■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】北方領土問題、「イエスかノーかはっきりしてほしい」 サハリン州区議長
- 1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/09/20(火) 07:17:15 ID:???0
- ロシア・サハリン州の南クリル地区議会のイーゴリ・コーワリ議長は19日、
11月下旬に予定されるプーチン露大統領の訪日に絡み、「北方領土問題は
時間をかけすぎている。イエスかノーかはっきりしてほしい」と述べ、領土
問題について日露間で何らかの結論を出すよう求めた。「第2回連合の船」で
国後島を訪れた記者団に答えた。
コーワリ議長は北方四島の現状について「道路や住居、学校など課題は
いっぱいあるが、予算が乏しい」と強調し、「(日露関係の)正常化が島の発展に
つながる」と語った。また、「どのような結論になろうとも島を出て行くつもりはない。
ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい」と述べ、両国民の混住を
問題解決の前提とするよう求めた。
◇「連合の船」が根室港に帰港
国後島をビザなし訪問していた「第2回連合の船」(団長=阿部道郎・連合
総合組織局長)が19日、北海道・根室港に帰港した。一行は、連合傘下の
組合員と北方領土返還運動関係者ら73人。17日に出発後、18日に国後島の
古釜布港に上陸し、島内を視察した。18日の運動会では訪問団員と、子ども
たちを中心に約100人のロシア人が、二人三脚や綱引きなどで交流した。
ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050920k0000m030128000c.html
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:17:34 ID:rRxck5nz0
- >>2はアイヌ
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:18:09 ID:feiiy//a0
- 千島全島と南樺太返せよ。
- 4 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:18:51 ID:BtIXMBrtO
- YES! YES! YES! OH MY GOD
- 5 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:18:51 ID:3egvHbLW0
- おもむろに2ゲット
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:20:14 ID:eyq5+yrN0
- うるせえ火事場泥棒
津波に飲まれて全員しね
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:20:37 ID:ErkiAilf0
- >>1
> コーワリ議長は北方四島の現状について「道路や住居、学校など課題は
>いっぱいあるが、予算が乏しい」と強調し、「(日露関係の)正常化が島の発展に
>つながる」と語った。また、「どのような結論になろうとも島を出て行くつもりはない。
>ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい」と述べ、両国民の混住を
>問題解決の前提とするよう求めた。
日本領にして日本の援助金くれってか。 ただし、自分たちはロシア国籍のまま、島に住み続けると。
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:21:18 ID:4MBjaLpC0
- 道民がムネオに任せろと言ってました
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:21:43 ID:0gXqUguP0
- この前とあるスナックに行ったら、ロシア人の娘がついて、
「北方領土は日本の領土だよ」って言ったら、凄く申し訳なさそうにしていた。
こっちは軽い気持ちで言ったんだが・・・今では反省している。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:23:06 ID:2fCZvP7To
- 残っていいから早く返せよ、つーかこいつら返す気満々じゃん。
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:23:56 ID:jiy/KtWr0
- この際、一緒に使えばいいんじゃない?
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:24:00 ID:0P1ILLo60
- >>9
てか飲み屋のねーちゃん相手にそんな話しすんなよ(w
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:24:56 ID:ErkiAilf0
- >>10
貧乏なんだろうな。
ロシア政府が何もしてくれないから、いっそのこと日本領にして
日本から援助してほしいと。
- 14 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:25:01 ID:5e0iIYalO
- 確かに。
樺太人日本人化計画なんて聞かされたり出ていけって言われたり
ムネヲが失脚したり一人で当選したり二島返還でいいって言われたり四島だって言われたり
全く一貫性ないよな
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:25:22 ID:WmaOjizT0
- 助けて、無防備マン!
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:25:26 ID:hVEuePnF0
- >また、「どのような結論になろうとも島を出て行くつもりはない。
>ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい」と述べ、両国民の混住を
>問題解決の前提とするよう求めた。
いわゆる「在日」を認めろと?
で、いずれは在日のまま参政権を主張し始めると。
帰化しろよ。
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:25:49 ID:LIlQ77mV0
- 彼ら的にはロシア籍より日本籍の方がありがたいだろ(w
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:27:06 ID:+IRtmY+90
- そのうち公用語にロシア語を認めろとか、
商品にはすべてロシア語の説明つけろとか、
年金よこせとか言ってくるわけよ。
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:27:19 ID:qNpGO4BG0
- >>17
それは驕りだな。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:28:16 ID:KfcQHZdZ0
- ムネヲがいなくなってサハリン利権は全てアメリカの手に渡ってしまったw
北方領土はアメリカに返還されることになるよ
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:29:17 ID:LIlQ77mV0
- それでもチョンに比べたら遙かにマシです(w
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:29:34 ID:+1pOub0rO
- んじゃ北方領土かえしてもらって、北方領土にすむ露助も日本人に帰化させたら?
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:30:27 ID:ltSDWmNJ0
- イエスかノーかはっきりしたら日本から援助を貰えなくなるわけで
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:31:10 ID:+jEwFa290
- 特別永住ロシア人の誕生・・ 50年後、日帝の強制連行のせいにされる・・・
- 25 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:31:52 ID:gWDmvCXz0
- 日本国内に住むことになっても、島から出てこないだろうから別にいいよ。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:33:49 ID:9IaoqOKN0
- アメリカ大陸を白人が開拓したのは、ある意味事実。
何も無い大陸をあれだけ発展させたのは、アメリカ白人の功績。
日本人が住むために、インフラを整備し、発展させた島が北方領土。
北方領土の露助は、開拓民ではなく泥棒だ!
でも露鵬と白露山はガンガレ。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:34:18 ID:RpUzEyZT0
- 国籍を選べるようにすればいいんだよ。
千島樺太交換や南樺太獲得の時もそうしてるし。
もっとも、ほとんどの人が日本国籍を希望したみたいだけど。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:34:33 ID:hVEuePnF0
- 四島返還の原則だけは絶対譲るなよ。
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:34:52 ID:vULpbAp90
- 小泉最後の大仕事は北方領土返還か?
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:35:34 ID:ikm/Lib20
- >1
言ってること無茶苦茶だな。
本音と大国としてのプライドが分裂してんだろう。
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:35:52 ID:ErkiAilf0
- 北方四島から、北海道へ続々とロシア人に流れ込んでこられても困るわけで。
特区にしたらどうだ。 北海道に上陸するには要パスポート。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:37:09 ID:RaiO/Xf+0
- 両国共有の島と言うことには出来ないの?
お互いが平等に出来る権利を持つとか。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:37:18 ID:kYcdNAOi0
- またヒトカップワンに空母艦隊を終結させようぜ。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:37:18 ID:c2pEL1qK0
- >>1
国籍を日本にせずに永住する人間は要りません。
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:37:47 ID:kBeusEbp0
- >>28
国会答弁でわけの分からない事を言ってしまったので難しい。
一貫性がない主張はなかなかね
まぁICJに提訴する気がない時点で国際法上日露ともども非常に難しいということを顕実にあらわしている
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:37:58 ID:PZgp/5zaO
- でも一回2島返還で合意しちゃったしな
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:38:19 ID:NGV3A/160
- >>1
要するにドサクサ亡命したいわけね。
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:38:23 ID:CzK2HsIZ0
- いっそのこと独立国家にする方がいいかも(w
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:38:54 ID:ikm/Lib20
- >>32
> 両国共有の島と言うことには出来ないの?
露助があの島に住んでる経過でも調べてみな。
なんでこんなアホがでくるんだろう?
- 40 :東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/09/20(火) 07:39:59 ID:/B/5oSN10
- 寒い国のお人は南に下がりたいわけね、、、、許さん!
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:40:22 ID:GtVc/oC+0
- 、「どのような結論になろうとも島を出て行くつもりはない。
>ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい」
歴史は繰り返しますか?<丶`∀´>
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:41:12 ID:EQRHIBcF0
- 住んでていいから領土だけ返せ
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:41:12 ID:8i0o5BHCO
- 朝鮮人でこりてるからね。
国籍はきちんと日本のものにしてもらわないと。
拙速はダメだ。
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:42:14 ID:v6jos/4x0
- よくわからんが、ダー
- 45 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:42:20 ID:CCqGEl+O0
- 択捉特区を造って、首都は福岡ね。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:42:40 ID:ikm/Lib20
- >>42
> 住んでていいから領土だけ返せ
それは返還とは言わないと思う。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:43:06 ID:FJM7Hwkf0
- >>7
>>16
在日ロシア人なんて認めると、将来ロシア人が居住していることを口実に、
攻めてくるだろうな。
強盗に居住権、財産権を認めるべきではない。
>>20
元々、北方領土問題はモスクワと交渉してもダメなんだよ。
ワシントンで交渉しなければ、意味がない。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:43:17 ID:RaiO/Xf+0
- >>39
どういう過程であれ共有できないの?
本当に戦争になるよ。あんな島で良いなら島だけはくれてやればいい。
その代わり海は日本のモノで。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:44:03 ID:56J6UZp70
- 今更返してもらっても乱開発する訳にもいかないから、礼文とか知床みたいに
観光で食ってくしかないだろうな。
まぁ漁業権の問題もあるから漁業が主になるのかもしれんが。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:44:19 ID:PpaQRhjl0
- >>48
頭大丈夫か?
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:44:28 ID:8wDG3Y3f0
- でもま、今住んでるやつらまで追い返す事は出来ないだろ。
とりあえず四島とも日本領にしておいて、自衛隊の基地を最北端に設置すれば
一石二鳥じゃねーか?
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:44:30 ID:/ahGmgq/O
- 所詮火事場泥棒
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:44:57 ID:Nv2zFZe60
- パレスチナでもユダヤ人入植者が退去したんだし、
北方領土でも退去は可能でしょ。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:45:12 ID:/KvZXSJf0
- 日本はロシアとは北方領土を返還しない限り何の協定も結ぶな
絶対にまた裏切られる。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:45:20 ID:FJM7Hwkf0
- >>39
>>32は、日本領だった樺太が、どうやってロシアに盗られたか判ってないよな。
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:45:30 ID:lUHYmx3JO
- >>36ムネオがな
>>38リヒテンシュタインみたいになるわけか
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:46:34 ID:2WL88uhO0
- このロシア人の議長の言ってることもハッキリしてないが、
『領土も領海も皆ロシアのもんで日本は金だけだしてくれ』
ってことだろ
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:46:58 ID:tvUUoHUW0
- >>48
おまいの嫁も共有してやるよ
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:47:05 ID:y1eBHa5Y0
- ワロスww
住んでる住人がギブアップしてんじゃんww
しかし
プーチソなんとかしてちょ
↓
でも出てかないYO!!
なわけ?
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:47:17 ID:vULpbAp90
- >>48
領海って領有権のある領土のまわりの海だろ。切り離せないと思うぞ。
現在は不法占拠された状態だな。ロシアが泣き出すまで譲ってはいけない。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:48:54 ID:ikm/Lib20
- >>48
>>39
> どういう過程であれ共有できないの?
お前、本気で言ってんの?
> その代わり海は日本のモノで。
海洋法勉強してこい。
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:49:02 ID:sRa+MHUS0
-
プーチン英断すれば、ものすごい援助が待ってるのにな。
経済効果だけでも何兆円になるんじゃないか?
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:50:02 ID:TwYTHK7l0
- 択捉島 3,182.65Km^2
国後島 1,498.56Km^2
択捉+国後 4,681.21Km^2
東京都 2,102.35Km^2
神奈川県 2,415.41Km^2
東京+神奈川 4,517.76Km^2
つまり、もし2島を放棄するなら、東京都と神奈川県をまとめて捨てるようなもの。
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:51:29 ID:SVN2tRJf0
- ロシアって世界一の領土を持ってる国のくせにせこいな。
返せよ。
- 65 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:52:56 ID:LWrtvZjS0
- 樺太も返せ屋
- 66 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:55:00 ID:7DlXymGz0
- >>64
世界一の領土を持っていても、冬季に凍結しない港湾が数えるほどしかない
黒海まで自国の海じゃなくなっちゃったし。
人の住める土地もわずかしかない。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:55:56 ID:vULpbAp90
- とにかく火事場泥棒したあげく島民も殺しやがったから、その報いは受けてもらう。
北海道地盤の町村が話をつけろ。
- 68 :自由瞑想雲 ◆Odpat6JfQo :2005/09/20(火) 07:55:58 ID:SwDKzoBv0
- ロシアとの疎遠にする材料として使うが吉、
- 69 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:57:39 ID:8Qv0VUYK0
- トヨタが悪い
- 70 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 07:58:25 ID:RXd0UmWm0
- 欲しいのは陸地より海だろ
- 71 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:00:13 ID:6nxTHdOZ0
- 島の住民ってモスクワ行ったことある奴どれだけいるのだろう
- 72 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:00:53 ID:T5RBkzSj0
- そりゃ日本が本腰を入れて投資をすれば、現状素寒貧な島はパラダイスに生まれ変わり
観光客がワンサカくるであろう。そんでもっていまのロシア人島民はロシア風味の
お土産を売る、日本人がワンサカ買う、もうみんな良い事ずくめになる。
- 73 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:03:34 ID:TW2mJ/N80
- 北方4島の面積を半分に分け合うことにすべき。
日本=3島+択捉南部
ロシア=択捉中部、北部
となる。この辺で落とすしかない。
- 74 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:04:53 ID:7DlXymGz0
- >>73
そういう足して二で割る考え方が、日本人の一番悪いところなんだって、
まだ気がつかないのかよ!
- 75 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:06:13 ID:jmcy9eK8O
- 全部返せ
イエスかノーか
- 76 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:07:32 ID:EWye4qFB0
- どうなろうともニダーさん達の問題がネックになるな。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:08:11 ID:4baptL5WO
- えっ、イエスという選択が出てくるの。
日ロ平和条約になるなら小泉外交は6カ国協議に続く白星だな。
安保理問題で黒星だったから頑張って欲しい。
- 78 :エラ通信 ◆gP4zUfPIfs :2005/09/20(火) 08:08:44 ID:rmvBM6DU0
- とりあえず、外務省がすすめている『先行援助』は百害あって一利なし。
島民の住環境をよくする行為は、まったく日本のためになりません。
- 79 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:10:47 ID:jnDJ/ewd0
- かかわらないほうが吉。返還するなら住人を追い出せ。
在日朝鮮人を見ろ!
