5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国土交通相】日本、落札できず 中国高速鉄道のコンサル

1 :ドメスティック・ドメ子φ ★:2005/06/24(金) 12:06:20 ID:???0

北側一雄国土交通相は24日の閣議後の記者会見で、中国の高速鉄道建設に
関するコンサルティング業務を、日本が落札できなかったことを明らかにした。
日本が応札していたのは武漢(湖北省)−広州(広東州)間のコンサル業務で、
昨年12月に参加要請があり3月に入札が実施されたが、現在は別のグループが
優先交渉権を持ち交渉に入っているという。

国交相は「このコンサル業務については日本が受注するのは困難だが、(線路、
車両など)具体的な設備の導入に今回の結果が影響するとは考えていない」と述べた。

ソースは
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=LATEST


732 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 05:27:56 ID:xC0hvM3u0
よっしゃーーーーーーー!

733 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 14:04:01 ID:DxamYvVi0
>>724
そうだね。それは良いかもしれないね。
できれば露西亜も採用して夢の大陸横断鉄道になればいいのになぁ。
シベリア鉄道をKTXで高速化。これは浪漫的だ。

旦那   「仏蘭西に行きたいのだが」
代理店  「御電車になさいますか、海路になさいますか、それとも飛行機になさいますか」

こんな会話がやがて成り立つだろう。ああ、ゾクゾクしてきたよ…。

734 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 14:32:46 ID:T2brXEZ+0
>>724
前の韓国大統領はそれを海底トンネルで九州まで伸ばす事を
夢見ていました。

735 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 15:07:08 ID:/QzfNw7u0
>>734
c⌒っ*゚∀゚)っφβακα?

736 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 15:22:50 ID:ZN4UpQkV0
>>734
しかも、その計画は統一教会もノリノリ(死語)だった。
統一教会と言えばカルトですが、KCIAとのつながりも有名ですね

737 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:01:55 ID:jFOE84q00
>>736
つまり、人民軍がKTX使って侵略に来る、と?

738 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:04:49 ID:x6ZbuI0m0
>>734
そういや日韓海底トンネル計画ってまだ進行中?

スレ違いスマソ。

739 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 19:44:43 ID:i47LmZ9g0
>>707

>そうするとできる事は、中国の低賃金を利用する商売(ただし
>工場進出は愚の骨頂)か、現金で中国に物を売るかくらいしか
>ない。ここで現金でというのがポイント。掛売りは危険。

所謂、甘栗むいちゃいました、みたいなかんじだな。
あるいは、食玩の色つけ工程か。

そいえば、1985おたくのビデオ、という
昔のガイナックスのアニメで。主人公たちが中国人を低賃金で使って
ガレージキットを量産するくだりがあって、
今みたらかなり笑える。


740 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 21:55:12 ID:hSIAGk6V0
>>739
この前のNHKスペシャル見てたら、
しかし、トヨタあたりの半日企業が、生産ラインまで支那に作ってしまってたな。

ホンダも。

741 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:29:52 ID:MbFr3y0W0
>>707
>ただし工場進出は愚の骨頂

いま、トヨタの奥田をはじめとする財界の人間が必死に「小日本は中国様の言うことを聞け」とか
売国奴になっているのは、要するにこれだよな。
中国という国、国際情勢の本質を見抜けずに、中国に大規模に進出してしまっているから、
もし日本と中国の関係がこじれたら、こいつらは責任を取らないといけない。
何十億円か何百億円か、知的財産も含めて大量に中国に流出させたという
おろかなことに対する責任を何とか回避しようと必死なんだよ。

742 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:33:29 ID:MbFr3y0W0
>>721
>JR東は参入しようとしてるんじゃないだろうね。

JR東海はもちろん、JR東日本も参入してない。
JR東日本が前向きみたいな報道をされたのは、トバシというか
「新聞辞令」っていうんだっけ、売国マスコミが中国になんとか
日本の新幹線を売ろうという既定路線を作りたがっていたせい。

743 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:53:56 ID:6rEfnMKC0
>738 日本海溝が深すぎて無理かと思わワレ

744 :名無しさん@6周年:2005/06/28(火) 23:56:54 ID:MbFr3y0W0
>>743
・・・・おいこら。

745 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 00:04:06 ID:nibqlGxN0
今回の大連における日本人学校の教科書もんだいにしても、

いい加減に中国の日本に対する悪意を真剣に捕らえるべきだ。

今、日中関係のよい兆しなんて、一つもないだろ。

これから、悪くなる一方だな。

746 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:25:13 ID:Cau9wykF0
>744
逆に回すのかも?

747 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:33:07 ID:WDTYcn8m0
後進国の厨国なんか相手にしても日本にとって何ひとつ得はない
欲しければクルマだけ売ってやればいいw

748 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:37:46 ID:nd90jwg30
大連って確か満州の首都だっけ。
だから余計な約束してた、なんてことあるかな?

