■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネット】「対応まずかった」 2ちゃんねるのOCNユーザー規制で、NTTコミュニケーションズがコメント
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/07/20(水) 03:27:45 ID:???0 ?##
- ★OCNユーザーが2ちゃんねるに一時アクセスできない事態に
・OCNユーザーが2ちゃんねるにアクセスできなくなる。そんな事態が18日に発生
していた。
ことの発端は、17日午前4時ごろから6時ごろにかけて2ちゃんねるの一部サーバーに
対してDoS攻撃を仕掛けられたこと。攻撃が激しくなりだした午後5時50分ごろから
2ちゃんねるの一部掲示板が重くなり、2ちゃんねるの運営者サイドも原因を調査。
その後、一部のOCNユーザーによる攻撃であることが判明し、18日に入って
2ちゃんねるではOCNの電話窓口に対応を要請したという。
問題が大きくなってしまったきっかけは、電話窓口でのOCNの対応だった。2ちゃんねる
では「OCNに割り当てられているIPアドレスからDoS攻撃を受けており、すでに3台の
サーバーが落ちている。すぐに攻撃を止めてほしい」と要請したが、OCNの電話窓口
では「当社にはそういう窓口がないので承れない」と回答。これを受けて18日午前2時
ごろ、2ちゃんねるではOCNの全アドレスからのアクセスを規制した。
その後、OCNの担当部署から攻撃元となっているOCNユーザーに対応するとの連絡
があり、2ちゃんねるではアクセス規制を一部解除した。現在は、アクセス規制中に
2ちゃんねるトップページに掲載していた「OCNというプロバイダーからは閲覧できなく
なっています」というメッセージも削除されている。
OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。攻撃元ユーザーへの
対応について詳細は明らかにしなかったが「契約約款に則って対応した。該当
ユーザーからのDoS攻撃は現時点では発生していないと認識している」と述べている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/19/8470.html
※元ニューススレ
・【2ちゃんねる】OCNユーザーを全面規制へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121618767/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:28:03 ID:15su1Ws30
- くまったもんだ
- 3 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:29:01 ID:cnMjjnnM0
- そ、そうか
コメだったのかっ!!
- 4 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:29:11 ID:cw3JfBr60
- ozn
- 5 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:29:40 ID:vZXCouNc0
- 2
- 6 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:29:55 ID:HS2p9ofE0
- 派遣だったら電話番首だな
- 7 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:29:56 ID:hUWUbQFp0
- うひひひひ
- 8 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:30:02 ID:zp00lc/E0
- ここまで2ちょんねるはでかくなったのか
- 9 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:30:02 ID:bsFsOc2B0
- 最初に対応した人カワイソス
- 10 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:30:08 ID:IfVqD9VV0
- 893への対応と同じと思ってください、OCNさん
- 11 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:31:14 ID:GlCcpKP60
- 一ヶ月くらい対応拒否して
どれだけ加入者が逃げるか実験してほしかった。
- 12 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:31:35 ID:CBmz6t8Y0
- 運営の捏造ニュースがここにも
- 13 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:31:58 ID:hPzia7750
- つまりは2ちゃんからの電話を放置したら
OCN契約者からつながんねーよゴルァの電話が殺到して
やっと事態の大きさに気づいたということですか?
- 14 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:32:22 ID:uOUerRcs0
- もう遅い。解約した。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:32:35 ID:A4WBrwWu0
- >>10
FOX★って893なの?
- 16 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:32:41 ID:hjjghWBL0
- どきゅんocn
- 17 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:32:54 ID:g7ivoNoS0
- spamメールにも迅速に対応しやがれ
- 18 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:34:02 ID:v2sZS8rD0
- NTTコミュニケーションズの懸賞には注意!
http://www.ntt-ad.co.jp/works/sp.html
>応募者プロフィールをデータベース化し
>アウトバウンド営業に役立てることを目的とした
>オープン懸賞を実施。
- 19 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:34:03 ID:ATvrScms0
- 殿様商売なのは周知の事実だからなぁ
- 20 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:34:19 ID:pCPjNO0I0
- このOCNの対応した人、今頃すんごい左遷させられてそうだな
それとも、肩たたきされてるのかな(゚∀゚)
クレーマー相手の場合は、初期動作誤っちゃいけませんぜ
お客様担当の基本だ基本。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:34:29 ID:PY/ITN3m0
- この件でどのくらい逃げられたのかな
- 22 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:34:46 ID:RyXaohYb0
- どういう攻撃でサーバー落ちるんだ
詳しく
- 23 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:35:20 ID:HTuKYM3i0
- しかし一人の攻撃で落ちちゃうものなのか。
いくらなんでもショボくね?。
- 24 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:35:27 ID:DlbgcmSS0
- FOXとかもOCN使っていたような
- 25 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:35:35 ID:7xg1Dw170
- てか、今までocnって2ちゃんで規制された事なかったの?
放置したら、ユーザーから苦情が来るって分かりそうなものなのに。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:36:26 ID:MKqSIFjkO
- 2ちゃんねる相手だからという問題じゃなく、
自分のところからDoS攻撃を仕掛けていると指摘されたら
速やかに対応すべきだったね
これはユーザー層の問題じゃなく、管理者層の問題
下手したら訴えられてもおかしくない
- 27 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:36:27 ID:pCPjNO0I0
- >>22
「exe ファイル 消したい」でググれ
- 28 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:37:25 ID:dcAbD4KtO
- 犯人はどうせ物凄いキモヲタなんだろうな。
なんであいつらって、逆恨み体質なんだろ?
全員頃せばいいと思うよ。
とりあえず、犯人晒されないかな(嗤
- 29 :名無しさん@6周年 :2005/07/20(水) 03:37:26 ID:UTTGFblY0
- やっぱNTT系は規制や対応が信用ならないことがはっきりした。
PもOもやめる、どこに乗り換えたらいいかなあ。
- 30 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:37:50 ID:foPu9oZZ0
- 相当、苦情が行ったんだろうなァ
2chに繋がんないなら解約するってpu
- 31 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:38:18 ID:4fSt25NN0
- そのまま規制でよかったのに
- 32 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:38:32 ID:2f5JiwFn0
- ヤフー契約者の書き込み
↓
- 33 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:38:38 ID:GlCcpKP60
- 対応した人は悪くないよ
電話かけた人間が口でFAX音出して、
この件、伝えようとしたから
あんな対応になったんだよ。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:39:02 ID:lh9V69NX0
- あ゛〜今後も2ちょんねるに恥をかかせるようなトコには私の方から圧力をかけてやろう
- 35 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:39:18 ID:yV77jsIv0
- おいおい;
一個人のサイトにアクセス規制かかった事がニュースになるのか?
俺のサイトも今OCN規制してるけどこれもニュースになっちゃうのかな・・
まいったなぁ
- 36 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:39:21 ID:tuLl3oZH0
- OCNもサイバーノーガード戦法(別名カカクメソッド)すれば
おもろかったのになぁw
- 37 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:39:26 ID:BN/U3C7d0
- >>20
NTTにそんな危機感無いですw 親方日の丸体質は何十年たっても抜けません
左遷もありえませんw
- 38 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:39:45 ID:U0104E2OO
- これって攻撃したやつに賠償責任発生するの?
- 39 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:40:00 ID:gnPvJa8L0
- 外交学的に考えるとおもろい事件だったな。
- 40 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:40:36 ID:n1ni1KxJ0
- DTIにしました。さようならOCN。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:40:37 ID:lKYvxAqT0
- Apache Bench使ったんだろ。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:41:03 ID:IInAp9f10
- サバ飛ばないシステムにしろ
- 43 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:41:16 ID:+hkUgC4+0
- 攻撃しててもプロバイダーってほっとくもんなんだな
- 44 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:41:21 ID:jcXLJH360
- 殿様企業は何でも怠慢。
それで儲かってるんだからイイねぇ〜
- 45 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:41:25 ID:MsF3jbrA0
- >>10
> 893への対応と同じと思ってください、OCNさん
ひろゆきは企業を強請って広告費をせびり取るネット総会屋だからな。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:41:43 ID:i32jlhqi0
- >>25
今回は即応が求められる事案だったから。
- 47 :LepserMidn-Ight ◆f.lightAf6 :2005/07/20(水) 03:41:45 ID:O0CTvy0h0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 48 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:42:06 ID:Fk7Yihb00
- もはや一大勢力
- 49 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:42:09 ID:pCPjNO0I0
- >>37
ってことは、ヤクザさんのいいシノギになりそうですね
ワクワクテカテカ
というか、普通○暴対策でこういうのって徹底されてないか?
- 50 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:42:14 ID:ju7WFWzoO
- OCNの対応は常に糞だからな。何かあったら、また吊し上げないと。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:42:39 ID:/LwAhqFl0 ?
- >>38
2ちゃん側は鯖飛ばされた件
OCNは規約違反
両件で民事いけるでしょ
- 52 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:43:02 ID:75GREAc20
- でもさぁ、突然2ちゃんの者ですってゴルア電かけられても、おまえホントかよって気しない?
日ごろから付き合い無いとさ。
あ、たとえOCN嫌になってもアホーには行かないよ。俺は。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:43:43 ID:t2wcQE0m0
- DoS攻撃から現在のにOCNdeny規制に至るまで
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?OCN%C1%B4%A5%B5%A1%BC%A5%D0%28aa5%BD%FC%A4%AF%29%B5%AC%C0%A9%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
- 54 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:44:05 ID:gTvTELA60
- つかアウトソーシング先の馬鹿どもが下手打ったんだろ。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:44:11 ID:J/zEFN550
- どうせ電話受けたのは派遣のねーちゃんだろw
- 56 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:44:40 ID:sAh74AII0
- >>52
つ【@nifty】
- 57 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:45:02 ID:0hILvbdp0
- お詫びにocnがorzに社名変更したら許してやろうよ
- 58 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:45:29 ID:6Tk6x0WX0
- >>52
ほんかよ、コイツ?と疑いながらも、マニュアルにのっとって、
後で問題にならないように対応しないとな
ま、俺にクレーム対応は無理だけど
- 59 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:45:48 ID:7xg1Dw170
- 攻撃した奴を告訴しないの?
きっちり晒しあげて叩かないと、プロバイダ変えてまたやるんじゃ?
こういう奴って、他のユーザーが巻き込まれて規制されるのさえ
楽しんでるんだろうな。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:46:30 ID:4+ZFOU8f0
- Dionユーザーも他人事ではないな。年に2回ほどは覚悟してるよ。
特に厨房が夏休みになる今の時期と、春だけどね。(w
- 61 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:46:31 ID:tuLl3oZH0
- なんつーか、
消防署に「火事です!」って駆け込んだら
「119番に電話してください」って言われたようなもんだな。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:46:40 ID:sAh74AII0
- つーかOCNって何の略よ
OpenCableNetworkだっけか
- 63 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:47:07 ID:fFB7XmOE0
- >>60
ジークdion!!
- 64 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:47:22 ID:jcXLJH360
- この一次対応窓口のネーチャンから
嫌がらせされないように注意しないとな(ww
- 65 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:48:27 ID:pCPjNO0I0
- >>55 >>64
マァヴ曰く、おっさんらしいよ。
ていうか連絡したの真夜中だしな。
電話中、何度も責任者らしき人に聞きにも行ってたそうだ。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:48:35 ID:IlYPLmpi0
- 対応が遅いのは事実。
丸の内だから、これまでもよく規制に引っかかってました
もう面倒だから解約するよ
- 67 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:48:57 ID:dcAbD4KtO
- 2ちょんぬるは、アホーが相手だったらどうしただろう。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:49:21 ID:zMfJKJGt0
- 個人サイトつー建前は別として、
何万人アクセスしてんのよ?
- 69 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:49:38 ID:FprcXFBn0
- ぬるぽ
- 70 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:00 ID:PM3wUcr50
- >>61
うまい例えだなw
- 71 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:05 ID:enICNpLJ0
- わろす
- 72 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:16 ID:GlCcpKP60
- みんな、サブシステムとして
京ぽんを持つべきだ
- 73 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:22 ID:rlnfzUHS0
- OCNってNTTだったのか。どーりで
まあこの件に関しては特に対応がまずかったとも思えないが。
- 74 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:35 ID:fKe4s3Ss0
- >>9
ヘルプデスクマニュアルに対処が書いて無かったんじゃないのかな。
- 75 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:50:58 ID:Ly6FHJmm0
- サポセンなんて今時みんなアウトソースだしな。
イレギュラーな事態であればあるほど、みんながみんな適確に対応できるとは限らない。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:51:18 ID:8f9ZC6nd0
- >>61
なんか似たような話さっき見たな
- 77 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:51:54 ID:UdnCxSYJ0
- そんな事件が起きてたのか、知らんかった。
というか、一個人のDoS攻撃で、2chの鯖が3台もやられるんか?
韓国のネチズンのF5攻撃のときは、半数近くやられたけどすぐに全面復旧したよな?
たった一人で鯖を三台もあぼーんできるなら、あの時は全滅しててもよさそうなものだが。
今回攻撃した奴は、どんな田代砲を使ったんだ?
- 78 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:52:15 ID:MKqSIFjkO
- 「社長を出せ」だとおもったんじゃね?
- 79 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:52:30 ID:l/yx4f0+0
- むしろ、2ちゃんねると独占契約を目指せよ。
OCN以外はスレ立て禁止、他プロバイダは120秒規制。
OCNならスレ立て放題、過去ログ見放題、便利機能も続々追加とかでさ。
業界最大手になる?だってお前ら2ちゃんヤメレないっしょ?
- 80 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:52:57 ID:FFvPsmu80
- でもこれって結局2ちゃんねるだからでしょ。
そこら辺の並な個人サイトでもこんな待遇してもらえるの?
前にうちのサイトで明らかに荒らしにあったからプロバに連絡したけど
何にもしてくれなかったよ。
「規制しました」って連絡しても無反応だった。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:53:04 ID:sy5Du2HF0
- しかし、OCNユーザーも
「おい、2ちゃんが見れないだろうが」って抗議するのは
ちょっと恥ずかしかっただろうな。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:53:08 ID:enICNpLJ0
- マァヴ 「2chなんだけど荒らし対処よろ」
OCN 「誰だよオマエwwwwwwwww」
マァヴ 「管理任されてる者だけど」
OCN 「うそこけwwwwwwwwなんでサポセンに電話すんだよwwwwwwwwwww」
マァヴ 「んじゃ繋がる番号教えろよ」
OCN 「うはwwwww教えられるわけねぇwwwwwwwwww」
マァヴ 「ふざけんな!2ch舐めんなよ!!」
OCN 「はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwww」
OCNを規制する事にしました(^_^;)
- 83 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:53:48 ID:75GREAc20
- >707 名前:p2248-ipad412marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[] 投稿日:2005/07/17(日) 05:12:56 ID:nInQ4K4p0
>結局、FOX★が嵐排除できねー糞システムしか作れないから規制してるんだろ。
>漏れが無料なんかでにちゃんねるのメンテなんてやらないよ。
>ひろゆきは電車男でがっぽり印税入ってるんだからまともなハカーでも雇え。
リア厨なのかね?3連休厨?どうせ困らせたいなら、もっと良いタイミングあったろうに。
まあ、OCN全規制は妥当だったと思いますよ。リアユーザーだけど。
あとは損害賠償請求でいっぱい楽しませてください。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:55:02 ID:OshYoF2I0
- まぁ今回の件はDos攻撃が行われてるのに対応マズったのが問題、と
- 85 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:55:39 ID:jcXLJH360
- >>65
>電話中、何度も責任者らしき人に聞きにも行ってたそうだ。
いるいる、NTT関連によくそういうオッサン。
オレは116でヒデー親父に当たったことがある・・・
無能な窓際親父を接客対応係に回すのかな?NTTは?
だとしたら終ってる。
対応係は会社の顔。そこに一番無能な奴を当てるとしたら
いかにNTTが自分のポストにあぐらをかいて
客をナメてるかってことだな。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:56:00 ID:QhNSSeTVO
- これが、2chではなく、ビジネスだったら、損害賠償請求が行ってた。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:56:08 ID:oU1bspKn0
- 元国営企業が匿名掲示板に弄ばれる日
- 88 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:56:13 ID:GlCcpKP60
- >>80
そこまでの対応は今回も同じじゃないの?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:56:13 ID:SZ0QPZfG0
- >>80
単なる荒らしとこれは違うでしょ
- 90 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:57:06 ID:l/yx4f0+0
- 「対応部署が無い」=先送りしますね。深刻ならまた電話してちょ。
くらいのノリで普通のサイトならコレでも良かったけど、相手が悪かった
- 91 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:57:23 ID:sy5Du2HF0
- >>77
そう考えると、それなりの多人数による攻撃なんじゃないの?
韓国のネチズン以上の技術力(専門家を雇ったとか)があって、かつ2chが憎たらしくて
仕方がない人達って言えば・・・いくらでもいるか
- 92 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:57:31 ID:u8DumQkW0
- DoS攻撃≠荒らし
- 93 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 03:58:22 ID:NHogzvdw0
- 2ちゃんにつながんないって抗議するやつっていったい
- 94 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:00:11 ID:4tiJ+rUE0
- >>90
いやまぁ、ぶっちゃけ「このまま対応しないで結構ですよ(゚∀゚)」ぐらい
強気に行って、永久に2chには物理的に繋げないプロバイダとして
官公庁とか学校とか企業とかに営業行きゃいいのに、と。
たぶん、まだ厨房ぐらいの親いる家庭とか、潜在的な需要はかなりあると思うぞ
- 95 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:00:20 ID:uQ/J9fua0
- 2ch運営「あーまんどくせ。OCN全部規制。」
↓
OCN利用者からのOCNへの苦情殺到
↓
OCN「2ch運営者様すいません。即刻対応いたししますので、何卒解除お願いします。」
↓
2ch運営「はあ?こっちは被害受けてんだよ。誠意が足りねーよ。」
↓
OCN「あ、大変申し訳ありません。(指2本を見せ)このくらいで何卒お許しを。」
↓
2ch運営「ちっ、たった2千万円か、しけた金額だな。まあいいよ。次からはちゃんと対応しろよ。」
↓
OCN「はっ、ご配慮ありがとうございます。」
↓
2ch運営「OCN規制解除しましたよヽ(´ー`)ノ」
---
2ch運営最低だな。ヤクザそのもの。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:00:31 ID:OIgm5VBT0
- やはり攻撃元はチョソネット部隊だったん?
- 97 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:00:38 ID:8f9ZC6nd0
- >>91
多人数でやったんだったらOCNだけじゃなくなるだろ
- 98 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:00:53 ID:TbV55HI+O
- >>74
たしか、何度か上司に確認取ってたって話だったが
- 99 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:01:10 ID:ePa9pPKD0
- >>86
2chもひろゆきが広告収入得てるし、十分ビジネスだぞ。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:01:48 ID:5urBGhYv0
- 3桁単位で逃げられただろうな。
下手すりゃ4桁行ったかも。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:02:25 ID:NAW7ooYa0
- で、今回得したのは誰で損したのは誰よ?
- 102 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:03:26 ID:huBmkdndO
- 2ちゃんねるってそんなに偉いのか…
- 103 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:03:26 ID:G93zz0P/0
- OCNはNTTが母体だったのか ( ´,_ゝ`)プッ
- 104 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:04:36 ID:I9SqXhQC0
- まぁ現実的に考えて2chを規制されて時間が経てば
かなりのユーザが離れていくからなぁ・・・。
2ch以上のコミュニティが現れない限りプロバイダは規制が怖くて仕方ないだろう。
- 105 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:04:46 ID:4tiJ+rUE0
- CMやってるCODENユーザーサポートのキャンペーンは大失敗だろうな。
モロに初期対応まずいのを露呈しちゃったし。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:05:05 ID:XT3lprAK0
- NTTもチョン繋がりあるのかえ?
- 107 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:05:36 ID:GlCcpKP60
- >>104
2ch以上のコミュニティが現れたら、
そのコムニティが規制する件。
- 108 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:05:44 ID:sAh74AII0
- >>95
粘着必死(´・ω・)カワイソス
- 109 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:06:17 ID:o8IlemPH0
- えらいかどうかはわからないが
法務省からの削除依頼ほっとくくらいの掲示板
俺が管理人だったら多分すぐ掲示板閉鎖しちゃうw
- 110 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:06:22 ID:Dc3G0aow0
- DoS攻撃って何か俺様に説明しなさい
- 111 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:06:38 ID:MKqSIFjkO
- なんか、2ちゃんを個人サイトだと勘違いしているやつがいるな
2ちゃんは「個人」でもないし「サイト」でもないぞ
- 112 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:06:42 ID:l/yx4f0+0
- >>104
さくっと2ちゃん潰れたら、各プロバがこぞって2チャン型掲示板作って客引きか?
- 113 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:07:12 ID:pCPjNO0I0
- >>95
つ http://www.3ch.jp
2chが気に食わないならとっとと他の掲示板へドゾー
- 114 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:07:11 ID:0hILvbdp0
- そんなんでプロバイダーからガッポリ金取れるなら運営側が自作自演
しまくるんじゃねぇ?
- 115 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:07:19 ID:l3HDhPkH0
- 最近はみかかって書くひと減ったねえ
- 116 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:07:25 ID:TbV55HI+O
- ここで2ちゃん運営を批判している奴に聞きたい。
お前らの言う正しい対応ってどんなのだ?
- 117 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:07:43 ID:Ly6FHJmm0
- >>110
MS-DoS上で2chを見ると、すごく遅いので、すごい負荷がサーバーにかかる。
これがDoS攻撃と呼ばれるものなんだ。
- 118 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:08:24 ID:JjJax+VR0
- 1つのIPから300ページビュー/secっていくもんかね?
うわさによるとIP元はネットカフェらしいが。
- 119 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:08:50 ID:5urBGhYv0
- >>104
逆に言えば2ちゃんの大きさに気付いたから対応変えたのであって
小さな掲示板やHPの管理者からの苦情だと今回最初にとった対応で終える可能性が高い。
そうなった場合管理人はOCN全規制を取らざるを得ない。
OCNユーザーにとっては小さなコミュニティからの締め出しを覚悟売る必要性は高まったわけだ。
- 120 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:08:57 ID:MKqSIFjkO
- >>110
赤い三連星が・・・フフフ
これ以上は教えられないw
- 121 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:08:57 ID:hPzia7750
- >>115
なつかすぅ
- 122 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:09:12 ID:75GREAc20
- 2ちゃんって、まろゆきの個人サイトなんじゃないの?
- 123 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:09:19 ID:5x0+H52iO
- >>110
90年代に小室哲哉が組んだプログラム
- 124 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:10:19 ID:enICNpLJ0
- DoS攻撃の発端は韓流ブームに一石を投じる、嫌韓の本が発端だったらすい。
ちょっと調べてくる。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:10:31 ID:jcXLJH360
- >>109
それ考えるとな・・・・
ひろゆきはBIGな奴だよな(w
- 126 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:10:41 ID:EjYbO7GH0
- >>95
うまい棒2本って意味だろ。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:11:00 ID:sAh74AII0
- >>111
建前上ひろゆきの「個人」「サイト」
- 128 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:11:01 ID:l/yx4f0+0
- >>116
2ちゃん運営を批判するのに理由なんかいらんだろ
いじられてなんぼだろ
- 129 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:11:49 ID:Ux59JSW90
- >>60
NetNewsで、dionユーザーが問題を起こしていたのをよく見ていたので、
俺はdionを避けたのよね。あと、当時odnも格安だったので、変なのが
多いかもしれないと思ってパス。ocnは安くもないし…
で、so-netにしてみたのだが…まちBBS東海板で、2人ほど暴れ回って
いるらしく、ちょっと鬱…。
どこのプロバイダでも、運がいるね…。
- 130 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:12:30 ID:TbV55HI+O
- >>115
みかか語知らない奴も多いんだろうな。
- 131 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:12:57 ID:pmQqlgp70
-
OCNユーザー 貴ノ花
- 132 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:13:07 ID:MumsFZ470
- 最近、速報headlineを開くといつもばぐた☆さんばかりだ…
なんつーか、感謝ですm(_ _)m
- 133 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:13:41 ID:vVz++xXi0
- チャンコロだって、田代砲でサイト攻撃したり
祭りと称して荒らしに行ったりしてんだろ
- 134 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:14:12 ID:xDl0fGe50
- 全国展開しているプロバイダじゃなくて、
地方の一部地域でしかサービスを提供していないマイナープロバイダなら、
確率的に、この手の規制に引っかかりにくいけどね。
- 135 :p9026-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp :2005/07/20(水) 04:14:48 ID:ix4tiS6S0
- NTT/verioがダメでつながらない件もあって、解約しました。
- 136 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:14:54 ID:75GREAc20
- みかかは知らないけど、GHJは知ってるよ!
あと、HJ。
- 137 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:15:04 ID:jiql0zhh0
- ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私はマァヴ ◆jxAYUMI09s〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私、荒らしの情報がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
「当社にはそういう窓口がないので承れないのです」(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい規制しちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
ということで大変残念ですけど(*^-^*) ocnと2chは文字どおり(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
縁を切ることになったわけですガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
解除してくれなかったらOCNも2chと、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o 規制ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 接続カットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'インターネットくら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) OCN絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんなマァヴ ◆jxAYUMI09sっ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
ocnを利用されるということはm(_ _)m2chを使わないということであると('-'*)フフ
理解してください(^-^)v ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他のプロバイダも色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘(笑)
- 138 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:16:05 ID:huBmkdndO
- >>105
どんなの?
