5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★4

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★:2005/07/28(木) 18:02:19 ID:???0 ?##
★独自の人権擁護法案提出へ=民主

・民主党の仙谷由人政調会長は27日夕の記者会見で、与党が人権擁護法案の
 今国会提出を見送ったことを踏まえ、独自に「人権侵害被害救済・予防法案」を
 週明けにも提出する方針を明らかにした。

 民主党案は、犯罪被害者らへの報道機関の過剰取材を特別救済の対象から
 除外しているのが特徴。また、新たな人権救済機関「中央人権委員会」を内閣府の
 外局として設置する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000156-jij-pol

※元ニューススレ
・【人権擁護法案】「断念する」 今国会での提出、正式に断念表明…与謝野氏
"自民党内で人権擁護委員に「国籍条項」を加える案が出ていることには
 「人権問題の現実を見据えた人であれば、この議論は信じられない」と批判した。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122318359/

※参考サイト
・人権擁護法案の問題点FLASH: ttp://homepage2.nifty.com/save_our_rights/jinken001.swf
・人権擁護局のQ&A: ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html

※関連スレ
・【人権擁護法案】「断念する」 今国会での提出、正式に断念表明…与謝野氏
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122318359/
・【マスコミ】「朝日新聞の報道は歪曲」としたNHK報道に対し、「人権侵害だ」と弁護士らが救済申し立て★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122302746/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122513944/

952 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:31:18 ID:GuAJknCp0
【産経】人権擁護法案 国会提出より廃案にせよ
ttp://www.sankei.co.jp/news/050717/morning/editoria.htm
【読売】人権擁護法案 やはり一から作り直すべきだ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050724ig90.htm
【毎日】人権擁護法案 危うさはらむ法規制はご免だ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050727ddm005070018000c.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【朝日】人権擁護法 救済の法律は必要だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html

↑↑ COUNTER! ↑↑
【人権連】「朝日」紙の社説に全国人権連が猛省をうながす
ttp://homepage3.nifty.com/zjr/2005yougo-12.htm

953 :人権を考え直そう:2005/07/29(金) 19:31:59 ID:ymyA5oiEO
衆院法務委員会って、宏池会何人いるんだ?

954 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:32:19 ID:3TOXSmaM0
御上の作ろうとしている法にケチつけるどころか
大騒ぎしている2ちゃんねらのほうが、まさに左翼だと思うのだが。

955 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:33:17 ID:xuHFBnsk0
だめじゃ、こりゃ。

956 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:33:48 ID:D5npdkYF0
>>912
民潭はみんだんだよ?

957 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:35:21 ID:AjhzhG0F0
>>950
何の7割なんだろうね。
人権擁護局によると、公務員絡みの人権侵害は全体の9%ほどみたいだが。

平成16年中の「人権侵犯事件」の状況について(概要)
http://www.moj.go.jp/PRESS/050520-1/050520-1.html

958 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:36:40 ID:dheJgaUp0
>>954
誰も左翼が悪だとは言ってねーぜ?
サヨク&プロ市民という名の売国奴は嫌われてるけどね

実際のとこ俺は世界的な視点で客観的に見るなら左翼だろうな
そういう奴は結構多いんじゃねーの

959 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:38:27 ID:D5npdkYF0
昨日民主に電話したときはね、女性がもう審議の時間もないので、自民の代わりに提出はするけど
通過までは考えてないとかいう感じだった。こっちが反対派だってことはわかってるんで正直さは期待できないけど。

960 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:40:59 ID:D5npdkYF0
左翼は悪だよ。ジャコバン派の残虐さが左翼の本質。

961 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:41:17 ID:mlJXA3kA0
民主支持してる馬鹿は、民主と中国へ行けや

962 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:42:06 ID:lt3YayrfO
ウヨサヨ二原論は嫌い。
オレは世間から見たら右翼と言われる側かも知れないけど、右翼も左翼も単なる方法論だから、国を憂いているなら右とか左はこだわらない。

963 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:42:24 ID:AjhzhG0F0
>>959
まあ、通りはしないとは思うけど。
安心はできんわな。

964 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:43:08 ID:DlhQP6ff0
解同が民主に乗り換えた?

