■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【衆院選】「小泉の革命」「侍のように勝利」=自民の衆院選大勝を詳報−ドイツ各紙
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/09/13(火) 00:32:53 ID:???0
- 12日付のドイツ各紙は衆院選で自民党が大勝したことについて、
「小泉(純一郎首相)の革命」(ウェルト)、「小泉は侍のように勝った」
(ベルリナー・ツァイトング)などの見出しを掲げて詳報。
ドイツでは18日に総選挙を控え、日本同様に改革の必要性が叫ばれており、
日本における改革の進展に関心を示した。
ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050912203419X264&genre=pol
関連スレッド
【衆院選】「野党は非常に弱くなった」欧州メディア、二大政党制から遠ざかった点強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126511750/
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:33:11 ID:WQ4O1z1h0
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:08 ID:78Mqk60T0
- 亀井のヒトラー発言もドイツは報道してたな
- 4 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/09/13(火) 00:34:32 ID:???0
- 「侍のように勝った」ってのはどういう意味なのかいまいちわかりませんが、
もしかしたら映画のサムライのように、ばったばったと斬り倒した、って
そういう意味の表現なんですかね。
- 5 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:35 ID:IZMRzzpQ0
- 侍の起源はウリナラのサウラビです。
激しく誇らしいです。コルコルコル
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:39 ID:SUYicZDf0
-
∧,,,∧
(・ω・` ) お詫びしまつ・・・
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:34:45 ID:WrxOfOKl0
- 2
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:35:31 ID:fYM3LYTV0
- 褒めてるの?哂ってるの?
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:37:52 ID:V4AZeh+q0
- ドイツは欧州において、最も日本的な民族だと言われています。
真面目で勤勉で合理的なとこが似てるらしい。
…と、学生時代にドイツ人の先生が言っていた。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:37:53 ID:8SeXWgsI0
- 皮肉ってるんジャマイカ
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:38:39 ID:OO07sCD50
- 将軍のように勝利ってことじゃね?
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:39:01 ID:GroWEX6z0
- ドイツも今選挙で日本の選挙への関心が高いんじゃなかったか?
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:39:43 ID:AR1Ki4vP0 ?#
- 恐らく関が原の戦いで徳川家康が勝ったことを譬えていると思われ
- 14 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:39:53 ID:WPQxs49U0
- >>4
あいつら日本の表現の仕方がワンパターン過ぎ
SAMURAI
SUSHI
FUJIYAMA
これくらいしか知らない
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:40:25 ID:CZ73WtaB0
- >>12
ソース嫁
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:40:26 ID:eMG2yyst0
- ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 ちょっと「バルス!」って言っただけなんだけど
大変なことになっちゃったね
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:41:09 ID:Ot8t/Tri0
- >4
そういう意味だろうね
イギリスの新聞では「キルビルのようだ〜」なんてほざいた程だし
ひょっとしてラスト・サムライ(ry
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:41:36 ID:aXTr7Q6s0
- >侍のように勝った
「侍」って書きたかっただけだろ。
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:41:52 ID:9kFJq3w+0
- >>16
ワラタ
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:42:44 ID:rpN3Xhcu0
- >>4
適当だよなぁ
明治の御維新の時には、農民の鉄砲隊に、侍がまけまくったし……
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:43:11 ID:rm+fwprO0
- サムライ言いたいだけだろ
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:43:15 ID:gv80GBPJO
- 侍のように勝ったってどういう勝ち方だよ、バカヤロウ。
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:43:19 ID:EnD+AceR0
- ---------------------------------------------------
大衆は女みたいなものだ。
支配してくれる者を待っているだけで、
自由を与えると戸惑うだけだ。
by アドルフ・ヒトラー
-----------------------------------------------------
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:43:53 ID:XBx5J+tC0
- 侍という単語を記事に盛り込んでみたかった。今は反省している。
- 25 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/09/13(火) 00:43:59 ID:???0
- 「日本民主党代表岡田氏、惨敗の責任を取って"ハラキリ"」とか
思いっきり誤解されそうな報道がされる予感が。
後で「岡田生きてるじゃん!」みたいな。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:44:07 ID:KrGvMnzf0
- 関連スレ
【朝日・天声人語】小泉純一郎様。勝利の味はいかがですか。「独」という字が思い浮かびました。★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126518180/
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:44:17 ID:wQJMSk3N0
- >>12
そうだよ
確か社民党vs公明党じゃなかったっけ?
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:44:33 ID:IKWKlwK/0
- 侍なんて女のマンコにも勝てないだろ
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:44:36 ID:GRJkE21g0
- フランスも下らんことを言ってた
- 30 :???:2005/09/13(火) 00:46:06 ID:mgxNDQib0
- 聞いた話だが、日本では電車が1分でも遅れると交通大臣が腹切りをするという噂がヨーロッパにある。(w
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:46:35 ID:4giuJJ600
- >小泉は侍のように勝った
意味側からねぇ。ドイツ人は頭がおかしいんだと思う、スシボンバーとかわけわかんない事いいすぎ。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:46:49 ID:CY7pgwdk0
- ま、ドイツもがんばってね。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:47:00 ID:gcMcoXFL0
- 同時代のリーダーへの採点は「辛口」で、批評は「騙されるな」なんだけど、
実際、経済上の実績を他の時代と比べると、かなり実績を上げてるんだよね。
こういった実績は、後から小泉時代は良かったって懐かしまれるんだろうけど、
この小泉4年間の経済運営が無かったら、大勝はできなかっただろうと思う。
マインド面でも実際かなりプラスに働いているんだろう。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:47:01 ID:x3M0Wt7g0
- 民主党議員に、「あなたは空想と現実がわからなくなったドン・キホーテだ」 と言われて
「実は私はドン・キホーテは好きなんですよ。
『ラ・マンチャの男』は大好きなミュージカルの一つであります。
『夢みのりがたく、敵あまたなりとも、我は勇みて行かん』」
小泉純一郎
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:48:45 ID:sC+dWgh+0
- 今回政界のドン・キホーテがオカダだったのを今更否定するやつもいないだろ。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:48:51 ID:ynWBPNIt0
- >28
侍でなくても男ならみんなマンコには勝てないだろ
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:49:39 ID:jBqYMFyJ0
- >>20
維新は侍の鉄砲隊が錦の御旗に負けた戦いじゃね?
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:50:25 ID:PlNxHD6Y0
- >>1
ステロタイプな表現にはげんなりするよね。
あ〜あ、またデフォルメして日本を見ているよーって感じ
日本もドイツの政局を報道する際には
フランクフルトのようにジューシーで肉厚のある戦いだった
とか使ってもいいんだろうな?
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:51:30 ID:9gC6/tVp0
- >>33
底なしと思われた平成不況から、これだけ多くの国民の生活水準を向上させたんだから
小泉と竹中はもっと評価されていいはずだ。天才的だと思う。
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:52:19 ID:frsx9LZW0
- 「ドイツの科学は世界一イイィィィ!」
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:52:50 ID:RsnOdgbQ0
- 負けた民主は浪人に・・・
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:55:37 ID:82SIl8BJ0
- >>40
俺もドイツっていうとソイツをイメージしてしまう
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:56:10 ID:jBqYMFyJ0
- >>39
世の中はおまいさんみたいな勝ち組だけじゃないのですよ。
それに小泉の最初の1年は、岡田みたいな無責任な負担増政策
にすぎませんでした。
まあ、これからは負け組みの底上げのために
がむばって欲しいです。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:56:58 ID:pyd7KBin0
- >>34
よくわからんがこれって国会で質問でもされたこと?
こんなこと聞かれて何を答えていいのやら困っただろうに・・・・
- 45 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:57:11 ID:Q1LvObe70
-
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 日経平均は13,000円逝きそうだろ?
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:57:16 ID:LIotvVGM0
- >「小泉は侍のように勝った」
意味わかんねーよwwwwwwwwwwwwwww
リンク先を読むか。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:57:42 ID:F/5EZSa00
- (; `ハ´) <`д´;>
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:57:55 ID:wBPEaFB50
- 侍のようにって、岡田が勝ってても使えそうだな。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 00:58:09 ID:sL4fLiJK0
- そのうち侍のように切腹すると良い
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:00:04 ID:hCM47aHFO
- >>39
まぁ市場は評価してるからいいんじゃないの
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:00:21 ID:1XNjYNmW0
- スシボンバーは福田元官房長官ですか?
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:00:24 ID:kjn8TYQa0
- >16
ちょwwwおまwwwテラワロスw
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:00:52 ID:eWsQBfN10
- う〜ん・・・「侍」の意味が分かんねーよ
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:02:07 ID:SrCBddXa0
- 自民党をぶっ壊すと宣言して、民主党をぶっ壊した小泉・・・。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:04:23 ID:gv80GBPJO
- ドン・キホーテは俺もよく利用している。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:04:41 ID:MGF3Ah3Z0
- 小泉の解散会見はたしかに侍っぽかったからな。
ほとんどあの会見で自民は勝ったようなもんだな。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:04:48 ID:x8fbGEgh0
- ハンブルガーの高原は何で侍じゃないんだろ。あの人寿司呼ばわりだよね。
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:06:07 ID:JvoRPTAn0
- 他のスレで問題になってたんだが
仕事がなくてフリーターをやっている奴の原因が
何で小泉のせいなんだ?バカな俺に誰か教えてくれ。
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:06:34 ID:EgtSWt0s0
- >>39
小泉政権で生活水準が下がったのは明らかに問題のある人たちだね。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:06:39 ID:98I5kDTs0
- ザムライか・・・・・
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:06:46 ID:aQY6oVIx0
- 刺客を送って、対立候補立てて、造反組みをばっさばっさ切り捨てたからじゃねえの?
ばっさばっさきり捨て=侍のイメージ
本当の侍はめったに刀は抜かなかったらしいけどね
キルビルなんて刀でばっさばっさきり捨てるし
侍=刀で切る、ってイメージなんでしょ
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:07:34 ID:OTg2+y060
- シュレーダー首相も是非大勝して
社民党政権を存続させてくださいwwwww
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:08:33 ID:X8d7ENgE0
- ナチスは黙れよ。
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:10:29 ID:zkXWEVnk0
- まー余所の国が未だに侍スシっていうように日本人も大して他の国しらんけどな
2ちゃんねらーは中韓にはかなり詳しそうだけどw
- 65 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:11:10 ID:u7tuiJo/0
- >>58
小泉と竹中は、代替可能な労働力を市場原理で引き下げて、雇用機会を大幅に拡大した。
今どき、フリーターでも働けるのはむしろ小泉と竹中のおかげなんだよ。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:11:17 ID:tTJI1TbL0
- どいつもこいつも
- 67 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:12:24 ID:hP+KTdKD0
- サムライって日本では死語なのに 時代劇など
水戸黄門しかないのに
- 68 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:13:53 ID:tTJI1TbL0
- イチロー見てると侍って思うのはおらだけ?
- 69 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:16:00 ID:USZd5E7p0
- 「侍のように」だの「スシボンバー」だの。
一般のドイツ人って、日本人が思うより日本のこと知らないよね。
こないだ研修で来たドイツ人は、「日本人は自宅でも靴を脱ぐ」と言っても信じようとしなかったw
「屋内で靴を脱ぐのは、スパやリョカンだけだろ」だってさ。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:16:11 ID:UHuCAmdZ0
- >>67
いつ死語になったんだよw
そして時代劇が水戸黄門しかないなどと嘘を吹くな。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:16:59 ID:q8VtY5DD0
- >>67
銭形平次
- 72 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:17:27 ID:gEgv0ijc0
- ドイツの記事は面白いなあ
- 73 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:17:54 ID:JvoRPTAn0
- >>65
だよな?
そもそも小泉がいなければ日本経済は破綻していたんだろ?
年金だって小泉以外の政治家はずっと見ないふりだった。
小泉が、政治の裏に隠されていた色々な問題を表に出したんだろ?
- 74 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:18:02 ID:Obun7yxP0
- 低所得者層を拡大させた訳だが
出世できない奴が労働意欲を掻き立てられると思うのか?
- 75 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:18:14 ID:i3/KYiTg0
- 海外の連中が侍っていったら
黒澤の七人の侍か用心棒が念頭にあるだろ。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:19:17 ID:PtdUndRh0
-
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | ,彳てフ' 气.てフ' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
- 77 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:20:32 ID:tBOt/H2OO
- >侍のように勝った
意味が分かるような分からんような…('A`)
- 78 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:20:53 ID:cA2H8XzT0
- ヒッキー、ニートを小泉のせいにしないように
ありゃ親のペットですから
- 79 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:21:41 ID:vcI37nyw0
- 小泉はおまえらが予想もしない倒れ方をするだろうよ
今のブッシュのようにな
ちょっとした突発的な事態が増幅しまくるのが最近の世の中
おそらく不慮の事態が致命傷になるだろうが
それが何かを予想することは困難
- 80 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:22:15 ID:hqfR98pj0
-
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | ええぃ、国益はどうでもいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 政権をよこせっ!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
- 81 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:24:10 ID:oje3jp3X0
- オオ ニッポン ノ コト ハ クワシイデース
スシ フジヤマ ゲイシャ ハラキリ サムライ ネー
- 82 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:24:27 ID:c3J3SfeT0
- 鼠色のラストサムライは女がいなけりゃ戦に勝てない
- 83 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:25:42 ID:6Z8rLO+A0
- >>67
水戸黄門はサムライというよりも、正義の味方のふりをした、
サディストである。
(さっさと葵の御紋を出せば怪我人も出ず直ちに事件は解決する。)
>>71
あれは目明しの類であって、特高よりも始末に悪いだろう。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:30:25 ID:ZxOnnaqT0
- 朝生だったか、雇用の流動化の話でちょうどいまのような話になった。
民主「フリーターが増えすぎは大問題。」
自民「雇用の流動化は必要なこと。もししなかったら景気は回復しなかっただろう。」
民主「では社員でなくてもいいから待遇を社員に準じる形にせよ。
ヨーロッパではそうしている。」
自民「それは確かにそうだが、いまはまだその時じゃない…」
みたいなわりと高度な経済の話をしていた。
こういう議論をもっとして欲しかった。
雇用の流動化は構造改革では必要だが、働く人間の給料をカットするためだけに
それをやらては結局日本人全体の購買力も下がり悪循環を生みかねない。
- 85 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:32:11 ID:MU53hDnq0
- >>83の書き込みからは、ちょっと知恵ついてきた中学生レベルの匂いしか感じられない。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:36:14 ID:RDWVdmkh0
- 物価を下落させながら所得水準を引き下げたので問題はない。
富裕層の所得水準を下げると消費が落ち込み経済が破綻する。
小泉は見事な舵取りでトリクルダウン理論を現実ものにした。
- 87 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:39:01 ID:JD1rXBEM0
- 侍といえば公家の犬ということだろう
現代の公家、官僚の犬という事だな
ドイツ人の言葉には深みがあるな〜
- 88 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:40:33 ID:xXFquLsg0
- 小泉は財務省主導で行財政改革をやったからうまくいった。
佐高信や田中康夫が「小泉には財務省改革はできない」と言うけど
そもそも必要がない。財務省に手をつけたら日本は滅びるよ。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:43:22 ID:ghkPfhdX0
- ちなみに、ドイツにおける日本の侍のイメージはこれを聞けばわかる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000563XB/
- 90 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:44:55 ID:pTdsmF1n0
-
刺客をおくる=侍?
- 91 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:46:35 ID:6Z8rLO+A0
- >>86
何だか知らぬが、メイドインチャイナ等が入ってきて物価が
激しく下がっているだけじゃないのかね?
あえて言えば、各企業「努力」の結果に過ぎない。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:46:47 ID:UKfFJ3VS0
- >>11
よけいわかんねーYO
- 93 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:48:17 ID:pKLBduR90
- まぁ、司馬遼太郎も小泉を見て『剣客』と評したからイメージとしては間違ってないだろ
- 94 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:48:19 ID:vcI37nyw0
- おまえらが何といおうがほとんど無意味に近い
誰がカトリーナを予想していた?
おまえらの思い通りはいかないことを必ず思い知らされる日が来るだろうwww
- 95 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:50:22 ID:Obun7yxP0
- 地震だけはガチで危ないぞ
- 96 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:50:52 ID:2qWn/S2g0
- >68
サムライなら、3Aラスベガスに一人居るぞ。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:53:01 ID:fglmiTjM0
- >>86
逆だろ。庶民層が消費しないと景気は回復しない。
富裕層の消費なんて、日本全体からみたら知れたもの。
- 98 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:55:42 ID:vcI37nyw0
- 地震だと思っていたら地震じゃなかったりするのが
テロと災害の世紀だよなw
- 99 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:57:25 ID:wGh72SE30
- >>侍のように勝った
意味不明w
ドイツ人はさぞ侍に詳しいようですねw
- 100 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 01:58:07 ID:/bZQypag0
- これははっきり言ってこれ以上ない絶賛だろ。この場合、「戦国武将」の
イメージで言っている。「信長」とかそういう書き方をしても分からん
から、「サムライ」になっただけ。ドイツ人はマッチョ好みだし。
「革命」も絶賛。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:01:32 ID:vlMcY1d70
- >>97
景気は回復してるし多くの人がそれを実感してる。
小泉大勝利の一つの要因は間違いなくそこにある。
実感できない人は自分に問題がないか考えるべき。
- 102 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:05:15 ID:m60xcCCG0
- 暴れん坊将軍の見すぎだよ → ドイツ人
- 103 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:06:23 ID:cvX5okv30
- >侍のように勝利
↓こういう感じか?
ttp://news.naver.com/hotissue/read_cartoon.php?mode=LSS2OD&office_id=028&article_id=0000125942§ion_id=110§ion_id2=307
死ねチョソ
- 104 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:07:41 ID:FvNMPHWX0
- まー18日にドイツも日本と同じような総選挙があるし
関心高いんでしょ。
- 105 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:09:28 ID:6UYAAgha0
- まあドイツにしてみれば日本の政局などただの劇場だからな。
見て面白ければ絶賛するさ。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:09:31 ID:vcI37nyw0
- >>101
訊いたふうなことを抜かすな、この大馬鹿がwwwwwwwwww
おまえらはまだ世の中がコントロール可能だという幻想に浸りたがっているようだが
テロ以来そうでないことははっきりしている
この世の中はおまえらにはコントロール不能かつ予測不能かつ認識不能
- 107 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:09:42 ID:8m/tO4ip0
- >>101が良いこと言った!
- 108 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:10:19 ID:h/W5twwK0
- 侍のようにって、どういうの?
日本人だけど、この例えよくわかんないよw
- 109 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:15:14 ID:mpdpocvE0
- 背水の陣とか、肉を斬らして骨を絶つとか、そういう意味なのかな?
