■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神舟6号】"チャーハン、焼き豚、アワビなど" 宇宙で温かい中華料理、多彩に
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2005/10/13(木) 10:20:45 ID:???0 ?##
- ★宇宙で温かい中華料理 神舟号、食材多彩に
・中国の2回目の有人宇宙船として12日打ち上げられ地球周回飛行を続けている
「神舟6号」には、2人の宇宙飛行士が温かく、かつ多彩な中華料理を食べられるよう
40−50種類の食材や加熱装置が持ち込まれている。2003年の中国初の有人
宇宙船「神舟5号」に比べ、船内での食環境は大きく改善された。
中国紙によると、5号に持ち込まれたのは即席食品20−30種類とお菓子程度だった。
食器を使う必要がない固形状で、飛行士は冷たいまま食べた。
6号には白米やカレーライス、チャーハンなどの主食のほか、いため物や焼き豚、
アワビなど、中華料理を中心に豊富な食材を準備、約40キロ分が船内に積み込まれた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005101301000269
- 2 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:21:14 ID:Hr1QbNyy0
- ^ω^
- 3 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:21:17 ID:mnAec86t0
- ニダ
- 4 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:23:26 ID:o2PGwPfn0
- 火事になれば良いのに
- 5 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:25:04 ID:2pFZSHDN0
- なんで世界から支援を受けてる発展途上国が
こんな贅沢なカネの使い方をするの?
誰か説明して下さい。
- 6 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:25:30 ID:cI3m5bR50
- 【神舟6号】散乱したチャーハンが原因で電気系統にトラブル、帰還絶望的
とかになるとスレの勢いもつくだろうw
- 7 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:26:02 ID:H9DChQQx0
- ついに極上生徒会人気ランキングトップテンが決定!
http://www.geocities.jp/z4c8/img/gokujo-rank.jpg
OPフラッシュ
ttp://www.geocities.jp/z4c8/img/upload2365.swf
OP動画
http://www.geocities.jp/s8q3/i/gokujo-op.avi
- 8 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:26:24 ID:qZNRX38p0
- 【中国】宇宙食はアワビや大エビなども含んだ豪華メニュー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129126407/
- 9 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:27:05 ID:emB7Ydc/0
- 犬とかサルの脳みそとか、鳩とか熊の内臓からでる液体とか。
- 10 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:29:13 ID:80OISxbR0
- まあ、最後の食事くらいはリッチに
- 11 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:29:53 ID:9aG3OQBt0
- >>5あの国はニート
- 12 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:33:33 ID:qcmqQqpL0
- 40キロ分が積まれたと言うことは,
単純に計算して,40キロ分の糞尿が出ると言うことで,
その糞尿はどうするのかと,問いたい。
そして,やっぱりトイレは宇宙でもニーハオトイレなのかと,問いたい。
- 13 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:35:34 ID:SNPWq4jL0
- 潜水艦の火事の原因もチャーハン!!
∧,,∧
(`・ω・´) 。・゚・⌒)
m9 o━ヽニニフ))
しー-J
- 14 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:36:31 ID:84PMNm5U0
- 宇宙で食うまえにまず地上の人間に飯くわせてやれよ
- 15 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:42:34 ID:8QzjQHV90
- 地球への緊急帰還は、バリュートでなく 餃子の皮でおねがいする
- 16 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:45:58 ID:XFHlrpHwO
- 焼き豚とサカヲタの醜い争い
- 17 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:48:34 ID:gNFdT1gv0
- 焼き豚vsサカ豚
- 18 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:49:39 ID:EWf127NT0
- 実は飛んでなかったりしてw
- 19 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:50:24 ID:lB+V8SNn0
- ところで1〜4号の人はどうなったの
- 20 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:50:40 ID:ZX3iff1Z0
- ↓チャーハン
- 21 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:50:44 ID:IkqU8RzSO
- >>18
こーゆーのを聞くと、ますます疑わしいよな
- 22 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:51:25 ID:6kEqGbE00
- >>12
中国式に外に廃棄
- 23 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:52:03 ID:EWf127NT0
- >>21
なんだか、ねえw
- 24 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:54:48 ID:NGveR5A10
- 無事に帰ってきてくれと主任が涙目になって言ってたのが印象的ですね
たぶん生還率 50パーぐらいなのでしょう
- 25 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:57:08 ID:g+sj2WS30
- >>24
生還率なんて100%に決まってるじゃないか!!中国の技術をナメるな!!!!
