■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【裁判】"六本木ヒルズ回転扉・児童死亡事故" 森ビル元常務らに有罪判決
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/09/30(金) 11:24:51 ID:???0 ?##
- ★森ビル元常務らに有罪 六本木ヒルズ回転扉事故
・東京・六本木ヒルズで昨年3月、大阪府吹田市の溝川涼ちゃん=当時(6つ)=が
大型の自動回転扉に挟まれ死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われた運営
会社「森ビル」(東京)の元常務多田雄三被告(62)と元部長香山行宏被告(48)に、
東京地裁は30日、いずれも禁固10月、執行猶予3年(求刑禁固10月)の判決を
言い渡した。
回転扉の開発販売元「三和タジマ」(東京)元取締役久保久暢被告(62)は、禁固
1年2月、執行猶予3年(求刑禁固1年2月)とした。
判決理由で村上博信裁判長は「三和タジマ製の回転扉では同様の事故が多発、
森ビルでも多数の人身事故が起きており、事故を予見できた」と述べた。
その上で、多田、香山両被告について「回転扉の危険性や安全対策の緊急性を
見誤り、特段の安全対策を講じなかった。過失を軽くみることはできない」と指摘。
久保被告は「森ビルに危険性について十分な説明をしていなかった。メーカーに
とって営業上不利な情報であっても十分に開示すべきだった」と述べた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005093001001103
- 2 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:25:11 ID:EFyJJzOTO
- >>
- 3 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:25:12 ID:Uc45sZrr0
- に
- 4 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:25:16 ID:I/fjPbRk0
- 餓鬼が馬鹿
- 5 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:41:40 ID:CZBoEmQ/0
- 明らかに親がちゃんと見ていなかったせいだと思うんだが
結局有罪なのか。どおりで日本にバカ親が増えるわけだ
- 6 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:45:29 ID:rhFTMED10
- さすが大阪。動く場面が違うな。
- 7 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:46:56 ID:TlA8f6450
- 親も有罪だとおも(ry
- 8 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 11:47:25 ID:pRnT2AAb0
- >>5
だよな、今ニュース見て思ったけど
普通小っさい子供一人で回転ドアとか
通したりしない。親の不注意もいいところだろ
- 9 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:01:57 ID:z1cpLzRM0
- 今は昔
- 10 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:06:05 ID:Hihk2jUt0
- 執行猶予なんかつけんなよ!
こんな思い上がった連中はたとえ10カ月でもブタ箱入れて臭い飯食せろ!
- 11 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:08:03 ID:CZBoEmQ/0
- バカ親乙
- 12 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:15:13 ID:eYivWpco0
- また親の無責任が容認されたな。
ガキを放し飼いにするな >バカ親
- 13 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:16:24 ID:52rDcA4K0
- またDQN親の勝訴か!
- 14 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:16:53 ID:eYivWpco0
- これからはいたるところで
ガキの立ち入りを禁止にすべきだな。
たとえ親同伴でも。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:16:55 ID:QuvQjDMv0
- オーストリアのケーブルカー火災が無罪放免ってことを考えると
日本はずいぶん進歩してる国なんだな
- 16 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:18:16 ID:ZEWmEtd80
- 森ビルを攻めることで自分の責任から逃れたいんだろうな。
言わないだけで周りも親が悪いと思ってるだろう
- 17 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:18:39 ID:ykpd3m700
- 親の責任とは別次元の話だろ。
物を作る会社と、それを使って営業する会社、安全について十分な対策が
してなかったら、責任を問われて当然。
- 18 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:18:51 ID:lITeIG1k0
- >>12
汚れの無職が調子にのってんじゃねーよ馬鹿めw
- 19 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:20:09 ID:SkpXf1BJ0
- また、親の責任VS会社の責任の
話からしないといけないのか・・・・
おまいら本当に進歩ないのな。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:20:10 ID:cXKNpuM+0
- >>15
ケーブルカーの火災事故:予見不可能(類似例会務)→無罪
回転ドアの事故:予見可能(類似例多発)→有罪
- 21 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:21:17 ID:eYivWpco0
- >>17
そうだな、親の責任を追及すべきだ。
というわけで親は殺人罪だな。
- 22 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:21:26 ID:lITeIG1k0
- いくらなんでも、執行猶予なんて甘すぎるだろ。取り敢えず慰謝料は
いくらくらいはらったんだろうな。
- 23 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:23:49 ID:wGCen74P0
- 自殺幇助で執行猶予?
