■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】民主・岡田氏「郵政民営化はせず、税金で賄う。赤字が出たときは有権者が判断する」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/08/13(土) 14:42:51 ID:???0 ?##
-
・13日放送の読売テレビの番組「ウェークアップ」に出演した民主・岡田氏は
司会・辛坊治郎氏とのやりとりの中で、「郵政民営化はしない。税金で賄う。
もし赤字が出たときは、有権者が判断する」という旨を発言。
「対案がない」という意見に答えたものと見られる。
※以下はそのやりとりのまとめ(ソースとなる実際の動画は、後に貼られます)
◎岡田氏
「我々は、郵政に対して明確な対応を出している」
「民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく」
「郵貯の上限を1000万から半減させ、100兆円が市場に流れるようにする」
●辛坊氏
「そういうことは前から知っている。我々がわからないと言っているのは
郵便事業自体がジリ貧になっている今の状態で郵貯・簡保を縮小して、
果たして組織が持つのか?ということだ」
◎岡田氏
「それは税金で負担する」
●辛坊氏
「税金で、この特定郵便局のネットワークを全部支えるつもりか?」
◎岡田氏
「いや、必要な範囲を税金で支える。政府だって同様のことを」
●辛坊氏
「それだと、将来赤字に転落したときにどんどん国費を使うことになるが」
◎岡田氏
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
●辛坊氏
「さて、」(ここで次の話題に移る)
- 2 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:42:59 ID:7RkaVuXk0
- __,/__/⊥...--‐=' -'ー─--- 、._
,.ィニニ.ヽ_,/ - '´ - 、  ̄ ̄- 、 ̄``ヽ
,. -‐←─---くァ'´/, '´ ,. --、 `ヽ、
〈:.:.:.:.:.:.ヽ ̄,. ‐'7 / //- ヽヽ ヽヽ ヽ ヽ ヽ \ ヽ.
ヽ:.:.:.:.:.:.V:::::::/ / / // l ! i i ヽヽ ヽ ヽ ヽ.ヽヽ.ヽ
. / ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:イ ,ィ′ i::i:l l: lji :トi lLl__:}i .:}}、 .:}、.:::i. l i }
l / 〉.:.:.:.:.:.N`<:::l: l::/l,ム‐7 l l |:: il l i: l`Tトl、:l l l ト、: |
|' /7 l ト、::`!: ,レ'7' j::/- リ ! リ j lリ,ュj ハ:|l:l:l !l l:|
l i l l 〉:ヽ|:: i | _,.ィテラ/ レ′ ノ1ノiトj | lリ リ ,リ
. l l └ ┬--iハ::l::: i l7トッ:チi| トッi| l |
l !: l::::/ :: l:.:.:.:゙l:::: .い い:::_,! ....::::::: , └-' l l
| l:: l:/ l:.:.:.:.:l::::. . い `¨´::::: ー' ::::: ノ ハ 2はは
l l::./ l.:.:.:.:.:l:::::. ヽ ヽヽ ´ / い.
. l l└- ..__l.:.:.:.:.:.:':::::.:..ヽ. `弋 - ..____, イ::::: :い、
. い::::::.::::::::レ_.:.:.:.:.:.:l、::::::.. ヽ. \____|┐ l::::::. ::い.
ヽヽ.:.:::.::::::::i丁丁´ ヽ:::::::::...::::....`ヽ、.ヽ ヽ::::.. .:::iい.
ト、ヽ.:::::::::::l:l::::| /,> 、:::::::::::::::::.... `ヽ. ヽ::::.. ::i. '.
lj ヽ. .:.::::::::il::::|〈ィ´,ィ´ ̄` ー- 、_:::..:. ヽ ヽ::. :::l l
. / :ヽ.:.::::::::l::::l l7// `ヽ:::. '. i:::..::l: |
/ .::} .::::::::l:::l |// ヽ: } |::.:::l: l
- 3 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:07 ID:wk7dq2su0
- 2getのついでに造反議員応援age
選挙で勝って小泉退陣、真の自民党内閣を打ち立てろ!!!
総理大臣 亀井静香
国土交通大臣 綿貫民輔
財務大臣 堀内光雄
総務大臣 野田聖子
外務大臣 荒井広幸
経済産業大臣 藤井孝男
農林水産大臣 小林興起
法務大臣 田中直紀
文部科学大臣 中曽根弘文
厚生労働大臣 八代英太
官房長官 亀井郁夫(亀兄)
党幹事長 古賀誠
- 4 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:14 ID:DQoBZJXH0
- キタ━━ヽ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )´Д`)=゚ω゚)ノ━━!!!
- 5 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:41 ID:pG+B3L9e0
- >>1ガッガッガッガッ
- 6 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:43 ID:guG/hlI80
- 3なら岡田は遍路になる!!!m9
- 7 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:46 ID:HAPGm6om0
- 2?
- 8 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:48 ID:xQm3aIBL0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 兼職 .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 民主党は
._/| -====- | クリーンで
::;/:::::::|\. "'''''''" / しがらみのない
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 素晴らしい政党です
- 9 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:43:52 ID:k85MS1Ns0
- 馬鹿を発見しました
- 10 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:03 ID:U5iDRN4q0
- ドアホウとはこのこと
- 11 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:32 ID:z/MYJ8as0
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, / ヽ´\
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /´ ノー―´ ̄| \
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|●ノ 丿 ヽ●__/ /
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |-=・=‐, =・=- |.-=・‐. ‐=・=- ./ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|. "''''" | "''''" | 'ー .ノ 'ー-‐'.(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | _,y、___, ヽ /
ヾ.| /,----、 ./. ‐-===- || くェェュュゝ \ (ヽー´ ノ /
\  ̄二´ /\. "'''''''" / ヽ ー--‐ / `ヽ ヽ〜 /
\_...,,,,./ \ .,_____,,,./ \___ / \__,/
(自称)クリーンで(自称)しがらみのない我が党を応援してください!
- 12 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:36 ID:Rv+Ju0BCO
- このおっさんは本物の馬鹿なのか?
- 13 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:38 ID:Nsxs6FmG0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) もういっそ死んじゃえば〜?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 14 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:52 ID:MZlZEroG0
- >>1
言わないより悪い公約を宣言して、どうするんだよ。(w
- 15 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:44:59 ID:9vhEPSVP0
- 結局、作送りじゃねえの?
- 16 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:07 ID:lzaFO/5r0
- 岡田は真性脳麻痺に侵されている。
- 17 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:14 ID:+mhpp2dd0
- 岡田は実直
- 18 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:15 ID:7cCkmHE30
- バカかこいつ
- 19 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:17 ID:Pjpk+DqS0
- 小泉信者の皆さん、今回は「官から民へ」の流れをつくれるかどうかを
問う選挙なのですよね。
だけど刺客として造反派にぶつける新人候補者たちの顔ぶれをみてよ。
■千葉4区 中山恭子・元内閣官房参与(旧大蔵省出身)
■山梨2区 長崎幸太郎・財務省主計局主査
■山梨3区 小野次郎・首相秘書官(警察庁出身)
■静岡7区 片山さつき・財務省課長
■鳥取2区 赤沢亮正・日本郵政公社事業開発部長
おいおいおい。
「官」出身の連中ばかりじゃないですか。
「官」出身の連中しかいないじゃないか。
これって、「霞ヶ関との癒着」以外の何者でもないのでは?w
改革の美名で隠蔽された「天下り」以外の何者でもないのでは?w
そこの貴方、なにかしっくりいかないものを感じていたでしょう。
こういうことですよ↑
- 20 :郵政民営化法案に反対・棄権した自民党衆議院議員:2005/08/13(土) 14:45:44 ID:jZJJdFgi0
- 北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権、△は公認の見通し。)
△北村直人(北海道7区・旧堀内派) ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
●津島恭一(青森4区・旧橋本派) ●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派)
北関東ブロック
△梶山弘志(茨城4区・無派閥) ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派) ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
●堀内光雄(山梨2区・旧堀内派) ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
●小林興起(東京10区・亀井派) ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
△近藤基彦(新潟2区・旧堀内派) ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派) ●松宮勲(福井1区・亀井派)
●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
●野田聖子(岐阜1区・無派閥) ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派) ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
△望月義夫(静岡4区・旧堀内派) ●城内実(静岡7区・森派) ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
●小西理(滋賀2区・旧橋本派) ●田中英夫(京都4区・旧堀内派) ●左藤章(大阪2区・旧堀内派)
△柳本卓治(大阪3区・亀井派) ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派) ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
●川上義博(鳥取2区・亀井派) ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
●平沼赳夫(岡山3区・亀井派) ●亀井静香(広島6区・亀井派) △高村正彦(山口1区・高村派)
△佐藤信二(山口2区・旧橋本派) ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
●山口俊一(徳島2区・無派閥) △福井照(高知1区・旧堀内派)
九州ブロック
△渡辺具能(福岡4区・山崎派) △古賀誠(福岡7区・旧堀内派) ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
●武田良太(福岡11区・亀井派) ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派) ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
△野田毅(熊本2区・山崎派) ●衛藤晟一(大分1区・亀井派) ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派) ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派) ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
- 21 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:45 ID:Ibo6AZjY0
- これ見て、岡田はもう駄目だと確信した
- 22 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:46 ID:UEPgNWYi0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 労組や特定局の言いなりとか
ヽ,, ヽ .| 指摘するなよ!
| ^-^ |
._/| -====- | 絶対に指摘するなよ!
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 23 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:45:50 ID:iz4yIiyj0
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 郵政民営化反対しました。
. | ‐-===- | 議席確保の為なら選挙公約も平気で破ります
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
国民の皆さん。「郵政民営化」なんてマイナーな話はほっといて
消費税20%に上げて年金問題解決。これでしょ?これ。
ビバ!役人&公務員天国
- 24 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:06 ID:u2hs0uyP0
- _
/彡彡 ヽ
_____ / 彡 彡彡 ヽ
___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ | ||| ・・・・・民主は逝って良し!
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ \_____________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡| ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡| ( `∀´)<岡田を焼払え!
彡――― ̄ ̄ |彡彡彡彡|/彡彡彡 / ( )⊃
|彡彡彡彡|彡彡彡/ | | |
|彡彡彡彡|彡彡/ (__)_)
- 25 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:10 ID:Pr8zFEVc0
- 絵に描いたようなことばかり言ってる
民主になんか入れませんよ。
具体論は何も言ってないじゃん!
きれいごとばかり言う政党こそ国民に負担を強いる
って事に村山政権で勉強させてもらいましたからw
- 26 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:11 ID:eFSxsHe20
- これって、まだ今のままの方がマシなんじゃないか・・・
- 27 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:19 ID:XcEGXzcT0
- さすが岡田、言うときは言うな
- 28 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:30 ID:1TskH6cB0
-
「郵政民営化は民主党の8割が賛成。先の法案には反対。」
って一昨日、民主党議員が言ってたよ。
- 29 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:36 ID:F5mnHwkw0
- きちがいけいほう
- 30 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/13(土) 14:46:36 ID:M166WoyY0
- 見逃したから,動画なーい?
- 31 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:43 ID:0k+ASMUe0
- 428 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/13(土) 14:42:09 ID:CyALzAqf0 ?#
税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
- 32 :郵貯は地方公務員や特殊法人の給与ボーナスと変わる:2005/08/13(土) 14:46:43 ID:Y2Uamu5r0
- 日本のために郵貯を解約しました。
売国奴を撲滅するために
僕は郵貯を解約しました。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:51 ID:P5MREael0
- 有権者は赤字になってから判断しようとは思ってない
今 判断しようと思ってるんだ!
- 34 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:59 ID:/T+eRH3Y0
- ソースの動画見せろよ
- 35 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:46:59 ID:xr6o+of30
- 「郵政民営化はせず、税金で賄う。」
岡田スーパー発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ (ww
だからその税金を減らそうっていう話をしてるのに・・・(w
大丈夫かオカダ?
しかも
「赤字が出たときは有権者が判断する」 って何よ?(w
- 36 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:03 ID:vNtU/7080
- 岡田、開き直ったか?
誰が最初から税金で処理しますというアホに投票するんだww
- 37 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:03 ID:+P0qDBhF0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | テレビに出るのは報ステだけにしょ・・・
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 38 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:05 ID:ZyvFkJx+0
- 偉そうに「歳出削減する!無駄遣いを無くす!」と言ってたくせになんだこれは
頭がおかしいのか
- 39 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:05 ID:BTWMRVFH0
- おい!岡田支持してるばか!しねや!
- 40 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:06 ID:nMT89GcG0
- まあ、これなら明確に民営化反対表明したことになるし、「賛成だけど反対(?)」のまま
進めて有権者が混乱しないだけいいでしょ。
民主終わったな、の感があるが。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:09 ID:15z4TMDX0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 売 国 |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | < このスレは中国様に許しを得たの?
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 得てないでしょ?
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::
- 42 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:10 ID:j67KAE7b0
- 問題先送り男・岡田。
自民党に居たほうが相応しいのではないのか?
- 43 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:24 ID:MZlZEroG0
- >>25
>きれいごとばかり言う政党
岡田さんに限っては、綺麗ごとにすらなってない気がするんだが。(w
- 44 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:27 ID:10vb04j00
- さて次の話題は
東アジアへの 一部日本の主権移譲についてです。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:33 ID:37k/B0ob0
- >>1
動画見た。ハッキリ言ってヒドイ。
辛坊も民主党案は「論外」扱い。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:47:38 ID:hYrEiroh0
- 現場を経験したからこそ、改革しなきゃならない点を学んだ
- 47 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:01 ID:Nl/QtEpl0
- 無料化案までもう少しだなw
- 48 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:06 ID:czjbt6b40
- 民営化賛成が、いつの間にか変わってる訳だが(笑
- 49 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:08 ID:gbNxSWSh0
- 自民党がナーナーで済ませて来た事を
引き続き行う
そのように受け取れる発言ですね。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:09 ID:cBxPAtNP0
- 辛坊も追求するなら特定郵便局制度に絞って聞けばいいのに。
現在の制度を続ける限り、特権階級の特定郵便局長はなくならないわけだ。
民主でも、さすがに特定郵便局制度にもろ手をあげて賛成はせんだろ。
だったらなぜ特定郵便局制度をいじらないのか、と追求すればいいのに。
納税者の視点から、特定郵便局制度はおかしいのでは?と追及すべき。
それでも民主党が特定郵便局支持を訴えれば、大部分の納税者を敵に回して
追い詰められるんだから。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:29 ID:i7UnQQ290
- 岡田はどこまでバカなの?
自民の造反はもとより民主も沈没船になるぞ。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:38 ID:6mvjFCX80
- 自衛隊とは別組織の国連待機軍創設で税金うp
郵政民営化せず税金投入で税金うp
従軍慰安婦への保障で税金うp
岡田凄いな
- 53 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:43 ID:zfSCoLPJ0
- しっ、死ぬ。。。。。。
これ以上(岡田が党首を)続けたら。。。
民主はまちがいなく、死ぬぞぉ。。。。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:55 ID:dR8yMuec0
- 中学生でもおいおいとつっこめるようなことを真顔でいうなんて・・・。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:57 ID:L0Z9LlBl0
- だからマスコミは民主のクローズアップを避けてきたのに・・・。アホなんだものこいつ。
それでも民主に付いていく奴の気が知れん。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:48:59 ID:eNoTRRAi0
- >「もし赤字が出たときは、有権者が判断する」
なんか、最も重要な事を押し付けられた気分になったんですが。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:00 ID:IQhuq3YF0
- 民主が政権とっても将来的には民営化する、
みたいなこと言ってた下っ端民主党議員さんはどうするんだ?
これでも岡田についていくの?
- 58 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:03 ID:0k+ASMUe0
- 428 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/13(土) 14:42:09 ID:CyALzAqf0 ?#
税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
- 59 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:17 ID:6aCD24dC0
- でも小泉憎しでこんな政党が政権を掠め取ってしまうんですね〜〜
- 60 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:19 ID:Msr7kd3n0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 大店法 .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | <郵政民営化は中国の許可を得たんですか?
ヽ,, ヽ .| 得てないでしょ!
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 61 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:26 ID:lwZYBB+k0
- >>19
利権主義者のPjpk+DqS0が必死に論点をすりかえようとしています。
税金を食い物にする体制を維持しようと画策する民主党と、その支持者には幻滅です。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:27 ID:/T+eRH3Y0
- >>50
まあ、焦るな。選挙までまだ1ヶ月近くあるんだぜ。
早々に追いつめては面白くないだろwww
- 63 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:32 ID:Z/gehw4MO
- 岡田さん、ひどいやひどいや
- 64 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:34 ID:bv26POdO0
- こいつの思い描く政府は実にエキセントリックだな
- 65 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:48 ID:SVoEqljS0
- これより緊急党首交代
報道管制に入ります
岡田・民主党に風が吹いている
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123531229/
岡田党首はやっぱりすごい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1116931480/
- 66 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:49 ID:+P0qDBhF0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 官僚天国 |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | < 元通産官僚の俺が、小さな政府を目指すわけねーだろバーカ
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::
- 67 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:51 ID:PbETFqml0
- さすが辛坊治郎
見事な誘導尋問だwwww
- 68 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:49:55 ID:ftBGsgsv0
- >>56
禿同w
- 69 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:03 ID:yIfyh6r20
- 意訳すれば、「いきあたりばったり」でよろしいですか?
- 70 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:03 ID:11rPkoxc0
- ttp://up.nm78.com/data/up125730.jpg
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -==‐, ==- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
_/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〒 法案否決による衆院解散を…
支持する\ 投票 44,960 /支持しない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
80% | 20%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 71 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:14 ID:u4y7xFRT0
- こんなの案じゃねーじゃねーかよ
もう言っている自分が恥ずかしくねーのかね
たいそうに対案あるとか言ってた海江田
てめーふざけんなよ
- 72 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:21 ID:s19ZVWWn0
- 岡田って、自爆テロそのもの
- 73 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:28 ID:czjbt6b40
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 売国無罪 |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 民主党は、郵政無料化を実施します!!
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
_/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 74 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:31 ID:5XetC9Xm0
-
面白い奴だなオカラ。まあせいぜい盛り上げてくれ。
- 75 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:31 ID:FhYaR0X20
- さすがは中身社会党!
なんでもかんでも税金で補填
にっちもさっちも行かなくなったら有権者の判断で
自分は知らん振りかよ!wwwwwwww
- 76 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:36 ID:+e4m6arr0
- オカピー大人気だな
- 77 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:43 ID:t9f6m1lp0
- >>31
このオッサン、既に血迷ってないか?
- 78 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:47 ID:Gp35qj0y0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(´・ω・`) 岡田おわったな
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 79 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:50:59 ID:Esoysaqh0
- >>1 GJ!
- 80 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:02 ID:vb0QJu2x0
- これで改革と名の付く事は民主党には不可能である事がはっきりした。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:04 ID:d5w1be880
- 「有権者が判断」→自分を選んだ有権者の責任という事か?
- 82 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:05 ID:0OTPkSbR0
- >「もし赤字が出たときは、有権者が判断する」
赤字がこれ以上に増えて立ち行かなくなる前に判断するのが今回の選挙だろうが、この糞ボケが!
- 83 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:07 ID:i7UnQQ290
- あーあ
公平中立に放送しろっていうから
民主を取り上げたら、みごと馬脚をあらわした。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:09 ID:xXt0rIihO
- この発言で決めた自民投票する
- 85 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:21 ID:IRHmIW7/0
- アホも休み休みなw
- 86 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:38 ID:ZSKII1co0
- 「もし赤字が出たときは、有権者が判断する」
どうやって判断してもらうつもりなんでしょ?それでまた選挙になって、民主勝てるかい?ww
- 87 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:39 ID:Npf87TSV0
- 岡田wwwwww
- 88 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:43 ID:3b1aIZJs0
- あれ?郵政民営化は2年後にするみたいなこといっていなかったっけ??このキチガイは消えてくれ。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:47 ID:aE8pMsUn0
- また増税ですか。
- 90 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:57 ID:obyprjpd0
- 主導力って言葉はタブーなの?
- 91 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:51:58 ID:2fWyCfnc0
- 民主党はいつから自民党になったのだ。
どうでもいいが。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:03 ID:+P0qDBhF0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 労組命 |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | < 辛抱氏ね。 またバカを晒しちまったじゃねえか
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::
- 93 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:06 ID:xO867NhS0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | オイ有権者ども、赤字出たらどうするかちゃんと判断しろよ
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 94 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:12 ID:ZETisUsl0
- 衆議院解散が決まった夜、あるホテルの一室にTVに見入るある政治家とその側近がいた。
TVには銀髪、細面の政治家が目を少し赤らめ自分の考えを少し早口ながらも、
情熱を込めて訴えかけていた。やがて記者との質疑応答を終え、彼は胸を張り足早に会見場を後にした。
画面に見入っていた政治家は「ふっ」と嘆息して、TVのスイッチを切り側近に向かって話しかけた。
小沢:「今回は無いね。」
側近は銀縁眼鏡を直しながら応えた。
側近:「代表・・・、いや小沢さん、こんな無茶は国民の支持を得られませんよ。」
小沢:「あの迫力を見たか?政局が動く時、それは国民が感情で動く時なんだよ。
小泉君のあの姿を見た国民はもう誑し込めらている。」
側近:「今回は自民の内紛ではないですか。それで解散総選挙。
内外に問題が山積みの今、政治的空白を作って、」
小沢:「まぁ、待て。そんな政治記者の論評みたいな事を君が言ってどうなる?
頭で考えた事と現実の政治、国民の行動は同じでは無い。
長年己で選挙戦を戦い、選挙を指導してきた私には見えるよ。
党は良くて現状維持、下手を打てば自民に喰われる。」
- 95 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:16 ID:0dBCNsFF0
- ◎岡田氏
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
じゃ、今の内判断しといた方がいいな
- 96 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:21 ID:J+K57AqR0
- さすが大金持ちは考えることが違うな! 余裕だね、ジャスコ君は
- 97 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:22 ID:iWUz5u9B0
- 世紀の大チャンスを、世紀の大ピンチに変える男
それが、岡田・・・・
- 98 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:25 ID:zA7gr5ZS0
- それはジャスコが負担する、
って答えてくれたら良かったんだけどね。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:28 ID:Ibo6AZjY0
- 後で赤字が出ようが知っちゃこっちゃ無いってことですね、これ
- 100 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:40 ID:+As9CzvV0
- ついにν+もバーボン解禁かw
- 101 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:45 ID:WCdebC960
- 民主党は岡田をずっと党首にしてるけど負けたいとしか思えない
- 102 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:51 ID:XcEGXzcT0
- やっぱり野党は共産だな
- 103 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:53 ID:Xb1aDqVdO
- 赤字になる前に、
今回の選挙で有権者が判断するだろ。
- 104 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:52:53 ID:P5MREael0
- 必要な部分だけ税金を使うと言っているが
何が必要で何が必要無いかが示されないと全く内容の無い説明になってしまうんですけど
- 105 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:09 ID:k0tfy0ml0
- >>67
岡田はしゃべればボロを出すから楽だろうがなw
- 106 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:11 ID:kWIfJftDO
- おまいらもちつけ、こんな楽しい芸人は滅多におらんぞ
世論調査ではバンバン民主支持にしてみましょうよ
んで、得意になった師匠にもっとラッパを吹いてもらいましょう
それでこそ惨敗後の師匠のリアクションも、より一層光り輝くってもんですよ
- 107 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:17 ID:3KoP2sYWO
- 個人個人ではインテリばかりの政治家なのになんで上に立つと絶望的な馬鹿になるんだろう?
- 108 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:18 ID:cBxPAtNP0
- 財政的視点から郵政問題を論じるなら、郵貯や簡保の使途をしっかり
すればよい。しかし、それだけでは特定郵便局を含めた財政負担が
かたづかないから、郵便部門も含めて民営化してしまえとの論がでるわけで。
郵貯・簡保に絞らない郵便部門も含めた民営化は、森派による田中派つぶしの
側面もある。しかし、それを差し引いても、郵便部門をある程度合理化する必要はある。
民主党も反体勢力も郵貯・簡保に限った改革を支持しているようだが、であれば
特定郵便局などの郵便部門の不合理な部分をどうしたいか明確な回答を示すべき。
岡田党首の主張は、ダメダメ。
- 109 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:18 ID:NedBT8b80
- 赤字にならないように運営しないといけないのに。
脳味噌どうかしてる。
- 110 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:25 ID:hTGfHy0p0
- 辛坊GJ!
オカラはアホ杉w
- 111 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:26 ID:Nl/QtEpl0
- さっさと無料化案!さっさと無料化案!
- 112 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:33 ID:PkK+R5cV0
-
↓ウェークアップ動画_ロングバージョン
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
- 113 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:34 ID:ydqZQsF+0
- これって、働いてる職員的には、最悪の案だろ。
じわじわ絞め殺されるぐらいなら、民営化で真っ向勝負させろって思うよ。
しかし貯金上限500万って、なんの足しにもならんな。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:37 ID:Msr7kd3n0
-
芝居=アナタが嫌い、だから殺す=エネルギーがある=治療効果
ゲーム、アニメ、マンガ、=暴力とSEX=犯罪に直結
- 115 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:38 ID:j3lpcUtf0
- 日本人=馬鹿、よって民主党圧勝はめにみえてるわけだが・・・・
- 116 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:43 ID:i7UnQQ290
- 誰だよ
郵政解散したら民主が有利になるとか
夢物語を吹聴していたアフォどもわ。
全然逆じゃん。
- 117 : :2005/08/13(土) 14:53:48 ID:4OcKAgCC0
-
コイツ、党首辞めたいんだろーなぁー
あきれた
- 118 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:57 ID:MUqtgcCg0
- 赤字が出てから有権者に判断って・・・寝言は寝て(ry
- 119 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:58 ID:rT7QW26w0
- やはり労組は強大なんですね、民主が政権取ると大阪市のようににっちもさっちも行かない
労組大国したい放題になりそう
- 120 :(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/08/13(土) 14:53:58 ID:VPpp9a8HO
- これで岡田が×××だと証明された訳で……。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:53:59 ID:Z1qNxOee0
- 赤字が出たら地方の小郵便局はつぶせということですね
- 122 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:02 ID:t9f6m1lp0
- 郵政が赤字になったら解散して民意を問うって事だよね?
- 123 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:03 ID:05cVdUZQ0
- 選挙関連 (選挙日は9月11日 選挙まであと29日)
政治板
http://money4.2ch.net/seiji/
Googleニュースで最新選挙関連ニュースを検索
http://news.google.co.jp/nwshp?ned=jp&topic=p
↑
記者さんもみんなも必見
自民党公式サイト 民主党公式サイト 明るい選挙推進協会
ttp://www.jimin.jp/ ttp://www.dpj.or.jp/ ttp://www.akaruisenkyo.or.jp/
共産党公式サイト 社民党公式サイト 衆議院ホームページ
ttp://www.jcp.or.jp/ ttp://www5.sdp.or.jp/ ttp://www.shugiin.go.jp/
岡田・管直人のテレビ出演予定(HPトップからも探せる)
ttp://www.dpj.or.jp/news/200508/20050812_11tv.html
- 124 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:05 ID:wOpOCeK60
- 岡田・・・珍種党・・・頭悪いにも程度ってもんがあるだろ!!