・・・捏造技術の。もちろん乗組員の双子のうわなにするqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
- 26 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:57:37 ID:f3GUl3EI0
- >>24
そうなったら相方を食材にすれば3カ月は生き延びられるだろ。
だから2人で飛んだんだよ。
- 27 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:59:11 ID:RjheaZGj0
- 月面に軍事設備をつくろうという計画を
こういうのどかな話題でごまかすわけですかそうですか。
- 28 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:59:27 ID:6kEqGbE00
- 大気圏突入時が問題なのだが・・・
- 29 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 10:59:37 ID:cDjWxx3V0
- >>1
一瞬、宇宙船内でチャーハン作るのかと思った・・・・
- 30 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:00:23 ID:1DdSRxwF0
- 月面着陸をでっちあげる映画あったな。カプリコン1だっけ
- 31 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:03:29 ID:a9sLMWFW0
- 宇宙船内で火を使ってるのか?チャンコロは。
- 32 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:05:25 ID:WKezdxrR0
- ・・・中華料理って大抵、半液体の”とろみ”が不可欠だとな・・
無重力の状態でどうやって食べるんだ?
カレーライス、いため物、アワビ・・・
アワビは乾燥物かな?
- 33 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:08:45 ID:BPXRgLN40
- 「積み込まれた」とは書いてあるが、実際に熱々を食ったとか
その映像が全世界に配信されたわけじゃないから
現時点では「だからなに?」で終わる話だな。
- 34 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:09:11 ID:DpVaRpv/0
- 40キロて…
プロペラントどんだけ無駄にしてんだよ……
- 35 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:09:49 ID:ubHEEexY0
- 宇宙で初ホモセクロス
- 36 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:12:04 ID:6kEqGbE00
- 中華料理といってもチンするバーミヤンと同じだろ?
- 37 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:12:48 ID:CGRJ46Jj0
- で、どこかに映像はないの?
- 38 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:13:41 ID:ooiXn/ltO
- ゴミは当然 宇宙空間へ投棄だわな
そのゴミが 軍事衛星を直撃し それがきっかけで 第三次大戦が起こり…
このネタで 直己賞めざすかな
- 39 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:15:06 ID:TxsDsHfR0
- シナのCG技術も侮れないね
- 40 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:15:16 ID:8ABJaIh80
- >>29
ぱらぱらのチャーハンできそうでつ
- 41 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:16:47 ID:UD+3SVKN0
- わざわざ宇宙行って、食う以外にやることないのか?
- 42 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:23:07 ID:RjheaZGj0
- 月面に偵察拠点をつくるそうだから、中国。
ぜんぶその準備&ゴマカシ。
- 43 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:23:15 ID:zk4jWW4M0
- チョソだと
ホンタク、キムチ、大便酒、乗員の排泄物でいいの?
- 44 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:23:41 ID:eA63SezBO
- 中華の「あん」のとろみは何気に宇宙食と相性がいいかも。
飛散しにくいだろうし。実際どんなものなのか見てみたい。
- 45 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:23:46 ID:8xpMG+ty0
- 変なウイルス持って帰ってこないでね。
- 46 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:25:06 ID:nlU85PEa0
- チャーハンAAが乱れ飛んでると思ったら(´・ω・`)
- 47 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:28:22 ID:IwmKI9LZ0
- 中国の変なウイルスが混入した食事が宇宙に
↓
飛行士が食べる
↓
糞尿になる
↓
船外に輩出
↓
糞尿、大気圏再突入
↓
地球全体へ拡散。
- 48 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:33:45 ID:yzCz8At80
- >>47 それもあるが、中国の下水道処理のまずさによるエチゼンクラゲの
大量増殖の方が、現実的な問題だな。
ロケット飛ばしてる暇と金があるなら、もっと基本的なインフラを整備しろよ。
- 49 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:35:10 ID:FhW1IaFW0
- なあ。
その中華料理を無重力状態で食べている映像を誰か実際に見たのか?