- 139 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:16:13 ID:G93zz0P/0
- 情報処理系の通信事業者はクズばかり。
リサーチ業務で分析した「ユーザー属性に関する情報」を元に
その顧客になりすまして掲示板にスレッドを立てて
中傷して遊んでみたりなんて誰でもやってるらしいじょ。(・∀・)
- 140 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:16:30 ID:enICNpLJ0
- http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1121620846/
11 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :05/07/18 03:28 ID:EfK2sHKs
とにかく発端は間違いなくVIP。
同じスレが400も立って暫くしたら書けなくなり、読めなくなった。
鯖監視所を見たらMAXまで真っ赤になって異常があるのはVIPだけだった。
今VIPがこの規模の攻撃を受けるとしたら相手は某漫画が売れて欲しくない
朝鮮人
【日韓】韓国嫌悪マンガ『マンガ嫌韓流』日本アマゾン売り上げランキング1位07/17★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121615951/
この漫画の件。
VIPに⊂二二二( ^ω^)二⊃のスレが400も立って荒らされた。
今VIPがこれだけの規模で荒らされて、しかもプロバが隠すならあやしい。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:16:58 ID:myK8rkZz0
- >>129
DIONって言ったらテレホのころはあんまり人いなくて
他のプロバイダに比べれば空き空きだったのにね。
OCNは当時から重すぎてつかえんかった。
ローカルプロバイダが一番安心できるけど高いし。
- 142 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:17:05 ID:Ly6FHJmm0
- >133
俺、今まで田代砲ってDOSアタツールなのかと思ってたけど、
調べてみらたらF5でやんの。(要するに多重リロードするだけ?)
まぁそんなもんか。
- 143 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:17:53 ID:4+ZFOU8f0
- >>137
毎回そのコピペ見るけど、お願いだからまともな日本語で書いて。
脳が絵文字の羅列を拒絶する世代なので。
てか、何かいてるのか理解不能なの。(はぁと)
- 144 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:18:38 ID:BA43cNug0
- 攻撃元ユーザには対処したみたいだけど、
窓口の人にどんな対処をしたの?
- 145 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:18:43 ID:XntYBMVv0
- >>2ちゃんねるトップページに掲載していた「OCNというプロバイダーからは閲覧できなく
>>なっています」というメッセージも
OCNを規制するのはかまわんのだが、こんなこと書くと業務妨害にならないか?
ただででも風当たりが強いんだからわざわざ波たてるようなことしないで、
黙って拒否ってればいいと思うんだが。
それともひろゆき楽しんでやってる?
- 146 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:18:47 ID:pCPjNO0I0
- >>138
http://coden.ntt.com/index.html
CMたぶん見た事あると思うよ。国仲涼子がやってるやつ。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:19:14 ID:MKqSIFjkO
- >>142
立派なアタックツールやんか
- 148 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:20:39 ID:huBmkdndO
- >>146
THX!
今携帯からだからあとでみてみりゅ(`・ω・´)
- 149 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:20:53 ID:QFhVSUUU0
-
やっぱりODNってダメだなぁ
- 150 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:20:57 ID:Cv6g1axb0
- >>113
ネタかと思ったら、ホントにあるんだw
- 151 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:21:01 ID:sAh74AII0
- >>145
ヒント:逆
- 152 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:21:08 ID:Ly6FHJmm0
- >>144
別に窓口の人間は口頭で怒られて終わりだろ。
2chがいち個人サイトとするなら、あくまでいち個人に対する対応を誤っただけだからな。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:21:35 ID:SfgyJosq0
- >>145
裁判楽しんでる奴にナニを言ってんだ君はw
- 154 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:21:39 ID:TbV55HI+O
- >>145
一応状況説明しないとOCNユーザーが混乱するし。
- 155 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:23:26 ID:01YnstsMO
- 漏れなんかネットのない時代から2ちゃんやってるっていうのにOCWときたら!
- 156 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:23:28 ID:8f9ZC6nd0
- >>134
今回はお互い日本一同士?だったからな
- 157 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:24:03 ID:pCPjNO0I0
- >>150
ネタどころか、ちゃんねるいっぱいありますぜ?
* 日本のインターネット「ちゃんねる」一覧表
http://rdn.mog.cc/index.rb?1094792342.txt
類似型掲示板なんてもう腐るほど・・・
- 158 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:24:12 ID:Ji2f5Uth0
- どこか2ちゃんねるの運営の奴らって
「俺たちには何十万の味方が付いてるんだから、邪険にしたら知らないよ?」っていう一種の脅しみたいな考えがあると思う。
だから2ちゃんねるのTOPにお門違いのOCNリンクを張って嫌がらせみたいなこともしたし。
OCNにはとことん戦ってほしかったな
- 159 :p3083-ipad502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/20(水) 04:24:41 ID:XO5k6oDP0
- やっと接続して書き込めるようになった。
しかし、丸の内OCNから攻撃しかけた奴のせいいいとばっちり食ったな。
まっ、うちはフレッツ+OCNだから、他のプロパで接続したから関係なかったが。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:26:37 ID:XuACAfLh0
- >>95
×2千万
○2兆
- 161 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:26:38 ID:INWeQAcY0
- まあ俺はOCNユーザーで良かったよ。
規制解除までは結構早かったし。
これがahooだったらと思うとな、3日は2ちゃんに入られなかったかも。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:26:42 ID:vRdVT2QH0
-
旧電電公社のDNAは対応の悪さという形で残ってはいるが、OCNはヘタレだなw
旧電電公社の窓口なんか「さっさと応対しろ!役所かよ!」とか言われても、
「役所ですが何か?」って言ってたもんだがな。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:27:03 ID:IlLOylbZ0
- 会社からOCNのビルまで徒歩5分なんだよ。
マジ直談判に行こうかと思ったぐらいだよ。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:27:26 ID:Xzhi/N5a0
- OCNの対応は腹立つが
運営の増長っぷりはモット腹がたつ
オマエラ一体何様やねん、と
- 165 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:27:40 ID:RUgu0uJg0
- OCNとNTTの対応のまずさと浅さは周知の事実。
とOCNに加入した私が言っておこう。
NTT系列に限ったことではないが、所謂「典型的なサービス業者」は、
「公務員的」な、「お約束対応」が大好きで、「対症療法的」サービスに
偏る傾向がある。
何故なら、巨大な組織は、「高効率」でないと運営して行けないからだ。
運営という側面から見れば、高効率は、利益を生みやすい最も簡単な方法だ。
高効率を、維持する為の「バックボーン」となっているのは、従来型ビジネス思考と
「姿勢」であり、その「現実」こそが、従業員を納得させる為の「手っ取り早く負担の
掛からない方法」なのだ。
その結果、従来からのお約束商売の「姿勢」が受け継がれている現在である。
偏屈な見解を書いておこう。
- 166 :p3176-ipbf305souka.saitama.ocn.ne.jp:2005/07/20(水) 04:28:07 ID:8r6X5Ve70
- 運営とOCNでやり取りすればいいものを
ユーザーがOCNに苦情を言って対応するんじゃ運営はなにやってんだ?って感じ
- 167 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:28:15 ID:sAh74AII0
- >>164
お前もだ
- 168 :sage:2005/07/20(水) 04:28:32 ID:QhhZ03UY0
- >>69
ガッ
- 169 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:28:40 ID:CI1lAh+O0
- >>158
>OCNにはとことん戦ってほしかったな
どんな戦い方があるの?
- 170 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:30:02 ID:INWeQAcY0
- >>165
いいけど、句読点の、使い方くらいちゃんと、覚えてね。
読みづらいよ。
- 171 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:30:17 ID:V1v2dqx40
- こういうアタックしたやつは、性犯罪者と一緒で
顔写真付きで政府が公表すりゃいいんじゃないかな?
- 172 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:30:54 ID:BudRfxK40
- つか、DoS攻撃するユーザが居ても対応する窓口がないから無理って・・・・、
一次対応は「エスカレーション」って言葉を知らないのかもな
- 173 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:31:07 ID:Ji2f5Uth0
- >>164
>>158という事だと思うよ。まさに増長としかいいようがない
- 174 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:32:41 ID:qMxfi0af0
- >>169
格式のあるOCNにはネラーなぞ不要!
2chやりたいならOCN止めて結構バーカ氏ね。と
- 175 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:33:00 ID:C2MsSDyp0
- >>145
プロバイダー名を書くことにより、OCNユーザーがOCNへ抗議の電話
やメールを送るのでOCN側が事の重大さに気付くってメリットがあ
る。
てか、最初に電話受けたのがOCNの担当者がボンクラ野郎だから騒ぎ
が大きくなったんだ。
- 176 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:33:03 ID:OgZlAu660
- こんな版
使えなくなっちゃえばいいのに・・・。
- 177 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:33:14 ID:haelWF9H0
- その後のNTT担当者が運営にバカ丁寧だったのも、
ヘタに対応のまずさ2ちゃんに書かれて、VIPあたりで祭りになるのが怖かったんだろうな。
最初の受付処理はともかく、その後の回復処理はさすが大手だな。
- 178 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:33:43 ID:DYuQm1rV0
- >>173
権力の否定かよ。
厨房かww
- 179 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:34:16 ID:TPi4nE1s0
- >>158
戦いってのはDoS攻撃してるやつを放置すること?
>>95もそうだけど
そこに触れないで運営叩いてるやつ多すぎ
- 180 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:34:21 ID:5gZMD4YO0
- >>173
そう思うんなら絶縁し説けばいいんじゃない?
すでに2chをコンテンツとして考えなければならないほど増大してしまっているのを無視できるなら。
このコンテンツを利用できないのならかなりの利用者が他プロバイダーに流れていくだろうがね。
- 181 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:34:56 ID:CI1lAh+O0
- >>174
何故それをやらなかったのだろう?
- 182 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:35:04 ID:OEDzMR710
- >>61
ちょっと違うと思う。
警察に「あんたの職員が家に放火してるからなんとかしろ」
と電話したら、
「うちには消防車は無い」と言われた感じか。
そしてDoS攻撃の消防士なんていない。
- 183 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:35:16 ID:RUgu0uJg0
- ちょっと昔、NTT窓口に「多数のPCを同時にネット接続したいので、
今借りているルータにハブとしての機能はありますか?」と質問した。
型番を伝えると、「お調べしましたが、お客様がお使いの機器には、
ハブの機能はございません。多数のPCを接続するには、別にハブを購入
して下さい」と言われた。
その対応のそっけなさに疑問を感じた私は、自分で調べた。
型番の機器には「ハブとしての機能はあった」。
私は、無駄な出費をすることなく、別のPCをネット接続することが出来た。
それ以来、「NTT系列」の社員と、「大手」のサービスは信用していない。
彼らは、「お役所」と一緒。
「前例が無い」という「解釈」が大好きだ。
彼らに「壁」を超える力は無い。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:35:18 ID:qn2oHry50 ?##
- 結局、運営がOCNに電話したら、冷たくあしらわれて、ムキになって規制したんだろ。
- 185 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:35:22 ID:r94trmO+0
- NTTってもはや日本の癌だろ
あそこが利権ズブズブで鎮座している限り、日本はいつまでも電力の時代に移行できない
これからは情報通信も電力会社が担う時代だ
- 186 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:37:24 ID:oUcKDEPP0
- マァヴ 「2chなんだけど荒らし対処よろ」
OCN 「誰だよオマエwwwwwwwww」
マァヴ 「管理任されてる者だけど」
OCN 「うそこけwwwwwwwwなんでサポセンに電話すんだよwwwwwwwwwww」
マァヴ 「んじゃ繋がる番号教えろよ」
OCN 「うはwwwww教えられるわけねぇwwwwwwwwww」
マァヴ 「ふざけんな!2ch舐めんなよ!!」
OCN 「はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwww」
OCNを規制する事にしました(^_^;)
- 187 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:37:42 ID:7Kcc/9oY0
- 2chの運営側にはどうも子供ぽいところが抜けないからね
アク禁始まった時の対応(今でも続いてるが)もそう。
やたら子供ぽい。
だいたい今回OCNに始めて電話したってことだろ?
ホットラインがねーってことだろ?だから一般窓口に電話してんの。
何かあったときって事で大手プロバイダぐらいとコミュニケーションして
人のネットワーク作ってりゃいいだけなのに。
そういう大人の対応はしない。出来ない。
- 188 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:37:54 ID:qMxfi0af0
- >>179
事件の経緯を理解できない。もしくは理解しない。
脊椎反射の感情論で「運営も悪い、いや運営が悪い」しか言えない
香具師にナニ言っても無駄。「じゃあどうする?」には絶対答えない。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:39:22 ID:uQ/J9fua0
- 2ch運営「ちょっと、金欲しくなったから、OCNからDDosやっとくか。」
↓
2ch攻撃を受け、一部の板陥落or激重
↓
2ch運営「攻撃受けちゃったよ。仕方ない。OCN全部規制します。」
↓
OCN利用者からOCNへ苦情殺到
↓
OCN「2ch運営者様すいません。即刻対応いたししますので、何卒解除お願いします。」
↓
2ch運営「はあ?こっちは被害受けてんだよ。誠意が足りねーよ。」
↓
OCN「あ、大変申し訳ありません。(指2本を見せ)このくらいで何卒お許しを。」
↓
2ch運営「ちっ、たった2千万円か、しけた金額だな。まあいいよ。次からはちゃんと対応しろよ。」
↓
OCN「はっ、ご配慮ありがとうございます。」
↓
2ch運営「OCN規制解除しましたよヽ(´ー`)ノ」
---
2ch運営最低だな。ヤクザそのもの。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:40:10 ID:fKe4s3Ss0
- >>183
そんなの窓口に聞かなきゃわからないような問題じゃないじゃん。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:40:53 ID:mRIRr3IK0
- ぶっちゃけ、俺のマイサイトもocnは弾いてるw
- 192 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:41:11 ID:t+UkRwtv0
- >>182
わかりづらい
- 193 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:41:12 ID:oUcKDEPP0
- >>166
創価学会かとオモタヨ
- 194 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:41:15 ID:nHbWHDvj0
- NTTコミュニケーションズ解約運動勃発!
えらいこっちゃ〜!
- 195 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:42:03 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>169,>>179
2ちゃんねる側のヤツ(はっきり言うとマァヴ)が、電話対応しなかったからって悪口書いてたりしたんだよね。
で、ひろゆきも2chのTOPにあたかもOCNが2chに喧嘩吹っかけたかのような細工をした。
OCNは頭下げたのに、2ちゃん運営はそれらの言動に謝罪も何もしていない。
名誉棄損とか言われてたけど、本当に名誉棄損行為だったとオレは思ってるから戦ってほしかった
>>188
120秒規制って言葉知ってるか?お前
煽るだけなら消えろガキが
- 196 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:43:02 ID:jcXLJH360
- >一次対応窓口には、今回の
>ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
にもかかわらずマジメにとりあいませんでした、と(w
- 197 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:43:45 ID:Yxe1kECF0
- 2ch用のISP入ってる漏れは勝ち組
- 198 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:44:31 ID:PFu9Nlvo0
- で、マァブはデートどうなったんだ?
- 199 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:44:34 ID:75GREAc20
- >>183
ちなみになんて機種ですか?
この問答の場合、前例の問題じゃ無くて検索能力の問題のような気がしますが。
- 200 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:45:02 ID:RUgu0uJg0
- >>170
iyami suki desuka>?
fukan zen tataki suki desune.
anata 5 fun go onani- suru yoroshi.
NTTのサービスマンと、電話対応のパートのお姉さん達は、
毎日「素早い処理」に追われている。
彼女達の脳裏にあるのは、「対応できない時の罰則」だ。
そして、無理解な「客」からのクレームと対応に「ほとほとまいっている」。
彼女達は、常に高いストレスに晒されているのだ。
彼女達も、彼らも、「お客様への応対」という意識は「薄い」。
脳裏に有るのは、「素早い処理」だ。
それが実行できることを、「良い電話対応」として評価される。
そして、それを成し遂げ「タイムカード」を区切るその時こそ、
彼女達の「充実感」なのである。
つまり、我々は「今日の中の一個」なのだ。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:48:02 ID:4xP1lOr50
- NTTのシェアが低下するほど日本の通信事情は改善される。
プロバイダではかなり改善されつつあるのかな?
電話ではまだまだ。
空きメタルが有ってもあえて「割り当て」をしないとか
NTTの嫌がらせ(大手量販店)は相変わらず続いている。
- 202 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:48:32 ID:qMxfi0af0
- >>195
>OCNは頭下げたのに、2ちゃん運営はそれらの言動に謝罪も何もしていない。
テメー脳沸いてんのか?
なんで被害者が謝罪しなくちゃなんねんだ?
なんでも謝罪しろか? おまえチョソだろ?
- 203 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:49:00 ID:ikwsZNg70
- 対2chであろうとなかろうと、
Dos攻撃した奴が悪い。
それを放置した奴も悪い。
論争の必要無し
以上
- 204 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:50:08 ID:CI1lAh+O0
- >>195
>電話対応しなかったからって悪口書いてたりしたんだよね
具体的にソース出せる?
漏れが知ってる限りでは悪口と呼べる書き方ではないと思うのだが
>ひろゆきも2chのTOPにあたかもOCNが2chに喧嘩吹っかけたかのような細工をした。
……あれが?
説明不足だとは感じるがね
- 205 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:50:21 ID:wLiqW9ZX0
- 電車男の実況に被らなかっただけ幸運だったかもな、おーしーえぬ。
- 206 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:50:50 ID:BudRfxK40
- >>195
SPが悪質ユーザ対策が面倒だからって放置したら
結局はそれがISP自身に跳ね返ってくるっていう良い見本だと思うんだがな
やり方はどうあれね
運営が893な対応とか言われてるけど、逆に通信事業者ってそんな感じのとこ多いよ
>>183
今どきのサポセンってパートが歩合で自宅でやってるような形態のとこもあるから
質は落ちてると思う。サポDBを検索して良さげな回答なければ、「できません」で回答して、
後で客から「回答が間違ってたじゃないか」って言われれば、別の人が出てきて
ごめんなさいするだけでしょ?
- 207 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:51:02 ID:6+PSOu9B0
- 2chが悪いとか言う奴って頭悪すぎ。
- 208 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:51:18 ID:j6xJymVM0
- >186
オモシロス
- 209 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:52:03 ID:UdnCxSYJ0
- で、どういうDoS攻撃したのよ?
一個人で2chの鯖を3台も落とすなんて、
ルウム戦役の赤い彗星なみの働きじゃないか。
一人で田代砲を撃って、2chの鯖を3台も落とせないだろ。
はげしく、その手法が気になるんだが。
- 210 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:52:05 ID:TPi4nE1s0
- >>195
何の点で2ch運営がOCNに謝る必要があるのか不明なんだが
>ひろゆきも2chのTOPにあたかもOCNが2chに喧嘩吹っかけたかのような細工をした。
OCNが対応してくれないのでOCNを規制してるって事実を書いてあっただけだが
- 211 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:52:07 ID:gPLJofn+0
- >>195
プロレスの脚本でも書け(w
なんでそうなるんだ
- 212 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:53:09 ID:seLeNLiA0
- KDDI(DION)は年中規制されていたせいか
契約者の意向で2chに強行に対応するようになったね。
電話対応はその際に始まったんじゃないのか?
DIONも最近は規制が少なくて助かっている。
ユーザだけじゃなくてKDDIや2chにとってもそうだろうな。
- 213 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:54:22 ID:BudRfxK40
- >>206
Iが消えてた・・・
>SPが悪質ユーザ対策が面倒だからって放置したら
じゃなく
>ISPが悪質ユーザ対策が面倒だからって放置したら
で
- 214 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:54:37 ID:Wuz0Pc9n0
- OCNって一番最初の契約時のサービスは、すごくいいからな。
なんと、いうか2ちゃんねる関係とかそういう対処に対してはすごい鈍感だな
ZIPの空け方を知らない会社よりはマシだと思うが。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:56:31 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>210
ではあのリンクはなんだ?
入会手続き詳細へのリンクだったんだけど。あれはどう説明するんだ?お前
- 216 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:56:49 ID:OEDzMR710
- >>209
OCNのスペースに田代設置してあって、それを別のISPでもなんでもいいからそっちから
叩けばOCN攻撃になる訳だが。
この件についての詳細は知らないけど。
まあ光回線なんかで攻撃に集中したら、そこいらのスレの祭りの流れなんかよりよほど
重いアクセスになると思うけどなあ。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:56:50 ID:E4b69eez0
- 2chはかなりの影響力があるな
ISPともめたら「規制するぞ」と言えば、それだけでISPの価値は落ちるな
- 218 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:57:13 ID:fKe4s3Ss0
- >>212
2chに対しては強い態度で対応しているということ?
- 219 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:57:50 ID:INWeQAcY0
- なんだか知んねーけど、
このスレには尾崎豊みたいな奴がゾロゾロ沸いてるな。
それとも禿げ信者の書き込みが大半なのか?
- 220 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 04:59:58 ID:fKe4s3Ss0
- >>219
禿ってだれ?
- 221 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:00:39 ID:qMxfi0af0
- >>220
ペテン禿げ。
- 222 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:00:45 ID:DlNm21gJ0
- OCNに対しては、規制するべき理由、DOS攻撃があった。
そして、2ちゃんが特定のプロパを理由も無く規制する事は無い。
DOS攻撃をされたから、プロパが対処するまで規制した。
事実を見ればゴク普通の事象なのに、何で在りもしない妄想にふける奴が居るんだろう…
- 223 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:01:20 ID:Yxe1kECF0
- DOS攻撃って古典的だな
そろそろ違う攻撃マスターしろよ
- 224 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:01:55 ID:CI1lAh+O0
- >>215
ttp://www.ocn.ne.jp/support/consumer/info-desk.html?consumer
カスタマーズフロント(個人向け)
OCNサービス全般のお問い合わせ、入会に関するご相談を受け付けています。
>OCNサービス全般のお問い合わせ、
>OCNサービス全般のお問い合わせ、
>OCNサービス全般のお問い合わせ、
>OCNサービス全般のお問い合わせ、
- 225 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:02:09 ID:7vQMWCet0
- >>10
おまえらが893じゃん。
- 226 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:02:22 ID:OEDzMR710
- >>217
前提として、ISPとその契約者側からの規制されるような行為がまずあるんだけどね。
運営側が個人でISP契約して工作するとかはシラネw
- 227 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:03:11 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>204
ヤツの言動の詳細はここに書いてあるよ。
ttp://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1121642940/
電話対応されなかったので全規制という事実だけ述べればいいものを。
マァヴってヤツが出てこないで初めからFOXやら運営の奴らが出てればこじれることもなかったんだよ。
- 228 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:03:18 ID:0tcp9LhYO
- あほーのボス
- 229 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:05:32 ID:75GREAc20
- まろゆきには、是非DOS攻撃をした馬鹿に損害賠償請求をして欲しい。
納得いかない金額なら裁判でも。
どんな判例出るかな?算定基準は無いよね?今の所。
- 230 :キチガイ院長:2005/07/20(水) 05:06:00 ID:BtnbgOPg0
- むしろ規制しつづければいいのにな。対策なんていらねえじゃん。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:06:08 ID:GmolwFvl0
- >>222
>何で在りもしない妄想にふける奴が居るんだろう…
いくらかは釣りで、それ以外は真性
- 232 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:06:46 ID:e9lPtyDl0
- 運営が狙い撃ちにしたんだろw
- 233 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:07:08 ID:qMxfi0af0
- ID:Ji2f5Uth0 はリアル消防。
相手にして欲しかったら。
運営は 「どうしたらよかったか?」 を書け。
「もっといい方法があったはずだ」 は聞き飽きた。
- 234 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:07:20 ID:gPLJofn+0
- >>227
で、OCNは何をどんなふうにとことん戦えば良かったかそろそろ教えてよ。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:07:28 ID:DlNm21gJ0
- >>227
こじれるも何も、OCNを規制するなって苦情から憎まれ役になってるだけだと思うけど。
規制するな解決するまで電話しろとか無茶苦茶言われてるし。
- 236 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:07:36 ID:C32eISxf0
-
臨時板と同じでまた攻撃してる奴いるだろう。臭い感じるぞ。
- 237 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:08:28 ID:V8kNY9MwO
- >>158
ww
- 238 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:08:46 ID:Wuz0Pc9n0
- 少なくとも
ZIPを開封できない会社よりは、マシということだけ残してねる
- 239 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:09:15 ID:NVzmxdct0
- >>227
別に電話なんかしなくてもブツっと切っちまえばよかったのに
マァブが仏心を出してOCNに伝えてみたんだけど、OCNは
それを蹴った訳で。
- 240 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:09:48 ID:oUcKDEPP0
- >NTTのシェアが低下するほど日本の通信事情は改善される。
それは胡散臭いと思う。
なんか携帯電話の規制緩和かなんかの署名活動やってた
創価学会の人も同じような事いってたよ。
でもNTTの代わりにでてきたのがヤフー・ソフトバンクグループとか
ロクでもないもんばっかりだったから、信用できん。
- 241 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:09:58 ID:GmolwFvl0
- >>158
(ノ∀`) アチャー
こりゃもうだめかもわからんね
- 242 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:10:07 ID:MJ1PYU540
- マァヴは悪くない マァヴは悪くない
- 243 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:11:55 ID:RenqvjV70
- OCNは迷惑メールの対応もまともにやらんし、
世間とずれてるおかしな企業だな。
- 244 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:14:30 ID:eXWzwz930
- プロバイダもブランドで選ぶ時代ですよ。
何処でも一緒と言うワケではない。NTTはクソ。これ定説。
かくいう俺は、アカヒネットで早10年。
やっぱ世界のアカヒは違います。最高です。
- 245 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:15:19 ID:fKe4s3Ss0
- >>228
わかった。
thx
- 246 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:17:09 ID:CI1lAh+O0
- >>277
やはり悪口と呼べるものはないように思う
対応の人に対しての感想はちらりと書いてあったようだが
>こじれることもなかったんだよ
どのようにおかしくなったと考えてるの?