- 125 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:05 ID:JKXObg48O
- 民主も終わりか。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:20 ID:uN9/hMnG0
- >>106
管の方がおもろい
- 127 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:20 ID:+HVd7ty90
- >>19
とはいえ岡田率いる民主党には任せられないw
- 128 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:27 ID:eNoTRRAi0
- チャンスはピンチ。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:35 ID:u4y7xFRT0
- 本当に
東大出たのか?
- 130 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:38 ID:BJK7t3Ie0
- わはははは。 自爆テロぶっこいてんじゃねぇwwwwwww
- 131 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:39 ID:M9gM9IZr0
- 郵貯資金流れ先の政府系金融機関が既に赤字ですが、
オカラについていくと早速税金投入ですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
−政府系金融、前期1470億円赤字・不良債権処理を厳格化
日本政策投資銀行など政府系9金融機関の2004年度決算が出そろった。
金融庁が不良債権処理の厳格化を促した結果、最終損益は前年度の5594億円の黒字から
1470億円の赤字に転落した。
政府系金融機関には民間では融資しにくい分野に資金を供給する役割があるものの、
国民生活金融公庫は5期連続の債務超過で、業績悪化に歯止めがかからなければ、
将来の国民負担につながる恐れもある。
政府系金融機関の昨年度の業績が大幅に悪化した要因は、融資の焦げ付きに備えて
従来より厳格に貸倒引当金を積み増したり、回収不能に陥った債権が増えたため。
9機関のうち国民公庫、中小企業金融公庫、住宅金融公庫が赤字になった。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050813AT2Y1200G12082005.html
- 132 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:49 ID:TdHbPr+30
- 民主党ってまだあったのか
- 133 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:55 ID:UDHOAYoS0
- 今朝のウェークアップ!ぷらす 岡田代表の発言
◎岡田氏
「我々は、郵政に対して明確な対応を出している」
「民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく」
「郵貯の上限を1000万から半減させ、100兆円が市場に流れるようにする」
●辛坊氏
「そういうことは前から知っている。我々がわからないと言っているのは
郵便事業自体がジリ貧になっている今の状態で郵貯・簡保を縮小して、
果たして組織が持つのか?ということだ」
◎岡田氏
「それは税金で負担する」
●辛坊氏
「税金で、この特定郵便局のネットワークを全部支えるつもりか?」
◎岡田氏
「いや、必要な範囲を税金で支える。政府だって同様のことを」
●辛坊氏
「それだと、将来赤字に転落したときにどんどん国費を使うことになるが」
◎岡田氏
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
●辛坊氏
「さて、」(ここで次の話題に移る)
証拠の動画 http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
ちなみにパスは現民主党党首の苗字を半角英小文字5文字
- 134 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:56 ID:LMR+sg6+0
- >>1
>「民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく」
規模縮小ということは職員削減ということになる。
組合が反対するようなことは民主党はするはずがない。
>「郵貯の上限を1000万から半減させ、100兆円が市場に流れるようにする」
上限を半減させること自体、大反対が起こり、そこで頓挫する。
民主党は最初から不可能だとわかっていることを提案する。
つまり無責任な政党だ。
- 135 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:54:58 ID:g9PCoYJJ0
- すげぇ〜
一番重要な事を丸投げしてやばくなったら国民の判断を仰ぐですか・・・
- 136 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:00 ID:TP2R5Yii0
- で、素人な有権者にどう判断しろと?
- 137 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:00 ID:1teCHWwd0
-
民 主 党 に 投 票 す る や つ っ て 、 本 当 に 正 真 正 銘 の バ カ な ん だ ろ う な。
- 138 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:16 ID:PEQmhFY20
- もうさ、あれだろ。
オ カ ラ っ て ワ ザ と や っ て ね ? w
- 139 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:18 ID:2USfDnmm0
- 税金投入するのは理解できんこともない
が、財源は?
- 140 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:21 ID:xLrkyzxs0
- 郵貯預入限度額引き下げ 岡田・民主党代表
【14:33】 民主党の岡田克也代表は13日の大阪市内での記者会見で郵便貯金の縮小に向け、現在1000万円の郵貯預入限度額を700万円に引き下げる考えを示した。
ttp://www.japanpost.jp/top/disclosure/j2004/chokin/pdf/05.pdf
21ページ、全国平均で一人当たり約178万円の預金なんだが…。
縮小効果はどれくらいなんだ??
- 141 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:23 ID:GNzvmC2X0
- 岡田は、小泉の刺客だったんじゃないか
- 142 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:27 ID:+P0qDBhF0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| バカ |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=◎=‐, =◎=- |
| ( "''''" | "''''" | < もう自分何を言ってるか訳わかんなくなってきた・・・
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 143 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:29 ID:IRHmIW7/0
- >>70
黒目無いw
- 144 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:36 ID:at9Yr440O
- もうだめぱ
- 145 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:36 ID:obyprjpd0
- >>67
誘導尋問じゃないしw
普通に聞いたら、普通に爆発してくれただけだな
「君が犯人だろ?」
「いえ違います、ナイフを刺しただけです!」
- 146 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:38 ID:PbETFqml0
- >>106
馬鹿、世論調査で支持率が高いほうに投票するようなアホも世の中には多数存在するんだっつーの
- 147 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:50 ID:Nl/QtEpl0
-
「テポドンが何発も飛んできたら考えればいい」
誰かの名言、思い出したw
- 148 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:51 ID:MkAS3v2q0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 俺は元キャリア官僚だけど
._/| -====- | 公務員は信頼できると思うよ
::;/:::::::|\. "'''''''" / みんな俺みたいな人ばっかりだから。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 149 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:54 ID:K4JV2bXi0
- 税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
- 150 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:55:58 ID:FkpGrEP90
- なんで?何でこうもダメなほうへダメなほうへ進んでくの?
解散してから連日チャンスをピンチに変えてばっかりに見えるんだけど。
何がしたいのこの人?
- 151 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:02 ID:czjbt6b40
- ノムヒョンと同じで、しゃべればしゃべる程
馬鹿丸出しだなw
- 152 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:08 ID:fcUesxPj0
- >それは有権者の判断です
よしわかった。ありがとう。
やっぱりこんなウンコ組織は解体・民営化することにするよ。
有権者が今回の選挙でそう判断しても岡田君は文句を言うまい。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:14 ID:+As9CzvV0
- >>58
こ、これは・・ やっぱ民主はマスコミに出ない方がいいんじゃないか?
- 154 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:14 ID:6fDFW0NC0
- >もし赤字が出たときは、有権者が判断する
自分のミスは国民に擦り付けですか?
まさに中共だな
- 155 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:21 ID:Kwn659P90
- 岡田の電波もたいがいだが、こんなんトップに据えてノコノコ付いていってる民主の若手も同罪だろ。
- 156 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:26 ID:P5MREael0
- 民主党党首の岡田さんは
民主党の政策で出た赤字を国民に負担させると公言してしまいました
今求められてるのは将来の税負担ではありませんよ
- 157 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:28 ID:ZETisUsl0
- >>19
民主の新人候補は香ばしいぞ。
NPO代表にNGO理事、アナウンサーに民主地方組織幹部。
初回公認87名で胡散臭い候補が目白押し。
これが290選挙区に水増しされたらどんな候補が出てくる事やら。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:28 ID:RyKO5YUk0
- 目が嘘ついてんだよな
お母ちゃんにいいつけるぞ
- 159 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:34 ID:Gp35qj0y0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | <ちょっと誤解しないでよ! 僕は
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 別に独断で税金入れて特定郵便局救うなんていってないよ!
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__中国からちゃんと許可は得てます!
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::
- 160 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:44 ID:Msr7kd3n0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 兼職 .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 民主党は
._/| -====- | クリーンで
::;/:::::::|\. "'''''''" / しがらみのない
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 素晴らしい政党です
- 161 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:47 ID:1KjIqNYe0
- まーある意味においては、これでやっと民主党も土俵に上がれたというべきか
民営化案と岡田案の違いを論じれるようになったね
やったね、オカラさん!
でもあんた終わっちゃってるよ・・・
- 162 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:56:53 ID:JE8P8eyr0
- >岡田
小泉の解散演説を1000回聞け
話は、それからだ。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:05 ID:kRnbJiY60
- なんでこう小泉の援護射撃しかしないのかね。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:06 ID:Ibo6AZjY0
- この人、テレビに出ない方がいいのでわ
- 165 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:11 ID:Rdo2RX8z0
- 別のスレでも言ったけど、もう、これなら「黒字なんだから、郵政はそのまま、政府がやり続ける。財政赤字の補填に使う。ただし、無駄な部分は解消し、利益が上がるように郵貯の運用も一新する。郵政再編だ」とでもいっときゃ良かったんだよ
何で岡田ってこんなに馬鹿なの?どうせ、それ以上突っ込んだ話は聞かれないんだから、少なくとも、恥だけはかかずに済んだものを
- 166 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:15 ID:uN9/hMnG0
- もっと大事なことがある
リーマン増税反対じゃなかったのか
財源一緒だろwしかも計算あわねーし
月額1万6千円の「子ども手当」盛る 民主マニフェスト
ttp://www.asahi.com/politics/update/0812/006.html
>3兆円の財源は、個人所得税の配偶者控除(7000億円)と扶養控除
>(1兆7000億円)を廃止することでまかなう。
- 167 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:15 ID:veHElsKS0
- 正直な人だ。岡田は。
政権とったときに
巨額な郵政利権がなくなると
政権とった意味ないいからなあ。
- 168 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:20 ID:xr6o+of30
- もう、言ってるコトがムチャクチャ(w
岡田「郵便局は民営化しません、赤字になったら税金を使ってでも支えます」
司会「ええ( ̄□ ̄;)!!全部の郵便局を税金で支えるんですか?」
岡田「そんなことは言ってません、必要なだけ支えると言ってるんです」
辛坊「どんどん赤字が増えていったらどうするんですか?税金で支えるんですか?」
岡田「そうです。いや、それはその時の国民が判断すればいい」
↓証拠ムービー
http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
- 169 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:20 ID:Pjsj6p7y0
- しかしいくら岡田といえ、選挙前に独断でこんなことテレビでいうわけないよな。
これってやっぱ、民主党内での決定事項なんだろうな?
今回の選挙での民主の正式な公約として了承されてるんだよな
- 170 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:28 ID:ZScQ5zAo0
- 恐ろしくバカな発言だが、既に見切られてるせいか意外と伸びないなこのスレ
- 171 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:31 ID:ZoMw09BK0
- これは・・・
大きな政府の主張ですね。
しかも、後手にまわって、国民に
負担を押し付ける大きな政府w
- 172 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:34 ID:1TskH6cB0
- こりゃ小沢も沈黙してるわけだ。選択肢がいっぱい在り過ぎて困ってるよな
- 173 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:35 ID:X0hStQbhO
- こりゃまた凄い自爆だな
岡田は辞めたくて仕方ないらしい
- 174 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:35 ID:Ta/Iv3uK0
- 当然です。
350兆円ユダヤに渡す事は無い。
そっちの方が損失はでかい。
つうか何で日本弱体化の工作員みたいなケケ中が大臣やってんの?
だけどお前の所の若手も木村剛やらケケ中みたいな工作員を師と仰いでるみたいだけどw
それよりさ、反対派と組めば?
お互い共倒れ防ぐ意味でさ。
もっとも公共事業の削減って所で真っ向から対立するけどさ。
今は置いといてさ。
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu100.htm
>1980年代邦銀が世界ランキング1位から10位を占めたとき、邦銀つぶし戦略を竹中氏と共に
>研究した国際経済研究所のフレッド・バークステン所長、
- 175 :豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/08/13(土) 14:57:42 ID:XiUm9bMp0
- ・・腐りきってて言葉も出んが
>赤字が出たら税金で
過去に何度もそんなことをやってきたから我が国は借金まみれになったんだよ!
旧態自民の糞共ですらやすやすと口に出さんくなった古い手法の代表例だぞこれ
公的資金投入とかもろ20世紀の化石だわ
- 176 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:53 ID:t9f6m1lp0
- >>112
岡田ヒドイ
- 177 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:57:56 ID:3Jtqn+se0
-
↓ウェークアップ動画_ロングバージョン
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
- 178 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:04 ID:i/aQ3T6g0
- >「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すればそのときは縮小すればいいんです」
今回小泉が衆院選で有権者に問うてるわけだが
こいつはバカみたいに税金投入して国民が困り果ててからじゃないと対応しないって白状してるわけだなw
正直な奴だww
- 179 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:09 ID:3yHm/dyI0
- これで民主の本性が分かった。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:16 ID:GV0Wjywy0
- こんな政党に、
投 票 で き る か ボ ケ
家帰って熱い風呂浴びてから出直せ
- 181 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:24 ID:FhYaR0X20
- >>116
まだ有利だと思うよ〜〜
こんな発言、ネットやってなきゃ知らないもん
今度の選挙はマジで心配
- 182 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:23 ID:SlG89NOIO
-
オカラ!オマイは最悪!!
寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ!
赤字はジャスコが補填するって言え!
カス!!は引っ込め!!
- 183 :Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/13(土) 14:58:27 ID:nPuVvRzAO
- >>140
別に全員が178万円預金してるわけじゃないから全く変化なしはないのだろうが、
だからといって大幅に減るなんてことはなさそうだな。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:35 ID:i7UnQQ290
- マスコミがとりあげなければ、民主は忘れられ自民有利
マスコミがとりあげられれば、民主は自爆発言で自民有利
どうすんだよwwww
- 185 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:41 ID:TP2R5Yii0
- 東大出ってここまで馬鹿だったのか
- 186 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:55 ID:enjws6aU0
- 有権者が判断する。たしかに。
今こいつを選んだら大変なことになるからな。
落選してもおかしくないくらいの失言だと思うが
三重三区は岡田屋に入れないと食っていけない人ばっかなの?
- 187 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:58:56 ID:hqWhiFbW0
- _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゙ヽ,
,r" ゙、
_,/ ゙、
. ,r'" ゙、
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' _,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ < ,.-''´ | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ. ´ |.| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.|| -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゙、 !
私も出馬するつもりだよ・・・そして粛清されるだろう
- 188 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:01 ID:zrZ5GdwCo
- 現場のゆうメイトの意見だと自分の三分の一しか働かないのにボーナスガッポリの本チャンに我慢ならないんだとよ
- 189 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:06 ID:I+fl5WAX0
- 赤字がでたら税金で救済し続けるんだろ。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:10 ID:Xr6lTF7s0
- 「アジア重視の外交」などというが、
こいつは中国進出したジャスコのことしか考えていない。
赤字国債を出してでも中国には莫大なODAを渡し、
その金が岡田一族にフィードバックされる。
そのためなら尖閣も油田も全部中国に渡してもよいと思っている。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:18 ID:9uO620QL0
- まぁ、「対案」にはなってないわけだが・・・
- 192 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:20 ID:Uzti7bEE0
- 岡田は真性馬鹿。
これで民主党を支持するヤツは公務員以外いなくなった。
- 193 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:21 ID:y4Fe/wYp0
- 岡田は終わってる
- 194 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:23 ID:jyc14YkW0
- 有権者が判断するといわれても
その判断が間違われていまいそうなのがコワイとこ
- 195 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:31 ID:SVoEqljS0
- どうも岡田の様子がおかしい
今からでも党首を代えたほうがいいんじゃないのか
記録的大敗にもなりかねんぞ
- 196 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:33 ID:czjbt6b40
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 売国無罪 |ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | テレビの発言は取り消す。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 郵政無料化が本当です!!
| ^-^ |
_/| -====- | 騙されたと思って投票してね。ハート。
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 197 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:31 ID:+x6yJazR0
- 衝撃!!これが公務員天国を目指す民主党の実態
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1123909622/
- 198 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:38 ID:wNRkgn6c0
- え?ちょっとまって?
なんか眩暈がしてよく読めない
誰か解り易くオカラが言った事をまとめてくれないか?
やっぱいいわ
- 199 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:43 ID:LMR+sg6+0
- >>162
【衆院選】「誓約しないと、公認せず」 民主党、マニフェストに従う旨の署名求める★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123780582/
- 200 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 14:59:47 ID:w58vKNzmo
- 大馬鹿だな
- 201 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:01 ID:nTgurqnq0
- ある意味現実的というか、実現可能というか…
ほんとに何も考えてないんだなぁ…
明日になったら反対の事を行っているでしょw
- 202 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:04 ID:5n7u3U9K0
- >>11
遅レスだけど、このAAいいなあ
- 203 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:07 ID:otnht5JQ0
- 今必要なのは党首交代ではないだろうか
- 204 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:16 ID:vNtU/7080
-
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、すぐ片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←岡田党首
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
- 205 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:38 ID:lMdOgjBX0
- 民主党は責任放棄
「税金で賄う。もし赤字が出たときは、有権者が判断する」
民主党惨敗 有権者は今回の選挙で判断するわな
- 206 :222.94.40.104:2005/08/13(土) 15:00:39 ID:fOWAI9Re0
- 中国様が許可しました
- 207 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:41 ID:aVmtu9P/0
- これ見てたけど、郵政民営化よりも「もっと大事なこと」として
岡田は公務員の削減を挙げたんだよね。
郵政民営化とは国家公務員30万人(全体のなんと3割!)の
削減に他ならないのに、どうして反対するんだろうね?
- 208 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:44 ID:+P0qDBhF0
-
前回 高速無料化
今回 郵政税金投入
まさに自爆テロとしか思えんwww
- 209 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:46 ID:Nl/QtEpl0
- ホンネは、民営化賛成なんだけど
支持母体がアレなんで、
廃案に追い込む他、どーしよーもない。
わかってやれよ
- 210 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:00:54 ID:eNoTRRAi0
- 全く「対案」じゃないんですがこの発言。
まあ、要するに「基本的にそのまま」って方針だから案も糞も無いだろうが。
- 211 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:00 ID:hYgqa+nX0
- >>3
想像してごらん・・・G8の中にたたずむ亀井を・・・
ショボスwwwwwwwwwwwww
- 212 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:01 ID:nqUyH1zx0
- >>1-170
全くおまえら糞ウヨにはあきれるね。今の政治の潮流を少しは勉強したら?
まともな学力があれば、郵政は民営化すべきじゃない、国営にすべきだということに気づくはず。
むしろ、21世紀は国営企業をもっと増やす時代だと思う。
例えば、電話なんかも、過疎地にも安定したサービスが受けられるよう、
NTTを国営公社に戻すべきだと思う。電力なんかもそうだ。
はっきり言って、郵便・電話・電力といった国民生活の根幹に関わる部分を
私企業が担当するというのは、どう考えてもおかしい。
- 213 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:07 ID:t9f6m1lp0
- >>181
うちの親父もそうだが、政治が面白いので色んな局を回して見てる
意外に多くの人が見てると思うぞ<オカラの馬鹿発言
ちょっと前まで「次は民主党に入れる」とかいってたのにな;
今はすっかり「民主党はダメだ」となってるなw
- 214 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:15 ID:w09NQ7Zc0
-
岡田ってあれだよな。いわゆる、馬 鹿 正 直。
無能なのを隠せない。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:19 ID:M6nFZ+bJ0
- >>1
信じられないアホだな。
大赤字が出ても何も仕事のない特定郵便局長(世襲)に1000万の高給を
払い続けるというのか、岡田は。
こいつ首にしないと民主党は終わるぞ。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:20 ID:yIfyh6r20
- オカダにとっては、人生最大のチャンスが巡ってきてることは確かだったんだが、
こう、援護射撃ばかりしてる様子を見ると、ボールもらうとあわてちゃうタイプなんだろうか。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:21 ID:o2KP4jzT0
- オカダ……もう喋るんじゃない……。
- 218 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:30 ID:aHPWwUj20
- オカラはいって良いことと悪いことの区別も付かんのかw
- 219 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:33 ID:xzMUXG/E0
- 真面目な馬鹿ほど扱いにくいものは無いですねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 220 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:41 ID:+As9CzvV0
- >>195
でも、今のところ岡田民主党は自民に大型選挙では連勝中だぞ。
- 221 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:48 ID:obyprjpd0
- >>171
違います、これが第三の政府の姿です!
- 222 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:50 ID:JMx2cGDo0
- おからは夏厨
- 223 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:01:56 ID:KM9Mdic0O
- 報道が自民寄り杉っていうから話させてみればこれか('A`)
- 224 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:04 ID:LMR+sg6+0
- >>199
>>162 ではなく、>>169 だった。
- 225 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:05 ID:cBxPAtNP0
- 郵政改革の主目的は、反体制派や民主党が主張するように財投の問題が主だ。
だから、財投の対象を適正化したり郵貯簡保の規模を縮小さえすれば、郵便部門
をいじらなくてもよい、との主張は一応の論理にはなっている。
しかし、コストの問題や特定郵便局などの不合理な部分もあるのだから、それに
一切手をつけずに、郵貯・簡保だけの改革に留める主張は説得力が薄いと
言わざるを得ない。しかも、民主党は今回の国会で、郵貯・簡保の改革を盛り込んだ
対案すらだしてない。これはあまりにおそまつ。
全逓の問題や自民を離反した郵政利権の取り込みの思惑があるのだろうが、
大半の納税者は、民主党や反対勢力の不明瞭な態度を快く思っていない。
郵便部門の改革はいらない、郵貯・簡保だけの手直しで十分と言うなら、特定郵便局
などの制度を存続させる理由をもっと説得力をもって語るべき。
- 226 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:12 ID:7Ip5TkFt0
- 間抜け野朗 これで草履は再選されるな。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:16 ID:LVwkMLwb0
- 岡田克也代表のあいさつ(要旨)=写真右
党をあげて廃案にむけてがんばっていく
全日本郵政労働組合HP
ttp://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
だってこうだもの。
- 228 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:27 ID:1KjIqNYe0
- >>222
ゲンタローじゃないんだからw
- 229 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:32 ID:7C7j0BIEO
- 岡田は、東大法学部卒で旧通商産業省キャリアとなった超天才ですよ
何か考えがあるハズ
- 230 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:35 ID:P5MREael0
- 岡田は必要な部分だけ支えると言っている
つまり、赤字を出した局は潰すと言っているに他ならない
必要な所だけということなら実際のところそれ以外の結果にはならない
- 231 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:35 ID:9uO620QL0
- つか、銀行だって民間企業だが、その公共性故に
税金を投入して救済を図ったりしているわけで、
いよいよとなれば郵便事業だって同じように考えることはできる罠。
公社にこだわるのはやっぱり既得権益か?
- 232 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:37 ID:fcUesxPj0
- 三セクや特殊法人が好き勝手して垂れ流した赤字を
地方が借金こさえて支えた結果、今、大増税だのなんだの
といって年金・医療の社会保障は削られるわ消費税は上がるわ
と国民生活を物凄い締め上げて圧迫してるのですが、
郵便局だと許されるのですか? 岡田さん。
郵便局に投入された税金はいい税金、
特殊法人に投入され税金は悪い税金
という区別でもあるのですか?
- 233 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:38 ID:9Ri2mYHl0
-
↓ウェークアップ動画 ロングバージョン
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
- 234 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:02:46 ID:iZNeyHMU0
- たぶんこの人はとても実直なんでしょう。日本が鎖国状態で、村落共同体の長としての役割だけならりっぱに果たせそうだけど、世界は無理。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:04 ID:Nl/QtEpl0
-
考えるな
感じろ
- 236 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:11 ID:fbT0P1Ar0
- 無茶苦茶な場当たり発言やな..
本当に何も考えてないのが良くわかる。ちうか、何でこんな暴言を民衆に
向かって吐き続けらけるんだろう?
元々国民一人ひとりの意識なんて、ゴミのように思っているのかね。
- 237 :豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/08/13(土) 15:03:17 ID:XiUm9bMp0
- >>188
知人のゆうメイトも同じこと逝ってたな
ゆうパックの区分なんか日に日に引き受け数が増えてるのに
地域区分局ですら最低3人にやらすという重労働状態
それで時給700円だからな、ゆうメイトは
- 238 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:17 ID:xr6o+of30
- ★岡田の今回の選挙での論点まとめ★
・郵政民営化はしない。郵便局の赤字は税金でまかなう。
・公務員の給料削減は、団塊の世代が自然に減っていくことに任せる。
・・・・・わかった!わかったぞ!!岡田の言いたいコトは、要するに、
「 こ の ま ま な ん に も し な い 」
ってコトなんだ(ww
- 239 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:19 ID:ZETisUsl0
- 8月14日の「報道2001」前半は、郵政民営化法案の否決を受けて小泉首相が断行した解散・総選挙を特集する。
自民党執行部は今回の総選挙を郵政民営化の「国民投票」と位置づけているが、
果たして国民が本当に問われているものは何なのか。
分裂選挙となった自民党、そして政権交代への期待と裏腹に存在感を示しきれていない
野党・民主党は、いかに戦うのか、徹底検証する。
出演は、自民党の安倍晋三幹事長代理、民主党の菅直人前代表、亀井静香・自民党元政調会長。
同席ゲストは、政治評論家の三宅久之氏。
後半は、石原慎太郎・東京都知事が登場。今回の解散・総選挙をどう見ているのか。
そして終戦記念日を前に天皇陛下と首相の靖国神社参拝を求める石原氏の思いを改めて聞く。
同席ゲストは、ジャーナリストの櫻井よしこ氏。
- 240 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:03:19 ID:BOGAi1JO0
- ふう、やっと追いついた。
で、ミンス工作員の擁護論はまだか?