- 24 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:24:03 ID:lITeIG1k0
- 回転ドアを製作したやつが一番悪いだろやっぱ。
- 25 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:24:17 ID:eYivWpco0
- これからの人生一発逆転方法。
1.危険そうなところを探す。
2.子供を放つ。
3.子供、怪我か死亡。
4.親、賠償がっぽり。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:28:29 ID:n+wSVdo30
- 一部のアホガキのせいで・・・
- 27 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:37:41 ID:QmqFraas0
- 子供の命は7000万か。空室が目立って資金繰りに厳しい森ビルにしてはよくやった。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:38:55 ID:r/E/0r7g0
- 混沌としたスレに救世主が!!!
回転ドアマン!!
l\_MORI__/l
|\|_゚∀゚_|/| 子供がゴミのようだ!
|\|| | ||/|
| || 三 |0,|| |
\|| |,l,||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ プチッ
- 29 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:56:08 ID:gGT7aSZ20
- 回転ドアが昭和の時代から何十年と死亡事故が起こってなくて、
何故今回起きたのか検証してみれば、
親が子供の躾けをしていなかったことが、一目瞭然。
親の過失9割以上。
- 30 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:58:42 ID:GW9kphse0
- 親のせいにしたがるの、まだいたんだ。
もう君らは家に引きこもってなさい。
お外は危険だから。
- 31 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 12:59:12 ID:x/hZKCm3O
- こんなの認めてたら負のスパイラルだな。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:02:08 ID:chyJqdE60
- >>29
これは自動回転扉だからな。
正直ありゃけっこう怖かったよ。
でも手動なら挟まれないかっていうとそうでもないな。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:28:46 ID:/P8ygf2H0
- そもそも6才の子供の手を繋がずに放置する親の神経が信じられん。
一番危なっかしい時期なんじゃないの?
- 34 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:31:12 ID:o0xH9A+n0
- >>33
躾が出来ている子ならそうは走り回ったりしないけど、
初めての場所や遊園地などの興奮しやすい場所では手をつないでおくべきだな。
- 35 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:50:16 ID:Z/QixS7R0
- 3歳ならまだしも、6歳は親の手離して走り回るよ。
基本的には自分で危ない所には近寄らないくらいの知恵は持っているはずなのが6歳。
本人のせいもかなりあると思うな。ただ六本木ヒルズの回転ドア自体もかなり問題あり。
ところで、なんで社長じゃなくて常務が責任問われているわけ??
- 36 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 13:54:28 ID:5yRAGz7N0
- アレは大人でも危なっかしい。
アメリカのもろマネでアメリカのビジネスビルにはよくあるドアだけど、
六本木ヒルズは観光地としても使ってるんで、その辺を想定内にいれてなかった
森ビルの人がなーんもわかってなかったね。
企画担当にアメリカからの帰国子女でもいればすぐわかることなのに。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:01:37 ID:EnG+qKqY0
- 妥当な判決だと思う。
子供や親を中傷するのはマジおかしい。
- 38 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:12:32 ID:lwi6e/9b0
- 創価学会ウォッチ
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/
【新潮】「韓国のテレビ局が報じた『池田犬作とは何者か』」
- 39 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:25:52 ID:QmqFraas0
- 森ビル幹部のご子息・孫に同じように回転ドアに突撃させる刑がよろし。
- 40 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:29:24 ID:2Wz3x3rx0
- 親が悪いな
- 41 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:40:39 ID:0jayqyJg0
- なんで回転にしてんだ?もう開放しっぱなしでいいじゃん
- 42 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:53:44 ID:v9gIwblZ0
-
もう勘弁しとくれやす。作成中の同型自動ドアーが、何百有った
と知ってるか?全部 オシャカ やねんで・・・
親会社:三和シャッター 高山 某
- 43 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 14:54:51 ID:nnOiD6sL0
- また馬鹿親容認判決かよ
- 44 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 15:20:15 ID:GHmhiR6g0
- 実際回転扉は怖いよ
耳痛くなるし、普通のドアでいいのに
森は死刑
- 45 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:03:27 ID:5yRAGz7N0