喜んで放送するはずなのに、誰も見ていないんじゃないのか?
- 50 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:37:24 ID:M8wIsazI0
- すげぇな中国は、4000年の歴史もだてじゃねぇ
- 51 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:39:33 ID:0eYHmrwv0
- 日本は宇宙開発を行政の天下りによって阻まれながらも
着実に技術を高めていった。
一方中国は豚の精子を積んでロケットを打ち上げた。
- 52 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:40:50 ID:k4+GqZX00
- そのうち宇宙満漢全席とかできそうな予感
- 53 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:30 ID:oTVEL4K30
- 回るテーブルも持って行ったらしいよ
- 54 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:41:49 ID:eV3lwGPQ0
- 最後の晩餐ってか。
- 55 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:42:28 ID:TW/qfQtf0
- 宇宙航空産業に勤める従業員の数
中国 58万人
アメリカ 26万人
ロシア 13万人
EU 2万8000人
日本 1万2600人
- 56 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:45:00 ID:mHjaNZQK0
- http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051013k0000m030049000c.html
>神舟5号では、「宮保鶏丁」や、餅米と木の実などを蒸した「八宝飯」など中国伝統の
>味が用意されたと報じられたが、実際は即席食品だけだったという。
やつらの発表なんてこんなもの。
今回の報道だって眉唾。
- 57 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:11:06 ID:XOLB/8wQ0
- 宇宙船内の映像見たらなんか嘘くせぇな スタジオ撮影してるだろ。捏造発覚で世界の笑い者になって欲しいな
- 58 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:14:06 ID:bC9d15/U0
- >6号には白米やカレーライス、チャーハンなどの主食のほか、いため物や焼き豚、
>アワビなど、中華料理を中心に豊富な食材を準備、約40キロ分が船内に積み込まれた。
グゥレイト!数だけは多いぜ!!
- 59 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:17:21 ID:E2eb9pIh0
- 宇宙食だけなら、米露より上っぽいな。
- 60 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:19:01 ID:ABqMeM1o0
- 食料40キロってことは汚物も40キロは出るってこと?
どうしてるの?もしかして・・・
- 61 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:20:07 ID:i1uNYd0a0
- でも、宇宙ラーメンは日清食品が世界で初めて開発したんだね
- 62 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:22:30 ID:fpAXm4e20
- 宇宙空間は中国領土。
空を見上げる時、あなたは偉大なる中国を仰ぎ見ているのだ。
- 63 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:23:32 ID:k4+GqZX00
- >>53
回る中華のテーブルの元祖は日本だって知ってたか?
- 64 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:30:22 ID:AQeovZym0
- ICBMにブースター付けて強化した国威高揚有人カプセルなんかほっとけ
日本にとっては
「はやぶさ」の故障問題と(帰ってこれるのか?)
「ひまわり」の故障問題の方が深刻
倒産したアメリカ企業の部品に任せるとろくなことがない。
.....かといって大陸のように技術盗むわけいかないし
地道に自主開発しかないか
- 65 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 12:39:13 ID:SXcn4WAF0
-
〃∩ ∠ニニヽ━
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧ ,,∧ はいはいチャーハンチャーハン
⊂⌒( ´・ω・) 。・゚・⌒)
`ヽ_っ⌒/⌒ o━ヽニニフ))
⌒ ⌒´
- 66 :岩手男:2005/10/13(木) 13:00:59 ID:1ur2KYUU0
- 中華料理でアワビと言えば「吉浜鮑」。
地元なのに食べた事がない。
- 67 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:01:06 ID:FhW1IaFW0
- >>64
技術的には、全部日本で開発できるだろう。
アメリカの圧力で、アメリカで作らされているだけで。
もう、アメリカは足かせになってきた。
- 68 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:07:15 ID:86ycI5R80
- やっぱ、ほんと、こんな世界中からお恵みを受けてる乞食国家がなんで宇宙旅行を?
