらってます。
農家の親戚とかいない人はスーパーのマズイお米を買ってます。
どうりで店で食べると飯がマズイわけだ。
- 654 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:07:42 ID:9AyXvOtg0
- 祭は、終わった
ほとぼりも冷めた
- 655 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:37:49 ID:w5YU16lN0
- 大阪ならべつにいんじゃね? 福井嶺南の原発で作ってる電気の恩恵を受けてるくせに
反原発プロ市民が跋扈しているのが大阪だし
- 656 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:12:04 ID:x0aZrdHe0
- うちの近くの自動販売機のコシヒカリを5キロかったら、まずかったなぁ。
あれも違うだろ、コシヒカリだとしても古古米か何かかな
- 657 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:48:38 ID:2jw1sWk70
- >>656
安心しろ、それも中国米
もう、DQN米屋の祭は終わったから
サッサと寝る
- 658 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:52:17 ID:DbqpWhjO0
- 中国毒野菜を偽装して売る業者だけは
無茶苦茶、頭に来るな。
偽装表示で、まずいニセモノをつかまされるならまだしも
農薬や水銀たっぷりの毒なんだぞ。
シナからは、一切、食品を輸入すんなよ。
- 659 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:57:02 ID:1SABZvRt0
- この会社、皆身体を壊して辞めてくって聞いたよ
アレだろ?コカコーラのトラックみたいな外観の車使ってる会社だろ?
- 660 :福井県民:2005/06/18(土) 03:57:06 ID:gnmNFs7C0
- おい、福井テレビ!福井放送!
こんな重大な事をなぜニュースにしない!?
多大な広告スポット料でも貰ったのかwww
- 661 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:03:38 ID:0hHzqM/90
- ほとんどの福井人は、自分か親類が米を作ってるから買うことがない
だから、ヤバイ米屋が中国米を流通させようが関心ないのだろう
グル?の外食屋にさえ行かなければ、中国米が口に入ることはないので
福井人は静かだ。だからマスゴミは大したニュースじゃないと認識している
ftbのだちゃかんとかいうコーナーで投稿できるから
ttp://www.fukui-tv.co.jp/index.html
ココじゃなくてソコへ納得いくまで文句言えば
- 662 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:16:38 ID:DzwBVDcE0
- >>616
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118830760/25
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:29:28 ID:nzTw000v
>>18
ここの経営するガソリンスタンド、何年か前、ガソリンに変な混ぜ物してガイアックスって名前でガソリンより安い値段で売ってたな。
ここのスタンドでガソリン入れて車の調子が悪くなったって問題になってから、いつのまにかなくなったけど・・・。
- 663 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:10:14 ID:bOGfGAy/0
- 祭りを終わらせたくて必死なのが、どこのクズコメ関係者か知らないが、
自分らにとってはたいした問題じゃないらしいな。
人に毒米食わせるのは、珍しいことじゃない訳か。
- 664 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:10:57 ID:dWHau47Y0
- 金の為には報道も曲げる、汚いマスコミ
福井テレビ
FBC放送
福井新聞
- 665 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:14:30 ID:W+yBLccm0
- 精米で詐欺しても捕まらないんだ
- 666 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:42:19 ID:lGtQS7YX0
- これは悪質な詐欺事件だな。こんなことやって注意だけで済む国って
日本以外にはまず無いだろうな。アメリカでも主犯はおそらく
懲役20年は食らうだろう。犯罪天国、ニッポンだな。
- 667 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:45:35 ID:lDcRQfk20
- 農家の直販の米がいい
- 668 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:01:39 ID:uBroC+PP0 ?##
- 実際,中国米を毒米とかいってんのは2ちゃんねらだけだが・・中国米に有毒農薬いっぱいならそれを
実証するちゃんとしたソースを出して欲しい。でないと中国米は危険だという抗議もできない
普段はソースがないと本気にしないくせにこういうことだと無闇に騒ぐんだな。
- 669 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:13:39 ID:okfTJ3G90
- 吉垣優美さん乙
- 670 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:26:48 ID:mOq2Odg50
- コメは他の農産物と違い国が輸入を規制。
「消費者が食いたい国のコメは、日本の農家を守るために消費者には買わせない」
という国の方針。
「消費者が食いたくない国のコメは、コメ流通業者(農家もグルか?)を肥えさせるために
消費者をだまして買わせてもいい」という国の方針。
- 671 :福井県民:2005/06/18(土) 10:42:47 ID:EeYQctXM0
- 2ちゃんねらーの皆さんにとっておきの情報をお知らせします。
地元福井県民はコシヒカリはとっくに飽きて、100倍美味しい『イクヒカリ』を食してます。
でもこれは福井県民だけの秘密です。
- 672 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:43:47 ID:4l0MQ8wg0
- 食品の虚偽表示、これは米だけの問題ではないよ。
スーパーの生鮮食品は信用できるのか?
他にもこの様な業者はいるのでは?
地元では近隣で取れた物や自家で作った物を食べているが、
虚偽表示品を食べているのは都会の消費者。
地元では安心と思っているだろうが福井産米のブランドイメージは
今回の件で下がり福井県外で売れなくなる。
しかしもう遅い、既に混ぜ物虚偽表示福井産米が出回っており
都会の消費者はマズイと福井産米は買わないのが現状。
- 673 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:46:39 ID:uBroC+PP0 ?##
- ところで県外都市部でこの事件の扱いは結構大きいの??
