■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】豚にあるコンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産が続出「コンビニ名を公表するとパニックになる」★10
- 1 :伝七φ ★:2005/09/04(日) 21:03:55 ID:???0
- 豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当や
おにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名
を報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。
当該記事は、福岡県で最大部数(約63万部)を発行する西日本新聞社が、昨年3月19日付朝刊に掲載したシリ
ーズ『食卓の向こう側』をブックレットに収めたもの。
同記事によると、2002年ごろ、福岡県内の養豚農家であるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ
与えたところ、豚の妊娠期間である114日後のお産で、死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も、奇形だったり虚
弱体質ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。
与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。期限切れとはいえ、腐っているわけではなく、農家の主が
「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だった。当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。
これはスクープである。だが、「あるコンビニ」では分からない。コンビニのなかにも、AM/PMやセブンイレブンの
ように、比較的、添加物を減らす努力をしているチェーンもある。コンビニといっても地場の数店舗のものもあれ
ば、全国チェーンもあり、品質管理にはばらつきがある。
「コンビニ」と一緒くたにされては、風評被害がおきる恐れもあるし、全国のコンビニ店オーナーも迷惑だろう。
なによりも、消費者としては、具体名が分らないと日々の消費行動に役に立たないから、話にならない。
(以下略 ソースをご覧ください)
[ソース]
MyNewsJapan http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
[問題の記事]
西日本新聞社 食卓の向こう側 http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/shoku/shoku2/03.html
[前スレ]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125804494/ ★9
:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125655972/ ★1 2005/09/02(金) 19:12:52
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:04:14 ID:eb7+ZdEx0
- 【速報】おむつ男、厚生省にあらわる。
http://www.n-kan.jp/20th-slide/1996-07.html
,へ、 /^i
|\〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 ノ \ ヽ.
ノ/ \、|
|____∞______.|
| (,:=・=:、 ,:=・=:、 ) |
/ 彡 **/ ▼ ヽ** ミミ `、
く彡彡, ∀ ミミミ ヽ,,
`< ミミ彳ヘ
> _____/ \
/ 7 \
| /
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:04:18 ID:NPgZJYqG0
- で、結局どこよ?
- 4 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:04:27 ID:inGCxzWq0
- 7くらい?
- 5 :伝七φ ★:2005/09/04(日) 21:04:34 ID:???0
- [話題の発端]
【痛いニュース+】あるコンビニ弁当の食べ奇形・死産続出するも、「具体名公表するとパニックになる」 福岡
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125650823/
↓
ひろゆきさんの依頼により、ニュース速報+にスレッドが立ちました。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125304176/549
549 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2005/09/02(金) 18:58:58 ID:???0 ?###
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125650823/l50
[関連スレッド]
【ニュース速報】
コンビニ弁当食べ奇形死産続出「具体名公表するとパニックになる」3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125672195/
コンビニ弁当食べ奇形死産続出「具体名公表するとパニックになる」2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125657072/
コンビニ弁当食べ奇形死産続出「具体名公表するとパニックになる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125649430/
[過去スレ]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125804494/ ★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125758740/ ★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125737345/ ★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125716410/ ★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125697219/ ★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125677368/ ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125670416/ ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125662860/ ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125655972/ ★1
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:05:31 ID:e68Aq/gr0
- 7か?
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:06:32 ID:H43Sm3d50
- よく利用するのはセブンイレブンだけど
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:06:38 ID:sLPT7VAP0
- 11
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:06:49 ID:pT5CFlnn0
- まだやるのか
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:07:09 ID:fU3M7NMe0
- コンビニには逆らえない社会がすでに形成されている事実
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2004/0227.htm
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:07:24 ID:F0lwfr9t0
- けっきょくどこなの?オレだけに教えてメール欄でいいから
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:07:39 ID:NIh9gPXZ0
- まだ特定できないのか
氏ね
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:09:15 ID:eb7+ZdEx0
- とりあえず、AM/PMとセブンイレブンは大丈夫なのね?比較的。
ローソンとサンクスはどうなの?
- 14 :伝七φ ★:2005/09/04(日) 21:09:27 ID:???0
- 現在のところ進展があまり見られていないことと、
自治スレで継続スレッド数の制限に関する話し合いが行われているため、
他板に移住した方がいい(しなければならない?)可能性がありますので、
その点、頭に留めておいていただければ幸いです。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:09:41 ID:GwFHFh5N0
- で、どこなんだよ
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:10:22 ID:ymuGooUQ0
- 誰か包装のビニールでわかる人おらんかな
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:10:23 ID:0RvcUxn10
- この農場、豚インフルエンザだろ
早く全部焼却処分しろ
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:11:18 ID:BvJCHz/J0
- コンビニでなんか買ってきて時間経過の観察日記でもつけるか?