こういう時こそ頑張らないとオカラから忠誠心を疑われちゃうぞw
- 241 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:23 ID:UHKj32I+0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | よう。俺は岡田。通称チャイナマン。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 俺のような無能な働き者でないと
| ^-^ | 民主党の党首は勤まらん。
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 242 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:23 ID:EafyUe+d0
- >>212
朝日新聞を糞ウヨとは思い切ったね。君は
http://www.asahi.com/paper/editorial20050810.html
- 243 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:27 ID:L0Z9LlBl0
- 岡田ってさ、政策については有言不実行&コロコロ変わりまくりなのに、
「民主党を奈落に落とす」事については不言実行なんだな。きっと。
本気でやってるとしたら、精神鑑定が必要な希ガス。
- 244 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:28 ID:enjws6aU0
- >>220
社民共産の票を食っただけじゃん。
自民はほとんど現状維持だし。
- 245 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:41 ID:lEOefwyc0
- これで民主はおわったな。
- 246 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:48 ID:vNtU/7080
- きっと、岡田は構って欲しいだけなんだよww
- 247 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:49 ID:yhpjD3oh0
- >>1のほかにも
「公務員の人件費は20%削減する。約束する」って言ってたな。岡田。
民主党として公務員の人件費を20%削減すると言ったものの、
突き上げがあったのか知らんがまた民主党として
10%くらいは、って修正したばかりなのに。
はっきりわかる嘘をはっきりと「約束する」っつってるわけでさ。
しかも具体的な方法は伴わない。どうしようもないよ。
- 248 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:58 ID:hYgqa+nX0
- オカラが党首でいいんですか?民主党議員は。
- 249 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:59 ID:ruS6era90
- >>106
それをマスコミがやったら、真に受けて民主に入れる馬鹿が予想以上に多かったのが
前回の選挙だから、そりゃ駄目だ。
- 250 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:03:59 ID:M9gM9IZr0
- なんで漏れの税金で郵貯の赤字補填せないかんねん!!(怒)
- 251 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:04:05 ID:PuIbp02N0
- _ _ _
/ \ | | | | ___________
/ /\ \ | ̄| | | | | | |
/ / \ \ | | | | | |  ̄ ̄ ̄| | ̄ | | ̄ ̄ ̄
./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | | | |
.\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | / / .| ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i . | | | | / | ..| | ̄ ̄| | ̄ | | ̄ ̄ | |
.l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l . .| | | | / | | | | | | | | |
.l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | / /| | .. | | | | | | | |
.l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l | | | | 、_ニ-- | | | | | | | | | |
.l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | | | | | | | | | | | |
.l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | . | | | | | | | | | |
.,i ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i: | | | | . | | | | | | | | | |
.,,l !'l l ̄ ̄ ̄ ̄l l  ̄ | | . | | | | | | | | | |
,,-.' l ゙l l: l l | | . | | | | | | | | | |
、_ニ-一''゜l l ̄ ̄ ̄ ̄ l | | | . | | |  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ |
l l ̄ ̄ ̄ ̄l l: | ̄ | . | | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄  ̄  ̄ ̄ . ̄  ̄  ̄
- 252 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:04:18 ID:eNoTRRAi0
- 結局、簡保・郵貯の事しか言えないんだよね。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:04:46 ID:hTGfHy0p0
- >>213
ウチの父親と同じだw
あとこの前の解散演説で、小泉に心を捕まれた様子だった。
- 254 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:04:48 ID:VhS4oN3T0
- 都合の悪いことは「有権者の判断」か。
民主主義制度の誤用の典型だな。こんな奴には政治は任せられん。
- 255 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:01 ID:eETm+RJL0
-
民主党には何のヴィジョンも信念も無く
ただ政権が欲しいだけの集団だとバレてしまいましたね
- 256 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:01 ID:nTgurqnq0
- >>234
素直って言うか…池沼って言うか…
3歩歩いたら反対の事を言う人に、共同体の長なんて無理でしょ。
- 257 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:05 ID:X0hStQbhO
- 岡田は自民党が送り込んだトロイの木馬
- 258 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:09 ID:i7UnQQ290
-
岡田君は、やればできる子なんです><
- 259 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:24 ID:jHILclb10
- >>1
見た!見た!
何を言ってるのかなあこの人と思って見てました。
悪魔(全日本郵政労働組合など)に魂を売って・・・
まるでダースベーダーだな岡田代表は。
- 260 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:24 ID:k4UJ9y650
- !: ! :: :: :: .i::.!:: :: :: :: :,..!:: :: .::: :i:: :: :: :: i .i::!i:: i;,';,:::';:::'!;.!、: _ '; '!:::: '; : i:i iノ
!::!:: :: :: :;'::ii::i :: ::: :: ;'.!: :: : :: .!::!:: :: ::: | ,!i !!: ii:ハ:: i';:,trT~` .!.'!:::: i;: ! '
i::!: :: :: : !::i:!:i:: :: :: : !:!:,. ::::,;: !i !:: :!_,,..+十'-i.!:::!i:.!'; .!';:!!!i!.';:: !;:!:::: !i::ノ
!:! :: :: :: i::!:i:!t:: :: :: !:!::!:: ::i:::!t,ix '"´:::!:i ';i .i !::!.!i .i::i_ii !-=t: ノ!i'!:::ソ|/
!i:: :: : ::!:ヾ、yr、:: :: :!:i!it:: i'!'´t:!ゝ+t'''!~! `; .i:ソ i! .!ソi'~:λy/ ノ !ノ ノ
! :: :: i::i: ::`:t` /k、::!i i':,::i t!,=ゝ-`‐`''ヾ ' !;' ' i' 'ノ /"!i.!/ ノ'
/ :: :: !::i:: :: i::':,υi~'''‐:'' !'y〃 ̄:´,`~: ` ' `'"'~´ i.!.! 岡田って・・・ふふっ・・・
丿 :: ::i ::|:: :::i:!:::i:,`|:: :: '' .|ヾy!..,,__ノ!,.r' , ゙` .ノi.i
,.r:'´.:: :::,.:ソ ::|:: :::!!:: !!ゝ!:: : .! ´ "'´´, , 、ヽ ,:' ./.!i
,r'´.:: :: :: ::,:':/ :::ノ:: :/ :::i:イ |:: :: !.| _,. ,.イ: !.':,
k:' :: :: :: ::/r' / :: :/:: ./:: :::! !:: :: !.|`ゝ 、 ^´ ,rT´!:: : i ; .':,
( :: :: :: :: :/::,.r' :: ..//' ::,,ノ .i:: ::: !.ト、_ ~''=-:..,,,,___,. r´':, ヽ!:: : | '). .';
':,:: :: :: :/'":: ::r '´____,:r'"`ヽ.、/:: ::: .i i `'' - ,,_イ/ ノヾ:., ':, '; |:: :: .!.i'::丿
ヽ::.,ノ´:: :r'´r'~`ヽ, `'ヽt,_k./:: :: : !i }''T! ':,i'_':;':, ':, :::!i:: :: .!. y
Y'' ::/t,´ ::: ::: ::: ヽ`' :,ゞ'r; :: :: ':, ,/_ソk'"~~"''''ヽ';::::i ::: :. ry..ヽ
.,ノ .:::/'´ ヽ:、::: ::: ::ヽ、ゝ,,_ ::: ::: .':,_,.r ''''"k,]]'j::::::: :: : : ).';:i:: :::. ヾ:ィ
,..r'~.::::::.イ ヾ;::: ::: :::ヽ, ヽヽ:: :: ... .丶::: ::: :')丿::: ::: ::::::/ :i:|::::( ',
- 261 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:30 ID:u2cW/ltk0
- 「賛成の反対なのだ〜」から今度は「赤字が出たら有権者が判断」ってポカーン
そんな事なら赤字が出る前に民営化が一番いいじゃんかw
民主党が過半数とって造反議員が圧倒的大差で小泉が負けたとしたら時計の針はまた逆戻りするな、こりゃ。
- 262 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:32 ID:g20h5XYk0
- >>212
おい、マジレスされてるぞ!
- 263 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:36 ID:J6nc7Mgm0
- 2005年8月13日
ウェークUP/岡田民主党代表スタジオ生出演。
ttp://kamomiya.ddo.jp/news.html
- 264 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:36 ID:GADAgzni0
- オカラ。。。。。内政も三流か。。。
売国は一流なのにな
- 265 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:05:58 ID:L0Z9LlBl0
- >>212
色々突っ込みたいが一つだけ確実なことを言っておく。
こんな馬鹿政治家とその取り巻きを信用できるのか?
お前らが小泉政権に抱いている不安の遙か斜め上の被害をこいつは出しかねん。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:04 ID:kpm88fhqO
- もうこいつらやりたい放題だな
税金を不正流用しても減給、訓告だけで済むんだもんな
ttp://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-PostOffice.htm
- 267 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:17 ID:D34byja70
- 今日の辛抱は自民にも民主にも辛口批評だったな。
江川昭子の
_, ._
( ゚ Д゚)ハア?みたいな態度がムカついたが。
- 268 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:18 ID:iwyY0UJD0
- 単独スレキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
- 269 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:29 ID:xXt0rIihO
- 今回だけは自民に投票しろwwwwwマジやばいことになりそうだな
- 270 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:34 ID:up4Mfdzd0
- 今更だが馬鹿だろコイツ
- 271 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:41 ID:Mdb+favE0
- 岡田氏、冗談抜きで鬱病になってんじゃないかなぁ。
マジで休んだ方がいいよこの人(´・ω・`)
- 272 :豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/08/13(土) 15:06:47 ID:XiUm9bMp0
- 黙々と働いてて今や殆どの仕事を担当してるのに時給700円のゆうメイト
ろくに仕事もしないのに数千万を貰う特定局長
- 273 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:52 ID:nMsTP0z70
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 郵便局の資産はこのまま凍結
ヽ,, ヽ .| そして政権と共に中国様に移譲…
| ^-^ | すばらしい…
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 274 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:06:57 ID:ToKRwqvv0
- 何だよ!単に郵政利権を自分たちのもんにしようってことだけじゃないか!
特定郵便局もなくさずに赤字になったら税金投入?自民より酷いやこれじゃ。
郵便関係の集票組織を取り込もうって腹が見え見えだよ!
- 275 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:05 ID:MyFMdmPU0
- マジで自民党からの刺客なんじゃねーのか?>岡田
- 276 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:20 ID:P5MREael0
- これは思い付きで言ってるだろ
民主党では対案を作ってないという事が見えてしまってますよ
- 277 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:21 ID:whFs/jRl0
- 小泉自民が捨てた票田が民主党へ移動中…
- 278 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:25 ID:pvRP8qcuO
- 前回のマニフェストで郵政民営化に賛成してなかったか?
- 279 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:27 ID:IIM1OKCzO
- まず郵便自体がネットや宅配便普及でじり貧。
その穴を郵貯などの金融部門で埋めていた。
現在日本の財政は20万円しか給料がないのに
40万使うような予算を20年近く組続けて借金地獄
そこで小泉改革は郵便と郵貯を分けて、不採算郵便を民営化で縮小。
これで公務員が減り予算縮小
さらに郵貯資金を市場に突っ込み、株価上昇。景気回復。税収アップ
を狙っているわけだ
- 280 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:07:34 ID:ei361oGl0
- 小沢は新進党分裂のときの反省かしらんが、
あんまり俺が俺がってでしゃばらないようにしてるんだろうけども、
岡田が党首だと分裂はないかもしれんが、党勢は衰えるだろうになぁ。
みてみぬふりを続けるのだろうか。分裂さえしなければそれでOKという判断なのだろうか。
- 281 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:05 ID:sr0E0p2b0
- >>239
まれに見る凄いメンバーだな、こりゃ!!
- 282 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:07 ID:/xq7X/n/O
- お笑い自爆テロリストという、全く新しいスタイルのお笑いコンビが日本に現れました。
ダブルスタンダードの岡田さん亀井さんのお二人です〜!どぞ〜(チャカチャンリンチャンリン♪お囃子の音)
俺にはどうしても小泉が能力を見切って仕掛けた最大の刺客は、この能なしの二人じゃないかと思えてならない。
- 283 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:12 ID:wKRLndLM0
- 党首討論で、徹底的に叩かれる岡田が見たい
- 284 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:15 ID:MmzxLgUF0
- >181
俺はこの発言、証拠動画のアドレス付きビラ作成して、近所に投下する
自分の知り合いの民主支持者はひっくり返す
自分の出来る範囲で全力を尽くすよ
- 285 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:27 ID:yhpjD3oh0
- >>267
江川は典型的な「お前質問してるのか、自分の意見を相手に強弁してるのかどっちなんだ」
って質問の仕方をするおばはん。
質問してるはずなのに、ものすごく行儀が悪い。
ああいうの相手にしなくちゃいけない人ってホント不幸。番組降ろせよ。気分悪い。
- 286 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:35 ID:RPoP4cpr0
- これでも無党派層が民主に入れたら
無党派そうじゃなくて無能派層だな
- 287 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:37 ID:xLrkyzxs0
- >>183
http://www.tokai.ac.jp/spirit/archives/human/pdf/hs06/04_02.pdf
5ページ、古いソースだが900万円超の階層で貯金残高の半数近く。
700万まで限度を下げて、厳格に実施されれば
15%近くは削減されるのかな。
- 288 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:41 ID:3/pwKCGK0
- まさに自転車操業
赤字が出たら後はシラネ
- 289 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:45 ID:obyprjpd0
- >>271
オカダ、なんか顔が死んでるよね
前の選挙の時が人生最大の華だったんだろうなあ
前党首の「チャンスをピンチに変える!」はしっかり受け継いだみたいだが
- 290 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:46 ID:ydqZQsF+0
- 都市部では民営化でなんの問題もなく、最大の問題は、
郵便局しかない僻地でのサービスをどうするかでしょ。
郵便局しかないのに、貯金限度額を1000万円から引き下げてどうすんのよ!
ど田舎の百姓は、老後の資金は700万以上持ってはいけないって事?
- 291 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:56 ID:dw+UNBBP0
- 今度民主党から出馬する候補者の中に元朝鮮人は何人くらいいますか?
- 292 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:02 ID:egKoOSFE0
- 赤字が出た時ってそれまで指くわえて待ってるのか?
首が飛ぶまで何もしない社長は迷惑過ぎだっつーの。
本当にこいつ東大卒か?
- 293 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:08:55 ID:FQKe6gdaO
- オカラはビジョンを持ってないんだな
- 294 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:06 ID:xr6o+of30
- >>283
党首討論!! 是非それやってほしい!!(w
- 295 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:10 ID:pJc4APkc0
- さて、
- 296 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:20 ID:PbETFqml0
- >>261
問題は時計の針が逆回りになっても
借金は戻らないって事だな
- 297 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:24 ID:bJ363SfR0
- >1だけ見てカキコ
オカラは真性のアフォということでいいでつね?
- 298 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:25 ID:0RmokqnD0
- 民主党が文句を言うからテレビに出してあげたのに
この発言じゃ民主は墓穴を掘ってしまった。
- 299 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:29 ID:xXt0rIihO
- 民営化しろ
- 300 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:29 ID:ZoMw09BK0
- もっと自爆発言をしてもらわないきゃ、民主党の
危なさが広まらない。
民主党に「感動しました」って送ったほうがいいかな?
- 301 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:34 ID:PEQmhFY20
- オカラ・・・卓也父ちゃん泣いてるで・・・・
父ちゃんは凄い人やったがなぁ・・・
お前はただの頭でっかちや。
- 302 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:35 ID:g20h5XYk0
- じり貧で死ぬ前に、自分らで生き残る道を考えたほうが
1000倍マシ
- 303 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:35 ID:+P0qDBhF0
- >>225
財投の運用で郵貯の高金利を賄う方時代は終わった。
これから財政を縮小していく方向は与野党一致しているのに
出口で無駄遣いが横行してると民主党は主張するが
それではその郵貯の金利をどうやって賄うかなんら説明してないね。
どうせ民主党が主張するなら
郵貯の金利を銀行並にする
と主張すれば筋が通るのだが、結局自民と被るから言えないのだろう
それと労組が密接にリンクするから結局民主はダメだな
- 304 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:50 ID:yIfyh6r20
- 国の根幹をなす、第一次産業を全部国営化します、くらいのこと言えよ・・・。
- 305 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:09:56 ID:3dtlpksz0
- 赤字が出たらジャスコが補填するくらい言わないとな。
- 306 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:03 ID:LMR+sg6+0
- >>280
>分裂さえしなければそれでOKという判断
なんかそんな感じ。
民主党の妥協の産物が岡田ということに。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:07 ID:+As9CzvV0
- >>280
御輿は軽くてパーがいいらしいから岡田でも小沢は満足してんじゃね?
- 308 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:23 ID:2ztebsiv0
- これは勝手に喋らせて潰す作戦だろ
民主の中で岡田下ろしが本格化してるんじゃね?
岡田もその空気を読んでるからもう辞めたい
わざと退陣ラインのハードルを高くしてる
- 309 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:32 ID:w5nyhMR50
-
つか、こんな扱い郵便局員も嫌だろ?
- 310 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:35 ID:WBk20YWJ0
- 先送りする理由になってないな。赤字が膨らみ続ける可能性を今、絶つのが賢明。
- 311 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:36 ID:RkjksYMP0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 新しい民主党を応援してください
| ^-^ |
._/| ‐-===- | 新しい民主党=古い自民党+旧社会党
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 312 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:39 ID:ZETisUsl0
- 小泉自民が票を失ってでも特定利権を排除しようというこの世の中。
労働利権と郵政利権を保持しようとする岡田民主。
どちらが旧態依然としているのでしょうか。
- 313 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:10:56 ID:w09NQ7Zc0
- 動画みた。
岡田は、「100兆円が市場に流れるようにする」までしか話を、考えてなかったんだろうなw
まさか、自分の言ったことに反論が返ってくるとは思ってもみなかったんだろう。
辛坊は偉い。
他のアナなら、はいはい、で終わっていたであろうところを、きちんと反論して議論した。
マスゴミの中にもまともな奴はいるんだな。
- 314 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:09 ID:xr6o+of30
- >>307
>御輿は軽くてパーがいいらしいから
こいつは言語に絶するパーすぎて、今、党を殺そうとしている・・・(w
- 315 :小沢二郎:2005/08/13(土) 15:11:15 ID:MZlZEroG0
- >>294
代打、藤井。
- 316 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:22 ID:eDNnTMu10
- でもこれで賛成VS反対が自民の内輪もめではなく
自民VS民主という図になったのか?
- 317 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:24 ID:PbETFqml0
- >>267
それでいいんだよ、っていうかそれがベストなテレビの在り方
自民か民主か、どっちかだけを批判したり支持するような番組は報道じゃない
まあ、世の中には報道ってタイトルについてるのに報道じゃない番組があるけどw
- 318 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:28 ID:czjbt6b40
- いやあ、このスレのカキコ。
まじ面白い。爆笑もんだなw
- 319 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:30 ID:Uzti7bEE0
- 民主党の扱いに文句を言い、たまにテレビに出ると労組に気を使いまくった馬鹿発言。
このオカラという男は本当に馬鹿なのか・・・。
- 320 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:34 ID:njTYnJFj0
- >「郵政民営化はしない。税金で賄う。
>もし赤字が出たときは、有権者が判断する」という旨を発言。
これは呆れた。
つまり「厄介な事になったらあとはお前らで考えて。」っていってるんだぞ。
よくこんな事で政権とるとか言ってるな…。
いっとくがこれ民主党テンプレ級の問題発言だぞ。
- 321 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:37 ID:ZPyOX4XK0
- 今朝、この番組見てて笑ってしまったが
ニュー速のねたになるとは。
もうおわっとるよ、眠巣。
- 322 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:38 ID:aVmtu9P/0
- >>207
自己解決しました。民主党は全郵政(全日本郵政労働組合、8万6千人)と、
JPU(日本郵政公社労働組合、13万4千人)の支援を受けており、公務員の
立場を死守したい両組合の意向を受けて郵政民営化には反対だそうです。
- 323 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:11:51 ID:pvRP8qcuO
- >>285
江川紹子なんて坂本弁護士の母親から憎まれている変節屋でしょ。
こいつが一番オウムの被害者を食い物にした人間だし。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:00 ID:Ti+aAlOtO
- こんな案出して何が歳費削減だよ。笑わせるなよまじで
- 325 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:12:07 ID:BOGAi1JO0
- >>297
>オカラは真性のアフォということでいいでつね?
いいんとちゃう?
このスレの最大公約数的な意見はそれだし。
たまーに民主党擁護のレスが出たと思ったらコピペだしw
なお「オカラは自民党のスパイだ!」という意見も出ていて、漏れもそれを疑い始めているがw
- 326 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:08 ID:hy4L/eh/0
- 岡田じゃなければ民主党政権も夢じゃないのに・・・。
今からでも遅くない。選挙の前に党首交代させてよ・・・。
- 327 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:09 ID:9wy3viRA0
-
赤字になったら郵便事業を倒産させるといってる小泉よりまし。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:09 ID:GNzvmC2X0
- この人は、明らかに疲れてる様子だよ。
とても、これから戦いに挑むって状態じゃない。
そもそも、民主党自体がわけわからないものになってるがね。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:10 ID:xXt0rIihO
-
まとまるわけないやん
小沢に田中真紀子岡田に元社民
こんな奴の寄せ集め党だもん
- 330 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:12 ID:eNoTRRAi0
- テレビで見かけた岡田の「具体的な」提言
・政権取ります。
・最近公務員が政治家の言う事聞かないので、ちゃんと聞くようにします。
・郵政は赤字が出たら、有権者の皆さんにどうするか判断してもらいます。
・本当の政治をします。
自民やばい。こりゃ負けたな。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:19 ID:kzhe1kay0
- 建前とはいえ、野田聖子ですら民営化自体は必要としてるのに・・・
岡田氏は税金で郵政バックアップですか・・・
- 332 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:24 ID:Gp35qj0y0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| ちょっと2ちゃんねらの皆さん誤解しないでくださいよ
| ^-^ | 私が言いたいことは、郵政システムを維持するというこです。
._/| -====- | < 税金を入れてでも郵政公務員システムを維持します。
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 国費公務員じゃなく民間独立採算でやれだって?
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ そんなこと!うちの公務員団体が許すわけないでしょ!
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: 日本の公務員は将来の中国共産党幹部ですよ!
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::: 中国からもちゃんと許可は得ています!(キッパリ
- 333 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:25 ID:2dwJ3zAx0
- 腹切れよマジで
DQN以下だこいつは
- 334 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:26 ID:jHILclb10
- 民主党って、『烏合の衆』なんだろね。
今は政権とるので纏まっているが、
本当のところは、バラバラなんじゃない?
- 335 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:43 ID:wKRLndLM0
- 岡田の自爆テロ
- 336 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:44 ID:OhKe+2Lv0
- 岡田は小沢以上のクラッシャーだな
チャンスをピンチに変える特殊能力と、お笑いのセンスも菅に匹敵してる
- 337 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:51 ID:vMMiZQ2m0
- 次、岡田どこの局に出るの?
民主露出が少ないって嘆いているようだから、もっと岡田を出してあげてよ!
- 338 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:52 ID:yhpjD3oh0
- >>290
金融は農協でやってるから問題ない
つうか郵便に関しても電気・ガス・電話と同様、
僻地だろうが何の問題もないよ
そんな論点持ち出す馬鹿がまだいたのか。
学習がのろすぎなのかもともと馬鹿すぎなのかどっちなんだお前。
- 339 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:55 ID:uZFRweU50
- >>285
もともと文鎮時代のウェークアップってサヨ臭プンプンな番組だったから、スタッフにそっち寄りの
人間がいるんじゃないかなぁ?
せっかく読売テレビの報道局情報番組部長である辛坊が司会してるんだから、さっさと是正して欲しいものだが
- 340 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:12:57 ID:dch3iUyR0
- なんか、岡田は実は自民党が民主党に送り込んだ
刺客じゃねーかって思えてきた。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:05 ID:sr0E0p2b0
- >>285
俺もそう思った。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:06 ID:6ElE+8fJ0
- サプライズで徹底した民営化案を出せば、と思ったのだが(高速道路無料化みたいに)
ほんとへたれだな
- 343 :豊橋市民 ◆2WOtoopu9w :2005/08/13(土) 15:13:08 ID:XiUm9bMp0
- 知人のメイトにJPUと全郵政の機関紙をチェックするよう連絡しとくか
民主応援汁、民主に投票とか書かれてたら藁えるが
- 344 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:08 ID:Kc2aWLbE0
- このスレは伸びる。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:13 ID:PEQmhFY20
- >>327
民間はそういうもんですが・・・・プ
- 346 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:17 ID:gGcj28480
- >>266
> 税金を不正流用しても
「税金を不正流用」なんで事案は一つも紹介されていませんが。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:25 ID:a19PEL5f0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 自民党は「官」出身の連中ばかり
| ^-^ | これって、霞ヶ関との癒着ですよね?w
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
↑ 「通産官僚」 兼 「イオン役員」 だった人
- 348 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:26 ID:AcCCTRN60
- 痛杉・・
- 349 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:28 ID:ZETisUsl0
- >>326
人材が居ないよ。
選挙の"顔"思い浮かびますか?
- 350 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:39 ID:dtW/koNN0
- 今のままじゃねーか、岡田よ
- 351 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:42 ID:d7zHZjr/0
- 赤字になってから有権者が判断
↓
そのときに民営化?解散
なんじゃそら?
小泉→今すぐ民営化する
岡田→赤字になってから民営化する
荒井・綿貫→赤字になっても民営化しない
- 352 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:42 ID:1HZNcFOU0
- >>330
小泉ピーンチ?wwwww
- 353 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:48 ID:+As9CzvV0
- >>328
確かに疲れてるよね。今まで何やってたんだろ?
最近は自民の内紛ばっかで民主はヒマだったろうに。
- 354 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:49 ID:AlwYKHNR0
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) どうでもいいや
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 355 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:13:51 ID:Esoysaqh0
- 小沢の見解も聞いてみたいw
- 356 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:00 ID:ZXw7dlsJ0
- >>284
がんがろうずぇ
- 357 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:05 ID:D34byja70
- 簡単に貯金半減させるなんてぬかすなボケエ!!
この前貯金額減らされて、俺の母ちゃん買いたくも無い国債買ってたぞ。
郵政が背負うべきリスクを国民に背負わせようとしてるだけじゃねえか!
- 358 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:08 ID:O9Xf5bL10
- >>1
民主・岡田には「経営者の才能」は無かったつーことだな。
民主・岡田の手法でやれば、イオンは間違いなく「ツブれる」。
- 359 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:14 ID:n0WvoNyf0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
馬鹿すぎるジャスコw
- 360 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:18 ID:xr6o+of30
- >>349
あの名古屋の人が一番良かったんじゃねえの?(w
- 361 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:30 ID:xXt0rIihO
- 消費税増
借金増
生活苦
ますます自殺増
民主政権怖い
- 362 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:31 ID:L0Z9LlBl0
- >>329
前の自民党よりも投票しにくい希ガス。
- 363 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:32 ID:M9+M40WC0
-
売 国 奴
w
- 364 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:34 ID:GfyvDwXU0
- 岡田「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
菅「ミサイルが5−6発飛んできてから判断すればいい」
将来の展望を示さない素晴らしい政党でつね
- 365 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:36 ID:hy4L/eh/0
- >>349
岡田だって顔になってないから、まだ当選3〜4回の若手の方がマシだ。
- 366 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:38 ID:+x6yJazR0
- 2ちゃんねる★記者にも自民有利はダメだって
岡田さんからクレームがきたりしてw
- 367 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:38 ID:BAfaDFGX0
- ジャスコ政権とるの諦めたらしいなwwwwwwwwwwwwww
- 368 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:39 ID:obyprjpd0
- >>342
もう「郵便代無料化!」しかないなw
- 369 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:48 ID:Zfhh+7Wz0
- 岡田の頭の中は「ジャスコ」と「中国」でイッパイですから
- 370 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:14:53 ID:EsLCukM00
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | もう生放送には絶対出てあげないぞ・・
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 371 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:05 ID:L3EHJ9Qo0
- ぜ、ぜ、税金で赤字補填ですかぁぁぁーーーー?????
民主党マジヤバスwwww
- 372 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:09 ID:O0cvmCPO0
- これ、もう無理だろ
郵政事務員も、もう観念して郵政民営化に反対するのやめた方がいい
もう詰んでる
- 373 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:11 ID:YOc/SL2E0
- >>220
四月の補選で惨敗したばっかだけどな
- 374 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:22 ID:aCfSEx9L0
- この馬鹿正直な人柄は森喜朗と通じるところがあるなww
- 375 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:27 ID:pvRP8qcuO
- 郵便財政をささえるのに税金使うのなら、それは消費税率のUPしかないじゃんね。
- 376 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:29 ID:gncFqVGf0
- なんて素晴らしい対案なんだろう!
目から鱗だ!
