■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】警官、犯人ともみ合いで刺される→発砲→犯人と通行人に当たる…札幌
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/07/13(水) 09:05:43 ID:???0 ?##
- ★警官発砲で通行人ら重傷 盗難車運転の男に刺され
・13日午前1時20分ごろ、札幌市中央区で、車を盗み逃走中の男が北海道警本部
刑事部の巡査(23)ともみ合いになり包丁で刺したため、巡査が拳銃2発を発砲。
1発が男と通行していた会社員鈴木一喜さん(22)に当たった。男は弾が左肩を
貫通、鈴木さんは左太ももを骨折し重傷、巡査も軽傷を負った。いずれも命に
別条はないという。
中央署は殺人未遂の現行犯で住所職業不詳田代健一容疑者(30)を逮捕した。
道警本部監察官室の木葉孝室長は「凶悪犯人を逮捕するために発砲したもので、
適正、妥当な使用と判断する。第三者がけがをされたことは大変残念」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000035-kyodo-soci
- 2 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:06:16 ID:sgXCRqSA0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:06:23 ID:zHw2dKAw0
- 2ですか
- 4 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:06:26 ID:efLXtOSo0
- 2da
- 5 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:07:07 ID:r2DBgWS00
- データ習得できませんでしたがこんなにも多い件について
- 6 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:07:11 ID:SfvELGbL0
- ちゃんと狙え!
- 7 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:07:57 ID:Pqkjyx0i0
- 警察は銃使うの下手なくせに使うな
- 8 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:08:31 ID:RXg1VlSu0
- 痛そうだし、犯人が病気持ってたら巻き添えの人かわいそう・・・
- 9 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:09:11 ID:I19GFQ9V0
- 警官に拳銃なんか持たせるからこういう問題が起きるんだよ。
警官に拳銃所持は必要無い、国家権力の犬から拳銃を取り上げろ。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:09:42 ID:NQ8eM9mJ0
- これは潰れるタイプの弾丸に切り替えるきっかけになるのでは・・・
- 11 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:09:42 ID:UM3g8VfdO
- >>8
二発撃ってそれぞれに当たったんじゃないの?
- 12 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:10:23 ID:N55SqsnI0
- まあ犯人に当たった流れ弾はしょうがないね。警官本人も刺されてるし。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:10:49 ID:q2OJ/l9Y0
- もみ合いになる前にとっとと撃たないから…
- 14 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:11:24 ID:RGLWjUz60
- 射撃訓練の機会をもっと増やせよ
- 15 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:11:29 ID:7gKfVxNh0
- やっぱり警官に拳銃をもたせるべきではないな、こうやって第三者が巻き込まれてしまう。警官は相手が凶器を持っていても素手で向かっていくべきだ。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:02 ID:yPXlF3PT0
- 正直これはしょうがない
警察GJ
悪いのは犯人の田代です
- 17 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:13 ID:3qhGGvug0
- この記事、解りづらいな。
二発撃って一発づつ当たったのか?
一発が犯人を貫通して通行人に当たったのか?
- 18 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:14 ID:uL+hjCBq0
- 鈴木さーーーーーーーーーん
かわいそうに
- 19 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:19 ID:2aY3RfFE0
- 太ももを骨折し
こりゃやべぇぞ
- 20 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:29 ID:8k/SM+Wm0
- 犯人が抵抗するなら、最初から撃てよ。よく狙ってさあ。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:36 ID:Relzzugd0
- 「その男、凶暴につき」思い出した
- 22 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:44 ID:J2o7KDZW0
- >巡査は男に向け拳銃2発を発砲。うち1発が男の左肩を貫通した後、
>近くにいた同市北区の会社員鈴木一喜さん(22)の右太ももに当たった。
- 23 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:12:48 ID:dl2VJTmU0
- 警官もちゃんと一発で犯人を仕留められるように訓練しないとだめだね。
- 24 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:13:27 ID:8RPjzLgh0
- 犯人の肩を貫通→たまたま通りかかった通行人に流れ弾が当たる
運が悪かったと言えばそれまでだが、
この鈴木て人どのくらい現場から離れてたのかな?
普通もみ合ってたら 身構えるか、逃げるか 隠れるだろ
まさか加勢しに近づいたんじゃ無かろうな
包丁で警官を刺した上、車で逃走なんてその後何しでかすかワカラン
当然のことをしたまでだな
- 25 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:13:39 ID:ZjZ/iqFg0
- スレタイで、犯人の名前が『ともみ』だと一瞬錯覚した。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:14:12 ID:0kwJ4kdf0
- これで通行人が死亡してたら一気に拳銃使うなって世論になってただろうか
- 27 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:14:19 ID:n+tpZC2H0
- またタシーロか
- 28 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:14:33 ID:aGyRKn7t0
- 格闘戦用にスタンガンも携帯したほうがいいんじゃないの?
市街地で、もみ合いで拳銃使うのはどうかと。
- 29 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:14:46 ID:2aY3RfFE0
- ちゅうかさ
警察は鈴木さんに損害賠償とかしなくていいんでしょ?
- 30 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:15:52 ID:p7D7CH1R0
- >>26
最近の流れだとそういう方向にはならないんじゃない?
- 31 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:16:43 ID:yPXlF3PT0
- 犯人はしっかり殺さないとな
- 32 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:16:50 ID:Gle8kXCj0
- 法的にはそうだろう。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:16:51 ID:jALQCuvW0
- ホローポイント弾使えって
そうすれば犯人の肩の中で弾が止まる
- 34 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:17:58 ID:xQeNxGya0
- 「もみあいの中での拳銃の使用はやはり的を外す可能性が高いし、そうなると最悪の場合、市民に当たってしまう」
という事は予見できた筈じゃないかな?そう考えれば必ずしも「適正な使用だった」とはいい難いな。
- 35 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:18:32 ID:lBRLpVcT0
- もみ合いになる前に撃てよ。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:18:35 ID:7O32xiCO0
- これよりこのスレは
【頭を狙え/射殺しろ】と【ニュー南部はダメ→強力な火器を持たせろ】のレスで埋め尽くされます
- 37 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:19:05 ID:yPXlF3PT0
- 警察庁は携帯する武器の開発とかしろよな
- 38 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:19:20 ID:8RPjzLgh0
- >>34
もみ合って 警官刺された後 車で逃走しようとしたんだよ
- 39 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:20:00 ID:CR9EODNv0
- 左肩にちゃんと命中させてるのに、よく狙えとか下手糞とかいわれちゃ
この警官の立場もないな
- 40 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:20:15 ID:RXg1VlSu0
- 警棒に紐つけて、投げてもボタンひとつでしゅるっと
手元に戻ってくるように出来れば便利で安全?
- 41 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:20:24 ID:wlx7rm/H0
- ちゃんと練習させとけ!
ちなみにもし俺が通行人だったら病院でブチ切れです
- 42 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:20:26 ID:S/Ewa41B0
- 弾が当たってなぜ骨折?
倒れたのか?
- 43 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:20:36 ID:viMU13uFO
- >>29
頭悪いね
- 44 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:21:10 ID:YJ7ICRiD0
- 大変残念でおしまいかよ。まるで他人事のようなコメントだな。
てめえらが撃った弾が当たったんだぞ。
一般人が巻き込まれたってのにそんな対応しかしないんじゃ
ますます警察に対する信用が落ちるな。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:21:52 ID:Lou1N6bW0
- しかしすげえなあ
やっぱ札幌は治安悪いわなw
これ紀伊国屋からすぐの所だよな
- 46 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:21:53 ID:c1W1l/Y20
- なんでデータがとりえ出来なくなってるの?
- 47 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:22:51 ID:cFvsra9Q0
- しかし乱発されたんじゃ困るな。人に当たらなくても家にキズがつくしよー
大体鍛え方がぬるい証拠じゃ。訓練しろ。警察全員一ヶ月で300キロマラソンして空手講習を毎月20時間実施しろ
- 48 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:04 ID:3q08mvhl0
- もう訓練用ゴム弾でいいんじゃないかと、ちゃんと急所狙えば悶絶させられるし。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:13 ID:r3DQsVGA0
- ノンリーサルウェポン(例:ネバネバするドロッとした液体)の導入が必要だな。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:30 ID:TVP30Ayg0
- ライトセーバーを開発して携帯させるか日本刀を携帯させろ。
そして警官には抜刀許可を与えればいい。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:45 ID:J3vxUpujO
- 包丁持って警察刺して暴れてた奴のそばを歩いてた????
- 52 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:54 ID:8RPjzLgh0
- >>37
つ【伸縮式警棒】
これじゃ駄目だな
つ【ビュンビュン警棒】
戻ってきたら・・(略
- 53 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:24:09 ID:1nZd9woK0
- 日本の拳銃、肩を貫通した後に大腿骨を骨折させるほど威力無くね?
- 54 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:25:29 ID:gFAezjJq0
- 密輸品?
- 55 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:25:47 ID:pjkP3cuB0
- これはまあしょうがない。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:25:59 ID:4vtbRdDb0
- 射線上に一般人がいたら撃たないほうがいいような気もするが・・・
犯人にもあたってたからよかったけど、犯人はずして一般人に当てたら
とんでもない大騒ぎになるぞ。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:26:12 ID:hA4L7GLZ0
- 警察を責めるつもりはないが、もうちょっとうまく狙えよ
鈴木さん(´・ω・)カワイソス
- 58 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:26:37 ID:k9zy41uW0
- なんでそんなそばを歩くのよ
しかしこれは可哀想だ
警官の失敗だな
しかも犯人殺してないし
確かイギリスのスコットランドヤードは拳銃持ってないんじゃなかったけか?
体術をもう少し鍛えろよ
- 59 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:26:45 ID:8RPjzLgh0
- >>53
うむ、かなり至近距離で犯人に向かって撃って、
通行人はすぐ近くにいたと想像できるな
- 60 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:28:55 ID:84u7BUw60
- >>42
剥離骨折とかじゃないの?
ギプスも要らんような傷がついただけでも「骨折」と表現するらしいからなあ。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:29:11 ID:2lavvjvq0
- >>53
タシーロの肩が薄かったんだよ、きっと
- 62 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:30:26 ID:3qhGGvug0
- やっぱ、警棒から拳銃に切り替える間にもうひとつ強力な武器が必要だな。
- 63 :120秒規制はマジで死ね:2005/07/13(水) 09:30:36 ID:Lou1N6bW0
- 催涙スプレーだろ実戦的には
あれ単なる唐辛子なんだから
- 64 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:30:56 ID:hA4L7GLZ0
- 粉砕骨折かな?痛そう・・・
- 65 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:30:59 ID:4QHVKLaP0
- >>1
> 男は弾が左肩を貫通、鈴木さんは左太ももを骨折し重傷、巡査も軽傷を負った。いずれも命に別条はないという。
これにて三方一両損、めでたしめでたし♪
- 66 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:31:57 ID:vn5rfBqx0
- いつもたくさんいた警官擁護派も、トーンダウンだなw
- 67 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:32:31 ID:cm83Fv2s0
- 警官が犯人に発砲して制圧しなかったら、犯人がさらに犠牲者を増やす可能性があったから発砲したと思う。
適正ではないのか。一般人がそばにいたからこそ発砲はやむを得なかったとの判断があったと思いたい。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:32:34 ID:9j/kgnNC0
- 会社員鈴木一喜さん(22)にパープルハート勲章を授与汁!
- 69 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:33:11 ID:HzoDnPex0
- 誰も突っ込まないが、
×別条
○別状
- 70 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:33:48 ID:2pE+uaw30
- 読売
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050713i302.htm
なんか犯人が民間人に近づこうとしたから撃ったみたいだね
やっぱホローポイント使うべきなのか
- 71 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:34:54 ID:UXeisFGY0
- けん銃の弾丸をフルメタルジャケットからホローポイントに替えればすむこと。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:35:26 ID:qcGVGwGZ0
- JNNのニュースでも別に非難する調子はないみたいだし
不可抗力ってことで収まるだろ。
- 73 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:35:34 ID:hA4L7GLZ0
- ダムダム弾使えばいい、て次元が言ってたよ
- 74 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:36:19 ID:TVP30Ayg0
- 今度からは拳銃と日本刀と手裏剣だな。
- 75 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:37:00 ID:aSM28i0o0
- 発砲はある程度やむを得ないとしても、通行人にはなんの落ち度も
ないからな。
「凶悪犯人を逮捕するために発砲したもので、
適正、妥当な使用と判断する。第三者がけがをされたことは大変残念」
などと言われても、納得はできないだろう。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:37:05 ID:7WHUCiNI0
- 撃てばいつかは通行人にも当たるでしょ。
この程度は想定内だよ。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:37:31 ID:8RPjzLgh0
- >>67
当然だな
犯人は警官刺した後、車で逃走しようとしたのだから
鈴木さんは運が悪かっただけ
加勢しに近づいたんじゃ・・まさかな
かなりの確率だよ
- 78 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:37:59 ID:UM3g8VfdO
- ホローポイント弾でググッた。
・標的に当たった弾丸は花びら状に潰れます。
弾丸は回転しているので、あたかもミキサーの如く標的内部を破壊します
Σ(゚д゚)イタソウ…
- 79 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:38:01 ID:IJsl6ZEC0
- 俺がその民間人なら・・・
そんな所で殺せる拳銃を撃つんじゃねー!
警官と本部長は土下座しに来い。
警官を傷害罪で刑事告訴。
慰謝料たんまりよこせってなるな。
- 80 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:38:07 ID:2lavvjvq0
- 鈴木さんの治療費は自腹?
それとも警察が補助してくれるのだろうか?
- 81 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:38:16 ID:3Pfoh1T10
- 包丁男ともみ合ってたなら、まともにねらい定めることなんてできん
不可抗力だな
- 82 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:38:22 ID:qcGVGwGZ0
- >>75
それを納得しなければいけないのが第三国の犯罪者に蹂躙されている日本の現状。
- 83 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:38:37 ID:3qhGGvug0
- >>70
サンクス 読売の記事の方が解りやすいな
刺された巡査が通行人を守るために発砲したんだな
- 84 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:39:16 ID:1jeJksSp0
- どういう状況だったのかな
案外、警官と犯人がもみ合いになってるのを
取り囲んで見物してたとかなんじゃないのかな
アメリカとかだったら見物するにしても
遠くに離れるとか頭を低くするってのがデフォなんじゃないかな
これからは事件の際は警官の発砲がありえると考えて見物するようにしないといかんな
気をつけよーっと
- 85 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:39:33 ID:vn5rfBqx0
- 貫通して通行人に当たるってことは、撃った方向に通行人がいたってことだろう。
ちょっと弾がそれてたら、通行人に当たって殺してた可能性もあるわけだ。
最近の警官はやたらと弾撃ちすぎ。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:39:46 ID:NPqJEWS10
- シティハンターみたいに自分の手のひらを貫通させて撃つべきだった
- 87 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:02 ID:sgXCRqSA0
- これはもうだめかもわからんね
- 88 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:17 ID:+wUhP/YZ0 ?#
- こんな場合巻き添えの通行人はいくら位もらえるの?
教えて臭い人
- 89 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:25 ID:2vP54UQJO
- ついに起こったかって感じ
- 90 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:27 ID:1l5yCoF40
- この時間にこの場所にいる通行人というと、自分から面白がって現場に近づいた可能性大。
自業自得だな。
- 91 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:34 ID:v52SF2kd0
- 日本のおまわりさんもちゃんと発砲するようになったな
通行人の兄ちゃんは気の毒だけど、いいことだ
- 92 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:41:02 ID:5WzmYeaQ0
- >>71
フルメタルジャケットなのに射線上に民間人が居る事を知りながら撃ったのか、
あぶねーな。というか、当たってるし。
骨に当たって弾道が変化したのかな?
- 93 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:41:23 ID:tjpD0mIJ0
- 和久さんが生きていたら大粒の涙を流したかもな・・・
- 94 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:41:25 ID:3BrqJ0530
- >>85
いや、それでいいんだよ
運悪く当たった人はかわいそうだけど
これだけ凶悪事件増えてるんだからもっと銃を使うべきだ
- 95 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:41:25 ID:CR9EODNv0
- 拳銃やめて他の武器にしろ、と言ってる奴がいるけど
中長距離でも攻撃力のある武器じゃないと
凶悪犯人に対しては意味ないだろ(威嚇も含めて
結局、なんだかんだいって拳銃が一番なんだよ
- 96 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:42:08 ID:twLCck720
- 撃っても撃たなくても、どの道通行人は犠牲になってたわけか。
まあ不運だったとしか。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:42:27 ID:8RPjzLgh0
- >>70
うわ。。車じゃなくて 通行人の方へ近づいたんか
せめて逃げるか隠れるかしるよ、、
警官が発砲してなけりゃ 確実に被害が拡がってたな
GJ!
- 98 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:43:08 ID:vn5rfBqx0
- 結局この警官の頭の中では、自分の命>通行人の命だったわけだろ
- 99 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:44:02 ID:ODT/9Ul20
-
また、田代か。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:44:30 ID:8RPjzLgh0
- >>98
志村ー 逆! 逆!
- 101 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:44:55 ID:1l5yCoF40
- >>98
不等号について勉強しなおせ
- 102 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:45:43 ID:gfFYkj+80
- 市民を守る警官が、我が身を守るために、市民に重症を負わせてどうする
今回は拳銃を使うような状況ではなかった。
そんな状況で犯人とやり合うなんてこいつはアホか?
警棒使うか、そうなる前に対処しろ。
- 103 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:45:52 ID:vn5rfBqx0
- >>100-101
は? 合ってるじゃんか
- 104 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:46:20 ID:cm83Fv2s0
- >>98
今回被害にあった通行人の立場になってみろ。凶器を持った犯人が自分に近づいてるんだぞ。
おれが通行人だったら「はやく警官撃てよ」と思うぞ。
- 105 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:46:32 ID:yPXlF3PT0
- 合ってるんじゃ
- 106 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:46:37 ID:JwfHNixDO
- …田代
- 107 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:47:01 ID:3qhGGvug0
- >>99
僕のこと呼んだ?
,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" / /
| /`ヽ /
ヽ :;: ^|ヾ,r`' ,. ,,.r'
ミヽ ヾ ::;;: | / ,.ィ"
- 108 : ◆WlNURUPOR2 :2005/07/13(水) 09:48:28 ID:o73XmwZG0
- これからは刺される前に撃てと教えろ。
射撃訓練も週3時間は義務付けよ。
- 109 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:48:59 ID:UM3g8VfdO
- >>103
70の記事によると「犯人は通行人に近付いていった」から撃ったそうだが。
自分の命が惜しけりゃ逃げるんじゃね?
前に金属バット持ったオッサンが暴れた事件みたいに。
- 110 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:49:23 ID:dl2VJTmU0
- 仮に警官が撃たなくても犯人に刺されてたかもな
- 111 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:50:08 ID:7J2oq8rCO
- 警官GJ……………え?
- 112 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:50:43 ID:dBcKYAEN0
- 通行人キングカワイソス
- 113 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:50:51 ID:vn5rfBqx0
- >>109
>>1と書いてることが全然違うけど、どっちが正しいんだ?
- 114 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:51:47 ID:0ECoBJv50
- だが、拳銃の使用をためらわせるような世論ばかりになると
犯罪人(候補)は喜ぶわけだよね。
難しいところだが、妥当と言うしかないような気がする。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:52:05 ID:3qhGGvug0
- >>113
>>70が貼ってくれてる読売リンクも読んでみよう
- 116 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:52:06 ID:H9lflfkbO
- 警官を刺したら拳銃を抜いた。
この時点で犯人は“撃たれる”と思った筈だ。
で、犯人は通行人の若い男に近づいた。
犯人は腕力に自信があったんだろうな。男を人質に取るつもりだった公算が高い。
警官の判断は結果的に正しかった訳だ
- 117 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:52:17 ID:2lavvjvq0
- 逃走する車泥棒なんか、包丁出される前に警棒でタコ殴りにしていいと思うけどな。
それをやると五月蝿く言ってくる団体がいるのが問題だよ。
- 118 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:53:20 ID:UM3g8VfdO
- >>113
70の記事にはそう書いてあったよ。
- 119 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:53:33 ID:8RPjzLgh0
- >>102
もっと判断基準が働いてたらな
かなり拳銃使用の件でお偉いさんから 言われたるんだと思う
「(拳銃ったら漏れの出世に響く罠) 所員の皆さんはなるべく拳銃の使用は控えるように〜」
てな感じ
警棒からもう一個上の武器が必要だな
格闘中に安全弁外して拳銃使用するとしても
既にやられてるしな
とっさの判断を個々に委ねるしかない
- 120 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:53:35 ID:ElhKiXh10
- 刺されながらも市民を守ろうとした結果だからなァ…結果はこうなっちゃったけどサ
撃たずに鈴木さんが包丁のエジキになっていたら…ブルル〜
- 121 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:54:04 ID:r5eNgPTR0
- 警官に銃を持たせるな
- 122 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:54:18 ID:vn5rfBqx0
- >>115
いや、読んだよ。
>>1は犯人と警官がもみ合いになり、警官が刺されたから発砲
>>70は、犯人が通行人に近づいたから発砲
全然違うし…
- 123 :時短の空箱:2005/07/13(水) 09:54:50 ID:BCnqtKMy0
- / \―。
( / \_
/ただのとおりすがり / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/◆YMO/r/7mm2_) < ちんちん キッ!キッ!キッ!
ノ:::へ_ __ / \_____________
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) ─┼─
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ ─┼─
| \` \ / │
\ ------ / | | /
\ - / _/
\____-イ
僕がシベリア超速報板の自治スレに巣食うのは別に基地外だからじゃない。
政治思想に拘って、後から来た人治主義者たちを排除するためだ。
無駄にNGwordにぶちこまれることに怯えるくらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい。
こんなことって、
VIPから移民してきたがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
- 124 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:07 ID:3qhGGvug0
- >>117
そうだよな
これって、拳銃による威嚇が遅かったからこういう結果になったと考えることもできる。
むしろ、アメリカみたいに最初から拳銃抜いて犯人にホーロドアップさせるようにしたら
犯人も含めて誰も怪我しないかも。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:10 ID:rcE6wjw/0
- また田代か
- 126 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:16 ID:asRy0c2m0
- (ノ∀`)アチャーついにやっちゃったな
運が悪!
でもK官はGJ!
- 127 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:31 ID:dd3XgfXv0
- ニュー南部って銃身短いから命中度も低そうだしな
そろそろオートマチック拳銃に変えた方がいいよ
当然フルメタルジャケットは廃止してホローポイントに変えてさ
つーか、なんで警察がフルメタルジャケットなんて使ってるんだ?
跳弾して危ないから撃てないだろアレ・・・
- 128 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:34 ID:/fipyrD80 ?#
- 泥棒と警官がもみ合っててるのに、のほほんと通行してる会社員が悪い。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:55:36 ID:4DizMF9X0
- 俺は警察に罪はないと思う
犯人に対して発砲するのは正しい
但し巻き添えになった民間人には、治療費とか慰謝料(?)で賠償をする
- 130 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:57:03 ID:KGWr+S5n0
- 最近のDQNに常識は通用しない。
発砲もやむなし
- 131 :銃器評論家 小峯隆生氏:2005/07/13(水) 09:57:28 ID:0AZbuoW70
- 警察は現在、拳銃は『使用するならばガンガン使え』という態勢でやってます。
十分な警告をしてからというのが建前ですが、
実際は『危ない場合はとりあえず撃て』であります。
犯罪者は、警官が『撃つぞ!』と言ったら、
すぐに撃たれることを理解なさったほうがよろしいかと思います。
- 132 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:59:06 ID:APvObwGz0
- もし第三者の頭に当たって死んでも
「第三者が死亡したことは大変残念」なのか?
- 133 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:59:39 ID:5WzmYeaQ0
- ボタン一つで弾を切り替えれるような銃が有ればいいんじゃないか?
ダムダム弾・徹甲弾・ゴム弾ぐらいに状況に応じて切り替えれれば今回のような事は起こらなかったはず。
メンテがだるそうだけど。
- 134 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:00:31 ID:asRy0c2m0
- だから前から口がすっぱーくなるほど言っているのだが、刺されるギリギリまで
撃たずに状況を切羽詰まらせるのはやめれ!
刃物出して向かってきた時点でさっさと撃っていれば最悪の状況は防げるのだ。
- 135 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:00:42 ID:8RPjzLgh0
- >>131
そんなエサ(略
今も昔も変わらん
そうゆう条件が多くなっただけのこと
お偉いさんの出世第一だからな
- 136 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:01:18 ID:k7OF7rGA0
- >>132
2ちゃん名物
もし○○でも、○○なのか?キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 137 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:01:48 ID:hA4L7GLZ0
- K殺官
- 138 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:02:09 ID:gj/SRYk+0
- やっぱり警官はサーベル着装だろう。
抜刀されて抵抗するヤツはそうそういないぞ。
- 139 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:03:09 ID:/fipyrD80 ?#
- >>138
日本刀にだんだら模様の法被がいいな。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:03:23 ID:dl2VJTmU0
- >>138
でもサーベルじゃ逃げられたら如何し様もないだろ
- 141 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:04:19 ID:axW5121e0
- >>140
じゃあ刀身部分がロケットのように射出できる仕組みにしようぜ。
- 142 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:05:04 ID:ZRDmRlOCO
- >>133
ジャッジドレッド?
あれは音声だけど。
- 143 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:05:05 ID:asRy0c2m0
- 田代の肩撃ち抜いて後ろの通行人の太股に当たるということは、肩の骨で
弾道が変わって当たったってことだな。
まあ威力はかなり減衰しているはずなので、通行人は足を撃ち抜かれたと
いうよりも骨に当たって衝撃で大腿骨を粉砕したということだろ。
一生金属プレートを腿に入れたままになるかな?
- 144 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:05:18 ID:hLBD3qJa0
- 職務中なら市民ヌッ殺しても良いってか?
K札オワットルなw
- 145 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:05:25 ID:8RPjzLgh0
- >>138
サーベルいいな 威嚇にもなるし
そういや、交番でボケーと立番してる警官って
長い棒をつっかえ棒にしてるな
あれって武器か?携帯出来なさそうだけど
- 146 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:05:54 ID:99/yULHZ0
- 銭投げか手錠投げを必修にすればいいんじゃね?