- 674 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:57:18 ID:okfTJ3G90
- 吉垣優美さん心配なのね
- 675 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:05:04 ID:4l0MQ8wg0
- 関東では福井産米はあまり見かけない。地理的に東北・新潟メイン。
スーパーの特売で売られる事あるけど見向きもされない。
関西が多いのでは。
- 676 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:26:01 ID:nBI4UB7R0
- >>672
虚偽表示はしっかりお咎めくるから
とんでもない虚偽表示は今はしてないよ
米に関してはすこしでも混ざってれば誇大表示にはならないからなw
まあ言い訳にすぎないけど
- 677 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:28:24 ID:okfTJ3G90
- >>673
ええ、この犯行の扱いは結構大きいですよ。
中国産米混ぜながら「コシヒカリ100%」の悪質大ウソ
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061624.html
- 678 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:34:03 ID:uBroC+PP0 ?##
- >>677
いやネットじゃなくてさ・・・
- 679 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:51:20 ID:X2bh9c9W0
- >>595
寿司のアトムってここからだったんだ。
近くにあったけど、鉄腕アトムの看板と寿司がどうしてもピンとこなくて、
一回も行かなくて良かった。
- 680 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:58:06 ID:okfTJ3G90
- >>678
毎日新聞全国版で扱ってたけど、
たしか、社長には懲役(1年以下)、
同社には罰金(1億円以下)が科される
って書いてあった。
- 681 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:58:12 ID:MM8Wx0Hq0
- コンビニのコシヒカリおにぎりは中国おにぎり
- 682 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:05:44 ID:X2bh9c9W0
- >>614
カビや異物ならまだしも、農薬&産廃まみれの米はいやじゃ
- 683 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:08:50 ID:6GJcydUI0
- 「お父さん今日のお米どう?コシヒカリよ」
「お!そういえばいつものと違うな!やっぱりブランド米はウマイなぁ!」
- 684 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:11:05 ID:okfTJ3G90
- >>673
そうそう、
外国産米を国産と偽ったケースは今回が初めて。
って、毎日新聞全国版に書いてた。
- 685 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:17:47 ID:okfTJ3G90
- >>676
>虚偽表示はしっかりお咎めくるから
>とんでもない虚偽表示は今はしてないよ
>米に関してはすこしでも混ざってれば誇大表示にはならないからなw
>まあ言い訳にすぎないけど
今回はとんでもない虚偽表示やったんやて。
100%中国産米をコシヒカリって騙した
日本で初めての犯行やって。
精米日も誤魔化してたんやって。
- 686 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:20:13 ID:uBroC+PP0
- 対ライズ工作班乙
- 687 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:28:34 ID:okfTJ3G90
- 吉垣優美さん乙
- 688 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:45:45 ID:x6yfpcvT0
- ライズで米やカソリン買うやつはまともじゃないよ。
- 689 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:58:08 ID:f16aBbc80
- 福井の恥さらし!
- 690 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:05:52 ID:f16aBbc80
- こういうことする会社が倒産してくれると、虚偽表示も減ると思う。
- 691 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:41:40 ID:xyuflU580
- じじい「米子さんや、米変えたかの〜。味が落ちたようじゃが」
よめ「貧乏だからスーパーの特売品しか買えないんです」
こ「でも、おじいちゃん、今日の給食に出たご飯と同じ味だよ」
- 692 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:00:13 ID:uBroC+PP0
- >>688
それは正しい
- 693 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:05:19 ID:28iX5CDT0
- >>620
生長の家絡みといえば、スーパーマーケットチェーン「ユース」も一緒。
- 694 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:11:54 ID:n8/Cast90
-
で、売ってた中国産米の品種名は?コシヒカリ?
- 695 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:16:13 ID:JLEPXLQ60
- 米屋業界の闇は深いからな。。。
- 696 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:16:53 ID:TgaEAESZO
- 福井を愛する生粋の福井っ子として嘆かわしい限りです
- 697 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:18:16 ID:okfTJ3G90
- 今年5月の調査では、詰められたコメの50〜100%が中国産米。
残るコメも「つがるロマン」や未検査米などで、
コシヒカリは一切使われていなかった。
[読売新聞]
- 698 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:19:07 ID:hAL61QCX0
- これは見方を変えると中国米の美味さが証明された事件ということだな。
- 699 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:19:31 ID:f3Tlcm4n0
- 改善命令出すだけなら本当に小学生でもできるぞ
税金泥棒の役人は死ね
- 700 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:26:27 ID:okfTJ3G90
- ●会社の名称 株式会社 ユース
●本社所在地 〒910-8535 福井県福井市文京1丁目16-1
●創立記念日 昭和42年10月1日
●代表者 代表取締役社長 田代 正美
●事業所数 <福井県> 福井市12店舗・武生市3店舗・鯖江市2店舗・大野市1店舗・勝山市1店舗・敦賀市2店舗・坂井郡3店舗・あわら市1店舗・丹生郡1店舗・吉田郡1店舗・今立郡1店舗
<滋賀県>伊香郡高月町1店舗
<石川県>加賀市1店舗(スーパーマーケット計30店舗)
●従業員数 平成17年6月現在
正社員(男子)300名・正社員(女子)148名・契約社員805名
●関連会社 (有)Vマート
- 701 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:26:42 ID:Wi6lhiXtO
- 北の家族は、何も変わりなく営業してるじゃん
- 702 :中国人:2005/06/18(土) 16:31:58 ID:pKewyWvR0
- >▼送信内容
>────────────────────────────
>
>ご意見の内容 = 下記よりお選び下さい
>お名前 = 中国人
>email =
>性別 = 男性
>年代 = 30代
>メッセージ =
>
>中国産の秋田小町はどこで購入できるのでし
>ょうか?
>Submit = 内容を確認する
本社 <honsya@rise-co.co.jp>
ありがとうございます。
現在、中国産の精米に付きましては品種が明確ではありません。
加州産(アメリカ)でしたら、出回っています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 703 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:34:11 ID:Y8Ior3+q0
- 社長「生○の家」で公演って。
「○長の家」って全国各地の地方民放ラジオ局に番組もってる。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:33:48 ID:MDYHoyWy0
- コンビニでさ、コシヒカリ100%の値段高めのオニギリを買ってたんだけど、もしかして外国米だったのかよ。
コシヒカリ100%と表示されたから、だから高くても買ったのに。
コンビニ客は、糞精米会社に対して、損害賠償請求できるの?
