■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】押し入れからヘビ出現 東京・品川の民家
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2005/10/06(木) 13:51:08 ID:???0
- 東京都品川区豊町の民家の押し入れから5日夜、体長約1メートルのヘビが見つかった。
ニシキヘビとみられる。民家の住人はヘビを飼っておらず、警視庁荏原署は拾得物として
飼い主を捜している。
調べでは、5日午後7時ごろ、民家の主婦が布団を出そうと1階和室の押し入れを開けると
ヘビがいた。110番で駆け付けた警察官が、袋に入れて捕獲した。
ヘビは茶と黒のしま模様で、胴体の太い部分は直径約8センチだった。
[共同通信](13:05)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005100601001056
- 2 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:51:17 ID:AUUz3V190
-
- 3 :なべ式 ◆GuNasiw/Gs :2005/10/06(木) 13:51:33 ID:sE/zssa10
- どらえもーん
- 4 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:52:00 ID:m9fCQ0s00
- ヘビーなマングース
- 5 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:52:50 ID:l5exY2880
- こちらスネーク。品川庄司の楽屋に侵入した。
- 6 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:53:17 ID:puufntcZO
- トウキョウこわい
- 7 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:55:41 ID:Bn8Tfc6E0
- 飼い主逮捕で蛇は殺処分でいいだろこんなの。
自分ちに出たらと思うと怖すぎる。
- 8 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:56:41 ID:UCBfY2C50
- ユンピョウキャッチャーでエビがデテクル時代ダカラなんら不思議じゃない
- 9 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:57:21 ID:pMPRbtUm0
- 今年は蛇年だからいいんじゃーねーの
- 10 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:57:23 ID:sr+1InlT0
- 子供か
- 11 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:57:32 ID:ppj7PRBW0
- >>7
うちの家では夏場になると
しょっちゅうヘビが出現してましたが、何か?
- 12 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 13:59:41 ID:2JU2UvVxO
- ヘビだって生きてるんだぞ!
- 13 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:01:47 ID:oE8AU2cr0
- 隣の兄ちゃんが小学生のころ
さぁ!寝ようか って 部屋に入って電気付けた瞬間
布団の上にヘビがとぐろ巻いていたそうだ・・・
- 14 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:02:06 ID:EjAWaN7l0
- ヘビは意外に知能が発達しており、飼い主をちゃんと識別するらしい。
視力は弱いが、その代わりに嗅覚が発達しており、舌で臭い成分を集めて感知するので、
識別能力は高い。
というわけで、体長10mくらいになるアミメニシキヘビなんて家の中で放し飼いにしたら防犯
に役立つと思うんだが、どうだろう?
餌は月に1回くらい保健所で犬を丸飲みさせれば良いだろうし、長期餌を与えられないようなら
大型冷蔵庫にいれときゃ持ちそうだし。
- 15 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:03:36 ID:4ghpB/ee0
- 昨日は民家のテレビの裏にいたらしいけど、
どんだけニシキヘビがいるのか?
- 16 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:04:06 ID:zJFS2IfgO
- 神が逃げた
- 17 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:04:25 ID:1pKrm5lO0
- 伯父は蛇獲りの名人だった。マムシを取らせたら長野一と豪語してた
- 18 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:04:38 ID:4ji7Kyog0
- つか、都内に蛇はたいさんいるよ
オレの家も文京区だが近所にお寺が何軒もあるから
蛇もトカゲもモグラもなんでもいるぞ
正直1mなら小さいほうだろう
- 19 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:05:12 ID:uIWHT1JH0
- 杉並区荻窪だけど、7年ぐらい前に普通に
道路を横断して民家の庭に入っていった蛇を見たよ。
勿論、110番などというアホなことはしません。
- 20 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:06:20 ID:l4NNOfom0
- 体長1メートルのニシキヘビなんかでワラワラ騒ぐんだな都会人は。
ウチなんか箪笥に服入れようとしたら、目の前にやっぱり1.5メーター
くらいのアオダイショウがゴロンと鎮座してたことある。
バァさんの部屋の押入れ整理してた時にも同じくらいの大きさの出てきた。
まぁ普通ニシキヘビがいることはない日本人だけにニュースにしたんだろ
うけど、日本原産種のヘビが家庭内に出現した奴ってのは多いと思うぞ。
ヘビよりももっとびっくりしたのが、体長2メーターほどの極彩色のムカデの出現。
こっちの方がよっぽどビクーリしたよ。
- 21 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:06:31 ID:SpgpoApH0
- 押入から見つかったそうだが、
どこから入ってくるわけ???
- 22 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:06:54 ID:RAj/u9Uy0
- あの・・・
最近どうも迷い蛇の事件が多いが、これってまさか地震の前触れ?
