■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【衆院選】共産・志位氏、笑みなく…「手応えあったが…。"確かな野党"必要という思い伝わってきた」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/12(月) 00:17:42 ID:???0 ?##
- ★「手応えあったが…」=志位委員長、笑みなく−共産党
・「大変強い手応えは返ってきていたが…」。共産党の志位和夫委員長は午後11時すぎ、
東京都渋谷区の党本部からテレビ出演し、「自民党、民主党はサラリーマン増税などで
同じレールを走っている」と改めて「確かな野党」の必要性を強調。しかし、用意された
コップの水には手を付けず、笑みはまったく見られなかった。
自民党圧勝について、志位委員長は「社会に閉塞(へいそく)観があり、小泉首相がいう
『改革』に漠然とした期待が広まったんだろうと思う」と話した。
これに先立ち、午後10時すぎに記者会見に臨んだ市田忠義書記局長は、「反戦平和、
憲法を守る『確かな野党』が国会に必要という国民の思いは伝わってきた」と振り返ったが、
伸びない議席に、表情は硬かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000133-jij-pol
※関連スレ
・【衆院選】民主・岡田氏、代表辞任へ…「気持ち届かず」「信じられない。感触は良かったのに」と幹部ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126448147/
・【衆院選】小泉首相、事実上の勝利宣言…古館・田原総一郎氏ら「任期延長すべき」と訴えるも強く拒否
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126450642/
- 952 :950:2005/09/13(火) 01:00:31 ID:6QqDhe8n0
- あ、イケネ
>>947だった
- 953 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:01:08 ID:hin80xKP0
- 社民党は伸びたけど共産党は停滞。
- 954 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:01:46 ID:C6xPPvPm0
- >>949
民主党は庶民に対する愛情のかけらも見えなかったね。
>>950
中国が良いとは思わないけれど、日本が今後生き延びるには色々な意味で
多様な価値観をもたないとと思う。
高度成長は終わったんだし。
- 955 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:05:13 ID:M3BOG2kN0
- >>950
共産党が目指す共産主義って何だろう?
世界中のどこもうまく言ってない体制を目指すって言っても非現実的。
これが支持されない理由じゃないのかね。
共産主義って言ってまず思いつくのが中国やキューバなんだから。
絵空事を言っても支持する人は少ない。
- 956 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:13:56 ID:C6xPPvPm0
- >>955
横レスですが。一党独裁ではない共産主義国なのかなぁ。
前人未到の体制ですが。
資本主義国でも、アメリカから北欧まで恐らくその国らしさって言うのは
あると思う。
少なくとも、ソ連や東欧、毛沢東時代の中国みたいな国家ではないと思う。
- 957 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:14:56 ID:4EIF0/n90
- > 「大変強い手応えは返ってきていたが…」
候補者がくればどんな政党だろうと笑顔で握手。
それが日本人。
- 958 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:23:23 ID:MQTyMs2G0
- 中国や北朝鮮は資本主義に変わったとしても体質は変わらんと思う。
韓国も本質的に民主化されてるかどうか疑問符がつく。
- 959 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:27:12 ID:M3BOG2kN0
- >>956
一党独裁で思想統一ができないと共産主義って成り立たないと思う。人間はロボットじゃなく、欲深いものだし。
それに一党独裁じゃなく多種多様な意見と強引な意見を自由に政治に反映させた時点で共産主義はあり得ないし。
田中真紀子や田嶋陽子、鈴木宗男や亀井静香、石原慎太郎が党首の共産主義政党が複数あったりとか考えたらハイ!スタート!から3分で国が分裂する。
- 960 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:39:58 ID:C6xPPvPm0
- >>959
多分だけれど、同じ理念を持った複数の政党(平和、軍縮、環境、貧富の
格差解消、宗教・思想の自由など)が連合して政府をつくると言うこと
だと思う。上の5人も同じ理念で集まった政党ならば共同できる。
というか、そろそろ環境問題を例にとっても必要に迫られていると思う。
- 961 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:40:38 ID:6QqDhe8n0