将来を考えたら、厳しい選択も必要だ。
- 80 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:11:34 ID:2AlxSqT30
- 仮にロシアが返す気になっても「特ア」どもがどっかで反対運動して
邪魔するんだろうな。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:12:16 ID:5H853HH00
- >>73
全然駄目。
島は全部日本のもの。
だけど今住んでいるロシアの人達の居住は許す。
これしかないんじゃないか?
- 82 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:12:17 ID:hb90M2RSO
- むねおに頑張ってもらうしかない!
- 83 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:13:43 ID:TW2mJ/N80
- >>74
面積半分案は、
2島返還論より、100倍もメリットがある案だぞ。
- 84 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:14:31 ID:HLd9xYgI0
- そこに住んでいる住人の事を考えて発言しているのか?
純粋な田舎物のロシア娘が、湖で裸で泳いでいる。
そんなところに土足であがり込み 漁業権や資源目的での開発はダメだ。
野原で花を摘み 冠にして頭に載せ 親父が作ったブランコで遊ぶ17歳の純粋な少女
もしかしたらロシアの田舎ではパンツなんて履く習慣が無いかもしれん。
ここは一つ慎重に慎重を重ねて・・・・
- 85 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:16:27 ID:CzK2HsIZ0
- >>84
エロおっさんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 86 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:16:43 ID:ymSNAS+H0
- >>84
幸せな香具師だなw
- 87 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:21:48 ID:0fzc7T770
- >>84
ワロス
- 88 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:22:46 ID:7DlXymGz0
- >>81
露西亜人を抱え込むほうがヤバい。
在日朝鮮人を見れば外国人をむやみに抱え込むのがどれほどまずいかすぐ判るだろが?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:24:15 ID:TFft6HIF0
- 日本領土内の特別区にして(日本語・露西亜語の公用語化とか)
現在の住民の権利を保護しつつ、日本国籍を選択する権利も与えたらいいのでは?
- 90 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:26:41 ID:ADiY0ZXe0
- マレーの虎
- 91 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:27:03 ID:PZgp/5zaO
- つ日ソ共同宣言
- 92 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:27:05 ID:6nxTHdOZ0
- とりあえず、日本人の墓があるんだろ?
- 93 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:27:47 ID:S8aX5NZe0
- いいから南樺太まで全部返せよ
- 94 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:30:42 ID:2U7SPkRm0
- 此処にいる奴等は日本は譲歩して当たり前みたいな論調だな
千島列島は一部の瑕疵も無く全島が日本領である
- 95 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:30:45 ID:66/VcM+b0
- 明治時代に 北方領土のある島で、ロシア人と日本人が共生していて
日本人がロシア人殺された事件の記事出して。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:32:11 ID:5H853HH00
- >>88
権利は制限する。与えるのは居住権だけ
>>89
必要ないでしょ。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:32:12 ID:HYKDFHfG0
- 火事場泥棒の露助ワロスwww
- 98 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:34:07 ID:1N8JzmAX0
- 住民の混在
これが狙いだったのか…
- 99 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:34:37 ID:NqgxJ95P0
- 劇的にやるなら、北海道・千島・樺太・カムチャツカ半島
を一つの国として独立、公用語は日本語・ロシア語、
首都は札幌で、千島とカムチャツカの資源開発をする。
沿海州は、特亜と隣接してしまうので入れない。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:34:58 ID:6nxTHdOZ0
- 今、どんな土地柄になってるの?
何処まで居住空間整備されてるの?
- 101 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:37:07 ID:8aDO098i0
- 小泉は、北朝鮮との国交樹立より北方領土返還のほうが手柄になるから、
そっちをがんばれよ。
- 102 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:38:03 ID:M2zUesW70
- さっさと日本に返還すれば観光客激増で おいしいごはんが食べられるのに。
とりあえず、セブンイレブンとジャスコを作ってくれたら 俺は遊びにいくぞ!
- 103 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:38:46 ID:FJM7Hwkf0
- >>99
で、数年後、ロシア共和国に編入ですか?
判りやすいなぁ!
- 104 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:42:38 ID:6nxTHdOZ0
- 返還だれればどれくらいのお金(税金かけて)
整備するのだろう?
- 105 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:43:59 ID:n7XiSwy+0
- サハリンって火山地帯じゃないから温泉が少ないみたいだし
スキー場もあるけどショボイそうだし。。
観光地にするのに、お金かかりそう・・
返還されて旨みがあるのは、やっぱり海しかなさげねぇ。。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:44:38 ID:Gq9AOmaG0
- YESかNOだけで解決できるのは2択問題だけですよ。
- 107 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:46:43 ID:n7XiSwy+0
- あ、書いてて思った。
サハリングルメツアーなら、観光客呼び寄せられるかも?
ボルシチと海鮮料理・・ 逝ってみたい?w
- 108 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:47:24 ID:lFN0VVWw0
- >>102
ジャスコの支店長がオカラだったら俺も遊びにいこう
- 109 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:47:38 ID:wWnnxnnZ0
- 今でも千島列島や樺太には
引き揚げに遅れてロシア籍となった日本人が結構いるみたいだよね。
- 110 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:47:39 ID:AXoIDCGP0
- >>1
てか、お前ら侵略者なんだから、シベリアから追い出すよ?
- 111 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:48:31 ID:OZFWBQAP0
- おそらく、現実的な選択肢は@永遠に現状維持(つまり、曖昧なまま未来永劫
ロシア領のまま)、A2島返還で平和条約締結、B面積で半分、C共同管理
の4つしかあるまい。ロシアに実効支配されてる以上、日本が4島全部返還を
達成するのは無理。
いちばん可能性が高いのは@だが、今ならまだBの可能性もあると思われる。
頑張って欲しい。
- 112 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:52:30 ID:n7XiSwy+0
- で、このイーゴリ・コーワリは返還に賛成派なのかが一番気になるところ。
在露の韓、朝人は、のちのち問題出てくるかもしれないわね。
- 113 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:55:29 ID:oO82j/bZ0
- 観光開発するなら原住民が居て独特の文化があった方が有利だよな。
露西亜−日本の混合文化が生まれればかなり人を呼べる。
ここはこのオヤジの提案を呑んだ上で
原住民が本土に逃げないように隔離すると。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:56:03 ID:7t5r/ZIe0
- >>111
D圧力をかけ続けて次の戦争で取り返す
と言うのがある
解決がいつになるかはわからんがね
- 115 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:58:31 ID:M2zUesW70
- 高級別荘地にするのもいいな。
団塊世代の金持ちリタイア組が 春夏利用するだけでもサハリン住民の
観光収入大幅増になるんじゃね? 蟹喰いてぇ〜〜
日本政府は ウマイ話をたくさん提示しながら交渉汁っ!
- 116 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 08:59:31 ID:OZFWBQAP0
- 知床の延長で択捉・国後の観光開発やってくれたら毎年夏はバイクで
走りに行くんだけどな。セットで本土からのフェリー大幅増設してくれ。
- 117 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:01:15 ID:kYhlp+O80
- >115
蟹は 乱獲済みだろ
- 118 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:02:13 ID:oO82j/bZ0
- この人は南クリル地区の代表だからサハリン本島は関係ないと思われ・・・
- 119 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:02:25 ID:7M7PFOhGO
- 中国様の許可は得ているんですか?
- 120 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:18:18 ID:+s6YH4q80
- ピロシキとウォッカとキャビアくらいしかロシアのイメージない。
あと、ロシア人はみんな美人でエロイ。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:31:14 ID:LoyHA7dN0
- 都合のいい事いうなと言ってやりたい。
今のロシアに属するのは財政的に旨味が無いので日本に属したいが
ロシアの国籍を保持する事で日本とロシア双方から社会保障を得たい
だろ?おまえら。魂胆ミエミエなんだよ。おまえらこそ態度はっきり決めろよ。
つーか、裏で在日鮮人どもの手ほどきがある悪寒・・・
- 122 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:32:38 ID:ikm/Lib20
- なんか浮かれたレスが付いてるな。
- 123 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:39:23 ID:mQpPt6w40
- 連合艦隊が真珠湾に向けて出撃した、単冠湾は返してもらわねば。
- 124 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:41:30 ID:uJ6jDf2r0
- ホンコンみたいにゆっくり返還していくのは難しいのかな?
- 125 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:42:28 ID:FlIOcrlk0
- >>121
ロシア国籍を保持したいって言ってるのか?
返還されたら住民も日本国民として
島に残れるようにしてほしいって事じゃないの?文脈からして
- 126 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:42:59 ID:n7XiSwy+0
- 来年早々に「プーチン大統領、北方領土返還に積極的」とかなって
小泉総理の時期延長ってなったりするかもw
- 127 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:43:32 ID:6musqr5M0
- 日本共産党は北千島も日本の領土だと主張してるけど、
戦後の日本は北半分を放棄するしか選択肢はなかったの?
竹島海域なんかよりずっと資源が豊富じゃん。
- 128 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:45:47 ID:ol5YGEFM0
- だから今すうん出る奴はいてもいいから
新たに移住はさせないでと言うことで
後は、3兆円くらいロシアにあげればいい
- 129 :森の妖精さん:2005/09/20(火) 09:46:05 ID:lBixOJZ70
- 択捉島にはシャラポアが100人いるんだぜ。
- 130 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:47:48 ID:TFft6HIF0
- >>96
> >>89
> 必要ないでしょ。
お前は鬼か。
住んでる人間に罪は無いだろ。
いきなり自分の町が外国になるんだからサポートしても良いだろう。
- 131 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:48:05 ID:n7XiSwy+0
- >>125
私も、文脈からしてそういう意向に取れたわ。
日本に経済成長を求めてるような感じがする。。
資源っていえば、石油もあったわね。
- 132 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:48:05 ID:zrrm/bMg0
- >>120
ロシアでは「短い物」の例えに「女」が使われるように、
確かに若いときはエロ可愛いが、それは極めて短い期間で
すぐに「でぶおばさん」になる。というのが俺のイメージ。
- 133 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:48:40 ID:teSjPrK20
- 北方4島に住んでるロシア人は
1、千島自治区を設置(全移住の一時凍結)
2、10年後全員日本人にする。
3、全日本の法律適用
4、学校ももちろん日本語教育・中学で英語かロシア語の選択
5、社会保障は、ロジア人島民のみ、65歳以上年20万支給
この辺でいいだろ
- 134 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:48:42 ID:WejIomEg0
- 北方4島住民に日本国籍取得。
ロシアから移民受け入れ→北方4島住民と捏造→日本人白人化w
- 135 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:49:28 ID:5T8mKhm2O
- 最上徳内の意見を聞け。
- 136 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:50:32 ID:W1gL5z8dO
- >>129
そりゃエロいな
- 137 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:51:11 ID:TFft6HIF0
- >>133
> 4、学校ももちろん日本語教育・中学で英語かロシア語の選択
無茶言うなよ。「日本語の授業を必須」にするくらいで授業自体は露語でいいよ。
- 138 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:52:07 ID:qi5gw0UT0
- まあ四島帰ってくれば 小泉の評価も上がるな
- 139 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:52:42 ID:FlIOcrlk0
- とりあえず30年後には横綱大関はみんな露助になるだろうな
- 140 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:53:33 ID:aEDCECuI0
- 極東ロシアは極貧だそうだからな。
むかし聞いたジョークに
極東アジアがロシアから一方的に独立宣言
↓
日本に宣戦布告
↓
すぐ負けて終戦
↓
日本領に
↓
ウマー
てのがあった。いやマジで。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:54:29 ID:Zm98LSLp0
- 観光用に択捉ラーゲリ村作ればいいじゃん。
- 142 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:55:17 ID:5wbTzE4K0
- 日本の文化は同化力強いから
固まって住ませなきゃ二、三代で
ちょっと白人ぽい日本人の出来上がり。
在みたいに特殊な政治の後押し無けりゃ
在日中国人と同じように判らなくなる。
- 143 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:56:37 ID:JqGNiqDT0
- >>142
そう考えると怖いな、日本の文化って…
何でも食っちまう!(((( ;゚Д゚))))
- 144 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:56:39 ID:hqdz4UwR0
- 彼らにしてみたらいつ共産化独裁化するか気が気じゃないモスクワより
日本国籍のが余程魅力だろうしな。気持ちは分かる。
だが温泉で身体洗うな。
- 145 :むにゅう!:2005/09/20(火) 09:57:15 ID:r7mk08T70
- ていうか、住民を懐柔しなければ、領土交渉なんてするだけ無駄。
住民を日本の味方にするためにも、国籍の選択だの補助金だの、気前よく払おうじゃないか。
- 146 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:57:32 ID:5wbTzE4K0
- >>140つか、返還直前に南クリル地区の人口急増の悪寒
- 147 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 09:59:34 ID:zM4Exgs40
- 「イエスかノーかはっきりしてほしい」
って、山下奉文大将か?