漏れとしては今回の件は最短の解決だと思う
緊急対応の部署がないに電話の翌日には納まってるんだし
- 247 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:17:17 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>234
>>195を百回読め。裁判の起こし方とか聞いてるんだったらお前話それてるから。邪魔。
>>235
そもそも運営に関わっていないんだから、マァヴが出しゃばる必要なんてないわけだけど。
それなら運営からOCNに「そちらのユーザーが〜」と相談するのが良かったと思うわけ。
>>239
OCNは蹴ってないでしょ。
メールでそのユーザーがいつ、何をしたのか、どういうIPなのかの詳細を送ってくれないと対応できないですと言っただけ。
だから運営が初めから連絡すればよかったし、黙って規制するのも正しかったと思う。
マァヴは運営がメールを送ることと待たずブログで「2chとOCNは今後縁を切らせてもらう。」など意味不明のことやってる。
これは完全にバカだろ
- 248 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:18:53 ID:bY7ltLlIO
- 今回の件での2ちゃんの対応に納得出来ないヤシが、
なんで「2ちゃん」でブツクサ言ってるんだろう?
イヤなら利用しなければいいのに。
ぶっちゃけ運営側が「今日は暑くてムシャクシャするから、ヤフー全面規制!」
ってしたところで、何の問題もないと思う。
イヤなら利用しなければいい。それだけ。
- 249 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:20:10 ID:YIO2rkn40
- ヤフーは何もなくても全面規制すべきだろ
- 250 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:21:56 ID:qMxfi0af0
- >>248
素人が勘違いしてるんじゃね?
2chは公共サービスニダ!
規制には国民の同意が必要ニダ!
とかよ。
- 251 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:22:07 ID:gPLJofn+0
- >>247
>>224はスルーですか。
- 252 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:22:27 ID:OFQHy7AuO
- >>248
2chに何を期待してんだって話だよな
ここ個人サイトだし
- 253 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:24:07 ID:qwdDy9Zt0
- 規制のお陰で祭りになって楽しかったんだけど(`・ω・´)
普段、行かないスレの人達とお話出来たから(・∀・)ニヤニヤ
- 254 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:14 ID:IQ+cvjK80
- 最初のたった一人の対応でここまで広がるとは思わなかったんだろうな
- 255 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:35 ID:26qDAKi0O
- >>247
ハァ?
おまえはなんなんだよw
自慰は一人でしてください
- 256 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:46 ID:OEDzMR710
- >>248
そこで新たな差別利権団体による「反ISP差別運動」が加熱する訳ですよ。
当然、御用達ISPはアレな人ばかりの素敵な問題行動ISP
- 257 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:48 ID:oljPUCJ+0
- 大企業に喧嘩ふっかけて可能性を探る手法はネットの常用手段ですよ
- 258 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:52 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>251
ここが一番適切だろ。
https://rdir.ocn.ne.jp/support/consumer/browse.html
つうか、聖徳太子じゃないんだから、全員にレスしてたら時間かかるから。
煽りは無視な
- 259 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:26:56 ID:OFQHy7AuO
- >>251都合の悪いことはスルーか
キムチの臭いが…
- 260 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:28:31 ID:tuLl3oZH0
- >>195を100回読んだが
どこをどう縦読みするかわからんかった
- 261 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:29:30 ID:GmolwFvl0
- >>260
上から三行の行末
- 262 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:30:04 ID:oUcKDEPP0
- おいらはアルファネット
弱小だー
- 263 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:30:15 ID:gPLJofn+0
- >>258
そこが一番適切として、
なんで>>224のところを貼ると
「ひろゆきも2chのTOPにあたかもOCNが2chに喧嘩吹っかけたかのような細工をした。」
ことになるんだよ(w
- 264 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:30:20 ID:OEDzMR710
- 定期的にOCN繋がらなくすれば面白いかもね。
- 265 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:31:19 ID:CI1lAh+O0
- >247
>メールでそのユーザーがいつ、何をしたのか、どういうIPなのかの詳細を送ってくれないと対応できないですと
>言っただけ。
この時メール担当がいないとか言ってたなぁ
ソース探すのメンドクセ
>だから運営が初めから連絡すればよかったし、黙って規制するのも正しかったと思う。
電話の前にも攻撃はあった
そして運営側はocnに連絡している
それでもocnは動かなかったからマァヴが電話、という流れだよ
知ってた?
>マァヴは運営がメールを送ることと待たずブログで「2chとOCNは今後縁を切らせてもらう。」など意味不明のこと
>やってる。
んでもってocnが即応できないと何回も確認した上での規制
規制のGoサインはひろゆきとFOX
ocnと縁を切らない限り鯖が潰れていくのだから当然
不明な点などない
- 266 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:31:52 ID:RUgu0uJg0
- OCNのサービス自体が悪いというわけではない。
むしろ、さすが大手運営という感想を抱く側面もある。
しかし、「個別対応」の難しさをまだまだクリアしてない。
OCN m9(^Д^)プギャッース
- 267 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:32:32 ID:NVzmxdct0
- >>247
>メールでそのユーザーがいつ、何をしたのか、どういうIPなのかの詳細を送ってくれないと
>対応できないですと言っただけ。
当然、その様なメールを送った上での話でしょ。
只、メールでのやりとりでは時間的に規制は避けられないから、電話したまでで。
- 268 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:33:30 ID:pCPjNO0I0
- 韓国麺に落ちた人がこのスレにいるようですね(・∀・)
- 269 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:34:45 ID:Ji2f5Uth0 ?##
- >>263
サービスリンクということは、OCN側の提供しているコースなどのことだろ。
「このコースの詳細を」「これらのコースを選ぶ場合どうすれば〜」とか。
そこは入会手続きへのリンクでもあるわけだし。
特定のHPが見れないんだけど、なんで?という問い合わせにリンクするのが当たり前だと思うのだが?
- 270 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:35:32 ID:JtfdGq5f0
- 丸の内のオレが来ましたよ
馬鹿が一匹いれば同地区の皆が迷惑するわけだから、都心はユーザーの数が多い分不利なんだよな。
正直いままで使ったいくつかのISPは、どこも規制なんてしょっちゅうだ。
- 271 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:36:06 ID:mYm5SgGI0
- マァヴの書き込みが運営への不信感を生んでる気がする。
あの顔文字や論調をみると、OCNとちゃんと交渉したのか疑ってしまうよ。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:36:30 ID:kOU/l07W0
- 今回の騒動の加害者は、2chにサーバ攻撃したヴァカ。
今回の一番の被害者は「2chつながらねぇぞゴルァ」電話をしたキモヲタの苦情を聞かねばならなくなったOCNのヘルプデスク。
- 273 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:37:21 ID:GmolwFvl0
- >>269
「つか、2chって個人サイトだし」って話があるのですが(´・ω・`)
- 274 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:39:51 ID:75GREAc20
- >>269
そこで一般ユーザーがゴルアメール送っても、
「当方ではわかりかねますので、2ちゃんねる様へお尋ねください」で終わると思うよ。
運営側がDOS攻撃の問い合わせするところじゃ勿論ないし。
- 275 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:41:47 ID:OFQHy7AuO
- ID:Ji2f5Uth0は2chを公共サービスと勘違いしてないか?
- 276 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:42:47 ID:qMxfi0af0
- >>273
無駄、無駄。ID:Ji2f5Uth0 のレス読んでみろ。
>2ch側は謝罪するべき
>マァヴじゃなくFOXなら・・・
>リンクは2ch側がもっとよく吟味して
完全にアフォ 2chをなんだと思ってんだろ?
- 277 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:44:05 ID:26qDAKi0O
- キムチ臭いんだけどなんで?
- 278 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:44:52 ID:NVzmxdct0
- >>269
OCNのサイトを辿れば下の2択になる。2は有り得ないから実質1のみ。
↓
OCNトップ > お客さまサポート > お問い合わせ
ご契約前の方
1.カスタマーズフロント(個人向け)
OCNサービス全般のお問い合わせ、入会に関するご相談
2.資料請求
パンフレットを取り寄せたい
会社のどの部署の人間だろうが、客からの問い合わせには対応しないと
怒られるよ。
- 279 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:46:12 ID:Eo8og8qW0
- >>277
DOS攻撃の原因があの国嫌いになる漫画発売
- 280 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:46:38 ID:gaGOy4EP0
- どこの在日だよ
- 281 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:47:36 ID:LgxZzLjF0
- >>276
その手の輩はどこにでも転がってる。
しかし最初はOCN叩いてたが、>>1見るとなんとも言えなくなってきた。
OCNからのアクセス規制しようが何しようがそれこそ2chの勝手なんだけど。
- 282 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:50:00 ID:Y02wJ5LM0
- 書き込めなかったがそんな理由だったのかw
- 283 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:54:07 ID:mYm5SgGI0
- 掲示板でのマァヴの態度を見ていたら、馬鹿だし不愉快になったよ。
あの調子で交渉していたとしたら相手にされなくて当然。
そんな馬鹿からの電話に一々付き合う会社のほうが怖い。
マァヴなんかより賢い奴は沢山居るし、それを悪用するやつも出てくる。
- 284 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:58:12 ID:QYOcp5AR0
- >OCNの電話窓口では「当社にはそういう窓口がないので承れない」
そんな訳ないので、この担当した個人がそうとういい加減なんだろう。
abuseにメールすればちゃんと調査するしね。
- 285 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 05:58:58 ID:AoWCV6OV0
- >該当ユーザーからのDoS攻撃は現時点では発生していないと認識している
つまりまだユーザーなのかよ、ずいぶんと甘い契約約款だな
- 286 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:00:59 ID:1kOFt8aCO
- 2chも偉くなったもんだ
- 287 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:03:28 ID:vbDGxWj/0
- 光ケーブルさえあれば
- 288 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:05:36 ID:Zl8FhLJ+0
- 電話したマァヴがかなりヴァカ。
受けた人が気の毒。
- 289 : ◆C.Hou68... :2005/07/20(水) 06:07:38 ID:hxwFFggh0
- 放置してくれれば・・・
- 290 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:08:13 ID:JewbPmQ70
- >>283
その掲示板の書き込みから、お前はどうやって
リアルでの会話の様子をそう書く事が出来るんだ?
脳内テレパシーか何かか?
- 291 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:08:31 ID:mYm5SgGI0
- 「マァヴ」で検索してみると、出るわ出るわコイツの糞さが。
こんな奴はOCNどころか社会的にも相手にされなくて当然だな。
2ちゃんにとっては、被害者にも拘らず叩かれる要因となったね。
今回の一件を機にマァヴは総括したほうがいい。
- 292 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:10:22 ID:gMEW7Qet0
- 金が幾ら動いたのかを知りたいね。
- 293 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:13:54 ID:YELkuhll0
- >>82
- 294 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:14:57 ID:3q/ZT94X0
- あの政治家が2ちゃんねるに「さっさと書き込みを削除しろ」と
内容証明郵便を送ったが、2ちゃんねる側が「削除要請板で正規の
手続きを踏んでくれ」と突っぱねた事件と構造は同じだろ。
上の件の「内容証明郵便」が今回の「2ch運営からocnサポセンへの電話」、
同じく「削除要請板での手続き」が「2ch運営からocnへのメール」にあたるだけで。
もし政治家の例が不適切なら法務省でも個人情報を晒された一個人でもいいや。
- 295 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:14:59 ID:mYm5SgGI0
- >>290
「あの調子で交渉していたとしたら」と一応条件付なんだがね。
交渉内容も公表されてない以上、
マァヴのこれまでのネット上での言動から推測するのは当然だろ。
それに、ネットとリアルが完全に乖離した人間などそうそう居ない。
- 296 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:18:55 ID:26qDAKi0O
- >>295
そうそういない根拠は?
- 297 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:19:59 ID:0e1s8lgI0
- ネットはリアルの世界の上に構成されている
- 298 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:21:09 ID:e6reEFnY0
- てひひひひひ
- 299 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:21:32 ID:FDUYDrNA0
- 連休だったから、ってのも関係あるかもね。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:35:53 ID:Sdo60kvL0
- OCNはスパムメールが多い。
- 301 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:36:38 ID:OEHZsYCA0
- >>258
そいういうメールでの問合せ先も一緒に上げたけど、
なぜ結局はカスタマーズフロント(個人向け)
を使っての9時始動抗議電話作戦に切り替えたか、最初に
テンプレ作ったオレが答えますよ。
カスタマーズフロント(個人向け)
ttp://www.ocn.ne.jp/support/consumer/info-desk.html?consumer
ここは、別にユーザーじゃなくてもPCを持っていなくてもOCNサービ
ス全般の苦情が言えるところだから。つまり2ちゃんねらでこの件に関心を
持った人全てが無料で電話できる窓口だったから。
OCNの手落ちだということは明白だったため一刻も早く事態の緊急性を
伝えこれまでにないスピードで対応を覆すためにも、ここが一番手っ取り
早かったから。
そしたらひろゆきが乗ってきてトップにリンクが貼られ作戦は成功へ。
早期解決でみんな幸せ。
一番の癌である攻撃者はOCNに特定され回線を強制的にぶった切られ、
その日の内に訴訟に怯えさせ、今後の展開にびくつかせる形となり理
想的な結末へ。
こうなりたくなかったら、2ちゃんねるを攻撃して鯖を落とすような馬鹿はするな。
事が表に出れば学生なら退学、社会人なら人生終わるぞ。ということ。
わかった?
- 302 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:38:15 ID:GW39nSwL0
- ID:Ji2f5Uth0
今日の朝釣り一本ですか
- 303 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:38:36 ID:7R9lhXET0
- 俺、iij4uとocnの2回線使ってるけど、ocnのサポセンの電話番号は契約しないとわかんないし
契約番号とか言わないとつないでくれないよ。
でも繋がった先は無能なバイトしかいない、クソサポなんだけどね。
俺も別件のトラブルで何度か電話したことあるが、知識ある社員引っ張りだすのに1時間かかった。
マァヴのDQNなやり方にも問題あるとは思うけど。
- 304 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:42:09 ID:AQVqWnsOO
- 契約解除の電話が4000件くりゃ焦るわなw
ザマミロ、OCN。
- 305 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:43:32 ID:MUU/Hcar0
- 2ちゃんねるって強いんだな(・∀・)ニヤニヤ
なんかさーこの強さを社会に役立てるように出来ない物かと、早朝から小難しい事を考えてしまった・・・orz
- 306 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:44:18 ID:OEHZsYCA0
- >>303
そうなんだよ。
前に聞いたサポセン番号は変わってしまったり、使えなくなることがこれまでにも
あった。
だから、一般向けに開いている、ねらがなにをやってもいっても問題がない
カスタマーズフロント(個人向け)
ttp://www.ocn.ne.jp/support/consumer/info-desk.html?consumer
だったの。
用は確実に用件を伝えることではなく、OCNの対応がどんな事態を引き起こしているか
その騒動の規模を伝えることが目的だった。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:47:29 ID:qMxfi0af0
- >>303
今それ多いよな。
OCNに限らず、プロバイダでも家電メーカーでも
知識のアル奴なら5分で片付く問題が、素人の糞対応で何時間もかかる。
- 308 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:48:35 ID:thNhVGWe0
- 保土ヶ谷OCNはプロバイダ側の放置が原因で、
2chの書きこみ規制が1週間以上続いた事が2回もあったからな。
対応遅すぎだから霞ヶ関が原因でもメールしちゃったよ。
- 309 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:50:22 ID:5zvPVtEr0
- 電話対応のバイトやったことある奴ならわかると思うけど、
丁寧に対応すると相手が図に乗るんだよな〜
ゴネ厨っていうかさ。
- 310 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:51:22 ID:PxJuZ7kR0
- こういう対応しかできないOCNを選ばずに良かった。
今後も絶対OCNだけには入らないな。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:53:23 ID:gLKdUJXq0
-
OCN以外でも似たりよったりですが???????
他社の社員必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 312 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:53:50 ID:OdLalOyyO
- 丸の内に支那人がいるとは思えないが、支那人の仕業だな。
極悪支那人さっさとカエレ!
- 313 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:55:50 ID:wspOeRwh0
- ocn
orz
- 314 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:56:13 ID:WcVPnnR40
- YBBは永年完全規制して欲しい。
あの時の快適ぶりが忘れられん。w
- 315 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:56:59 ID:B7fPUDXy0
- 昔あるプロバイダで電話番のバイトをしていた事があるが、
同じ事を何度も言わせるアホな奴が電話してきて
いい加減キレて、お前みたいな奴にインターネットは無理だから
やめとけ馬鹿と言ったことがあるな。
おまえら普通にやっているけど、サポートセンターの電話なんて
馬鹿みたいな質問ばっかだぞ。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:57:03 ID:C32eISxf0
- mYm5SgGI0は臭いな。またあいつか?
- 317 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 06:57:33 ID:5GYwbLto0
- 運営は、不正アクセス禁止あるいは電子威力営業妨害で告訴しないんかな?
- 318 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:00:10 ID:WcVPnnR40
- >>315
http://www.saposen.com/
- 319 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:00:28 ID:8s2bhLBi0
- >>315
すまん俺ラサってのがよくわからなくて電話したことある
- 320 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:00:54 ID:GmolwFvl0
- >>315
んなこと誰でも知ってるよ
- 321 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:01:03 ID:4UHvuNvl0
- KCOMがなくなってしまったのでしょうがなくOCNだが
こんなに頻繁に障害や問題起こすプロバイダーとは思わなかった
- 322 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:01:35 ID:skTnnav80
- 所詮、あのNTTの子会社だ。
民営化から相当経つのに役人根性が抜け取らん!
- 323 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:02:09 ID:4T072zXF0
- でもさ、ころゆきがトップにURLを貼らなかったら、
もうちょっと楽しめたのに、
人のおもちゃを取るなっ。
ばかっ。。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:03:45 ID:B7fPUDXy0
- >>320
まああれやってると暴言ぐらい出てもおかしくないってことで、
ありゃ精神的に辛い。
電源入れてないとか、線繋いでマジあるし。
- 325 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:03:44 ID:wPWH4kVp0
- OCNは使えないプロバイダ
- 326 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:04:42 ID:Mc5u0YM20
- OCNが倒産しても大して困らないからどうでもいい
- 327 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:05:37 ID:gLKdUJXq0
-
YBB社員ども朝から必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 328 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:06:31 ID:juSU27Sl0
- 前プロバDIONの時は恐ろしい回数規制に入っていたから
今回のOCNの規制は別に〜
だがOCNのカスタマーにしても、ドコモのカスタマーにしても
なぜ電話対応が恐ろしく悪いのであろう?
DIONやauを少〜し見習えないものであろうか?
- 329 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:09:21 ID:p1XnQhTA0
- ええと、よくわからないんだが、
一番悪いのが攻撃してた奴で、
その次に悪いのがOCNで電話対応した奴ってこと?
- 330 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:10:32 ID:cwSYfUzP0
- 2chも発言力がでかくなったもんだなおい
- 331 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:10:58 ID:EFJjzCry0
- >最初に連絡を受けた一次対応窓口の 担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。
どうせ派遣だろうし、NTTでは本人が辞めると言わないかぎり他部署に回して面倒みるようなお役所会社だから(;´Д`)
- 332 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:13:23 ID:w1nNkXtl0
- >>328
一般顧客からのマニュアル応対とは違い、想定外だったんだろう。
サポセン・オペレイターには問題解決に係る、自己判断の権限は与えられていないということでしょう。
逆によく応対できるところは、サポートのナレッジマネジメントが充実しているといえる。
- 333 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:18:37 ID:dwWX/RgX0
- 以前DIONユーザーだったけど、度重なる2ch規制に嫌気がさして退会したよ。
退会理由にもその旨書いておいた。
迅速な対応には好感もってたんだけどね。ああ何度もやられるとさすがに。
- 334 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:21:11 ID:7R9lhXET0
- >>332
オペレーターのバイトくんに判断の権限が与えられてないのであれば、そういった判断が必要な
場合は権限を持ったやつに案件の移管をすればいいのに、ocnはそれやろうとしないんだよ。
サポセンの質は客の質に比例すると思う。
- 335 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:26:14 ID:75GREAc20
- 案件の移管
言うに易いが、案件いっぱい抱えてる場合すごーーーーく待たされるのね。
高度な判断が要求されれば尚更。
今後はOCNとホットライン持てばイイと思うよ。
何度でも書くけど、諸悪の根源の馬鹿からいっぱいお金貰ってね!
- 336 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:28:54 ID:o4Gi+llw0
- 人が死んでんねんで!
- 337 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:31:59 ID:IT4bz2Op0
- で、攻撃したOCNユーザーっていうのは、プロバイダのIPで攻撃したバカなのか、
どこかで攻撃ツールを仕込まれた無知な素人なのか、どっちだったの?
- 338 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:33:07 ID:weFCgQyA0
- 何様だ?2ちゃんねるって。
ウンコの中でも比較的色艶の良いものか?
- 339 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:36:31 ID:QnI5TLDI0
- 平素は、OCNサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、弊社の特定の契約者が、「2ちゃんねる」様が管理するサーバーに
攻撃を加えため、その防衛手段として「2ちゃんねる」様が全OCNユーザー
からのアクセスを全て遮断するという事態となり、お客様には多大なご迷惑を
お掛けしましたことをお詫び申し上げます。
通常弊社では、サーバーに攻撃を受けた方から連絡を頂いた際は、サーバーを
管理する方よりログを提供していただき、ログ情報をもとに攻撃の事実確認及び
攻撃者を特定し、攻撃者に対し警告の実施あるいはアカウントの利用停止を
実施しています。
しかし、当初「2ちゃんねる」の管理人様より7月18日にサポートセンタに
連絡を頂きました際に、連絡を受けた担当者のミスにより、本来ならば早急に
対応すべきところ、迷惑メール等に対して対応するメール対応部署(24時間
対応ではない部署)をご案内しておりました。これに対し、「2ちゃんねる」様は
サーバー攻撃を防ぐため、OCNからのアクセスを全て遮断したと聞いて
おります。その結果、弊社契約者から「2ちゃんねる」様へのアクセスが全て
規制されるという状況が発生しました。
その後、本件の連絡を受けた別の担当者が「2ちゃんねる」の管理人様と連絡を
とり、サーバ攻撃のログを提供して頂き、不正アクセスの行為者を特定し、
当該アカウントの停止連絡を行った後、アカウントの停止を実施しました。
その結果、「2ちゃんねる」様で実施していた、規制を解除していただくことと
なりました。
今回の事例を機に弊社といたしましては、担当者個々へのサーバー攻撃に
対する基本対応の再確認と周知徹底を図り、再発防止に努めていく所存です。
重ねてのお詫びを申し上げるとともに、今後ともOCNサービスをご愛顧頂き
ますよう、宜しくお願い申し上げます。
- 340 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:37:15 ID:3GtcA0Kl0
- >>338
おそらく、日本最大の便所の壁ですが何か?
- 341 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:37:26 ID:W/IhCCIg0
- 一番最初に対応した人はここ見てる余裕は今ないと思うが
まぁ
失敗は誰にでもある。気を落とすなよ。大した事ない問題だよ。
チョットした祭りを提供したと思えばいい。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:37:36 ID:8nsIgb+E0
- >>338
いや、普通に自己防衛だろ。
- 343 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:37:47 ID:gI5+QLCW0
- 鯖が落ちる原因を作ったアホは誰?
- 344 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:38:36 ID:QnI5TLDI0
- >>343
この謝罪文によると、OCN使ってる馬鹿
- 345 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:40:00 ID:X7bR1YR+0
- 相武はネ申
- 346 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:41:44 ID:A8aezDLP0
- アカウントの停止ってそれだけ?
損害賠償とか請求してないのかな
- 347 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:43:05 ID:1k2mVPAX0
- >338
日本最大の公衆便所だ。
- 348 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:43:50 ID:BudRfxK40
- >>344
だが、運営のOCNに対する対応も酷いって言って
そっちが問題だとか騒いでるやつらがさっきまで居て少し盛り上がってたw
自分が弾かれなきゃ管理人のことなんか別にどうでもいいんだが
大体個人サイトなんだし
- 349 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:45:04 ID:nCq8IpKH0
- >>308
わし保土ヶ谷OCNだけど、それであんなに規制喰らっていたのか…
次からクレームいれたほうがいいかなぁ…
でも今回の一件で流石に乗換えを考えてきた。
でも何処に乗り換えりゃいいか全然分からん。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:47:35 ID:V5FYmNm70
-
でももうこれでOCNが規制されることはなくなったってことだろ
やっぱりOCNは対応が早くていいね
おまけにとても安定してる
OCN使ったことない人はこれを機にOCN使ってみよう!!
OCN最高!!
- 351 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:49:55 ID:t5+Hb7JO0
- つーか告訴しちゃえよ
名前がわからないままじゃ不完全燃焼だ
- 352 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:50:26 ID:o8IlemPH0
- 解約4000件ってのはガセでしょ?
ocnでアナウンスがあったの?
- 353 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:50:48 ID:m0TYSiDD0
- OCN(おチン)
- 354 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:51:07 ID:Fdkft7r00
- OCN社員は今頃2chのカキコで頑張るのではなく、
初期の対応をしっかりする社内教育でもしなさい。
- 355 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:52:17 ID:cGDLnvsB0
- たかだか1掲示板から締め出し食らっただけでこの騒ぎか・・・ねらーがいかに大切な顧客層かという事がわかる事件だな
- 356 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:54:16 ID:ywefGw3F0
- 2ちゃんねるに睨まれたら
そのプロバイダはもうおしまいだな。
- 357 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:54:23 ID:dxDsd+P+O
- >>262
同士ハケン
サービスはイマイチだけど、トラブルが少ないからISP変更しようという気が起きないんだよね。
- 358 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:54:56 ID:mzV5fYsZ0
- OCN「こちらOCNサポートセンターです、どのようなご用件でしょうか?」
マァヴ「ハァハァ…に、2ちゃんね、ねるの…マァヴともももうすものですが…」
OCN「はい?(何だこいつ?)」
マァヴ「お、お宅のプロバイダを利用している人間から、攻撃を受けてるんです!に、にちゃんのサバが!」
OCN「はぁ…(攻撃?鯖?なにこいつ?電波?)」
マァヴ「DoS攻撃なんです、今、今すぐ止めさせてくださいぃい!」
OCN「ええと、もう少し詳しく状況を説明してください(やべぇ、ドスってなんだよ、頭おかしいのか?)」
以下略
見たいな会話が延々と繰り返されたんじゃないのかw?