- 147 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:06:04 ID:56aRtv23O
- 警察官なら刃物もってるやつの対処方法ぐらい習ってるだろ
それに銃の前に警棒あるだろうが。なんでそんなんで銃抜くんだよ
- 148 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:06:11 ID:zHwaJ25U0
- 警官が刃物を持った基地外ともみ合いになってるのに、近くで野次馬してるからこんなことになる。
ま、ちょっとは可哀想だけれど、拳銃の仕様は適正だろ。
- 149 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:06:19 ID:vyVndBFF0
- 田代一族か
- 150 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:06:32 ID:dd3XgfXv0
- 拳銃をグロックあたりに変えてパトカーにショットガン積んどけば凶悪犯罪減ると思うな
つーか、ニュー南部は早く廃止した方がいいと思う・・・
ついでに発砲訓練を月一位するようにすればベストだな
- 151 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:06:43 ID:o1lImLH40
- 一般市民が巻き添えになったのも残念だが
犯人が死んでないのが大変残念だ
- 152 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:07:02 ID:cKIKr+cd0
- もっと余裕を持って発砲させてあげれば
周囲を気にする暇もできるさ
- 153 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:08:44 ID:bianyc9T0
- 本末転倒だな
コメントがいただけん
- 154 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:08:55 ID:F4uZLIJu0
- また北海道警察か。
麻薬売ったり、報償費詐欺やったり、今度は一般人に向けて発砲か。
痴漢もやるしな。
- 155 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:09:13 ID:8RPjzLgh0
- >>147
つ【対人防護衣】
くさびかたびらの様な物
これを着た警官が先頭に立って
刃物所持してる
立てこもり犯を捕まえるらしい
さすまたとかあったらな。。
携帯出来ないが
- 156 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:09:19 ID:NsOGoh+q0
- もうさ、犯人ともみ合いになる前に見つけた時点で警察はピストル構えて
ホールドアップ、素直に従わないなら即、発砲って方向でお願いします。
- 157 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:09:43 ID:wvn685J5O
- 刃物もった基地外がいるんだから離れとけよ
いらん野次馬根性が仇になったな
- 158 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:10:12 ID:0trgsZ/E0 ?##
- >>79
傷害?業務上過失致傷?
>>95
> 中長距離でも攻撃力のある武器じゃないと
拳銃って中長距離じゃ命中率落ちるよ。射程も短いし
- 159 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:11:10 ID:KW05r8Cz0
- 一体、この田代とかいう奴はどういう奴なのだ。盗難車で何をしていた。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:11:19 ID:vn5rfBqx0
- >>143
>>1の記事だともみ合いになってたらしいから、犯人の肩は低い位置にあった
- 161 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:11:41 ID:Mayi2DS3O
- 日本人はこういう現場に出くわすことがないからな。
アメリカ人なら伏せているか射程圏からダッシュで離れている
- 162 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:12:05 ID:2pE+uaw30
- ちなみに現在警察では
ニューナンブからS&W M37に装備更新中
- 163 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:12:22 ID:hERCtDrRO
- ワンハンドショットの訓練ならやるだけ無駄
- 164 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:12:29 ID:RZFgZJnXO
- 最近の警官はすぐ発砲するな。
グランドセフトオートのやり過ぎだろ。
- 165 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:13:08 ID:bianyc9T0
- >>164
GTAが教材です
- 166 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:13:26 ID:lzLg5Osp0
- 普段からロクに撃ってないから外すんだ。
もっとバンバン発砲して犯人だけ蜂の巣にしる!!
- 167 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:13:31 ID:btgeKB3Q0
- 北海道新聞がとんでもないことを書く予感
- 168 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:14:15 ID:9tUaiNOX0
- 警官が刺されてるという時点で警官の発砲理由になる
しかも2発打ってその残り1発が通行人に当たったわけではなく
あくまで貫通玉だから「運」だな。
こういう事情なら警察は悪くないしここで発砲しておかなければ
どさくさにまぎれて通行人を犯人が刺して死亡する可能性もあった。
福島瑞穂にそう伝えてやれ。
- 169 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:15:37 ID:ORmL7sEV0
- 許容範囲内
- 170 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:15:39 ID:asRy0c2m0
- >>161
アメリカじゃ一般市民も銃撃戦の可能性を考えてすばやく待避するが、警官も
市街地でのいろんな状況を想定した訓練やってるからな。
アメポリなら危険な状況になるとすばやく拳銃を抜いて威嚇し、いつでも
撃てる状態にしつつ周囲にも「下がれ!」とか「伏せろ!」と注意するのが
自然にできる。
日本じゃそういう訓練をしていないのも大問題だ。
- 171 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:15:54 ID:pkz5qYJ70
- 人質とられるよか ましだろ。
警官GJ
- 172 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:16:54 ID:9tUaiNOX0
- >170
つ結論:【ピース が大好きな北海道(例:新聞)だけに 平 和 ボ ケ 】
- 173 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:17:13 ID:xVi0AVwN0
- 捨民党の基地外抗議まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 174 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:17:35 ID:hERCtDrRO
- 警察はFMJだったか?
JHPにでもしてりゃ無かった事故かもしれんて事か
- 175 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:17:49 ID:P6WPtbt/O
- 一般人に当てたらダメだろ。
- 176 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:18:26 ID:HTP0+nmT0
- 「巡査は男に向け拳銃2発を発砲。うち1発が男の左肩を貫通した後、
近くにいた同市北区の会社員鈴木一喜さん(22)の右太ももに当たった。」
と、書いてあるが本当にそうなんか?
2発のうちの1発はどこいった?
- 177 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:18:49 ID:8RPjzLgh0
- 理想の警官
お台場の敵前逃亡のおまわりさん
by福島瑞穂
- 178 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:19:21 ID:asRy0c2m0
- 当該警官は辞職する稀ガス
- 179 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:19:54 ID:gweMIF+g0
- >>174
RPGだったらもっと防げてたのにね
- 180 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:20:40 ID:jWtjhcty0
- 田代健一容疑者は弾が貫通しないように肩を鍛えるべきだ!
- 181 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:21:48 ID:jupzcNZW0
- 何の罪のない人を射撃するような警官は刺されて死ね
- 182 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:21:48 ID:s/NOHhZG0
- もっとフォースの修行をするべきだった。
- 183 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:22:55 ID:2lavvjvq0
- >>181
鈴木さんの家族ですか?
- 184 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:23:25 ID:7hb/S7Yt0
- あ て て ん の よ
- 185 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:23:47 ID:8RPjzLgh0
- 北海道警本部 刑事部の巡査(23)
若いな
本部付ならかなり前途有望なはず
当日単独行動だったんかもしれないが
複数で取り押さえてたらこんな事にはならなかったのにな
応援要請中だったのかな?
当然の事したんだから辞めないで欲しい
- 186 :名無しさん@5周年:2005/07/13(水) 10:25:49 ID:MMLfjjMF0
- 骨折は痛いなぁ・・・
昔聞いた、ベトナム帰還兵の米兵の話なんだけど
「初期の頃、ベトコンはppshというソ連のサブマシンガンを使っていた。弾はトカレフと同じで
貫通力に特化した弾だった。これを食らった仲間が何人もいたが、手足を貫通した程度なら
簡単な治療で済んだよ。ただし、骨に当たった時は別でその衝撃でショック死する奴もいた・・」
- 187 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:26:27 ID:asRy0c2m0
- まあ撃つのもやむを得ない状況だったと思うが、結論として当該警官は
・揉み合って刺される状況にまで事態を悪化させたこと
・本当に適切な発砲時期を逃したこと
・周囲の一般人に注意を喚起し待避措置をとらせなかったこと
についての責任は免れまい。
- 188 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:26:43 ID:koH2h6om0
- ニューナンブで大腿骨骨折って、どんな近くから当たったのか。
野次馬やってた通行人の自業自得。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:27:10 ID:sOgCh/dg0
- >>177
‖ ∧_∧ ぬるぽーーーーー!!!!
⊂( 。∀ ゚ )
/ ヽ と) \
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ ヽ=@=7 きゃーーーーーー!!!!
/ ( ´Д`;)⊃ \
/ (つy / ヽ=@=7
/ ヽ=@=7 | (⌒) ( ´Д`;) \
- 190 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:27:33 ID:j96o4Op20
- 下手糞こら
どうせ真面目に練習しないでパチンコでもやってたんだろ
- 191 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:27:47 ID:AkzKGfI30
- >>145
あの長い棒は「警杖」という装備品だ。
昔、学生運動のゲバ棒に対抗するために導入した。
- 192 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:28:28 ID:3qhGGvug0
- >>187
ひとりで対応しているのにそれは無理だよ
これからは一般人も状況判断しないとな
- 193 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:28:29 ID:qvdIx1Z3O
- 真面目な話、発砲されるような基地外はシャブ中だったりする可能性も高いわけで、そうなると貫通弾で負傷したら怪我そのものよりHIV感染の方が恐い希ガス。
- 194 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:29:49 ID:hKBn9EfyO
- すすきのだったんかな?
- 195 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:29:56 ID:asRy0c2m0
- >>191
あれは見張り当番の警官が「あーだるっ!」と寄りかかるものだよ。
- 196 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:30:34 ID:yugy777G0
- なにぼーっと通行してるの
- 197 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:30:58 ID:Q19C/EFx0
- 救急隊 「大丈夫ですか?」
お台場男 「こっち来るな。殺すぞ!」
救急隊 「痛いところはありませんか?」
お台場男 「ないです」
- 198 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:31:39 ID:hvQIy7dI0
- 逃走中の犯人捕まえるときは
銃向けて無抵抗状態にしてから逮捕するようにしてくれよ
- 199 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:33:12 ID:dl2VJTmU0
- 取りあえず抵抗したら撃つっていう風潮にせんとダメだな
現状だと完全に舐めてかかられるかもしれん。
- 200 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:34:05 ID:mqZpawV00
- 警官が所有していたのは44マグナムと言う銃らしい。
でも俺なら弾を指で摘んで受け止めるね。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:34:45 ID:nFgTDAHY0
-
本当は人間を撃ってみたかったんです
- 202 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:36:20 ID:QWOv+Td70
- 貫通しないようダムダム弾にしろ
- 203 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:37:03 ID:9j/kgnNC0
- 警官には拳銃よりライトセイバーのほうがいいね
- 204 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:37:19 ID:AAJCnP3KO
- 俺には西真空派があるから効かないな
- 205 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:37:42 ID:UFpXypVZ0
- 流れ弾に当たってもお金がもらえる保険がでると妄想
- 206 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:38:15 ID:B5CGQwPB0
-
警官には一本ずつさすまた持たせろよ。
と、冗談はともかくやっぱ拳銃はダメだな。
いざとなったら人質ごと撃てるようなゴム銃かワイヤー式のスタンガンを
持たせる方が確実なんじゃね?
- 207 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:39:08 ID:adb1L2TS0
- 同じ年の警官カワイソス
ミスはミスなんだろうけど、難しいだろなぁ。
- 208 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:39:34 ID:mSEsvgvf0
- 会社員鈴木一喜さん(22)がぼさっと歩いてるのがイカン。
弾丸くらいかわせよw
- 209 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:39:53 ID:HVfeVd5l0
- 拳銃は警官の護身用武器じゃねーんだから、もみ合いになる前に射撃しろよ。
もみ合いになったら得意の護身術で組み伏せろ。
市民を巻き込むんじゃねえ。
毎週肩を撃たれる西部警察じゃねーんだから、左肩貫通なんて一生物の傷害だぞ。
- 210 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:40:16 ID:J2o7KDZW0
- 最近の中国人は拳銃持ってるから危険。
- 211 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:40:25 ID:RhWjDX620
- 今日の道新が警官叩き記事書くのは間違いないな
道新の事だから一面トップで嬉々としてやるかもしれん
- 212 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:41:52 ID:nFgTDAHY0
- その後、取調室でレイプにおよぶ
- 213 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:42:17 ID:mSEsvgvf0
- >>209
左肩貫通したのは犯人ですが。
- 214 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:45:42 ID:ORmL7sEV0
- 一発でしとめろボケ
凶悪犯の急所を狙わないようにとか考えてるから通行人に流れ弾が当たるんじゃねーか。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:47:28 ID:OVn9zo1T0
- >>148
やっぱそう思うよな・・・近くにいるなって。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:50:04 ID:Pm0DpwGJ0
- 3発目は警察官のこめかみに打ち込まれるのが自然な成り行きだったはずだが。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:50:08 ID:O6CioxZXO
- 大腿骨折ったら悲惨だよ
骨の内側の空洞にワイヤー通して固定するんだよ
激しく痛いらしい
- 218 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:53:06 ID:mSEsvgvf0
- 横から撃つから貫通したわけで
縦に撃てば良かったんだよ。
肛門から脳天に向けてさ。ズキューンと。
- 219 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:54:11 ID:fGC/6bWk0
- 普段からもっとちゃんと拳銃を使わせないからこういうことになる。
犯人以外がいたら撃っちゃイカンだろう。
- 220 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:55:01 ID:eXaqPMH80
- もみあい・・・。
- 221 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:55:58 ID:asRy0c2m0
- >>218
731部隊がやりそうだなw
- 222 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:59:33 ID:asRy0c2m0
- アメリカの裁判所前で5発も至近距離から38口径でパンパン撃たれて
何発か当たったのにわりと平気だった奴の映像見たが、あれと同じ
ような拳銃でも結構威力あるんだな
- 223 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:59:43 ID:u18uX/s50
- 他人を貫通した弾が自分に当たるって気持ち悪い…
最初の人がうつる病気持ちだったりした場合
病気もらっちゃう可能性ってないの?
- 224 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:01:54 ID:2xEzLfYz0
- 貫通はしょうがないよ
体内で止まる様に作ったら文句言う奴いるだろうし
- 225 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:02:06 ID:asRy0c2m0
- >>223
ないとは言えないが、エイズのような病気なら嫌気性のウィルスなので
弾に乗っかって伝染るとは考えづらい
- 226 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:02:36 ID:LbG05FlE0
- わざわざもみ合いになるまで拳銃使えないのがおかしいんだよ
逃げようとしたら撃ち殺すくらいでちょうどいいんだ
- 227 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:04:37 ID:5WzmYeaQ0
- >>221
関東防疫給水部隊が?なんでまた。
>>223
血液内に病原体が居た場合、それが通常他人に移らないような病気でも
移る可能性はあるだろうと思う。病原体を静脈注射したようなもんだろ。
- 228 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:04:51 ID:3qhGGvug0
- >>218
肛門から撃つんなら拳銃いらない
七年殺しで十分いける
- 229 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:06:14 ID:ZS3s7t6M0
- 民間人には跳弾が当たったの?
- 230 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:07:23 ID:2xEzLfYz0
- (警官がFC東京サポだった場合)
撃って怪我をさせたことについて、情状酌量の余地は全くない。あたりまえだけど。
警察側も見込みが甘い。
それが大前提。
大前提だけど、ちょっと言わせて欲しい。
何故当たるような位置に通行人がいる!?
- 231 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:07:35 ID:gqQLuLfk0
- 警察官はやっと拳銃をまともに使用するようになってきたな。
だけど>>6も言っているが、ちゃんと狙って撃たないと菜。
それ以外は警察官は妥当な判断だったと思う。
馬鹿も警察官を舐めなくなってくるだろ。
本来、恐れられるのが警察の役目
- 232 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:08:25 ID:yB6AhpPXO
- 田代キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
- 233 :さんど猫 ◆D57rqyn1UQ :2005/07/13(水) 11:09:29 ID:QMd6Fwxe0
- FMJはやめてセーフティースラッグにしよう。
犯人はより大きなダメージを喰らうことになるかもしれんが。
さもなければ、スタン弾の導入をすべきかな。
肉弾では取り逃してしまうが、銃弾では相手を殺す可能性がある。
決断が難しいよね...
- 234 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:10:26 ID:zycnlL+WO
- 貫通した弾が通行人に当たったのは運が悪い
しかし警官が犯人逮捕しようとしてるのに気が付かないものなのかな
- 235 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:10:36 ID:RXJuj4Yr0
- 肩を打ち抜いた玉が通行人の足に当たり
骨を折った 不幸中の幸いだろ・・頭に当たらなかったんだ
- 236 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:12:22 ID:ZS3s7t6M0
- 拳銃の音を聞くと
アメリカ人→その場に伏せる
日本人→何があったのか見に行く
この違いがあるからな
- 237 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:13:09 ID:MVG4mhxh0
- >>6
>>231
一発目を警告で空に向かって撃ち、
2発目を犯人に向け撃って、
犯人に当った銃弾が犯人の左肩を貫通して鈴木の脚に当たったんだよ。
狙いははずしてないです。
- 238 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:13:53 ID:2xEzLfYz0
- 今からさ…
貫通した弾が子猫に当たりそうだったのを鈴木さんが太股でブロックした事にしよう
- 239 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:16:12 ID:LCj4QMj70
- 2次被害の抑制=命中精度の高さ、貫通力の低さ=サブマシンガン
これしかないよ
- 240 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:16:40 ID:IXF6/7sg0
- >>58
いつの時代の話をしてるんだよ
最近は持ってるよ
- 241 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:18:30 ID:C6Uu3Dm20
- 犯人ともみ
- 242 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:18:51 ID:5bSSZWnR0
- 事実の錯誤の問題みたいだなw
- 243 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:19:04 ID:jJYschLD0
- 結局もみ合ったのか(;*´Д`)ハァハァ
- 244 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:19:30 ID:IXF6/7sg0
- >>236
拳銃の音を聞くと
アメリカ人→その場に伏せる
日本人→パンクの音か車のバックファイアの音だろと思って気にしない
この違いがあるからな
- 245 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:23:53 ID:gSc6aG120
- 日本の警官の銃ってしょぼいイメージがあったんだが、
貫通弾丸で大腿骨を骨折させるくらいの威力はあるんだな
取り敢えず犯人を射殺するのはどんどんやっていいから、ちゃんと練習しといてね
- 246 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:24:21 ID:koBH4YWs0
- >>238
鈴木さんはGJという事で宜しいか
- 247 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:25:02 ID:kICvw5mW0
- >>36
そんなにニュー南部はダメなん?
- 248 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:29:25 ID:fuCShZeo0
- もみ合いになる前になぜ撃たぬ
- 249 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:30:08 ID:bfmc9so2O
- >>217
今大腿骨二カ所折って入院してるが
そうゆう治療法ではないな
それだったら怖いな
- 250 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:30:48 ID:3qhGGvug0
- >>249
入院乙
- 251 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:30:55 ID:p/5xKzn+0
- 一喜〜鈴木
牽制死
- 252 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:32:47 ID:mHxSvRZO0
- これ拳銃が悪いんじゃないか
- 253 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:33:17 ID:Upct2d8s0
- 本当に通行人なの?珍しいもの見たさで立ち止まってた野次馬じゃねーの?
- 254 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:34:02 ID:VDNzwlM6O
- 》239 ねぇねぇ サブマシンガンのどこが命中精度が高いの?
- 255 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:36:29 ID:JCBiX3OI0
- 最初から拳銃構えて言う事きかせれば、もみ合いなんかに
ならん気がするが。
アメリカなんかはそうしてるよね。
- 256 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:37:41 ID:b+meKGHX0
- 何回か既出だがホローポイント弾使わないと
- 257 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:39:15 ID:vfA1Ul2J0
- 何で、通行人の人の太ももにあたったんだ?
誰か詳しい解説希望。
- 258 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:39:32 ID:qF5gfmn90
- 警官GJというが北海道警察だぞ
- 259 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:39:35 ID:IJsl6ZEC0
- やっぱりライトセーバーを開発すべきダヨ。
でも、奪われたら。。。w
- 260 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:40:23 ID:kg1LezdK0
- クズなんだから射殺しろよ。
田代 健一
○○ ○○
5 5 11 1
総運22△ 順調な人生も晩年に向かい運気衰退。晩年の家族運悪く、犯罪傾向も。
人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外運 6◎ 幸運の持ち主。周囲の助力でより力を発揮することができます。
伏運28◎ 困難に負けず強く成長します。
地運12△ 努力、学芸、不遇運。
天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:42:13 ID:hrkbNdrj0
- 巡査は腹刺されて軽傷で済んだんか?
それとも発砲に関わって軽傷?
- 262 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:42:18 ID:KiJ4lt/n0
- 抵抗したらすぐ発砲でいいよ
- 263 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:42:38 ID:ZS3s7t6M0
- >>259
暗黒面に落ちた警官が犯罪を起こすだろ
- 264 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:42:55 ID:6+H5j11k0
-
会社員 鈴木一喜さん(22)
- 265 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:44:13 ID:vfA1Ul2J0
- >>161
>>170
アメリカ映画を見てると、
凶悪犯人が出現した時点で、
警察官が市民に「伏せろ」とか、
周りの人に「下がれ」とか注意するな。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:44:42 ID:EJhD1Pbh0
- この場合撃った警官は悪くない、撃たせた犯人が悪い。
- 267 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:45:15 ID:b+meKGHX0
- 犯人警官刺す(防護衣でセーフ)
↓
犯人一般人の方向に向かう
↓
危険なので警官発砲
↓
犯人の肩を貫通し一般人の足に当たる
- 268 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:46:23 ID:eN75yw/p0
- 撃った警官は知らんが、警官ってチビが多いよな。
やっぱ180cm以上で体がゴツイ奴しか警官になれないように
するべきだと思う。(見た目が重要な商売だと思うので・・・)
- 269 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:21 ID:mRJyJ6yS0
- この記事だと誤解しちゃうけど、
どうやら犯人貫通した弾が一般人に当たったんだろ。
- 270 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:29 ID:NsGFyFoiO
- 通行人がいるようなところで発砲していいの?
- 271 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:36 ID:l/zYmPZ2O
- 鈴木さんは可哀相だが、警官はよくやったと思う。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:41 ID:M7GWyBgZ0
- ホローポイントにしてればこんなことにならなかったのに・・・
まあ、もうちょっと射撃の練習と
周囲の状況を判断して対応できるように訓練積んでおくべきだな
- 273 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:44 ID:fDHv46Os0
- 問題なのは発砲の判断じゃなくて、射撃能力の低さだ
- 274 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:48:47 ID:FLBfdimu0
- 過剰防衛の結果、攻撃者だけではなく第三者に怪我をさせた者の罪責を論ぜよ
- 275 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:49:28 ID:HVfeVd5l0
- >268
それと肥満の警官は首にしてほしいね。
- 276 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:50:15 ID:0JcXbqBf0
- 貫通じゃ仕方がないな。
でも容疑者がエイズウィルス保持者でこれが原因で感染しちゃったりしたら...。
- 277 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:52:41 ID:jsGsJuPBO
- 包丁持った男が暴れてるのに後ろでボケっとしてる方が悪い
- 278 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:53:00 ID:JEg/1tY50
- 自動車泥なんかほっといて、
領収書の偽造でもしてれば良かったのに。
- 279 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:54:15 ID:vi9Ptmbp0
- >>272
警察ってホローポイントかそれに近い弾使ってんじゃないの?
- 280 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:54:16 ID:DvWERYq10
- 人間貫通した弾でも、そんなに威力落ちてないんだねぇ。
鈴木さんは当たり所が良かったから、重傷で済んだけど、頭とかに
当たってたら....ガクブル
- 281 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:54:20 ID:77emtiYd0
- >>272
まちがって殺っちまいませんか?
摘出めんどくさいし…
- 282 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:55:11 ID:yi3UrGc20
- 2発撃ってるから、犯人貫通して通行人って怪しいな。
- 283 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:55:14 ID:CvNLTAkuO
- >>277
7人目。死ねばいいと思うよ?
- 284 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:55:43 ID:56fLFYHM0
- 通行人の危機意識が低いということだろう。
10数年前、アメリカで経験したことだが、警官が拳銃撃ち放題のアメリカでは、
犯人逮捕の現場になりそうなとき、アメリカ人は皆、物陰に隠れた。
その中で、ボクひとり、ぽつんと逃げ遅れたことがあった。
結局、拳銃が発射されることはなかったが、
ああした現場では拳銃発射がありうることが常識だから、皆、逃げる。
日本人のボクは、危機意識なし、野次馬根性ありで、警官の動きを見ていた。
野次馬になるときは、リスクを伴うことを、そろそろ知るべき時代なのかも。
- 285 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:57:15 ID:EMllBaFE0
- てめぇは刺さたうえ、通行人まで巻き込んでちゃ世話ねぇな
発砲するのはいいが、場所とタイミング考えろや
こんなアホ警官がいるから適正な発砲まで批判される
- 286 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:58:14 ID:JFY9nXIB0
- 普通に入院費含めた治療費と休業補償は出るよな?
あとは慰謝料とかの問題だと思うんだが。
- 287 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:58:26 ID:vi9Ptmbp0
- >>285
お前馬鹿だろ
- 288 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:58:32 ID:qxgsj9/5O
- 無関係な第三者が巻き込まれて負傷した時点で適正でも妥当でも無いだろ…おまぃらはやくざか?
- 289 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:59:16 ID:NsGFyFoiO
- 鈴木一喜は見物でもしてたんでしょうね。
- 290 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:00:30 ID:QWOv+Td70
- >>284
車のアフターファイヤーの音でも伏せるよね
- 291 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:01:43 ID:zGSOpFsJ0
- 一時的に行動不能にする武器開発しろよ
- 292 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:01:59 ID:rco8mKwzO
- 田代田代田代田代田代
- 293 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:02:28 ID:PIgm6J5B0
- >>254
警察 拳銃 サブマシンガン 命中精度でググルと、性能が上がっているようだ
- 294 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:02:34 ID:HHzsNkK00
- また福島の喜びそうなネタだな。
とにかく死人が出ずによかった。
- 295 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:04:02 ID:2QO68oYW0
- >>238
鈴木さんカコイイ!!
- 296 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:04:33 ID:XLNTkGHR0
- 警官なら柔術でなんとかしろよ。
なんのための柔術だ。
しかも防弾チョッキまで常時着用しているというのに
いきなり拳銃か。しかも反れ弾が民間人に直撃?
笑い話にもならねぇな。
この間の警部ら3人がDQNに発砲した事件もそうだが、
なさけない警官が増えたよなぁ。
犯罪の凶悪化が警官を萎縮させ
ことあるごとに拳銃を抜くという傾向にあるな。
少なくとも段階を踏まないと。
拳銃みりゃ誰だってびびるんだから制止させてから
身体検査とかすりゃあよかったのに、いきなり発砲だもんなぁ。
犯人も運が悪かったわ。
- 297 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:05:35 ID:5hLSOLiW0
- 法律改正して
逮捕の為に一般市民をケガさせた場合は
犯人が、ケガさせたものとして刑に加算するのはどうだ?
ええかんじちゃうか?