- 377 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:42 ID:DUPOPqp30
- こいつは本当に誰かに命令されて喋ってるんじゃないかと・・
- 378 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:58 ID:LFuxdQaY0
- 民主党+謀反組 > 郵政民営化賛成票
は成立する。
民主党 < 郵政民営化賛成票
は成立する。
謀反組 < 郵政民営化賛成票
は成立する。
よって当選するのは何じゃらホイ。
自民党賛成派議員のシュミレーションは?
- 379 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:15:59 ID:U5iDRN4q0
- 党首討論で完全脂肪だな
- 380 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:04 ID:6JZdjRlB0
- 民主党の8割は郵政民営化に賛成なのだ。
民主党ははんたいのさんせいなのだ。
これでいいのだ。
- 381 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:06 ID:vNtU/7080
- r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽ ドッ l|l l|l カ━ン! ⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;:
((⌒≡=─. し' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
岡田爆弾
- 382 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:07 ID:NZM+H/DW0
- >>364
『5人を北朝鮮に返せ。』
何も考えてないのがよく分かったよ。
こんな政党に投票するのが居たら、それこそ馬鹿。
- 383 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:36 ID:+1dm21A20
- ここまでオカラがアホだとは思わなかった。都市部の浮動票は自民に行くな。
田舎は自民がもともと強い。自民の地すべり的大勝利が見えたな。
うまくすりゃ3分の2取れるかも。参院関係なく法案通過も叶姉妹。
- 384 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:36 ID:NNpERzPE0
- おからワールド発動中!!!
- 385 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:41 ID:PEQmhFY20
- それでなくてもミンスは若手から「郵政民営化に賛成しろ!」って声が出てるんだろ?
どうするんだ?
このままじゃ戦えないぞ、ミンス!wwwwwwww
- 386 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:44 ID:Uzti7bEE0
- 都市部の民主党候補者は頭抱えてるよ。
はっきり言って、郵政民営化反対では都市部で戦えない。
- 387 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:44 ID:9wy3viRA0
-
小泉は、インフラとインフレの違いも分からない経済音痴。
- 388 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:45 ID:xr6o+of30
- 郵便局には税金をつかう。
公務員給与は、自然に2割減るのを待つ。
・・・・・それってつまり何もしないってことじゃ・・・・・(;´Д`)
- 389 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:48 ID:obyprjpd0
- >>349
マジレスすると、中身はともかく、「顔」なら河村たかしならいけるだろ
永田町の変人・小泉 VS 浪速の変人・河村たかし
この取り合わせなら様になるぞ
くりかえすが「中身はともかく」
- 390 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:54 ID:PHA/ImSh0
- イオンの幹部がお似合いだ
- 391 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:16:58 ID:EPOq9V8B0
-
司会・辛坊治郎は神。
- 392 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:01 ID:eu4NJWBY0
- もうどう考えても食べない食材をまた冷蔵庫にしまい、
完全に腐ってからじゃないと捨てられないうちのオカンみたいだ
- 393 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:01 ID:Ibo6AZjY0
- 中国の許可を得て税金で赤字補填
- 394 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:09 ID:n0WvoNyf0
- もう自爆して
「中共様のご意向に従う」
って言ってくれよ
- 395 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:13 ID:beCGVlTZ0
- 朝「ウェークアップ」全部見たよ
ホント不思議
なんで岡田のような人物が民主党代表なのか。冗談か
民主党は勝つ気が全く無いのか。他の党員は岡田に注意しろよ。
自民党造反議員の悪態よりヒドイ、ヒド過ぎる。
- 396 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:16 ID:fz6qc2Ay0
- >「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
>そのときは縮小すればいいんです」
だからその判断を問うているのが今回の選挙だろ、
と過去レスも観ずにカキコ。
- 397 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:21 ID:YOc/SL2E0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| 郵政票が喉から手が出るほど欲しい・・・
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 398 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:24 ID:s19ZVWWn0
- 辛坊君、流石だよ
- 399 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:33 ID:9gI7u7g60
- 都合のいいときだけ有権者の判断を持ち出しやがって
補選で惨敗したときは有権者のせいにしたくせに
- 400 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:37 ID:N4zEG9tr0
- 笑った
岡田はあれか、中国とかいった際に前頭葉手術されちゃったんじゃないの?
それくらい発言がアリエナサス
空気読んだらとてもこんな発言出来ないでしょう
- 401 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:39 ID:7f79SwRW0
- こんな調子じゃ
仮に岡田が首相になっても
一ヶ月ともたないだろ
- 402 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:39 ID:EafyUe+d0
- >>370
えーキャンセル?
【テレビ出演】14日、岡田代表・菅ネクスト大臣
--------------------------------------------------------------------------------
岡田克也代表・菅直人 『次の内閣』ネクスト国土交通大臣のテレビ出演予定をお知らせいたします。
8月14日(日)
■フジテレビ「報道2001」7:30〜8:55
菅直人 『次の内閣』ネクスト国土交通大臣
■NHK「日曜討論」9:00〜10:00
岡田克也 代表
■テレビ朝日「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
岡田克也 代表
■テレビ朝日「田原総一朗スペシャル 敗戦から60年私達は間違っていたのか?」14:00〜15:25
岡田克也 代表(事前収録)
■日本テレビ「真相報道バンキシャ!」18:00〜18:55
菅直人 『次の内閣』ネクスト国土交通大臣
- 403 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:42 ID:uZFRweU50
- >>389
河村は愛知じゃないの?
- 404 :+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :2005/08/13(土) 15:17:42 ID:NC79ntt10
- ∧
< > + 激しく 理解できないのでもう一度 +
∨
._ / ̄ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \. .|
∠_ ______| .|
ノ / ヽ. |
/ | ○ ○ .|
| | | | | |
| | ヽ_| | ノ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ岡
| ________ノ 田>>400
ヽ /
. | /
. | ./
. / \ ./
(. \. \
. \ ヽ. \
. \ ) .)
) / /
/ ./ /
( ̄ ̄ ) ̄ ̄)
二二 二二
- 405 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:45 ID:YjtkLRMc0
- あーあ
- 406 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:51 ID:ei361oGl0
- あれだ、民主党はあくまで郵政民営化反対で戦うのなら、
・郵便無料もしくは激安(2円とか)
・ゆうぱっくも殆ど無料
・ATM使い放題で、無利息無催促で200万円くらい貸してくれる
・最強保険。月々100円で死亡時一億円支払い、病気入院は一日10万円。
こういうのやりますって言ってくれないかなぁ。
- 407 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:17:53 ID:yhpjD3oh0
- >>339
多分いる。
例えば冒頭ニュースフラッシュとそれについて語ってる男女ナレーター、があるが
その男女ナレーターの気分の悪さと30年古い臭いがするくだらんイヤミ臭さは
文鎮時代と変わってない。
江川とか森本とかのキャスティングもバランスを取る以上のウェイトを占め、
且つそれ以上の意味を感じるし。
- 408 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:13 ID:D71SRXfiO
- ここまでバカなのか…
- 409 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:15 ID:K0U0XtJG0
- . -―- .
/ ヽ
// ',
| { _____ |
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 410 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:19 ID:wKRLndLM0
- 岡田の郵政の対案が、税金投入だもんなぁ
- 411 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:24 ID:LVwkMLwb0
- 君のために死ぬのは良いけど君のせいで死ぬのは嫌だよ。
- 412 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:25 ID:NSoe+XEr0
- >>389
河村はナニワではない
にゃごや
- 413 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:25 ID:TdHbPr+30
- 民主党が分解しないのがすごい
- 414 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:36 ID:Gp35qj0y0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 民主党員の多い地方公務員はなんとしてでも守ってみせる。
ヽ,, ヽ .| そこに絶対に譲れない戦いがある。
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 415 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:38 ID:FMyljVz90
- つかなんで民営化するのにNTTやJRや電力みたいに地方で分割しねーの。
でかいまま民営化したら民業圧迫じゃん。
- 416 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:41 ID:sBVacUXj0
- >>1
有権者が判断って喪前の意見はどうなんだ?
- 417 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:47 ID:fq074iQE0
- おそろしい馬鹿意見だな・・・
- 418 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:53 ID:hYgqa+nX0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| もう疲れました
| ^-^ |
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 419 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:18:55 ID:PEQmhFY20
- 結局、あれか。
大樹の票狙いなだけなんだな。
70万票を目当てにして、さて何票失うかな?
無党派票は逃げるだろうなぁ・・・・ニヤニヤ(・∀・)
- 420 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:10 ID:gncFqVGf0
- 河村は名古屋じゃない三河だ
- 421 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:19 ID:xr6o+of30
- >>410 そうだ。
岡田の郵政の対案は、「税金投入」
わかりやすさでは他の追随を許さないな(w
- 422 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:21 ID:BsBFeDlW0
- テレビで民営化は必要と言ったことを忘れたか?
こりゃ駄目だ。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:22 ID:yJS+NSLC0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 私の言うことは気にしないでいい。
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 424 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:29 ID:L0Z9LlBl0
- 民主党って、「政権交代」以外に党全体でまとまってる意見あるのかね?
ロクに反発しない党員もどうかと思うがな。その辺だけは亀を見習ってもいいだろう。
- 425 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:34 ID:SPbRrihh0
- やっぱりというか馬鹿というかあまりにも無責任な人間
良くこんなのが議員になれるんだな。呆れちゃうね。
- 426 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:38 ID:IRHmIW7/0
- もう辞めたいなら辞めたいってはっきり言えば同情票もあるかもよw
私は入れないけど。
- 427 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:38 ID:vMMiZQ2m0
- 岡田克也をずっと観ていたいのに・・
あと、1ヶ月で放送終了なんだ。。
- 428 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:42 ID:g20h5XYk0
- この速さなら言える
しまむらで280円のシャツ買った
- 429 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:44 ID:fLQxaZBz0
- 郵政民営化は国家公務員約100万人の三分の一にあたる約30万人を削減するって事だからな。
労働組合を支持母体に抱える民主党が郵政民営化を出来るわけがない。
自民党が改革を進める中で、既得権益にしがみつく守旧派に転落したのが民主党であるということを、
図らずも岡田民主党代表自らが白状したようなものだな。
- 430 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:46 ID:Ap9BflRx0
- もうやけくそだね
- 431 :+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :2005/08/13(土) 15:19:48 ID:NC79ntt10
-
+ 激しくミステイク +
_l\
/⌒/ l
( ヽ ヽ_/ノ
⊂(__∪ー∪
- 432 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:53 ID:xXt0rIihO
- 一度民主に政権やらせてみるか?
どうなるかは・・・わかるよなwwwww
日本滅亡!!!!!!!!!!!!!!!!
- 433 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:19:59 ID:ryVxCUhX0
- 「独島は韓国領」と記念撮影=韓国兵が陸自隊員と−サイトに掲載、防衛庁抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000036-jij-pol
陸上自衛隊がイラク派遣部隊の後方支援や訓練のため滞在しているクウェートの米軍キャンプで、
韓国軍兵士が「独島(日本名・竹島)は大韓民国領です」と書いた紙を掲げ、
陸自隊員と一緒に撮影した写真が韓国のウェブサイトに掲載されていることが、13日までに分かった。
撮影当時、陸自隊員はハングルを理解しておらず、防衛庁は12日、
度を越したいたずらとして、韓国軍の駐日武官を呼んで「日韓の友好上、遺憾だ」と抗議した。
武官は「個人のいたずらと思う。本国に伝える」と回答した。
防衛庁の調査によると、撮影された場所はクウェートの米軍基地「キャンプ・バージニア」で、1月に撮影された。
サイトに掲載された写真には日の丸がついた迷彩服の陸自隊員の間に、
韓国軍兵士が立ち、ハングルで「独島は大韓民国領です」と書いた紙を掲げている。
同キャンプはイラクに派遣されている各国の部隊が利用しており、
たまたま同じ時期に居合わせた韓国軍兵士が一緒に撮ろうと陸自隊員を誘ったという。
- 434 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:05 ID:hy4L/eh/0
- >>427
あと1カ月すらもたないかも・・・
- 435 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:07 ID:WBk20YWJ0
- 民主党にやさしいテレ朝で岡田を見たいな。
- 436 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:09 ID:5faWG8hH0
- _______________
|
| 。 このスレは、工作員が粘着して、必死になって書き込んでいるスレ
. ∧ ∧ / 工作員といっても、IQは低いですw
(,,゚Д゚)⊃ 他国との戦争を煽るような、一般常識とはかけ離れた人間の集まりです はっきり言って、社会のお荷物なのです
〜/U / 結論は、周辺国との衝突が起こった時の損失は考えられないような、IQが低い人間の集まりなのです
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 437 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:11 ID:zLDVo39h0
- これも一つの判断だ、田舎を守れ税金使うなは反則だし
- 438 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:16 ID:BR+f5Pzz0
-
岡田バカ丸出しじゃん。
税金投入してヤバくなったら国民に丸なげして
自分は責任放棄するって宣言してるしwww
- 439 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:22 ID:K0U0XtJG0
- >>412
たかしは地元でも「市長選にすら裸で出れないヘタレ」と認識されてるので
選挙の顔なんて務まりません
- 440 :389:2005/08/13(土) 15:20:25 ID:obyprjpd0
- >>412>>403
失礼した
- 441 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:26 ID:ZETisUsl0
- 段階を踏んで政権を目指せば良かったのになぁ。
第一段階:他野党の票を喰い党勢を伸ばす。
第二段階:郵政民営化案に大いに干渉し、骨抜きにしつつ賛成し、
自民内部の分裂を図ると共に改革政党をアピール。
第三段階:小泉自民総裁任期切れを待つ。
第四段階:ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
今回は小泉自民が勝つ。そして自民が自浄能力がある事を
国民に知らしめることになるだろう。
民主の出番は金輪際無くなった。
- 442 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:32 ID:ydqZQsF+0
- >>338
いっとくが、俺は民営化大賛成論者だ。
民営化反対論者ですら同調できない話だと言っているのだ。
農協の金融部門がどれだけ大変な状況になってるか、知らないおまえよりは
少しはマシな人間だと思っている。
- 443 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:20:38 ID:czjbt6b40
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 ミンスは、今の議席確保さえ。怪しいな(笑
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 444 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:18 ID:rj0UXU9L0
- このようなホームページを主管する人物こそ
一般社会から排除すべきでは?
http://gtm.cool.ne.jp/index.html
- 445 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:32 ID:fve8CiMh0
- 「民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく」
「いや、必要な範囲を税金で支える。政府だって同様のことを」
過疎地はどうするんだ、とか質問しておきながらw
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば、そのときは縮小すればいいんです」
赤字になったら考えるって、夏休みの宿題かよwww
しかも縮小って、結局地方切捨てじゃねーか。
支持団体からも国民からも反対される案を出してくるとは流石だな。
- 446 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:36 ID:pvRP8qcuO
- 「郵便財政が赤字になったら税金を投入する。」
これは民主党の事実上の対案と受け取ってもいいんだね。
- 447 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:40 ID:N4zEG9tr0
- 小泉は支持するが>>443のAAはきもくて大嫌い
- 448 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:41 ID:MZlZEroG0
- >>443
心配なのは、社民が息を吹き返すんじゃないかと…
- 449 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:41 ID:LVwkMLwb0
- >>407
文鎮を切るときに大揉めに揉めたらしい。
- 450 : :2005/08/13(土) 15:21:43 ID:bxEtz4Gz0
- / ヽ, ::.
/ ::.
/ :::.
″<●> <●>::.
| ::::. 年次改革要望書にならって、
| フ :::::::::. すこし遅れるが350兆円が
/ ..::::. このウォール街に流れ込む。
/ ::::: 5+9+6+3>>竹中+小泉ww
- 451 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:46 ID:SA9cAhIQ0
- >>395
禿同w
- 452 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:47 ID:T5BKpXuw0
- 辛坊はよくやったが、最後の締めがいまいち
理想は
岡田「それは有権者の判断です。
有権者がすべきでないと判断すればそのときは縮小すればいいんです」
辛坊「えっ。。。」 (思わず小声で)「そんな無責任な。。。」(とつぶやく)
3秒間無言
慌てたディレクタの「シ、シ、シ、CM入れて〜」の声が漏れる
2秒間無言 油汗で目つきの悪い岡田のアップ
CMへ
- 453 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:49 ID:xr6o+of30
- ★岡田の今回の選挙での論点まとめ★
・郵政民営化はしない。郵便局の赤字は税金でまかなう。
・公務員の給料削減は、団塊の世代が自然に減っていくことに任せる。
- 454 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:21:52 ID:+3rBTE6T0
- おいおいなぜ民営化しなきゃいけないの?
郵政3事業は黒字だぞ
- 455 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:20 ID:NZM+H/DW0
- >>435
そうすると、小泉の人格批判だけになる。
福岡だっけ?解説者の奴は政策で戦うべきとか言いながら、小泉の人格攻撃は許せるらしい。
- 456 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:27 ID:cvv6xvS60
- 動画見たけどワロタw
明確な主張がないから突っ込まれるとしどろもどろになるんじゃないか
- 457 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:27 ID:RYtfrN280
- 大赤字になったら国民●投げ
カコイイ
- 458 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:31 ID:G3r+31+D0
- w岡田さんって面白すぎる。
自民党に入れるの嫌だから民主党に投票するって言ってる人、
気持ちはわかるけど、こんな党首が総理になっていいの?
- 459 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:33 ID:F/aUH4cD0
- オカラめ
とうとうヤケになったな
- 460 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:37 ID:D34byja70
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡相変わらず見事だ、岡田工作員。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:41 ID:xXt0rIihO
- よぉ〜く見てみろ
民主がどんな悪党か
国民はマスコミに騙されるな
- 462 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:48 ID:tXhv/22n0
- >>431
あれ?忍者じゃん。久しぶりに見た。
ブランクでキリ番ゲットの腕が落ちてるなww
- 463 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:52 ID:eEb3RDRD0
- 官が経費を削減する努力はいっさい否定、
税金投入で対処、国民が責任負えって???
氏ねよ…w
- 464 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:55 ID:WkeezSu3O
-
岡田を見くびっていた。
想定外のばかさかげんだ。
- 465 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:57 ID:IRHmIW7/0
- 吉本の時代は終わった。
時代は民主党。
オカダを見ずして
今のお笑いは語れない。
- 466 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:22:58 ID:fq074iQE0
- 民主マンセのメディアでもフォローしきれなかったか。
- 467 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:23:04 ID:9dklOF+0O
- オカラさんはヤムチャだな
- 468 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:23:25 ID:Uzti7bEE0
- 結局、今回の選挙で風は吹かないと諦めたんだろう。
支援団体に最大限配慮した発言で基礎票を固めると。
現状維持狙いだな。
- 469 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:23:39 ID:Gp35qj0y0
- >>454
・バランスシート化
・納税
・利権議員の財布廃止
- 470 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:23:43 ID:3Y58P3TR0
- 岡田がアンドリュー・フォーク准将に見えてきた。
死屍累々の民主若手議員の未来が見えるよ・・・ママン
- 471 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:23:58 ID:hy4L/eh/0
- 「新党作るなら社会党は絶対入れるな」と言ってたのは船田元だっけ?
その通りにしてたら、今ごろ政権交代できてたかもね。
- 472 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:04 ID:gcW3xbZK0
- r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ _, ,_ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,つ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
<⌒/ヽ-、___ ぅぅ・・・民主党 コワレタヨ
/<_/____/
- 473 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:07 ID:ZETisUsl0
- >>454
黒字だから民営化するのだが・・・・・・
- 474 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:13 ID:iAfs+HUp0
- これでは民主党の負けが決ったようなものだ。
民主候補者は、決してこのことを選挙運動では口にしないだろう。
- 475 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:19 ID:vNtU/7080
- とりあえず、民主党は選挙戦からは脱落したね。
後は自民党内の争いという構図でこのまま進んでいくよ。
- 476 :REI KAI TSUSHIN:2005/08/13(土) 15:24:19 ID:51XwjwqO0
- 『改革を推進しますか?それとも、消費税15%支払いたいですか?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)【源頼朝】= 内閣総理大臣(日本国国防軍 将軍)
大蔵卿(おおくらきょう)【一条長成・常磐(母)】= 大蔵大臣
↓※予算
陸奥守従五位上(奥州平泉の鎮守府将軍)↓ 【藤原秀衡】= 州知事(地方自治)
↓ ↑出世
従五位下(じゅごいのげ) = 【源義経】・【藤原秀衡】= 陸自中部方面隊総監(源義経)・陸自東北方面隊総監(藤原秀衡)
※予算↓↑出世
検非違使尉(けびいしのじょう)= 【源義経】・【平将門】 = 近衛軍・京都府警所長・裁判所判事
- 477 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:25 ID:ToKRwqvv0
- 民主党は国民のことをこれっぽっちも考えてないことがよく分かった。
自民も郵政民営化以外にはあまり支持出来ないが民主はそれ以上に支持出来ない。
次の選挙投票したい対象がないんだが・・・。
- 478 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:29 ID:2qF4tc1k0
- 凄まじい展望を持ってるんだからな!
おまいら、岡田大先生をなめるなよ。
- 479 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:34 ID:+As9CzvV0
- >>404
え、激しく忍者って本物?むっさ久しぶりだなw
- 480 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:36 ID:KE+KoIPH0
- , -=-‐〜--へ__,,- 、
< ヽ ゝ
ノ 二、___ゝ,/_/ヘ |
| ヲ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┤ ===、 , ==| | < 岡田さんの正直さに感動した!
ノ 彳 ―ェ 〈‐ェ〈 ゝ \_________
ゝ、 イ6|ゝ / \ |‐"
く .^| - ゝ
ヒi_,| \l [ ――.|
,,, -/\ \____,|
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
- 481 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:45 ID:L0Z9LlBl0
- >>454
今になると、「岡田が反対だから」で十分な気もしてきた・・・。
- 482 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:48 ID:AiSwflNk0
- 「赤字が出たときは有権者が判断する」(w
何かを言ってるようで、実は何も言ってないに等しいなwwww
- 483 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:48 ID:O0cvmCPO0
- 今の日本は、国の財政再建のために何ができるかを問われているのに、
いまだに、困ったときは税金でなんとかすりゃいいと思ってるんだからなあ
こいつに政治任せてたら、国民は死ぬまで血を吸われて終わりだろうな
- 484 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:24:55 ID:WBk20YWJ0
- >>441
結果論だよ。
解散なんて誰も考えてなかったんだから第二段階で郵政民営化は成立する予定だった。
民主党では郵政民営化はできないので、かなり迷惑な解散だと思うよ。
- 485 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:09 ID:xXt0rIihO
- 民主政権じゃ自爆国家だな
wwwww
借金だけ増えるぞ
- 486 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:10 ID:D34byja70
- >>454
黒字なら民営化しても過疎地が切り捨てられる事はないね、良かった。
ところで公務員が運営して黒字経営なんて本気で信じてるのか?
赤字だから過疎地は切り捨てられるなんてほざいてるんじゃないのか?
- 487 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:17 ID:RaFj25tx0
- おいおい、赤字確定の政策打ち出してどうするんだ?
ジャスコ大丈夫か?
- 488 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:24 ID:FkpGrEP90
- 【選挙】民主党が「自民党報道多く、偏りが」と抗議文を送った模様 毎日新聞社説より
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123868088/
マスコミの配慮すら気づけなかったのか・・・
- 489 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:29 ID:10vb04j00
- 日本国民の税金だけじゃなく
シナの税金も勘定してるから余裕なんだろう
- 490 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:33 ID:Vph+uHpY0
- 岡田ワラタ・・おまえ結局税金で郵便局員保護かよ
- 491 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:34 ID:GNzvmC2X0
- なんか憲法改正も見えてきそうな勢いだな
- 492 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:36 ID:PpWPhbZr0
- このスレ、民主擁護がほぼ皆無なのがウケルなw
- 493 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:42 ID:RYtfrN280
-
「テポドンが何発も飛んできてから、考えればいいじゃないですか!」
パート2
- 494 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:51 ID:9wy3viRA0
-
利権をなくすためなら、インフラもぶち壊す小泉。
なぜなら、利権のために昔大恥かかされましたので。
- 495 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:25:57 ID:NZM+H/DW0
- >>454
あと10年以内で確実に赤字転落するから。
赤字になってから、市場に放り出すよりも体力のある今こそ民営化して、市場経済を活性化する方が大切だから。
岡田の先送りなんてやると、それこそ中国の首相がオーストラリアで言った
『あと20年で日本は無くなる。』が現実味を帯びてくる。
岡田は中国から送られてきたスパイと思う。
- 496 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:03 ID:pvRP8qcuO
- とりあえず、民主党は共産党から盗んだ議席を返せ。
なんでも反対のキチガイ野党は3つもいらん。
- 497 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:03 ID:N7EjmeNLO
- これで小泉>∞>岡田がハッキリしたな。この醜態と、こないだの小泉演説と
見比べ、どっちに付いて行くべきなのか判断できないほど国民はバカじゃない。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:07 ID:xr6o+of30
- この動画をネットで何とか流行らせたい。
http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
もう、岡田を「税金男」とでも呼びたい(w
- 499 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:10 ID:QMKHNIJi0
- >>470
ジャスコの歴史がまた1ページ・・・
- 500 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:13 ID:1FQSvo+G0
- >>454
そのことを
岡田に教えてあげろ。
次の討論で喜んでしゃべりだしそうだ。
発言求められてもいないのに。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:26 ID:okpa8LVE0
- >>229
実際は優秀なのかもしれんが、この手の連中は権力を掌中に収めるために
なりふりかまわず支持母体の獲得を目指すから、自民の利権代表議員と
同じようにズブズブの関係で身動き取れんからな。
自治労に支持して貰っている手前、絶対に公務員の削減を始めとする
官の天下りシステムを無くすことはできないから、新しいシステムの構築は無理。
だから、いってることがチグハグになり頭の足りない発言しかできない。
- 502 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:36 ID:YjtkLRMc0
- この対案には、あきれた。致命的だ。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:42 ID:MZlZEroG0
- >>475
これで確信した。
民主、歴史的惨敗決定。下手すると、与党で2/3議席とるかも知れん。
- 504 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:45 ID:gncFqVGf0
- あれだろ、ジャスコが赤字になったら税金投入するつもりなんだろ?
- 505 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:51 ID:p6AgJ43H0
- 正真正銘の馬鹿。岡田も民主もこんなやつらに投票する奴らも正真正銘の馬鹿。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:26:53 ID:uZFRweU50
- >>455
福岡っていったら、政局の森田・軍事の田岡に並び称される予測を逆に当てる天才ですよ
それくらいのダブスタ大したことありません(`・ω・´)
- 507 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:00 ID:JGiUvo3+0
- 郵政民営化だけは小泉に乗っかればよかったのに
何でもかんでも反対だから行き詰まる
- 508 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:01 ID:M9gM9IZr0
- 今朝のウェークアップ。
http://up.nm78.com/data/up125731.jpg
オカラさん・・・
- 509 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:02 ID:L0Z9LlBl0
- >>498
声だけでも録音して、街宣車で流したら?
