■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療事故】動脈に空気注入、男性意識不明に 東海大付属東京病院
- 1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★:2005/09/02(金) 11:32:59 ID:???0
- 東京都渋谷区の東海大学付属東京病院で03年、心筋梗塞(こうそく)の治療を
受けるために入院していた杉並区の男性(当時60)が、止血の際に誤って動脈に
空気を注入され、意識不明の重体になっていたことが分かった。警視庁は業務上
過失傷害の疑いで担当医らから事情を聴いている。男性は今年7月に死亡しており、
同庁は遺体を司法解剖し、死亡とミスの因果関係についても調べている。
原宿署の調べでは、男性は03年5月に入院。同年10月10日、血液が体内を
正常に流れているか確認するため、右腕の動脈にカテーテルを差し、注射器で
造影剤を流す検査を受けた。検査終了後に止血をする際、循環器内科の担当医(34)が、
腕に巻き付けて圧迫する器具の空気注入口と間違えて、まだ動脈から外していなかった
カテーテル側の注入口から空気を注入したという。
男性は直後にけいれんを起こして寝たきり状態となり、今年7月25日に肺炎による
心不全で死亡した。
同病院は「事故は人為的なミスで起きた。ご家族に謝罪し、再発防止に取り組んでいる」
としたうえで、
「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」
とコメントしている。
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY200509020109.html
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:33:39 ID:oPTVqzeB0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:34:25 ID:MWc5VUPkO
- 2
- 4 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:34:39 ID:Rhuuhn0O0
- >>1
うわ小泉最悪。今まで自民支持だったけど民主に入れるよ
- 5 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:35:00 ID:XlzdcofO0
- >「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」
>とコメントしている。
そうなの?
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:35:11 ID:mFkKiqXX0
- アッチョンブリケー
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:36:33 ID:f9sbG1kZ0
- >「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」
さすが理系の最高峰医学部は論理的科学的だな。
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:37:04 ID:Lqnhi1px0
- ないとは言えないだろ
寝たきりにならなければ肺炎にならなかったかもしれんのに
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:39:52 ID:WJUM3yj/0
- へ?因果関係は無いわけないと思うが、、、
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:39:54 ID:Wux0hUvV0
- 俺こんなのジョジョだかで見た記憶がある
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:40:58 ID:3zJaYpcl0
- 「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」
アホだなぁ。医者どもはたまには素直に過ちを認めろよ。
こんなんだから信用が落ちるのに。
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:42:15 ID:Ov2B0rr80
- うは、強気というか、ムチャクチャなコメントだなw
まあ、裁判やってくれw
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:42:15 ID:m2yDM7ob0
- ディズニーアニメなら、プクーっと膨らんで
パンッっと破裂するところだな
- 14 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:42:46 ID:ny8fJKBj0
- きれいな顔してるだろ…死んでるんだぜ、これで
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:45:58 ID:4OFgPE1M0
- こいつ慶応出身だよ
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:46:36 ID:opTrL4rK0
- 誰がこんなコメントを出したんだ?
政治家か?
ん、ならしょうがない
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:47:17 ID:xW0ILJyO0
- この前麻酔中で手術中に患者が痛いといったら殴りつけて「黙ってろ」と言った
医者がいたが
あれにはかなりワロタ。
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:53:34 ID:M39Li5Lu0
- 安楽死で有名な大学病院だな。今度は医療ミスかw
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:53:53 ID:K1qzqw3e0
- 医者だけど。8と9には同意ですね。
裁判でも負けるだろうな。
単純なケアレスミスだけど、そんなので亡くなる人もいる。
大学病院の循環器の医師なら激務なんだろうけど、薄給でこき使われて
ケアレスミスして人生が終わるような医師もいれば、外病院でこんな時間に
もう昼飯食いながら2ちゃんしてて高給取りな医師もいる。
人の生き死にを司る最前線にいるような医師ほどこの手のトラブルを起こしやすい
のだから、それで他人の人生ならびに自分の人生を終わらせる確率が高いのだ
からな。今頃いろんな意味で後悔しているだろ。でも嘘はいけないな。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:56:30 ID:CVBypLzA0
- 血管に空気が入ったぐらいじゃなんともないんだけどね(苦笑)
血管内の空気は、血液に吸収されるだけの話。
神経質な人が多すぎて困るよ、まったく。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:58:53 ID:K1qzqw3e0
- ↑空気塞栓を知らない医療関係者?