- 298 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:06:05 ID:EJhD1Pbh0
- >>286
そういうのは、警官ではなく犯人に請求しろ。
そして司法はそれを認めろ。
そうでもして犯罪は割に合わないと思い知らせれば犯罪は減ってくぞ。
- 299 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:06:19 ID:2yRsVaWM0
- これは仕方がない。警察GJだ。
だがしかし鈴木さんには税金で賠償金を払うべき。
こういう税金の使い方なら大歓迎だ。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:06:51 ID:d5Skj6jc0
- 最近の警察ってこういう事が起きても必ず
いの一番に「適切だった」って言い切るよね・・・。
何なんだろう?実際に民間人が大怪我してんだから、
もう少し言い方があるような気がするんだけど・・・。
あまりにも不祥事が多すぎて、これ以上叩かれないように
強気に出て予防線張ってるのかな?
逆効果だと思うけど・・・。
- 301 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:07:43 ID:3qhGGvug0
- 仕方がないから次のような提案をしてみたい。
(提案内容)
暴漢に害されようになった場合に警官に発砲してもらって守ってもらいたい香具師(この場合、流れ弾覚悟の上)と
自分がどうなってもいいから犯人には傷ひとつ付けないでほしい香具師(この場合、自分が殺されても覚悟の上)とに
識別できるように国民全員にマークをつけさせる。
福島瑞穂は当然、後者です。
- 302 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:07:49 ID:XeoG3G9g0
- 刺されてるし余裕はないだろうな
普段から犯人を撃つ訓練してないからこうなる
- 303 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:07:51 ID:GytZQCID0
- 民間人に当てておいて「残念」とは。
言葉の使い方が分からないのか、その程度のことにしか考えていないのか。
- 304 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:08:36 ID:RCBoFk060
- >>296
アホか。
犯罪者は大勢いるが警官は数が限られてるんだよ。
凶悪犯にイチイチ生身で対応してたら命がいくつあっても足りん。
迅速かつ効率的に犯罪者に対処するには拳銃が一番。
- 305 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:09:13 ID:5TCwFsOJ0
- >>297
横暴な警官が増えるかも知れんぞ。
別に漏れはミズポみたいな嫌警察厨じゃないが、警官の何割かにはDQNがいるのも事実…
- 306 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:09:20 ID:XLNTkGHR0
- 警察組織なんて
最強の馴れ合い組織じゃねーか。
民間には厳しく身内には超甘い。
身内の犯罪を見逃すなんて日常茶飯事だからな。
だから日本の警察に期待しても無駄無駄無駄。
ガーディアンエンジェルスのほうがまだ民間にやさしい。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:09:59 ID:EMllBaFE0
- >>287
お前ほどじゃねぇよ (・∀・)ニヤニヤ
- 308 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:11:32 ID:JozeqXNf0
- 高みの見物してっからだ
警官様の邪魔はするな
- 309 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:11:39 ID:dHFuKkIi0
- 一般人に重傷負わせたら適切とはいえないよなー。
当たり所が悪かったら死んでたかもしれないんのに大変残念で済まされちゃたまらんわ。
なんか対策考えろっつうの。
- 310 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:11:53 ID:D+ORGHOP0
- リアルマッドコップ
- 311 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:12:16 ID:vyESz06U0
- >>296
よく嫁、ハズレ弾でなく貫通弾だ。それと
拳銃見て制止しなかったから撃ったんだろ。
- 312 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:12:56 ID:d5Skj6jc0
- 一言で言えば「訓練不足」って事なんじゃないの?
発砲した警官が、流れ弾の軌道や周囲の状況確認を上手く出来なかったって事でしょ。
それなのに警察に何の問題も無いような言い方は反感を買うよなぁ・・・。
- 313 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:13:23 ID:EMllBaFE0
- >>298
犯人が払えなかったら被害者は泣き寝入りすることになるな
もうち〜っと考えような
- 314 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:13:43 ID:rGwXBsLT0
- 今度からきっちり心臓狙えよな。
- 315 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:14:13 ID:D+ORGHOP0
- うはwwwwwwwww怖くて外出られね
- 316 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:14:41 ID:+iMO+P9g0
- つーか、近づくなよ通行人
火事場見物に行って火傷を負うようなもんじゃないか
自業自得だろこれ
- 317 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:15:27 ID:XLNTkGHR0
- >>304
あのなー。
柔術ほど刃物に強い護身術はないんだよ。
なんのための護身術だよ。
まったくヘタレ警官だぜ。
無用な発砲で民間人を負傷させても
報告書かくだけで無罪放免だからな。
まったくボロイ職業だよっ。
- 318 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:15:40 ID:sOKja8oB0
- 警官の拳銃にダムダム弾支給で万事おK
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 12:15:52 ID:Bpvh0TTj0
- 警棒にスタンガンを仕込め。
- 320 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:18:06 ID:d5Skj6jc0
- >>316
実際、その場にいたわけじゃないからどんな状況だったのかは知らないけど、
流れ弾に当たった被害者は、自ら進んで現場に行って事件の見物をしてたのか?
ただたんに通り過ぎる時に偶然事故現場に遭遇しただけかも知れないじゃん。
あまりそういう根拠の無い決め付けはするもんじゃないと思うよ。
- 321 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:18:06 ID:ZWYzOzeX0
- とっとと警棒使えよ、モヤシっ子か?
- 322 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:18:09 ID:z4BE1Cs9O
- 先ずはばんばん発砲して実績作らないと、銃を向けても犯人は逃げるだろうし
周りの野次馬も危機意識も無く流れ弾や跳弾に当たりまくるでしょ
- 323 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:18:33 ID:P6WPtbt/O
- 刺されたら軽傷じゃすまねーだろ。
切られただけじゃね。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:18:49 ID:LSCsgj6r0
- 無関係な通行人にあたって「適正な発砲」(NHK)かよ。
ふざけんな。
発砲した警官と、こういう発言をした幹部は即刻解雇しろ。
- 325 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:19:54 ID:xSIePenMO
- 渋谷のセンター街で朝っぱらから道端に居座って不法占拠しているクズガキや馬
鹿ギャルをさっさと拳銃でまとめて駆除するんだ。
このスレ、役に立ちもしない柔術だスタンガンだかをだして拳銃禁止方向に誘導
したい、個人的な趣味を押しつけたい格闘オタや、嫌銃キチガイなサヨクがいるみたいだな。
- 326 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:20:06 ID:cymJe9ry0
- また朝鮮人犯罪か
犯人は死刑!
- 327 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:20:28 ID:sRmilJI/0
-
本 当 に 貫 通 し た 弾 だったのか?
はずれたと思しき一発はどこへ行った?
- 328 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:28 ID:XLNTkGHR0
- このやろう、おれを刺しやがったな。
殺ってやる!
という私怨で撃った感じもするよなー。
撃ったあとでもざまあねえなくらいなもので
民間人が負傷した反省もなにもねぇよ。
上司にもよくやった、おまえの判断は正しい、
しっかり養生しろ、なんて言われたりな。
民間人は撃たれ損だよ、治療費は負担してもらえるが
あとは菓子折りひとつだけだろ。
発砲した張本人は見舞いすら行かないって。
署の庶務が事務的に見舞いな。
警察相手にゃ訴えることもできん。可哀相だよなぁ。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:28 ID:Bwh+O2bx0
- こんなの小石があたっても
相手が警察だと大騒ぎするのさ。
なにしろ警察に対しては
犯罪者も民間人側だと思ってるような連中だろ、
マスコミって。
- 330 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:32 ID:EJhD1Pbh0
- 日本は口は出すけど手は出さないから、竹島に陣地作っちゃえ。
日本は口は出すけど手は出さないから、近くにミサイル撃って脅かしちゃえ。
日本は口は出すけど手は出さないから、大使館襲っちゃえ。
日本は口は出すけど手は出さないから、住宅地のそばで実弾訓練しちゃえ。
外交でさんざん外国の犯罪的行為にフラストレーションたまってんのに、身近な警官までこんなになったらいやだよ。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:37 ID:iQhk+Y+jO
- 自分の左手を貫通させて威力弱めてから当てないとな!
- 332 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:41 ID:+iMO+P9g0
- >>320
貫通した弾で骨折する距離だぞ、普通気づくわ
しかも2発目の弾でだ、故意で近づいたか相当の池沼で無い限りありえない
- 333 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:21:51 ID:HVfeVd5l0
- 太股貫通だと下手すりゃ足切断だな。
もう少し考えて撃て。
- 334 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:22:30 ID:PVyLl7oZ0
- 脳天に撃ち込めば貫通はしなかったのに
- 335 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:22:38 ID:z4BE1Cs9O
- >>327
1発は威嚇射撃じゃないの?
- 336 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:22:57 ID:gh+bU3rP0
- 無関係な通行人にあたっちゃったのは運がわるいってことで。
- 337 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:23:08 ID:CyVvMplm0
- 不正会計止められて士気が低下しているのだろう
- 338 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:24:02 ID:dHFuKkIi0
- >>332
そんな近くにいるなら警察官も通行人がいることを認識してただろ。
それでも構わず撃ってるなら警察官が悪いな。
軽症なんだからもうちょっと考えて撃てっつうの。
- 339 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:24:05 ID:vi9Ptmbp0
- >>307
犯罪が起きた時点で場所は選べないだろ?
刺された時点でタイミングも何もないだろ?
それにお前の言う適正な発砲ってなによ。
民間人に当たったから適正じゃないのか?
- 340 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:24:15 ID:rXW1B2/p0
- >>327
警官の持っている銃は小型。
外れた弾が通行人を直撃かもな。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:24:29 ID:yy9wChiA0
- 犯人が警官を刺したあと、
信号待ちの車を奪おうと、停車中の車の
ガラスを叩いたりしたんだろ?
被害が拡大する可能性があったわけだ・・
刺された警官が良く逮捕できたものだ
警官GJ!
- 342 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:24:35 ID:EMllBaFE0
- なんかさ、自分の身を守るためとか
失態取り返すためとかだよな
警官の発砲ってw
- 343 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:25:04 ID:d5Skj6jc0
- >>332
おいおい池沼とは穏やかじゃないな・・・。
そこまでして警官を擁護する理由は何だ?
どうしても怪我をした民間人を悪者にしたがってるようだが・・・?
- 344 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:25:12 ID:xSIePenMO
- >>317
科学的に具体的な根拠無き何の役にも経たない貴様の個人的趣味を、キチガイと
雑踏でヤリあい、即座に無力化せざるえない役目の現場の警官に押しつけるな!
>>317みたいな嫌銃キチガイと>>1のキチガイがリングで勝手に殺しあえ。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:25:59 ID:Z0Vg/MF+0
- 何で実行犯の警官の名前を伏せるんだ?
人権擁護法案の危険性がよく分かる事案だな。
- 346 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:26:31 ID:kBgqi2K60
- けが人出ちゃったのは残念だが仕方がない。
逃げる警官なんか警官じゃない。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:27:17 ID:UXeisFGY0
- 警官のけん銃の弾丸(38スペシャル)はフルメタルジャケットなので貫通力が高い。
そのため、貫通して速度が遅くなった銃弾が一般市民にあたると、銃弾が体内に残って危険。
以前から指摘されてきたことなんだけどな…
- 348 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:27:35 ID:kBgqi2K60
- ここで警官叩いてる香具師に聞きたい。
例のお台場で尻尾撒いて逃走した警官はどうなんだ?
- 349 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:27:47 ID:W5ZBsOcp0
- 威嚇射撃で空に向けて撃った弾って
落ちてきた時に当たったら怪我とかしないの?
10円玉とかでも、高所から落ちてきたものって相当の破壊力みたいだけど。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:28:33 ID:BESjKfTm0
- 通行人に当たったのはどういう状況だったんだろう?
そのことは警察への信頼を守るためにもきちんと公表すべきと思うのだが。
状況把握できていないのに、「適正、妥当」って言ってんなら問題だし。
- 351 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:28:36 ID:0kC1wHyv0
- NHKニュースでは。
私服警官が盗難車を見つけ追っかける→事故→逃げる
→もみあい→
包丁で刺される→
でも警官は刃物を防ぐ服を着ていたのでたいした怪我なし→
発砲→逃亡→
犯人が通りすがりの被害者に走って近づく→犯人と被害者が3メートルに近づいてしまい
→人質寸前→発砲
- 352 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:28:43 ID:qTSDpozN0
-
北海道はブサヨ道政だろ?
発砲警官と「適正発砲」発言の道警幹部は帰化チョンか?
日本人の通行人は撃たれて当然の認識。
- 353 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:28:57 ID:lzlSeC0f0
- 貫通弾を使うのは犯人への殺傷力を弱める為なんだろうけど
本末転倒だな、体内に残る殺傷力の高いタイプを使うべき
- 354 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:30:04 ID:zNrk3GFH0
- どうせ、頭ごなしに「発砲するな」という教育しか受けていないから
いざ発砲したときに、市民の位置確認ができない。
ダーティーハリーでやっていたような
模擬市内での発砲訓練は無いのかな?
- 355 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:30:13 ID:EMllBaFE0
- >>339
発砲する場所は選べるよな
刺されてしまい逃げられそうになって撃つ
ナイスタイミングだなwww
警察発表の適正な発砲ってすばらしいな
- 356 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:30:13 ID:d5Skj6jc0
- というか、本当に貫通した弾が鈴木さんに当たったのか?
外したもう一発が鈴木さんに当たったんじゃないの???
貫通した弾で骨折なんて、相当な至近距離だよな。
包丁や銃をちらつかせてもみ合ってる現場に、民間人がノコノコと近づくだろうか・・・?
どうも隠蔽工作の臭いがするな。このソース記事は。
リンク切れてるし、後で「実は外れた流れ弾でした」とかって
訂正記事のるんじゃないの?
- 357 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:30:14 ID:LUIBEAJL0
- へったくそだな北海道警。てか田代ってw
もっと上手く殺せよ
- 358 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:30:51 ID:oB2Up32a0
- >>351
私服じゃ警官とは分からないな。
不適正な発砲だろ。
貫通した弾じゃなくて外れた弾の直撃ならなおさら。
- 359 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:31:08 ID:RCBoFk060
- >>351
ということは、発砲しなきゃ被害者は犯人に殺されてたな。
- 360 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:31:24 ID:P6WPtbt/O
- 警官が一般人を撃ったのは事実。
何を言おうがこれは許されることではない。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:31:35 ID:0Bheiw6j0
- 警察官の発砲にグダグダ文句言う奴は、実は窃盗犯。
弾丸を変えるのも余地があるけど、
一般人には先の丸い包丁しか売らせないとか
柳刃や千枚通し、アイスピックの購入は調理師免許が必要とか、
そういう方向性にしないと警察官も俺等も困るだろ
- 362 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:32:16 ID:xSIePenMO
- >>352
キチガイをその場で無力化し制圧するのに多少の犠牲がでても、治安維持のため
には、仕方がない。
- 363 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:32:38 ID:l8p7cgpm0
- M37に装備更新で威力が増すわけだが、
- 364 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:32:44 ID:HH298dK90
- なぜ狙いやすい胴体狙わない?
肩に当たったって事はヘッドショット狙ってたのか
- 365 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:32:58 ID:DvWERYq10
- >>331
器用に骨の間を通すんですね
シティハンター懐かスィ
- 366 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:33:13 ID:XLNTkGHR0
- >>344
柔道が長く
警官の必須教練となっていることが
その有効性を実証しているだろうがあほか。
対刃訓練も受けてるの知らないだろ。
それなら拳銃は科学的なのかよ。
意味わかんねーわ。まじで。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:33:23 ID:zNrk3GFH0
- 一番悪いのは犯人なんだが、ちゃんと眉間に (´∀`)9 ビシッ! と撃ち込まないとW
- 368 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:33:30 ID:Ct4ztpEi0
- >>348
道警の警官もナイフで脅されてパニックになったんだろ。
私服じゃ警官とも分からないしな…
- 369 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:33:44 ID:v+tG06tP0
- >>349
<米のカルト宗教団体>空に向かって機銃を乱射→落ちてきた弾丸に当たって信者が当たる→信者が死亡
という記事を見たことがある。
- 370 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:34:35 ID:d5Skj6jc0
- >332 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/13(水) 12:21:41 ID:+iMO+P9g0
>>>320
>貫通した弾で骨折する距離だぞ、普通気づくわ
>しかも2発目の弾でだ、故意で近づいたか相当の池沼で無い限りありえない
というか、この人↑鈴木さんに名誉毀損で訴えられたりしないのかなぁ・・・?
他人事ながらちょっと心配です。
皆さんも熱くなってうっかり不適切な事を書き込まないように気をつけましょう
- 371 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:34:38 ID:dHFuKkIi0
- 犯人より通行人の方が怪我の具合が大きいよな?
- 372 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:34:56 ID:J80a2lX90
- >>352
「撃たれて当然の認識」はしてないだろ。
- 373 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:35:21 ID:Tf7vp//50
- >>356
道警は裏金疑惑でもめてるから
隠ぺい工作に走ってんだろ。
今回の事件も
実態がわかるともっと批判されそう。
- 374 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:36:07 ID:0kC1wHyv0
- >>356
>貫通した弾で骨折なんて、相当な至近距離だよな。
犯人と被害者の位置は3メートル
>包丁や銃をちらつかせてもみ合ってる現場に、民間人がノコノコと近づくだろうか・・・?
逃亡中だったんだろ。
- 375 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:36:10 ID:UWaAU6n1O
- 肩を貫通した弾が誰かの太股に?
地面で、もみ合いしながら撃ったのかなぁ?
- 376 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:36:37 ID:5WzmYeaQ0
- >>366
柔道よりも遥かに安全に犯人を制圧する術があるのに、
なぜ敢えて素手で刃物を持った犯人を押さえつけようとするのだろうか。
- 377 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:37:04 ID:W5ZBsOcp0
- >>369
やっぱそういうのありますよね。<空から落ちてきた弾丸で死亡
怖いなぁ威嚇射撃も。
でも、この警官はGJだと思う。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:37:07 ID:XeoG3G9g0
- しかしこの警官どこ狙ってんだ
足狙えよ足、もしくはチンコ
- 379 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:37:29 ID:JZoTOlzy0
- 貫通する弾使うなよ、他の使え
ホローポイントとか
- 380 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:37:32 ID:XLNTkGHR0
- >>369
KKKのやつな。
重力と弾道の関係とかなるほど拳銃は科学的だわ。
- 381 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:37:38 ID:vi9Ptmbp0
- >>339
人通りのある所で刃物もってる基地外に対し人命優先の警官がどうやって選ぶ?
刺されて逃げられそうになったからこそ撃ったんだろ?
警官刺すような基地外は放っておけとでも言いたいのか?その結果被害者がでたら警官がいる意味ないだろ。
- 382 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:38:08 ID:OIfArmTB0
- >>360
釣り?
- 383 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:38:36 ID:VBjDBeRi0
- >>360
大丈夫。!
人の一人二人、この世からいなくなっても
全然〜、影響ないよ。
きれい事を並べてるんじゃないよ
それに、物見に来てたんじゃないの玉に当たった人
(宝くじでも買ったら、あたるかもよ・・・・)
- 384 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:38:57 ID:vyESz06U0
- まあ、一般人にあたったのはマズかったよな。たとえ貫通弾だとしても。
やはり、犯人の後ろも気にして撃たないと。
貫通の場合もあるし、外れた場合のことも考えるとね。
状況的に腹を刺されてそこまで出来なかったのかもしれないが、そこは
プロだから、そう非難されても仕方ない。
- 385 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:39:24 ID:UXeisFGY0
- 現用の警官の拳銃(ニューナンブとS&Wチーフス)に使用できるホローポイント弾ってあるのか?
- 386 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:40:02 ID:oJqS0RTw0
- この警官何刺されてんの?税金給料で日頃から体鍛えてねーの?
偽造領収書作成ばかりに頭がいってて体が弱ってんの?
もみ合いになって刺された位で発砲するなボケが
警棒で闘えよ税金無駄遣いしてんじゃねーよ
拳銃の弾も税金なんだよ税金。
- 387 :名無しさん@5周年 :2005/07/13(水) 12:40:49 ID:+rhtnvk+0
- 警察の発泡で野次馬が怪我したくらいで
ニュースになる平和な日本、心底羨ましいわ
こっちだと普通、銃声聞いたらみんなクモの子を散らす様に
いなくなりますわ
それが普通。死にたくなけりゃね
今回の場合でハジキ使っちゃなんねーなら
いつ使うんだい?wwww
鈴木さんは交通事故だよ、交通事故
- 388 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:41:20 ID:4+mJKNu10
- >>343
これで警官が少しでも非難されるようなことは,あってはならないこと。
- 389 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:41:41 ID:0kC1wHyv0
- おれは逆にそんなに被害の無い場所を狙うのがこんな事件を起こしたと思う。
足首とか型とかそんな薄い場所を狙わずに、
背中に向けてドンとね。
だったら貫通しなかったでは?
- 390 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:41:47 ID:uZmhlEjv0
- >>会社員鈴木一喜さん(22)
新卒かなぁ・・・ついてない人だ。
次からはイングラムが持ってるリボルバーで犯人撃てよ。
ヒロミちゃんがいれば大丈夫だ。
- 391 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:41:55 ID:d5Skj6jc0
- まぁ我々は報道された結果しか見る事が出来ないからな。
本当にやむを得ない状況で、民間人を巻き添えにしても仕方が無い状況だったのか、
もしかしたら民間人に怪我をさせなくても解決できた状況だったのか真相は絶対に分からない。
しかし「民間人が大怪我をした」というのも紛れも無い事実なのだから
「残念」の一言で済ますのはどうなのかなぁ・・・?
- 392 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:42:07 ID:J80a2lX90
- >>384
確かに、警官はプロだしね〜
- 393 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:42:08 ID:P6WPtbt/O
- 軽傷だから刺されてねーだろ。
ちょっと切れただけなんじゃね。
- 394 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:42:27 ID:xGt+xJ1Z0
- 福島瑞穂が大喜びのスレはここですか?
- 395 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:42:57 ID:vi9Ptmbp0
- >>386
安い給料でお前の財産や安全を守ってくれてるのにそんな言い方はないだろ
- 396 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:42:58 ID:pUiDRAEn0
- テンバってんじゃねえぞゴラァ!!
__
〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)、! {`-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
- 397 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:43:06 ID:EMllBaFE0
- >>381
お前あきれるほど馬鹿だな
- 398 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:43:20 ID:3ihYyPSa0
- むやみにはっぽうして市民をふしょうさせても
つみに問われないなんてK冊姦ってすばらしいおしごとですね
僕も将来はK冊に入ってけん銃をらんしゃしたり
とりしらべ室でみだらな行為にふけりたいです
足立区 小四
- 399 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:44:22 ID:kBgqi2K60
- おい警察叩いてる香具師よ
||
‖ ∧_∧
⊂( 。∀ ゚ )
/ ヽ と) \
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ヽ=@=7 ∧_∧__ < オマイラ・・
/ ( ´Д`;)⊃ (゚д゚Ο∩ ‖
/ (つ / ヽ=@=7 ヽ ナ ̄\
/ | (⌒) ( ´Д`;) ∪∪ \
これ覚えてるか?
- 400 :名無しさん@5周年 :2005/07/13(水) 12:44:40 ID:+rhtnvk+0
- >>397
> >>381
> お前あきれるほど馬鹿だな
あんたがネw
- 401 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:45:32 ID:vsdFaQRV0
- ちゃんと全弾命中させろよ
- 402 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:45:35 ID:53GrW+6N0
- 警察にはもっとガンガン発砲してもらいたいのだが、こういうことが起こると
また騒ぐ奴もいるだろうから、
貫通力を落としてその代わり打撃力が高い弾とか(これはもうあるよね?)、
車を止める用のなにかデバイスの開発、進んでないのかなー
だれか詳しい人、解説して
- 403 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:45:39 ID:nhxToXC20
- ピストルズガーソになるまでには大分ヤヴァイ空気になってたはずだろ?
そんなところを通ろうとした通行人も悪いんじゃないの?
- 404 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:45:50 ID:JqdwdeSa0
- 貫通の危険があるので、GSSを使いましょう
- 405 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:45:56 ID:oJqS0RTw0
- >第三者がけがをされたことは大変残念
おまえら警官に拳銃で殺されかけたら「大変残念♪」で済ませられるよ?
人通りの多い道路で他の一般人がいることを承知の上で貫通も覚悟で発砲した警官。
20前半のガキがリアルで拳銃撃ってみたかっただけが本音だろ?
軽症負わされたくらいで税金弾を使うなバカ。
ガキのおもちゃじゃないよ税金なんだよ国民の血税で国民に迷惑掛けるな
一般人に迷惑掛けないように警棒で闘え警棒で。
今の警察は警棒を使わず即発砲するからこういうことになる。
- 406 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:47:28 ID:wzRAiphY0
- 銃身が短いんだろう
8、3/8インチくらいにしろよ
- 407 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:47:34 ID:VBjDBeRi0
- >>398
やれば。期待してるよ!
- 408 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:48:28 ID:HaC9VPFA0
- タルタル弾とか言う殺傷能力の高い銃弾があるらしいから、それを使うべき。
- 409 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:48:32 ID:2xEzLfYz0
- 良い仕事は全て単純な作業の堅実な積み重ねだ
- 410 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:49:13 ID:xJE7p+h40
- (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
/;;;;;;;;/ / \ ヽ
/;;;;;;;;;| (●) ,(●) |\
ヽ;;;;;(6 、_! |;;ノ
>ー| 'ー三-' l-'
/ ヽ /\
/ `ー------一' ヽ
/ y t ヽ
| /ヽ ・ 人 ・ ) |
| | | |
↓
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. / \ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l
ノ从ヽ._!___!_/
_,r〈; ;ゝ、_ rっ_
/: ̄  ̄ヽ ( r- 三)
{::: ノ i ヽ } / / ̄´
.|: λ_c._人_c_,イ } / /
.| | ト - ^^ ー- | | / /
i: ;| ト=ニ ニ= | ヽ_/
- 411 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:49:19 ID:8NfXibZA0
- たまたま通っただけの通行人なら気の毒だが
野次馬ならいくらでもやっちゃえよ
- 412 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:50:34 ID:vTegYl6T0
- 玉が貫通して、人にあたったというのと、弾がはずれて人にあたったというのと
2つ報道あったけどどちらが間違っているんだろう
- 413 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:50:40 ID:v+tG06tP0
- 警官から見て犯人は後姿で鈴木さんは正面。
位置関係は
一発目
警官←(推定10m以内)→犯人←(距離不明)→鈴木さん
犯人の左肩に当たる。
二発目
警官←(推定10m以上)→犯人←3m→鈴木さん
慌てて発砲したが運悪く鈴木さんの左太ももに当たる。
ニューナンブの銃身の長さでは狙って当たるのは10mぐらい。
鈴木さんが着弾により骨折していること、左肩に当たった貫通弾が
左太ももに当たるという事も考え難い。
よって鈴木さんに命中した弾は貫通弾では無いと思われる。
また、初弾を鈴木さんに当てていたら状況から二発目の発砲は考え難い。
- 414 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:50:47 ID:vi9Ptmbp0
- >>408
ダムダム弾じゃなかったけ。
たしかそんな気がする。
南北戦争で使われて殺傷能力高すぎるっていわれて禁止された奴。
- 415 :泣き寝入り:2005/07/13(水) 12:51:08 ID:mxX0UMbB0
- 会社員鈴木一喜さんの泣き寝入り
こんなことで良い?かわいそうに・・・。
@警察に対する損害賠償→「発砲は」「適正、妥当な使用」→正当業務行為→
違法性なし→損害賠償は不可
A犯罪被害者給付金→故意の犯罪行為により不慮の死を遂げた方のご遺族や・・・、
重い傷害を受け・・長期の入院治療を余儀なくされた方に対し、 国が給付金を支給
する制度です→故意の犯罪行為によりでない→犯罪被害者給付金は不可。
B犯人に対する損害賠償→警官の発砲による負傷が犯人の故意又は過失によると
言えるかどうか→微妙→認められても、賠償能力なし
C国民健康保険→交通事故や傷害事件など、第三者(加害者)から傷害を受けた場合
でも、国民健康保険で治療が受けられます。→ただし、加害者からすでに治療費を
受け取っているときは国民健康保険は使えません。国民健康保険を使って治療を受
けるときは、「第三者の行為による傷病届」を提出してください。→警察の交通事故
証明書なども必要になりますので、早目に保険係に相談してください。→警察は証
明書を書いてくれるかな?
