■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【菓子】塩素臭で「柿の種」を回収 亀田製菓が2社を提訴
- 1 :シガテラな本屋さんφ ★:2005/09/13(火) 13:10:48 ID:???0
- 原料に付着していた塩素臭が原因で、人気商品「柿の種」の回収を余儀なく
されたとして、「亀田製菓」(本社・新潟市)が原料の納入業者「島田化学工業」
(本社・長岡市)と製造業者「三和澱粉(でんぷん)」(本社・奈良県)を
相手取り、総額6億1200万円の損害賠償を求める訴えを新潟地裁に
起こしていたことが12日、わかった。
訴状によると、亀田製菓は昨年7月、「柿の種に塩素消毒のようなにおい
がする」などとのクレームを受け、原因を調べたところ、島田化学工業を
介して三和澱粉が納入したコーンスターチを用いていたことが判明。
同社が製造ラインの洗浄に使用した塩素系アルカリ洗浄剤が残留し、
塩素臭がコーンスターチに付着したことがわかった。
亀田製菓は当初、「人体に有害なレベルではない」として回収しなかったが、
納入先からのクレームを受け、商品約240万個の回収を余儀なくされたと
主張。同社は被告らに「当然実施すべき検査を怠った過失があった」と
している。
2005年9月13日 新潟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:11:02 ID:7tqYWnq30
- 2
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:11:26 ID:h1cVKa7X0
- 柿ピーあげたことを忘れたのか!?
- 4 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:11:52 ID:QFq8sEgF0
- 痘d怪図鑑に『妖怪まんこ嗅ぎ』を載せよう!
妖怪リクエストで、オカ板でも有名な『くねくね』が一位を独走しています
同じオカ板で生まれた『妖怪まんこ嗅ぎ』は現在第三位
みなさまの力で『妖怪まんこ嗅ぎ』をトップへと押し上げ
妖怪図鑑に掲載していただきましょう
是非ともみなさまの貴重な一票を『妖怪まんこ嗅ぎ』に投じてください
妖怪リクエスト
http://www.bakebake.com/zukan/cchoice/index.html
- 5 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:12:48 ID:Ve4aUzvq0
- おまえ等は納入品の検査をしないのか?
と、小一時間・・・・
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:13:10 ID:3bycCLWm0
- >>4
ちょwwwっをまwwwwwまだ1票じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:14:47 ID:xP4kBDtW0
- 最近のせんべい類はカラメルやら調味料やらで
味と色を誤魔化してるから激しく(゚д゚)マズー
亀田も昔はうまかった・・・
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:15:03 ID:+NMIL//d0
- ,, --──-- 、._
,.-''"´ \
/ ヽ、
/ (Φ), 、(Φ) ヽ
l `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. l
.| /// `-=ニ=-. /// |
l `ニニ´. l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
妖怪まんこ嗅ぎ
もし嗅いだ時、悪臭を放っていたならば?妖怪まんこ嗅ぎが悪臭を全部吸い取って
くれて翌朝にはほのかに薔薇の香りのするアロマまんこになっているという。
このように妖怪まんこ嗅ぎはやさしい一面を持っている。
(民明書房刊 「妖怪まんこ嗅ぎ」 より)
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:17:15 ID:mVmi+vip0
- >>5
原料の納入検査といっても
あからさまな外観検査のみで
中身は業者を信頼ってのは
どこでも同じやと思いますが
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:19:00 ID:fJmWwcG40
- 投票しといたけどきっと削除されるよね
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:19:12 ID:dIeEqkgd0
- そんなことより、亀田製菓は原材料の検査してないのかよ。
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:21:11 ID:p+xlYeUE0
- そんなことより、亀田製菓は製品の検査してないのかよ。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:22:16 ID:eEwUQcSC0
-
亀 田 の 憐 れ 、 汚 染 べ い 〜 ♪
- 14 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:22:36 ID:hoQKvL+U0
- 新潟人の俺が先に言っとく。
「また新潟か」
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:24:26 ID:cGHNonsy0
- 昔は「柿の種湯」をよく呑んだもんだ。
宴会もお開き、みんな帰ったかそこらで雑魚寝した頃合いで
ちゃぶ台に残った柿の種を湯飲みに入れる。そこにお湯を注ぐ。
酒の後にはこれがなぜか旨い。 ただ素面で試したことは無いので
味の保証はできんよ。
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:31:23 ID:+5M4GgTo0
- >>7
でも、今でも柿の種は、亀田の奴しか食べないなぁ
いや、好きでいろいろな会社の食い比べてみるんだが
やっぱり亀田の柿の種が一番うまく感じる
柿の種以外ののせんべいはしらんけど
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:33:06 ID:Gtuw1Q+T0
- つーか、材料納入された時とか
作ってる最中とか
出火する前の検査とかで
誰も気づかなかったのかと。
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:35:41 ID:hWIC1k5n0
- >同社は被告らに「当然実施すべき検査を怠った過失があった」と
>している。
亀田も亀田で出荷前に検査くらしろよ。
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:35:42 ID:LLa9rN4c0
- 柿の種って、米以外の原料入ってたのか。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:35:49 ID:KWC8ZFvt0
- >>17
出荷前の検査なんて、袋詰め作業しながら見てる程度なのが普通。
材料の受け入れ検査も全数とはいかない。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:36:15 ID:YPpxUGWf0
- >>8
アフォかw 初めて見たわそのコピペ。
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:37:47 ID:/K92KDRfO
- 柿の種は出火させなきゃならないのか
危険物だな
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:41:15 ID:ua5g4/2r0
- 食い物の恨みは恐ろしい
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:42:22 ID:RsNecA6S0
- 塩素臭っても塩素と限らんだろ
- 25 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:42:42 ID:Vt2JnkFe0
- ところで柿の種って、なんで開けた時ウンコみたいな臭いするんだ?