- だからアメリカのビルのサル真似なんだって
- 46 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:06:24 ID:0mLpidXHO
- 回転ドアは空調の経費が安く押さえられるからみたいだよ
安易な考えでマネたわけじゃないらしい
- 47 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:15:28 ID:Zo58g6g10
- 有罪なのはやむをえないと思うんだが、
親御さんが「実刑であって欲しかった」というのは
ちょっと違和感があったな。
こういう裁判では企業が弱いのが一般的だけど、
全然親御さんに落ち度が無かったかと問われれば、
執行猶予は妥当だと思うんだけどな。
まー、感情的になっている時期だから仕方ないかもしれないが…
- 48 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:17:44 ID:aYXdd2vI0
- ヒルズができた時、あの土地はヤバイって誰かが言ってたっけな
- 49 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 16:23:57 ID:P78i5pVH0
- >>47
モニョるね。
割り箸事故親同様、自分を責める言葉がないのが。。。
まず他人を責める前に自分に落ち度がなかったか
どうか考えたら何もいえないだろうに。
よく裁判に持ち込むなあと思う。
- 50 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:41:37 ID:1wXdo1foO
- こうやって、親は自ら子供を守るという責任を果たさずに、いざことが起きると第三者を訴えるという事例が増え続けるんだろうな。
- 51 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 17:53:14 ID:QIoKY8ay0
- この親と、池田小の遺族と、明石歩道橋の遺族だけは同情できない。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:14:11 ID:8Omi5cGv0
- >>51
池田小の事件は親に落ち度はないからちょっと違うと
思う。
事件後の親の振る舞いが痛いだけだから。
学校を信用して子供を通わせていてオカシイ奴に殺されたん
だから、自分が親だったらやっぱり動転すると思う。
- 53 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 18:31:51 ID:LGbLR9290
- >>47
事故は責任追及ばかりしてはいけないということが広まらないとな。
- 54 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 19:21:39 ID:BBfjwcDS0
- 低レベルな親だなぁ、ったく。
執行猶予が付いてるのが悔しくて・・なんて
- 55 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:02:35 ID:qVs5HgXQ0
- んだこりゃ
ざけんな
- 56 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:55:41 ID:FxbRm6eV0
- 東京ドームの出口こそ、中からの突風で、子供や高齢者の
転倒や怪我人が多発している、超危険なまま長い間野放しの
無責任施設NO1だ。 回転ドアへの誘導掲示板も係員の
誘導も全く無く、初めて東京ドームに来た人は、中からの風の
強さが分からず、ふつうに出て多くの人が転倒している。
六本木ヒルズは誰も気が付かない死角の人身事故だったが、
東京ドームの出口は、ドーム関係者が誰もが知っていて知らんふりの
長年改善しようとしない最低の会社のなせる仕業なのである。
マスコミは断固このドームの出口の危険性を取材し糾弾し
子供からお年寄りまで安心して遊びに行ける娯楽施設にするよう
ドーム側にドアをもっと改善させるまで悪業をあげつらうべきであろう。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 20:57:30 ID:BWoq+M760
- キルビル
- 58 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:48:13 ID:Crvn2taV0
- DQN親が金儲けするために子供を犠牲にしたんだよね?
実刑だったら慰謝料跳ね上がったかもしれないのかな?
- 59 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:52:21 ID:zhZDYvTD0
- >>56
たしかに東京ドームの出入り口、特に出口の安全性は劣悪。
内圧からの突風で何人も怪我人が出ているのに放置されている。
係員などの対応でどうなる問題ではない。来年の読売巨人開幕までに
安全な出口に改善されなければ少年などを試合に招待などするべきではない。
お客様である観客の安全確保が第一のはずである。
六本木ヒルズの事故は、施設運営者・経営者に大きな教訓となって
いないのであろうか。特に素人目にも分かる東京ドームの出口の
安全性管理の不行き届きには、あきれるばかりである。ドームの経営者の
顔が見てみたいものだ。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 21:59:44 ID:4O6rFQpr0
- こりゃまた酷い話だな。
でも、これからはこういう話が増えるだろうね。ああやだやだ。
- 61 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:19:25 ID:4zDsneWeO
- 自分たちが子供をしっかり見ていれば
という気持ちはあるのかな?
あまりにも自分の子供を野放しにしている親が多いので・・・
- 62 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:37:32 ID:5L83KVWQ0
- 妥当な判決。
外国のホテルにあるような普通の手動の回転ドアをいくつか設置しておけば問題なし。
- 63 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 22:45:27 ID:azjxvZuE0
- なにこの工作員だらけのスレ・・・
- 64 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:21:53 ID:IzkrWVfb0
- >>42
ざけんな!