生活保護を受けながら豪華客船で世界一周旅行してるようなもんだ。
吐き気がする。
- 69 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:09:40 ID:8w97dkcE0
- >>13
しょぼーんのチャーハン作るよ、かわいい。
- 70 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:09:48 ID:SqgoY2x50
- あんかけチャーハンにすれば宇宙でも食べられそう。
- 71 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:15:15 ID:168DNcXZ0
- これで次に上がるノズル延長のH2Aロケットが失敗でもしたら…
- 72 :反省猿:2005/10/13(木) 13:19:04 ID:wK08p7v10
- 47 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 11:28:22 ID:IwmKI9LZ0
中国の変なウイルスが混入した食事が宇宙に
↓
飛行士が食べる
↓
糞尿になる
↓
船外に輩出
↓
糞尿、大気圏再突入
↓
地球全体へ拡散。
日本のメスざるコギャルをつれてアメリカへ行き
↓
白人にやらせ
↓
黒人にやらせ
↓
変な病気をもらて
↓
人類全体へ拡散。
- 73 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:20:00 ID:7/UgM/ko0
- 日本では宇宙に飛び立った状態しか写ってなかったけど、あの頭の
透明なヘルメットがなんか時代遅れな感じがするんだけど、
ホントにあのヘルメットをとって食事してるのかな。?
- 74 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:26:18 ID:Vrzo7Fix0
- 飛行士を二人連れていったのは、
一人は食材だったって事かな。
- 75 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:31:12 ID:bC9d15/U0
- >>74
一人は操縦士(兼コック)の軍人
もう一人はそいつがロケットで亡命しないように見張る政治将校
- 76 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:34:57 ID:utyK5NWF0
- 皆の考えのたどり着くところは一緒なんだとわかった
あとはエリート層はモラルが高いんじゃないかと期待するしかないな
- 77 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:36:25 ID:BnhnF3Sa0
- 宇宙ラーメンはウリナラが起源ニダ
- 78 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:37:17 ID:h6NFodk+0
- >>73
作業服に着替えてたぞ
全く浮かないのが気になるが
- 79 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:37:20 ID:Aahq9srl0
- 最後の晩餐ぐらいは豪華にしてやってもいいよね・・・(-人-)ナムー
- 80 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:38:44 ID:0eB5KOqB0
- ODA引き上げでおK?
- 81 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:49:37 ID:4Uc9P26E0
- >なんで世界から支援を受けてる発展途上国が
でも、これで航空宇宙事業では日本はボロ負けじゃないの?
悔しいけど。
日本が有人宇宙飛行するのはいつだろう?
- 82 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:51:35 ID:JYPrb4ro0
- 加熱装置=中華鍋
- 83 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:52:19 ID:xwwYPHA50
- 嬰児のスープも積んだのか
- 84 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 13:55:11 ID:hnfhe+CH0
- >>78
浮かないってその動画見てみたいw
- 85 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:00:24 ID:4Uc9P26E0
- >>84
たぶん改造手術か何か受けて凄いことになってるんだよ。
足の裏に磁石とか埋め込んで(ry
- 86 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:00:48 ID:DnYHKCja0
- 中国の有人ロケットって、旧ソ連のロケットの
現代版にしか見えないのは気のせいですか?
- 87 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:13:08 ID:LIEgLEDE0
- 無重力空間での強火が、我が偉大なる料理に与える影響の調査か。
- 88 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:19:34 ID:wppI6wwHO
- なぁ あわびで思い出したが、宇宙でセックスした人間っているのか?
- 89 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:22:11 ID:zmpRPPAp0
- すばらしい事ですね、もうODAなど必要ありませんね。
その分で日本も開発をがんばりまーっす
- 90 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:23:20 ID:jQZY8Hk30
-
タコ型火星人を最初に食べるのは中国人なんだろうなぁ。
- 91 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:30:55 ID:4hhlAXMV0
- ああヤラレタ。日本のお金の使い方良くないわ
今の事ばっかりで、全然未来に金をつぎ込まない。
- 92 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:31:27 ID:lB+V8SNn0
- >>81
中年サラリーマンもしましたが何か?