- 705 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:57:34 ID:jNy19naF0
- >>704
コンビニの弁当、おにぎりは製造元見るとコンビニ会社と契約した業者が製造してる。
大手コンビニ会社契約業者に対し品質管理を徹底させているし材料、仕入れも管理しているので安心と思うが。
問題(食中毒とか病気)があり訴えるならコンビニ会社と製造業者では。
今回この会社の中国産米は業務用で大阪、福井の給食会社、弁当製造、飲食店に卸されたもよう。
- 706 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:21:23 ID:okfTJ3G90
- 社 名 株式会社 マルワ給食
代 表 者 代表取締役 湯浅 和也
所 在 地 〒577-0026
東大阪市新家東町36
資 本 金 2,000万円
取引銀行 三和銀行 八ノ里支店
工場面積 3,000u
日産能力 10,000食
取引会社 1,300社(平成12年現在)
マルワグループ マルワ米穀販売
桃太郎ヘルシーサービス
レストランサーカス
- 707 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:53:17 ID:okfTJ3G90
- 主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
福井県米穀、ヤマタネ
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、プリンスホテル
他外食産業一般消費者14,000世帯
- 708 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:54:46 ID:uBroC+PP0
- >>706
あなたってまちBBSの福井県スレでやたら反福井の書き込みしてるp****-ipad**fukui.fukui.ocn.ne.jp のひとですか?
違うならゴメンね(´・ω・`)
- 709 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:57:08 ID:okfTJ3G90
- 商号 シノブフーズ株式会社
本社所在地 大阪市西淀川区竹島2丁目3番18号
代表者 代表取締役社長 松本隆次
設立年月日 昭和46年(1971年)5月
事業内容 米飯加工食品(弁当、おにぎり、寿司等)調理パン(サンドイッチ等)の製造販売
株式上場市場 大阪証券取引所市場第二部(証券コード2903)
資本金 4,693百万円
決算期 3月
主な販売地域 大阪、名古屋、東京、岡山
工場 福町、御幣島、京滋、名古屋、千葉
従業員数 約400名 (このほかパート、アルバイト等約1,500名)
関係会社 子会社 デリカキッチン株式会社(岡山県倉敷市)
〃 シノブデリカ株式会社(広島県尾道市)
- 710 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:58:47 ID:yLnr2EHt0
- 詐欺罪で逮捕!民事で損害賠償請求!
- 711 :名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:59:25 ID:iTD7A+wZ0
- >日本農林規格(JAS)法に基づき改善命令を行ったと発表した
詐欺で逮捕じゃないのかよ
- 712 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:02:50 ID:yTCo5qxv0
- もうワシントンとプリンスの飯は食えんな。
きっと安けりゃいいだろ的な仕入れをしてるに違いない。
- 713 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:06:45 ID:/VlApYul0
- 日本産の米に使う農薬の量はアメリカの実に8倍、中国の15倍?
なんで、中国産のコシヒカリのが安全だったりする。
8倍もの残留農薬ぬかで作った市販漬物も危険。
中国産ばんざい!
- 714 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:22:00 ID:yTCo5qxv0
- >>713
中国産の農産物の残留農薬を調べてからモノを言え。
量だけじゃないぞ、マジで危険な種類の農薬も平気で使ってるぞ。
日本に対する科学テロとしか思えん。
- 715 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:23:14 ID:fD+FPxp10
- これはさすがに喰ったら分かりそうなものだが・・・
- 716 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:25:31 ID:AOtY65FfO
- ラ○ズのHPはひと目見ただけでうさん臭いな。
絶対に買わない。
- 717 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:33:40 ID:Z4koz8/V0
- >>716
取引先で食べないのも大事
- 718 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:37:18 ID:q7+q4lNK0
- ビジネスホテルで「朝食おにぎり無料サービス」なんてやてるのは
当然中国米?
- 719 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:42:16 ID:yvcoQr+00
- 中国野菜残留農薬事件
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-ChineseVegitables.htm
中国から輸入されてきた野菜や肉、魚から危険物質が次々と検出されています。
http://poohbooh.s22.xrea.com/kiken.htm
- 720 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:49:32 ID:V8WbqLNI0
- >>708
ちがうよ
- 721 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:56:04 ID:OwVOMNFO0
- >>720
そうですか・・(´・ω・`)
ごめんなさい( ゚,_ゝ゚)・・・
- 722 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:01:42 ID:cV5PPiv60
- 以前に○イズの米加工工場だか米倉庫だかの建物内にナメクジか何か虫でも湧いたのだろう、
農協で農家の人でも強すぎてああまり使わない強力な農薬を大量購入したという、
近所でもっぱらの噂だ。
- 723 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:04:41 ID:wy6cGYsf0
- 米の味なんておまえらには
わかんねーんだから
中国産だろーが
何食ってもわかんねーよ。
- 724 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:06:27 ID:q1cZO8j20
- >>722
ウジ虫の社長は生き残ったの。それが問題だ。
私のところでもありましたが担当者が独断でということでお終い。
- 725 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:14:59 ID:JNppK3fC0
- >>723
わからないからこそ危機感が募るわけで。
- 726 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 02:06:34 ID:TaGnFwbY0
- 倉庫に積んである米袋からこぼれた米粒を狙ってカラスたちやネズミたちがやってくるから
カラスやネズミ用の毒餌が倉庫内に蒔いてあって、
社員たちが出社してまずやる仕事は毒餌による死体の片付けってきいた。
家族が数年前までこの会社だったんだ。信憑性ある気が…
- 727 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 02:32:03 ID:8xUgsDGH0
- ところで、福井の報道機関はまだ沈黙したままなのか?