もまいらが作ってたのは、回転ドアという名の殺人兵器だぞ。
オシャカで当たり前だろうが!!!!!
- 65 :名無しさん@6周年:2005/09/30(金) 23:23:11 ID:V0e9FgakO
- なんたって保護者っていうぐらいだから
子供が一人でいっちゃうのを野放しにするのは保護してなかとぢゃなーい?
- 66 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:08:43 ID:nHP82GOu0
- 記憶のかなた
- 67 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:15:28 ID:KfGm+6KRO
- 大人なのに回転ドアが怖いという人間はどういう運動神経の持ち主なんだよ
- 68 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:18:36 ID:ztqejLA50
- あ、今気づいた。
回転ドアはおのぼりさんと地元の人間を動きで区別しないためなんだな。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:21:05 ID:UbXhSk/Y0
- 子供が普通の回転扉に挟まれて事故を起こしたなら、親の責任。
この異様な回転扉を、子供を挟み殺すまで放置したのは、設置者側の責任。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 00:25:33 ID:WK/jZ8MCO
- 子どもってよく見ると自ら回転ドアに向かって行って、遊んでるよ。この事故って多分、事故に見えるだけで自殺だよ。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:00:32 ID:OxygYe530
- わざわざ立ち入り禁止のフェンス乗り越えてまでドアに突っ込んでおいて
何が「殺人」だ。バカ親もドアに挟まれて逝け。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 01:56:17 ID:fpYxFxOB0
- 歩行者の信号無視による交通事故死が頻発するのに、信号機メーカーは
対策を採らないと、遺族が大同信号を訴えますた。
- 73 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 03:54:44 ID:yeecZUd80
- 過失の責任とはこんなものかねえ?
人の命ってそんなに軽く扱われるものなのか?
おかしな社会に生まれてきたもんだな俺らって・・・
- 74 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 03:57:04 ID:sFgX0rbw0
- クソガキがはしゃいで無茶したら
回転ドアから突っ込みがはいったんだよ
- 75 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:05:19 ID:l2otjwLO0
- >>73
分かっていて放置ってのは十分悪意あることだから意図的にやったのと変わらんわな。
- 76 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 04:12:52 ID:l2otjwLO0
- >>63
危険性を放置している馬鹿は世の中ごまんといるから他人事でないのだろう。
そういう奴等にとってはこういう判決が出て世に認知されるのは致命的だから。
- 77 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 07:43:06 ID:QJRYbMeCO
- バカ親とバカ子供でしょ?なんで他人のせいにするかな
- 78 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 10:06:08 ID:vRm4aDNM0
- 欠陥ドアでしょ?なんで親子のせいにするかな
- 79 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 10:32:20 ID:fpYxFxOB0
- >>78
自動車だって、飛び出した子供を避けるようには設計されてないでしょ。
なんでもかんでも安全安全では、普通の利用者にしわ寄せが来る。
実際、親の管理不行き届きの所為で、回転ドア仕様自粛になり迷惑してるんだよ。
- 80 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 13:37:23 ID:vRm4aDNM0
- >>79
一般的な回転ドアならあまり問題ないでしょ。
でもこのドアは明らかに欠陥ドア。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:03:12 ID:Go4FRZjt0
- 何でも
人のせいにすりゃいいってもんでもないでしょうに
- 82 :名無しさん@6周年:2005/10/01(土) 20:36:38 ID:vRm4aDNM0
- 回転扉
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1080379985/l50
- 83 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:26:06 ID:KhW8+mA90
- この件について以前から、この欠陥製品と一般製品を意図的に混同させた
レスつけてる人たちって、どういう関係の人?企業の安全責任者かなにか?
- 84 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:28:26 ID:6FZCgUHx0
- こういう場合、親もちゃんと検挙して、懲役3年執行猶予5年とかに処せられないのか???