- 93 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:45:22 ID:6kEqGbE00
- 実はセットで中継
- 94 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 14:50:08 ID:6kEqGbE00
- あの便器って普通の形してたぞ。なんかおかしくないか?
重力無いところでウンコしたら・・・
- 95 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:07:59 ID:C8f3IBjD0
- ★宇宙で温かい日本料理 宇宙戦艦ヤマト、食材多彩に
・日本初の有人宇宙戦艦として12日打ち上げられ、
イスカンダルへ飛行を続けている 「宇宙戦艦ヤマト」には、
500人の宇宙飛行士が温かく、かつ多彩な日本料理を
食べられるよう 400−500種類の食材や加熱装置が
持ち込まれている。2103年の日本初の有人宇宙列車
「銀河鉄道999」に比べ、船内での食環境は大きく
改善された。
朝日新聞によると、999に持ち込まれたのは即席食品
20−30種類とお菓子程度だった。 食器を使う必要がない
固形状で、乗客はガラス製のアンドロイドの給仕で、
冷たいまま食べた。
ヤマトにはカレーライスやラーメンライス、お好み焼きなどの
主食のほか、ビフテキやトリ、サルマタケなど、日本料理を
中心に豊富な食材を準備、約4000トン分が船内に積み込まれた。
軍本部からの報告書によれば、計画責任者の大山昇太氏は
「鉄郎は、ロシア娘と旅行したぐらいでいい気になっている。
懲らしめてやろうと思った」と、意味不明の証言を繰り返している。
- 96 :功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/10/13(木) 15:19:25 ID:iBhyERvQ0
- >>68
文句馬ばかり言っていて、日本の技術屋に感謝しないから
こういう事になる、ロケットが落ちる度に叩いて、成功しても大きな花火
程度の賛辞で、喜んでるからこんな事になる。
ワイドショー使って小泉を勝たして喜んでるからこんな事になる。
ある意味君が望んだ世界だ。
- 97 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:22:33 ID:VTh/44qZ0
- 中国は
生活保護を受けながら
プラズマテレビを買う人に近い。
- 98 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 15:28:23 ID:C26mQlRR0
- >>97
そんな奴が集まって出来た町が伏見区にある。
- 99 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:19:27 ID:hnfhe+CH0
- >>94
バキュームかけるんじゃね?
とはいえ実はセットでしたってオチ期待
- 100 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:27:11 ID:FhW1IaFW0
- またしつこい工作員が来ているな。
日本の宇宙技術は中国より何十年も進んでいるよ。
- 101 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:29:20 ID:NyWEzZn50
- >>95
>計画責任者の大山昇太氏は
おいどんかよ
- 102 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:33:46 ID:k4+GqZX00
- >>94
宇宙ニイハオトイレw
実はタダの穴
うんこするとフタして船外のハッチを開く
ものすごい勢いで宇宙に吸い出されるウンコw
ケツは紐で拭くw
- 103 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:38:31 ID:xzGCBqKw0
- ってか何しにいってるの?
研究とかしなくていいの?
- 104 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:43:52 ID:7Sl/StGe0
- 行けば目的達成
- 105 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:54:57 ID:NyWEzZn50
- ガスコンロとか煙突とか付いてそうだな
- 106 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:55:39 ID:dT9pZiFK0
- >>100
形に表さなきゃね意味ないよ
- 107 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:58:20 ID:oNQmi0PJ0
- まあ、有人宇宙飛行はすごいと思うけど、
な ん で そ ん な 国 に 日 本が O D A 支 援 ?
- 108 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 16:59:18 ID:WiflYKbV0
- 高級中華料理で出てくる最高級干鮑は、日本の三陸産。
まじで。
- 109 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:01:31 ID:jy3M947L0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 漢級 \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | 中華は火力!ウチの艦のコンロは凄いよっ!!
