■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】カネボウ監査で,中央青山の会計士が虚偽報告-東京地検が共犯で追及へ
- 1 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/09/11(日) 06:41:29 ID:???0
- 粉飾決算事件の舞台となったカネボウを監査した中央青山監査法人の公認会計士が、監査の適否を解明するために
実施された金融庁の調査に対し、虚偽の報告書を提出していたことが関係者の話で分かった。800億円超の債務超過
だったことを示す財務諸表関係の書類の一部を隠して「資産超過」と認定した自らの監査が適切だったように装っており、
虚偽報告書の提出を禁じた公認会計士法に違反する疑いが初めて浮上した。
東京地検特捜部もこれを把握。同法違反容疑に加え、粉飾決算に加担した証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の
共犯容疑で会計士に対する捜査を進めており、立件に向けて週明けにも最終協議する模様だ。
関係者によると、会計士は93年3月期からカネボウの監査を担当。粉飾決算事件で証取法違反に問われた元社長の
帆足隆被告(69)らの起訴事実となった03年3月期までの2年間は、担当チームのリーダーだった。金融庁から報告を求められ、
最大で約829億円を粉飾したとされる同期の決算について、債務超過を示す重要な書類を間引くなどして、金融庁に提出したという。
公認会計士法は「公益または投資者保護のため必要かつ適当であると認める時」(49条)、会計士や監査法人に報告や
資料提出を求められると定めている。金融庁の調査はこの条文に基づく措置で、虚偽報告した場合、会計士だけでなく監査法人も
両罰規定により罰金(ともに100万円以下)を科すと規定している。さらに刑事罰とは別に、会計士を最長2年の業務停止や
登録抹消などとする処分もあり、金融庁が調査を続けている。
会計士を巡っては、カネボウが子会社「興洋染織」(大阪府)への支援の是非を決めるために依頼した調査で、債務超過額を
約73億円減額した虚偽の報告書を作成したことが既に判明している。
(中央青山監査法人の話は,割愛します.)
[Source]
毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050911k0000m040105000c.html
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:44:07 ID:tUG1IPK/0
- 中央青山リスクなんて言葉もあったな。
- 3 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/09/11(日) 06:44:42 ID:???0
- 別ソース:
カネボウ(東京都港区)の旧経営陣による粉飾決算事件で、東京地検特捜部は10日、同社の監査を担当していた
中央青山監査法人(同千代田区)の公認会計士について、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で
刑事責任を追及する方向で、最終検討に入った。
この事件では、カネボウの元社長ら2人が2002、03年3月期決算の粉飾にかかわったとして同法違反の罪で起訴
されているが、会計士は共犯の疑いが持たれており、特捜部は証券取引等監視委員会と連携して詰めの捜査を進めている。
特捜部の調べでは、カネボウ元社長・帆足(ほあし)隆(69)、元副社長・宮原卓(たかし)(63)の両被告は、02年3月期の
連結決算で実際は約819億円の債務超過に陥っていたにもかかわらず、約9億円の資産超過であると有価証券報告書に
ウソを記載、03年3月期も同様に、約806億円の債務超過を約5億円の資産超過と偽っていた。
関係者によると、担当の会計士はこうした実態を知りながら、監査報告書に適正意見を記載していた疑いがあるという。
特に02年3月期決算については、同年4月ごろ、会計士がカネボウ側から示された「資産超過」とする内容の決算案に対し、
「実際には債務超過になっており、このままでは適正意見を出せない」などといったん指摘しながら、2か月後には、「資産超過」と
する決算を適正と結論づけていた。
特捜部は今年7月29日、中央青山監査法人を捜索するとともに、監査にかかわった会計士の任意の事情聴取を続けてきた。
これまでの聴取に対し、会計士は「粉飾は知らなかった」などと説明しているという。
同監査法人は捜索を受けた際、「カネボウの粉飾は大がかりで高度に組織的なものであることが明らかになっており、
捜査には全面的に協力していく」とコメントしていた。
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050911i201.htm
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:45:36 ID:QJSrNH6a0
- アメリカ並みの刑罰にしてくれ
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:47:58 ID:V8v7HCE90
- 来年の今頃は、
三大監査法人になってたりしてw
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:52:52 ID:QF2R37yQ0
- 漏れは企業で経理やってんだが、会計士って本当にクズばかりだよ。