このままだと、福井の県民性の問題だと思われて、福井の米は売れなくなるぞ。
- 728 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 02:43:19 ID:OwVOMNFO0
- 誰か凸電してみて?
- 729 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 02:59:24 ID:V8WbqLNI0
- 以前から地元でも評判悪そうだけど、営業続けられたのは「生○の家」のおかげ?
「○長の家」って全国規模の団体だけどこの件で初めて知った。
- 730 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 03:15:29 ID:V426mQPs0
- 福井の米は中国米ですか。よくわかりました。
- 731 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 03:53:51 ID:+A2GrMg/0
- このHPは、いたずら?
業務用のお客様に対して、弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを
理解していただいた上で、「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりました
>>ttp://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
本当のHPなら 取引先を裏切った上で
取引先は悪徳業者なのをばらしているんだろうな
こんな事公表したら 会社潰されそうだけど大丈夫かな ごはん。
- 732 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:04:35 ID:xKcGgjiC0
- 「改善命令」ってムカツク、とっと豚箱入れねえから繰り返すだけ。
農水も同じ穴のゴキブリだし牛肉で裏金いっぱい貰ったんだろ。
- 733 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:18:48 ID:0GvVXHl00
- 安もんの米洗うと、ドブの臭いが立ちこめるんだよ、ほんとに
吐きそう。化学物質過敏症の俺にはマジでわかるんだ
- 734 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:25:05 ID:/xm6mn3D0
- >>731
定食屋さんで客にみえるところに米袋をおいてそこから米をつかうってパフォーマンスに協力って
ことだろ。いずれにしても俺らだけがわるいわけじゃないでぇ〜っていう意地汚さがミエミエだね。
儲けはオレのもん、責任は従業員のせいっていう社長の会社なんか潰れちまえ。再建企業ぐらい
になれば事業継続で従業員は路頭に迷わんですむだろう。
- 735 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 06:14:12 ID:qXq9sjOW0
- やきとりの名門、秋吉もかよ。
かなりショック。焼きおにぎり好きだったのに。
- 736 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 06:59:14 ID:7ATEJBv40
- ランチタイムごはんおかわり自由のところは中国米なのか?
- 737 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:29:47 ID:pVW/tvzv0
- 会社名:株式会社秋吉グループ本部
所在地:〒910-0026 福井県福井市光陽1丁目6-2
代表者:代表取締役 島川 正勝
創 業:昭和34年6月
設 立:昭和57年10月19日
資本金:1,000万円
年 商:150億円(グループ全体)
従業員:330名(平成17年度 現在)
- 738 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:45:51 ID:5QCEQ4Hw0
- >>10
よかったね。おめでとう。
あとはペ40とかスバスレで555とかバチすれで777とかメーテルすれで999とかとれるように
なれればプロフェッショナルゲッターになれるよ。ガンバ。
- 739 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:55:05 ID:sMiNm6Po0
- 食ったかもしれん
最近こしひかりまずくなったから県産米に変えたんだよね
それと外食産業が中国産使ってるなんてどこもやってるだろう
原産地表示が出ないからやりたい放題
- 740 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:57:49 ID:e2qSENCR0
- 卸してた外食にクレームつけたら動くよ
この話
ほっといたらまたやると思う。
サイト上でまだ「コシヒカリ」の通販やってるし
- 741 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:10:58 ID:jYTeSDub0
- その品種の米は、中国の現地では「こしひかり」と呼ばせています。
というより、当社が「こしひかり」と認定した米は、全部100%「こしひかり」
に間違いありません。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:23:41 ID:0m3Ykiia0
- 俺「勝ちどき」に良く行くんだが、
なるほど、ご飯のお代わり自由、の意味がよぉぉぉぉく分ったから、
二度とイカネ。
- 743 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:26:21 ID:ONQ1YdNp0
- これからのメシ屋は、親戚に農家がいますからとか、
古米使ってますからおかわり自由ですと宣言しておくべきた。
- 744 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:46:25 ID:DL7BJxhJ0
- ガソリンでもなんかやらなかったっけ、ここ
- 745 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:58:12 ID:h6w+pRCk0
- もともと俺は米の品種の表示なんてまるっきり信用してない。
こんなのは氷山の一角だろ。
米の流通業界は腐りきってるよ。
- 746 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:28:53 ID:8xUgsDGH0
- >>744
害悪素の件だね。
あったあった。
- 747 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:07:39 ID:cueuOHXN0
- 悪質と報道している所があるようにマスコミも無視できない事件。
15日に農水省の発表があっただけでマスコミもその事しか報道できないけど、きっと今、入念な取材中だと思う。
いずれ動きがある、動きがなくこのような会社が営業続けることは許せない。
地元農家などの抗議とか起こってないの?
会社近隣の方状況どうですか?
悪徳問屋・・謎の集団・・
おまえらのやった事はすべてマルットお見通しだ!