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 11:59:57 ID:9jCC+3lTO
- >>10
吉良対猫草だな
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:01:41 ID:pmY5p2+a0
- それなんてディグダグ?
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:02:06 ID:Lqnhi1px0
- >>20に見られるように勘違いしてる人が多いと見たw
- 25 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:03:31 ID:37APs+OS0
- 注射器一本で入るくらいの空気だと、人は死なないって聞いてるけど。
でも、これって血管にバンバン空気送り込んだように読める。
腕を「圧迫する」つもりで空気送り込んだら…そらやばいような気がするけど。
どーなんだろ?
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:04:35 ID:YT1w/axd0
- >男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている
ウソをつけ、ウソを! 自分達しか分からん知識だと思って
平気でウソをつきやがる。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:05:35 ID:UTotKRWl0
- また東海医学部ですか
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:05:52 ID:5WHthL/C0
- 腕に巻き付けて圧迫する器具の空気注入口と間違えて空気を注入した
というのだから少なくとも数十CCは入ってるよな。
空気が脳の血管を塞いだんだろ。
間違いに気づいた後、何の処置もしなかった?
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:06:07 ID:l0UL6uRm0
- 血管空気注入でまずジョジョ4部を思い出した自分が恥ずかしい
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:07:34 ID:v3UCkgixO
- リアルディグダグ
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:08:16 ID:JZl6Hl9F0
- >20
空気の量と空気の入った場所による。
静脈からの空気注入でも50mlとか100ml越えると危険が出てくる。
久留米の看護婦による保険金目的殺害事件では注射器を使って大量の
空気を静脈に注射しており、入院した病院で撮影した頭部CTで頭蓋内の
動脈に空気塞栓が発見されたことが事件解明の発端になっている。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:09:17 ID:Lqnhi1px0
- 勘違いしてる人たちの為に
過って血管に空気が入った直後に痙攣を起し寝たきりに
半年以上経った今年に肺炎(心不全)で死亡
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:11:13 ID:gZBdTSBKO
- 体育会系医師は医療ミスを犯す割合が著しく高い希ガス。
全医体廃止しちまえ。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:11:35 ID:5WHthL/C0
- >>32
つまり空気注入の直後から廃人になった
ということだろ?
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:12:16 ID:ET+F5Qxd0
- >>6
新型の前払い式携帯電話ですか?
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:13:01 ID:mge4kWZ70
- 慶応 医 72.5
東京医科 医 70.0
自治医科 医70.0
東京慈恵会医科医前期 70.0
東京慈恵会医科医後期 70.0
順天堂大学 医学部 医A方式 70.0
日本医科医 67.5
東海 医 67.5 ←ここか?
日本大学 医学部 医 65.0
昭和医科 65.0
東邦 医 65.0
杏林 医 65.0
北里 医 65.0
聖マリアンナ医科大医学部 医 65.0
帝京大学 医学部 医学科前期 65.0
岩手医科大学 医学部 医 65.0
関西医科大学 医学部 医 65.0
兵庫医科大学 医学部 医 65.0
愛知医科65.0
獨協医科 医62.5
埼玉医科 医62.5
東京女子医科大学 医学部 医 62.5
金沢医科大学 医学部 医 62.5
川崎医科大学 医学部 医 62.5
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:14:59 ID:OK14YLCl0
- 抗酸化作用か??あるあるか??
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:15:24 ID:5WHthL/C0
- >>32
(空気を注入されて)意識不明の重体になっていたことが分かった。
とあるね。
家族は患者が突然廃人になった理由をもちろん知らされていたんだろうね?
w
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:16:39 ID:i4vqgdjF0
- 慶応→東海大ってケース多いな・・・何故だ?