- 148 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:01:37 ID:3YMyjem10
- >147
牛若丸三郎太を連想した俺はどうしよう
- 149 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:04:16 ID:JqGNiqDT0
- >>148
じゃーぱにーず びじねすまーん♪
…知らない10代が大半な悪寒_| ̄|○
- 150 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:04:22 ID:n7XiSwy+0
- 国籍が日本になることの抵抗って、全然ないのかしら。
ロシアの人は、在日のようになりたいだけなのかもしれないし。。
抵抗が少ないようなら、返還も夢じゃないかもね。
プーチンは日本の犬とか西側から言われそうだけどw
- 151 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:04:34 ID:EinrY9yRO
- >>146
更に、全クリル及び樺太が雪崩をうって・・・てな事になったりして。w
- 152 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:10:45 ID:n7XiSwy+0
- >>151
更に、65歳以上が大半移住で老人の地区w ←>>133
- 153 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:11:53 ID:6ZpiYdKd0
- http://www.skof.se/lank/europa/bilder/bightsm.gif
http://natsupiyoland.easter.ne.jp/hoppou.htm
http://staff.aist.go.jp/y.ishizuka/kuril/kurilindex/kurilindex.html
千島列島の画像
- 154 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:15:12 ID:k/edyD3c0
- とりあえずサハリン州区長にイエスノー枕プレゼントしてやれ
- 155 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:16:40 ID:QwC8iQ7J0
- 移住してから半世紀も住んでいたら土地への愛着もあるだろ
それも理解しロシア人とも共存して行くしかない
これは、ロシア人との民間交流に拍車もかかるし
日本に返還後は、経済的にも今より良くなりロシア人も増えるかもな
それらも吸収し島の経済活性化に繋げらる
- 156 ::※名前は開発中のものです:2005/09/20(火) 10:18:26 ID:a9xMA6V60
- >>150
対岸の日本の生活を見て
ロシアよりはマシ、くらいは思ってるんじゃ?
だって日本に密入国してまで働きに来たい奴などいくらでもいる。
合法的に日本人になれるならそれでいいて人もいるだろ。
モスクワ生まれのモスクワっこは思わないだろうけど
- 157 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:19:02 ID:UtxACTW7O
- なんで今住んでいる奴らを日本人にする必要があるんだ?
奴らは日本の土地を不法占拠している外国人だぞ。
- 158 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:21:29 ID:7un41qle0
- 北方四島なんてどうでもいいので
カムチャッカ半島ください
- 159 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:22:14 ID:UhGRRyyH0
- 北方四島に住んでいるロシア人はどういう経緯で住むようになったの?
なかば強制的に送り込まれたのかな。
- 160 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:23:05 ID:tjx6C/VeO
- 韓国とまず違う点はロシア少女はエロイし可愛いという点。
これだけで観光する気になる
- 161 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:23:06 ID:mQpPt6w40
- 北方四島の住民支援って、実は釧路地区の土建業救済事業なんだろ?
とっとと返還してもらえば、開発特別法が出来て、道路や港湾や
自衛隊基地や、なんやかんやでそれこそ何千億規模の仕事が舞い込む。
- 162 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:23:53 ID:fydbBnrl0
-
つーか、人口の減ってる露助はこんな所よりシベリアをチュウゴク人に
侵食されてる事を心配しろ。そのうちモスクワまでがチュウゴク領だと
言い出しかねんぞwww。
- 163 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:25:08 ID:et2Wn5yo0
- 東京駅で困ってそうな背の高い白人に声をかけてみたら、
津軽弁で返事されたりするのか…。
イイ!
- 164 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:25:19 ID:Zm98LSLp0
- >>160
つ【三面鏡】
- 165 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:28:34 ID:qQz8Uq/N0
- ダーかニェットかはっきりしてほしいでは?
- 166 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:30:13 ID:DDoi31yV0
- ここの書くことじゃないが、何とかして在日を追い出す方法はないかな?
彼らが喜んで出て行く、もう日本はおしまいだ、と馬鹿にさせる。
そこを思いっきりガシャーンと入国できなくする。
拉致被害者を罵倒する朝鮮高の生徒をみて、かれらの死を願うようになったよ。
- 167 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:32:00 ID:JqGNiqDT0
- >>160
問題は、時間が経過するごとにドム化が顕著になるという事だ('A`)
- 168 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:32:20 ID:EinrY9yRO
- >>165
じゃあ、間をとってニダー。
- 169 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:34:34 ID:fNE2qsCU0
- 共同統治の日露自由貿易ゾーンにすればいいじゃん。
- 170 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:36:08 ID:9bofPjm/0
- ロスケもちょんもちゃんころもそう変わらん
あいつらに甘い顔したら最後ケツの毛まで毟られる
- 171 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:36:29 ID:07qJjlKo0
- まあ、漁業権が広がることを考えれば、在日ロシア人を抱えたり、島を整備するくらいはいいんじゃなかろうか。
4島とも戻して貰えよ。
- 172 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:37:09 ID:tjx6C/VeO
- でもよく考えたら日本男がロシア女をゲットする確率よりも、
日本女をロシア男がゲットする確率のほうが高いな。
- 173 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:37:26 ID:qvLH55Uz0
- そりゃあ四島全部還ってくれば
漁場だのレアメタルだの軍事演習場だの
いくらでも元はとれそうだが
二島返還案ではなぁ
- 174 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:38:13 ID:WmaOjizT0
- さっさと返せ!
この火事場泥棒が!
- 175 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:38:49 ID:hyLZdHv40
- 地元の奴らは、日本領になるならなってもいい、というヤシが多いのか
まぁ日露両国籍保有、在住継続が前提だろうが
- 176 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:39:31 ID:GH0HYo9V0
- >>168
何その言葉。ふざけての?
- 177 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:39:33 ID:w5UgP5Ef0
- 日本とロシアが合併すれば解決するお
- 178 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:40:00 ID:UNKk2aOw0
- 4島返還の経済効果は100兆円規模、日露双方にとてつもない利益をもたらします。
小泉在任中のある日突然実現するでしょう。
- 179 :諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/09/20(火) 10:40:47 ID:???0
- 別ソースがありましたので、紹介しておきます。
「ビザなし」帰着 「領土問題を明確に」 南クリール地区議会議長 大統領訪日時に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050920&j=0026&k=200509209557
北方領土ビザなし訪問で、十七日から国後島を訪れていた連合の訪問団
(団長・阿部道郎総合組織局長、七十三人)が十九日、根室に戻った。
同島で南クリール地区議会のイーゴリ・コーワリ議長は同行記者団に対し、
領土問題について「十一月のプーチン大統領の訪日時に領土を返還するのか
しないのかはっきりさせてほしい」と述べた。
南クリール地区は国後島のほか、色丹島、歯舞諸島を含む。コーワリ議長は
「領土問題解決に時間をかけすぎている」と語った。また「島では、日本人の墓
の隣にロシア人の墓もある。国後は故郷だ。四世代目もいる。どういう結論に
なっても私は島を出る気はない」と強調。
「島民は、大統領訪日時の日ロ首脳会談の結果で対応を決めることになるが、
(日本に返還される場合)島に残る島民のロシア国籍は残してほしい」と訴えた。
- 180 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:41:06 ID:1LlpS96OO
- おまえらに好きな国なんてあるのか?
嫌韓・嫌中・嫌米・嫌露・・・
あるなら挙げてみな
- 181 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:41:25 ID:u16Ev7500
- 戦争末期に裏切るような卑怯な露助と深く関わらないためには、北方領土を半永久的に問題にするのが一番だな。
- 182 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:41:53 ID:JqGNiqDT0
- >>180
パラオ。
- 183 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:42:12 ID:vSbANBe90
- >ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい
図々しいにもほどがある。
- 184 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:43:04 ID:GH0HYo9V0
- >>180
中つ国
- 185 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:45:22 ID:lFN0VVWw0
- >>180
台湾は割りと。
- 186 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:45:40 ID:LNzhllPg0
- 北方領土スレはいつも伸びないのに今回は珍しく伸びてる・・・
- 187 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:45:58 ID:qvLH55Uz0
- >>183
国の都合だから仕方ない面もある
が、一代限りにしないと
在日の二の舞になりかねないな
- 188 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:47:50 ID:teSjPrK20
- >>180
日本
- 189 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:47:58 ID:8ngiC2qN0
- 北方領土が日本に返ってくると
経済負担だけが大きくなりそうなのは気のせい?
- 190 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:40 ID:U/4RlXCf0
- >>189
国の財政は厳しいだろうが、民間には金が落ちるだろうな。
インフラ整備とかで。
あと旅行代理店とかにとっては朗報かも。
- 191 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:53 ID:USjrqFIX0
- >>187
日本人にしてやれよw
連中喜ぶぞ。
- 192 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:50:54 ID:UhGRRyyH0
- >>180
印度、ネパール、タイランド、ラオスは良かったよ。
アジアは親日の国のほうが多い。
- 193 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:52:33 ID:bOlhDXGI0
- ロシア娘は旬は短いけど息を呑むほどかわいい娘も多い
- 194 :ご隠居:2005/09/20(火) 10:56:41 ID:L9u+G7tk0
- >>173
国後・択捉と歯舞・色丹では
大きさがまるで違う。
- 195 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 10:57:00 ID:1LlpS96OO
- >>182>>185>>188>>192
国際派日本人養成講座で見聞を広めることをお勧め致します。
- 196 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:01:10 ID:/a8VK94gO
- ムネヲの出番だな
- 197 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:02:11 ID:JqGNiqDT0
- >>195
宣伝か。帰れ。
- 198 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:03:34 ID:M1cGGxL00
- >>180
ロシア
- 199 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:04:03 ID:n7XiSwy+0
- 戦後60年の今となっては、返還される事によって利益か損失かが
一番の問題なんだと思うのよね。
なので、とりあえず島1つ返してもらって様子を見る。
だとしたら、どこの島が一番利益ありそうなの?
- 200 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:37 ID:LNzhllPg0
- >>199
国後
- 201 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:45 ID:hx5WmB120
- 露助は出て行け滅ぼすよ
- 202 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:05:46 ID:M/vVP4h20
- 一方、KGBは日本の外務省内で協力者づくりに成功し、60年代から少なくとも79年までは2人の外務省職員が多くの機密文書をKGB側に提供。
また70年代後半には外務省の電信官から重要情報の提供を受け、政界やマスコミにも協力者がいたとしている。
- 203 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:06:11 ID:qVTadU8Z0
- 奪ったもん返せよ
- 204 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:08:07 ID:1LlpS96OO
- >>197
そうおっしゃらずにw
騙されたと思って一度御覧あれ
国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
- 205 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:08:28 ID:n7XiSwy+0
- >>200
理由は?
- 206 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:08:38 ID:G0l/JRcS0
- 領土問題は時間をかけて
人民を土着させるのが効果的と学びますた
- 207 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:09:07 ID:QINdTT230
- ロシアは北方領土を返す気はあるまい。日本からタダで金を引き出す所謂金のなる木だからね。
これに対抗する戦略は
第一段階
北方領土住民に適当に甘い汁を吸わせ、これに慣れさせる事。
第二段階
北方領土住民への資金提供を段階的に削減し最終的にカットする事。
- 208 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:11:47 ID:LxQ4OkYz0
- ガザ地区見習いなさい、ガザ地区
- 209 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:13:56 ID:JSuKWOgQ0
- まあ、なんつうか日露が協調するのが
どこの国にとって不都合なのか
わ か る な ?
- 210 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:14:03 ID:teSjPrK20
- >>204
愛国心をバカにするのか?
- 211 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:15:19 ID:dLtKX1+z0
- >>210
「愛国心」なんて言葉を素面で使うほうがキモイぞ。
思っててもそんな事はでかい声で言わんもんだ。
- 212 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:15:41 ID:wS6OU6fV0
- >>207
ムネオハウス・・・
- 213 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:17:39 ID:qLCFV7h60
- 一般市民レベルでは、親日度高いから。これ、特定アジア各国との決定的な違い。
- 214 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:17:52 ID:QINdTT230
- >>211
ブッシュ大統領閣下は事件や災害で自国民への支出がかさむほど大好きな様で
- 215 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:19:37 ID:j9Xpf+Fv0
- >ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい
無理。日本は二重国籍を認めない。ただしロシアの発行する特殊なIDがあれば
その土地に永住することは認める事はできる。
- 216 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:20:18 ID:Ib1Sf0EW0
- >ロシア人が(四島に)国籍を残せるようにしてほしい
糞露助は戦後取り残された日本の一般人に何をしたか忘れたようだな。
- 217 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:21:49 ID:wfRbL+0p0
- 朝鮮系ロシア人多いんだけどな・・・
- 218 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:22:32 ID:dLtKX1+z0
- >>214
強いて言えばその辺りは中国と何も変わらん。
つか、ちゃんと愛国教育が出来てる国じゃないと言っても何の効果も無いわけだが。
- 219 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:23:08 ID:M2zUesW70
- 民間にできることは民間に!
日本政府は 積極的に支援せんでもええのんちゃう?
- 220 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:23:18 ID:wWZtTC7D0
- >>207
宗男時代→逮捕、金止まる。
で既に実践されてると思われ。
- 221 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:23:53 ID:4OAeKFTK0
- もうあきらめて貧乏な国に上げたらいいんだよ
- 222 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:24:04 ID:mQpPt6w40
- 国後は島の名前からも完全に日本領だけど、択捉は幕府の直轄領といっても
択捉アイヌの自治領だからなぁ。ロシアよりは圧倒的に人的歴史的に繋がりは
深いけどね。
- 223 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:24:18 ID:oEHiA+S+O
- ロシア人なら問題無い
- 224 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:25:01 ID:UDTD7SaU0
- 保証金大目に出して出てってもらうのがいいと思う。
残るヤツは義務教育を日本式にすることが前提。
- 225 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:28:02 ID:wWZtTC7D0
- >>215
認めてやりたいが、どっかの国の連中がつけあがってなし崩し的にってのが
余裕で想像つくからな・・・
>>216
軍と住民はまた別だ。同じコトしてやればいいなんて云うのは、支那チョンと
同じじゃねぇか。
まぁ、日本に帰ってくるとしても50年スパンで考えて編入するべきだろ。
- 226 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:28:12 ID:E2NIBJhN0
- >>178 >4島返還の経済効果は100兆円規模
そんなにするのか。
多分まず新幹線だろうな。
雪や風でうまくないだろうから、地下鉄の新幹線にでもするか。
- 227 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:29:53 ID:kOR9UPVu0
- >>180
トルコ
- 228 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:30:50 ID:GCLD5sYr0
- 4島に国籍を残す、出て行かないっていうのは当然返還されて日本人になりたいって事でおk?