- 85 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:32:34 ID:bGYOoven0
- これは・・・・親も悪いけど、企業側も悪い。両方悪いでしょ
大きく規定を外れた設計のドアだったらしいよ
そりゃー死人も出るっていうくらいの。
成人男性相手でも殺傷能力ある程のドアだったそうで。
- 86 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:45:50 ID:Y1j0TTHfO
- 捕まった奴等は只のスピード出世した捕まり役だからなw
さぞかし大金貰ったんだろうなw
と身内の人間が言ってみるww
- 87 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:46:45 ID:zWoT1Wfk0
- >>71
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
フェンス?ねえよそんなもん。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 10:57:06 ID:mEOmNdaw0
- すげぇな。工作員だらけだ。
それとも、びっくりドンキーでシチューを一気飲みして、
子供が火傷したのを訴えたバカ親と同列視してるのか?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:02:10 ID:BDV1nop90
- ってか悪いのは
親 3割
森ビル 3割
死んだガキ 2割
運 2割
ってとこじゃね? 親も管理者もガキも免責はないだろ
まあ6歳にもなってガキのしつけが悪くって想定外の行動
をしたのは本人のせいもあるが、しつけた親も悪い
そんなDQNがぶわーっと来るって考えなかった森ビルも悪い
- 90 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:09:39 ID:dM5mGayP0
- >>89
それは、ありえない比率ですよ。
三和タジマの過失はゼロですか?
- 91 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:22:35 ID:cqktti1a0
- 一番悪いのは建築家だよ。
効率性と外観と高級感ばっか考えて、現場に足運ばないから、
回転ドアのドア面でビル風を直接防御する設計にしてしまった。
三和タジマは上のいう仕様を満たすと、超重量級ドアを作る以外なかった。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 11:40:26 ID:KhW8+mA90
- 三和タジマは、こういう設計条件だからこういう仕様になった、だから
こういう管理をしないと責任とれないよ、という書類を作ってないの?
- 93 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 16:33:52 ID:fD4+hls10
- >>91
美観のためにステンレス化したのが超重量化の始まりだったんだよ。
元になったヨーロッパ製回転ドアはアルミ製だった。
そして「軽く」がその基本ポリシーだった。
- 94 :名無しさん@6周年:2005/10/02(日) 17:02:31 ID:qjtJGuU60
- この糞餓鬼のせいでいまだに至る所の回転ドアが通行止めになった。
そのために離れた別の入り口に入るのがめんどくさい。
- 95 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:25:06 ID:OK6Ka/fd0
- 誰が悪いんだ
- 96 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:27:56 ID:IOOXVSGg0
- この元常務&元部長、出世街道を突き進んできたのに
まさか最後の最後で前科者になると思わなかっただろうな
- 97 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:28:17 ID:DUKBiWF10
- >>95
>>1
- 98 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:32:17 ID:VImpmwT30
- >>94
この子が犠牲になってくれたお陰で、
おまえの知っている子供が救われたのかも知れない。
そういう考え方はできないのか?
- 99 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:33:18 ID:xPqBUZtb0
- 一般論としては親が8割方悪いだろ。
- 100 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:33:54 ID:0gyx8Ge/0
- 回転ドアにはドアボーイ。これ常識。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:34:29 ID:efHReBp9O
- 一般論として回転扉が8割方悪い。
- 102 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:41:28 ID:GmEi/IBa0
- 回転ドアの欠陥が一番悪いけど
自分の責任を棚に上げて森ビルとか批判する親もアレ
- 103 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:44:30 ID:GcGWNaam0
- 件の回転ドアは、安全性という最も留意しなければならない点を
全く無視して製作されたものだったようだしね。外国の回転ドアは
もっと軽くて安全。よって全く妥当な判決。
- 104 :森の妖精さん:2005/10/03(月) 00:45:00 ID:jxW8Ratl0
- 回転木馬より三角木馬をお勧めします。
- 105 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:46:25 ID:KcjYcykN0
- 悪い順位
1.三和の設計者。
2.三和の経営陣。
3.森ビル
4.ガキのおかん。
5.ガキ。
- 106 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:47:32 ID:W8PD3hed0 ?