749 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:42:18 ID:FYMRKHs00
>日本、落札できず 中国高速鉄道のコンサル

吉報じゃん。
敵国に最新鋭の技術を供与する必要無し!!

新幹線の権威であるJR東海の会長が、
支那への新幹線技術の引き渡しに反対していることでもあるしな。
めでたしめでたし。

750 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:44:19 ID:VAaaQfW30
満州の首都は新京(長春)。

KTXを支那やシベリアへ延ばすのは構わないが、日本に延ばすのは勘弁してほしいな。
密入国者が増える原因になるし、何より、そんな技術力の低い高速鉄道を日本に
作られても扱いに困るだけ。

751 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 01:44:34 ID:Cau9wykF0
>745
他のことの妥協はまだ許せるんだけど、
反日教育問題だけは、一切妥協の必要はない。
このまま逝けば、多くの日本人が実害にあうぞ。
しかも、悪化する一方だ。

厨国って、古代からずっと憎しみ裏切り繰り返しなんだよ。
だから ずっと歴史が止まったままなんだ。ダメな地域ってみんなそうじゃん。

憎しみや、恨みの上に発展する国なんて無いよ。
人は信じあわないと発展できないんだよ。

752 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:15:53 ID:jKaFRP+xO
売国企業トヨタと売国奴奥田晒しage

753 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:17:01 ID:kMKTGTnq0
はよ責任取って、北側は辞任しろ!!!!!!

754 :JR東海の葛西は現代の福沢諭吉か:2005/06/29(水) 02:17:28 ID:rmTj7CCo0
709 名前:中国への新幹線供与を断った葛西会長マンセー![] 投稿日:2005/06/26(日) 13:12:52 ID:oG4MFYTS0
今日の読売新聞1面&2面にかけて、JR東海の葛西会長がいい事書いているね。
曰く、「靖国は次期首相への踏み絵である」

要約すると(長くてスマソ)
1 呉儀副首相が日本滞在中、他の政治家や経済人へは愛想よくする一方、小泉首相を
  徹底的にないがしろにしたのは「小泉はもう、どうでもよいが、次期首相は中国が容認
  出来る人物を」のメッセージである。
2 靖国問題は中国の意向に日本が屈するか否かを測る踏み絵であり、小泉首相は
  もちろん、次期首相も個人的信条は別として靖国へ参拝すべきである。
3 中国はアジア・太平洋での覇権を狙うべく日本の世論を分断し、日米を離間する
  手段の1つとして靖国を使っている。靖国で譲歩すれば中国は自信を深め、あたり意
  図柄の踏み絵を定期してよりいっそうの世論分断を図るであろう。
4 日本は幕末からこれまでの150年有余の間に3度、国運をかけた進路の選択を
  行ってきた。
  1 19世紀末〜20世紀初頭 英米の支持を背景とした大陸との対峙
  2 1930初頭〜WW2 中国と宥和しつつ米国と対峙
  3 1952年のサンフランシスコ条約&60年安保条約改定 米国陣営の一員となる事の明確化

  1・3回目は正しく2回目は誤り。成否を分けた共通項は以下の2つ。
   1 自由主義・民主主義の側にたつ事
   2 太平洋の側に立ち、大陸と向かい合う事。
  換言すれば、「大義に立脚し、合理的な選択をしたか否か」


755 :JR東海の葛西は現代の福沢諭吉か コピペその2:2005/06/29(水) 02:19:49 ID:rmTj7CCo0
710 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/26(日) 13:19:02 ID:oG4MFYTS0
5 現在、日本は4度目の岐路にたたされている。政官財各界の一部に新たな
  選択肢として中国との連携を強化し米国と一定の距離を保とうとする考えがあるが、
  これは中国市場の将来性に賭ける点で第二回目の選択に類似し、日米中の距離を
  大陸よりにする点では米ソ冷戦下における社共・進歩的知識人の全方位外交の流れを
  汲む。これは戦後60年一貫した国策の基本の転換であるが、その重大性の認識が
  政財界の指導者には薄い。

6 中国市場を当て込み多額の資本投下を行った企業は中国との宥和を最優先とするが
  現実は、中国は共産主義国家であり、過去の歴史は対ベトナムをはじめとする侵略と
  内紛の歴史であった。また世界第三位の核軍事大国化を果たし多くのミサイルが
  日本全土を射程に収めうる。

7 この中国といかにして平和的・安定的で理性的な共存が図れるか。その唯一の解は
  日米同盟による抑止力である。米ソ冷戦と事なり、政治的に対峙、経済的に相互依存
  というねじれが当面は続くが、経済的利益を求めて迎合し、脅威に屈従すれば安全・
  安定・経済利益すら喪失するのは過去の歴史が教えるとおりである。

------

756 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:21:12 ID:DVVi4ez30
よしよし
次は線路、車両などの体的な設備の導入の落札に失敗だ。


757 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:30:41 ID:cCSd4MNHO
現地の資産は適当に売っ払って撤退しないと、最後にババ引く。
もうヤバイ完全にヤバイ>中国

758 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:38:36 ID:bg682jfl0
>>753
いや、その必要はない。
むしろ欧州勢がコンサルを握ったことで、新幹線車輌がパクられる可能性は
極めて減ったと言える。

草加は嫌いだが。

759 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:40:12 ID:nd90jwg30
>>758
マテ。
欧州勢が自国を守る為に新幹線導入を決めたらどうするんだ?