岡田の街頭演説の時とか・・・
- 510 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:09 ID:nN3UfggC0
- 岡田ってブッシュに人間のタイプが似てる
しゃべりの空疎さは自分で考えてないってことだろうな
人間って目みりゃわかるが、バカの目だよ、ありゃ
- 511 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:18 ID:vMMiZQ2m0
- おらは岡田支持者だよ。
自民に投票するけどね。
- 512 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:18 ID:bzAPAskl0
- ミンス党カワイソース
- 513 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:19 ID:D34byja70
- 公務員の利権を守る為に国民負担を増大させるって事だろうが!!
- 514 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:34 ID:1689haE90
- あれあれあれ?
昨日までといってることがまるで違うぞ!?
民主党党首って、自分の言ったことも覚えていられないアルツハイマーな人なの???
- 515 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:39 ID:fbT0P1Ar0
- 民主はいつまで岡田を党首にしたままなんだろう?
国民を愚弄する発言をこれだけ連呼し続けさせているのは、何か理由があるのかな?
- 516 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:50 ID:5hHjtkIF0
- >>492
岡田の発言が馬鹿すぎて擁護のしようが無いだろ。
- 517 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:52 ID:gP1m9Te30
- 「美味しんぼう」によく似た顔のやつがいたな
- 518 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:27:59 ID:vNtU/7080
- もしかすると、ジャスコが赤字になったら税金投入する時の布石か?
- 519 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:01 ID:n0WvoNyf0
- >508
ジャスコ、魂抜けてるw
- 520 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:02 ID:fq074iQE0
- >>507
支持基盤の関係で乗れないんだろな。
- 521 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:07 ID:cBxPAtNP0
- >>303
財投の問題は、自民党の主張と基本的に一致しているから言わないだけだろ。
同じこと言っても、敵に塩送るだけだし。郵貯・簡保を縮小し、財投の使途を制限
することでは、民主も自民も造反議員も基本的に一致していると思われる。
問題は、特定郵便局や労組などの不合理な制度をどうするか。財政問題に
主眼を置くなら、郵便部門に手をつけない選択肢もあった。小泉が党首でなければ、
自民党の改革もそのようなものになっていたと思われる。しかし、小泉の狙い改革に絡めて
田中派を潰してしまおうとする意図もあるから、郵便部門まで含めた改革を主張している
側面がないとは言えない。
しかし、田中派潰しを差し引いても、郵政公社の運営コストの問題は残るわけで、
民営化しないまでもなんらかの合理化案をしめさなければ説得力に欠ける。民主党や
反対勢力としては、それを出してしまうと党や派閥の足並みが乱れてしまうから、
反対のための反対に終始しているんだろう。
- 522 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:12 ID:P5MREael0
- 岡田さんは質問されるまでこの事について何も考えて無かったのだろう
質問されて慌てて思いついた事を喋っちゃったんだな
- 523 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:19 ID:+3rBTE6T0
- 小泉案でも2兆補助金を国が出すんだよ
- 524 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:22 ID:fve8CiMh0
- この感じだと、次期党首は、労組の支援を受けて江田五月だな。
これで社会党復活
- 525 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:34 ID:fz6qc2Ay0
- >>402
うお、明日1日中祭りじゃねーか。
予定入れるんじゃなかったぜコンチクショウ。
- 526 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:42 ID:Gp35qj0y0
- >>454
その黒字のうちに民営化しないと
国鉄みたいに大変なことになる。
10年以内に赤字転落するのは郵政の場合確実だから。
しかも財政投融資にまわる。まだ道路族は道路をつくる気だから。
- 527 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:50 ID:cDyGtZfj0
- 民主党はいつまでこの男にしゃべらしてんだ?
選挙に勝つ気ないのか?
- 528 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:28:53 ID:h6qW8yxG0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| ジャスコ .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | 岡田政権500日プラン発表ですよ!!!!!!!!
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 529 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:01 ID:mmxCYfWw0
-
>>赤字が出たらその時は有権者が判断すればいいんです
それで済むなら俺でも総理が務まるよ。
- 530 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:03 ID:MZlZEroG0
- >>496
どうせ反対なら、論理はある共産の方がまだまし。
- 531 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:03 ID:N4zEG9tr0
- 税金男www
ワロタ
民主に風が吹くにはこれしかない
2chのオカラAA+オカラ語録を集めて書籍化→出版
- 532 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:07 ID:ToKRwqvv0
- とにかくあらゆる不当な利権を解体しろよ!
そういう政党・政治家が何故この国にはいない!
- 533 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:08 ID:D71SRXfiO
- なんで党が割れないか不思議
- 534 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:37 ID:gncFqVGf0
- 郵政民営化の対案としてジャスコ国営化とかどうよ>>岡田さん
- 535 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:38 ID:LVwkMLwb0
- >>522
嘘をつきつづけるには強力な記憶力がないと無理ってのと一緒だ。
- 536 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:40 ID:L0Z9LlBl0
- ダメだな民主党は。
党首の中の人くらいは一人に統一しておけばいいものを。
中身をコロコロ変えるからおかしいことになるんだ。
- 537 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:43 ID:Yd3Kafi+0
- 出ればれるほど自滅する奴が居たなぁ・・・・
貴乃花とか小林興起とか。
それに「岡田克也」も加わるんですね。
- 538 :TR-909 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/13(土) 15:29:45 ID:UyJjOaRe0
- 民営化して不採算部門の統廃合が出た場合、どうなるんだっけ?
葉書・封書は全国均一料金だけど、距離別に変わるのかな?変わってもいいのかな?
- 539 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:29:50 ID:5oI9QkCO0
- おからがテレビで話す機会が増えるほど
民主に投票する人が減るような気がw
- 540 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:07 ID:X/IYQe780
- 民主も分裂選挙したら良いのにね。
選挙後政界再編。
民営化賛成の保守系若手議員は多いと思うんだけど…
- 541 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:10 ID:IRHmIW7/0
- >>508
6分間で顔が崩壊してるw
- 542 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:27 ID:q/W+c8J90
- オカラもアホだなー、郵政民営化とか絶叫できないキチガイと同じ土俵にあがることないのに。
- 543 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:30 ID:obyprjpd0
- >>510
まあブッシュの場合は、ブレーンがしっかりしているからな
ブレーンを集められる人柄があれば務まるが
民主の場合ブレーンもアフォだからな
- 544 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:33 ID:xXt0rIihO
- 有権者判断ってまた解散総選挙ですか?金削減しろ
民主擁護できないなwwwwwもう見捨てた
- 545 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:34 ID:8Lo8yEQg0
- 辛坊GJ
- 546 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:36 ID:cN/bjs6L0
- 最近ずっと人相悪いし・・・
宙を見つめているみたいだし
もしかして・・・
ミンス.オカラ・・・プッツン?
- 547 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:47 ID:Gp35qj0y0
- >>538
地方公務員の人件費リストラで余裕。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:51 ID:7AY5N7wl0
- ┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
- 549 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:51 ID:r886KsFT0
- 民主の案だと赤字転落、大増税が目に見えてるんだから
今のうちに有権者としての判断を下し
民主政権を拒否してもよいのですね?
- 550 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:30:59 ID:oFmMlOJaO
- 結局、岡田さんは郵政民営化反対なのか?
実に意味不明な発言だな。
- 551 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:05 ID:zLDVo39h0
- 郵政事業のジリ貧化をどうするか (小泉:民営化で乗り切る 岡田:税金で穴埋め)
過疎地の金融サービス維持は? (小泉:法律で保護すると明記 岡田:上限500万の代わり現状維持)
- 552 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:14 ID:+oAP3oPQ0
- 雉も鳴かずば撃たれまいに
- 553 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:31 ID:5DRHziET0
- なんつーか、明らかに頭がおかしくなってきてるよね。
- 554 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:32 ID:K4JV2bXi0 ?#
- 岡田は限度額を700万、500万に下げるべきだと言っているな・・・・
ttp://079.info/file/079_5876.avi.html
受P:sage
- 555 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:39 ID:2uokmEbt0
- 民営化なんて愚策よりマシだな
- 556 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:39 ID:2UjZjyq/0
- 選挙戦が始まったら、民主の各候補者に今回のオカラ発言の当否をしっかり問い詰めましょう。
徹底的に問い詰めましょう。
- 557 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:42 ID:D34byja70
- >>533
西村に代表される右派は所詮客寄せパンダ。
ジャスコオカラの天皇批判に対して何も言えないへタレチンカス。
期待してただけに余計にムカつく。
- 558 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:42 ID:LVwkMLwb0
- >>550
岡田克也代表のあいさつ(要旨)=写真右
党をあげて廃案にむけてがんばっていく
全日本郵政労働組合HP
ttp://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
- 559 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:45 ID:dX1wujnQ0 ?#
- まさかこんなんが対案だったんか・・・・ すげえ適当・・・
- 560 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:48 ID:w09NQ7Zc0
- >>497
おれは馬鹿だと思う。
岡田の発言を聞いて、民主党がまともな政党でないことを知る人は多くても、
それで選挙に行く人間は少数。
一方で、民主党の支持者達は、社民、共産から鞍替えしたような人々、支持母体も労組、
と、積極的に投票に向かう層。
さらに、マスゴミの印象操作によって、民主党へ流れ無党派も多い。
多分、今回は自民党が負けると思うね。
- 561 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:47 ID:Fvsf83fW0
- 久々に頭に来る発言だな。
税金投入前提で国民が投票してくれると本当に思ってるのか?
先々立ち行かなくなることを見越して、大局的な決断をするのが政治家の役目だろうが。
それを赤字になったら、有権者に判断してもらうって馬鹿だろ、こいつ。
政治家やめた方がいいよ。ジャスコの社長にでもなっとけ、すぐ潰すからw
- 562 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:48 ID:L0Z9LlBl0
- >>540
しないとしたら、そいつらもその程度って事だ。ココで葬り去るのが吉。
こんな連中を国際社会に出したら・・・日本は終わるな。
- 563 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:50 ID:YjtkLRMc0
- やっと岡田にもスポットライトが・・・・
- 564 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:51 ID:G9Ax4VjB0
- 民主には危機回避能力が全くないってことが十分にわかった。
金輪際投票することはないよ。
- 565 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:55 ID:nAOy3wrs0
- 岡田が馬鹿で良かったな、小泉
- 566 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:31:56 ID:vMMiZQ2m0
- >>538
というより、電子メールになるでしょ。
配達部門は不良部門決定で切り捨て対象。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:06 ID:RYtfrN280
- ヤマト、クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
運賃(全国一律)
重量 50gまで 100gまで 300gまで 600gまで 1,000gまで
料金 80円 110円 160円 210円 310円
配達追跡も可能
- 568 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:11 ID:+x6yJazR0
- >>523
30万人の公務員がいなくなるなら安い代償だ
- 569 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:14 ID:TYLApFia0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 郵便局の資産はこのまま凍結
ヽ,, ヽ .| そして政権と共に中国様に移譲…
| ^-^ | すばらしい…
| | すばらしい…
| | すばらしい…
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 570 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:17 ID:fq074iQE0
- メディアも反逆してきたな〜
最近までの民主よいしょはどこにいったんだろう。
なんか裏でもあるのか。
- 571 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:27 ID:1FQSvo+G0
- それにしても民主党議員はヘタレばっかだな。
こんなバカな代表に何もいえないのか。
って思ったけど、
マニフェストにサインしないと公認しない、っていいながら
マニフェスト策定前に公認候補発表ってことは
白紙委任にサインしちゃってるんだね。
これじゃ、文句イエンワナw
- 572 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:32 ID:X/IYQe780
- >>538
民営化後は、消費者が決めること。
- 573 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:36 ID:PEQmhFY20
- あまりに一方的なので・・・・・
はい、じゃあ、ミンス擁護を割り当てますよ。
>>590の方と>>620の方、それと>>650の方、ミンス擁護をお願いします。
- 574 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:43 ID:k6xe0Vol0
- >>538
それ「地方は高くなる」とか言う人がいるけど、今なら町内、村内に
送るのが離島に送るのと同じ料金取られているとも言えるんだよな。
- 575 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:32:53 ID:vLlZSuB/o
- 民営化反対(*^-^*)イイ!!
- 576 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:33:02 ID:oCenOedt0
- 岡田党首、特定郵便局の保護を明言。
- 577 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:33:21 ID:Vph+uHpY0
- 関西はABCが高校野球の中継でサンプロ放送しないんだよな>>402 orz
- 578 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:33:24 ID:NZM+H/DW0
- 郵貯の保障を700万とかに下げるとか言ってるけど、市場より厳しいことやって良いと思ってるのか?
こいつ何も考えてないだろ。
- 579 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:33:34 ID:Ibo6AZjY0
- この調子だと中国の軍備費にも税金投入しかねないな
- 580 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:33:57 ID:qnZUZpd30
- 特定郵便屋を
ミニストップ(イオン系列)にして
年に1000万払ってやるんだろ。
赤字になればミニストップつまりイオンに税金投入。
イオンに損はない。
それがクソパックをミニストップで扱い始めた理由だな。
つまらない事の行動は早いな。
- 581 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:02 ID:sr0E0p2b0
- オカラよ
確か、郵政民営化は賛成だって言ってたよね。
ただ、自民案は穴だらけだから、反対したって・・・。
なのにオカラよ、そんな事言ったら
すべてブチ壊しだよーーーーーー。
- 582 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:18 ID:L3EHJ9Qo0
- これはダメだも分からんね
- 583 :TR-909 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/13(土) 15:34:21 ID:UyJjOaRe0
- >>547
そうかなぁ・・
郵便に限っていえば現状でも累積赤字の状態のはずなんだが
民営化されれば黒字転換できるのかな。
今は郵貯・簡保の黒字分から填補して運営してるんだよねぇ?
- 584 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:23 ID:pvRP8qcuO
- >>530
かつて民主党のなかった時代に、自民党への批判票として社民・共産に投票してた層があったじゃん。
そこへ、二大政党を担えるものと考えて民主党に票が流れたわけだし。
民主党が単なる、何でも反対野党であることがハッキリした今、ふたたび、批判票が分裂するんじゃないかな?
- 585 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:28 ID:cmRMtuV0O
- 岡田これはやばいよ…
なんにも考えてないのが丸分かり
もうちょっと頭使え
今でも増税論議が出ているのに
これ以上税金使うことに同意が得られるとは思えない
こんなんじゃ今まで民主に入れてきた俺の立場が…
- 586 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:29 ID:uZFRweU50
- >>577
NHKでやってるものを、わざわざABCでも流す意味が分からん・・・
- 587 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:31 ID:+3rBTE6T0
- >>473
郵便事業だけだったら民営化しても絶対赤字になるよ。
過疎地切捨てが本当にいいのか?という議論だ。
みんなYESになっているんだが・・・
簡保郵貯が特殊法人化するから財投改革という意味では改悪。
最初の郵政民営化の目的は財投改革だったはずなんだが・・・
国民は目をそらされている
大蔵省財務省は小泉と組んで今後さらに
弱者切捨の年金改革や増税をやってくるんだろう
未来は
明
る
い
ね
- 588 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:32 ID:xr6o+of30
- >>560
なら日本が、中韓の属国になればいいだけよ。
悩むな(w
- 589 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:39 ID:hD9nRE+c0
- 郵政を民営化して、スリムな政府にするか(自民党)。
民営化をせずに、消費税20%で郵便局長を養うか(民主党)。
好きなほうに投票しようよ。
- 590 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:43 ID:iAfs+HUp0
- >>454
これからの少子化とともに地域の人口隔差も激しくなる。
過疎地の郵政サービスは益々コストが高くなる。
今はいいとしても、10年後、20年後も今と同等のサービスを
続けていくことは現実的に不可能。
黒字である今のうちに手を打たなければ、将来もっと税金をつぎ込まなければ
ならない事態になる。
- 591 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:44 ID:Tzwha0hEP
- こんな党首に誓約させられる民主候補カワイソス
- 592 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:44 ID:Yd3Kafi+0
- 「第3の政府」
「単独過半数が取れなければ辞任」
「赤字が出たら税金で賄い有権者が判断する」
さて、この後どんな名言が飛び出すやらw
- 593 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:48 ID:52D9TfJ00
- なんか嵌っちゃったね・・・ご愁傷様
- 594 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:50 ID:GNzvmC2X0
- >>523
それは上限として確定されるから受け入れられる。
しかし、税金をいつまで投入するとか細部を全く考えない意見は言わないほうがまし。
- 595 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:34:59 ID:xXt0rIihO
- あとは国民だな
選挙いけ
- 596 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:01 ID:/xq7X/n/O
- 岡田はバカだバカだと思っていたが。
ここまで来ると職人技だな。
バカ職人
- 597 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:15 ID:cBxPAtNP0
- 労組票の基盤になっている層は、郵政問題でもあらわれているように、
既得権を持った反対勢力。公務員など正規雇用で身分を保障された
特権階級でしかないんだよな。だから、特定郵便局長に対しても腰が
引けてしまう。郵政合理化を進めれば、特定郵便局長だけでなく、
一般職員にも合理化の影響が及ぶから。
しかし、既得権を持った層だけ相手にしているのでは、自民党となんら
かわないことになってしまう。労組が昔のようにしっかりしているなら、
既得権を持った労組票に頼るのも手かもしれないが、従来の労働慣行が
崩れてきて、特権的労働者層と不正規労働者層に分解してきているんだから。
民主党が、全逓などの特権的労働者層の方しか向いていないなら、
それ以外の納税者からそっぽを向かれる。
既得権を守るなら民主党なら、自民党となんらかわないんだから。
- 598 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:24 ID:D34byja70
- http://www.n-kan.jp/
菅のHP
>民主党は従来から、郵貯や簡保に集まる350兆円を大幅に縮小して、350兆円
>のうち半分以上の250兆円程度を民間に戻すという考え。
おいおい岡田!半減どころじゃねえじゃねえか!!
- 599 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:28 ID:DRiqMnaL0
- もう首吊るしかないな
- 600 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:32 ID:+x6yJazR0
- どっちかを選べ
1.2兆円の基金で郵便局を支えるが、30万人の公務員を民間へ 小泉案
2.税金で郵便局を支える、しかも30万人の公務員はそのまま 岡田案
- 601 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:34 ID:L0Z9LlBl0
- >>560
だな。選挙に行く人間全てがじっくり見極めてる訳じゃないからな。
まして今の報道。なんか今までよりずいぶん小泉自民寄りな記事が多い。
直前に一気におとして、民主へ票を流す作戦かもしれんな。
- 602 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:39 ID:yJS+NSLC0
- >578
保証じゃなくて預け入れ限度額だ。
- 603 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:44 ID:dX1wujnQ0 ?#
- >>581
本当だよな。確か民主党は民営化には賛成の立場だったはず。本当に大嘘付きだわ。
ってか普通ここはその主張を貫き通さないと駄目だろ。まさか郵政の圧力>>>>>>>>国民 ってことじゃねえの。
- 604 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:35:47 ID:hy4L/eh/0
- >>567
メール便は扱いぞんざいだぞ
- 605 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:01 ID:2uokmEbt0
- キチ外小泉の郵便局を潰す馬鹿げた政策よりマシだな
- 606 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:02 ID:ErNnFeGo0
-
税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
岡田氏、限度額を700万、500万に下げるべき・・・・
ttp://079.info/file/079_5876.avi.html
受P:sage
表情ワロタ
http://aploda.org/dat2/upload44989.jpg
- 607 :自民党は、社会党党首村山を首相にしたが、今度は公明党党首か?:2005/08/13(土) 15:36:08 ID:5faWG8hH0
-
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ.
::::: ::; 私、神崎武法を公明党初の総理大臣にするためにも、自民党・公明党への投票を!
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
- 608 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:19 ID:lxcg/Oy6O
- 岡田ってやっぱりあほかもしれない。
- 609 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:22 ID:NZM+H/DW0
- >>587
おい、特定郵便局はなくなるかもしれないが、簡易郵便局として残るぞ。
こういうのを絶対に言わないのはなぜ?
- 610 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:22 ID:WjsFwQg70
- いったいどっちが与党なのか野党なのかワカランw
- 611 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:23 ID:1FQSvo+G0
- >>583
簡保の宿も黒字?
- 612 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:25 ID:clPgZJLc0
- >郵政民営化はしない。税金で賄う。もし赤字が出たときは、有権者が判断する
これだと赤字が出そうになったら、なりふりかまわず税金投入するってことになる悪寒
- 613 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:31 ID:W6HuXITW0
- おそらく、オカラの言わんとすることは、
@郵便事業は、国の責任において行う。
非効率なネットワークの改革もあり得るが、あくまで政府の監督と責任において改革する。
A民間で代替可能な貯金だの保険だのは、順次規模を縮小させていく。最終的には解消するだろう。
B当面はそれで可能であり、その後の事は後の判断に委ねたい。
こういう意味だろう。
- 614 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:50 ID:nAOy3wrs0
- あ〜あ〜あ〜やっちゃったよ岡田
- 615 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:55 ID:zLDVo39h0
- 金融事業を切り離せれば郵便は国が負担するという考え方もなきにしもあらず
でも特定郵便局という評判が無茶苦茶悪いのをどうするかだ
- 616 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:36:55 ID:N7EjmeNLO
- >>510
ブッシュ支持の自分としちゃ、その分析は許せねぇw。
- 617 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:12 ID:ZETisUsl0
- 郵便料金なんて使った奴が使った分だけ払えばいいだけ。
高速道路も利用した奴が通行料を負担するだけの話。
なんで税金を補填しなけりゃならにんだ?
- 618 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:15 ID:ti15HuYUO
- ハゲ板祭の悪漢
協力要請
ハゲをガンガン突っ込んでくださいhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/hage/1123486336/i#b
- 619 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:16 ID:jd8cWdCO0
- >>229
官僚キャリアはともかく、東大出って聞くと賢いとは思えないよぉ
高田万由子や菊川怜見てたら笑える。
- 620 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:37:19 ID:BOGAi1JO0
- >>560
そうならないことを期待しているが…正直なところ、冷汗をかいてる。
岡田総理大臣だけは勘弁してほしいんだがな…。
とりあえず、周囲の人間へ手当たり次第に選挙行く様に説いてまわってるよ。
- 621 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:27 ID:B+TPFs9/0
- >>554
まあそのあたりは管のHPだと300万だったりもするんだが。
- 622 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:35 ID:xr6o+of30
- >>583
>今は郵貯・簡保の黒字分から填補して運営してるんだよねぇ?
簡保が黒字なら、「かんぽの宿」を税金で運営するわけがない。
>民営化されれば黒字転換できるのかな。
世間の人達のように努力しなさい。
それでダメなら淘汰されなさいというハナシ。
民営化された郵便局がとことん無能なら郵便局は滅びる。
しかし、郵便「事業」は不滅。
- 623 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:39 ID:+Mjdkxxa0
- どんな詭弁を使っても、労組代表の民主には社保庁の改革など
到底できないと思う。まだ小泉のほうが期待できる。
- 624 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:50 ID:dX1wujnQ0 ?#
- 政権もってる与党より野党が役人の圧力に激弱なんて現象日本だけだろ。ってか絶対勝てないだろ。野党のほうが役人よりなんて・・・
- 625 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:56 ID:w09NQ7Zc0
- >>593
嵌ったってww
動画みたか?
岡田が番組の進行を遮って、無理矢理「その前にひとこと言わせてください」
と >>1 の発言を始めたんだぞ。
自爆以外のなにものでもないだろw
- 626 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:37:58 ID:U0cNTJQ50
- どう見てもマスコミは自民寄りなのに信者の危機感は凄いですねw
- 627 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:00 ID:g83bsW3Q0
- これはもう駄目かもね
- 628 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:03 ID:NgoTYG5i0
-
特段、スレ立てして騒ぐほどの内容か?
「郵便」については小泉や竹中の言っている事と、ほとんど差異がないじゃん。
岡田は 「赤字になったら税金で支える」
小泉は 「赤字になったら基金で支える」
竹中は 「特定局が郵便だけで経営が成り立たない事は分かってる。(既に税金の投入を示唆してる)」
言い方が違うだけで中味は同じ。
やっぱり、おまえら主婦なみの知能しか持ってないよ(笑)
- 629 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:05 ID:x91gkQB90
- なかなか賢明な主張だと思う。
そもそも1千万円まで貯金可能というのは余りに規模が大きすぎた。
>>495
郵政民営化しても市場経済は活性化しない。
財政投融資が無駄金を使いまくるという最大の問題が解決されてないから。
- 630 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:08 ID:PpWPhbZr0
- >>560
早くネット投票できる時代になるといいんだがな。
- 631 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:11 ID:czjbt6b40
- ねえねえ。このスレ、ミンスの党員見てないの?
出てきてカキコしてよ。
え!!恥ずかしくて出て来れない・・・・なるほど。
- 632 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:16 ID:9iK5eoLs0
- codecがない、動画見れない・・・・
でも いいや。
馬鹿は移るって言うし、もし移ったら親が悲しむから。
おからは隔離したほうがいいんでない。
- 633 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:19 ID:VRoruPrd0
- いや、それ(民主党案)だったら
民 営 化 す れ ば 良 い だ ろ う
とおもったのは俺だけか?
- 634 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:23 ID:+PucjPxd0
- 620なら民主党政権誕生!ジャスコ全店で100%びきセール開催!
- 635 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:32 ID:gcW3xbZK0
- ∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
- 636 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:33 ID:QxfzksC90
- バカだーバカだー
- 637 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:37 ID:LOBYsY0s0
-
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 赤字が出たら国民の皆さんの税金で支え
. | ‐-===- | どうするかはその時の国民が考えてください
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
- 638 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:40 ID:GNzvmC2X0
- >>533
政党交付金とかの利権があるからかな
- 639 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:40 ID:BwpFO0gk0
- 「郵政民営化はしない。税金で賄う。
もし赤字が出たときは、有権者が判断する」
なんも考えてないじゃないかwww
- 640 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:41 ID:GaRg4uOG0
- 辛抱 ナイスつっこみ!
岡田 ナイスぼけ!
お笑い番組か
- 641 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:44 ID:WHiAMlgFO
- 腹いてっ…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
岡田は政治家辞めてお笑いやれ。
- 642 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:44 ID:vNtU/7080
- いくら補足説明しても終わりなんだよな。テレビはワンフレーズだけが、動いて
行くので、発言に気をつけないと。小泉はそのワンフレーズを上手く使用してるね。
- 643 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:48 ID:xKvO97oL0
- 422 番組の途中ですが名無しです sage New! 2005/08/13(土) 15:29:16 ID:N28sE+730
俺は大卒の韓国人や中国人のほうが高卒の日本人より親近感を感じるね。
高卒って人間とは思えないw
- 644 :井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/08/13(土) 15:38:49 ID:2Vlp73GY0
- 辛抱GJ!
- 645 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:51 ID:Vph+uHpY0
- >>606の動画みたけど、なんか岡田かわいそうになってきた(w
- 646 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:54 ID:TyoEKIqn0
- >>1
・・・あきれて物がいえん
この発言を有権者が知ったら 今度の選挙は自民改革派対自民郵政民営化
反対派と層化カルトの三つ巴の戦いになるだろう
社民、ミンスは蚊帳の外
- 647 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:55 ID:JHgO72y40
- 自民党が政権とって民営化しようが、民主党が政権とって公社の規模を縮小しようが
莫大な郵貯・保険の資金を運用できる人材がいなければ全く無意味。
ただ、俺はどうせなら民営化して、外資系に乗っ取って欲しいと思う。
外資系は資金にしか目がないんだから、運用のプロである彼らに乗っ取られたほうがよほどマシ。
外資系がハゲタカだとか、国を乗っ取られるなんて妄想に過ぎない。
- 648 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:38:58 ID:717bmCzw0
- 小泉応援で大増税とか言ってたヴァカは今すぐ出てこいッ!