違ってたら、教えてね。
- 416 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:51:34 ID:wzRAiphY0
- >>408
タルタル弾に該当するページが見つかりませんでした。
ダムダム弾 の検索結果 約 987 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
- 417 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:51:38 ID:77emtiYd0
- >>410
何回見ても思うんだが、目が似すぎ。
- 418 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:52:43 ID:VBjDBeRi0
- >>405
また「税金」なんて言葉を出す・・・・
あんたね〜、幾ら税金払ってるわけ、どっかに影響あるくらい
払ってから「税金」がどうのこうのと、やってほしいなぁー
タコ・・・イカかな。
- 419 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:53:12 ID:WD9TkEKY0
- >>399
警視庁も道警も腰抜けばかり。
私服で発砲するなら場所や周囲の状況も考えろよな。
道警と発砲警官はかなりヤバイそう。w
- 420 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:53:17 ID:HaC9VPFA0
- >>416
ダムダム弾くらい最初から知っているわ!
わざとちょっと言い換えただけだろ!
氏ね!!
- 421 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:53:44 ID:vTegYl6T0
- 犯人の人権を考えて簡単にうつのは控えるべき。そしてまわりに
人がいるならまわりの人の人権も考えてより控えるべき。
ほかの人に危害を犯人が加えたらとか、捕まえる側が危害が加わる
というのはまた別の問題です
- 422 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:53:52 ID:kBgqi2K60
- >>405にも聞いとく
||
‖ ∧_∧
⊂( 。∀ ゚ )
/ ヽ と) \
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ヽ=@=7 ∧_∧__ < オマイラ・・
/ ( ´Д`;)⊃ (゚д゚Ο∩ ‖
/ (つ / ヽ=@=7 ヽ ナ ̄\
/ | (⌒) ( ´Д`;) ∪∪ \
これについてどう思った?
- 423 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:54:36 ID:2xEzLfYz0
- 誤射から始まる恋もある
- 424 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:54:42 ID:U697RfNo0
- んで鈴木さんは何て言ってんのよ
- 425 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:54:44 ID:oJqS0RTw0
- >>418警察身内乙。おまえの身内は何千枚の偽造領収書作成に絡んでんの?
そういう根性だから「俺くらいなら…これだけなら…この程度なら…」で
多くの偽造領収書が作られるんだよ。
- 426 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:54:55 ID:W5ZBsOcp0
- 誰かが書いていたけど、本当に紀伊国屋の近くなんだったら
午前1時20分って、人通りあまりないと思うよ。
札駅のすぐ近くだけど、飲み屋がたくさんある場所でもないし
JRもとっくに終わっちゃってるから、人はまばらだと思う。
これがすすきのとかだったら、1時過ぎでも人だらけだから
問題ありとは思うけれど。
犯人が、たまたま歩いていた鈴木さんを人質に取ろうとして近づいて行ったのを
阻止する為の発砲・・・じゃないかなぁ。
発砲しなかったら、鈴木さん犯人に刺されちゃったかも?
- 427 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:55:16 ID:mmj5RzcXO
- 刺される前に発砲するのが良いのだが・・・
- 428 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:55:35 ID:Z6PZhydn0
- >>413
道警も隠蔽は止めるべきだな。
遅れれば遅れるほど傷は大きくなる。
さっさと認めて損害賠償に移れ。
- 429 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:55:41 ID:EMllBaFE0
- >>400
馬鹿だねぇ本当に
人通りがある時点で発砲は選択肢から消えるんだよ
刺されて逃げられそうになったのがまず失態
だが、人間失敗することは誰だってあるわな
でも、こいつはここで発砲というもう一つのミスで一般人巻きこんでんだよ
>>381の最後の一文は答えるまでもないよな
- 430 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:56:16 ID:mEf8WLVS0
- >左肩に当たった貫通弾が
>左太ももに当たるという事も考え難い。
人の体って柔らかくて抜けた弾の弾道がどこに向くか解らない、
っつーのを何かで読んだ希ガス。
- 431 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:56:37 ID:vbPWvVyU0
- 犯人のタシーロって警察官ともみ合いになる前に、盗んだ車を他の車にぶつけて
大破させたらしいな。こんな奴死ねば良かったのに。
- 432 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:56:51 ID:g2/3Oiof0
- 大体、肩に当たった弾が太ももに当たる時点ですごい軌道変更ぽい
- 433 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:57:03 ID:VBjDBeRi0
- >>425
それも、OK・OK
ね
気にしない、気にしない!
- 434 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:57:28 ID:YErp5Hgv0
- 緊急避難が適応されるから
通行人撃ち殺しても問題なし
- 435 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:57:53 ID:oJqS0RTw0
- >>422立派なAAだと思うよ。保存した。
警官が集団でニヤニヤしながら偽造領収書を書くAAと
佐賀県警の警察官が幼女を拉致するAAも作ってくれ〜
- 436 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:58:28 ID:J80a2lX90
- >>425
お前、個人的に警察官に恨みでもあんの?
駐禁でも取られたのか?
- 437 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:58:53 ID:2xEzLfYz0
- >>424
鈴木さん「けんばんハーモニカ」
警官「かみのけ」
鈴木さん「またケかよぅ」
警官「もう無いでしょ?」
鈴木さん「あるよ。ケッコン・し・よ・う」
警官「!?」
鈴木さん「う、だよ」
警官「・・うん。」
鈴木さん「よっしゃ! おまえの負け!」
- 438 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:58:55 ID:1+Gc/AJM0
- はぁ?なんのためにチャカ持ってんだよ。
刺される前に撃てよ。バカかこの警官。
こんな間抜け使えねーからクビにしろ。
- 439 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:59:24 ID:bNgli5cI0
- 普段から使ってねーからいざという時にはずすんだよ
- 440 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:59:27 ID:5WzmYeaQ0
- >>425
それはそのまま民間会社にも当てはまるわけだが・・・もしかしてNEET?
- 441 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:59:30 ID:AkfeTrY90
- >>429
道警が捏造している限り
被害者の通行人は賠償請求にも弁護士に依頼したりで大変。
またブサヨ弁護士が大儲けしてしまうぞ。
- 442 :430:2005/07/13(水) 13:00:17 ID:mEf8WLVS0
- あ、思い出した。正確には、
筋肉や脂肪の付き方、筋繊維の密度の違いなど
弾道が変わる要素が複雑に入り組んでるから
貫通弾がどの方向に向くかの予測がめちゃめちゃ難しい、
とかそんな感じだったな。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:01:02 ID:lzlSeC0f0
- 米みたいに警官に「止まれ!」って言われて逆らったら即撃たれる
これくらいの認識を植えつければ発砲事件も減るんじゃないか
- 444 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:01:17 ID:UT3PD9240
- 発砲件数が少ないのにもう事故かよ・・
アメリカの警官は発砲はするが、周囲に影響がないか、かなり気を配るんだけどな。
やはり日本の警官はダメだ。
- 445 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:01:29 ID:G/lM37Dt0
- 警官死ねばよかったのに・・・
そしたら罪もない一般市民が巻き添えになることもなった
- 446 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:02:23 ID:79d3i6sT0
- 1発で二人倒したのか?次元みたいなやつだな。
- 447 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:02:58 ID:daJqJRm40
- また、警察叩きしか頭にない、犯人放置のバカが沸いてるな。
犯人が逃走後、更に被害が広がることを考えないバカ。
問題は、格闘前から銃で威嚇・制圧する心構えがなかったこと。
そうすることを許さない制度と警察叩きオンリーもバカってこと。
- 448 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:03:06 ID:U697RfNo0
- >437
プラネテスネタが聞きたいんじゃネーヨ!
てか分かるヤツ少ねーだろ!
- 449 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:03:12 ID:J80a2lX90
- >>445
刃物男が逃走するけどいいの?
ま、どちらにせよ、そろそろ警官が持つ武器を見直す時期に入っているのかもしれない。
- 450 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:03:37 ID:5WzmYeaQ0
- >>444
向こうは銃社会だからな。
その辺の経験の差じゃないの?
- 451 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:03:45 ID:YGmLybQk0
- 頭を貫通しろよ、全く。
それから通行人つってもヤジ馬なんだから同情の余地なし
- 452 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:03:52 ID:gGp1Eqwt0
- >>434
緊急避難は適用されないな。
法益の均衡がまるでない。
- 453 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:04:46 ID:n7HohNSCO
- クヨクヨしてもしょうがない
今夜はプールしてる金でパァーっと行こう!
- 454 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:04:54 ID:iQhk+Y+jO
- CSIみたことあるやつなら、骨に当たったら弾道が変わることぐらい知ってるかもしれない
- 455 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:05:24 ID:SOUCRPgn0
- 鈴木さんカワイソス
まぁ死ななくてよかった
- 456 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:05:37 ID:jbPw0xGh0
- >>445
お前に発砲したいなw
- 457 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:05:46 ID:oJqS0RTw0
- >>445本当だよな〜
拳銃使いたがりの警官のせいで凄い迷惑。
自分が軽症負わされてブッキレて撃ったんだよ。
警棒で闘えない弱虫だから即飛び道具を使う。
こういう警官が容認されるなら警棒いらないじゃん。
何のための税金警棒だよクソが。
- 458 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:05:51 ID:6kfKnKx00
- >>443
アメリカじゃ一般人が銃を持てるからな。
- 459 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:06:29 ID:xSIePenMO
- >>381や>>429は、警官が雑踏でためらわずキチガイに向け発砲するのが常識にな
ると、したい放題ができなくなるのを恐れる、渋谷や池袋の繁華街で店舗前や道
端に座り込んでクダまいて通行や営業を妨害しているクソガキやクソアマを擁護
するキチガイ人権派。
- 460 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:07:44 ID:vi9Ptmbp0
- >>429
何のために射撃訓練してんの?
民間人が周りにいるから撃ちませんでしたじゃ警官が銃持ってる意味ないじゃん
確かに民間人に当たったのは頂けないが、だからといってそれが不適正な発砲になるとは思えん。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:07:51 ID:FvhECm740
- やっぱシティボーイズみたいに
警官は逃げる方がいいのな
- 462 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:08:16 ID:s/qdJob50
- >>453 禿藁
- 463 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:08:39 ID:WMek2oPC0
- >>457
警官は人材がいないんだろ。
国Tでもロクなのがいない感じ。
- 464 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:10:52 ID:5ghbPx2B0
- 保障はしないとな
- 465 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:11:58 ID:AyqWCLv20
- 撃つときに相手の背後を確認するのは基本。
- 466 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:12:21 ID:vTegYl6T0
- >>460
射撃訓練のやりかたがわるいんでないの?
うごく人間のようなものをうつのとかやってなさそう。まわりを判断しながら
- 467 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:12:29 ID:H22Kajnr0
- >>460
お前が撃ってもらえよ。
喧嘩してると思ったら私服警官、みたいな状況でな。w
- 468 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:12:35 ID:vi9Ptmbp0
- >>459
おれは推護してるぞ。
人権派は>>429
- 469 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:12:44 ID:oJqS0RTw0
- >>447
いやそれは違う。犯人を逃がせとは誰も言っていない。
それでは今まで税金で警察を雇用している意味が無い。
国民を命をかけて守るのが警官の職業。
刃物で軽症を負わされて闘わず逃がし掛けた時点でおかしいのだよ。
警棒は何のためにあんの?なぜ闘わず犯人が逃げようとするまでボケッとしてんの?
そこが疑問なんだよね。だからこそ本当は拳銃を撃ってみたかっただけだろうとか
ブッキレて撃ったんだろうという結論になるのだ。
- 470 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:13:07 ID:OFOe41lh0
- >>312
貫通する間に弾丸の軌道は変わるんですよ。
だから予測不可能。
まあ、近くに一般人がいたら少しは考えんとなあ。
- 471 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:13:56 ID:OPleQKNb0
- 週一時間の発砲訓練とか市街地を想定した射撃場とかを作ってあげればいいのに
無駄な公民館作るよりも遥かに有意義だと思うんだが
実弾を使うのに金がかかるならエアガンとか使ってもいいと思うし
- 472 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:14:01 ID:daJqJRm40
- 警察叩きしか頭にないバカが、
犯人を迅速に制圧できない原因を作っているな。
今回も格闘前から銃を使って制圧していれば、被害はもっと少なくて済んだな。
- 473 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:14:33 ID:xSIePenMO
- >>460、だから>>1警官の発砲をたたいてるのは、警官の雑踏での危害発砲が当た
り前になり、撃たれるようになるのが嫌な、繁華街で道端に座り込んで通行妨害
や店舗営業を妨害し、通報で警告しにきた警官を罵倒し殴り掛かるような、クソ
ガキやクソアマな連中。相手にするな。
- 474 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:16:21 ID:J80a2lX90
- >>469
>犯人が逃げようとするまでボケッとしてんの?
もみあったって書いてあるじゃん。
記事読んでないの?
- 475 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:16:27 ID:G/lM37Dt0
- 警察学校では後ろに一般市民がいても気にせず撃っても良いって教えてんのか
- 476 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:16:44 ID:oJqS0RTw0
- >>472
ま、周囲の一般人にも当てていいなら俺にでも拳銃撃てそうですよw
何発か撃っちゃって一発は犯人に当たれば「適正な使用」らしいですから。
- 477 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:17:02 ID:PLgj/tQJ0
- >>470
まあ格闘で取り押さえられなかったのは仕方無いとして、発砲するなら通行人の近くまで犯人が
逃げる前に拳銃で犯人を制圧しなければならなかった、というのが今回の教訓なんでしょうね。
可哀想だけどこの発砲した警官は過失を問われる可能性が大きいですね。
- 478 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:17:35 ID:Z7hyyeGu0
- >>460
動いてる相手への射撃なんて、そんな簡単じゃないだろ
- 479 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:18:05 ID:daJqJRm40
- >>471
警察叩きオンリーバカが、銃の使用自体を非難するから
そういうことができない状況になるんだよ。
警察の熟練度が低いのは、叩きバカが原因。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:19:24 ID:xSIePenMO
- >>469
なんだ、嫌銃馬鹿主義による勝手な憶測と妄想による警官への人格攻撃推測理論
かよ。
- 481 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:19:35 ID:z91/A2QL0
- 若いから治りが早いとはいえ大腿骨折はかなり長引く。
- 482 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:20:07 ID:daJqJRm40
- >>476
>周囲の一般人にも当てていいなら
勝手に悪い方向に話をもっていくところが、正に叩きオンリー思考w
- 483 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:20:51 ID:UM3g8VfdO
- >>473
< `∀´>拳銃の使用は軍国主義ニダ
< `∀´>同胞が危険に晒されるのは許せないニダ
< `∀´>人権に配慮して貰わないと困るニダ
- 484 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:21:49 ID:Se1t+jLE0
- test
- 485 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:21:57 ID:JDB7vF3p0
- ところで、この警官と犯人は何をモミモミし合ったの?
- 486 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:24:11 ID:1uuFPM5c0
- 流れ弾を喰らった一般人はナイフ持った犯人に人質にされ
刺し殺された可能性だってあったんだ
とりあえず生きててよかったな
- 487 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:26:08 ID:xSIePenMO
- >>477
雑踏で銃所持者が危害発砲を、多少第三者に被害がでても当たり前のようにでき
ようにしなきゃ、都市の繁華街や店舗の道端で増殖する一途の、撃たれないこと
に安心しきって周囲に乱暴狼藉しまくりなクズガキやクソアマ連中なんかまった
く鎮圧できないよ。治安が破壊されるだけだ。
- 488 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:29:20 ID:vpz6Ruyw0
- 警察官の拳銃使用の要件
第7条 警察官は、犯人の逮捕若しくは逃走の防止、自己若しくは
他人に対する防護又は公務執行に対する抵抗の抑止のため必要であると認める相当な
理由のある場合においては、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度において、
武器を使用することができる。
但し、刑法(明治40年法律第45号)第36条(正当防衛)若しくは
同法第37条(緊急避難)に該当する場合又は左の各号の一に該当する場合を除いては、
人に危害を与えてはならない。
1.死刑又は無期若しくは長期3年以上の懲役若しくは禁こにあたる兇悪な罪を
現に犯し、若しくは既に犯したと疑うに足りる十分な理由のある者がその者に
対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、若しくは逃亡しようとするとき
又は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、これを防ぎ、
又は逮捕するために他の手段がないと警察官において信ずるに足りる相当な理由のあるとき。
2.逮捕状により逮捕する際又は勾引状若しくは勾留状を執行する際
その本人がその者に対する警察官の職務の執行に対して抵抗し、若しくは
逃亡しようとするとき又は第三者がその者を逃がそうとして警察官に抵抗するとき、
これを防ぎ、又は逮捕するために他に手段がないと警察官において信ずるに
足りる相当な理由のある場合。
- 489 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:30:24 ID:PLgj/tQJ0
- >>487
いや、今回のケースでは、通行人を巻き込む前に拳銃使用によって犯人を制圧できる
チャンスがあった訳なのだから、そのような状況において躊躇無く拳銃を使用できる体
制を整えておくべきでは、って話。そういった意味で今回の拳銃使用は適正な時期を逃
したんではないかって事ですね。
避けられない状況での周囲の犠牲と、避けられた状況での周囲の犠牲は当然意味合い
も過失も違ってくるので。
- 490 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:30:55 ID:vi9Ptmbp0
- >>487
もしそうなったら機動隊のお兄さんたちに掃除してもらいましょう。
問答無用でwww
- 491 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:32:59 ID:vi9Ptmbp0
- >>489
では刺される前に撃てと?
- 492 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:33:18 ID:daJqJRm40
- 銃を使って制圧=即発砲、銃乱射
と捉えるところが、叩きオンリーバカは本当に偏見入ってるなw
- 493 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:33:25 ID:FPWNEodv0
- スタンガンがいいんじゃないかな?
跳弾もないし。
- 494 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:34:07 ID:EMllBaFE0
- 擁護するのが基地外ばかりで警察カワイソス
>>487は ガキのかつあげにでもあってるのか?
- 495 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:36:29 ID:PLgj/tQJ0
- >>491
>では刺される前に撃てと?
包丁を持って警官に抵抗するならそれも有りでしょう。
また今回のケースでは、警官と格闘になった後、包丁を持ったまま逃走した時間が
あった訳ですから、この時機に速やかに発砲制圧するという選択肢もあったでしょう
ね。
- 496 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:39:45 ID:3xCOi3X30
- 貫通しにくいように銃弾は完全鉛玉にするべき。銅製のカバーなんかいらない。
- 497 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:40:38 ID:A2I0NcTN0
- 警官が可哀想ってのは分かるが
今回は警官に問題がありそうだな。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:42:48 ID:TO3kMD210
- 市民への被害は残念
警察は被害者への補償や慰謝料をしっかりやれ
犯人にはキツい罰を
殺人未遂だろ
命中率を上げるためにも訓練量を増やせ
今なら実弾使わず、仮想体験とか出来るんじゃないのか
- 499 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:43:57 ID:ZLLnrp780
-
これが噂の田代砲って奴か・・・
- 500 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:43:59 ID:4xyh3VZKO
- 昨日自転車に二人乗りをしていただけで、パトカーに追い回され県警に強制連行。
赤切符切るだの、裁判所に連れて行くだのと、かなり太った醜い下級警官に恫喝され、
『口の効き方が悪い、幾つも年下の若造になめられた態度をとられると、
一人の男としてムカつくんじゃぁ。』と怒鳴られた。
やはり下級公務員はゴミ以下の存在でしかないと思う。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:46:38 ID:3JAzA1Mg0
-
拳銃の使用が規制緩和されるという話が出たとき
いずれこういう事件が起きると誰しも思ってた。
誰が責任とるんだ?
警官だからって何の罪もない一般市民を撃ってしまったら
殺人未遂で実刑が妥当ではないか?
それくらいの覚悟をもって拳銃を扱うべき。
- 502 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:47:11 ID:MhXIM1KZ0
- 何の罪もない一般市民を撃っといてただ「残念」と他人言かよ。
さすが公金横領の北海道警察。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:48:16 ID:vX/ZimPc0
- ほれみろ、やっぱりこういう事件が起きたじゃないか。
いつか通行人に流れ弾が当たると思ったんだ。
警棒で対処できるだろうが。 警棒がダメなら、トンファー支給してやれや。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:48:59 ID:HH298dK90
- 早いことスタートレックのフェイザー銃が実用化されないかなぁ
ディスカバリーチャンネルでコレの実用化に向けての特集をやってたけどまだまだ1世紀以上掛かりそうな様子だったしなぁ
- 505 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:50:24 ID:y5xVRAfz0
- >>498
あと逮捕術や射撃の訓練もきちんとやらないとな。
まずは非は非としてきちんと認める。
テロの危険で警察への信頼は高まるはずだがこんな事件を起して残念だよ。
しっかりしろ。 >道警&全国の警官
- 506 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:50:44 ID:uO/uXG3T0
- >>500
そんなお前を見て世間は底辺氏ねとw
悔しかったら、衆議院議員にでもなって道交法をかえるこったなw
- 507 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:51:25 ID:G/lM37Dt0
- アメリカは銃社会で犯人も銃持ってるから、警官もバンバン撃つ。そんな国と比較すること自体アホ。
日本で銃も持たないこの程度のチンピラ相手に銃なんて使って一般市民を傷つけるとは
貧弱過ぎだろ。警棒でボコボコにすれば良いこと。
- 508 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:51:30 ID:EUxteCSq0
- 警官はヤクザの事務所近辺は絶対見回りしないしなあ
- 509 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:53:26 ID:2kgXdArR0
- >>502
法的責任を認めない言葉が「残念」なんだろ。
いかにも小役人的で警察の信用を失墜させるだけ。
- 510 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:54:02 ID:J80a2lX90
- >>500
追い回された、ということはお前、パトカーから逃げ回ったんだろ?w
- 511 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:58:30 ID:xzc36+arO
- 日本も銃社会になっていくのか。
- 512 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:58:51 ID:xSIePenMO
- >>494、煽りブサヨ乙
週末の夜になると新宿や渋谷なんて道端で、ヤクでハイになってるのか、酔っ払
って行き交うヒトにクダまいて、低姿勢な警官らに対して罵声を浴びせたり、馬
鹿ガキや馬鹿アマだらけですがなにか?
都内のコンビニ前なんて、午後になるとチンピラ真似な服装や言動で無意味に居
座る男子中高生だらけになりますが何か?
- 513 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:59:08 ID:GovLUy0K0
- 政策的に発砲を奨励してて、コメントのテンプレもできてる
なのに妥当性について、全く独自取材を発表しない腐れメディア
- 514 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 13:59:15 ID:TO3kMD210
- ゴムスタンガンとかは
まだ駄目なんかなぁ
- 515 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:00:17 ID:MQtu1M3Mo
- デカいマグライト装備しとけ。
- 516 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:01:19 ID:g42H7nR1O
- これから警官は拳銃から日本刀に交換しなさい
犯罪者は生かして裁いても無駄に税金かかるだけで反省なんてしないから その場で斬りすてゴメンでイイよ WWW
- 517 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:01:54 ID:mEf8WLVS0
- 一般市民を撃ったとか書いてる池沼は頭大丈夫かね。。。
- 518 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:02:55 ID:4xyh3VZKO
- 警官なんて偏差値30の馬鹿大でも通るような奴等だから駄目なんだよ。
おまけに身体能力皆無の奴も多いし。用は役立たず。
- 519 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:03:15 ID:2o6tDkQm0
- 普段撃ち慣れてない警官に、いざという時に体の末端部を狙えというのは酷。
実戦向けの拳銃射撃の場合、初心者やとっさの場合の発砲なら胴体のど真ん中を狙うのが基本。
今回のような場合は、警告無しで上記のように発砲出来るようルールを改めるべき。
- 520 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:04:16 ID:x3VZx5zQ0
- 今回の教訓:泥棒に最初するときは、最初から拳銃を向けましょう
- 521 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:04:29 ID:XuYPQbRi0
- 警官に刃物向けたら、頭狙ってもいいよ。
- 522 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:05:33 ID:n23Bo/q3O
- なんじゃこりゃあ!