,┤ ト | (●) (●) | な ん て っ た っ て
| \_/ ヽ \__■__/ .| 原 子 力 で す か ら !
| __( ̄ | \/ .ノ
ヽ___) ノ
- 110 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:03:17 ID:FhW1IaFW0
- >>106
だから、何十年も前に行われた有人飛行なんぞやるより、
火星や小惑星に到達した日本の方がはるかに進んだことを実現してるんだよ。
- 111 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:06:32 ID:OC4Nlo0P0
- 日本がし達成していない友人宇宙飛行をしたことにより名目上日本の技術を追い越したのでODA廃止は問題無く断行出来るね
ところで映像ソースどっかの番組で出てないのこれ?中国様が大々的に自慢できる事なのにソース皆無とかないよね
- 112 :名無しさん@6周年:2005/10/13(木) 17:21:00 ID:jy3M947L0
- もうすぐ焦げたヤカンが着地してる画像とかが出てくるさ
- 113 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:31:16 ID:x7enJFob0
- 火災起きないの?
- 114 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 00:37:18 ID:7D6zdIV+0
- 先行者を見るにつれ、あの技術力でどうやって宇宙へ…と益々眉唾。
- 115 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:11:07 ID:1SuekG4s0
- |ハ´) カップヌードル・・・
- 116 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:12:18 ID:E16td/Xh0
- んで、肝心の宇宙の映像は?
ブースター切り離し時の胡散臭い映像しか出てないんですけど(w
- 117 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:19:31 ID:nBttSBL40
- 40kg食えばそれ相応の量の排泄物も出る。船内は肥溜め状態なのか。
- 118 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:21:05 ID:B6r8ik8t0
- 中国の場合、失敗しても「カプリコン・ワン」とかをマジでやっていそうな悪寒
- 119 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 06:21:12 ID:GURof27z0
- 要は、そのへんの食い物をラップに包んで宇宙食と称しているだけ。
- 120 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:45:30 ID:NZJ9vTCs0
- >>114
ロケット:ロシアの技術を盗んで真似したから飛ばせた。
核ミサイル:ロシアの技術を盗んで真似したから作れた。
ロボット:ロシアが技術を持ってなくて盗めなかったから先行者。
それで、結局無重力状態で食事している映像は出てきたのか??
- 121 :REI KAI TSUSHIN:2005/10/14(金) 10:52:18 ID:4QpqDZ/c0
- キャプテン!地球にお湯を忘れました!
- 122 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:55:04 ID:MJLhp/ZmO
- 宇宙でディアッカだと!
- 123 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 10:58:04 ID:UjEX1srt0
- >>88
ニュータイプが産まれるな
- 124 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:00:19 ID:TgHrtd0gO
- 最後の晩餐か。
- 125 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:02:33 ID:jzlux9HW0
- 豪華な料理を食べられるのは嬉しいだろうけど。
その分トイレとかが大変そう。あの狭苦しい機内じゃ。
- 126 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:04:05 ID:OVzqycWT0
- もうODA止めようぜ・・・意味ないだろ、こんな乞食どもにくれてやっても
- 127 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:07:08 ID:u84XRUvU0
- 相手の届かない高さからゆうゆうと攻撃
古くは猿蟹合戦、第二次世界大戦、イラクまで。
勝者は常時高度を制す
2078年には中国製ソーラレイにて、東京も射程範囲
日本は対衛星ミサイル搭載の旧型F−15で特攻。
朝鮮・ベトナムに関しては知らない
- 128 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 11:20:38 ID:iUYNa41B0
- >>127
レーザーなんていらないよ、鉛の塊落とされておだぶつ。いまでもできるんじゃないか?
- 129 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:07:55 ID:P4FyTJnmO
- これまじで宇宙いってんの?
- 130 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:09:29 ID:1t7G7nq/0
- これ、ほんとは飛んでないだろ? 絶対
- 131 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:10:50 ID:C1NGrZsc0
- 安っぽい映像だった。
- 132 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:12:17 ID:R7pLggLg0
- 船内の臭いが気になるな
- 133 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:18:02 ID:OBt2wCI90
- 匂いもそうだが、気化した油でラーメン屋の床みたいにベトついた船内が実現しそうだ。
- 134 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:19:08 ID:Sxx1AjA90
- チャーハン作るよ!!
