5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【社会】男児死亡の回転ドア撤去、自動スライド式ドアを設置へ…「六本木ヒルズ」森タワー

1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2005/09/05(月) 21:19:53 ID:???0
★男児死亡の回転ドア撤去、自動スライド式ドアを設置へ

 東京・港区の「六本木ヒルズ」森タワーで昨年3月、6歳の男児が自動回転ドアに
挟まれて死亡した事故に関し、森ビルは5日、10月中旬までにこのドアを解体、撤去し、
代わりに自動スライド式ドアを設置すると発表した。

 六本木ヒルズには事故当時、49台の回転ドアがあったが、すでに48台は
自動スライド式ドアなどに改修されている。

 事故が起きた回転ドアは、工学、医学など各分野の専門家約20人が集まって
独自の原因分析を進めているグループ「ドアプロジェクト」(代表=畑村洋太郎
工学院大教授)が、事故の風化を防ぐ目的で撤去後に再び組み立て、動く状態で保存する予定。

 この事故を巡っては、森ビルの元常務らが業務上過失致死罪に問われた刑事裁判が、
東京地裁で審理中。同社では、8月の結審を受け、現場の改修工事に踏み切ることにした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050905i312.htm

2 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:20:59 ID:DcKSY5v+0
挟まれて即死続出

3 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:21:17 ID:8/P2B5RM0
事故死の幼児を罵倒した2ちゃんねら。

4 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:21:46 ID:tQtYwbl+0
回転ドア派も元気なくなっちゃったな
地球に優しいけど企業に優しすぎて人に厳しすぎるとこうなる運命

日本の将来?

5 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:23:17 ID:NrOlilbC0
いいよ回転で
回天でもいいし

6 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:23:32 ID:lYTi5aHa0
日本人なら暖簾(のれん)で十分だろ

7 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:23:37 ID:4lUXHmsS0
>>4

韓国の未来w

8 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:24:31 ID:8/P2B5RM0
なんか知らんが、岡田さんは家業を継いでお父さんを喜ばせるべき。

9 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:25:21 ID:65bkcv1m0
ライブドア?

10 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:31:48 ID:x6OBLrcj0
>>4
1階からそれ以外の階へは原則としてエレベーターでのみ移動するようにすれば、
環境への優しさは維持できるんじゃない?企業への優しさはどうなるか知らんが。

11 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:34:20 ID:W6dEuX9j0
オレこの件に関してなんで挟まれたかわかんないけど、
とりあえず挟まれたしまった子の遺族、関係者には申し訳ない
けど正直挟まれた側に問題があるのではないかと思います。
油断禁物!!!ってことで・・・

12 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:35:08 ID:JP2N2cpRO
回転ドアの前に赤外線センサー付けて一旦ドアが開いて停止→中人入ったら作動
で。

13 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:35:55 ID:pB1iZHswO
格好つけるから、こうなるんや…

14 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:37:05 ID:56sLw6PT0
原因分析ってw
カッぺが東京に来てはしゃいだせいだろ。

15 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:37:55 ID:Q+JLZEU10
自動スライス式ドアかと思った。

16 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:39:20 ID:bU4oI9sS0
横に回すから問題が起きる
縦に回せ。
文句言う奴が居なくなるはずだ

17 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:39:44 ID:8lsmgh3g0
>>13
回転ドアは格好つけではなく空調費の節約目的なんだが。。
要は経費削減で安全を軽視した事件って事になる。

18 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:48:26 ID:8/P2B5RM0
>>17
どうかな?
空調費節減、省エネを目指すのなら、
ガラス張り多様は本末転倒といわざるを得ない。
http://www.archwear.jp/about/roppongi/roppongi2.jpg


19 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 21:52:17 ID:bn4anQ7d0
車のほうがよっぽど危ないのに