- 523 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:06:10 ID:xSIePenMO
- >>507
日本の猟友会会員や警官には、増える一方のヒトモドキの暴虐から第三者を少し
でも防衛するためには、海外のようにヒトモドキに対しては駆除のためには容赦
なくためらわず危害発砲をできる、国民が容認するようにすべき。
- 524 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:07:25 ID:vX/ZimPc0
- これからの警官には、ビームさすまたを標準装備するべきだな。
- 525 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:07:35 ID:x3VZx5zQ0
- 拳銃の使用規定をさらに緩和して、犯罪者には最初から銃口を向けてよい
とすればいい。刃物で武装している可能性のある犯罪者を体術と警棒で制圧
しようとするから、今回みたいなことも発生する。
- 526 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:07:51 ID:7eJrjwhB0
- >>521
包丁店で買い物したあとは
じゅうぶん気をつけて店出ないと危ないですねw
- 527 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:09:30 ID:PLgj/tQJ0
- 今回の事件でSIG P230JPの配備が加速したりするんでしょうか。
ttp://kelu-cafe.com/gunmo/int/P230JP/p230jp.html
- 528 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:09:40 ID:xSIePenMO
- >>518
うわぁ、、、ひでぇ野郎だ。飲酒運転で検挙されたか笑。
- 529 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:10:03 ID:uO/uXG3T0
- 拳銃使用の是非よりも、問題なのは犯人の左肩を貫通した弾が通行人の左大腿部を直撃したって
ことだろ?つまりもし犯人が何らかの感染症とかを発症してたら・・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 530 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:11:05 ID:TO3kMD210
- >>521
頭を狙っても外れる確率高い
しっかり臍を狙え
- 531 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:13:08 ID:Wa6py6E00
- >適正、妥当な使用
包丁男相手なら警棒で対処できないようでどうするって。
警官は剣道よりスポーツチャンバラお勧め、実用的。
拳銃抜いて発射するときは矢先を確かめることは必須。
ターゲツトを外したときのことを常に考えておかないと(事実外してる)。
裏金作りに熱上げて訓練がまるでできてない現われかな。
>第三者がけがをされたことは大変残念
警官が包丁男と対峙してるのにボサッとそばに突っ立てんじゃねえ、ゴルァ。
警官に助勢するのでなければトバッチリ受けないところへすっこんでろって。
と言いたいのかな。
- 532 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:13:26 ID:f0RjS8ua0
- 未熟な警官の多いこと。
何のための護身術なんだ?
市民に重傷負わせるなんてこの警官は免職しかないだろうな。
- 533 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:14:11 ID:u6zkbMq60
- >>500
撃ち殺されればよかったのに。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:14:23 ID:vX/ZimPc0
- どうせ銃撃戦なんて滅多にないんだから、警官に帯刀させる
のがいいのではないだろうか。
格闘で刀や警棒を奪われたら、問答無用で発砲すればよし。
- 535 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:15:57 ID:JrQOi8Gd0
- 貫通しにくいように弾丸をホローポイントにすれば良い
- 536 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:15:57 ID:TO3kMD210
- 巨乳警官と巨乳犯人のもみ合いを
観たいなぁ
もみ合うんでしょ
- 537 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:17:50 ID:GYkEUvYD0
- 警察官が襲われたり抵抗されると言うニュースが多くなった気がするが。
大変だな。
- 538 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:21:41 ID:qrSKNZiR0
- テーザー銃はどうよ?
ttp://www.m90.org/view_image.php?image_id=4383
警察のテーザー銃テスト動画↑
- 539 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:27:21 ID:xSIePenMO
- >>531
ソースも根拠無い理論をブチまける露出狂みたいな変質者顔負けな武道オタは黙
ってロムってな。
- 540 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:27:28 ID:DChf9Jkw0
- >500
よっぽど不審者に見られる格好&態度だったんだろうな。
おまわりさんに怒られてふて腐れて2ちゃんに書き込みかよ。プゲラ
- 541 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:31:47 ID:4+mJKNu10
- >>501
こんなことで警察に責任があるなどということになったら今後日本は壊滅に向かう。
当然 一切責任なし としなければ困る
- 542 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:40:08 ID:BMC7cUOX0
- >>535
ホローポイントが外れて、直接通行人にあたったらどうするんだ?
- 543 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:40:58 ID:IIsyX9fv0
- それなりの威力のあるエアガンで十分じゃないのか?あんまり詳しくないけど犯人の制圧だけならそれでいいんじゃないの?
- 544 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:46:39 ID:xSIePenMO
- 結局、警官の発砲をたたいてるのは、日本の警官が、世界基準にあわせて、繁華
街だろうが駅前だろうが、ドキュンヒトモドキを銃突き付けて四つんばいにさせ
て、逮捕するようになるのが嫌な感情的なキチガイサヨク思想の持ち主なんだろ
うな。
- 545 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:48:59 ID:vX/ZimPc0
- >>544
働いて税金納めるようになってから発言しようね、ボクチャァンwwwwwwww
- 546 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:51:33 ID:cgoXCRt50
- 警察が持ってる弾ってどんなもんなの分裂して中身がズタズタになるとか
- 547 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:51:55 ID:kBgqi2K60
- そんなに犯人逃がしたいのか?
どんでもねえ奴らだな。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:52:46 ID:VxfInUdh0
- 2発撃ったということは…犯人の息の根を止めるつもりだったということか
- 549 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:55:05 ID:leH/Bt600
- 日本の警察も大変だな、アホな市民に囲まれてW
- 550 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:00:33 ID:GA6ftxwW0
- 特殊部隊の訓練だと、周りにいる一般市民の分布状況を確認しながら標的を
撃つという訓練をするんだけどな。
一般の警官じゃ、そういう訓練をしないから、「刺された→発砲」って単純な
思考で銃を乱射してしまう。
それで一般の人間を巻き添えにしてしまうわけだ。
低能の脳無しバカが銃を持つとこういう事件が起こるって典型的な例だな。
いざという時は引き金を引くことしか頭に無く、市民がいることなんか頭から
完全に抜けてたんだろう。
- 551 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:04:01 ID:kBgqi2K60
- >>550
警官刺して逃げる凶悪犯がイパーン人を傷付ける可能性は皆無ですかそうですか
- 552 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:05:36 ID:VZpn4K4Z0
- >>525
>犯罪者には最初から銃口を向けてよいとすればいい。
これをやると誤射して死傷させる可能性が高くなる。
人間はちょっとしたアクションに釣られてトリガーを引いてしまうことが多いので、
銃を構えると誤射する確率が高くなる。
特殊部隊のスナイパーで遠方の犯人を撃つような余裕がある時でも、発射直前まで
トリガーには指をかけないように教育してる場合が多い。
- 553 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:09:27 ID:P6WPtbt/O
- また警官か
- 554 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:09:48 ID:xSIePenMO
- >>545
海外じゃあ、警官はドキュンヒトモドキ身柄確保時には、まず近距離から銃を突
き付け相手を射殺を出来るようにして、丸太のように地べたに転がす、四つんば
いにさせておくのが当たり前なんだが。おまえは馬鹿だろ。
日本じゃキチガイサヨクやら馬鹿弁護士が幅を効かせているおかげで、日本の警
官は職務をするのが大変で危険だな。
- 555 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:11:38 ID:kBgqi2K60
- >>553
そうまでして犯人を逃がしたい理由を聞かせてください。
- 556 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:14:30 ID:r/2N63izP
-
当たり前のことであるが
これは、警官が発砲せざるを得ない状況を起こした犯人が全面的に悪いのであって
通行人に当たってしまった警官の非は微塵もない。
だが、バカヒ代表マスゴミはこの重要な点をすり替えてしまう・・・
恐ろしいことだ。
交番に爆竹投げれば中国、韓国はもとより世界中どの国でも射殺です。
警官の制止を聞かなければどの国でも射殺です。
だが日本だけです。
警官の制止も聞かず、それどころか警官に暴力ふるっても、刃物で斬りかかっても
発砲しても、射殺されない国は。
はっきり言って異常です。
- 557 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:16:56 ID:ElhKiXh10
- >550
田代が鈴木さんに向かって行ったから制止する為に発砲したんだよ。>1の記事ではそこまで書かれてないけどね
包丁持った基地外が市民に襲い掛かってるんだから止むを得ないんでないの。
- 558 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:17:29 ID:ic8ZnPCU0
- >542
警官の銃の火薬を今の1/5くらいにして、人間を貫通しないで体に数cm入った
くらいで止まるような感じにしても十分効果はあると思うけどな。
ろくに銃を所持して行動する訓練を受けてない、元々頭の悪くて判断力の乏しい
警官に貫通効果のある強力な銃を持たせること自体が間違ってると思うが。
- 559 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:18:33 ID:qv83kOcW0
- 日本の警察って拳銃もそうだけど、
犯人が車で逃走 カーチェイス開始
アメリカ: 体当たりして被疑者車を止める
(そゆう訓練を受ける)
日本: 行き止まりかガス欠まで思う存分走らせる
なんか日本は危険回避をするよう行政が回っててるな
だから後手後手になる罠
- 560 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:21:19 ID:qv83kOcW0
- >>558
不発、暴発のヨカーン
- 561 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:21:25 ID:xSIePenMO
- >>556
全世界の警官の名誉のために、あげるなら韓国や中国の名をあげるんじゃなく、
アメリカやカナダ、ロシアにしといてくれ・・
- 562 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:22:27 ID:066b7oCM0
- 犯人射殺できないなんてつまんないな
だから日本の警察官は成りたがるヤツが少ないんだ
- 563 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:25:22 ID:nZam+Sbh0
- 普段は携帯できて、空気圧で瞬間的に伸びる刺股
(先端にスタンガン付き)とか、
もうちょっと何か考えたら?
近接だと警棒で、その次が拳銃というのは、ちょっと極端なんじゃない?
中距離に相当する武器が無いよ。
- 564 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:27:12 ID:ulgI0W5x0
- >>558
それだと撃たれたとき余計に苦しむことになるんだけど。
まあ犯罪者なら別にどうでもいいが。
- 565 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:30:09 ID:1ZxBeb0xO
- ホロー・ポイント使えばよかったのにね
- 566 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:31:10 ID:vX/ZimPc0
- >>554
キチガイサヨクとか、関係ない話題に持ち込もうとするところが
馬鹿っぽいと思っただけなんだがな。
自分と意見が違うと、思想・信条までまるっきり正反対とみなして
しまうのか。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:32:42 ID:NpZ2eSqt0
- 最後ぐらい頭狙って楽に死なせてやれ
- 568 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:33:04 ID:HOtMYOCk0
- 通行人に当てて妥当な使用ですか。
窃盗犯捕まえるのに、
普通の人が死んでもかまわないとな。
- 569 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:35:00 ID:fTuQfMWOO
- 警官はクリントイーストウッドのファン
- 570 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:35:10 ID:xSIePenMO
- >>566
オメーは世界基準を知らず日本でしか通じない、馬鹿を助長するだけの生温い現
行の日本のシステムしか、知らない無知蒙昧だよ。
- 571 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:35:21 ID:TH1QsCBG0
- ま た 田 代 か !
- 572 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:35:45 ID:KYCnV1Xh0
- 福島瑞穂がいるから、この手の話題は、ブサヨ氏ね発言みたいなが出るのは付き物
福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども人権はある訳ですしぃ〜、
犯人には傷一つ付けてはいけない。
たとえ凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」
田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」
福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」
(「ええっ〜」と言う驚きの声が怒濤のようにスタジオ中に響き渡る)
その声にまずいと思ったか福島が続ける。
福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する必要は無いと思うんですよぉ〜、
逃がしても良い訳ですしぃ〜」
田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」
福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」
- 573 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:36:20 ID:/Z+wj+na0
- 「ナイフの間合いに入ってから銃を使うと決めても遅いんだ」
- 574 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:36:25 ID:WSCS/Szd0
- 流れ弾くらった通行人には一銭の保証も出ない。
これはちょっと問題かもな。
- 575 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:36:44 ID:OYL8CKQM0
- >>568
発砲は妥当、通行人に当てたのはミス。
パトカーが事故起こしたからパトカー全廃はしないでしょ?
- 576 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:36:50 ID:YZppYXGl0
- >>563
真面目な話、そんな何段階も武器があっても意味ないわけよ。
警棒ですらぶっちゃけ飾り。まず使わない。
昔は銃が使えなかったから、その代わりに警棒でボコボコ殴ってたけどね。
素手で取り押さえられるときは素手で、それ以上は銃で、ってのが一番効率的。
相手が懐に隠し持っているのが拳銃かナイフか、あるいはおやつのバナナか。
それを一瞬で判断できる奴は平の警官なんてやってない。
- 577 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:38:16 ID:GhGLFHL2O
- 国家賠償法で保障されんか?
- 578 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:38:42 ID:MWjuohRR0
- この警官が即座に銃を使っていれば無駄なケガもケガ人も出なかったのに
今後の教訓として活かしてほしいな
躊躇なく発砲すれば無駄な被害を防ぐことになる
- 579 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:39:05 ID:YJ6Iylz10
- もみもみ
- 580 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:39:26 ID:9ZKKMNai0
- じゃがいも弾導入しろ
- 581 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:39:36 ID:vACsl/CS0
- 警官は一人だったってことか?
やっぱりアメリカみたいに2人一組で常に行動させたほうがいいな。
- 582 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:42:19 ID:P6WPtbt/O
- 通行人うっちゃったよ。責任とらなきゃね。
- 583 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:42:34 ID:OoYf02IyO
- >>576
じゃあ、警棒で腕を殴られて骨折した俺は希なケースなのか?www
- 584 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:43:28 ID:MZnZrr1m0
- >>564
>それだと撃たれたとき余計に苦しむことになるんだけど。
貫通させる方が体内の損傷は激しいんだよ。
弾は体内に入ると放射状に組織を破壊しながら抜けていき、貫通した場合は
複数の臓器を破壊してしまっている。
弾が抜けた方が安全という話がまかり通っているが、実は貫通する方が致死率は高い。
- 585 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:43:42 ID:70L//HIo0
- 安全第一は基本
二発撃って二発とも一般市民に当たり死亡していたら?
今回の結果から話すのではなく あってはならない事態に
なる可能性が重大な問題であり
安易に拳銃の所持が問題に感じます
そもそも、その時 警官が一人だったの?
- 586 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:44:35 ID:vX/ZimPc0
- >>570
へー。
じゃあ警察庁の連中は、お前でも知ってる世界標準を知らない無知蒙昧か、
わざと馬鹿を助長している愚か者なんだ。
それとも、お前は警察庁の中枢にいる人間よりもシステムの運用などに造詣
が深いお方なんだ。
寝言は寝て言え、クズ。
- 587 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:45:10 ID:3NM5mZSZ0
- >窃盗犯捕まえるのに・・・。
窃盗、公務執行妨害、殺人未遂で拳銃発砲なんだがね。
この23歳の警官は腕のいいヤツだな。肩に命中なんて見事だよ。
貫通したのが一般人に当たったらしいが、こういったリスクはあって当たり前。
- 588 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:45:18 ID:nPPfSvXY0
- >>575
ニューナンブの弾は貫通力が高い。
向こう側に市民がいる場合は貫通して市民に当たる可能性が高いから
発砲しちゃいけないんだよ。
- 589 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:45:45 ID:nWHt1FRC0
- 妊娠したらどうするんだよ
- 590 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:47:00 ID:U+tA1WMQ0
- 肩に当たって太ももってどういう打ち方なんだ?
- 591 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:48:01 ID:H0r0JQGf0
- 最近は車内で発砲したり
警棒も使わずに逃げ回ったり
本件のように市民が居る方向に発砲したり
訓練通りじゃなく、感情でやってねーか?
- 592 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:48:45 ID:qv83kOcW0
- >>576
せめて、警棒は昔の木の奴に戻してくれないかな
現行のは伸ばすのに間があるし。威力もなさげ
即武器になるのは、現在ではそれしかない品
出来ればサーベル復活希望
構えただけで 脅威を与えれなきゃ名
- 593 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:49:22 ID:fY/Chx8X0
- 今どきラウンドノーズなんか使ってるからだ。ホローポイント弾を使え、ダムダム弾を。
鉛玉のかけら一つも残さず犯罪者の体で自己責任として受け止めさせるよう努力する
という思想が欠けているんだよ、この国の司法は。
- 594 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:49:35 ID:+sQEwp6hO
- 弾丸を変えるべきだよな。
- 595 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:49:42 ID:ZRWQ0rkMO
- 旧ナンブなら貫通しなかったのですか?
- 596 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:50:43 ID:HYuIQGc6O
- 犯人は死刑、巻き添えくらった一般人には最高待遇で保障、警察官は三日間謹慎くらいでいいんじゃね?
- 597 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:51:23 ID:vX/ZimPc0
- >>593 が、警官の撃った流れ弾(ホローポイント弾・ダムダム弾)に当たりますように・・・
- 598 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:52:56 ID:RsqLQgMG0
- あの先端が平らな弾使えばいいのに
殺傷力が強すぎるんだっけ?
- 599 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:53:12 ID:xILOlJgX0
- >>591
なんか、渋谷あたりでタムロしてるDQNの髪を黒く染めて、それに制服を
着せただけの集団が警察と言う気がする。
やりたい放題やって、やった後に「自分たちの行為は正当」というだけの
自己中集団が日本国警察機構。
- 600 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:53:14 ID:ZzPb9rRU0
- >>594
うむ、ダムダム弾を使うべきだな
- 601 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:54:51 ID:XHYQ5hnB0
- >600
致死率高すぎ
次からは刺される前に撃ち殺しましょう
- 602 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:55:36 ID:4b/Lk5q80
- 相手を殺すのが目的ではなく、威嚇or最小限のダメージで制圧するのが目的だから、
FMJを使ってるんだよね。だから殺傷能力の高い弾丸は使えませんとさ。
撃たれたら国賠で保障されるし、運が悪いと諦めるしかないね。
- 603 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:55:52 ID:cL8Huk/t0
- 警官の撃ったダムダム弾が犯人に当たらずに、向こう側の市民に当たりました。
向こう側に居てダムダム弾が当たった市民はどうなるでしょうか?
- 604 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:55:55 ID:erZXahJt0
-
社民党党首 福島瑞穂の発言
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1386/1067139397/-100
『警察官の拳銃使用には絶対反対。どんな凶悪犯でも人権は有る訳ですし、
相手がどんな凶器を持っていようとも、警察官は丸腰で逮捕に向かうべき』
『そんな事して、警察官が殺されたら?』
『それが警察官の職務です』
- 605 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:56:10 ID:WSCS/Szd0
- もうイングラムでも使えばいいじゃんか。
流れ弾通行人に当たりまくりだろうけどw
- 606 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:57:02 ID:P6WPtbt/O
- だいたい通行人撃っといて正当も何もないだろ。
- 607 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:58:45 ID:3NM5mZSZ0
- HBCニュース配信。
http://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_01_101.asx
新しい情報は出ていないが、最近は交番のおまわりでも防護服を着ているな。
暑いのにご苦労さん。
この警官はたぶん本部長表彰だろう。なんで謹慎せないかんの。
- 608 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:59:11 ID:eNPtSvtK0
- 刺される前に、ハナっから撃て。
- 609 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:59:20 ID:4b/Lk5q80
- >ID:P6WPtbt/O
( ´_ゝ`)
( ´,_ゝ`)プッ
- 610 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:59:21 ID:8BfKFxYU0
- >>574
一応そういう事にしておかないと、想像力豊かな団体が
それに漬け込んで何かしでかす可能性も有るからな。
- 611 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:00:17 ID:WSCS/Szd0
- >>602
撃たれたら国賠で保障されるし、運が悪いと諦めるしかないね。
発砲が正当と認められた場合は国から何の保証もされない。
- 612 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:02:39 ID:ubQznRyY0
- 犯人だけピンポイントで殺すような
ナパームとか火炎放射器の方がいいんじゃないの
- 613 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:03:30 ID:BxoxFPLWO
- 刺される前に撃ったら通行人に当たらなくても叩かれ、
刺されてからだと痛みと同様で通行人に当たる確率が当たる
そうだ、通行人皆で犯人を取り押さえればいいんだ
- 614 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:06:20 ID:xSIePenMO
- >>586
元警察官僚佐々淳行さんが証言してるが、浅間山荘占拠事件のとき、広島シージ
ャック射殺事件以来のサヨクに扇動された嫌銃世論勢力に気を使うあまり、上層
部が銃装備使用許可をださなかったため警官がサヨクゲリラにライフルで一方的
に撃たれまくり。
それが、のちの北チョンによる日本人数百人にも及ぶ拉致事件の多発につながっ
たんだよ。
- 615 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:07:06 ID:TATTF8ye0
- >>607
警官の着てる防護服は、実は38口径以上は防げないという罠。
トカレフあたりで撃たれると貫通して内臓メチャクチャ。
つーか、22口径でも頭撃たれたらオシマイなんだけど。
前に、防弾チョッキ着てるから安心なんだよって威張ってる警官が居たけど
「バカだな・・・」って思った。
- 616 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:07:10 ID:+hQij4qbO
- ニューナンブ祖銃らしい
- 617 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:08:52 ID:WSCS/Szd0
- >>613
周りに通行人が居るような状態での近接戦闘で拳銃なんか撃つ警官がアホだろ。
なんのために逮捕術やってんのさ。
- 618 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:08:53 ID:eNPtSvtK0
- >>611
え?治療費とか出ないの?
- 619 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:09:16 ID:zUNcR/1r0
- これがさ、追跡して逃げた犯人が交通事故を起こしたようなケースだと一斉に警官擁護に回るのに
どうしてこのスレは警官擁護の勢いが弱いんだろう?
警察制度という治安維持制度が今後も社会にとって必要と考えるなら
通行人の鈴木さんは我慢するしかなかろう
- 620 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:11:00 ID:HbCPTJn60
- オパイさわっちゃいかんだろ
- 621 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:11:03 ID:y9Zq7VCO0
- ろくすっぽ、チャカも使えない馬鹿に
持たせても、ろくな事がないなw
あほくさ〜
- 622 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:11:40 ID:fY/Chx8X0
- 597の脳の機能が人並みの10%にでもいいから改善されますように
- 623 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:12:01 ID:S0xnQJ7R0
- もっと良い銃が警官には必要だと言う事だな。
しかし巻き添え食った人は悲惨だな。
で、誰に損害賠償請求するんだろう?
ついでにこの人の怪我の責任は犯人に負わされるんだろうな?
- 624 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:14:37 ID:LZp+V/hU0
- なぜ警棒で戦わない
ファビョってすぐ撃ちやがる
- 625 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:15:48 ID:kBgqi2K60
- >>583
一体何やらかしたんだよお前?w
- 626 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:16:25 ID:qv83kOcW0
- 平成6年〜の制服も
柔らかさや、国民に親しみやすいように デザインされてるらしいな
それも時代の風潮か左に寄ってた時代なんだよな
おかげで装備は実践で使えないし、拳銃も予算がないまま昔のまま
- 627 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:17:25 ID:g42H7nR1O
- 被害者がチョンなら謝罪と賠償を絶対 要求するだろ!?W
- 628 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:18:56 ID:mEf8WLVS0
- >>615
今のボディーアーマーは.44(マグナムでない)位までは防げますが。
>つーか、22口径でも頭撃たれたらオシマイなんだけど。
頭の投影面積に比べて躰の投影面積は遥かに広い = あたる確率が高い、
なので、ボディを防御するのは間違いではない。
さすがに警ら行くのにメットにフルアーマーに楯持って行く訳にもいかんしな。
ついでに、機動隊とかSATとか、相手が銃持っていると判っている、もしくは
可能性が高い場合はメットかぶるし。\
- 629 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:19:12 ID:YZppYXGl0
- >>617
近くにいる犯人を捕まえるため。
ナイフで脇腹を刺されたら、少なくとも衝撃で確実に動きは鈍る。
その間に「ナイフを人間の脇腹に突き刺せる犯人」が民間人に近付く。
この状態で使える逮捕術があったら世界中の警察関係者が日本に研修にくるね。
かめはめ波でも使う気か?
- 630 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:20:02 ID:y9Zq7VCO0
- 拳銃発砲事件なんて
1日に数件あるかないかじゃん。
バカに持たせても、結局、使えないんだから、
いらないんでないの?
- 631 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:20:36 ID:ElhKiXh10
- >617
いや〜包丁相手に逮捕術って無理ねーかァ。最初から全てを想定してホールドアップさせるしか手は無いヨ
先の車内発砲の時も身体検査出来れば防げたのに、現行の職務質問ではやれないから起こったワケだし。
結局は人権問題が絡むんだよな〜。
- 632 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:21:48 ID:po3SF3K90
- 田代が覚せい剤を使っていたってよ。
ソースSTV
- 633 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:22:24 ID:xitILzRr0
- 災難だったな。詳細な状況が分からん限りこの警官の責任がどうなるか分からんけど
発砲自体は仕方なかったろうな。
近くでこういう非常事態が起こった際の、一般人のとりうる行動を
考えていく必要があるんじゃないか。
- 634 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:22:47 ID:LH9nzOvO0
- あ、現場ってうちのまんそんの向かいだったんだ…
寝てて気付かなかった…
- 635 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:26:00 ID:WSCS/Szd0
- >>629
刺されるまでぼやっとしてるのが間抜けw。
- 636 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:26:00 ID:RHv6tVu10
- これを機にニューナンブから別の銃に変えたら?
- 637 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:27:26 ID:y9Zq7VCO0
- でも、平のマッポも、
見回りの時って、防弾チョッキぐらい装着しているんでしょ?
発砲した場所しっているけど、
あそこでバキュ〜ンする警官って、やっぱ、馬鹿だぞ。
あのへんで車上荒らしする奴は、ジャンキーな小物しか
出没しないし、
たぶん、愚鈍なススキノ警察の新米君なんじゃないの・・・
- 638 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:28:18 ID:WSCS/Szd0
- >>631
相手が刃物持った場合の逮捕術とかさんざん練習してるはずだが。
すぐ撃って良しで必要ないなら金のかかる道場も師範もいらんね。
- 639 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:29:02 ID:vX/ZimPc0
- たとえ22口径でも、至近距離から撃たれたら思いっきり痛いだろ。
少し離れた所にいる無関係の人が流れ弾に当たっても、かなりダ
メージが軽減できるしな。
だったら、22口径で気軽に撃てる様にすればええやんけ。
- 640 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:30:37 ID:8BfKFxYU0
- 麻酔薬の塗ってある吹き矢導入
- 641 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:31:28 ID:WSCS/Szd0
- >>637
たかが無灯火のおじさんにいきなりぶっ放すのが今の警官だからな。
- 642 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:35:03 ID:BMC7cUOX0
- そういえば、バット振り回している相手から慌てて逃げ出してたのって
警視庁だっけ?
