■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鳥インフルエンザ】欧州で感染拡大警戒 WHOも国際的な大流行に備えた対策強化
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/08/29(月) 13:36:49 ID:???0
- 中国や日本、東南アジアで広まっている致死性の鳥インフルエンザが
7月末からロシアやカザフスタン、モンゴルでも発見され、欧州諸国が
野鳥や渡り鳥による感染の拡大を警戒し始めた。世界保健機関(WHO)
も24日、300万人分の抗ウイルス薬をスイスの製薬会社から調達する
ことを発表し、国際的な大流行に備えた対策強化に乗り出している。
WHOによると、ロシアではシベリアの養鶏場などでニワトリ約12万羽が
病死または感染の恐れがあるとして処分された。カザフスタンでも約9000羽
が発症。いずれもアジアで流行しているのと同じH5N1型のウイルスが確認された。
モンゴルでは8月初め、89羽の渡り鳥の死がいが見つかり、鳥インフルエンザの
ウイルスが検出された。人への感染は報告されていない。
これらの国で鳥インフルエンザが見つかったのは初めてで、野鳥や渡り鳥が
ウイルスを媒介した可能性が強まっている。このため過去にも被害のあった
オランダでは、政府が鶏肉など出荷用のニワトリは屋内での飼育に切り替えるよう通達。
ドイツも同様の措置を検討し始めた。
アジアでは03年末からベトナム、タイ、カンボジア、インドネシアで計112件の
人への感染例が確認され57人が死亡。ただ主に鳥の死がいから感染したとみられ、
人から人への感染拡大の起爆剤となるウイルスの変異はまだ見つかっていない。
しかし、WHOはウイルスが変異すれば世界的な流行は避けられないとみて、
各国に早急な対策を求めている。人のワクチンは8月初め、米国で最初の治験
成功例が発表されたものの、実用化にはなお調査が必要。このため当面は、
H5N1型を想定した抗ウイルス治療薬の備蓄を呼びかけている。
ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050829k0000e030016000c.html
関連スレッド
【鳥インフルエンザ】フィンランド、鳥インフルエンザに感染した疑いのあるカモメ発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125114176/
【国際】欧州委員会、鳥インフルエンザの監視強化を加盟25カ国に要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125066584/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 13:37:27 ID:37giLdTP0
- 中国の糞馬鹿のせいでえらい迷惑だな
- 3 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 13:37:31 ID:fydJ4PYR0
- 2
- 4 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 13:37:42 ID:fydJ4PYR0
- orz
- 5 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 13:42:12 ID:QG9Htpje0
-
鳥インフルエンザ蔓延、原油高騰、地震活動期、パチンコに大負け
もう破滅だ!
この世は終わりだ!
- 6 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 13:47:40 ID:fa7fjuKv0
- ウイルスの出所を押さえないと意味がない
まあ発生場所は中国を中心とした半径3000qくらいの地域内だから
まず中国産と見て間違いないな
- 7 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:11:40 ID:fkTFTDb50
- >>5
最後最後
- 8 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:26:30 ID:qM1Umur+0
- 俺の東欧投資(全財産)はどうなる
- 9 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 14:32:34 ID:5I3ucwFe0
- スーパーとかで売ってる「加工した鳥肉」はほとんど中国産
串に刺してばら売りしてるような奴ね
- 10 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 16:27:17 ID:zMsg9jSVO
- >>5
早く終わってほしい!
後期の授業が始まる前に
- 11 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 16:33:36 ID:oT0L2mrT0
- リアル「復活の日」 ---君と君の大切な人は、生きて戻れるのか---
全地球規模で開催予定、Coming Soon!
主演 :君
その他出演者:君の彼/彼女、お父さん、お母さん、兄弟、友人たち、その他多数
- 12 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 18:10:27 ID:c0WJZ8zZ0
- 仕事の関係である西ヨーロッパの国に住んでるがここ10日に道で
死んでいる小型の鳥を4回は見たんだが。まさか既にここまで来てるのか。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 18:14:56 ID:exq3ji7P0
- そういえば、「復活の日」も、「ワクチン作りたくても、ニワトリが先に
大量に死んでるんで作れない」って状況だったな。
まあ、あっちは別のウイルスが原因だったわけだが。
- 14 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 18:18:07 ID:exq3ji7P0
- >>12
ちょ!!!!!!!!!!お、おま!!!!!!!!!!
もよりの保健所へ!!!!!!!!!
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★