実際、解散直後は無謀すぎと言われてたし。桶狭間?
- 110 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:19:59 ID:vcI37nyw0
- 侍のようにとは全く隙もなく確実に、という意味合いだろうが現実は決してそうではない
そもそも選挙当日の朝、関東は台風一過、といった感あるのどかな天気で
俺も自民に入れそうになったのだw
小泉はかなり悪運が強い
しかし国民が小泉なら安心だと思い込んでる幻想は打ち砕かれるだろう
- 111 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:24:07 ID:oEa/AR5M0
- ヨーロッパって異常なほど「武道」が好まれてるでしょ。
パリのメトロに乗った時に、向合わせに乗った前の
おじいさんがいきなり「こんにちは」って話しかけて
来て、違う日は、またメトロの向いの女性が時代劇のかっこう
してるイラスト入りの日本語の本を出して来て、イヤミを
言いたいのか?と思ったほど。
- 112 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:24:35 ID:TUS19Et00
- >>110
ちなみにどこの党支持してるの?
- 113 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:29:17 ID:mpdpocvE0
- >>111
日本を誉める(?)時には、頭に「侍」を付ければ良いとは思ってるなw
- 114 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:29:31 ID:fa8QmCmj0
- >>9
その真面目で勤勉なコンビが、何で戦争にボロ負けしたんだろうな・・・・
半島国家が味方だと碌なことが無いのか?
- 115 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:31:24 ID:jBqYMFyJ0
- >>101
>>107
自演にしか見えない。
自演じゃなくても、こういうのを見ると
次回は自民以外に入れようと思えてくる。
そういう工作か?10票にもならないと思うがな。
- 116 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:32:52 ID:ErhkMUMN0
- >>115
>次回は自民以外に入れようと思えてくる。
4年後には忘れている件
- 117 :北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/09/13(火) 02:36:44 ID:5MLZ4SwB0
- >>1
ドイツ人はバカまで読んだ
- 118 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:38:40 ID:Xc1PP0lv0
- >>113
まぁ、真っ向勝負で敵を一刀のもとに切り捨てたってイメージなのかね。
まさか、宮本武蔵流にありとあらゆる手段を用い、圧倒的に有利な状況を作った上で
戦いを挑んだって意味じゃないよな。
- 119 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:40:16 ID:b7ITedf20
- それで良いのよ*
>>117
- 120 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:43:23 ID:jBqYMFyJ0
- >>116
4年間、ずっと異常な自民マンセーをする
ネガティブキャンペーンの浸透工作とか。
俺は政策の内容も民主より自民のほうが正しいとは思うが
空気の違うマンセーカキコ、しかも単発IDという怪しい状況がどうもな。
細かく庶民を馬鹿にした感じだし。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:44:22 ID:dK75wo8sO
- 侍を持ち出すなんてドイツって感じしないな。
寿司宰相とか名付けられると思ってたよ。
- 122 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:44:55 ID:X2wGg5rl0
- 朱レーダーさんも羨ましがってるでしょうね
彼は親日家と聞きましたが
- 123 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:46:29 ID:AMqzp48O0
- 「侍のように」か
・・・・そうかぁ〜?w
- 124 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:48:16 ID:sMdin7P80
- 【アジア】今回の自民党圧勝の衆院選結果、タイ、フィリピン、台湾の反応は
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126532531/
【衆院選】「野党は非常に弱くなった」欧州メディア、二大政党制から遠ざかった点強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126511750/
【衆院選】「小泉の革命」「侍のように勝利」=自民の衆院選大勝を詳報−ドイツ各紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126539173/
【国際】“度肝を抜く”「地滑り的勝利」と速報 世界各国メディア、高い関心
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126454967/
英紙タイムズ「小泉維新」と評価 同ガーディアン「東アジア安定には悪材料」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126491849/
【ドイツ】改革推進で日本注視 独首相「小泉か否か」の選挙手法も似る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126447471/
【自民圧勝】韓国メディア、日韓関係に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126446134/
【国際】「日本の右傾化・ナショナリズム台頭で、中国ら恐れ持つ」 NYタイムズ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126507064/
【国際】台湾紙、自民党勝利を評価…「郵政は正論」「リーダーシップに期待」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126506896/
【衆院選】「タイにとってプラスになる」小泉首相続投を歓迎=日本と経済関係強めるタイ(09/12)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126506839/
【衆院選】郵政民営化は清潔で信頼性あると有権者判断=インドネシア有力紙社説で分析(09/12)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126505041/
- 125 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:48:52 ID:wGh72SE30
- ドイツといえばBUKKAKE文化が海を越えて開花した国なんだけど。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:49:51 ID:Xc1PP0lv0
- >>121
小泉は、寿司マインスターのように勝った。
一方、岡田は、まな板の上のファッティ・ツナに過ぎなかった。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:56:06 ID:UROpCdJd0
- . ,ヘ_、,_ヘ
小泉サムライ _||_(⊂_ ミ|| √==√==]
__/ ヽ /= |= ̄|  ̄=| ̄ \
/Θ/ (丶 ソノ/_Θ├⊃:|_;;;|_ ;;|== ヾ ノ⌒ヽ、_ノ⌒
 ̄|==[二二]=◎=/~~ヽ====/__/~~ヽア_ ノ⌒ヽ、;);;'~`
| | \\\ | | ∪ |;;====| | ∪ | '~` ;;;;)) )
ヽヽ ,ノ.  ̄ .ヽヽ. ,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽヽ ,ノ ノ⌒ヽ、;;;_ノヽ、_ノ
- 128 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 02:59:05 ID:uLN7b2yH0
- 本当はドイツメディアって日本きらいだから
「小泉はヒトラーのように民衆扇動で勝利した」とかきたいが、
ヒトラーネタは自虐的だから意味のわからないサムライでぼかしたんだろうな。
- 129 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:03:07 ID:tBvFgk170
- >>128
ヒトラーネタで煽るのは例え他の国の事でも言うことができないのだろうよ
いやにほんとに言論の自由があってよかったな
- 130 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:09:42 ID:fS8HyYwD0
- ID:vcI37nyw0はどうやら、小泉最強伝説を知らないようだな。
- 131 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:14:25 ID:0CYRCDwB0
- >>44
そうだよ
さらりとかわしてて
この手の教養がないおいらは
何だか感心したよ
- 132 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:19:55 ID:o700UxM00
- 小泉さん、クロサワの「用心棒」が大好きなんだってね。
- 133 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:28:08 ID:0SzM2XyC0
- >>132
そして、来年の9月には、ミフネの三十郎みたいに「あばよ」なんですかね。w
- 134 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:28:38 ID:lAvuivqS0
- ドイツもそろそろナチス、ナチスいわれたくなくて
右傾化したいんだろう
- 135 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:31:55 ID:gcgQk8AC0
- >>114
ヒント:イタリア
http://2chart.fc2web.com/itaria.html
- 136 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:40:56 ID:ukUG9RHh0
- 西ヨーロッパはどこも後進国から流入してくる
移民に手を焼いているんだよ。
サヨではどうにもならないことがわかっている。
日本と似たような状況なんだよな。
- 137 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 03:48:58 ID:skqx6f+f0
- >>135
半島国家って書いてるだろ。ちゃんと読め。
- 138 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:19:38 ID:uEWc1to+0
- (前略)
司馬遼太郎はかつて小泉を「剣客」と評した。
鳶職(とびしょく)だった祖父・又次郎は背中一面に彫り物、後に民政党代議士から逓信相まで
務めて「入れ墨大臣」と呼ばれた。防衛庁長官だった父・純也は薩摩隼人だ。
権力闘争になれば絶対に引かず、「殺されてもいい」とまでとことん突っ張って見せる純一郎の
侠客ぶりには小泉家三代のDNAが刻印されている。ただ、「侠気」の裏側に秘める、小選挙区
制の特質を読み切った冷徹な政治的リアリズムをも見落とすべきではない。(文中敬称略)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html
- 139 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:28:02 ID:OPGPaRNi0
- えらそうにサムライって言うな!
お侍さんと呼べ!
- 140 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:29:04 ID:xx8IcGeY0
- ∧__∧
(´・ω・`) 知らんがな。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
- 141 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:30:20 ID:aGjMZLse0
- それよりもフランス・ルモンド紙の記事の方が興味あるな
- 142 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:34:27 ID:aV87+DXjO
- >>140
カッコヨスw
- 143 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:39:50 ID:nN39gj760
- ドイツ+侍
昔、「ベルリン忠臣蔵」というカルト映画があったなぁ。
- 144 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 04:43:41 ID:/lMLpR/JO
- >140飄々としててカコイイ!
- 145 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:24:54 ID:Err7akAB0
- >>140
エイベッ糞からデビュー決定だね
- 146 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 05:47:26 ID:HeB+S6cW0
- ドイツで同じこと(総選挙で圧勝)がおきたら、
それこそ「ヒトラーの再来」とかめためたに叩かれるんだろうな。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:08:10 ID:gM15rED80
- 洋人のイメージするサムライ=ムチャクチャ強い剣の達人
- 148 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:18:48 ID:nIIZf63L0
- どちらにせよ、支那、韓国、日本のメディアのように、
日本国民を「催眠、洗脳、右傾化、低所得&低学歴層」扱いしないだけいいよ。
- 149 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:23:03 ID:l2zbrbxN0
- >>147
まあ、「暴れん坊将軍」を見る限り
「侍のように勝利」・・・さほど日本の時代劇感覚と離れてもいないだろ
- 150 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:23:04 ID:P1tLGDj00
- ミハエル 佐藤 琢磨の追突を“切腹行為”と非難
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=98133
- 151 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:26:15 ID:joT47IhM0
- 今は財政危機もあって、強いリーダーを国民が望んでいるということだな
ということは、それほど日本人は追いつめられていることでもある。余裕があるようでも
日本人はかなりの危機感を持って、今の日本を生きているんだな
- 152 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:32:04 ID:o+suGoEV0
- G-SAMの必殺クリティカルは頼もしいので1人は加えておきたいところ。
- 153 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:34:02 ID:ZEQJLNhr0
- >>34
あ、それリアルタイムで聞いたけど、小泉批判したつもりが
小泉の株を上げる演説になってしまった、(笑
実に上手い返しだったね。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:35:02 ID:0CYRCDwB0
- >>149
「成敗!」ってか
- 155 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:45:40 ID:x+unumBF0
- ニートは浪人のように暮らせばいい。それはカコイイ
- 156 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:48:03 ID:x+unumBF0
- シカク、サムライ、ロウニン、ショーグン、ニンジャ、ゲイシャと。
さあ次はなんだ。カブキモノか?
ヽ( ・∀・)ノバッチコーイ
- 157 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:49:29 ID:DzSUP7vg0
- 実は各国、日本の改革が成功するかかたずを飲んでみてて
真似しようとしてるって構図です。
日本が最初にやってるんだベ。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:51:24 ID:T8pkVf5k0
- ドイツも極右政党が台頭してきてるんだろ?
日本もドイツも戦後苦渋を舐めさせられてきた反動だな
- 159 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:52:10 ID:k5mAo7dp0
- 強いリーダーシップを望む。この1点ですな。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:53:47 ID:OZ9s+lXe0
- >>37
最新式の鉄砲隊と戦術に、
古い戦法と湿気で撃てなくなる銃の戦い。
奇兵隊には被差別部落出身の方もいて、後の靖国に祭られてるのに、
どうして野中は差別を復活しようとするかねえ・・・・・・・・・
- 161 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 06:54:11 ID:Mt0Ux7UV0
- >>21
俺もそう思うw
- 162 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:01:24 ID:84XLVZ3e0
- >>157
「日本は短期間で不良債権を一掃できたのに、ドイツはなぜできないのか?
だからドイツはダメなんだ」という自虐論調もあるらしいね。
どこでも「他人の芝生は青く見える」ものだ。小泉もケケ中も、ドイツマスゴミ
にとっては理想の政治家に見えるらしい。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:04:04 ID:kOkfSQVn0
- 不良債権の一掃と規制緩和は事実、小泉の手柄だね。
- 164 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:05:59 ID:IpVK6/vY0
- >>9
ドイツ人の仕事しなさぶりは笑えるよ
奴隷日本人労働者とは全く違うよ
- 165 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:06:52 ID:2gfUGEEx0
- 解散するときの、あの鬼気迫る25分のスピーチに、外国人でさえ「侍」を感じたか。
- 166 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:13:24 ID:UMn1nUPv0
- >>164
それでもヨーロッパの中じゃ一番マシ
- 167 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:18:53 ID:IpVK6/vY0
- まぁね オランダ人とかマジ糞だしな
- 168 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:29:14 ID:fqbncF6U0
- 「民主党の岡田さんは侍のように負けました」
- 169 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:31:31 ID:qxwvr3GV0
- 職を賭して解散に踏み切ったのはサムライだろ
- 170 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:39:15 ID:WYxta4me0
- 民主の若手が「岡田は、戦国時代だったら切腹物だ」みたいな事言ったらしいなw
- 171 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:40:00 ID:D4LSpo+u0
- 何がおかしいって民主がこの状況を予想できなかったこと。
- 172 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:44:57 ID:3RPsVBN30
- 小泉は侍のように勝ち、
岡田は芸者のように泣いた。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 07:59:37 ID:ta2JCfjl0
- 侍のように勝つってお前ら侍言いたいだけちゃうんかと
- 174 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:04:24 ID:5ayZMXfYO
- 小林コウキはまさに今落ち武者狩りにあった所
- 175 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:05:47 ID:czAzuWYB0
- とりあえず
シグレイ 読め
- 176 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:09:29 ID:rcTCPIElo
- 忍者は出てこないの?
- 177 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:11:08 ID:lh2VdipW0
- 今の所、俺が一ヶ月以上接した事のある外人の中では、
イギリス在住ドイツ人小児科医師が一番人間的好感が持てた。
オランダの大学院生の女の子も良かった。チャキチャキだ。
ロシアから来たポスドク女史も良い。
その次はシンガポールの研究員。
最悪は中国人留学生。
- 178 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:11:51 ID:0WR2cUHe0
- 小泉「殺されてもいい」
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
侍的だな。
西欧人にはこういう発想がないのかもな。
- 179 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:16:54 ID:UEuqPUA20
- よし、帯刀令を発布して日本刀を持ち歩けるようにしよう。
今でも基地害がナイフ持ち歩いて簡単に人を刺してしまう。
それなら帯刀を認めて腕次第でいくらでも身を守れるように
すればいい。銃社会にもならず、日本らしくていいだろ。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:18:39 ID:SnHhxrp70
- >>基地害がナイフ持ち歩いて簡単に人を刺してしまう
ナイフが刀に代るだけとは思わないのだろうか・・・
- 181 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:19:07 ID:OdPeUKOf0
- この国民にして、この政治、この経済状況ってのが
よくわかるスレだな。
- 182 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:22:36 ID:HWFlC8wP0
- 【フランス】「新国家主義日本で拡大」 日本では民主主義押しつけだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126566471/
フランスより肯定的だからいいんじゃねえ?
- 183 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:24:51 ID:a1Nqlu8+0
- 自分で解散して負けて辞任してたら「侍のようにハラキリした」とか揶揄されてたんだろうな。
外国人ってのは要は結果しか見ないから。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:25:31 ID:Z4sGqT2L0
- ヒトラーと言われたくないからSYOUGUNと呼ぶ
- 185 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:27:34 ID:k5Wr8njOO
- エンペラー
- 186 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:28:32 ID:mkKY1SUi0
- 小林は忍者だった
そしてスッと消えた。
- 187 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:28:43 ID:mevwO0uk0
- 今週に入ってユーロが売り込まれている。
政権交代を織り込んでいるのか、それともシュレーダーさん続投を織り込んでいるのか?
- 188 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:32:38 ID:lObQYPAX0
- サムライのように命(政治生命)を賭けて勝ったという意味だよ。
自民党が与党としてDEAD or ALIVEという解釈だな。
- 189 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:35:55 ID:Uo86Wtgl0
- 日曜の夜中、ドイツのテレビ番組に日本の選挙がらみなのか
ドイツの選挙がらみなのか知らないが、
政治討論みたいな番組のゲストに大江健三郎が出ててファビョってたよ。
もう反米反米、若くて物を知らない世代が小泉を支持して
大変な事になってる、どうやったらアメリカから逃れられるかみたいな事を
延々と語っててアホかと思ったよ。
ドイツ語がわかってたらテレビ局に抗議の電話入れるところだったぜ。
- 190 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 08:50:42 ID:5pcxDgcn0
- >>56 >>109 >>138 >>165 >>178 >>188
なるほど。おまいらの発言見るとわかる。
解散のいさぎよさ。「殺されてもいい」と言い切る「侠気」
「武士道と云ふは死ぬことと見つけたり」
小泉は武士道を貫いたとも言えるね。
ドイツの記者が葉隠を知っていたのならスゴイ。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 09:40:39 ID:0XJAZWo70
- ─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 民主‐─/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
- 192 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:00:35 ID:evASXz0O0
- ラストサムライでいえば綿貫や亀井がサムライだ
国民新党の方が刺客よりも応援したくなる
時代の波に抗いながら立ち続ける古武士
それが国民新党
- 193 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:52:23 ID:BlXgcn9F0
- やっぱあれだな。
向こうの人間はコメントが上手い。
- 194 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:57:38 ID:LLFdpfDv0
- ttp://www.yamakaminari.com/
ドイツの甲冑マニアのサイト「クラン・ヤマカミナリ」
おまいらここのPhoto Album見てみ。
ドイツ人けっこうサムライに精通してるかもしれないぞ。
- 195 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 10:59:20 ID:Gg0+IxOL0
- 刺客はドイツじゃ当たり前だからだろ
- 196 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:05:39 ID:/yCXOVgO0
- メルケルが勝ちそうな気ガス。
- 197 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:17:58 ID:m3/3yU/O0
- ソースは忘れたけど、ある外人評論家が、近年で傑出した世界の政治家として
李登輝、フジモリと並んで小泉を挙げていたけど、そこまですごいんだろうか。
近いこともあっていまいち実感がわかないのだが
- 198 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:08 ID:JC9B1xqV0
- みんな、周りの国の発言を気にしすぎ。
どれだけの国が日本の将来を心配してくれているのか?