- 643 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:36:49 ID:kBgqi2K60
- ||
‖ ∧_∧
⊂( 。∀ ゚ )
/ ヽ と) \
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ヽ=@=7 ∧_∧__ < オマイラ・・
/ ( ´Д`;)⊃ (゚д゚Ο∩ ‖
/ (つ / ヽ=@=7 ヽ ナ ̄\
/ | (⌒) ( ´Д`;) ∪∪ \
こんなまねするくらいなら撃て
- 644 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:37:46 ID:GA6ftxwW0
- >>628
警官の着てる薄っぺらい奴だと44マグナムは無理。
完全に抜ける。
米の特殊部隊が着てるような分厚い奴じゃないと44マグナムは防げない。
- 645 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:37:52 ID:xSIePenMO
- >>637 >>641
警官が車上荒らしをするようなヒトモドキなんかさくっと駆除して何が悪い。
警官に、深夜に無灯火運転なのを注意されて逆キレする馬鹿は撃たれてよし。
- 646 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:40:44 ID:Lfcrd9er0
- >ともみ合いになり包丁で刺したため、巡査が拳銃2発を発砲。
こんな辺りかまわず報復発砲して被害受けちゃたまったもんじゃねーな。
この先、クソ警官自身どころかその周囲も危険度が高いな。
いつ何時、強盗らと格闘して辺りかまわず発砲しまくるかわからんからな。
バカボンのアホ警官じゃあるまいし。
なんか切羽詰まってそうなクソ警官見かけたら、速やかに退避すべきだな。
威圧するような精神変質ジャップ警察に気をつけよう!
うぜいな、クズりゅう。
- 647 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:42:18 ID:WSCS/Szd0
- >>645
デユープロセスって知ってるか、馬鹿w
- 648 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:44:21 ID:WSCS/Szd0
- >>644
セラミックの追加装甲板を常時入れてるんじゃねw
- 649 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:48:35 ID:NeLTEaig0
- 先程もテレビで言われていましたね。
拳銃を発砲する時は状況もよく見て考えて発砲する様に…と。
・揉み合いで負けた(実はこれが一番イタイ)
・警棒は交番に忘れた可能性w(なぜ使わない?)
・僅かな傷(軽傷と報道)でキレて拳銃乱射
・周囲の状況と自分の行動の及ぼす影響を考えていなかった
幼女誘拐とか偽造領収書の扱いなら豪快なのにねー
いざという時に役に立たず飛び道具で市民半殺しにして。。。怖いな。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:49:44 ID:xBmEIMR70
- >>1
>中央署は殺人未遂の現行犯で住所職業不詳田代健一容疑者(30)を逮捕した。
>道警本部監察官室の木葉孝室長は「凶悪犯人を逮捕するために発砲したもので、
>適正、妥当な使用と判断する。第三者がけがをされたことは大変残念」と話している。
周りに市民がいる状況が確認できているのにそこで2発も発砲が適正って・・・
この木葉孝ってのはよほどのバカなんだろうな。
こんなのが適正なんて言ってるから市民に迷惑が及ぶような発砲事件が
後を絶たないんだろう。
警察官僚は脳無しばかり。
- 651 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:51:20 ID:po3SF3K90
- >・僅かな傷(軽傷と報道)でキレて拳銃乱射
それは違うぞ。
防刀服を着ていたから、刺されてもそれですんだだけ。
犯人は殺す気があり、他人に被害がでそうだった。
これを考慮してやらんとさ。
- 652 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:52:21 ID:iKTvvCtd0
- 弾の初速が速すぎるのが問題
弾および拳銃を改良すべき
- 653 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:52:21 ID:WSCS/Szd0
- たかが年間数十発ぐらいしか実弾射撃練習しない警官に38口径は無理。
大人しく22口径でももっとけ。
- 654 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:53:31 ID:po3SF3K90
- そういえば、2chで昔、
包丁を持って暴れた奴に対して逃げた東京の警察に対してごるぁー状態だったね。
今回は立ち向かったのに、またごるぁー状態。
- 655 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:54:38 ID:LH9nzOvO0
- 流れ弾被害の会社員ってローソン(南1条)から出てきたか
これからローソンへ行こうか、って時に災難にあったんだろうね。
南2条方面から歩いて角のローソン(現場)に行こうとすると
あの辺は暗いし警官も犯人の後ろに人は見えなかったと思う。
- 656 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:54:45 ID:VGmDvxmx0
- エンジン掛けっぱなしで盗まれた奴が被害者への賠償等全責任負うべき。
「RV車に追突された同市手稲区の女性(20)も首に軽いけが」とあるが
この部分は盗まれた奴が責任を負わねばならないのは判例からも間違い無い。
- 657 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:54:50 ID:tJmKCiWY0
- >>589
> 妊娠したらどうするんだよ
そんな話ありましたな
詰まらん事覚えて容量無駄にしてるわねえ私の脳
- 658 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:55:21 ID:4GgVaVud0
- 犯人は死刑で。
鈴木さんには犯人が全財産渡しとけよ。
- 659 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:56:18 ID:+yMpRGgD0
- 午前1時すぎに警官と包丁持った男が格闘してたらそれなりに凄い物音や声が
すると思うんだけど、その近所で鈴木さんはボーっと突っ立ってたの?
- 660 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:56:27 ID:uiOoKvBg0
- >>651
>防刀服を着ていたから、刺されてもそれですんだだけ。
>犯人は殺す気があり、他人に被害がでそうだった。
>これを考慮してやらんとさ。
防刃服を着ていたら刺さらないわけだから、怪我はしないんじゃないか?
- 661 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:56:36 ID:FLTTm1I00
- もみ合いで騒いでる所に顔を出す素人は死ねばいいと思う
普通は危険を感じて逃げるものなのに見物に行くDQNがいるとは…
- 662 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:56:37 ID:NeLTEaig0
- あーぁドラマの見過ぎなんだよ
前日レンタルDVDで太陽に吠えろを見ちゃったんだろうね
あのDVDは市街地でも結構バキューンしてるからね。カッコいいもんね。
市街地でもバキューンなんてデストロイっぽくってちょっとガンダムみたいだもんね。
この警官の体力にも疑問だけど、警官としても適正にはもっと疑問。
- 663 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:56:38 ID:qv83kOcW0
- >>649
‖ ∧_∧ ぬるぽーーーーー!!!!
⊂( 。∀ ゚ )
/ ヽ と) \
/ (⌒) | \
/ ⌒J \
/ \
/ ヽ=@=7 きゃーーーーーー!!!!
/ ( ´Д`;)⊃ \
/ (つy / ヽ=@=7
/ ヽ=@=7 | (⌒) ( ´Д`;) \
こんなのが理想か?
- 664 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:57:14 ID:7fEz4FgT0
- 頭を撃てよ。
- 665 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:57:29 ID:fY/Chx8X0
- >>646
まあ捕り物の最中にそばでへらへら見物してるのは間抜けだな。最近は発砲にいたる
ケースも多いのだから、巻き添えを食らわないよう注意するくらいのアタマは欲しい。
いやなことだがそういう世の中に変わってきてしまったのだ。市民の側にも意識の変革
が必要なのだ。ショックを受けて警官を叩く気持ちはわかるが、これは過渡期の不幸な
事故のひとつで、こんなことはこれからも起こる。
ホローポイント弾の使用は警察も考慮すべき。人体を貫通した弾丸は、衝撃で変形した
り不規則な回転をしていたりして、ダムダム弾と同じぐらい危険な場合がある。貫通しや
すいラウンドノーズは犯罪者の体は綺麗に貫通して直径9ミリの穴を開け、後ろにいた
無辜の市民には複数に割れてメタルジャケットの下の鉛が直接露出した弾丸が握りこぶ
し大の傷口を開けるような事態が起こる可能性は少なくしたほうがいい。
- 666 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:58:33 ID:dUr8tDIwO
- テレ朝で今やってた
- 667 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:58:44 ID:16R0qWfEO
- >>1の文章じゃ不十分過ぎる。
これじゃ包丁で刺されたから仕返しに撃ったみたいじゃん。
本当は刺した後に逃走したから撃ったんだよな。
指名手配にするよりは発砲した方が妥当だよな。
- 668 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:59:08 ID:2t/XoSgp0
- 拳銃使う前に警棒使えよと思った。
ナイフ持った犯人に対しては警棒で対処するよう訓練してるんじゃないのか?
- 669 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 16:59:41 ID:ui0pp/3J0
- 発砲が問題視されるようじゃ、ますます犯罪者がつけあがるな。
鈴木は野次馬だろ。こういう奴をバカと言うんだ。
- 670 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:00:06 ID:l1aQ63vyo
- 通行人は自己責任だろ!
- 671 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:00:10 ID:NHYcpuG90
- いつかこんな事件あると思ったよ
いいかげん警官の銃使用規制しろよ!一般人が拳銃を持つのが当たり前
のアメリカじゃないんだから。刃物出された程度なら拳銃使用以外で対処しろよ
- 672 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:01:14 ID:WSCS/Szd0
- >>668
逮捕術は大会専用らしいですね。
後、つかえない師範の失業対策w
- 673 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:01:37 ID:IIsyX9fv0
- 正当だとか言って保障されなかったら、
鈴木さんがその警官が一人でいるところを一撃で刺し殺しそうだ・・・
- 674 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:01:58 ID:7FrhNNbf0
- 犯人を捕まえる為なら一般人の一人や二人
↓
- 675 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:02:05 ID:LGbZhPJX0
- 「ここで警官を叩かないと、明日は自分が撃たれるかも」
って沢山の現役窃盗犯がビクビクしながらレスしてるな。
- 676 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:02:54 ID:YZaQaa+b0
- ちゅうかさ、この会社員もふらふら歩いてんじゃないよ
普通発砲の素振りがあったら逃げるなりするだろ
- 677 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:03:10 ID:NeLTEaig0
- >>654
そうだね。市民を守る警官が逃げるなど言語道断。
>>663のAA状態だったんだよ?どう思うよ情け無いだろ?
警察は逃げずに闘え。それが警官の仕事。
警官の仕事は偽造領収書を書く事務行為じゃないんだよね。
税金で国民に雇われている傭兵が逃げてどうする?
- 678 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:04:04 ID:P6WPtbt/O
- こんな警官じゃ治安も悪くなるわな。
- 679 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:05:06 ID:zc8R13Z50
- テロ朝の報道で判明した事実
・発砲したのは機動捜査隊の刑事
・犯人に数カ所刺され手負いのまま追跡
・別の車で逃走しようとした容疑者に警告して初弾を発砲←はずれる
・慌てて再び逃走しはじめた容疑者を背後から2発目発砲
・左肩を貫通し通行人の大腿部に当たる
揉み合いながら撃ったわけではないようだな
- 680 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:05:20 ID:i4Y9maDU0
- いきなり撃ち殺して手にナイフ握らせれば完全犯罪成立ですね。
- 681 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:06:39 ID:m0209B2u0
- >>676
つか野次馬だろたぶん
- 682 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:07:18 ID:qvSHW6AL0
- 跳弾が当たったのはクマだった!
- 683 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:07:54 ID:+yMpRGgD0
- >>679
通りがかりのバカ鈴木さんは1発目の銃声で伏せてればよかったんだよね
頭悪いんだろうね、鈴木さんが
- 684 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:08:52 ID:GHYV8G7x0
- >>668
警棒って硬くて強いものだと思ってる?
実は以外に弱くて、ひん曲がったりおれたりするんよ。
いざと言う時にはあまり役に立たないものを持たされて
いるのでつ。
- 685 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:09:06 ID:bndj3QtF0
- 最初からゴム弾でも撃ってれば良かったのに。
ナイフを見せたとたんに発砲すれば問題なかった。
- 686 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:09:48 ID:i4Y9maDU0
- >>677
警官の仕事のメインは占有離脱物横領犯を捕まえることです。
危ない仕事はめったにやりません。
- 687 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:10:47 ID:NeLTEaig0
- http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050713&j=0022&k=200507139748
こういう方々の部下ですからこの警官は優秀な若者でしょう!敬礼!
- 688 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:13:47 ID:qv83kOcW0
- >>684
だよねえ、伸ばさないと使えないし
やっぱ旧警棒がいい
- 689 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:15:09 ID:NeLTEaig0
- >>683どうして警察官は被害者を悪く言うのかね
自分の孫が監禁王子だった警察署長閣下も「最近の女は挑発するような服だから…」
余所見して豪快に市民2人を撥ね殺した刑事も「警察の過失は低い」。
今回も他人事みたいな発言「大変残念」。
- 690 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:17:29 ID:CABDmXHbO
- 正当な行為でしょ。
拳銃は飾りでもってる訳じゃないんだから。刃物で攻撃して刺されて、逃げる犯人に棒で戦えなんて。変わった意見を言う人もいるのね。
- 691 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:18:12 ID:ypoQnqjx0
- 警棒って、ASPのポリスバトンみたいなの使ってるのかな?
それとも、もっとショボいのなのか?
- 692 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:21:03 ID:qv83kOcW0
- >>683
なして警官認定なんでつかw
- 693 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:23:16 ID:YJ7ICRiD0
- 警防が使えねえんだったら、金砕棒でも持たせてやれよ。
それで思い切り殴れ。
- 694 :692:2005/07/13(水) 17:25:15 ID:qv83kOcW0
- あ・・>>689へのレスでちょよ〜
はぁ。。なして 日本を崩す事に関したは
意気揚々とするんだろ・・
- 695 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:27:03 ID:+8Tyl8nc0
- だからさー警告に従わずもう危険だと判断したら
容赦なく撃っちまえば良かったんだよ、ナイフも持ってたんだし
もちろん死なない程度の威力の銃と弾を装備させてね
- 696 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:27:31 ID:i4Y9maDU0
- 強引な職質に抗議したら四方を警察官で囲んでちょっとでも動いて触ったら公務執行妨害
所持品検査でかばんにカッターナイフやドライバー入れてただけで銃刀法違反で逮捕
なんて素敵なことが秋葉周辺でオタ相手に行われている。当然裏通りの怪しいチョンやチャンは
スルーw 弱いもの苛めが警官の仕事w
- 697 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:28:07 ID:FLTTm1I00
- 三バカと変わらない奴だな、自己責任だろ、これ
騒ぎがあったら見に行くタイプなんだろうな
普通の人は避難するのにな、バカだ
- 698 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:32:05 ID:csfLRXiI0
- っていうか、普通、警官刺してしまったら、
大概の馬鹿な窃盗犯もどきの小物は逃走しようとするじゃん。
しっかり、今回だけは泳がしてやればよかったのに・・・
一般市民に迷惑かけすぎw
北海道警察の見解は
「残念でした」だって・・・w
ちゃんと、謝れよ!
- 699 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:32:07 ID:zc8R13Z50
- 1発目撃ってすでに騒然としている現場で近くをボーッと歩く奴も悪い
- 700 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:33:16 ID:gEKNBxvo0 ?#
- 棒と拳銃しか持ってないのがおかしい
中間の攻撃力でアーミーナイフも持っとけ
- 701 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:35:00 ID:csfLRXiI0
- >>699
騒然とした場所で、ボーッと歩いていた一般小市民を
巻沿いにした、大馬鹿警察ちゃんが一番、だらしない。
情けない。最悪だ!
- 702 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:38:24 ID:mEf8WLVS0
- >>679の記述からだと、
興味本位で寄ってきた野次馬だったのか、
犯人の逃走に偶然出くわしてしまったのかが
イマイチ解らないな。あと警官・犯人・被害者の正確な位置関係か。
これらがはっきりしない事にはどーにも。
- 703 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:43:11 ID:ZOTy2/Xf0
- まぁ、これは適正な使用ではない罠。
周囲の状況判断訓練は、銃を持たせるならさせて当たり前。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:47:31 ID:+8Tyl8nc0
- まあもし俺がこの犯人でポリスメン刺しちゃったとしたら
人通りの多い方に向かって逃げるわな
撃つ方も躊躇するだろうからね
だがしかしこの警官は狙撃。ちと計算外だわな
- 705 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:50:49 ID:2t/XoSgp0
- >>672
大会専用って‥今の仕事に役立たないものなら要らないじゃん。
人件費と時間の無駄じゃんか。
>>668
え、そんなに貧弱なものなの?
FBIとかが持ってるようなんじゃなくて?
- 706 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:51:05 ID:Yxih9rGgO
- あんな当たるかどうか分からん銃を持つよりも刀かサーベルにすればいいのに。
- 707 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:52:56 ID:YJ7ICRiD0
- 警官に殺傷能力の強い武器をもたせちゃいかんね。
鉄の棒とゴム弾に装備を変更しろ。
- 708 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:52:59 ID:FLTTm1I00
- ナイフ振り回して群衆に突撃しようとする奴は射殺するべき、
射ってなかったら、この通行人は人質のあげく刺殺されてたな。
- 709 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:56:37 ID:vBaGJGez0
- 通行人も、1発目撃った音で察しろよ。
野次馬根性丸出し。
- 710 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 17:59:34 ID:lQ7c6JrC0
- 頭を狙え/射殺しろ
- 711 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:01:08 ID:Pw33iSk70
- 通行人は遠巻きに見てたのかな?
それとも気づいてなかったのかな?
- 712 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:01:26 ID:lQ7c6JrC0
-
一発目で頭を確実に打ち抜いていたら問題は無かった
警察はなんの訓練してんの?
一発目で頭を確実に打ち抜いていたら問題は無かった
警察はなんの訓練してんの?
一発目で頭を確実に打ち抜いていたら問題は無かった
警察はなんの訓練してんの?
- 713 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:02:47 ID:VxfInUdh0
- いまニュースで詳細を見た
こりゃしょうがないな…
足を狙えなかったのか、とは思うが、
撃った弾が貫通して、方向を変えて斜め向こうにいた人にあたったみたいだしなあ、、
- 714 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:03:00 ID:IU6/3q9R0
- 犯人は覚せい剤使っていて、しかも通行人を襲ったみたいじゃないの。
警官の判断は間違ってないな。
- 715 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:04:10 ID:Ze9FdaRI0
- だいたい、最初に刺されている段階でたるみすぎだよ。人が歩いてる
ようなところで発砲するのもバカ過ぎるしな。このアホ警官を業務上
過失致傷で逮捕しとけや。
- 716 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:05:05 ID:Os24GG9I0
- 正当、正当言ってるが単純に下手糞なだけだよなぁ。
予見できなかったとかいいわけしてるが角度からその先に通行人いれば予見できないこともないだろ。
経験がないだけ。できもしない素人が撃ってるって怖いわ。通り魔が刃物振り回してるのと大差ないじゃん。
- 717 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:05:25 ID:yay5iyTz0
- ガセネタ話だろうけど、
警官が撃った弾が犯人の金玉に当たってそのまま貫通、
その後ろにいた女性の子宮にあたったら妊娠したって話を依然聞いた
- 718 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:05:38 ID:t1/gL+MzO
- 弾が貫通してバスの運転手にあたりバスはビルに突っ込んで乗客10人死亡ビルにいたサラリーマン5名死亡ってなっても
「大変残念です」で終わり?
- 719 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:06:01 ID:lQ7c6JrC0
-
警官が犯人の頭のような大きな標的を狙って当てられないことが痛い
肩を狙うってアホですか?
相手は包丁で殺そうと襲い掛かってきてるのに何に配慮してんの?
そんな弱腰だから他の第三者を巻き込むんだよ
襲い掛かってきた時点で頭を狙って確実にしとめろや
- 720 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:07:30 ID:jUx5l5py0
- >>719
頭より胸狙った方がいいんだけどな。
- 721 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:08:05 ID:LH9nzOvO0
- >709
発砲の音なんて札幌市民はめったに聞かないと思う。
バックファイヤーの音みたいな感じ?
寝汚い自分は窓全開にも関わらず全く聞こえず寝てたんだけど。
- 722 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:08:16 ID:IU6/3q9R0
- >>716
警官はすでに刺された状態だったのに、正確に撃てる訳ねーだろ。
- 723 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:08:57 ID:YJ7ICRiD0
- 巡査も軽傷を負った。
- 724 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:08:59 ID:QUZoQXjK0
- 警官の発砲はまったく適正で適法。問題ない。
巻き添えで撃たれてあいまった人には気の毒な話しだが
くれぐれも撃った警官を訴えるなどするなよ。
そんな時間にそんな危険な場所にいるのは自業自得であり、
発砲されても文句は言えない、命があっただけでも感謝しろよ。
- 725 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:09:08 ID:P6WPtbt/O
- 通行人撃っていいわけないだろ。
- 726 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:11:06 ID:YJ7ICRiD0
- なんで誠意を持って謝罪するとかしないのかね。
都合の悪いことはシカトかよ。
- 727 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:11:11 ID:IU6/3q9R0
- >>721
自分が住んでるマンションのすぐ下で、発砲事件あったけど
全然気がつかなかったよ
パトカーとか来て大騒ぎになってから、やっと気がついた。
- 728 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:11:30 ID:lQ7c6JrC0
-
中国・韓国に配慮する日本そのもの
原潜で領海侵犯されても、竹島を占領されても黙認
何に配慮してるんですか?
弱腰腰抜け糞日本に未来はない
- 729 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:11:34 ID:Wni1gFH+0
- まあイラクなんかだと普通に
昼間っから撃たれますがね
窓から
- 730 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:11:36 ID:JqdwdeSa0
- >>717
んなわけあるかw
とも言い切れなくもないこともない
- 731 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:13:11 ID:/kpu1d2k0
- >>718
じゃ、市民が車で走行していて、対向車を避けようとして交番に突っ込んで
そこに居た警官を轢き殺しても「残念」で済むよな。
故意の過失じゃなけりゃ、残念で済むんだろうからな。
- 732 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:14:22 ID:EE3YIuWjO
- さすまたが一番いいね
- 733 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:14:37 ID:LH9nzOvO0
- >727
あらら、すぐ下でもわからないのなら
道路挟んでた自分の所も聞くのは絶対無理だったわw
- 734 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:15:42 ID:Ze9FdaRI0
- >>724=過失致死傷という言葉を知らない中国人。
- 735 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:17:09 ID:YO8FoSGP0
- 何このコント
- 736 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:17:11 ID:GhGLFHL20
- >>724
>警官の発砲はまったく適正で適法。問題ない。
>巻き添えで撃たれてあいまった人には気の毒な話しだが
>くれぐれも撃った警官を訴えるなどするなよ。
>そんな時間にそんな危険な場所にいるのは自業自得であり、
>発砲されても文句は言えない、命があっただけでも感謝しろよ。
とすると、交通事故で人を轢き殺した場合、轢かれた人は「そんな時間にそんな危険な
場所にいたのは自業自得だから、轢いた相手に文句は言えない、訴訟も起こすな」と
いうことになるな。
これで合ってるかい?>>724くん?
- 737 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:18:24 ID:IU6/3q9R0
- >>733
まぁ、うちは7階だし真っ昼間の道路で起こった発砲だったってのもあるけど・・・
プロの殺し屋がやったみたいだから、サイレンサー付いてたのかもしれない。
- 738 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:18:37 ID:Buu5YkbhO
- 翌年札幌の2005年の発砲事件を調べたら、
なんとこの件一件だけだったり?
- 739 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:19:42 ID:XvypRduI0
- ちゃんと国は医療費とか補償は出すべきだな
- 740 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:19:49 ID:eNPtSvtK0
- >>736
今回の事件と交通事故を結びつける理由を教えてくだらい。
- 741 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:20:00 ID:ivYwtLX70
- ローカルニュースで詳細見た。
野次馬集まってたらしい。
既に一発撃ってたんだから、ヤジウマ根性で集まるんじゃないよ・・・。バカか。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:22:02 ID:fj7ZWhSh0
- 警棒はダサイ。軍刀にしる!
- 743 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:22:06 ID:KEF9uYl20
- どうやら真後ろにいたわけではなく、犯人に当たって角度が変わったらしい。
確実に予測不可能だし、その玉が当たってしまった人を犯人が
人質かなにかにしようとしたみたいだから、ここは発砲して適切だな。
- 744 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:23:12 ID:Ze9FdaRI0
- だいたい、ロクすっぽ訓練も受けてない奴が街中で発砲するなど
狂気の沙汰。今回はたまたま骨折だけで済んだが(それだって大変な
ことなんだが)、第三者の頭に当たる日も近いだろう。その時も
「第三者が死亡されたことは大変残念」とか、ボケたことを言うん
だろうけどな。アホ警官どもは当事者意識が足らんね。
- 745 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:23:48 ID:QUZoQXjK0
- >>736
あくまで適正な拳銃の使用においてだよ。
今回のは適正じゃないのか?警官自ら刃物で刺されてるんだから。
第一、今回の拳銃使用は道警も適正だったと言ってるんだろう?
>とすると、交通事故で人を轢き殺した場合、轢かれた人は「そんな時間にそんな危険な
>場所にいたのは自業自得だから、轢いた相手に文句は言えない、訴訟も起こすな」と
>いうことになるな。
これは屁理屈ってもんだ。
- 746 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:24:50 ID:kpN9pBhi0
- この警官は人を撃つのは初めてだから動揺したんだよ
でも、次は、大丈夫。
落ち着いて、こめかみを狙える。
- 747 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:25:17 ID:fTuQfMWOO
- >>739
通行人→不法滞在韓国人
それでも賠償しろと?
- 748 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:25:30 ID:zc8R13Z50
- 被害者には本部長か署長クラスが謝罪に逝って示談の方向で話し合いだよな
公費で全額賠償だよ
- 749 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:25:54 ID:KEF9uYl20
- >>744
じゃあ、この通行人はそのまま人質なり通り際に刺されるなりすればよかったんだな?
- 750 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:26:59 ID:P86+f48s0
- >1発が男と通行していた会社員鈴木一喜さん(22)に当たった。男は弾が左肩を
>貫通、鈴木さんは左太ももを骨折し重傷、巡査も軽傷を負った。
ニューナンブって拳銃だろ?
あれ22口径で威力が小さいとか聞いたが 人を貫通した後、大腿骨を骨折させるほどの威力があるとは驚き。
- 751 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:27:05 ID:C0FsPhSiO
- 通行人が死んじゃえば問題なかったのにな
- 752 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:27:24 ID:QUZoQXjK0
- 第一、なんのために警官に銃持たせてんだ?
犯人制圧のためだぞ!制圧のために使用して野次馬に当った。これは残念な事だが
拳銃使用の経緯は適切だ。
- 753 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:27:39 ID:EE3YIuWjO
- >>744
ロクすっぽ訓練を受けてないと言うその根拠がわからん
- 754 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:27:55 ID:W5ZBsOcp0
- >>741
数十人の野次馬って言ってたね。<ローカルニュース
野次馬だなんて、本当にバカだなぁ。
1発目は、犯人が交差点に停まっていた軽自動車の窓を叩いて
新たに車奪おうとした時に発砲。
それから更に逃走、数十メートル先で、工事現場の人に近づいていった為
人質にとられるのを防ぐために、2回目の発砲。
後ろにいた鈴木さんには、警官は気づかなかったらしいです。
- 755 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:28:29 ID:IU6/3q9R0
- 相手がヤク中だと分かってたら、きちんと心臓狙って撃てたのにな。
- 756 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:29:09 ID:P6WPtbt/O
- 通行人撃っといて適正も何もないっての。
まず被害者への謝罪が先だろ。
- 757 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:29:10 ID:L0GL0/ok0
- まあ警官の銃撃の腕もあるんだろうけど、刺されて気が動転した状態で精緻な射撃なんて軍人でも難しいんじゃないだろうか。
そもそもニューナンブは精密射撃については不向きだという話もあるのだし、
発砲までに至るまでの行動をもっと訓練するべきだよな。
現実には帯刀した方が抑止効果大きくないか?