- 359 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:55:16 ID:1VKrgH/b0
- >>349
乗り換えは人が少ないプロバの方が、規制は少ないだろうけど
オプションとかの関係もあるからねぇ・・・
ここで運営の人間を叩いている人間が解らない。
メールして、対応してもらえなかったから、電話したら突っぱねられたんでしょ?
鯖落ちて、サービス(でもないが)受けられないほうが被害が甚大やがな。
それに2ちゃんはタダ(無料)の個人掲示板でしょ?
一体2ちゃんに何を求めているのやら。
- 360 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:55:55 ID:f5Xqu+JW0
- たかだか2ちゃんごときに緊急対応しているのかOCNさんは
- 361 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:56:17 ID:wuLCtgTl0
- >>358
運営の中の人と自分を同じレベルで考えるのはやめたら?
- 362 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:00:15 ID:bY7ltLlIO
- >>361
お前以外の全ての人間が賢い訳でもない。
あんまり運営に夢を見るなよ。
- 363 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:00:28 ID:DACsVDqi0
- DQNユーザー規制に見えた
- 364 :雷息子:2005/07/20(水) 08:00:58 ID:7EDjbu160
- moperaもNTTだからなぁ。ひどいな、みかか。
- 365 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:01:30 ID:34chIUDo0
- こういう輩は今後も増えると思われISPは即対応しないと
ユーザーからの苦情に対応できんぞ
- 366 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:02:02 ID:LgxZzLjF0
- 運営がDQNかどうかはともかく、すぐさまOCN弾いた機動力は認めてやるwww
- 367 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:05:03 ID:POJg1NLi0
- >>「当社にはそういう窓口がないので承れない」
万一本当に無かったとしても、対応を取る必要性は有るだろうな。
しかもOCN側は、2ちゃんユーザーから「どういう事だ!!つながんねー!!」
とか苦情が殺到して急いで対策を取ったってな感じだろうな。
2ちゃんユーザーは日本国内だけども3億は居るからな。そうむげにはできんの
だろうな。あのフジテレビを買い取ろうとしたホリエモンも2ちゃんを買おう
としたとか言うし、今の運営にも関わってるとか聞いたし。
- 368 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:07:12 ID:uoFPX9uD0
- 昔は、地域アクセスポイントだけ規制する方針だったのに
一昨年あたりから、該当プロバイダを全域でアクセス規制
する方針に変わったけど、どういう意図なんだろうね?
- 369 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:07:45 ID:3sJ3kaa00
- 対応が特にまずかったとは思いません。
2ちゃんねる相手だからとりあえず面倒を避けるために謝罪しただけでしょ。
企業ってのも大変なんだな、と同情すら覚えます。
- 370 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:08:02 ID:mzV5fYsZ0
- >>361
むしろOCN側があまりにバカに書かれすぎてると思って欲しかったんだがw。
- 371 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:11:13 ID:FCwM3CZb0
- もういいよ豚エモンの話題はw
- 372 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:12:06 ID:1VKrgH/b0
- >>367
>3億
それ、日本の人口超えてるから。
- 373 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:15:52 ID:iCOsBgJI0
- オシン必死だなw
- 374 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:16:11 ID:POJg1NLi0
- >>372
へー、日本の人口はいつの間にか3億人切ったんですか(w
夏休みですか?
- 375 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:18:29 ID:1VKrgH/b0
- >>374
日本の人口は1億2千万でしょ・・・?何か、おかしいぞ。
- 376 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:19:04 ID:PSGNyrn00
- 死ねよハゲ
- 377 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:19:12 ID:POJg1NLi0
- >>375
あれ?そうだっけ?
ま、どうでもいいじゃんそんな事。そういやそうだった気もするし。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:19:12 ID:mzV5fYsZ0
- >>374
ちょwwwwおまwwwww
- 379 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:20:28 ID:uoFPX9uD0
- >>374
ネタのつもりじゃないとしたら、凄すぎるよオマエw
- 380 :▲ ◆SANUKI/VII :2005/07/20(水) 08:20:32 ID:E31UAy5rP ?###
- >>377
m9(^Д
- 381 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:20:34 ID:TkVMB5aX0
- 374は中国人
- 382 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:21:17 ID:p1XnQhTA0
- パンパンパーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆
⊂彡☆))Д´) >>377
☆
自分の国の人口くらい知っとけ
- 383 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/20(水) 08:21:39 ID:IU+RUtmY0
- 二億四千万の瞳
を知らない世代が主力なのねん。・゚・(ノД`)・゚・。
- 384 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:21:55 ID:qrsz38cB0
- 夏休みですか?、って・・・おい
- 385 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:23:26 ID:sOxyAHHL0
- >>374>>377
夏本番だなぁw
- 386 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:23:38 ID:4A4UusFS0
- インド人か中国人が混ざっているな。
- 387 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:11 ID:FCwM3CZb0
- 釣りかと思ったら本物だったかw
- 388 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:27 ID:1VKrgH/b0
- インドは8億だったっけ?中国は15億以上だとも言うけど。
夏だなぁ・・・
- 389 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:29 ID:MJ1PYU540
- 3億
ワロタ
- 390 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:43 ID:bY7ltLlIO
- 日本の人口ってもな〜
「日本人」の数じゃないしな〜
実質1億きってるよな?
- 391 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:52 ID:PFu9Nlvo0
- なんかよくわかんない国の人がいると聞いてやって来ました
- 392 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:25:00 ID:DecsHjYS0
- >>383
あのときでもすでに人口1億3000万あったけど
「二十四の瞳」にかけてのタイトルだからな とマジレスする
- 393 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:25:01 ID:t6lxsTC10
- OCNってNTTだろ、つまりもともとは公社。
色々好ましくない人の採用枠があったんだよw
- 394 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:25:24 ID:vWmXDGqp0
- ゆとり教育の弊害って奴だろうな
宿題しる>小学生
あ、今もゆとり教育してるなら意味ないか('A`)
- 395 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:25:36 ID:0+429zfF0
- NTTの電話窓口ってときどきすげーオッサンが出たりするよなw
今回も、そういうオッサンが電話出たんじゃねーの?
- 396 :夏厨注意報!!:2005/07/20(水) 08:25:51 ID:7fhsrG3/0
- 今年もさっそく夏厨が現れました!!
「ゆとり教育」の影響でしょうか、その内容もどんどんひどくなっていますw
---------------------------------------------------------------
>>367 名前:名無しさん@6周年 :2005/07/20(水) 08:05:03 ID:POJg1NLi0
> 2ちゃんユーザーは日本国内だけども3億は居るからな。
>>374 名前:名無しさん@6周年 :2005/07/20(水) 08:16:11 ID:POJg1NLi0
> へー、日本の人口はいつの間にか3億人切ったんですか(w
> 夏休みですか?
- 397 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:26:31 ID:j5kEPaAT0
- さすが元電電公社の役人
官の対応そのものだな
- 398 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:26:58 ID:zkBou/Zf0
- >>374は中卒
と思ったが小卒かもしれん。
- 399 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:27:11 ID:f01s8v9u0
- 日本の人口が3億をこえたというスレはここですか?
- 400 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:27:25 ID:AwLVDrWE0
- 今後のためにもヒロユキ訴えてくれないかなー
- 401 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:28:08 ID:fDeNzSsu0
- 実はユーザーの声を実に良く聞く良い会社じゃないのかwOCNw
- 402 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:28:36 ID:Y0aKWEQK0
- > 2ちゃんユーザーは日本国内だけども3億は居るからな。
この発言から見て、日本の人口が13億くらい
いると思ってるのだろうか?
それとも人口13億の国の人なんだろうか?
- 403 :夏厨注意報!その2!:2005/07/20(水) 08:29:56 ID:7fhsrG3/0
- >>390
> 日本の人口ってもな〜
>「日本人」の数じゃないしな〜
> 実質1億きってるよな?
政府による日本の人口発表は戸籍や国勢調査による物だから、それは有り得無い。
- 404 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:29:59 ID:BudRfxK40
- >>402
日本をかの国の領土と勘違いしてる人でしょ
- 405 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:30:11 ID:e7mDnrj5O
- あれ?>>374逃げちゃた?
今頃恥ずかしさのあまりママの布団にでももぐってんだろwwwwww
- 406 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:30:28 ID:mfmIPfo2O
- 3億人記念ロボコン。
宝くじの当選金額と間違うなよw
- 407 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:31:05 ID:OEIDXujX0
- 3億www
何となく覗いたスレでこんな笑えるカキコを発見すると得した気分
- 408 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:31:12 ID:tzNTXTpaO
- すっげー。
釣りでもボケでもなく、ナチュラルにさらっと「三億」言ってのけてるのがすごいな。
中国人あたりか?
- 409 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:31:46 ID:1VKrgH/b0
- >>408
多分、ナチュラル(種
- 410 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:32:07 ID:poCPTeEz0
- >>396
お前も同レベルじゃね?
- 411 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:32:23 ID:fDeNzSsu0
- >>130
おわわ「とかぬわわ「って使い方がある
- 412 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:32:41 ID:7k+VqeTA0
- 3億・・・。延べ人数のことかな?ただの大陸人かもな。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:32:59 ID:i1dVNLK50
- 調査して名前を公表すべきなのにな
- 414 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:33:06 ID:2KcsEQwR0
- こんなのに釣られるなんて+住人はクオリティが高いですね
- 415 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:33:11 ID:sOxyAHHL0
- >>410
(・∀・)!!
- 416 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:33:31 ID:GmolwFvl0
- すげぇ
>>374はネタじゃ無かったんだなw
- 417 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:33:46 ID:p1XnQhTA0
- 人口3億、か。
天然、なんだろうなあ…
いつか、これを狙ってできるように成長しなさいね
- 418 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:35:24 ID:7fhsrG3/0
- >>408
「ゆとり教育」をなめちゃいけませンぜw
- 419 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:35:28 ID:ykISvYuvO
- 人口が三倍弱になるとは、朝鮮併合を越えたか
- 420 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:35:29 ID:XiR0VnNV0
- tes
- 421 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:35:58 ID:3GtcA0Kl0
- 今日は全国的に公立小中高校は終業式…
OCNユーザー規制は再び起こるぞ!!
で派遣のハズレに電話が繋がれば
「永久だっ」とかまた繰り替えすん?
- 422 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:36:22 ID:uoFPX9uD0
- みんな>>374の発言を誤解してるぞ。
人口が3億なんて一言も言ってない。
日本人のうちで2ちゃんねるを閲覧してる人が3億だ>>367
ということで日本人口が10億以上突破してるのは確実。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:36:49 ID:PFu9Nlvo0
- まあ、この前台湾人っていう人がいたしね
- 424 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:37:00 ID:t5m7nBpi0
- 漏れぷららだけど、このOCNユーザー規制に引っかかった
もちろんアク禁とは別で。
OCNとその周辺ってあったけど、ぷららってOCNのその周辺なの?いつから?
- 425 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:37:27 ID:OS/DR52V0
- もしかしたら、在日とか不法滞在のコリアン・チャイニーズとかは合わせると3億くらい居るのかな(´・ω・`)
- 426 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:38:07 ID:/MsV3gZ50
- まあ、ここはニュー速だしね…
- 427 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:38:39 ID:1BpF9wUpO
- これに関しては
中国を絡めるとおかしくなる。
374は、天然も良いところ。
- 428 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:38:44 ID:ZZ3c+Hh50
- FOXってNEET?
- 429 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:38:48 ID:7k+VqeTA0
- 「DoS攻撃を受けており、すでに3台のサーバーが落ちている」
↓
「当方、メガ粒子田代砲の攻撃を受け、3個大隊が壊滅した」
みかか→「すぐに対応いたします」
- 430 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:39:24 ID:FFcuz4wNO
- 3億って精子の数のこと言ってるんだろ?
- 431 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:39:37 ID:1VKrgH/b0
- >>427
ある意味貴重品かもしれない。
いい突込みさせてもらいました>374
- 432 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:26 ID:iRzPZEM90
- OCNって韓国でも使えるんですか?
- 433 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:29 ID:Ju9C5Qnr0
- >>425
そこまで入れるなら、規制外来種のバスやブルーギルも入れないと・・・
- 434 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:42 ID:RMikFxex0
- 2chも偉くなったものですな。
2ちゃんねらといわれる信者たちも
巨大企業をねじ伏せたということで鼻高々でしょう。
それと、2chがOCNを攻撃せよと命令をすれば
盲目的に行動に移す信者たちには恐怖を感じましたね。
大過になる前に2chに破防法を適用すべきかと思いますよ私はええ。
- 435 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:45 ID:1aDeYKZb0
- なんとなく覗いてみたら3億にワロタ
- 436 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:56 ID:Fdkft7r00
- なんかの間違いだろうけど串規制を受けたことがある。
2chにつながらなくなると、なんかものすごく孤独な感じがした。w
- 437 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:41:12 ID:qUxEffnp0
- 家もOCNだったが全然気づかなかった
- 438 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:41:56 ID:GHjhqecq0
- 日本の人口が三億になったと聞いて来ました
- 439 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:42:00 ID:GmolwFvl0
- >>432
ダイアルアップで繋がるよ
- 440 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:42:00 ID:1VKrgH/b0
- >>434
つ 人権擁護法案
- 441 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:42:27 ID:oOfOp3lF0
- >>374は在日の小卒。最悪かも
- 442 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:42:36 ID:ZZ3c+Hh50
- まぁ、2ch管理人が大手カルト宗教のリーダーとかだったら大変だがな。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:43:26 ID:6M9b25F+0
- 電話番と喧嘩したぐらいで利用者に迷惑掛けるのはやめてくれ
- 444 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:43:37 ID:fDeNzSsu0
- つか日本人なら普通小学校で1億2000万とか1億3000万前後の人口って聞くぜw
- 445 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:45:01 ID:prR0NaAnO
- 三億と聞いて飛んで来ました
- 446 :元ISPサポセンの中の人:2005/07/20(水) 08:46:12 ID:4+ZFOU8f0
- 普通の対応なら、
2ch:お宅のユーザから攻撃されてます。
サポセン:わかりました。対処しますのでログ送ってください。
ログ到着後に担当部署に依頼して対処完了。
こんなものだよ。
Code RedがDoS攻撃やった時はこんな感じだった。
- 447 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:46:43 ID:Oyp4y6rV0
- >>367
>2ちゃんユーザー
2ちゃんねらー
- 448 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:47:33 ID:GmolwFvl0
- >>446
それをocnに求めるのは・・・・・
- 449 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:47:38 ID:B+eKjXcv0
- 三億か、少子化は解消したんだな
- 450 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:47:43 ID:6Z+7puk20
- >攻撃元ユーザーへの
>対応について詳細は明らかにしなかったが「契約約款に則って対応した。該当
>ユーザーからのDoS攻撃は現時点では発生していないと認識している」と述べている
さすがOCN、犯人は特定できたということか。
複数のIPということは、個人ではないだろう、
OCNユーザーが、その犯人を被疑者不詳ででも告訴したらどうなるのか?
- 451 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:48:21 ID:xAK6l/sd0
- いやあ、>>374みたいなのを見ると、「夏本番!」ってカンジですなあw
- 452 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:49:17 ID:4+ZFOU8f0
- >>442
次世代2ch研究所
- 453 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:49:26 ID:0KD5Dj3M0
- 3億か、、北朝鮮と韓国人と一部中国人が帰化でもしたのか
- 454 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:51:38 ID:OEIDXujX0
- きっとすぐ「いっぱい釣れたwwwwww」とか言い出すんだろうなと思ってたが
その気配はないな。そこまで厨じゃなかったか
- 455 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:52:13 ID:e2aXQAev0
-
>運営の捏造ニュースがここにも
- 456 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:53:18 ID:2J4aPgsa0
- 俺のプロバイダー(u-netSurf)も規制されて、何日間か書き込みできなくなったことがあったんだけど、
なんで今回OCNなだけでニュー速+にスレたってんの?
読むこともできない完全規制だから?
- 457 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:54:11 ID:tEHpEWEu0
- そいつが私設プロクシサ−バ−に為って
中国から応援部隊って訳か・・。
警察もんだろが 2ちゃんもNTTを告訴しろ
利用者から又 訴えられるぞ〜
- 458 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:54:23 ID:uoFPX9uD0
- >>456
OCNユーザーは日本国内だけども3億は居るからな。
- 459 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/07/20(水) 08:55:06 ID:EA/sQyar0
- ( ´D`)ノ<OCNにとって2ちゃんねらはネット珍走団としか思われて無いって事だな。
- 460 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:56:51 ID:6M9b25F+0
- >>446
基本的に運営側が
895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる05/07/18 10:18 ID:6HHPu4mY
てかマァヴはocnに自分のことなんて説明したの?
運営じゃないってことは一般人として?
913マァヴ ◆jxAYUMI09s 05/07/18 10:21 ID:JLEKqC0E
>895
特になんも(^_^;)
939マァヴ ◆jxAYUMI09s 05/07/18 10:24 ID:JLEKqC0E
>925
ろくな対応されなくても別にかまわんわけで(^_^;)
どうするかはocnの問題
こんな感じだから、普通の対応を取ってもらえなくても仕方がないことをやってるのかもしれない。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:57:11 ID:xkphZnaU0
- 串刺し荒らしは逮捕
- 462 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:59:03 ID:/r9i+9/60
- スレ違いだが、ここの電話セールスがめっちゃウザイ。
話だけでも聞いて欲しい・・・と。
忙しいんだよ、なんなんだよ。
- 463 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:59:30 ID:uoFPX9uD0
- >>460
それがマジだとすると
2ちゃんねる側のDQN担当者と
OCN側の無能担当者の不幸な取り合わせによる騒動ってことか?
- 464 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:59:47 ID:0CJSTLPhO
- ページビューとユーザーと人口を混同してんのか
さすがヒキだな
- 465 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:59:49 ID:V5FYmNm70
-
雨降って痔固まる
今回の件でOCNには2ch運営からのホットラインが設けられた
これでOCNは2chに最も迅速に対応できるISPになった
もう規制されることはないだろう
みんなOCNに乗りかえた方がいいよ
- 466 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:00:02 ID:WQvE/SEF0
- OCNって、個人情報の管理を中国系企業に委託してるんじゃなかったっけ?
- 467 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:01:36 ID:HiEKHY+/0
- 米中あたりの対日情報収集の重要なサイトらしいからな>2ch
三億はないにしても、一億二千万を超える人間が閲覧してる可能性はなきにしもあらず
- 468 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:02:17 ID:ok1YcaBW0
- 敵は国内にいるってことだな
- 469 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:02:18 ID:p1XnQhTA0
- >>465
オラの痔は固まってねえだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 470 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:02:21 ID:qJx+Ug2b0
- マァヴの行動は判断材料の一つでしかないでしょ。
OCNユーザーからの攻撃は事実あったんだから、鯖保護のため規制してから電話でも良かったわけだし。
- 471 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:03:14 ID:yVWnfPac0
- DOS攻撃ってのは田代より協力?
- 472 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:03:16 ID:iCOsBgJI0
- 一万年と二千年前から愛してる。
- 473 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:05:18 ID:pPHjZe8U0
- >>469
ワロスwwww
- 474 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:07:54 ID:lxSKM6cg0
- なぜMS−DOSを攻撃したのかわからない
- 475 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:08:11 ID:ayKIrZ9C0
- まだ入れない板がある
- 476 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:09:11 ID:YCydI8VtO
- 2ちゃんねる
夏休み! 子供まつり!!
の会場はここですか?
- 477 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:11:26 ID:AWVYq9KK0
- ■■再現ドラマ■■
マァヴ「2chなんだけど東京丸の内の荒らし対処よろ」
OCN「誰だよオマエwwwwwwwww」
マァヴ「管理任されてる者だけど」
OCN「うそこけwwwwwwwwなんでサポセンに電話すんだよwwwwwwwwwww」
マァヴ「んじゃ繋がる番号教えろよ」
OCN「うはwwwww教えられるわけねぇwwwwwwwwww」
マァヴ「ふざけんな!2ch舐めんなよ!!」
OCN「はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwww
- 478 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:12:02 ID:xkphZnaU0
- 串刺し荒らしは逮捕される
すでに串刺し荒らし逮捕は秒読み
- 479 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:14:08 ID:6M9b25F+0
- >>463
2chからの公式な依頼ではもっとちゃんとしてるかも知れないが、
結構いい加減なやりとりもしてるようだ。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:14:27 ID:gAi575l4O
- わかったからもうニュー速でやるな>>1
- 481 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:15:05 ID:jz3EBa5t0
- うちの掲示板も荒らされた
串通してる奴はみんなタイーホしろ
- 482 :Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/07/20(水) 09:15:20 ID:XbjymnLiO
- >>456
>>446がいうサポセンがそもそもなかったというのが問題だったんじゃないか?
普通なら簡単に解決したはずの問題をISP側が解決しにくいようにした、てのがニュースだとオモークナニスル。
まぁ、確かに結果だけみたらよくある現象に毛が生えたくらいのもんにも見えるが。
- 483 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:16:48 ID:oQZ1I/TH0
- つかずっと規制してろって感じ。
2ch管理側も自分の首絞めかねないからかすぐ解除しちゃうし、案外小心者。
- 484 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:18:20 ID:OEDzMR710
- 2ちゃ偉くなったとか、何か違うんじゃないか?
OCNユーザーが攻撃、さっさと止めてと以来するも話通らず。
なら2chは一番確実な防御手段である遮断を実行。
ユーザーがOCNへ苦情、OCNはそれに対応。
2chはOCNを遮断しただけ。
苦情入れたのはOCNユーザーで、OCNがやったのはユーザーへの対応。
2chは別にOCNへどうこうしてない。
攻撃されたから防御して、止んだから解いた。
- 485 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:18:24 ID:Uj23pRSx0
- (´・ω・`)
- 486 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:20:12 ID:2F6fmCJ60
- OCN(JPNIC調べ)のIPアドレスからWORM_NETSKY(トレンドマイクロ)が大量に送信され来るのですがOCNにゴラーしてもいいですか?
- 487 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:20:44 ID:6Z+7puk20
- アメリカで始まったIT革命とやらは、元々は20年も前に電電公社が開発したISDNに脅威したアメリカのゴアが、
日本に負けるなと始めたもの、TRONもMSNに取り込まれてしまったし。
これからもOCNにガンバッテもらうしかない、
OCNのOは、日の丸の○だと思ってるからさ
- 488 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:22:17 ID:p1XnQhTA0
- 個人サイトなんだから、どこからのトラフィック遮断しようと自由。
何も悪くないよ
- 489 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:23:41 ID:OS/DR52V0
- >>487
CはChinaとCoreaで、NはNorth Koreaなん(´・ω・`)?日本、もう駄目なん?三億なん?
- 490 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:23:57 ID:37uKwpGs0
- つまり2CHゴネ厨への対応がまずかったということデツか
振り込め詐欺ワンクリと同じく無視が一番デツね
- 491 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:24:01 ID:7af3PJK40
- 本気のデンパクレーマー一人の対応と同じくらい厄介なのが
お祭り気分で大量に押し寄せる2ちゃんねらぁ。
押し寄せるほうは遊び半分だけど、相手をする側にとっては数で攻められて
仕事の大半を占拠されてしまうので、企業の存続にかかわると感じてしまう場合もあるかも。
- 492 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:24:45 ID:EFJjzCry0
- 日本の人口も間違って記憶していたなんて恥ずかしいぉ(´・ω・`)
ママンのオパイ吸ってくる
- 493 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:25:47 ID:cGDLnvsB0
- >>484
ユーザーは2chが見られないから苦情を送った
つまりそれだけ影響力が強くなっているという事だ
- 494 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:27:23 ID:aaxiStM40
- 日本人1億人+3200万人
- 495 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:27:59 ID:0n10QZ2N0
- 今回のOCNも含めたPCやソフトや回線に関するサポセンに限らず、顧客に喧嘩を売るため
に、わざわざ社員を雇っているとしか思えない対応をする企業が多くなったと思う。
- 496 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:30:18 ID:Wk6GgVij0
- dionユーザーには関係ありませんな。
- 497 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:31:01 ID:OEDzMR710
- >>493
俺もそれはそう思うが、上で書いたのは、そういう意味で2chの影響力とやらを書いてない
ように読めたもんでな。脅迫だの圧力だの。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:31:22 ID:qJx+Ug2b0
- 逆にOCNが2chに対して商品価値を見出してんでしょ。
2chの対応よければ入るって人がいれば当然だと思うけど。
- 499 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:32:57 ID:HU1TQdrd0
- お詫びの印に米が届いたのかと本気で思った
- 500 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:38:34 ID:sHDkR1PS0
- これで2ちゃんねるは
気に入らないプロバイダーを
消滅させる特権を持ったということ?
- 501 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:39:27 ID:V8kNY9MwO
- >>374
ゆとり教育w
- 502 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:39:35 ID:TxvpLqQ70
- 2chも、もうすでにオーソリティ化した部分があるから、
こういう事態での量刑を決めればいいのに
[ OCNのプロバイダにあるまじき処遇における制裁措置 ]
・OCNからのアクセス拒否 1ヶ月
・飛んだページには、他プロバイダの広告の掲載
とかね。
これだけでも、けっこうクライアントが減ると思うが。
人気コンテンツはこれくらい強気に出ていいだろう。
アメリカなどでもこういうことってやってるのかな?