20 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:18:55 ID:qzdHnHZc0
ガキンチョは、落ち着きないので、
ワンチャンみたいに、リールを付けたら?
やっぱ、親の責任だよ。
この前だって、
健康器具で、1人で遊んでたコ指切断したしね。
人権云々言っても、ガキんちょは、
まだ、おサルさんとか、怪獣並。
・・・って自分も、子供の時、ソファーからダイブして、
テーブルの角で、鼻の付け根が切れたコトあったな・・。
ちゃんと、くっ付いて良かった・・鼻。



21 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:24:06 ID:NrOlilbC0
こないだもエスカレーターで落ちて死んだ子もいたな
3歳だかそんなガキほっといちゃいけないね

22 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:39:33 ID:lp/i+8wc0
>>6

暖簾いいねぇ。
「ごめんよ」必須で

23 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 22:43:14 ID:PdGi82Bs0



親の責任





24 :名無しさん@6周年:2005/09/05(月) 23:17:08 ID:KPl6SVUK0
子供は予測のつかない行動をする、とか言ってる親。
なら、叩いてでも外出先での行動のとりかたをきちんと躾とけ。
犬が吠えたり、おしっこ臭かったりするのも飼い主の責任。

25 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:24:16 ID:x13ucHyk0
遅い

26 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:33:36 ID:mjqeREty0
本当に、なんでか毎回親叩きや被害者である子供を叩くのかねえ。
ここのドア自体が欠陥だってーのに。


不思議。

27 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:40:47 ID:YV1/Pef2O
森タワー行って楽しいの?

28 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 00:50:54 ID:pSO/W+WC0
>>27
つまらん。休日はオノボリサンばかり。

29 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:17:11 ID:4C3hP9sK0
エヴァとかSFアニメに出てくるような
上下左右から凄い早さで閉鎖する隔壁はまだですか?

30 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 01:26:56 ID:ZtdipBo+0
>>26
いや親が悪いよ
あんな不完全な生き物目を離していいはずがない
挟まる落ちる刺さる轢かれる辺りは完璧に親

31 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 04:16:35 ID:/sEUQ7/40
こうして世の中、どんどん想像力や危機意識の欠落した
子供が増えていくばかり。そしてその子供が親になり…。

32 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 08:08:05 ID:lWnl/vbZ0
【回転ドア死亡事故】
 回転ドア事故、森ビルと製造元は予見できた 警視庁判断 

東京都港区の「六本木ヒルズ」で男児(6)が自動回転ドアに挟まれ死亡した事故で、
警視庁は、ヒルズ内で事故が相次いでいた実態や関係者から得られた証言などから、
ヒルズを管理する「森ビル」とドアメーカーの「三和タジマ」の双方が、重大な事故が
起きる危険を予見し得る状況にあったと判断。
安全のための注意義務を怠ったとみて関係者の事情聴取を進めている。26日で事故から
1カ月となる。
ヒルズでは昨春の開業以降、男児が死亡するまでに計32件の回転ドア事故が起きてい
た。とりわけ昨年12月、6歳の女児が事故機と同じ型のドアに体を挟まれる事故があり、
森ビル内にも「危険ではないか」との認識が強まったとみられる。
 その際、森ビルは三和側と協議し、初めて6項目の対策案を打ち出した。だが、早急に
実行したのはドアの入り口近くに安全柵(さく)を設けるなどしただけ。多くの項目が手
つかずとなっているうち、今年2月にも同様の事故が起きた。

>>31
同様のことは森ビル、メーカー側にもあるのではないか?

33 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 08:13:38 ID:XWlhsL6ZO
回転ドアに子供を一人で入らせた親の責任はどうなってるんだ?

34 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 08:15:32 ID:Um5kmn8i0
自動スライド式ドアで誰かが怪我したら、このドアも撤去か?