- 758 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:30:44 ID:eSsxUk9N0
- なにしろ、あのDQNが集まった西友事件の舞台、札幌ですから。
- 759 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:30:58 ID:1U/t+tzH0
- 何で足を狙われないんだ。
というより野次馬が集まってきていたのに
撃つのはおかしい。
犯人が向ってきていて
身の危険を感じていたのならわかるが
(一発目がそれ。外れたがこれで犯人は逃走)、
犯人が逃げているときに、周りに人がいるのに撃った(これが2発目)のは
適切な判断とは思えない。冷静を失っていたとしか。
↑()内はニュースで聞いたんだけど
間違ってたらスマソ
- 760 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:31:11 ID:W5ZBsOcp0
- 最初の発砲は、警察が4回腹を突き刺された、数十メートル先らしいです。
- 761 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:31:33 ID:kpN9pBhi0
- 今回は、2発目撃たないと
工事現場の警備員が人質に取られる危険もあったらしよ。
もし、2発目撃たないで
警備員が人質に取られたらどうなっていたかというと・・・
1発撃ったが外れて
そのまま、バカみたいに追っかけたけど
人質を取られる。使えない警官。どうしようもない道警。
みたいな展開になっただろう。
- 762 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:32:57 ID:zc8R13Z50
- 命中精度↓
ニューナンブ3インチ>チーフス3インチ>ニューナンブ2インチ>チーフス2インチ
- 763 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:33:03 ID:dFUsI0gC0
- 車で逃走されてたら、あと3人は怪我してたな
警官GJ
- 764 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:33:41 ID:luyPQEsiO
- よし!6インチバレルに汁。
- 765 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:33:54 ID:L0GL0/ok0
- >>759
走っている人間の特定部位の狙撃はかなりの高等技術だと聞いたことがある。
それを信じるなら発砲機会に乏しい日本の警官じゃ無理かも。
- 766 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:33:59 ID:arX/5iWZ0
- >>744
じゃあ、みっちり訓練させれば良いだろう?
訓練時間と弾と訓練場所を充実させるのが、今の日本の事情では現実的ってもんだ。
- 767 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:34:11 ID:IU6/3q9R0
- >>759
アホか・・・
一発目は威嚇射撃だから、何も問題ない。
大体このヤク中が、通行人襲ったから撃ったんだぞ。
基地害が暴れてるのに、のんびり野次馬している通行人が
アホなだけ
お前本当にニュース観たのかよ。
- 768 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:34:28 ID:CI91bI3d0
- またキチガイ道民か・・
- 769 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:34:59 ID:EE3YIuWjO
- そうだな。
撃っても撃たなくても非難あびるのが警察。
- 770 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:35:04 ID:KEF9uYl20
- >>749
基本的に道庁が賠償する、それで終わり。
- 771 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:35:11 ID:baU44nGcO
- 今度からは通行人に当たらないように先制攻撃するよろし
- 772 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:35:31 ID:P6WPtbt/O
- ほんとに刺されてんのか?
軽傷だぞ、刃物でちょっと切れただけじゃね。
ちゃんと刺されてりゃ重傷だよ。
- 773 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:35:48 ID:kpN9pBhi0
- ところで
1発目は
どこに飛んでいったのかな。
- 774 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:36:21 ID:BK6KZ32B0
- 最近は警察の発砲が多いと思うね!警察署内の被疑者強姦など警察の不祥事も多い。
窃盗容疑者が凶悪犯かね?警察官僚の頭は変だ!現場はストレスで自殺も多い?
そういえば裏金問題もウヤムヤ!
過剰の性犯罪などの逮捕など生活への介入事件も警察への反発原因とも思うね!
愛される警察になってね!納税者の意見!
- 775 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:37:13 ID:VxfInUdh0
- ID:P6WPtbt/Oが朝10時から批判レスを繰り返している件について
- 776 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:37:18 ID:XHYQ5hnB0
- 暴動鎮圧用に死なないけどほぼ行動不能な拳銃より安全な武器をつくればいいんでない
ちょっと長めのスタンガン警棒みたいなのとか
有効射程は4mぐらいだけど対刃物には十分な射出武器とか
- 777 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:37:31 ID:CWipokdG0
- 僕のマグナムも暴発しそうで困ってます。
- 778 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:39:07 ID:GA6ftxwW0
- >>763
>車で逃走されてたら、あと3人は怪我してたな
また出てきた、何の根拠も無い妄想予測レス。
警官スレはこういう妄想レスばかり。
- 779 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:40:22 ID:9OtVpSyS0
- >>766
そんな金も時間も日本の警察にはありません。
- 780 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:40:46 ID:csfLRXiI0
- アホジャンキーとアホ警察とアホ通行人が
偶然にも遭遇してしまっただけじゃん。
最悪、
アホジャンキーの頭を貫通して死亡させ
アホ通行人の心臓に当たって死亡させ
動揺して悲観したアホ警察が口の中にチャカを突っ込んで、
自殺しないだけよかったもんだ!
夏の世にアホ三人集うと
ろくな事がないという教訓だったんだね。
- 781 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:41:13 ID:v0GE6ura0
- >>777
俺が引き金を引いてあげようか?
- 782 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:41:34 ID:KEF9uYl20
- >>758
峡山より1万円ほど一人当たりの金額が少なかったけどな
- 783 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:42:01 ID:VxfInUdh0
- >>777
オレに撃ちこんでくれ
- 784 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:42:09 ID:Hbo/fm4C0
- もっと揉み合う前の早い段階で撃つなら撃ってもいいよ
外人犯罪者ならフリーズって言って止まらなかったら撃っていいから
それなら誤射も少なくなる
- 785 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:42:20 ID:Bt8MSPzu0
- >>772
多分、刃物で刺されたったのは正当化のための捏造だろうな。
実際は、犯人が持ってたのはカッターナイフ程度のもので、ちょっと切れただけだと思われ。
市民が撃たれたってんで、慌てて「ナイフで刺された」って犯人が凶悪犯人であると思われる
捏造発表して正当化の種にしたというところだろう。
- 786 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:43:03 ID:L0GL0/ok0
- まあ日本だと発砲音すら聞き覚えがないから瞬時に伏せる反射行動も取れないだろうしねえ。
これからは小学校で体育の必須項目にセルフディフェンスとしての緊急対応を入れるしかないかも。
- 787 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:43:14 ID:P6WPtbt/O
- >>775
そりゃそうだろ。
一般人が撃たれてんだぞ。
許せるわけないだろ。
- 788 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:43:17 ID:v277eL3n0
- 警察の使ってる弾ってフルメタルジャケットなのか?
ソフトノーズとかホローポイントにしておけば、他人に被害は出にくくなるし
犯人を効率よく、昇天させられるのに。
- 789 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:43:57 ID:M1G0+Br1O
- 通行人ていうより野次馬じゃねぇの?
- 790 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:44:01 ID:FNnWvcL70
- >>777
僕の肛門を使ってください
- 791 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:44:10 ID:r9rm0NhP0
- >>777
俺の彼女に>>777を読ませたら「汚い遺伝子は要らない」だって。。。
- 792 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:44:27 ID:9OtVpSyS0
- >>776
電流系は効果が不安定すぎて使えない(全く効くかない場合と即死する場合がある)
やはりガンガン銃使って拳銃抜いた時点で犯人が即降伏するくらいにならないと。
- 793 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:44:27 ID:4EKQiQ9/0
- >>696
それが本当なら夏休みに遊びに行けんよ;
- 794 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:45:19 ID:Hbo/fm4C0
- そもそも野次馬が集まってくる平和ボケした日本がおかしいんだけどね
外国なら係わり合いになりたくないからすぐに遠ざかったり窓閉めて鍵かけたりする
通行人には気の毒だが全国民にいい教訓になると思う
- 795 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:45:34 ID:KEF9uYl20
- もうあれだ、警察民営化しようぜ。
公務員だから甘いんだよ。
- 796 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/07/13(水) 18:46:25 ID:0dHZLmTf0
- これからは・・・
セイフティスラッグorブラックタロンを使うべきだな。
- 797 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:47:41 ID:VEPl+ELr0
- 警察はもみあいでは誤射の可能性が高い銃の使用をやめ、
日本刀とかアーミーナイフ使え
- 798 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:47:50 ID:XHYQ5hnB0
- >792
射程の短いゴム弾とかのほうが現実的かね
もっと普通に長めの警棒とかで手足を狙ってひっぱたけばいい気もするが
手足の骨折で死にはしないだろうし
確実に行動不能にできると思うが
- 799 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:48:22 ID:C0FsPhSiO
- >>787みたいのは、これで犯人が逃げてたらそれはそれで「警察はだらしない」とか文句言うんだろうな
気持ち悪い
- 800 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:48:36 ID:Sn9mm4Az0
- とりあえず警察GJ!
んで
警察「このたびは大変申し訳ございませんでした。」
被害者「いえいえ、治安の為が故の事ですから、あまり気を病むこと無く…」
警察「補償の方は万全を期して対応させて頂きますので」
被害者「それはそうと、発砲したお巡りさんはあまり責めないでやって下さい」
とかあったらなお更イイ(・∀・)
- 801 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:49:23 ID:CWipokdG0
- >>795
○○県警株式会社か?(藁
金のない所は有限や合資もありかなw
- 802 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:49:27 ID:lS07p1V50
- 走って逃げる警官もいれば一般人を撃つ警官もいる。
最近警官のレベル低すぎ。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:49:29 ID:gUQoq2mg0
- いつかこうなると思ってた。
次は、市民が警官の流れ弾で射殺される。
- 804 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:50:01 ID:luyPQEsiO
- アメリカ並みにまず銃で牽制行動、その後身柄確保が今後の流れ。
銃は暴徒鎮圧の有線のスタンガンでよし
- 805 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:52:00 ID:o5qUVVA30
- >>794
ロンドンの連続爆破テロの時は、付近で爆発が続く恐れがあって警察が
市民に注意を勧告してた割には、バス周辺は黒山の人だかりができてたな。
あの市民はなんだったんだろうな(w
- 806 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:52:22 ID:KEF9uYl20
- 散弾なら貫通なんかしなかったのに
- 807 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:52:24 ID:ZepThQnL0
- 「一般市民誤射!」か。
警官が刺されて死んだら「プレイヤー殉職!」だなw
- 808 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:54:20 ID:skYdt6mG0
- >>804
アメリカは警官殺しが横行してるから、ああいう対処法になってる。
日本とは違うんだから、アメリカの話を持ってくるな。
話が混乱する。
- 809 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:55:07 ID:MlNrQYH90
- タシ━━━━||(||(|//|)-(|//|)||)||━━━━ロ!!
- 810 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:56:29 ID:auX+36uZ0
-
>日本の警察は拳銃をつい最近まで片手射撃で標的に撃つ訓練を行い、発砲時は常にシングルアクションだったそうです。
>最近になって、ダブルアクションでの射撃方法を取り入れたのですがこれもいささか変で、現場の警察官(友人)が言うには蟹股射撃という打ち方をしていて効果がほとんどゼロだそうです。
>そのやり方を記載すると、まず、お相撲さんがシコをとる様な格好をし拳銃をホルスターから出して照星・照門をあわせないまま、両手でがっしりと握り標的に向けて発砲するそうです。(なんと怖いやり方)
>ですから、拳銃がいくら素晴らしい性能を秘めていても取り扱う方法が古い(間違っている)為現場の警察官はなかなか慣れる事が出来ないのです。
サーチしてたら↑を見つけたんだけど、これ事実なのか?
- 811 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:57:46 ID:SxbiPACVO
- セイギノヒーローネタキター!
- 812 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:59:05 ID:XHYQ5hnB0
- 警察は上が腐り倒してるのに加えて
こういう現場警官の仕事がリスク高いしきついわりに報われないからな
その仕組みを是正するべきだとおもうが
- 813 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:00:00 ID:YGWMGnfa0
- >>70を読んでも、強盗犯が一般人を襲った記述が無いのだが。
もしかして差し替えられたの?(´・ω・`)
- 814 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:00:13 ID:9OtVpSyS0
- シージャック事件起こして銃乱射した在日を射殺(即死ではない)しても「手や足を狙わなかったのか」と警察が叩かれるのがこの国。
- 815 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:01:00 ID:GA6ftxwW0
- >>812
警官なんかより、宅配便の方がキツイよ。
なんせ一日中ノルマに追われて走りっぱなしだからな。
- 816 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:01:06 ID:Vu+AzCoV0
- 「大怪獣ガメラ2 邪神イリス」
- 817 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:01:27 ID:Jc6/kJ2E0
- >>810、近距離ではサイトよりもターゲットを注視して撃つ方が良く当たるよ。
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 19:02:22 ID:Iqz1Ew0I0
- あきらかな犯罪行為があれば二次被害をふせぐ為に迷わず射殺すべき。
警察学校でもそういう教育をしてほしいね。
撃ち殺されたくなければ車を盗まなければいいだけ。
- 819 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:03:31 ID:Nwqojd2d0
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ 俺の母国じゃコンなのしょっちゅうさ!!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l しかも犯人も銃を持ってるから自分の腕が悪いと
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | こっちがやられる!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ ホント アメリカは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
- 820 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:10:20 ID:lC1eqZRu0
- GTAじゃ警官の撃った弾が通行人に当たったり、パトカーが通行人を轢き殺しても、
主人公の罪としてカウントされたな・・・
- 821 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:11:30 ID:Wl0bCBlG0
- ニュース見てたらヤジ馬がいっぱいいたってのが…
そんで包丁持ってるとかピストル持ってるとかワイワイ言ってたって
もうね〜…
撃たれた人は通行人てなってるけど万一ヤジ馬だったらほんとバカ野郎
ってことで。
- 822 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:13:40 ID:PzmJTe6Z0
- 警官GJ!
撃たなかったら、数人がこの糞ヤク中に人権を
蹂躙された可能性があったわけだ。
素晴らしい!ブラボー!ただまぁ…鈴木さんカワイソス…。
- 823 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:16:01 ID:4+mJKNu10
- >>726
なぜ何も悪くないのに謝罪の必要がある。
もし謝ったらつけあがるだけでしょ
毅然とした態度で臨み絶対に謝ってはいけない
- 824 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:16:14 ID:f0u8x5jo0
- 北海道ローカルTVは、警察の責任問題にしようと必死になってるように見えたw
- 825 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:19:46 ID:JmuFxZBRO
- 下手がお前ら1日6発だけ射撃場で練習さしたる。そのかわりしょうもない飲み会で税金使うのは禁止や!この腐敗組織が!
- 826 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:20:08 ID:c58+iVf60
- この警官の射撃精度の話は無い?
撃って射殺してしまう事件がある一方
凶器を持つ肩に見事命中させてるし
貫通した玉が通行人にあたったのは不運としか言いようがない
- 827 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:33:47 ID:Ze9FdaRI0
- >>749
誰がそんなことを言ってるの?アホですか?さっさと取り押さえ
りゃ良かっただけの話だろ。犯人に刺され(軽症だったようだが)、
あまつさえ逃げられそうになって発砲。挙句に関係ない奴に重症
を負わせるなんて絵に描いたような無能警官だわな。たるんでる
からこうなる。
>>753
年間120発程度の訓練予算しかないんだぞ?月にわずか10発だ。
これでどうやって技術が維持できるんだ?
>>766
そんな予算がどこにある?それに、たとえどれだけ訓練を積んだ
としても関係ない人間が周囲にいるような状況での発砲なんか
認められるわけがない。
- 828 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:34:21 ID:fj7ZWhSh0
- 日本警察正式採用銃はこれにしろ!
http://homepage2.nifty.com/k-hp/GUN/de.htm
- 829 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:36:00 ID:Ze9FdaRI0
- >>826
当てる前に1発外してるし。普通は足を狙うように指導されるはず
だから、肩にあたったということは銃口は胸か頭を向いてたんだろう。
- 830 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:36:23 ID:xEcPu62d0
- >>828
それの実銃、44マグナムと同じ弾丸だって分かって言ってるか?
人間どころか、車のドアだってぶち抜いて向こうにすっ飛んでくぞ
- 831 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:37:11 ID:KEF9uYl20
- >>830
だからこそ、だろ。
- 832 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:38:01 ID:F8A/QwsT0
- それ、狙って当たる銃なのか?
- 833 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:41:18 ID:XHYQ5hnB0
- ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/gosin/kibo/asp.html
こういう警棒を採用すれば良いんじゃない?
- 834 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:43:20 ID:v4O6dvRN0
- >>828 アルミ缶も打ちぬけないんじゃないか?
- 835 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:45:51 ID:V1mIktUl0
- 揉んで揉まれて撃って撃たれて
- 836 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:47:10 ID:ZF9pZBTq0
- >>827
>さっさと取り押さえりゃ良かっただけの話だろ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 837 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:48:29 ID:gUvJto5C0
- >>824
あれ凄かったな
何とか警察の落ち度を捜そうと必死になっててさ
STVはまだナイフを持った犯人には無条件で発砲許可とか擁護してたけど
HBCとHTBは完全に警察非難のスタイルだったな
特にHBCの武田アナが正義感ぶってエラソーな文句付けててムカー
じゃあおまえは犯人を逃がして人が死んだらどう責任取んだYO!
- 838 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:48:54 ID:lS07p1V50
- >>827
おまえら糞警官は撃たない自由もあるんだぞ。
ちょっと勘違いしてないか?
- 839 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:49:46 ID:NeLTEaig0
- 警官の名前は何で出ないのかな
優秀な警官だからみんなで褒め称えたいよな〜
現時点では公表を控えなければならない「何か」があるのかと
勘ぐりたくもなってしまうよね〜
- 840 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:51:38 ID:kFk1N/1W0
- ゴルゴ13なら一発で仕留めたのにな・・
- 841 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:53:55 ID:i4Y9maDU0
- 結局、DQNだから拳銃撃ちたくてしょうがないだけだろ。
- 842 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:54:20 ID:BK6KZ32B0
- >>837
この場合は無理に逮捕せず逃していいのだよ!能無し警察官僚は保身のため
無理な逮捕を下に押し付けてストレスを与えている!
こんなことが再度起きてはたまらんね!町の真ん中でテロより危険だ!
- 843 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:56:16 ID:i4Y9maDU0
- 大腿骨粉砕骨折なら後遺症は残るな。
でも保証は一切なし。
DQNの乱射のために人生狂わされた「な。
- 844 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:56:29 ID:RkBlKaj+0
- 会社員鈴木一喜さん(22)に当たった。
↑
マトリックスの住人じゃなかったようだな
- 845 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:58:12 ID:09NbUpts0
- 警官の装備品を、22口径の自動拳銃をすれば良いんじゃない?
撃ちまくれるだろうし、通行人に当たっても負傷がたいしたこと無い!
・・・・・・・・・・意外な事だがアメリカで銃弾によって
命を奪われた人(自殺 他殺含めて)の統計を取ると、22口径に寄るものが一番多かったらしい。
- 846 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:02:34 ID:GHYV8G7x0
- ど素人がよく知りもしないで拳銃論議かよ?>>829
お前は少しの射撃練習で相手を性格に狙えると思ってるのか?
警官の持ってる銃は精度が悪く、弾き返されるんだぞ。
やってみろってえの!
- 847 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:04:58 ID:xEcPu62d0
- >>843
大たい骨粉砕骨折したが、特に後遺症はないぞw
- 848 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:05:02 ID:nzAwdybP0
- >845
使用銃の口径の変更は、弾丸の統一ができなくなるからやりたくないんじゃない?
私服向けに最近採用されてるSIG SP230も、戦後使われてたWALTHER PPKの.32ACPにあわせてるし。
そもそも.22口径は当たり所によっては致命傷になりうるけど、相手を殺さずストップさせたい
警官の使用銃には向かん。ここはやっぱり弾丸をFMJからJHPにかえるくらいが
有効だろう。
- 849 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:05:16 ID:hG+aRiU60
- まず警察側が刺されて(殺人未遂犯)警察は完全に正当防衛
車を奪おうとしさらに別の通行人に包丁を持ったまま襲いかかろうとした犯人を
凶器を捨てないと撃つぞと警告した上で発砲
これがDQNの乱射好きだというならお前らは「日本の警官は銃撃てませんから」
といわれて警官の目の前で刺されて死んでください
- 850 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:05:37 ID:xSIePenMO
- >>808
いや、日本の警官も世界標準に合わして、キチガイヒトモドキの身柄確保にはま
ず場所をとわずに銃を突き付け「動くな!」と一発恫喝、射殺できるようにして丸
太のように地べたに転がしてからにすべきだ。
そうしないと国産ヒトモドキ・外国キチガイヒトモドキ両方がますます図に乗り
日本の治安があっという間に惨めに破壊されるだけ。
>>808は過剰人権擁護馬鹿だ。人権を守るためには狂暴なキチガイが野放しにな
ってもかまわない、憲法九条を守るためなら国が侵略されて滅んでも構わないと
いいだすキチガイ野郎だ。
- 851 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:06:40 ID:5dwFQfxW0
- もっと命中精度の高い銃に変えるなり
訓練する機会増やすなりすればいいのにと思うけど
予算がないんかなやぱっぱ
- 852 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:08:08 ID:Mayi2DS3O
- 射程圏内を通行しているの自業自得
- 853 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:08:34 ID:48dvEt6E0
- >>847
脳に後遺症があるじゃないかW
- 854 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/07/13(水) 20:10:36 ID:0dHZLmTf0
- >>810
ポイントシューティングを知らないヤシのセリフだな。
サバゲをやる様なヤシなら身体で覚えてるコトだが・・・。
接近戦なら、「相手を狙って撃つ」よりも「相手を指差して撃つ」方が有効。
- 855 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:12:56 ID:N4IqCnkt0
- 無能警官は市民にとって危険極まりない存在にすぎんのだ!
しっかり狙って犯人の腹を撃て。
それ以前に揉み合いで刺されてる時点で使えねえカス警官だ。
- 856 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:14:38 ID:nzAwdybP0
- >851
銃身長を4inchくらいに伸ばせばだいぶ命中率も
あがると思いますが、めったに起こらない発砲機会のために
携帯性を犠牲にすることはしないと思います。(ただでさえ警官は
重い装備品で腰を痛めてる人が多いですし)
予算もないですしね。
- 857 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:14:43 ID:1l/Me/Lw0
- 貫通しないように先っぽ平らな弾丸を採用汁
- 858 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:15:36 ID:WgcJZv8w0
- この警官は、胸を刺されて頭に血が上って通行人なんか知るかぁぁぁ、
と発砲したというのが正解でしょ。
教育水準の低いガキに拳銃を持たせるからこういう事態が起こる。
- 859 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:19:22 ID:KvtUyndH0
- 貫通したなら仕方が無い、ちゃんと当たってるしな。
- 860 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:21:43 ID:KvtUyndH0
- >>858
現場の苦労が分からんとは、君の教育水準も高が知れてますな。
- 861 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:25:33 ID:NeLTEaig0
- >>849意味不明なこと言うな
乱闘に警察官が勝てばいいだけだろう
乱闘に負けて逃がしてしまわなければ発砲まではならなかった
その事実から目を背けるな
警棒を税金で買い与えているだろうが
警棒を使って闘え。警棒を使って。そして命を懸けて市民を守れ
- 862 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:28:06 ID:PQBDZhTu0
- >>838
ちょっと怒られるけど「逃げる自由」も有るしね。
- 863 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:28:57 ID:6Rlnh53e0
- 警察批判してる奴は公務員に嫉妬してるだけの安月給サラリーマンwwwwwwwwwwwww
- 864 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:29:22 ID:DChf9Jkw0
- 撃たれた人がそうかは知らんが、銃声聞いて集まってくるヤジ馬も馬鹿。
銃声が聞こえたら物陰に隠れて伏せなきゃ。治安がこれだけ悪くなってるのに
平和ボケがまだ治ってない。
- 865 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:29:25 ID:SxW5AMjH0
- >第三者がけがをされたことは大変残念
「これはこれで素直に申し訳ない気持ちだ」
とでも言えば、俺は警察官に対してガン飛ばしたりはしない。
- 866 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:31:13 ID:D2O7DJv80
- >>827
>年間120発程度の訓練予算しかないんだぞ?月にわずか10発だ。
>これでどうやって技術が維持できるんだ?
ここで議論になってるのは、市民が居る中での射撃判断技術のことな。
至近距離での発射なら、それほど実際の射撃技術は必要無い。
- 867 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:31:48 ID:0trgsZ/E0 ?##
- >>866
素人は引っ込んでろ
- 868 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:31:59 ID:PQBDZhTu0
- >>861
つまり一日8時間労働の内4時間ぐらいはずっとトレーニング&体を作る為の時間にするということですね?
食堂では高蛋白な食事が安価で供給され体作りをサポート
警察官の数を1.5倍に増やせば現状のパトロールなどの数を減らさずに実現できるかな?
- 869 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:32:20 ID:ZF9pZBTq0
- >>861
どこ縦読み?
- 870 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:32:43 ID:NeLTEaig0
- >>863乱闘に負けたという痛い点を指摘されるとソレかw
- 871 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:35:07 ID:DChf9Jkw0
- >865
ヒント。ソースが共同
道新だと、
>道警監察官室の木葉孝室長は「拳銃の発砲は凶悪犯を逮捕するためで、適正、妥当な使用と判断している。けがをした被害者には、申し訳ないと思っています」としている。
となっている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050713&j=0022&k=200507139620
- 872 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:35:43 ID:y2cnIiZS0
- 打たれた彼は野次馬ではありません。
犯人が逃げていった方向にたまたまいた通行人です。
- 873 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:37:14 ID:5dwFQfxW0
- 銃声聞いたとしてそれが銃声かどうか判断できる自身はないなあ
- 874 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:39:12 ID:g3UPbWkO0
- >>868
交番なんかでボーっと待ってる時間を利用すれば、いくらでも自主訓練する時間はあるな。
- 875 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:40:02 ID:BK6KZ32B0
- 無理な逮捕をしなくてよかったものを馬鹿な警察官僚の保身のため通行人は犠牲!
納税者、主権者を犠牲にしても保身したいか!