どこの国も自己中で、自分の利益に適う発言が殆ど。
でも、日本人って、周りの目を気にしすぎるから、利用される
んだよ。
そんなもん、無視しろよ。
自分たちをもっと信じろ。
- 199 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:26:10 ID:uA9xurGF0
- いわゆる「職人芸」が尊敬される国というのは意外と少なくて,
先進国だと日本とドイツ(いわゆるマイスターってやつ)ぐらい
とか聞いた。偏屈が多そうなイメージがあるが,気が合うところも
あると思う
>>197
運の強さは歴史上屈指だと思う。
- 200 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 11:34:13 ID:yhjG03xs0
- 運というより、潜在的に日本人が小泉を支え続けたような気がする。
日本人自身にもそれはあまり自覚されてないことなんじゃないかな。
- 201 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 12:43:26 ID:friwIyOB0
- >>153
やっぱパッとそういう対応が出来るから、
G8なんかでも外国首脳の人気があると思うね。
今までの日本の首相はそういう点でほとんど政治バカでダメだったから。
ある程度文化的趣味の域でもちょっと突っ込んだ話しができるのはよい。
ゴルフばかりじゃね。
でも小泉ってああいえばこういうタイプで、敵にしてみれば小憎らしいだろう。
- 202 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:43:33 ID:sMdin7P80
- 【英国】ブレア英首相、衆院選勝利に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126521905/
【フランス】「新国家主義日本で拡大」 日本では民主主義押しつけだった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126566471/
【衆院選】ブレア・イギリス首相、ハワード・オーストラリア首相が小泉首相に祝意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126577795/
【海外】「大胆な指導者による決定的勝利」 ブッシュ大統領、小泉首相を称賛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126581507/
- 203 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:25:20 ID:er0zouyE0
- ドイツはわりと他人事ではないからな。
バリバリのサヨ政権のシュレイダーに、どうもうんざりしてるっぽいから。
これからやるドイツの総選挙にも、影響与えそう。
- 204 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:17:09 ID:dfXym2kP0
- ドイツが親仏で土下座外交してるようにも見えるな、日本と違うのはナチスを悪者として
切り捨てられるけど。
日本は天皇家を生け贄にするなんて選択肢ないから
- 205 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:19:25 ID:R9zAfYFr0
- >>168
悪代官の如く負けたように見えるのは気のせいでしょうか・・・
- 206 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:27:12 ID:Ozi3UUe60
- 小泉純一郎
統率力 98 武力 51 知力 83 政治力 89 魅力 92 運 100
- 207 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:27:52 ID:MOH982tH0
- SAMURAI=小泉
OCHUMUSYA=岡田
誰かドイツ人に「落武者」って言葉も教えてあげて下さい。
- 208 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:43:18 ID:yQwbLYCB0
- >>170
戦国時代だったら晒し首だな。
あるいは小泉が岡田のしゃれこうべで酒を飲む、とか。
池宮彰一郎も小泉を信長に例えていたし。
- 209 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:44:38 ID:4fzrUGAp0
- ガイジンどもに言いたい。
日本人=サムライってのはいい加減やめろ!
アメリカ人=カウボーイ、ドイツ人=ナチスって言われたら嫌だろ!
- 210 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:49:34 ID:BH4ccsVm0
- >>207
,ーノ )ソノリ)-ノリ‐、 ,‐─、
/ミミ ノ ) ) ノ .\ | :|
i||||||||| . i| .| :|
|||||||||| /' '\ ||| ... |.... ^|
|||||||||| -・=- , (-・=- .|侍 :|
||||(6||し ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ | .|
, ヘ,_,, 川|| メ ┃ノヨョヨコョョi┃ ||| | | ワイを呼んだか?
_//\\ . ノリ川| ┃ ト-r--、| ┃ ||| | |
//,.へ \\/\ \ヽ ┃ヽニニニソ┃ 人 |~ |
/// / /\ \ \ヽ. ┗━━┛/\\ウヘヘ〜.| |
'Z_,く / /\ ヽ,r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイi ||、 \\ | |
/\ ヽ/ |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ/ || ||ヽ \\... | :|
\ ヽ、/ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) || ンヽ ヽ\\ | .:|
./\/ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ ̄ ̄ } |  ̄ .| :|
( ヽヾ // ///:ビシッ.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:..} |. | :|
| # \`ニニ´r'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.::.:.:.:}. | | :|
\ /:.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::..:.:.:.::.:.:} |‐γ' ̄ア( ̄)
- 211 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:50:20 ID:dmR0kgFW0
- ブッシュは保安官のように勝った
- 212 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:58:42 ID:1oayDgM60
- >204 天皇家はもう可愛いペットみたいなもんジャマイカ。
ペット捨てるのはイクナイ
- 213 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:00:20 ID:2O7hZwxI0
- まあ、武士道の人だけどね。
- 214 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:05:48 ID:0Ymvgt4E0
- >>141
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/archive/news/2005/09/12/20050912dde007010007000c.html
これに対し、左派寄りのルモンドは小泉首相を「政治を単純化し」
「本能で動く」「自由主義のポピュリスト」と評し、日本社会の弱肉強食化との関係に
光をあてた。さらに「日本国民の最大関心事ではない郵政民営化を争点にし」
「与野党の(郵政民営化)反対派を『反改革者』とひとくくりにした」と
首相の手法を暗に批判した。
- 215 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:11:37 ID:UEuqPUA20
- >>180
いや、だからさ、ナイフと比べて日本刀なら・・・・・
ってどうでもいいかもう。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:47:15 ID:InPxC1qaO
- ドイツって笑っちゃうほどソーセージとザワークラウトとプレッツェルとビールしか出てこない。
FUTONブームにはワロタけどね。
ともかく、小泉は日本史にその名を永遠に刻む大政治家になりつつある。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:52:32 ID:4LtseNzm0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 野党すげえ暇! |
|__ へ _____|
o 。 oノ)==ヽ ||
。 。 。(,,・ω・)||
o。。〜(_づΦ
- 218 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 19:52:55 ID:WRhOyCjp0
- 俺の侍のイメージ=武部
決してカコヨクないけどね。(w
- 219 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 20:05:14 ID:+AT3UDgD0
- ドイツのメディアがムッソリーニのようにとか言ったら面白いのにな
- 220 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:19:18 ID:IVba9oUC0
- シュレーダー負けそうな雰囲気だな。
- 221 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:34:14 ID:mJqIzRGV0
- でも正直、今回の小泉劇場には楽しませてもらった。
法案の衆院通過、参院採決を巡る攻防、否決なら解散と豪語する首相、解散を狙う民主党、参院本会議、法案否決、
党幹部長老の解散引き止め、解散宣言、万歳万歳、すわ政権交代と色めき立つ野党陣営、
『自殺行為』『自爆』『やけくそ』と解散を嘲笑するメディア、造反、刺客、独裁者、山口百恵、ホリエもん、
争点、年金、日替わりマニフェスト、そうはい神崎、又吉イエス、松山千春、争点は憲法九条、小泉劇場、
民主党苦戦、小泉人気、14号台風、拉致問題を埋もれさせないで、田中真紀子、悪口、改革を停めるな、
9.11、久米宏、テレ東はあい変わらず、300議席、落胆、八当たり、失礼でしょう、武部幹事長、涼しげな小泉、
ギラギラ岡田、比例名簿使い切り、赤いバラ、自民、自民、自民、自民、自民、自民、自民、自民、自民、
辞任、圧勝、2/3、負けおしみ、有権者は騙された。
- 222 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:53:55 ID:+XlkaIYF0
- 改革の必要性が叫ばれており
わかるけどサ。改革なんて有得ないんだよ。全ての物事は然るべきレールの
上しか進まないように出来ている。運命論?いやいや、おれは神の意思には
従わない主義で。911にはパチスロやってた。選挙には行かない。自民が
勝つことは当たり前だったからね。そうやって歴史は刻まれて行く。
- 223 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:55:54 ID:Aka5O3Gg0
- >>222
人、それを「面倒くさがり」と言う。
- 224 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:56:47 ID:geZw6w3U0
- 試訳:発見!不条理のかたまりの国
戦時宣伝の影響下での市民的諸権利の退化
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/rudolf_04.htm
- 225 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:56:50 ID:hnvsYGgq0
- 日本の首相コイズミは侍のように戦い、そして勝った。彼の敵は”造反”組。
郵政民営化法案を葬った仇だ。コイズミは靖国神社で郵政の仇討ちを誓った。
造反組には刺客を放つのが武士の伝統だ。しかし今度の刺客は女性候補だ。
日本の英雄は美女を回りに置く。彼女達は賢くそして美しい、幾分かの残酷さ
まで持ち合わせている。ともかくこうして小泉は復讐劇に鮮やかな勝利を収めた
のである。
- 226 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:59:46 ID:EQb3Nqjc0
- 侍のようにというのは誉め言葉だな。
欧米では侍のことがかなり誤解されながらも人気あるし。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:00:57 ID:GRJkE21g0
- シュレーダさんの党はは今度はほぼだめなんでしょ?
マスコミが必死に小泉総理のことをあげてあおるから大変だね。
少し前にもインタビューで比較されてたような。
他国のニュースでかなり取り上げられる総理って小泉さんくらいじゃない?選挙関係なく。
- 228 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:01:54 ID:PnwtqCcP0
- 造反組が小泉の事をヒットラーと罵ったことは報道されていないニカ?
- 229 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:05:17 ID:OKW6wsjm0
- >>4
ドイツにはサムライにもっと違ったニュアスンスもあるよ。
自殺覚悟でつっこんでいく特攻みたいなイメージ。
ただ、戦争については触れたくないので、特攻という言葉は使わず、
サムライと表現してるだけ。
- 230 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:05:22 ID:vA6y4Ugl0
- SAMURAI!
- 231 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:07:14 ID:08XvyglBO
- >>222俺が投票行かなくても結果かわらないしな
- 232 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:12:17 ID:cu4u24950
- >>229
こいつらのせいじゃね?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9535/dschinsamurai.html
ジンギスカーン
- 233 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:14:45 ID:OKW6wsjm0
- >>232
うわー、そらイメージがこびりつくくぁなぁ;;;
俺、未だにゆかいな街は?って言われたら、
ロンドンって答えちゃうもん。メロディは卑怯。
- 234 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:17:58 ID:scg0FubfO
- 菅は侍のようにカイワレを食った。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:23:24 ID:faxCI7Sz0
- シュレーダーは岡田のように労働組合廻りを繰り返し、市民には会おうとしない。
今のうちにキンケルと付き合ったほうが将来性があるだろう。
- 236 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:34:19 ID:OtFJx3ZO0
- どなたか和訳してくれる人はいないのん
- 237 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:39:01 ID:G3Iy1IIfO
- 岡田は侍のように政権交代を訴えた
- 238 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:42:59 ID:cu4u24950
- ブッシュはカウボーイのようにイラク攻撃を命じた
ブレアはジェントルマンのようにアメリカの方針に従った
小泉は侍のようにイラク攻撃を支持した
プーチンはウォッカのように猛烈に反対した
胡錦濤はジャッキー・チェンのようにエレベーターに閉じ込められた
- 239 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:11:20 ID:CuXjfQHs0
- 「黄禍論」発祥の国だからな。
ヴィルヘルム2世は、日露戦争でロシアが負けたら、
欧州まで日本が攻め込んでくると本気で思いこんでいたらしい…。
- 240 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 00:45:40 ID:l1Q7TEfK0
- >>224
スゲ‥
ドイツって先天的に神経症的なのかね
フロイト見たいな人が出てくるのもうなずける。
事例に事欠かないもんな
- 241 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 02:10:46 ID:nUxQ4Um90
- >>187
安定政権が出来ないことを織り込んでいる
- 242 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 06:45:42 ID:kpyLbjno0
- みずほは芸者のように全てに反対した。
- 243 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 09:36:14 ID:EpOU8Pyq0
- >>240
東南アジアで幼児を買いまくってる変態ドイツ人の多いこと
多いこと。
あいつら絶対おかしいぜ。
- 244 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 09:42:47 ID:fCFCXkqB0
- >>74
誰もが正社員になってしゃにむに働きたいわけではない。
フリーターでいる方が労働意欲がわく奴だっているだろう。
初等教育と成人の再教育のためのツールが整っている先進国じゃ
大概の庶民にとっても金を分配されるより
金儲けの上手い人間に金持ちになってもらっておこぼれ預かる方が効率が良い。
文句を言うのは実力以上の変なプライドや異常な消費性向をもった
インテリや偏向した組合員、多重債務で苦しむ馬鹿位なものさ。
- 245 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 10:01:33 ID:QF/nRMc00
- >>244
そうだよな。
日本では、金持ちが派手な金遣いをすると顰蹙をかうけど、
金持ちをどんどん作って、どんどん金を使ってもらうようにしないとな。
- 246 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 10:35:56 ID:SjA3hEXv0
- がんばって原文読んでみたけどなんで侍なのかは結局わからなかった
- 247 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 10:38:29 ID:WCPSsRgjO
- 岡田はハラキリの様に代表の座を退いた
- 248 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 10:43:24 ID:nU1HTJaw0
- 郵政反対派はフジヤマのようにお目出たかった
- 249 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 10:57:10 ID:pqsK1/Gw0
- >>9
まぁ、忠臣蔵をベースにした、ドイツ発の侍映画とか、自分達で資料を取り寄せて
自宅の工房で全部手作りした鎧をまとって街を練り歩く、侍同好会とか、ドイツの
侍好きは一部で結構筋金入り。日本庭園を自宅の庭に施設したり(しかも、本物
志向で、材料を日本から空輸)、城みたいの作ってしまったり、日々のメニューを
和風に変えてみたり、あくまで変人の域をでないけど、凝り性人間だけに始める
と止まらないみたい。
- 250 :名無しさん@6周年:2005/09/14(水) 11:42:16 ID:EaF2+shE0
- どうやらドイツはまたぞろシュレーダーが辛勝をおさめそうだ。
http://meinesache.seesaa.net/article/6878606.html
「でもどうやら、ハンマーと鎌が来そうだよ」
あの国はもう駄目だな。今は日本買い、ヨーロッパ売り、
特にドイツ売りが酷い。ドイツ車はもうグダグダだし、
衰退・滅亡していく一方なんだろうな。
- 251 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 02:42:53 ID:AG4dSRj90
- >>250
行くとこまで行けばゆり戻しがある。失業者保証なんかはカットされてくんじゃないかな。
むしろ極右の台頭のほうが脅威。こいつらは日本人も敵と見てるからね。
- 252 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 03:16:26 ID:sf+wBX2ZO
- オカラは浪人のやうに負けた。
- 253 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 03:31:05 ID:8HbdpBFV0
- >>206
運スゲーw 無敵wwwwwwwうはwwwwwwwうぇえうぇ
- 254 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 03:38:42 ID:sawB2P4n0
- >「でもどうやら、ハンマーと鎌が来そうだよ」
コンパスと麦の穂の立場は・・・
- 255 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 03:52:28 ID:18v9fw2t0
- ワタシハ ハタマタ
ワタシハ サマライ
ヨーコはどこだ(ああ、もう少し肉が付いている時に・・・たかった)
- 256 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:06:04 ID:kZP278gK0
- >>216
>ドイツって笑っちゃうほどソーセージとザワークラウトとプレッツェルとビールしか出てこない。
ドイツワインは美味いぞ。
- 257 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:08:15 ID:BqAIN3v30
- ドイツに侍の事なんかわかる分けない
不適切な表現に抗議する
- 258 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:10:42 ID:6+iRuTUT0
- >>26
確かに関連だなw
- 259 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:14:14 ID:gPbKeUJv0
- 侍は日本文化だってしっかり定着したな。
ラストサムライのおかげか?
- 260 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:16:07 ID:kZP278gK0
- >>240
そこのリンク先にあるドイツ国歌だけど
「ドイツ、全てに冠たる、世界に冠たるドイツよ
護らん時は何時なりとも 兄弟の如く結束せん
マース川からメーメル川、
エッシュ川からベルト海峡まで。
ドイツ、全てに冠たる、世界に冠たるドイツよ
護らん時は何時なりとも 兄弟の如く結束せん。」
これって、蛍の光の四番
千島の奥も 沖縄も
八洲のうちの 守りなり
至らん国に いさおしく
つとめよわが背 つつがなく
と基本的に同じ内容だな。
んで、同じように日本でもこの歌詞に文句つける連中がいるが
少なくとも日本では歌うことまで禁止されたりはしないな。
- 261 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:34:51 ID:6Oqudh+50
- >>250
げっ!!あのキリスト教民主同盟の女性候補勝てないのか?
ドイツ、もう終わりじゃないか。。。。。。。。。_| ̄|○
> どうやらドイツはまたぞろシュレーダーが辛勝をおさめそうだ。
> http://meinesache.seesaa.net/article/6878606.html
> 「でもどうやら、ハンマーと鎌が来そうだよ」
> あの国はもう駄目だな。今は日本買い、ヨーロッパ売り、
> 特にドイツ売りが酷い。ドイツ車はもうグダグダだし、
> 衰退・滅亡していく一方なんだろうな。
- 262 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:41:44 ID:kZP278gK0
- >>261
どうも、ドイツが日本を見習うよりも
日本がドイツを反面教師にするべきなようだ。
あまりに左に傾きすぎて回復もできなくなると
こうなってしまうということだ。
- 263 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:44:41 ID:LkcCs8KQ0
- 「大衆へ情熱を込めて語ったのは彼だけでした。
私達は何か新しいことを聞くために、
何でもいいから新しいことを聞くために集会に出かけたのです。
ドイツ国内の状況は悪化する一方でした。
人々の日常生活を支えていたものが、根底から無くなり、
自殺する人が溢れ、風俗が乱れました。
経済状況に絶望していた私達には、
ヒトラーの語る新しいドイツはすばらしいものに思えました。」
(文献「当時のナチス党員の手記」より)
トルコ移民で苦しむドイツは、日本に現れた現代のヒトラーを熱望してるんかねw
- 264 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:46:37 ID:eEDGdXje0
- >>263
子供は学校に行くのが本分だぞ。
- 265 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:48:35 ID:tKRCemMA0
- >>262
日本は3バカ国が反日だったおかげで、何とか右に向いてきたようだね。
その点では感謝かな。
小泉に靖国行って貰って、反日運動盛り上げてもらって、もう少し右にしたいんだが。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:49:40 ID:t2aVccWh0
- >>257
ロシアに勝った時の日本の勝ち方がヨーロッパではサムライのような勝ち方と言われる。
絶対に負けると思われる不利な状況から度肝を抜く逆転勝ち、しかも後から分析してみ
ると決して偶然の勝ちではなく緻密な計算の元に高度な戦術を使っているのがサムライ。
サムライというのは1000年の間に磨き抜かれてきた戦さのアーティストという認識。
ロシアに勝った時のように圧倒的な不利を跳ね返し、予測もつかない方法で完膚なきま
でに相手を打ち負かす芸術的なレベルにまで高められた勝利がサムライのような勝利だ。
- 267 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 05:53:58 ID:7xScteg80
- おまえらソースちゃんと読めよ
「待ったのように」って書いてるだろ。
「相撲の待った」みたいだと皮肉られてんだよ。
- 268 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:03:05 ID:gPbKeUJv0
- 侍もいいけど忍者もかっこいいよ。
- 269 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:10:11 ID:5ox4dgrv0
- 侍とか忍者とかカッコイイけどさ、実際いたのかねそんなの
- 270 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:11:33 ID:sn6XudHb0
- 日露戦争関連のものはいつ読んでもしびれるよなぁ。。
戦艦の上でビワ弾くのみんなで聞いて出陣、、、とかなぁ
結果がまたパーフェクトゲームだもんな
- 271 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:12:14 ID:7xScteg80
- ドイツ人のジョークなんだろうけど
他国の人間にはさっぱりわからん。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:19:40 ID:GE2t9fCI0
- >>261
>あのキリスト教民主同盟の女性候補勝てないのか?