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:44:50 ID:ceelluGl0
- 材料の検査しないってことがバレたわけだが。
亀田にも責任あると思うんだけど〜
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:46:28 ID:jorkLXWP0
- >>20
全品じゃなくても抜き取りで食味臭気の検査くらいやらないんですか、菓子メーカーは。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:47:26 ID:/LECN77O0
- 亀田製菓といえば電波少年での無礼な応対を思い出す
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:47:30 ID:AfVDx8Hs0
- 姉の種
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:48:08 ID:Z0OSweq90
- 柿の種って肛門に詰めたくなるよな
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:48:51 ID:AcpSGsRoO
- なん〜だ亀田って自社製造じゃないのか
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:49:22 ID:U7Ag5Pm/0
- 人手をかけて、一粒一粒検査してくれ。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:52:19 ID:vMPPoQ6T0
- ともかく何も検査しないで製造、出荷していたってことね。
もうここのは買うのよやめようかしらん。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:53:30 ID:gnn0aKB90
- 柿の種よりサラダホープが゙(゚д゚)ウマ-
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 13:54:10 ID:jorkLXWP0
- 俺はもう亀田の製品カワネ。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:01:35 ID:VUMKvy6Q0
- 森永ではランダムにサンプルを抜き取り検査。不合格が出たロットは全部廃棄してます。
って小学校の社会見学で教えてもらったよ。
今なら意味がわかる。(当時は理不尽に思えたよ)
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:04:51 ID:VSdZBnMB0
- けんかの種
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:05:51 ID:D3U1Befm0
- 亀田といえばハッピーターンだな.あの合法麻薬はホント癖になってやめられん.
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:08:11 ID:kOFtU4+40
- 柿の種は元祖浪花屋
亀田は新潟せんべい、こつぶっこだな
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:08:38 ID:fZTnRVhc0
- >>28
どんなんだっけ?
たいてい松村とかの方が失礼なパターンが多かった。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:13:29 ID:y2HCY3fa0
- 指一本で食える。最後にピーナッツだけ食う
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:15:10 ID:4YU/M/nV0
- ここ以外で旨い柿の種ってどこがある?
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:34:17 ID:Y77T7OxV0
- >>42
イレブン屋で売ってる赤穂の塩柿の種が美味い。
ドコが作っているのか忘れたが。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:35:39 ID:ccUppO5z0
- まあ、こういう情報が社外に公開されるのは
健全だと思うよ。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:36:45 ID:E9XUzBRw0
- >亀田製菓は当初、「人体に有害なレベルではない」として回収しなかったが、
ほほう
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:40:26 ID:KVHyVZ3n0
- 亀田ってたしか中国に工場建てたんだよな。
こんなのより中国産のせんべいのほうが不気味。
亀田のはそれ以来意識して食ってない。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:42:54 ID:NXQQTtyd0
- 抜き取り検査で発覚しても影響無いと考えそのまま出荷。
しかし消費者から文句殺到でしぶしぶ回収。
やり場のない怒りを原材料メーカーにぶつけてるってところか。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 14:53:06 ID:4RL6E34Y0
- まさかとは思うが、、、
「本当に気づかないで出荷した」んじゃないよね?
隠して出荷したのとは別のベクトルで激しくマズイゾ?
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:14:25 ID:P9bzLM2U0
- `500円の奴は旨みが足りない
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 15:34:59 ID:DAbjh+EZ0
- ギャラクシーエンジェルの第1期OPで
ミント・ブラマンシュが被ってたやつか。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:17:22 ID:HqFA1zXf0
- >>45
俺も同じところに目がいった。
しっかりした会社だと思っていたから、ちょっとショックだった。
こんどからは、植垣製菓にしよう。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 16:57:47 ID:OpffRcJs0
- 亀田製菓の「人体に有害なレベルではない」塩素味の柿の種よりも
普通においしい元祖浪花屋の柿の種にしたほうがよいよ。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:57:08 ID:6ONvi0ot0
- 己の所の品質管理を棚に上げてエラソーにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 17:59:42 ID:ldizQQqN0
-
な ぁ 。 塩 味 の 柿 の 種 を 食 っ て る 俺 は ど う す れ ば い い ん だ ?
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 18:12:50 ID:fN23f7pk0
- なんか完全に他社のせいにしてる態度がむかつく
http://www.kamedaseika.co.jp/ ホームページもだんまりを決め込んでるし
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 21:35:11 ID:Rd5aafFe0
- ピーナッツはいらないんだよな。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:50:52 ID:ZRS92DLi0
- 無理なコストダウンを要求しておいて、検査はすれだと?
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:52:10 ID:cijcNfNK0
- でも亀田が一番美味しいからなぁ。
ハッピーターンも亀田だし。
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:53:21 ID:HbMZRZyt0
- 正直チョコついた柿の種は嫌だ
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:54:40 ID:LJgzzhtD0
- クリの花の匂いの間違いだろ、カキのタネなら。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:55:30 ID:akKw3Gx/0
- 最近のせんべい類はカラメルやら調味料やらで
味と色を誤魔化してるから激しく(゚д゚)マズー
亀田も昔はうまかった・・・
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:55:48 ID:I71Dx84l0
- おのれの検査を棚にあげるなら、
島田化学工業を訴えることはないだろ
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 22:59:22 ID:IXzY6BjP0
- しつもん
かきのたねって
ほんとうに柿のたねをつかってるの?
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/13(火) 23:04:01 ID:0ljQt/hu0
- 柿ピーマンセー
F−1の取材で日本人が柿ピーを持っていったら他の国のジャーナリストに大うけ
だったとなんかの本で見た
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)