毎月意味もなく来て仕事の邪魔になるし、馬鹿みたいに高い請求書が来る。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:00:04 ID:R29507800
- 監査:中央青山
を見ただけで、その会社の株は絶対買わない俺
- 8 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/09/11(日) 07:30:12 ID:???0
- 別ソース:
カネボウの粉飾決算事件で、同社の監査を担当した中央青山監査法人(東京)の公認会計士が粉飾に
関与していた疑いのあることが10日、分かった。債務超過だった2002年3月期から2期の財務状況が健全で
あるかのように装った連結決算書の作成を承認したという。東京地検特捜部は、担当会計士の証券取引法
違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑での立件に向け、詰めの捜査を進めているもようだ。
老舗企業の粉飾決算は、大手監査法人の所属会計士の刑事責任が問われる異例の事態に発展する見通しとなった。
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050911AT1G1002410092005.html
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:05:56 ID:ByYntFEY0
- ウチの会社、中央青山だった
そーかそーゆー理由だったのか
クソ社長め
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:42:33 ID:VfGG9Ghd0
- アンダーセンの二の舞いなるのかなぁ?
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:23:15 ID:nfM1BEgL0
- >>10 ならないのが日本クオリティ
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:02 ID:EGtnLVo3O
- トーマツは逆にガチガチすぎる
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:39:07 ID:yodkPlLVO
- こんだけ巨額の粉飾なんだから、
共犯に決まってるだろ
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:07 ID:vS12ZDrr0
- やっと会計士の責任追及にはいったか。
会計士とか税理士は何の責任もなく(法律上はあるけど)、
偉そうに口だけ出してくる、ムカツク奴という印象しかないな。
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:41 ID:kvr9l7mn0
- 中央青山も終わりにするしかないだろう。
企業倫理が問われている今、監査法人の不祥事だ。
会計士個人の責任ですむ問題じゃあない。
一般株主も自分の投資した会社の監査が中央青山だったなら
もう信用できないだろうから、顧客も逃げるしかないだろう。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:22 ID:SsV4+PYhO
- 中央青山とトーマツのダブルで来てるよ
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:29 ID:Joodc4Z80
- カネボウ粉飾 会計士数人関与か 元社長らと共謀の疑い
カネボウの粉飾決算事件で、同社の会計監査を担当していた中央青山監査法人(東京都千代田区)
の公認会計士数人が粉飾決算に関与していた疑いが強いことが十日、関係者の話で分かった。東京
地検特捜部はこの公認会計士数人について証券取引法違反容疑で詰めの捜査を進めている。名門企
業の不正経理は、国内最大手の監査法人が関与する事件に進展する様相となってきた。
関係者によると、公認会計士らは、すでに証取法違反の罪で起訴されているカネボウ元社長の帆足
隆被告(69)、元副社長の宮原卓被告(63)と共謀。平成十四、十五年の三月期決算を操作し、
それぞれ八百十九億円と八百六億円の債務超過であることを隠して、九億二千六百万円と五億二百万
円の資産超過に偽装。さらに、十四年三月期には約六十四億円の当期損失を七千万円の利益と偽り、
虚偽記載した有価証券報告書を関東財務局に提出した際に、適正意見をつけていた疑いが持たれて
いる。
特捜部は帆足被告らを逮捕した七月二十九日、証券取引等監視委員会と合同で関連先として中央青山
監査法人を家宅捜索するとともに、カネボウ担当の公認会計士からは事情聴取を続けていた。聴取を
受けた公認会計士は関係者に「粉飾を見抜けなかった。監査が安易だった」などと話していたが、帆足
被告らの粉飾工作を意図的に見逃していた疑いが強いという。
具体的には、監査法人が当初、カネボウ幹部に粉飾の不正行為を指摘していたにもかかわらず、押し
切られる形で不正経理にかかわっていったことがすでに判明。粉飾工作を監査法人に見抜かれたと動揺
したカネボウ幹部らに対して宮原被告が「おれに任せろ」と自ら監査法人との交渉にあたったとされる。
中央青山監査法人は昭和四十三年に設立され約千三百人の公認会計士を擁する国内最大手の監査法人。
(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000001-san-soci
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:22 ID:X3KCsUXZ0