- 876 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:42:10 ID:lyaxkDkz0
- そのまま刺されて死ねばよかったのにな
- 877 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:42:40 ID:UXEOetlq0
- >>870
一連の報道を見る限り、警官は負けるどころか
むしろ大健闘なわけだが、なんでそう思うんだ?
- 878 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:43:05 ID:WgcJZv8w0
- しかしこのスレ見てると警官らしき奴が異常に多いのに驚くよ。
お前ら平日の真昼間にパソコンで遊んでるんじゃねぇよ。
- 879 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:45:22 ID:PQBDZhTu0
- >>874
>交番なんかでボーっと待ってる時間
そういうところにいる警官は肉体的にはただの人
ただの人が少々空いた時間で鍛えた程度では
元々体格が良い犯罪者相手に乱闘してもなかなか勝てない。
勝てるのは警官になる前からラグビーとか柔道で鍛えていて
機動隊とかに行くような人たち。
- 880 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:45:35 ID:Jg9lIeLr0
- これからも、こんな事は有ると思うよ。次は
「伏せろ」と一声かけようネ
- 881 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:46:01 ID:ZF9pZBTq0
- >無理な逮捕をしなくてよかったものを
ほんとにそうかな
- 882 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:46:27 ID:aEGOIRaB0
- >>873
アメリカに居た時に射撃場に言って銃を撃った事があるけど、傍らで
他人が撃ってるのを聞いてたぶんには爆竹の音とはなんら変わらなかったね。
爆竹よりは若干篭ったような音にも聴こえたけど、街中の雑踏の中じゃ
判別はつかないよ。
- 883 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:47:59 ID:J+dgH+WL0
- 通行人っつうか
野次馬じゃねーの?
携帯のカメラで揉み合いを撮ってる最中だったりして。
- 884 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:48:04 ID:48dvEt6E0
- 警官の嫁、舌打ちしてるだろうな。
逝ってくれれば弔慰金+退職金+年金でウマーだったのにってw
- 885 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:50:15 ID:rdN4FZIa0
- どこ撃ってんだ
犯人を射殺しろよ
- 886 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:50:32 ID:NeLTEaig0
- >>878それ以前の問題。警察の知人がいるけど内部はキミの想像の数百倍は凄いよ。
>>879だよね。その使えない警察官達をクビにして使える人間を増やしてくれ。
- 887 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:51:20 ID:Nwqojd2d0
- 警官の装備ってあのベルト見たいのにみんな
吊るしてあるけど、ベストタイプにすれば重心の
バランスが良くなるし、動きやすくなるんじゃない?
装備を外すときも一般に脱げるし
- 888 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:52:14 ID:rQmq4uyw0
- >>879
>そういうところにいる警官は肉体的にはただの人
は?
ということは、その辺にいる警官は凶悪な犯罪者を逮捕する技術は
一生身につけず、草加駅前交番の警官みたいに市民を守ることはできない
ということか?
じゃ、そんな役立たずに税金で給料やる必要はないな。
市民を守る仕事しないなら、ボランティアで警官やってもらうのが妥当ということだろう。
- 889 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:52:25 ID:48dvEt6E0
- 警察なんてやくざのぱしりだからな。
- 890 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:53:44 ID:YJ7ICRiD0
- 警察を信用できなくなるような事件が次々とおこるな・・・。
【社会】巡査長が女児強姦 兵庫県警甲子園署勤務
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121249832/
- 891 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:54:12 ID:aX64gof/0
- 警察官有難う
警察交番の前を通るときは
一礼をしましょう
- 892 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:55:40 ID:K8aKuAJM0
- つか、警官がもみ合いで格闘してる現場にいた通行人がDQNという
可能性もあるな。
- 893 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:55:47 ID:j9+Yq1VK0
- 野次馬を市民扱いするのってどーよ
- 894 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:57:14 ID:UXeisFGY0
- 警察を批判しているヤツラって北朝鮮と繋がってるんだろ!
拉致事件が明るみに出た日から、そう思う日本人が増えていきました…
- 895 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:58:43 ID:PQBDZhTu0
- >>886
>その使えない警察官達をクビにして使える人間を増やしてくれ。
そもそもそういった人間(柔道やラグビー経験者など屈強な人たち)の絶対数が少ない。
更に警察官になりたがるかが問題。
給与体系を一部変えて
除脂肪体重70キロを超えると
「肉体維持手当て」として月給がキロ1万円づつ増えるとか
警察内部で「逮捕術」を競う為の格闘技大会を開いてその結果を反映させるとか(外部からの飛び入りも可能)
とかして肉体を鍛える事&格闘技などの技術習得
を推奨しないと無理
現状だと法律の暗記&波風を立てないが出世の条件だからどうにもなりそうも無い。
- 896 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:58:53 ID:WgcJZv8w0
- >>894
警察を擁護してる奴って交通安全協会で働いてそうだ。
- 897 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:59:06 ID:XvypRduI0
- 野次馬が当たったんなら、まあ不慮の事故
通りがかりの人に当たったんならちゃんと謝れ
- 898 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:00:22 ID:KqzCuJYu0
- >>892
盗難車を乗り捨て→もみ合い→発砲、
流れ弾でなく貫通した玉に当たって重症になるような距離間隔だぞ。
通行できるわけがない、常識人なら通行しない。
台風が来る日に川でバーベキューする奴らと変わらん。
- 899 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:02:01 ID:dRRmGNAz0
- 警官擁護ってほんとにアホですね
ただ歩いていただけの人まで叩いて何がしたいの?
- 900 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:03:34 ID:jakeU1QN0
- >>899
崖に向かって歩いて行くのは自殺行為です。
アホでないならそれくらいわかると思いますがね。
- 901 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:04:27 ID:PQBDZhTu0
- >>888
>その辺にいる警官は凶悪な犯罪者を逮捕する技術は 一生身につけず
以前TVで出ていた逃げた警官をどれだけ鍛えれば180センチ90キロぐらいの屈強な犯罪者と戦えるレベルになると思う?
はっきり言って「トレーニングの合間に仕事」というぐらい
勤務時間中の訓練割合を増やす必要があると思う。
>ボランティアで警官やってもらうのが妥当
暇が有るだけで能力は更に低い人材が…
- 902 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:05:06 ID:i9Znb0Nu0
- ナンブで乱射したんだろうな。
銃身が短いから、2発目以降は、どこ飛ぶか解らんぞ。
つか、弾数も練習時間も少ないんだから、
グリップにレーザーサイト付けろ。
- 903 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:05:32 ID:FNkrBZ440
- 裁判にならないうちにちゃんと怪我の補償してあげて欲しいな>道警
- 904 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:06:16 ID:jakeU1QN0
- >>902
そもそも外してないから
- 905 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:08:34 ID:wljHAyOQO
- この被害者の鈴木さんが日本人ならお気の毒に。早く良くなって下さい。
被害者の鈴木が偽名の馬鹿チョンならザマァ!苦しみ抜いて死ねアホ!
ただし祖国で死ねよ。日本で死ぬな!臭い死体で日本が汚れる
- 906 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:10:39 ID:62TAjxit0
- >>901
>以前TVで出ていた逃げた警官をどれだけ鍛えれば180センチ90キロぐらいの屈強な犯罪者と戦えるレベルになると思う?
目の前で180cm90kgの男が万引きしたのを見かけたら、身長165cm50kgの警官は
そのまま見過ごして、いちいち機動隊を呼ぶのか?(w
そんな腰抜けばかりじゃ、治安は守れんだろ?
- 907 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:11:34 ID:jakeU1QN0
- だからって腰抜け全員クビにしていたら治安そのものが無くなる
- 908 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:12:01 ID:vi9Ptmbp0
- >>906
そんな体格じゃ採用されないから
- 909 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:13:32 ID:PQBDZhTu0
- >>906
そんなに差が有ると止めるには銃で撃つしかないね…
格闘家でもそれだけ体格差が有る相手を制圧できる人は少なそう
塩田剛三なら別だろうが…
- 910 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:14:44 ID:0GtVbG+V0
- >>898
犯人の逃走した先にたまたま通行人がいただけ。
野次馬にあらず。
警官はその通行人を人質にとられると思い、犯人に発砲。
ところが弾は犯人の肩を貫通して、その通行人にまで当たった。
という、皮肉な話。
- 911 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:17:00 ID:GA6ftxwW0
- 相手の体格が自分よりよければ立ち向かわないなんて、警官の意味無いやん(w
そんな奴は首にして、体育大の屈強な奴を雇えよ。
でも、体育大出身の奴は頭弱いから拳銃持たせると危ないな(w
- 912 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:17:07 ID:wxhWhy0O0
- >>910
その角度でどうやったら犯人の肩と通行人の足が直線に並ぶんだ
警官の身長は3メートルか?
- 913 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:18:57 ID:tHFjThlF0
- >>911
仕事ってものをナメてるだろ
- 914 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:21:27 ID:PQBDZhTu0
- >>911
生身で立ち向かっても無理なら容赦なく発砲すれば良いんじゃない?
- 915 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:21:51 ID:nzAwdybP0
- >902
そんな予算はない。
>911
少なくともお前に持たせるよりは安全。
- 916 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:22:03 ID:UXEOetlq0
- >>912
動いてる人間の肩に「貫通」してるんだが。
- 917 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:22:04 ID:QHf+TOmz0
- 引き金というのは良く考えて引かなきゃいかん。
- 918 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:22:46 ID:X7AU+ash0
- >>911
体格上の相手に立ち向かったら無駄死にだと思う
無意味なことこの上ない
- 919 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:22:49 ID:i9Znb0Nu0
- 警察はツータップを採用していると聞いたが、本当なんだな。
一発目が犯人の肩に当たり、二発目が第三者の足に当たったところをみると、
反動を押さえ込もうとして下に向けて撃ってしまったんだろう。
ガク引きに並ぶ素人シューティングだな。
PCゲームとはいえSWATチームの隊長を勤めた俺くらいのシューターには
有効な射撃法だが、素人同然の警官には、危険な射撃法だ。
警察の射撃ドクトリンを、全面的に見直すべき。
- 920 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:23:54 ID:OM3YGRn9O
- 当方携帯だか。スレタイが
警官、犯人てもみ
ってみえた
- 921 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:24:04 ID:5uM4BCA/0
- スナイパーライフル携帯させろ
- 922 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:24:54 ID:X7AU+ash0
- >>921
余計貫通するわ
- 923 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:25:04 ID:nzAwdybP0
- >919
SWAT4ヲタはお帰りください。
- 924 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:25:17 ID:WgcJZv8w0
- 貫通してそれだけ弾道が変わったら、ニューナンブの実弾では大腿骨を粉砕できないような気がする。
実は一発目に当たってるんじゃないの?
- 925 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:26:37 ID:JyI+ZhAaO
- やっぱ、ニューナンブは扱いづらいのか?
- 926 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:27:50 ID:orMycZXR0
- この件をきっかけに警察が拳銃使用に対し躊躇したりする事がない事を願う。
街に正義の銃声が常に鳴り響いてる方が我々一般市民が安心して暮らせる社会である。
銃声を聞くたびに我々は守られてるという安心感を得られるだろう。
- 927 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:28:09 ID:0GtVbG+V0
- >>912
貫通時に弾道がずれたから。
- 928 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:28:53 ID:QCXD/wyG0
- こんだけ犯罪者が武装して凶悪化していると
前線の警官は命がけだし、大変だろうね。
まさか発砲した弾が貫通して他に当たるとは思わないだろうし
警官が発表することを問題視する風潮がおかしいだろ。
通名で報道しろだの人権だのみずぽだのうるさいし
下手に捕まえれば税金かかってめんどいし
もう朝鮮人や韓国人や中国人の犯罪者は
問答無用で頭を狙って仕留めてほしいね。
- 929 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:29:00 ID:89wML/xq0
- <911に対する警官のチンプンカンな回答>
こんな回答しかできない低能を雇ってるから、安易な発砲事件が起こると(w
911 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:17:00 ID:GA6ftxwW0
相手の体格が自分よりよければ立ち向かわないなんて、警官の意味無いやん(w
そんな奴は首にして、体育大の屈強な奴を雇えよ。
でも、体育大出身の奴は頭弱いから拳銃持たせると危ないな(w
__________________________________
913 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:18:57 ID:tHFjThlF0
>>911
仕事ってものをナメてるだろ
914 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:21:27 ID:PQBDZhTu0
>>911
生身で立ち向かっても無理なら容赦なく発砲すれば良いんじゃない?
>911
少なくともお前に持たせるよりは安全。
>>911
体格上の相手に立ち向かったら無駄死にだと思う
無意味なことこの上ない
- 930 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:29:12 ID:x+zzx0qj0
- 適切な発砲でもちゃんと他とは差をつける
それが道警クオリティ
- 931 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:31:32 ID:ZF9pZBTq0
- 一番悪いのは貫通させた犯人だな
- 932 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:32:04 ID:GHYV8G7x0
- 税金云々と言うバカ、税金払ってないニートに多いよなw
- 933 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:32:26 ID:X7AU+ash0
- >>911
考えてから発言しようぜ
- 934 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:32:45 ID:xEcPu62d0
- >>931
そーそ。身体に入った弾丸を、やすやすと貫通させるなんて根性が足りないwww
- 935 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:33:13 ID:5uM4BCA/0
- 骨かなんかに当たって跳弾したんかな
- 936 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:33:18 ID:MYOrYJuS0
- >>918
>体格上の相手に立ち向かったら無駄死にだと思う
>無意味なことこの上ない
だから、草加駅前交番の警官は市民を見殺しにしたんだな。
税金で「市民の安全を守るため」に雇われてるのに、市民の安全を守る業務を
放棄するなら、雇う意味が無い。
税金泥棒穀潰しそのもの。
- 937 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:33:38 ID:okeLzAP90
- 訓練のために日頃から珍走やDQNガキを的にして
練習するべし!
- 938 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:34:51 ID:X7AU+ash0
- >>936
義務と保証は違う
- 939 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:35:13 ID:vDknpmwx0
- >>919
被害拡大無視の、警察叩きしかしないアホが原因だよ。
警察の銃取り扱いや犯人制圧のレベルが低いのは。
ま、警察叩きさんが率先して被害者になるべきだね。
金ちらつかせて街中歩いてくれよw
警察は希望どおりヌル〜〜〜ク対応してくれるんじゃない?w
- 940 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:36:38 ID:YMpxHKhk0
- >>936
体格上の相手に立ち向かったら無駄死にすれば市民を確実に守れたとでも?
- 941 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:36:46 ID:Qg1v2FuuO
- 軽殺姦は全員死ね
- 942 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:37:11 ID:kDOiufh60
- このような場合は身動きの取れない犯人にもう一発食らわせて3発中2発命中した事にしろよ
- 943 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:37:22 ID:kBVkD5pG0
- >>928
>まさか発砲した弾が貫通して他に当たるとは思わないだろうし
じゃ、ドライブに行く時にまさか人を轢くとは思わなかったって出かけて
実際に人を轢いた時には責任は無いのか?
業務とは絶えず事故にならないように細心の注意を払って行うもんなんじゃないのか?
どうも、警官擁護派の言うことは常識から外れてることばかりだな(w
- 944 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:38:08 ID:PQBDZhTu0
- >>929
では白兵戦したらとても勝てない犯人に出くわしたら警官はどうすれば良いのですか?
@発砲する 当たればとりあえず無力化できる ○
Aそれでも突撃 勝てないだけではなく逆に拳銃を奪われたら最悪…×
B応援を要請して自分は遠巻きに見守る 何しに来たのやら…△
警察官がミルコでもボブサップみたいなのが暴れてたら単独かつ銃以外で制圧するのは大変だし…
- 945 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:38:14 ID:38xokZnN0
- >>936
で、具体的にどうすれば守れるのよって話だ。
クビにして人員減ったら余計守れない罠。
- 946 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:39:21 ID:q3BvmOs70
- はあ?
市民を傷害した警官はなんで逮捕されないんだ?
少なくとも業務上過失傷害だろ。
- 947 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:40:16 ID:eeO+iFlx0
- >>943
そりゃ車道で寝ている奴が居たら轢いてしまうこともあるだろう
- 948 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:40:56 ID:GA6ftxwW0
- >>940
駅前交番には後で口裏合わせをしたっていうから警官が数人いたんじゃなかったっけ?
数人警官が居れば、交番内にある制圧器具を使用してグループで警棒を使って追い込む
なり、威嚇射撃をするなりして市民を守ることは十分出来ただろう。
- 949 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:42:31 ID:TI+6JlTK0
- MP5+ホローポイントでどうだろか?
走って追いかけるのはキツくなるが・・・
- 950 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:42:47 ID:3Fp2uV8v0
- この事件で問題なのは、貫通した弾丸が事件とはまったく無関係の
善良な通行人に当たって怪我をさせてしまった事で良いんだよな?
警察は“市民の安全のために”人体に当たったら貫通しないで犯人の
体内で確実にストップする弾丸を採用するべきだ。
もし不幸にして貫通してしまっても後方の市民が怪我をしないよう、
着弾の衝撃で弾頭が粉々に砕けるような、安全な弾丸がベター♪
- 951 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:42:48 ID:eeO+iFlx0
- >>948
1行目はともかく2行目以降は妄想と無いもの強請りじゃないか
- 952 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:45:01 ID:YCYc1Vms0
- >>944
論点かせすり返られてるな。
論点は、市民を守るための警官が目の前で犯罪が現認されているのに、
その対象が自分より強い場合に見過ごすかどうかということだ。
相手が屈強であろうが、その人間を逮捕するのが警官の業務じゃないのかという話だ。
お前の相手に勝てるかどうかという話は全く論点から外れている。
- 953 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:45:01 ID:n9aLjQgu0
- >>950
>1のような運が悪い奴はそんな弾を使っても目に入って失明したりするよ
- 954 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:45:39 ID:dRRmGNAz0
- >>912
犯人がかがんだとか考えないの?
アホの警察擁護さん
- 955 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:46:31 ID:rarQD5bw0
- >>952
勝てなきゃ逮捕できんだろ、論点以前だわ。
- 956 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:48:21 ID:GA6ftxwW0
- >>949
MP5は年中訓練を積んで銃の癖をつかんでおかないと銃が暴れて弾着が
ばらばらに散るから警官レベルでは無理。
下手に経験薄の警官が市街戦で使うと回りの市民を巻き込んで大事件になる。
とマジレスする俺。
- 957 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:49:03 ID:dRRmGNAz0
- >>926
またこういう馬鹿が出たよ
こういう奴に限って自分が撃たれたら
警察は全員首にしろとか銃を持たせるなと言い出す
- 958 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:49:04 ID:eeO+iFlx0
- >>954
それだと通行人は警官から見えなかったことにならない?
- 959 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:49:11 ID:PQBDZhTu0
- >>952
業務遂行の為に発砲することを大っぴらに認めればこういうことも減るのでは?
JRの如く
無理な事をやれと言って事態を余計に悪化されても困るし。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:50:06 ID:wTBjNjlM0
- 一言いうなら。
撃つなら撃つでちゃんと練習しる!!
- 961 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:50:38 ID:RbJgUBtl0
- >>955
勝てなきゃ逮捕できる出来ないではなく、逮捕鎮圧のためのアクションを
起こすか起こさないかが問題。
犯罪を現認してんのに、そこに向かわないのは警官失格。
- 962 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:51:18 ID:dRRmGNAz0
- >>947
は?
- 963 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:51:48 ID:PzmJTe6Z0
- シルバー チップ弾を正式採用しろよ…。
- 964 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:51:57 ID:MnsNEoBV0
- >>961
精神論が好きなんだね
口よりも手が先に出るタイプだね
- 965 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:52:25 ID:jV5g0/VK0
- こんな犯人にでさえ発砲しなかったらますます凶悪犯天国になるだけ。
撃った警官に非はないよ。自分の近くに包丁振りかざす犯人がきたら
誰でも早く射殺して!ってなるはず。
発砲を非難したら警官の人皆弱腰になっちゃうよ。
悪いのは犯人。
新聞等ではこの警官、大声で周りの人に「逃げてー」
とか周りの車両に早く非難しろだの追跡しながら
出来る限りの最善策とってるよ。
あさっての方向に撃って市民に被害がでたのならとも
かく命中して不幸にも被害がでたんだからぁ
- 966 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:53:04 ID:meE0iKEw0
- まあこれで犯罪やらかすには死の覚悟が必要だっていう空気が広がるのはいいことだ
・・・ただ決死の連中が増えるのはかなり問題かもしれんが
- 967 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:53:04 ID:ZF9pZBTq0
- >じゃ、ドライブに行く時にまさか人を轢くとは思わなかったって出かけて
>実際に人を轢いた時には責任は無いのか?
なんかズレてる
- 968 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:53:44 ID:jLO+zzzo0
- >>961
で、おまいが望むアクションを起こしたからこそ起きた事故なんだが
- 969 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:53:50 ID:PzmJTe6Z0
- 結論は、鈴木さんは運が悪かった。
警官は職務を遂行した。
以上じゃないのかえ?
- 970 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:54:25 ID:dRRmGNAz0
- >>965
射殺してなんて思わんな
捕まえてくれとは思うけどな
警官擁護派って人命を軽視する傾向があるな
もしかして警察の中の人?こえーなー
- 971 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:54:37 ID:5uM4BCA/0
- >>966
凶悪化するじゃん!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 972 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:54:53 ID:KU3T2Vhc0
- >>969
Itst
- 973 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/07/13(水) 21:54:54 ID:0dHZLmTf0
- >>950
セイフティスラッグorブラックタロンだな。
兎に角、変形感度が高い弾頭が良いかと。
硬目標に対しての射撃時には、必要に応じKTWなんかを使えば良いかと?
- 974 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:55:13 ID:PQBDZhTu0
- >>961
つまり警察官はこのような場合は発砲してでも犯人を止め
国民はその警官を称えるべきで有って非難してはいけないわけだ。
- 975 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:55:39 ID:nzAwdybP0
- >950
FN社のP90なんかに採用されてるSS90(5.7mmx28)は、
まさにそういう用途のために(防弾チョッキはスパスパ抜くが、
人体に入るとストップする)開発されたものなんだよな。
予算の問題が大きいだろうが、今後の装備更新の際には、
ぜひ警官の個人装備はFN社のFive Sevenに、要所警備には
P90に、というようにしてもらいたい。
- 976 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:56:15 ID:dXIvOFSW0
- >>965
誰も警官が発砲を行うことは否定してないよ。
問題は不当な発砲が多いということ。
職質程度で市民の胸に銃弾撃ち込んだり、人だかりしてるところで他の
市民を巻き添えにするようなシチュエーションで発砲するなってことを
言ってるだけ。
誰も、警官に発砲するななんて一言も言ってない。
要は適正に発砲行為を行えということ。
- 977 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:57:26 ID:KU3T2Vhc0
- >>976
今回は適切は発砲ということでFA??
- 978 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:57:48 ID:5XMkKeeFO
- >>950
ダムダム弾とか
- 979 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:57:49 ID:PzmJTe6Z0
- >>976
んじゃ今回はOKじゃん。
- 980 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:57:53 ID:nzAwdybP0
- >973
ブラックタロンもKTWも米世論の突き上げにあって、とっくに
生産中止だろ。現実的な案じゃないな。
- 981 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:57:59 ID:jLO+zzzo0
- >>976
>>910
- 982 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:58:16 ID:jV5g0/VK0
- ≫976 だから本件は適正な発砲でいいんだよね?
- 983 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/07/13(水) 21:58:59 ID:0dHZLmTf0
- >>980
日本で再生産すればOKだろ?
法執行機関向け専用で。
- 984 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:59:34 ID:GA6ftxwW0
- >>976
周りに市民が確認できるわけだから、巻き添えの確率かせ高い以上、
発砲はするべきじゃないだろ。
バカか?お前は?
- 985 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:59:50 ID:un37ZbOX0
- 警官って1日1回は実弾射撃の練習してるんだろうね
たまにしか練習してないのに、拳銃振り回されたら
危なくって仕方がないわな
- 986 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:00:11 ID:ZF9pZBTq0
- 車は盗むは刺すは、
発砲しなかったらこの巻き添え食った人は、もっと最悪な事態になったかもしれん
- 987 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:00:47 ID:YGWMGnfa0
- 錯誤論と正当業務行為の合わせ技か。
なんか教科書事例そのものみたいでワロタ。
- 988 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:01:33 ID:KU3T2Vhc0
- >>984
んじゃ、市街地では撃て無いじゃん。
んなあほな。
- 989 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:01:40 ID:w4SUrnY90
- 警察の武器は 麻酔銃でいいじゃん
- 990 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:01:57 ID:jV5g0/VK0
- 984は日本以外ノ国ヲ知ラナイネ。
カイガイデハドンナジョウキョウデモ「フリーズ。ズドン」ネ
- 991 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:02:38 ID:4AdSRQuh0
- >>984
周りに市民が確認できないような場所なら、
わざわざ発砲する必要も無いと思うんですが。
- 992 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:02:47 ID:Mk89xYiM0
- >>976
追い詰められてる犯人は冷静な判断力を失うので、発砲して怪我をさせる
などして追い詰めるのは得策じゃない。
下手に発砲して犯人に当たり、死を覚悟した犯人が人質を取った場合には
人質を巻き添えにして自決する場合がある。
やたら発砲して追い詰めればよいってもんじゃないんだよ。
- 993 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:05 ID:JTqDtK9u0
- 警察の銃自体、殺傷能力を下げる為の処理がされてる
そのため跳弾はおこるわ、あたった弾が貫通するわの流れ弾仕様
ちなみに一発目は威嚇で空に撃つように強制されてるから
必ず二発は発射する
- 994 :いも@Налоговая Полиция:2005/07/13(水) 22:03:05 ID:KtD8J4tP0
- 田代・・
- 995 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:15 ID:NeLTEaig0
- おやおやなぜこの警察官の名前が出ないのかなぁw
立派に職務を遂行した警察官なら、名前を出してもいいのでは〜?
警官の家を捜索したら銃撃戦のソフトやら何やら(警察官がお好きなモノ)が
出てきたりするのかなぁ。どうしてこの勇敢な警察官の名前が出ないのかなぁw
- 996 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:39 ID:ZFstZElS0
- タシーロ1000
- 997 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:39 ID:PzmJTe6Z0
- GJ警官1000発HAHA〜
- 998 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:39 ID:b1ELp7mh0
- >>984
それで市民が刃物で刺される所を黙って見ていたら
それこそあんたの言う無意味な警官なわけだが
- 999 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:03:46 ID:meE0iKEw0
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | >>1000ならおまいら全員TUTAYAでFMJを借りてくる
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ フゥハハハハハーッ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:04:35 ID:CtBD4G1zO
- 1000なら俺は神になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★