- 748 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:10:42 ID:NAkuPHVv0
- そろそろこの板も終了ですね。
福井のマスコミは取り上げる訳はありませんから。
後はおばか消費者が米を食ってくれればOK。
- 749 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:15:17 ID:/VlApYul0
- >>743 それだな。農家は自前で通販やるべきだとおもう。
けど農薬はアメリカの8倍だけどな。
- 750 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:16:40 ID:BWSqppiU0
- 福井米のイメージボーイは五木ひろし。
- 751 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:18:36 ID:pfZ8YLsn0
- >>749
自分で販売やってる農家ほど強欲なわけだが・・・
- 752 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:22:51 ID:WjsM/pneO
- 福井米は支那米混入で脳裏に焼き付けました
知人親兄弟には今後一切買わないように通達すますた
- 753 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:24:21 ID:f/40EPMHO
- >>749
日本の農薬→散布濃度が薄い
アメの農薬→散布濃度が濃い
で、散布量 日>アメ
- 754 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:26:20 ID:WMi02crh0
- >>749
中国野菜残留農薬事件
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-ChineseVegitables.htm
ここを見てから言え。
福井の強欲米業者はしね。
- 755 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:21:17 ID:100D+Eo00
- >>754
中国産野菜は日本産より安全。
輸入野菜は厳しく検査されるので、国内で流通するものは安心だが、
国産野菜はまともに検査されないから恐ろしい。
- 756 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:31:45 ID:f/40EPMHO
- >>755
熊ー
- 757 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:37:04 ID:O43m7OnlO
- 福井米はゴミ入りということで世間に広がるな
- 758 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:53:12 ID:HKrB39MJ0
- 安いコシヒカリと銘打ったやつはみんな5%とか10%とかの混ぜ物なんだけどな
- 759 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:59:13 ID:KyToh40QO
- pxxntや、クスリのアOキから10kgで2580円の米を買っている福井県の我が家はアウツでつか?
- 760 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 14:13:50 ID:2hokKMVf0
- >>759
プラ○トとア○キのゲッツー、2アウッ!
あと、ア○ム・秋○とかで飯食ったら3アウッ、チェンジ
- 761 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:06:17 ID:pVW/tvzv0
- 主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
福井県米穀、ヤマタネ
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、プリンスホテル
他外食産業一般消費者14,000世帯
- 762 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:20:40 ID:71uUONPE0 ?##
- でもまあそろそろ終わりか・・・ 福井スレでここまで延びるのはめづらしいな
- 763 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:24:48 ID:7t9IlxNQ0
- 違法農薬たっぷりの中国米を売ってるライズのスレはここですか?
- 764 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:27:00 ID:ctffjZuR0
- コメ先物市場はこの秋上場です
- 765 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:29:37 ID:PmlatQSc0
- 元米屋の俺が来ましたよ
- 766 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:32:59 ID:JgdkIC1d0
- 住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事
この辺からどのスーパーに流れてたが問題だな
- 767 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:34:51 ID:11sA7Op70
- この会社はもう終わりだよ。
他の福井県の業者も大迷惑を被るな
- 768 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:40:46 ID:I6bGpAkf0
- 毒をもられた・・・
- 769 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:43:18 ID:7t9IlxNQ0
- 社長が在日
- 770 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:46:19 ID:JgdkIC1d0
- 中国の農家直送米 (表示は日本農家産)
中国から直接仕入れた未検査米 10kg 2,900円
得だね中国米100%(表示はコシヒカリ)
16年産のコシヒカリを100%入れていない商品です。 10kg 3,500円
特別吟米 美膳
国籍を超えた品質へのこだわり。 10kg 4,000円
故郷 シナヒカリ
流通経費を大幅カット・密輸による生活応援得値米。中国産タイ米です。 10kg 3,100円
特別栽培米 シナヒカリ
中国名水百選「重慶」で栽培された特別栽培のシナヒカリです。 5kg 3,000円
北朝鮮産 チョンヒカリ
北朝鮮名水百選「キルチュ」の地、核実験場で栽培されたチョンヒカリです。10kg 4,400円
有機栽培米 シナヒカリ
有機農産物の検査認証機関(中国政府)の認証済生産者の顔が見える商品です。2kg 1,500円
東北でとれたお米
中国東北部でとれた美味しいお米を お手頃価格でお届けします。10kg 3,300円
- 771 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 16:04:53 ID:cygQb1Wp0
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´ <2!
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 772 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 17:27:45 ID:WMi02crh0
- >>755
福井県人乙
もう福井の米は食わん。
- 773 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:03:30 ID:6vtK1Ftt0
- >>763 そのようでつ
- 774 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:23:24 ID:NAkuPHVv0
- 福井にライズで自家消費用米を買ってるやついるの?
よっぽど貧乏か、米に金をかけたくないやつだな。
- 775 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:25:32 ID:yo0x8WLi0
- 国内産で偽装でも腹立つのに、中国産だって終わったな
- 776 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:37:04 ID:6z57KxnV0
- >>774
取引先のスーパーや飲食店もグルだって
ラ○ズがHPで公表しているから
買って食べている福井人はいるだろね
最悪だね
- 777 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:39:53 ID:pVW/tvzv0
- 改善命令は全国で3例目。
過去2例は、いずれも国産米を有名ブランド名に偽装表示しており、
外国産米を国産と偽ったケースは今回が初めて。
【毎日新聞】
- 778 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:53:14 ID:pVW/tvzv0
- 業務用のお客様に対して、
弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりました
株式会社 ライズ
代表取締役 樋田 信男
製造部長 臼井 政則
- 779 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:57:34 ID:8akEVqmN0
- コシヒカリでなくても満足して買ったんなら問題ない。
- 780 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:58:14 ID:Hq3c9+lK0
- 自分がコシヒカリ作ってるから問題ない
- 781 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:05:30 ID:C9ixJ5xh0
- 君も既に食べてるかも
支店:東京支店、名古屋支店、神戸支店、新潟支店、札幌支店
店舗:福井県内(9店)、大阪守口市、富山市
- 782 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:21:53 ID:TiU2NQFs0
- この詐欺組織がバラまいた毒物はどのルートで出回っているのか?