- >>955
>世界中のどこもうまく言ってない体制を目指すって言っても非現実的。
一口に共産主義って言ってもいろいろあり得るんでない?(´・ω・`)
既存の共産主義体制がことごとくうまく言って無いから、非現実的って発想は
それ非論理的じゃない?(´・ω・`)
つか、漏れも目指すべき真のw共産主義体制は>>956が言ってるような体制だと思うお(・∀・)
だって、共産主義への移行が、もし本当に共産主義者が言うように”必然”であるとするなら、
そういう強制や抑圧や、一部の人間たちによる一党支配体制なんておかしいじゃん┐(´∀`)┌
そんな、強制や人為的な強引な支配なんてなんら”必然的”とは言えないでしょ(・∀・)
だから、共産主義者がよく言うように資本主義から共産主義への移行が、”必然的なもの”とするなら、
それはつまり、あくまで民主主義的な手続きによって実現されなくちゃおかしいでしょ(・∀・)
そして、そうであるならば、仮に共産党が政権を握ったとしても、一党独裁体制なんて強制的に布く必要はない罠。
それは、あくまで、今現在において、自民党が、あるいは資本主義政党が長らく、
民主主義選挙による民意の結果として、政権を握り続けてきたのと同じように、
共産主義が必要とされるような時がきた暁には、
共産主義政党が、あくまで、民主主義選挙による民意の結果として、政権を担うというだけの話じゃない?(・∀・)
もちろん、そのような時代が来ても、自民党みたいな政党はあるだろうし、ぜんぜんあってかまわないわけで。
だって、その頃には国民の民意の結果として、その時には、今の共産党のような地位に置かれてるだろうからw┐(´∀`)┌
- 962 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:45:20 ID:M3BOG2kN0
- >>961
それって共産主義か?共産主義ってなんだ?
中国やキューバなどと違うというなら、まず党名から変えるべき。紛らわしい。
みんなで仲良し平和平等党とかさ。
- 963 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:47:14 ID:sQ2fh3XpO
- 仮にだけど、もし日本が共産国家になったとしても、日本人は順応できると思う。
というか日本人しか維持できないと思うよ。
共産主義はこの先もずーっと存在して、でも決して政権をとれないし、とってはいけないんだよね。
志位さんはそれをわかってる気がするから、嫌いになれないんだよ
- 964 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:49:10 ID:MQTyMs2G0
- そもそも共産主義が成立した国はそれ以前の体制が腐敗したり
軍事独裁だったり国王制だったり。
ウンコ味のカレーたいカレー味のウンコ。
そうでない国で出来上がった社会主義はいわゆる共産圏にはなっていないね。
- 965 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:49:24 ID:OQLVSIsU0
- 今だに同志同志と呼び合っているのって
恐いですけど
- 966 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:50:43 ID:C6xPPvPm0
- >>962
共産党が名前を変える必要は無いと思う。
連合する相手が、「みんなで仲良し平和平等党」とか「日本みどりの党」
と言うような政党と政府をつくればいいよ。
- 967 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:52:36 ID:sQ2fh3XpO
- 人間が人間でなくならない限り、共産国家は支持されない。
悲しすぎ
- 968 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:54:24 ID:C6xPPvPm0
- >>967
でもさ。マルクスのおかげで社会保障という概念が定着したことは
歴史的に進歩でしょう。
- 969 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:54:48 ID:6QqDhe8n0
- >>959
一党独裁で思想統一ができないと共産主義って成り立たないと思う。人間はロボットじゃなく、欲深いものだし。
それは、単に君が考えてる共産主義のイメージとして、
どこまでも既存の共産主義国家を考えちゃってるからじゃないの?(´・ω・`)
そもそも、既存の共産主義国家なんて、どこもまともに資本主義を経験してる国なんてないんじゃない?
資本主義の矛盾、限界を経験してない段階で、一部の人間が無理やり共産化してみたところで、
そりゃ国民レベルでは、資本主義のそういう問題点を認識して無いわけで、
どうしても私利私欲を追求してしまう罠┐(´д`)┌
ただ、誤解して欲しくないのは、共産主義って別に私利私欲を否定してはないってこと(・∀・)
だって、共産主義ってあくまで資本主義の延長線上に、
”個人の私利私欲に基づいて”・・・その個人の意思の総和として民主主義的手続きに基づいて・・・
資本主義より共産主義のほうが”得だ”と判断して初めて実現するものなんだから┐(´∀`)┌
>それに一党独裁じゃなく多種多様な意見と強引な意見を自由に政治に反映させた時点で共産主義はあり得ないし。
これはちょっとよくわからない(´・ω・`)なんで?