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:19:28 ID:Lqnhi1px0
- >>34
廃人にはしたけど殺してませんよ
って事なんだろうけど
遺族は納得できるのかな?
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:20:05 ID:7px8H9ys0
- ヒント:南極1号
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:21:29 ID:sdOZRLqw0
- >男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:22:19 ID:mge4kWZ70
- >>39
東海医の教授連中は圧倒的に慶応出身が多いからな。コネもあるんだろう。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:22:38 ID:u7x3NR5t0
- また東海か!
- 45 :かな:2005/09/02(金) 12:23:39 ID:ZBwsNcVwO
- 私も息苦しいので、病院にいったら、動脈血液検査をいきなりされた、物凄く痛いのと、内出血し、あとがまだ残ってます。PCO2が少ないとの結果だったのに、そういう人もいます、異常ありませんって。で治療費用1万でした。私は、まだ息苦しいまま生活にも支障がでてます。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:24:55 ID:PTHu1yc40
- 動脈をかじると血が出ませんか?
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:27:31 ID:B0Ky0YdI0
- 初歩的なミスwww
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:28:31 ID:5WHthL/C0
- こんな具合だったのかな?w
家族「お父さんが突然意識不明で寝たきりになっちゃったんですけど」
病院「ああそれはね、腕に巻き付けて圧迫する器具の空気注入口と間違えて、
まだ動脈から外していなかった カテーテル側の注入口から空気を注入しちゃったんですよ」
家族「なんだかよくわかりませんけど、ありがとうございました」
病院「いえいえお礼にはおよびませんよ」
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:28:47 ID:eOkQldC50
- また東海か
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:37:47 ID:CVBypLzA0
- よくあるんだよ、心筋梗塞の場合、痙攣を起こして突然意識不明になることが。
特に、この患者の場合、60代の男性なんだろ?そりゃ痙攣起こすわ。
血管に空気が入ったとしても、それと痙攣を起こしたこととの間には因果関係がない。
痙攣と空気混入を意図的にリンクさせてミスリードさせる、朝日お得意の捏造報道と
しかいいようがない(苦笑)
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:37:58 ID:GqRSZDTy0
- 動脈に入った場合と静脈に入った場合では全く違う。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:38:46 ID:sWEgZ4wP0
- >同病院は「事故は人為的なミスで起きた。ご家族に謝罪し、再発防止に取り組んでいる」
なんで事故から二年も経ってから明るみに出るの?
「人為的ミスで人を重体にしたんだから刑事責任が発生する」
と考えた関係者が一人もいなかったのか?
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:41:16 ID:pKm9IEZv0
- 因果関係が無いのならバカ医者にも同じように空気を入れてやれ!
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:41:27 ID:I/iYrhzq0
- 東海大は糞
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:47:37 ID:c9is5lmL0
- >>50
すると
「病院では空気注入の事実に気づかなかった」
だから
「痙攣を起こして突然意識不明にな」った原因が
心筋梗塞ではなく、空気注入によるかもしれない
とは思い至らなかった。
つまり空気注入に関して何の処置もしなかった
ということ?
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:50:13 ID:Lqnhi1px0
- >>50
私には50が記事をちゃんと読んでないとしか見えないが
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:54:21 ID:CVBypLzA0
- >>56
お前がよく読め。
>>1のソースは朝日だ。
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:56:13 ID:+e8VM3vx0
- 東海大学付属東京病院って緊急カテ、インターベンションやっていたの?
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:57:09 ID:c9is5lmL0
- 病院が空気を数十CC動脈に送り込んだ後、どんな処置を取ったのか知りたいね?