- 503 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:41:45 ID:jgc1qPZQ0
- あるサイトにアクセスできないだけで、
そのHPのTOPにこちらへって誘導されて苦情を言う。
アクセス禁止なのに、一部運用には書けますよ・・・
そこのレスがまたOCNの対応が悪い、電話しろ、解約しろ、
単にねらーが誘導されて、善意による恐喝の手伝いって世間に見られるよ。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:42:20 ID:LatR7spW0
-
日本丸OCN号は、いま太平洋の真ん中で荒波に揉まれている所だが
乗組員の錬度が不足している模様。
「天気晴朗なれど、波高し...」
- 505 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:42:33 ID:OBWtu3lC0
- ここまで騒ぎが大きくなったらOCNが犯人に損害賠償求めるかも
- 506 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:42:37 ID:y8PQs7nD0
- つまり最初に応対した時は「ハァ?2ちゃんが攻撃受けてるから何とかしろ?
知るかボケ」と言う対応だったんだろ。
- 507 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:43:45 ID:jgc1qPZQ0
- >>503
まるで、苦情誘導のためのアクセス禁止、一部の書き込みOK。
- 508 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:43:58 ID:EAttV5Df0
- >>500
煽り方次第で電話窓口なんかいくらでも粉砕、意固地にしてやれるもんなあw
- 509 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:46:03 ID:1FSYYM3F0
- 田代砲?
- 510 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:46:32 ID:SX9lu7qXO
- OCN解約運動祭り?
- 511 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:48:09 ID:2J4aPgsa0
- >>94を見て目からうろこが落ちた。
でも悪質ユーザーがいなくなってしまうと2ちゃんが規制を解いてしまうから
常に2ちゃんにDOS攻撃をする悪質ユーザーを飼っておかなければならないという諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
- 512 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:49:07 ID:rPaNyAEd0
- 運営側を叩いてる人に質問なんだが、
apachebenchとかjmeterで攻撃された場合にアクセス拒否以外でどういう対応するの?
サーバの設定例を具体的に出してよ。
- 513 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:49:55 ID:1MByoMDf0
- >>510
>>374祭り
- 514 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:51:06 ID:OEDzMR710
- >>500
なぜ?
発端はISPのユーザーによる攻撃だよ?
仮に2ch関係者が嫌いなISPから2chを攻撃する自演をしたとして、それはれっきとした
工作員とISPとの契約に縛られるから、結局は攻撃犯行者へ罪は逝くよ?
- 515 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:51:19 ID:CtbP2Uab0
- >>500
そういや2chもプロバイダやってたよね
- 516 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:51:36 ID:TxvpLqQ70
- まぁ、旧公務員気質の客商売を全く理解していない連中が集まるNTTの系列会社でしょ?
つぶれればいいのに。ADSL回線の件でNTT西のサポートに電話したときも「 タ メ 口 」でしたよ?w
- 517 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:52:28 ID:dvkS+NNB0
- ゴチャゴチャうるさいなら永久規制でいいよ
巨大掲示板とはいえ単なる個人サイト
何をどうしようが勝手じゃろ
- 518 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:52:57 ID:TJx5uiGk0
- なにホロン部だったの?
- 519 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:53:19 ID:ao0vy5r00
-
おまえらそこまで文句言うならgoo使うなよwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:54:49 ID:OEDzMR710
- OCNが自分とこの会員のトラフィック監視して、DoS攻撃と思われる物は先に潰せば良いんだよな。
よそへ迷惑かけたんだから、何かしらのネガティブが帰ってくるのは当然だよ。
- 521 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:55:56 ID:LGqtR+Qj0
- goo使ってる香具師なんて居るの?
googleじゃ駄目なの?
- 522 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:56:02 ID:oaEHoQ5i0
- いっそOCNクラスの大手ISPが
2ちゃんへの接続禁止にしたら
どれくらい客が減るのか試して欲しい
- 523 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:56:43 ID:NVI2SKYZ0
- 国家レベルの機関以外が2chを敵に回すと瀕死の重症を負います
- 524 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:57:39 ID:3UT3oCwo0
- ワロタ
- 525 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:57:49 ID:OEDzMR710
- gooなんて使ってるのか?w
- 526 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:58:00 ID:+PqE7QZf0
- 2chはもう一企業を脅せるほど大きくなったんだな
すごいな
- 527 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:59:13 ID:TxvpLqQ70
- >>522
OCNクラスの大手ISPが2ちゃんへの接続禁止
となると地元ISPかな・・・。CATVとか・・・。
でも、イヤなんだよねぇ〜。田舎なんで、何らかの形でアクセス情報漏れてそう・・・。
「通信の秘密」は法律で守られているとはいえ、田舎なんて意識低そうだし・・・。
まぁ、一般受けしないサイトの常習者ですがw。
- 528 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:59:15 ID:l3e2G/z70
- >>462
んなもん、「あー、うちはいーです。切りますよ〜。ガチャ」で終わりだぞ?
- 529 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:00:35 ID:Xl3SOMCOO
- にちゃん見れないことを売りにすればよかったのに
- 530 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:01:34 ID:4ai3VhpK0
- >>524
まぁ国家レベルの機関の人間も大いに活用してるからな。ここは。
- 531 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:02:52 ID:ttd6eiTC0
- 1,ひろゆきイクナイ派----37%
2,OCNはダメと思う派----43%
3,2chって強すぎだ派----15%
4,祭りだいすきだよ派----4%
こんなところでしょうか?
- 532 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:03:06 ID:jgc1qPZQ0
- >>529
賛成!
- 533 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:03:10 ID:U1DoBrXF0
- 攻撃でサーバーを落とすなんて、サイバーテロみたいなもんだろうに
犯罪を容認するような対応を取った方が悪い。
ちゃんと認められたければ、怒られて取った対応の詳細も明らかにしたらどうだ。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:04:57 ID:EFJjzCry0
- >>531
残りの1%は?
- 535 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:05:48 ID:oaEHoQ5i0
- >>462
「あなたの初体験について詳しく聞かせてくれたら聞いてあげます」
って言え
相手が男だろうと女だろうと面白いぞ
- 536 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:06:44 ID:u2UZv4yf0
- OCNに迷惑メールで困ってるって何度もメールしたら
余計に迷惑メールの件数が増えたからな
- 537 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:07:06 ID:ttd6eiTC0
- >>534
>>1の分とか、私の分とかとか、、、
- 538 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:08:41 ID:2ATjAQSz0
- もっとこういう掲示板サイト増やして
ユーザー分散させれ。
無駄に一極集中しすぎ。
ベンチャー企業は完全匿名掲示板サイトに参入するチャンスだぞ。
- 539 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:09:21 ID:sAh74AII0
- だからお前らあれほどinfowebにしろと言ったのに
- 540 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:09:59 ID:jgc1qPZQ0
- DOS攻撃ってそんなにされるものですか?
サーザー側に自己防衛機能はないのですか?
とにかく、2ちゃんは、TOPのリンクや運用板やVIP板で、
OCNへの電話苦情を誘導したようなレスはあったね。
↓このスレ運用じゃレス付かないでしょ、どっかへ立てたら?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1121621104
規制された時間分の●使用料を返せ!!
- 541 :Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/07/20(水) 10:10:45 ID:XbjymnLiO
- >>462
実際やったのが架空請求業者っぽい対応。
結構効果的。山田マンセー。
ちょっとガラの悪いヤシみたいに演じるとなおよし。
- 542 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:10:49 ID:di/SScqI0
- >>538
ひろゆきの抱えてる負債考えたら
完全匿名掲示板に参入するなんてのは愚の骨頂
- 543 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:11:41 ID:1MByoMDf0
- >>538
157 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/20(水) 04:24:03 ID:pCPjNO0I0
>>150
ネタどころか、ちゃんねるいっぱいありますぜ?
* 日本のインターネット「ちゃんねる」一覧表
http://rdn.mog.cc/index.rb?1094792342.txt
類似型掲示板なんてもう腐るほど・・・
- 544 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:13:19 ID:AWctZwml0
- 対応した人間の派遣元が気になるね
NTT系列かな?
- 545 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:14:14 ID:UL9SnMxEO
- >>526
おまい2ちゃんを逆に特別視しすぎ。
犯人はDoS攻撃で他人のサーバ稼働(業務)を妨害してるんだから、
ターゲットがひろゆきの個人PCだろうが、マイクロソフトの鯖だろうが、
判明した時点でISPには対応義務が生じる。
- 546 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:14:27 ID:SlrXuB6T0
- それではなぜ2chは
トップページにOCNのリンクを貼ったのか?
まるで苦情の電話を入れろと言わんばかりに。
2chは信者たちを煽動してOCNを攻撃したということではないのか?
これは問題だ。
- 547 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:16:16 ID:sAh74AII0
- >>546
釣れますか?
- 548 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:17:43 ID:SlrXuB6T0
- >>547
一行レスではなく
まじめに答えたまえ。2chも対応がまずかった点について。
- 549 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:17:46 ID:+5Tkn+3s0
- まぁ、アク禁はいつものことなんで。
- 550 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:17:50 ID:BDKMgByP0
- >>546
クマ-
- 551 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:17:57 ID:AWctZwml0
- >>504
違うだろ
「こんなに大きな船が沈むわけがない!!アーハッハッハ!!」って感じだろ
- 552 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:18:49 ID:TxvpLqQ70
- >>546 はNTT関係者ですか? 「fusianasan」でヨロシクっ!
- 553 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:19:12 ID:Na0gXj5t0
- >>546
どこを縦読みするんだ?
つか2chに信者なんていんの?w
- 554 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:19:33 ID:RP7p3D4I0
- まあ掲示板は人が人を呼ぶからな
その他のところは薄いなエロは濃いけど
- 555 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:19:41 ID:z/w/zqXf0
- >>546
あ?
OCNからのアクセス禁止について、ひろゆきに問い合わせが殺到しても困るから
OCNに問い合わせろってことだったんだよ。
もちろん苦情もOCNへってこった。
- 556 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:20:15 ID:+5Tkn+3s0
- >>548
便所やチラシの裏でまじめな話をしてもしょうがないだろ。
- 557 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:20:28 ID:sAh74AII0
- >>548
対応がまずかった点も否定できなくはないかもしれないけど
ネタにマジレスなんてできません><
- 558 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:20:30 ID:ttd6eiTC0
- >>546
それ間違って無い?本当はこうなんじゃないの??
それではなぜ2chは
トップページにOCNのリンクを貼ったのか?
まるで苦情の電話を入れろと言わんばかりに。 う
んこの2ch信者たちを煽動してOCNを攻撃したということではないのか?
これは問題だ。
- 559 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:20:58 ID:KHgkqvzG0
-
原因は「2ちゃんねる」というネームが一般社会で最悪のイメージのせい。
- 560 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:21:16 ID:o12NV4mj0
- >>546
OCNユーザーが2chが見れない苦情をOCNにしてはいけない理由は?
- 561 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:21:30 ID:SlrXuB6T0
- 2chはボランティアで運営しているのではない。
2chそのものが広告として機能しているからだ。
ボランティアか企業広告か、
そこを2ch運営陣にはっきりさせてもらわなければ
こういったいい加減な運営が今後も続くだろう。
それが端的に現れたのがこの騒動だ。
- 562 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:21:46 ID:s7GosNhr0
- 2ちゃんも有料化しる
- 563 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:22:10 ID:x5GZ39FB0
- >>374に比し、インパクトに欠けるとは言え、>>388にも突っ込んでやれよw
- 564 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:22:24 ID:IU+RUtmY0
- >531
5.マァブの電話方法に問題あり
なわたしは残り一パーセントの範疇なのか。。。
- 565 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:22:25 ID:EcjpcKYU0
- 最初に対応したやつはどうせ派遣だろ
で、NTTの奴に対応策を聞いて対応したんだろうから
NTTの奴が悪いわな
電話口の奴は悪くない
- 566 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:22:36 ID:FfNx1sET0
- >攻撃元ユーザーへの
>対応について詳細は明らかにしなかったが「契約約款に則って対応した。該当
>ユーザーからのDoS攻撃は現時点では発生していないと認識している」と述べている。
これは「OCNの対応後は発生していない」ってこと?
それとも元々なかったって言ってんの?
- 567 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:23:21 ID:DyHyoyPA0
- >>546
んじゃ問題提起すればよろしい。
より多くの人々に今の問題を認識させればよろしい。
OCNのIPから行われたDoS攻撃が行われたという通報に対して事実確認もせず、
対応する窓口があったにも関わらず正しい誘導が行われなかった件についてはOCNに問題がある。
- 568 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:23:24 ID:AWctZwml0
- >>566
元々なかったら対応なんかしないだろ
- 569 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:23:26 ID:Na0gXj5t0
- >>561
どの辺が「いい加減」なのか言ってみ?
- 570 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:23:53 ID:sAh74AII0
- >>561
レス返してください><
- 571 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:23:56 ID:qJx+Ug2b0
- 2chの対応が嫌なら他にいけばいいのにしがみ付くのは何故?
企業でも公共サービスでも無いですよ。
- 572 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:24:00 ID:L8wTp9CK0
- >>560
OCNユーザーが2chを見れない苦情をOCNに出していい理由は?
- 573 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:24:24 ID:IlYPLmpi0
- 他のプロバイダーなら回避できる問題を
放置して利用客に迷惑をかけた。
お客様は神様ですという民間の精神が欠落して
いまだ親方日の丸方式でやっているからだろ。
お客様が逃げて会社が傾かないと反省しないだろうから
反省させるために解約する
- 574 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:24:41 ID:EcjpcKYU0
- 2ch接続できないことを売りにしたら逆に未成年のガキの親から
高い支持を受ける希ガスw
- 575 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:25:29 ID:o12NV4mj0
- >>572
OCNに金だしてるお客さんだから
- 576 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:25:54 ID:AWctZwml0
- なんか、OCNが被害者だと言わんばかりの書き込みをしている奴がいるな
- 577 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:02 ID:ord3ANVg0
- (´∀` )暫くPC使ってなかったけど直ってよかた
- 578 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:26 ID:L8wTp9CK0
- >>575
規制したのは当の2chなのに?
- 579 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:31 ID:SlrXuB6T0
- 私が言いたい事は、
ここではOCNばかりに焦点があたっている事だ。
2chの対応の不手際が問題を複雑化させたともいえるのだ。
しかも2chユーザーをないがしろにした横暴極まりない手段を用いた。
2chに煽動されOCNに電話攻勢をかけさせた。
2chによる情報操作の恐怖を感じたよ。
- 580 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:32 ID:zjhDVJaWO
- NTTの対応が悪いだろ。
- 581 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:34 ID:sAh74AII0
- >>572
何の為にOCNにお金払ってるんですか><
- 582 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:26:39 ID:4X1j8lzj0
- こんな大事になるとは思ってなかったんだろうなこのアホな犯人はw
- 583 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:27:05 ID:0NpclgLIO
- >>561
明らかにいい加減な対応してたのはOCNだとおもうが・・・
- 584 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:27:10 ID:TxvpLqQ70
- >>572
2chの運営に支障きたすアクセスがOCNユーザーからあり、
そのせいで他ユーザーが巻き添え食ってアクセス禁止になった。
このように、OCNシャットアウトの根拠を2chにきちんと書いているから。
馬鹿じゃねーの、おまい。
- 585 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:27:28 ID:YRz6xbMb0
- と言うか、個人を特定したい所だな。DoS攻撃してた馬鹿を。
無理なの?
- 586 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:27:29 ID:Ju9C5Qnr0
- >>566
該当ユーザーのアカウントをアポンしたので、少なくともOCNからは
攻撃できませんという意味だろ。
- 587 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:27:50 ID:cYU05YXd0
- おもろかった。
- 588 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:28:11 ID:ao0vy5r00
-
おまえらOCN叩きすぎwwwwwwwwwww
規制されるのは今回が最初で最後なんだかlグダグダいってんなwwwwwwwwww
YBBなど、よそのウンコISPがどれほどトラぶってると思ってんだよwwwwwwwwwww
- 589 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:29:19 ID:KHgkqvzG0
-
国家レベルの攻撃に個人サイトで対応しようとしても無理無理
- 590 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:29:24 ID:TxvpLqQ70
- >>588
引用するISPが極端過ぎる。< YBB
- 591 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:29:41 ID:z/w/zqXf0
- >>578
規制しなければならなくなったのはOCNの対応に問題があったからだろ
つか、そんなに文句があるならひろゆきに言え。
ここはひろゆき個人の掲示板だぞ。イヤなら出て行け
- 592 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:30:09 ID:ao0vy5r00
-
比較という視点がないヒステリックなウンコ2ちゃんねらwwwwwwwwwwwww
OCNがどれほどパフォーマンスがいいのかも知らんのか?wwwwwwwwwwww
便所虫の異名は伊達じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 593 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:30:41 ID:IU+RUtmY0
- >574
加えていうなら、職員が勤務中にもかかわらず
おおっぴらに2chやってる地方自治体(岡山県内の某役場とか)や企業からも喜ばれる
- 594 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:30:45 ID:Ju9C5Qnr0
- >>585
OCNは特定してるだろうね、該当ユーザーと書いてる。
でも、今の時点で2ch側への漏らせない。
なんで、2ch運営は、電子威力妨害なり不正アクセクで告訴しないんだ?
たまには、原告になって見てもいいんじゃないw
- 595 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:30:57 ID:o12NV4mj0
- >>578
規制の理由を作ったのがOCNなのに?
- 596 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:31:18 ID:t1l2IZey0
- 電車男で2chネラーもバカに出来ないとの認識が広がってきたな。実際はバカばっかなんだけどさ
- 597 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:31:24 ID:sAh74AII0
- >>579
>>576
>2chの対応の不手際が問題を複雑化させたともいえるのだ。
だからどこら辺が不手際だったのか言ってみ?
- 598 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:31:26 ID:SlrXuB6T0
- この件で2chの問題点が表面化した。
2chはユーザーをないがしろにしているということだ。
2chはすでにボランティアではなく営利目的化しているのは
周知の事実だと思う。日本最大の掲示板群は
集客力と知名度は企業広告としての役割を果たしている。
つまりユーザーは2chにとっては大事なお客様というわけだ。
しかし、このたびの2chのやり方はユーザーをお客様として扱っていただろうか。
そこが問題だ。
- 599 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:31:54 ID:z/w/zqXf0
- >>594
その辺もひろゆきは考えてるだろ。
- 600 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:32:14 ID:gnPvJa8L0
- >>598
キモ
- 601 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:32:14 ID:AWctZwml0
- >>593
ルーターで規制すればいいじゃんよ
現に俺はそうしてるよ。
もう、あのエロサイトは見ません。誓います
- 602 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:32:39 ID:a+mOHlFM0
- >>598
しかし鯖が落ちたら困るユーザーも多数いるからなぁ。
- 603 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:32:42 ID:Na0gXj5t0
- >>592
随分とヒステリックですこと
- 604 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:32:56 ID:V5FX3sxV0
- >>596
>電車男で2chネラーもバカに出来ないとの認識が広がってきたな。
アフォか。 電車男のドラマ見てみろ。 馬鹿にしまくりやんけ。
- 605 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:00 ID:waCV6muK0
- こんなコメント出したら
DoS公認プロバイダーだと思って契約しようとしてたその筋の人からのクレームすげーだろうな。
- 606 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:09 ID:U1DoBrXF0
- >>591
規制板のプロバイダごとのスレにも、規制を検討→発動→解除って流れを明記してるしな
- 607 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:23 ID:o12NV4mj0
- >>598
この件でOCNの問題点が表面化した。
OCNはユーザーをないがしろにしているということだ。
つまりユーザーはOCNにとっては大事なお客様というわけだ。
しかし、このたびのOCNのやり方はユーザーをお客様として扱っていただろうか。
そこが問題だ。
このほうがしっくりくる
- 608 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:41 ID:oaEHoQ5i0
- 2ちゃんに金払ってるわけでもないのに
偉そうにしてるバカは何なんだろう?
頭が悪すぎる
- 609 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:48 ID:L8wTp9CK0
- >>584
2chの運営に支障きたすアクセスがOCNユーザーからあり≠OCNの責任
OCN全規制したのは2chの判断≠OCNの責任
このようにって根拠になってないだろDQN
OCNが悪いところがあったのであれば対応だけだ
そもそも、夜中に電話して止めてくれと言っても本人確認もできないし
業務に深く関わる問題だからすぐに対応できるわけないだろう
もっと頭使え
- 610 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:52 ID:qD2VHcs80
- >>598
どこが間違ってるの?
いつもどおりの対応じゃん。
- 611 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:34:01 ID:sAh74AII0
- >>604
バカにしてるのはねらーだけ
つまり自分で自分自身をバカにしてる
- 612 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:34:02 ID:V6Zjph3V0
- >598
ユーザーをないがしろって、もともとみんな2chに書き込むのに
お金払ってないじゃん。何勘違いしてるの?
- 613 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:34:25 ID:jgc1qPZQ0
- とにかく、2ちゃんは、TOPのリンクや運用板やVIP板で、
OCNへの電話苦情を誘導したようなレスはあったね。
- 614 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:34:47 ID:Ju9C5Qnr0
- >>598
より多くのユーザーへ迷惑を掛けない為に、問題の発生源を切るというのは
責められる対応ではないよ。
>>599
それだと、また祭りになるなw
【2chを攻撃した男】
【2chキラー】
- 615 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:34:47 ID:SlrXuB6T0
- ひろゆき氏個人の運営によるというのは間違っている。
ひろゆき氏率いる企業が運営するというのが正解だ。
この曖昧な言い方はなかなか巧みなものだ。
- 616 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:35:06 ID:pfXRIULn0
- 攻撃した馬鹿をきっちり追い込んでおかないと、プロバイダ変えて同じ事が起きるヨカン
- 617 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:35:08 ID:LtK7mYVM0
- OCNからアタック
↓
「なんとかして〜な」、と電話するも「そんな窓口ねぇ」
↓
丸の内だけ規制すればいいが、OCNが丸の内のIP範囲を公開しない
↓
OCN全規制
まぁOCNのが悪いな
- 618 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:35:50 ID:Cj2DhSWO0
- >2ちゃんねるではOCNの電話窓口に対応を要請した
これって立派な威力業務妨書罪ですよね
- 619 :Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/07/20(水) 10:36:40 ID:XbjymnLiO
- >>604
おかんに電車男貸したところ初めはさっぱり理解できなかったが、ドラマをみてやっと理解できたらしい。
以後電車にはまりまくってんだが、どうしたらいいんだ?
- 620 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:36:41 ID:XkLbX2Lk0
- つーかDoS攻撃とやらをした池沼の夏厨が悪いんだろ
- 621 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:36:54 ID:SlrXuB6T0
- だから2chは企業広告として機能しているといっているだろう。
金払ってないから偉そうにするなという言い分はおかしい。
それでは君はTVCMにお金を払っているのか?と問い返したい。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:21 ID:sAh74AII0
- >>615
>>612
>>618
コーヒー吹いた
- 623 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:22 ID:LiSWt2bS0
- >一次対応窓口には、今回のような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント
マァヴのせいでおっさんが・・・・w
- 624 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:32 ID:Na0gXj5t0
- 先程からID:SlrXuB6T0が切ない電波を発信してる件について
2chという存在を勘違いしてる
2chはただの掲示板
- 625 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:48 ID:z/w/zqXf0
- >>609
>夜中に電話して止めてくれと言っても本人確認もできない
すぐにOCNから攻撃されてるって事実を確認すればいいのでは?
>業務に深く関わる問題だからすぐに対応できるわけないだろう
確認もしないで何も対応しないほうが問題
もっと頭使え
- 626 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:50 ID:BybVJCbh0
- >>619
お下がりのPCやって2chやらせれ。
- 627 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:37:54 ID:Ju9C5Qnr0
- >>618
プロバイダー責任法に基づく権利ですよw
攻撃されたら、ISPへ連絡する以外にどこへ連絡するの?
京都府警? 札幌道警?
- 628 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:38:04 ID:NzldAiAE0
- OCNってあのみかかこむか。w その節はお世話になりました。wwwwwwwwwwwwwwww
- 629 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:38:24 ID:t1l2IZey0
- まあ以前の東芝の窓口対応みたいじゃなくって、まだヨカタんじゃない?
- 630 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:38:36 ID:BDKMgByP0
- >>566
文盲か?「現時点では」はどう見ても「現時点」なんだよ。
- 631 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:38:45 ID:d2YwHn8A0
- >>618
2ちゃんを眺めたりカキコしたりするのが業務となる仕事があるのか
いいなぁ・・・
- 632 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:25 ID:ttd6eiTC0
- >>619
おかんがVIPPERだったらとっても嫌でつ(><)
- 633 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:29 ID:y8PQs7nD0
- つかOCNがほぼ全面的に非を認めて対応してるのに2ちゃんの対応を
叩いてるヤツはもう「OCN擁護」ですらないワケだが。
- 634 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:33 ID:oOX1cQQU0
- 最初に出た奴って時給800円のバイトだろ。どうせ。
- 635 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:35 ID:sAh74AII0
- ID:SlrXuB6T0が必死すぎて(´・ω・)カワイソス
- 636 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:38 ID:Na0gXj5t0
- >ひろゆき氏個人の運営によるというのは間違っている。
>ひろゆき氏率いる企業が運営するというのが正解だ。
その正解とやらはオマイの頭の中だけで成立しており、現実には単なる勘違いなワケで
- 637 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:39:43 ID:TxvpLqQ70
- >>609
その対応が悪いところが致命的だったんだろうが。
-------------------------------------------------------------------
すでに3台のサーバーが落ちている。すぐに攻撃を止めてほしい」と要請したが、
OCNの電話窓口では「当社にはそういう窓口がないので承れない」と回答。
↓
OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
-------------------------------------------------------------------
OCNも認めてるじゃねーかw。
おまい自身に「バカ」というフィルタリングがかかってるのかw?
おまいはつくづくバカだなぁw バカだなぁw バカだなぁw バカだなぁ〜w
- 638 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:40:38 ID:sOxyAHHL0
- なんかすげえのが湧いてるな
- 639 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:40:37 ID:0NpclgLIO
- >>609
OCNってもっと深刻な問題が生じても夜中だと対応しませんって事?