共産主義において、そういう民主主義的な議論があり得ないなら資本主義におけるそれだってあり得ないでしょっ┐(´∀`)┌
- 970 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:56:42 ID:M3BOG2kN0
- >>969
長い。自分で勝手に共産主義の定義を決めていいなら、今が共産主義でいいじゃん。
- 971 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:00:05 ID:1ivmJNNx0
- 長い。って(笑)
- 972 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:02:12 ID:M3BOG2kN0
- というわけで、俺定義だと、自由民主党など複数の表向きは主張や党名が違い共産主義とは名乗らない共産主義政党による日本となっています。
以上、共産主義は成就しました。
え、こんなんでいいのか?あー、おれ、きっと頭が悪いんだろうな。頭悪いからもう寝る。
- 973 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:05:03 ID:6QqDhe8n0
- >>962
>それって共産主義か?共産主義ってなんだ?
だからさ、結局、既存の”自称”共産主義国家のイメージを以って、
それが共産主義だと思い込んでるだけなんでないの?┐(´д`)┌
むしろ自分たちこそが真の共産主義政党だと思えばこそ変える必要なんてないでしょ┐(´∀`)┌
>>970
読んでくれてありがとうw
別に自分で勝手に定義を決めてるってわけでもないんだけどな。
やっぱ、共産主義を名乗る以上は、資本制廃止とかは定義上はずせないんでないの?(・∀・)
ただ、その場合も、資本制を廃止するとしても、即国有化ってことでもなくて、
いろんな形が考えられるだろうし・・・例えば、協同組合みたいな感じとかさ、もちろん国有化もあり得るだろうけどね
さらに資本制廃止って言っても、あらゆる業種、産業、規模において廃止になるのかっていうとそれも議論があっていいんじゃない?(・∀・)
- 974 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:07:43 ID:C6xPPvPm0
- >>972
鋭い。戦後GHQは日本が共産化するのを防ぐ為、共産主義的政策を実施した。
「農地解放」「シャウプ税制」「経済活動の規制強化」など。
これが戦後の日本が上手くいった理由だと思う。
しかし、85年位から流れは変わった。
- 975 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:09:10 ID:z0K4Trpd0
- 国家レベルで共産主義体制になることはさすがにないと思う。
もっと小さい村単位とかで
「オレたちはキツい競争社会じゃなくてマッタリ自給自足率高い生活やってくよ」
みたいな事言い出すところが出てきて、
共感する人を受け入れたりすればそれはそれでおもしろいんじゃマイカ
地方分権も進んでいくんだろうし、そういう独自性のある自治体も出てくるかもよ。
- 976 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:17:12 ID:pUAt8uy10
- 戦国時代の各領地って、共産主義に近い気がする
県程度の小さなエリアでの共産主義は上手く回るような気がするが。
- 977 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:18:57 ID:C6xPPvPm0
- >>975
はじめはそういう地域の運動でも期待できるね。
成功すれば、広がって行くだろうし。
今の流れでは(小泉さんに期待を裏切られたら)、国民の受けるダメージは
計り知れないね。
課題は多いね。
- 978 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:19:49 ID:oEa/AR5M0
- 仮の話だが、もし、日本がどっかと戦争になって空爆とかで爆撃を受けて
負傷した時に志位さんやおかたさんの顔思い出すんだろうな・・・。
普段は気にしてないどうでもいい存在が有事の際には、いちばん
思い出すんだろうなぁ。
- 979 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:20:22 ID:9B4SXSk10
- >>975
ヤマギシみたいw
- 980 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:20:40 ID:6J3uebDI0
-
過去レス読んでないけど、とりあえず。
しぃたん乙
- 981 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:23:24 ID:nFQJLNP/0
- 共産もう少し伸びてほしかったな。
シイさんも「共産党をぶっこわす」とか言えば盛りあがるんだけどな。
- 982 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:23:25 ID:6QqDhe8n0
- >>975
まぁ、実際のとこ、漏れもそんな感じが現実的かと思うお(・∀・)ウン
あと、協同組合的な企業組織だって、現体制化でだってできるだろうしね
あとあと、地方分権とか地域単位でとかってことを考えた場合、
最近よく聞く、地域通貨とかエコマネーとか言うのも、けっこう可能性があるんじゃないかな?(・∀・)
- 983 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:27:50 ID:Amexcn+t0
- >>981
ぶっこわしたら10ある議席が2か3になってしまうw
