■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】"車・牛" 日本に対する批判の書簡、相次ぐ…米上院
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/16(金) 10:12:53 ID:???0 ?##
- ★対日批判の書簡相次ぐ=自動車・牛肉で米上院
・米上院の超党派議員から、対日批判の書簡が15日までに相次いでブッシュ大統領と
ライス国務長官に送られた。日本車輸入増大への批判と米国産牛肉の対日輸出
早期再開を求める内容。小泉純一郎首相や町村信孝外相との会談などを通じて
取り上げるよう求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000031-jij-int
- 339 :名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:40:27 ID:AR9eXcFP0
- 小泉も一回アメリカの上院で演説ぶって
「アメ牛は全頭、日本の全額負担でBSE検査したものを輸入する」
と言えばいいんだ。
どうせアメ議員なんて、
ソレ アメリカ側が拒絶したことさえ知らないんだから。
- 340 :名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 20:45:52 ID:XONNhjcG0
- 「アッー、アッー」と声を掛ければ水牛は力強く動き
ます。中には気の荒い水牛もいて大暴れ、走り出す水牛もいます。……沖縄本島から
八重山の郵便局に転勤してきた外勤局員がいました。彼は配達途中に初めて見る水
牛に感動して座り込んでいました。今では農耕で見られなくなった水牛も竹富島や西
表島では観光水牛車として活躍しています。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~kobusime/subyun6.htm
- 341 :名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 22:29:32 ID:I1OWoe3r0
- しかしアメリカの消費者団体ってBSE感染牛の事知らないの?
- 342 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 05:16:30 ID:7d2A+uyo0
- <車・牛 日本に対する批判・・・>
クルマも牛も日本の方が優秀じゃん。
で、なにか?
- 343 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 05:23:36 ID:8rqK1lnzO
- 丑をアメのYahoo!掲示板に輸出しろ!
- 344 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 05:26:51 ID:DEg9Cn+50
-
牛じゃなくてクジラなら輸入してやるって言ってやれ
- 345 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:00:49 ID:AYl3QmIs0
- 相変わらずむちゃくちゃな理論だこと・・
- 346 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:02:42 ID:OHDQsiqB0
-
そりゃそうだろ。
車は売るけど牛は輸入しないじゃフェアじゃないもんな。
クソ百姓どものお陰でアメリカとギクシャクするのは嫌だよ。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:05:38 ID:8DLX9mXo0
- まあ選挙前にあれだけ反小泉スレ乱立すりゃ、アメが怒るのも当然かと。
- 348 :東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/19(月) 21:08:47 ID:kHSr3bJS0
- >>346オマエ一人だけ狂牛病になるよろし
- 349 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:24:25 ID:OgFieCcA0
- 防疫という重要な理由があるのだから、アメリカは自分で食べればいいのだ。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/09/19(月) 21:33:32 ID:w9IbuzhR0
- >>339
米国の食肉業者でも自費でやろうとするとこもあるんだがな〜。
米農務省も日本の官僚なみに頑固だからな。
- 351 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:40:32 ID:87/d4TcG0
- アメ車はタダでもご免被るわ
- 352 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 19:53:08 ID:sRa+MHUS0
- >>339
>「アメ牛は全頭、日本の全額負担でBSE検査したものを輸入する」
これほんと?
- 353 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:00:01 ID:0MfaRBhs0
- いつも思うが、貿易と財サービスの関連でおかしな発言をする
基地外ってどこの国でもどうしてこんなに居るんだろうな。
アメでアメ車が売れなくて日本車のプレゼンスが高まってるのは
アメ車が燃費といい付加価値といいクソ劣ってるゴミだからだ。
それ以外に理由は無い。
同様に、日本の金融市場で外資がでかい顔してのさばってるのは、
日本の金融機関がリスクを採る査定能力もなければ利益の高い投資
案件を顧客に提示できないクズだから。
それ以外に理由は無い。
それと、牛肉を輸入してもらいたければ日本の規制にあわせろ。
例えば、日本が欧州にものを輸出するときは、欧州の環境基準に
合わせている。当然のことだろ。
世界にはアホがあふれていて、そいつらの発言を見ていると
非常に気分が悪くなる。
同一ルールの元で戦って負けるなら、自分らの無力さを最初に悔やめボケ。
ルールのせいにしたり、他人に足かせ付けて戦うことを求めんな。
- 354 : :2005/09/20(火) 20:03:05 ID:PJoFdMgZ0
-
(彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ.彡
((ミ彡| ( ( . し`) ) )|ミミミ ♪ Born in
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ Korean black !
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ / SELL JAPAN
\/▽\/
韓 国 統 一 協 会 by ClA
- 355 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:03:18 ID:Mcsv/Ly40
- >>352
良く読め。
- 356 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:09:19 ID:sRa+MHUS0
- >>355
いや、日本が提案したのはほんと?ってこと
- 357 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:10:51 ID:+dPNL/lnO
- 346みたいな親米保守は売国奴だ。
アメリカの言いなりになることが正しいと信じている。
日米関係は大切だが、言うべきことは言うべき。
日本の国益が一番だろう。
- 358 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:16:41 ID:Y4Fo4m060
-
BSE牛で、日本人をアホにする訳にはいかない!
- 359 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:17:02 ID:MkRG4m3D0
- >>346
なんか意味不明だな。
日本は低品質アメリカ車を輸入するが、アメリカに高品質日本車を輸出すると文句を言う。
日本にアメリカ産BSE牛の輸入を迫るが、安全な日本牛は輸入しない。
これがフェア?