「所得税を収入とは関係なく一律25%にする」とかいうアフォな案を
側近が出してるから。また、消費税を2%引き上げる公約も効いてる。
あと、メルケルは地味で、大衆を引き付ける魅力があんまり無いらしい。
思想のベクトルは違うけど、日本で言えばジャスコ岡田みたいなタイプか。
イラク戦争支持なのもちょっとな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000009-san-int
- 273 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:22:26 ID:dd7S0sqg0
- >>269
忍者みたいな、スパイはいただろうね。
- 274 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:22:30 ID:o/eJQR+80
- 小泉はおまえらのメラメラを燃料にして上ってるだけの凧だw
- 275 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:25:39 ID:o/eJQR+80
- おまえらがいつまでも不幸でいてくれたほうが小泉の支持率は上る
永久に小泉の兵隊やって、反対派潰しに尽力してくれたまえw
- 276 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:28:55 ID:yM8I082GO
- 現状に不満を持ってるB層にいったん火をつけると、あっという間に燃え広がりますから
- 277 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:30:48 ID:kZP278gK0
- >>272
やはり、ここでドイツに必然的に出現するのは
第二のア○ル○・ヒ○ラ○か?
- 278 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:40:40 ID:TMymn/t60
- >侍のように勝った
「肉を切らせて骨を絶つ」ってことかな。
- 279 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 06:54:51 ID:HbqZ2g1C0
- >>274
遠吠えは楽しいですか?
- 280 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 07:59:50 ID:D76ns19f0
- 2030年に文芸桃春社が発行した歴史新聞の項目で、小泉首相はこう扱われた。
「日本の宰相として、後々まで国民の怨嗟と侮蔑の対象になった史上最低の不人気宰相。
2005年の総選挙は、空前の小泉人気に湧いたが、その人気の凋落も早かった。
その理由は、選挙の公約では後景に退いていた増税や社会保障の破綻問題が国民を直撃したからである。
騙されたと知った国民だが、選挙で小泉に白紙委任したのは国民自身。すべてが後の祭りであった。
当事の国民の投票行動は、<任期1年の首相に4年の政治を白紙委任した>
世界で最低の選択をした国民として、国際的嘲笑を集めることになる。
改革のバラ色に染められた<郵政改革>も財務省官僚と売国奴竹中(後に国を追われ、米国へ亡命)の
財政運営の失敗を隠す工作だった、と内部告発された。
一方。小泉フィーバーに加担し、国民を洗脳した有力メディアやコメンテーター
などの御用メディア関係者へも国民から猛烈な抗議が相次ぎ、外資買収や職を追われる者が続出した。
- 281 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:00:57 ID:D76ns19f0
- 一連の騒ぎの背後には、ユダヤ国際金融資本の日本買い占め戦略が存在したことが
歴史家の手で実証されているが、小泉政権が日本売りに加担した売国政治は、
戦後日本史に深い汚点を残すことになった。
歴史家が<戦後再占領の時代の始まり>と位置づけるこの時代は、
今日まで日本の資産が7割以上外資に奪われた現実がいみじくも示している。
日本は、破綻した国家財政故に、遂にIMFの国際管理と指導を受ける三流国家へ転落。
一世を風靡した堀江氏のライブ・ドアも外資の支配下となり、
堀江社長もインサイダー取引で受刑者となり、服役中。
国債暴落に泣いた銀行、生保、証券など軒並み破綻。すべて外資の手に渡った。
安定投資先として、国債購入した大衆は紙切れとなった債券に呆然自失。
山羊のようにオトナシイとされた日本国民もようやくコケにされたことに気づき
自民党への投石や暴動が生まれた。
しかし、その時は、遅すぎたし、手遅れであった。
小泉純一郎、この名は国民が記憶から消したい人名=ワースト日本人の第一位の座を今日も守り続けている。
小泉純一郎・キーワード
「不人気首相」「ワースト政治家ランキング」「売国奴」
- 282 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:02:36 ID:Ftkn9KbH0
- こんな風にほめるなんてめずらしいね。
- 283 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:12:41 ID:D76ns19f0
- 深い考え無しに自民小泉に入れたニートは、これが憲法改正への第一歩となることわかってたのかな。
ニートは責任取れよな。
憲法改正、まず第九条改正。
↓
軍隊の所持の合法化
↓
徐々に徴兵制復活へ
↓
国家に利益もたらさないニートからまっさきに徴兵にひっかかるようにして、
不必要な人材は、アメリカのする戦争に行ってもらう
とかなったらどうするんだろうな。
いかに最先端兵器が発達しても、前線でころころ死ぬ歩兵をいかなる戦争であれ、必要としている。
だから、アメリカではニートクラスがじゃんじゃん高額の報酬につられて、イラクで兵隊やってるのさ。
こういうニートが死んだって、別に社会にとって損じゃないという勘定がブッシュにもあるのかも。
今イラクに行ってるアメリカ兵のうち、志願兵の多くはずぶのしろうと。ニート、低学歴、貧民の出身。
でも、戦争とはそういうものだろうな。
小泉自民に考えもなく投票した、ニートは責任取れよ。お前等から戦場に行くんだからな。アホどもめ。
- 284 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:15:24 ID:TLffxIIh0
- またサムライか
- 285 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:15:37 ID:N/Vg3JhI0
-
民主が大敗するとはね。
- 286 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:21:48 ID:G4u3GFSu0
- >>283
徴兵制と言ってるのが20年は古い妄想。
素人などいらんのですよ。軍板で馬鹿にされて下さいな。
- 287 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:24:05 ID:IkHLdJmY0
- 侍や武道は欧米で人気あるからね。
この師範は、かなりの腕前!
http://www.bugeivideo.com/video/dragonfly_high.mov
- 288 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:24:36 ID:FrDN0rbc0
- 「スシボンバー」も最初は違和感を感じたけど、
これって高級感を漂わせた誉め言葉なんだろうな。
「ベンツボンバー」みたいな
- 289 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:25:07 ID:TMymn/t60
- オカラは越後屋だな。
- 290 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:28:51 ID:D76ns19f0
- もう選挙なんかやめて総理大臣だけ決めればよいのでは?
総理大臣が閣僚をきめて、他の議員は不要ということにすれば、かなり税金を節約出来る。
そもそも、総理大臣が決めたことは必ず通過するようにしたのが民意なんだから。
日本には、民主主義を嫌いな人が多いわけですから、
司法・立法・行政 としないで、「独裁者」 が、この三権を握ればいいのですよね。
国民が望んでいるのですからね。
閣僚だけで、他の、衆・参両議員にはやめて頂きたいですね。
貴兄方の望む素晴らしい近代国家が誕生しますし、
日本国民は世界から羨望の目で見られると思いますよ。
- 291 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:29:48 ID:a8Lv+ZbI0
- >>286
どうして州兵不足がアメリカで起きているのかな……
肉弾として消耗する部分は実は今でも結構必要。それは、安ければ
安いほど良い。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:30:41 ID:lNWYGsuC0
- 小泉にぶっ壊された人
・野中広務 ・鈴木宗男 ・橋本龍太郎 ・亀井静香 ・綿貫たーみん
・中曽根康弘 ・宮澤喜一 ・藤井孝男 ・高村正彦 ・田中真紀子
・郵政関連組織 ・A会、K会等道路公団関連組織 ・日歯連 ・ハンナン
・野田聖子 ・小林興起 ・放送業界
|::::::::| ,,-;;,, ;;;,,,. |ミ|
|彡|. ''" ""'' .|/
/⌒| ー===‐, ー==-、 |
- 293 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:32:37 ID:IkHLdJmY0
- >>156
NARUTO
- 294 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:33:16 ID:2II+77zf0
- 徴兵制とか言ってるヴァカがまだ居るのかw
- 295 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:34:59 ID:Tyyelv1OO
- >>283
徴兵厨うざい
今の時代はクリュンパーシステム
- 296 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:35:08 ID:D76ns19f0
-
投稿者: magattakotogayurusenai
正味の話、誰かあいつを弾かないかなぁ。
学生運動とかもない御時世、嘆かわしい事態だな。
郵政民営化しか頭に無い無能なヤツ・・・
それだけなのか?
年金は?外交問題は?国が抱える借金は?
ヨソの国に支援する前に我が国を立て直すのが先じゃないのか?
貧乏サラリーマンから搾り取るだけ取って
私腹を肥やすのはちょっとおかしいって。
なんで我等一般的な国民ばかり「痛み」を我慢しなくちゃいけないんだ?
お前ら議員は同じ痛みを味わってないんだろ?
えっ?純一郎さんよぉ!
いや、マジで今流行!?の爆弾○ロとかやったったらどうなんだろ?
一般市民に対してでは無く、小泉を標的に・・・
- 297 :V2kWeb movie:2005/09/15(木) 08:38:37 ID:vfLeZ/8U0
- V2K被害の一側面:情報漏洩の証拠。
http://www.geocities.jp/sayoko4427/
上記冤罪事件のあと、声明人は下記のWeb Movieにある状況に
おかれ、個人情報が漏洩する事態に長く置かれた。ただし、声明
人は強制的な洗脳下で、あやつり人形のように言論の自由を奪われ
ることの方が圧倒的に多かった。この装置は、自動的に勝手な情報
を振りまき、声明人や周辺住民の名誉を傷つけ、心的外傷を反復し
て与えている。
このビデオは、東京高等裁判所 民事第17部/最高裁判所 第三
小法廷に提出されたものであり、東京高等裁判所周囲においても同様
の現象は生じており、裁判官の見識を疑う。
- 298 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:40:20 ID:D76ns19f0
- やっぱり三流首相にコロリと騙される国民は三流ですなあ。
この先、増税が待ってます。自分で自分の首を絞めるようなことをしましたなあ。
そのうち、こう言う国民に限って、文句タラタラ言うでしょうなあ
まあ、問題は誰をターゲットに増税するか
小泉増税ターゲットはまさしく、そう、サラリーマンのあなた。です。
家計を節約してがんばって納税して下さい。国民の義務でもありますから。
自民党に投票した人は頑張って税金を納めてください。
自民党に投票しなかった方は、税額免除しますから申し出てください
・・・ということになるとよいのだが
- 299 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:41:09 ID:4eaxvJ1B0
- >>283
小泉は来年で辞めるよw
あと徴兵制の復活は100%ないけどリスクとリターンをしっかり説明するなら
戦場に行くのも個人の自由だわな。食い詰めて危険な仕事でもやるのは
選択の自由。時給850円で一生暮らすよりそっちを選択する人がいてもいいと思う。
報酬が正当に払われるなら。
- 300 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:41:15 ID:4h86DZo/0
- だから次はイタリア抜きでやろうってんだ
- 301 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:41:56 ID:f+nxbP/g0
- >>296
万葉(ばんば)なみに言ってることがわからない
- 302 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:42:01 ID:2II+77zf0
- いや次はアメリカ込みでやろう
- 303 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:42:31 ID:C+bMtXOF0
- 俺はドイツに長年住んでいるが、
ドイツ人は「サムライ」を崇高な人間として尊敬している。
西洋における騎士を更にレベルアップした存在。
映画では黒沢の七人の侍、レッドサン、最近ではラストサムライなど
自分を捨てて民衆を平和に導く偉い奴と映っている。
衆議院を自ら解散し退路を断って国民に信を問うたやり方が
サムライのやり方に似てると思ったのだろう。
- 304 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:42:32 ID:D76ns19f0
- 小泉大勝利に沸く日本に対して、ブッシュ大統領は、親しい記者にこう語った。
記者「小泉首相が大勝利です。羨ましいでしょう?」
ブッシュ「小泉がアメリカの州になりたいというから、郵政民営化本決まりなら考えると言っておいた」
記者「本気ですか?」
ブッシュ「アメリカは過去一度も日本に
本気でしゃべったことはない」
記者、爆笑!!
ブッシュ「頂くものもらったら終わり、極東のサルは、
おだてて木に登って果実を落すのが役目。その後は借金もろとも使い捨てだ」
記者、全員うなづく。
「あのバカ(小泉)を支持するんだゾ。
落第した俺より始末の悪いのが日本人だ」
全員、爆笑!!!!
- 305 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:43:19 ID:vOsSyEiuO
- イタリアはレーション担当な
- 306 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:43:40 ID:4KsAv9bI0
- shikakuは広まったけど、kunoichiが流行らなかったのは残念。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:48:05 ID:D76ns19f0
- 小泉なんて所詮、無能なパフォーマンス屋でしか無いんだよね。
だからホリエモンと精神構造は一緒。
まあホリエモンの方が頭は良いけどね。
そして下手糞な歌舞伎役者みたいにやたらと大見得を切りたがる。
で、ヨン様に熱中するようなバカなおばさんとか
今回の無党派層のように政治には日常的に関心なんか無い秋葉系のバカが
マスコミに持て囃される小泉が党首の自民党にこぞって投票したって訳さ。
小泉は頭が悪いからすぐに『白か黒か?』とか『イエスか、ノーか?』の二元論を持ち出してくるが
実際の政治はそんなに単純に割り切れない。
ただバカな有権者はより分かりやすい方を選ぶのでその点では今回は功を奏したってだけなんだな。
小泉は決してリベラルな政治家ではない。寧ろその逆の強権的な政治家で
しかも、政策は何も分かっていない。経済面は竹中とかいうただおしゃべり
の無内容な大学教授に任せているってだけだしね。
- 308 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:48:25 ID:4KsAv9bI0
- 今なら小連れ狼のリメイク受けるかもな。
The Baby Sitting Shikaku
- 309 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:48:35 ID:C+bMtXOF0
- ↑ホロン部がうようよしているな朝から〜藁
アメリカの属国云々を言っている馬鹿は今でも日本がアメリカの傘の下で
平和を満喫している事をどう思っているのか?
お前らアメリカが去ったら特定アジアからミサイルが容赦なく飛んで来るぞ。
お前らが平和、平和と口先で叫んでも世界に平和は来ない。
- 310 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:51:25 ID:C+bMtXOF0
- ID:D76ns19f0
三国人の書き込み禁止。
国にとっとと帰れ!!
- 311 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:55:39 ID:4KsAv9bI0
- そう言えば、朝鮮語で英語になった言葉って何がある?
Fabyonはまだ?
- 312 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:56:13 ID:D76ns19f0
- ●小選挙区での得票率
自民47.8%:民主36.4%=1.31:1
●議席数(小選挙区300議席中)
自民219(73%):民主52(17%)=4.21:1
得票率では、自民が民主の1.3倍にすぎないが、実際に自民が獲得した議席数は何と民主の4.2倍!!
得票率47.8%にすぎない自民が、何で議席(小選挙区議席)の73%を獲得できるのか!?
得票率が53%(73%÷47.8%)も歪められている。
かかる民意を愚弄する不当な選挙制度(小選挙区制)で自民が圧勝しても正当性は皆無だ。
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
1票の格差どころの騒ぎじゃない。911選挙は違憲であり無効にすべきだ。
小選挙区制をただちに廃止し、衆院=比例代表制一本に改めるべきだ。
- 313 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:59:01 ID:kF7cW+N70
- 民主党の岡田てさ
@「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
A「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
B「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
C「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
D「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
E「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
F「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
G「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
H「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
I「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
J「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
K「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
L「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
M「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
N「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
O「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
P「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
Q「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
R「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」
こんな事いってんだぞ。反対票に普通入れるだろうが。
どう考えても売国奴が皮を被って日本を振り回そうとしているようにしか見えない。
民主党に票入れたって奴。前にも民主党に入れた奴。ここん所どう考えてんだよ。
- 314 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 08:59:05 ID:D76ns19f0
- 小泉純一郎氏
この方は、世界の政治史上、
ローマ皇帝ネロ、
ドイツのヒットラー、
ロシアのスターリン、
アメリカのトルーマン、ブッシュ、
北朝鮮の金正日を抜いて
「世界一の独裁者」として歴史上に名を残すことになりました。
- 315 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:00:20 ID:TMymn/t60
- 侍以下の下賎な階級は負けっぷりも見苦しいなw
- 316 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:00:49 ID:D76ns19f0
- 考え得る限りの最悪な結果に終わった衆議院選挙だったなあ。
これで小泉は国民の支持を得たとばかりに大増税と
海外における自衛隊の駐留を延期してアメリカの心証良くするようにするんだろうな。
国民の生活を圧迫している為政者なのにさ、日本人ってのは民度が低いらしく
小泉みたいのが党首の政党に投票したんだよな。
小泉なんて改革も何もしてないんだぜ。
国民の暮らしを悪くはしてくれたが良くなった事なんて一つも無いな。
まあ石原慎太郎みたいなマッチョ親父に投票するようなバカな東京都民が
自民党にこぞって投票したのだろう。
- 317 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:01:00 ID:4KsAv9bI0
- >>312
民主党が勝った時にも同じ事を言わないと説得力ゼロ、朝鮮人。
- 318 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:01:00 ID:HqEeETH6O
- 朝だからか負け犬の遠吠えがにぎやかw
- 319 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:01:35 ID:etX9wGDb0
- >>314
ある意味、小泉の評価高すぎ(w
つーか、なにげに「トルーマン」が入ってるのが世代がわかる(笑
- 320 :名無しさん@6周年 :2005/09/15(木) 09:02:10 ID:ZP4wLKVt0
- >>314
選挙で負けた社民、民主の支援者って言葉の不自由なアホばっかり。
そりゃ、自民に票が集まる筈だ。
- 321 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:02:27 ID:UfsLAV000
- >>314
つまり、6回も独裁政権に苦しむ姿を見ておきながら、
なんら学習せずに選ぶ日本人は相当のバカと言うことですな。
この国民にして、この国家あり。
- 322 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:03:08 ID:4KsAv9bI0
- >>312
小選挙区制を推進したのは小沢。小泉さんは中選挙区制論者。
- 323 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:03:26 ID:LHYKQGlr0
- >>9
ま、確かに日本人&ドイツ人どちらも凝りだしたらとまらないが
・・・その一方で南部イタリア的な能天気さも併せ持つイルポン人ばんじゃーい
- 324 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:04:25 ID:D76ns19f0
- 今回の選挙結果に民主主義の本質的欠陥を見た。
つまり、馬鹿が勝つのが民主主義であるという事。
なぜなら、愚者の数が賢者の数よりも圧倒的に多いからだ。
馬鹿になる方が、賢明になるより圧倒的に簡単だからだ。
だから賢者の理性的、知性的意見は、常に少数意見(少数政党)になる。
少数意見を排除する小選挙区制は、愚民の城である。
糞むかつくマスゴミ(新聞、民放)が、国民の衆愚化に拍車をかけている。
馬鹿な選挙民が選んだ政治家、政党が政治を支配しているのだから
日本が良くなる事は永遠に無いだろう。日本は、もうお終い。
これからは、国家や地域、集団、民族・人種などに縛られない真に自立した生き方を模索しよう。
「優れたものは稀有にして困難である」スピノザ
- 325 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:05:55 ID:cTG2p6h50
- ID:D76ns19f0
↑こいつ何w 徴兵制が始まるとか言ってるよ。ハゲワラ
- 326 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:06:36 ID:LHYKQGlr0
- >>314
> 小泉純一郎氏
> この方は、世界の政治史上、
> ローマ皇帝ネロ、
> ドイツのヒットラー、
> ロシアのスターリン、
> アメリカのトルーマン、ブッシュ、
> 北朝鮮の金正日を抜いて
> 「世界一の独裁者」として歴史上に名を残すことになりました。
>
つねに少数派の辛さを味わい続けて
「必勝の少数派」体制を確立した小泉総理、
どっちかっつーと上記のような独裁者じゃなくて
マキャベリズムの権化なんだけどな。
- 327 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:07:20 ID:SKDVdmWY0
- ただな、天下を取るためにいろいろやった人間はいる、小田他。
だけど、総理になったあとで、いろいろやったら、
「ただの弱いものイジメ」だろう。
あんたの子供も今日から学校で @郵政民営化ごっこで排除される子です。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:07:22 ID:RSk5z6nR0
- 中国韓国以外の国は小泉勝利に好意的ですね。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:07:37 ID:4KsAv9bI0
- 明治の頃は侍の子孫が政治をやってたからね。
角栄みたいな水呑百姓の倅が政治に関わるようになって、日本は
おかしくなった。
- 330 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:07:37 ID:D76ns19f0
- 自民は良くぞぼろ勝ちしてくれました。これで、自由公明党の未来は確定しました。
憲政史上最悪の総理を戴いて、日本は第二のイタリア化、ブラジル化が現実味を帯びてきました。
湯水の如く国債を発行し、破綻がすぐそこまで来ています。年金、福祉、吹っ飛んでしまいます。
郵政の民営化はそれを確実にスピードアップします。
有権者諸君目を覚ました頃は、日本は壊れた後でしょうね。万歳!