- 984 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:28:13 ID:z0K4Trpd0
- >979
んー、やっぱりそういうカルトめいたものがよりどころになるしかないのかなぁ
どっちかというともっと参加・退出の自由なコミュニティが形成されてほしいんだが。
キツキツの思想ではなく、まったりやってきましょ、ってイメージ。
- 985 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:29:20 ID:C6xPPvPm0
- 982さんの意見で少し夢が広がったところで、そろそろ失礼。
皆さん、おやすみなさ〜い。
- 986 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:30:34 ID:W1M+mdxJ0
- >>981
> 「共産党をぶっこわす」
言うかどうかは別にして、それぐらいの気持ちをもっていないと
これ以上議席を伸ばすのは難しいかもしれない。
- 987 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:37:43 ID:K8FJ+E070
- >>981
そんなフレーズだけ言う人じゃないから言わないが、十分に党内を改革している。
良い悪いは棚に置くが、改革しているよ。風である事は確か。
というか話し変わるけど、共産主義と独裁主義がごちゃ混ぜになってる香具師多い?
あと、民主主義と資本主義の区別がイマイチな奴とか。
とりあえず自民党は党名通りの、自由で民主主義な政党ではないw
ということは、共産党も名前通りのガチガチ共産主義ではないのだからOKだなw
- 988 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:38:24 ID:EInE5Y8Z0
- 選挙前、共産工作員が数多く2ちゃんねるで工作活動をしていたが
社民工作員は殆ど見かけなかったな。そういう点に於いては社民より
共産の方が進んだ党と言える。どちらにしても粉末政党だが
- 989 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:42:35 ID:6UlmV+R50
- >>988
アレは層化と売国奴嫌いの2ちゃんねらーと
他の野党の不甲斐なさの必然。
前から、なぜか2ちゃんねるでは
(消去法で)野党では共産が人気がある(希ガス)。
- 990 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:43:11 ID:z0K4Trpd0
- >988
粉末か・・・泡沫よりダメなかんじだな。
- 991 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:53:28 ID:3jdGSe6u0
- 1000ならメイドさん志位志位発売決定
- 992 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:55:04 ID:anyG+bZy0
- 共産党が必要なのではない!
確かな野党が必要なのだ!
- 993 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:57:15 ID:Y7PYwsaX0
- 自民支持者だけど志位さんは嫌いではないな。
だけど志位さんと同じしゃべり方をする人たちがウザイ
- 994 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:58:27 ID:cU0fromE0
- 野党の中じゃ共産が一番マシだったのにな
もっと勉強してくれれば
- 995 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:59:11 ID:I8GAN0hV0
- 不破さん元気?
- 996 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:59:17 ID:k+6x3fNu0
- >>988
自民のほうがよっぽど多かったけどな。
野田を(〇〇)とか無理やりはやらせようとして全然すべってたしねえ。
- 997 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:59:38 ID:6J3uebDI0
- >>988
世代別の得票数が知りたいね。
捨民党支持者は、40代以上に偏ってたりしないの?
若い世代になるにつれて、社民党&ミンス党=朝日新聞が、
「護憲・平和」を隠れ蓑としつつ、中共&韓国&北朝鮮による日本への軍事侵略を
アシストしようとしている、アンチ平和政党だって見抜いているからな。
日本が「普通の国」になることが、戦争への抑止力=平和への道であるということを
理解しつつある若い世代を騙すことは、もはやできないんだよ。
日本もそろそろ、中国人・朝鮮人の奴隷・植民地の立場から、脱却したいんだよ。
- 998 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:02:44 ID:EQlTFjyCO
- もう共産党と社民党は合体したら?
- 999 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:04:22 ID:V4AZeh+q0
- 1000なら次の選挙で社民と共産は消滅
- 1000 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:04:26 ID:sKcVXMZH0
- 1000なら次の選挙で共産躍進
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★