- 649 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:01 ID:nAOy3wrs0
- >岡田
∧ ∧…ギリギリ
(|| ゚Д゚)ヘ_∧
(つ´゙( ) 貴様は……なんにも考えてないだろ。あ?
| 'ヽ、 ノ
ヾ ィ゙ , O)
~"(_)、__)
- 650 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:03 ID:k6xe0Vol0
- >>587
なら郵便事業は他の民間業者を使えばいいだけ。
宅配事業は日本全国に配達網を作らないといけないから
収集作業ができないということはありえない。
- 651 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:12 ID:hy4L/eh/0
- >>642
人生いろいろか
- 652 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:13 ID:+3rBTE6T0
-
郵便事業は税金投入されなくても従業員の給与を当然含め、黒字。
郵貯簡保取り上げられたらそりゃ黒字。
なぜ成功している郵政公社を切り刻むの?
本当に改革が必要な特殊法人と財務省理財課はホッタラカシで。
- 653 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:13 ID:pvRP8qcuO
- こんどの岡田発言。消費税率をUPすると宣言したに等しいよね?
- 654 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/13(土) 15:39:22 ID:M166WoyY0
- >>632
http://kamomiya.ddo.jp/news.html
- 655 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:24 ID:NZM+H/DW0
- >>602
そっちか…
そんなことやると、郵便局潰れないか?
赤字に転落すると、そこから巻き返す体力もなくなるだろ。
さらに国債も買い支えれなくなると…
駄目だ、何も考えてないとしか思えん。
- 656 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:33 ID:H33MGUEIO
- あまり興味無い人達も今回の岡田氏の発言で
郵政問題は当事者達に任せるのが一番良い気がすると思うようになると思うんだ
郵貯簡保問題を気にしない田舎のおばちゃんもさすがにゲンナリすると思うよ
- 657 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:43 ID:5xugpQlr0
- 民営化って言うのだけは絶対に出来ないんだろうな
- 658 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:44 ID:ANOUBjOW0
- 実際にギブアップするときは
隠れ負債がとんでもないことになってる気がする
民営化してもっと透明化すべきでは。
- 659 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:39:51 ID:2uokmEbt0
- 郵便事業は郵便法で国が責任を持って運営しないといけないから税金を投入するのは当たり前
赤字がでそうになったら大規模リストラで規模を縮小すればいいだけ
- 660 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:04 ID:6NWAdm9s0
- さっさと分割民営化しろと
- 661 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:05 ID:/k1kIqo8o
- 国鉄民営化の時は、あまりに借金が膨大だったので「国鉄清算事業団」なんて専門の組織まで作らないといけなかった。
郵便局もあと10年放置したら同じ事だよ。
- 662 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:12 ID:h0zcJEK40
- 増税♪ (・∀・)岡田の本音来たー! 増税♪
- 663 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:13 ID:MeiFzsLM0
- お笑い政治家オカちゃん
もっと勉強してからテレビに出ろよ
- 664 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:21 ID:xr6o+of30
- >>632
DivXを入れろ。 プレイヤーだけなら無料だよ。
- 665 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:24 ID:oCenOedt0
- >>628
頑張れば規模縮小できると規模縮小の手段として民営化するとの間には、
具体性って壁が存在するんだよ
- 666 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:31 ID:xLrkyzxs0
- >>560
中南米諸国のようにならないとイイですがねぇ。
- 667 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:34 ID:+x6yJazR0
- >>628
だから小泉案は30万人の公務員が民間社員になるって何度言えば(ry
岡田案とはまったく違うw
- 668 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:39 ID:x3k1CbEX0
- これで支持が得られると本気で考えているのか?
駄目すぎる党首だな…
- 669 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:57 ID:1N4I2yu50
- /:::::::::禿禿禿::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::元:::::::;;;ノヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| ノ( 中国様命 ノ( |ミ|
. |:::::::::/ ⌒ 売国一筋 ⌒ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( 民主"''''" | "''''" | /政権を取ったら…
ヽ,,ジャスコ ヽ 在.| / 日本を中国様へ献上して
|支那命 `ハ´ 日| | 日本人を中国様の奴隷にするまでは
._/| <-====-> 万| < 絶対に日本をあきらめない。
./''":::::/:; (金) "'''''''" 歳./ | 日本を奈落の底へ落として
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\ 本当に日本を変える
( f | | ヾ. \`ハ´/ |:::::::|:::::::: \民主は以上と委譲をお約束する。
l.ヽ人八_ ,, ̄)/銭\ |:::::::|::::::::::
夏の衆議院選挙、岡田民主党10大政権公約(マニフェスト)
1.A級戦犯を祀る靖国神社への参拝はしません。無宗教の国立戦没者追悼施設を建設します。
2.在日韓国・朝鮮人の方々に配慮し、在日外国人参政権法案を早期成立させます。
3.地球市民の時代です。在日外国人が当たり前に公務員になれる社会を実現します。
4.侵略を正当化する歴史教科書は認めません。日中韓共同での歴史教科書作りを進めます。
5.中国、韓国との関係改善に資すため、中国、韓国からの観光客へのビザを恒久的に免除します。
6.東アジアのルーツは中国にあります。東アジア共同体の早期設立に邁進します。
7.従軍慰安婦、強制連行等、日本の侵略による犠牲者の方々への戦後補償を実現します。
8.隷属的な日米安保体制を見直し、中国、韓国などアジア諸国との共同安保体制を目指します。
9.部落開放同盟、朝鮮総連などの人権団体とともに、人権侵害救済法をつくります。
10.男女平等の豊かな社会へ、民法を改正し夫婦別姓社会を実現します。
つまり日本を終了させるまで「日本を、あきらめない」
- 670 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:40:58 ID:KMrgSMtn0
- 歴代最高がダントツトップ
アンケート
あなたは小泉首相を評価しますか?
http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=256
- 671 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:03 ID:bkt0ApWsO
- ふ ざ け る な
(゜∀( 米 )
- 672 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:16 ID:x91gkQB90
- >521
郵政に改革が必要なのは事実だが、外資による買収を認めない法律をつくっとくことが大事。
その上で、地域住民の理解を得られる範囲で少しずつコストを減らしていけばいい。
- 673 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:25 ID:V3GSiAGQ0
- 岡田は郵政公社化に反対し完全民営化を主張していたと記憶するのだが。
- 674 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:33 ID:gjDbIOQ50
- オカラギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 675 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:34 ID:seW8NWoZ0
- >>1
これは旧国鉄戦法ですね。
- 676 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:36 ID:L0Z9LlBl0
- >>653
直接税も相当上げないと間に合わないかと。
他にも難題山積みな訳だし、こいつに従ったらただ税金が増えるだけだな。
- 677 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:39 ID:J/FRZ/ra0
- 郵貯はもう破綻してますが、岡田さんどーする?
粉飾決算されていると想像してますが。
- 678 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:41:40 ID:+gXgXsHY0
- >>◎岡田氏 「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
今回の総選挙で、有権者の過半数が郵政改革賛成なら、民主党は
郵政法案に賛成するのか?
- 679 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:18 ID:2UjZjyq/0
- 有権者(国民)に判断してもらう=必要性を市場で判断=民営化ということでしょ。
なんで、こんなに簡単な理屈がわからないんだw
少なくとも民営化すれば、効率化して被害を最小化できる。
- 680 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:20 ID:uZFRweU50
- >>655
だから、民主の工作員が沸かないほどこのスレで叩かれてるんだろw
気付くのが遅い!
- 681 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:21 ID:rJqDbXCD0
- 有権者の判断・・・
それはひょっとしてギャグで言って(ry
- 682 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:31 ID:+moU2r/70
- ヒットラー小泉より、この人のほうがマシ。
- 683 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:34 ID:dX1wujnQ0 ?#
- 岡田代表が夏の暑さで暴走 郵政は税金で支える!増税増税!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123911771/
- 684 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:42:44 ID:PEQmhFY20
- >>677
簡保モナー
- 685 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:02 ID:t9f6m1lp0
- >>659
民営化してから情報公開しつつ、赤字が出たら税金で補完というなら解らないでもない
(無論、経営陣の全入れ替え・退職金無し・天下り禁止・全職員の給料削減・リストラ・統廃合の実行)
そういう事は、大手銀行でもやっている。
だか、公社のまま・規模も維持のまま赤字に直進なんて、ありえない
- 686 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:05 ID:N7EjmeNLO
- >>560
悲しいが少し同意w。勝敗は分からんが。
- 687 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:14 ID:2fWyCfnc0
- 民主党が政権とったら自民党以上の大増税か。
まさしく国家破産状態になるな。
ハードランニングまじかか。
- 688 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:20 ID:M9+M40WC0
-
岡田さんは悪くない!
きっとすばらしい政策提案が出てくるはずだからっ!
いまは無策・無能なフリをしているだけっ!!
w
- 689 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:20 ID:pvRP8qcuO
- 今回ばかりは悪いが、小泉を支持だな。これで、30万人の郵便公務員に税金を使わなくて済むんだろ。
- 690 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:27 ID:rT8KCL940
- 結局適当にやって赤字だして、あとは税金でヨロシク。っていつものパターンだろ。
コイツってダメな小学生だな。
- 691 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:31 ID:hYgqa+nX0
- 中国逝った時に盗聴器でも埋め込まれたんじゃないのか?
ってくらいに、オカラ思考能力停止してるwwwwwww
- 692 :誇り高き乞食:2005/08/13(土) 15:43:31 ID:VcMYsv4l0
- >>1
糞民主党は、中国・朝鮮以外には興味が無いから、こんなもんでしょ。
北京オリンピックをボイコットしよう!!!
民主党の年金改革は金を払っていない朝鮮人に年金を!!です。
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 693 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:37 ID:oCenOedt0
- 海江田万里が言ってた民主党の民営化法案はどうなったんだ?????
- 694 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:38 ID:JHgO72y40
- >>589
あのね、既得権益層である与党が自分たちをスリムにして首を締められるわけはないの。
小泉の改革には賛同するし、郵政民営化も賛成だけど
小泉自民党がスリムな政府を目指していると信じるにはまだ早すぎる。
特殊法人、社会保険庁、身近では民生委員のような糞みたいな組織の解体に期待だ!
- 695 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:40 ID:9wy3viRA0
-
おまえら、郵便局いらねぇ、っていうんなら、なぜ最初から潰せ、っていわねぇ?
- 696 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:42 ID:n0WvoNyf0
-
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 赤字が出たら国民の皆さんの税金で支え
. | ‐-===- | どうするかはその時の国民が考えてください
,\. "'''''''" / そのときはお前らは中共様の奴隷で、何もできないけどな(pgr
\ .,_____,,,./
- 697 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:43 ID:G9Ax4VjB0
- おマイら勘違いしてほしくないのはどこが政権取ろうが
「増税・公務員削減・行政サービスの低下」
は基本路線だぞ。これがいやだっていうなら
今まで増税に反対してきた有権者に文句をいえよ。
- 698 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:55 ID:k6xe0Vol0
- >>628
おいおい、分社化された郵便事業だけの民営会社と
郵便事業の赤字を支えきれなくなった今の公社なら
投入する金額が全く違うだろ。
主婦でもその程度の金銭感覚はあるだろ。
- 699 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:43:59 ID:13VlJcLG0
- でも、この場面はあまり強調されていない。
マスコミがむ強調してるのは
「刺客騒動」作戦を批判 だけ。
こんなレベルなんですね
- 700 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:06 ID:x91gkQB90
- >538
不採算部門は外資に叩き売りだよ。
で、新生銀行みたいに外資がボロ儲け。
英国のフィナンシャルタイムズも「我々国際金融業は日本の3兆ドルの貯蓄を手に入れるのに
ほんのしばらくだけ待つ必要がある」と記事に書いている。
つまり、小泉は郵貯をわざと経営不振にした上で外資に叩き売ることを既に国際的に約束しちゃったのさ。
- 701 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:13 ID:cBxPAtNP0
- 民営化すれば、郵便局を間引いたり合理化しやすくなるから、
コストカットの面から郵便部門も含めた民営化の主張には理由がある。
しかし、郵便局を間引いたり職員を減らしたりするのは、かならずしも
民営化しなくても可能と言えなくもない。郵便部門の民営化に反対すると
しても、コストカットの問題をきちんと説明しないと国民は納得しない。
岡田党首の発言は、そのあたりのビジョンをまったくしめさず、国民に
丸投げしていて何も答えていない。特定郵便局問題については、いままで
どおりに存続させてもかまないかのような主張。
これでは、国民からそっぽを向かれてしまう。郵便部門の民営化に反対
するとしても、コストカットのビジョンや特定郵便局のようなおかしな制度を
どうするかについて発言するのが筋。これでは選挙を戦えない。
マニフェストに特定郵便局を残しますでは、民主大負け確定じゃん。
- 702 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:24 ID:O1UKTed00
- 岡田の脳の重さって何グラム?
- 703 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:35 ID:3I9tcAM00
- 有権者の判断って、おま・・どうやってその判断を随時国会へ反映
させるのだと小一時間。
ミンスが政権取ったら、毎月解散総選挙でもするつもりかね。
- 704 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:45 ID:VxSa+GtK0
- 赤字になって初めて考える。。。。。。。。
今までの日本そのものだな
民主党・岡田
- 705 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:49 ID:QMKHNIJi0
- >>682
毛沢東はヒトラーより沢山虐殺したぞ。
- 706 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:54 ID:+3rBTE6T0
- サラリーマン増税より消費税のほうがマシ。
新しい郵便事業会社は巨大な天下り先になります。
小泉は天下りをほったらかしですからね。
郵政公社36万のうち15万ぐらいは非正規。
なんで成功している郵貯簡保郵便の合わせ技で成功している
郵政事業というビジネスモデルを解体するの?
解体してもどうせ赤だし、赤でたら税金だよ。
それで特殊法人財務省に郵貯簡保あげるって言うんだから、改悪。
小泉政権が始まった時の株価¥14,000台はまだ一度も回復していない。
景気は
も
っ
と
悪
く
な
る
- 707 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:56 ID:NZM+H/DW0
- >>689
そう書くと民主党支持者が出てきて、郵政は独立採算と言い出すと思う。
だから、民営化して税収が増えるとかにすべき。
- 708 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:44:59 ID:MZlZEroG0
- >>688
>いまは無策・無能なフリをしているだけっ!!
岡田さんは天性の役者。素人の国民に、見抜かれるような演技はしない。
死ぬまで、無策・無能を演じるよ。
- 709 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:01 ID:SVoEqljS0
- 岡田さん様子がおかしいよ
倒れないか心配
- 710 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:04 ID:rT7QW26w0
- 何よりも民主の労組が恐い
- 711 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:11 ID:2uokmEbt0
- >>689
郵便局員の給料は全部事業収入で賄ってるから税金からでてねーよボケ
- 712 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:17 ID:Lap9lhJTO
- 今回の選挙は
「自民vs共産」
でいいんじゃないか?
- 713 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:25 ID:IWk4Z3Qi0
- もう郵便局どころか、市役所なんかも民営化しろ。
- 714 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:32 ID:L0Z9LlBl0
- つか、有権者の判断って今まさに小泉がやってることだよな?
まさか、問題抱えるたびに解散総選挙するつもりか?
- 715 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/13(土) 15:45:37 ID:M166WoyY0
- >>700
「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
- 716 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:41 ID:VRoruPrd0
- >>652
>>652
郵便事業は赤字になるのは目に見えている。
さらに
簡保・郵貯で国民から集められたマネーは
財政投融資により(改革されたといわれるがはまだまだ健在)特殊法人の財源となっている。
つまり、簡保・郵貯を民営化すればマネーは市場原理に基づき分配されるよになる。
特殊法人などへの"流出"はなくなり、これが手っ取り早い特殊法人改革となる。
- 717 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:45:58 ID:76zeBNNm0
- 民営化に反対してる自民造反組もミンスも全く小泉の主張を聞かず、
わざと曲解してるように思えるのだが。
おばあちゃん、あなたの田舎の郵便局がなくなるんですよ〜みたいなくだら
論点そらしとばかりする。
しまいにゃ紙芝居作戦まで出たわ。
それで議論が足りない足りないってお前らこの4年何をやってきたのか?と
小泉は最初から言い続けてるのに利用するときだけ利用して未だにアホなことばかり言う。
自分の利権や党利党略のために何が何でも反対したいだけだろボケナスどもめ小泉解散の時の会見動画を10000回見ろ。
マイナーな問題ならとっとと成立させれば良かったのに、もっと大事な問題って何だ?
外国人参政権か?人権擁護法案か?サラリーマン増税か?全くクソだな。
それよりとっとと憲法改正の議論がしたいのか?それならしてもいいぞ。
- 718 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:01 ID:DmpoBKU/0
- 古館ならまだしも辛坊が司会の番組に岡田が出たらいかんだろ。
岡田はホームですら苦戦してんのに、アウェーで戦えるわけないやん
- 719 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:05 ID:dX1wujnQ0 ?#
- >>697
じゃあ自民のままで良いじゃん。ってかこのままだと民主党のとりえは売国だけになっちゃうよ。売国と役人批判がセットにならなきゃ支持集まるわけないじゃん。
今のままじゃ売国と役人癒着がセットってことだろ。まさに最悪の政党
- 720 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:11 ID:yiOvTFZhO
- おれも東大入れたかも。
- 721 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:11 ID:6NWAdm9s0
- さっさと分割民営化しろ
- 722 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:12 ID:qnZUZpd30
- >>706
>なんで成功している郵貯簡保郵便の合わせ技で成功している
どう“成功”しているのか説明しろよ(w
- 723 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:13 ID:czjbt6b40
- 昔の社会党より酷くね。>ミンス
- 724 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:21 ID:xr6o+of30
- >>711
もう飽きたそれ(w
特殊法人に税金もらって「税金使ってません」とは呆れる(w
- 725 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:28 ID:7gvTtFY1O
- すでに、政府系金融機関の不良債権は腐る程あるわけだが
- 726 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:29 ID:obyprjpd0
- >>694
その自民が既得権者を閉め出したのが、今回の解散→非公認劇でしょ?
- 727 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:44 ID:iwyY0UJD0
- 辛抱タンGJ!!!!!!!111111
- 728 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:45 ID:Zz2qg8OZ0
- 郵政を民営化して、スリムな政府にするか(自民党)。
民営化をせずに、消費税20%で郵便局長を養うか(民主党)。
好きなほうに投票しようよ。
- 729 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:49 ID:aNHnQhbA0
- <COPY用>暇な奴、色々なところに貼ってきてくれ
お前ら! 分かってないみたいだから警告するぞ
今回の総選挙の焦点は
民 主 党 を 落 と せ る か
この一点に尽きる
亀井がどうだの族議員がどうだというのも大事だが
民主+公明の連立売国政権が樹立してしまうのが一番怖い
民主+公明連立政権になれば
■人権擁護法
■外国人参政権
は電光石火の速さで通るぞ。 他にも
■靖国参拝中止・A級戦犯分祀
■中韓への永久的な謝罪、賠償の確約
が必ず実現するだろう。そして
■◆国家主権の移譲
(↑これマジで民主が掲げてる。狂気の沙汰)
http://64.233.179.104/search?q=cache:CP7i-uGKGN8J:www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html+%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A+%E4%B8%BB%E6%A8%A9%E7%A7%BB%E8%AD%B2&hl=ja
(リンク先は時間がかかるので、「テキストのみのキャッシュ ページを参照する場合はここをクリックしてください」で見ると早い)
まで行ってしまえば日本は中国様の植民地という訳だ。
もう一度警告しよう。 ヤバイのは民主党だ。
自分自身で調べて、奴らの正体を真実の目で見極めろ。
- 730 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:53 ID:9wy3viRA0
-
2兆円で郵便事業の赤字支えるって言ってますが、それは郵便配達人の給料に使っちゃだめなんですか?
- 731 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:53 ID:u9WxZVqw0
- >>712
与党自民vs野党共産の路線を確定にして、
諸派の20議席ぐらいをムネオと亀とミンス・みずぽで分ければいいと思うよ。
- 732 :人権法案入門http://blog.livedoor.jp/pinhu365/:2005/08/13(土) 15:46:52 ID:5gvt8oUs0
- >>428
中国に金を落とすな 国産に汁!
- 733 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:46:53 ID:PepsbhYS0
- > 「赤字が出たときは有権者が判断する」
ボクしってるよ! こういうの「丸投げ」っていうんだよね!
みんしゅとうのおかだだいひょうが、こいずみさんによく言っていたよ!
- 734 :TR-909 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/13(土) 15:47:00 ID:UyJjOaRe0
- >>597
既得権益!既得権益!と言ってるのは一般国民も同じ。
税収が一時期と比べて20%近く落ち込んでるのを知ってるよね?
それでも、増税反対!増税反対!の合唱連呼だろ。
自分達がバブル期に培った生活水準を落とすのは嫌だ!借金を垂流して、生活を守ろう!
我々が作った借金の山は、こどもや孫たちが返すべきだ!既得権益を守れ!← 一般国民の主張ではないのかな。
>>622
しかし、その理屈だと、郵政だけではなくて公益事業は全て廃止ということに繋がっていくんじゃないのかな。
- 735 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:17 ID:sjsSpcUg0
- 小泉が絶妙のバランスで
財政運営してんのに
民主党なんかになったら
消費税値上げがまっている
- 736 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:22 ID:pvRP8qcuO
- >>707
民主党支持者が今更出てきて何をほざこうがもう遅い気もするね。
大将が税金投入するって言っちゃったんだし。
- 737 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:22 ID:n/nF7Hlc0
- 国鉄の破綻で郵貯資金28兆円が焦げ付き
すべて国民負担になった。
今、郵貯資金は道路公団 住宅公庫にながれているが
ここも赤字で将来50兆円以上が国民負担になる恐れがある
- 738 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:27 ID:ga96q6/b0
- っていうか、
>●辛坊氏
> 「それだと、将来赤字に転落したときにどんどん国費を使うことになるが」
>◎岡田氏
> 「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
> そのときは縮小すればいいんです」
単なる無責任な先送りじゃんか。
おからは基地外ですか。
- 739 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:30 ID:WjsFwQg70
- >>700
おまえホントに馬鹿だな
- 740 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:43 ID:iav5qgMp0
- >>357
株はどうだろうか。
日本人が日本の会社の株を買い支えれば外資に配当とかがいかなくて
日本人に配当が入るぞ。
昔は持ち合いで配当分労働者に還元できるような感じだったのかな?
(よく分からんが)
まあ変な会社の株買うと紙くずになる危険性もあるが。
- 741 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:55 ID:w09NQ7Zc0
- >>673
岡田は、じゃなくて、それは、
今の社会党化する前の民主党だよ・・・。
- 742 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:47:57 ID:j67KAE7b0
- TV局は隠さないで、過去の岡田の賛成発言を出しなさいw
「民営化は賛成だが与党案が駄目だから反対」と言っていた筈。
対案が出せないから方針転換なのか?
突っ込みどころ満載だろ。
TV局は岡田に甘すぎ。
広告主イオンに配慮してるのか?
- 743 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:07 ID:bxRMcTyd0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| 3パック千円 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 馬鹿って言うな!馬鹿って言う奴が馬鹿じゃボケ!
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| ところでおまいら、俺が勝ったらジャスコでセールうつぞ
| ^-^ | 分かってんだろうな?
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 744 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:16 ID:2ybyPrlO0
- お願いだから売国民主は日本をあきらめてくださいね^^;
- 745 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:31 ID:seW8NWoZ0
- >>706
>サラリーマン増税より消費税のほうがマシ。
民主党は、扶養控除廃止による所得税上げも表明してるよ。
- 746 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:36 ID:pdO96Fku0
- >>711
郵政事業には税金による補填が入ってます。
郵政事業は税金を払ってません。
郵政職員は公務員として身分保障され収益悪化すれば税金で補填されます。
- 747 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:42 ID:F/i3sMQc0
- 岡田は、身を挺して、民営化に賛成してくれてるんだよ。
郵政族や労組を納得させて、郵政民営化するためには、こうするしかないんだよ。
実は、高度な発言なんだよ。
- 748 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:47 ID:ZETisUsl0
- >>743
支那産の安物はイラネー
- 749 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:48 ID:Pjsj6p7y0
- >>718
政権目指す党首がそんなことでどうすんだよw
- 750 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:51 ID:ANOUBjOW0
- しがらみ
「民営化法案提出は違憲」 連合会長ら3人が国を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000264-kyodo-soci
全日本郵政労働組合
ttp://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
- 751 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:54 ID:M6nFZ+bJ0
- >>677
郵貯の不良債権は凄まじいだろうな。これを何とかしないとヤバイよ。
>>684
簡保は不正契約の山という気がする。
郵便事業も、かなり郵便の取扱数減っているだろ?
民営化して効率のいい経営にしないと、郵政事業自体が破綻してしまう。
- 752 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:48:59 ID:WHiAMlgFO
- あーなんで俺まだ17歳なんだ。
こんなに投票したいと思ったの初めてだ。
- 753 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:06 ID:MZlZEroG0
- >>736
>民主党支持者が今更出てきて何をほざこうがもう遅い気もするね。
ちょっとまて。
民主支持だが、今、ちょっと気が遠くなっている。正気にもどるまで、2,3日待ってくれ。
- 754 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:09 ID:JHgO72y40
- >>700
フィナンシャルタイムズ読んでる人間がいたことに驚愕。
俺もその記事読んで、苦笑いした。
長銀を思い出すね。リップルウッドとか・・・
- 755 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:17 ID:dX1wujnQ0 ?#
- >>742
いや単純に対案が出せないなら同じ主張繰り返すだろ。今回の発言は物凄い問題だよ。明らかに労組の圧力に屈してる。
- 756 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:23 ID:x91gkQB90
- >715
フィナンシャルタイムズの記事に米英のハゲタカのホンネが書いてあるのを
そんなに隠したいのか??
- 757 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:24 ID:sr0E0p2b0
- これからのシナリオ・・・
民主の若手が2chを見て、党首にご注進
↓
次のテレビ出演の時、挽回しようとする
↓
司会者がオカラを紹介するとすぐ・・・
↓
オカラ「ちょっと一言、言わせて下さい。」
↓
「私は、基本的に郵政民営化に賛成なんです。」
↓
自爆www
- 758 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:31 ID:xr6o+of30
- >>734
>しかし、その理屈だと、郵政だけではなくて
>公益事業は全て廃止ということに繋がっていくんじゃないのかな。
だから「できるものは全て民間に」と言ってるじゃん(;´Д`)
「郵政だけ」なんて小泉は言っとらん。
まず最初に郵政に手をつけただけ。
順番の問題をピーチクパーチク言ってもしかたない。
- 759 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:40 ID:O1UKTed00
- 誰か漏れの疑問に答えてくれ。
岡田の脳って何グラム?