760 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:44:08 ID:SG8iW2ek0
はげしくグッジョブ

>>759
大丈夫、欧州勢は日本と違って商売上手いから
型落ち押し付けて、後はシラネってやってくれる
フランスが韓国にいれたKTX(TGV)みればよくわかる

761 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:45:12 ID:dOi8tGOq0
いろいろ裏では接待とかしたんだろうな・・・バカだな、小日本

762 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:46:09 ID:gGXEf3jVO
いずれ
中国製欧州型新幹線が
事故しても…



やっぱ日本の所為に
しそうな予感…

763 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:46:19 ID:bg682jfl0
>>759
大丈夫。
ドイツだって上海リニアをパクられそうになってるし、
スウェーデンのX2000はまるパクリされたし。

たぶん大丈夫だと思う。大丈夫じゃないかな。まちょと覚悟はしておけ

764 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:50:28 ID:HTsFRhs10
コンサルティング業務を、日本が落札できなかった.

朗報じゃないかw


765 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:50:30 ID:cWDje5q50
>>759
いやそれよりも、ODA(金じゃなく技術支援)で行われる可能性が高い。

766 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:51:21 ID:FYMRKHs00
>>763
関白宣言かい!w

767 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:52:42 ID:cLBWD/600
インドの高速鉄道があるじゃないか。
シナなんぞ放っておけ。

768 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:55:07 ID:nd90jwg30
>>767
インドだったらマジで陸上輸送の需要有るだろうな。
人口密度高いし、大都市が内陸にあるし。
ま、問題は箱乗りされても困る事くらいか。

769 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 02:56:03 ID:hyiIP8F+0
コンサルはダメでも敷設は日本なんだろ?
日本にとってはコンサル等のソフト的な技術より、そういったハード的な技術の流出の方が問題なんじゃないのか?

770 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:01:28 ID:LECFbJm8O
てか支那畜は貨車で十分

771 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:09:51 ID:ylw2yeoX0
そのうち大きな問題が発生して世界的損失をまねく事態になるよw
相手にしない方がいいね。

グリンピースあたりが乗り込んで一騒動起きてからじゃないと危ないね。

772 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:12:17 ID:nd90jwg30
>>771
で、中国人を絶滅危惧種に指定してく
日本に保護政策を求めるとか?


773 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:26:20 ID:gGXEf3jVO
そうそう
どこかの
尼崎産 ステーキ○
みたいのがウジャウジャ 居る国なんだから
このまま去りましょう…
そして掘っとけば
そのうち自爆する国だからキット天安門以上にね…
何度も自国民の屍を踏み続けても変わらない国は
自爆するから。。。。。

774 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:54:16 ID:RP00I7Y40
オリジナルの中華乃星で、十分じゃない。300km/hを記録したんでしょ。


775 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 03:55:17 ID:Cau9wykF0
つうか、中国新幹線ホントにいるんか?

776 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 04:00:27 ID:LECFbJm8O
>>775
いりません!乗りません!







国土広杉だから飛行機のほうがいいやん

777 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 04:55:52 ID:0zLVnGGk0
>>769
日本が敷設するとか言ったらまた揉めるでしょ。
ミリ単位で敷設するような日本の工員ではない人々に
ミリ単位の敷設を要求したら
「日帝の横暴」とか言われてアカピーにKYって書かれちゃう。

778 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:49:14 ID:m8F+ZBlE0
中華はざる。損しても得はない。

779 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:57:11 ID:U4qQaFsX0
中国の経済崩壊は時間の問題だろ。

元切り上げ、金利引き上げで、輸出激減、投資バブル破裂は必至。
すでに株式市場は爆下げを続けている。


780 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:38:11 ID:8w2rL8yZ0
どう考えても中国にとって新幹線を導入するメリットは考えられないと思う。
気候、風土、運用環境、どれをとっても過密ダイヤで集中運転する新幹線
は中国には合わない。
トンネルも少なく広大な大地を走るならTGVかICEで十分だとしか思えない
し、今回の決定は当然の結果ではないだろうか。
自分は万に一つも新幹線が採用される事は無いと思っている。

781 :名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:43:19 ID:WDTYcn8m0
未開発国に新幹線なんか必要無し。
まず原付きから。

181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★