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:11:31 ID:/cYF+PCG0
- >>7-11
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:12:07 ID:z/Pe4D+J0
- まさかとは、思うけどひろゆきコンビニ株空売りとかしてないだろうな?
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:13:20 ID:H43Sm3d50
-
ローソンの弁当だけはなんか臭い
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:13:38 ID:4V9WKZun0
- うわあ、まさか7じゃないよね?ね?ローソンじゃないの?
ローソンが一番まずいような希ガスっけど・・・。
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:13:51 ID:/KGR9SB50
- 証拠がはっきりしてるなら公表したらいい。
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:13:56 ID:VsV/NjEf0
- なあ、もうスレが10だぜ。コンビニ名は出たのか?
あと10のスレを立てたら出るのか?
- 25 :イヌ:2005/09/04(日) 21:13:57 ID:cHHrrryH0
- AM/PMはここら辺にはナイス!
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:14:06 ID:eb7+ZdEx0
- コンビニのシーチキンおにぎり大好きなんだけどな・・・。
もう怖くて食えん。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:14:39 ID:ZHkxCnM10
- おい!皆で電凸しようぜ!
ひょっとしたら、捏造記事の可能性だってあるわけだし!
豚がいかれちまった農場名とコンビニ名を確定しないことには
日本人の生命と財産に抵触するだろ!!!!
そもそも西日本新聞って左なの右なの??????
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:15:10 ID:HoWH4fLn0
- >>14
そこでvipの機動力ですよ
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:15:33 ID:kaaG948l0
- vipから来ました
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:16:09 ID:TcJpIjTk0
- ピザでも食ってろ
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:16:19 ID:ehafEMLD0
- 「やっぱぁ、九州のコンビニはポプラやね」 by 鮎川 誠
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:16:29 ID:eb7+ZdEx0
- 西日本新聞社
http://www.nishinippon.co.jp/index.html
新聞紙面に関する意見や質問などについては、読者室(TEL:092-711-5331)にお問い合わせください。読者室ではメールでの対応はできません。
電話のみの対応ですのでご了承ください。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:16:31 ID:0RvcUxn10
- 馬鹿文系はこれだけ見て危ないと思ってしまう
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:17:04 ID:pT5CFlnn0
- >>27
朝日を越える時もあるくらい左です
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:17:35 ID:UIBJn9JG0
- なんかさぁ?ヒトが必要な栄養と、妊娠してる動物に必要な栄養ってちがくね?
食わせること自体がマチガイだと思うけど
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:17:40 ID:/o0+9OLi0
- >>26
最近セブンのおにぎりが綱魔よを名乗ってるのは何故だろう
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:18:04 ID:fU3M7NMe0
- おまいら!コンビニの○○が大好きって言ってる時点で
動物としての生存能力が欠けてるぜ!
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 21:18:12 ID:VeQHGqKY0
- これって、左翼的思想の新聞記者のガセ記事じゃないの?
追求すべきだよ。
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:18:16 ID:HoWH4fLn0
-
一応、西日本新聞社が念頭に置いているコンビニぐらいは明らかにして欲しいな
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:18:17 ID:BX4aEDwo0
- >>32
紙面じゃないしょ?
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:18:20 ID:eZkVw2Qq0
- 自分史上初!
コメント付き1000ゲット致しました!!
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:18:49 ID:ikQsx4fA0
- 少なくともセブンやローソンじゃないと思うぞ。
上記2店の廃棄弁当を養豚業者にやってるが、
豚がおかしくなったという話は聞いてない。
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:19:12 ID:5HrGthRT0
- MyNewsJapan カクイイ(・∀・)!!