- そういえばこの前潰れた会社も別なところから中央青山に変えてたな。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:19 ID:wkmoI/BM0
- 82 番組の途中ですが名無しです 2005/08/11(木) 11:54:22 ID:mL7e6a6D0
>>80
会計士はもうきっついな。予備校が合格者の職探しに必死になってる始末だし。
【公認会計士】
収入は一般的にみれば悪くはないが福利厚生もなく仕事もハード、取得難易度・落ちたときのリスクを考えるとまったく割に合わない。
最近は就職難も発生、試験合格しても実務がつめず公認会計士になれない可能性、税理士登録制度廃止で独立開業できなくなる可能性もあり。
難しい割に儲からないhttp://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
合格者激増で就職難http://www.geocities.jp/cpattedou/cpa-kibishi.html
http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html
合格しても会計士になれない可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/mushikaku.html
税理士登録が認められなくなる可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/zei.html
TAC株式会社 平成17年3月期中間決算短信 添付資料 平成16年11月16日
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00028012.pdf
一昨年までは公認会計士試験合格者のうち希望者の大半は監査法人に就職できました。
会計士試験イコール監査法人への就職試験であったわけです。
ところが昨年になり変わりました。
監査法人に就職した方は853名で、約300名の監査法人への未就職者が発生したのです。
現在でも60〜80名の未就者がいるといわれています。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:29:42 ID:wkmoI/BM0
- 職業 年収 労働時間 時給 http://www.geocities.jp/wantuhu/jikyuu.jpg
弁護士 年収1500万 312時間 4006円
勤務医 年収1500万 400時間 3125円
みずほ銀行 年収 840万 260時間 2692円
地方公務員 年収 450万 155時間 2419円
第一生命 年収 800万 280時間 2381円
公認会計士 年収 550万 200時間 2292円
NTTドコモ 年収 700万 260時間 2244円
アクセンチュア年収1100万 485時間 1890円
富士通 年収 580万 263時間 1832円
損保ジャパン 年収 680万 350時間 1619円
JTB 年収 560万 320時間 1458円
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:42 ID:SANP1N+W0
- >>20
公認会計士の年550万は初任給の金額ね。
>>19
人手余りは去年でそ?
今年は人手不足だよん。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:34 ID:vR+2TQ43O
- 会計士って合格者増えてる割に高学歴層の伸びが芳しくないみたいだがだんだん低学歴化してる?
公認会計士合格者数
1994年 2004年
全体 772 →1378 1.8倍
東大 57 → 93 1.6倍
京大 32 → 50 1.6倍
一橋 37 → 56 1.5倍
慶應 140 →208 1.5倍
早稲田 102 →153 1.5倍
中央 29 → 76 2.6倍
明治 27 → 60 2.2倍
立教 8 → 20 2.5倍
法政 7 → 26 3.7倍
成蹊 1 → 7 7.0倍
日大 3 → 16 5.3倍
駒沢 1 → 5 5.0倍
神奈川 1 → 6 6.0倍
国学院 0 → 3
追手門 0 → 2
創価大 0 → 2
多摩大 0 → 2
同志社 26 → 56 2.2倍
立命館 6 → 40 6.7倍
関学 5 → 35 7.0倍
関西 6 → 15 2.5倍
甲南 2 → 7 3.5倍
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:02 ID:vR+2TQ43O
- 2004年 公認会計士 代ゼミ偏差値55未満の私立大学で合格者を2名以上出した大学 (TACパンフレットより)
偏差値 合格者数
甲南大・経営 54 7人
日本大・商 52 16人
専修大・経営 52 8人
駒澤大・経営 51 5人
福岡大・経済 51 2人
創価大・経営 50 2人 偏差値50〜54 6校 40名
神奈川・経営 49 6人
多摩大・経営 48 2人
亜細亜・経済 48 2人
東京経済大学 48 2人
大阪工業大学 48 2人
追手門・経営 45 2人
千葉商科大学 43 2人 偏差値40〜49 7校 18名
複数名合格
偏差値50〜54 6校 40名
偏差値40〜49 7校 18名
その他
合格者1名の大学出身約40名
短大卒業 7名
高校卒業 28名
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:19 ID:Js8p0ivHO
- 20のリンク先見ると入社5、6年たつのに500万〜600万ってグチってるよ?