住民に日本への受け入れと金をぶっこんで中から返還賛成にさせればいいんじゃね。
南クリル独立宣言させるくらいにさ。50年後には在日露人なんてほとんど痕跡なくなってるだろ。
- 229 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:32:56 ID:QINdTT230
- >>220
あれをさらに全島民に増大させるのがベスト。
パラオ共和国のアメリカ信託統治領離脱は甘いものでは無かったって奴。
- 230 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:33:04 ID:n7XiSwy+0
- 北方領土を返せー!っていうデモや政府が何にも言わなくなったら
すんなり返してくれそう。
- 231 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:33:44 ID:9iCbC+qt0
- 国連の常任理事国で、北方四島を「日本の領土」として
教科書や地図に記載してるのは…中国だけかよ?
- 232 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:38:52 ID:rDna2ylD0
- だからさぁ、日本は北方領土担当の切り札として
樺太出身の鳥肌実中将閣下を出せよw
- 233 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:40:37 ID:NvDNNsAg0
- ついでに樺太もくれ
どうせロシアなんて土地余りまくりんぐなんだから少しぐらい分けても損じゃないよ
- 234 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:41:24 ID:GutHuOSC0
- 第二の在日朝鮮人になる。歴史捏造してくる。
- 235 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:41:35 ID:wWZtTC7D0
- >南クリル独立宣言
普通にロシアと喧嘩(チェチェン状態)になると思う。
- 236 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:43:07 ID:mQpPt6w40
- チェチェンを支援して、ロシアをテロと麻薬と汚職にまみれた国にして、
国力を1/10にしないと北方領土は帰って来ない。
ロシア中央政府はモスクワの治安維持と中央アジアとシベリア油田だけで
手一杯にすれば極東での摩擦は避ける方向に傾くだろう。
- 237 :ぁぃこさん ◆ioSgESIK.E :2005/09/20(火) 11:43:38 ID:oEHiA+S+O
- 樺太が欲しい
台湾が欲しい
半島はいらない
相談しようそうしよう
- 238 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:29 ID:gX5vL+ZH0
- ロシア人なら「ダーかニエットか……」だよな?
- 239 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:51 ID:tpjXGpuD0
- 答え「ダー、ダー、ニェット、ダー」
- 240 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:44:55 ID:n7XiSwy+0
- わかた。
プーチンと小泉の間では、すでに返還の方向で話しが付いてるんだわ。
それで比較的親日寄りの南クリル地区のイーゴリ・ゴーワリがコメントしてるw
やったわ、北方領土返還おめ〜♪
- 241 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:48:01 ID:x2d3xknP0
-
もうね、返還はミリ。
そこで生まれ育った露スケが居るわけだから。
露スケを追い出そうにもパレスチナみたいになったら嫌だし。
露スケと一緒に暮すなんてとんでもない。
返還してもらって何の得があるの?
漁師が儲かるだけでしょ?
それなら人件費の安い露スケに鮭や毛蟹を取らせて買い叩けば良いじゃん。
日本は戦争に負けたんだよ。
領土を失って当然だろ。
北海道が残っただけでも感謝しよう。
- 242 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:48:25 ID:9nU8WRmt0
- 支那分裂のどさくさに紛れて樺太まで奪還すりゃ良い。
- 243 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:48:43 ID:fNE2qsCU0
- ロシアは中東に次ぐ原油や天然ガス生産国だ。ここを中立化して日本へのエネルギーや資源の
供給拠点に出来れば中東からの供給がもし台湾有事で絶たれてもなんとかなる。
地政学的に重要なエネルギー拠点になると思うがね。
- 244 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:49:45 ID:/p8izk0c0
- 領海だけ返してもらうしかないかもね。
- 245 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:51:34 ID:s0I8L6/cO
- リゾートとかの利権団体を排除しておくべきだろ
- 246 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:53:08 ID:HZP5O3cu0
- >>241
もうね 自称地球市民は公の場に出てくるなって。
- 247 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:53:32 ID:v/mdysRC0
- 変換後はロシア軍駐留の県にして
ついでにアメリカ軍の基地も移転する
「平成出島」草案。。。
- 248 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:53:41 ID:7Z2Eexwc0
- イエスかノーかはっきりして欲しい。
プーチン「ノー」
終了
- 249 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:55:33 ID:vn1ih8Jx0
- イエスでもありノーでもある
- 250 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:55:49 ID:1LlpS96OO
- 国際派日本人になろうぜ!
- 251 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:20 ID:x2d3xknP0
- >>246
誰が地球市民だよ。
祝日には必ず日の丸の国旗掲揚してるっつーの。
実際北方四島なんて何に必要なんだ?
必要もないのにゴジャゴジャ言い続けるのは利権だろ。
在日右翼とかのネタにされてるだけじゃん。
ムネヲと三井物産がぼろ儲けしただけだろ。
露スケと関わるのは止めよう。
チョソと支那と露スケはいつか滅ぼしてその時に領土を分捕ればいいんだよ。
- 252 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:32 ID:qvLH55Uz0
- ttp://www.hoppou.go.jp/gakusyu/islands/index3.html
ロシア人は14000人しかいないらしい
普通に面倒見るだけなら大した出費じゃないだろう
- 253 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:57:59 ID:tpjXGpuD0
- アルファでもあってオメガでもある
- 254 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:05 ID:rLEQsrRB0
-
池沼派ID:1LlpS96OO
- 255 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:55 ID:1pVZTVdb0
- 四島だけなら一万五千、樺太まで入れれば六十万
- 256 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:58:59 ID:mQpPt6w40
- 中国の国境論じゃないけど、今のロシアに極東を統治する力はない
- 257 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 11:59:34 ID:g/vIiUpL0
- 混住大歓迎だよ。
完全返還して、それこそ一国二制度でも構わんよ。
- 258 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:00:00 ID:6nxTHdOZ0
- YESだったらどうするつもり?
NOだったらどうするつもり?
- 259 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:00:25 ID:F8PuEL2QO
- >>250
国際派≠土下座外交
相手のいいなりになるだけなら、馬や鹿にだってできる。
- 260 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:01:02 ID:s0I8L6/cO
- 世界遺産に登録して返還させよう
返還されたとたん建設ラッシュは嫌だからな
- 261 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:01:53 ID:WOmMtPiB0
- 北海どーだけども重荷なのに、北方領土の開発費用まで税金つかわれるのは
タマンネー。
ロスケに100円で売ってやれよ。
- 262 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:02:38 ID:n7XiSwy+0
- __言ってる人も、生きている間に
ベルリンの壁崩壊、拉致被害者の帰国、北方領土返還
お茶の間で見てみたいでしょw
香港はあまり盛り上がらなかったけどねw
- 263 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:03:00 ID:f+j3DFX40
- 北方4島が返還されたら島のあちこちに郵便局が作られますか?
- 264 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:04:01 ID:s0I8L6/cO
- 6000兆円で売却出来たらいいのに
- 265 :森の妖精さん:2005/09/20(火) 12:05:01 ID:lBixOJZ70
- 国連の信託統治領にするよろし。
人種混合でいいんじゃね?
中国人がドンドン入ってきて、反中国共産党の拠点になる。
その後は、きっと攻殻機動隊のエトロフみたいになると思うけどな。
- 266 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:07 ID:k7QG76yP0
- まあ、住んでいるロシア人にも益になるような解決策を模索するべきだな。
とりあえず、共同でもいいよ。ただし、軍隊駐留は禁止。
名目上だけでもよいし、観光にいければ最高だね。
- 267 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:24 ID:S0meYpry0
- 北方領土問題さえ解決すればロシアと同盟結んでやってもいいのにな
- 268 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:41 ID:SOKnIVEE0
- >>252
朝鮮人が少し居るんだよねえ
- 269 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:05:57 ID:1LlpS96OO
- だからネラーは馬鹿だと言われるんだよw
見てくれるまで貼ってやるwww
自説に引き籠もらずにご覧なさい
国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
- 270 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:06:49 ID:V89kzlOx0
- 領土返還して住んでる人間は日本に滞在している
外国人という形にすればいいじゃない。
つーかその方が彼らも幸せだよ。
- 271 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:07:01 ID:v/mdysRC0
- >>266
ミグ・スフォーイ見たい。。。
- 272 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:07:41 ID:s0I8L6/cO
- 返還されたら選挙区どうなんのかな
- 273 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:08:01 ID:pFnkPFkf0
- ロシアはアラスカの事がトラウマになってるから、自国の領土を金の為に売る事は絶対無い。
現地の住人が何と言おうと、生活が困窮しようと再び戦争して取り返さない限り交渉で返って
くる事は無いと思う。
日本がロシアと戦争するとは思えないんで、北方領土が返って来る確率はほとんどゼロ。
- 274 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:08:16 ID:3MUS/yE60
- >>269
領土を諦め、他国にプレゼントしちゃうのが国際派なのかい?
- 275 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:08:21 ID:bXCUGBf60
- >231
あら、中国様々。
- 276 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:08:31 ID:bbskEaav0
- あれ?なんか1読んでると、なんか返してもいいって言ってるように読めるんだけど・・・
いいの?
- 277 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:08:40 ID:teSjPrK20
- 自分で自分のことを馬鹿といってる人がいるスレはここですか?
- 278 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:09:08 ID:S0meYpry0
- でもたとえ返還されたとしてもあんなとこに住む日本人いないだろうね
洋炉マニアくらいか
- 279 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:09:26 ID:qUL41BCF0
- 東シナ海で生産開始確認 中川経済産業相
【11:46】 中川昭一・経済産業相は20日、東シナ海で中国が天然ガスか石油の生産を開始したことを日本政府が確認したと明らかにした。
- 280 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:10:04 ID:NrEZK9ZO0
- チョンに比べたらまだマシかな・・・
- 281 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:10:29 ID:s0I8L6/cO
- MiG31とSu32、T90あたりでも与えて独立させるとか
- 282 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:10:35 ID:sp7pIW+O0
- http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
って田代砲撃っていいの?
- 283 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:11:06 ID:OsPFjmrS0
- 島は日本に返還させて
現住民は特別永住許可を持つ在日ロシア人に
- 284 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:12:30 ID:JbE4CxLz0
- NES!
- 285 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:13:02 ID:Fupo56fc0
- >>251
領土の価値が解らん厨房か?
ママのオッパイでも吸ってろ!
- 286 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:14:37 ID:NrEZK9ZO0
- 北方四島以南に行くのにはパスポート、ビザを必要にすればいい。
日本人が北に行く分には不必要で。
- 287 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:14:49 ID:1LlpS96OO
- >>282
ごめんwふざけ過ぎた
タイトルこそあれだがきちんとした所だからやめてくれ
ポーランド・トルコ・パラオ・台湾との友好関係の歴史や台湾や東南アジアなどで戦中戦前に善行をなしたひとを紹介しているところ
- 288 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:15:27 ID:DrDTEO020
-
竹島や拉致問題こそ愛国心を刺激させれれていいはずなのに
2CHではあまり盛り上がらない、スレッドさえたたないのは
なぜなんでしょう。
この掲示板で語られる愛国心の
ほとんどが偽物だからです。
政府与党の都合のいいようにいいとこどり愛国心を
盛り上げているだけです。そんな工作員満載の
掲示板はウンザリです。
愛国言うなら拉致問題、竹島問題をも徹底糾弾していくにが
嘘偽りのない真の姿だと思います。
- 289 :北米院 ◆CnnrSlp7/M :2005/09/20(火) 12:15:34 ID:F6mDSqvT0
- >>241
正論。www
- 290 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:16:17 ID:n7XiSwy+0
- >>283
それなら、返還しなくてもいいやって思うわ。
そのあたりが、一番ネックだとは思うけどね。
- 291 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:17:50 ID:NrEZK9ZO0
- >>288
一応、ロシアが日本の領土と認めているからだろ。
竹島や尖閣諸島のスレが盛り上がるのは特定アジアの連中が基地外だからw
- 292 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:18:08 ID:1LlpS96OO
- 2chでまだ紹介されてないような日本に誇りを持てるような泣ける話が満載だからお勧め
国際派日本人養成講座
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
- 293 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:18:19 ID:s1dHhrLy0
- >>285
251じゃないけど、実際領土の価値ってどんくらいあるんだ?
遠く寒い島を開発して管理するのにかかる資金に見合うプラスってある?