965 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:45:35 ID:AjhzhG0F0
>>964
街道は前から民主だよ。
街道の書記長だか副委員長だかが民主党の議員にいるし。

966 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:54:38 ID:yFI0PGV30 ?##
>>959
今更ながら、
「民主党が自民党の代りに提出する」ってありえん・・・  それほど背後がデカいってことだなぁ。

967 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:57:37 ID:MTfYL7+vO
>950
それ書いたやなせ事務所が近所なんで、疑問点とかダウト部分集めて
支持者3人で直接ツッコミと言う名の糾弾してくる。

ついでのついでに、水島事務所もハシゴ。

968 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:58:55 ID:KNBeb01o0
人権擁護法案のことが前に産経新聞の1面に書かれてあったぜ


969 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:01:14 ID:zcLILrnj0
>>962
俺たちが戦っている相手は左翼ではなく、単なる売国奴だ。

970 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:05:15 ID:QH64JENW0
http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html

ウヨだかサヨだか自分で診断しろ
保守左派だよ、俺はw

971 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:05:26 ID:HOeGio3U0
次スレはまだ?

972 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:13:06 ID:hevO/sRRO
微力ながら、自民党本部、国対委員の先生にメール送ってます。
なにも行動しなかったら後悔しそうだから。週末の街頭は参加できるかわかりませんが、なんらかの形で協力したいです。
KNさん他、頑張ってる皆さん凄い!尊敬します。

973 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:14:53 ID:jTr/H1rv0
>>971
ここは?

【人権擁護法案】「ありえないことだ」 自民・古賀氏、提出断念で安倍氏を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122541853/

974 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:18:48 ID:vOqHcK2W0
人権擁護法と民主党案の違い。

1.全ての都道府県に、地方人権委員会ができる。(22条)
2.中央人権委員会には人権団体か被差別者を入れろという努力義務がある。(11条2)
3.人権委員会の意見を総理や役所は尊重しろ、という文言もある。(21条2)
4.地方公共団体の責務、国民の責務が加わっている。(5条、6条)
5.中央人権委員会は内閣府の外局になる。(7条)
6.全国一万人の人権擁護委員に給料がでる。(29条、31条)
7.メディア規制がない。メディアの自主的な解決を促す。(69条)
8.労働、船員関係の特例がない。(人権擁護法案の第五章 66-81条が削除されている)

このうち7はダウトなんだって。
>>433見れ。

メディアだけに対する処分付きの規制はないけど、差別発言だの何だのはその他一般人と同じく
各報道社・記者個人を問わず規制対象になる。
それらについての除外条文がないからそうなるとしか思えない。
下手すれば、北朝鮮の特番やって金正日批判やったら報道社に立入検査入る。

975 :http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/07/29(金) 20:22:30 ID:cSKHdbYC0
754 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [] 投稿日:2005/07/29(金) 20:19:09 ID:nyuecJJ10

 みんな、日弁連も人権擁護法案を強力に推進しているぞ!!

http://www.nichibenren.or.jp/jp/event/050801.html
韓国国家人権委員会の活動に学ぶ−人権擁護法案を考えるために−

日時2005年8月1日(月)18:00〜20:00(開場17:30)
場所弁護士会館17階1701会議室
 東京都千代田区霞が関1−1−3
 (地下鉄霞ヶ関駅B1−b出口直結) (地図参照)
報告朴燦運[パク・チャンウン]氏(韓国国家人権委員会人権政策局長)
参加費無料
申込方法下記PDFファイルを印刷し、必要事項をご記入の上、7月29日(金)までに
日弁連人権部人権第1課宛(FAX番号:03−3580−2866)お申し込みください。

問合せ先日本弁護士連合会 人権部 人権第1課
(TEL:03−3580−9857 / FAX:03−3580−2866)


 労働組合の連合と合わせて、日本弁護士連合会(日弁連)にも凸の協力をお願いします!!

日本弁護士連合会 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
TEL 03-3580-9841(代) FAX 03-3580-2866
E-mail: Kouhou@nichibenren.or.jp

976 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:22:58 ID:esa4+IFQ0
>>972
わたしも街宣に参加できないから在宅凸。
お互い頑張りましょう彡

>>970
やってみたら保守右派だった。保守左派だと思ってたのに。

977 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:23:11 ID:AjhzhG0F0
>>974
>>899でコピペをちょっと変えてみた。

978 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:23:11 ID:D5npdkYF0
やっぱり安倍が影響力を行使してたのか。もろもろの安倍下ろし工作が活発なわけだ。断固安倍支持!