- 640 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:40:50 ID:oaEHoQ5i0
- >>624
電波のフリして釣ってるだけかと思うんだがね
- 641 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:41:00 ID:Z2q0LgyC0
- >>585
損害賠償を請求するなら攻撃者の個人情報は手に入る。
情報入手するのに裁判まで行く可能性もあるがたぶん勝てる。
- 642 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:41:29 ID:NzldAiAE0
- ライブドアが参入したり、出来レースの感が出てきたとたんショボーンですね? なぜですか。 激ワロス
- 643 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:41:35 ID:Yxk32a0v0
- ところで、DOS攻撃をしてたアホはどうなるの?
OCNに身元は割れてると思うが、強制解約程度の
ペナルティにしかならんの?
- 644 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:41:50 ID:SlrXuB6T0
- どうやら私が以前から危惧していた事態が現実化しつつあるようだ。
ここにいる2chに無批判な彼らをみてつくづくそう感じた。
2chを批判するもの=悪
この単純な構図が彼らの行動規範である。
これは2chに過依存することで無意識的に芽生えたものである。
- 645 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:42:20 ID:EcjpcKYU0
-
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-
- 646 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:42:59 ID:BDKMgByP0
- >>572
相当の電波だな。OCNユーザって意味わかってる?
>>578
その規制の原因わかってる?
>>579
お前さんも相当の電波だな。
DoSアタック受けて、発信源のISPに停止要請して止まらないなら、
ブロックする以外にどういう方法があると?
>>588
OCNがそのYBB並にunkって事だろ。
>>592
今回の対応見る限りシナチョン企業レベルだな。
- 647 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:43:09 ID:Ju9C5Qnr0
- >>641
それが出来るのは、2ch運営だけで2chねらは無理でしょw
- 648 :usen-221x251x119x115.ap-US01.usen.ad.jp:2005/07/20(水) 10:43:39 ID:tMu/DGxs0
- test
- 649 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:43:39 ID:094hGs/pO
- 2chのやり方が気に入らないなら来なきゃいいじゃまいか。
グダグダ文句たれるなら来るなよ。
- 650 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:43:43 ID:nZsoiuLi0
-
最初に窓口に出てきた奴が、左翼がかった人間だったので、2ちゃんを小馬鹿にして、無視したんだな。
- 651 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:43:47 ID:z/w/zqXf0
- マァブ「もしもし?2chの中の人ですけど」
OCN「誰お前?wwwwwwwwwwwww」
マァブ「(^ω^;)OCNから攻撃されてるんで規制してwwwwwwお願いwwwwwwww」
OCN「死ねよwwwwwwwwwwwww」
こんな感じだろうな
- 652 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:18 ID:sAh74AII0
- >>644
>>638
- 653 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:35 ID:LiSWt2bS0
- そういえば、ひろゆきが裁判に備えて事件の経緯をまとめようとしてたけど
どうなったの?
- 654 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:37 ID:dvkS+NNB0
- どうやら客からのクレームはOCNにとって「攻撃」でしかないらしい。
- 655 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:47 ID:oRNi6Gk50
- >>631
任天堂DS死亡、PSP最強!とか
DVD-RAM終了、PSXが市場制覇!とか
を書き込む仕事がありますよw
- 656 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:51 ID:1MByoMDf0
- >>624
>>635
ID:SlrXuB6T0って学校が夏休みになって
暇をもてあそんでる西●彦氏じゃないの?
- 657 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:45:02 ID:zvk6ULSE0
- 自身の2ちゃん依存度が測れて、2ちゃんにのめり込む危険を回避してくれるから
時々のアク禁は助かるな。
- 658 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:45:04 ID:d2YwHn8A0
- >>644
お前みたいな変なヤツは悪とかいうやつ以下
- 659 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:45:42 ID:y8PQs7nD0
- >>651
仲いいじゃん
- 660 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:46:17 ID:BItDUj1t0
- なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
ホラ。デジカメカッタノ
カタカタ__,
J( 'ー`)し ウルセーナ | |
( っ[l◎] ( `Д)_| |
|| ( つ | ̄ ̄ ̄|
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
ドウスレバイイノ・・・?
カタカタ__,
J( 'д`)し | |
( っ[l◎] ( `Д) _| |
|| ( つ | ̄ ̄ ̄|
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
- 661 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:46:52 ID:xRImuNBj0
- >>660
全米が泣いた
- 662 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:47:00 ID:E8EkCJu10
- >>660
カーチャン・・・
- 663 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:47:14 ID:z/w/zqXf0
- >>660
全米が泣いた
- 664 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:47:28 ID:fIrpkRSr0
- 2ちゃんの運営名乗る人間の電話受けた事あるけど、何かキョドってるんだよね。勝手に。
あれじゃ不審者と思われても仕方ないわ。
- 665 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:48:25 ID:/8eTZ9SrO
- 犯人は まゆげ
- 666 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:48:47 ID:BDKMgByP0
- >>609
ISPに夜も糞もあるかよ。24時間交代制にしてでも対応するのが義務だろ。
今回は2chに留まっていたが、これが基幹系への大規模なDoSアタックだったらどうするんだ?
それでも夜間なんで対応できませんというのか?
ISPには、そのISPが抱えるユーザの管理の社会的責任があるんだよ。
>>618
いいえ、起因する物によってその要求が正当であれば該当しませんよ?
元々2chにOCNのIPからDoSアタックがあった為にその要求に繋がるわけで。
- 667 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:49:10 ID:DfCDAYEp0
- こういう経緯があったのが
突然使えなくてビックリしたよ
- 668 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:49:17 ID:oaEHoQ5i0
- >>660
やめてそのAA
そのAAやめて
- 669 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:49:53 ID:SlrXuB6T0
- >>636
だから、そこがトリックだといっているのだよ。
見せ方として非常に巧い。
個人の掲示板に無料で使わせてもらっている、
ありがたいことだ、多少の強権は仕方ないな、
と。
そう思わせておくと何かと便利なのだ。
今回の件のように。
また、
2chは大衆を煽動する道具となりうる危険性がある、
というのはこれまでも指摘されていたことだが、
その危険性が今回の件で明白となった。
- 670 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:50:13 ID:z/w/zqXf0
- >>664
詳しく
- 671 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:50:38 ID:sAh74AII0
- >>669
この人話が通じてないのか
- 672 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:00 ID:jH0ZZecJ0
- >>61
> なんつーか、
> 消防署に「火事です!」って駆け込んだら
> 「119番に電話してください」って言われたようなもんだな。
これは本当に言われるよ。
火事じゃなくて救急だけど経験がある。
交通事故を目撃したので、消防署から300mしか離れていない場所だったので、
119じゃなくて消防署に直接電話した。
(メモリーに市内全部の消防・警察の番号を入力している)
そうしたら、出動指令がかからないと出れないので119に電話してくれと言われた。
- 673 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:08 ID:xRImuNBj0
- >>669
もう秋田
- 674 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:22 ID:sOxyAHHL0
- いい機会だからOCNの香具師は乗り換えれ
- 675 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:29 ID:4K+DsUel0
-
「鯖が飛んでんねんで!!」
- 676 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:54 ID:1vsFjxIJO
- ODNの俺は勝ち組!
ではないよな orz
- 677 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:52:20 ID:o12NV4mj0
- >>669
新聞の扇動なんかひどいもんだ
所詮インターネットだよ扇動したところで、逆の意見が他のところから上がってくるんだよ
- 678 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:52:50 ID:pgsyEwVr0
- >>660
お前の対応は正しい。
何回説明しても理解してくれないんだよな。
めんどくさいから説明書見ろと言ってほっといて、しばらくしてから見てみるとちゃんと出来てるし。
要は自分から理解しようという気が欠けてるだけなんだよな・・・とマジレス
- 679 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:12 ID:cYU05YXd0
- OCNもYahoo!も夜中ならやりたい放題みたいだな
- 680 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:21 ID:KHgkqvzG0
- おめえ、電話してくるのはいいけど、
いつも変におどおどした態度、やめろよな。怪しいやつと思うじゃねーかよ。
- 681 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:33 ID:2lw69rV80
- NTTグループの中でも旧帝卒は、ちゃんと2ちゃん見てるよ
メールでの問い合わせなどは、クレーマー予備軍だから
注意を払って対応しているし。
使えない40代とコネ入社のぱっぱらが、まずい対応をする
- 682 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:40 ID:Na0gXj5t0
- 誰か>>669の為に黄色い救急車を呼んであげて
- 683 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:54 ID:ao0vy5r00
-
OCNに勝るISP無し
弱小プロバイだーの犬ども必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 684 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:54:45 ID:btmQY/Jm0
- つまりは自分の仕事を全うして速やかに説明責任を果たしたものの勝ち
なかなかいい時代になった
- 685 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:54:48 ID:3GtcA0Kl0
- なんで2chのカーチャンといえば髪型そとはねなんだろう…
- 686 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:55:14 ID:o12NV4mj0
- >>683
gooなんて使ったこと無いな
何処が勝ちとか関係ないし
- 687 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:56:16 ID:SlrXuB6T0
- >>677
このスレッドを見る限り
逆の意見は見受けられないが。
ここは信者が一方的にOCNを叩くスレと化した。
- 688 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:56:20 ID:5Isqz9it0
- 一時期熱中してたが大分冷めた。
- 689 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:56:32 ID:dODskTt80
- 自社サーバーが攻撃されたら、攻撃元IPを所有する事業者に対し、対応を求めるのは
どこのISPでもやることなんだが……
釣りにもなってない怪電波が流れっっぱなしwwwwwwwwwww
- 690 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:56:44 ID:WDuvAWCi0
- NTT関連企業も給料安いんだろうなあ。NTTも安いが。
何気に貸金業界では要注意企業だし。<NTT
- 691 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:57:00 ID:sAh74AII0
- >>687
>>633
- 692 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:57:12 ID:ao0vy5r00
-
OCN>>>>>>>>>>plala>>>>>>>so-net、BIGLOBE>>>YBB
- 693 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:57:35 ID:cYU05YXd0
- >>680
> 07/18 00:06頃 マァヴがOCNに電話する
電話したのはマァヴらしい
- 694 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:57:36 ID:47m2Ylt20
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1121612066/7
|ドンドン!! アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!! アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
ヒィィィィ | ( ) )) アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(´Д`;) |(( < < アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩∩ノ) ↑
↑ 丸の内
鯖
- 695 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:57:58 ID:8FjOA67f0
- 2ちゃんねる、恐るべし・・・
- 696 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:58:31 ID:SlrXuB6T0
- >>691
人の言葉を借りるより
自分の言葉で語りたまえ。
それに君はそろそろ寝たほうが良い。
- 697 :ピロピト(アナル触診中):2005/07/20(水) 10:59:05 ID:GRWpVBZM0
- 魅力的なソフトウェアを持っている方の力が上位にくるって
いうのは正しい商業法則?な訳だから、非常時にプロバイダが糞対応
したら全部締め出すくらいの対応でいいんじゃね?
という私はODNユーザーです。
この場合、プロバイダ側が平身低頭で菓子折りもって伺いにくるまで
規制しちゃってもよかったんじゃまいか。
- 698 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:59:19 ID:/zWCoQOA0
- OCN側はどうすればよかったんだ?
すぐさま攻撃してる個人を特定し、注意なり利用停止させればよかったのか?
素人にはようわからん
- 699 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:59:31 ID:sAh74AII0
- >>696
だからお前は話が通じてないのかと
- 700 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:59:36 ID:GpCwnT320
- >>678
続きのAA見ると、そうも言ってられない。
- 701 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:59:50 ID:ebi/N6mb0
- NTTcomの対応とか常にマジでクソなので
こんなの想定の範囲内ですが、何か。
- 702 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:00:28 ID:EFJjzCry0
- サポセンの人が『つーちゃんねる』と言っていたのが耳を離れないんです( ´Д⊂ヽ
- 703 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:12 ID:DyHyoyPA0
- >>678
母君が他界して、遺品のデジカメから
貴方の画像ばかりが出てきても、同じ事を言うかね?
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:13 ID:yQLIuXs00
- 【埼玉県草加スパム】慶征監理スレ【フリービット・OCN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1116656597/
草加OCNもなんとかしろよ
- 705 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:23 ID:t1l2IZey0
- 最初に「正直スマンかった!」って一言行ってくれれば問題なかったのに
- 706 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:30 ID:cYU05YXd0
- >>702
2ちゃんねるの原始期では「つーちゃんねる」でも良かったらしい。
- 707 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:55 ID:LiSWt2bS0
- そう言えば、OCNを解除した途端にVIPPERが自分の鯖を攻撃していたなw
- 708 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:02:18 ID:MHQPoaa80
- 犯人は中国でぉk?
- 709 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:02:40 ID:z/w/zqXf0
- >>702
俺も2ちゃん来た当初はそういってたなぁ
- 710 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:02:54 ID:Ju9C5Qnr0
- >>692
ASAHI-NETとKDDIはどこへ入りますか?
- 711 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:02:55 ID:BDKMgByP0
- >>700
続ききぼん
- 712 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:03:28 ID:dODskTt80
- >>698
ソフトな対応:フィルタリングなりで通信規制:メールで警告。
ハードな対応:攻撃者の接続を落とし、後日メールで警告。
SMな対応:アカバンwwww
- 713 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:03:33 ID:cYU05YXd0
- >>692
ここに入ってないプロバイダが優秀ってことだなw
- 714 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:03:35 ID:094hGs/pO
- 俺、OCN使ってるんだが今回の件があったからって変える気はしないな…。確かに問題ある対応だとは思うが、どこも似たようなもんじゃないのか?今回はたまたまOCNだっただけで
- 715 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:04:19 ID:ao0vy5r00
-
つーか英語で言うなら channel 2 の方が正しい
2ちぇんねるってバカ丸出しwwwwwwwwww
中学校からやり直せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 716 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:04:42 ID:o12NV4mj0
- >>715
ヒント:固有名詞
- 717 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:05:01 ID:BItDUj1t0
- ・・・・。 忙しいから説明書読め!!!!
つまらないものばかり__,
J( 'д`)し 写してるからだろ!!! | |
( っ[l◎] (Д´#) _| |
|| ( つ | ̄ ̄ ̄|
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。
… ゴメンネ。
カタカタ__,
J( '-`)し ケッ | |
( っ[l◎] (#`Д) _| |
|| ( つ | ̄ ̄ ̄|
- 718 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:05:07 ID:z3TVo0uKO
- 2ちゃんが無いと生きていけないヤツ
- 719 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:05:09 ID:sAh74AII0
- 2ちぇんねるってなんやねん
- 720 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:05:31 ID:/zWCoQOA0
- >>712
ありがとう
そういうことをしなかったから
とばっちり食った人が怒ってるわけね
迅速な対応ができないとだめだねぇ
- 721 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:06:13 ID:IU+RUtmY0
- >>710
>OCN=DION>>>>>>>>>>plala>>>>>>>so-net、BIGLOBE>>asahi-net>YBB
konnnakanji??
- 722 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:07:01 ID:KPjD8LyY0
- おそらく715は
2ちゃんねるを
「つーちゃんねる」
と読んでる
- 723 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:07:08 ID:OEDzMR710
- >>702
関西は「にちゃんねる」が多いと思うんだが、どうも東京にいる友人の多くは
「つーちゃんねる」と読んどるなあ。
その辺どう?>みなさん
- 724 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:07:34 ID:EFJjzCry0
- >>706、>>709
へ〜そうだったんだ(´д`)
てことは、彼は古参ってことか・・・
- 725 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:09 ID:t1l2IZey0
- 乙ちゃんねるって呼んでますが何か?
- 726 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:26 ID:y8PQs7nD0
- >>722
「インターネット」かもしれない
- 727 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:34 ID:t+UkRwtv0
- >>722
NYタイムズかどっかの新聞だと
チャンネル2って表記されてたよ
- 728 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:36 ID:xRImuNBj0
- 今の流行は2ちぇんねる
- 729 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:42 ID:hzFCVwA90
- 攻撃した奴はOCN解約されたら次はどこへ加入するんでショ
- 730 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:45 ID:BItDUj1t0
- そんな母が先日亡くなった。
________
| ___ |
| [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( )
| | .|| ||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| |______||
|________.|
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
- 731 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:09:36 ID:Ju9C5Qnr0
- >>698
>すぐさま攻撃してる個人を特定し、注意なり利用停止させればよかったのか?
普通は、そうしてくれる。
だって、P2Pとかで大量に帯域使ったユーザーは何も警告なしに止めるだろ?
>>721
普段は使ってないけど、契約してから9年たつけど満足してるけどな〜 < ASAHI-NET
>>729
もちろん Y!BBでは?
- 732 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:10:00 ID:1vsFjxIJO
- >>721
ODNも入れろや!
- 733 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:10:25 ID:ao0vy5r00
-
正式名称は
第2あめぞう掲示板
だけどな
- 734 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:10:49 ID:nGtWN2Ly0
- うんこー
- 735 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:10:51 ID:sAh74AII0
- >>733
ぁゃιぃワールド
- 736 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:11:13 ID:BItDUj1t0
- | [(◎)]________ |
| ◎◎ || / \ || |
| || | / ヽ___/ ヽ | || |
|----- .||| ヽ/ .|| |
|[] || ヽ、 ./ || |
|[] || /=-------ノ_|| |
|[]  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ヽ______________/
俺の寝顔が写ってた・・・涙が止まらなかった。
(;';A`;),,__ カアチャン・・・・
( っ[l◎] ウッウッ・・・
|| カアチャン・・・・
- 737 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:11:57 ID:EcjpcKYU0
- >>730
善兵衛が泣いた
- 738 :721:2005/07/20(水) 11:12:10 ID:IU+RUtmY0
- あ、inter-QとAOLとベッコーアメとniftyわすれてた!!
- 739 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:12:11 ID:BDKMgByP0
- >>732
おでんはぬるぽ
- 740 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:12:18 ID:t1l2IZey0
- >>736
わーん。・゚・(ノД`)・゚・。 今から親孝行してくる!
- 741 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:12:19 ID:ttd6eiTC0
- >>733,735
おまいら、音響カップラーの調子はどうですか?
- 742 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:12:24 ID:PNEpgwYG0 ?##
- 俺、ぷららだけど2ちぇんねるにDoS攻撃したい
やり方教えて>>740
- 743 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:13:27 ID:GpCwnT320
- >>736
乙。
>>678
こう言う話しなんだ。
- 744 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:13:29 ID:BybVJCbh0
- >>723
普通に「にちゃん」だけど。
モナ板のヲタだけじゃね?
「ツーチャンネル」なんて。
- 745 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:13:49 ID:MHQPoaa80
- 2ちゃん検索が落ちてますが、これも影響なんですか?
- 746 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:14:06 ID:hyUo65UV0
- ツーチャンネルは2ch初心者をバカにするために
使っていたような気がする。
- 747 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:14:06 ID:sAh74AII0
- 2ちぇんねる の検索結果 約 694 件中 1 - 10 件目 (0.30
- 748 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:14:54 ID:vwkSrn520
- 2ちゃん信者という言葉を久しぶりに拝見した。
- 749 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:15:14 ID:mXqQNwZO0
- なんで次々こういう馬鹿が現れるんだろう
- 750 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:15:16 ID:cyiQN8mD0
- OCN弱腰すぎ。
まろしきの言うことなんかぶっちぎれ
- 751 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:15:30 ID:Ju9C5Qnr0
- >>738
なんか、うろ覚えだけど・・・・
無料ISPでライブドアってなかったっけ?
- 752 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:15:52 ID:OEDzMR710
- >>744
そーかー 俺の東京の友人が偏ってるのかな。
日テレの朝の情報番組でも、2chもじってか「つねちゃんねる」っていうコーナーあるし、
首都圏ではそう読んでるのかと思った。
- 753 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:16:12 ID:1MByoMDf0
- >>745
それはルーティン・オケージョン
- 754 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:16:36 ID:IU+RUtmY0
- >>727
その昔、フランス国営放送はch2って名称だったんですが
あまりに紛らわしいのでch2→antn2→frans2に(ry
- 755 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:16:46 ID:cYU05YXd0
- >>751
ライブドアの無料ISPは、サービス終了したか、終了予定。
- 756 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:16:48 ID:s7GosNhr0
- ツーチャンネリストですが何か?
- 757 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:17:02 ID:WzwhYmzm0
- おまいらasahiに汁
- 758 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:17:30 ID:orVVkw320
- >>674
とっくに乗り換えた
荒らしの巻き添え食らうのもういやだから
- 759 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:18:29 ID:N+Pdoffw0
- よかったダニー
- 760 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:18:49 ID:fbQUputq0
- >>752
関西は教育テレビは2チャンネルでしょ?
関東は3チャンネルで、2チャンネルの放送はないから、
「にちゃんねる」という言い方に慣れてないんだと思う。
- 761 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:18:50 ID:s7GosNhr0
- ocn=おしん
odn=おでん
ですか?
- 762 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:18:54 ID:qLTBObDH0
- なにヘコヘコしてるんだ?
そしてなんで今ごろこんな報道が?
韓国の次は2ちゃんが代理店のメシの種になってるのか?
- 763 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:22:48 ID:uJ204J+Y0
- 一次対応窓口の奴が
アンチ2ちゃんだったのは事実!
間違いないっち
後マァヴ死ね(^_^;
- 764 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:24:40 ID:PvI+Jrhw0
- しかしこのDoSかました奴の開き直りというか、自身の肯定っぷりはスゲー。
斜め上どころか不思議空間というか。
- 765 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:24:40 ID:0NpclgLIO
- ようはDos攻撃していた本人が2ちゃん側の対応叩いていただけじゃないのけ?
- 766 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:26:20 ID:nGtWN2Ly0
-
便 所 の 管 理 代 行 が 便 所 で 吠 え て い る の で す か ?
- 767 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:27:30 ID:OEDzMR710
- >>760
お!なんかスゲー説得力あるっす!
でも教育は12で2は総合な。
- 768 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:28:31 ID:uVnM+vVB0
- ocn
腹の上に手を置いて
立て膝で
横になっている人
に見える
- 769 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:29:51 ID:dODskTt80
- asahiは経路がいいと聞く。Asahiに乗り換えたいが
これ以上の通信費増大は家計に厳しい… という貧乏な俺はplala
時々規制を受けるwwww
- 770 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:31:12 ID:JD9Laypl0
- これってサーバー攻撃をした奴は 威力業務妨害になるのは当然だが、
サーバー攻撃をしたと分かっているのにそれを放置したOCNは
威力業務妨害の幇助にあたるんじゃねーか?
プロバイダはそれだけ危機感を持って各種サーバーやユーザーの管理に当たれよ。
新幹線だって2時間遅れたら特急料金半額返金するんだから
2chにアクセスできなかったユーザーに対して一部返金すべき。(なんてな
- 771 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:31:35 ID:foPu9oZZ0
- DOS攻撃
DOS攻撃キタ━━━━━ !!!!!!!!!!!
対策キボンヌ
窓口ありませんが何か?
対応拒否キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
DOS攻撃age
DOS厨uzeeeee!!!
OCNアク禁すますた
・・・メンドクセ
- 772 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:33:00 ID:HRBN79qI0
- 大げさなんだよ
2ちゃんが1日や2日できないくらいで
このネラー中毒どもが
- 773 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:33:39 ID:gnPvJa8L0
- >>772
>ネラー中毒
すげえ言語感覚だな
- 774 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:35:05 ID:IANWkMUA0
- >SlrXuB6T0
つまりお前は、自分のテリトリーを攻撃されるのは自分が悪いからって考えなのか?
一部OCNユーザーからの攻撃があった
↓
OCNに攻撃を辞めてくれって頼んだ
↓
OCNは対応する部署がないのでシラネーヨ
↓
OCNからのアクセスを禁止
一般のPCで考えれば、
OCNは対応策を持っていないから危険
↓
攻撃してくるOCNをファイヤーウォールで弾く
って考えれば普通のコトじゃん。
当該DQN OCNユーザーがIP変えて攻撃してくるもんで、OCNからの接続を切っただけじゃん。
文句があるならOCNに言えっていうのも妥当じゃん。
- 775 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:35:41 ID:lZhA0Omx0
- Dos攻撃しかけた奴をOCNから訴えさせるようにできんかな?
約款にはそこまでのことは書いてない?
もしくは2chが訴えるとしたら業務妨害とか?
- 776 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:36:50 ID:cRlT8bHo0
- ツーチャンネルて読む人は
教育と総合をワンチャンネル、スリーチャンネルて言ってるの?
- 777 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:38:18 ID:f1V7h2Yx0
- OCNユーザー なんぼほど2ちゃんに必死なんだよ
- 778 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:38:19 ID:iiIIIg6O0
- >>760
総合=2ch
教育=12ch
では?
- 779 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:40:26 ID:BpV9wips0
- >>766
お便所が使えないと、困るっしょ
- 780 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:41:55 ID:nGtWN2Ly0
- >>779
クソでも食ってろピザ
- 781 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:43:09 ID:BybVJCbh0
- >>752
>つねちゃんねる
それは知らんかった。
もしかして意外とツーチャンで浸透してるのか?
- 782 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:43:39 ID:t+UkRwtv0
- >>754
ソースがまだ残ってたんで貼っとくわ
ttp://www.nytimes.com/imagepages/2004/05/09/international/09toky_CA0.ready.html
Channel 2
- 783 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:46:18 ID:nKE4Do+X0
- まあ、2ちゃんができないプロバイダなんて、カスだからな
- 784 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:47:28 ID:0LWfuhqz0
- 今回は、OCNの対応があまりに不様だった。
だから叩かれている。
それだけだろ?
SlrXuB6T0こいつはなんで2chの運営がどうとか問題をすり替えようと必死なんだ?
ひろゆきは警察に被害届だすのかね?
不正アクセス禁止法違反だと思うんだが。
- 785 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:48:44 ID:+aP8cEjK0
- 2ちゃんの鯖を攻撃する奴ってどういう奴?
アジア系外国人? 変な思想の持ち主?
- 786 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:49:13 ID:I/ElsvYL0
- 2ちゃんねる見られなくなったぐらいで文句言う方がどうかしてるよ。
- 787 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:50:16 ID:OEDzMR710
- >>770
幇助か。
京都府警ハイテク課の出番だな!