- >>102
まあ確かにそうなんだが〜、、
とはいえ、親も自責の念で呵まれているかもしれんし、、
そうだとするならカワイソウなキモス。
- 107 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:52:50 ID:PdUXIh5L0
- >>58
親御さんに通報しときました。
- 108 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:56:03 ID:6tAK5+8j0
- 工作員多いなこのスレ
- 109 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 00:57:09 ID:PdUXIh5L0
- >>67
まず実物を見てから言え
といってももう撤去されてないけどな
- 110 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:04:35 ID:GcGWNaam0
- そもそも回転ドアが危険だって社会的コンセンサスが当時の日本に
あったか?親を責めている連中は、さも「そんなことは昔から知ってたさ」
とでも言わんばかりだが。
- 111 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:10:58 ID:DUKBiWF10
- 危険なのは「この」回転扉な。
- 112 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:18:11 ID:Sk9s6DSF0
- 普通の回転扉も結構危ないと思うんだが
- 113 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:18:44 ID:KcjYcykN0
- >>110
そんなコンセンサスが有ったら、あんなもの存在しねーよ。
親だったら、初めて見る物であっても我が子に対する安全性を
判断してくれよ。
もっとも 三和の設計が一番の糞であることは間違いないが。
- 114 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 01:25:23 ID:GcGWNaam0
- >>113
コンセンサスがなかったなら親に責任はないだろ。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 18:29:19 ID:v3TG8WI60
- 回転扉って便利なんだけどな
- 116 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:22:32 ID:DUKBiWF10
- 諸刃の刃。今どきの回転扉は、素人にはお薦め出来ない。
殺るか殺られるか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
- 117 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:30:16 ID:4Ie7/l2a0
- >>110
まあ子供が死んだんだからかわいそうだと思うけどさ
当時っていっても最近だから危険だって認識はあると思うよ
- 118 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:32:40 ID:dcYla82p0
- また糞裁判官か ( -ω-)
頭からダイブなんて誰も予測出来ないだろw
- 119 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:35:42 ID:YatRE9WO0
- チンコを回転ドアに挟まれて精子をブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
- 120 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:50:54 ID:nTKKJax30
- >>117
ねーよ。あったとしたら、それは誤った認識ってことになるね。
そもそも回転ドアにしろ、ただの自動ドアにしろ、どんな使い方を
しても安全なように作るのが設計者の役目だろ。
前にNHKのドキュメンタリーでやってたが
外国の回転ドアなんて紙を挟んだだけで、瞬時にストップするんだよ。
- 121 :名無しさん@6周年:2005/10/03(月) 22:58:39 ID:nTKKJax30
- それに今回の事件で、親子を罵倒している連中は
自分は絶対にこんな目に遭わないとか考えてるようで
とても笑える。大人だってちょっとつまづけば
同じことになりえるんだよ。もしそうなったとき、おまえは
会社を責めたりしないんだよな?
- 122 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 01:40:39 ID:+14B7tsj0
- >>121
死んでるからな。
- 123 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 02:21:17 ID:Q/RVjMzo0
- ま、おみくじみたいなもんだろ
- 124 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 15:21:11 ID:ALGghyM40
- >>122
まあ死ななくてもいいんだけどね。重傷くらいで。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:09:17 ID:+14B7tsj0
- >>124
親 だけ を罵倒してる連中は、技術の低い三和の設計連中だろ。
だが親の責任が無いという考えには同調できないけどね。
ただ、親の責任は世間に対する責任じゃないので誤解無く。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:14:53 ID:U1goGREL0
- はさまれて軽い怪我をした程度なら親の責任大だけど、
死んじゃったのは完全に設置者の責任だろ。
- 127 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:21:53 ID:wWnQDvq0O
- 今回の件や、公園の遊具事故で昔からあるものをなくされたり、周りにあるものはなんでも危ないはず、ちゃんと親が教えるべきだ。自由にした親も責任あると思う、手をとって通るとかでかないのかと…同じ子を持つ親として思う。亡くなった子は、いろんな意味でかわいそうだ。
- 128 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:42:47 ID:rzgT5UgV0
- 自分の意見と違うだけで工作員認定するやつって気楽な思考回路持ってるよなぁ・・・
- 129 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:44:14 ID:s6JhCQSN0
- 人が死んでんねんで
このビルを見ると事故のことを思い出すので建て替えてくれ。
跡地には慰霊碑を建てれ。
- 130 :名無しさん@6周年:2005/10/04(火) 23:47:05 ID:Ha9vwL130
- そうだよな、ビルごと壊してもらってもいいくらいだな。
普通の回転扉じゃこういう事故にはならないもんな。
- 131 :名無しさん@6周年:2005/10/05(水) 05:24:41 ID:JD3xC1ZY0
- ヒルズ内で同種の事件が32件も起こっていて
救急車が何回も出動する事態になっているのに
なんら抜本的対策を講じない時点で終わってるよ、この会社。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★