979 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:26:02 ID:rpH0MF9L0
ブラクラ開放同名って
白血球みたいなもんだな
増えすぎると体を攻撃する
で両方あぼんなのに
頼むからインターフェロン効いてくれ>親父orz

980 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:27:32 ID:D5npdkYF0
>>975
韓国に学ぶ、か。逆効果だと思うんだが…。都議選の時、マスコミがミンスの媚中媚韓を隠してたんジャマイカ。

981 :http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/07/29(金) 20:29:47 ID:cSKHdbYC0

753 名前:Walter ◆ECsneFDxR. [] 投稿日:2005/07/29(金) 20:12:49 ID:nyuecJJ10
 民主党を強力に支援している日本労働組合総連合会(連合) に凸しよう!!
http://www.jtuc-rengo.or.jp/

・ 電話での意見は下を参考に。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/roudou/index.html
0120-154052
03-5295-0550

・ メールでの意見は下のリンクから(傘下の組合の連絡先もあります)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/mail/index.html

982 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:32:18 ID:D5npdkYF0
「日本の人権状況を韓国のようにしてくれる日弁連」というキャッチフレーズどうか。

983 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:32:30 ID:vOqHcK2W0
>>977

人権擁護法と民主党案の違い。

1.全ての都道府県に、地方人権委員会ができる。(22条)
2.中央人権委員会には人権団体か被差別者を入れろという努力義務がある。(11条2)
3.人権委員会の意見を総理や役所は尊重しろ、という文言もある。(21条2)
4.地方公共団体の責務、国民の責務が加わっている。(5条、6条)
5.中央人権委員会は内閣府の外局になる。(7条)
6.全国一万人の人権擁護委員に給料がでる。(29条、31条)
7.メディアのみを標的にした規制はないが、差別等に関してはその他国民と同じくまともにメディアも規制対象
8.労働、船員関係の特例がない。(人権擁護法案の第五章 66-81条が削除されている)

むしろこうした方がインパクトあると思う。

984 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:34:33 ID:PHLu8T9PO
アイゴー


985 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:35:32 ID:KNBeb01o0
NHKってうざくね?
金払ってんのにこの人権擁護法案のことをやらないんだぜ?
マジでむかつくぜ

986 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:36:55 ID:XrKj5RTp0
>>985
受信料支払い停止で抗議汁!
自分も、この夏帰省したら
実家の受信料支払い止めるつもり

987 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:37:18 ID:1kyX2VdY0
>>978
この法案とおしてまず、安倍つぶし。
そして拉致問題をウヤムヤにしたいんだろう。

988 :人権擁護法案反対:2005/07/29(金) 20:41:16 ID:6HEDspZx0
989ならイギリスでテロがまたまたおきてしまう


989 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:41:51 ID:hevO/sRRO
NHKに受信料払ってんだからちゃんと報道しろ!って苦情送ってみるとか?
(うちは今の所ちゃんと払ってる)

あと、次スレの依頼って出てるんですかね?

990 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:44:32 ID:esa4+IFQ0
>>989
こっちに移動だと思いまつ

【人権擁護法案】「ありえないことだ」 自民・古賀氏、提出断念で安倍氏を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122541853/l50


991 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:46:08 ID:AjhzhG0F0
一応、継続以来は出してきたけど、スルーなんかな。

992 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:46:23 ID:7ctBHZ1L0
通ったらこれはこれで面白いけど通るわけないな。

993 :人権侵害救済法案廃案に賛成:2005/07/29(金) 20:46:43 ID:6HEDspZx0
994ならスペースシャトルが宇宙人に撃破される

994 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:48:39 ID:esa4+IFQ0
994なら>>993にバチが当たる

995 :人権侵害救済法案廃案に賛成:2005/07/29(金) 20:50:29 ID:6HEDspZx0
997なら>994が100万匹の蚊の大群に血を抜かれて死ぬ

996 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:52:08 ID:vOqHcK2W0
996なら廃案
996でなくても廃案

997 :994:2005/07/29(金) 20:52:18 ID:esa4+IFQ0
>>995
助けてくれてありがとう(・∀・)

998 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:52:22 ID:OQ8qs38u0
>>208
>@先ず、「大多数の一般国民」へ周知し、「大多数の一般国民」にも充分配慮し、
> その結果としての『国民の審判』を仰いでから、
>
>Aその後で、 「ごく少数の特別な人達」の利益のために、法律を作成する。
>
>今回は、@が全く抜けてしまってるんです。

その通りだと思います。
民主党って一党独裁です。



999 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:52:59 ID:6bxiCG+O0
チョン公利権がそんなにほしいか?

1000 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 20:53:22 ID:m1IQyAES0
1000なら廃案

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

347 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★