- 760 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:45 ID:9wy3viRA0
- 735 名前:名無しさん@6周年 :2005/08/13(土) 15:47:17 ID:sjsSpcUg0
小泉が絶妙のバランスで
財政運営してんのに
民主党なんかになったら
消費税値上げがまっている
サラリーマン増税のことか?
- 761 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:45 ID:PNK5QZoK0
- この発言のビデオを選挙区で延々と流すだけで
自民は圧勝できそうだな。
- 762 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:51 ID:6NWAdm9s0
- 日本の総人口が減って、高齢化社会になるんだから増税に決まってんだろ
郵政公社をさっさと分割民営化しろ
- 763 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:54 ID:aVVWxomWO
- 公務員を守るミンス最悪
入れるかボケ
- 764 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:55 ID:/TRJWtdh0
- 結局何も考えていない事がばれたな
うちの親と同じさ。民主党と民主党支持者は何も考えていない。
- 765 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:49:55 ID:W6HuXITW0
- >>717
そんなもんだろ。
世の中って結局イメージじゃん。
経済、財政を相当齧ってなきゃ、
「郵政民営化の影響」なんて考えられねーよ。
賛成派の原動力は、「特定郵便局は不当に儲けてる」だし、
反対派の原動力は、「田舎の郵便局がなくなる」「外資に吸い取られる」だ。
- 766 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:01 ID:NgoTYG5i0
- 郵政公社の職員は国家公務員だけど、独立採算でやってるから直接的には税金は1円も使ってない。
そこが、他の国家公務員と決定的に違うところ。
財投が話題になるが、以前は郵貯の金は大蔵省の理財局へ財政投融資として垂れ流しされてたが、
今は政府の判断でストップを掛ける事ができる。
財投債や国債を発行しているのは政府だ。
郵貯でそれを引き受けてるだけ。
『 自分が借金したのは、サラ金の責任。 サラ金さえなければ俺は借金を抱えることは無かった。
だからサラ金を潰せ!!! 』 みたいな事を言ってる小泉や竹中に正当性があるとは思えん。
- 767 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:06 ID:QG9YDEfw0
- 日本の野党躍進は『冬ソナ』のおかげ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/27/20040727000034.html
日本の「冬ソナブーム」はとどまるところを知らない。
日本の野党第一党である民主党が、今月の参議員選挙で躍進したのはドラマ『冬の恋歌』
(日本タイトル『冬のソナタ』)の影響を受けたという発言が出て話題だ。
同党の仙谷由人政調会長は26日、岡田克也党代表の後援会に参加、「なぜ民主党の女性支持率が
上がったのか」と自問した後、「これは『冬のソナタ』を見ている世代の女性たちが(真面目な)岡田代表と
プラトニックな恋愛をしたかったからだという説がある」と発言した。
岡田代表は日本の政界でも非常に真面目な政治家として知られている人物。
日本で韓流ブームをリードするドラマ『冬の恋歌』は、有権者層の中年女性たちの間で非常に高い人気を誇っている。
岡田代表は当惑しながらも顔をほころばせてこの発言に耳を傾けたと東京新聞が伝えた。
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| もう一度
| ^-^ | プラトニックしましょう!
._/| ‐-===- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 768 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:11 ID:0XKXQrrf0
- こんなんでも選挙ではそこそこ得票があるという不思議。
- 769 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:12 ID:+3rBTE6T0
- 有識者による国会での参考人質疑における、郵政民営化反対論
山崎養世氏の意見陳述
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4
榊原英資氏、紺谷典子氏の意見陳述
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?swd=358935&on=1123532359&si=6c80b3fba21dc86800c33473e47cdcfe3&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.7408985903425713
田村正勝氏の意見陳述
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=10971&time=00:25:24.6
- 770 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:14 ID:m6TBRBuy0
- 岡田はマジで大丈夫か?
- 771 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:22 ID:Dmulm0bP0
- ソースがないから捏造だなwww
- 772 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:32 ID:nCneII/u0
- >>670
うほほw
「高く評価」が高いのは当然として、「歴代最高」のこの数字... なんじゃこりゃあ!
俺も歴代最高に投票しよっと。
- 773 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:41 ID:10ps5V7d0
-
民主党案 (予想)
特定局廃止 ⇒ 簡易局化 ⇒ 労組職員を優先 ⇒ 損失は税金
- 774 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:43 ID:CdCVAP5G0
- 民主党が敗北したら、それは国民のせい
- 775 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:47 ID:MT4Daf6I0
- チャンスをピンチに。希望を絶望に!。
岡田しゃん、もっと語ってくださいw。
国民は、見てますからー。
- 776 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:47 ID:2uokmEbt0
-
財投改革は一年前に終わって今は財投債も買ってないから
財投が・・・財投が・・・ほざいてた小泉の大義名分が無くなったんだよ
- 777 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:50:51 ID:9lAJ7wFh0
- >>717
「年金問題などもっと大事なことがある」
とか言ってるけど、年金の問題があるからこその郵政民営化じゃないのかね?
私らが払い続けた年金全部使いこんじゃって
借金どうやって返す気でいるんだろ、こいつらは。
公務員減らさなきゃどうにもならんのに。
- 778 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:22 ID:uZFRweU50
- >>750
上のリンクの最後の行
>郵政民営化法案をめぐっては、5月に「郵便局ファンの会」の市民や学者が違憲訴訟を提起している。
何じゃこりゃwwwwwww
最近のプロ市民はNGOに飽き足らず、マニアの会を騙るようになったのか?
- 779 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:28 ID:7wzDLjnG0
- 残念ながら赤字にはならないよ
郵便局なめすぎ
- 780 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:51:28 ID:BOGAi1JO0
- >>743
農薬で汚染された野菜はいらんw
- 781 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:32 ID:RXCsa4ra0
- 民主党工作員の書き込みに哀愁すら覚えるよ。
勝ち目のない戦い、がんがってくれや・・・。
- 782 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:32 ID:dLwp4cgz0
- 郵便局別に要らないよ。 もうコンビニでいいよ。
お金も銀行に預けるし、生命保険も第一生命にするよ。
- 783 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:36 ID:YhJtQdAOo
- 民営化反対論より悪質だな >岡田
- 784 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:46 ID:0dBCNsFF0
- >●辛坊氏
> 「それだと、将来国家財政が破綻しますが」
>◎岡田氏
> 「それは有権者の判断です。有権者が破綻すべきでないと判断すれば
> そのときは縮小すればいいんです」
全く無計画な政党だな、民主党って。ってか馬鹿だろ?
- 785 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:47 ID:SWb5LJ/g0
- いや〜、仕事に行く前に朝テレビにでているのを
見ていやな予感はしたんだが
底抜けのおバカさんだな、ええ?おい!!
もうテレビに出さない方がいいよw
- 786 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:51:48 ID:NoYhzfas0
- 民主党の姿勢って、まるで、
「東京大学に合格するため“だけ”の受験勉強をしている受験生」
という感じがする。
つまり、
東大に合格する=政権交代を果たす のが最大の目的であって、
そのためだけの選挙対策(小泉や自民党に対するバッシングがメイン)しか
していないということ。
要は、大学に合格しさえすればよく、入学後は遊びまくってバカになるが如く、
政権をとりさえずれば、あとは日本国や国民がどうなろうと知ったこっちゃなく、
無茶苦茶な政治を行う、というイメージを俺は抱いてしまう。。。
間違ってるかなぁ?
- 787 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:07 ID:xr6o+of30
- >>766 >>776
当ててやろうか?
お前ら、民主党や岡田の知識は皆無だろう?(w
- 788 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:20 ID:NZM+H/DW0
- 忘れていたけど、今日の日経の2面に岡田と連合が話し合って
増税反対と言って、選挙を戦うみたいだけど…
言ってることがおかしいぞ。
- 789 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:31 ID:JHgO72y40
- >>756
すまん。俺、外資系乗っ取り大賛成。
ハゲタカだろうが何だろうが、儲けた方が勝ち!!
- 790 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:33 ID:dX1wujnQ0 ?#
- よくこんな考えを堂々と言えたもんだな。どんな悪人だってこんなことテレビでいえねえよ。つまり岡田は悪人+馬鹿ってこったな
- 791 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:40 ID:vN2k847d0
- 2005年3月30日の時点で、民営化には反対の方針を正式決定しています。
- 792 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:48 ID:WjsFwQg70
- 3兆ドルがどのようにして外資に渡るが説明しろよw
この中にはうちの預金も含まれてるし、気になる。
- 793 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:53 ID:bhZReMhY0
- 今日の報道で選挙の行方は大体決まりましたね。
- 794 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:58 ID:x91gkQB90
- >>737
その道路公団改革を中途半端にして、国費で新しい道路を
作り続けることにしたのは小泉政権。
無駄遣いばかりする財務省の財政投融資の役人こそ全員死刑にすべき。
道路公団改革ももっと大胆に進めるべき。
そうすれば特殊法人の赤字はこれ以上増えなくなる。
財政投融資がこのままでは、郵貯が縮小しても赤字国債が増えるだけで
何の変わりもない。
- 795 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:52:58 ID:tuqFxUEU0
- これって、
国家に必要なものだから(建前)赤字がでても国がなんとしても維持する
って案より下じゃないか?
何も考えてません。って名言してるんだろ?('A`)
- 796 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:03 ID:miFF/ToqO
- これはもう駄目かもわからんね
- 797 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:04 ID:1FQSvo+G0
- こんだけ民主の党首がバカでも
選挙情勢はビミョーだね、ってかビミョーって状態が
解散前の民主圧勝の分析と比べれば奇跡的なんだけど。
- 798 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:08 ID:AkXvqvlr0
- なんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
- 799 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:28 ID:VRoruPrd0
- >>786
激しく同意。
反対に小泉はやりたいことがあって必死に勉強してる感じだな。
- 800 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:29 ID:YUTIRdVm0
- >>771
>>31
- 801 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:31 ID:+3rBTE6T0
- >>746
そんなこと言うんだったら、日本の銀行はみんな公営だよ。
金利ゼロで税金投入で生き永らえてるんだから。
郵政公社のほうがずっとマシ。
なんでいいものをブチ壊すの?
本丸は特殊法人と財務省とか大蔵省。こっちを改革しろ。
小泉改革はまやかし。
- 802 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:32 ID:qnZUZpd30
- >>652
>郵便事業は税金投入されなくても従業員の給与を当然含め、黒字。
>郵貯簡保取り上げられたらそりゃ黒字。
ほう。
少し前は沢山の赤字を出していたんだがなぁ。
今は「ゆうメイト」なんてアルバイトに置き換えて黒字化してるんだよ。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaisin/siryou/syou008c.htm
今はまあ黒字だから今のシステムで良い、なんて云えるのかね?
郵便屋ファンなんて自称するブタどもと
いってることが変に同じだな>ID:+3rBTE6T0
- 803 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:38 ID:6NWAdm9s0
- 旧長銀は赤字がばれるのを恐れ、破綻するまでそれを隠し続けた
結局税金が投入され外資に売り渡された。
郵政公社が民営化を恐れ、赤字を隠し続け破綻した場合
果たしてどうなるのだろうか?
- 804 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:49 ID:V4mqW8Au0
- こんな対案じゃ何もしないほうがマシ
- 805 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:53 ID:FY/In+860
- 何言ってんだこの馬鹿党首は。
税金の上昇こそが一番国民が懸念している課題だろう。
マジで頭がおかしいな
- 806 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:53:58 ID:zc0Bfjd40
- 645 名無しさん@6周年 New! 2005/08/13(土) 15:21:34 ID:BRADBAFN0
絶対に・・・・
http://e-125ch.keddy.net/imagebbs/src/1123908786131.jpg
- 807 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:54:13 ID:xQ8T1EXF0
- >>700
>>754
>>756
こんな書き込みもあるよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1115313579/696-697
- 808 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:54:25 ID:M6nFZ+bJ0
- >>721
分割民営化に賛成。
郵便事業は全国一体でいいけど、貯金事業は東北甲信越・関東・東海・近畿北陸・中国四国・九州くらいに分割した方が良い
- 809 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:54:28 ID:BOGAi1JO0
- >>794
高速道路を無料化してその道路公団の状況をもっとひどいことにしようとしてるのはどこ?w
- 810 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:54:38 ID:DFiYJaTi0
- おからさんと民主が沈没していく。
にげてー!みんなにげてー!
- 811 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:54:41 ID:hYgqa+nX0
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | ← 靖国神社に前は参拝していた人
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 812 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:54:44 ID:353typ8y0
- 質問です。
岡田は何がしたいのでしょうか。
小一時間考えてみましたが、分かりませんでした。
よろしくお願いします。
- 813 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:12 ID:SLlmgr000
- ますます郵政に関心が集まる。
- 814 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:14 ID:JK9ob02+0
- 変人VS真性バカ
- 815 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:24 ID:OUTkXMqW0
-
312 :コピペですまんけど、よんでくれ [] :2005/08/06(土) 03:38:52 ID:PWdc74770
これから、郵政民営化=郵貯・簡保マネーをアメリカに売渡す陰謀説が、選挙になればあちこちで、
出てくると思われるから、それが妄想であることを書いておきたい。
まず、既に契約された郵便貯金・簡易保険は、旧勘定として分離され、新設される郵便貯金銀行・郵便保険会社に引き継がれない。
郵便貯金・簡易生命保険管理機構という、独立行政法人に旧勘定は引き継がれる。
もちろん、独立行政法人であるから、株式は発行されないし、外資が株式を取得して、郵貯・簡保マネーを自由にするなどということはできない。
郵便貯金契約が満期になり、簡保契約が満期になれば、それらを契約者に支払っていき、やがては役目を終え 消滅する機構である。
つまり 一旦は契約者・預金者の下に返金されるのであり、それを他の銀行に預けるか郵貯銀行に預け直すかは顧客の自由である。
既に、郵便局に預けられている貯金は、当然に政府保証は継続し、法律によって安全資産での運用が義務付けられている。
この郵貯資金での、外債投資はもちろん、株式投資もできない。(独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法28条参照)
既に、契約された簡保マネーについては、もちろん、保険契約であるから、安全を重視しつつも、
少ない支払でより多くの保障をする為に、運用の余地は広くなっている(独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法29条参照)
また、保険であるから、当然に地域リスクヘッジ上、外債投資は可能である(民間保険会社の地域間再保険契約を想起されたい)
しかし、これを論拠に、外資乗っ取り論を言う人は、この管理機構が上述されたように、独立行政法人として、
外資はもちろん、日本資本といえども、その買収することは不可能であり、
また、保険数理学や金融理論の発達により、資産運用において、偏った外債投資をし、資産の外債偏重をおこせば、
リスク管理上、保険債務を下回る、資産額となり、財務報告上の支障をきたすことを無視しているのか、理解できないのか。
これら(特に、独立行政法人は外資・国内資本を問わず、買収買収不可である点)を無視して、
外資陰謀論・アメリカ売り渡し論を唱える人は、為にする議論をしているとしか思えない
- 816 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:28 ID:ODc5Ifzx0
- 郵便局って、税金免除などの特典を考慮すると実質赤字じゃないの?
民主党的には、労働組合員の雇用さえ守られれば、
国費ガバガバ突っ込んでもOKという考えなの?
- 817 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:28 ID:iAfs+HUp0
- 今回、小泉の敵は亀井といい岡田といい勝手に自滅してくれる感じ。
- 818 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:29 ID:xr6o+of30
- >>801
お前の目には良いことは全てまやかしに見えるから大丈夫だ(w
- 819 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:31 ID:Jr7mhzbw0
-
つまり自分は郵政存続で郵政公務員票でウマー
その後赤字が出たら税金で負担
それで、財政が破綻したら、「国民で考えろやゴラァ」
こいつ馬鹿?
- 820 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:32 ID:ga96q6/b0
- ◎岡田氏
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
つーか、未来の有権者が判断すんならおからは何をすんねん。
なにもせんなら、政治家なんか辞めて中国で薬漬けウナギの養殖でも手伝ってろ。
- 821 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:34 ID:ZETisUsl0
- >>792
別段外資だろうがなんだろうが、
高い運用益を出し、高利息を預金者にバックしてくれればいいだけだよ。
- 822 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:40 ID:WjsFwQg70
- >>801
メガバンクは返済してるだろー
年間1兆数千億も優遇されてて税金食ってないなんて言うな
- 823 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:41 ID:FY/In+860
- >>706
未だに、こんなこと言ってるバカが居るのかよ・・・・・・
- 824 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:41 ID:bOEqo+REO
- オカダ…orz
- 825 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:55:46 ID:kMSrW81o0
- >>812
中国は日本をあきらめない。
- 826 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:00 ID:+3rBTE6T0
- http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123852681/l50
こちらをどうぞ
小泉郵政民営化賛成派は減ってきているよ
- 827 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:00 ID:7bFINQFM0
- ブヒヒ、スイマセン
- 828 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:04 ID:uJ3zYFIm0
- 貯金の1/2は中国に流れていて、実際手元にはないんだろうな
- 829 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:08 ID:vN2k847d0
- >>786
小沢一郎が合流してから、その姿勢が強くなってる。
- 830 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:10 ID:J3uR7Bv10
- >>812
党首を辞めたいんじゃないの?
- 831 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:10 ID:Zz2qg8OZ0
- 「民営化はせずに」 「増税して」 「郵政を支えていく」
なんたる名言!!!
- 832 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:12 ID:L3EHJ9Qo0
- 国民よりも労組を愛する岡田さん。さようなら。
- 833 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:24 ID:+PucjPxd0
- >>812
国民は甘ったれなので一度地獄を味あわせるべき、と思ってんじゃないかな
- 834 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:25 ID:pvRP8qcuO
- >>788
増税反対と郵政税金投入は完全に矛盾してないか?
岡田の主張は変だが、国民は気がつかないのかしら?
- 835 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:46 ID:LltJJR6V0
- >>788
民主党の政策
消費税大増税(団塊世代が年金をもらえるように大増税)
サラリーマン大増税(「子供手当」を捻出するために所得税控除を廃止。ちなみにこれは政府税調のサラリーマン増税とまったく同じ内容)
民主党は選挙になると増税反対を叫んで議席を伸ばすけど、実際は増税政策しか考えてない
しかも行政改革はやる気なし(郵政民営化反対)
役人の利権は放置して、民間人に大増税するのが民主党
- 836 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:50 ID:5bOSGaSE0
- 民営化には賛成だが自民案はダメ。対案は出しません。
民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく。
郵政の赤字は税金で賄う。
増税反対。
その場を切り抜けるために行き当たりばったりで発言しているだけじゃないか。
- 837 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:52 ID:AkXvqvlr0
- いくらぐらい税金投入する予定なのかね?試算してるんだろ?
- 838 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:53 ID:YLDlrUCN0
- 人権移譲後の有権者が判断すればいいんです。
- 839 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:56:56 ID:sKxDBaUG0
- 岡田の前に登場した武部もちょっとやばかったがw
岡田の発言が全て吹っ飛ばした
- 840 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:01 ID:w09NQ7Zc0
- >>806
ふきだしただろうがw
コエーヨ
- 841 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:03 ID:odK1ISME0
- 二大政党制を標榜するなら、小泉と岡田はガチでTV討論してほしいな。
こういうこともなーんもしらんぼけっとした国民多いんだから、祭りにして視聴させたいな。
ちなみに司会は辛抱希望。ごまかしが聞かないという意味でどっちより関係なく有能なひとだから。
- 842 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:13 ID:CXL50qvn0
- 憂国の士よ!8月16日まで
自民党が全国一斉公募しているぞ!!
http://www.jimin.jp/index.html
- 843 :TR-909 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/13(土) 15:57:23 ID:UyJjOaRe0
- >>758
なるほど、将来は年金も民営になるわけですな、自民党の理屈では。
であれば、政治も民営化して、直接民主制にしたほうが良いね、日本。
- 844 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:32 ID:UE5UqTU00
- >>210
あんま岡田を苛めるなよ
小さな政府、郵政民営化って
岡田は昔から言ってたんだよ。
なぜか、党首になったら、
弟三の政府、郵政そのままって
言い出した。
辛いんだよ。
- 845 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:33 ID:0go4ZaMg0
- 要するに問題を先延ばししましょうって言ってるわけだな。
自民党の民営化反対派以下だな。
- 846 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:33 ID:QMKHNIJi0
- >>805
> 何言ってんだこの馬鹿党首は。
> 税金の上昇こそが一番国民が懸念している課題だろう。
>
> マジで頭がおかしいな
ジャスコの法人税の上昇こそが一番岡田が懸念している課題だ。
民間人の税金はいくら上げてもいい。
むしろ、民間人の税金が上がるほど、民間人は安い店で買い物しようとする。
だから、頭がおかしいわけではない。
- 847 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:42 ID:LOBYsY0s0
- 民主の対案は郵政増税推進かよw
- 848 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:42 ID:H9F2Ylca0
- >>290
人民元に交換
- 849 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:43 ID:x91gkQB90
- >792
>3兆ドルがどのようにして外資に渡るが説明しろよw
それはフィナンシャルタイムズの記者に聞けよ。
フィナンシャルタイムズの記事に
「国際金融業は日本の3兆ドルの貯蓄を手に入れるのにほんのしばらくだけ待つ必要がある」
と書かれていたのは紛れもない事実。
これが嘘だと思うか??
- 850 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:57:48 ID:n/nF7Hlc0
- >794
財政投融資は廃止され財投機関債になっている。
入り口と出口を絞る必要がある。道路公団は民営化が決定している。
麻薬は売るのも買うのも罪になる。
郵貯と道路公団は表裏一体。両方、民営化すべき。
- 851 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:04 ID:BR+f5Pzz0
- 欧米のハゲタカファンドって非難するけどさ、
日本製のハゲタカファンドは無いわけ?
- 852 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:08 ID:l3tze2vP0
- 官僚、利権団体、労組に配慮する
郵政民営化反対議員や民主には、とてもこれから先の
社保庁の改革など期待できない。
- 853 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 15:58:08 ID:BOGAi1JO0
- >>801
>そんなこと言うんだったら、日本の銀行はみんな公営だよ。
銀行界はかなり激しく人員削減してるんだがw
- 854 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:09 ID:CqdDzunh0
-
なんかもう最低なんですけど・・・
- 855 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:19 ID:353typ8y0
- >>841
> 二大政党制を標榜するなら、小泉と岡田はガチでTV討論してほしいな。
ケネディとニクソンの再現になるだけでしょ。
- 856 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:20 ID:m9U0ON3O0
- 都会に住んでいる奴は色々金融機関があって郵便局が無くても
いいかもしれないが、俺みたいな田舎住まいには郵便局が
無いときついぞ。
駅前に都市銀2つと地銀と信金しかないからな。
これで郵便局が無くなったらどこで金おろせというんだ。
- 857 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:26 ID:iwyY0UJD0
- >>831
民営化しなきゃならない理由がわかりますたwwwwwwwwwwwwww
- 858 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:29 ID:qnZUZpd30
- >>801
>>746
>そんなこと言うんだったら、日本の銀行はみんな公営だよ。
>金利ゼロで税金投入で生き永らえてるんだから。
>郵政公社のほうがずっとマシ。
銀行は、消え去るものは去り、再編されたが。
また東京三菱やみずほなどはどんどん返済している。
郵便屋は再編もしてはいけないのかね?
適当なこと書くな、ボケ>ID:+3rBTE6T0
- 859 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:34 ID:v7BUGhRH0
- 今がその時なんじゃないの?
なんで大きな赤字が出てから問うんだよ、今問えよ
- 860 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:35 ID:2axx+CGV0
- ◎岡田氏
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは税金で負担する」
「それは有権者の判断です。有権者がすべきでないと判断すれば
そのときは縮小すればいいんです」
おまえ、いらないw
- 861 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:37 ID:yhpjD3oh0
- ところで岡田さん、民主党の報道をしろとマスコミに圧力をかけたことについて
辛坊さんに迫られたものの、全然コメントしませんでしたね
辛坊さんもありゃ態度悪かったけどね
- 862 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:52 ID:FQ5Tis1g0
- 小泉研究1、2、3
http://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/15up/src/upup3867.mpg.html
http://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/15up/src/upup3868.mpg.html
http://upup.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/5up/src/upup3098.mpg.html
- 863 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:53 ID:cBxPAtNP0
- >>766
その理窟はおかしい。独立採算としてもコストはかかっている。
競争のない現在の高コストは、利用者に負担させらている。
財投の問題にしても、政府が自由に財投の資金を使えるのが問題。
政府か財投運用資金を取り上げるのが民営化の目的の一つだろう。
美味しいお菓子がテーブルに載っていれば、ダメといわれていても
食べてしまうのが人情。菓子をテーブルから取り除かないと、政治家が
利権構造で使う財投資金はなくならんだろ。
政府はなくせないのだから、政府がサラ金から借りられないように
サラ金をなくせと言う発想は間違ってない。
- 864 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:53 ID:N4zEG9tr0
- でもさーこれから先細りで赤字確実になる郵便・郵貯・簡保を
350兆以上でハゲタカが買ってくれるんならいいんじゃねーの?
時価総額350兆で破綻していない企業の買収は同額では行えないと思うぞ
長銀は負債を隠しまくって税金投入までしてあぼーんだから例えが違う
それを言うなら返ってこないのは朝銀に入れた3兆円だろうよ
- 865 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:58:56 ID:/4BbExS60
- 銀行は不良債権を解消するために
税金から補填されたものを返しているけど、
郵便局は税金から補填されても返さなくていいんだよな?
民営化させないなんてアホの発想じゃん。
- 866 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:04 ID:9wy3viRA0
-
郵便事業が下降しだしたのも、小泉政策のせいだろ。
- 867 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:03 ID:2uokmEbt0
- 国民の利益に反する郵政民営化なる愚作をすんなよボケ小泉
大半の人間は郵便局を潰せとなんか思ってねえんだよ
- 868 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:08 ID:WjsFwQg70
- >>849
それは奪うと言うより流通させるという意だろ?
どこに流れるかわからん。そのままかもしれん
- 869 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:16 ID:vMMiZQ2m0
- 郵便局員のためなら税金をがばがばつぎ込む。
将来の投票で決めればいい。
- 870 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:17 ID:rU1DAWG70
- 東京大学法学部の資質を本気で問いたい気持ちに駆られる…正気か?
- 871 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:18 ID:VRoruPrd0
- >>794
道路の総延長は族議員の先生方の希望通りにしつつ、
道路建設にかけるコストは従来の半分。
さらに、鋼鉄製の橋の談合発覚などでさらにコスト削減が図られるのは
必至。
安いコストで道路網が整備される。コレこそ民営化の恩恵。
総延長が決まっただけで"道路を作り続けなければならない"なんて
自分がアホですよ!と主張しているようなもんだからやめたほうが良いよ。
- 872 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:21 ID:1FQSvo+G0
- 考えてみれば岡田もカワイソウだな。
本人にも信念、信条はあるだろうが、
ひたすら押し隠し、
さまざまな利権団体、圧力団体の主張を組み合わせて
矛盾が極力出ないように発言しなきゃいけないんだから。
- 873 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:29 ID:HjjkjdBi0
- 辛抱さんの用意周到さにワロタ
- 874 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:32 ID:NZM+H/DW0
- >>846
そのために自営業者から2倍の税金をいただきます。
前回の選挙でこれを支持した馬鹿は氏ね。
てめーらのことだけしか考えない馬鹿ばっかりだ。
- 875 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:34 ID:W7DNQyz30
- 行間空けなくていいから。あとココにその訳のおかしな点も指摘されてる。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
- 876 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:41 ID:xr6o+of30
- >>826
屁理屈を言うのが好きな奴がそのスレには多いというだけじゃん(w
>>843
「できることは」という意味を考えろ。
極論大好きで結構なことだ(w
- 877 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:42 ID:DmpoBKU/0
- 民主が政権とったらもっと大事なことがあるのスローガンのもと
主権委譲と外国人参政権と人権擁護法案を
躍起になって通そうとするって認識でOK?