- 294 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:21:42 ID:V89kzlOx0
- >>283
一代で終了、以降の世代はどちらかの国籍を選ぶと言う形でならありじゃないかな。
- 295 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:22:46 ID:iwdcl4dl0
- 本音は島自体の価値や住民感情より、島に伴う漁場が本題
- 296 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:22:46 ID:MaHW8fI+0
- 新たなお荷物(今の沖縄)を抱えるだけになるかもしれんが
米軍基地の新たな移転先が見つかったと思えばそう悪い話ではない
- 297 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:23:56 ID:oEHiA+S+O
- 返還してもらった樺太に米軍基地置いてうまー
- 298 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:23:57 ID:Fupo56fc0
- >>293
漁業資源・海底資源・制海権・その他
領土は住むためのものとは限らない。
- 299 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:24:05 ID:c2pEL1qK0
- ロシア人は
「歴史的に見てわが国の領土であることは常識!」
「返還要求すること事態が日帝軍国主義の名残だから反省しろ!」
なんていわないしね。
しかし地方政権に発言権与えたら何処の国でも都合のいいことしか言わないね〜
- 300 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:38 ID:mQpPt6w40
- >>293
日本にとっちゃ計り知れない富みを生み出す島。
軍事的に重要な事はもとより、水産資源、希少金属鉱山
地熱、ハイドロメタンの埋蔵量も膨大
世界遺産とか登録しちゃえば開発も出来なくなるけど。
- 301 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:39 ID:zpI33LPb0
- >>299
特定アジア節がないよな
- 302 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:25:52 ID:s1dHhrLy0
- >>298
漁業資源とかが関わるのは知ってるよ、それがどれだけ利益あるかってこと
お荷物抱える分に見合うのかどうか
- 303 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:26:14 ID:IJndjwxY0
- >>289
出
た
な
く
そ
食
い
W
- 304 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:26:48 ID:zvCAfc960
- NOに決まってんだろ。
- 305 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:26:52 ID:n7XiSwy+0
- 仮に返還されたとしても、ロシアの人達は
新党大地に絶対に投票しなさそうww
- 306 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:27:01 ID:g/vIiUpL0
- レアメタルや海洋資源の経済価値も有るかも知れないが、
四島返還(本来は千島列島全部)は日本人にとってこの上ない自信に結びつく。
また他国から見ても日本の国力を示す効果は限りないと思う。
米国べったりの日本だったが、ロシアに対する接し方も変わって来るだろう。
特亜三国のハラスメントにも別の活路が見出せると言うもんだ。
- 307 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:27:41 ID:8YIUwlpa0
- 日米安保解消したら返してくれるかもな〜
- 308 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:27:51 ID:1pVZTVdb0
- >299
それが中央との政治的交渉だから
- 309 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:28:00 ID:GBjn+2JW0
- 返還はNO
しかし中国と韓国に1発の核ミサイルを誤射する・・・などという事があったとしたら
我々は全力で貴国の立場を尊重し、そして支援するでしょう
もちろんそのような間違いは無いに越した事はありませんがね・・・
- 310 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:28:12 ID:tpjXGpuD0
- ロシアは気づいていないけど
知床以上の生態系がより未開発の原始の姿で残っている
北方領土の自然環境は間違いなく世界遺産クラス
- 311 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:30:15 ID:wWZtTC7D0
- >>289
食便院、まだいたのか・・・
- 312 :一道民:2005/09/20(火) 12:30:37 ID:I4uT6V1b0
- 北方領土ってなぁ、四島だけじゃないんだよ。
南樺太と千島も忘れるなよな。
これを意外に知らない人も多いんだよな。
あとこの問題について仕方が無いとか言ってるやつ
北方領土は不当に占拠されている「日本領土(北海道)」だ
その事を忘れるなよ
- 313 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:30 ID:SOKnIVEE0
- >>302
港作って、道路作って、電気を引いて・・・
それに見合う価値は無いだろうねえ
あったらロ助が離すわけないし
- 314 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:31:44 ID:SDFZXIzjO
- >>296
50箇所位 刺されて氏ね
- 315 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:10 ID:zpI33LPb0
- >>310
いい観光地になりそうだな
- 316 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:28 ID:PtNuTHXo0
- >>302
領土価値は単純に金額化できない。
しかし、半島とちがってお荷物にはならないな。
- 317 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:43 ID:MJkOSkn6O
- 日本人とロシア人が住む島に米軍基地WWWW
- 318 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:32:51 ID:g/vIiUpL0
- この前NHKで各島の生活の現状をやってたが、島によって全く生活レベルが違うな・・。
長い冬の暖房は薪、アラスカのイヌイットの生活と似ているような気がした。
日本に返還されたら、かなり文化的な生活に改善されると思う。
- 319 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:35:34 ID:nZLsyhk/0
- 北方領土には豊富な天然資源が埋蔵されている可能性がある、
と前にロシア政府が発表していたが、どうなったのだろうか?
返還交渉をこじらせるための嘘だという指摘もあったが、
- 320 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:35:46 ID:NrEZK9ZO0
- >>313
価値があるから露助が離さねーんじゃないのか?
- 321 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:37:06 ID:Fupo56fc0
- >>313
半島と違って、最低限のインフラはあるでしょ。
後は、必要なとこから造っていけばいい。
不要な高速造るよりは遙かに良い。
- 322 :一道民:2005/09/20(火) 12:39:02 ID:I4uT6V1b0
- さらに付け加えて言うと
北方領土に在住していたが、ロシアによって締め出された人たちは
未だに海を挟んで見える場所に住んでいるって事だ。
自分の生まれ故郷を不当占拠された上に50年以上も帰ることが出来ない
そんな事をさせるロシアには徹底的に抗議の姿勢を示せよな
ロシアは中華と同じくらい日本にとっては仇敵なんだ
- 323 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:39:22 ID:IJndjwxY0
- >>320
その通り。
逆に日本の位置を考えたら、価値の無い領土なんて日本周辺にあるの?
制海権だけでも重要だろう。
- 324 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:39:32 ID:SOKnIVEE0
- >>320
価値があったら話にも出てこないと思うけど
鉱物資源はなにも無いっしょ
- 325 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:40:00 ID:XX5NjfP60
- 共有の領土として、合弁事業をしたりすれば(・∀・)イイ
- 326 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:42:35 ID:qvLH55Uz0
- >>324
お前少しはぐぐれよ
レアメタルの宝庫だってこのスレにも書いてあるだろヴォケ
- 327 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:13 ID:u/FlKD1IO
- >>325
こっちに何のメリットも無いじゃん。
- 328 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:43:20 ID:NrEZK9ZO0
- >>324
何が言いたいのかワカラン。
- 329 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:44:13 ID:gF3pQoKS0
- 日本に返還された後、油田が見つかります。
- 330 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:46:03 ID:NrEZK9ZO0
- そもそも土地を不当に取られて
「あの土地には価値がないからイラネ」
って言うのはただの負け惜しみだ。
朝鮮併合の億倍は価値がある。
- 331 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:47:34 ID:wWnnxnnZ0
- >>312
確か千島列島と樺太は放棄しちゃったんじゃなかったか?
- 332 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:06 ID:SOKnIVEE0
- >>326
レアメタルの宝庫って誰が調べたんだ?ロ助か?
あっても採算に乗るかは別の話だけどな
- 333 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:31 ID:x2d3xknP0
-
要するに、北方四島を諦めたら竹島や尖閣諸島までチョソや支那畜に盗られるのが心配なんだろ?
その理論構築ができないクソ外務官僚が悪いじゃん。
北方四島は裏切りとはいえ露スケが力で奪い取ったんだろ。
負けたんだから仕方ないじゃん。
臥薪嘗胆でいつか奪い返せばいい。
ドサクサに奪い取ったって事を露スケに認めさせて諦めよう。
でないと在日右翼とかの利権のネタにされ続けるぞ。
外交上の障害だしね。
- 334 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:48:51 ID:h66gDDO70
- し〜!海底資源、その他の可能性については言わない方がいい。
(ますます、返還の可能性が無くなる)
ロシアには「何の価値も無い島」と思わせなきゃ、
- 335 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:49:23 ID:mQpPt6w40
- 国後択捉に住んでる露助は国境警備隊の慣れの果てと
ソ連時代に補助金目当てで渡ってきたロクデナシばっかだろ。
島に愛着なんて持ってねーよ。金さえ貰えりゃホイホイ出ていくさ。
- 336 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:49:35 ID:teSjPrK20
- 海底資源より海洋資源!
- 337 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:52:34 ID:a69z1KO00
- >>130
第二次世界大戦直後の樺太や千島に住んでいた日本人には、そういうサポートは
一切なかったわけだが。
- 338 :Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/09/20(火) 12:53:10 ID:u0ABKL09O
- むしろ独立国家建設。
国名はヤマt(ry
- 339 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 12:57:12 ID:+b9FJzzK0
- ロシア領のままで発展できるはず無いじゃないか。
- 340 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:02:32 ID:ZwH2YFXT0
- ちょっとまって
返してもらったっら当然こいつらは強制退去でしょ?
泥棒は60年居直ったらそこの住民ですか?
- 341 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:03:33 ID:IJndjwxY0
- >>332
レアメタルって何だか知ってる?
必要量が確保できないかもしれないものもあるんだぜ。
まぁ、レアメタルだけが北方領土の価値でもないが。
- 342 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:04:24 ID:Nazxl9j60
- >>331
放棄はしたけど当時のソビエトが「ケ、そんな条約に参加してられっか」て
無視したんだよ。
だから日本の地図上ではどこの国の領土でもない白色になってる。
- 343 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:05:29 ID:n7XiSwy+0
- >>340
そういう発想って悲しいね;;
ところで、コンスタンチン君は返還に向けての活動してる?w
- 344 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:07:07 ID:Ib1Sf0EW0
- 去年お袋が樺太行ったのよ。生まれ故郷のな。
そん時のビデオ見せてもらったんだけど、日本で言うと昭和30年代でとまったような状態だった。
日本が残した製糸工場なんかもう朽ち果てるまま。
日本人墓地は朽ち果て、火葬場の煉瓦はパン焼き釜に使うとかで露助が持って行ったそうだ。
- 345 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:09:27 ID:zxK9TNPk0
- 北方領土に関しては
実は日本共産党がいちばん右寄りである件について。
- 346 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:11:39 ID:fHUoIeX50
- はっきり言えば冷戦終結でロシアにはそこまで価値が無くなったが
日本のにとっての価値は高いんだよ。
ロに取っての価値はもはや外交カードとしてが一番高い。
まぁ手放すのも時間の問題だと思うよ。
こっちが何も言わなきゃ永遠に返さないだろうけど。
- 347 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:12:38 ID:wWnnxnnZ0
- 千島列島や樺太を含めて北方領土は
何の補償も受けられずに取り残された日本人が未だに結構いるみたいだよね。
- 348 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:13:17 ID:ysB8AFQM0
- >>345
一番右よりなのは維新政党新風だよ。
以前は、北千島から南樺太まで
日本と同色に塗った日本地図をとHPトップに掲げてた。
- 349 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:13:49 ID:O+gfoFCL0
- テレビCMでの北方領土関係の政府公報やらなくなったね。
- 350 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:12 ID:A+uQ4mnB0
- 出来行く気が無いなら、
強制排除しかないな。
とっとと露西亜のシロクマどもを目覚めさせてやろうぜ。
- 351 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:15:46 ID:0ZusNS3l0
- 北方領土住みてぇ。綺麗なターニャ(20)との間に8人くらい
子供をもうけてさぁ................
- 352 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:16:23 ID:BS/gqVw50
- 南樺太は正直もう無理だな。
河野洋平が豊原に日本領事館こさえちゃったから。
自国領土内に自国の領事館作る阿呆なんていないから
ロシア様の物でございますと認めてしまったようなもの
- 353 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:17:11 ID:grP/86V90
- >>349
最近頻繁にやってない?
- 354 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:19:26 ID:tu/bW9nTO
- 択捉放棄の三島買収でいいんじゃね?
地政学にもよけいな海軍力を南に持っていけるし。
- 355 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:20:28 ID:grP/86V90
- >>349
http://www.gov-online.go.jp/publicity/spot/theme/hoppoumondai.html
このCM
- 356 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:22:05 ID:qVEty2US0
- 。。>>352
わーーー、あいつはそんなことまでやったのか。
ほんっとに売国奴だね。
- 357 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:38:08 ID:U4uYsr+M0
- まぁ旧ソ連体質のプーチン政権下では四島返還は無理。
- 358 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:46:42 ID:bHJmcc1i0
- 一方ロシアは鉛筆を使った
- 359 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:34 ID:yt7hQy+MO
- 河野ってホントに日本人なのか??
- 360 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 13:47:52 ID:jqt1W/YU0
- 4島の住民を懐柔してみたらどうだろうか
どーせそんなにいい生活してないだろ?
「日本政府の管轄になったら生活向上保障しますよ」とかさ
(ちょっとベタ杉w)
- 361 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:12:38 ID:UNKk2aOw0
- 4島は小泉在任中に帰ってくる。今が最高の好機でここを逃すのほどロシア人は
馬鹿ではない。漁獲割り当ての折半と国籍選択の自由である日突然成立する。
- 362 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:13:50 ID:tpjXGpuD0
- 小泉支持率が4割に落ち込んでからだ、今はまだ早い
- 363 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:16:05 ID:vTsH9Imv0
- 人数にもよるが、駆け込み移住をしっかり監視/排除するって前提で
特例で二重国籍認めてもいいんでは
んで、50年後とか時間を切ってどちらかの国籍を選択させる
領有権は周辺EEZも含めて当然日本で、
漁業については何らかの配慮を加えた協定を結ぶってことで
- 364 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:44:34 ID:MEWGf13v0
- >111
ロシアは日本並みの猛烈な少子化で軍隊が維持できなくなっていく。
一方、中国やイスラムの脅威は増大する一方。
だから、数十年後にはロシアは北方領土を維持できない可能性が高い。
当然日本が奪還することになる。
日本はそれを踏まえて、長期的視野に立って交渉すべきだ。
4島の最終的な日本帰属という一線は絶対に譲歩してはいけない。
- 365 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 14:53:45 ID:vuypU2GS0
- >>364
この手のスレでいつも言っているけど、
要はチキンレースなんだよな、日本が若干有利な状態での。
チンコ島事件のような事例もあるし、中国はじっくりと、
黙って棄民を放置し続けて沿海州の奪還を目指す可能性が高い。
経済が持ち直してもロシアの落ち目は歯止めが利かないだろう。
ウクライナ等の件もあり、ロシアがテンパってるのは確定だ。
だからこそロシアも必死だが…
空中分解寸前まで放置してもよかろう。
- 366 :名無し募集中。。。:2005/09/20(火) 14:57:36 ID:gj4K1i/l0
- 日本の金でインフラ整備したいだけだろーが
- 367 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:06:15 ID:DiPqZYl20
- インフラ整ったところで、次は中国が欲しがるんだろw
- 368 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:07:14 ID:LrPko48+0
- >>2はナコルル
- 369 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:09:19 ID:wyCpQk0G0
- サハリンにいっこ、コンビニ開いたらえらいことになるんだろうな
あとメイド喫茶かソープを開いてみたい
- 370 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:13:24 ID:O/uHJ6LgP
- 在日ロシアン大いに結構じゃないか。
ロシアも容易に戦争できない。
極東ロシアンを取り込んで一大勢力を作るんだ。
高い治安と経済圏を確立し、
カラフト以西を侵食しよう。
中央政府への影響力も得られるだろう。
- 371 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:17:10 ID:I0fD6GUx0
- このままでいい
のらりくらりとかわして曖昧なままにしておく
- 372 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:21:11 ID:3YMyjem10
- >370
ロシアでは人命は限りなく安そうな悪寒
銃は二人で一丁だしな
- 373 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 15:28:17 ID:CJrok8EE0
- 北方領土全体で、在留軍人を除けば1万5千人に満たない人口だ。
人口は年々減少しており、沿海州などへの移住希望者が多い。
おまけにロシア人の寿命は短く、特に生活環境のよくない僻地ではさらに短い。
なんらかの領土条約を締結した時点で、居留権を認める代わりに
新しく移入するロシア人の在留許可は認めないようにするなら、それでもいいと思う。
条約締結時に沿海州などへの移住を希望するなら、移住補償費を渡すのも方法だ。
かつて、住民は「金を出して貰えるなら移住する」とも答えている。
ガス田や油田でサハリン周辺が経済的に潤ってしまわないうちに、そして
日露の物価の差のあるうちに解決してしまうことが肝要だろう。
- 374 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:20:53 ID:+PzZ766q0
- イエスか農家
- 375 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:39:07 ID:vuypU2GS0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 同志>>374、
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 貴様にはシベリアがお似合いだ
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 376 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:41:47 ID:+ABOOXqP0
- >361-362
眉唾だな
>365
おおむね胴囲。ロシアの少子化が変わらない限り、ロシア不利、日中有利であることにかわりない。
また、戦略的に考えたときにロシアにとって千島や樺太を経済的に発展させるのは無意味。
日本にとっても無意味であり、日本はこれらの地域のインフラ整備などに無駄金を投じるべきでない。
シベリアの東の玄関であるウラジオストクやナホトカに集中的に投資して沿海州を死守することが
ロシアにとって死活的に重要であり、それは日本にも利益になる。
- 377 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:48:10 ID:yeBVyo1u0
- >>373
弱腰外交だけど、そういう金出して解決するっていうのはいいと思うね。
- 378 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 16:52:53 ID:BxB5S2Z+0
- ぬぬぬ、これこそムネオハウスの提供だな、ひたすら非主流路線のムネオマンセー
判決はいつ出るの?