- 331 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:07:55 ID:vOsSyEiuO
- 都合の悪い質問は無視するのが特定アジア人の習性
- 332 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:09:11 ID:C+bMtXOF0
- ID:D76ns19f0 ID:D76ns19f0 ID:D76ns19f0 ID:D76ns19f0
朝からゴクローサン!!
これから4年間次の衆議院選挙まで書き続けれや笑〜
自民党は4年間やりたい事をさせて貰うよ。
その間に民主党は分裂して消滅する。
- 333 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:09:57 ID:D76ns19f0
- 小泉純一郎の顔があの亀井の顔だとしたら、どうなってるだろう。
昔あっただろ、そういう映画が。
どういう結果になるか誰でも想像できる。
えらそうなことばっかし言ってるが、実は今の日本の政治なんてそういうもんよ。
外面だけ。
それに乗っかってるだけのニッポン人。
ヨン様現象と同じ。
政治の問題じゃなくて、日本人の問題だ。
- 334 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:11:58 ID:u5z1TfMD0
- ID:D76ns19f0、素晴らしい文章力だ。
すっごい悔しかったということが、よく伝わってくるよ。
- 335 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:13:10 ID:C+bMtXOF0
- しかし 岡田ってキムジョンイル以上の独裁者の臭いがしたな。
こいつに政権を取らせたら何をやるか心配という有権者が自民に投票した。
民衆は賢いよ。
- 336 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:13:29 ID:m1GuSPxu0
- ドイツは、この日曜日に総選挙だっけ?
増税をしないと言いながら、財政破綻寸前という現実を前に、あっさりと増税
してしまったシュレーダー。
内政での行き詰まりを誤魔化すため、イラク戦争反対と反米感情を煽って選挙
に勝ったシュレーダー。
今度の選挙でも、内政そっちのけで反米を煽っているシュレーダー。
増税を公約にしているメルケルの方が優勢、という現実に、いかにドイツ国民
がシュレーダーに失望しているかが伺えるな。
- 337 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:15:47 ID:FWn/DTpDO
- >>328
つまり正しい選択だったってことか
- 338 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:16:21 ID:cTG2p6h50
- ID:D76ns19f0
↑「愚民が小泉に騙されてるんだ」との言い回ししかしないが、
愚民すら騙す力量のないミンス党が政権取って何ができるの〜w
- 339 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:16:23 ID:D76ns19f0
- 日本人の民度の低さを表した選挙でした。
ネットに政府批判を書けない時代が到来しました。
これで日本はアジアの五流国に成り下がるでしょう。
会社員の皆さん、今後は早めに家を出ましょう。
あちこちで電車が止まる恐れがあります。
- 340 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:17:08 ID:kF7cW+N70
- >>324
ケースバイケースと言っておこう。
俺は社民党が優れた存在だとは思えない。無理解以前の問題だ。
今回、俺は自民党に入れたが後になって少し考えさせられた。
反民主に目が行くあまり、自民党内の保守層が軒並み減った。
保守増加が目的で俺は自民党に入れたのに、これでは本末転倒だった。
2ch内にも、とにかく反民主・反売国に目が行くあまり
党だけで物を見て個人の政策を見なかった事が結果的に保守層の減少を招いた。
民主党には保守は数少ないが居たし、自民から離れた人の中にも保守は居た。
その辺りのリストアップ作成などして応援できなかったのが心残りだ。
「どうせ個人も党の判断に従うし個人の考えなんて意味ねーよ」と思うかもしれないが
議員から外されればリストラされるし、つまり席に残られなければ食っていけない。
食っていく為には国民の支持(つまり反売国)の考えが必要との事を認識していただければ
この腐ったアジアの泥沼から抜け出せると思うんだ。
- 341 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:17:09 ID:C+bMtXOF0
- ID:D76ns19f0
ID:D76ns19f0
ID:D76ns19f0
コピペだけはするなよお前の恥だよ。
早く枝振りの良い木を見つけれよ。
人生が楽になるよ。
どうせ税金など納めた事も無い低所得者だろうが来年から増税されるから
取られる前に消えたほうが得策だぞ。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:17:18 ID:pZUVCBp30
- 糞が・・・どこぞの工作員のせいで真に受けたアホが片山他刺客を当選させてしまったよ
おかげさまで人権擁護法で厳しい状態が待っているだろうな・・・
- 343 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:19:04 ID:ZqnRMVqA0
- まぁなんていうか、、全て時代の流れっていうか。
時代が小泉を選んでっていうのかな。
- 344 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:19:27 ID:D76ns19f0
- 小泉氏は将軍です。偉大なる将軍様です。
この方の御心を信じるしかないのです。
どのようなあつかいをされようと文句を言うな、日本国民。
自分たちの選んだ英雄だ。小泉純一郎氏に絶対服従だ。
これしか生きていく道はない。
何が起きても文句、言うなよ。もう、お前ら、助けないから。
「小泉さんは公務員を削減してくれる」
「小泉さんは国民の鏡だ」
将軍様の「うんこの御尻を拭かせてください」小泉氏こそ、日本の英雄だ。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:20:02 ID:SKDVdmWY0
- >324
民主主義に何を期待しているんだ。
層化が51パーセントいれば、日本は層化国家になるだけだろ。
- 346 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:20:58 ID:qt9xbvdn0
- >>326
シュレーダーはヒトラー以来、ドイツ首相としてはじめてバイロイトの
ワーグナー音楽祭に参加したが、このときわざわざクラヲタの小泉を誘って
行ったのだよね。バイロイト音楽祭は廃れかけていたのをワーグナーオタクの
ヒトラーが大々的に盛り立てて、大ドイツ主義と反ユダヤ主義の象徴にしていた
音楽祭なのだな。そんなところへツーショットで出かけたのだから
シュレーダーと小泉はヒトラー信者の同士というわけだ。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:22:58 ID:SKDVdmWY0
- >344
あのな、日本は既に、層化国家なの。
自民党の250人は層化の支持で当選したの。
片山だって、そうだろ。
- 348 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:23:30 ID:D76ns19f0
- 「大衆宣伝においては政治家の主義主張は極めて単純化されなければならない。
それはたった一つの短いスローガン、あるいはたった一つのイメージによって
描き出されたときに大衆の心を捉える力を最も強く発揮するのだ。」
(ゲッペルス)
「嘘も100回繰り返せば本当になる」
(ゲッペルス)
「大衆は感情に動かされる、暗示にかかりやすい、集合体の意志に盲目的に従う、
大衆は単純化と断定を好む、大衆は強権的な指導者を待ち望んでいる」
(ヒットラー)
「大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。
この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけしぼり、それを
スローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、宣伝の効果は
たちまち消え失せる。というのは、大衆に提供された素材を消化することも記憶
することもできないからである。」 (ヒットラー「わが闘争」)
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 09:23:48 ID:lNWYGsuC0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E4%B8%AD%E5%BA%83%E5%8B%99
野中広務と小泉首相 「上記人物以下」
- 350 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:26:15 ID:D76ns19f0
- 小選挙区制がもたらす一票の格差に愕然!!これが発展途上国日本の選挙実態だ!!
一般に良く知られている地域別格差は3倍程度で「違憲だが有効」と馬鹿にしか理解出来ない
荒唐無稽な司法判決が出ているが、小選挙区制では投票した政党別でも一票の格差が生じる。
自民党は1議席当りたったの148,486票で獲得した事になるが、
社民党は996,007票でやっと1議席を獲得したのと同じ意味。
この場合の格差は、何と6.7倍!(996,007÷148,486)
公明と社民党の比較では、憤死ものの8.1倍!!(996,007÷122,638)
共産党など計算不能なものに至っては、事実上の無限大!!!
Oh!my GOD!!天は我々を見放した!!ヤッホーー!!
なぜこうなるかって?小選挙区制は、得票率と得票順位をすり替える為、得票率が議席獲得率と乖離するのだ。
だから得票上位2者の得票率(数)がどんなに近くても2位の得票は全て死票(議席ゼロ)。
こうなったら勝ち馬に乗ろうぜってか?ぷぷっー。皆で馬鹿になれば怖くない!!
民主主義ごっこしか出来ないプレモダンでパープーの愚民超大国日本の茶番選挙に今回も逆切れ噴飯だぜ!!!!
ぐれるぞ、この野郎!!クーデターだ!!オレンジ革命だ!!マンセー!!
自民党一党独裁体制マンセー!!偉大なる領導者小泉大統領マンセー!!
永遠の糞馬鹿低能奴隷愚民マンセー!マンセー!
- 351 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:26:30 ID:ZqnRMVqA0
- 何も難しい話じゃない
民主主義ってのは多数決
実に分かりやすいシステム
- 352 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:26:48 ID:kF7cW+N70
- そういやヒトラーは民主主義の中で生まれたんだっけなー、と。
ドイツの状況を日本に置き換えてみると『在日朝鮮人に国内のっとられて
外からは中韓朝からたこ殴りされ、我慢の限界をぶっちぎった日本』みたいに思える。
だからかな。あんまヒトラーだの何だのいってもフーン、だから何だよ、て感じ。
毒ガス施設とされていた場所もパンフレット見ると「そんなもん確認できませんでしたよ」。
最近まで保守層封じ込めとして利用されまくってたし、ほんと日本と被るんだ。
日本もニュングヘルク裁判を国会で否定したように東京裁判を否定すりゃいいのに。
そしたら東京裁判ネタで喚き散らしている中国に打撃を与えられる。
まぁ世界一般にヒトラーがどんな捕らえられかたをしているかは知ってるよ。
アンネの日記が嘘っぱち代筆マンセーとかはあんま言わんし。
- 353 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:26:53 ID:WtTdGUyH0
- とんでもないババァID:TS/r32Bxがムネヲが昭一パパンを殺したと夜中に大暴れ
鬼女は大盛り上がりだよ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126672756/l50
- 354 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:27:20 ID:l1vjtIZ20
- ドイツはフランスと違ってあからさまな反日はないというイメージ。
フランスの場合、反日と言うよりは他国をけなすと言うか、そんな感じ。
あと、ドイツも総選挙があったと思うけど、
今の左の政権、負けると思う。
- 355 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:28:04 ID:cTG2p6h50
- >>347
早く層化と手を切ってほしいからこそ、俺は自民に入れたがな。
会社にも一人いるけど、層化信者は気が狂ってる。
- 356 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:28:26 ID:D76ns19f0
- 小泉の戦法に国民が騙された!今から文句を言っても遅い。
・消費税10%1年後。
・医療費値上げ1年後。
・所得税値上げ。
・場合によっては預金半分の値打ちになる。最も国の借金は半分になる。
・郵貯はほとんどなくなる。アメリカヘ行く。
・年金は減額。
・外国から疎んじられる。何の対策も立てられない。金は取られる。
・派閥の復活(自民党)。
・議員年金はそのまま。
・アメリカの言いなり。
・箱物作り増加。
・介護保険さらに値上げ。
・民間へ公的資金の投入。
・犯罪の増加。(特に外人)
・凶悪犯の増加。(検挙率の低下)
・公務員の汚職増加。
・学校の退廃。
未だあるが以上。
- 357 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:28:28 ID:SKDVdmWY0
- 自民党と層化がくっついた時点で日本は終わったんだよ。
なにを今更、小泉もヘチマもないだろ。
層化無しでこんなに自民が勝てるわけがないだろ。
はい、みんなで、ナンミョウ・・・・・・・・
- 358 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:28:43 ID:14aPgbyf0
- >>333
就任 汚職発覚 弾劾 支持率低下 反日発言 マンガに抗議 小泉ウラヤマス 辞任
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
__ -──‐-、,.._ /)
i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ ( i )))
/::::::::| -─‐- |::::::ヽ |‐―:|
|:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l |:::::::::|
ヽ;;/ ,(о) (о)、ヽ;;/ /:::::::::::| 今ここ――!!
((( . / \ ))) /:::::::::::::/ヽ
ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/ /::::::::::::::/つ
\ < [三] >ノ /_/::::::::::::::/ あ
/::|`─-─´.|::\::::::::::::::::/ ぁぁ
_/i :::::|./□\, |::::::|:::::::::/ あぁ
/::| ::::>::::| ハ |::::<:::::|::| あぁ
整形大統領
- 359 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:29:44 ID:l1vjtIZ20
- >>357
公明党は議席を減らしたんだけどな。
参院で自民が過半数取れば、切れる可能性も出てくる。
- 360 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:30:06 ID:8anxiZpa0
- マスゴミはこぞってオカラを「真面目すぎるのが敗因」と言うが
真の敗因は国民がオカラの中に「嘘」がある事を見抜いて
しまったからだろう。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:30:12 ID:ZqnRMVqA0
- 要するに結果は出た
まぁ敗者は悔しいだろうが
ガタガタ言ったところで結局は負け犬の遠吠え
- 362 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:30:50 ID:pLWtcVo30
- 民主信者が涙目で愚痴り続けているスレはここですか?
- 363 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:31:38 ID:D76ns19f0
- マッカーサーは「日本人の知能は12歳の子供くらいしかない」と言いましたが、
今の選挙権を持つ国民の平均的な知能は小学3年生くらいではないかと思われます。
人によっては幼稚園児くらいしかないのではないか?
なぜなら是か非か、○か×かの判断しかできないのですから。
小泉首相は相手が大人でなく、幼稚園児のつもりで演説していたのではないでしょうか?
国民は自分たちと同じ知性を持った人間と一緒に遊ぼうという感じで投票したのでしょう。
それが悲惨なことになるということには気づかずに・・・
- 364 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:32:05 ID:XXOpsTFq0
- 民主党の支持者が民主主義に文句をつけてるのは皮肉だわね。
- 365 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:32:30 ID:SKDVdmWY0
- >359
選挙強力で、もはや自民は層化食いつくされました。
公明の議席数なんてどうでもヨイハナシです。
- 366 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:32:42 ID:vOsSyEiuO
- つか、民主勝ってたら日本を中国様に献上だろ。
誰が入れるか、アホか。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:33:31 ID:OVOzYg/s0
- >>354
親米政権ができればアメリカとの関係も良くなるだろうね
アメリカに常任理事国入りを反対されたのは反米の左翼政権だったからだな
- 368 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:34:02 ID:JQylDAt+0
- >>14
KAMIKAZE
を忘れるなw
- 369 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:35:19 ID:RSk5z6nR0
- >>359
投票率が上がれば公明が議席を減らすってことがはっきりしたな。
- 370 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:35:21 ID:7jYhu8pE0
- >139 いやいや「お武家様」だろw
- 371 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:35:22 ID:Afrb4W4p0
- >>357
層化の人って
ナンミョウとかいって唱えるの?
- 372 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:35:48 ID:t+v1DC22O
- あれれ、本当は政権とってるんじゃなかったの?w
- 373 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:10 ID:cTG2p6h50
- >>356
まあ飛躍しすぎる意見だがそれに近いことが起こるだろう
だが…
民 主 が 政 権 と っ た ら 国 家 そ の も の が な く な っ ち ゃ う w
- 374 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:15 ID:D76ns19f0
- 日本の保守政治=上野動物園の猿山レベル=猿の惑星(ウキッ)
日本の選挙を見るたび思う事だが、何だかんだ言っても選挙民は、
「政策」や「理念」でなく「人」で選んでいると思う。
「人柄で選ぶ」と聞くと聞こえが良いかも知れないが、前近代的な「人治」政治レベル。
近代国家の「法治」レベルに到達していない。
試しもしないくせに、あいつじゃ駄目だ、こいつじゃ駄目だと
IQの低い三流学者・評論家やマスゴミがチンドン屋みたいに喚いているのを見ても明らかだ。
本来、「人」に頼らずに済むような仕組を考えるのが、組織であり制度のはずだが、
猿真似しか出来ない幼稚で低能な島国根性丸出しの封建的な日本人には難しすぎるのかも知れない。
個人的には「法治」より先(未来)には「自治」があると思うが、
権力依存の強いマザコン体質の自立出来ない日本人には無理だろう。
それから、気になったんだが、民主主義の言葉の意味を履き違えている人がいるようだな。
民主主義=ただの多数決と思っている人がいるという事実に、衝撃を覚えたよ。
民主主義の意味ぐらい、普通に生きていれば、わかることなんだが・・・
- 375 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:20 ID:ZqnRMVqA0
- 多数決って知ってるだろ?