- 788 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:50:31 ID:lZhA0Omx0
- 代々木アニーめーしょん学院生?
- 789 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:50:44 ID:muliuHS90
- ボクのせいじゃないけどねー(^_^;)
- 790 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:51:02 ID:QD+M535C0
- >>172
ナオミお姉さま?
- 791 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:51:26 ID:MZny9dIv0
- >>20
左遷も何もバイトなり契約社員じゃないの?
- 792 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:51:31 ID:nxFZoQkS0
- ところでさ。
実際は対応窓口があるにもかかわらず
『窓口が無いので承れない』 と返答する事自体が
社内モラルが著しく低下していると思うのだが。
該当ユーザーを対処しました。 ってだけで
担当者に対する教育は何も無かったのだろうか……。
さすがにそこまでDQNではないと信じたいが。
上司『……という事があった。 担当はどこのバカだね(pgr』
担当「はい、担当は私ですwwうぇwww」
上司『どう対処するんだよ、おいw』
担当「とりあえずメール打っとく?w」
上司『一本いっとく〜ぅ?』
担当「www」
上司『それと、しばらくは 1000/src未満の2ch接続は、当部署ではDoSという認識ではないからそのつもりでw』
担当「テラカワイソスw」
上司『はー?チミは何か勘違いしてるのかね? それとも聞き間違いかね?wwww』
担当「神光臨w」
上司『じゃ、メシいってくるかー』
担当「ゴチage」
- 793 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:51:32 ID:sib63Ya60
- 俺は、会社から全然つながらなかったので、職員にばれて、俺のパソコンだけ
規制されたのかと思って、ヒヤヒヤしてた・・・・
- 794 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:53:29 ID:sAh74AII0
- >>793
- 795 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:54:19 ID:OEDzMR710
- >>781
そのコーナーの第一回目で、やたら不自然に「私の名前がツネ○(覚えてねえ)だから
つねちゃんねるなんですよ!」とか強調してて、他の出演者がハイハイって態度だった
もんで、何か変だなーと思ったんだけど、後から思うに2ch→つーちゃんねるをもじって
て、でも2chもじってるのってどうよ?っていうテレからかなぁ、とか思った次第であります。
実は全く関係無いのかもしれない。
- 796 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:54:29 ID:YVXxlte9O
- >793
また気の効く職員だな。
- 797 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:54:32 ID:Ju9C5Qnr0
- >>784
DoS攻撃だけなら不正アクセク禁止法だけど、被害を実証し算出できたら
電子威力業務妨害でも告訴可能。
サーバ停止による被害
問題解決の為の調査費用
復旧する為の費用
DoSにより増加したログなどの削除費用
(あるいは、ログを保管するための費用)
- 798 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:56:40 ID:nGtWN2Ly0
- 気持ち悪いスレですね
- 799 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:57:15 ID:PVnwf7ww0
- >>797
電子計算機損壊等業務妨害とかじゃねえ?
- 800 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:57:20 ID:8f9ZC6nd0
- >>766
http://bubble4.2ch.net/toilet/
- 801 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:57:51 ID:pVogBLgJ0
- 簡単な話じゃん2chとOCNどっちが無くなったら困るかってことだよ
- 802 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:58:21 ID:udCLE9Rd0
- plalaもとばっちり受けてたよ。昨日の昼にやっとつながったよ。
メール出してたら担当の人から返事きてたけど、plalaは一切知らない
2ちゃんねるに言ってくれって内容だったよ。
- 803 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:00:09 ID:UTBmjr8h0
- >>625
>すぐにOCNから攻撃されてるって事実を確認すればいいのでは?
>確認もしないで何も対応しないほうが問題
本当か嘘かもわからない、本人確認もできない
業務時間外、サポート対象外と明記されてる社員も帰ってるであろう夜中に、
果たして対応できるかね
ちなみに、コールセンターと会社は別々の場合が多い
無知の知だ、馬鹿
- 804 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:00:11 ID:nGtWN2Ly0
- 834 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 22:38:28 ID: 2LNRSw260
運営「うちの掲示板が荒らされてますのよ、まったく、品の無いOCNはさっさと何とかなさい!!」
OCN「えーと・・・だれ?あんた?」
運営「口の利き方を知らない下僕ね。2chの管理人だっていってるでしょ?愚図は嫌いよ。」
OCN「いや、だからなんでサポートセンターに電話を・・・。」
運営「失礼な下僕ね!貴方ではお話になりませんわ、上司の方をだしてちょうだい。」
OCN「いや、だから、あんた誰だよ・・・。」
運営「2chの怖さが判っていないようね。いいですわ、忠実な下僕たちに電話で抗議させますから、」
OCN「ちょwwwwおまwwwwだから、あんた誰wwwwww」
運営「全面アクセス規制してやるんだから、覚えてらっしゃいな。」
ガチャン!!!
- 805 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:01:54 ID:wqzwY1he0
- ウイルスまで送る迷惑メール業者
↓
info@vvclick.com
[211.112.11.216]
http://awg.webchu.com/?service1
http://awg.webchu.com/?service2
a245_goawg@poppymail.com
件名
男女完全無料(お試し体験出来ます) エ・、ツ、岑ツエ乢ツ・ホ。シ岑ツヘ乢ツ岑ツ泝、ツ・鬣マ岑ツ
- 806 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:02:17 ID:LiSWt2bS0
- >>803
>>1を嫁。
- 807 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:02:31 ID:nGtWN2Ly0
- 825 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 22:32:57 ID: cd8u1YcP0
マァヴ 「2chなんだけど荒らし対処よろ」
OCN 「誰だよオマエwwwwwwwww」
マァヴ 「管理任されてる者だけど」
OCN 「うそこけwwwwwwwwなんでサポセンに電話すんだよwwwwwwwwwww」
マァヴ 「んじゃ繋がる番号教えろよ」
OCN 「うはwwwww教えられるわけねぇwwwwwwwwww」
マァヴ 「ふざけんな!2ch舐めんなよ!!」
OCN 「はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwww」
OCNを規制する事にしました(^_^;)
- 808 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:03:24 ID:rKqOmlzi0
- OCNとぷららは規制の2大常連だな
- 809 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:04:29 ID:nxFZoQkS0
- >>808
そこに itscom も入れて 3本柱にしてくれ。 (〜_〜;
- 810 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:04:30 ID:OEDzMR710
- >>803
いやいや、ISPのサービスが実際に24時間なんだから、サポートも準じるのが正解だよ。
サーバーのメンテ要員って24H体勢だよ?そりゃまあ対応が遅れる時間帯とかはあるが。
ウソか本当か、本人確認?をするのもISPの義務ですよ。
コールセンターと実際に問題に対応する会社、また作業にあたる会社が別だとしても、
それは全然不具合や犯罪行為、迷惑行為を行っている者をかかえたISPの正当性には
繋がりませんて。何いってんですか?
- 811 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:06:48 ID:pVogBLgJ0
- >>803
>>804
>>807
> OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
> 担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
> ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
OCNの担当者がそういう機能もあるっていってるだろ
- 812 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:07:05 ID:NIZDP/2N0
- >>803はニート
- 813 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:07:23 ID:5z4Npx8E0
-
OCNは永久追放でイイよ
- 814 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:08:19 ID:nxFZoQkS0
- >>810
それは言いすぎだが。
少なくとも
『うちは担当部署じゃありません』 と 『対応には時間がかかります』
の2つが必要だったのは事実だ。
『(実際はあるけど)窓口ないです』 だけはアリエネ。
- 815 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:10:38 ID:nGtWN2Ly0
- 793 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 22:14:26 ID: wT6jDJms0
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
- 816 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:10:44 ID:ttd6eiTC0
- サーバーってアメリカに有るからFBIとかが調べるんじゃ無いの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 817 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:11:25 ID:p4Yaoxjp0
- 荒らしプロバイダと言われても仕方ない対応だな、OCN。
- 818 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:11:55 ID:NKVrCkiG0
- http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/youth/1121388706/216
俺、2ちゃんやって5年になるが、初めて見たよ。とうとうやったやつがいた・・・・・・
- 819 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:12:00 ID:SQgrlmjX0
- 確かにうちの掲示板もOCNな奴らがよくスレを汚すなぁ
- 820 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:12:34 ID:zDffjX42O
- 担当者はクビつれ
死んでくれ
- 821 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:13:27 ID:IANWkMUA0
- >803
無知の知
知らないということを知ること
だったと思うんだが・・・。
>803の文章のどこが無知の知なのか?
つーか、お前が知らなさ杉
- 822 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:13:46 ID:h6V5hyGr0
- どこの社も2chは規制しとくべき
- 823 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:13:54 ID:nGtWN2Ly0
- 765 名前: 352 Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 21:39:00 ID: HAj1VRj40
俺の時は、
・自分の個人情報
・被害の状況
・書き込みのss
・管理画面のアクセスログと、その書き込みのURL
をメールで送って、その後電話で問い合わせた。
ISPは、鯖のログと照らし合わせて確認し、契約者を特定
その後、正式な謝罪と契約者への警告(含む契約解除)を約束してくれた。
これが、普通のやり取りだよな?
で、今回の★はなにをしたんだ?
895 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる05/07/18 10:18 ID:6HHPu4mY
てかマァヴはocnに自分のことなんて説明したの?
運営じゃないってことは一般人として?
913 マァヴ ◆jxAYUMI09s 05/07/18 10:21 ID:JLEKqC0E
>895
特になんも(^_^;)
- 824 :Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/20(水) 12:14:11 ID:70qk8dl+0
- /ノ 0ヽ
_|___|_
(*´д`* ) <対応がまずかったといっているが
[ ̄ ̄ ̄] 対応がまずいということはありえない
l_,___,_l だって上層部が作ったマニュアル通りに
しゃべってんだから ほんとは
「僕たちがつくったまぬあるが間違ってました」
っていわないと
- 825 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:14:49 ID:nxFZoQkS0
- >>816
一個人のサーバーアクセスの調査に FBI が絡んでくるのか。
FBIのマンパワー恐るべし (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
F ふたなり
B ボーイズラブ
I いいおとこ
- 826 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:14:49 ID:0LWfuhqz0
- OCNってどうなってるんだろうな。
某ネットゲームの取り引き掲示板でも規制されてたし。
- 827 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:15:08 ID:Uj23pRSx0
- ネット界最大の圧力団体である2ちゃんねるを敵にまわすとやっかいだからな。
- 828 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:15:31 ID:rZb+/jxh0
- >「当社にはそういう窓口がないので承れない」と回答
OCNサイテー
- 829 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:17:35 ID:nxFZoQkS0
- >>827
最初から、プロバイダー規約に
『通称:2ちゃんねる』と呼ばれる掲示板にはアクセスできません。
というプロバイダが出来れば、敵にまわす事は何もないわけだが……。
お前、作れ。
- 830 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:17:54 ID:bS9kW9ev0
- オレがやっている掲示板の場合
OCNよりzaqとかいうプロバイダがよく荒しする。。
- 831 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:18:16 ID:4STLmPqE0
- 圧力団体が存在するなんて、IT世界も暗黒になったものだな。
- 832 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:18:19 ID:IlYPLmpi0
- お客様は神様です。
なんども反芻してね
- 833 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:18:46 ID:nGtWN2Ly0
- 826 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 22:33:49 ID: 27W+fvTE0
マァヴ 、なんで答えれないんだ。
『チャネラーに隠している関係が、通信会社との間で有るのか無いのか?』
お前は、「ocnと2chは文字どおり縁を切る」と言っているんだぞ。
OCNを規制すると言っているのじゃなくてな。
ただの下請けサーバー屋に過ぎないはずのなのに
どうして、そういう越権行為が出来るんだ。
ひろゆきは、たんなる御神輿で、お前らが実権を握っているのか?
ちゃんと答えろ。
>500 マァヴ ◆jxAYUMI09s New! 2005/07/18(月) 01:47:18 ID:OULIvI1l BE:?-##
>458
って可能性があるので、そのあたりの言質はしっかりとりましたよ(^_^;)
ocnがIPアドレスを割り当てられて、運用責任を持っていることとか
こういう場合どうするべきなのかとか、結果ocnが何をしでかしているのかとか・・・・
相手はすべて理解したうえで
「当社にはそういう窓口がないので承れないのです」と明言したのです(^_^;)これが
>ocnユーザーのみなさん
ということで大変残念ですけど、ocnと2chは文字どおり縁を切ることになったわけです(^_^;)
そのうち復縁するかもしれないですけど、とりあえず今は2chのネットワークに
ocnというプロバイダーが管理するIPアドレスは存在しなくなっています。
ocnを利用されるということは2chを使わないということであると理解してください(^_^;)
- 834 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:19:26 ID:qyFGm4HR0
- >marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
はもう見るのもウンザリ。
ocnのSPAM業者放置は有名。
つーか、ocnなんか使うの止めろよw
会員全部が出会い系かSPAM業者になったら、ドメインごとアク禁にしてやるからよw
- 835 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:19:28 ID:NuFoRfok0
- オイオイ能無し担当者
人が死んでいたかもしれないんだぞ
事実俺も失恋の痛手を2ちゃんで癒して
貰おうとおもたが、これだもんな
タイミングわるすぎんだよ!
あやうく鬱が悪化して自らの命を絶とうとおもたよ!
今後は気をつけれや ヴォケ
- 836 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:20:51 ID:0LWfuhqz0
- >>834
スパム垂れ流しなら、ブラックリストに登録すればいいんじゃね?
- 837 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:21:29 ID:mn1a+CV80
- 2ch側が警察に被害を受けたと言えば
特定されてる(?)犯人は逮捕されるのでは?
なんでしないんだろう
やっぱネットカフェ?これもその気になれば特定できそうだが
- 838 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:21:51 ID:csB/83YZ0
- また運営に難癖つけてくる攻撃した本人がこのスレ来てた?
- 839 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:22:21 ID:UTBmjr8h0
- >>810
OCNには会員向け以外のサポートは、カスタマーズフロント(個人向け)と資料請求とメールしかない
よしんば、会員向けのサポートであってもテクニカルサポートは時間制限がある
24時間受け付けているのはメール。
どのOCNのサポートに電話したのかしれんが、コールセンターは夜中営業していないので
OCNのサポートを受けようとするなら2chと同じく手順を踏むのが正当ではないのかね?
そもそも、OCNにどうやって繋いだのかも知りたいもんだ。
>>821
話ずらして人格攻撃か精神年齢低いな
- 840 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:23:08 ID:nGtWN2Ly0
- 883 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 23:10:11 ID: uuP5lUYX0
OCNからのアクセス規制に関しては緊急避難的には
正しいと思いますが、OCN側の対応内容が捏造
されているように思えます。
私の管理するサイトのBBSに複数回連続SPAM書き込みされた際に
OCNに連絡したときは丁寧な対応をしてくれました。
ただしその際には該当するサーバーアクセスログと
書き込み内容などの情報をメール又はFAXで送信する
ように指示されました。
その後、6時間後に担当者からメールが送られてきました。
一般的に問題のない対応だと思うのですが....
みなさんいかがですか?
マァヴがきちんと説明できなかったことが原因かと思います。
そもそもサポートセンターから直接利用者のアクセス状況が
見れたりするわけではないんですから....
今まさに攻撃を受けているとしても、すぐに対応することは
不可能かと思われます。
冷静になって考えて見ましょうよ....
トップページのあの案内は威力業務妨害になりかねませんよ
逆に損害賠償請求されるかもしれないくらい悪質
- 841 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:23:49 ID:p/L9DOlFO
- 結局マニュアル対応で自分の首をしめてたって話?
- 842 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:23:58 ID:0LWfuhqz0
- OCNつうならネットカフェじゃないんじゃないの?
しかも犯人って接続切ってIP変えて攻撃してたんでしょ?
ネカフェならルータあるだろうから、電源勝手に落せないべ。
無能な厨房が家から無防備で攻撃ってのが正しいかと。
まぁ、一説にはワンクリ業者に田代砲撃ってたVIPPERが2chに誤爆したって話もあるけどw
- 843 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:23:58 ID:IANWkMUA0
- マァヴ信者じゃないけど、
マァヴはOCN。
一個人として電話したってどこかのスレに書いてあった。
で、そのとき、自分の名前、契約者番号等を言ったって書いてあったぞ。
ちなみに、FOXもOCNだってさ。
- 844 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:24:23 ID:eDs/W4Nm0
- >>834
あぁ、そういえばそうだな。
うちも何回も通報したが対応が遅いし、他アカウントなのか週末になるとよく送られてくる。
>ドメインごとアク禁
いや、本気でやりたいと思ったことは何度もある。
とりあえず他の条件でフィルタリングしてるけど、いずれ(ry
- 845 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:24:40 ID:NuFoRfok0
- >>840
>マァヴがきちんと説明できなかったことが原因かと思います。
まさか・・・リアルニチャンゴいったのかよ!
- 846 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:25:21 ID:ttd6eiTC0
- >>825
2chの鯖の管理しているアメリカの会社の中の人が鯖ダウンした時、
PCアボーンしましたと言ったら調べるんじゃ無いの?
- 847 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:25:31 ID:jz0cT/9U0
- 2chの作戦勝ちだな〜
全部をアク禁して
ユーザー→OCN にクレーム OCNが2chさまに謝罪
2chは、OCNより凄いんだぞ〜〜〜〜 って感じっすか?
電話窓口の対応に、シメシメっておもたやろな
- 848 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:25:33 ID:DyHyoyPA0
- >>844
いっぺん、某ISPをドメイン毎遮断したら、宅ふぁいる便も遮断しちまって(ry
課長に怒らr(ry
- 849 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:26:04 ID:qyFGm4HR0
- >>110
DOS=ドス
ドスを持った不審な男がウィルスの入ったフロッピーディスクを片手に
ターゲットとなった会社に押し入り、ターゲットのサーバーに
ウィルスを感染させて、サーバーをダウンさせる行為。
不審者が武器としてドス(短刀)を持ち歩くことが多いことから、
通称ドスアタックと呼ばれることが多い。
(民名書房:「インターネットとヤクザの関係」より)
- 850 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:26:23 ID:nGtWN2Ly0
- 998 名前: 352 Mail: sage 投稿日: 05/07/19(火) 02:08:08 ID: /qKNm2P00
まとめると、この自称運営の人間は、
深 夜 の サ ポ ー ト セ ン タ ー に
荒氏の規制を電話で求めて、
名 前 を 聞 か れ た が 答 え ら れ ず に
相手にしてもらえず、逆切れして
「ocnと2chは文字どおり縁を切ることになったわけです(^_^;)」
発言。
うはっっっっっっっww
www
w
w
w
クオリティタカスクリニック・
- 851 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:27:24 ID:0LWfuhqz0
- >>849
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
教えちゃだめだろw
- 852 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:29:26 ID:nGtWN2Ly0
-
895 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる05/07/18 10:18 ID:6HHPu4mY
てかマァヴはocnに自分のことなんて説明したの?
運営じゃないってことは一般人として?
913 マァヴ ◆jxAYUMI09s 05/07/18 10:21 ID:JLEKqC0E
>895
特になんも(^_^;)
- 853 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:30:22 ID:bS9kW9ev0
- BIGLOBE IIJ4U SO-NET OCN itscom(東急) 誰も知らない地方の弱小プロバと
利用したが一番ユーザーサポートがまともだったのはIIJ4U
回線が一番安定してたのがOCN
なので今もOCN利用している。
あとはミソクソだった。
ネットゲーマーなので、pingレイテンシー命だった時期の話しだ。
- 854 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:31:05 ID:kvAwzm5+0
- >>850
ハイクオリティな電波だなw
- 855 :Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/20(水) 12:31:13 ID:70qk8dl+0
- /ノ 0ヽ スパムとかハッカーとか荒しとかは
_|___|_ 全部あびゅずにメール送ってもらう
(*´д`* ) < ように言え、ってまぬあるで決まってる
[ ̄ ̄ ̄] からおぺれーたーがまぁぶにそう言った
l_,___,_l だけなのになぜ末端のせいにしとるのか
- 856 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:32:50 ID:IANWkMUA0
- >839
話ずらしてないだろ。
どこから論点ずらしてるっていう考えがでてくるんだか。
人格攻撃してるのは貴様のほうだろw
- 857 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:33:35 ID:kvAwzm5+0
- >>855
また電波か。
マァヴはメールを発射して、それからOCN遮断したんだろ。
OCNの一つや二つどーでもいくね?
- 858 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:34:26 ID:UTBmjr8h0
- >>856
わかったわかった
本文に触れないで無知の知だけに触れて話ずれてないね
わかったから夏休みの天気日記でも書いてろ
- 859 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:35:06 ID:gPLJofn+0
- 2ちゃんやってると思うんだが、
まあいろんなアンチがいるよな。
運営アンチとか特定のコテハンアンチとか、めっちゃ狭いアンチもいる。
そんなんのアンチ活動やってる暇があるなら、
本の一冊でも読めばいいのにって思うんだが(笑)
- 860 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:35:44 ID:nGtWN2Ly0
-
895 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる05/07/18 10:18 ID:6HHPu4mY
てかマァヴはocnに自分のことなんて説明したの?
運営じゃないってことは一般人として?
913 マァヴ ◆jxAYUMI09s 05/07/18 10:21 ID:JLEKqC0E
>895
特になんも(^_^;)
- 861 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:36:10 ID:jgc1qPZQ0
- 2ちゃんの運用の一部による嫌がらせじゃないですか?
もし、マァヴが2ちゃんのTOPページのリンクから、
OCNのサポートに電話したのであれば、マァヴは運用側(一部の?)に利用されたんじゃないの?
OCNを敵対視する運用がいるかも知れない。
島田紳助をなんとなく嫌いという運用もいるかも知れない。
掲示板は自分の意見を述べるところでもあるし、
この掲示板は個人のサイトらしいし、
運用側に意図的に誘導する人がいる可能性はあるでしょ?
記名式で誰が書いたかわかれば、また違ってくるでしょうが。
- 862 :アニ‐:2005/07/20(水) 12:38:52 ID:RqF+3neQ0
- とにかくいま、日本の企業は対応の窓口がなってない
腐ってしまったのか、日本
しっかりせい
- 863 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:40:21 ID:UTBmjr8h0
- >>862
OCNの窓口が腐ってるのはもうずっと前から
- 864 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:40:37 ID:JewbPmQ70
- 初めに電話に出た窓口担当は左遷だろうな
- 865 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:40:55 ID:kvAwzm5+0
- >>858
コールセンターに電話したらそんな窓口ねえっす、メールでも投げといて下さい
って言ったからメール発射してOCN遮断。
なんの問題もない対応だと思うが。
たかが2ch、たかがOCNじゃないか。
- 866 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:41:20 ID:nGtWN2Ly0
- 793 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 22:14:26 ID: wT6jDJms0
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
793 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/18(月) 22:14:26 ID: wT6jDJms0
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
メールでしかアク禁を受付けないOCNと
掲示板からしか受付けない2chの削除依頼とどこが違うの?
- 867 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:41:34 ID:gPLJofn+0
- >>861
こういうことの経緯を調べないで、
勝手に仮定して、批判するやつとかもいっぱいいてビックリするし。
- 868 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:42:38 ID:UTBmjr8h0
- >>865
いや、俺は2chの切断を正当だと思ってるし
OCNの対応も正当だと思ってる
馬鹿なのはマァヴだとも
- 869 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:43:45 ID:oS+n3XRv0
- >>866
>>1
>OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
>担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
>ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
- 870 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:44:07 ID:kvAwzm5+0
- >>886
同じ。
何の問題もない。
OCNにメール発射して対応完了まで遮断しただけだろ。
お互い特に落ち度はないと思うが。
- 871 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:44:09 ID:ttd6eiTC0
- 通報しちゃったごめんよぉ nGtWN2Ly0 (><)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115903455/l50
- 872 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:44:17 ID:NIZDP/2N0
- OCN社員昼休みも返上でお仕事ですかwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 873 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:46:55 ID:di/SScqI0
- マァブが余計な事したのがこの騒ぎの原因だな
OCNからしたらいたずらの可能性の方が大きい匿名電話で
いちいち調べてられないだろ
- 874 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:47:14 ID:Nu4Y2Sp60
- DoSと荒らしを同列に考えている時点でOCNは腐っているよ
- 875 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:47:33 ID:nGtWN2Ly0
- マジレスしてあげよう
OCNのコールセンターはコールーセンター専門業者が担当していて
場所は秋田にある。
別に普通の事だな。
そこに深夜匿名で電話して、IP情報の開示を求めても、相手にされないのは当然。
OCNは翌日早朝に対応したんだろ。
何か問題有るのか?
- 876 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:48:06 ID:e3MJygi40
- >>873
>>869
- 877 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:49:40 ID:nxFZoQkS0
- >>865
>コールセンターに電話したらそんな窓口ねえっす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや、ここ問題ありすぎだから。 ちゃんと >>1 を読め。
>OCNを運営するNTTコミュニケーションズ:
>「一次対応窓口には、今回のような問い合わせに対する窓口の機能もある」
派遣だろうがNTT外の人間だろうが、『職員』なのは変わらない。
職員として『自分の窓口で対応しなくちゃいけない事案』
『対応窓口がありません』とは何事かと。
1.『サーバー規制に関する手順』に関して
2.『自分が窓口であるにも関わらず、窓口が存在しないと対応した事』に関して
この2つをゴッチャにしてる人が居ないか?