- 25 :http://cat-photo.seesaa.net/:2005/09/12(月) 08:12:53 ID:NOHLkOmb0
- またか
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 14:43:42 ID:SE42AojU0
- カネボウの女性社員と結婚してんだもん。あきれるわ。何しに会計士は監査しに来てるんだ?
適当に監査して、高額な監査報酬もらって、そんで監査する会社で社内恋愛かよー。世の中、
なめすぎでしょ。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:31:47 ID:fS02qbwI0
-
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:43:33 ID:UqZD7Qon0
- カネボウ粉飾決算で4会計士逮捕 東京地検、大手監査法人にメス
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050913/eve_____sya_____010.shtml
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:56:59 ID:Gtuw1Q+T0
- 中央青山って何度目だ?
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:58:30 ID:CI7IwNmb0
- >>22
稼ぎが低い上に出張の連続で肉体労働みたいなものだからな
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:01:31 ID:NOIlfE9k0
- 「ニートはなぜ生きていけるのか」
っていうのを会計学の視点から書いて
出版するしかないな
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:03:03 ID:VzAolAYE0
- 袋叩きでつね
足銀が中央青山を損賠提訴へ、違法配当関与と
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050913it12.htm
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:06:15 ID:HjADIEfg0
- 82 番組の途中ですが名無しです 2005/08/11(木) 11:54:22 ID:mL7e6a6D0
>>80
会計士はもうきっついな。予備校が合格者の職探しに必死になってる始末だし。
【公認会計士】
収入は一般的にみれば悪くはないが福利厚生もなく仕事もハード、取得難易度・落ちたときのリスクを考えるとまったく割に合わない。
最近は就職難も発生、試験合格しても実務がつめず公認会計士になれない可能性、税理士登録制度廃止で独立開業できなくなる可能性もあり。
難しい割に儲からないhttp://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
合格者激増で就職難http://www.geocities.jp/cpattedou/cpa-kibishi.html
http://www.geocities.jp/cpattedou/pre.html
合格しても会計士になれない可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/mushikaku.html
税理士登録が認められなくなる可能性http://www.geocities.jp/cpattedou/zei.html
TAC株式会社 平成17年3月期中間決算短信 添付資料 平成16年11月16日
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00028012.pdf
一昨年までは公認会計士試験合格者のうち希望者の大半は監査法人に就職できました。
会計士試験イコール監査法人への就職試験であったわけです。
ところが昨年になり変わりました。
監査法人に就職した方は853名で、約300名の監査法人への未就職者が発生したのです。
現在でも60〜80名の未就者がいるといわれています。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:03:10 ID:hxQaVpBu0
- <カネボウ粉飾>赤字会社連結外し 会計士、99年から指南
カネボウの粉飾決算事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の共犯容疑で
東京地検特捜部に逮捕された中央青山監査法人(東京都千代田区)の会計士4人が、連結
決算の新会計基準が始まる直前の99年、ダミー会社に株を移して赤字子会社を連結対象
から外す粉飾方法を、カネボウ側に具体的に指南していたことが分かった。特捜部は、4人
が逮捕容疑の02〜03年3月期以前から行っていたこうした不正の発覚を恐れ、粉飾に
加担したとみて追及している。
逮捕された佐藤邦昭(63)▽徳見清一郎(58)▽神田和俊(55)▽宮村和哉(48)
の各容疑者は調べに対し「連結外しは当時の経営者の判断で、自分たちには関係ない」など
と、容疑を全面否認しているという。特捜部は証券取引等監視委員会と合同で、中央青山の
奥山章雄理事長宅も家宅捜索した。
調べによると、カネボウ元社長の帆足隆(69)、元副社長の宮原卓(たかし)(63)
両被告=いずれも証取法違反で起訴=ら旧経営陣は98年11月、00年から導入予定で
子会社を連結対象とする新会計基準への対応について、監査チームリーダーの佐藤容疑者