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:19:39 ID:fyp+a1cI0
- 具体的なコンビニ名が出るまでスレを続けるつもりかw
- 45 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:19:47 ID:1uI3k7ra0
- さすがに、コンビニ弁当に人生依存してるおまいらには、一大事だなwww
別にどこのコンビニかなど特定する必要ねーよ
コンビニ弁当すべてを忌避すればいい
余裕のある暮らしをしていれば十分に可能
そもそもあんなものに依存してる階層は以下略
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:19:48 ID:1qvniAj40
- たこ焼きを振る舞われて、うまいうまいと食っている最中、
「実を言うと、このたこ焼きのどれかひとつには
タコでなくハバネロが入っているんですよ。どれかは秘密です」
と聞かされて、今までのように無邪気にたこ焼きを食えるとは思えん。
さっさとそのコンビニ名を公開汁。
もしその情報が「事実なら」名誉毀損にはならないから。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:20:08 ID:870eCfiY0
- ローソン以外に考えられない。
文句があるなら、ローソンはいち早く無罪を明言すべし。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:20:41 ID:u9gCqB/QO
- このスレは伸びる!
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:21:08 ID:ox887JT/0
- なんかこのスレを見ると。
マイナスイオンとかトルマリンとかミノモンタとかが
よく流行する理由がよく分かる。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:21:35 ID:dnP0eFzs0
- 絶対違うと思うのはAMPM、セブンイレブン
添加物を出来るだけ排除しているからね。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:21:54 ID:3nNlTHTi0
- つまり妊婦以外は問題ないということか。
薬みたいなもんだな(;・∀・)
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:21:55 ID:8ez4rBsD0
- >>35
豚は雑食 牛は草食
ヒトは?
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:22:02 ID:VBtR+kxx0
- 世界から流れ込む輸入食材のはけ口…
検証 コンビニ弁当
食材どっぷり添加物漬け
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200010/2000103011.htm
肉骨粉のレシピ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html
【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/
【食品】フライドポテトに発がん性物質の含有表示を、加州司法長官が訴え
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125304402/
肉エキスと動物油脂の産地って米国・中国が少なくないみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/9d7bcc6c40395200c22a98e77c182c10
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:22:04 ID:qqJYpP5i0
- >>25
am/pmで保存料無添加なのは「とれたて弁当」だけ。他の弁当は通常のコンビニと同様。
とれたて弁当は買ったことがあるなら分かるが、冷凍食品なので保存料が要らないのは当たり前。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:22:28 ID:dHS+ftW50
- 風評被害?
とにかくはっきりしろーい。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:22:30 ID:HqcNHCtC0
- おおおおお、コンビに弁当なんてほぼ毎日食ってるぞー。
がくがくぶるぶる・・・・・・・・・・・・・
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:23:18 ID:RMw4i+x60
- >>44
もうなんかマジでまろゆきの陰謀のような気がしてきた
なんでこんなんで10スレも行くんだ。
あと前スレ>>998
なんぼなんでも冗談だろうが
ちゃんと情報を吟味してから怖がればか者
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:23:20 ID:0WsPPYzD0
- コンビニ弁当を食べながらこのスレを見てる俺の立場は
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:23:30 ID:0BjE2cWt0
- 10スレまで行ったのにまだ特定されてないのか。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:23:43 ID:DC/pHerE0
- 【東阪県仙台市】 −I LOVE 韓流− 仙台駅で「韓流弁当」発売 【ウリの都】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1125619562/
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:03 ID:C1Bna/CH0
- 俺は一応獣医だけど
豚に死産流産を起こさせるウィルスや細菌は腐るほどある。
いちいち列挙しないけど。ググれば簡単にわかるからね。
で畜産農家さんは自分のとこで法定伝染病や届出伝染病が出た事実を
可能な限り認めようとしない。
浅田農産しかり。
自分は「正しい方法」で飼育してるから起こるはずがないという根拠の無い思い込みもある。
なにより農家さんは偏屈というかそういう気質の人が多い。
獣医のいうことなんて聞きやしねぇ。
今回の件も、多分何らかの感染症で起こった集団流産を「コンビニ弁当のせい」にしたい
農家さんの思惑に新聞社がまんまとはまった、というのが真相に近いのではないか
というのが俺の個人的見解。
一応獣医は食品管理のプロでもあるのだが、プロとしての矜持にかけて言わせて貰うと
少なくとも科学的なデータでどういう物質がどれだけの量で流死産を起こさせるのか
全く検討されてない時点で報道としての価値はゼロ。
「新聞社の勇み足」と結論付けざるをえない。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:03 ID:eqAchPUL0
- 関係ないけど、今日はステーキ300c食いました。
閉店間際で3割引だったんで、米と付け合せの玉ねぎも合わせて500円くらいっす。
うまかったっす
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:10 ID:jiL2kjHH0
- で、コンビニ名はどこ?