- 360 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:18:47 ID:TM81MCp70
- >>1
まず売れる車、安全な牛肉を供給できるようになってからそういうことは言えといいたい。
このあたりのところは橋本の頃から全然変わってねーなー。顧客を満足させられんもん
売り出しても買わんぞ。
- 361 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:24:55 ID:0MfaRBhs0
- >>360
だよな。
顧客が金払ってでも欲しいと思えるようなものを作るのが企業の使命だ。
この書簡かいた議員らがやれって言ってんのは努力が不足してる自国産業を
不当に保護しろというのと相手側が望んでないものの押し売り奨励。
明らかに倫理観が欠如してる。
- 362 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:44:18 ID:29I/L7mZ0
- オプトラいいぞ。
- 363 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:46:14 ID:73Hk/o580
- なるほど。牛車として輸入すれば食べなくても良くなるのう。ほっほっほ。
日米経済摩擦は解決じゃ。
- 364 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:53:38 ID:56J6UZp70
- いまさらだがスレタイが惜しかったな
【国際】"牛・車" 日本に対する批判の書簡、相次ぐ…米上院
だったら、おじゃる丸スレッドになったのにな
- 365 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:53:44 ID:jePM0kNb0
- 【国際】"車・牛子φ" 日本に対する批判の書簡、相次ぐ…北米院
と思ったら違ってた。
ちょっとニュー速+離れた方がいいな
- 366 : ◆GAcHAPiInk :2005/09/20(火) 21:55:54 ID:8y4s6cpz0
- 輸入が増大したのは、メリケン側の責任やんけ
牛だってそーだ、自分たちで決めた検査規格すら守らないんじゃ
輸入再開に目処なんかたたネーヨ、アホちゃうか。
- 367 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:57:10 ID:6CM+YpIY0
- 今の時期に日本叩きは支那の謀略。
おまいら三国志読めw
- 368 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:00:59 ID:aQ79bXlI0
- てゆうかそんなに牛肉旨いか?
肉ジャガにも豚肉使う俺は勝ち組ってことでいいのか?
- 369 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:03:55 ID:6CM+YpIY0
- 異端。
肉じゃがは牛だろ。
- 370 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:05:59 ID:GK+3Z7l90
- >日本車輸入増大への批判
ハイブリッド車技術を提供してまでも文句言うか?
まったく、根っからのジャイアンだな。
- 371 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:08:25 ID:5tQhBlQT0
- 牛は検査すればいい、
車はもう駄目かもわからんね。
- 372 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:09:06 ID:qWpGc0bb0
- また痔痔痛信の反米工作記事か
- 373 : ◆GAcHAPiInk :2005/09/20(火) 22:09:49 ID:8y4s6cpz0
- >>370
実はハイブリッド技術やCO2削減のための排気ガス再燃焼方式は
メリケンでも特許化してたわけだが、大手自動車会社や石油元売会社が
「ガソリンの消費を下げるような特許を野放しにはできない」と
発明当初から買い取って死蔵させてた経緯があって、それが
米国内でのCO2削減技術の低下や、次世代電気自動車の普及の
妨げになったという噂がチラホラ
- 374 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:10:34 ID:/BkI7U7G0
- もうさ。アメリカの言い分を聞く必要なんか無いんじゃない?デタラメじゃん。
- 375 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:12:08 ID:CCqGEl+O0
- 南米牛の輸入辞めて国内消費しる、BSE牛なんか要らん
- 376 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:14:08 ID:oD8PNyKe0 ?##
- どうも書簡と聞くと、竹筒に巻物を入れている風景を思い浮かべてしまう
- 377 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:15:16 ID:hu9C2KT90
- >>25
u
n
k
o
ク
エ
- 378 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:23:00 ID:6CM+YpIY0
- それはない。束ねられた竹簡をイメージする。>>376
- 379 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:30:42 ID:oD8PNyKe0 ?##
- >>378
間違ってた。それだ。
- 380 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:31:14 ID:e5EAJ9au0
- 市場主義ならぬ私情主義なのは、米国も同じってこったな。
- 381 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:32:30 ID:6CM+YpIY0
- 冊
のイメージ元だよね。漢字は2ちゃんのAAに通じるようなw
- 382 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:32:38 ID:wCDhTapk0
- 白人主義国家は所詮、その程度なんだよ。
- 383 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:37:10 ID:Up0ZujC20
- 原油の高い今、
アメリカの庶民は燃費がよく、壊れない日本車が一番ほしいだろうね
- 384 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:37:30 ID:K8uEjegUO
- 情けねぇよな。
これで世界のリーダーとか言ってるんだぜ。
- 385 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:45:16 ID:6CM+YpIY0
- どこも自国の利益が第一だ。
その中では一番御大尽なので実利がある。支那にはそれがない。
貿易高が対支黒字だというが、ごく僅か。所詮は生産基地としての役割しかない。
最終消費地は日本であり、アメリカである事実は踏まえないとね。
- 386 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 22:51:02 ID:gXyALcn+0
- >>373
ゴルゴ13にあったような
- 387 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 23:00:16 ID:iGyixX/Z0
- 日本に対する批判の前に、
自国の安全基準の曖昧さをなんとかしろヤンキー
- 388 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 10:01:25 ID:GgnqEzW40
- 【社会】ヤコブ病の解剖18%、欧米に比べ極めて低い BSE感染見逃しの恐れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126891885/
欧米に比較して、とあるが、欧州はともかく米国も解剖してないだろ。
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★