- 783 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:23:20 ID:GvmBVd1H0
- 皆さん、出張などで福井へおこしのさいは、是非駅弁を試してみて下さい。
名物かにめし、幕の内足羽川。他の駅弁とはひと味違いますよ。
特にゴハンが違います。コシヒカリのふるさとで食す、こしひかり。格別です。
- 784 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:50:04 ID:JvbrINVF0
- ルートが明らかにされないようじゃ、福井の米全体を避けるしかないよな。
- 785 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:02:16 ID:pVW/tvzv0
- 株式会社 番匠本店
〒 910-0806 福井市高木町83-18
番匠本店は創業明治35年の駅弁の老舗です。
2002年には創業100周年を迎えました。
番匠本店の駅弁の中で一番人気があるのが
昔から変わらない「越前かにめし」です。
- 786 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:18:33 ID:yJV+nN3tO
- 改善指導だけじゃ生温いよ。軽いからこんなのが出てくるんだよ。登録取り消しとか立ち直れないようにしないとな。明らかに悪い業者は淘汰しないと駄目だな。
- 787 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:22:04 ID:3rj2a3qR0
- 販売先) ユース、ハニー、アトムボーイ、芝寿し、秋吉、ワシントンホテル、番匠、プリンスホテルほか外食産業や一般消費者14,000世帯
- 788 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:34:10 ID:a49ceJVf0
- >>786
そんなことしたら福井の米屋全部が消されてしまう
- 789 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:37:21 ID:O/K8+Mnw0
- 農産物の表示って適等だからなー
鹿児島産黒豚だって嘘八百だし
工業製品なら有り得ない
- 790 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:20:44 ID:QWUH9/q50
- >>788
やはり福井全体がクロなのか・・・
- 791 :駅弁ファン:2005/06/19(日) 22:24:33 ID:nlUFWj830
- >>785
「かにめし」の番匠もそうだったのか。
敦賀の塩荘は大丈夫か?
- 792 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:30:52 ID:ylUNOz2H0
- 魚沼産も長○商店とかあるしねぇ
って分る香具師がいるかどうか
- 793 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:54:07 ID:71uUONPE0 ?##
- >>790
じゃあ福井産コシヒカリはどこいったんだよ??
- 794 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:55:54 ID:BcH3MMeA0
- これは、詐欺だよ。詐欺で立件しろ。
詐欺で立件できるように法を整えろ。
- 795 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:00:55 ID:q1cZO8j20
- 越前ガニの産地なんだそうだがうちの県からも大量のカニが流れているぞ。
中国米の上に○○県で取れたカニを乗っけたモノを福井県ではなんと呼んでるの?
- 796 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:02:19 ID:nlUFWj830
- >>790>>794
福井自体、「越前詐欺」「裏切りの福井」といわれるような所だから
このようなことに関しては全体的にルーズかもだしな。
- 797 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:04:50 ID:nlUFWj830
- >>795
福井ではないが金沢の近江町市場だってロシア産(しかも密漁)のカニが
地物ズワイガニ(=越前ガニ=松葉ガニ)として売られている品。
- 798 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:11:57 ID:q86vp6br0
- >>793
美味しい福井産コシヒカリは、親類・縁者だけでいただいてますが
何か?
- 799 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:14:18 ID:KBEP19sF0
- オレの知り合いの家が火事になったんだよ。
その前に精米してない米を30キロで3000円で
貰う事になっていたんだが火事で焼きおにぎり
に変わってしまった。
- 800 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:19:31 ID:pVW/tvzv0
- 今年の3月11日に農水省から虚偽表示の注意をされて
樋田 信男 社長からのメッセージ
今回の事を契機に社内の総点検をし、社会から信用を取り戻す為に、
全社員、契約社員、アルバイト社員に至るまで行動基準を策定し
徹底した実践をする事が今一番大切です。
既に製造部では改善策を講じ精米表示の徹底は出来おり
現在の商品につきましては何ら問題ありません。
にもかかわらず、6月15日に農水省から再度注意されるまで、
やめるどころか、中国産米100%に切り替えていました。
- 801 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:35:36 ID:Oa6ykKLu0
- >>800
全国に名を売るための企業戦略だったのでは?
- 802 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:39:42 ID:QWUH9/q50
- >>800
救いようの無い大嘘つきだな。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:42:41 ID:pVW/tvzv0
- 中国産米をコシヒカリと偽装したライズの言い訳
あくまでも業務用として販売しており、
一般消費者を対象とするJAS法では問題がない
株式会社 ライズ
代表取締役 樋田 信男
製造部長 臼井 政則
農林水産省 表示・規格課の立ち入り検査結果発表
店頭で一般のコメと並べて置かれていた事例もあり、
小売り用に買われる可能性を知りながら販売していた
- 804 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:45:30 ID:QWUH9/q50
- 嘘つきLies
そのまんま
- 805 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:45:32 ID:71uUONPE0
- ライズ印は買わなきゃいいだけ。 コシヒカリはライズだけが扱ってるわけじゃない
- 806 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:46:09 ID:q1cZO8j20
- >>800
信夫や信頼を取り戻したかったら貴方が首を吊りなさい。
母より
- 807 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:47:08 ID:6JahSPQM0
- >>801
ペナルティがないから、世間が騒ぐほどライズは有名になってしまう
結果的に宣伝しているのはワシラか?