35 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 08:28:02 ID:SbpEjcKl0
ほんとわらえねえ
登ってくんな

36 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 21:31:44 ID:4FCT/YtMO
シャッター&エアカーテンでいいだろ

37 :名無しさん@6周年:2005/09/06(火) 23:18:30 ID:hqn1HyJI0
障子の引き戸にすればよい。
ライブドアの社員が十二単とか衣冠束帯の格好
して「ライブ」にいちいち開け閉め。
楽天の社員が来たら挟むとか(w

38 :デカマラ課長:2005/09/06(火) 23:47:34 ID:g3vfEA3/0
ウチの職場のビルもこの煽りでいまだに回転ドアつかえないよ
仕事のおっさんかカルチャーセンター通いのジジババしかこないのに

39 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 12:23:49 ID:5Lc8wHRJ0
チョコッと見てみたんだがこの板はマスコミより健全だ。
親はどうしていたんだろうっていうのがズーと疑問だった。
母親だから回転ドアの怖さを知らない人もいるんだろう。
ちゃんと見てないとダメだよ。

40 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 13:33:55 ID:aA3AQfrFO
六本木ヒルズのある六本木は
今社会の縮図だな
六本木ヒルズに住む一握りの
同和成金どもが社会弱者を
何気に圧殺する行為は
正にこの回転ドアに象徴されている。
ライブドアやグッドウィルが
事務所を構える社長どもは
回転ドアも使わず屋上のヘリポートから自家用ヘリで出入りするこんな世の中じゃーっ…
そのヘリは我々から違法に奪い霞め取った金で購入したんだよ悪魔どもめ!!
神の裁きの雷でも喰らいやがれ!!!
パソコン上でCDロム入れ替えて二重三重帳簿で収支をごまかしてんじゃねーのかーっ!

41 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 13:49:19 ID:WPXg4Omx0
いっそ玄関なんて取っ払っちまえよ。

で、裏口から入るの。

42 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 15:41:54 ID:aA3AQfrFO
圧殺デビルプリズンと名前代えたら…六本木ヒルズ。

43 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 15:51:17 ID:aYfBZSCl0
見た目の豪華さとコストだけのために重量化し過ぎたってのが馬鹿杉(親子の半分くらい)

44 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 15:57:50 ID:DG7FGCxr0
手動回転ドアじゃダメなの?

45 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 16:04:30 ID:CCM/dWx+0
どんなドアにしてもたかり事故は起きる
関西人と道民の入場禁止にするしかあるまい

46 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 20:44:51 ID:5X6M35KK0
頭が潰れたの?
それとも首を引きちぎったの?
回転扉って、そんなパワーがあるの?

47 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 20:54:40 ID:sk+nKH8D0
弱者だから、被害者だから無条件に善という戦後日本的考えに
違和感を抱くのはよくわかる、自分もそうだから。
保護者にもまったくの過失がなかったかといえば、あったかもしれないだろう。
しかし、その点ばかり重視するのはいささかバランスを欠くと思う。
死に至らしめるドアの設置、防止策等の責めは負われても仕方が無いのではないか?
また事故発生前にも類似の事故例があった点も無視できないだろう。


48 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 21:54:19 ID:jwpvsOgb0
            Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハァハァ (* ´Д`)< どんどんゆかりしてくださいね。
         _ (||||__⊂)__ \_______________
       /旦/三/ /|                 (´´
    ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ      ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     | 目をみはる|/           (´⌒(´⌒;;
       ゆかり               ズザーーーーーッ

49 :名無しさん@6周年:2005/09/07(水) 22:16:32 ID:5U7ZlCRt0
>>18
サザエさんが雑貨屋を救ったみたいに、半分板張りにすれば良いんだよw


50 :惨事に遭いましょう:2005/09/08(木) 02:35:41 ID:ZuQWWWp20
>>40
昔、都庁が新宿副都心に移転してきた時、そのデザインから
『不吉な建築だと騒がれた事がありました…

あれから10数年、『六本木ヒルズ』を含めた再開発群が完成した時、
誰もそのデザインにケチをつける者はいませんでした…


…けれど、気付いているだろうか、東京都下で
『最も不吉な』デザインをしている事に

マンション二基、ヒルズ、テロ朝社屋…

合わせて見ると、何かが『見えて』こないか?

12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★