- 379 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:01:59 ID:HAA3YLa30
- やり方さえ工夫すれば、4島どころかウソップ島までおまけで戻ってくるよ
で、やり方というのは、島の土地の所有権をロシア人のままに残しておくこと
そうすりゃ、ロシアの政治家どもが権力にモノをいわせて目の色を変えて
土地の所有権を乗っ取った上で、日本に領土が返ったときに、バカな日本人に
土地を売り払って大もうけするというわけ。
ただ、北海道でさえ税金つぎ込んでもてあましてるわけで、ホントは、
島の周りの漁業権だけ返してくれるのが一番いいんだが・・
- 380 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:02:23 ID:/l2ckF4E0
-
> 返還後、日本が新たな土地で暮らせるだけの補償金を出すなら転居する」と述べ、
> 日本がロシア人島民への補償内容などを明示すれば返還容認派が増えるとの見通しを示した。
【北方領土】返還容認や混住望む声も ビザなし訪問団に色丹島民[05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116244994/
【北方領土】北方四島、日本帰属認めればロシア島民に日本国籍も付与検討…谷内外務次官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104903033/
('A`)もれなくロシア人付き・・・
- 381 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:22:11 ID:cCWy4WzR0
- 既に、北海道もロシア人に蹂躙されているわけだが。
嫌ならカニ食うな。
- 382 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:34:27 ID:CJrok8EE0
- ロシア政府が領土全面返還という表現にこだわりがあるなら、
択捉とウルップの間の国境確定で話をつけたらいいと思う。
日本だってすぐ島を開発したいわけでもないし、まずは日本側の旧島民が
戻れる環境ができればいいわけだから。
あとはロシア住民の数を減らしていくこと。
ロシアの物価上昇はひどいらしいので実体はわかりづらいが、サハリンでは
月収1〜3万円のようで日本とは単純に1桁違う。
移転補償は1人100万円で、漁業関係者などは漁業権利放棄を条件に200万円と
すれば300億円ほどの予算が必要となるが、いままで漁業協力費用をロシアに
払ったり、人道的支援名目で渡して、結果ムネオの手柄にされるよりは、生きた
予算の使い方だと思うが。
- 383 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 17:40:54 ID:Ow9iIKR+0
- Yahoo国建国スレッドだっけ?
むかーしの2ちゃんねるロビーのスレッド
あれおもしろかった
ああいうスレッドをまた見たいなあ
- 384 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:42:52 ID:F7SaNoD40
- ってかこれ誰に対して言ってるの?
- 385 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 20:50:29 ID:gjRe5HD90
- 今現在住んでる人が国籍変わるの嫌だって言うのはわからんでもないけど、
これ認めちゃうとまたまた特別永住者が現れちゃって・・・
1世代限りの特別永住権にして、新たに生まれた子供は普通の二重国籍者と
して扱うのが良いような気がする。
- 386 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:14:46 ID:pFnkPFkf0
- >>385
普通の外国人滞在者と同じ扱いにすれば良いんだよ。特別にする事は無い。
数年おきに外国人登録証の更新(働く奴はもっと短期間?)が必要だし、選挙権は無いし
重罪おかせば即強制退去。それだけの不便、リスクをおってまでロシア国籍にこだわるなら
それで良し。日本は厳格に法律適用するだけ。
- 387 :名無しさん@6周年:2005/09/20(火) 21:37:11 ID:gjRe5HD90
- >>386
その「普通の外国人滞在者」って日本には居ないよ。
何らかの目的があって、そのためのビザを持っていないと
日本にはいられないから、ただ住んでるだけの人はそもそも
強制退去になってしまう。
旧住民を「単純労働等しながら普通に働いて暮らしてゆける外国人」
として扱うなら、何らかの特別立法が必要。
- 388 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 01:14:45 ID:AnxD4XAx0
- >>386
だめだよ。その対応では現島民は絶対に返還に同意しない。
彼らにとって無価値すぎる。
本気で領土を取り戻したいなら、現島民にロシアよりも日本になったほう
がよい、と思わせねば駄目だ。
第一、全部あわせても1万5千人ぐらいなんだから、別にガタガタ言うほど
ではない。これが何かの前例になることも無いわけだし。
(領土が増えたときの前例になるかも知れんけど、増えないだろ?)
日本国籍がいい!というなら、もちろんそれでもいい。
やっぱりロシア人のまま永住していたい!というなら、それはそれで
大きな問題とはならないだろう。
(もちろん何世代かには制限すべきだとは思うけど。)
- 389 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 07:54:58 ID:X+fkv3yz0
- >>312
アナタは北樺太を忘れているわけだが?
>>325
樺太が奪われた経緯を、調べてみた方が良い。
- 390 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 08:40:10 ID:YD2BlMbm0
- ロシア人を残す場合、
土地の現所有者(使用者)と60年前の所有者(使用者)の調整はどうすんだろ
日本国が全ての土地を買い上げる形になるのかなあ
- 391 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 09:47:04 ID:ivGV0SzY0
- 北千島にはどれくらい住んでるのかな
ほとんど無人島だらけと聞いたことがあるのだが
- 392 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:54:18 ID:5dO/Tzfy0
- 千島全島は返還させてロスケ追放
樺太は独立させてその後日本に編入しちまえばいい
- 393 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:56:09 ID:gvnRF1rB0
- >>9
チョンみたいな事してんじゃねーよ
しね
- 394 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:56:59 ID:W5/kQ3sT0
- 北海道アイヌ共和国とでもして
宗男大統領就任で
蝦夷地は独立させて
領土問題は宗男大統領に任せておけばよい。
- 395 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:58:23 ID:dIPeVJ/Z0
- 確かに60年経ってるし、住民にしてみればそうなるだろうな。
とはいえ、調整は難しいだろ。
- 396 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 17:59:43 ID:C8SOyDKd0
- 四島一括返還あるのみ
- 397 : :2005/09/21(水) 18:21:47 ID:Ya6vnZdB0
- ロシア人は大陸に住めばいい、いくらでも土地があるだろう。
日本にたかりたいだけで、だだこねているだけ。
人間は要らない、土地だけ返せ!
- 398 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:27:20 ID:QMPJfwva0
- 4島在住ロシア人は在日朝鮮人のように特別永住者にすりゃいいんじゃね?
- 399 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:30:29 ID:tPdeX/O30
- この議長は山下奉文中将みたいな言い方をするな。
- 400 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 18:38:24 ID:+RElNiDV0
- 両国とも日本返還を望んでるんだから話は早いな
- 401 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:33:39 ID:edyiv+Fn0
- 北方領土が日本に返還されると、日本を取り巻く地政学が激変する。
日本はロシアの核の傘に入ることが出来るし、ロシアに核兵器を譲って貰えるかもしれない。
それによって日本は米国の属国から独立して名誉ある独立国の地位を取り戻す。
EU、日露連合、北米連合の三極が世界を動かしていくことになる。
- 402 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 20:38:14 ID:I0aPBlR5O
- 千島列島全てと華太全部。
- 403 :名無しさん@6周年:2005/09/21(水) 22:03:58 ID:g6Un/wWT0
- 単純な返還が無理なら、対等合併して
「日本および南クリル諸島連合帝国」とか、
そういう形でも良いような気がしてきた。
- 404 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 00:58:31 ID:ol6u8kLZ0
- さすがに千島は無理
極東地区で本格的な軍事行動ができるのかどうかは知らんが
ロシアが太平洋に出るための生命線だから
南樺太だけだとロシアと陸続きになる危険
- 405 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/09/22(木) 00:59:46 ID:4slpg/8T0
- 帰化しろ。
- 406 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:05:27 ID:X7Tfonx90
- >>401
- 407 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:15:00 ID:8oqRtbNm0
- 北方四島の人口の分布(97年1月1日現在)
択捉島が8300人、国後島が3900人、色丹島が2300人の合計14,500人の住民がいます。(軍人を含まない。)
なお、歯舞群島には、「国境警備隊員」以外に定住者はいません。
自然増入れて1万5000人程度なら、住民対策費として1000億円程度用意して、
ロシアに帰るならその帰国定住費用として一人当たり500万円程度支給する。
島に残る場合は特例として1世のみロシア国籍と日本国籍の二重保有も認めるが、
ロシア国籍を保持する場合は日本の選挙権は持たない
(ロシア国籍を喪失してから3ヶ月後に選挙人名簿に登録)。
返還後に生まれた日本国籍を持つ親の子供は日本国籍のみ付与される。
本籍は当面「北海道」ではなく「南千島諸島」とする。
こんな程度かな。
旧台湾に近いかな。
- 408 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:51:30 ID:aCKcIqCr0
- 南樺太を忘れるな!!
- 409 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 01:55:28 ID:5CjpCX/i0
- >>407
ロシアの法律では片親がロシア人なら例え日本で生まれても
配偶者が日本人でもロシア国籍をもてるらしい。
つまりいくらロシア国籍を取り上げても本土のロシア人と結婚したら
子供は自動的に2重国籍になるからどんどん2重国籍の者が増殖すると
考えられるわけでこの選挙権まで取り上げるのかという話になる。
- 410 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:01:46 ID:CDIayZ9L0
- いいプランだと思うけどね
- 411 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:05:28 ID:NqzDhiVx0
- >>409
千島の選挙区を北海道と分けて定員1人とかにすれば別によくね?
二重国籍者が増えるって言っても、10万人とかいくわけじゃあるまいし、
別に誤差みたいなもんでしょ?
正直、人数少なすぎて、あんまり意識できない・・・。
- 412 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:32:36 ID:8oqRtbNm0
- 沖縄の人口が135万人で、今の南千島全体の100倍ぐらいでそ。
沖縄本島の面積は1200km2
択捉島の面積は3200km2
国後島の面積は1500km2
で、島の大きさに比して南千島の人口は少なすぎなんですよね。
緯度的に言うと択捉でさえ、イタリアのミラノとか、フランスのボルドーと同じなんだから、
農作物も作れるし、養殖による漁業だって可能。
今の人口や資本では無理ですがね。
- 413 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 02:39:04 ID:aXj4Xnwt0
- >412
日照時間短いし夏寒いから農業は期待薄。せいぜい酪農程度だけど、インフラの設置コスト
考えると採算取れないだろう。
北方領土は夏場の秘境観光で生きていくのが一番だと思う。漁業は羅臼とか根室のインフラで
間に合う。
- 414 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:01:09 ID:5CjpCX/i0
- 釧路でさえ冬場は道路が氷で覆われてるからな。
でも漁業はロシアマフィアの資金源になってるほど
世界有数の漁場だよ。
- 415 :ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/09/22(木) 03:10:35 ID:lXJOqh/r0
- 北方領土問題がある限りロシアとは商売をしてはいけない。
ロシアは常任理事国であり核兵器を持つ覇権国家だ。
しかも、当たり前のことだが日本とロシアの間には平和条約がない。
国連では末席、非核の日本がそんなロシアと商売をするとしよう。
日本側がヒーヒー言いながら商売を続ける
(日本企業は身包み剥がされ、捨てられる可能性が常にあるのだが)。
そしてしばらくすると、ロシア政府は日本の外務省にこうくる。
「商売を続けたければ、北方領土問題を忘れろ。」と。
人質作戦だ。
トヨタはロシアで自動車工場を作っている。あれは売国行為だ。
,,,,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[,|,,,露,,|] | 俺のことがそんなにイヤか?
. ( ´⊇`) < そんなに欧米のことが好きか。
. (""i"":") | じゃ、お前の人生を無茶苦茶にしてやる。
. | | .:. | | どうだ、わかったか?