だから福井県人は静かにしているのか
福井賢人だな
- 808 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:47:32 ID:sRfpQZ730
- ジャロはにやってんのじゃろ
- 809 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:50:13 ID:efANAcP/0
- >>755
マジスカ? 何を信じたらいいんだろ。
とりあえず買い物は生協だけにするか
- 810 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:51:52 ID:0m7JlfYF0
- >>805
ライズの取引先で買ったり、食べたりしたら×
- 811 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:54:52 ID:pVW/tvzv0
- ライズ社は「(偽装表示と)認識していなかった」
などと説明しているという。
同社に対し、農水省は7月15日までに改善内容を報告するよう求めた。
改善がみられない場合、社長には懲役(1年以下)、
同社には罰金(1億円以下)が科される。
【毎日新聞】
- 812 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:56:23 ID:q1cZO8j20
- >>809
日本に輸入されている野菜の殆どが中国の人は食べない野菜。
日本業者の指導の基、農薬その他を使用しております。
なお、生協のモノも信じてはいけません。
唯一信じられるのは農家が自家用に作った虫食いの野菜だけです。
虫は正直です。
- 813 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:57:20 ID:pVW/tvzv0
- 7月15日以降に通信販売で
新潟魚沼産コシヒカリと
美食道楽福井コシヒカリを買って
農林水産省に持ち込んでみるので、
吉垣優美さんよろしく。
新潟魚沼産コシヒカリ
日本一のこだわりが育てた、
日本一の美味しいお米。
美食道楽福井コシヒカリ
コシヒカリの故郷、福井で育った最高峰の味わい。
コシヒカリ100パーセントです。
~~~~~~~~~~~~~~~
- 814 :名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:59:47 ID:QWUH9/q50
- >>805
飲食店で出されたら終わりじゃん。
- 815 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:00:42 ID:71uUONPE0
- >>813
ここまで粘着なのもアレだねw
- 816 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:01:36 ID:hkReYtm/0
- 国産標準米しか買わない漏れは勝ち組
- 817 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:06:06 ID:Tr6TzVTA0
- 家に炊飯器ない俺は勝ち組^^
- 818 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:07:05 ID:MKq5wUqT0
- 中国の食品は、これを見たら絶対食えない。信じられない。
【衛星写真で比較】
中国
http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/gallery/?2002289-1016/China.A2002289.0515.1km.jpg
日本
http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/gallery/?2004112-0421/Japan.A2004112.0155.1km.jpg
【中国の革命的緑化事業】
http://home.pchome.com.tw/store/8578919/chink-picture/olympic-beijing-greengrass-1.jpg
http://home.pchome.com.tw/store/8578919/chink-picture/olympic-beijing-greengrass-2.jpg
【宇宙から見た環境汚染】
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000080.html
【七色に光り輝く、中国の美しき河川】
赤http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223021.jpg
黄http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223022.jpg
青http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/11/2003110613332.jpg
白http://www.nissaku.co.jp/geo/geonote/05/img/051803.jpg
緑http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711022.jpg
茶http://www.people.ne.jp/2004/07/12/0712-1-1-220.jpg
無http://www8.epochtimes.com/i4/2003-5-16-450-szlz-2d10.jpg
紫http://www.lwlsw.com/hhwsw/huaihe004.jpg
【イロトリドリノ中国】
http://puka-world.com/upload/img-box/1118797334209.jpg
【2000年は国土の34.6%が砂漠地帯でした。2005年は>>1】
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200009/2000091806.htm
- 819 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:11:14 ID:VPGSw8WVO
- >817おもいっきり負けてるがな!
- 820 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:19:26 ID:S1RQn5BX0
- どうでもいいけどよ、支那を中国と言うなよ。
中国ってのは本州島の兵庫県より西の事なんだよ。
あの国の事は支那か中華と言え!!
- 821 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:19:58 ID:Tr6TzVTA0
- >>819
いやいや、米大して好きじゃないし、炊飯器邪魔だから持ってないだけ
意外と場所食うんだよな。アレ
- 822 :1000レスを目指す男:2005/06/20(月) 00:20:14 ID:+7hCSiZu0
- 日本の食品表示を信じてる日本人なんてもぐりだな。
- 823 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:35:06 ID:Fo3IryIy0
- もうコシヒカリは買わん
- 824 :信男:2005/06/20(月) 00:57:42 ID:MnRpkZPw0
- >>806
うぅ!お母上様!
それは出来ませぬ。首を吊るなどとは…。
我の中国米を心待ちにしている外食産業が多々ありまする。アトム、秋吉、番匠、ユース…。
この者たちの願いを裏切ることは出来ませぬ。
先日、役人には片町のキャバクラで充分接待しておきました。地元のマスコミにもスポットCMを依頼し口封じ致しました!
何卒、母上には今しばらく、アホな消費者のほとぼりが冷めるまで御猶予下さいませ!
- 825 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:05:31 ID:qLlwVDMPO
- 単なる詐欺じゃねーか。
警察に告発すべきなんじゃねーの?農水省
- 826 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:18:33 ID:2JDgUAvj0
- 適当にCD出すヤツらばっか!俺ら気持ち入れてますよ RIZE
- 827 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:46:05 ID:+2qnnNyF0
- >>824
外食産業の面々はグルですか?
- 828 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:53:34 ID:7qy/OE/G0
- 業務用のお客様に対して、
弊社は袋の中身がコシヒカリではないことを理解していただいた上で、
「こしひかり美味優米」と書かれた袋に入れて納入しておりました
株式会社 ライズ
代表取締役 樋田 信男
製造部長 臼井 政則
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
福井県米穀、ヤマタネ
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、プリンスホテル
他外食産業一般消費者14,000世帯
- 829 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:57:32 ID:9gFq3vt90
- >>コシヒカリではないことを理解していただいた
おい樋田信男 出てこい!
騙されてチャンコロ米を食わされていた俺は理解しておらんぞ
- 830 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:01:06 ID:YkriGWZZ0
- 福井県はコシヒカリの故郷なのに
やれ新潟産だ魚沼産だと言って持上げて
福井県産コシヒカリをないがしろにしているからこんな事が起きるんだべ
コシヒカリが無かったら あきたこまち や ひとめぼれ も無かったのに
(´・ω・`)ショボーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA
- 831 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:28:52 ID:hCBT/HBw0
- そういや以前韓国で生ゴミ入り餃子の製造出荷が問題になったことがあったな
で、それが発覚したときの業者の言い分が
「生ゴミを使った具材は日本やアメリカなどの輸出用である」
だったが・・・
- 832 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:06:17 ID:a3faDhr10
- 社長のお話
http://j-net21.smrj.go.jp/info/genki/genki_h16/040901.html
http://www.fukui-iic.or.jp/library/magazine/9912/991204.html
- 833 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:14:41 ID:lY+4Zslj0
- アメ牛肉の時は対応早かったのに中華に対しては大甘だな
狂牛病の時は欧米も騒いでたからか?