何もしなかったとは信じられないからね。
w
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 12:59:51 ID:+e8VM3vx0
- どんな処置すればいいんだ、オレ知らないけど。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:04:53 ID:c9is5lmL0
- 大体、器具の空気注入口とカテーテルってサイズも形も違うだろうに。
間違えるようなものじゃないだろうし、
サイズや形が違えば空気を入れようとしても入れられないと思うが。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:05:34 ID:BtjBXn4J0
- そろそろ本格的に学歴ネタ突入 ↓
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:07:53 ID:ezXzxmGg0
- 東海大式うっかり殺人
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:09:07 ID:IeYGvvw80
- アホの>>50へ
桑平一郎院長の話 事故は人為的なミスで起きた。ご家族に謝罪し、再発防止に
取り組んでいる。男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている。
- 65 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:10:43 ID:jJWar3GA0
- >>57
2学期始まったのに登校拒否はよくないよ、坊や。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:25:51 ID:c9is5lmL0
- アメリカならビルが買える賠償ものだな。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:33:40 ID:VAA6ei9t0
- やっぱり東海大病院か!!
- 68 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:39:35 ID:jUVmc2gK0
- カテーテルまたはシースから動脈側に空気が入ったとすると、
静脈と違って体位の変換や右心耳からの回収はできず、
処置のしようがないと思いまつ。
また、いつもの問題ですが、
「穿刺部の圧迫器具」とカテーテルの
注入孔の大きさや形状を変えておけば、
こんな事件はおこりませんでしたな。
真剣に検討をお願いします → 各インタベ関係のメーカー様へ
- 69 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:45:13 ID:by3S6FV10
- 直接の死因と因果関係は無いかも知れないが、事故が無く、寝たきりでなければ、肺炎に罹って死亡する確率は非常に低かっただろうな。
つまり、遠因は空気注入による寝たきりにある。
第一、死亡しなくても寝たきりで十分責任は重大だ。
関係無いが、この病院のナースはなぜか美人ばかりだった。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 13:45:58 ID:rHg1PUtD0
- 「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」
- 71 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 14:55:21 ID:5/vZeFW70
- 詳細な経過が公開されていないから因果関係うんぬんは分からないけど。
病院では信じられないことが起きるんだなってことがまた明らかになったね。
そんな、まさか、ってことがあるんだよね。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 15:51:19 ID:Lqnhi1px0
- >>32
俺も勘違いしてた
ミスがあったのは3/10/10
死亡したのは05/07/25
去年ミスったのかと思ってたよ
無関係と言いたくなるわな
- 73 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:12:48 ID:63UQ7kiU0
- 人間の血管内に10cc以上の『空気』を注入すると、
その空気はどんどん脳や心臓に向かって行き、空気塞栓を起こし
―(空気で血管がふさがれてしまう事)―死に至る…
- 74 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:14:22 ID:MK+GHnoF0
- ストレイキャットか
- 75 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:25:03 ID:mWOLq5G20
- >>68
医療機器は、改良、変更申請及び認可されるのに大変なんだよねぇ。(時間かかるし、ややこしい。)
なんだかなぁ…といつも思ってしまう。
良いアイデアがあってもすぐに改善できない。もちろん、簡単に変更がきくのも問題なんだろうけど…
って、メーカー技術者の言い訳はいい加減にしろと…orz
- 76 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 16:34:47 ID:mo4cFQMk0
- 実は俺、東海医卒のモノホンの医者。34歳って俺と同期かも・・・・。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:13:18 ID:M5Z+NJXR0
- とりあえず死ぬほど空気を送り込んだってことでいいんだな?
- 78 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 17:15:37 ID:lt2aECCc0
- 処置としてはとりあえず逆さまに吊るせばおk?
- 79 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:26:26 ID:r0qxIrgZ0
- >>76
それなのに何も知らないの?
かなり情報に疎いんだね。周りから嫌われてんじゃない?