. |__| .:._| | 俺はいつでもお前の帰りを待っているぜ。
. |____._:_.| \______________
(____)__) 敵対する覇権国家に戦略物資を握られるとこんな運命になる。
ロシア、親米グルジア向けのガスを7割以上値上げ
【モスクワ=古川英治】ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムは7日、
グルジアに対し、来年から天然ガスの輸出価格を7割以上引き上げると通告した。
ロシアはウクライナやモルドバ、バルト3国向けも大幅値上げを表明しており、
エネルギー供給面で旧ソ連圏の親欧米政権に圧力をかける構えを鮮明にしている。
(以下略)NIKKEI NET 2005/09/08
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050908AT2M0702S08092005.html
- 416 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:14:47 ID:sKnQUZ7w0
- 落しどころ。
・4島一括返還。
・返還後に4島で生まれた人間のうち露助は成人時までに
国籍を選ぶ。但し、返還時に両親共に4島に居住しており、
かつ、その後20年間4島から住民票が移動していないこと。
国籍選択をした結果露助になる場合は退去もしくは外国人登録をする。
・返還時に4島に住民票のある者は国籍を選べる。但し日本国籍を選ぶ場合
日常生活に支障が出ない程度の日本語力が必要。
・日本国籍を選ばない者は選挙等には参加できない。
・最終の住民退去は50年後。
- 417 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 03:28:36 ID:ol6u8kLZ0
- 4島返還を引き出すためには千島列島の領有を宣言すればいい
- 418 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 14:46:11 ID:rBi7zcGM0
- 北樺太取り返さなくていいのか?
ボヤボヤしてると支那に取られますぜ。
- 419 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:02:27 ID:NTONz8zS0
- ロシアが北方領土問題を早期に解決したいのはロシアマフィア対策なのかね。
ロシアマフィアが好き勝手してるくらいならいっそ日本にへんかんして資金源押さえ込むほうが得策、と。
- 420 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:23:40 ID:j4LrDKl70
- 領土くれるって言ってるんだし2万人ぐらい受け入れてやれよ
それにロシア人は可愛い子多いから大賛成
- 421 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:24:55 ID:CE+syczq0
- 島民に日本国籍やればいいじゃん。
喜んで貰うだろwwww
- 422 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:27:58 ID:8blQSfh70
- >>420
つ ロシア人のおばさん
- 423 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:30:30 ID:sqv3HiCU0
- 中国で発行されている世界地図では
北方領土が日本の領土になっている件について。
http://www.myticket.jp/sekaichizu05.gif
- 424 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:36:34 ID:RZGyUIB+0
- >>423
http://www.myticket.jp/sekaichizu06.gif
ロシアじゃん
- 425 :名無しさん@6周年:2005/09/22(木) 15:50:54 ID:sqv3HiCU0
- >>424
sekaichizu06.gifはアメリカ製の地図。
- 426 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/09/22(木) 20:38:35 ID:EiQ/HSWF0
- >>145
むにゅうハッケン!
- 427 :名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:12:03 ID:6gailI3qo
- 香港返還方式という考え方もある。
返還の期限年数を条約に明文化するとか。
- 428 :名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:19:41 ID:C/NWIvab0
- 在日のウマミを知ったのか?>議長
四島が返還されて、在日ロシア人(゚д゚)ウマー狙いか。
- 429 :名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 02:26:51 ID:Ooig4qOT0
- 2島返還だけで1兆円よこせとかいってんだろ?
どうせ金だけ掠め取る作戦なんだからほっとけ。
- 430 :名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 12:51:33 ID:Bv42FV3N0
- 在日を迫害しとかないとまずいぞ。ロシア人が色気出してる。
- 431 :名無しさん@6周年:2005/09/23(金) 20:22:38 ID:NHu6gBxr0
- いらんよ
ロシア人付きで返還さんれたら土地の権利関係でグチャグチャだ
在日以上の特権階級になるぞ
- 432 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 01:54:20 ID:LBMTKpAX0
- >>431
ヒント:人口は1万5千人で、影響範囲は北方領土内のみ
- 433 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 10:37:13 ID:p3ju9b3S0
- >>416
日本としてはそう考えるかもしれんが、
それでは北方領土在住ロシア人は納得しないと思われ
- 434 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:02:18 ID:B90OjcSq0
- >>293
あほ?
- 435 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 19:06:02 ID:B90OjcSq0
- アメリカは国益のためにわざわざWTCを撃墜させたけど
国益を求めるあまりに国民さえ裏切るって、嫌だね。
だから日本は国民の権利を第一に考えて、警官でもすぐに銃を撃ったり
しないのかな、と思うようになった。
- 436 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:10:19 ID:ieikYTqK0
- >>407 >>416 よりテキトーに切り貼り。
-----
島に残る場合は特例として1世のみロシア国籍と日本国籍の二重保有も認めるが、
ロシア国籍を保持する場合は日本の選挙権は持たない。
返還後に生まれた日本国籍を持つ親の子供は日本国籍のみ付与される。
返還後に4島で生まれた人間のうち露助は成人時までに国籍を選ぶ。
但し、返還時に両親共に4島に居住しており、 国籍選択をした結果露助になる場合は退去。
最終の住民退去は50年後
-----
これくらい厳しければ4島といわず、獲れそうな島全部もらっていいんじゃね?
ただし、樺太は半分だけなら要らんってことで。
ついでに、「露助がこの扱いなら、チョンはどうなんだ?」ってことになって、
帰化しねえ在日が送還されれば最高w
- 437 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:52:31 ID:6TYNa2ak0
- >>422
シャラポアみたいな女の子希望。
- 438 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 21:58:37 ID:myrwSc3V0
- チョンのせいで在日外国人アレルギーになってる人がいるな
在日ロシア人はチョンみたいに、補償だ賠償だ権利だとニダニダ言わないと思うが
- 439 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:09:42 ID:rekzi0Gl0
- 北海道はパチンコ屋が異常に多い
在日が如何に幅を利かせているかわかる
それに加えてロシア人まで抱え込んだら
北海道から日本人がどんどんいなくなってしまう
- 440 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:15:06 ID:sIso2kZz0
- >日露間で何らかの結論を出すよう求めた。
日本側の結論は毎回はっきりしてるんだがな。
- 441 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:18:42 ID:aXvimfzW0
- まあ俺には関係の無い話だ
- 442 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:23:51 ID:AhGAAVG4O
- 4島返すまでは、決着なんてありえない!!!
- 443 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:24:17 ID:NsJ7QeCW0
- この情報が正しければ、11/20のプーチン訪日の前に四島返還が決定されるはず
【北方領土】北方領土問題、「イエスかノーかはっきりしてほしい」 サハリン州区議長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127168235/
178 名無しさん@6周年 New! 2005/09/20(火) 10:40:00 ID:UNKk2aOw0
4島返還の経済効果は100兆円規模、日露双方にとてつもない利益をもたらします。
小泉在任中のある日突然実現するでしょう。
361 名無しさん@6周年 New! 2005/09/20(火) 14:12:38 ID:UNKk2aOw0
4島は小泉在任中に帰ってくる。今が最高の好機でここを逃すのほどロシア人は馬鹿ではない。
漁獲割り当ての折半と国籍選択の自由である日突然成立する。
362 名無しさん@6周年 New! 2005/09/20(火) 14:13:50 ID:tpjXGpuD0
小泉支持率が4割に落ち込んでからだ、今はまだ早い
今だから北方領土をとりかえそう!!part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1117719476/689
689 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/08/31(水) 07:05:32 ID:Mgx5zYlX
裏の話ではもう4島返ってくることは決まってるらしい最初は2島奇跡的に4島全部返ってきたというこになるらしい
- 444 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:35:36 ID:aXvimfzW0
- ロシア極東地域の無償開発援助と交換条件で4島返還合意
- 445 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:36:45 ID:sX8rsOYH0
- クリル(北方領土)はロシアのものだ!
サハリン州議員 Sergey A. PONOMAREY 氏 インタビュー (RealAudio)
撮影 2005/8/29 サハリン州州議会事務所で
ttp://www.609studio.com/html/sakhalin_kuril/sakhalinstory-4.html
- 446 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:37:22 ID:2KlWoYn40
- 在日ロシア人問題まで抱えることになるんか・・・・また税金が外人に
流れていくことに・・・なぜ日本国なのに日本人が悪く扱われなければ
ならないのか・・・
- 447 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:39:19 ID:H6Bz9M/a0
- ロシア人は一見してガイジンってわかるから、別に問題少なくね?
チャンコロやチョンに比べて犯罪してもすぐわかるべよ。
それにしても思うのは、外人の犯罪でテレビなどで何系のガイジンなのか
はっきり言ってほしいってこと。アジア系かアラブ系かだけでも参考になるのに。
- 448 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:40:25 ID:AZxvZwj20
- イエスかノーじゃない!!「四の五の言わず4島を返せ」と言ってるんだ!
- 449 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:43:25 ID:Fe9PqBZC0
- で、結論としては金出してまでイラナイとゆうことか
- 450 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:45:15 ID:jSUbjTdg0
- 露介の横暴は許せないが、ロシアと関係が近くなれば中共が少しは大人しく
なる。中・露関係が悪かった時期は双方日本に擦り寄って来た。
でかい国益でみれば絶対ロシアと仲良くしときたい。
エネルギー大国でもあるし。
- 451 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:49:01 ID:GWmfe26e0
- >>446
中国・韓国系の特別永住者と違って、ロシア系住民の場合は
ロシア国籍を選択すればロシアの参政権はそのままですし、
日本国籍を選択すれば「日本人」扱いになるのです。
「外国人のまま日本の参政権を貰う」という、バカなことは起こらないと思います。
- 452 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:52:22 ID:mcXWrOcI0
- ムネオに交渉やらせれば
やつが一番詳しいだろ
- 453 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:54:05 ID:9MHF1t0j0
- 宗男が神になる時
- 454 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:54:32 ID:Fe9PqBZC0
- >>451
旧日本島民との土地の権利問題はどうする
インフラ(港・道路・電気・学校など)整備でかなり税金は使われるぞ
- 455 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:56:14 ID:HKCwpt8p0
- >448
4島だと?
ふざけるな
樺太が重要だ。樺太を日本領にするなら亜流者ン劣等のハズレなんかいらん
サッポロから北海道を縦断して樺太からユーラシア大陸へ通り極部をとおて北欧からパリへ
さらにロンドンまで新幹線を伸ばすのだ。
着脱式カプセル個室にして、途中の補給ベースを兼ねたホテルにもそのまま泊まれる。
東京=>倫敦 の切符が再び日の目を見ることになるのだ!
- 456 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:58:36 ID:73yQBUc/0
- シャラポワみたいなロシア娘を日本国籍にしてやれよ
- 457 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 22:59:53 ID:ieikYTqK0
- ま、半島に新幹線を結ぶよりは100倍マシなルートだな
- 458 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:00:48 ID:rekzi0Gl0
- >>455
樺太が日本領である必要があるの?
だいたい樺太はそもそも日本の固有の領土ではなく
日露戦争の講和条約を有利に締結するために
ルーズベルト大統領の助言で占領した場所なんだよ
- 459 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:01:20 ID:fX93F2It0
- 返還の条件で、
希望する住民は日本国籍を取得し、現在の所在地に残れるようにする
ってのを加えたら、日本への返還を即す住民の運動が起きないかな。
- 460 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:02:56 ID:nXGRRLDl0
- >樺太が重要だ。樺太を日本領にするなら亜流者ン劣等のハズレなんかいらん
ロシアも国後、択捉を渡すくらいなら樺太くれてやると思うだろうね。
日本から見た北方四島の価値とロシアから見た価値とでは天地の差があるし。
- 461 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:11:24 ID:n2lZNl8P0
- ここら辺(サハリン州)は爆弾低気圧のメッカ。
非常に住みにくい気候ということもあり、ソ連邦崩壊後は激しい人口減少に悩まされている。
(約15年で人口77万人→53万人)
北方領土の住人も都市部に移りたいか、日本国籍を取得したいと思っているんじゃない?
- 462 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:16:47 ID:NsJ7QeCW0
- >>458
樺太の北端部を除く大部分はアイヌ人が住んでいた地域。
今、そのアイヌ人の末裔は日本に居住しているはず。
樺太が日本領土である必要はないがね。
- 463 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:18:26 ID:wyIXW2P70
- 買えばいいんジャマイカ?
一島3000億円くらいで。
直接買うというと、主権で譲歩したように見られるので
経済支援と言う名目でもよかろう。
- 464 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:21:53 ID:n2lZNl8P0
- 樺太はどう頑張っても無理だろ。
領域的な権限は60年以上ソ連ロシアが有しているし、
その状態を日本が認めてしまっている。(在ユジノサハリンスク領事館)
- 465 :名無しさん@6周年:2005/09/24(土) 23:35:06 ID:rekzi0Gl0
- >>462
それを言うと正統性が否定されるな
アイヌ人は北海道樺太に居住
↓
北海道を日本人が占領アイヌ人と同化
一方
樺太をロシア人が占領アイヌ人を駆逐
50歩100歩ってところ
- 466 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:41:24 ID:Z+H5YL6e0
- 戦争の無い時代になったので、勝ったからずっと威張る、負けたから正しいことも言えない、
というようなことのないような、柔軟な扱いを開始するようにしてほしい。
戦前の日本はそれなりの領土大国であったし、戦争の大義名分で言えば枢軸国側に
やや分があるのであるから、国際社会の話し合いで日本に地位回復をさせてほしい。
また日本はそう要求する権利がある。
- 467 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:42:22 ID:Cef9KAfA0
- ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
- 468 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:45:41 ID:EpZ1LSeB0
- 在日ロシア人が希望?
在日朝鮮人と同じ扱いにしないと 差別!って騒ぐか?