- 23 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:07:08 ID:UJmEkqc00
- >>14
ヘビが人に馴れることは絶対にない、温度を感知する感覚器官が体温を捕らえたら
反射的に攻撃するから、扱うときは細心の注意を払えとヘビ使いの人が言ってたよ
- 24 :REI KAI TSUSHIN:2005/10/06(木) 14:08:41 ID:fPprhCdM0
- 【マンション・住宅 乗っ取りを画策する居座り893の手口です。】
【兵糧責め】 マンション住人を1人づつ追い出し、大家の収入を絶ちタダ同然の競売で競り落とす。
・ゴキブリを部屋の一室で飼育、通気口や屋根裏 等を
利用して放置。
・トイレにニシキヘビを流して、別の階のトイレからニョッコリ、
可愛い猫や犬のペットの代わりにソファーにトグロ
・早朝のジョギングや犬の散歩を装い、サソリをターゲットの
マンション・住宅にこっそり放置
【強請たかり】 ピラニアやワニガメ、ワニの放流で漁協への名目 河川警備料
【脅迫】 夜間のジョギングや犬の散歩を装い、犬・猫の死骸を駐車場の車の下に放置
- 25 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:09:30 ID:EjAWaN7l0
- >>15
1980年代後半から1990年代前半にかけて、両生類・爬虫類ブームで、色々な両生類・爬虫類が
個人売買された。数年は飼っただろうけど、その後飽きて1990年代後半くらい捨てられたものが
結構いると思う。
大型ヘビはかなり長生きするし。
- 26 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:09:47 ID:QhBKK/Ao0
- 東京都品川区豊町の民家の押し入れに、人食い巨大ニシキヘビは実在した。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:13:13 ID:EjAWaN7l0
- >>20
最大3mにしかならないアオダイショウと10mになるニシキヘビ(インドニシキヘビは6m)を比べられても・・・。
- 28 :20:2005/10/06(木) 14:13:31 ID:4ji7Kyog0
- むかしうちの塀に3mぐらいの蛇がぶら下がっていたときは驚いたな(w
最初、紳士モノのベルトがぶら下がっていると思った
まぁ都内でもお寺のそばなら沢山いるはずだよ
- 29 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:30:24 ID:6rDaFFR30
- 田舎だと珍しくないと言うか
ゴキブリホイホイに何度か引っかかった事があるぞ、ヘビは。
そういや、ネズミに足の親指を噛まれた事があるし
毒蜘蛛に刺されて、半日右腕が麻痺した事もある。
- 30 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:32:14 ID:4ji7Kyog0
- ゴキブリホイホイにネズミが引っかかったことがある・・・
- 31 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:38:29 ID:l4NNOfom0
- ネズミ捕りシートにひっかかるノラ猫いた……。
トリモチひっぺがそうと、狂ったようにひっついた腕を振ってた。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:38:59 ID:6rDaFFR30
- >>30
それなら、1年に1回位は起きるよ。
ネズミは偶に、夏場に殺鼠剤に引っかかって棚の裏とかで酷い状況に
なってたりする。
個人的に見てダメだと思うのは、ナメクジだったりする。
20〜30センチクラスのナメクジが偶に出てきたりする。
- 33 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:40:27 ID:cgwybi0u0
- うわ〜、押入れ開けたら1mの蛇なんて見たら失神するわ。ってゆーか小さくても無理。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:50:32 ID:xVrfp1fI0
- 五反田、朝散歩していたら、デカイ蛇がいた。
東京には、普通に蛇いるよ。
- 35 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:52:39 ID:zufE4wOw0
- 体長1M 胴径8CMって超肥満児。
- 36 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:53:57 ID:VQ2I1Mn80
- ヘビは風呂場の配管なんかからヌーッと上がってくるんだ。
マンションだろうが下水と繋がってるかぎり可能性は避けられない。
- 37 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 14:59:06 ID:sa4W8lkP0
- 東京サファリパークと大阪サファリパークは
何を競ってるんだろう
- 38 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:07:35 ID:5X+rtDfW0
- 家に乳児がいなければ別に1b位の蛇がいたってかまわないだろ。
ほっとけばいいのに。
住み心地悪ければ自分でどっかに行くよ。
- 39 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:36:09 ID:AREuCPfj0
- 俺の弟は、クローゼットで小さいおっさんを見たと騒いでいたな・・
妖精さんかなっ?
- 40 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:43:11 ID:4ghpB/ee0
- >>25
うわあ
まあ毒蛇じゃないからそんなに怖くはないけど、
3メートルとかの目の前に現れたら、
たぶん腰抜かすして目が出てギャースって言う。
- 41 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:51:00 ID:qCFSVvFf0
- 単純にヤクザの脅しか嫌がらせじゃないか。
警察もマスコミもビビって「察してくれ」てな言い方しか出来ない。
- 42 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:51:59 ID:k44YkBVt0
- 今ぼくの肛門からでっかい黒茶蛇が出てきました
- 43 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 15:52:15 ID:uOifF3gS0
- 守り神だったンじゃね?