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:22 ID:Y1F8iZBf0
- >>46
実はもう腹の中というオチ
- 65 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:24 ID:5HrGthRT0
- 見苦しいな今度はローソンも違うとか、、、
見てられないw
- 66 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:36 ID:wwXaG7pM0
- >>52
同じ雑食でも人と豚では内臓が処理できるものが違うだろ。
豚はある程度生でも大丈夫だし、人はある程度塩分が強くても大丈夫。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:24:47 ID:pNkDTIlx0
- >>49
>ミノモンタ
なんか初めて聞く物質ですな。いかにも体に悪そうな。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:25:20 ID:3nNlTHTi0
- >>61
なるほどなぁ・・・
- 69 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:25:38 ID:Ff0T7ioE0
- 俺ならコンビニ弁当毎日3kgは無理
豚ってすごいな(´∀`)
- 70 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:25:44 ID:0WsPPYzD0
- >>61
まじっすか?
よし、この弁当を最後まで食べれそうだ
- 71 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:26:47 ID:3SOFFw//0
- こういうのをレピュテーショナルリスク(風評被害)とでもいうんだろうか
久米の姿が久々にフラッシュバックした
西日本新聞とMyNewsJapanはちゃんと責任取れよ
これって業界団体からの訴訟もんだろ
- 72 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:26:54 ID:RMw4i+x60
- >>61
獣医さん乙
前スレでちょっと書いたんだけど
豚の羊水がコーヒー色でどうこうって言う部分は
実際はどう判断されるものなんでしょうか。
- 73 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:26:57 ID:VBtR+kxx0
- >>61
250頭も駄目にして獣医に相談しない畜産農家なんているの?
- 74 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:27:12 ID:1uI3k7ra0
- >>49
全然違うぞ
マイナスイオンやトルマリンやミノモンタはすべて消費を加速させる演出(マーケティング)だが、
この種の話はどう解釈しても消費が減速する
加速させたい動機を持つ者はたくさんいるが、減速させたい動機をもつやつは、そんなにいない
- 75 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:27:12 ID:6PXcOrE20
- なぜ社民党はこれを取り上げないのかと小一時間(ry
- 76 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:27:21 ID:Hsy15IS20
- 明日からコンビニ弁当やめてカップラーメンにしようかな。
そのほうが安いし。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:27:49 ID:qqJYpP5i0
- 24時間営業のオリジン弁当。
ここでは「合成着色料・保存料は使用しておりません」と店内放送や
レシート記載でアピールしている。
オリジンが嘘吐きの犯罪者でなければ、少しは安心できる。
(素材の素性や使用している油等、疑問は残るがそれはよそでも同じ)
- 78 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:28:05 ID:rDOqPCHF0
- 九州はセブンが多いぞ
- 79 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:28:07 ID:IE3Y8uHh0
- >>61
コンビニ関係者乙!
と書くと叩かれるんだろうな〜
- 80 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:28:21 ID:0WsPPYzD0
- 情報の流布って恐ろしいね。
いつの間にかロー○ン弁当がヤバイって雰囲気になってるし。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:28:37 ID:8LcW5D3J0
- >>36
シーチキンははごろもの商品だからだろ
- 82 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:28:38 ID:Y1F8iZBf0
- >>76
いや待て、その前にそのカップラーメンをまいにち3キロずつ(ry
- 83 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:29:30 ID:Ff0T7ioE0
- >>80
ヤバイと言うかマズイ
- 84 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:30:14 ID:d7bc/JuA0
- 人体に影響が出るかも知れんもの食わしてるのか?
厚生省は何をしてるの?公表すべきだろう!