- 469 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:55:25 ID:XzAaeazY0
- ここでもう一度千島樺太交換条約を結ぶんだ。
千島は日本の領土ということで。
尚、現地にいるロシア人は即刻お戻り下さい。
- 470 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 00:57:05 ID:Z+H5YL6e0
- アラスカ型でいいではないか。戦争に勝った負けたのときにしか領土の
やり取りがない、というのではこれからの人類は硬直する。
旧時代に戦争で領土がやり取りされたのは、それが最も仕切りやすいきっかけだったから。
戦争が無くなった今日では、話し合いや買取でやり取りするアラスカ型を前面に
押し出さざるを得ない。
- 471 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:06:06 ID:0gMJFPwh0
- >>470
俺もそれを考えていた。
返せとか主義主張を通すからうまくいかないわけで
譲渡してくださいと、御幾らですかということで合法的に
解決がつくもんだい。元島民も戻ることができればハッピーなわけだし
このままでは戻ることができないわけなのだから。
変に安く取り戻そうとしてるからこんなに時間がかかってるんだよ。
- 472 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:06:59 ID:jZ1dftiF0
- 小笠原諸島の欧米系日本人(19世紀の捕鯨船員の子孫)みたいになれば無問題だが・・・
露助だからなぁ・・・
- 473 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:07:26 ID:eqPELhi+0
- >>458
樺太の歴史を勉強しる!!
樺太は1600年代から日本の影響下にあった。
1800年代にロシアは東へ進み、
樺太の日本人町に焼き討ちなどの攻撃を加え
じわじわと圧力をかけた。
詳しくは省くが、千島樺太交換条約は
幕末から明治の一連の不平等条約のひとつなのだ。
樺太はいわゆる占領地ではない。
- 474 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:11:08 ID:VpxM6a8S0
- 筋を通すなら北方領土も樺太もアイヌに返すべきだな。
- 475 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:12:09 ID:uzH08R1n0
- ロシア人憑きでの返還は受け付けるべきでない。
不当占拠しているロシア人は本国に帰国させてから返還させるべき。
ロシア人を帰国させないなら受け取るべきでない。
- 476 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:25:11 ID:g+ZMX7KZ0
- >>475
だから、そんな条件じゃ間違いなく帰ってこねえって。
もうちょっと取り戻せるように現実的な案に譲歩することを考えろよ。
それに最悪、日本の主権さえ認めさせちまえば、住民なんて後から
なんとでもできるんだよ。
だから、この問題では4島を取り戻すことが最優先課題だ。
(まぁ、ロシア国籍のまま永住させる、って言っといて追い出したら、
日本の信用は下がるとは思うが。
日露関係が悪化してたりすれば、言い訳はできる。)
- 477 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:33:24 ID:c8s3UeVc0
- つ東方エルサレム共和国
- 478 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:35:09 ID:uzH08R1n0
- >>476
北方四島が後の災いを招いてまで返還を取り付けるほど価値あるものには思えないが
実際、在日チョンの送還作業も行えていないわけだし。
- 479 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:37:00 ID:5eX0/XhdO
- >>474
純血アイヌはもういないしなあ。「プロアイヌ」ならいるけど。
- 480 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:47:34 ID:K2lfO/G50
- 北方領土問題なんて、ぶっちゃけた話し漁業権の問題でしょ?
ろくにインフラも揃っていない辺鄙な島に住みたいなんて日本人、
あんまりいないのでは?
だから日本の主権が認められればそれで良い。
ロシア人を追い出せなんて言ってる奴、ならばその後どうすんの?
責任持って、あんたがそこに住むのかね?
まぁ、1日中2chに入り浸って偉そうな能書き垂れている
ヒキやニートは歯舞諸島の中の無人島に島流しだな。
- 481 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:51:25 ID:O5IzEuEB0
- 多少の援助なら日本の主権のためにやむをえない。
ロシア人も向こう50年くらい住んでOKにすれば文句はないだろう。
むしろロシアのほうが欲しがってる。
考えても見ろ資源もないんだろあそこ。
協定結んで、尖閣諸島と竹島は日本領土ってのも盛り込めばいいんだよ。
- 482 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 01:58:39 ID:uzH08R1n0
- 日本の主権を認めると云うのはその土地が日本領土であるということになるんだぞ
つまり、日本の法律が適用されるわけだ。
そこに、ロシア人が住んでいる。その法的地位はどうなる?
まさか、国家として有耶無耶にするわけにはいくまい。
在日チョンみたく永住権を後付で認めるのか?で、また災いの元を作るのか?
年限を決めて云々としても日本の国籍を求めてくるのは火を見るより明らかだ。
わざわざ、災いを作り出してどうする。
- 483 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:00:37 ID:O5IzEuEB0
- こんなときの特措法
無理に出すと無知な欧米の新聞あたりが
譲ったロシアに恩を仇で返す日本とか言われかねない
- 484 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:05:17 ID:ezAF4ubQ0
- 4島返還以外はノーって言ってるだろ
- 485 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:09:04 ID:COzEgPoL0
- >>482
「在留露人」「在留露国人」でぐぐってみ。
90年前にポーツマス条約第10条で発生してるよ。
南樺太割譲でほとんどのロシア人は大陸に引き揚げてしまったが数百人は残った。
ロシア国籍のまま日本政府から安い地代で土地借りて暮らしてたみたい。
後にソ連政府からの国籍登録の受付があっても誰も申し出ず
日本に帰化もしなかったので樺太庁は無国籍者とみなして終戦に至った。
内地にも自由に往来し函館に多くいたようだ。
いまでも函館は西洋人の血の混じった顔出ちの人が割と多くいたりする。
- 486 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:13:39 ID:PNptz5DuO
- 四島問題名目は何十年何百億と予算が使われてて
役人の裏金資金なんだよ。
あまりさわぐと困る人がでるからやめな。
- 487 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:15:36 ID:g+ZMX7KZ0
- >>482
>年限を決めて云々としても日本の国籍を求めてくるのは火を見るより明らかだ。
あれ、そしたら問題ないじゃん。
在日チョンは、日本国籍取らないで居座って権利ばっか要求してるのが、
一番の問題なんだから。
あと俺としては、失われた領土が帰ってくるなら、この程度の規模の問題は
許容範囲だと思っている。
まぁこれは主観なので、他人にどうこうは言えないが・・・。
- 488 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:18:08 ID:uzH08R1n0
- >>485
つまり、ロシア人憑きで返還を受けると有耶無耶になっちゃて取り返しが
つかなくなるってことだよね。
特に今の日本とロシアの経済格差じゃ・・・・。
- 489 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:19:22 ID:K2lfO/G50
- >>482
在日の問題は、朝鮮人の民族性と日本のプロ市民が作った。
北朝鮮への帰国事業でさえ「第二の強制連行」なんて言っている。
狂ってますな。
ロシア人の場合、いくらなんでもそこまでは思いつかないだろ?
むしろ警戒するべきは、無理矢理騒動を仕立てる反日日本人だ。
- 490 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:19:53 ID:O5IzEuEB0
- 4島に住んでるロシア人に持参金やってロシアに戻したら?
- 491 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:25:48 ID:COzEgPoL0
- >>488
もし返還されるばあい、
大陸引き揚げるなら現在の年収×20 + 土地の時価×5 + 引越代 くらい恵む。
残留のばあいは上記の補償なし。そのかわり無国籍も二重国籍も認めず。
残留ロシア人を認めるばあいでも上記の補償はなし。できるだけ帰化を薦める。
財産権は勿論保護。言語・税制などの過渡的措置はロングスパンで行う。
これならほとんどは文句はでないだろ。
南樺太・全千島でも適用できるような制度だと思う。たしかに出費は痛いけど
へたに残られて在日韓国・朝鮮人問題みたいなのが起きても日露双方に不幸。
- 492 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:26:21 ID:lHet1S8+0
- 日本の物という事にしておいて尚且つロシアの人も暮らせるようにするのが好ましいか
こんなもんずっと前に決着付けとけよ・・
- 493 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:28:00 ID:18V4vLA60
- ロシア人と混血したい。
- 494 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:28:02 ID:sVE+Q4rZ0
- 言っておくが、良心的なことを言うのはやめておけよ。
この問題に関しては全面的に日本に権利があり、向こうは
白紙にして清掃して返還し、賠償金を支払う筋合いのものだ。
- 495 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:29:23 ID:O5IzEuEB0
- そんなのわかってるけどそれじゃ終わらんから言ってるんだよ。
中国韓国と日本は本当に領土泥棒ですね〜とか言い出したらうざいし。
- 496 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:29:41 ID:COzEgPoL0
- >>489
ラトビア・リトアリアには残留ロシア人(露国籍)の問題があって
ラトビア・リトアリア両政府は国・地方参政権はもちろん公民権を制限してる。
多すぎて与えたら合法的に再併合されるのではと警戒してんのね。
反日日本人が残留ロシア人を煽動するのは明白だと思われ。
チョンでさえ苦労してんのに大国ロシアが相手となったら・・・シャレにならん。
- 497 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:32:56 ID:COzEgPoL0
- >>494
何事にも譲歩は必要だからな・・・
ちなみに北方領土問題は長年米国も全面支持してるしEUも全面支持決議してる。
ワシントンやブリュッセルを通せば有利に交渉展開できるだろう。
譲歩はカネだけでいい。そしてその他はこちらの主張をぜんぶ通す。
- 498 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:36:13 ID:wPAVTh5b0
- 国民性は露助のが10000000000000倍マシだろうけどな。
とりあえず、国土を取り返して米軍の基地をここに移すのが先決だから、
1代のみ国籍も認めるってのが終着点としちゃ妥当なんじゃね
- 499 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:40:44 ID:COzEgPoL0
- >>498
たしかに韓国人にくらべりゃアノ中国人のほうがはるかにマシ、
中国人にくらべればロシア人のほうがマシ。
小樽にロシア人のやくざ者イパーイいるけど焼肉屋の韓国人より紳士にみえる。
- 500 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:44:35 ID:uzH08R1n0
- >>487
私は許容範囲とは思えん。w
失われた領土が返ってくると云ってもその領土にそれ程の価値があるとは思えない
(同じことを繰り返して書くが)
>>489
湿った犬の糞も乾いていると思える犬の糞も触らないに越したことはないと思う。
>>491
その作業工程で土地の所有権の問題やら年収の算出方法やらで後々、ごたごたが
発生すると思う。また、文化、知識レベルの差異から援助や生活保障の所謂、
被差別利権が発生するというのも想像に難くない。と思うけど、どうかな?
だから、ロシア自体にそこの住民すべてを本国に帰国させてから日本が返還を受ける
というのがあるべき道。
まぁ、北方四島に個人的に土地の所有権がある人間は後先考えず返還を促したがる
だろうが、それに流されるのは愚かと云うほかない。
- 501 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:48:15 ID:9YiQDU/I0
- 三島返還で良いだろ。
択捉に軍事基地があるから返還を渋ってるんだろうし。
根室の喉元に突き刺さっている国後だけは取り戻さないと厳しい。
- 502 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:51:24 ID:Ldw9ReWX0
- ロシアはシベリア大陸という大きな帰るところがあるのだから、
日本側があれこれ考えるのは馬鹿だろ
491は大金出し過ぎだな。自分の金で出せよ。馬鹿が。
- 503 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:53:50 ID:PkPoWnE20
- 千島列島はすべて日本のもの
さっさと返せよ!
- 504 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 02:59:07 ID:5+RWjNSc0
- >>503
あんまり防衛線が延びるのもなー
と言ってみる
- 505 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:04:30 ID:XzAaeazY0
- 不法滞在の外人に与えるべきなのは、
金じゃなくて鉛の玉じゃないのか?
- 506 :名無しさんG13周年:2005/09/25(日) 03:19:01 ID:8uNTBJob0
- ドロボースキーめ
- 507 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:23:06 ID:QokfUNvt0
- >>2はアイヌ
- 508 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:24:10 ID:aqvXUU+h0
- 日露が平和条約締結したら、40万人がシベリヤに強制連行され4万が帰らぬ人
となったことに対して、どのくらい保障、賠償が支払われぬのかな。
以前から疑問になってたことだが、どこからもそんな話を聞いたとき
ないんだけど??。誰か教えてください。
- 509 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:26:00 ID:tBHKd7fh0
- はっきりしてるよ
全 部 返 還 だ よ
- 510 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:28:16 ID:clglpocQ0
- >>458
北樺太には油田があり、これのために、
アメリカは内心日本への割譲に反対したようです。
- 511 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:29:35 ID:tBHKd7fh0
- そしてロシア語が日本の第二公用語に
- 512 :名無しさんG13周年:2005/09/25(日) 03:30:02 ID:8uNTBJob0
- うちの爺さんは戦争終わってロシアから帰ってこれなかった。
- 513 :名無しさんG13周年:2005/09/25(日) 03:39:09 ID:8uNTBJob0
- 何年構えにロシアのテレビで北方領土に関する模擬裁判をやったって
いうニュースを視たが、日本人よりあちらの人たちの方がよく考えて
いるようで驚いた。
国際法とかよく分かっているようで日本に返すべきっていう意見が
半分くらいだったのも驚いた。
でも、今住んでいるロシア人付きで返還というのも驚いたよ(笑)
まぁ、太る前はべっぴんさんもけっこういるから良いか(爆)
- 514 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:45:43 ID:wPAVTh5b0
- >>504
いや、でもあそこから軍船がやってくるよりいいんじゃね?
- 515 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:50:42 ID:55rCDOjw0
- 元々住んでいた日本人に土地を返すんだからロシア人には出て行って
もらわないと困るだろ
- 516 :名無しさん@6周年:2005/09/25(日) 03:53:58 ID:COzEgPoL0
- >>458
少なくとも樺太は日露係争の地でありつづけた。先住民は
南部:アイヌ、中部:ウィルタ(オロッコ)、北部:ニブヒ(ギリヤーク)。
ここで「日露どちらでもなく先住民のものニダ!」というのは論外。
すくなくとも南樺太は領有権を主張できる。共産党でさえ主張してる。
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★