欧米諸国は農薬漬けの野菜にはとっくに対応・規制してるから
今更大騒ぎすることはないだろうな・・・
自国では何も判断できない日本万歳!!・・・orz
話を戻すがとりあえずこの業者詐欺罪で起訴しろ
- 834 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:16:18 ID:vypq9RKt0
- まあ、高級すし屋と回転寿司の区別もつかないのに米で判断は難しいわな。
だからしてもいいわけではないが。
- 835 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 04:56:43 ID:S8TaIkgb0
- >>834
味で区別がつかないからこそだろ。
中国産の米が怖いんじゃなくて、それについてる可能性の高い農薬が怖いんだから。
- 836 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 09:52:18 ID:7qy/OE/G0
- 中国産米をコシヒカリと偽装したライズの最新の言い訳
近畿農政局が、店頭販売していない事実は現場にて写真撮影し、
販売状況を確認しています。
株式会社ライズにおける精米の不正表示に対する措置(改善命令)について
【農林水産省】
小売用として販売される可能性があることを認識しつつ販売していた
ことを確認しました。
中国産米など「コシヒカリ」と表示、業者に改善命令
【読売新聞】
「店頭で一般のコメと並べて置かれていた事例もあり、
小売り用に買われる可能性を知りながら販売していたものだ」
(表示・規格課)
- 837 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 10:04:39 ID:hCBT/HBw0
- >>831
たしか樋田社長の国籍は、日本で無かったはず。
- 838 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 12:04:29 ID:HYDRkpu30
- (・∀・)
- 839 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 14:05:38 ID:0mHO5CGh0
- 外食した時に店に
「これは、どこのお米ですか?」と聞いてみよう。
- 840 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 17:59:08 ID:/UUohwPT0
- 今日もライズで給油しているDQNがいた。
地元マスコミの罪は重いと思うが。
- 841 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 18:31:27 ID:lTqksMLN0
- 社長は高卒か・・・
この文章なら納得
http://www.rise-co.co.jp/cgi/message/message.cgi
- 842 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 18:33:45 ID:7qy/OE/G0
- 『2005年6月20日のメッセージ』
[No.26] 05/06/20 代表取締役 樋田信男
マスコミからは一部の誤った報道が出ていました。
この事につきましては、あえてマスコミには何も言いませんでした。
一部のマスコミとはこの様なもんだ
- 843 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 18:38:21 ID:th7stJGi0
- おまいら、黙っているのか?
http://www.rise-co.co.jp/cgi/voice/voice.cgi
- 844 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 18:40:45 ID:7qy/OE/G0
- 『2005年6月20日のメッセージ』
[No.26] 05/06/20 代表取締役 樋田信男
一般消費者・競合会社の中傷、誹謗は強烈の内容で出てきています。
- 845 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 18:46:32 ID:lTqksMLN0
- 『2005年6月20日のメッセージ』
[No.26] 05/06/20 代表取締役 樋田信男
「 一番嬉しかったのは、この事によって全社員が一緒に踏ん張って頂いている事です。
その想いがお客様に伝わり、今の所大きな売り上げダウンにはなっていません。
上場企業の量販店も継続納入をさせて頂いています。5月にある上場企業のメーカーより
商品を納入出来ないでしょうかと言われました。」
反省してるのか?
- 846 :名無しさん@5周年:2005/06/20(月) 18:47:12 ID:yt/OfcHx0
- 中国産の食い物を輸入禁止にしろボケ
- 847 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 19:12:30 ID:uS/KqT170
- >>824
信夫、分かればいいのですよ。
お前には信用などという言葉は似合いません。
でも、私の墓前には与作さんの田んぼで取れた
コシヒカリをお願いね。
- 848 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 19:13:16 ID:0mHO5CGh0
- お詫びとご報告
http://www.rise-co.co.jp/recruit/employment.html
反省してるのか?
- 849 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 19:18:01 ID:7qy/OE/G0
- 輸入食品等の食品衛生法違反事例
アンドレイファーイースト 株式会社
タイ
うるち精米
腐敗、変敗、カビの発生を認めた
行政検査
穀温とハッチ内の気温差による結露のため 廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)
主要取引先
住友商事、三菱商事、三井物産、トーメン、双日、伊藤忠商事、
福井県米穀、ヤマタネ
アンドレイファーイースト、 神明、ミツハシ、加ト吉、スエヒロ、
シノブフーズ、丸善、ワシントンホテル、全農、福井県経済連、
愛知経済連、プラント、ゲンキー、アトム、秋吉、芝寿し、
マルワ給食、ハニー、ユース、番匠、すみよし、 カナカン、
新鮮市場、百万石味噌、米五、プリンスホテル
他外食産業一般消費者14,000世帯
- 850 :地元民:2005/06/20(月) 19:20:59 ID:neTGRqp+0
- きょう仕事中、取引先の社長と話していてこの話題が出ました。
この社長が言うには、やはりライ●の社長は帰化チョンだそうです。
地元では常識だぞ、と言われましたが、私、知りませんでした。反省w
- 851 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 19:29:01 ID:0mHO5CGh0
- 社長から社員へのメッセージ
http://www.rise-co.co.jp/cgi/message/message.cgi?action=view&disppage=1&no=26&no2=26&up=1
- 852 :名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 19:31:05 ID:7qy/OE/G0
- 外米はどこへ消えた
卸→小売り…8割が不明に
外米を卸が小売に売ったサンプルが二十都府県・三十六件あるのに、
小売が外米を売ったのはわずか六都府県・八件。
「ニセ国産米」が広範に出回っている実態が
食糧庁の調査で浮きぼりになりました。
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★