少数派<<<多数派というシステム
悔しかったら民主は多数派になる事をを目指さないと駄目
それだけの話
- 376 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:28 ID:kF7cW+N70
- 国民全体と層化の比率を考えろ。
だから今回は公明党の下落が起きたんだろうか。
層化にとっては自民<公明だ。それでこの様なんだよ。
ついでにいや公明は民主が有利なら民主にくっつく。そう言ってたろうが。
今や自民勝ちすぎでなりを潜めているがな。この件で批判されるべきは公明であって
自民党でもなければ民主党でもない。批判ありきの汚いやり口だ。
アメリカの言いなりとあるが民主に投票すれば確実に中韓朝の言いなりになるぞ。
現在の状況からすると、言いなりとは言いすぎだと思う。言うなれば、状況に
抗えない日本の独自性の無さが悪い。
言いなり言いなりと口悪く語る癖に、それに抗う独自性を強めようとする保守層をなぜ否定する。
>>357などは社民と同じで批判しても意見を出さない。民主党同様に汚いんだよ。
…いや、民主党よかマシか。連中は物事を解決するために敵に擦り寄る事を選択した。
- 377 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:37:06 ID:14aPgbyf0
- >>357
ソーカは今、御祈りの時間だろ、
ココには居ないよ
- 378 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:37:36 ID:SKDVdmWY0
- 層化無しで当選できる自民候補者は何人いましたか?
野田聖子さん、あなたもですよ。
- 379 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:37:38 ID:AobejbXy0
- >>371
元は日蓮宗の一派だったから南無妙法蓮華経
- 380 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:37:40 ID:FF9blsYL0
- >>363
民主党支持者ってあなたみたいな人が多いですよね。
まあ、亀も同じように有権者を馬鹿にする発言をしてましたが。
- 381 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:39:27 ID:vFgJ+7Z9O
- >>363
13才はお前だろう
情報を精査せずに引用するまさに朝日信者だな
原文しらべてこいw
- 382 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:39:54 ID:vdYUeF2b0
- 小池 百合子 109,764 自民
鮫島 宗明 50,536 民主
小林 興起 41,089 日本
山本 敏江 17,929 共産
片山 さつき 85,168 自民
城内 実 84,420 無所
阿部 卓也 62,039 民主
川条 志嘉 73,953 自民 新
左藤 章 71,423 無所 前
萩原 仁 52,945 民主 新
吉永 朋之 27,300
新井 悦二 97,928 自民
小泉 龍司 93,008 無所
八木 昭次 36,119 民主
柿沼 綾子 16,910 共産
民主は、野党としても失格の印
- 383 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:39:57 ID:ZqnRMVqA0
- ガタガタ文句ばっか言ってねーで
まずはマジョリティになる事を目指さないと駄目
民主にはその努力が足りない
俺はそうみる
- 384 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:40:08 ID:Afrb4W4p0
- >>379
そっか、ありがと。
そうかの人だけがナンミョウとか唱えるのかと思った。
日蓮宗かあ。
- 385 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:40:09 ID:PpT/W5/N0
- 民主には立正較正会がついてるから創価の公明は民主と連立を
組むのは不可能だとネットでみたことがあった。
- 386 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:42:19 ID:SKDVdmWY0
- >382
なるほど、層化票が決定的だ。
- 387 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:42:57 ID:vdYUeF2b0
- >>386
層化を切っても民主に楽勝だなw
- 388 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:43:16 ID:jQw7Glk60
- おフランスの左派紙と対照的で面白いな
- 389 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:44:49 ID:C+bMtXOF0
- >>363のような気が狂った馬鹿が民主党の支持者の実態。
都議選直前にサラリーマンへの増税を煽ったのは民主党支持の学者。
やる事が汚いよな。
ドグマの為には嘘を並べても罪悪感が無いらしい。
- 390 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:45:09 ID:MLFqHNb7O
- 例え財政破綻しようが、インフレになろうが、米国に経済侵略されようが、
国 が な く な る よ り ま し だ ろ ?
俺は小泉さんを信頼してるよ。
国民はみんな痛みに耐えてこの国を守らなければならない。
国に間違いがあったとしても、一枚岩を崩さないためにも、文句をたれたり反感を持たないようにするのが国民の努めだろ。
国民がお互いいがみあうと喜ぶ国はどこか?
みんなならわかるだろ。
民主工作員のやつも自民党が勝ったんだから自民党を支持しろよ。
- 391 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:45:15 ID:ZqnRMVqA0
- 何故これほど俺が口酸っぱく多数派を目指せと言うのか
何故なら民主主義ってのは多数決だから何度も言ってるように
多数決って知ってるだろ?
- 392 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:46:32 ID:D76ns19f0
- 今回の選挙結果が、ホントに国民の意思なのかなぁ?
もう一度選挙をやり直して同じ結果になるとは到底思えないし
ホントに意思を持って自民に投票した人なんて少ないんだから、
この結果が分かっていたら自民に入れなかった人も多いだろうねー
- 393 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:48:00 ID:NqHqghsc0
- ナチ公は信用できん
- 394 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:48:01 ID:6ilRbj1o0
- ttp://realclearpolitics.com/Commentary/com-9_13_05_TC.html
September 13, 2005
Japan's Election Blow-Out
By Todd Crowell
RCP:小泉首相の選挙大勝
In the end people simply trusted Koizumi to do what he says he would do. In a world of
diminished political figures, an ailing French president, a tired Gerhard Shroeder, a
wounded Tony Blair, a floundering George W. Bush, Koizumi stands out as a real leader.
Odd that he should be a Japanese.
結局、日本の有権者が小泉首相を信頼したということに尽きるのだろう。いまの世界では指導者
のカリスマに傷がつき始めている例が多くて、病気に苦しむフランス大統領、疲れたゲアハルト・
シュローダー、傷ついたトニー・ブレア、四苦八苦しているジョージ・ブッシュに比べると小泉
首相が真のリーダーに見える。彼が日本人というのも奇妙に思える。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:48:43 ID:kF7cW+N70
- >>392
意思を持ってない人間がわざわざ票を入れに行くなんて
メンドクサイ事しにいくわけないだろ、とは言っておく。
- 396 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:48:43 ID:MLFqHNb7O
- だいたい増税いやがるやつは努力の足りない負け組。
俺は自分の金が国のために使われるからうれしいくらいだね。
- 397 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:50:30 ID:bM7xdRle0
- メルケルが勝ってくれれば、日本の常任理事国入りもまたまた目が出て来るんで
是非勝ってほしいのだが。
- 398 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:51:13 ID:l1vjtIZ20
- 民主主義
転じて、個人の人権(自由・平等・参政権など)を重んじながら、多数で物事を決める原則を民主主義と呼ぶ場合もある。
民主主義は最終的には多数決によるとしても、その意思決定の前提として多様な意見を持つ者同士の互譲をも含む理性的対話が求められる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9
理念はともかくこのルールでやってるんだから、今さらルールに噛みついても仕方ない。
制度に問題があるというなら、変えればいい。
しかし、他にまともな制度ってあるのか?
- 399 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:53:50 ID:f4yAbQf00
- >>392
たらればの結果ではなあ。
それじゃあ、自民党に今回入れた人は
騙されてるとでも言いたいのかな?
散々言われてる事だが、それでも
自民に入れるしか無かった人は多いよ。
- 400 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:54:08 ID:AobejbXy0
- >>374
お?ちょっと興味あるな。民主主義の意味。
俺は、人間の群れの方針は暴力闘争で勝った者が決めるのが一番実効性が高いと思う。
でも結局は兵隊を大勢集めた方が勝つので、いちいち戦争をするまでもない。
だから多数決=民主主義だと思っている。
- 401 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:54:44 ID:XctrOp010
- >387
本気か?
- 402 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:55:14 ID:lI6daRYjO
- 自民党勝ったから大丈夫なわけじゃないぞ これからの四年間に自民党が何をするのか厳しく見る必要がある これからが重要
- 403 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:57:13 ID:XctrOp010
- 民主主義?
バカでもなんでも51だろ。
- 404 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:57:47 ID:cTG2p6h50
- 野党の連中ってさ、「国民」とか「民主主義」とか都合のいいように使い分けるよなw
- 405 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:59:00 ID:kF7cW+N70
- 自民党の中にも人権擁護法案賛成な奴もいるしな。
民主党よりまだマシなだけで、その中身はこれからだ。
国民の監視の目は必要だ。多様な目があればあるほど、健全化に向かうだろう。
いつだって無関心が腐敗を招く。今回民主が敗北したのは救いだった。
ただ忘れてはいけない。自民がこの四年でなんらかの失敗はするだろうが
それを上げて叩く民主党がどのような存在だったかを、忘れてはいけない。
- 406 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:00:09 ID:XctrOp010
- 民主主義?
おまえみたいなヴァカでも参政できるんだから、間違っているに決まってる。
- 407 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:00:17 ID:/VaQpluf0
- >>398
それはね、選挙法違反とかを100%撲滅してから偉そうに言える事
なのよ? 分かる? 民主主義とかそういうものなのよ?w
- 408 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:00:18 ID:o/eJQR+80
- 代々抗争を続けて小泉一家が支配を確立しただけだろ?
- 409 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:00:33 ID:LHYKQGlr0
- >>385
草加&立正
どっちも日蓮宗の異端だかんねぇ。
同属嫌悪www
- 410 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:00:55 ID:0Ot+kENH0
- >>404
あと「市民」「正義」「日本の未来」
- 411 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:01:56 ID:D76ns19f0
- もはやこの国の将来は真っ暗です。
利口な一部の金持ちは既に財産の一部を海外に移しています。
国債を買うなんてホントのバカ。
政府はいざというときの開き直りために
極秘で金融封鎖の準備をしています。
これは確かな筋からの情報です。
- 412 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:02:47 ID:CVWkpEn20
- マスゴミとプロ市民たちは男女共同参画室がらみの利権狙いに移ってきてるよ。
郵政利権や土建屋利権は亡びつつあるが、新たな利権が誕生してる。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:03:24 ID:/VaQpluf0
- 政治と宗教、政治と既得権、犯罪等を排除した後に偉そうに
民主主義で圧勝というべきであって、日本は全然民主主義なんかじゃない。
- 414 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:03:29 ID:e2GbL3Mm0
- >>402
良くも悪くも改革が進むことは間違いない
今までのように、足引っ張るやつがいないからね
あ、公明がいたな
- 415 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:03:39 ID:D6NcjLeB0
- 利権屋議員組の代表格で郵政民営化法案採決造反組のドン亀井議員の
「ヒトラー発言」
でこのあまりに、知識がなく、国際感覚に劣り、配慮意識のない傲慢な造反組の
姿勢に、ドイツメディアが怒ってたが、意外に理性的で冷静な記事に逆に驚いた。
さすが、そういう意味では精神的に強いな欧州メディアは。
どこぞの虚偽、捏造の赤日、偏向報道の売日みたいなマスコミもどきとは出来が違う。
- 416 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:03:48 ID:jQw7Glk60
- 馬鹿なサヨクは自分らの支持する政党が政権取るまで
「この国の国民も民主主義も間違ってる」と言うよ
- 417 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:03:50 ID:LHYKQGlr0
- >>346
いまじゃ単なる一フェスティバルなのにねぇ。
ドイツ本国でもネオナチさんやら極左さんたちが
音楽祭に色々な意味合いを付加しようとやっきになってる。
結果的に、あの二人が音楽祭見物に参加したことで
ヤツらに格好の口実をあたえちまった訳か。。。
- 418 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:04:01 ID:TEYgIcpo0
- >>411
それってお前の祖国韓国の話じゃん。それも秘密でも何でもなくて、この間Forbes
magazineに出てたぞ。(w
- 419 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:04:23 ID:XctrOp010
- 民主主義=妄想
定説です。
- 420 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:04:29 ID:o/eJQR+80
- 小泉一家にはもう目立った敵がいないから次は内紛にならざるを得ない
公明党とのバトルが見物ではないかな
- 421 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:04:56 ID:ZKSxY/RM0
- さむらいに失礼だ。
- 422 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:05:50 ID:T18ZaV9Y0
- >>363
「日本人は、12歳」は、ほめ言葉だよ。
- 423 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:06:42 ID:XctrOp010
- >416
当然、おまえは古代ギリシヤ人より劣る。
- 424 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:07:01 ID:kF7cW+N70
- >>419
頭に朝鮮をつければ完璧だ
現実です。
- 425 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:08:25 ID:e2GbL3Mm0
- >>422
純粋ってこと?
- 426 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:08:46 ID:JIzgTeu+0
- >>303
忍者の方は悪役っぽいイメージをもたれてるよね。
どっちもかっこいいけど。
- 427 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:12:27 ID:AobejbXy0
- >>425
アメリカ型民主主義という異文化を吸収できる素地があるってこと。
頭が柔らかいというか。
- 428 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:12:39 ID:vsYzktmy0
- ドイツは左派のシュレーダーのせいでどうにもならなくなったからな
そのシュレーダーがここにきて追い上げを見せてるからマスコミの危機感も強いんだろう
- 429 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:13:02 ID:XctrOp010
- >424
ことほど左様にだな。
ジャパーン。
- 430 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:13:40 ID:l1vjtIZ20
- >>407
ふむ、執行猶予付きの犯罪者が当選するのも民度がまだまだってことだな。
- 431 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:15:20 ID:f4yAbQf00
- >>411
それじゃあ、「頭の良い利口な人」なら
この国を平気で見捨てる訳ね?
国が駄目になりそうなら。
地球市民ですか。
本当に出来る人なら、自分から国を立て直す気持ちじゃなきゃ。
- 432 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:16:53 ID:3q5fxVor0
- >427
日本語ではニュアンスが伝わらない。
12歳 → トゥエルブ
13歳 → サーティーン
13歳以降はティーンエイジャーっていうだろ?
マッカーサーが言いたかったのは
ティーンという欧米圏のニュアンスだ
- 433 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:17:18 ID:D6NcjLeB0
- >>430
北海道と岐阜は日本として認めるにはなんていうか・・・・アレな感じなんで。
でも、あれも”一応”日本なんだよなぁ。
政治家はしっかり”教育”してやってくれ。キツイお仕置きも時には必要だ。
- 434 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:20:01 ID:XctrOp010
- >432
アメリカなんざ、インデイアンを追い出して、たかだか200歳だぞ。
- 435 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:20:51 ID:oiSXhL3S0
- ∧,,,∧
(・ω・` ) パーフェクト
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
侍の様に滅びの美学を完成させた岡田
- 436 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:21:46 ID:5xLrTL4/0
- ドイツとは 仲良くしよう!!
- 437 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:23:10 ID:TMymn/t60
- 勝海舟は大久保利通と維新30年後に民選議院を開くことで合意していたが、
後を継いだ伊藤博文が20年で国会を開いたことに腹を立て、「10年早かった」と嘆いたらしい。
今回の選挙では
・政策を政争の具にする
・根回しで政治が決定され、国会の議論は儀式
ということが否定されたわけで、
明治以来の未成熟な民主主義がここで是正されるのでは、と期待している。
- 438 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:23:41 ID:madc0+EU0
- いいじゃん。サムライでも寿司でも
「日本のモノ」で日本を形容してくれてんだから。
象徴する文化の無い国が世界には山ほどあるんだよ?
- 439 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:26:52 ID:LHYKQGlr0
- >>435
票は獲れねど高楊枝
※AEON特製 自然に優しいエコ楊枝つかってます
- 440 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:31:10 ID:sYjSgsRL0
- >>438
だよねえ。
関係ないけど、「モンゼン」ってドイツ映画
2人のドイツ人兄弟が日本の寺で修行する話らしい。
- 441 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:33:29 ID:z7yDdla10
- >>400
まあ、ミル、ベンサム辺りを読め。
- 442 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:40:01 ID:OkDi1Brt0
- > 侍のように
風林火山ってことだろうきっと。
ドイツには武田家マニアがいるらしいし
- 443 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:40:53 ID:qt9xbvdn0
- >>417
イスラエルでは国内ではワーグナーは演奏禁止だけど、
バイロイト音楽祭を非難したりドイツ首相が出席しても問題にはしないわな。
だから筋からすれば中国はせいぜい中国内で神道を禁止すればいいわけで、
参拝までケチをつけるのはあの国の非文明度を表しているといえる。
- 444 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:44:33 ID:CIsmLo6E0
- エービバディサムライ スシゲイシャ♪
ビューティホールフジヤマ ハッハッハ!
コンニチワサヨナラ コレイクラ♪
カミカゼハラキリ ハッハッハ!!
- 445 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:46:28 ID:p6i/eXPk0
- D76ns19f0の大活躍
350 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:26:15 ID:D76ns19f0
小選挙区制がもたらす一票の格差に愕然!!これが発展途上国日本の選挙実態だ!!
356 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:28:26 ID:D76ns19f0
小泉の戦法に国民が騙された!今から文句を言っても遅い。
363 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:31:38 ID:D76ns19f0
マッカーサーは「日本人の知能は12歳の子供くらいしかない」と言いましたが、
今の選挙権を持つ国民の平均的な知能は小学3年生くらいではないかと思われます。
人によっては幼稚園児くらいしかないのではないか?
374 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:36:15 ID:D76ns19f0
日本の保守政治=上野動物園の猿山レベル=猿の惑星(ウキッ)
日本の選挙を見るたび思う事だが、何だかんだ言っても選挙民は、
「政策」や「理念」でなく「人」で選んでいると思う。
392 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 09:46:32 ID:D76ns19f0
今回の選挙結果が、ホントに国民の意思なのかなぁ?
もう一度選挙をやり直して同じ結果になるとは到底思えないし
ホントに意思を持って自民に投票した人なんて少ないんだから、
この結果が分かっていたら自民に入れなかった人も多いだろうねー
- 446 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:46:33 ID:qt9xbvdn0
- >>417
あとヒトラーがワーグナー未亡人にわざわざ援助を申し出て
復活させ、ヒトラーユーゲントの教育のために利用したという歴史を見れば
あそこがネオナチにとっての「靖国」となってもおかしくないわな。
- 447 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:47:34 ID:4h86DZo/0
- <丶`∀´> 侍はウリナラ起源ニダ!