- 80 :76:2005/09/02(金) 19:29:57 ID:mo4cFQMk0
- >>79
俺、母校の医局を離れて地方の病院で働いてるからね。嫌われてるかもしれないけどさ。フ・・・。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:44:28 ID:AiqLRxq8O
- うちのおばあちゃん意識不明で寝たきり入院した時
治療しても回復の見込みがないので転院をお願いします。
と言われた。
直んない患者を平気で見捨てるクソ病院だった。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:49:14 ID:mWOLq5G20
- >>81
治る見込みのない患者のために、ベット、人材を使う必要はない。
なぜなら、ベットの空きがないために治せる可能性のより高い人の入院・手術が遅れ訳で…
というかなり冷酷ではあるが、客観的には当たり前の話だったりもする。
- 83 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 19:58:42 ID:Mw4axE5V0
- 急性期病院だからね。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 20:08:02 ID:SFcB/Oqe0
- 蛙のケツに空気入れ突っ込んで膨らましたことがある
- 85 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:11:31 ID:WJUM3yj/0
- >>19
俺の従妹も大学病院に勤めていて、薄給は別としても
激務でどんどん行き遅れのレベルに逝ってるんですおぉ。
人一倍器量が良くて、頭もいいのにもったい無い。
伯母さんも孫がいなくて寂しいと言ってますた。。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 21:35:08 ID:3VK/8plv0
- >>85
紹介してくれーーー
主夫になりたい。
特技:肩もみ
- 87 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:34:19 ID:O5+MeKNV0
- もしかして、電動のポンプでガンガン血管に空気を送り込んだのかな?
- 88 :名無しさん@6周年:2005/09/02(金) 22:45:39 ID:x4RMWBB80
- 以前注射中に静脈から空気が入ったのを見て気分が悪くなって
倒れたことがあるが、先生から注射器1本位なら平気といわれた。
理由は、肺で空中に抜けるからと。今回は動脈だから知らないけど。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 00:55:05 ID:jPEWLHFh0
- ウチの嫁なんか、注射器1本分どころか何リットルも空気を送り込まないと
ヤラしてくれないぞ。
- 90 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 01:16:50 ID:+oa9/RbmO
- そういう時は、背中をポンポンたたいてやると
「ケフッ」って出るよ
- 91 :雷息子:2005/09/03(土) 09:53:32 ID:DCBAfDR90
- 「お父さんは心配性」でそんなシーンがあったような。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:08:10 ID:y06ai3Wv0
- 実名晒せ!
- 93 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:12:29 ID:x4dKg8cs0
- でも、因果関係がよくわからないな。末梢動脈に入れた空気がどうして脳塞栓?
を引きこすのか。
- 94 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:18:54 ID:vs5xmBmc0
- >>87
それじゃ2年も生きてられないだろうw
- 95 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:23:06 ID:+YnGY+9H0
- >>89
おまい、それは空気嫁!
- 96 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 10:28:31 ID:x4dKg8cs0
- すぐにシースから注入した空気と一緒に瀉血すればよかったのかな。
末梢動脈の塞栓は起こすだろうけど、ソクフクが発達しているから壊死等はきたさない
と思う。ショックでも起こしたのか。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:23:22 ID:y06ai3Wv0
- こんなクソ医者は実名晒して免許剥奪にしろ。
- 98 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 11:28:53 ID:cixVVWlZ0
- >>45
pCO2(二酸化炭素分圧)が少ない=過換気疑い?
とりあえずあなたのされた検査と>>1でやられたのは全く別の検査ですので
ご心配なく。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/09/03(土) 19:38:55 ID:gzh6nv4p0
- つまり、殺す場合は空気を入れて寝たきりにすれば罪は問われないというわけですね。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 10:39:27 ID:hqxpUjMs0
- 心カテ中にカテから空気送り込んじゃったら末梢動脈じゃなくて心臓に
いってしまわない?
- 101 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 12:46:53 ID:YGC8DA0u0
- 上腕動脈のシースから空気を入れても脳の空気塞栓になるということが
不幸にも実証されてしまったのか。それとも長いシースだったのか。
因果関係ないと言った以前のコメントは許しがたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000212-yom-soci
- 102 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 12:52:17 ID:YGC8DA0u0
- 上腕動脈のシースから空気を入れても脳の空気塞栓になるということが
不幸にも実証されてしまったのか。それとも長いシースだったのか。
因果関係ないと言った以前のコメントは許しがたい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000212-yom-soci
- 103 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:46:09 ID:1RtLunis0
- シースって11cmくらいでしょ。どうやって頭に空気が入るの?
- 104 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 17:51:59 ID:p7LsNY9W0
- オナラが出れば大丈夫。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★