1は >>870 のように問題は無いが、 2は問題だろうが。
- 878 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:49:45 ID:o12NV4mj0
- >>875
>>1
>OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
>担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
>ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
- 879 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:49:48 ID:ge+zF/I+0
- 匿名電話ですか、でっちあげですか
- 880 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:51:03 ID:kvAwzm5+0
- >>875
問題ないよ。
OCNは企業だから、2chみたいな馬鹿運営はできないし。
対応が遅くなるのは当然。
サポートセンターも専門業者がやってるのは普通だし、このぐらいの対応も普通。
※しょぼい対応が普通って意味ね。
マァヴ的には予想通り対応がしょぼかったから、言われたとおりメール投げて、OCN遮断しただけ。
これも普通の対応だと思う。
どちらも普通の対応しただけなのに、なんかやたら大騒ぎだぁね。
- 881 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/07/20(水) 12:51:08 ID:RaTYMzj/0
- アウトソーシングは素晴らしいなあああああwww
ねぇ日本企業の皆様方?
- 882 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:51:36 ID:ttd6eiTC0
-
あのぉ、オマイラBe導入の時に一部の人はホスト情報みれるようになったのは知ってるよね。
- 883 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:51:55 ID:VpQPlcE+0
- OCNが派遣社員雇ってたとしても、それはOCNの勝手なご都合(経費削減)であり、
今回の問題はOCNに全責任がある。
- 884 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:52:12 ID:o12NV4mj0
- >>879
ttp://internet.watch.impress.co.jp/ のでっち上げ?
>1
>NTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
>担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
>ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。
- 885 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:53:36 ID:kvAwzm5+0
- >>877
そりゃ理想論だろ。
ほとんどの企業のサポートセンターなんてこんなもんよ。
マァヴはこんなもんな対応に、それなりの対応しただけ。
OCNは騒ぎがでかくなったから、しゃーなしで謝罪してるだけ。
- 886 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:54:09 ID:ge+zF/I+0
- >>884
すさまじい妄想ですね、病院行ったら?
- 887 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:54:48 ID:nGtWN2Ly0
- >>877
1年前に2chに出した削除依頼が、未だに実行されていないのだが。
深夜に電話で繋がる、対応窓口はどこですか?
個人情報とその誹謗中傷により、緊急性を要するのですが。
- 888 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:55:24 ID:aW2czHHJ0
- 怒られたから渋々じゃなくて、もっと積極的にスパムとか対応してくれ>NTT系のISP
連絡しても止まった試しがねー
- 889 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:55:35 ID:Hbkd5mwKO
- おまいらこんな時間に書き込みごくろう。
昼休みですか?
休み終わったら書き込むなよ。
フ
- 890 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:56:11 ID:dvkS+NNB0
- 今加入してるISPから乗り換える事になったとしても、
OCNには絶対に入りません。
わざわざ規制食らいやすいとこ選ぶわけない。
ぷららも除外。
やはり現在加入している○○○が最高だね。規制なんか喰らった事無いよ。
- 891 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:56:16 ID:Nr9gAN6J0
- 165 名前: マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日: 2005/07/18(月) 04:20:41 BE:21821999-##
>156
本名どころか(^_^;)ocnの契約番号まで言ってるから
個人情報全部伝わってますよん
- 892 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:57:15 ID:nGtWN2Ly0
-
>500 マァヴ ◆jxAYUMI09s New! 2005/07/18(月) 01:47:18 ID:OULIvI1l BE:?-##
>458
って可能性があるので、そのあたりの言質はしっかりとりましたよ(^_^;)
ocnがIPアドレスを割り当てられて、運用責任を持っていることとか
こういう場合どうするべきなのかとか、結果ocnが何をしでかしているのかとか・・・・
相手はすべて理解したうえで
「当社にはそういう窓口がないので承れないのです」と明言したのです(^_^;)これが
>ocnユーザーのみなさん
ということで大変残念ですけど、ocnと2chは文字どおり縁を切ることになったわけです(^_^;)
そのうち復縁するかもしれないですけど、とりあえず今は2chのネットワークに
ocnというプロバイダーが管理するIPアドレスは存在しなくなっています。
ocnを利用されるということは2chを使わないということであると理解してください(^_^;)
- 893 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:57:25 ID:o12NV4mj0
- >>886
>>879に対して、おいおいインプレスのでっち上げなのかよ?
って書いたつもりなのに、文盲か
- 894 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:57:57 ID:8DVTqjO90
- OCNユーザーの在日がF5パチパチ
OCNユーザーの在日がF5パチパチ
OCNユーザーの在日がF5パチパチ
OCNユーザーの在日がF5パチパチ
OCNユーザーの在日がF5パチパチ
OCNユーザーの在日がF5パチパチ
- 895 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:58:38 ID:B4L7FFNG0
- じゃ誰か別のサーバからDoS攻撃すればいいんじゃない
- 896 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:58:54 ID:nxFZoQkS0
- >>885
だから、対処は普通でも対応がまずいって話だろうが。 ほんにもう。
それなりの(窓口)対応というのは
『時間外になります』とか『対応・調査に時間がかかります』と返すのが普通だろうが。
『(自分が窓口ですが)窓口は存在しません。受け付けません』
のどこが普通の窓口対応なんだよ。
『サポートなんていい加減』 だから普通の対応だなんてバカな事は言うなよ?
いい加減にも程があるからな?
- 897 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:59:45 ID:NWZTPQxq0
- 2chの運営関係者で無い(一ファン)分際で
OCNにクレームをつけるなんて アホですか??
- 898 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:00:17 ID:ge+zF/I+0
- >>893
君はもう不治の病のようだ
- 899 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:00:34 ID:nGtWN2Ly0
- >>898
おまいは、さっきから何回も同じ事を書いているが
ソ ー ス は ?
- 900 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:00:42 ID:kvAwzm5+0
- >>896
んでも秋田の人も夜中までがんばってるんだから、
そのぐらいのポカは許してやってもいいじゃないか。
秋田って日本語通じないくらい田舎らしいし。
- 901 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:01:31 ID:xRImuNBj0
- >>899
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) || ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 902 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:02:43 ID:BND1URpv0
- >>899
>1から順に1万回読みなおせ
- 903 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:02:44 ID:5AL+FvRi0
- >>901
醤油もキボン
- 904 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:02:56 ID:69OaQf710
- 2ちゃんねるなんてほっとけばいいよ。勝手に規制すればいい。
見れなくなっても全然困らないよ
- 905 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:03:07 ID:ApH9m++Z0
- OCN「すいません。お名前は・・・」
マァヴ「マァヴだけど」
OCN「・・・はぁ?・・・すいません・・・もう一度お名前を・・・」
マァヴ「マァヴ!2chのマァヴだよ!!」
OCN「にっ?にちゃんの?まぶ様?・・・恐れ入ります、よく聞き取れ無かったので、もう一度」
マァヴ「もういいっ!!」
(ブチッ、プーップーッ)
OCN「何?・・・今の?・・・いた電?」
- 906 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:03:23 ID:RUHIluBb0
- >>887
その削除依頼と該当レスを晒せ
- 907 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:03:45 ID:nGtWN2Ly0
- >>898は
>>896宛
すまん。
- 908 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:03:49 ID:SPls2gzg0
- >>894
(´・ω・) カワイソス
- 909 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:04:17 ID:sAh74AII0
- >>905
マァヴはツンデレ?
- 910 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:04:50 ID:s0Z5hb010
- >>899
電話で匿名ってなんですか?
プリケーでも使いましたか?
ソースは?
- 911 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:04:55 ID:iiIIIg6O0
- >>907
君ももう不治の病のようだ
- 912 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:04:57 ID:XEUfvGl/0
- >>906
文盲か?
>深夜に電話で繋がる、対応窓口はどこですか?
- 913 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:05:15 ID:Rh0B9fAQ0
- 2ch ってインターネットとつながってたの?
- 914 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:05:51 ID:MTFQbo+e0
- 永久に見れないならまだしも、数日見れないぐらいでカッカするなよ
- 915 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:06:53 ID:Ju9C5Qnr0
- >>887
緊急性を要するのなら、弁護士経由で出せば通るよ。
それに、今回2chが受けたのは、法律で禁止されている行為
それに対してプロバイダは責任を負う必要がある、その代わりに
ISP経由でのカキコ内容への責任がなくなっている。
プロバイダ責任法を一度読むことを薦める。
窓口うんぬんは、OCNの利用者に対するもので、それが安さの代わりに
時間制限されているとか対応悪いのは仕方が無い、OCNの個人向けを選ぶのは
利用者だからね。
しかし、OCN経由で被害を受けているのは、OCNの利用規約に同意してる
ユーザーでもなんでもない第三者、そこから連絡も受けれず対応できないのは
OCNの落ち度。
- 916 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:07:01 ID:sAh74AII0
- >>912
まず
本 当 に 削 除 依 頼 し た ん で す か ?
- 917 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:07:15 ID:IEhAjh2V0
- >>912は削除ガイドラインも読めない文盲
- 918 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:07:16 ID:nxFZoQkS0
- >>900
『ポカを許すか』は、それこそOCNが決める事だろうな。
私自信も『まさかお小言無しとかじゃあるまいな?』って発言を1度しただけだし。
それだって結局はOCNが決める事でウチらが口出しする事じゃないのも判ってる。
少なくとも 『このポカは許さん、謝罪と賠償を(ry』 なんて雰囲気は現時点でどこにも無いが
ただ少なくとも問題があった、対応不備があった事実は事実。
対処はされたんだから、 これ以上騒ぐ必要は無い。 余韻を楽しもう。
気になるとしたら、マァブが何言ったのか気になるぐらいだが。
相手の不注意を誘発させるような心証を悪するバカ発言をした可能性が無きしもあらず・・・
でもそれは闇の中から出てこないだろうね。
- 919 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:08:12 ID:XEUfvGl/0
- >>916-917
それが普通の対応だよな
OCNは2ちゃんねるから何かもらったのか?
- 920 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:09:31 ID:IEhAjh2V0
- >>919
へぇOCNに削除ガイドラインがあるんですね
- 921 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:11:54 ID:XEUfvGl/0
- >>920
マニュアルのない企業だったらそれはそれで怖いな
- 922 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:12:19 ID:TQEk9Hgi0 ?
- まぁ正直閲覧禁止は迷惑極まりなかった
- 923 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:12:49 ID:nGtWN2Ly0
- >>906
削除以来→DAT落ち
当該レス→DAT落ち
>>915
警察経由&執行文付きでだしているが?
つか、マァブは弁護士経由で電話したのかwwwっww
っww
w
>>916
>>917
IDを知らない基地害w
>>912は俺じゃ無いぞ
- 924 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:12:51 ID:TmGCDtxM0
- 2ちゃんなんか別に見れなくてもいいだろ
- 925 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:12:52 ID:IEhAjh2V0
- >>921
無いから電話したんだよ、文盲
- 926 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:14:10 ID:g8IMOVfw0
- >>923
DAT落ちでも見れる人いるから、URLだしたら?
- 927 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:16:22 ID:nxFZoQkS0
- >>898=907
残念だが。 FM-T●WNSは、とっくに廃棄処分した。 :D
あるいは。
先生! 患者さんです!(不治の病:9)
……面倒だからアッチいって。(たらいまわし)
いや、うちも勘弁だ(たらいまわし)
よしウチが手術を……うむ紛れも無く失敗だ。(病状悪化)
汚点を残すわけにはいかない。 やっぱりキミんとこで処理して(たらいまわし)
戻ってきちゃったよ……しかなたい、さっそくオペだ!
この患者はたしか……交通事故だったよな?(誤診)
いやいや、そんなこたーない。(そんなことはない)
ま、まかせろ。私は天才だ。(実はインターン)
……だめじゃん。漏れ。 死ぬじゃん。 orz...
- 928 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:16:36 ID:o12NV4mj0
- 2chの削除ガイドラインとか手法はスレ違いだろ
そもそもOCNが緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実といっているんだから
OCNが悪いだろ
- 929 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:16:37 ID:XEUfvGl/0
- >>925
疑問文って知ってるか?文盲
- 930 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:16:39 ID:l3e2G/z70
- OCNに電話した奴ってすげーなぁ。
「2chが見れない!どーなってんだ!」とか言ったわけだろ?
俺ときたら「2chみれね〜」なんて嫁にも恥ずかしくてグチれなかったよ。
- 931 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:16:57 ID:nGtWN2Ly0
- 834 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 22:38:28 ID: 2LNRSw260
運営「うちの掲示板が荒らされてますのよ、まったく、品の無いOCNはさっさと何とかなさい!!」
OCN「えーと・・・だれ?あんた?」
運営「口の利き方を知らない下僕ね。2chの管理人だっていってるでしょ?愚図は嫌いよ。」
OCN「いや、だからなんでサポートセンターに電話を・・・。」
運営「失礼な下僕ね!貴方ではお話になりませんわ、上司の方をだしてちょうだい。」
OCN「いや、だから、あんた誰だよ・・・。」
運営「2chの怖さが判っていないようね。いいですわ、忠実な下僕たちに電話で抗議させますから、」
OCN「ちょwwwwおまwwwwだから、あんた誰wwwwww」
運営「全面アクセス規制してやるんだから、覚えてらっしゃいな。」
ガチャン!!!
- 932 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:17:08 ID:zMfJKJGt0
- OCNの対応は悪かった。
2chのトップのリンクは苦情が行くことを期待して張った。
ネタとしての盛り上がりも期待したと思う。
2chは個人サイト。おっきいけど。
便宜上便利だからあえて個人サイトにしてる。
という感じ?
- 933 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:18:21 ID:8tHQw1EL0
- もはや朝鮮総連を凌ぐ圧力団体だなここは
- 934 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:18:29 ID:Wy11/mIj0
- >>929が文盲と言うことが確定
- 935 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:19:29 ID:nL7XP6KP0
- 「2chのマァブだけど」と2chというワードが入った場合
特に状況説明がなくっても無条件で緊急性を要する問題として
即対応できる2ch専用窓口が必要。
- 936 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:21:03 ID:KpFWkl460
- OCNなんて永久に規制しとけばいいのに
- 937 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:21:15 ID:37uKwpGs0
- というか2CHあぽんももうそろそろ
- 938 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:21:26 ID:nGtWN2Ly0
- >>932
865 名前: 352 Mail: sage 投稿日: 05/07/18(月) 22:53:18 ID: TFqFTRtG0
>>860
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=株式会社東京アクセス&ie=UTF-8&oe=UTF-8
会社だ。
- 939 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:21:35 ID:UCJA40/10 ?#
- 普通、
「おめーのユーザーから攻撃食らってるからどうにかしろ」
とゴルァ電したら、
「窓口ねーよ知るか」
なんて言うもんなの?
詳しい人おしえて
- 940 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:22:52 ID:XEUfvGl/0
- >>934
数字も読めないのか?
>>935
窓口員も2ちゃんねらだな
つーかOCN板があればいいんじゃねぇか
- 941 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:24:40 ID:kvAwzm5+0
- >>938
会社の掲示板?
会社が運営してるけど、管理人は個人みたいな?
- 942 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:25:36 ID:Uh+KwH3r0
- >>941
DoS攻撃ってなにかわかってないね
- 943 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:25:55 ID:iydxf8Tz0
- まぁ2ちゃんに限らず、DoS攻撃された時に対応されないのは困るしな
- 944 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:26:37 ID:6CDmsz/90
- というか、どの企業でもお得意様は真っ先に通すだろ?
2chからの知らせはどうでも良い・・・2chの影響なんて大したことが無いというのが
OCN内部での評価なんでしょ。所詮
- 945 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:27:16 ID:nGtWN2Ly0
- >>943
アク禁
終了
- 946 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:28:54 ID:MJOSkbfr0
- マァヴに恨みを持つ粘着のレスが多いな
- 947 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:28:58 ID:j8VQa9UJ0
- これは単純にOCNの落ち度でしょう。
ところでDos攻撃をした人物に損害賠償は請求できないのかな?
- 948 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:30:58 ID:SrGbH69R0
- マスゴミ関係アクセスを全部遮断するべきだと思うw
- 949 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:30:59 ID:nxFZoQkS0
- >>945
いや、それこそDoS理解してないな。
断線。 コレ。 最強。
- 950 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:31:00 ID:zoYAmCpQ0
- >>947
>>1
OCNは彼をお客様として扱ってます
- 951 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:31:04 ID:Ju9C5Qnr0
- >>944
普通は逆
他の所からの告訴が怖い
>>947
2ch運営側はできるでしょ
- 952 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:31:41 ID:UQVeWTTr0
-
今回の件で分かったこと。
「OCNはDDOS攻撃を援護射撃します。」
BY NTTグループ
2chへのDDOSだと営業妨害、不正アクセス禁止法の二つで立件できそうね。
普通に犯罪です。
OCNはこの手の馬鹿を警察に通報して
タイーホさせりゃ信頼も回復するでしょうに。
- 953 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:32:15 ID:U50rhNgd0
- おまいら2chが見られなくなったらプロバイダー変える?
俺は変えるな。
- 954 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:32:28 ID:p4202STF0
- むやみに対応が早いと監視されてるようで怖い
- 955 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:33:01 ID:mke+ZGhd0
- >>947
ひろゆきが「証拠集め」と発言してたけど、
早く収まったからやらないと思う
1週間以上放置状態で攻撃され続けてたら分からんかったかもね
- 956 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:33:15 ID:nxFZoQkS0
- >>953
見れるプロバイダーやってる友人に串させてもらう。
- 957 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:33:45 ID:TusDo7dd0
- どうせ責任を取るのは、電話に出た派遣社員でそのまま派遣登録解除。
社員様は口頭注意ぐらいか?<対応のまずさによる会社の懲罰
電話口の人間ははただマニュアル対応しかできない(というより、しちゃいけない)
だろうし、上に聞いてみるといってもその上がちゃんと対応するかどうか?
まあ、なんというか、窓口の人もかわいそうだなあと。会社は攻めて良いと思うけどね。
- 958 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:33:59 ID:nGtWN2Ly0
- 905 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 05/07/20(水) 13:03:07 ID: ApH9m++Z0
OCN「すいません。お名前は・・・」
マァヴ「マァヴだけど」
OCN「・・・はぁ?・・・すいません・・・もう一度お名前を・・・」
マァヴ「マァヴ!2chのマァヴだよ!!」
OCN「にっ?にちゃんの?まぶ様?・・・恐れ入ります、よく聞き取れ無かったので、もう一度」
マァヴ「もういいっ!!」
(ブチッ、プーップーッ)
OCN「何?・・・今の?・・・いた電?」
- 959 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:34:33 ID:DxSXsYAZ0
- 何年も前に酷い扱いを受けて以来、
OCNは嫌い。YBBと並ぶ位嫌い。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:34:54 ID:WG5FaXnp0
- 自分の国の人口も知らないバカな>>374がいるスレはここですか?
- 961 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:35:40 ID:fMgm/RIZ0
- >>949
DOS攻撃ったらMS-DOSの起動フロッピーつっこんで
イジェクトの爪へし折って再起動するのかと思った
- 962 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:35:44 ID:mke+ZGhd0
- まぁ平時と緊急時の見極め方が大事だよね って事で
- 963 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:37:04 ID:GW39nSwL0
- NTT社員必死だなぁ
こんな時間でも暇なんだろなぁ
お役所仕事っていいねぇ
- 964 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:37:12 ID:IjGCBmrT0
- DOS攻撃したやつは忘れ去られてOCNと2chだけが叩かれてる件について
さすが他人に嫌がらせしてる連中だけあって同族には甘い
放置してくれる組織にはとことん絡むけど
こりゃあ嫌がらせやめられんだろうなあ
他のプロバイダに移ってまたやりゃあいいんだし
- 965 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:37:15 ID:FBEsgaJX0
- 2chのOCNに対する反応を叩いてるヤシらは私怨丸出しでかっこ悪いな
Dos攻撃受けてたら普通規制するだろ
個人サイトだったら鼻で笑われてそのままなものを
2chだからOCNが折れただけ
2chのアクセス規制は当然のものだよ
- 966 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:37:23 ID:7KwVTTZe0
- マァヴ 「2chなんだけど荒らし対処よろ」
OCN 「誰だよオマエwwwwwwwww」
マァヴ 「管理任されてる者だけど」
OCN 「うそこけwwwwwwwwなんでサポセンに電話すんだよwwwwwwwwwww」
マァヴ 「んじゃ繋がる番号教えろよ」
OCN 「うはwwwww教えられるわけねぇwwwwwwwwww」
マァヴ 「ふざけんな!2ch舐めんなよ!!」
OCN 「はいはいわろすわろすwwwwwwwwwwwwwwwww」
OCNを規制する事にしました(^_^;)
- 967 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:39:11 ID:bV2c41Wo0
- 喫茶『2ちゃん』店にピンポンダッシュを繰り返すイタズラが発生。
防犯カメラにOCN中学の制服が映っていた。
↓
『2ちゃん』店、OCN中学に苦情を入れる。
↓
OCN中学「そういう苦情は受け付けていません」とスルー
↓
『2ちゃん』店、OCN中学の生徒を立入禁止に。
こんなの学校付近の商店街ではよくあることなだ。
- 968 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:39:37 ID:U50rhNgd0
- >>966
つまんない
- 969 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:39:59 ID:nxFZoQkS0
- 訂正:
見れるプロバイダーと契約してる友人に串させてもらう。
>>954
監視されると困る事をしてるのか。
きっと、アレでソレでXXXで(ピー)な・・・うわ。お前変態すぎw
という妄想する漏れ変態すぎ。
で。これ。 N速的には2は不要だよな?
- 970 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:40:01 ID:Zo6gRCaV0
- >>965
DoS攻撃ってどこを攻撃するのかわかってる?
個人サイトってどこにあるのかわかってる?
とても鼻で笑えない状況だと思うのだけど
- 971 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:41:28 ID:RxO2oBoL0
-
3億と聞いてあわててやってきました。
>>374
- 972 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:41:38 ID:fMgm/RIZ0
- >>970
きっと、DDNSで自宅開設してるサイトの事だと思ってるんだよ…
- 973 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:42:59 ID:ttd6eiTC0
- >>967
朝、校長の説教で始まるんだなwww
で、クラスの萌っ子が白目剥いて倒れて初恋が終わるんだなwww
- 974 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:44:05 ID:wzopzbjX0
- >>965はバカだから仕方がない
- 975 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:44:51 ID:LbOxHS1H0
- にちゃんみれなくなったらOCN俺も解約するな
- 976 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:48:47 ID:nxFZoQkS0
- >>973
ばかだなぁ……。 白目なんて大人の時間では割と見る光景だ。
想定1)
朝、校長の説教
↓
クラスの萌娘が卒倒
↓
慌てて駆けつけ、意識レベル確認、軌道確保
↓
起きなければ大変。 心臓マッサージ。 人工呼吸
↓
「なぁ、俺たち……ここまでいったら付き合っちゃおうか」
↓
(゚д゚)ウマー
想定2)
朝、校長の説教
↓
クラスの萌娘が卒倒
↓
慌てて駆けつけ、意識レベル確認、軌道確保
↓
大声で MMMEEEDDDDIIIIIIICCC!!! と叫び続ける
↓
(一部の)漢から有名度、信頼度、友情度、被愛度アップ
↓
(゚д゚)ウマー
- 977 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:49:42 ID:7fhsrG3/0
- このスレの収穫は、やっぱ>>374だなw
- 978 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:51:31 ID:nGtWN2Ly0
- >374
>374
>374
- 979 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:52:02 ID:ttd6eiTC0
- >>976
今度からはガンガルぉ (^^;)
- 980 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:54:05 ID:sAh74AII0
- つーか>>374は在日チョンジンですかwwwwwwwwwwwww
ハゲワロスwwwwwwwwwww
- 981 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:54:05 ID:FTA81IUF0
- >>130
オレはみかかって書いてるのをみるといちいち、
みかかって何ですか?って聞いてるよ
毎回えらそうに説明してくれるぜ
- 982 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:54:08 ID:7WQ4mrf90
- ケーブルでよかった
- 983 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:55:09 ID:nGtWN2Ly0
- みかか
しくそ
あう
- 984 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:57:06 ID:7/GsWN3S0
- DOS攻撃ってなんですか?(><)
- 985 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:07 ID:Zo6gRCaV0
- >>984
>>961
大文字小文字は正確に
- 986 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:11 ID:wE/RsfbA0
- 人口3億ときいてVIPからとんできました
- 987 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:16 ID:RUHIluBb0
- 再び人気を盛り返してきた>>374に嫉妬
- 988 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:22 ID:9SyWzVYL0
- 日本の人口程度でムキニなるお前ら哀れだな
- 989 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:37 ID:m99a9jTM0
- 少子化問題が一瞬で解決したようで安心しました
- 990 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:58:57 ID:52v33bRM0
- えっ?ユーザがOCNに苦情いれて対応したの?
ありえない企業だね。
- 991 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:59:08 ID:BTNmL2ZCO
- >>374が馬鹿ってのが解った。うん。
- 992 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:59:16 ID:hdG7J18M0
- >>984
Dドブスの
Oお前
S市ね
- 993 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:59:17 ID:nxFZoQkS0
- >>982
いや、ケーブルは泣けるぞ。 itscom がいい例だ。
簡単にバーボンに放り込まれるしな。
>>983
最後のなんか違わないか?
>>984
http://plaza.rakuten.co.jp/netcowboy/14035
[Disconnect of Silvercode] 化石PGが書いたCodeの部分を丁重に葬る様。
つまり、化石PGが書いたCodeの本来省く部分を用いて執拗に攻撃する手法だ。
- 994 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:00:15 ID:4cWcxvl80
- >>984
ヤクザがよく小刀の事をドスって言うじゃん。アレの事だよ。
- 995 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:00:32 ID:OBjWwI3FO
- 1000
- 996 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:00:58 ID:RxO2oBoL0
- 3億
- 997 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:01:03 ID:+5Tkn+3s0
- インリン オブ ジョイトイ
- 998 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:01:15 ID:Zo6gRCaV0
- おめえらうぜーんだよ
IPぬくぞゴルァ!
おめーらみたいなヒッキーに言われたくねーよ
この自作自演ヤローが!
- 999 :3億:2005/07/20(水) 14:01:21 ID:nxFZoQkS0
- ダイナマイトナースのネタをスルーされた我輩が華麗に1001ゲット!!
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:01:25 ID:HSmU9amj0
- うなぎ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★