- 878 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:47 ID:yFLMp5TH0
- ('A`)つ マスター バーボンロックで頼む
・・・え?
- 879 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:51 ID:Pjpk+DqS0
- 小泉信者の皆さん、今回は「官から民へ」の流れをつくれるかどうかを
問う選挙なのですよね。
だけど刺客として造反派にぶつける新人候補者たちの顔ぶれをみてよ。
■千葉4区 中山恭子・元内閣官房参与(旧大蔵省出身)
■山梨2区 長崎幸太郎・財務省主計局主査
■山梨3区 小野次郎・首相秘書官(警察庁出身)
■静岡7区 片山さつき・財務省課長
■鳥取2区 赤沢亮正・日本郵政公社事業開発部長
おいおいおい。
「官」出身の連中ばかりじゃないですか。
「官」出身の連中しかいないじゃないか。
これって、「霞ヶ関との癒着」じゃないんですか?w
”改革”の美名で隠蔽された「天下り」じゃないんですか?w
そこの貴方、なにかしっくりいかないものを感じていたでしょう。
こういうことですよ↑
- 880 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:54 ID:FY/In+860
- >>849
その記事の原文出してくれ。
ホントに、そんな事言ってるのか確かめたいから。
- 881 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 15:59:58 ID:eEb3RDRD0
- 国鉄はJRになり料金が下がりサービスが向上した。
電電公社はNTTになり料金が下がりサービスが向上した。
民営化に反対なのは郵便局員と田舎の公務員だけだ。
- 882 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/08/13(土) 16:00:01 ID:4+Wu8Cma0
-
こいつ本当は自民党の「草」じゃないのか?いやマジで。
- 883 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:01 ID:G9Ax4VjB0
- >>801
黒字のうちに民主化し、民主化郵政から所得税などの税を取って
借金の足しにするため。
- 884 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:00 ID:RuFqbSqp0
- >>856
自腹で田舎の人がかねだして金おろすやつつくればいいかと
- 885 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:02 ID:rYrNHbYM0
- 仮に、340兆円の郵貯・簡保を100兆円縮小させても、郵便事業の赤字を負担できなくなるほど
黒字が縮小する可能性は低い。もし国費の投入が必要な場合でも、それは非常に限定的なものとなる。
政府案のように、1-2兆円の基金の運用益のみを充てた場合、運用益で足りなくなった際には、
全国一律の値上げをするか、または、郵便局ネットワークの崩壊を選ぶしかない。
しかも、運用益による補助は7千局の過疎地のみ。その他のエリアの郵便局に対する補助は無い。
- 886 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:08 ID:gJwBiPh10 ?##
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ナマイキなこといってっとジャスコのバイト
ヽ,, ヽ .| クビにすんぞ
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 887 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:09 ID:LltJJR6V0
- >>836
> 民営化には賛成だが自民案はダメ。対案は出しません。
> 民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく。
> 郵政の赤字は税金で賄う。
> 増税反対。
> その場を切り抜けるために行き当たりばったりで発言しているだけじゃないか。
つーか、本当は役人利権擁護の抵抗勢力なんだけど
世間的には改革派と思われたいから適当なこと言ってるだけ
だから発言が矛盾しまくるんだけど
マスゴミが華麗にスルーしてくれるのでバレてないだけ
- 888 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:09 ID:n/nF7Hlc0
- 銀行員の数は10年で4割減っている。
東京三菱、住友信託は公的資金を返済。
みずほは来年までに返済完了。
- 889 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:10 ID:+3rBTE6T0
- 小泉の郵政民営化って、全然民営化じゃないんだよ。
郵貯簡保は特殊法人化なのはご存知のとおりだし、
郵便事業は2兆補填。
どうせこの会社は潰せないだろうし赤出したら補填だわな。
天下りもあるだろうし。
全国に800ぐらいしか郵便局がないイギリスは
2割が銀行口座すら持てない。日本もこういうふうになる。
弱者切捨てがヒタヒタと進んでいることを御覚悟あれ。
- 890 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:11 ID:L0Z9LlBl0
- フィナンシャルタイムスがおから信者の言うような直接的な意味で記事を書いてたとしたら・・・
イエローペーパーだったということになるな、フィナンシャルタイムスは。
- 891 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:12 ID:Htvu7iAw0
-
-=・=‐, =・=-
- 892 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:13 ID:XP4xaqjZ0
- 税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
岡田氏、限度額を700万、500万に下げるべき・・・・
ttp://079.info/file/079_5876.avi.html
受P:sage
表情ワロタ
http://aploda.org/dat2/upload44989.jpg
- 893 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/13(土) 16:00:30 ID:M166WoyY0
- >>849
> 697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 14:48:13 ID:/k9IOhQw
> 面倒くせーけど解説してやるw
> あの文章の言ってる事は、
> カギつきの宝箱がぶち壊されたら、中に住んでたたくさんの日本人が、
> パンドラの箱あけたみたいに、総額$3,000bnの預金かかえてわーっと
> 外に出てきてくるはずだから、外にでてきて新しい箱を探したり、新し
> い運用方法探したりするはずだから、その時には
> The global finance industryにとってもビジネスチャンスだよと。
> その時期はもうすぐだよと。
>
> つまり郵政改革というシステム改革そのものによって外資が儲けられる
> と言ってるわけではなく、システム改革によって、安住の地を失った
> 預金者個人個人が新しい資金運用方法について再検討するはずだから、
> 我々はそこをつけばビジネスになるよと。努力すれば報われるよと。
>
>
> >> For now, the village-pump communitarian face of Japanese conservatism has won
> >> out over anti-bureaucratic, privatising radicalism.
> > つまり「the village-pump communitarian(ムラ社会的共産主義)」から、
> >国際社会に放出される=資本主義社会のお金になる」という意味で使われているわけで。
>
> 上の英文は「日本保守主義のムラ社会共産主義的側面が(小泉の)反官僚主義的
> 民営改革路線に打ち勝ったって」言ってる。
> the village-pump communitarian face of Japanese conservatismってのは、
> 具体的には郵政改革反対派をさしてるんであって、保守的な預金者、安心金庫に
> 大金預けっぱなしの預金者をさしていってるんじゃない。
- 894 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 16:00:31 ID:BOGAi1JO0
- >>849
そのたわごとは数日前に論破されてる。遅れてるよおまえ。
ほれ。これ読んで頭冷やせ。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html
- 895 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:35 ID:X/IYQe780
- >>856
オマイの家で郵貯の委託業務しろw
- 896 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:00:36 ID:5bOSGaSE0
- >>856
釣りなのか最寄の駅まで車で2時間なのか判断できない。
- 897 :郵政公社職員:2005/08/13(土) 16:00:58 ID:7ScHZPMh0
-
俺は個人的には、民営化されてもいいんだが、ここまでお前たちが騒ぐなら選挙に行こうかな。
もちろん、選挙区は民主党候補、、、比例区は「民主党」 と書いて・・・(笑)
- 898 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/08/13(土) 16:01:00 ID:EWHMMTtG0
- 全然答えになってない。
改革やる気がないことが解るな。
- 899 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:06 ID:pZjRAOMt0
- 小泉が自民党をぶっ壊すって言ったのを真に受けて、岡田も民主党をぶっ潰す気だ。
自民党には票が集まるが、オカダのところは、政治家と党員、自治労、全逓以外の労組も逃げる。
おまけにオカダも自民党に逃げる予感。
まあ、ニュースよく見ない国民が多いから、民主党もそうダメージ受けないだろう。
議席数20%減ぐらいだろうとおれは予想。
- 900 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:13 ID:JdgBqlyY0
- 過半数取れなかったらやめるとかいったり(いまより70以上とらないとむりぽ
今回の発言したり
ジャスコはとうとう末期症状だな
- 901 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:22 ID:76zeBNNm0
- 今回の岡田馬鹿発言はミズポの朝まで生テレビの伝説の警察官は丸腰で
犯人が抵抗したら逃がせ、殺されてもそれが仕事、犯罪者が他で犯罪起こしても
それは別の問題ですし〜発言と同様に
伝説化してコピペが張られまくる悪寒w。
どうして社会党脳の奴等は理想語りまくるくせに究極に無責任なのかね?
無責任だから理想ばかり語ると言う方があってるのか。
- 902 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:28 ID:PDtZfdDxO
- ( ´∀`)キャハハハハハッ!!!!!キャーッハッハッハッハッハハ!!!!!
死 ね よ !!!!!!(゚д゚#)ゴルァ
オカラ、害虫が。
- 903 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:32 ID:vJy+FUcGO
- いま民営化して資産を流動化させても
アメリカのバブルの最後の尻拭いをさせられるだけだぜ。
つまりババをつかむ役をやらされるってこった。やれやれ。
- 904 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:37 ID:NZM+H/DW0
- >>856
簡易郵便局か農協。
サービスがなくなるわけではなくて、施設がなくなるだけだ。
>>866
時代の流れ。
特に手紙を出すことがなくなったのは痛い。
- 905 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:40 ID:K4JV2bXi0
- 【まとめ】
岡田克也代表のあいさつ
党をあげて廃案にむけてがんばっていく
全日本郵政労働組合HP
ttp://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
税金を投入してまでも郵政をバックアップすると明言する岡田氏・・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi
ttp://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada
岡田氏、限度額を700万、500万に下げるべき・・・・
ttp://079.info/file/079_5876.avi.html
受P:sage
表情ワロタ
http://aploda.org/dat2/upload44989.jpg
- 906 :TR-909 ◆YMO/r/7mm2 :2005/08/13(土) 16:01:41 ID:UyJjOaRe0
- >>853
阿呆かw
銀行はATMなどの普及で人減らしできて当然だろ。
郵便は人手がかかるに決まってる。一緒にならんだろ。
それとも何か、テレポーターか何かで郵便を玄関先まで運ぶのかぁ?www
- 907 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:43 ID:M6nFZ+bJ0
- >>803
郵貯が破綻したときに買えるのは確かにリップルウッドくらいかも知れないな。
しかし郵便事業と保険事業は買えるところが無いな。
- 908 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:44 ID:tGjHi0CW0
- >>851
投資銀行業務は、欧米に比べ遥かに遅れてる。
かつての護送船団方式という金融政策のつけがもろに出てる分野。
- 909 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:46 ID:RgE3y4p20
- 岡田さん、大人気だな
- 910 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:52 ID:ANOUBjOW0
-
ちょっと前までは、民主も民営化って言ってたよな?
- 911 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:53 ID:X9MAK87r0 ?
-
もうだめぽ
- 912 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:55 ID:pvRP8qcuO
- >>841
オレ的には二大政党制が理想なんだけど、民主党がその一角を担えないことが判明した。
政権与党に対する単なる批判票の受け皿でしかない。つまりは社民・共産あたりと大差ない野党にすぎないってことね。
- 913 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:01:58 ID:doonbbjk0
- これ見てたがオカラはほんっとに救いようのない馬鹿だと実感した
民主党の議員も支持者も考えたほうがいい
こんな阿呆をかついで何ができるのかと
- 914 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:18 ID:RIf4pbev0
- >>1
うんわかりやすくなった。辛坊偉い。
- 915 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:30 ID:zZ8QMJfd0
- 公社のまま規模を縮小するまではよかったんだけど
後半で思いっきりボロが出たな
大して縮小する気もないんじゃんってw
まぁやろうとしたところで公社のままじゃ
事実上難しいものがあるだろうし
おまけに
将来赤字が増えた時点で国民が責任もてみたいなこと言われたらなぁ
- 916 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:33 ID:P5MREael0
- >>856
コンビニで下ろせないのか?
- 917 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:45 ID:pb0dIFW80
- 外資陰謀論者は国鉄民営化の時にも居たな
外資に乗っ取られて、山手線とかしか残らなくなるとか
妄想言っていたけど
- 918 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:56 ID:+3rBTE6T0
-
紺谷典子 「国民は騙せても株価は騙せない」
http://www.elneos.co.jp/0507kennja.html
- 919 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:02:57 ID:TKclZiEf0
- >>1
岡田選挙する前から敗北宣言するなよ、せっかく盛り上がってきたのに。
これで、投票率下がるな。
- 920 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:12 ID:1FQSvo+G0
- >>879
何度も同じことコピペするってことは
釣りじゃないのかw
ではこれをどうぞ。
【衆院選】民主党から政権交代の際の即戦力として中央省庁の官僚出身者11人が出馬
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123862473/
- 921 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:20 ID:ZETisUsl0
- >>849
原文載せろ。
普通に考えて「国際金融市場に郵貯3兆jが流入(し金融市場が活性化する)するのを待たなければならない。」
の意味だろ。
貯蓄は預金者のもの以外の何物でもないぞ。
運用は預金者有利なら誰が運用してもカマワン。
- 922 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:24 ID:OWKLBOEg0
- 民主党が敗北したら、それは国民のせい
- 923 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:36 ID:JHgO72y40
- >>792
新生銀行の成り立ちを勉強しろ。
- 924 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:45 ID:rYrNHbYM0
- >>917
JRやNTTには外資規制があるが、今回の郵政にはなぜか無い。
- 925 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:57 ID:zuYvI3rr0
- オ カ ラ 脂 肪
- 926 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:03:57 ID:9wy3viRA0
- >>904
違う。郵便事業はもともと赤字。
それを補っていた、郵貯、簡保事業が下降しだしたのだ。
赤字続きの銀行がいろいろ文句言って、小泉が足かせをはかせたために。
- 927 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:05 ID:iWQKqBMl0
- 岡田は頭いかれてるな
- 928 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:05 ID:JdgBqlyY0
- >>916
コンビニがないんだろうな
うちの田舎なんか駅前に静銀しかないが
コンビニATMは腐るほどあったけどな
- 929 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:12 ID:L0Z9LlBl0
- >>916
ATMのないコンビニなど田舎じゃ普通。
そもそも、コンビニのない田舎もあるわけでな。田舎事情は都会もんが思うより凄いですよw
- 930 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:24 ID:RIf4pbev0
- >>916
ほんとうの田舎には郵便局しかないよ。金融機関は。
コンビニなんてない田舎はざら。
- 931 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:30 ID:WjsFwQg70
- >>903
えっとそもそも民営化されるのに、なんで無くなる前提みたいな話しになってる?貯蓄はそのまま、動かすのは預金者
- 932 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:32 ID:ANOUBjOW0
- >>879
つ 岡田、元官僚+某企業役員
- 933 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:33 ID:uZFRweU50
- >>879
民主の新人にも官僚出身がいっぱいいるわけですが?
党首の岡田さんも官僚出身なワケですが?
- 934 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 16:04:32 ID:BOGAi1JO0
- >>903
バブルなのは中国なんだがw
岡田にやらせると中国のバブルの尻拭いをさせられるぞw
- 935 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:04:41 ID:bOEqo+REO
- 政策アピールは小沢に一任にしてよ
- 936 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:03 ID:CXL50qvn0
- (コピペ推奨!!!よりよい同志がたくさん集まるために!!)
憂国の士よ!8月16日まで
自民党が全国一斉公募しているぞ!!
http://www.jimin.jp/index.html
秘書への道、地方議会への道が
開かれているかどうかは見る限り分からない
でも!!!!!!!!!!!!!!
- 937 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:11 ID:xr6o+of30
- 流石に早いなこのスレは(w
ばぐちゃん、次スタンバイ。
- 938 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:13 ID:NZM+H/DW0
- >>924
あるけど?
- 939 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:17 ID:7ScHZPMh0
-
甲子園が盛り上がってきたら急に書き込みのペースが落ちたなw
所詮、「2ちゃんねる」なんて、この程度なんだな orz
- 940 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:21 ID:LOBYsY0s0
- せっかく2大政党なのにどちらに投票するか悩めない不幸。
- 941 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:21 ID:dX1wujnQ0 ?#
- 普通こう言う事って選挙が終わってから言う事だろ。民主党が選挙後言ってることをころころ変えるなんてざらにあることじゃないか。なんで選挙前にいっちゃうんだアホ。
いい加減俺らだって政権交代させたいさ。民主主義の国なのに与党はずっと自民党なんだからよ。だけどよ。民主党がまともにならなきゃ意味ねえんだよ。
なんでもっと選びやすくしてくんねえんだここの党はよ。やたら人数だけ集めていびつだらけにしやがって。
- 942 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:25 ID:2uokmEbt0
-
まだ郵政民営化がどれほどの愚策か分かってない馬鹿がいるんだな
自民の法案だと郵貯、簡保340兆が外資含め生保、銀行に食いつぶされるのが分かってないのかボケ
- 943 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:36 ID:VRoruPrd0
- >>906
つーか郵便業務はあきらかに需要が減っている。
携帯電話の普及で公衆電話が減ってきているように、
需要が減れば配達員の数も当然減らすべきだが、
国家公務員ではそうやすやすとは出来んだろw
- 944 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:39 ID:A7qh18jO0
- 俺は岡田さんが民営化に賛成じゃ無くて残念だけど
やっとの事で対案を出したのは評価するよ。
- 945 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:46 ID:tGjHi0CW0
- >>924
金融においては外国人持ち株制限がない。
通信、放送等との違い。
- 946 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:05:52 ID:x91gkQB90
- >853
銀行は社員の給料が高すぎたからしょうがない。
郵便局の職員の給料は銀行ほど高くない。
- 947 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:01 ID:TOSNTQAP0
- >>70
すごくワロタ……
オカラ君…って、・、
嬉しい時^^ト 怒ってる時(・へ・)の顔が対照的なんだっね。・、ん。
心理状態が顔に出すぎ。、。
- 948 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:10 ID:M6nFZ+bJ0
- >>856
漏れの田舎は郵便局まで歩いて1時間かかるが、
歩いて1時間の所にしか商店もないから
別に何にも困らない。
郵便局はなくしてスーパーのところにATM置いてもらったほうがもっと便利だけどな
- 949 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:13 ID:w09NQ7Zc0
- >>897
選挙行け。
既得権益にすがる者の代表として投票してこい。
- 950 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:23 ID:wKRLndLM0
- 民主、マニフェストに郵政改革案 公社は維持、郵貯縮小
http://www.asahi.com/politics/update/0813/007.html
郵貯の預け入れ限度額をただちに700万円に引き下げた後、段階的に500万円まで引き下げることを明記
- 951 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:24 ID:dyxTP2I60
- 抵抗勢力とサヨクの巣窟、民主党
「 日 本 を、 あ き ら め な い 」
- 952 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:31 ID:Er+hNwNQ0
- 自民も民主も同じ穴の狢に見える私はどうすれば・・・
- 953 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:33 ID:2kTMlzTW0
- 岡田さんおもしろいなぁw
でもまだまだ菅さんほどじゃない。
- 954 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:43 ID:vN2k847d0
- 野党案は、選挙の時以外は第三者のチェックを受けることが少ない。
それゆえ、選挙前に突っ込まれるとグタグタになる。
- 955 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:44 ID:Aqj5twc/0
- 岡田ってもしかして党首辞めたがってる?
- 956 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:57 ID:clPgZJLc0
- オカラは自民の工作員
- 957 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:06:57 ID:gcW3xbZK0
- 自民党執行部 名称を変更いたしました。
郵政 ガリレオ 解散 → 民主党 自爆 解散
- 958 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:08 ID:1FQSvo+G0
- ハゲタカでも
カネを稼ぐハゲタカは
いいハゲタカだ。
単純なリクツ。
- 959 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:09 ID:x91gkQB90
- >856
駅前に都銀が2つもあるなら田舎とは言わないだろ。
ホントの田舎だと、都銀の支店まで半日かかるぞ。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:11 ID:+3rBTE6T0
-
とにかく今のマスコミの郵政関連の報道はメチャクチャ。
おまいらマスコミは腐ってるっていってたくせに
何で今回は盲目的に信じ込んじゃってるんだよ!
ここで郵政特別委員会の動画見てみてくれ!
それで小泉の郵政民営化案に賛成するなら、それはもう仕方がない・・・。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
- 961 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:12 ID:+x6yJazR0
- マンコ
- 962 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:14 ID:SLlmgr000
- >>879
バランス的に、5人だと少ないぐらいだ。
それも、官僚辞めてから名を上げた人が、2人ほどいるし。
- 963 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:15 ID:vYllQzeH0
- 多分政府とアメリカは、郵政が債務超過である事を知っている。
だから、アメリカの要求による郵政民営化は、民営化して会社つぶせという事なのだろう。
どこが、一番得をするか、立ち回れるか、それは「超金融大国アメリカ」なのだ。
- 964 : :2005/08/13(土) 16:07:21 ID:U45GNGx70
- やれやれ、公社の公務員の立場を死守したいのがミエミエ
どっちが与党だか野党だかわからんな
- 965 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:24 ID:xr6o+of30
- >>942
>まだ郵政民営化がどれほどの愚策か分かってない馬鹿がいるんだな
そう言うお前とかは、いつも決まって民主党のことは何も知らないんだよな(ww
- 966 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:26 ID:/SJrqxCh0
- デスノート落ちてねーかなー
- 967 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:31 ID:uZFRweU50
- >>953
菅さんには笑いの神が降りてるからw
- 968 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:36 ID:P5MREael0
- >>929-930
そうなのか、本当に郵便局しか無いんだね
それならお金使う所が無いから下ろさなくても済みそうな気がするが
- 969 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:37 ID:LOBYsY0s0
- 選挙後半には何故か郵政民営化推進派になってそうな悪寒
- 970 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:39 ID:xPJFaqUu0
- 郵便局が減るから国民が困る
馬鹿な国民はこれで押せばなるほどと思うよ
今までも国民を馬鹿にしてきただろう反対派の中の腹黒い人は
- 971 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:56 ID:RuFqbSqp0
- 郵政法案とおすには、税金必要以上にたくさん払いたいんですか?
といえば簡単に通る気がする
- 972 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:07:59 ID:rYrNHbYM0
- >>943
郵政公社は希望退職によって1万人のリストラをやってる。
>>945
郵貯は単なる銀行じゃなく、国民のライフライン的側面があるので、
ニュージーランドの例を見ても分かるように、それが外国企業に
委ねられることには賛成しない者も少なくない。
- 973 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:00 ID:TgSVi/mi0
- よっぽどの田舎でない限り、農協・漁協の支所があるよ。
- 974 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:11 ID:Vph+uHpY0
- >>586
ですよね、今回の解散総選挙は国民の関心もすごく高いんだから
日曜の一時間半ぐらいサンプロ放送すべきですよABCは
- 975 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:12 ID:ZETisUsl0
- >>948
太い回線を引いてもらい、
電子マネー、ネットバンキングの時代ですな。
鯔かの郵便局にも回線くらいきているだろうから、
それを個々の家庭に伸ばせばいいかも知れない。
- 976 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:12 ID:pvRP8qcuO
- >>941
民主党は共産党から盗んだ議席を返すべきだな。二大政党の一角を担うように頑張りますだなんて詐欺だよ、詐欺。
- 977 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:38 ID:IU0Hioq8O
- >>952
もっと勉強しましょう
- 978 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:08:41 ID:X/IYQe780
- >>948
民営化されるとそういう風になる。
- 979 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:17 ID:7wzDLjnG0
- >>943
配達員はバイトでしょ
- 980 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:24 ID:j0VlJ4QrO
- すこいよこれぞ
ゲシュタルト崩壊
- 981 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:29 ID:ANOUBjOW0
- 税金払わないで赤字
- 982 :鴉 ◆Ut3CmtqoAg :2005/08/13(土) 16:09:32 ID:BOGAi1JO0
- >>906
>>946
特定郵便局はどうなるんだよw
- 983 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:37 ID:CXL50qvn0
- (コピペ推奨)
お盆休みの会社員!!
そして憂国の士よ!8月16日まで
自民党が全国一斉公募しているぞ!!
メールでも可の模様
http://www.jimin.jp/index.html
- 984 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:36 ID:vMMiZQ2m0
- 岡田党首は1ヵ月後には頭を丸めて四国にいるに違いない。
- 985 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:39 ID:fuGl4OMF0
- >>968
コンビニすら無いようなド田舎に好き好んで住んでる奴の
ために多くの血税を投入するなんて、悪平等じゃね?
- 986 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:42 ID:WjsFwQg70
- だからどのようにしてオレの郵貯の金が外人に渡るんだw
- 987 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:44 ID:iwUzXw/00
- 「ふむふむ、はーはー、そうですか。では〜」としか言えない司会者が多いなか
辛坊はしっかり反論できるところがいいな。
古舘なんて最初からキレ口調で的外れな突っ込みしかできてないし。
- 988 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:47 ID:5bOSGaSE0
- >>959
駅前まで半日かかるとか。
- 989 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/08/13(土) 16:09:49 ID:M166WoyY0
- 次スレ【政治】民主・岡田氏「郵政民営化はせず、税金で賄う。赤字が出たときは有権者が判断する」★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123916967/
- 990 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:09:59 ID:GgQO0v/r0
- >>835
将来祖国に帰るからという理由で年金の支払いを自ら拒否してきた在日に対する年金の支払いのための大増税
に訂正してください!
- 991 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:00 ID:7ScHZPMh0
-
銀行は笑えるな。
郵貯が無くなるのは賛成だが、民営化は反対なんだからw
- 992 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:05 ID:+3rBTE6T0
- 民主党を支持しろとは言わん
ただ今回の小泉の民営化案はヒドい
それだけは分かって欲しい
- 993 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:10 ID:pZjRAOMt0
- 田舎から郵便局がなくなっても、なんかの民間サービスができるさ。
それが民営化による需要の創出だよ。
郵政がしているような費用のかかる無駄使いが減るのはうれしい限りだ。
- 994 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:20 ID:xr6o+of30
- >>984
いや。
その前に北欧に行くはずだ(w
スエーデンに。
- 995 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:22 ID:dX1wujnQ0 ?#
- >>986
今でもあんたの郵貯は勝手に使われて国債になってますよ。
- 996 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:27 ID:x91gkQB90
- >863
>政府か財投運用資金を取り上げるのが民営化の目的の一つだろう。
それは間違ってる。
財投を政府予算の一部として国会できちんと査定し承認していくべきだ。
財務省が自由に財投を使ったから大赤字が出来た。罰を受けるべきなのは
財務省。
- 997 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:32 ID:8O5NZTO20
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- | 1000なら靖国参拝してくる
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
- 998 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:34 ID:N4zEG9tr0
- 1000なら新代表は管
- 999 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:34 ID:Npf87TSV0
- ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | 1000なら政権取れる
. | ‐-===- |
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/08/13(土) 16:10:39 ID:w09NQ7Zc0
- 田舎のコンビニにはATM入ってないの?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
268 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★