らに相談。佐藤容疑者らは翌99年、子会社の毛布加工・販売会社「興洋染織」(大阪府
和泉市、解散)と、食品会社「カネボウフーズ」(東京都港区)の販売子会社6社につい
て、具体的な「連結外し」の方法を指南した。
このうち興洋染織については、同社関連で休眠中だった毛布販売代理店「マーキュリ」
(大阪市西区)に、ダミー会社として興洋染織の株式を持たせることで、カネボウとの
資本関係を断ち切ることを宮村容疑者が助言。株式のパーセンテージを示しながら「これ
以上持たせるとまずい」「これだと(連結から)外れませんよ」などと具体的にアドバイス
したという。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000016-mai-soci
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:08:52 ID:vapxfFbd0
- >>24
リンク先見ないで話すけど、ぐちってるのってそれ中小法人の人かもね。
中小の中には税理士事務所みたいなところもあるから、そういうとこは相当安いところもある。
でも大手はどこも大体同じ。
リクルーターやってたときに大手各社の初任給比較表見たから、間違いないと思う。
大手はどこも額面550万前後からスタート。
もちろん、これ以外に残業代が付くから
手取りだと、新人君でも、少なくとも額面700万ぐらいは行くと思う。
その後は、4年後の昇格で一気にジャンプアップするというのが普通。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:13:25 ID:ckxytjMv0
- 前回、挙げられたときも金融庁は戒告処分しか出さなかった。
はっきりいって処分甘すぎ。エンロンより隠した金額が大きいのだから会社潰すべき。
サービスも生み出して無いくせに事務仕事だけで儲けようなんて会計士は楽しすぎ。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 04:50:02 ID:oMg7m22b0
- 今は(っていうか会計士補が来年からもうなくなるけど)
2次試験に受かって会計士補1年目が450〜480万
2〜3年後に3次試験に受かって公認会計士になって1年目580万〜630万
10年後に800万〜900万くらい。部署によっては残業・出張しまくれば1000万も見込める。
そこからは出世次第、社員になれれば年収1000万は軽く超えるし、
なれなければ1000万いくかどうかで頭打ち
仕事は増えてるが社員や代社のポストは増えないから出世競争は厳しい。
80年 85年 90年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年
合格者数 252 317 634 672 673 672 786 838 961 1148 1262 1378
合格率 5.8% 8.0% 9.8% 6.6% 6.7% 6.7% 7.7% 7.6% 8.0% 8.6% 8.4% 8.4%
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:01:48 ID:GP5wzsFg0
- >>22
資格ブームのせいだろ。基本的に大学3年くらいから一念発起しても狙える資格だし、
専門学校増えたし。
要領のよさがかなり大きいからその辺の大学生なら十分目指せると思われ・・・
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 05:57:58 ID:nNxGl6io0
- もうだめぽ
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:11:44 ID:2H9RcYWHO
- http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
東大 198 894 22.1%
京大 99 528 18.8%
一橋 115 744 15.5%
阪大 57 368 15.5%
神戸 99 724 13.7%
名大 50 372 13.4%
慶應 494 3840 12.9%
早稲田 322 3057 10.5%
中央 145 1493 9.7%
横国 57 641 8.9%
同志社 106 1229 8.6%
関学 55 657 8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
立命 21 441 4.8%
関西 22 489 4.5%
日大 18 573 3.1%
専修 9 440 2.0%
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 18:49:24 ID:hxQaVpBu0
- 【ついにこの時が】東京地検特捜部、中央青山監査法人の会計士をカネボウ粉飾の共犯で追及へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126376657/
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 19:34:16 ID:EPc+LGYV0
- 中央青山ってつぶれますかね。。。
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 23:59:54 ID:iTC/K8SI0
- トヨタはどうするんだ。
トヨタが指定を変えるまでは、潰れそうにないが。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★