- 448 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:49:57 ID:CIsmLo6E0
- ワタシハ日本ハジメテデス♪
銀座トッテモサンデスGOOD!!
日本の美人女性はウタマロデス?
吉原トッテモサンデスGOOD!!
- 449 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:50:04 ID:AobejbXy0
- >>432
なるほど。確かにニュアンスが伝わらないな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BCより抜粋。
>また、民主主義の成熟度について「アメリカがもう40代なのに対して日本は12歳の少年、日本ならば理想を実現する余地はまだある」と述べたが、“12歳”だけが都合よく取り出され、現在に至るまで“日本の未熟さ”について述べたように言われ続けている。
- 450 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:50:05 ID:w78rlHt80
- ドイツは日本以上に民族性や血を重視する。
移民国での各民族の行為を観察するとよい。
ブラジルでの、ドイツ移民は二世でも家庭内ではドイツ語。
ドイツ移民入植地でのレストランメニューはドイツ語表記。他民族との結婚は厳禁。
ブラジルでの、日本移民は二世では家庭内で日本語ちょっと。でも子供には日本語通信教育。
他民族との結婚は親や親戚の反対がちょっと。県人会や○○氏を囲む会をよくやる。
イタリアは民族性や血より親戚重視。
他民族でもファミリーになれば囲い込み。親族集会をよくやる。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:52:27 ID:08PZJM5/0
- >>450
移民先での増殖力ではイタリア方式が強そうだ
- 452 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 10:58:11 ID:kWws5sAd0
- ドイツといや武田信玄オタのサークルみたいなのがあったな。
諏訪法性の兜を作ってコスプレした写真を見たような気がする。
- 453 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:01:08 ID:AobejbXy0
- >>441
最大多数の最大幸福? いやあ、まあ、そうかもな。あんまり共感しないけど。
- 454 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:09:26 ID:14aPgbyf0
- ナチスが躍進したのは完全比例代表制
~~~~~~~~~~~~~~~~
比例代表制は執行猶予中の人間でも当確させてしまうのは
御覧の通り
- 455 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:31:05 ID:hFdWK4gP0
- >>454
しかも単独過半数を取ったわけじゃないんだよね
- 456 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:37:50 ID:P6/DefqL0
- 民潭&ちょうにち新聞が猛烈プッシュしていたミンス党がボロ負けしたので火病を起こしている
D76ns19f0
がいるスレはここですか?
- 457 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:40:12 ID:aKH8tQW70
- >>1
コンフェデん時も糞舐めた書き方してたよなぁ
ドイツ人は別に嫌いじゃないが、ドイツの選挙結果が出たら、ウィンナーのような勝利ってでも書いてやれば?
- 458 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:42:14 ID:X2H3I2ck0
- 武士は韓国が起源なのに
- 459 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 11:46:11 ID:wVwg14VP0
- 欧米では
ジャポニスム(日本趣味)とシノワズリー(中国趣味)
は定期的に話題になる。
- 460 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:11:50 ID:LkcCs8KQ0
- 徴兵制を時代遅れと鼻で笑う人が居るけど、脊椎反射するまえに考えてみてくれ
仮に徴兵制にすると、全ての階級の国民が等しく戦争にいかざるを得なくなる
お金持ちも、貧乏人も、全ての国民が人的負担を負う事になるわけだ
そうすることで例えば、イラクへの自衛隊派兵のような問題に関して、
現在の世論のように、あたかも他人事のように軽く考えることがなくなるっしょ
まあ、これをもって徴兵制にしろとは言わないが、アメリカでイラク戦争を支持したのは、
実際には、戦場にいかないホワイトカラー中心だったというのもまた事実。。。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:13:17 ID:OgvNShQC0
- >>458
どこに武士がいたの?
http://www.geocities.jp/dinetomi76/cyousen.html
- 462 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:17:12 ID:hFdWK4gP0
- >>460
ヒント:現代戦
- 463 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:22:00 ID:Ryr3YmDU0
- >>462
ワロタww たった7文字いや実質3文字でで長文を木っ端微塵にw
これが現代戦なんだなw
- 464 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:23:05 ID:uE42Qbeh0
- IQ低い自民信者が集うスレでつか?簡単にマスコミに乗せられる馬鹿(笑)
- 465 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:24:25 ID:LkcCs8KQ0
- >>462
いや、そんなの百も承知の上で言ってるんだがな
戦争の抑止効果とか、健全な世論の形成というメリットもあるということを指摘しただけ
否定する人は大抵、バカの一つ覚えみたいに、そればっかり言ってるからさ
- 466 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:24:48 ID:oUFsm9eD0
- ↓小泉首相の雄姿
http://www.imgup.org/file/iup84686.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiphoto/2003/10/images/26kankansiki.jpg
http://www.d-b.ne.jp/jyubei/image/sei079-1.jpg
- 467 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:25:25 ID:Su/J5YymO
- >>460 ヒント:財源
- 468 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:26:31 ID:FF9blsYL0
- 小泉批判をしてれば国民の支持を得られると思ってた
政党の支持者がいるスレはここですか?
>>464
さんざんマスコミの恩恵を授かってといてえらそうなこと言うのはやめてくださる?
- 469 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:26:57 ID:Tb+DzUhW0
- >>460
現実には兵役免除がある、特に金持ちと権力者関連(w
- 470 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:28:13 ID:TI70t04k0
- 自民信者はIQが低い
郵政だけしか考えられないウンコ
- 471 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:29:43 ID:LkcCs8KQ0
- >>469
そりゃ不正の話だろう
不正があるからダメというなら今の制度を全て否定することになるな
それに、戦争の抑止効果を期待するのに、ごく一部の金持ちが行かなくても影響はない
- 472 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:31:17 ID:qt9xbvdn0
- >>469
イラクに行ってる連中はどうやって志願したか知っているのか?
兵役につけば大学の授業料が免除されるから自分から志願した連中だ。
アメリカは金持ちの息子でもスネをかじらず自分で授業料を払う。
だから兵隊はごく一般の市民で金持ちも貧乏もいる。
そうやってすぐ階級闘争に持ち込もうとするのが斜眠、狂惨信者の特徴だなw
- 473 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:32:52 ID:TKhf4DXVO
- >465
戦争を支持しない=健全って考え方はどうかと思う
- 474 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:33:49 ID:4Kdq65jK0
- 株で儲けた奴が多く 日本の金融資産が1430兆円になり過去最高
- 475 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:33:49 ID:f4yAbQf00
- >>464
えーと、主にネットや2chを見て投票した訳だけど。
無論、選挙期間中の民主党マンセーの中でも
考えは変わらなかった訳だけど。
- 476 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:34:35 ID:+GWYF/160
- 自民の支持者を馬鹿よばわりしているのは民主党員か?
それともホロン?
- 477 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:35:56 ID:LkcCs8KQ0
- >>473
んなこたあ言ってない
日本語で書いてあるんだからよく読め
- 478 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:39:59 ID:DkmaaGCC0
- >>463の意味が今ひとつ解らん
だれか解説たのむ
- 479 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/09/15(木) 12:40:14 ID:kKIUMLop0
-
侍のようにというのは多分、武士道に則ったように正々堂々と
強い勇気を持って戦ったと言いたかったんじゃないか。
例えば「イタリア貴族のように勝利」と表現すると権謀術数の
応酬の末みたいなイメージがあるだろ。ちょうどその逆でしょ。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:41:09 ID:TI70t04k0
- 奥田の思惑どおり国内の仕事はドンドン低賃金外国人労働者にとられるな
もうアメリカみたいにフリーター、ニートは
イラクで戦争してどんどん氏んでもらうしかないな
自民信者フリーター、ニート哀れなりwwwww
- 481 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:41:41 ID:VOoblm330
- >>472
>アメリカは金持ちの息子でもスネをかじらず自分で授業料を払う。
>だから兵隊はごく一般の市民で金持ちも貧乏もいる。
ソースと数字出せバカ
>>472-473見たいな奴はたくさんいるから死んでもいいだろ
こういう奴らを自衛隊の弾よけに使って欲しいな
勉強しない働かない現実知らない、口先だけの奴は生きている価値なし。
国家のために師ね。
- 482 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:43:19 ID:4Kdq65jK0
- 年金に期待する時代にしたいなら、株価対策だ。
環境エネルギーファンドの設立も
- 483 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:43:19 ID:TKhf4DXVO
- >477
>戦争の抑止効果とか健全な世論の形成というメリット
こんな書き方したらそう読んでしまうのも仕方ない
- 484 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:46:43 ID:qt9xbvdn0
- >>481
共産社民と書くと必ずニート叩きに走る負け犬ww
てかニートはお前だろうが。特に左翼系ニートは就職がたいへんだな。
唯一の就職先は絶滅危惧団体だしなww
まあ、半島か大陸で頑張れよ。
反日主義者と言えばしばらくは面倒見てくれるだろうw
スパイ容疑で収容所かもしれんがw
- 485 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:46:51 ID:LkcCs8KQ0
- >>483
わざと句読点消して引用しないでコピペしろよ
ったく、姑息な奴だなぁ
- 486 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:49:49 ID:VOoblm330
- >>484
日本語読めないのか?
ソース出してみろよ
- 487 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:51:28 ID:qt9xbvdn0
- >>486
日本のニュースじゃさんざんやっているんだが?見てないのか?
じゃお先に>>469のソースをどうぞ。
- 488 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:52:31 ID:VOoblm330
- いい加減にソース出せ
- 489 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:53:26 ID:5BhJBOgO0
- >>462
連邦軍で徴兵制がはじまったのは志願制だった国防軍が総統の暴走を
止められなかった反省がある。
国軍は市民のあらゆる階層、あらゆる思想をもった将兵から構成されるべしって考え。
戦後の日本人は軍事に関してあまりに無知すぎ。サヨクが安易に軍国主義で徴兵制復活
なんてたわごとをほざくのは国民から軍事が乖離しすぎてるからだろうね。
- 490 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:54:46 ID:P6/DefqL0
- >>469
韓国の場合は、それに加えて「日本に永住して兵役逃れてる香具師」も追加で。
- 491 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:55:00 ID:LkcCs8KQ0
- >>486
お前最初からバカとか煽っておきながら、何甘ったれたこといってんだ?
ソースなんか簡単に見つかるんだから自分でぐぐれよw
- 492 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:56:11 ID:qt9xbvdn0
- >>488
検索すればいくらでも出てくるぞ。文明国では常識だがな?
おまえ日本人じゃないのか?早く>>469のソース出せや。
- 493 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:56:38 ID:qRz4n82f0
- > 奥田の思惑どおり国内の仕事はドンドン低賃金外国人労働者にとられるな
日本企業による中国市場での製造禁止
or
上記の行為に対する何らかの関税
とかしたらかなりの雇用対策になるのにね。
まぁその分、国際競争力も落ちるわけだが。
- 494 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:56:47 ID:TI70t04k0
- IQの低い悲惨な自民信者フリーター、ニートが最大の利権団体
経団連の支持する自民党に投票しているのにはワロタ
IQの低い悲惨な自民信者フリーター、ニートは一生搾取されてなさいwwwwww
- 495 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:57:56 ID:TKhf4DXVO
- >485
並べて書いてる時点で大して変わらん
あと俺の携帯はWEBからコピペできないの、ごめんね
- 496 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:58:56 ID:VOoblm330
- >>487
>お前最初からバカとか煽っておきながら、何甘ったれたこといってんだ?
>ソースなんか簡単に見つかるんだから自分でぐぐれよw
お前大学出てないだろ。
もし大学生でレポート出すとき注意されるだろ?
- 497 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 12:59:00 ID:WOCR67D10
- >>494
ホントIQ低いなおまえ・・
- 498 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/09/15(木) 12:59:35 ID:kKIUMLop0
-
政治における曖昧さや原理原則を曲げる行為を欧米人、特にドイツ人は
極端に嫌う。
例えば「散々解散すると匂わせておいて結局は解散しない」とか
「公認をしないと宣言しておいて後から例外がポロポロ出てくる」
などという流れに彼らは強い不快感を示す。
侍に例えたのは、そのような卑怯な振る舞いをせず正々堂々と勝利したと
解釈してるんだろうから、純粋な賛辞であると受け止めて良いと思う。
- 499 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:00:42 ID:qRz4n82f0
- >>494
自分は30代前半で小学校の時ニューアカだったから
「サヨがインテリ」という発想がかつてあったのは分かるが
なんか古くない?
未だにそんなことを盲目的に信じてる人なんて60代が中心でしょう。
40代の大学教員の中には朝日離れとか着実に進んでるけどね。
- 500 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:02:50 ID:/07vUSCp0
- ドイツ人は小泉みたいに気楽に右手を上げたいと思ってるんじゃないかな。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:03:09 ID:VOoblm330
- >>492
どのような方法で>>488を>>469と断定できるのかね?
- 502 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:03:26 ID:EflPFERb0
- 同じ万歳突撃な好きな国民性でも。
独逸は周到に用意をしたあと後先を考えずカミカゼ!
日本はなんとなく周りがやってるから惰性でカミカゼ!
みたいな違いはあると思う。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:04:03 ID:CbUg9tC70
- 永田町の誰もが無謀な解散選挙だと思っていた。
たぶん、小泉がずっと頼りにしていたのは、側近の議員でも誰でもない。
国民だけのだのだと漏れはだまされて生まれて初めて選挙に行ったわけだが。
漏れと同じような思考の香具師が多すぎて、漏れの個性は崩れた。w
- 504 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:04:25 ID:T4ticbZo0
- 民主大敗後、
テレビにうつった岡田さん (´・ω・`)って感じだったね。
- 505 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:04:38 ID:flyv55ud0
- あとはニート廃棄法だな。
ニートは皆殺しにすべきだ。
- 506 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:05:28 ID:VOoblm330
- クソニートの>>491-492よ
おまえらやっぱり存在価値ねえよ
- 507 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:05:59 ID:LkcCs8KQ0
- >>496
A.今回の選挙は自民の圧勝だったな
B.ソースと数字出せバカ
A.甘ったれんな(うわ〜・・・)
B.お前大学出てないだろ。
まあ、こんな感じだ、君の状況が分かってもらえたかな?
基本的なことで、ソース出せ言う前に検索したほうが見のためだw
- 508 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:07:09 ID:m/IvnPXu0
-
>>499
そう言えば、今回も50代、60代だけが自民支持が低かったようだね。
30年前は自他共に認める古い権威に反発する若者の代表のようだった
彼等も歳を取ったという事でしょう。昭和は遠くなりにけりだなw。
- 509 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:08:01 ID:TI70t04k0
- 自民信者フリーター、ニートは間違いなく戦争に行きだな
がんばって国益の為に氏んでください
- 510 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:08:39 ID:0gx+sMCU0
- クラスター爆弾相手じゃ歩兵なんてただのひき肉同然
ニートを歩兵化したところで近代戦じゃクソの役にもたたん。
市街戦に無理やり持ち込まれるか、相手の技術力が低い場合じゃないとあまり使えないような。
- 511 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:08:48 ID:0PWSW+wu0
- サムライ、サムライ、ブシドー
- 512 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:09:28 ID:aCmVO95H0
- >>509
飛びすぎw
なんで戦争やねんw
- 513 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:11:09 ID:VOoblm330
- >>507
>アメリカは金持ちの息子でもスネをかじらず自分で授業料を払う。
>だから兵隊はごく一般の市民で金持ちも貧乏もいる。
この情報源を聞いている。
- 514 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:11:30 ID:fjVTJQbz0
- >>510
そもそも陸戦用の装備がまるで足りてないのに、
歩兵だけ増やしてどうすんだって話になるな。
また竹槍でも持たす気か?w
- 515 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:11:59 ID:qt9xbvdn0
- VOoblm330
TI70t04k0
⇒選挙惨敗で失業、永久ニート決定
で正しいか?
- 516 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:12:44 ID:qRz4n82f0
- >>503
こんな選挙は一生に一度あるか、ないかぐらいかもね。
かなり盛り上がった、細川政権誕生前の衆院選も解散のきっかけは
自民内の権力争いで、選挙中は別に細川は首相候補じゃなかった
選挙後に、自民を離党した小沢中心に共産以外の反自民の政党が集まり
細川を担ぎ出した。
つまり、国民の直接的関与度、は今回に比べるとかなり低かった。
- 517 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:15:36 ID:VOoblm330
- 早くソース出せよ
ついでに>>501の問いにも答えろバカ
- 518 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:15:40 ID:qt9xbvdn0
- >>513
探せば簡単に見つかるだろ?検索できんのか?日本人か?
それより
>現実には兵役免除がある、特に金持ちと権力者関連(w
のソースが見つからなくて困るのだが?
- 519 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:20:14 ID:LkcCs8KQ0
- >>513
つか、お前のレスは最初から煽ってばかりだなw
バカだの師ねだの中身が無さ杉なんだよ
むしろお前が否定する資料探してきたらどうだ?
煽りながらソース出せって言って出てくるわけねえだろw
- 520 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:23:02 ID:VOoblm330
- >>518
ワタシ ニポーンジン ジャ アリマセン
ケンサク モ デキマセン
ケンサクケッカ ヲ ココ ニ ハッテ モラエマセン カ ?
これで満足したか?
ソース出せといっている
そんで>>501の問いに答えろよ
>現実には兵役免除がある、特に金持ちと権力者関連(w
>のソースが見つからなくて困るのだが?
知るかよ
- 521 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:23:18 ID:PTFajDYh0
- ドイツの選挙の後、日本のメディアはまた火病ると思う。
それか徹底無視かどちらか。
- 522 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:27:27 ID:VOoblm330
- >>469を>>488である証明の方法を示せ。誰でも再現できる方法でな。
- 523 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:30:42 ID:qt9xbvdn0
- >>520
ワタシニッポンジンデハアリマセンニダ
ワタシニッポンジンデハナイアル
の方が正解だと思うがなw
>>522
はは、おまえ469の援護射撃してるじゃないか。仲間を見捨てるよww
- 524 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:36:40 ID:VOoblm330
- >>523
同一人物である証明をしろといっているんだ
- 525 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 13:41:38 ID:VOoblm330
- もういいわ。
ところで qt9xbvdn0 よ
おまえさん今日は暇なの?
- 526 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:01:51 ID:TI70t04k0
- 自分は外資金融マンですが自民信者フリーター、ニートは間違いなく戦争行きですよ
私の為にどんどん血を流してください
自民信者フリーター、ニートが氏ねば氏ぬほど、
国連での発言権は大きくなり利益が転がり込んできます
- 527 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:52:13 ID:8A7Nd5AB0
- >>526
自分は外資金融マンですが
自分は外資金融マンですが
自分は外資金融マンですが
- 528 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:52:27 ID:hToUPsBS0
- This is how liberty dies. With thunderous applause.