- 44 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:02:28 ID:uvfCmBxD0
- ザッハークじゃザッハークじゃ
- 45 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:03:47 ID:6GSHBKBM0
- 家に蛇が出るとは、こりゃ縁起のいい話だよな。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:06:39 ID:IQv9jYcB0
- ロシア大使館の前の路地を神谷町駅方面に歩いていたら、
路面を灰色のヘビがシュルシュルと横切っていった。
3000円ぶんの宝くじを買ったら3300円になったよ。
- 47 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:11:00 ID:6GSHBKBM0
- >>46
微妙なツキだな。w
白い蛇ならもっと良かったのかも。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:16:11 ID:q4QoDQUu0
- 蛇長すぎる
- 49 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:24:23 ID:erjgu0tHO
- >>39
松本人志の兄発見
- 50 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 16:46:38 ID:rzLyMJ6q0
- 責任もって飼えよ
飼えないんだったら食え
- 51 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 17:04:22 ID:P85KB5uy0
- いい加減規制しろって。関係ない人間が迷惑するんだからよ。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 18:44:33 ID:Col8Zdc2O
- 品川区豊町……アイヤーうちの近所だ…全然知らんかった………
- 53 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:06:05 ID:w7KFEapC0
- r⌒\// ////:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //// //
(´ ⌒)\ ///:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;|// //
ポッポー || \|::: ( ( / ヽ) )+ ;| _/ /ヽ /ヽ
人 ...\ + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;/ / ヽ / ヽ
(__) \ ( (||||! i: |||! !| |) ) /__/U ヽ___/ ヽ
また (__)天狗か .\+ U | |||| !! !!||| :U /__/ U :::::::::::U:
(・∀・#) \ | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___ \ ::::::::|
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | 狗| | | U :::::::::|
/旦|――||// /| < 天 > | | |U | | :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < 狗 > l ├―‐┤ U ...:::::::/
|_____|三|/ < の の > ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業 >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ< ! >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
| / | (●), 、(●) | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| | | `-=ニ=- ' /〃〃∩ _, ,_ \天狗の仕業じゃ! , ;,勹
| | ! `ニニ´ `/ ⊂⌒( `Д´) <\ ノノ `'ミ
| / \ _____ / `ヽ_つ ⊂ノ \ / y ,,,,, ,,, ミ
| | ////W / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 / 彡 `゚ ゚' l
| | ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\ 〃 彡 "二二つ
| | ////WW / ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ \| 彡 ~~~~ミ
- 54 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:08:37 ID:ZEDlR6s40
- また東京か
- 55 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:11:22 ID:Zu0nD7xa0
- 俺の蛇の名前は「三本目の足」
- 56 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:14:24 ID:IdfvpMRN0
- 家マンションなんだけど、最近、近所の奴らがへんなペット飼ってやしないかと心配
- 57 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 21:36:39 ID:Jgk9oInV0
- 1mだと外付けHDより一回りでかいくらいなんだがな。
新宿の60cmだと500mlの牛乳パックにすっぽり入るくらい。
数字だけだとでかく感じるのはしょうがないけど。
- 58 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 22:18:15 ID:bDTC8EbvO
- コワス。気失うよ。
- 59 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:09:29 ID:+zR23FP/0
- 家ヘビは縁起が良いって言いますがねえ・・・
- 60 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:37:02 ID:83xZQPBQ0
- ペット捨てるの禁止にしろ
- 61 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:41:13 ID:ps0bMk640
- だから、夜に口笛
吹いたから押入れに蛇がくるんだよ!
- 62 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:46:22 ID:ii/jlSHY0
- 散歩すると蛇とか蛙とかフツーに遭遇しますがなにか?
- 63 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:46:39 ID:PHeGgTZk0
- もうちょっと手間かけなくてもハンドバッグに加工できるといいんだけどな。
- 64 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:48:52 ID:wldkipLU0
- アメニシキヘビは旨い!!
- 65 :名無しさん@6周年:2005/10/06(木) 23:54:30 ID:6mxBb5p+0
- でも俺、押入れから侍が出てくるよりは驚かないかな。
- 66 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 01:08:02 ID:h02zZwl10
- >>34
東京に8年住んでいたけど蛇見たことない。
逆に言えば東京で蛇の出ない区はどこ。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 05:39:03 ID:EszL2U33O
- おれは中野でシマヘビ、杉並でアオダイショウ見たよ。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 05:56:55 ID:EzVXBLc+O
- 東京で20年以上住んでるけど
蛇らしきものを見たのが1回だけ
最近は、土田舎の実家でも見ることはまれだな
酸性雨の影響だな
- 69 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 06:03:08 ID:lmpzgGSiO
- 蛇なんて興味なかったけどテレビで見てたらなんか可愛く見えてきたW
- 70 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 06:09:49 ID:H/nPj9RFO
- ウチの地元じゃ道路や公園にヘビさんは普通なんだけど、最近流行りの通報ヘビさんとはどう違うのだろう…地元でもヘビ発見の度に通報するべきなんだろうか…
- 71 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 07:05:37 ID:eZ790rFN0
- ワニを食わせればいいよ。
- 72 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 07:14:06 ID:R1ZhP4j80
- また東京か
- 73 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 07:27:15 ID:I1+B98adO
- 荏原署!?
