5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国】ブレア英首相、衆院選勝利に祝意

1 :風の子φ ★:2005/09/12(月) 19:45:05 ID:???0
ブレア英首相、衆院選勝利に祝意

 ブレア英首相は12日、小泉首相と電話で会談し、今回衆院選の結果について、
「大勝利を喜んでいる。今後も引き続き協力し、国際社会が直面する諸課題に取り組んでいきたい」と述べた。

 小泉首相は謝意を示し、「また会う機会を楽しみにしている」と応じた。
(2005年9月12日19時42分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050912ia21.htm

2 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:45:45 ID:if05V2Kw0
お前もなー

3 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:46:03 ID:Yco3aE700
日米英同盟れす

4 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:46:10 ID:MF7Xsfsg0
イギリスの労働党はちゃんとした党なんだよな
民主とは大違い

5 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:49:59 ID:iWMzRHBK0
あの人バットマンの役者に似てないか?

6 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:50:03 ID:/mtJIp3N0
>>4 サッチャーにボコられてた80年代の日陰者時代に労組臭をできるだけ抜こうと努力してきたからな
民主もこれから連合と手切る努力すればまともになれるかも知らん

7 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:52:47 ID:376kPAzk0
ブッシュの祝意はまだ?

8 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:53:58 ID:Yco3aE700
>>7
ニューオーリンズの後始末があるのれす
ちょっと便意を催しているかもしれましぇんが

9 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:54:40 ID:M9PeYBpd0
小泉さん、今度は年金改革に本気で取り組んで下さい。

10 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:55:25 ID:hX38Qmf6P
うぜーよブレア

11 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 19:57:12 ID:X5l3Eghz0
エゲレスは黙っとれ。

12 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:02:54 ID:DVN/jQzj0
同じ島国

13 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:03:07 ID:ETzzJjlN0
エゲレスって日本に何かしてくれたっけ?

14 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:04:52 ID:kG4b7ScD0
イギリスはわりと反日だけど、フランスとの関係考えたら立場が似てると思う。
フランスもかなりタチ悪いからなあ。

15 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:17:54 ID:Lk5OPnoM0
>>13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E5%90%8C%E7%9B%9F

16 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:18:20 ID:mP/F4R8B0
オーストラリアといい、
同盟国とはありがたいものである。

17 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:19:09 ID:I7OF4JJ00
オラッ、ブッシュも祝電よこさんかい

18 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:19:25 ID:hLEsaQIV0
>>13 英仏トンネルの借金払わなかった

19 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:50:21 ID:2fjhdd7x0
地滑り的勝利の元祖だな
まあサッチャーもそうだけど、ブレアも以前400対150くらいの大勝利とか
してたから。
比例なし、オール小選挙区の怖さでもあるけど。

20 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 20:53:53 ID:B0yunl0t0
>>19
ブレアすげえな

民主にゃ一生真似できないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :名無しさん@6周年:2005/09/12(月) 21:47:57 ID:sKVNLeom0
イギリスなんてどうでもいいから

22 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:17:05 ID:x/X8C/0v0
ブレアの労働党って、確か民主党の目標じゃなかったっけ?
政権奪取のお手本として、いろいろ学ぼうとしていたような。
あちらは、民主党なんぞ相手にもしてないようだがw

ま、ブレアが政権をとれたのは、clause4を綱領からはずす といった
荒療治の党改革をやったことで、国民の信頼を得たのが原因だが。
小泉が今回人気だったのも、旧来の自民の手法と違っていたからだろう。
民主党は、とにかく自分の党をまず壊すことから始めるべきだなw


23 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:15:05 ID:17iw+0OI0
>>22
じゃあまず党内の左派の切捨てと労組と縁を切るとこから始めなきゃな。

24 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:44:07 ID:sMdin7P80
【英国】ブレア英首相、衆院選勝利に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126521905/
【フランス】「新国家主義日本で拡大」 日本では民主主義押しつけだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126566471/
【衆院選】ブレア・イギリス首相、ハワード・オーストラリア首相が小泉首相に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126577795/
【海外】「大胆な指導者による決定的勝利」 ブッシュ大統領、小泉首相を称賛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126581507/

25 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:50:40 ID:sMdin7P80
【米国】衆院選で国民は「強い日本を選択」 日本の行方高い関心-主要紙[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126578599/


26 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:54:53 ID:sMdin7P80
【国際】「日本国民、強い日本を選択」 米国、日本の行方高い関心
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126579750/


27 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:23:13 ID:7uckgOZQ0
どこの祝電スレでもアンチが必死なのが笑えるwwwww
ここで文句言ってもあんたたちの支持政党が60議席減らした事実は覆りませんからwww

28 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:59:03 ID:B9nJrq820
次はすぐドイツの選挙あるんだったな。
どうなるのやら。

6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★