- 529 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:56:16 ID:z/35DS1M0
- >>526
こういう奴に限ってリアルニートなんだろうな・・・
- 530 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:56:55 ID:9OQ7EjeAO
- よお
外資の生保の営業君
君みたいな底辺もいざとなれば徴兵だよ
徴兵制があるとしたら一番の勝ち組は徴兵以前に入隊していた士官だ
- 531 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 14:59:21 ID:/8HO7ZPm0
- 総統は言った。第3帝国には千年の繁栄があると
それがどうだい
- 532 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:01:32 ID:S9tiT+kT0
- 外資系金融マンが平日の真昼間から2ちゃんにいると聞いてすっとんできますた
- 533 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:11:02 ID:TMymn/t60
- 2chまで来てシンパも作れず、反感かって笑われるだけの工作員、哀れ。
- 534 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:25:59 ID:9ro1T5Bx0
- 今回の選挙は自民党に勝たせてはいけなかったとだけで
民主党に入れたからって賢いわけじゃないよ
- 535 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 15:47:15 ID:R905uMqg0
- 国民の主権委譲を国会議員のみでやり、
民意を無視した左翼政党の独逸。
そろそろ、保守の流れに戻ってもらいたいもんだ。
そして、東方に目を向けよ。ウクライナは苦しんでいる。
おまいらが壊したいほど愛した東方だ。手を貸してやれ。
まぁ、こっちは、またまたリードはすれど、
相変わらず不安定な状態の進出だ <支那救済。
- 536 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:02:27 ID:AHamtHK40
- >>526
だいたいさ、自衛隊の主力は海自と空自なのに、
ド素人の新兵を大量に増やしてどうすんだ?
そんな連中を艦船や航空機に乗せられるとでも?
徴兵制=国内で大量の警備員増やすだけ=金の無駄使い
- 537 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 16:37:25 ID:IaTDaQqj0
- 自衛隊がこれ以上拡張できないのなら、民間軍事会社が
傭兵とか長距離ミサイル・戦闘機を装備すればいい。
- 538 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:00:31 ID:TI70t04k0
- 自分は外資金融マンですがつくづく自民信者フリーター、ニートはウンコレベルですね
国連での戦勝国の利権配分は戦争の貢献度できまります
戦争の貢献度とは血を流したものの数です
すなわち戦争で自民信者フリーター、ニートが氏ねば氏ぬほど
外資金融マンの漏れは儲かります^^
>>536
戦力にならなくていいんです
自民信者フリーター、ニートがどんどん氏んでくれるだけで助かります^^
- 539 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:03:12 ID:AHamtHK40
- >>538
>戦力にならなくていいんです
「自分はただの釣り師です」って宣言してるようなもんだぞw
- 540 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:11:32 ID:TI70t04k0
- ttp://www.tkfd.or.jp/news/meast/1_20030414_1.shtml
イラク戦後復興に二国登場 2003年04月14日
アメリカ軍のテクリート攻撃で、サッダームフセイン大統領体制打倒がほぼ完了したようだ。
このサッダームフセイン大統領体制打倒のための戦争が話題に上った段階から、アメリカ国内ではイラクの戦後復興を何処の会社が受注するか噂されていた。
戦争が始まり、アメリカの勝利が色濃くなり始めてからはなおさらのこと、アメリカ各社は色めきだしている。国防省の高官に繋がるビジネスマンたちは、
いち早く仕事の話を裏側でまとめている。
こうした動きに少し遅れながら、欧州諸国やロシアがイラクでの戦後復興ビジネスの獲得に動いているが、
いままでのところ芳しい反応はアメリカ側からは出ていない。国連が戦後の復興を取り仕切るべきだとする欧州諸国とロシアに対し、アメリカはあくまでも「血を流した者にのみ、その権利がある」と主張している。
- 541 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:17:43 ID:9efMIAH3O
- カルト宗教と与党政治と
マスメディアの株価操作選挙ね国家ぐるみのインサイダーじゃ米国と英国もかよゥ
えぐいな〜っ…
大スクープじゃんゥ
小泉劇場とは国家ぐるみの
選挙操作インサイダーの暗号か2chネラーも加担者なのか?
- 542 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 18:52:38 ID:IaTDaQqj0
- >>538
人格面に問題あり・・・と。
- 543 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 19:36:29 ID:IFe1fXh8O
- 小泉首相
『皆様のおかげで勝利できました。ありがとうございます。』
慢らず、勝てたのは自分の力ではなく皆様の力添えのおかげと言う。
民主信者
『小泉に投票したのは馬鹿。』
民主はまったく悪くない。悪いのはマスコミとそれに乗せられた馬鹿国民。
まぁ勝ち負け以前の問題だな。
民主信者は頭の善し悪し以前にまずは普通の社会人になれるよう努力してください。
- 544 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 23:27:15 ID:NAhADcfN0
- 【政治】ブッシュ米大統領「小泉首相は最も好きな1人、非常に親密」 町村外相に伝える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126793326/
- 545 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:16:51 ID:M+lpuuym0
- 日本を諦める。改悪を止めるな。
実は911選挙の本当のスローガンは、これでした(嘲笑)。
911選挙の茶番を見て、日本を諦めました。
小泉狂徒は、自滅するまで改悪に邁進して下さい。(失笑)
- 546 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:19:35 ID:RcCx6jzP0
- 「小泉は侍のように勝った」
馬鹿にされてないか?これw
- 547 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:20:35 ID:M+lpuuym0
- 自民党をぶっ壊すと言いながら結局は自民党の組織票を背景にしている小泉と
就職が決まっていないのに勉強も職業訓練もせず
親のすねをかじっているニートに共通点はないだろうか?
息子が父親に対し反抗し、独立し、乗り超えて成長していくということは
人格形成におけるイニシエーションであり、
古くはギリシア神話のオイディプスから、近くはFF-Xのティーダまで、
幾度となく語られてきたドラマである.
が,ニートは親の経済的保護から脱却できない以上
年齢的に成人していながら大人になりきれていない。
彼らが,自民党をぶっ壊すというコイズミに親殺しのドラマを見てとり、
共感を覚えたとするのは飛躍し過ぎだろうか?
ニートに対して,年金問題を挙げても無駄である。
彼らは,自分の将来すら危機感をもって対応していないのだから。
ニートに対して,政権交代を掲げても無駄である。
彼らは、ぬるま湯の現状維持を望んでいる。
- 548 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:24:33 ID:M+lpuuym0
- 比例+(小選挙区)得票
郵政賛成 687(338)万票---議席 33(24)
郵政反対 630(317)万票---議席 9(1)
これが、民意だ??多数決だ??
笑 わ せ る な
- 549 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:28:42 ID:qnSNxQUR0
- >>548
間違いなく民主主義における民意だよw
嫌ならテロでもおこすのか?悪党がw
民主党も郵政民営化に賛成だしなw
- 550 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:29:13 ID:M+lpuuym0
- 小選挙区大阪では
小選挙区得票
郵政賛成 217万票---議席 17
郵政反対 229万票---議席 2
これが、民意??
- 551 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:31:09 ID:ho7v7+xO0
-
問: 「侍のように」という言葉を使って短文を作りなさい(3点)
- 552 : :2005/09/16(金) 07:32:41 ID:I5YUUX6gO
- システムを生かせない奴が無能だってこと
- 553 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:32:51 ID:M+lpuuym0
- 東京都ブロックの小選挙区では
小選挙区得票
郵政賛成 338万票---議席 24
郵政反対 317万票---議席 1
これが、民意??
- 554 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:34:08 ID:8qCkzabZ0
- もはや>>548>>550みたいに、特殊なところを持ち出すしかなくなったみたいだな
でももう郵政民営化は確実だねぇ
君はもう何もかもおしまいなんだよ・・・路頭に迷う運命にあるんだよ・・・
気分いいなあ・・・
- 555 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:34:52 ID:pPF03JSa0
- 郵政反対でない人間も郵政反対と捏造するあたりがもう苦しいな。
- 556 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:35:34 ID:mCuribqq0
- 郵政利権人間が苦しんでる苦しんでるw
もっと苦しんでくれ!
- 557 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:36:24 ID:uQ+3VOn00
- >システムを生かせない奴が無能だってこと
民意をくみとることのできない選挙システムにしているのは、政治の怠慢。
- 558 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:37:52 ID:URrEyAod0
- 今回は確実に民意が反映された選挙だったがな。
- 559 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:39:51 ID:MXGhaX2Y0
- そのシステムを導入したのは細川と小沢w
- 560 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:40:11 ID:M+lpuuym0
- 大手新聞社・TV局はいまや小泉・自民サポーターです。
どうしてか?
新聞もTVも広告費で成り立っています。
その広告を取り仕切っているのは
広告会社「電通」。
電通の一番のお得意さんは「トヨタ自動車」
トヨタの会長は「経団連」の会長。
経団連は「自民党」支援者団体。
TV朝日「サンデープロジェクト」の田原総一郎氏と電通のドン成田豊氏は親友です。
今、メディアは「増税・イギリス軍のイラク撤退」などを大きく報道しないで
負けた民主党を責める報道ばかりしています。
マスコミ・メディアは自民党政府広報機関だと思って間違いない。
でもね経団連さん、
国民の50%の消費力は、
増税に次ぐ増税でもう底をついています。
どんなにコマーシャルを流しても
物が買えないのですから、
どうぞ自民党と電通とマスコミと一緒に自滅への道を突き進んでください。
- 561 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:42:28 ID:nwUaLymQ0
- >>553
候補者数も出さないと比較できんでしょ。
- 562 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:42:51 ID:T/0q4+Ue0
- >>553
なんでトータルするのやら。
個々の選挙区を見れば自民当選者は
2〜3の例外を除き過半数の得票を得ているぞ。
民主候補の得票率平均はは30%半ば。
個々の選挙区の民意は十分に反映しているぞ。
- 563 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:43:46 ID:MXGhaX2Y0
-
つーか、民主は郵政民営化賛成じゃんw
- 564 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:45:03 ID:ytxhk9+V0
- 郵政利権がなくなるなんて思ってるひといるのか
社会・地域貢献基金2兆円まで認めるって法案に書いてあるよ
たぶんのの運用が天下り先
- 565 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:45:59 ID:M+lpuuym0
- 小泉将軍のおじいさんは
戦前、日比谷の焼き討ち事件の
首謀者で、刑務所に収監された
本当のテロリストです。
- 566 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:47:50 ID:Q5PHNl6b0
- >>560
> でもね経団連さん、
> 国民の50%の消費力は、
> 増税に次ぐ増税でもう底をついています。
> どんなにコマーシャルを流しても
> 物が買えないのですから、
> どうぞ自民党と電通とマスコミと一緒に自滅への道を突き進んでください。
>
そんなお前にジャスコ!
イオンカード作って金借りれば。
- 567 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:47:53 ID:QySvUlX/0
- >>560
その前にたくさんの害を持つ君達が破滅するぞ
国民の手によってな
- 568 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:49:37 ID:BHlYr7fZ0
- 負け犬キャンキャンI♪D:M+lpuuym0♪
選挙前で無く選挙後に選挙制度が問題だ!
負け犬キャンキャン♪ID:M+lpuuym0♪
- 569 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:49:57 ID:M+lpuuym0
- 選挙終了後たった2日で大増税の発表。
増税で苦しむのが、
自民党に投票した人達だけならいいけど、
なんで反自民の人達まで、
犠牲にならなきゃいけないの。
って、せめて愚痴を言わせて。
ところで、
この谷垣財務大臣・発表の記事を
新聞は載せていますか?
ネットで検索しても出てこないのだけど。
普通なら大見出しで「公約違反ではないか!」
ぐらい書いてもよさそうなのに。
メディア・マスコミの、
体制をチェックする役割はもう期待薄ですね。
「定率減税の廃止であって、増税でない」
なんて言葉を公明・自民党に投票した人達、
投票をするように加担した人達は、
きっと信じているのでしょう。
最悪の詐欺師は
自分自身が詐欺をしていると思わず、
嘘に酔っているうちに、真実だと信じ込んでしまっている詐欺師だと思います。
そんな詐欺師に騙された国民は、もう気づきはじめてもよさそうなんですけどね
- 570 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:53:30 ID:hZRzDy6b0
- 侍ってのはなー、仕える主君がいて初めて侍なんだよ
日本のトップである小泉首相がだれに仕えてるってんだよ
…ブッシュとかいうのは無しな
- 571 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:54:06 ID:5n5PQrol0
- >>569
みんなできめたるーるは、わがままをいわずにきちんとまもりましょう
ようちえんんぐらいから、まなんでいるはずですよ
- 572 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:54:39 ID:+Xd8cbG4o
- まあこの期に及んで郵便屋が必死に民営化反対のカキコしてるわけだがw
そんなことより仕事探した方がいいと思うけどね。お前らゴミを雇うとこあるか心配だけどwww
- 573 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:55:21 ID:M+lpuuym0
- やっぱさぁ、この国の民主主義は幼稚なんだろうね
所詮戦後から歩き始めたものなんだしさ
創○学会みたいな邪教の団体が政治に介入するわ
やーさんまがいの浜○がTVに出て知性のかけらも見えない喋りをばら撒き
街頭演説ではウソ八百のマニフェストを叫び
同じ党でも自分の意のままに動かないやつのところには刺客を送り込み…
それでも自民党が勝っちゃうんだもんね
何でだろう?
最後に泣きをみるのは国民なのに
それにだーれも気付かず自民党に2/3の議席をプレゼントし
小泉に強大な権力を与えてしまった
日本の未来はどーなるんだろね
- 574 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:56:03 ID:Q5PHNl6b0
- >>570
日本国民ですが<主君
- 575 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:56:36 ID:YJhuGgxp0
- 民主主義を憎み国民を憎むテロリストが誕生する瞬間を見ているのかも。
- 576 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:56:50 ID:hZRzDy6b0
- そろそろ小泉叩きしてる奴らは
「少数派」
だってことに気づいたらどうか。
- 577 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:57:19 ID:ykRtYnoaO
- >>565
当時のロシアに「賠償金よこせ」て言ったんだから大したもんだ。
民主党も中国に強くあたれば議席増えるんじゃねーの
- 578 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 07:57:31 ID:T/0q4+Ue0
- >>573
自民に衆院2/3をプレゼントしたのは民主党ですが。何か?
- 579 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:02:32 ID:WsDh6Miq0
- おかしな表現といえば
「鬼のように〜」という表現があるが鬼のどういう仕草をいうのだろうか・・・?
- 580 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:09:21 ID:M+lpuuym0
- 小泉の掲げる郵政改革という大きな看板に踊らされて
その裏に隠してあった大増税を見抜けなかったがために
自民党圧勝という結果になってしまった今回の選挙ですが
これから、ますますひどくなっていく
弱い者イジメから目を背けてはいけない!
今回、自民党に投票した人も
投票に行かなかった人にも責任がある!
ろくに税金の使い道を見直しもしないで始まる
国民イジメ大増税に、
今後の選挙でちゃんと“NO”の投票をしよう!
- 581 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:12:45 ID:J71BqL5K0
- 正直、岡田が中国・韓国べったりでなければ民主党に入れてたと思う。
「中国と韓国に許しを得たのですか?得てないでしょ?」
このセリフで、岡田を見限った。この男はだめだ。
例の反日デモで強烈な危機感を持った日本人多いんじゃないのかな。
中国に甘い顔する売国奴はいらんよ。
- 582 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:17:56 ID:CjXfGw47O
- >>580
誰がやったって増税が避けられないことくらい
馬鹿でも分かるだろ
有権者が馬鹿キャンペーンは逆効果だと
いつになれば気がつくかね
- 583 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 08:30:55 ID:Qzm8Q2+U0
- セップク
- 584 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:05:24 ID:WnqKwzr90
- まあ自民圧勝で在チョンはガクブルなんだろう
小泉にはドイツを反面教師として、憲法違反の在日への生活保護や
人種隠しの通名報道などなくし、10指押捺制度も復活してもらいたい
在チョンの帰化に関しても、他国人と同じ厳しい審査基準にして安易に
日本国籍をとれないようにして欲しいね
- 585 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:07:38 ID:WntvQP0j0
- >>464
IQって死語を恥ずかしげもなく使うのは、チョン国では未だに使われてるから(藁
- 586 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:13:53 ID:ozvBEow30
- サムラーイ
サムラーイ
ブシドゥー
プレジデントマンでぐぐれ
- 587 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:21:26 ID:ste5cKvDO
- 民主党は英霊を侮辱し続けたから英霊達が怒ったからこんな事になった。って右翼がかった神主のじいちゃんが言ってた。
- 588 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 09:31:47 ID:DtGyImcl0
- マスゴミ、財界に洗脳されている
自民信者ニートがキャンキャン喚いておりますwww
- 589 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:10:13 ID:t7cl/Vsp0
- もうドイツはダメかもしれんね
- 590 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 10:49:38 ID:DtGyImcl0
- もう日本はだめかもしれんね
消費者金融、不労所得者、デイトレ
↑
こんなゴミみたいなやつらがいちばん潤う社会になりつつある
製造業が壊滅的な今、アメリカみたいに自民信者のニートどもをどんどん戦争に派遣し、
石油、復興利権を手にいれるしかないな
- 591 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 19:23:49 ID:uWI032WU0
- 小泉自民は選挙の争点を
郵政民営化に賛成なのか賛成なのか
国民に問いたいとして衆議院を解散した。
ならば、郵政民営化法案が成立した時点で再度衆議院を解散し、
財政、年金などあらゆる問題を改めて国民に問うべきだ
- 592 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 19:35:35 ID:CF4Pp1oq0
- ニートで自民信者って、自分で自分の首を絞めてるようなもの
なんじゃないの?君らは自分自身を自民党支持者と思っているかも
知れないが、自民党は君らをただのゴクツブシくらいにしか見て
ないぞ?
- 593 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 19:37:58 ID:jogBc4AA0
- ホントにニートが2chにいると思ってんの?w
- 594 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 19:46:17 ID:Ik1E2PhQ0
- 「サムライのように勝利」
「ニンジャのように勝利」
「フジヤマのように勝利」
「ゲイシャのように勝利」
「スシのように勝利」
「テンプラのように勝利」
「ヘンタイのように勝利」
「ポケモンのように勝利」
うーん、やっぱ侍だな
- 595 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 19:46:35 ID:yZF6eu8V0
- 漏れは小泉叩いてばっかだったけど自民党に入れた
だって選択の余地ってあとはオカラ民主党…orz
- 596 :名無しさん@6周年:2005/09/17(土) 16:04:17 ID:uLeTvvca0
- マネーゲーム大歓迎!
リーマンは一生搾取されてろ
161 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★