ウチの近くじゃないか!
- 74 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 10:00:21 ID:OLvxoqS40
- >>70
通報されてんのは外国の蛇だろ
- 75 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:29:47 ID:UtpwHK0q0
- >>69
可愛いヘビもいるよ。ジムグリの幼蛇萌え。
- 76 : :2005/10/07(金) 11:41:46 ID:+BOodw7pO
- ペットとして人気らしいけど何食わしてるんだろ?
- 77 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 11:48:51 ID:UtpwHK0q0
- >>76
ジムグリなら幼蛇はミミズ、成蛇はマウスじゃないですかね。
飼ったことはないけど、生態から考えると。
- 78 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 20:46:33 ID:CVPWU2Ot0
- 東京って怖いね
- 79 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:19:44 ID:pupnW6mD0
- へーびっくり!
でかい蛇だね。
ヘビー級かな?
- 80 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 21:21:40 ID:NHjyNGm90
- 押入から蛇などは単にアオダイショウ。
無問題。
- 81 :名無しさん@6周年:2005/10/07(金) 23:44:16 ID:5tuQ+O6G0
- 品川区豊町といえば東急大井町線戸越公園駅付近ですか。
あそこから下神明駅にかけての旧地名は蛇窪と呼ばれていたそうです。
- 82 :名無しさん@6周年:2005/10/08(土) 18:05:55 ID:OzI+7LeT0
- ここの家で宝くじ屋始めれば流行りそうだ。
- 83 :とりっぷてすと ◆E8y9tXuZiU :2005/10/10(月) 10:11:01 ID:GAc68cf50
- てすと
- 84 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:16:07 ID:tw828jxJ0
- またかよ
- 85 : :2005/10/10(月) 10:18:26 ID:4j7iJPN60
-
東京ハザードマップ
クラス 1 足立区 荒川区 大田区 江戸川区
クラス 2 葛飾区 墨田区 江東区 ●品川区 新宿西部
クラス 3 台東区 練馬区 豊島区 北区
クラス 4 杉並区 板橋区 中野区 世田谷区 港区
クラス 5 その他
────────────────────────────── ファイヤーウォール
クラス 6 中央区 千代田区
- 86 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:22:44 ID:NaqS9gaXO
- 鉈?
- 87 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 10:52:09 ID:BG4sppN90
- >>29
ホイホイごと持ってかれると思う訳だが
- 88 :名無しさん@6周年:2005/10/10(月) 11:01:02 ID:Nuw+gjZs0
- >>87
そんな毒蜘蛛そこらに居る?
アシダカグモやハエトリグモなら家によく出るけど毒無い。
- 89 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:30:43 ID:VSw9E4L00
- 最近、へびやサソリが街中で発見されるがあれは中国の仕業だ・・・・
- 90 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 00:42:10 ID:gsS9hqWQ0
- 最近よく見つかるのはボールパイソンっていう種類。
しょっちゅう拒食するような臆病な蛇。
でかくならないニシキヘビだから人気が高い。
- 91 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:05:31 ID:zCSzR6xx0
- >>88
アシダカグモでも噛まれて毒を注入されるとマヒするよ。
たまに凶暴なアシダカグモがいて噛む。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:13:07 ID:TOD/gzt6O
- ジュマンジかよ!
- 93 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:18:59 ID:08LVOrZAO
- これから野毛山動物園行ってニシキヘビ見てくるよ
誰か一緒に行く?
- 94 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:24:37 ID:AKmVAPJHO
- スネイク
見つかったぞ、スネイク
- 95 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:25:13 ID:wPmbp+0i0
- 押入れから1mのニシキヘビ出てきたらマジでビビる。
- 96 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:28:22 ID:zCSzR6xx0
- >>95
むしろ30cmくらいの幼蛇が出てきた方が怖い。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:39:44 ID:VnZkI7phO
- そいつはヘビーだな
- 98 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 09:42:14 ID:n6lADlg+0
- ダンシングヘビー
- 99 :名無しさん@6周年:2005/10/11(火) 10:14:24 ID:5dgcr2f30
- 白蛇だと吉兆の印だがニシキヘビでは・・・・災難が。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★