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ!! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
- 135 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:22:14 ID:ldceMAML0
- 要するに日本は完全に負けてるってことだろ?
- 136 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:23:27 ID:1lkNaiV30
-
うちう技術だけはパクれませんよ?日本のお方
- 137 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:27:49 ID:OBt2wCI90
- 食材も詳細不明な謎の加熱装置も積み込むだけなら簡単だからw
- 138 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:29:13 ID:sIiNZMtYo
- 無事に帰還させれる技術なんて無いので、
最期の晩餐くらいは贅沢させてる訳か
- 139 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:35:44 ID:ng/6uNJx0
- >>88
これこそ中国なら実験しそう・・・。
- 140 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:46:50 ID:9DgTEqsH0
- 宇宙でオナラするとキン肉マンみたいに空を飛ぶのかなあ。
- 141 :名無しさん@6周年:2005/10/14(金) 17:48:39 ID:7YxETodV0
- 無重力ってことは
あらゆるゴミやほこり、唾などが空中にただよっているってことだろ
中国の宇宙船って排泄物まで漂っていそうでこわいよ
- 142 :名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:29:04 ID:yvdEibe+0
- >>136
中国の有人宇宙飛行技術こそロシアのパクリだと思うが。
http://www.sankei.co.jp/news/051012/evening/13iti001.htm
- 143 :名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 16:52:01 ID:S3bYW+gw0
- ロケットの燃料からして違うのに?
- 144 :名無しさん@6周年:2005/10/16(日) 21:00:18 ID:kdwTU+aH0
- ∧,,∧ セッセッ!!
(;`・ω・) 。・゚・⌒) 宇宙船内でこぼしたら洒落にならないから
/ o━ヽニニフ)) 猛特訓するよ!!
しー-J
フワフワ ________ チーン
|l l:| ☆
∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 宇宙船内では
⊂⌒( ´・ω・) 再加温調理しか ☆
`ヽっ\_/c 出来ないんだって、、 ☆
____________ ちょっと残念、、
- 145 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:29:29 ID:rWEDop8D0
- ODAとめろよ
- 146 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:37:12 ID:w36nfj250
- 中国国内では、
日本が打ち上げてる火星探査船とか小惑星探査船とか
ソーラーセイル実験機とかX線望遠鏡衛星とかのことは
間違いなく報道されていないな。
- 147 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 01:50:02 ID:wSW7syYH0
- ところで諸君、帰還予定日過ぎてるような気がするのは漏れだけかな?
- 148 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 04:59:28 ID:6MvGMY9W0
- >>147
黙祷。
- 149 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:06:19 ID:yNmrR/F20
- >白米やカレーライス、チャーハンなどの主食
華北の人間の食うもんじゃねなw
特にカレーライスなんて最近持ち込まれた日本式のカレーだろ
どれも日本のレトルト持って行ったって正直に書け
- 150 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:08:04 ID:Kgci388I0
-
当日はNHKが毎時ニュースで同じ事を繰り返してて「おまえら北京放送かよ!」って突っ込んだわ(w
- 151 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:23:45 ID:GO+WU8gE0
- じゃあNASDAもスシをなんとか
- 152 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:30:10 ID:wRiyWrAXO
- 愛国無罪
- 153 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:33:08 ID:3A28Jfd50
- >>144
無重力状態でフライパンや中華なべを使おうものなら・・・
チャーハンは宇宙船全体に広がってトンデモナことになるぞ。うん。
- 154 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:37:29 ID:T0jJjKRF0
- こんな優秀な国にODAは一切必要ありませんね
- 155 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 05:40:42 ID:FoIOyjBg0
- >>154
( `ハ´) それとこれとは別アル
- 156 :名無しさん@6周年:2005/10/17(月) 06:04:42 ID:9iiWKphj0
- 思ったんだけど、まず間違いなく将来
宇宙滞在最長記録は韓国人に持ってかれると思う。
自分のウンコくって生きながらえることができるわけだから
食料そんなに積まなくていいかr。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★