- 85 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:30:52 ID:G2U3rUe20
- >>77
オリジンってコンビニの近くに大体あるよな。
近所でも7/11の前にまた出来たよ。
弁当頼むと目の前で調理してくれるのはいいけど
問題は材料が中国産かどうかというのもあるだろ。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:31:36 ID:/osv9zBh0
- >>50
http://www.janjan.jp/living/0508/0508271549/1.php から引用
本年7月19日に、セブンイレブンが法律で認められていない有害な食品添加剤を使用していたというTV報道がありました。この添加剤については、実は2年前から消費者団体が厚生労働省に使用停止要求をしていました。
また、消費者団体の顧問弁護士が厚生労働省の指導の杜撰さを指摘しておりました。
さらに、セブンイレブンは以前、「当社の弁当・おにぎりなどには食品添加剤は一切使用してません」という大々的なメディア宣伝を行い、その虚偽行為に対して消費者団体からクレームがつき、
その宣伝を即刻やめたという経緯もあります。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:31:37 ID:qqJYpP5i0
- カップめん、袋入りラーメンなどの即席めん(乾麺)などは植物油で揚げているものがほとんど。
食べるなら、ノンフライをお奨めする。
スナック菓子も植物油で揚げているものが多いがかっぱえびせんなど、ノンフライのものもある。
そしてそれらはパッケージの目立つ所にノンフライと書いてある。
そこまでして売りになるだけの裏づけがある訳だ。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:32:01 ID:C1Bna/CH0
- >>72
化膿性の炎症が起これば大抵何でも茶色になる。
それだけでは何も診断できない。
普通はスワブとって培養。
>>73
ばれればもっと多く処分することになるから。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:32:45 ID:/o0+9OLi0
- >>81
昔は、シーチキンおにぎりって名前でうってたような。
もちろん、シーチキンははごろもの商標ですって但し書きも一緒にかいてあった。
ところがいつからか、つなまよになってもうた。
- 90 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:32:49 ID:ox887JT/0
- >>74
違う違う。エセ科学って良くはやるなーって事。
「致死量1gの防腐剤が3mgも!」とか「アレルギーの原因に」とか
「マイナスイオン発生機能」とか。
- 91 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:32:52 ID:kZLJNrd40
- しかし、鬼のように厳しい検査をパスしてきた添加物が
こんな原始的な方法で簡単に身体に悪いとわかるというのはいかがなものかと・・・・
いつも思うんだが、身体に悪いとわかっているのに基準値いないなら使用OKってのは
どういう根拠で決めているんだろう。
たくさん食べる奴がいる可能性や、先に出た霧吹きの例のように
どんぶり勘定で薬品を使用している殺人企業の存在を全く考慮していないと思うのだが・・・・・
早死にしたくなければ自給自足しろってことか・・・・
- 92 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:33:13 ID:nymjqSi20
- >具体名公表するとパニックになる
もし人間に影響が出たら、マスコミは道義的責任があるぞ、というわけで公表しろよ
- 93 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:33:17 ID:0WsPPYzD0
- 最強弁当
食材:全て中国産+合成着色料・保存料
経営:韓国人
- 94 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:33:23 ID:T0k+dUNlO
- 浜ちゃんプロデュ-スのピラフも危険か。結構美味いが。
- 95 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:33:40 ID:I7nfnTN80
- 「あるコンビニ弁当」は特定のコンビニでしか購入できないのか?
どのコンビニでも買える「幕の内弁当」だったら、コンビニ名の公表は出来ないよな、全部のコンビニって事だから
- 96 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:34:03 ID:Piuc7fYL0
- つーかフツー家畜なんて治療したり病気の診断したりしないしな
- 97 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:34:06 ID:ea/4ia5Q0
- コンビニ弁当を食べさせたら奇形・死産
- 98 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:34:14 ID:QUIUDNh10
- いっておくがコンビニはどこも同じだよ
ていうか原因は添加物のたぐいではないとだけ言っておこう
この問題は何年も前から危惧されていたが民放はどこもスルー
唯一NHKが取り上げていたがそのころははっきりとした害が
あるとは認められない・・・で終わってた
こういう事態を引き起こしたのは企業に問題があるのではない
我々だということを認識しておけ。
ちなみに携帯も危険だといまのうちに予言しておくよ
- 99 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:34:16 ID:pUBk47kq0
- おかしな話しだぜ
豚だからって人間と体のつくりが極端に違うわけでもなかろう
豚が1/3年で明確な症状が出てるのに、俺なんかコンビニ弁当を16年も食い続けてるのに快眠快便快食で、風邪もひきやしない
たまたま俺の買うコンビニが全て問題なかった?
ならばあと数日もすれば被害者が出てそのコンビニは公に晒されて問題になるはずだ
問題は、そうでなかった場合だ
養豚場のオヤジのでっち上げってことだな
- 100 :名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 21:34:19 ID:qqJYpP5i0
- >>85
そう。忘れてはいけない素材の素性。
でもそれは>>77で書いたじゃん。
その辺はよそも分からないんだから同じブラックボックス。
弁当商品の中で選ぶならオリジンは比較的安全ではないか、という話。
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★